JP2000213849A - 冷凍輸送車両 - Google Patents

冷凍輸送車両

Info

Publication number
JP2000213849A
JP2000213849A JP11016260A JP1626099A JP2000213849A JP 2000213849 A JP2000213849 A JP 2000213849A JP 11016260 A JP11016260 A JP 11016260A JP 1626099 A JP1626099 A JP 1626099A JP 2000213849 A JP2000213849 A JP 2000213849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
evaporator
freezer
condenser
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11016260A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Takahashi
渉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11016260A priority Critical patent/JP2000213849A/ja
Priority to TW092201291U priority patent/TW543560U/zh
Priority to US09/482,087 priority patent/US6374626B1/en
Priority to CNB001010875A priority patent/CN1153696C/zh
Priority to SG200000295A priority patent/SG88767A1/en
Priority to IL13411900A priority patent/IL134119A0/xx
Priority to EP00400141A priority patent/EP1022527A3/en
Priority to IDP20000051D priority patent/ID25665A/id
Priority to TR2000/00233A priority patent/TR200000233A1/xx
Publication of JP2000213849A publication Critical patent/JP2000213849A/ja
Priority to US09/987,521 priority patent/US20020026805A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • B60P3/20Refrigerated goods vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3232Cooling devices using compression particularly adapted for load transporting vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3233Cooling devices characterised by condensed liquid drainage means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • F25D19/003Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors with respect to movable containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/14Collecting or removing condensed and defrost water; Drip trays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷凍装置の取付を容易にすることにより製造
コストの低減が可能な冷凍輸送車両を提供すること、ま
た、冷凍装置を小型軽量化することが可能な冷凍輸送車
両を提供すること、さらにまた、積載容量を減少させる
ことなく熱効率の良い冷凍輸送車両を提供すること。 【解決手段】 車両に設けられた冷凍庫190と、蒸発
器ユニット110と、凝縮器ユニット120とを備えた
冷凍輸送車両において、冷凍庫190には、庫外に突出
して断熱筐体160が設けられ、断熱筐体160内には
蒸発器ユニット110が設けられ、凝縮器ユニット12
0は断熱筐体160外において断熱筐体160に設けら
れていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、陸上輸送用冷凍装
置を備えた冷凍輸送車両に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の冷凍輸送車両の一例を図3及び図
4に示す。陸上輸送用冷凍装置(以下冷凍装置と略す)
が架装された冷凍輸送車両は、以下のような構成を有す
る。冷凍装置は主に、車両1に設置された冷凍庫90を
冷却するために蒸発器ユニット10と凝縮器ユニット2
0と圧縮機5と各々を接続する冷媒配管40、41及び
42(図6参照)から構成されている。図3は蒸発器ユ
ニット10aを冷凍庫90内に配置し、凝縮器ユニット
20aを冷凍庫90外の上部に各々配置した場合を示
