JP2000344401A - 連続する材料を印刷機へ供給するための装置 - Google Patents

連続する材料を印刷機へ供給するための装置

Info

Publication number
JP2000344401A
JP2000344401A JP2000130114A JP2000130114A JP2000344401A JP 2000344401 A JP2000344401 A JP 2000344401A JP 2000130114 A JP2000130114 A JP 2000130114A JP 2000130114 A JP2000130114 A JP 2000130114A JP 2000344401 A JP2000344401 A JP 2000344401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
web
storage roll
storage
holding frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000130114A
Other languages
English (en)
Inventor
Theodoor Antonius Buchmeyer
アントニウス ブーフマイヤー テオドール
Leuken Cor Van
ファン リューケン コール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2000344401A publication Critical patent/JP2000344401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1857Support arrangement of web rolls
    • B65H19/1868The roll support being of the turret type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1805Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact
    • B65H19/181Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact taking place on the replacement roll
    • B65H19/1821Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact taking place on the replacement roll the replacement web being accelerated or running prior to splicing contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/463Splicing splicing means, i.e. means by which a web end is bound to another web end
    • B65H2301/4633Glue
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/24Specific machines for handling web(s) unwinding machines
    • B65H2408/241Turret
    • B65H2408/2411Turret with protruding guiding roll or surface between unwound rolls on mobile assembly

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はロール交換機にて、紙ロールの回転
方向とは無関係に材料ウエブを結合できるようにするこ
と。 【解決手段】 貯えロールと巻解かれた、使い果たされ
たウエブロールとが、回転軸を中心として回転可能な保
持フレームに受容されているロール交換機において、少
なくとも1つの接着ヘッドが貯えロールの両側で材料ウ
エブの結合が実施できるように包絡曲線に配属されてい
ること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷機、例えば端物
又は新聞輪転機へ連続的な材料を供給する装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】US5468321号明細書には2つの
材料ウエブを結合する装置と方法とが開示されている。
開示されているのは、一平面内に位置するように搬送さ
れる2つのウエブを結合する方法と装置である。ウエブ
を結合するためにはウエブは一平面内で相上下して位置
