JP2000180661A - フェルール及びその固定方法 - Google Patents

フェルール及びその固定方法

Info

Publication number
JP2000180661A
JP2000180661A JP10351983A JP35198398A JP2000180661A JP 2000180661 A JP2000180661 A JP 2000180661A JP 10351983 A JP10351983 A JP 10351983A JP 35198398 A JP35198398 A JP 35198398A JP 2000180661 A JP2000180661 A JP 2000180661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
fixing
groove
fixing means
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10351983A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Okamoto
拓磨 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10351983A priority Critical patent/JP2000180661A/ja
Priority to US09/457,689 priority patent/US6517256B2/en
Publication of JP2000180661A publication Critical patent/JP2000180661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/421Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4239Adhesive bonding; Encapsulation with polymer material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固着手段による固定強度を一定以上に維持し
つつ、前記固着手段を加える部分の幅寸法の最小化を図
ってフェルールの小型化を図る。 【解決手段】 光ファイバを接続するための光コネクタ
を構成し、接続すべき光ファイバのコアを位置決めして
固定するとともに、固着手段6により前記光ファイバを
軸合わせした状態で固定されるフェルール1において、
前記フェルール1の側面1cの全周にわたって溝5を形
成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバを接続
するための光コネクタを構成し、接続すべき光ファイバ
のコアを位置決めして固定するとともに、接着剤などの
固着手段により前記光ファイバを軸合わせした状態で固
定されるフェルール及びその固定方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】光通信システムにおいては、装置の切り
換えや送受信ポートから着脱する場合などのために予め
光ファイバの一部を切断しておき、光コネクタなどの光
接続手段を用いて前記光ファイバのコアの中心合わせを
行い、光ファイバの接続を行うようにすることがよくあ
る。このような光ファイバの接続においては、光ファイ
バのコアの端面を相互に正確に位置合わせすることはき
わめて重要である。そこで、このような光コネクタにお
いては、接続すべき光ファイバのコアを位置決めして固
定し、接着剤などの固着手段により前記光ファイバを軸
合わせした状態で固定されるフェルールが一般に用いら
れる。
【0003】図7は光通信システムの光コネクタの一例
を説明する斜視図である。フェルール1’は、その軸線
に沿って形成された図示しない軸穴内に図示しない光フ
ァイバを挿通して固定した状態で、フェルール支持部材
2によってセラミックパッケージ3に取り付けられる。
そして、フェルール1’は、接着剤などの固着手段によ
ってフェルール支持部材2とセラミックパッケージ3と
の間に固定される。前記固着手段は、軸線方向に作用す
るフェルール1’をフェルール支持部材2から引き抜こ
うとする力に十分抗することができるように、十分長い
幅でフェルール1’に加えられる。
【0004】一方、近年では、光通信システムやこれに
付属する光モジュールなどの小型化及び構造の簡素化が
要求されており、このような要求は今後も高まっていく
ものと考えられる。
【0005】しかしながら、従来の光コネクタを構成す
るフェルール1’においては、前述したように、フェル
ール支持部材2から引き抜こうとする力に十分抗するよ
うに、接着剤などの固着手段を加えるフェルール1’の
固着部分の幅寸法をある程度以上に保つ必要がある。従
って、従来では、固着手段による固定強度を一定以上に
維持しつつフェルール1’を小型化するということはき
わめて困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記の問
題点にかんがみてなされたもので、前記フェルールや前
記光コネクタの構成を複雑にすることなく、接着剤など
の固着手段による固定強度を一定以上に維持しつつ、前
記固着手段を加える部分の幅寸法の最小化を図ってフェ
ルールの小型化を図るという相反する問題を解決するこ
とのできるフェルール及びその固定方法を提供しようと
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明は、光ファイバを接続するた
めの光コネクタを構成し、接続すべき光ファイバのコア
を位置決めして固定するとともに、固着手段により前記
光ファイバを軸合わせした状態で固定されるフェルール
において、前記フェルールの側面に、前記固着手段によ
る固着性を高めるための固着性向上手段を形成したこと
を特徴とするフェルールとして構成してある。この構成
により、接着剤などの固着手段がフェルールの側面に形
成された固着性向上手段によりフェルールに強固に固着
するので、固着手段を加える幅を最小にすることがで
き、固定強度を一定以上に維持しながらフェルールの小
型化を図ることができる。
【0008】請求項2に記載の発明は、前記固着性向上
手段は、前記フェルールの前記側面に形成された溝であ
ることを特徴とするフェルールとして構成してある。こ
の構成により、前記溝の幅寸法を必要な固定強度を得る
ことのできる最小のものに選択することによって、固着
手段を塗布等する幅を最小のものにすることができ、固
定強度を一定に維持しながらフェルールを小型化するこ
とができる。また、一定幅の溝内に固着手段を充填する
だけでよいので、固着手段を塗布等する寸法のばらつき
も生じにくく作業も容易である。
【0009】請求項3に記載の発明は、前記溝は前記側
面の全周にわたって連続的に形成されていることを特徴
とするフェルールとして構成してある。この構成によ
り、前記溝を側面の全周にわたって長くとることができ
るので溝の幅寸法を可能な限り小さくすることができ、
フェルールをさらに小型化することが可能になる。
【0010】請求項4に記載の発明は、前記溝は前記側
面に所定長さ(円周方向長さ)及び所定間隔で間欠的に
複数個形成されていることを特徴とするフェルールとし
て構成してある。この構成により、フェルールの軸線方
向に力が作用した場合にはフェルールの引き抜きを阻止
することができるのみならず、前記軸線の周りに力が作
用した場合にもフェルールの回転を阻止することができ
る。
【0011】請求項5に記載の発明は、前記溝の断面形
状が楔形であることを特徴とするフェルールとして構成
してある。この構成により、フェルールを引き抜く方向
に力が作用し、接着剤などの固着手段が弾性変形して
も、固着手段が容易に前記溝から離脱することがないの
で、さらに固定強度を高めることができる。
【0012】請求項6に記載の発明は、前記固着性向上
手段は前記側面に形成された凹凸であることを特徴とす
るフェルールとして構成してある。この構成によって
も、固着手段との接触面積が大きくなるので固定強度が
向上し、従来よりも固着手段を加える幅寸法を小さくし
てフェルールを小型化することができる。
【0013】請求項7に記載の発明は、前記固着性向上
手段は前記側面の表面を粗仕上げ部を形成したものであ
ることを特徴とするフェルールとして構成してある。こ
の構成によっても、固着手段との接触面積が大きくなる
ので固定強度が向上し、従来よりも固着手段を加える幅
寸法を小さくしてフェルールを小型化することができ
る。
【0014】請求項8に記載の発明は、光ファイバを軸
穴に挿通して固定し、光接続が必要な部位に固着手段に
よって固着し、前記光ファイバ同士を光学的に接続する
光コネクタ用のフェルールの固定方法において、前記フ
ェルールの側面に溝を形成し、この溝内に前記固着手段
を流し込んで前記フェルールを固着したことを特徴とす
るフェルールの固定方法としてある。この方法により、
最小寸法の溝幅で所望の固定強度を得ることができ、フ
ェルールを小型化することができる。また、溝内に接着
剤などの固着手段を充填するだけでよいので作業がきわ
めて容易で、固着手段の塗布幅のばらつきも小さくでき
る。
【0015】請求項9に記載の発明は、前記溝は前記側
面の全周にわたって連続的に形成したことを特徴とする
フェルールの固定方法としてある。この方法により、前
記溝の全長を可能な限り長くして溝の幅寸法を小さくす
ることができ、フェルールをさらに小型化することが可
能になる。
【0016】請求項10に記載の発明は、所定長さの前
記溝を前記側面に所定間隔で間欠的に一つ又は複数個形
成したことを特徴とするフェルールの固定方法としてあ
る。この方法により、フェルールの軸線方向に力が作用
した場合にフェルールの引き抜きを阻止するのみなら
ず、前記軸線の周りに力が作用した場合にもフェルール
の回転を阻止することができる。
【0017】請求項11に記載の発明は、前記フェルー
ルの側面に凹凸を形成し、この凹凸に前記固着手段を加
えたことを特徴とするフェルールの固定方法としてあ
る。この方法によっても固着手段との接触面積が向上す
るので固定強度が向上し、従来よりも固着手段を塗布等
する面積を減少させてフェルールを小型化することがで
きる。
【0018】請求項12に記載の発明は、前記フェルー
ルの側面の表面を粗仕上げし、この粗仕上げ部分に前記
固着手段を加えたことを特徴とするフェルールの固定方
法としてある。この方法によっても固着手段との接触面
積が向上するので固定強度が向上し、従来よりも固着手
段を塗布等する面積を減少させてフェルールを小型化す
ることができる。
【0019】請求項13に記載の方法は、前記固着手段
の粘度が500cP〜20,000cPの範囲内である
ことを特徴とするフェルールの固定方法としてある。こ
の方法によれば、前記固着手段が自重によって溝内へ流
れ込み、固着手段の充填を一層確実かつ簡単なものとす
ることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明のフェルールを、
図面にしたがって詳細に説明する。図1は本発明の一実
施形態にかかり、フェルールの一部を破断した側面図、
図2はセラミックパッケージに図1のフェルールを固着
した光コネクタの部分断面側面図である。
【0021】フェルール1には、図1に示すように、光
ファイバー4とほぼ同径の軸穴1aが軸線方向に形成さ
れている。光ファイバ4は、この軸穴1a内にフェルー
ル1の一端1b側から挿入され、例えば接着剤などによ
ってフェルール1に固定される。
【0022】フェルール1の一端1bの近傍の側面1c
には、固着性向上手段としての溝5がフェルール1の全
周にわたって形成されている。この溝5の幅は、フェル
ールの直径及びフェルール1をフェルール支持部材2等
に固定する、例えばエポキシ接着剤等の固着手段6の硬
化後の許容剪断応力と、必要とされる固定強度との関係
から決定される。すなわち、フェルールの直径をd、固
着手段6の硬化後の許容剪断応力をτ、必要とされる固
定強度をF(フェルール1の軸線方向に作用する力に抗
する強度)とした場合に、幅wはw≧F/τπdを満足
するものでなければならない。
【0023】なお、フェルール1の軸線方向に力が作用
した場合に、固着手段6が弾性変形して溝5から容易に
離脱することがないように、例えば溝5の断面形状を図
3に示すような楔形にするとよい。また、溝5は可能な
限りフェルール1の一端1bの近くに形成することが望
ましいが、溝5を形成した後のフェルール1の強度を考
慮してジルコニアセラミックなどの強度の高い材料で形
成するとよい。
【0024】溝5は、フェルール1の形成後に切削形成
するものとしてもよいが、金属や樹脂を射出成形してフ
ェルール1を形成する場合、あるいは前記したようなセ
ラミック材料を焼結させてフェルール1を形成するよう
な場合には、フェルール1の形成と同時に形成すること
ができる。
【0025】上記の構成のフェルール1は、従来と同様
に、フェルール支持部材2によってセラミックパッケー
ジ3に位置決めされ、固着手段6によってフェルール支
持部材2とセラミックパッケージ3との間に固定され
る。この場合、固着手段6として粘度500cP〜2
0,000cP程度の、例えばエポキシ系接着剤を使用
するとよい。粘度が500cP〜20,000cP程度
であれば、固着手段6が溝5内に流れ込みやすくなり、
溝5への固着手段6の確実な充填がきわめて容易にな
る。このように、溝5の内部に確実に固着手段6が充填
されれば、最小の溝幅wで必要な固定強度を得ることが
できるので、固着手段6を加えなければならない幅寸法
を小さくしてフェルール1の全長を短縮することがで
き、結果としてフェルール1の小型化を実現することが
できる。
【0026】上記の実施形態では、側面1cの全周にわ
たって溝5を形成するものとして説明したが、例えば図
4に示すように所定の長さの溝7を一つ、あるいは、間
欠的に複数個形成するものとしてもよい図4は、図1又
は図3で示した溝5と同様の断面形状を有する溝7を、
フェルール1の側面1cに一定間隔aで複数(この実施
形態では円周方向に等間隔で3個)個設けたフェルール
1の図1におけるX−X方向断面図である。
【0027】この実施形態においても上記と同様に、溝
7の長さ(すなわち間隔a)は、側面1cの表面に開口
する溝7の全開口面積及び固着手段6の硬化後の許容剪
断応力と、必要とされる固定強度との関係から決定され
る。この実施形態のように複数個の溝7を間欠的に側面
1cに形成したものは、フェルール1の軸線方向に力が
作用した場合にフェルール1の引き抜きを阻止すること
ができるのみならず、前記軸線の周りに回転力が作用し
た場合にもフェルール1の回転を阻止することができる
という利点がある。
【0028】この発明のさらに他の実施形態を図5及び
図6に示す。図5はフェルール1の側面1cに、フェル
ール1の軸線方向に沿って凹凸8(例えば、断面鋸歯
状)を複数条形成したフェルールの側面図で、図6はフ
ェルール1の側面1cの表面の全周にわたって一定幅で
一定粗さの粗仕上げ部9を形成したものである。いずれ
の実施形態においても、凹凸8や粗仕上げ部9はフェル
ール1の端部1bから形成するのが好ましく、また、凹
凸8の大きさや幅及び粗仕上げの程度や粗仕上げ部9の
幅は、固着手段6による固定強度が必要とされる強度F
よりも大きくなるように、実験や経験によって又は計算
によって決定されなければならない。
【0029】この発明の好適な実施形態について説明し
てきたが、この発明は上記の実施形態により何ら限定さ
れるものではない。例えば、固着性向上手段は、固着手
段による固定強度を高めることができるものであれば上
記した溝5,7や凹凸8(例えば、断面鋸歯状)、粗仕
上げ部9に限られない。例えば特定の固着手段との固着
性にきわめて優れる特定の材料をフェルール1の側面1
cに塗布等するものとしてもよいし、前記固着性に優れ
る材料でフェルールを形成するものとしてもよい。
【0030】また、上記の実施形態で固着手段6は接着
剤であるとして説明したが、光コネクタの全体をモール
ド樹脂により形成することによりフェルール1を固定す
るものとしてもよい。この場合にも、溝5,7や凹凸
8、粗仕上げ部9などの固着性向上手段によって前記モ
ールド樹脂が強固に固着されるので、上記したのと同様
の効果が得られる。
【0031】
【発明の効果】この発明フェルールは上記のように構成
されているので以下のような効果を奏する。接着力向上
手段を形成することによって接着剤などの固着手段との
固定強度が従来よりも向上されるので、従来よりも小さ
い幅でフェルールを固着することができ、フェルールを
小型化することができる。
【0032】特に、固着性向上手段を溝とすると、溝内
に接着剤などの固着手段を充填するだけでよいので作業
がきわめて容易で、かつ、固着手段の塗布幅のばらつき
も生じにくく、さらに最小寸法の溝幅で所望の固定強度
を得ることができる。また、可能な限りフェルールの端
部に近い部位に前記溝を形成することにより、フェルー
ルをさらに小型化することも可能になる。
【0033】この発明のフェルールの固定方法によれ
ば、最小寸法の溝幅で所望の固定強度を得ることがで
き、フェルールを小型化することができる。また、溝内
に接着剤などの固着手段を充填するだけでよいので作業
がきわめて容易で、固着手段の塗布幅のばらつきも小さ
くすることができる。特に、接着剤などの固着手段の粘
度を500cP〜20,000cPの範囲内に選択する
ことにより、固着手段が自重によって溝内に流れ込みや
すくなり、固着手段の充填を一層確実かつ簡単なものと
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかり、フェルールの一
部を破断した側面図である。
【図2】セラミックパッケージに図1のフェルールを固
着した光コネクタの断面側面図である。
【図3】溝の断面形状を楔形にした本発明の他の実施形
態を示すフェルールの側面図である。
【図4】図1又は図3で示した溝と同様の断面形状を有
する溝を、フェルールの側面に一定間隔で複数個設けた
図1におけるフェルールのX−X方向断面図である。
【図5】固着性向上手段を凹凸とした本発明の他の実施
形態を示すフェルールの側面図である。
【図6】固着性向上手段を粗仕上げ部分とした本発明の
他の実施形態を示すフェルールの側面図である。
【図7】光通信システムの光コネクタの一例を説明する
斜視図である。
【符号の説明】
1 フェルール 1a 軸穴 1b 側面 1c 端部 2 フェルール支持部材 3 セラミックパッケージ 4 光ファイバ 5,7 溝(固着性向上手段) 6 固着手段 8 凹凸(固着性向上手段) 9 粗仕上げ部(固着性向上手段)

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバを接続するための光コネクタ
    を構成し、接続すべき光ファイバのコアを位置決めして
    固定するとともに、固着手段により前記光ファイバを軸
    合わせした状態で固定されるフェルールにおいて、 前記フェルールの側面に、前記固着手段による固着性を
    高めるための固着性向上手段を形成したこと、を特徴と
    するフェルール。
  2. 【請求項2】 前記固着性向上手段は、前記フェルール
    の前記側面に形成された溝であることを特徴とする請求
    項1に記載のフェルール。
  3. 【請求項3】 前記溝は前記側面の全周にわたって連続
    的に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の
    フェルール。
  4. 【請求項4】 前記溝は前記側面に所定長さ及び所定間
    隔で間欠的に複数個形成されていることを特徴とする請
    求項2に記載のフェルール。
  5. 【請求項5】 前記溝の断面形状が楔形であることを特
    徴とする請求項2,3または4のいずれかに記載のフェ
    ルール。
  6. 【請求項6】 前記固着性向上手段は、前記側面に形成
    された凹凸であることを特徴とする請求項1に記載のフ
    ェルール。
  7. 【請求項7】 前記固着性向上手段は前記側面の表面に
    粗仕上げ部を形成したものであることを特徴とする請求
    項1に記載のフェルール。
  8. 【請求項8】 内部に形成された軸穴に一方の光ファイ
    バを挿通して固定し、光接続する他方の光ファイバの軸
    線と前記一方の光ファイバの軸線とが一致する位置に配
    置し、側面に固着手段を充填して前記位置に固定する光
    コネクタ用のフェルールの固定方法において、 前記フェルールの前記側面に溝を形成し、この溝内に前
    記固着手段を流し込んで前記フェルールを前記位置に固
    定したことを特徴とするフェルールの固定方法。
  9. 【請求項9】 前記溝を前記側面の全周にわたって連続
    的に形成したことを特徴とする請求項8に記載のフェル
    ールの固定方法。
  10. 【請求項10】 所定長さの前記溝を、前記側面に所定
    間隔で間欠的に一つ又は複数個形成したことを特徴とす
    る請求項8に記載のフェルールの固定方法。
  11. 【請求項11】 前記フェルールの側面に凹凸を形成
    し、この凹凸に前記固着手段を加えたことを特徴とする
    請求項8に記載のフェルールの固定方法。
  12. 【請求項12】 前記フェルールの側面の表面を粗仕上
    げし、この粗仕上げ部に前記固着手段を加えたことを特
    徴とする請求項8に記載のフェルールの固定方法。
  13. 【請求項13】 前記固着手段の粘度が500cP〜2
    0,000cPの範囲内であることを特徴とする請求項
    8ないし12のいずれかに記載のフェルールの固定方
    法。
JP10351983A 1998-12-10 1998-12-10 フェルール及びその固定方法 Pending JP2000180661A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10351983A JP2000180661A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 フェルール及びその固定方法
US09/457,689 US6517256B2 (en) 1998-12-10 1999-12-09 Optical connector having ferrule and method of assembling the optical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10351983A JP2000180661A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 フェルール及びその固定方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002105682A Division JP2002341180A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 光モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000180661A true JP2000180661A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18420975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10351983A Pending JP2000180661A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 フェルール及びその固定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6517256B2 (ja)
JP (1) JP2000180661A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258101A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Fujikura Ltd フェルール部材、研磨装置
JP2003029095A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd フェルール付ファイバ及び光モジュール、並びに光モジュールの製造方法
JP2005024723A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6953288B2 (en) * 2003-04-25 2005-10-11 Ceramoptec Industries, Inc. SMA compatible, safe laser connector system
US7566175B2 (en) * 2006-02-14 2009-07-28 Emcore Corporation Ferrule for optical fiber connector
US7665902B2 (en) 2006-05-11 2010-02-23 Draka Comteq, B.V. Modified pre-ferrulized communication cable assembly and installation method
JP2009189522A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Fujifilm Corp Oct用光プローブおよび光断層画像化装置
US8496386B2 (en) * 2009-12-30 2013-07-30 Corning Cable Systems Llc Ferrules having an anti-rotation feature and fiber optic connectors using the same
US9851509B2 (en) * 2016-03-31 2017-12-26 Cisco Technology, Inc. Passive alignment with optical fibers using ferrule member
CN105785519B (zh) * 2016-04-14 2017-10-31 苏州大成瑞丰通信科技有限公司 一种lc光纤连接器
CN105785520B (zh) * 2016-04-14 2017-10-31 苏州大成瑞丰通信科技有限公司 一种sc光纤连接器
US10036861B1 (en) * 2017-06-01 2018-07-31 Finisar Corporation Connector assemblies for optoelectronic modules

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606106A (ja) 1983-06-21 1985-01-12 株式会社スズテック 育苗箱用播種装置における育苗箱の床土均平装置
JPS60150009A (ja) 1984-01-18 1985-08-07 Nec Corp 光コネクタの端末構造
JP3142284B2 (ja) 1990-09-21 2001-03-07 日本板硝子株式会社 光計算機
JP3412250B2 (ja) 1993-04-19 2003-06-03 住友電気工業株式会社 多芯型光ファイバカプラおよびその製造方法
JP3161866B2 (ja) 1993-05-13 2001-04-25 信越化学工業株式会社 光ファイバカプラの製造方法
JP3266460B2 (ja) 1995-06-29 2002-03-18 京セラ株式会社 光プラグ
JPH0921931A (ja) 1995-07-05 1997-01-21 Fujitsu Ltd 光モジュール接続装置
US5598496A (en) * 1995-12-14 1997-01-28 Lucent Technologies Inc. Optical fiber connector comprising a glass ferrule, and method of making same
JP3128510B2 (ja) 1996-04-22 2001-01-29 セイコーインスツルメンツ株式会社 光コネクタ用フェルール
JPH10197755A (ja) 1997-01-13 1998-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 光導波路モジュール及びその製造方法
JPH1114860A (ja) 1997-04-30 1999-01-22 Fujitsu Ltd 光結合構造
JPH1138272A (ja) 1997-07-22 1999-02-12 Mitsubishi Electric Corp 光ファイバ用コネクタおよびコネクタ係止構造
JPH11119064A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fujitsu Ltd 光伝送端末装置
JP4019538B2 (ja) 1998-03-16 2007-12-12 住友電気工業株式会社 光モジュール用基体及び光モジュール
JPH11264920A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Fujitsu Ltd 光伝送モジュール
JP2000098188A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Fujitsu Ltd 光モジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258101A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Fujikura Ltd フェルール部材、研磨装置
JP2003029095A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd フェルール付ファイバ及び光モジュール、並びに光モジュールの製造方法
JP2005024723A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US6517256B2 (en) 2003-02-11
US20020176669A1 (en) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000180661A (ja) フェルール及びその固定方法
JP4551819B2 (ja) 光ファイバ付きフェルールの製造方法
US6883976B2 (en) Optical fiber ferrule assembly and optical module and optical connector using the same
US7021842B2 (en) Optical fiber array
JP2011123398A (ja) 光ファイバおよびその製造方法、並びに光ファイバの端部加工方法
JPS58158621A (ja) 光フアイバ心線接続部の補強用部材
EP0264976A2 (en) A ferrule for and a method of terminating a fiber optic transmission member
JP2002341180A (ja) 光モジュール
US20020015567A1 (en) Sleeve for pig-tailing optical fiber
JPS6041528Y2 (ja) 光フアイバコネクタ用プラグ
JPH0449922B2 (ja)
JP2003215392A (ja) 光ファイバアレイ
US10935728B2 (en) Optical fiber terminal structure, optical element connection structure, and method for manufacturing optical fiber terminal structure
JPS6087304A (ja) 光コネクタ
JPH0750219B2 (ja) 光コネクタ端末構造
JP3700775B2 (ja) 光ファイバアレイ
JPS60159712A (ja) 光フアイバとレンズとの接続方法
JPS5919323B2 (ja) 光フアイバケ−ブルの接続方法
JP2002296450A (ja) 光ファイバコネクタ及び該光ファイバコネクタのフェルール成形用金型、並びに該光ファイバコネクタのフェルールの製造方法
JP3973963B2 (ja) 光コネクタ用フェルールの射出成形金型および光コネクタ用フェルールの製造方法
JPH03267904A (ja) 光コネクタのファイバ固定方法
JPS6132807A (ja) 光フアイバ心線固定具及びその製造方法
JPH1048476A (ja) 光ファイバ整列体
JPH04184305A (ja) 光ファイバコード端末の固定方法
JPS5938715A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法とその補強部材