JP2000231129A5 - ブレ補正装置及び光学装置 - Google Patents

ブレ補正装置及び光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2000231129A5
JP2000231129A5 JP1999217247A JP21724799A JP2000231129A5 JP 2000231129 A5 JP2000231129 A5 JP 2000231129A5 JP 1999217247 A JP1999217247 A JP 1999217247A JP 21724799 A JP21724799 A JP 21724799A JP 2000231129 A5 JP2000231129 A5 JP 2000231129A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blur correction
drive unit
optical system
correction device
blur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999217247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4403609B2 (ja
JP2000231129A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP21724799A priority Critical patent/JP4403609B2/ja
Priority claimed from JP21724799A external-priority patent/JP4403609B2/ja
Priority to US09/458,097 priority patent/US6400902B1/en
Publication of JP2000231129A publication Critical patent/JP2000231129A/ja
Publication of JP2000231129A5 publication Critical patent/JP2000231129A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4403609B2 publication Critical patent/JP4403609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 ブレを補正するように動作するブレ補正光学系と、
前記ブレ補正光学系を電磁的に駆動するブレ補正駆動部とを備え、
前記ブレ補正駆動部は、永久磁石を含み、
前記永久磁石は、一方の面を前記ブレ補正駆動部に使用し、他方の面を電磁的に駆動する他の駆動部に使用すること、を特徴とするブレ補正装置。
【請求項2】 ブレを補正するように動作するブレ補正光学系と、
前記ブレ補正光学系を電磁的に駆動するブレ補正駆動部とを備え、
前記ブレ補正駆動部は、永久磁石を含み、前記永久磁石は、1つのリング状の磁石又は複数の円弧状の磁石により構成させていること、を特徴とするブレ補正装置。
【請求項3】 請求項2に記載のブレ補正装置において、
前記永久磁石は、少なくとも面内2極に分極着磁され、分極点近傍に、電磁的に駆動する他の駆動部に用いられるコイルを配置したこと、を特徴とするブレ補正装置。
【請求項4】 請求項1に記載のブレ補正装置において、
撮影光学系をさらに備え、
前記他の駆動部は、前記撮影光学系の光軸回りに回転して作動する駆動部であること、を特徴とするブレ補正装置。
【請求項5】 請求項1に記載のブレ補正装置において、
前記ブレ補正駆動部は、
前記永久磁石と、
前記永久磁石に固定され、その永久磁石に沿って所定間隔を隔てて形成された突起部を有するヨークと、
前記永久磁石と前記突起部とに跨がり、所定間隔を隔てて配置され、前記ブレ補正光学系と連結された4個のコイルと、を備えたことを特徴とするブレ補正装置。
【請求項6】 請求項5に記載のブレ補正装置において、
前記ブレ補正光学系は、4本の弾性を有する線状部材によって支持されており、
前記線状部材は、少なくとも2本が前記永久磁石の磁極が切り替わる部分の付近に設けられていること、を特徴とするブレ補正装置。
【請求項7】 請求項4に記載のブレ補正装置において、
前記他の駆動部は、前記ブレ補正光学系の動きを制限させるように駆動するロック駆動部であり、
前記ロック駆動部は、
前記ブレ補正光学系の保持枠に設けられた固定用突起部と、
前記固定用突起部よりも、少なくとも前記ブレ補正光学系の可動範囲分だけ大きな切り欠き部をそれぞれ有し、光軸回りに回転する第1及び第2の固定用回転部材と、
前記第1及び第2の固定用回転部材を互いに反対方向に回転させる回転連動部材とを備え、
前記第1又は第2の固定用回転部材に設けられた前記コイルとを備え、前記第1又は第2の固定用回転部材が反対方向に回転して、それぞれの前記切り欠き部が回転方向に相対移動することにより、前記突起部をロック又はロック解除すること、を特徴とするブレ補正装置。
【請求項8】 ブレを補正するように動作するブレ補正光学系と、
前記ブレ補正光学系の動きを制限するロック部材とを備え、
前記ロック部材は、前記ブレ補正光学系の光軸と交差する面内及び光軸方向に動作すること、を特徴とするブレ補正装置。
【請求項9】 請求項8に記載のブレ補正装置において、
前記ロック部材は、前記ブレ補正光学系の光軸中心に回転する動作と、光軸方向に移動する動作を行うこと、を特徴とするブレ補正装置。
【請求項10】 請求項9に記載のブレ補正装置において、
前記ロック部材を駆動するロック駆動部と、
前記ロック部材を光軸方向に付勢するロック付勢部とを備え、
前記ロック駆動部により前記ロック部材を前記ロック付勢部の付勢力に対抗して光軸方向に駆動し、前記ロック駆動部により前記ロック部材を前記光軸中心に回転させることにより、前記ブレ補正光学系のロック又はロック解除を行うこと、を特徴とするブレ補正装置。
【請求項11】 請求項10に記載のブレ補正装置において、
前記ロック駆動部は、
少なくとも面内2極に分極着磁された円弧状の永久磁石と、
前記永久磁石に対向して、その磁極の切り替わり位置の近傍に配置されたロックコイルとを備え、
