JP2000185852A - 巻出し機用の接合装置 - Google Patents

巻出し機用の接合装置

Info

Publication number
JP2000185852A
JP2000185852A JP11359811A JP35981199A JP2000185852A JP 2000185852 A JP2000185852 A JP 2000185852A JP 11359811 A JP11359811 A JP 11359811A JP 35981199 A JP35981199 A JP 35981199A JP 2000185852 A JP2000185852 A JP 2000185852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
roll
vacuum
frame
unwinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11359811A
Other languages
English (en)
Inventor
Wayne D Klimek
ウェイン・ディ・クリメック
Daniel J Moran
ダニエル・ジェイ・モラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paper Converting Machine Co
Original Assignee
Paper Converting Machine Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paper Converting Machine Co filed Critical Paper Converting Machine Co
Publication of JP2000185852A publication Critical patent/JP2000185852A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1857Support arrangement of web rolls
    • B65H19/1863Support arrangement of web rolls with translatory or arcuated movement of the roll supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1842Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact
    • B65H19/1852Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/461Processing webs in splicing process
    • B65H2301/4615Processing webs in splicing process after splicing
    • B65H2301/4617Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process
    • B65H2301/46172Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process cutting expiring web only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/463Splicing splicing means, i.e. means by which a web end is bound to another web end
    • B65H2301/4632Simultaneous deformation of the two web ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/40Holders, supports for rolls
    • B65H2405/42Supports for rolls fully removable from the handling machine
    • B65H2405/422Trolley, cart, i.e. support movable on floor

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つのロールのウェブの後端部を第2ロール
のウェブの前端部に自動的に接合する巻出し機用の接合
装置を提供すること。 【解決手段】 1対のロール支持フレーム23,24が
設けられて、支持フレーム上のロールがウェブ移動経路
と整合する巻出し位置と、支持フレーム上のロールがウ
ェブ移動経路から側方にずれる装てん位置との間を移動
することができる。真空保持具77がロール支持フレー
ムの各々に取り付けられて、新ロールのウェブの前縁部
を保持する。可動真空ベルトがウェブ移動経路に近接し
た位置に設けられており、真空ベルトの上流側にスリッ
タ66が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウェブ材ロール用
の巻出し機、特に第1ロールのウェブを第2ロールのウ
ェブに接合する自動接合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】下流側の装置でウェブを処理できるよう
に巻上げウェブ材ロールを巻出すために一般的に巻出し
機が使用されている。例えば、紙加工分野では、大きい
親紙ロールを巻出して巻取り機へ前進させ、そこで紙を
穿孔して個別シートを形成し、紙を消費者向き寸法のト
イレットペーパまたはペーパタオルロールにする。その
ような巻取り機の例が、米国再発行特許第28,353
号、米国特許第4,723,724号、第5,104,
055号およびヨーロッパ特許第0,694,020B
1号に記載されている。
【0003】親ロールが完全に巻出されるか、ほとんど
完全に巻出された時、または他の何らかの理由で親ロー
ルを交換したい時、親ロールを巻出し機から取り出して
新しいロールと交換しなければならない。新ロールの前
端部を旧ロールの後端部に結合すなわち接合して、連続
ウェブが下流側の装置内を進むようにしなければならな
い。
【0004】本出願と同一所有者の1997年4月16
日に出願された「センタドライブ巻出しシステム(Cent
er Drive Unwind System)」と題する米国特許出願第0
8/838,278号は、自動的に親ロールを交換して
旧ロールの後端部と新ロールの前端部とを接合するセン
タドライブ巻出し機を記載している。
【0005】多くの巻出し機はセンタドライブ式ではな
い。代わりに、ロールが巻出し機に回転可能に取り付け
られ、ベルト駆動機構がロールの表面に係合してロール
を回転させ、ウェブを巻出す。
