JP2000235283A - 電子写真現像剤用樹脂コートキャリア及び該キャリアを用いた現像剤 - Google Patents

電子写真現像剤用樹脂コートキャリア及び該キャリアを用いた現像剤

Info

Publication number
JP2000235283A
JP2000235283A JP3709199A JP3709199A JP2000235283A JP 2000235283 A JP2000235283 A JP 2000235283A JP 3709199 A JP3709199 A JP 3709199A JP 3709199 A JP3709199 A JP 3709199A JP 2000235283 A JP2000235283 A JP 2000235283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
group
carrier
silicone resin
methyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3709199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3973313B2 (ja
Inventor
Masahiro Ogata
正広 尾形
Kazunori Takagi
一徳 高木
Takao Sugiura
隆男 杉浦
Yuji Yoshikawa
裕司 吉川
Masaaki Yamatani
正明 山谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Powdertech Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Powdertech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Powdertech Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP3709199A priority Critical patent/JP3973313B2/ja
Priority to US09/477,798 priority patent/US6210850B1/en
Priority to EP00102422A priority patent/EP1030225B1/en
Priority to DE60020623T priority patent/DE60020623T2/de
Publication of JP2000235283A publication Critical patent/JP2000235283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3973313B2 publication Critical patent/JP3973313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1135Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1135Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/1136Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon atoms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トナーに対する帯電付与能力が高く、かつ耐
刷時の帯電性が安定しており、さらに耐刷時のスペント
性に優れ、しかも流動性が良好で、小粒径でも現像時の
マグネットロール上でのキャリア搬送性が良く、感光体
上へのトナー現像能力が良好で、かつ環境変動による帯
電安定性に優れた電子写真現像剤用樹脂コートキャリア
及び該キャリアを用いた電子写真用現像剤を提供する。 【解決手段】 キャリア芯材に、アクリル変性シリコー
ン樹脂からなる被覆樹脂層を有し、該被覆樹脂における
シリコーン樹脂中に含まれる有機基がメチル基とメチル
基以外の有機基からなり、そのモル比が64モル%≦
〔メチル基/(メチル基+メチル基以外の有機基)〕<
70モル%で、かつアクリル樹脂とシリコーン樹脂の重
量比が2/8≦(アクリル樹脂/シリコーン樹脂)≦4
/6であることを特徴とする電子写真現像剤用樹脂コー
トキャリア。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真用複写
機、プリンター等、特にフルカラー機に使用される電子
写真現像剤用樹脂コートキャリア及び該キャリアを用い
た現像剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】電子写
真方式に使用される二成分系現像剤は、トナーとキャリ
アで構成されており、キャリアは現像槽内でトナーと混
合撹拌され、トナーに所望の電荷を与え、電荷を帯びた
トナーを感光体上の静電潜像に運び、トナー像を形成さ
せる担体物質である。
【0003】キャリアはマグネットロール上に残り、再
び現像槽内に戻り、新たに補給されるトナーと再び混合
撹拌され繰り返し使用される。
【0004】従って、キャリアとしては、使用期間中、
トナーに対しあらゆる環境下で絶えず所望のキャリア特
性、特に帯電特性を得られることが要求される。
【0005】しかし、従来の現像剤は、撹拌によるキャ
リア同士の衝突や現像槽とキャリア間の摩擦等のストレ
スによりキャリア表面にトナーが融着するスペント化が
起きる。また、このストレスによりキャリア表面の被覆
樹脂の剥離、脱落等も起こり、これらの問題に起因して
帯電量やキャリア抵抗等のキャリア特性が変動し、画像
の劣化(画像濃度変動、画像上カブリ不良等)やトナー
飛散が発生する。
【0006】このようなキャリア特性の劣化を防止する
ために、従来からキャリア表面に被覆する樹脂の種類の
検討が種々行われており、その中では、アクリル系樹脂
やシリコーン系樹脂が汎用されている。
【0007】アクリル系樹脂は、キャリア芯材との密着
性が高く、また、アクリル系樹脂被覆キャリアは、トナ
ーに対する帯電付与能力、特に負荷電性トナーに対する
帯電付与能力に優れており、従来から汎用されている
が、スペント性に劣る欠点がある。一方、シリコーン系
樹脂被覆キャリアは、表面エネルギーが低く、スペント
性に優れているものの帯電付与能力に劣る欠点がある。
最近、このシリコーン系樹脂にアミノ基を含有させるこ
とにより、帯電付与能力をアクリル系樹脂被覆キャリア
程度まで高めたアミノ基含有シリコーン系樹脂被覆キャ
リアが提案されている(特開平7−104522号公
報)。
【0008】しかし、シリコーン系樹脂被覆キャリア
は、被覆樹脂層の高絶縁性に起因する現像剤の耐刷時帯
電変動(帯電量の上昇)により、画像特性が変動する問
題がある。特に、フルカラー用キャリアは階調性を重視
するため、耐刷時帯電量上昇による画像濃度変化は大き
な問題となる。
【0009】これらアクリル系樹脂及びシリコーン系樹
脂被覆キャリアの良好な特性を併せ持つものにアクリル
変性シリコーン系樹脂被覆キャリアが提案されており
(特開平55−157751号公報、特開平8−234
501号公報)、帯電付与能力、耐刷時帯電安定性のい
ずれにも優れており、また、スペント性に関しても、ア
クリル系樹脂被覆キャリアより優れている。
