JP2000229857A - テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤 - Google Patents

テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤

Info

Publication number
JP2000229857A
JP2000229857A JP11034020A JP3402099A JP2000229857A JP 2000229857 A JP2000229857 A JP 2000229857A JP 11034020 A JP11034020 A JP 11034020A JP 3402099 A JP3402099 A JP 3402099A JP 2000229857 A JP2000229857 A JP 2000229857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
testosterone
xanthone
reductase inhibitor
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11034020A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitoku Kubo
道徳 久保
Hideaki Matsuda
秀秋 松田
Munekazu Iinuma
宗和 飯沼
Hideki Tosa
秀樹 土佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EAG KK
Original Assignee
EAG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EAG KK filed Critical EAG KK
Priority to JP11034020A priority Critical patent/JP2000229857A/ja
Publication of JP2000229857A publication Critical patent/JP2000229857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新たなテストステロン−5α−レダクターゼ
阻害剤を提供し、脱毛、ニキビ、前立腺肥大症、前立腺
癌などの予防および/または治療剤としての医薬品、医
薬部外品、化粧品または食品を提供することを課題とす
る。 【解決手段】 次の一般式(1)で表されるキサントン
誘導体またはその塩を有効成分とするテストステロン−
5α−レダクターゼ阻害剤。 【化1】 (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7お
よびR8はそれぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル
基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子または
アミノ基を示す)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脱毛症、ニキビ
(尋常性ざ瘡)、前立腺肥大症、前立腺癌などの予防/
または治療に有用なテストステロン−5α−レダクター
ゼ阻害剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】男性ホルモンの1種であるテストステロ
ンは、還元酵素であるテストステロン−5α−レダクタ
ーゼにより還元され、ジヒドロテストステロンとなる。
この生成されたジヒドロテストステロンは蓄積し、毛根
を萎縮させ、脱毛を誘発する原因となることが知られて
いる。
【0003】従って、ジヒドロテストステロンの生成を
抑制または阻害することにより、脱毛を予防および/ま
たは治療できると考えられている。
【0004】また、ジヒドロテストステロンの生成が高
まると、皮脂分泌能が亢進し、ニキビ(尋常性ざ瘡)が
発症することも知られている。よって、ジヒドロテスト
ステロンの生成を抑制または阻害することで、ニキビを
予防および/または治療できると考えられている。
【0005】さらには、ジヒドロテストステロンの生成
が高まることで、前立腺肥大症、前立腺癌が発症するこ
とも知られており、ジヒドロテストステロンの生成を抑
制または阻害することで、前立腺肥大症、前立腺癌を予
防および/または治療することができると考えられてい
る。
【0006】これらの考えをもとに、現在種々のテスト
ステロン−5α−レダクターゼ阻害剤が開発されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、新
たなテストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤を提供
することを課題とし、さらにはこの阻害剤のテストステ
ロン−5α−レダクターゼ阻害作用に基づき、脱毛、ニ
キビ、前立腺肥大症、前立腺癌などの予防および/また
は治療剤としての医薬品、医薬部外品、化粧品または食
品を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは鋭
意研究を行った結果、キサントン誘導体またはその塩を
有効成分とするテストステロン−5α−レダクターゼ阻
害剤を新たに見出した。
【0009】すなわち、本発明は、次の一般式(1)
【0010】
【化2】
【0011】(式中、R1、R2、R3、R4、R5、
R6、R7およびR8はそれぞれ水素原子、アルキル
基、アルケニル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ
ゲン原子またはアミノ基を示す)で表されるキサントン
誘導体またはその塩を有効成分とするものである。