し、図4は蒸発器ユニット10を冷凍庫90外上部に配
置し、凝縮器ユニット20を車両用シャーシ2の下部に
配置した場合を示す。
【0003】図5は図4の蒸発器ユニット10装着部の
詳細図、図6は冷凍機能図である。図5及び図6におい
て、冷凍庫90の車両前進方向側上部に蒸発器ユニット
10用装着穴91を穿設し、蒸発器ユニット10は断熱
外装材30の上部に吊り下げられ、該断熱外装材30を
冷凍庫90の装着穴91に固着して冷凍庫90を保冷し
ている。該断熱外装材30は軽量化のためFRP(ガラ
ス繊維入り強化合成樹脂)等に代表される強化合成樹脂
にて外郭30aをなし、その内部に発泡合成樹脂30b
を充填して断熱性能を向上させている。又、蒸発器ユニ
ット10取り付け部及び冷凍庫90への取り付け部は金
属材30c及び30dで補強している。
【0004】前記蒸発器ユニット10は、蒸発器ユニッ
ト内への部品取付け用構造材兼外殻11、蒸発器12、
蒸発器用プロペラ形送風機13、膨張弁14、アキュム
レータ15、ドレイン水受け16、及びドレイン管17
等より構成されている。ドレイン水受け16に接続され
たドレイン管17は、断熱外装材30を貫通して冷凍庫
90外に導引され、蒸発器12で発生するドレイン水を
ドレイン水受け16で集積し、冷凍庫90外へ排出して
いる。
【0005】本冷凍装置の冷凍機能を下記に示す。車両
1のエンジンルーム4に装着された圧縮機5は、伝動ベ
ルト7を介して車両走行用エンジン6によって駆動され
る。圧縮機5が駆動され、圧縮機5にて圧縮された高圧
・高温のガス冷媒は、冷媒配管40を経て凝縮器ユニッ
ト20の凝縮器21に圧送され、ここで凝縮器用プロペ
ラ形送風機22によって導入された外気によって冷却さ
れ凝縮液化する。
【0006】凝縮器21から出た冷媒は、レシーバ2
3、ドライヤ24を経て、凝縮器ユニット20と蒸発器
ユニット10を接続する冷媒配管41を通って、蒸発器
ユニット10に配設された膨張弁14に送られ、ここで
断熱膨張した後、蒸発器12内の熱交換用配管を流下す
る過程で蒸発器用プロペラ形送風機13によって蒸発器
12に送り込まれた冷凍庫90内の循環空気と熱交換
し、本循環冷気を冷却する。冷却された空気は、蒸発器
用プロペラ形送風機13によって、冷却風となって蒸発
器ユニット10の吹出し口11aから気流Aとなって冷
凍庫90内に吹き出され、冷凍庫90内を冷却する。な
お、蒸発器12にてガス化した冷媒は、アキュムレータ
15を経由し、冷媒配管42を通って圧縮機5へ戻る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成にお
いて、図3の場合には蒸発器ユニット10aが冷凍庫9
0内に配置されているため、蒸発器ユニット10aの容
積分の運搬商品を冷凍庫90内に入庫することができず
積載容量が少なくなる。図4の場合には蒸発器ユニット
10が冷凍庫90外に装着されているものの、凝縮器ユ
ニット20が車両シャーシ2下部に装着されているため
泥よけ保護材が必要となり、また、泥よけ保護材により
車両走行時の気流を凝縮器21冷却用に十分に利用する
ことができない。また、図3及び図4の両方とも凝縮器
ユニット20と蒸発器ユニット10又は10aがそれぞ
れのユニットに分かれている分離形のため、各々を別個
に冷凍庫90に取り付ける必要があり、架装に時間を要
すという問題があった。さらにまた、冷凍装置を小型軽
量化することは、冷凍輸送車両使用者により望まれてい
る。
【0008】上記事情に鑑み、本発明においては、冷凍
装置の架装を容易にすることにより製造コストの低減が
可能な冷凍輸送車両を提供することを目的とする。ま
た、本発明の他の目的は、冷凍装置を小型軽量化するこ
とが可能な冷凍輸送車両を提供することにある。さらに
また、本発明の他の目的は、積載容量を減少させること
なく熱効率の良い冷凍輸送車両を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の冷凍輸送
車両は、冷凍庫と、該冷凍庫外に突出して設けられた断
熱筐体と、該断熱筐体内において設けられた蒸発器ユニ
ットと、前記断熱筐体外において該断熱筐体に設けられ
た凝縮器ユニットとを具備していることを特徴とする。
【0010】この冷凍輸送車両においては、蒸発器ユニ
ットと凝縮器ユニットとが一体となって冷凍庫外に突出
して取付けられるため、冷凍庫の積載容量を減少させ
ず、また、凝縮器ユニットが車両シャーシ下部に取り付
けられていた場合と比較し、冷媒配管が短くてすみ、配
設も容易である。また、蒸発器ユニットと凝縮器ユニッ
トを別々に取り付ける必要がなく、一体的に冷凍庫に取
り付けることができるので、組立工数が減少し、取付が
容易である。
【0011】請求項2記載の冷凍輸送車両は、請求項1
記載の冷凍輸送車両において、前記断熱筐体には、前記
蒸発器ユニットのドレインが溜まるドレイン水受け部が
形成されていることを特徴とする。
【0012】この冷凍輸送車両においては、前記ドレイ
ン水受け部にドレイン排水口を設け、ドレイン管を接続
することで、ドレインが排出される。したがって、従
来、別途設けていたドレイン水受けが不要となる。
【0013】請求項3記載の冷凍輸送車両は、請求項1
または2記載の冷凍輸送車両において、前記蒸発器ユニ
ットは、横吹出し形送風機を備えていることを特徴とす
る。
【0014】この冷凍輸送車両においては、ターボ形等
の横吹出し形送風機を使用することにより、蒸発器ユニ
ットを小型化することができる。
【0015】請求項4記載の冷凍輸送車両は、請求項1
から3いずれかに記載の冷凍輸送車両において、前記断
