JP2000233617A - 軌道用作業車 - Google Patents

軌道用作業車

Info

Publication number
JP2000233617A
JP2000233617A JP11034315A JP3431599A JP2000233617A JP 2000233617 A JP2000233617 A JP 2000233617A JP 11034315 A JP11034315 A JP 11034315A JP 3431599 A JP3431599 A JP 3431599A JP 2000233617 A JP2000233617 A JP 2000233617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
running
frame plate
traveling body
lower traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11034315A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Takada
邦彦 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP11034315A priority Critical patent/JP2000233617A/ja
Publication of JP2000233617A publication Critical patent/JP2000233617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉄道の軌条上を走行しながら軌条またはその
周辺の補修作業等を行う軌道用作業車において、軌条走
行の際の軌条用車輪四輪すべての軌条への確実な接地を
行う。 【解決手段】 走行輪2を有した下部走行体1を備え、
この下部走行体1の上部側に作業機6を装着すると共
に、前記下部走行体1の走行方向前後それぞれに軌条を
走行するための軌条用車輪10を張出格納自在となるよ
うに取付けた軌道用作業車において、その下部走行体1
の走行方向後側に取付けた軌条用車輪10を、走行方向
前後に向かうセンターピン27により下部走行体1に対
して走行方向左右において上下に揺動する揺動フレーム
板28を介して下部走行体1に取付けた軌道用作業車で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄道の軌条上を走
行し作業現場へ移動後、軌条またはその周辺の補修作業
等を行う軌道用作業車に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄道の軌条またはその周辺の補修作業等
を行う軌道用作業車としては、地面上を走行するための
走行輪を走行方向前後それぞれに有した下部走行体を備
え、この下部走行体の上部に上部旋回体を旋回自在に備
え、この上部旋回体の上部に作業機を装着すると共に、
前記下部走行体の走行方向前後それぞれに軌条を走行す
る軌条用車輪を張出格納用シリンダにより上下回動自在
に取付けて、この軌条用車輪を下部走行体に対して張出
格納自在となるようにしていた。
【0003】この軌条用車輪においては、下部走行体の
走行方向前後それぞれに支持ピンを介して上下回動する
アームを取付け、このアームに軌条用車輪を軌道幅に収
めるのに必要な長さとなる回動フレーム板を固着し、こ
の回動フレーム板の左右それぞれに車輪保持ブラケット
を介して当該軌条用車輪を取付けていた。一方、前記下
部走行体の走行方向前後それぞれに張出格納用シリンダ
を取付けて、この張出格納用シリンダの先端を前記アー
ムに取付けることで、張出格納用シリンダの伸縮動作に
よりアームを介して回動フレーム板及び軌条用車輪を上
下回動し、下部走行体に対して軌条用車輪を張出格納す
るようにしていた。そして、前記軌条用車輪を張出して
軌条を走行する際は、前記回動フレーム板が下部走行体
の下面に当接することで、ここで車重を支えるようにな
っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
軌道用作業車において、軌条用車輪を張出して軌条を走
行する際、下部走行体の走行方向前後それぞれに取付け
た軌条用車輪は四輪とも、それぞれ回動フレーム板を介
して下部走行体に堅く固定した状態で保持され、このた
め、軌条における段差や曲線部のカントがあった場合、
軌条用車輪四輪の内のどれか一輪が浮き上がろうとする
が、これを下部走行体あるいは回動フレーム板の剛性に
よって吸収するようにしていた。しかし、大きな段差や
カントがあると、これを下部走行体あるいは回動フレー
ム板において吸収できず、軌条用車輪四輪の内のどれか
一輪が浮き上がることがあり、この浮き上がり量が大き
いと脱輪するおそれがあった。本発明は、前述の軌条用
車輪の浮き上がを防止するようにした軌道用作業車を、
その構造が複雑にならずに、しかも安価に提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用効果】第一の発明
は、走行輪を有した下部走行体を備え、この下部走行体
の上部に作業機を装着すると共に、前記下部走行体の走
行方向前後それぞれに軌条を走行するための軌条用車輪
を張出格納自在となるように取付けた軌道用作業車にお
いて、下部走行体の走行方向前後に取付けた軌条用車輪
の前後側どちらか一方を、走行方向前後に向かう軸によ
り下部走行体に対して走行方向左右において上下に揺動
する揺動フレーム板を介して下部走行体に取付けた軌道
用作業車である。
【0006】第一の発明によれば、軌条用車輪を張出し
て軌条を走行する際、軌条における段差や曲線部のカン
トがあった場合、軌条用車輪四輪の内のどれか一輪が浮
き上がろうとするが、これを下部走行体等の剛性によっ
て吸収すると共に、さらに、下部走行体の走行方向前後
側どちらか一方に取付けた軌条用車輪の走行方向左右に
おける上下の揺動によっても吸収することができ、大き