【0012】本発明におけるキサントン誘導体は、オト
ギリソウ科(Guttiferae)、リンドウ科(G
entianaceae)、クワ科(Moracea
e)、ヒメハギ科(Polygalaceae)、ユリ
科(Liliaceae)等の高等植物、ウメノキゴケ
科(Parmeloaceae)、トリハダゴケ科(P
ertusariaceae)、コウジカビ科(Asp
ergillaceae)、バッカクキン科(Clav
icipitaceae)などの地衣類、菌類に含有さ
れ、これらの植物及び菌類から抽出し、単離することに
より得られるものである。また、化学的に合成すること
によっても得られ、天然から単離したキサントン誘導体
を化学的にその構造を修飾することによっても得ること
ができる。
【0013】一般式(1)においてR1からR8はそれ
ぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ
基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子またはアミノ基を示
す。ここでアルキル基としてはメチル基、エチル基、n
−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブ
チル基、三級ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル
基などの炭素数1−10の直鎖又は分岐鎖のアルキル基
があげられる。
【0014】アルケニル基としては、ビニル基、アリル
基、クロチル基、α−ペンテニル基、2−ヘキセニル
基、3−メチル2−ブテニル基、1,1−ジメチルー2
−プロペニル基、イソプレニル基、ゲラニル基、ラバン
ドリル基などの炭素数2−14の直鎖または分岐鎖の二
重結合を1−3個有するアルケニル基が挙げられる。
【0015】アルコキシ基としては、メトキシ基、エト
キシ基、プロポキシ基等の炭素数1−6の直鎖または分
岐鎖のアルコキシ基が好ましい。
【0016】ハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭
素、ヨウ素が挙げられる。
【0017】キサントン誘導体(1)の塩としては、塩
酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、過塩素酸塩などの無機酸
塩、ナトリウム塩、カリウム塩などが挙げられる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明のテストステロン−5α−
レダクターゼ阻害剤は、そのまま使用することができ、
さらに通常の食品、化粧料、医薬部外品、医薬品などに
用いられる成分と混合して脱毛、ニキビなどの予防およ
び/または治療などに用いる場合には、非経口的に投与
することが好ましい。この場合、脱毛またはニキビ予防
・治療剤の全組成中に、キサントン誘導体として0.0
001〜20重量%、特に0.01〜10重量%配合す
るのが好ましい。
【0019】このようにして得られる本発明のテストス
テロン−5α−レダクターゼ阻害剤は、脱毛またはニキ
ビの予防・治療剤とする場合、例えば経口投与、局所投
与などの方法で用いることができるが、皮膚外用剤に配
合して、皮膚に塗布するのが簡便であり好ましい。ここ
で、皮膚外用剤としては、軟膏剤、リニメント剤、ロー
ション剤などの薬用外用剤、シャンプー、トリートメン
ト、コンディショナー、クリーム、化粧水、乳液、ファ
ンデーション、油性化粧料、パック剤、皮膚洗浄剤など
の化粧料などが挙げられる。
【0020】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明をさらに説明す
るが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。 (キサントン誘導体の調製物1a)オトギリソウ科植物
のマンゴスチン(Garcinia mangosta
na Linn.)の乾燥果皮(2.7kg)を粉砕し
た後、ベンゼン5Lで加熱還流下で24時間3回抽出し
た。抽出液を合一し、減圧下ベンゼンを留去した。残査
約50gをベンゼンで再結晶し、粗結晶20gを得た。
得られた粗結晶について同様に再結晶を繰り返すことに
より、1,3,6−トリヒドロキシ−7−メトキシ−
2,8−ビス−(3−メチル−2−ブテニル)キサンチ
ン−9−オン(α−マンゴスチン)(1a)を10g得
た。
【0021】
【化3】
【0022】(キサントン誘導体の調製物1b)上記調
製物1aの調製過程で得られたはじめの粗結晶の母液を
減圧下ベンゼンを留去し、得られた乾固物をキーセルゲ
ル60(メルク社製)を充填したシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーに付し、n−ヘキサン−酢酸エチル
(5:1)を用いて溶出することにより、1,3,6,
7−テトラヒドロキシ−2,8−ビス−(3−メチル−
2−ブテニル)キサンチン−9−オン(γ−マンゴスチ
ン)(1b)を得た。
【0023】
【化4】
【0024】(キサントン誘導体の調製物1c)オトギ
リソウ科植物のガルシニアディオイカ(Garcini
a dioica Bl.)の乾燥樹皮(1kg)を粉
砕した後、n−へキサン、ベンゼン、アセトン、メタノ
ールで順次抽出する。ベンゼン抽出液を減圧下溶媒を留
去し、得られた乾固物(20g)をキーセルゲル60
(メルク社製)を充填したシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付し、ベンゼン−アセトン(10:1)を用
いて溶出することにより、1,3,6−トリヒドロキシ
−7−メトキシ−2,8−ビス−(3,7−ジメチル−
2,6−オクタジエニル)キサンチン−9−オン(ルブ
ラキサントン)(1c)を得た。
【0025】
【化5】
【0026】(キサントン誘導体の調製物1d)オトギ