するようにもたらされ、同時に切断線に沿って切離され
る。次いで少なくともウエブの片側に、両方のウエブが
互いに結合される個所で、接着テープが取付けられる。
新しいウエブには第1の接触面が配属されるのに対し、
使い果たされたウエブには同じウエブ幅の接触面が配属
されている。分離線の下流にある材料のウエブの1部分
は使い果たされた材料のウエブに対し間隔をおいて位置
している。各ウエブすなわち新しいウエブと使い果たさ
れたウエブとを圧着することによってウエブは互いに完
全に結合される。
【0003】US4,645,554号明細書は、ウエ
ブの所定の一方の側に施される接着剤を用いて、相前後
する材料ウエブを結合する装置と方法とを開示してい
る。
【0004】第1の材料のウエブの後行端部を第2の材
料のウエブの先行端部に結合する、例えば巻紙輪転印刷
機のための装置と方法は、貯え器と、サクションボック
スと、制動される間に互いに接近可能に支承された、互
いに間隔をおいて配置された案内ローラと、常にウエブ
の同じ表面に施される接着ストライプを放出する装置と
を有している。
【0005】US4,738,739号明細書には2つ
の材料ウエブ又は材料ストライプを結合する装置並びに
該装置を運転する方法が開示されている。
【0006】半自動の運転形式で2つの材料ウエブの互
いに向き合った端部は互いに結合される。この場合には
このために必要な装置が調整可能である。互いに結合し
ようとする両方の材料ウエブの一方はほぼ使い果たされ
ている。他方の材料ウエブは新たに供給しようとする材
料ウエブであり、両方の材料のウエブを互いに結合する
ことは片側だけに施される接着テープ又は接着ストライ
プで行われる。本発明の装置は2つの圧着ロール、切断
ローラ並びにルーズな案内ローラを有している。この場
合材料ウエブは紙又は印刷に適した他の材料から成って
いることができる。
【0007】US5,762,283号明細書は、ロー
ル交換機における紙ロールの上でウエブ始端を準備しか
つウエブ引込装置へ供給する方法を開示している。
【0008】ロール交換機においてロールのウエブ始端
を準備する方法と装置は紙ロールマガジンからの紙ロー
ルを受取る機構を有している。この受取り装置はフレー
ムに統合されており、接着剤が付着ローラから紙ロール
の上に受容された材料に接触させられる。そのあとで材
料の貯えは紙ロールから巻解かれかつ新しいロールの上
に巻き取られる。そのあとで新しいウエブが古いウエブ
の端部に、接着ストライプが施された範囲で結合され、
次いで使い果たされたウエブが、使い果たされたロール
コアの上に残った残留ウエブから切離される。ロール交
換機は、紙ロールが受容される装置、特に受容装置を備
えているので、紙ロールは先に記述した方法に相応して
ロール交換機内で移動させられることができる。
【0009】EP0578956B1号明細書は2つの
紙ウエブを結合する装置を開示している。巻紙輪転印刷
機の自動ロール交換機において、回転するリザーブ紙ロ
ールの紙ウエブの始端を残留紙ロールの移動する紙ウエ
ブと結合するための前記装置においては、回転軸に支承
されたダブルアーム式のレバーを有する、不作用位置か
ら外へ旋回可能な保持フレームが設けられており、前記
レバーが接着ローラをリザーブ紙ロールに当付けるため
に所定の角度位置に旋回可能になっている。案内ローラ
は反対方向に補償運動を行うことができる。この場合、
保持フレームは準備位置へもたらすことができる。ダブ
ルアームレバーの第1のレバーアームにおいては接着ロ
ーラが、ダブルアームレバーの第2のレバーアームには
その長手軸線を中心として運動可能な案内ローラが受容
されている。作業位置と準備位置では接着ローラも案内
ローラも同時に、残留紙ロールの移動する紙ウエブに接
触させられる。EP0578956B1号明細書に提案
された解決策は、ダブルアームレバーが、ダブルアーム
レバーの旋回運動を生ぜしめるために役立つ、保持フレ
ームに支えられかつダブルアームレバーに係合する作業
シリンダで作動させられ、案内ローラがその外周に、軸
方向に延びる不動に配置されたナイフ条片を有し、さら
に案内ローラがナイフ条片と一緒にその長手軸線を中心
として、レバーに枢着させられた作業シリンダによって
旋回可能であることですぐれている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述の公知技術から出
発して本発明の課題は、被印刷材ロールを受容するため
のローラ交換機を、接着ヘッドでウエブセクションを紙
ローラの回転方向とは無関係に互いに結合できるように
構成することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による解決策によ
れば、ロール交換機にて材料のウエブを結合する装置
は、貯えロールと使い果たされたロールとを有し、両ロ
ーラが巻解かれるようになっており、両ローラが1つの
保持フレームによって受容され、この保持フレームがそ
の保持フレーム軸を中心として回転可能であり、少なく