な段差やカントがあっても、軌条用車輪四輪の内のどれ
か一輪が浮き上がるのをなくすことができる。
【0007】第二の発明は、第一の発明において、前記
揺動フレーム板における上下の揺動を所定以下に規制す
るストッパー機構部を備えた軌道用作業車である。
【0008】第二の発明によれば、揺動フレーム板にお
ける上下の揺動を所定以下に規制するストッパー機構部
を備えたことで、揺動フレーム板における上下の揺動を
規制して、下部走行体が大きく揺れないようにして、走
行安定性の低下を防ぐことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明による軌道用作業車の実施
の形態について説明する。図1に示すように、軌道用作
業車としては、下部走行体1を備え、この下部走行体1
はその走行方向前後それぞれに地面上を走行するための
走行輪2を有すると共に、前端と後端にアウトリガ装置
3をそれぞれ取付けている。なお、この下部走行体1に
は図示していないがエンジン等の駆動源を備えている。
そして、この下部走行体1の上部に上部旋回体4を旋回
自在に備え、この上部旋回体4に運転室5を備えると共
に作業機6を装着する。この作業機6は伸縮自在となる
ブーム7を起伏自在に取付け、このブーム7の先端に巻
上げ巻下げ可能なフック8を取付けたクレーン装置であ
る。
【0010】また、前記下部走行体1においては、その
走行方向前後それぞれに軌条を走行するための軌条用車
輪10を張出格納用シリンダ11により上下回動自在に
取付けて、軌条用車輪10を下部走行体1に対して張出
・格納自在にしている。これにより、張出格納用シリン
ダ11により軌条用車輪10を張出すと、当該軌条用車
輪10が前記走行輪2よりも下方側に位置して軌条上に
接地し、軌条を走行できるようになると共に、張出格納
用シリンダ11により軌条用車輪10を格納すると、当
該軌条用車輪10が前記走行輪2よりも上方側に位置し
て走行輪2が地面上に接地し、地面を走行できるように
なる。
【0011】このようになる軌道用作業車の軌条用車輪
10において、下部走行体1の走行方向前側に取付ける
軌条用車輪10は、図2に示すように、下部走行体1の
走行方向前端に取付けたアウトリガ装置3の前側におい
て、下部走行体1の左右それぞれに一対の取付けブラケ
ット12を固着し、この一対の取付けブラケット12は
左右内側に位置する内片12Aと左右外側に位置する外
片12Bとからなる。そして、この左右それぞれに固着
する取付けブラケット12の内片12Aと外片12Bと
にわたって支持ピン13をそれぞれ架設し、この支持ピ
ン13を介してアーム14をそれぞれ上下回動自在に取
付け、この左右それぞれのアーム14は一対の三角片1
4Aからなると共に、このアーム14と下部走行体1と
にわたって張出格納用シリンダ11を取付けている。そ
して、この左右のアーム14が回動フレーム板15に固
着しており、この回動フレーム板15は軌条用車輪10
を軌道幅に収めるのに必要な長さとなり、その左右それ
ぞれに車輪保持ブラケット16をそれぞれ固着し、この
左右の車輪保持ブラケット16は左右内側に位置する内
片16Aと左右外側に位置する外片16Bとからなる。
そして、この左右の車輪保持ブラケット16の内片16
Aと外片16Bとにわたって車軸17をそれぞれ架設し
て、この車軸17に軌条用車輪10を取付けている。
【0012】このようになることで、軌条用車輪10を
張出して軌条を走行する際、前記回動フレーム板15の
上面が下部走行体1におけるアウトリガ装置3の下面に
当接して、ここで車重を支えるようになり、従来と同
様、軌条用車輪は二輪とも、それぞれ回動フレーム板1
5を介して下部走行体1に堅く固定した状態で保持され
る。
【0013】一方、下部走行体1の走行方向後側に取付
ける軌条用車輪10は、図3、図4及び図5に示すよう
に、下部走行体1の走行方向後端に取付けたアウトリガ
装置3の後側において、下部走行体1の左右それぞれに
一対の取付けブラケット22を固着し、この一対の取付
けブラケット22は左右内側に位置する上方に大きく延
びた内片22Aと左右外側に位置する外片22Bとから
なる。そして、この左右それぞれに固着する取付けブラ
ケット22の内片22Aと外片22Bとにわたって支持
ピン23をそれぞれ架設し、この支持ピン23を介して
アーム24をそれぞれ上下回動自在に取付け、この左右
それぞれのアーム24は一対の三角片24Aからなると
共に、このアーム24と下部走行体1とにわたって張出
格納用シリンダ11を取付けている。そして、この左右
のアーム24が回動フレーム板25に固着しており、こ
の回動フレーム板25は軌条用車輪10を軌道幅に収め
るのに必要な長さとなっている。そして、この回動フレ
ーム板25の左右中央に、その走行方向前後それぞれに
三角形状のセンターブラケット26を備え、この前後の
センターブラケット26にわたって走行方向前後に向か
う軸であるセンターピン27を架設し、このセンターピ
ン27を介して揺動フレーム板28を回動フレーム板2
5の内側に位置するように取付ける。この揺動フレーム
板28も下部走行体1の左右幅と略同じ長さとなると共
に、回動フレーム板25に対してセンターピン27を中
心にして走行方向左右において上下に揺動するようにな
る。そして、この揺動フレーム板28の左右それぞれに
車輪保持ブラケット29をそれぞれ固着し、この左右の
車輪保持ブラケット29は左右内側に位置する内片29
Aと左右外側に位置する外片29Bとからなる。そし
て、この左右の車輪保持ブラケット29の内片29Aと
外片29Bとにわたって車軸30をそれぞれ架設して、
この車軸30に軌条用車輪10を取付けている。
【0014】このように回動フレーム板25に対しセン
ターピン27を中心にして走行方向左右において上下に
揺動する揺動フレーム板28に、軌条用車輪10を取付
けることで、軌条用車輪10を張出して軌条を走行する
際、軌条用車輪10は揺動フレーム板28により下部走
行体1に対しセンターピン27を中心にして走行方向左
右において上下に揺動する。