リソウ科植物のフクギ(Garcinia subel
liputica Merr.)の乾燥樹皮(1kg)
を粉砕した後、n−へキサン、ベンゼン、アセトン、メ
タノールで順次抽出する。ベンゼン抽出液を減圧下溶媒
を留去し、得られた乾固物(15g)をキーセルゲル6
0(メルク社製)を充填したシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付し、ベンゼン−アセトン(10:1)を
用いて溶出することにより、1,4,5−トリヒドロキ
シ−2,8−ビス−(1,1−ジメチル−2−プロパニ
ル)キサンチン−9−オン(1d)を得た。
【0027】
【化6】
【0028】(テストステロン−5α−レダクターゼ阻
害作用)上記調製物1aのテストステロン−5α−レダ
クターゼ阻害作用を調べた。 1.酵素液(S−9)の調製 24時間絶食した5週令のSlc:SD系雄性ラットの
肝臓を氷冷したクレープス−リンガー液で潅流した。こ
れに5倍量の氷冷したトリス−塩酸緩衝液(10mM、
pH7.2)を加え、ホモゲナイズし、900×gで1
0分間遠心分離した。この上清を5000×gで10分
間遠心分離し、さらに上清を酵素液(S−9)とし、−
80℃で凍結保存した。 2.テストステロン−5α−レダクターゼ阻害作用 トリス−塩酸緩衝液(10mM、pH7.2)1.0m
l、テストステロン(500μg/ml)0.3ml、
試験液0.2mlおよび酵素液1.0mlを混和し、N
ADPH(0.77mg/ml)0.5mlを加え、3
7℃で30分間インキュベートした。ジクロロメタン5
mlを加えて反応を停止させ、内部標準物質(0.1m
g/mlp−ヒドロキシ安息香酸n−ヘキシルエステ
ル)0.5mlを加え、10分間振とうし、3000r
pmで10分間遠心分離した。上清を除去した後、ジク
ロロメタン層を留去し、これにメタノール5mlを加え
て高速液体クロマトグラフィー(HPLC)用サンプル
とした。HPLC測定は、内部標準物質法を用いて行
い、阻害率(%)を次式から求めた。
【0029】
【数1】
【0030】実験結果を表1に示す。表1から明らかな
ように、キサントン誘導体はテストステロン−5α−レ
ダクターゼ阻害作用を示した。
【0031】
【表1】
【0032】(実施例1)表2に示す組成のエモリエン
トクリームを常法により製造した。
【0033】得られたクリームは、テストステロン−5
α−レダクターゼ阻害作用に優れたものであり、脱毛症
およびニキビなどを改善することができた。
【0034】
【表2】
【0035】(実施例2)表3に示す組成のエモリエン
トローションを常法により製造した。
【0036】得られたローションは、テストステロン−
5α−レダクターゼ阻害作用に優れたものであり、脱毛
症およびニキビなどを改善することができた。
【0037】
【表3】
【0038】
【発明の効果】本発明のテストステロン−5α−レダク
ターゼ阻害剤は、以上に述べたように構成されており、
優れたテストステロン−5α−レダクターゼ阻害活性を
示すものであり、脱毛症、ニキビ(尋常性ざ瘡)、前立
腺肥大症、前立腺癌などの予防/または治療に有用なも
のとなる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/06 A61K 7/06 7/48 7/48 A61P 13/08 31/00 613E 17/00 617 17/10 617F 17/14 617H 35/00 635 43/00 643D A61K 35/70 35/70 35/78 35/78 C D V 35/82 35/82 (72)発明者 飯沼 宗和 岐阜県岐阜市宇佐4丁目3番地7号 (72)発明者 土佐 秀樹 大阪府貝塚市3丁目4番地3号 Fターム(参考) 4C083 AA031 AA111 AB052 AC012 AC022 AC072 AC122 AC182 AC242 AC402 AC422 AC542 AC841 AC842 AD512 CC05 CC37 DD27 4C086 AA01 AA02 BA08 GA17 MA01 MA04 NA14 ZA81 ZA89 ZA92 ZB26 ZC20 4C087 AA01 AA02 BC04 BC06 CA25 CA37 NA14 ZA81 ZA89 ZB26 ZC20 4C088 AA11 AB12 AB34 AB54 AB67 AB85 AC04 AC06 AD18 AD19 BA23 BA32 CA06 CA07 CA09 CA14 NA14 ZA81 ZA89 ZB26 ZC20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(1) 【化1】 (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7お
    よびR8はそれぞれ水素原子、アルキル基、アルケニル
    基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子または
    アミノ基を示す)で表されるキサントン誘導体またはそ
    の塩を有効成分とするテストステロン−5α−レダクタ
    ーゼ阻害剤。
  2. 【請求項2】 キサントン誘導体が、オトギリソウ科
    (Guttiferae)、リンドウ科(Gentia
    naceae)、クワ科(Moraceae)、ヒメハ
    ギ科(Polygalaceae)、ユリ科(Lili
    aceae)の各高等植物、ウメノキゴケ科(Parm
    eloaceae)、トリハダゴケ科(Pertusa
    riaceae)、コウジカビ科(Aspergill
    aceae)、バッカクキン科(Clavicipit
    aceae)の各地衣類、菌類の一種または二種以上の
    抽出物である請求項1記載のテストステロン−5α−レ
    ダクターゼ阻害剤。