【0006】米国特許第5,730,389号は、ベル
ト駆動式巻出し機上のロールの交換および接合を行う装
置を記載している。2つのロールは可動キャリッジに取
り付けられている。第1ロールがベルトで巻出され、第
2ロールは第1ロールから側方にずれている。第2ロー
ルの前端部がキャリッジ上の吸引部材によって保持され
ている。ロールを交換しようとする時、第2吸引部材お
よびブレードがウェブに当接する位置へ移動して、ウェ
ブを切断してウェブの後端部を第2吸引部材に当接保持
する。それから、第2吸引部材およびブレードがウェブ
経路から離れる。キャリッジを移動させて第2ロールを
巻出し位置に置き、第2ロールの前端部を第1ロールの
後端部に結合させる。
【0007】
【発明の概要】本発明は、巻出し機用の、ロールを自動
的に交換および接合する改良装置を提供している。第1
および第2ロールが可動キャリッジに取り付けられてい
る。第1ロールが巻出し位置にあり、第2ロールは第1
ロールから側方にずれている。キャリッジを移動させる
前に、スリッタがウェブを横切って、ウェブの高速かつ
均一な切断を行う。
【0008】次に、キャリッジが移動して、第2ロール
を巻出し位置に置く。第2ウェブの前端部をキャリッジ
上のウェブ保持具で保持する。第1ウェブの後端部と第
2ウェブの前端部とを、例えば付着ローラまたは接着テ
ープで接合する。真空ベルトが第1ウェブを付着ローラ
の方へ前進させる時、第2付着ローラが両ウェブを真空
および付着組み合わせローラに押しつけて2枚のウェブ
を付着させる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、添付の図面に示されている
実施例に関連させて本発明を説明する。
【0010】A.図1ないし図14 図1および図2を参照すると、巻出しおよび接合装置2
0は、ローラ22に取り付けられて支持表面S上を移動
可能なキャリッジ21を備えている。キャリッジは、第
1および第2親ロール25および26を回転可能に支持
する2つの支持フレーム23および24を備えている。
各親ロールは中空の中央巻心27を有しており、右側お
よび左側チャック28および29が巻心の開放端部に挿
入されている。右側および左側のジャーナル30および
31がチャックから軸方向に延出している。
【0011】ロール支持フレーム23および24の各々
は、ジャーナル30および31を回転可能に支持する右
側および左側垂直支柱34および35と、垂直支柱を補
強するための前側および後側の傾斜ブレース36および
37とを含む。前側ブレース36から延出した傾斜アー
ム40と垂直ブレース41とによってアイドラローラ3
9が各ロール支持フレーム上に回転可能に支持されてい
る。
【0012】真空付着ロールアセンブリ44(図1)が
支持アーム45によって各ロール支持フレーム上に支持
されている。図8および図9を参照すると、各真空付着
ロールアセンブリは、真空プレナム47を囲むケーシン
グ46と、ケーシング内に回転可能に取り付けられた鋼
製の真空および付着ロール48とを含む。
【0013】ロール48は中空であり、円筒壁49とジ
ャーナル50および51とを有している。複数の真空ポ
ートまたは開口52が円筒壁に穿孔されている。図示の
実施例では、真空ポートが円周方向に並んだ列を軸方向
に間隔を置いた対53にして連続的に配置されている。
各列対の間のロール表面にローレットまたは凹凸が付け
られて通常の層付着表面を形成しており、その一部分だ
けが54で図示されている。あるいは、列対53の間の
部分を含めてロールの表面全体に層付着表面を設けるこ
ともできる。
【0014】ロール48は、ケーシング46の端部壁5
6内に回転可能に取り付けられている。上下シール57
および58がロールに係合している。真空源がチューブ
59を介してプレナム47に接続されている。シール5
7および58より内側に位置するロール48の真空ポー
ト52がプレナム内の真空に触れ、これによってロール
の露出表面に位置する真空ポートに真空または吸引力が
加えられる。
【0015】図2において、左側ロール支持フレーム2
3は、ウェブが巻出されて巻出し機の下流側の装置、例
えば巻取り機へ前進する経路と整合している。親ロール
25が巻出し位置にある。右側ロール支持フレーム24
は、ウェブ移動経路から側方にずれて、装てん位置にあ
る。新親ロール26をクレーン61でロール支持フレー
ム24上に装てん中である。新親ロールを所定位置に移
動させるために他の装てん装置を使用することもでき
る。
【0016】巻出し位置にある親ロールは、従来のベル
ト駆動アセンブリ63(図1)によって回転する。ベル
ト64がロールの外表面に係合して、ロールを所望方向
に回転させる。ロールは時計回り方向に回転して実線W
で示されているようにウェブをロールの上部から巻出す
ことも、反時計回り方向に回転して点線W’で示されて
いるようにウェブをロールの底部から巻出すこともでき
る。いずれの場合も、ウェブは、親ロールの前方に取り
付けられたアイドラロール39へ送られる。
【0017】さらに詳細に後述するように、親ロール2
5が空になるか、他の何らかの理由で交換する必要があ
る時、ベルト駆動アセンブリ63を親ロールから離脱さ
せ、キャリッジ21を図2において左方向へ移動させる
ことによって新ロール26を巻出し位置に置く。その
時、ロール支持フレーム23は取り出し位置にあり、新
親ロール26をフレーム23に装てんしてこの親ロール
26から巻出すことができる。
【0018】巻出しおよび接合装置はまた、巻出し位置
にあるロール支持フレームのアイドラロール39のすぐ
下方に取り付けられたスリッタアセンブリ66を備えて
いる。スリッタは、表面Sで支持された固定支持フレー
ム65(図1)内に取り付けられている。
【0019】図6および図7を参照すると、スリッタア
センブリは、1対のレール69に載ったキャリッジ68
内に回転可能に取り付けられたディスクブレード67を
含む。ブレードは、キャリッジ上のモータ70で回転
し、その回転軸線はウェブ移動経路に平行に延びてい
る。ブレードのほとんどをガード71が包囲しており、
ブレードの一部分を露出させる2つの側部スロット72
および73が設けられている。
【0020】レール69はウェブ移動経路を横切る方向
に延在し、キャリッジ68は、固定支持フレーム65に
回転可能に取り付けられた1対のプーリ75に掛けられ
た無端ケーブル74によってレール上を横行する。プー
リの一方または両方を駆動シャフトによって駆動してケ
ーブルを移動させることによって、取り付けられている
キャリッジが高速でウェブを横切って横行し、ブレード
がウェブを切断することができる。ウェブを横切るよう
にキャリッジを移動させるために他の横行手段を使用す
ることもできる。キャリッジがウェブを横切って横行す
る時、ウェブは一方のスロット72または73によって
ブレード67の方へ案内されるため、弛んだウェブでも
切断することができる。
【0021】図2を参照すると、キャリッジ68は右か
ら左へ移動することによって、親ロール25のウェブを