【0010】しかしながら、これら従来のアクリル変性
シリコーン樹脂被覆キャリアは、流動性が悪く、特にキ
ャリア平均粒径を60μm以下の小粒径にした場合、そ
の流動性の悪さから現像時のマグネットロール上でのキ
ャリア搬送性が低下し、これに起因して感光体上へのト
ナー現像能力が低下してしまう。また、現像槽内でトナ
ーと混合する際の均一混合性に劣るという問題がある。
【0011】また、従来のアクリル変性シリコーン樹脂
被覆キャリアは、スペント性に関してアクリル系樹脂被
覆キャリアよりは優れているものの、シリコーン系樹脂
被覆キャリアとの比較では劣っており、特にトナーとの
接触回数の多いフルカラー機用キャリアとしては問題が
多く、現在に至るもこれらの問題は解決されていない。
【0012】従って、本発明の目的は、トナーに対する
帯電付与能力が高く、かつ耐刷時の帯電性が安定してお
り、さらに耐刷時のスペント性に優れた電子写真現像剤
用樹脂コートキャリア及び該キャリアを用いた電子写真
用現像剤を提供することにある。
【0013】また、本発明のさらなる目的は、流動性が
良好で、平均粒径60μm以下の小粒径キャリアでも現
像時のマグネットロール上でのキャリア搬送性が良く、
感光体上へのトナー現像能力が良好で、かつ環境変動に
よる帯電安定性に優れた電子写真現像剤用樹脂コートキ
ャリア及び該キャリアを用いた電子写真用現像剤を提供
することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
の結果、キャリア芯材に被覆する樹脂として帯電付与能
力が高く、かつ耐刷時の帯電安定性に優れたアクリル変
性シリコーン樹脂を用い、該被覆樹脂中のアクリル樹脂
とシリコーン樹脂の重量比、又は該シリコーン樹脂中の
メチル基とメチル基以外の有機基のモル比を特定範囲と
することにより、上記課題を達成し得ることを知見し
た。
【0015】本発明は、上記知見に基づきなされたもの
であり、キャリア芯材に、アクリル変性シリコーン樹脂
からなる被覆樹脂層を有し、該被覆樹脂におけるシリコ
ーン樹脂中に含まれる有機基がメチル基とメチル基以外
の有機基からなり、そのモル比が64モル%≦〔メチル
基/(メチル基+メチル基以外の有機基)〕<70モル
%で、かつアクリル樹脂とシリコーン樹脂の重量比が2
/8≦(アクリル樹脂/シリコーン樹脂)≦4/6であ
ることを特徴とする電子写真現像剤用樹脂コートキャリ
アを提供するものである。
【0016】また、本発明は、上記キャリアと非磁性ト
ナーとからなる電子写真用現像剤を提供するものであ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明では、キャリア芯材を被覆する樹脂としてアクリ
ル変性シリコーン樹脂を用いる。このアクリル変性シリ
コーン樹脂中に含まれる有機基は、メチル基とメチル基
以外の有機基からなり、そのモル比は、64モル%≦
〔メチル基/(メチル基+メチル基以外の有機基)〕<
70モル%であり、好ましくは、68モル%≦〔メチル
基/(メチル基+メチル基以外の有機基)〕≦69モル
%である。メチル基のモル比が70モル%以上では環境
変動による帯電安定性が悪化し、高温高湿時の帯電量低
下によるトナー飛散や画像上カブリ発生、及び低温低湿
時の帯電量上昇による画像濃度不足等の問題が発生す
る。64モル%未満では樹脂被覆キャリアの流動性が悪
化し、これに起因してトナー現像能力が低下する。ま
た、耐刷時のスペント性が悪化し、帯電量やキャリア抵
抗等のキャリア特性が変動することによる画像の劣化
(画像濃度変動、画像上カブリ不良等)やトナー飛散が
発生する。
【0018】また、上記アクリル変性シリコーン樹脂に
おけるシリコーン樹脂中に含まれるメチル基以外の有機
基中に占めるフェニル基の割合は90モル%以上が好ま
しく、90モル%未満になると環境変動における帯電安
定性が悪化する傾向がある。
【0019】さらに、このアクリル変性シリコーン樹脂
のアクリル樹脂とシリコーン樹脂の重量比は、2/8≦
(アクリル樹脂/シリコーン樹脂)≦4/6であり、好
ましくは2.5/7.5≦(アクリル樹脂/シリコーン
樹脂)≦3.5/6.5である。変性樹脂の重量比が2
未満では被覆樹脂層が高絶縁性化してしまい、耐刷時帯
電変動(帯電量の上昇)により画像特性の変動が起こ
る。また、トナーに対する帯電付与能力、特に負荷電性
トナーに対する帯電付与能力も不足してしまう。変性樹
脂の重量比が4を超えると樹脂被覆キャリアの流動性が
悪化し、特にキャリア平均粒径を60μm以下の小粒径
にした場合、その流動性の悪さから現像時のマグネット
ロール上でのキャリア搬送性が低下し、これに起因して
感光体上へのトナー現像能力が低下してしまう。また、
耐刷時のスペント性も悪化してしまう。
【0020】このアクリル変性シリコーン樹脂は、アク
リル樹脂とシリコーン樹脂の反応物もしくは混合物であ
る。
【0021】このアクリル樹脂は、以下のラジカル重合
性ビニルモノマーから選ばれる1種を単独重合もしくは
2種以上を共重合したものである。ラジカル重合性ビニ
ルモノマーとしては、ラジカル重合が可能なものであれ
ば以下に示す従来公知のものを適用できる。 (a)2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2
−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、無水マレ
イン酸モノエポキシエステル等のヒドロキシ基含有ビニ
ルモノマー、(b)ビニルトリメトキシシラン、ビニル
トリエトキシシラン、ビニルメチルジメトキシシラン、
ビニルメチルジエトキシシラン、5−ヘキセニルトリメ
トキシシラン、3−(メタ)アクリロキシプロピルトリ
メトキシシラン、3−(メタ)アクリロキシプロピルト
リエトキシシラン、3−(メタ)アクリロキシプロピル
メチルジメトキシシラン、3−(メタ)アクリロキシプ
ロピルメチルジエトキシシラン、4−ビニルフェニルト
リメトキシシラン、3−(4−ビニルフェニル)プロピ
ルトリメトキシシラン、4−ビニルフェニルメチルトリ
メトキシシラン、スチリルトリメトキシシラン等のラジ
カル重合性官能基を含有するシラン化合物、(c)アク
リル酸又はメタクリル酸のメチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、ブチル、イソブチル、オクチル、2−エ
チルヘキシル、ラウリル、ステアリル又はシクロヘキシ
ルエステル等のアルキル基の炭素数1〜18の(メタ)
アクリル酸アルキルエステル、(d)アクリル酸、メタ
クリル酸、無水マレイン酸等のカルボキシル基又はその
無水物含有ビニルモノマー、(e)(メタ)アクリルア
ミド、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−メ
トキシメチル(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメ
チル(メタ)アクリルアミド、ダイアセトン(メタ)ア
クリルアミド等のアミド基含有ビニルモノマー、(f)
ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチル
アミノエチル(メタ)アクリレート等のアミノ基含有ビ
ニルモノマー、(g)メトキシエチル(メタ)アクリレ
ート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート等のアルコ
キシ基含有ビニルモノマー、(h)グリシジル(メタ)