JP11034020A 1999-02-12 1999-02-12 テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤 Pending JP2000229857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034020A JP2000229857A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034020A JP2000229857A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000229857A true JP2000229857A (ja) 2000-08-22

Family

ID=12402713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11034020A Pending JP2000229857A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000229857A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1465577A2 (en) * 2001-12-27 2004-10-13 Avon Products, Inc. Methods for improving the aesthetic appearance of skin
WO2007128465A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Dsm Ip Assets B.V. Xanthone derivative for the treatment of muscular disorders
WO2008048638A3 (en) * 2006-10-17 2008-06-12 Sarah Crawford Formulations comprising extracts from primitive plant species (mosses, ferns and lichens) to treat and prevent cancers
CN103393576A (zh) * 2013-08-07 2013-11-20 伽蓝(集团)股份有限公司 一种山竹提取物及其应用
WO2016200817A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 Thesan Pharmaceuticals, Inc. Beta-naphthoisoflavones, compositions containing, and uses of, same
WO2016209619A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Thesan Pharmaceuticals, Inc. 12h-benzo[a]xanthen-12-ones, compositions containing, and uses of, same
WO2016209596A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Thesan Pharmaceuticals, Inc. 12h-benzo[b]xanthen-12-ones, compositions containing, and uses of, same
WO2020115435A1 (fr) 2018-12-06 2020-06-11 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Extrait de garcinia mangostana pour promouvoir la croissance capillaire
GB2581369B (en) * 2019-02-14 2023-10-25 Dui Clinique As Composition

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1465577A2 (en) * 2001-12-27 2004-10-13 Avon Products, Inc. Methods for improving the aesthetic appearance of skin
JP2005518399A (ja) * 2001-12-27 2005-06-23 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 皮膚の審美的外観を改善するための方法
EP1465577A4 (en) * 2001-12-27 2006-05-24 Avon Prod Inc METHODS FOR ENHANCING THE AESTHETIC ASPECT OF THE SKIN
US7825157B2 (en) 2001-12-27 2010-11-02 Avon Products, Inc. Methods for improving the aesthetic appearance of skin
WO2007128465A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Dsm Ip Assets B.V. Xanthone derivative for the treatment of muscular disorders
WO2008048638A3 (en) * 2006-10-17 2008-06-12 Sarah Crawford Formulations comprising extracts from primitive plant species (mosses, ferns and lichens) to treat and prevent cancers