切断する。そして、キャリッジは左側に位置して、第2
親ロール26の巻出し位置への移動を妨害しない。ケー
ブルを逆方向に移動させると、キャリッジは左から右へ
移動して、第2親ロール26のウェブを切断する。
【0022】図1を参照すると、真空ベルトアセンブリ
77が、スリッタアセンブリ66のすぐ下流側でスリッ
タアセンブリ66を支持している固定フレーム上に取り
付けられている。真空ベルトアセンブリは、フレームま
たはケーシング78(図3ないし図5)と、上下ローラ
82および83に掛けられた細長い真空ベルト79ない
し81とを含む。ローラの1つを例えばプーリ88で駆
動することによって、各ベルトの外側走行部分84(図
5)がウェブの移動方向に平行に下向き移動することが
できる。
【0023】フレーム78は、パイプ86で真空源に接
続された真空プレナム85を形成している。各真空ベル
トは、フレームの開口87内に取り付けられており、真
空ベルトは多孔質であるか穿孔されており、各ベルトの
露出表面に真空または吸引力を得ることができる。真空
ベルトの材料は当該技術では周知である。
【0024】通常の層付着ホィール90(図1)が、真
空ベルトアセンブリ77の下流側でピボットアーム91
に取り付けられている。ピボットアームは、ウェブW用
のアイドラロール92の心棒に好都合に取り付けられて
いる。層付着ホィールは、巻出し位置にあるロール支持
フレームの真空付着ロール48と整合している。層付着
ホィールには、真空付着ロール48の凹凸表面と協働す
るローレットまたは凹凸表面が設けられて、周知のよう
にして2重のウェブを互いに付着させることができる。
【0025】作動 図1は、駆動ベルト64が親ロール25に係合していな
い点を除いて通常の巻出し中の巻出しおよび接合装置を
示している。ウェブWは親ロールから出てアイドラロー
ル39に掛けられてからスリッタ66、真空ベルトアセ
ンブリ77および向き合った接合ロール48および90
を通過し、アイドラロール92に掛けられてから巻出し
機より下流側のウェブ処理装置へ進む。
【0026】図10は、親ロールを交換する直前の装置
を概略的に示している。親ロール25は、ほとんど空に
なるまで巻出されている。駆動ベルト64を停止させ
て、親ロールがそれ以上回転しないようにする。
【0027】図11は、真空を真空ベルトアセンブリ7
7に供給した後のウェブを示している。ウェブは真空ベ
ルトに吸い付けられ、この真空ベルトは巻出し中のウェ
ブ移動経路からわずかにずれた位置にある。ウェブを真
空ベルトで保持した後、スリッタが横行してウェブを切
断する。
【0028】図12は、巻出し位置へ移動させた新親ロ
ール26を示している。キャリッジ21を移動させる前
に、新ロールの前縁部Lをロール支持フレーム24のア
イドラロール39に掛けて、ロール支持フレーム24の
真空/付着ロール48によって保持する。キャリッジ2
1が新親ロール26を巻出し位置へ移動させた時、新ロ
ール26の前縁部Lが旧ロール25のウェブの切断後端
部Tに隣接する。旧ロール25は切断後端部Tから側方
へ離れた位置へ移動している。
【0029】図13は、層付着ホィール90が反時計回
りに回動して、2枚のウェブの後端部Tおよび前端部L
を真空/付着ロール48に押しつけているところを示し
ている。駆動ベルト64が親ロール26に係合して親ロ
ールを回転させ始め、真空ベルトアセンブリ77の真空
ベルト79ないし81用の駆動システムがベルトを下流
方向に移動させ始め、後端部Tおよび前端部Lが前進し
て付着ホィール90および真空/付着ロール48を通過
することによって、2枚のウェブ部分が互いに付着す
る。後端部Tが真空/付着ロール48を通過した後、ロ
ール48への真空を遮断することができる。巻取り機ラ
インが接合部分を下流側装置にゆっくり通してから、新
親ロール26を図14に示されているように通常の巻出
し速度にすることができる。
【0030】真空ベルト79ないし81は、旧ウェブの
後端部Tを保持できる十分な長さを有しており、層付着
接合部の長さを、従って強度を最大にすることができ
る。ベルトはまた、層付着接合部分をさらに均一化し
て、層付着領域で旧ウェブが塊状になるの避けることが
できる。真空ベルトはまた、ウェブの引張りをなくすた
め、引裂けが減少する。
【0031】本発明の好適な実施例は、旧ウェブの後端
部を保持するために可動真空ベルトを使用している。し
かし、ベルトを省略して、ウェブに面するケーシング7
8の壁に複数の真空ポートを設けるだけにすることもで
きる。真空源を真空プレナムに接続した時、旧ロールの
ウェブがプレナムのケーシングに引き付けられるため、
切断中にウェブを保持することができる。層付着ホィー
ルが旧ウェブの後端部と新ウェブの前端部とを付着させ
始めた後、真空を遮断することによって、後端部が層付
着部を通過することができる。
【0032】本発明の好適な実施例はまた、新ウェブの
下流側真空保持と2枚のウェブの付着との二重機能を果
たすように真空付着ロールアセンブリ44を使用してい
る。しかし、これらの2つの機能を個別の構造で行うこ
ともできる。例えば、従来の真空保持装置を層付着ホィ
ール90より下流側でロール支持フレームの各々に取り
付けると共に、従来の層付着装置を層付着ホィールと協
働するように真空保持装置の上流側でロール支持フレー
ムの各々に取り付けることができる。真空保持装置は、
真空プレナムを囲むと共に複数の真空ポートを設けたケ
ーシングにすることができる。
【0033】以上に記載した巻出しおよび接合装置は、
ウェブの付着特性に応じて、一重ウェブまたは多重ウェ
ブのいずれにも使用することができる。
【0034】B.図15 幾つかの用例では、多重ウェブの層を分離して、層を個
別に接合付着することが望ましいであろう。図15は、
二重ウェブを巻出して接合するように構成されている点
を除いて、装置20と類似した巻出しおよび接合装置1
20を示している。装置120では装置20の参照番号
に100を加えて同様部品を示している。
【0035】キャリッジ121は、第1親ロール125
および第2親ロール(図示せず)用の第1ロール支持フ
レーム123および第2ロール支持フレーム(図示せ
ず)を備えている。各ロール支持フレームは、1対のア
イドラロール139aおよび139bと1対の真空付着
ロールアセンブリ144aおよび144bとを備えてい
る。アイドラロール139bおよび真空付着ロールアセ
ンブリ144bは、L字形フレーム延長部分123aで
支持されている。
【0036】巻出しおよび接合装置は、1対のスリッタ
アセンブリ166aおよび166bと、1対の真空ベル
トアセンブリ177aおよび177bと、1対の層付着
ホィール190aおよび190bと、1対のアイドラロ
ール192aおよび192bとを備えている。
【0037】二重ウェブWWはアイドラロール196上
を移動し、二重ウェブはアイドラロール139aで層W
1およびW2に分離される。ウェブW1はアイドラロール
192aおよびアイドラロール197上を移動する。ウ