とも1つの接着ヘッドが包絡曲線に配属されており、こ
の少なくとも1つの接着ヘッドが当該貯えロールの両側
でウエブ接着を行うことができるようになっている。
【0012】
【発明の利点】本発明によっては多数の利点が得られ
る。例えばウエブ結合を、使い果たされた紙ロールの回
転方向とは無関係にかつまだ巻解かれる材料ウエブの貯
えロールの回転方向とは無関係に行うことができる。新
しくロール交換機内に配置された貯えロールの当該の回
転方向はウエブ結合を実施するのに適した各接着ヘッド
の作動を決定する。
【0013】本発明の思想に基づく有利な構成によれば
接着ヘッドの回転軸線は、保持フレームの上に回転可能
に支承された貯えロールの外側に配置されている。これ
により接着に適した運転位置へ搬送する間に、貯えロー
ルの一番外の直径部の自由な運動が保証される。各接着
ヘッドは完全なウエブ結合と残った材料ウエブ残留物の
切離しとを実施できるように圧着ロールと切離ナイフと
を有している。使い果たされた紙ロールと新しい貯えロ
ールは両方とも回転可能な保持フレームにより受容され
る。この場合、貯えロールの一杯の直径は、保持フレー
ムがその回転軸を中心として回転した場合にそれぞれ1
つの包絡曲線を規定し、この包絡曲線の外側に接着ヘッ
ドが回転可能に支承されている。新たに巻解かれるウエ
ブが保持フレームに接することを阻止するためには、保
持フレームにそれぞれ1つの上方と下方の案内ローラが
取付けられている。これによってウエブはサポートの回
動運動の間、この案内ローラを巡って導かれ、定置の面
との接触が回避される。
【0014】本発明の解決策の選択的な第1実施例によ
ればロール交換機の第1の接着ヘッドは、貯えロールが
第1の回転方向に回転すると、貯えロールの第1の側に
向き合った作動位置へ旋回させられる。この場合には使
い果たされた紙ロールがこの第1の回転方向に回転する
か又はこれに対し反対に第2の回転方向に回転するかは
意味を持たない。
【0015】本発明の解決策の第2の選択的な実施例に
よれば、本発明のロール交換機の第2の接着ヘッドは、
貯えロールが第2の回転方向に回転すると、貯えロール
の第2の側に向き合った作動位置へ旋回させられる。こ
の実施例でもそれぞれ使い果たされた紙ロールがどの回
転方向に回転するかは特別な意味を持たない。
【0016】本発明による、2つの材料ウエブを結合す
るための方法では以下の方法段階が実施される。
【0017】(イ) 保持フレームを回動させることに
より貯えロールを上方の位置へ旋回させる。
【0018】(ロ) 貯えロールを第1の回転方向に動
かす間に第1の接着ヘッドを作動させる。
【0019】又は (ハ) 貯えロールを第1の回転方向とは反対の第2の
回転方向に動かす間に第2の接着ヘッドを作動させる。
【0020】(ニ) 使い果たされたウエブロールから
その回転方向を問わず巻解かれた材料ウエブとのウエブ
接着を実施する。
【0021】材料ウエブの接着結合を実施するための本
発明による装置は、巻紙輪転印刷機のロール交換機にお
いて使用されると特に有利である。1機の巻紙輪転印刷
機は本発明のロール交換機を複数有していることもでき
る。
【0022】
【実施例】図1は本発明による自動ロール交換機の側面
図である。この自動ロール交換機は印刷工場の設置面に
設置されている。これに対し選択的に本発明のロール交
換機は印刷工場の地下階または地下室に設置されること
もできる。
【0023】例えば図1に示されているような本発明の
実施例によれば、片持式のロール交換機1は例えば2つ
のサイドフレーム2と3を有している。これらのサイド
フレーム2,3のうち、図1には図面を見やすくするた
めに1つのサイドフレーム2しか示されていない。図1
に示されたサイドフレーム2は印刷工場の床に係留部材
6を用いて受容されている。印刷工場の床には例えば、
自動ロール交換機1へ新しい貯えロール24を自動的に
供給するために搬送システムが設けられていることがで
きる。サイドフレーム2と3の内側には接着ヘッド9,
12が配置されている。これらの接着ヘッド9,12は
回転軸11と14とを中心に旋回可能でありかつ図1に
概略的に示した自動ロール交換機の当該のサイドフレー
ム2,3の間を延びている。圧着ロール10と13は有
利な形式でブラシロールとして構成されているか又はフ
ォーム材料を備えている。ブラシもしくはフォーム材料
は接着ヘッド9,12の全幅に亘って延びるか又は択一
的に互いに間隔をおいた個々の円板状の部材又はブラシ
部材の上に又はロールコアの上に取りつけられているこ
とができる。各接着ヘッド9又は12を作用させるため
には接着ヘッドを通過する材料ウエブ16は通常の搬送
路8からそらされる。新しい貯えロール24が中央に配
置された保持フレーム22で接着ヘッド9と12との間
の上方位置へ動かされる。使い果たされた紙ロール25
から巻解かれた材料ウエブ16と貯えロール24に受容
された新しい材料ウエブの貯えとの間で接着結合を形成