熱筐体、蒸発器ユニット及び凝縮器ユニットは、前記車
両の前進方向側上部に設けられていることを特徴とす
る。
【0016】この冷凍輸送車両においては、凝縮器ユニ
ットが車両シャーシ下部に取り付けられていた場合に必
要だった泥よけ保護材が不要となるとともに、車両走行
時に凝縮器ユニットが外気流を十分に利用できる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態について、図
面を参照して説明する。図2において示したものは、冷
凍装置が架装された冷凍輸送車両である。冷凍装置は、
蒸発器ユニット110、凝縮器ユニット120、圧縮機
105、およびこれらを接続する冷媒配管140、14
1及び142を備えている。図1、2において示すよう
に、圧縮機105は車両のエンジンルームに配設され、
蒸発器ユニット110、凝縮器ユニット120は、図1
に示すように車両前進方向側上部に取り付けられてい
る。図2に示すように、圧縮機105と凝縮器ユニット
120及び蒸発器ユニット110との間でそれぞれ冷媒
が流動される冷媒配管140、142、凝縮器ユニット
120と蒸発器ユニット110との間で冷媒が流動され
る冷媒配管141が設けられている。
【0018】蒸発器ユニット110、凝縮器ユニット1
20は、周面のうち一側面を開口部とした断熱筐体16
0に設けたものである。断熱筐体160は、骨格材16
0aの内側に、発泡合成樹脂160bが設けられてい
る。詳細には、冷凍庫190の車両前進方向側上部に蒸
発器ユニット110用装着穴191が穿設されており、
この装着穴191と断熱筐体160の開口部とが合わせ
られて装着されている。
【0019】断熱筐体160には、その内部において蒸
発器ユニット110が冷凍庫190の庫内側に突出しな
いように取り付けられている。また、断熱筐体160の
車両前進方向側(前面)には凝縮器ユニット120が装
着され、蒸発器ユニット110と凝縮器ユニット120
とが一体化している。
【0020】蒸発器ユニット110は蒸発器112を備
え、蒸発器112内の冷媒と空気とを熱交換させるた
め、気流Bを発生させる蒸発器用送風機113を備えて
いる。蒸発器用送風機113には、空気流入方向に対し
直角方向に気流を吹き出させるターボ形送風機が使用さ
れる。また、凝縮器ユニット120は凝縮器121を備
え、凝縮器121内の冷媒と外気とを熱交換させるた
め、気流Cを発生させる凝縮器用送風機122を備えて
いる。凝縮器用送風機122にはプロペラ形送風機が使
用される。なお、気流Cが下向き又は上向きのみでよい
場合は、ターボ形送風機も使用可能である。
【0021】断熱筐体160の開口部下縁壁部には上方
向に延出する堤部171が形成されており、断熱筐体1
60底面はドレイン水受け部172となっている。断熱
筐体160底壁部にはドレイン排水口173が設けら
れ、ドレイン管117が接続されて車体下部へ導水され
ている。
【0022】本冷凍装置の冷凍機能を下記に示す。車両
のエンジンルームに配設された圧縮機105は、車両走
行用エンジン(不図示)によって駆動される。圧縮機1
05が駆動され、圧縮機105にて圧縮された高圧・高
温のガス冷媒は、冷媒配管140を経て凝縮器ユニット
120の凝縮器121に圧送され、ここで凝縮器用送風
機122によって導入された外気によって冷却され凝縮
液化する。
【0023】凝縮器121から出た冷媒は、凝縮器ユニ
ット120と蒸発器ユニット110を接続する冷媒配管
141を通って、蒸発器ユニット110に配設された膨
張弁(不図示)に送られ、ここで断熱膨張した後、蒸発
器112内の熱交換用配管を流下する過程で蒸発器用送
風機113によって冷凍庫190内の循環空気と熱交換
し、循環空気を冷却する。冷却された循環空気は、蒸発
器用送風機113によって、冷却風となって蒸発器ユニ
ット110の吹出し口から気流Bとなって冷凍庫190
内に吹き出され、冷凍庫190内を冷却する。なお、蒸
発器112にてガス化した冷媒は、冷媒配管142を通
って圧縮機105へ戻る。
【0024】以上説明したように、本実施形態に係る冷
凍輸送車両においては、蒸発器ユニット110と凝縮器
ユニット120とを一体化することにより、凝縮器ユニ
ットが車両シャーシ下部に取り付けられていた場合と比
較し、冷媒配管が短くて良いので重量軽減となり、ま
た、一体として冷凍庫に取付けることができるので取付
が容易であり、組立工数削減により製造コストを低減す
ることができる。
【0025】また、前記断熱筐体160の下部にドレイ
ン水受け部172を設けてドレインを車体側下部へ導水
することにより、従来別途設けられていたドレイン水受
けが不要となり、重量軽減となるとともに、部品廃止に
より製造コストを低減することができる。
【0026】更にまた、蒸発器用送風機113にターボ
形等の横吹出し形送風機を使用することにより蒸発器ユ
ニット110を小型化することができる。
【0027】また、凝縮器ユニット120を車両前進方
向側上部に配置することにより、凝縮器ユニットが車両
シャーシ下部に取り付けられていた場合と比較し、泥よ
け保護材が廃止できるので重量軽減、製造コスト削減と
なるとともに、車両走行時に外気流を十分に利用できる
ため、積載容量を減少させることなく凝縮器の効率を向
上させることができる。
【0028】なお、凝縮器ユニット120は断熱筐体1
60の車両前進方向側(前面)に取り付けられていると
したが、これに限らず断熱筐体160の上面又は下面で
あってもよい。ただし、この場合冷凍装置全体の高さが
増し、冷凍輸送車両への取付面積が広くなるので、前面