【0015】また、前記回動フレーム板25と揺動フレ
ーム板28とにおいては、揺動フレーム板28における
上下の揺動を所定以下に規制するストッパー機構部を備
え、このストッパー機構部としては、回動フレーム板2
5と揺動フレーム板28との間隙を走行方向左右(その
長手方向)全長にわたって数ミリから数センチ程度の所
定量に設定すると共に、その左右両側それぞれにクッシ
ョン体32を取付けた構成となり、揺動フレーム板28
が大きく揺動すると回動フレーム板25に当たり、揺動
フレーム板28における上下の揺動を所定以下に規制し
て、軌条に対して下部走行体1が大きく揺れないように
している。
【0016】このように構成したことで、軌条用車輪1
0を張出して軌条を走行する際、下部走行体1の走行方
向前側に取付けた軌条用車輪10二輪は回動フレーム板
15を介して下部走行体1に堅く固定した状態で保持さ
れると共に、下部走行体1の走行方向後側に取付けた軌
条用車輪10二輪は揺動フレーム板28によりセンター
ピン27を中心にして走行方向左右において上下に揺動
するようになり、すなわち、下部走行体1は軌条に対し
て走行方向前側の軌条用車輪10二輪の位置と走行方向
後側の軌条用車輪10二輪の左右中央であるセンターピ
ン27の位置との三点において支持される三点支持方式
となる。
【0017】これにより、軌条を走行する際、軌条にお
ける段差や曲線部のカントがあった場合、軌条用車輪四
輪の内のどれか一輪が浮き上がろうとするが、これを下
部走行体1あるいは回動フレーム板15,25の剛性に
よって吸収すると共に、さらに、下部走行体1の走行方
向後側に取付けた軌条用車輪10の走行方向左右におけ
る上下の揺動によっても吸収することができ、大きな段
差やカントがあっても、軌条用車輪10四輪の内のどれ
か一輪が浮き上がるのをなくすことができ、軌条走行の
際の軌道用作業車における軌条用車輪10四輪すべての
軌条への確実な接地を行うことができる。
【0018】さらに、前述の構成にあっては、単に走行
方向前後に向かうセンターピン27と、このセンターピ
ン27によって走行方向左右において上下に揺動する揺
動フレーム板28とを取付けただけの構成となるので、
ここでの構造が複雑になるのを防止し、しかも極めて安
価に提供することができる。
【0019】また、揺動フレーム板28における上下の
揺動を所定以下に規制するストッパー機構部31を備え
たことで、揺動フレーム板28における上下の揺動を規
制して、下部走行体1が大きく揺れないようにして、走
行安定性の低下を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による軌道用作業車を示す側面図であ
る。
【図2】本発明による軌道用作業車における走行方向前
側の軌条用車輪を示す説明図である。
【図3】本発明による軌道用作業車における走行方向後
側の軌条用車輪を示す説明図である。
【図4】図3の側面説明図である。
【図5】図3におけるA−A断面説明図である。
【符号の説明】
1…下部走行体 2…走行輪 3…アウトリガ装置 4…上部旋回体 5…運転室 6…作業機 7…ブーム 8…フック 10…軌条用車輪 11…張出格納用シリンダ 12…取付けブラケット 12A…内片 12B…外片 13…支持ピン 14…アーム 14A…三角片 15…回動フレーム板 16…車輪保持ブラケット 16A…内片 16B…外片 17…車軸 22…取付けブラケット 22A…内片 22B…外片 23…支持ピン 24…アーム 24A…三角片 25…回動フレーム板 26…センターブラケット 27…センターピン 28…揺動フレーム板 29…車輪保持ブラケット 29A…内片 29B…外片 30…車軸 32…クッション体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行輪(2)を有した下部走行体(1)
    を備え、この下部走行体(1)の上部に作業機(6)を
    装着すると共に、前記下部走行体(1)の走行方向前後
    それぞれに軌条を走行するための軌条用車輪(10)を
    張出格納自在となるように取付けた軌道用作業車におい
    て、 下部走行体(1)の走行方向前後に取付けた軌条用車輪
    (10)の前後側どちらか一方を、走行方向前後に向か
    う軸により下部走行体(1)に対して走行方向左右にお
    いて上下に揺動する揺動フレーム板(28)を介して下
    部走行体(1)に取付けたことを特徴とする軌道用作業
    車。
  2. 【請求項2】 前記揺動フレーム板(28)における上
    下の揺動を所定以下に規制するストッパー機構部を備え
    たことを特徴とする請求項1記載の軌道用作業車。
JP11034315A 1999-02-12 1999-02-12 軌道用作業車 Pending JP2000233617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034315A JP2000233617A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 軌道用作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034315A JP2000233617A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 軌道用作業車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000233617A true JP2000233617A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12410741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11034315A Pending JP2000233617A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 軌道用作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000233617A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321399A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Tekken Constr Co Ltd 線路上空構造物の構築方法及びその装置