ェブW2はアイドラロール139bおよびアイドラロー
ル192b上を移動する。2つの層は下流側においてウ
ェブを処理する装置で結合される。
【0038】親ロールを交換する時、前述したように、
ウェブ層W1およびW2を真空ベルトアセンブリ177a
および177bで保持してスリッタ166aおよび16
6bで切断する。次に、キャリッジ121を移動させて
親ロールを交換し、前述したように新ウェブW1および
2の各々を旧ウェブに付着させる。
【0039】2接合ヘッド形構造の新規性は、ウェブを
分離、接合してから再結合することができる点にある。
2つ以上の一重親ロールを巻出してそれらを同一スプー
ルに巻取ることによって多重親ロールをオフライン機で
製造する多くの装置がある。加工段階で、2つ以上の層
を張り合わせる必要があるであろう。張り合わせ装置
は、ウェブを分離し、接着剤を層の間に塗布してからウ
ェブを再結合する必要がある。よく知られている接合装
置はすべて、個々の層を分離して接合することができな
いため、それらの装置は張り合わせラインでは役立たな
い。
【0040】C.図16ないし図21 図16は、可動キャリッジ201と固定フレーム202
とを含む巻出しおよび接合装置200の別の実施例を示
している。可動キャリッジ201は図1のキャリッジ2
1と同様であり、第1および第2親ロールを回転可能に
支持するための2つの支持フレーム203および204
(図16および図18)を備えている。上下アイドラロ
ール205および206が各ロール支持フレームに回転
可能に支持されて、第1親ロールのウェブW1を案内す
る。
【0041】ウェブは、可動キャリッジ上のアイドラロ
ール206から斜め上方向に移動して、固定フレーム2
02上のダンサロールアセンブリ207へ進む。ダンサ
ロールアセンブリ207は、固定軸線回りに回転するア
イドラロール208および209と、ピボットアーム2
11に取り付けられたピボットロール210とを備えて
いる。ピボットアーム211およびロール210の位置
をシリンダ212で調節することによって、ウェブのテ
ンションを調節することができる。
【0042】図1のスリッタアセンブリ66に相当する
スリッタアセンブリ213がフレーム202に取り付け
られて、親ロールを交換する時、ウェブを切断する。
【0043】図17は、ウェブが停止し、スリッタアセ
ンブリ213がウェブを横切って横行してそれを切断し
た後の巻出しおよび接合装置200を示している。ウェ
ブW 1の後端部Tがダンサロールアセンブリのロール2
08から垂れ下がっている。
【0044】図16ないし図21の実施例はまた、ウェ
ブをアイドラロール208上に保持するために使用され
るウェブ切断アセンブリ214を備えている。それによ
ってウェブ切断装置は、ウェブの上流側テンションがア
イドラローラ208上の切断ウェブを引っ張って接合不
良を生じることを防止する。
【0045】ウェブ切断アセンブリ214は、フレーム
202に回転可能に取り付けられたバー216に取り付
けられたベルト部材ストリップ215を備えている。バ
ー216およびストリップ215は、バーとフレームに
取り付けられたシリンダ218とに取り付けられたクラ
ンクアーム217によって回動する。ウェブ切断装置を
使用して、ウェブの移動中にウェブをアイドラロール2
08に押しつけることによって、ウェブにブレーキをか
けてウェブを切断することができる。
【0046】図18は、ロール支持フレーム204およ
び新ウェブW2の前端部Lを旧ウェブW1の後端部Tと整
合させるように移動したキャリッジ201を示してい
る。キャリッジ上の各ロール支持フレームは、1対のア
ーム221と、アーム221の端部に回動可能に取り付
けられたウェブ保持アセンブリ222とを備えている。
図16および図21にわかりやすく示されているよう
に、ウェブ保持アセンブリ222は、アーム221に回
動可能に取り付けられたほぼL字形のアーム223と、
2つのL字形アーム223間でウェブを横切って延在す
るチャネル224とを備えている。クランプアーム22
5が各L字形アーム223に回動可能に取り付けられて
おり、バー226が2つのクランプアーム間でウェブを
横切る方向に延在している。L字形アーム223はクラ
ンクアーム227およびシリンダ228によって回動す
る。
【0047】再び図18を参照すると、ウェブの前端部
Lはチャネル224の上方に延在して、ウェブをチャネ
ルの左側に押しつけるバー226によってチャネル内に
保持されている。バー226を磁性材料で形成して、そ
れを磁気的にチャネル224に取り付けることが好都合
である。
【0048】新ウェブW2の前端部Lが旧ウェブW1の後
端部Tと整合した後、図19に示されているように、シ
リンダ228を作動させてウェブ保持アセンブリ222
をフレーム202上のアイドラロール208の方へ回動
させる。ウェブ保持アセンブリ222がフレームの前縁
部202aを通る時、図20に示されているようにL字
形アーム223がアイドラローラ208に向かって回動
し続けるため、1つのクランプアーム225上のボルト
230が前縁部202aに係合し、クランプアーム22
5を反時計回り方向に回動させる。
【0049】シリンダ228が作動する前に、両面接着
テープ231(図18)または2枚のウェブを接着する
他の手段を、チャネル224の右側に重なっている新ウ
ェブの前端部Lの部分に貼り付ける。図20に示されて
いるようにL字形アーム223およびチャネル224が
新ウェブの前端部Lを旧ウェブの後端部Tに押しつける
と、2枚のウェブが接着される。アイドラロール208
は、チャネル224がウェブおよびテープを押しつける
逆転防止装置となる。
【0050】次に、シリンダ228を作動させて、L字
形アーム223およびチャネル224を図21に示され
ているように反時計回り方向に回動させることができる
が、新ウェブの前端部Lは旧ウェブの後端部Tに接着し
たままになるであろう。また、シリンダ218を作動さ
せることによって、ブレーキストリップ215をアイド
ラロール208から離すことができる。次に、巻出し装
置用の駆動部およびウェブ用の下流側駆動部を作動させ
ることによって、ウェブの接合部分を装置に通すことが
できる。
【0051】2枚のウェブを接合するために接着テープ
を使用する代わりに、図1ないし図14の実施例に関連
して説明したものと同様な層付着装置でウェブを互いに
付着させることもできるであろう。
【0052】図1の実施例と異なって、図16ないし図
21では、ウェブがスリッタアセンブリ213によって
切断される領域内で右上方へ案内される。旧ウェブW1
の後端部Tはアイドラロール208から垂直に垂れ下が
って、新ウェブW2の前端部Lから離れている。
【0053】D.図22ないし図27 図22ないし図27は、巻出しおよび接合装置200と
同様であるが、フレーム302上の固定位置に取り付け
られた真空ベルトアセンブリ335を備えた巻出しおよ
び接合装置300を示している。装置300の他の部材
は装置200の部材と同様であり、同じ参照番号に10