に取り付ける方が望ましい。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る冷凍
輸送車両においては、蒸発器ユニットと凝縮機ユニット
が一体であることにより、凝縮器ユニットが車両シャー
シ下部に取り付けられていた場合と比較し、冷媒配管が
短くて良いので重量軽減となり、又、組立工数削減によ
り製造コストが低減する。また、前記断熱筐体にドレイ
ン水受け部を設けることによって従来別途設けていたド
レイン水受けが不要となり、重量軽減となるとともに、
部品廃止によって製造コストが低減する。更に、蒸発器
用送風機にターボ形等の横吹出し形送風機を使用するこ
とにより蒸発器ユニットを小型化することができる。更
にまた、凝縮器ユニットを車両前進方向側上部に配置す
ることにより、凝縮器ユニットが車両シャーシ下部に取
り付けられていた場合と比較し、泥よけ保護材が廃止で
きるので重量軽減、製造コスト削減となるとともに、車
両走行時に外気流を十分に利用できるため、積載容量を
減少させることなく凝縮器の効率を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態として示した冷凍輸送車
両に用いられる蒸発器ユニットと凝縮器ユニットの装着
断面図である。
【図2】 同冷凍輸送車両に架装された冷凍装置の配置
図である。
【図3】 従来の冷凍輸送車両の一例である。
【図4】 従来の冷凍輸送車両の一例である。
【図5】 従来の冷凍輸送車両の蒸発器ユニットの詳細
図である。
【図6】 従来の冷凍輸送車両に架装された冷凍装置の
冷凍機能図である。
【符号の説明】
110 蒸発器ユニット 113 蒸発器用送風機(横吹出し形送風機) 120 凝縮器ユニット 190 冷凍庫 160 断熱筐体 172 ドレイン水受け部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍庫と、該冷凍庫外に突出して設けら
    れた断熱筐体と、該断熱筐体内において設けられた蒸発
    器ユニットと、前記断熱筐体外において該断熱筐体に設
    けられた凝縮器ユニットとを具備していることを特徴と
    する冷凍輸送車両。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の冷凍輸送車両において、 前記断熱筐体には、前記蒸発器ユニットのドレインが溜
    まるドレイン水受け部が形成されていることを特徴とす
    る冷凍輸送車両。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の冷凍輸送車両に
    おいて、 前記蒸発器ユニットは、横吹出し形送風機を備えている
    ことを特徴とする冷凍輸送車両。
  4. 【請求項4】 請求項1から3いずれかに記載の冷凍輸
    送車両において、 前記断熱筐体、蒸発器ユニット及び凝縮器ユニットは、
    車両前進方向側上部に設けられていることを特徴とする
    冷凍輸送車両。
JP11016260A 1999-01-25 1999-01-25 冷凍輸送車両 Pending JP2000213849A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11016260A JP2000213849A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 冷凍輸送車両
TW092201291U TW543560U (en) 1999-01-25 1999-07-17 Refrigerated transportation vehicle
US09/482,087 US6374626B1 (en) 1999-01-25 2000-01-13 Refrigerated transport vehicle
CNB001010875A CN1153696C (zh) 1999-01-25 2000-01-17 冷藏运输车
SG200000295A SG88767A1 (en) 1999-01-25 2000-01-18 Refrigerated transport vehicle
IL13411900A IL134119A0 (en) 1999-01-25 2000-01-19 Refrigerated transport vehicle
EP00400141A EP1022527A3 (en) 1999-01-25 2000-01-20 Refrigerated transport vehicle
IDP20000051D ID25665A (id) 1999-01-25 2000-01-24 Kendaraan pengangkut dengan pendinginan
TR2000/00233A TR200000233A1 (tr) 1999-01-25 2000-01-25 Frigorifik taşıma aracı.
US09/987,521 US20020026805A1 (en) 1999-01-25 2001-11-15 Refrigerated transport vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11016260A JP2000213849A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 冷凍輸送車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000213849A true JP2000213849A (ja) 2000-08-02