JP2012187985A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Tadano Ltd 軌陸作業車の鉄輪揺動ロック装置
JP2013100005A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Aichi Corp 軌陸車
JP2013100004A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Aichi Corp 軌陸車
JP2013119285A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Aichi Corp 軌陸車
JP2013203131A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Tadano Ltd 軌陸車
JP2013203088A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Tadano Ltd 軌陸作業車の鉄輪揺動ロック装置
JP2013203291A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Tadano Ltd 軌陸車
JP2013209058A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Tadano Ltd 軌陸車
JP2013220758A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Nakao:Kk 軌道用台車
JP2014129092A (ja) * 2014-03-06 2014-07-10 Aichi Corp 軌陸車

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321399A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Tekken Constr Co Ltd 線路上空構造物の構築方法及びその装置
JP2012187985A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Tadano Ltd 軌陸作業車の鉄輪揺動ロック装置
JP2013100005A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Aichi Corp 軌陸車
JP2013100004A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Aichi Corp 軌陸車
JP2013119285A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Aichi Corp 軌陸車
JP2013203131A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Tadano Ltd 軌陸車
JP2013203088A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Tadano Ltd 軌陸作業車の鉄輪揺動ロック装置
JP2013203291A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Tadano Ltd 軌陸車
JP2013209058A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Tadano Ltd 軌陸車
JP2013220758A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Nakao:Kk 軌道用台車
JP2014129092A (ja) * 2014-03-06 2014-07-10 Aichi Corp 軌陸車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000233617A (ja) 軌道用作業車
JP3630856B2 (ja) 鉄道用作業車両
JP4665230B2 (ja) 作業車両
JP2000233618A (ja) 軌道用作業車
JPH116153A (ja) 法面作業車
JP4354440B2 (ja) クローラ式作業車両
JPH10266252A (ja) 法面作業車
JP2000335457A (ja) 不整地走行作業車両
JP6485011B2 (ja) クレーン式軌陸車
JP2002087037A (ja) 軌道走行車両
JP5058453B2 (ja) 作業車両
JP4033629B2 (ja) 産業車両
JP3837646B2 (ja) 長尺部材の建起し用支持装置
JPH0730402Y2 (ja) 軌道用作業機
JP4115808B2 (ja) 高所作業車
JP4178015B2 (ja) 作業車のカウンタウェイト装置
JPH0732170Y2 (ja) 軌道用作業機
JP4864351B2 (ja) 作業車両
JP2541440Y2 (ja) 移動式クレーン
JP2007137343A (ja) 作業車両の支持装置
JPS6323448Y2 (ja)
JP2022060650A (ja) トレーラシステム
JP2002146847A (ja) 傾斜地作業車
JP2542104Y2 (ja) 軌道用作業機
JPH0747436Y2 (ja) ホイールクレーン