0を加えて示されている。真空ベルトアセンブリ335
は、図1の真空ベルトアセンブリ77と同様であり、上
下ローラ337および338に掛けられた複数の真空ベ
ルト336を有している。
【0054】図22は図16に対応しており、巻出しお
よび接合装置300の通常の作動位置を示している。
【0055】図23では、装置が停止して、真空が真空
ベルトアセンブリ335に供給されてウェブW1を真空
ベルトに引き付けており、スリッタ313がウェブを横
切って横行してウェブを切断し、後端部Tを形成してい
る。ブレーキストリップ315がウェブをアイドラロー
ラ308に押しつけるように、シリンダ318が作動す
ることができる。
【0056】図24は図18に対応しており、キャリッ
ジ301が移動位置にあり、新親ロールの前端部Lが旧
親ロールの後端部Tと整合している。新ウェブW2の前
端部がウェブ保持アセンブリ322によって保持されて
いる。
【0057】図25および図26は図19および図20
に対応しており、ウェブ保持アセンブリ322が回動し
て新ウェブの前端部Lを旧ウェブの後端部Tに接着する
ところを示している。
【0058】図27は図21に対応しており、装置の再
始動の準備ができているところを示している。真空ベル
ト336を駆動することによって後端部Tの前進を補助
することもできるが、真空を遮断してもよい。
【0059】図1の実施例に関連して先に説明したよう
に、真空アセンブリ335から可動真空ベルトを省略し
て、真空プレナムを設けたケーシングの壁に複数の真空
ポートを設けるだけでもよい。
【0060】様々な実施例でロールの幾つかをアイドラ
ロールであるとしているが、現在の技術においてアイド
ラロールと記載されているロールのいずれも駆動するこ
とができる。
【0061】以上に本発明の特定の実施例を説明のため
に詳細に記載してきたが、当業者であれば発明の精神お
よび範囲から逸脱することなく上記詳細の多くを大幅に
変更することができることは理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従って製造された巻出しおよび接合
装置の1つの実施例の側面図である。
【図2】 巻出しおよび接合装置のキャリッジの正面図
である。
【図3】 図1の3−3線に沿って見た真空ベルト装置
の立面図である。
【図4】 真空ベルト装置の上面図である。
【図5】 真空ベルト装置の左側面図である。
【図6】 スリッタの拡大側面図である。
【図7】 スリッタの上面図である。
【図8】 真空付着ローラアセンブリの分解斜視図であ
る。
【図9】 図8の9−9線に沿って見た真空付着ローラ
アセンブリの断面図である。
【図10】 ほぼ空になった親ロールを概略的に示して
おり、わかりやすくするためにロール用の支持構造体が
省略されている。
【図11】 ウェブが真空ベルトアセンブリによって保
持されてスリッタによって切断されているところを示す
図10と同様な図である。
【図12】 第1親ロールのウェブの後端部と整合する
位置へ移動した新親ロールを示している。
【図13】 旧ウェブの後端部を新ウェブの前端部に付
着する層付着装置を示している。
【図14】 巻出し中の新親ロールのウェブを示してい
る。
【図15】 二重ウェブを有する親ロール用の接合装置
を示す図1と同様な図である。
【図16】 接合装置の別の実施例を示している。
【図17】 ウェブを切断した後の図16の接合装置を
示している。
【図18】 新親ロールのウェブが第1親ロールのウェ
ブの後端部と整合する位置へ移動したところを示してい
る。
【図19】 新ウェブ用保持装置が旧ウェブの方へ移動
中であるところを示している。
【図20】 新ウェブが旧ウェブに押しつけられてお
り、新ウェブ用の保持装置が開放位置にあるところを示
している。
【図21】 新ウェブ用保持装置がその元の位置に戻
り、新ウェブが旧ウェブに接合したところを示してい
る。
【図22】 図16の接合装置と同様であるが、旧ウェ
ブを保持するための真空ボックスを備えている接合装置
を示している。
【図23】 ウェブを切断した後の図22の接合装置を
示している。
【図24】 新親ロールのウェブが第1親ロールのウェ
ブの後端部と整合する位置へ移動したところを示してい
る。
【図25】 新ウェブ用保持装置が新ウェブを旧ウェブ
の方へ移動中であるところを示している。
【図26】 新ウェブが旧ウェブに押しつけられて、新
ウェブ用保持装置が開放位置にあるところを示してい
る。
【図27】 新ウェブ用保持装置がその元の位置に戻っ
たところを示している。
【符号の説明】
20 接合装置 23 支持フレーム 24 支持フレーム 66 スリッタアセンブリ 77 真空ベルトアセンブリ 90 層付着ホィール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダニエル・ジェイ・モラン アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、リト ル・シュート、ウェスト・エルム・ドライ ブ 811

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェブ材ロールを巻出して、ウェブをウ
    ェブ移動経路に沿って上流方向から下流方向に前進させ
    ることができる巻出し機用の接合装置であって、 前記ウェブ移動経路に近接した位置に取り付けられた第
    1真空保持具と、 該第1真空保持具の上流側に取り付けられてウェブを切
    断するスリッタと、 前記第1真空保持具の下流側に取り付けられた層付着装
    置と、 第1ウェブ材ロールを支持する第1ロール支持フレーム
    と、 第2ウェブ材ロールを支持する第2ロール支持フレーム
    とを備えており、 該ロール支持フレームの各々は、前記支持フレーム上の
    ロールが前記ウェブ移動経路と整合する巻出し位置と、
    前記支持フレーム上のロールが前記ウェブ移動経路から
    側方にずれる装てん位置との間を移動可能であり、さら
    に、 前記ロール支持フレームの各々に取り付けられて、対応
    のロール支持フレームが巻出し位置にある時に前記第1
    真空保持具の下流側に位置している第2真空保持具を備
    えており、 前記層付着装置は、巻出し位置にあるロール支持フレー
    ムの方へ移動してその間でウェブ材の層を付着させるこ
    とができる接合装置。
  2. 【請求項2】 前記第2真空保持具の各々は、対応のロ
    ール支持フレームが巻出し位置にある時に前記層付着装
    置に近接した位置にあって、フレームと、該フレームに
    回転可能に取り付けられたローラとを有しており、該ロ
    ーラに複数の真空ポートが設けられている請求項1記載
    の装置。
  3. 【請求項3】 前記第2真空保持具の各々の前記ローラ
    は、凹凸状の外表面を有している請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記付着装置は、可動アームと、該アー