Family

ID=11911601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11016260A Pending JP2000213849A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 冷凍輸送車両

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6374626B1 (ja)
EP (1) EP1022527A3 (ja)
JP (1) JP2000213849A (ja)
CN (1) CN1153696C (ja)
ID (1) ID25665A (ja)
IL (1) IL134119A0 (ja)
SG (1) SG88767A1 (ja)
TR (1) TR200000233A1 (ja)
TW (1) TW543560U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543364A (ja) * 1999-04-28 2002-12-17 サーモ キング コーポレーション 輸送温度制御装置
JP2003097873A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 陸上輸送用冷凍装置の運転方法及び陸上輸送用冷凍装置
EP1961595A1 (en) 2007-02-22 2008-08-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Refrigerator unit
JP2012098008A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両輸送用冷凍ユニット
CN102745040A (zh) * 2012-07-16 2012-10-24 上海博阳制冷设备有限公司 一种直流电驱动的冷冻冷藏汽车

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7246502B2 (en) * 2003-12-12 2007-07-24 Trans/Air Manufacturing Corp Self-contained flush-mount bulkhead air conditioning unit with novel evaporator/blower assembly housing
US7614242B1 (en) * 2004-11-23 2009-11-10 Carlos Quesada Saborio Transport refrigeration system
JP4681522B2 (ja) * 2006-09-26 2011-05-11 株式会社クボタ 作業車
US8037704B2 (en) * 2008-05-22 2011-10-18 Thermo King Corporation Distributed refrigeration system
EP2337695B1 (en) * 2008-09-17 2016-07-27 Carrier Corporation Electrically powered transport refrigeration units
US8899059B2 (en) * 2010-08-26 2014-12-02 Wheeled Coach Industries, Inc. External condenser and light assembly
US20120159973A1 (en) * 2010-11-22 2012-06-28 Donald Kirner Condensate drain assembly
WO2012138497A1 (en) 2011-04-04 2012-10-11 Carrier Corporation Semi-electric mobile refrigerated system
CN103057458B (zh) * 2011-10-21 2016-07-13 东普雷股份有限公司 车载用制冷装置的框架结构
WO2015114396A1 (en) 2014-02-03 2015-08-06 Carrier Corporation Vertical sliding solution of the condenser unit for trucks with refrigerated goods
WO2016136267A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
CN105216585B (zh) * 2015-10-14 2018-04-17 珠海格力电器股份有限公司 冷藏车空调系统及其控制方法和冷藏车
CN105437919B (zh) * 2015-12-17 2018-08-10 珠海格力电器股份有限公司 混合式冷藏装置、冷藏运输车及制冷方法
US20180274838A1 (en) * 2017-03-27 2018-09-27 Veba Meditemp B.V. Air temperature regulating device
CN107101520B (zh) * 2017-07-07 2021-04-02 安徽科瑞克保温材料有限公司 一种内翅片换热管、冷凝器及其移动冷库
WO2019199387A1 (en) 2018-04-13 2019-10-17 Carrier Corporation Transportation refrigeration modular unit
BE1027191B1 (nl) * 2019-04-16 2020-11-17 Crelem Bakeries Nv Transport van bakkerijproducten
CN111301260B (zh) * 2020-03-16 2022-01-04 王会涛 一种多功能物流车