アクリレート、グリシジルアリルエーテル等のグリシジ
ル基含有ビニルモノマー、(i)酢酸ビニル、プロピオ
ン酸ビニル等のビニルエステル系モノマー、(j)スチ
レン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン等の芳香族
ビニルモノマー、(k)(メタ)アクリロニトリル等の
シアン化ビニルモノマー、(l)塩化ビニル、臭化ビニ
ル等のハロゲン化ビニルモノマー、(m)ジビニルベン
ゼン、アリル(メタ)アクリレート、エチレングリコー
ルジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ
(メタ)アクリレート等の1分子中にラジカル重合性不
飽和基を2個以上含有するビニルモノマー、(n)エチ
レンオキサイド基の数が1〜100個の(ポリ)オキシ
エチレンモノ(メタ)アクリレート等の(ポリ)オキシ
エチレン鎖含有ビニルモノマー、(o)片末端に(メ
タ)アクリロキシプロピル基を含有するジメチルポリシ
ロキサン、片末端にスチリル基あるいはα−メチルスチ
リル基を含有するジメチルポリシロキサン等の片末端に
ラジカル重合性官能基を有し、シロキサン単位が1〜2
00個のジオルガノポリシロキサン等を具体例として例
示することができる。
【0022】これらの中で、シリコーン樹脂との反応が
可能な(a)ヒドロキシル基含有ビニルモノマー、
(b)ラジカル重合性官能基を含有するシラン化合物等
と(c)炭素数1〜18のアルキル基を有する(メタ)
アクリル酸アルキルエステルを主成分とすることが好ま
しい。
【0023】上記重合反応において、反応形式として特
に限定されることはなく、塊状重合、懸濁重合、乳化重
合、溶液重合等を採用することができる。重合反応操作
の安定性、容易性等から、アルコール類、エステル類、
ケトン類、キシレン等の芳香族炭化水素類等を溶媒とす
る溶液重合が好ましく採用される。
【0024】使用される重合開始剤は、重合形式あるい
は重合媒体に応じて、適宜選択して使用することができ
る。具体的には、t−ブチルパーオキシイソブチレー
ト、t−ブチルパーオキシアセテート等のパーオキシエ
ステル型過酸化物;ジイソプロピルパーオキシジカーボ
ネート、ベンゾイルパーオキシド、アゾビスイソブチロ
ニトリル、ジメチル−2,2−アゾビス(2−メチルプ
ロピオネート)等が例示できる。
【0025】重合開始剤の使用量は、重合開始剤の種
類、共重合反応条件等に応じて適宜変更可能であるが、
通常は共重合させるべき単量体全量に対して0.005
〜10重量%、特に0.05〜8重量%程度が採用され
る。
【0026】溶液重合に際し用いられる溶剤としては、
例えばトルエン、キシレン、n−ヘキサン、シクロヘキ
サン、オクタン等の炭化水素類;メタノール、エタノー
ル、i−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、
i−ブチルアルコール、もしくはs−ブチルアルコール
等のアルキルアルコール類;エチレングリコールモノエ
チルエーテル、エチレングリコールモノ−n−ブチルエ
ーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテ
ート等のエーテル類:酢酸エチル、酢酸ブチル等の酢酸
エステル類;メチルエチルケトン、アセト酢酸エチル、
アセチルアセトン、メチルイソブチルケトン、アセト
ン、シクロヘキサン等のケトン類等が挙げられる。
【0027】また、分子量を調節するために、必要に応
じて、n−ドデシルメルカプタン、t−ドデシルメルカ
プタン、n−ブチルメルカプタン、γ−メルカプトプロ
ピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリ
エトキシシラン、γ−メルカプトプロピルメチルジメト
キシシラン、γ−メルカプトプロピルメチルジエトキシ
シラン等の連鎖移動剤を用いることができる。
【0028】また、分子量は、特に限定されないが、得
られる硬化性樹脂組成物の作業性、安定性ならびに得ら
れる塗膜の外観性等の観点から、数平均分子量で1,0
00〜100,000の範囲であることが好ましく、特
に2,000〜50,000の範囲のものが好ましい。
【0029】一方、シリコーン樹脂は、例えば、下記一
般式で示される。 (CH3 m 1 n SiX1 p (4-m-n-p)/2 (但し、R1 :炭素数2〜10の非置換及び/又は置換
アルキル、フェニル基、X1 :水酸基及び/又は加水分
解性基、m:0.32≦m≦1.26、n:0≦n≦
0.54、0.5≦m+n≦1.8、0.64≦m/
(m+n)<0.7、p:0<p≦1.5)で表される
Si原子に直接結合する全有機置換基のうち、メチル基
を64モル%以上70モル%未満含有するシリコーン樹
脂である。
【0030】mが0.32未満では、被膜が硬くなりす
ぎ、硬化被膜にクラックが発生し易いため好ましくな
い。1.26を超えると、鎖状単位が多くなる結果、硬
化被膜がゴム性を帯び、耐擦傷性が不足するため好まし
くない。より好ましくは、0.6以上1.2以下の範囲
を満たすのがよい。nが0.54を超えると、メチル基
以外の含有率が多くなるため、スペント化し易くなり、
硬度を維持するのが難しくなるため好ましくない。ま
た、m+nの最適範囲も、上記のmの説明理由と同様で
ある。
【0031】R1 は炭素数2〜10の非置換及び/又は
置換アルキル、フェニル基である。非置換アルキルとし
ては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル
基、ブチル基、t−ブチル基、ヘキシル基、シクロヘキ
シル基、オクチル基、デシル基等のアルキル基、ビニル
基、アリル基、5−ヘキセニル基、9−デセニル基等の
アルケニル基、フェニル基等のアリール基等を具体例と
して示すことができる。
【0032】置換アルキルとしては、上記炭素数1〜1
0の非置換一価炭化水素基の水素原子の一部又は全部を
置換基で置換したもので、置換基としては、(i)フッ
素、塩素等のハロゲン原子、(ii)グリシジロキシ基、
エポキシシクロヘキシル基等のエポキシ官能基、(iii)
メタクリル基、アクリル基等の(メタ)アクリル官能
基、(iv)アミノ基、アミノエチルアミノ基、フェニル
アミノ基、ジブチルアミノ基等のアミノ官能基、(v)
メルカプト基、テトラスルフィド基等の含イオウ官能
基、(vi)(ポリオキシアルキレン)アルキルエーテル
基等のアルキルエーテル官能基、(vii)カルボキシル
基、スルフォニル基等のアニオン性基、(viii)第4級ア
ンモニウム塩構造含有基等が適用可能である。
【0033】この置換された一価炭化水素基の具体例と
しては、トリフルオロプロピル基、パーフルオロブチル
エチル基、パーフルオロオクチルエチル基、3−クロロ
プロピル基、2−(クロロメチルフェニル)エチル基、
3−グリシジロキシプロピル基、2−(3,4−エポキ
シシクロヘキシル)エチル基、5,6−エポキシヘキシ
ル基、9,10−エポキシデシル基、3−(メタ)アク
リロキシプロピル基、(メタ)アクリロキシメチル基、
11−(メタ)アクリロキシウンデシル基、3−アミノ
プロピル基、N−(2−アミノエチル)アミノプロピル
基、3−(N−フェニルアミノ)プロピル基、3−ジブ
チルアミノプロピル基、3−メルカプトプロピル基、2
−(4−メルカプトメチルフェニル)エチル基、ポリオ
キシエチレンオキシプロピル基、3−ヒドロキシカルボ
ニルプロピル基、3−トリブチルアンモニウムプロピル