CN103393576A (zh) * 2013-08-07 2013-11-20 伽蓝(集团)股份有限公司 一种山竹提取物及其应用
CN103393576B (zh) * 2013-08-07 2015-12-23 伽蓝(集团)股份有限公司 一种山竹提取物及其应用
WO2016200817A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 Thesan Pharmaceuticals, Inc. Beta-naphthoisoflavones, compositions containing, and uses of, same
WO2016209619A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Thesan Pharmaceuticals, Inc. 12h-benzo[a]xanthen-12-ones, compositions containing, and uses of, same
WO2016209596A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Thesan Pharmaceuticals, Inc. 12h-benzo[b]xanthen-12-ones, compositions containing, and uses of, same
WO2020115435A1 (fr) 2018-12-06 2020-06-11 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Extrait de garcinia mangostana pour promouvoir la croissance capillaire
FR3089413A1 (fr) 2018-12-06 2020-06-12 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Extrait de Garcinia mangostana pour promouvoir la croissance capillaire
CN113164374A (zh) * 2018-12-06 2021-07-23 皮埃尔·法布尔皮肤化妆品公司 用于促进毛发生长的山竹提取物
GB2581369B (en) * 2019-02-14 2023-10-25 Dui Clinique As Composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085018B2 (ja) 育毛剤
JP5756264B2 (ja) キサンチンオキシダーゼ阻害剤、キサンチンオキシダーゼ及び5α−レダクターゼ阻害剤、並びに該阻害剤を含有する医薬組成物
ES2268169T3 (es) Compuestos indol-carboxilicos y su utilizacion como compuestos farmaceuticos.
CA2136304A1 (en) Inhibitors of testosterone 5.alpha.-reductase activity
ES2188426A1 (es) Composicion farmaceutica para el tratamiento de la psoriasis y otras dermopatias.
HU198511B (en) Process for producing 17beta-/cyclopropylamino/-androst-5-en-3beta-ol or -3-one and its derivatives
JP2000229857A (ja) テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤
JPS6284021A (ja) テストステロン−5α−レダクタ−ゼ阻害剤
JP4628840B2 (ja) テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤
JP2006257060A (ja) テストステロン5α−レダクターゼ阻害剤及びそれを配合した頭髪用剤及び皮膚外用剤。
JP2001187742A (ja) テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤
JP2002241300A (ja) 皮膚外用剤
JP2004345969A (ja) チロシナーゼ阻害剤及びそれを用いた美白化粧料
JPH10330243A (ja) 美白化粧料
JP3050667B2 (ja) 抗男性ホルモン剤
JP2753607B2 (ja) テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤
JP4247513B2 (ja) エラグ酸誘導体から成る5α−リダクターゼ阻害剤
JP2008189558A (ja) テストステロン5α−レダクターゼ阻害剤
JPH0730001B2 (ja) 新規な桂皮酸アミド誘導体およびそれを含有する医薬品
JP2000136131A (ja) 5α―リダクタ―ゼ阻害剤
JP4694068B2 (ja) テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤
JPH11124325A (ja) セリンプロテアーゼ阻害剤
JPH09227341A (ja) 抗男性ホルモン剤
JP3658546B2 (ja) テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤及び養毛剤
JP5971833B2 (ja) テストステロン‐5α‐レダクターゼ阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091214