するためには、接着ヘッド9,圧着又はブラシロール1
1並びに材料ウエブ16は全体として新しい貯えロール
24のきわめて近くに受容され、迅速な接着過程が保証
されるようになっている。搬送路8は使い果たされた下
の紙ロール25から上向き方向で、旋回可能に配置され
た中央の保持フレーム22に支承された第1の案内ロー
ラ28に沿って延びる。これによって保持フレーム22
を通過する材料ウエブに保持フレーム22における不動
な部材が接触すること、該部材が材料ウエブに引掻き痕
跡を付けることが回避され、これによって巻解かれた材
料ウエブ16が申し分のない状態に保たれ、さらに材料
ウエブを巻解く間にウエブ張力の変動が目立つことがな
くなる。接着ヘッド9が作動位置へ移動させられると材
料ウエブ16は通常のウエブ走行面8からそらされかつ
新しい貯えロール24の表面に当付けられる。通常のウ
エブ搬送路8はローラ15の後ろに継続し、ローラ17
の周囲を延び、さらにローラ18を介して駆動された引
出しローラ20に当付けられたローラ19に向かってか
つ自動ロール交換機の上方部分に受容されかつ選択的に
別個の駆動ユニットが配属されていることのできる引出
しローラ21に向かって延びる。
【0024】フレーム側壁2,3の間には回転軸23が
受容され、この回転軸23に前述の旋回可能な保持フレ
ーム22が受容される。この保持フレーム22はほぼ方
形の形を有しているが、他の形を有するように形成する
こともでき、通過する材料ウエブ16を保持フレームの
外側端部から間隔をおいて保持し、中央の保持フレーム
22の端面を通過する間に材料ウエブ16に引掻き痕跡
が付くのを回避するために保持フレーム22の上方もし
くは下方の端部に第1と第2の案内ローラ28もしくは
29を含んでいることができる。第1と第2の案内ロー
ラ28もしくは29は有利には自由回転するローラであ
って、このローラには特別な駆動ユニットは配属されて
いない。前記保持フレーム22は両面に水平方向に延び
るレール区分32,33を有している。これらのレール
区分32,33は保持フレームの両側を延びている。さ
らに中央の保持フレーム22の両側には1対の保持アー
ム30,31がある。これらの保持アーム30,31は
側方へ移動可能である。移動可能な保持アーム30もし
くは31の内部には貯えロール24と使い果たされた紙
ロール25が受容される。一杯の外径を有する紙ロール
24は下方の保持アーム対に受容された状態で示されて
いる。それぞれ一杯の貯えロール24の外径は、保持フ
レーム22がその回転軸線23を中心として妨げられず
に回転するために空けておく必要のある空間を規定する
包絡曲線34の経過を規定する。該包絡曲線34の外側
に接着ヘッド9と12とが配置されている。紙ロールを
受容する保持アーム30もしくは31は紙ロール軸35
もしくは36の領域にそれぞれ送出可能な連結付加部を
有している。これらの連結付加部には別個の紙ロール加
速兼制動駆動装置37が配属されていることができる。
駆動装置37は紙ロール軸35もしくは36に対して間
隔をおいて受容されている。概略的な線分だけで図1に
示された例では、伝達部材38は例えばベルトの形で駆
動装置37と対応する紙ロール軸35,36との間を延
びている。
【0025】図2においては第1の接着ヘッド9が不作
用位置にあるのに対し、第2の接着ヘッドが貯えロール
の第2の側に当付けられている、本発明によるロール交
換機が示されている。
【0026】前記の作動運転位置においては中央の保持
アーム22は、新しい貯えロール24がロール交換機内
で上方の位置をとる位置へ旋回させられている。第1の
回転方向26へ動く使い果たされた紙ロール25は輪転
印刷機に材料ウエブ16の貯えを供給している。材料ウ
エブ16は中央の保持フレーム22の上に配置された第
1の案内ローラ29を通過する。上方位置へ動かされて
いる貯えロール24はこの場合には両方の接着ヘッド9
と11との間に位置決めされている。接着ヘッド9と1
1との一方はその回転軸11を中心として非作動位置へ
戻されている。
【0027】接着ヘッド9,12の各々は1つの圧着ロ
ーラ10,13を有し、接着結合の実施後に材料ウエブ
を分離する分離装置を備えている。貯えロール24は第
2の回転方向に回転するので第2の接着ヘッド12が作
動させられる。この接着ヘッド12は使い果たされた紙
ロール25から巻解かれた材料ウエブ16をウエブ搬送
平面から変位させ、新しい貯えロール24の第2の側に
当付ける。巻解かれた材料ウエブ16と中央の保持フレ
ーム22の端区分との間の接触を回避するためには、巻
解かれた材料ウエブ16は案内ローラ29を介して導か
れる。図2に示された状態は本発明のロール交換機の接
着ヘッド9が不作用位置にあるのに対し、第2の接着ヘ
ッドが貯えロールの第2の側に当付けられた状態であ
る。
【0028】この作動させられた運転位置では中央の保
持アーム22は、新しい貯えロール24がロール交換機
1にて上方の位置を占める位置に旋回させられている。
第1の回転方向26へ移動する使い果たされた紙ロール
25は輪転印刷機に例えば材料ウエブの貯えを供給す
る。材料ウエブ16は中央の保持フレーム22に配置さ
れた第1の案内ローラ29を通過する。上方位置へ動か
された新しい貯えロール24は両方の接着ヘッド9と1
2との間に位置決めされ、両方の接着ヘッド9と12の
一方はその回転軸11を中心として非作動位置へ戻され
る。
【0029】接着ヘッド9と12の各々は圧着ローラ1
0,13の他に分離装置を、接着結合が実施されたあと
で材料ウエブを分離するために有している。貯えロール
24は第2の回転方向27へ回転するので、使い果たさ
れた紙ロール25から巻解かれた材料ウエブ16をウエ
ブ搬送平面からそらし、新しい貯えロール24の第2の
側に当付けられる接着ヘッド12が作動させられる。巻
解かれた材料ウエブ16と中央の保持フレーム22の端
部区分との間の接触を回避するためには、巻解かれた材
料ウエブ16は案内ローラ29を介して導かれる。図2
に示された状態は本発明の第4図に示された状態とほぼ
同じである。接着ヘッド9もしくは12が受容されてい
るアームは、一杯の直径を有する貯えロール24の回転
を前記アームが妨げないような間隔をおいて自動的なロ
ール交換機1に受容されている。接着ヘッド9と12は
空気力式又は液圧式又は詳細には示されていない他の作
動ユニットによっても作動することができる。
【0030】図3では第1の接着ヘッドが作動位置で示
されている。この場合には貯えロールは第2の回転方向
に回転する。図3に示されたコンポーネントの運転位置
と回転方向は既に図1に示したものに相応する。第1の
回転方向26である回転方向に基づき、第2の接着ヘッ
ド12は包絡曲線34の範囲から外へ旋回させられてい
る。その代わりに第1の接着ヘッド9は新しい貯えロー
ル24の第1の側に当付けられている。ここに図示した
例では使い果たされた紙ロール25はその軸35を中心
として、新しい貯えロール24が回転するのと同じ回転
方向に回転する。使い果たされた紙ロール25から巻解
かれた材料ウエブ16は、材料ウエブ16が中央の保持
フレーム22に接触することを阻止するために該保持フ
レーム22に受容された案内ローラ28を通過する。
【0031】ここに示した実施例では使い果たされた紙
ロール25は第1の回転方向26へ回転するが、図6に
示すように同じく第2の回転方向27へ回転することも
できる。巻解かれる材料ウエブ16と保持フレームにお
ける第1の案内ローラ28との間の接触角だけが互いに
わずかに相違している。
【0032】図4は作動位置へもたらされた第2の接着
ヘッドを示している。この場合、貯えロールは第2の回
転方向27へ回転する。
【0033】ここに示された形態は図2と関連して詳細
に説明した運転位置と回転方向とにほぼ相応している。
【0034】第1の接触ヘッド9は非作動位置へ戻り旋
回させられているのに対し、第2の接着ヘッド12はそ
の軸14を中心として、その圧着ローラ13で新しい貯
えロール24の表面の近くへ接近させられている。使い
果たされた紙ロール25から巻解かれた材料ウエブ16
は保持フレーム22に配置された別の案内ローラ29を
通過し、さらに前記貯えロール24を通過しかつローラ
15を巡る経路を通ってロール交換機1の上方部分にお
けるダンサ及び引張ローラへ導かれる。
【0035】図5には貯えロールに当付けられた第2の
接着ヘッドが示されている。この場合、貯えロールは第
1の回転方向に回転しかつ使い果たされたロールも同様
にこの回転方向に回転する。
【0036】材料ウエブ16は使い果たされた紙ロール
25から巻解されかつ当該の新しい貯えロールの表面の
近くに位置し、貯えロール24が第2の回転方向27へ
動かされる間、第1の接着ヘッド9は非作動位置へ旋回
させられているのに対し、第2の接着ヘッド12はウエ
ブ接着を行うために作動位置へ動かされている。ここに
図示された形態では、中央の保持フレーム22の上の第
1の案内ローラ28は作用しないが、保持フレーム22
の反対側に受容されている第2の案内ローラ29は材料
ウエブ16が保持フレームの端面に接触することを阻止
する。
【0037】図6には貯えロールに当付けられた接着ヘ
ッドが示されている。この場合、使い果たされた紙ロー
ル25は反対の回転方向に回転する。
【0038】貯えロール24が第1の回転方向26へ回
転するために第1の接着ヘッド9は作動位置へ動かされ
ているのに対し、第2の接着ヘッド12は非作動位置に
留まり、包絡曲線34の外側の位置に置かれている。使
い果たされた紙ロール25から巻解かれた材料ウエブ1
6は中央の保持フレーム22に受容された第2の案内ロ
ーラ28を通過し、第1の接着ヘッド9によってウエブ
搬送平面8からそらされかつローラ15を巡る経路に沿
って走行する。その回転方向27を除けば図6は図3と
同じである。使い果たされた紙ロール25の回転方向2
6もしくは27とは関係なく、第1の接着ヘッド9は作
動位置で、第1の回転方向26に回転する貯えロール2
4に当付けられる。したがって第2の接着ヘッド12
は、貯えロール24が第2の回転方向27に回転する
と、使い果たされた紙ロール25がちょうど回転してい
る回転方向とは無関係に作動させられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動的なロール交換機の側面図。
【図2】本発明のロール交換機を、第1の接着ヘッドが
離され、第2の接着ヘッドが貯えロールの第2の側へ当
付けられた状態で示した図。
【図3】第1の接着ヘッドが貯えロールの表面に当付け
られた作動位置にある状態を示した図。
【図4】第2の接着ヘッドが作動位置へもたらされ、貯
えロールが第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に
回転させられている状態を示した図。
【図5】第1の回転方向に回転する貯えロールに第2の
接着ヘッドが当付けられ、使い果たされたロールが同じ
回転方向に回転する状態を示した図。
【図6】第2の回転方向に回転する貯えロールに当付け
られた第1の接着ヘッドを示した図。
【符号の説明】
1 ロール交換機、 2,3 サイドフレーム、 4
フレーム構造、 5アプローチドア、 6 基礎固定、
7 床、 8 ウエブ経路、 9 接着ヘッド、 1
0 圧着ロール、 11 旋回転、 12 接着ヘッ
ド、 13 圧着ロール、 14 旋回軸、 15 ロ
ーラ、 16 材料ウエブ、 17 ダンサロール、
18 ローラ、 19 当付けローラ、 20 駆動さ
れた引張ロール、 21 ダンサローラ、 22 保持
フレーム、 23 保持フレーム軸、 24 貯えロー
ル、 25 使い果たされたロール、 26 第1の回
転方向、 27 第2の回転方向、 28 第1の案内
ローラ、 29 第2の案内ローラ、 30,31 保
持アーム、 32 上方のレール、 33 下方のレー
ル、 34 包絡曲線、 35,36 紙のロール軸
線、 37 ロール駆動装置、 38 駆動力伝達装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many (72)発明者 テオドール アントニウス ブーフマイヤ ー オランダ国 ヘルトロップ ザーイラント 26 (72)発明者 コール ファン リューケン オランダ国 ニューネン ハイカーンペン 50

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯えロール(24)と巻解かれた、使い
    果たされたウエブ貯えロール(25)とを有するロール
    交換機(1)において、材料ウエブを結合するための装
    置であって、前記ロール(24,25)が、回転軸線
    (23)を中心として旋回可能である保持フレーム(2
    2)に受容されている形式のものを有し、前記貯えロー
    ル(24)の両側で前記材料ウエブ(16)の結合を実
    施できるように少なくとも1つの接着ヘッド(9,1
    2)が包絡曲線(34)に配属されていることを特徴と
    する、連続する材料を印刷機へ供給するための装置。
  2. 【請求項2】 接着ヘッド(9,12)の旋回軸(1
    1,14)が前記包絡曲線(34)の外に配置されてい
    る、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記接着ヘッド(9,12)がそれぞれ
    1つの圧着ロール(10,13)を有している、請求項
    1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記貯えロール(24)と巻解かれた前
    記ロール(25)とが旋回可能な保持フレーム(22)
    に受容され、前記貯えロール(24)の外周面が前記包
    絡曲線(34)をサイドフレーム(2,3)の内部にて
    描く、請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記保持フレーム(22)が第1と第2
    のウエブ案内ローラ(28,29)を有している、請求
    項1記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記貯えロールが第1の回転方向(2
    6)へ回転させられると、第1の接着ヘッド(9)が前
    記貯えロール(24)の第1の側に対する作動位置へも
    たらされる、請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】 使い果たされた紙ロール(25)が第1
    の回転方向(26)に回転する、請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 使い果たされた紙ロール(25)が第2
    の回転方向(27)へ回転する、請求項6記載の装置。
  9. 【請求項9】 貯えロール(24)が第2の回転方向
    (27)へ回転すると、第2の接着ヘッド(12)が貯
    えロール(24)の第2の側に対する作動位置へもたら
    される、請求項1記載の装置。
  10. 【請求項10】 使い果たされた紙ロール(25)が第
    1の回転方向(26)へ回転する、請求項9記載の装
    置。
  11. 【請求項11】 使い果たされた紙ロール(25)が第
    2の回転方向(27)へ回転する、請求項9記載の装
    置。
  12. 【請求項12】 前記紙ロール(24,25)の保持フ
    レーム(22)が材料ウエブの接着結合とその準備の
    間、貯えロール(24)を上方位置へ動かす、請求項1
    記載の装置。
  13. 【請求項13】 材料ウエブを結合する方法であって、
    (イ) 保持フレーム(22)を回動させて貯えロール
    (24)を上方位置へ旋回させること、(ロ) 貯えロ
    ール(24)を第1の回転方向(26)へ回転させる間
    に第1の接着ヘッド(9)を作動すること、又は(ハ)
    貯えロール(24)を第2の回転方向(27)へ回転
    させてる間に第2の接着ヘッド(12)を作動させるこ
    と、(ニ) 使い果たされた紙ロール(25)から巻解
    かれた材料のウエブ(16)の接着結合を前記紙ロール
    の回転方向(26,27)とは無関係に行うこと、以上
    (イ)、(ロ)又は(ハ)及び(ニ)の方法段階を有し
    ていることを特徴とする、材料のウエブを結合する方
    法。
  14. 【請求項14】 貯えロール(24)と巻解かれた、使
    い果たされたウエブ貯えロール(25)との材料ウエブ
    を結合する装置を有し、ロール(24,25)が回転軸
    (23)を中心として回転可能である保持フレーム(2
    2)に受容されている形式のロール交換機において、少
    なくとも1つの接着ヘッド(9,12)が、貯えロール
    (24)の両側で材料ウエブ(16)の結合が実施可能
    であるように1つの包絡曲線(34)に配属されている
    ことを特徴とするロール交換機。
  15. 【請求項15】 ロール交換機(1)において貯えロー
    ル(24)と巻解かれた、使い果たされたウエブ貯えロ
    ール(25)との材料ウエブを結合する装置を有し、ロ
    ール(24,25)が回転軸(23)を中心として回転
    可能である保持フレーム(22)に受容されている形式
    の輪転印刷機において、貯えロール(24)の両側で材
    料ウエブ(16)の結合が実施できるように、少なくと
    も1つの接着ヘッド(9,12)が1つの包絡曲線(3
    4)に配属されていることを特徴とする、輪転印刷機。
JP2000130114A 1999-04-29 2000-04-28 連続する材料を印刷機へ供給するための装置 Pending JP2000344401A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19919759.8 1999-04-29
DE1999119759 DE19919759A1 (de) 1999-04-29 1999-04-29 Vorrichtung zum Zuführen eines kontinuierlichen Materials zu einer Druckmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000344401A true JP2000344401A (ja) 2000-12-12

Family

ID=7906455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000130114A Pending JP2000344401A (ja) 1999-04-29 2000-04-28 連続する材料を印刷機へ供給するための装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1048599A3 (ja)
JP (1) JP2000344401A (ja)
DE (1) DE19919759A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10060757A1 (de) * 2000-12-07 2002-06-13 Heidelberger Druckmasch Ag Fliegender Rollenwechsler in einer Rollenrotationsdruckmaschine
DE102006042217B4 (de) 2006-09-08 2011-07-14 KOENIG & BAUER Aktiengesellschaft, 97080 In einem Rollenwechsler für eine Rollendruckmaschine durchgeführtes Verfahren zum Verbinden einer ersten Materialbahn mit einer zweiten Materialbahn
DE102007002994A1 (de) * 2007-01-20 2008-07-31 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Rollenwechsler und ein Verfahren zur Verarbeitung von Materialrollen mit unterschiedlicher Abrollrichtung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250488A (en) * 1963-10-03 1966-05-10 Beloit Eastern Corp Braking and tension roll
GB1408187A (en) * 1971-12-30 1975-10-01 Rengo Co Ltd Apparatus for splicing paper rolls
JPS5070604A (ja) * 1973-10-29 1975-06-12
CH649061A5 (fr) * 1982-11-01 1985-04-30 Bobst Sa Dispositif pour raccorder l'une a l'autre deux bobines de matiere en bande.
DE4218825C2 (de) * 1992-06-09 1995-02-23 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Verbinden zweier Papierbahnen
DE4441142C2 (de) * 1994-11-18 1999-09-30 Koenig & Bauer Ag Zweirichtungsschwenkrahmen einer Papierrollenwechseleinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1048599A3 (de) 2001-09-19
DE19919759A1 (de) 2000-11-02
EP1048599A2 (de) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1064927C (zh) 能封尾的复卷机
CA1189432A (en) Method and apparatus for splicing web
US5909856A (en) Duplex slitter/rewinder with automatic splicing and surface/center winding
JPS6356143B2 (ja)
JPH10501785A (ja) ウェブ材料のリールの自動交換装置およびその方法
US6814123B2 (en) Method and apparatus for applying a splicing tape to a roll of sheet material
CA2068260C (en) Winder for winding webs of material
JPH01127548A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
JP3202226B2 (ja) 巻取りロール体を交換する方法および装置
JP4590399B2 (ja) リール交換段階で巻戻された材料のための一時的アキュムレータ部材を有する、ウエブ状の材料リール用巻き出し装置ならびに関連する方法
JP3512418B2 (ja) 支持ローラ型巻取り機
JP2793166B2 (ja) 貯蔵ウエブロールから繰り出されるウエブの部分を処理するための装置
JPS6343291B2 (ja)
US20030089817A1 (en) System and method for simultaneously unwinding multiple rolls of material
CN115490061A (zh) 一种卷筒纸分切设备的收卷装置
JPH1035959A (ja) フィルム巻取装置
JP2000344401A (ja) 連続する材料を印刷機へ供給するための装置
JP2000185852A (ja) 巻出し機用の接合装置
JPH0930736A (ja) 長尺部材の巻出し台車
JP3720810B2 (ja) ロール原紙の不良部分除去装置および不良部分除去方法
JP4342015B2 (ja) ラベル供給装置
JPS6229343B2 (ja)
JPS60244746A (ja) チユーブ製造機用のフイルム移送ユニツト
JP3504413B2 (ja) スプライサ
JP3586582B2 (ja) ウェブ継ぎ装置及び継ぎウェブ生成方法