基等を挙げることができる。密着性を向上させる場合に
は、エポキシ、アミノ、メルカプト官能性基等を適用す
るのがよい。ビニル重合体との緊密なブロック化を目指
す場合、ラジカル共重合が可能な(メタ)アクリル官能
性基、あるいは連鎖移動剤としての機能を有するメルカ
プト官能性基を使用するのが好ましい。また、ビニル重
合体とシロキサン結合以外の結合で架橋を試みる場合、
ビニル重合体中に含有される有機官能基と反応可能な官
能基を導入しておけばよく、例えばエポキシ基(ヒドロ
キシ基、アミノ基、カルボキシ基等との反応)、アミノ
基(エポキシ基、酸無水物基等との反応)等を挙げるこ
とができる。
【0034】特にビニル重合体との反応をさせるもしく
は高めるためにビニル重合可能な基を導入したシリコー
ン樹脂を用いてもよい。
【0035】シラノール及び/又は加水分解性基は必須
成分であるが、pは1.5を超えると、シリコーン樹脂
が不安定となる上、分子が小さくなり、被膜が脆くなる
ため好ましくない。保存安定性が良好で、同時に高い硬
化性も確保するためには、pのより好ましい範囲は0.
05〜0.8であり、さらに好ましくは0.2〜0.7
の範囲を満たしているのがよい。
【0036】加水分解性基としては、−OX基で表さ
れ、Xは炭素数1〜6のアルキル基、アルケニル基、ア
リール基等の一価炭化水素基を表わす。加水分解性基O
Xの具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポ
キシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、sec−ブト
キシ基、t−ブトキシ基、イソプロペノキシ基、フェノ
キシ基等を挙げることができる。特に好ましくは、メト
キシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基を用いるのがよ
い。適用可能なシリコーン樹脂は、上記条件を満たして
いれば、いかなる方法で製造してもよい。より好ましい
具体的な製造方法を以下に述べる。
【0037】製造するための原料として、加水分解性基
の種類がクロルあるいはアルコキシであり、加水分解性
基を1個、2個、3個又は4個含有し、上記条件を満た
す有機置換基を有するシラン化合物であればいかなるも
のも使用可能である。具体的には、ビニルトリクロルシ
ラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシ
シラン、ビニルメチルジクロルシラン、ビニルメチルジ
メトキシシラン、ビニルメチルジエトキシシラン、5−
ヘキセニルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロ
ピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルト
リエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジ
メトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエ
トキシシラン、3−(メタ)アクリロキシプロピルトリ
メトキシシラン、3−(メタ)アクリロキシプロピルト
リエトキシシラン、3−(メタ)アクリロキシプロピル
メチルジメトキシシラン、3−(メタ)アクリロキシプ
ロピルメチルジエトキシシラン、4−ビニルフェニルト
リメトキシシラン、3−(4−ビニルフェニル)プロピ
ルトリメトキシシラン、4−ビニルフェニルメチルトリ
メトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラ
ン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミ
ノプロピルメチルジメトキシシラン、3−アミノプロピ
ルメチルジエトキシシラン、3−(2−アミノエチル)
アミノプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプ
ロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルト
リエトキシシラン、3−メルカプトプロピルメチルジメ
トキシシラン、3−メルカプトプロピルメチルジエトキ
シシラン等の所謂シランカップリング剤以外に、テトラ
クロルシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシ
シラン、テトラブトキシシラン、メチルトリクロルシラ
ン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシ
ラン、メチルトリイソプロポキシシラン、メチルトリブ
トキシシラン、メチルトリイソプロペノキシシラン、ジ
メチルジクロルシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジ
メチルジエトキシシラン、ジメチルジイソプロポキシシ
ラン、ジメチルジブトキシシラン、ジメチルジイソプロ
ペノキシシラン、トリメチルクロルシラン、トリメチル
メトキシシラン、トリメチルエトキシシラン、トリメチ
ルイソプロペノキシシラン、エチルトリクロルシラン、
エチルトリメトキシシラン、プロピルトリクロルシラ
ン、ブチルトリクロルシラン、ブチルトリメトキシシラ
ン、ヘキシルトリクロルシラン、ヘキシルトリメトキシ
シラン、デシルトリクロルシラン、デシルトリメトキシ
シラン、フェニルトリクロルシラン、フェニルトリメト
キシシラン、シクロヘキシルトリクロルシラン、シクロ
ヘキシルトリメトキシシラン、プロピルメチルジクロル
シラン、プロピルメチルジメトキシシラン、ヘキシルメ
チルジクロルシラン、ヘキシルメチルジメトキシシラ
ン、フェニルメチルジクロルシラン、フェニルメチルジ
メトキシシラン、ジフェニルジクロルシラン、ジフェン
ルジメトキシシラン、ジメチルフェニルクロルシラン、
及びこれらの部分加水分解物等が使用可能なシラン化合
物とて挙げられる。操作性、副生物の留去のし易さか
ら、メトキシシラン等あるいはエトキシシランを使用す
るのが好ましい。使用可能な有機ケイ素化合物はこれに
限定されるものではない。これらシラン化合物の1種又
は2種以上の混合物を使用してもよい。
【0038】上記加水分解性シラン化合物を加水分解し
て、本発明に使用可能なシリコーン樹脂を得る方法とし
ては、以下の方法がある。すなわち、トルエン、キシレ
ン等の芳香族炭化水素、ヘキサン、オクタン等の炭化水
素、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等の
ケトン系化合物、酢酸エチル、酢酸イソブチル等のエス
テル系化合物、メタノール、エタノール、イソプロパノ
ール、ブタノール、イソブタノール、t−ブタノール等
のアルコール類から選ばれる有機溶剤中で加水分解する
方法である。
【0039】加水分解を実施するに際し、加水分解触媒
を使用してもよい。加水分解触媒としては、従来公知の
触媒を使用することができ、その水溶液がpH2〜7の
酸性を示すものを使用するのがよい。特に酸性ハロゲン
化水素、カルボン酸、スルホン酸、酸性あるいは弱酸性
の無機塩、イオン交換樹脂等の固体酸等が好ましい。例
としてはフッ素化水素、塩酸、硝酸、硫酸、酢酸、マレ
イン酸に代表される有機カルボン酸、メチルスルホン
酸、表面にスルホン酸基又はカルボン酸基を有するカチ
オン交換樹脂等が挙げられる。加水分解触媒の量はケイ
素原子上の加水分解性基1モルに対して0.001〜1