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2558822C3 (de) 1975-12-27 1980-09-11 Peter Volker Dipl.-Ing. 4300 Essen Grosskopf Kuhllastkraftwagen mit einer Kältemaschine in Blockbauweise
JPH0686976B2 (ja) 1985-10-17 1994-11-02 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
EP0282879B1 (en) * 1987-03-16 1998-06-17 Hitachi, Ltd. Composite ceramic sintered body and process for production thereof
GB8802600D0 (en) * 1988-02-05 1988-03-02 Petter Refrigeration Ltd Multi-compartment temperature-controlled road vehicles
US4936104A (en) * 1988-07-21 1990-06-26 Hicke Gerald E Air conditioning method and apparatus for refrigerated vehicles
US5222373A (en) * 1992-09-16 1993-06-29 Thermo King Corporation Transport refrigeration condenser unit suitable for horizontal and vertical mounting
US5265435A (en) * 1992-12-31 1993-11-30 Phyllis M. Morefield Vehicle refrigeration system
JP3787962B2 (ja) * 1996-08-05 2006-06-21 株式会社デンソー 車両用空調装置
CN1261427A (zh) 1997-06-30 2000-07-26 株式会社杰克赛尔 车辆用制冷装置
US5878592A (en) * 1998-05-20 1999-03-09 Carrier Corporation Evaporator housing
US6202434B1 (en) * 1999-10-05 2001-03-20 William P. Hearne, Jr. Portable combination hydro cooling and forced refrigerated air cooling unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543364A (ja) * 1999-04-28 2002-12-17 サーモ キング コーポレーション 輸送温度制御装置
JP2003097873A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 陸上輸送用冷凍装置の運転方法及び陸上輸送用冷凍装置
EP1961595A1 (en) 2007-02-22 2008-08-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Refrigerator unit
JP2012098008A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両輸送用冷凍ユニット
CN102745040A (zh) * 2012-07-16 2012-10-24 上海博阳制冷设备有限公司 一种直流电驱动的冷冻冷藏汽车

Also Published As

Publication number Publication date
EP1022527A3 (en) 2001-02-28
US20020026805A1 (en) 2002-03-07
US6374626B1 (en) 2002-04-23
CN1262192A (zh) 2000-08-09
IL134119A0 (en) 2001-04-30
CN1153696C (zh) 2004-06-16
TW543560U (en) 2003-07-21
EP1022527A2 (en) 2000-07-26
ID25665A (id) 2000-10-19
TR200000233A1 (tr) 2003-01-21
SG88767A1 (en) 2002-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000213849A (ja) 冷凍輸送車両
US7040118B2 (en) Integrated-type suction pipe module and refrigerator having the same
US8037704B2 (en) Distributed refrigeration system
WO2010137258A1 (ja) トレーラ用冷凍装置
JP5879533B2 (ja) 室外機及び冷凍装置
US20040221611A1 (en) Refrigerator
CN102122200A (zh) 通过引入冷却空气而对计算机主体进行冷却的设备
JP2014048030A (ja) 冷却庫
JP4916464B2 (ja) 車両用冷凍装置
JP2006327350A (ja) 車両用空調装置
JP5260091B2 (ja) 輸送用冷凍装置
CN105517920A (zh) 冷藏集装箱总成
JP5476805B2 (ja) トレーラ用冷凍装置
JP2003207254A (ja) 電気冷蔵庫
JP5985942B2 (ja) 冷却庫
JPH1120460A (ja) 車両用冷凍装置
JP2021011989A (ja) 冷却システム
JP4407870B2 (ja) 冷凍サイクル装置
KR100277443B1 (ko) 프리 콘덴서로 전용되는 화물트럭 캐빈마운팅 바
JP2001033137A (ja) 車両用冷却庫
JP5588728B2 (ja) 車載用冷凍装置のフレーム構造
JP4238731B2 (ja) 冷蔵庫
WO2023073892A1 (ja) 輸送用冷凍機ユニット
TWI542500B (zh) Frame construction of refrigeration device for vehicle
JPH11180134A (ja) 自動車のクーリングユニット構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080704

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080716

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080919