    ムに回転可能に取り付けられたローラとを有している請
    求項2記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記スリッタは、前記ウェブ移動経路を
    横切って横行するように取り付けられている請求項1記
    載の装置。
  6. 【請求項6】 前記スリッタは、前記ウェブ移動経路に
    平行に延在する軸線回りに回転可能なブレードを有して
    いる請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記ロール支持フレームの各々に回転可
    能に取り付けられたローラを備えており、該ローラは、
    対応のロール支持フレームが巻出し位置にある時に前記
    スリッタの上流側に位置している請求項1記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記第1真空保持具は固定式である請求
    項1記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記第1真空保持具は、真空ベルトフレ
    ームと、該真空ベルトフレームに移動可能に取り付けら
    れて前記ウェブ移動方向に移動する真空ベルトとを有し
    ている請求項1記載の装置。
  10. 【請求項10】 二重ウェブ材ロールを巻出して、ウェ
    ブをウェブ移動経路に沿って上流方向から下流方向に前
    進させることができる巻出し機用の接合装置であって、 第1ウェブ材ロールを支持する第1ロール支持フレーム
    と、 第2ウェブ材ロールを支持する第2ロール支持フレーム
    とを備えており、 該ロール支持フレームの各々は、前記支持フレーム上の
    ロールが前記ウェブ移動経路と整合する巻出し位置と、
    前記支持フレーム上のロールが前記ウェブ移動経路から
    側方にずれる装てん位置との間を移動可能であり、さら
    に、 前記ロール支持フレームの各々に設けられて、二重ウェ
    ブ材を第1層および第2層に分離して該第1および第2
    層をそれぞれ第1および第2経路に沿って前進させる手
    段と、 前記第1層の経路に近接した位置で前記ロール支持フレ
    ームの各々に取り付けられた第1下流側真空保持具と、 前記第2層の経路に近接した位置で前記ロール支持フレ
    ームの各々に取り付けられた第2下流側真空保持具と、 巻出し位置にある前記ロール支持フレームの前記第1下
    流側真空保持具の上流側で前記第1層の経路に近接した
    位置に取り付けられた第1上流側真空保持具と、 巻出し位置にある前記ロール支持フレームの前記第2下
    流側真空保持具の上流側で前記第2層の経路に近接した
    位置に取り付けられた第2上流側真空保持具と、 前記第1上流側真空保持具の上流側に取り付けられて第
    1層を切断する第1スリッタと、 前記第2上流側真空保持具の上流側に取り付けられて第
    2層を切断する第2スリッタと、 前記第1上流側真空保持具の下流側に取り付けられて、
    巻出し位置にあるロール支持フレームの方へ移動してそ
    の間でウェブ材層を付着させることができる第1層付着
    装置と、 前記第2下流側真空保持具の下流側に取り付けられて、
    巻出し位置にあるロール支持フレームの方へ移動してそ
    の間でウェブ材層を付着させることができる第2層付着
    装置とを備えた接合装置。
  11. 【請求項11】 前記下流側真空保持具の各々は、対応
    のロール支持フレームが巻出し位置にある時に層付着装
    置に近接した位置にあって、フレームと、該フレームに
    回転可能に取り付けられたローラとを有しており、該ロ
    ーラに複数の真空ポートが設けられている請求項10記
    載の装置。
  12. 【請求項12】 前記付着装置の各々は、可動アーム
    と、該アームに回転可能に取り付けられたローラとを有
    している請求項10記載の装置。
  13. 【請求項13】 二重ウェブ材を分離して前記第1およ
    び第2層を前進させる前記手段は、前記ロール支持フレ
    ームの各々に回転可能に取り付けられた1対のローラを
    有している請求項10記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記上流側真空保持具の各々は、真空
    ベルトフレームと、該真空ベルトフレームに移動可能に
    取り付けられて前記ウェブ移動方向に移動する真空ベル
    トとを有している請求項10記載の装置。
  15. 【請求項15】 ウェブ材ロールを巻出して、ウェブを
    ウェブ移動経路に沿って上流方向から下流方向に前進さ
    せることができる巻出し機用の接合装置であって、 前記ウェブ移動経路に近接した位置に取り付けられた真
    空ベルトフレームと、 該真空ベルトフレームに移動可能に取り付けられて前記
    ウェブ移動方向に移動する真空ベルトと、 前記真空ベルトフレームの下流側に取り付けられた層付
    着装置とを備えており、これにより、第1ウェブを前記
    真空ベルトで保持して前記層付着装置の方へ前進させる
    ことによって第1ウェブを第2ウェブに付着させること
    ができる接合装置。
  16. 【請求項16】 前記真空ベルトフレームの下流側に設
    けられて前記第2ウェブを保持するウェブ保持具を備え
    ている請求項15記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記真空ベルトフレームに移動可能に
    取り付けられた複数の平行真空ベルトを備えている請求
    項15記載の装置。
  18. 【請求項18】 ウェブ材ロールを巻出して、ウェブを
    ウェブ移動経路に沿って上流方向から下流方向に前進さ
    せることができる巻出し機用の接合装置であって、 第1ウェブ材ロールを支持する第1ロール支持フレーム
    と、 第2ウェブ材ロールを支持する第2ロール支持フレーム
    とを備えており、 該ロール支持フレームの各々は、前記支持フレーム上の
    ロールが前記ウェブ移動経路と整合する巻出し位置と、
    前記支持フレーム上のロールが前記ウェブ移動経路から
    側方にずれる装てん位置との間を移動可能であり、さら
    に、 固定フレームと、 該固定フレームに取り付けられて、前進中のウェブを支
    持するウェブ支持手段と、 前記ウェブ支持手段の上流側で前記固定フレームに取り
    付けられたスリッタと、 前記ロール支持フレームの各々に移動可能に取り付けら
    れて、前記固定フレーム上のウェブ支持手段に対して接
    近及び離隔する方向に移動可能なウェブホルダとを備え
    ており、該ウェブホルダの各々は、前記ウェブホルダに
    よって保持されたウェブを前記固定フレーム上の前記ウ