0モル%の範囲内であることが好ましい。
【0040】また、このアクリル変性シリコーン樹脂に
アミノシランカップリング剤をさらに添加することによ
り、樹脂被覆キャリアのトナーに対する帯電防止能力、
特に負荷電性トナーに対する帯電防止能力を高めること
ができ、とりわけトナーとの接触回数の多いフルカラー
機用キャリアとして有効である。アクリル変性シリコー
ン樹脂中におけるアミノシランカップリング剤の含有率
は、好ましくは1〜35重量%であり、特に好ましくは
20〜35重量%である。
【0041】このアミノシランカップリング剤の種類に
関しては特に制限はなく、従来より汎用されている下記
の一般式で表されるものが使用できる。
【0042】
【化1】
【0043】また、特に好ましくは帯電付与能力の大き
い1級アミンである下記式で表されるものである。
【0044】
【化2】
【0045】本発明で用いられる樹脂コートキャリア用
芯材としては、従来より公知のものが使用できる。例え
ば、鉄粉、フェライト粉、マグネタイト粉等が挙げられ
るが、樹脂コート後のキャリア特性に影響を及ぼす、芯
材の表面、形状、抵抗等のコントロールの容易なフェラ
イト粉が好ましい。さらに、フェライトの粒子成長を均
一に管理でき、樹脂被覆形成に有利なスムースかつ均一
な芯材の表面性を得ることができ、また、粒子間の磁化
パラツキの少なく、キャリア磁化特性の優れたMn−M
g−Sr系フェライトが特に好ましい。
【0046】また、キャリア粒径に関しては、平均粒径
25〜60μmであり、かつ16μm以下の小粒径粒子
の含有率が5.0重量%以下が好ましい。平均粒径25
μm未満及び16μm以下の小粒径粒子含有率が5.0
重量%を超えるキャリアでは、1粒子当たりの磁化の低
い微粉粒子の含有率が多くなり、現像の際にキャリア飛
散が生じる。また、キャリア平均粒径が60μmを超え
るとキャリア比表面積が減少し、トナーに対する帯電付
与能力が低下してしまう。
【0047】上記したMn−Mg−Sr系フェライトの
製造方法としては、まず、各原材料の金属酸化物、金属
炭酸塩、金属水酸化物等を適量配合し、水を加え、湿式
ボールミル又は湿式振動ミル等で1時間以上、好ましく
は1〜20時間粉砕混合する。このようにして得られた
スラリーを乾燥、造粒する。場合によっては、原材料を
配合後、乾式で粉砕、混合を行った後、造粒してもよ
い。さらにこの造粒物を700〜1200℃の温度で仮
焼成する。見掛密度をさらに下げたい場合には、仮焼成
の工程を省いてもよい。仮焼成後、さらに湿式ボール又
は湿式振動ミル等で15μm以下、好ましくは5μm以
下、さらに好ましくは2μm以下に粉砕した後、必要に
応じて分散剤、バインダー等を添加し、粘度調整後、造
粒し、1000〜1500℃の温度で1〜24時間保持
し、本焼成を行う。この本焼成時に雰囲気(酸素濃度)
制御を行うことにより、フェライトの磁化特性及び抵抗
を任意に調整できる。この焼成物を解砕し、粒度調整
(篩い分け)を行う。平均粒径が60μm以下の小粒径
キャリア芯材の場合は、微粉サイズを気流分級等で分級
する。なお、さらに必要に応じ、還元を若干行った後
に、表面を低温で再酸化してもよい。
【0048】樹脂被覆キャリア中の樹脂被覆量として
は、キャリア芯材に対して0.03〜5.0重量%であ
り、好ましくは0.05〜2.0重量%である。樹脂被
覆量が0.03重量%未満になるとキャリア表面に均一
な被覆を形成することができず、5.0重量%を超える
と被覆層が厚くなりすぎてキャリア粒子同士の造粒が発
生し、均一なキャリア粒子を得ることが困難となる。
【0049】キャリア芯材への樹脂被覆方法としては、
溶剤に希釈した樹脂をキャリア表面に被覆するのが一般
的であり、浸漬法、スプレー法、ハケ塗り法、混練法等
により塗布された後、溶剤を揮発させる。なお、このよ
うな溶剤を用いた湿式法ではなく、乾式法によってキャ
リア表面に樹脂粉を被覆することも可能である。
【0050】樹脂をキャリア芯材表面に被覆した後、焼
付することもできる。焼付装置としては、外部加熱方式
又は内部加熱方式のいずれでもよく、例えば、固定式又
は流動式電気炉、ロータリー式電気炉、バーナー炉でも
よく、もしくはマイクロウエーブによる焼付でもよい。
焼付温度に関しては、150〜300℃が好ましい。
【0051】本発明のキャリアは、トナーと混合して二
成分現像剤として用いられる。ここに用いられるトナー
としては、結着樹脂中に着色剤等を分散させたものであ
る。トナーに使用する結着樹脂としては特に限定される
ものではないが、ポリスチレン、クロロポリスチレン、
スチレン−クロロスチレン共重合体、スチレン−アクリ
ル酸エステル共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合
体、さらにはロジン変性マレイン酸樹脂、エポキシ樹
脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピ
レン樹脂、ポリウレタン樹脂等が挙げられる。これらは
単独または混合して用いられる。
【0052】本発明に用いることのできる荷電制御剤と
しては、任意のものを用いることができる。例えば、正
荷電性トナー用としは、ニグロシン系染料、4級アンモ
ニウム塩等があり、負荷電性トナー用としては、含金属
モノアゾ染料等が挙げられる。
【0053】着色剤としては、従来より知られている染
料及び/又は顔料が使用可能である。例えば、カーボン
ブラック、フタロシアニンブルー、パーマネントレッ
ド、クロムイエロー、フタロシアニングリーン等を使用
することができる。この着色剤の含有量は、結着樹脂1
00重量部に対し0.5〜10重量部程度でよい。その
他、トナーの流動性、耐凝集性向上のためシリカ微粉
体、チタニア等の如き外添剤をトナー粒子に応じて加え
ることができる。
【0054】トナーの製造方法は特に限定されるもので
はなく、例えば、結着樹脂、荷電制御剤、着色剤をヘン
シェルミキサー等の混合機で十分混合し、次いで、二軸
押出機等で溶融混練し、冷却後、粉砕、分級し、外添剤
を添加後、ミキサー等で混合することにより得ることが
できる。
【0055】
【実施例】以下、実施例等に基づき、本発明を具体的に
説明する。
【0056】〔実施例1〕 <キャリア芯材> Mn−Mg−Srフェライト 1.配合組成 MnO;40モル%、MgO;10モル%、Fe
2 3 ;50モル%、SrO;外添0.8重量% 2.粒度分布 平均粒径;35μm、−16μm≦3.0重量% 3.磁化特性 飽和磁化;65emu/g、残留磁化;2emu/g、
保磁力;15Oe 4.被覆樹脂 <アクリル変性シリコーン樹脂> 1.アクリル樹脂;メチルメタクリレート、2−ヒドロ
キシエチルメタクリレート、メチルオキシプロピルトリ
メトキシシランからなるアクリル樹脂 2.シリコーン樹脂中の有機基 ・メチル基/(メチル基+メチル基以外の有機基)=6
8モル% ・メチル基以外の有機基中のフェニル基=100モル% アクリル樹脂/シリコーン樹脂の重量比=3/7 <添加アミノシランカップリング剤> γ−アミノプロピルトリエトキシシラン 上記の被覆樹脂にアミノシランカップリング剤を33重
量%混合し、トルエン溶剤で希釈した後、流動床を用い
て上記のキャリア芯材(Mn−Mg−Srフェライト)
表面に、樹脂被覆量0.1重量%のコーティングを行
い、さらに220℃で2時間の焼付を行い樹脂コートキ
ャリアを得た。
【0057】この樹脂コートキャリアを、ミノルタ社市
販のCF−70用のシアントナーを用いて、トナー濃度