前記ロックコイルに通電することにより、前記永久磁石に対して回転方向の駆動力を発生すると共に、前記ロックコイルの中心位置が前記磁極の切り替わり位置を境にして、光軸方向の駆動力の向きを変化させること、を特徴とするブレ補正装置。
【請求項12】 請求項11に記載のブレ補正装置において、
前記ロック駆動部は、
前記ブレ補正光学系の保持枠に設けられた固定用突起部と、
前記固定用突起部よりも、少なくとも前記ブレ補正光学系の可動範囲分だけ大きな切り欠き部をそれぞれ有し、光軸回りに回転する第1及び第2の固定用回転部材と、前記第1及び第2の固定用回転部材を互いに反対方向に回転させる回転連動部材と、
前記第1又は第2の固定用回転部材に設けられた前記ロックコイルとを備え、
前記第1又は第2の固定用回転部材が反対方向に回転して、それぞれの前記切り欠き部が回転方向に相対移動することにより、前記突起部をロック又はロック解除すること、を特徴とするブレ補正装置。
【請求項13】 ブレを補正するように動作するブレ補正光学系と、
前記ブレ補正光学系を電磁的に駆動するブレ補正駆動部とを備え、
前記ブレ補正駆動部は、4個のコイルを含み、
前記4個のコイルは、前記ブレ補正光学系の周囲に均等に配置されていること、を特徴とするブレ補正装置。
【請求項14】 装置のブレを検出し検出信号を出力するブレ検出部と、
前記検出信号を用いて前記装置のブレを補正するように駆動する第1駆動部と、
前記第1駆動部とは異なる駆動をする第2駆動部と、
前記第1駆動部と前記第2駆動部との間に備えられ、前記第1駆動部及び前記第2駆動部に磁力を供給する磁石とを含むことを特徴とするブレ補正装置。
【請求項15】 請求項14に記載のブレ補正装置であって、
前記第1駆動部により駆動されるブレ補正光学系を含み、
前記第2駆動部は、前記ブレ補正光学系の動きを制限するように駆動することを特徴とするブレ補正装置。
【請求項16】 請求項1から請求項15までの何れか1項に記載されたブレ補正装置を備えたことを特徴とする光学装置。
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カメラ、交換レンズ、ビデオ、双眼鏡などの光学装置でレンズの一部又は全部を移動させることにより、ブレを補正するブレ補正装置及び光学装置に関するものである。
本発明の目的は、部品点数を削減して、小形化を図ることを可能にするブレ補正装置を提供することである。本発明の他の目的は、大きな衝撃を受けてもロック解除する恐れがなく、信頼性が高く、誤作動が起こりにくいと共に、部品点数が少なく、省スペースが可能なロック機構を有するブレ補正装置及び光学装置を提供することである。
請求項6の発明は、請求項5に記載のブレ補正装置において、前記ブレ補正光学系は、4本の弾性を有する線状部材(16a,16b,16c,16d)によって支持されており、前記線状部材は、少なくとも2本(16a,16c)が前記永久磁石の磁極が切り替わる部分の付近に設けられていること、を特徴とするブレ補正装置である。
請求項7の発明は、請求項4に記載のブレ補正装置において、前記ロック駆動部は、前記ブレ補正光学系の保持枠に設けられた固定用突起部(12a,12b,12c)と、前記固定用突起部よりも、少なくとも前記ブレ補正光学系の可動範囲分だけ大きな切り欠き部(42a,42b,42c,43a,43b,43c)をそれぞれ有し、光軸回りに回転する第1及び第2の固定用回転部材(42,43)と、前記第1及び第2の固定用回転部材を互いに反対方向に回転させる回転連動部材(45)とを備え、前記第1又は第2の固定用回転部材に設けられた前記コイル(41a,41b)とを備え、前記第1又は第2の固定用回転部材が反対方向に回転して、それぞれの前記切り欠き部が回転方向に相対移動することにより、前記突起部をロック又はロック解除すること、を特徴とするブレ補正装置である。
請求項12の発明は、請求項11に記載のブレ補正装置において、前記ロック駆動部は、前記ブレ補正光学系の保持枠に設けられた固定用突起部と、前記固定用突起部よりも、少なくとも前記ブレ補正光学系の可動範囲分だけ大きな切り欠き部をそれぞれ有し、光軸回りに回転する第1及び第2の固定用回転部材(142,143)と、前記第1及び第2の固定用回転部材を互いに反対方向に回転させる回転連動部材(145)と、前記第1又は第2の固定用回転部材に設けられた前記ロックコイル(141a,141b)とを備え、前記第1又は第2の固定用回転部材が反対方向に回転して、それぞれの前記切り欠き部が回転方向に相対移動することにより、前記突起部をロック又はロック解除すること、を特徴とするブレ補正装置である。
請求項13の発明は、ブレを補正するように動作するブレ補正光学系(111)と、前記ブレ補正光学系を電磁的に駆動するブレ補正駆動部(131,1323,113)とを備え、前記ブレ補正駆動部は、4個のコイル(113a〜113d)を含み、前記4個のコイルは、前記ブレ補正光学系の周囲に均等に配置されていること、を特徴とするブレ補正装置である。
請求項14の発明は、装置のブレを検出し検出信号を出力するブレ検出部と、前記検出信号を用いて前記装置のブレを補正するように駆動する第1駆動部と、前記第1駆動部とは異なる駆動をする第2駆動部と、前記第1駆動部と前記第2駆動部との間に備えられ、前記第1駆動部及び前記第2駆動部に磁力を供給する磁石とを含むことを特徴とするブレ補正装置である。
請求項15の発明は、請求項14に記載のブレ補正装置であって、前記第1駆動部により駆動されるブレ補正光学系を含み、前記第2駆動部は、前記ブレ補正光学系の動きを制限するように駆動することを特徴とするブレ補正装置である。
請求項16の発明は、請求項1から請求項15までの何れか1項に記載されたブレ補正装置を備えたことを特徴とする光学装置である。
JP21724799A 1998-12-11 1999-07-30 ブレ補正装置及び光学装置 Expired - Lifetime JP4403609B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21724799A JP4403609B2 (ja) 1998-12-11 1999-07-30 ブレ補正装置及び光学装置
US09/458,097 US6400902B1 (en) 1998-12-11 1999-12-10 Blur correction apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35267198 1998-12-11
JP10-352671 1998-12-11
JP21724799A JP4403609B2 (ja) 1998-12-11 1999-07-30 ブレ補正装置及び光学装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000231129A JP2000231129A (ja) 2000-08-22
JP2000231129A5 true JP2000231129A5 (ja) 2009-05-28
JP4403609B2 JP4403609B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=26521915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21724799A Expired - Lifetime JP4403609B2 (ja) 1998-12-11 1999-07-30 ブレ補正装置及び光学装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6400902B1 (ja)
JP (1) JP4403609B2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001264838A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Canon Inc 像振れ補正装置
JP4006178B2 (ja) * 2000-12-25 2007-11-14 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、撮影装置および観察装置
JP3928435B2 (ja) * 2002-02-08 2007-06-13 株式会社ニコン ブレ補正装置
JP2004191453A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Sony Corp レンズ駆動装置および撮像装置
US6942618B2 (en) * 2003-06-19 2005-09-13 Siemens Medical Solutions U.S.A., Inc. Change detection for optimized medical imaging
US7679647B2 (en) * 2004-07-21 2010-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flexible suspension for image stabilization
US7710459B2 (en) * 2004-07-21 2010-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ferrofluid suspension for image stabilization
US7710460B2 (en) * 2004-07-21 2010-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of compensating for an effect of temperature on a control system
US20060018643A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Stavely Donald J Magnet configuration for image stabilization
JP4133990B2 (ja) * 2004-10-01 2008-08-13 株式会社タムロン アクチュエータ及びそれを備えたレンズユニット及びカメラ
JP4011576B2 (ja) * 2004-10-20 2007-11-21 株式会社タムロン アクチュエータ及びそれを備えたレンズユニット及びカメラ
JP4345651B2 (ja) * 2004-11-29 2009-10-14 セイコーエプソン株式会社 画像情報の評価方法、画像情報の評価プログラム及び画像情報評価装置
CN100420276C (zh) * 2004-12-10 2008-09-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 手机数码相机对焦机构及手机数码相机模组
JP4692004B2 (ja) * 2005-02-14 2011-06-01 株式会社ニコン ブレ補正装置及び光学機器
US20080164963A1 (en) * 2005-04-28 2008-07-10 Nhk Spring Co., Ltd. Magnetic Actuator
US7684685B2 (en) 2005-06-07 2010-03-23 Sony Corporation Image stabilizer, lens barrel and imager apparatus
JP4862303B2 (ja) * 2005-07-11 2012-01-25 ソニー株式会社 像ぶれ補正装置の製造方法
CN1741581B (zh) * 2005-09-16 2010-07-07 亚洲光学股份有限公司 影像感测模组
JP4789655B2 (ja) * 2006-03-03 2011-10-12 キヤノン株式会社 振れ補正装置、レンズ鏡筒および光学機器
JP2007293125A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Canon Inc 撮像装置
JP4857021B2 (ja) * 2006-05-08 2012-01-18 株式会社タムロン アクチュエータ及びそれを備えたレンズユニット及びカメラ
JP2008015349A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Tamron Co Ltd アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ
JP2008065073A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Tamron Co Ltd アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ
JP5258309B2 (ja) * 2008-01-18 2013-08-07 キヤノン株式会社 光学防振装置及び光学機器
KR100961127B1 (ko) * 2008-09-01 2010-06-07 삼성전기주식회사 카메라 모듈
JP5347193B2 (ja) * 2008-12-25 2013-11-20 株式会社タムロン 防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ
CN101860167B (zh) * 2009-04-10 2013-05-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 致动器及相机模组
JP5658071B2 (ja) * 2011-03-31 2015-01-21 日本電産コパル株式会社 像振れ補正装置
JP6103840B2 (ja) 2011-07-28 2017-03-29 キヤノン株式会社 補正光学装置及び撮像装置
JP5821120B2 (ja) * 2011-10-07 2015-11-24 株式会社タムロン 防振アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ
TWI545363B (zh) * 2011-12-22 2016-08-11 鴻海精密工業股份有限公司 驅動裝置
JP2013183494A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Sony Corp 駆動モーター、像ぶれ補正装置及び撮像装置
JP6089522B2 (ja) * 2012-09-14 2017-03-08 リコーイメージング株式会社 手ブレ補正装置
JP6003438B2 (ja) * 2012-09-14 2016-10-05 リコーイメージング株式会社 手ブレ補正装置
JP6108801B2 (ja) 2012-12-06 2017-04-05 キヤノン株式会社 補正光学装置、画像振れ補正装置、及び撮像装置
JP6071544B2 (ja) * 2012-12-27 2017-02-01 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2015169850A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 コニカミノルタ株式会社 レンズユニット及び撮像装置
JP5776820B2 (ja) * 2014-05-12 2015-09-09 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラユニット、およびカメラ
KR20160029592A (ko) 2014-09-05 2016-03-15 삼성전자주식회사 손떨림 보정 장치 및 이를 구비한 촬영장치
JP6206456B2 (ja) * 2015-07-09 2017-10-04 ミツミ電機株式会社 カメラユニット、およびカメラ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881800A (en) * 1988-05-16 1989-11-21 Plessey Electronic Systems Corp. Two-axis mirror stabilization assembly
JPH04340938A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Canon Inc 画像振れ防止装置
JP3530643B2 (ja) * 1995-07-31 2004-05-24 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒及びそれを用いた光学機器
JPH0980561A (ja) 1995-09-14 1997-03-28 Nikon Corp 像ブレ補正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000231129A5 (ja) ブレ補正装置及び光学装置
JP4403609B2 (ja) ブレ補正装置及び光学装置
JP5658071B2 (ja) 像振れ補正装置
JP2012242801A (ja) 電磁駆動装置
JP2011022250A (ja) 振れ補正装置を有する光学機器
JP5394727B2 (ja) 光学補正ユニット、レンズ鏡筒及び撮像装置
JP5266091B2 (ja) 光学補正ユニット、レンズ鏡筒及び撮像装置
JPH07318864A (ja) 光軸補正機構
JP2013025035A (ja) レンズ駆動装置
KR101594296B1 (ko) 손떨림 보정장치
JP5383743B2 (ja) 振れ補正装置を有する光学機器
JP2014167603A (ja) 像安定化装置
KR20150080367A (ko) 틸팅 방식 ois 카메라 모듈
JP5258309B2 (ja) 光学防振装置及び光学機器
JP2013097028A (ja) 電磁駆動装置
US20130107380A1 (en) Lens driving unit, and lens apparatus and image pickup apparatus including the same
JP2011252989A (ja) 手振れ補正装置
JP2003241059A (ja) レンズ鏡筒
JP5289994B2 (ja) 光学補正ユニット、レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2007171299A (ja) レンズ鏡胴
JP2008015349A (ja) アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ
JP3433512B2 (ja) レンズ鏡筒の支持機構
JP2003116255A (ja) 駆動装置及びレンズ駆動機構
JP2013125228A5 (ja)
JP2013125228A (ja) 像ブレ補正装置およびそれを備える光学機器、撮像装置