    ェブ支持手段によって支持されたウェブに押しつける接
    合位置へ移動可能である接合装置。
  19. 【請求項19】 前記ウェブ支持手段は、前記固定フレ
    ームに回転可能に取り付けられたローラを含み、前記ウ
    ェブホルダが前記接合位置にある時、前記ウェブホルダ
    の各々は前記ローラに押しつけられる請求項18記載の
    装置。
  20. 【請求項20】 前記固定フレーム上の前記スリッタお
    よび前記ウェブ支持手段間において前記固定フレームに
    取り付けられた真空保持具を備えている請求項18記載
    の装置。
  21. 【請求項21】 前記真空保持具は、移動可能に取り付
    けられて前記ウェブ移動方向に移動する真空ベルトを有
    している請求項20記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記ウェブホルダの各々は、前記ロー
    ル支持フレームの1つに回動可能に取り付けられた第1
    アームと、該第1アームに回動可能に取り付けられたク
    ランプアームと、前記第1アームおよび前記クランプア
    ームに設けられてその間にウェブを締め付けるクランプ
    手段とを有している請求項18記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記クランプ手段は、前記第1アーム
    に取り付けられてウェブを横切る方向に延在するバー
    と、前記クランプアームに取り付けられてウェブを横切
    る方向に延在するバーとを有している請求項22記載の
    装置。
  24. 【請求項24】 前記ロール支持フレームの各々に設け
    られて前進中のウェブを支持するウェブ支持手段を備え
    ており、前記ロール支持フレームの各々に設けられた該
    ウェブ支持手段と固定フレーム上のロール支持手段との
    間のウェブ移動経路は、前記ロール支持フレームから前
    記固定フレームまで上向きに傾斜している請求項18記
    載の装置。
JP11359811A 1998-12-18 1999-12-17 巻出し機用の接合装置 Withdrawn JP2000185852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/216,323 US6079661A (en) 1998-12-18 1998-12-18 Automatic splicer for unwinder
US09/216323 1998-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000185852A true JP2000185852A (ja) 2000-07-04

Family

ID=22806607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11359811A Withdrawn JP2000185852A (ja) 1998-12-18 1999-12-17 巻出し機用の接合装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6079661A (ja)
EP (1) EP1013583B1 (ja)
JP (1) JP2000185852A (ja)
BR (1) BR9905139A (ja)
CA (1) CA2288523A1 (ja)
DE (2) DE1013583T1 (ja)
ES (1) ES2214792T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6722606B2 (en) 2001-11-13 2004-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and method for simultaneously unwinding multiple rolls of material
US6719240B2 (en) 2001-11-13 2004-04-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and method for unwinding tissue webs
ITFI20020088A1 (it) * 2002-05-29 2003-12-01 Perini Fabio Spa Dispositivo e metodo per il controllo della tensione di un materiale nastrifore
US6820837B2 (en) 2002-12-20 2004-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Unwind system with flying-splice roll changing
ITFI20050010A1 (it) * 2005-01-18 2006-07-19 O M Futura S P A Metodo e dispositivo per l'esecuzione automatica del cambio bobina in uno svolgitore
FR2939711B1 (fr) * 2008-12-16 2012-07-27 Michelin Soc Tech Element modifiable de mise en forme d'une ebauche crue de pneumatique
US7980504B2 (en) * 2009-04-17 2011-07-19 C.G. Bretting Manufacturing Co., Inc. Automated unwind system with auto-splice
US10457512B2 (en) 2016-09-19 2019-10-29 New Era Converting Machinery, Inc. Automatic lapless butt material splice
IT201900003205A1 (it) * 2019-03-06 2020-09-06 Perini Fabio Spa Un dispositivo per la sostituzione di bobine in uno svolgitore e relativo metodo
CN115504295B (zh) * 2022-11-17 2023-02-03 广东国玉科技股份有限公司 Smt料带分卷设备及smt料带分卷方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US28353A (en) * 1860-05-22 Arrangement of coxtitter-shafts
US3753833A (en) * 1970-02-16 1973-08-21 Butler Automatic Inc Web supply apparatus
US3740296A (en) * 1971-05-10 1973-06-19 John Motter Printing Press Co Automatic splicing rollstand
US3858819A (en) * 1972-10-24 1975-01-07 Butler Automatic Inc Web supply apparatus
IT1167741B (it) * 1980-04-15 1987-05-13 Molins Ltd Dispositivo cambia-bobine per giuntare bobine succesive di un materiale in nastro per l'industria delle sigarette
JPS60110354U (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 株式会社 片岡機械製作所 後継シ−ト接続装置
US4723724A (en) * 1985-04-17 1988-02-09 Paper Converting Machine Web winding machine and method
DE3601297A1 (de) * 1986-01-17 1987-07-23 Waertsilae Strecker Gmbh Vorrichtung zur beschickung einer maschine mit warenbahnen von einer mehrzahl vorratsrollen
JPH07102917B2 (ja) * 1987-03-14 1995-11-08 日本テトラパツク株式会社 包装用ウエブの接続装置
SE466055B (sv) * 1990-04-18 1991-12-09 Duni Ab Saett och anordning foer skarvning av minst tvaa av en- eller flerskiktsmaterial bestaaende luftgenomslaeppliga mjukpappersbanor
US5104055A (en) * 1991-02-05 1992-04-14 Paper Converting Machine Company Apparatus and method for making convolutely wound logs
US5330126A (en) * 1992-04-10 1994-07-19 James River Corporation Of Virginia Cup sidewall stock unwind stand
IT1262046B (it) * 1993-03-24 1996-06-18 Guglielmo Biagiotti Macchina ribobinatrice per la formazione di rotoli di materiale nastriforme con mezzi per l'interruzione del materiale nastriforme e relativo metodo di avvolgimento.
IT1269115B (it) * 1994-06-16 1997-03-21 Perini Fabio Spa Dispositivo per il cambio automatico di bobine di materiale nastriforme
US5584446A (en) * 1994-09-06 1996-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Web unwinding and splicing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1013583A2 (en) 2000-06-28
CA2288523A1 (en) 2000-06-18
US6079661A (en) 2000-06-27
EP1013583A3 (en) 2000-11-22
EP1013583B1 (en) 2004-02-18
MX9911684A (es) 2002-03-14
DE69914868T2 (de) 2005-01-05
BR9905139A (pt) 2000-08-15
ES2214792T3 (es) 2004-09-16
DE69914868D1 (de) 2004-03-25
DE1013583T1 (de) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3587526B2 (ja) ウェブ材料のリールの自動交換装置およびその方法
US20020059982A1 (en) Splicing system affording a continuous web material supply for an applicator
JPS6356143B2 (ja)
JPH01127548A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
CA1319356C (en) Unwinding apparatus for paper or board web rolls or the like
JP2000185852A (ja) 巻出し機用の接合装置
CA1239628A (en) Sheet splicer
WO2002036337A1 (en) Splicing system affording a continuous web material supply for an applicator
JP3653030B2 (ja) 紙継装置,コルゲートマシン及び紙送方法
JP3720810B2 (ja) ロール原紙の不良部分除去装置および不良部分除去方法
JP2002012349A (ja) 紙継装置及びコルゲートマシン
WO2007107627A1 (en) Method in connection with a slitter-winder
JPS6153293B2 (ja)
JP3586582B2 (ja) ウェブ継ぎ装置及び継ぎウェブ生成方法
JPS60144267A (ja) 帯状シ−ト材の自動接続装置
JP3586585B2 (ja) ウェブ継ぎ装置及び継ぎウェブ生成方法
JP3976675B2 (ja) 紙継ぎ装置
JPS6210281Y2 (ja)
JPH0211493B2 (ja)
JP2000344401A (ja) 連続する材料を印刷機へ供給するための装置
MXPA99011684A (es) Empalmador automatico para devanador
JP3589319B2 (ja) 紙通し装置
JPH0818735B2 (ja) ウエブ巻取装置
JPH0295643A (ja) ウエブの巻取装置
JPS58224719A (ja) ウエブ突合せ接合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306