8重量%の現像剤を調製し、CF−70(ミノルタ社
製)を用いての耐刷試験(含む環境試験)による画像評
価を行った。この結果を表1に示す。
【0058】キャリアの具体的な画像評価方法を下記に
示す。
【0059】〔画像評価方法〕 現像性(キャリア流動性) 適正露光条件下でコピーし、ベタ部の画像濃度(マクベ
ス濃度計による)及び均一性を測定しランク付け評価を
行った。 ◎:均一に濃度ムラがなく、原稿濃度を非常によく再現
している。 ○:原稿濃度を再現している(実用上問題ないレベ
ル)。 △:不均一で濃度ムラがある(実用上問題を生じるレベ
ル)。 ×:原稿濃度に比べて大きく変化している(実用できな
いレベル)。
【0060】画像上カブリ 白地画像上のトナーカブリを日本電色工業社製測色色差
計Z−300又はこれと同等の装置を用いて測定し、ラ
ンク付け評価を行った。 ◎:0.5%未満 ○:0.5〜1.5%未満 △:1.5〜2.5%未満 ×:2.5%以上
【0061】帯電量の環境変動 現像剤を10℃、湿度15%の環境下で24時間放置後
の帯電量(QLL)と30℃、湿度85%の環境下で24
時間放置後の帯電量(QHH)を測定し、その差ΔQ
〔(QLL)−(QHH)〕でランク付け評価を行った。 ◎:ΔQ=10μc/g未満 ○:ΔQ=10〜15μc/g未満 △:ΔQ=15〜20μc/g未満 ×:ΔQ=20μc/g以上 帯電量の測定は、細川ミクロン社製E−SPART A
NALYZER又はこれと同等の装置を用いた行った。
【0062】帯電量の耐刷時変動 現像剤を20℃、湿度60%の環境下で2万枚の耐刷試
験を行い、この時の初期帯電量(QINI )と2万枚後の
帯電量(Q20K )を測定し、その差ΔQ〔(Q INI )−
(Q20K )〕でランク付け評価を行った。 ◎:ΔQ=5μc/g未満 ○:ΔQ=5〜10μc/g未満 △:ΔQ=10〜15μc/g未満 ×:ΔQ=15μc/g以上 帯電量の測定は、細川ミクロン社製E−SPART A
NALYZER又はこれと同等の装置を用いた行った。
【0063】スペント量 上記耐刷試験における耐刷試験後、現像剤からトナーを
洗浄除去した後、炭素量分析を行うことによりキャリア
表面に付着したトナースペント量を評価する。初期現像
剤からのトナー洗浄除去キャリアの炭素量(CINI )及
び2万枚後の現像剤からのトナー洗浄除去キャリアの炭
素量(C20K )を測定し、その増加率ΔC〔(C20K
/(CINI )〕でランク付けを行った。 ◎:ΔQ=30%未満 ○:ΔQ=30〜50%未満 △:ΔQ=50〜70%未満 ×:ΔQ=70%以上
【0064】トナー飛散 上記耐刷試験において、耐刷2万枚後の機内トナー飛散
状況を評価し、画像品質に問題となるトナー飛散状態の
ランク付けを行った。 ◎:極めて良好なレベル ○:若干の発生認められるものの実用上問題のないレベ
ル △:トナー飛散により画像品質上問題の生じるレベル ×:トナー飛散不良で実用できないレベル
【0065】キャリア付着 画像上のキャリア付着、すなわち白斑のレベルを評価
し、ランク付けを行った。 ◎:A3用紙連続コピー10枚中に2個以下 ○:A3用紙連続コピー10枚中に3〜9個 △:A3用紙連続コピー10枚中に10〜14個 ×:A3用紙連続コピー10枚中に15個以上
【0066】総合評価 画像評価結果全体を総合的に評価し、キャリア性能のラ
ンク付け評価を行った。 ◎:画像評価において極めて良好なレベル ○:画像評価において実用上問題のないレベル △:画像評価において実用上問題の生じるレベル ×:画像評価において実用できないレベル
【0067】〔実施例2〜9及び比較例1〜6〕表1〜
2に示されるキャリア芯材及び被覆樹脂を用いて実施例
1と同様にして樹脂コートキャリアを得た。なお、実施
例9で用いたCu−Znフェライトの組成は、CuO;
20モル%、ZnO;25モル%、Fe2 3 ;50モ
ル%であり、比較例5で用いたポリエステル樹脂はフタ
ル酸を主成分とするポリエステル樹脂である。
【0068】この樹脂コートキャリアを用いて、実施例
1と同様にしてトナー濃度8重量%の現像剤を調製し、
CF−70(ミノルタ社製)を用いての耐刷試験(含む
環境試験)による画像評価を行った。この結果を表1〜
2に示す。
【0069】
【表1】
【0070】
【表2】
【0071】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子現像
剤用樹脂コートキャリアは、トナーに対する帯電付与能
力が高く、かつ耐刷時の帯電性が安定しており、さらに
耐刷時のスペント性の優れ、しかも流動性が良好で、平
均粒径60μm以下の小粒径キャリアでも現像時のマグ
ネットロール上でのキャリア搬送性が良く、感光体上へ
のトナー現像能力が良好で、かつ環境変動による帯電安
定性に優れる。従って、このようなキャリアを用いた本
発明の現像剤は、初期の画像特性を長期に亘って維持す
ることができる。
フロントページの続き (72)発明者 高木 一徳 千葉県柏市十余二217番地 パウダーテッ ク株式会社内 (72)発明者 杉浦 隆男 千葉県柏市十余二217番地 パウダーテッ ク株式会社内 (72)発明者 吉川 裕司 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社シリコーン電子材料 技術研究所内 (72)発明者 山谷 正明 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社シリコーン電子材料 技術研究所内 Fターム(参考) 2H005 BA02 BA06 BA07 CA02 CA12 CA26 CA28 CB04 EA05 EA07 FA01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリア芯材に、アクリル変性シリコー
    ン樹脂からなる被覆樹脂層を有し、該被覆樹脂における
    シリコーン樹脂中に含まれる有機基がメチル基とメチル
    基以外の有機基からなり、そのモル比が64モル%≦
    〔メチル基/(メチル基+メチル基以外の有機基)〕<
    70モル%で、かつアクリル樹脂とシリコーン樹脂の重
    量比が2/8≦(アクリル樹脂/シリコーン樹脂)≦4
    /6であることを特徴とする電子写真現像剤用樹脂コー
    トキャリア。
  2. 【請求項2】 上記アクリル変性シリコーン樹脂におけ
    るシリコーン樹脂中に含まれるメチル基以外の有機基中
    に占めるフェニル基の割合が、90モル%以上である請
    求項1に記載の電子写真現像剤用樹脂コートキャリア。
  3. 【請求項3】 上記アクリル変性シリコーン樹脂中に、
    アミノシランカップリング剤を1〜35重量%含有する
    請求項1又は2に記載の電子写真現像剤用樹脂コートキ
    ャリア。
  4. 【請求項4】 上記キャリア芯材が、平均粒径25〜6
    0μmであり、かつ16μm以下の小粒径粒子の含有率
    が5.0重量%以下のMn−Mg−Sr系フェライトで
    ある請求項1、2又は3に記載の電子写真現像剤用樹脂
    コートキャリア。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のキャリ
    アと非磁性トナーとからなる電子写真用現像剤。
JP3709199A 1999-02-16 1999-02-16 電子写真現像剤用樹脂コートキャリア及び該キャリアを用いた現像剤 Expired - Fee Related JP3973313B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3709199A JP3973313B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 電子写真現像剤用樹脂コートキャリア及び該キャリアを用いた現像剤
US09/477,798 US6210850B1 (en) 1999-02-16 2000-01-05 Carrier for electrophotographic developer and electrophotographic developer containing the same
EP00102422A EP1030225B1 (en) 1999-02-16 2000-02-04 Carrier for electrophotographic developer and electrophotographic developer containing the same
DE60020623T DE60020623T2 (de) 1999-02-16 2000-02-04 Trägerteilchen zur elektrophotographischen Entwicklung und elektrophotographischer Entwickler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3709199A JP3973313B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 電子写真現像剤用樹脂コートキャリア及び該キャリアを用いた現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000235283A true JP2000235283A (ja) 2000-08-29
JP3973313B2 JP3973313B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=12487907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3709199A Expired - Fee Related JP3973313B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 電子写真現像剤用樹脂コートキャリア及び該キャリアを用いた現像剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6210850B1 (ja)
EP (1) EP1030225B1 (ja)
JP (1) JP3973313B2 (ja)
DE (1) DE60020623T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212653A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Ricoh Co Ltd 二成分現像剤
JP2004341252A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Ricoh Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア、現像剤、現像装置及びプロセスカートリッジ
EP2090934A1 (en) 2008-02-13 2009-08-19 Ricoh Company, Ltd. Carrier, two-component developer containing carrier and toner, and image forming method
JP2009244525A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Tomoegawa Paper Co Ltd コートキャリアおよび二成分現像剤
JP2012215858A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用樹脂被覆キャリア及び該樹脂被覆キャリアを用いた電子写真現像剤
US8357480B2 (en) 2008-03-07 2013-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Carrier, developer, developing apparatus and image forming apparatus
JP2016189024A (ja) * 2011-03-31 2016-11-04 パウダーテック株式会社 電子写真現像剤用樹脂被覆キャリア及び該樹脂被覆キャリアを用いた電子写真現像剤

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003167389A (ja) * 2001-05-24 2003-06-13 Ricoh Co Ltd 電子写真用キャリア及び現像剤
US6596404B1 (en) * 2001-07-26 2003-07-22 Dow Corning Corporation Siloxane resins
US7144670B2 (en) * 2002-03-26 2006-12-05 Powertech Co., Ltd. Carrier for electrophotographic developer and process of producing the same
JP3930873B2 (ja) * 2004-06-18 2007-06-13 シャープ株式会社 二成分現像剤およびそれを用いる二成分現像装置
JP2010092032A (ja) 2008-09-11 2010-04-22 Ricoh Co Ltd 電子写真用キャリア及び二成分現像剤
JP5334251B2 (ja) * 2009-02-04 2013-11-06 パウダーテック株式会社 電子写真現像剤用キャリア芯材、キャリア及びこれらの製造方法、並びに該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP5645728B2 (ja) * 2011-03-24 2014-12-24 Dowaエレクトロニクス株式会社 フェライト粒子並びにそれを用いた電子写真用キャリア及び電子写真用現像剤
CN105372958A (zh) * 2015-12-09 2016-03-02 湖北鼎龙化学股份有限公司 树脂包覆载体及其制备方法、以及双组分显影剂
JP7151314B2 (ja) * 2018-09-20 2022-10-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 静電荷像現像剤、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598827B2 (ja) 1979-05-29 1984-02-27 コニカ株式会社 静電荷像現像用キヤリア
JPH0827548B2 (ja) 1987-01-14 1996-03-21 コニカ株式会社 静電像現像剤および静電像現像方法
JPH02160259A (ja) 1988-12-14 1990-06-20 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像用キャリア及びそれを用いた2成分型現像剤
JPH0738081B2 (ja) 1989-06-29 1995-04-26 三田工業株式会社 現像剤用キャリヤ
JP3162887B2 (ja) 1993-10-01 2001-05-08 パウダーテック株式会社 電子写真現像剤用樹脂コートキャリアおよびその製造方法、並びに該キャリアを用いた現像剤
JP3808120B2 (ja) * 1994-12-06 2006-08-09 株式会社リコー 乾式二成分系現像剤用キャリア及びその製造方法
JP3876946B2 (ja) 1998-01-20 2007-02-07 信越化学工業株式会社 帯電付与部材用コーティング剤及びそれを用いた電子写真用キャリア

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212653A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Ricoh Co Ltd 二成分現像剤
JP2004341252A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Ricoh Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア、現像剤、現像装置及びプロセスカートリッジ
EP2090934A1 (en) 2008-02-13 2009-08-19 Ricoh Company, Ltd. Carrier, two-component developer containing carrier and toner, and image forming method
US8357480B2 (en) 2008-03-07 2013-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Carrier, developer, developing apparatus and image forming apparatus
JP2009244525A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Tomoegawa Paper Co Ltd コートキャリアおよび二成分現像剤
JP2012215858A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用樹脂被覆キャリア及び該樹脂被覆キャリアを用いた電子写真現像剤
JP2016189024A (ja) * 2011-03-31 2016-11-04 パウダーテック株式会社 電子写真現像剤用樹脂被覆キャリア及び該樹脂被覆キャリアを用いた電子写真現像剤
US9557682B2 (en) 2011-03-31 2017-01-31 Powdertech Co., Ltd. Resin-coated carrier for electrophotographic developer and electrophotographic developer using the resin-coated carrier

Also Published As

Publication number Publication date
DE60020623D1 (de) 2005-07-14
DE60020623T2 (de) 2006-05-04
EP1030225A1 (en) 2000-08-23
US6210850B1 (en) 2001-04-03
EP1030225B1 (en) 2005-06-08
JP3973313B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3973313B2 (ja) 電子写真現像剤用樹脂コートキャリア及び該キャリアを用いた現像剤
US7470497B2 (en) Two-component developer having a resin coated carrier for electrophotography and toner
US10031434B2 (en) Carrier and developer
JP2012047914A (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、画像形成方法、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP6156626B2 (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材及びフェライトキャリア、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
US6001527A (en) Electrostatic charge image developer, image formation method and image forming device
JPH08305090A (ja) 静電荷像現像用キャリア
JP4666077B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤、静電荷像現像用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH11202561A (ja) 帯電付与部材用コーティング剤及びそれを用いた電子写真用キャリア
JP2004133178A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
US5840458A (en) Developer for developing an electrostatic latent image to which laminated titanium oxide is externally added
JP2002311648A (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、静電荷像現像剤ユニット、画像形成方法
JP3546627B2 (ja) 静電潜像現像用トナー
JPH10307430A (ja) 電子写真用キャリア、静電潜像現像剤及び画像形成方法
JPH07319218A (ja) 静電荷像現像用キャリア、その製造方法及び現像剤
CN109154787B (zh) 静电潜像显影用的载体、显影剂、图像形成装置、处理卡盒和图像形成方法
JP3601285B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び静電荷像現像剤
JPH09152749A (ja) 静電潜像現像剤用キャリア、静電潜像現像剤及び画像形成方法
JPH086309A (ja) 静電潜像現像用キャリア及びその製造方法、画像形成方法
JPH08272148A (ja) 静電潜像現像剤及び画像形成方法
JPH10207112A (ja) 静電潜像現像用トナー
JP2010191218A (ja) トナー
JPS63271479A (ja) 負電荷潜像現像剤
JP2001318486A (ja) 非磁性一成分現像用トナー
JPH08220796A (ja) 静電荷像現像用フルカラートナー

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140622

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees