JP2000172019A - 二成分系現像剤用樹脂コ―トキャリア、二成分系現像剤及び現像方法 - Google Patents

二成分系現像剤用樹脂コ―トキャリア、二成分系現像剤及び現像方法

Info

Publication number
JP2000172019A
JP2000172019A JP27032999A JP27032999A JP2000172019A JP 2000172019 A JP2000172019 A JP 2000172019A JP 27032999 A JP27032999 A JP 27032999A JP 27032999 A JP27032999 A JP 27032999A JP 2000172019 A JP2000172019 A JP 2000172019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
resin
surface area
specific surface
coated carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27032999A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ichikawa
泰弘 市川
Tetsuya Ida
哲也 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27032999A priority Critical patent/JP2000172019A/ja
Priority to DE69934949T priority patent/DE69934949T2/de
Priority to EP99119393A priority patent/EP0990954B1/en
Priority to US09/407,294 priority patent/US6146801A/en
Publication of JP2000172019A publication Critical patent/JP2000172019A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1135Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/1136Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon atoms

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長時間連続的に使用しても、安定した帯電量
を維持し、画像濃度の低下及びカスレの生じない安定し
た画質のコピーを得ることができる二成分系現像剤用樹
脂コートキャリアを提供することにある。 【解決手段】 キャリアコア材及び該キャリアコア材の
表面を被覆するための被覆層を有するキャリア粒子を有
する二成分系現像剤用樹脂コートキャリアであり、該樹
脂コートキャリアは、50%粒径C(D50)25〜70
μmを有し、22μmより小さいキャリア粒子を0.1
〜20個数%含有しており、62μm以上のキャリア粒
子を2〜35個数%含有しており、該被覆層の除去を行
ったキャリアコア材のBET比表面積SW1と該樹脂コ
ートキャリアのBET比表面積SW2とが下記の(I)
式を満たし、該樹脂コートキャリアが下記(II)式の
形状係数SF−1及び下記(III)式の形状係数SF
−2を満たしていることを特徴とする。 80≦SW1−SW2≦650(cm2 /g) …(I)式 110≦SF−1≦160 …(II)式 105≦SF−2≦150 …(III)式

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真法又は静
電記録法により、潜像を現像する際に用いられる二成分
系現像剤用樹脂コートキャリア、それを用いた二成分系
現像剤及びそれを用いた現像方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真法としては米国特許第
2,297,691号明細書、特公昭42−23910
号公報(米国特許第3,666,363号明細書)およ
び特公昭43−24748号公報(米国特許第4,07
1,361号明細書)に記載されているごとく、多数の
方法が知られている。一般には光導電性物質を利用し、
種々の方法により感光体上に電気的潜像を形成し、次い
で該潜像をトナーで現像を行って可視像とし、必要に応
じて紙などの転写材にトナー画像を転写した後、熱や圧
力等により定着させ、複写物を得るものである。
【0003】ここで用いる現像剤には、トナーとキャリ
アからなる二成分系現像剤と、磁性トナーなどのように
トナーを単独で用いる一成分系現像剤とがある。二成分
系現像剤は、キャリアが現像剤の撹拌・搬送・帯電など
の機能を分担し、現像剤としての機能が分離されている
ため、制御性がよいなどの特徴があり、現在、広く用い
られている。その中でも、キャリアコア材の表面を樹脂
を被覆した樹脂コートキャリアを用いる現像剤は、抵抗
を適性化することができ、帯電制御性が優れ、環境依存
性や経時安定性の改善が比較的容易である。
【0004】コア材粒子としては、軽量で、流動性が優
れ、磁気特性の制御性が優れているなどの理由からフェ
ライトが多く用いられている。現像方法としては、古く
はカスケード法などが用いられたが、現在は現像剤搬送
担体として磁気ロールを用いる磁気ブラシ法が主流であ
る。この磁気ブラシ法を用いた現像装置は、通常、内部
に複数の磁極を有する磁石体からなるマグネットローラ
を備え、回転可能に支持された円筒状の現像剤担持体で
ある現像スリーブを有し、この現像スリーブ表面にトナ
ーを付着させた磁性キャリアを保持し現像領域に搬送し
て現像を行うものである。さらに、この磁気ブラシ法に
おいては、現像効率を高めるために、交流電界を現像バ
イアスに付加することが増えてきた。
【0005】さらに近年は、感光体上に静電潜像を形成
する過程において、小径レーザービーム等を用い、感光
体へ露光を行う技術が発達して静電潜像が細密化してき
ている。これに伴い、静電潜像に対して忠実に現像を行
い、より高画質出力を得るため、トナー粒子及びキャリ
ア粒子ともに小径化が進んでいる。特に、トナーの平均
粒子径を小さくして画質を改善することがしばしば行わ
れている。
【0006】トナーの平均粒子径を小さくすることは、
画質特性のうち、特に粒状性や文字再現性をより良くす
るための有効な手段であるが、特定の画質項目において
改善すべき課題を有している。
【0007】第一に、長期に渡る使用によって、キャリ
アが汚染される即ちスペントがおこり、帯電が低下し
て、例えば、カブリ、トナー飛散が顕著になるといった
現象は、トナーを小径化することによって生じやすくな
る。この現像は、特に静電潜像の画素単位が細密化する
ほど目立ちやすい。
【0008】第二に、画像面積比率の高い原稿を用いた
場合において、トナーが大量に補給された際に均一に帯
電されるまでに時間がかかる問題が生じ、トナーを小径
化することによって流動性が低下したためにおこる現象
である。このような画像欠陥は、二成分系現像剤を用い
て多色重ね合わせ像を形成する場合に、特に顕著であり
改善を要する。この問題は、従来キャリア抵抗に関する
検討が中心となっていたが、未だ解決されていない。
【0009】摩擦帯電は、トナーとキャリアの間の接触
・衝突などの物理的外力によりなされるため、どうして
もトナー、キャリア双方にダメージを与えてしまう。例
えば、トナーにおいては、その表面に添加される外添剤
がトナー中に埋め込まれたり、トナー成分が脱落したり
する。キャリアにおいては、外添剤を含むトナー成分に
より汚染されたり、樹脂コートキャリアにおいてはキャ
リアコート成分が摩耗したり、破壊されたりする。これ
らのダメージは、複写回数が増えるにしたがって、現像
剤の初期特性が維持できなくなり、地カブリや機内汚
れ、画像濃度の変動を引き起こす原因となる。
【0010】これらの問題については、用いるキャリア
量を増やすこと等が行われているものの、未だ耐久性で
十分なものが得られていないのが現状である。
【0011】二成分現像方式でも、特開平5−1963
2号公報の如く、現像スリーブの表面粗さを粗くするこ
とにより、トナーの搬送性を改善する方法が提案されて
いる。
【0012】しかしながら、単に現像スリーブの表面粗
さを粗くすると、現像剤との摩擦によってスリーブ表面
が削れたり、表面にトナーなどが埋め込まれて、耐久性
が悪化する。一方で現像スリーブの表面性をトナー汚染
防止のために単に離型性にした場合には滑り易く搬送性
が悪くなり、現像剤が現像部位に安定供給されにくくな
り、現像スリーブ上で部分的なトナー濃度(トナーとキ
ャリアの混合比)の増減が生じ画像のカスレや画像濃度
の一様性が得られなくなる傾向がある。一方で単に現像
スリーブの表面を堅い金属にした場合においては、キャ
リア表面のコート材が剥がれやすく、キャリア劣化が促
進される。また、流動性の良いトナーを用いると、現像
スリーブとの摩擦抵抗が低下して現像剤が滑り落ちて好
適に搬送されず、現像スリーブの下部に現像剤が滞留
し、現像剤もれが生じやすい。このような現像剤もれ
は、単に現像装置の機構を改善するだけでは、根本的な
解決にならず、現像スリーブによる搬送性を更に改善し
なければならないという問題が生じている。
【0013】さらに、近年、複写機の高精細・高画質化
の要求が市場で高まっており、当該技術分野では、トナ
ーの粒径を細かくして高画質カラー化を達成しようとい
う試みがなされているが、粒径が細かくなると単位重量
当りの表面積が増え、トナーの帯電気量が大きくなる傾
向にあり、画像濃度薄や、耐久劣化が懸念されるところ
である。
【0014】画像面積比率の大きい原稿の多数枚連続複
写を行うと、初期には鮮明で良好な画質を持った画像が
得られるが、数万枚複写後はカブリの多いエッジ効果が
著しく、階調性及び鮮明性に乏しい画像となる。こうい
った点においても、現像ローラー上における現像剤の搬
送性が極めて重要である。
【0015】高画質を維持する目的で今までに報告され
ているものとして、例えば、特開平2−877号公報で
は、5μm以下のトナー粒子を17〜60個数%含有す
るトナーが提案されており、これは、トナーを小粒径化
する傾向が強い。これにおいては写真原稿のように消費
量の多いオリジナルを連続でプリントした場合、トナー
としての対策だけではトナーの粒度分布が変化してしま
い、常に一定の画像を得るのが難しい。
【0016】一方、キャリアの平均粒径や粒度分布を示
唆したものとして、特開昭51−3238号公報、特開
昭58−144839号公報、特開昭61−20464
6号公報がある。特開昭51−3238号公報は大まか
な粒度分布を言及している。一方、特開昭58−230
32号公報には、多孔性の空孔の多いキャリアについて
述べられている。ところがキャリアがトナースペントし
易く、耐久安定性を必ずしも満足していない。特開平8
−95386号公報には、現像位置キャリアと現像スリ
ーブ表面粗さについて述べられている。ところがこれだ
けではキャリアが安定に帯電付与できず、耐久安定性を
必ずしも満足していない。
【0017】特開平7−98521号公報においては、
キャリアの粒度分布と比表面積について述べられている
が、高速化への適応が未だ不十分である。
【0018】今日では、20%以上の画像面積をもつグ
ラフィック画像を複写しつづける能力やエッジ効果の軽
減、一枚の複写物中での画像濃度の一様性を保持しうる
能力を有することが待望されている。
【0019】特開平9−319161号公報では、芯材
上にマトリックス樹脂中に、特定の熱硬化性樹脂微粒子
を分散含有せしめた樹脂被覆層を有するキャリアに関
し、芯材の形状係数SF−1が100〜145であり、
SF−2が100〜120であることにより、樹脂被覆
時に均一な皮膜の形成が容易にでき、トナーの電荷分布
を狭くできるとともに、トナーインパクションが抑制さ
れ、帯電付与能力をより安定に維持できることを記載し
ている。
【0020】しかしながら、当該公報においては、樹脂
被覆層を形成したキャリアの粒度分布のコントロールを
行っておらず、より高速化された場合に感光体へのキャ
リア付着やキャリア飛散の点で、より改良すべきであ
る。
【0021】特開平10−39549号公報では、金属
酸化物粒子を含有する磁性キャリアコア粒子の表面を樹
脂組成物を使用して被覆した磁性コートキャリアに関
し、磁性キャリアコア粒子及び磁性コートキャリアの各
種物性に関して規定している。中でも磁性コートキャリ
アの個数平均粒径が1〜100μmであり、個数平均粒
径の1/2倍径以下の個数分布の分布累積値が20個数
%以下であることにより、キャリア付着を良好に防止で
き、且つ、磁性コートキャリアの形状係数SF−1が1
00〜130であることにより、現像剤の流動性が良好
であり、トナーへの摩擦帯電付与能力に優れ、現像極に
おいて磁気ブラシ形状が均一になり、高画質な画像が得
られることを記載している。
【0022】しかしながら、当該公報においては、キャ
リアコア材の表面性状について考慮しておらず、現像剤
の搬送性及びキャリア飛散の点でさらに改良すべき点を
有している。
【0023】従来キャリアの製造方法として、キャリア
の抵抗を合わせ込むことが広く行われている。即ち、比
表面積の大きい表面の凹凸の多いコア材については、樹
脂コート量を多くする一方で、比表面積の小さい表面の
凹凸の少ないコア材については樹脂コート量を少なくし
て見かけの抵抗を揃えようとするものである。
【0024】しかしながら先に述べたように、画質の高
精細・高画質化の要求が市場では高まっており、トナー
粒径を細かくし、現像効率向上を目的としてキャリアの
単なる小径化が試みられており、このような振れを許容
できる状況ではなくなっており、材料の振れを小さくす
る鍵となる因子が求められている。今までに開示されて
いるものでは、耐久に対処できるだけの十分な品質が得
られておらず、高画像濃度、高画質、良好なカブリおよ
びキャリア付着防止のすべてを達成することは難しいの
が実情である。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の如き問題点を解決した二成分系現像剤用樹脂コートキ
ャリア、それを用いた二成分系現像剤及びそれを用いた
現像方法を提供することにある。
【0026】すなわち本発明の目的は、長時間連続的に
使用しても、安定した帯電量を維持し、画像濃度の低下
及びカスレの生じない安定した画質のコピーを得ること
ができる二成分系現像剤用樹脂コートキャリア、それを
用いた二成分系現像剤及びそれを用いた現像方法を提供
することにある。
【0027】本発明の目的は、高速の現像を行った場合
においても、劣化の生じにくい耐久性が大幅に改善され
た二成分系現像剤用樹脂コートキャリア、それを用いた
二成分系現像剤及びそれを用いた現像方法を提供するこ
とにある。
【0028】本発明の目的は、必要なキャリア量が少な
くすることができ、現像器の小型化が可能である二成分
系現像剤用樹脂コートキャリア、それを用いた二成分系
現像剤及びそれを用いた現像方法を提供することにあ
る。
【0029】本発明の目的は、トナーとキャリア間の摩
擦帯電のすみやかな立上がりの得られる二成分系現像剤
用樹脂コートキャリア、それを用いた二成分系現像剤及
びそれを用いた現像方法を提供することにある。
【0030】
【課題を解決するための手段】本発明は、キャリアコア
材及び該キャリアコア材の表面を被覆するための被覆層
を有するキャリア粒子を有する二成分系現像剤用樹脂コ
ートキャリアであり、該樹脂コートキャリアは、50%
粒径C(D50)25〜70μmを有し、22μmより小
さいキャリア粒子を0.1〜20個数%含有しており、
62μm以上のキャリア粒子を2〜35個数%含有して
おり、該被覆層の除去を行ったキャリアコア材のBET
比表面積SW1と該樹脂コートキャリアのBET比表面
積SW2とが下記の(I)式を満たし、該樹脂コートキ
ャリアが下記(II)式の形状係数SF−1及び下記
(III)式の形状係数SF−2を満たしていることを
特徴とする二成分系現像剤用樹脂コートキャリアに関す
る。
【0031】 80≦SW1−SW2≦650(cm2 /g) …(I)式 110≦SF−1≦160 …(II)式 105≦SF−2≦150 …(III)式
【0032】また、本発明は、トナー及び上記構成の樹
脂コートキャリアを有する二成分系現像剤に関する。
【0033】さらに、本発明は、トナー及び上記構成の
樹脂コートキャリアを有する二成分系現像剤を担持して
いる現像スリーブを回転し、感光体表面に形成されてい
る静電潜像を該二成分系現像剤のトナーで現像する現像
方法に関する。
【0034】
【発明の実施の形態】本発明者らは、「形成される画像
の高画質化」、「トナーに対する帯電付与特性及び現像
時のキャリアからのトナー離れによる現像特性」、「感
光体へのキャリア付着」、「キャリア飛散」及び「樹脂
コートキャリアの耐久性」の如き技術課題について鋭意
検討を行った結果、キャリアの50%粒径を25〜70
μmと小さくして、画質を向上させると共に、22μm
より小さいキャリア粒子を0.1〜20個数%含有し、
且つ62μm以上のキャリア粒子を2〜35個数%含有
するシャープな粒度分布にして、粒径が小さいキャリア
の問題点であるキャリア付着及びキャリア飛散の発生を
抑制し、さらに、樹脂コートキャリアの形状を球形に近
く且つ表面に凹凸が少ないことを意味する形状係数SF
−1が110〜160及び形状係数SF−2が105〜
150にコントロールして、粒径が小さいキャリアの問
題点である二成分系現像剤の流動性の低下を抑制して、
トナーの帯電の立ち上がりを向上させ、加えて、被覆層
の除去を行ったキャリアコア材のBET比表面積SW1
と樹脂コートキャリアのBET比表面積SW2との差が
80〜650cm2/gになるようにして、すなわち、
表面が滑らかなキャリアコア材を用い、この表面性を樹
脂コートキャリアの表面においても維持できるように被
覆層を形成して、トナーの搬送性とトナーに対する帯電
付与性を向上させることによって、上記の技術課題を解
決できることを見出した。
【0035】すなわち、本発明の樹脂コートキャリアに
おいては、(a)樹脂コートキャリアは、50%粒径が
25〜70μmであることから、現像スリーブ上に形成
される二成分系現像剤による磁気ブラシが緻密になり潜
像に対して忠実な現像をおこなうことができるので、高
画質画像を形成することができる反面、粒径が小さいキ
ャリアは、感光体へのキャリア付着やキャリア飛散が生
じ易く、また、現像剤の流動性が低下するので、現像性
の低下やトナーの帯電の立ち上がりが遅くなると言う解
決課題が生じるが、(b)樹脂コートキャリアは、22
μmより小さいキャリア粒子を0.1〜20個数%含有
し、且つ62μm以上のキャリア粒子を2〜35個数%
含有していることから、粒度分布シャープであり、粒径
が小さいキャリアの問題点であるキャリア付着及びキャ
リア飛散の発生を抑制することができ、(c)樹脂コー
トキャリアは、形状係数SF−1が110〜160であ
り、形状係数SF−2が105〜150であることか
ら、キャリアの形状が球形に近く、且つ表面に凹凸が少
ないので、粒径が小さいキャリアの問題点である二成分
系現像剤の流動性の低下を抑制して、トナーの帯電の立
ち上がりを向上させることができ、(d)樹脂コートキ
ャリアは、被覆層の除去を行ったキャリアコア材のBE
T比表面積SW1と樹脂コートキャリアのBET比表面
積SW2との差が80〜650cm2/gであることか
ら、すなわち、表面が滑らかなキャリアコア材を用い、
この表面性を樹脂コートキャリアの表面においても維持
できるように被覆層を形成したことを意味するので、ト
ナーの搬送性とトナーに対する帯電付与性を向上させる
ことができる。
【0036】よって、これらの各構成の組み合わせによ
って、本発明の樹脂コートキャリアは、初期から多数枚
耐久後まで画像濃度の高く、カブリのない高画質画像を
形成することができ、さらに、現像剤スリーブによる現
像剤の搬送性が多数枚耐久後まで優れ、現像剤スリーブ
からの現像剤の離脱による漏れ及び現像器内でのトナー
の飛散が多数枚耐久後まで生じ難くなる。
【0037】本発明者らは、樹脂コートキャリアの全体
形状及び表面状態がトナーの搬送性や二成分系現像剤の
流動性に対して、大きく影響していることを見出した。
【0038】この樹脂コートキャリアの全体形状及び表
面状態は、顕微鏡がとらえたキャリア画像の面積、径の
最大長、形状等を高精度に定量解析することができる、
画像解析という統計的手法に基づく形状係数SF−1及
びSF−2によって表わすことができる。
【0039】本発明においては、樹脂コートキャリアの
形状係数SF−1が110〜160、SF−2が105
〜150であるものが用いられ、好ましくは、SF−1
が115〜150、SF−2が110〜140であるも
のが良く、さらに好ましくは、SF−1が125〜14
5、SF−2が115〜140であるものが良い。
【0040】本発明に用いられる形状係数を示すSF−
1,SF−2とは、日立製作所製FE−SEM(S−8
00)を用いトナーを100個無作為にサンプリング
し、その画像情報はインターフェースを介してニレコ社
製画像解析装置(Luzex3)に導入し解析を行い、
下式より算出し得られた値を本発明においては形状係数
SF−1,SF−2と定義した。
【0041】
【数1】
【0042】定義式から明らかなように、SF−1がキ
ャリア粒径の長径を2乗した値をキャリア粒子の面積で
割った値にπ/4を掛け、さらに、100倍して得られ
る数値であり、キャリア粒子の形状が球に近いほど10
0に近い値となり、逆に細長いほど大きな値となる。換
言すると、キャリアの最大長と最小長を表現するもので
ある。SF−2はキャリア粒子の投影像の周囲長さを2
乗した値を当該キャリアの粒子面積で割った値に1/4
πを掛け、さらに100倍して得られる数値であり、キ
ャリア粒子の形状が球に近いほど100に近い値とな
り、周囲の形状が複雑なものほど大きな値となる。換言
すると、キャリア表面積(凹凸性)を表現するものであ
る。完全な球形であれば、SF1=SF2=100であ
る。
【0043】形状係数SF−1は球形度合いを示し、こ
の数値が大きいと球形から徐々に不定形となる。SF−
2は凹凸度合いを示し、この数値が大きいとキャリアの
表面の凹凸が顕著となる。
【0044】樹脂コートキャリアの形状係数SF−1が
160を超えたり、SF−2が150を超えると、現像
剤の搬送性が不安定となり、耐久性が劣る。
【0045】樹脂コートキャリアの形状係数SF−1が
110未満であると現像剤としての搬送性が極めて良好
であるが、トナーの表面の劣化の点で不利である。この
理由については明らかではないが、見掛け密度が大きい
ためにキャリアからの圧力を受けやすいためであると推
察される。SF−2が105〜150の範囲にあるとき
には、キャリア流動性が高まり、トナーとの接触による
電荷交換を促し、トナー帯電量を早期に適正な帯電量レ
ベルにすることができる。
【0046】SF−1が160よりも大きいときには、
前述した通り、現像剤の搬送性が不安定となることによ
り、帯電量の安定性、画像の安定特性などが劣るように
なる。SF−2の範囲を逸脱するときにも、SF−1と
同様の特性を十分に確保することができなくなる。キャ
リアはその形状が丸くなるほど、流動性がよくなり、そ
れはトナーと混在している現像剤においても同様であ
る。このため、トナーとキャリアの接触確率もキャリア
の形状が丸くなるほど高くなり、すばやく帯電するよう
になる。しかしながら、完全な球形に近いものは比表面
積が小さいが故に帯電付与面で不利であって、少量のキ
ャリアで多くのトナーを帯電させることが難しい。それ
ゆえに、SF−2が105未満の場合においては、同じ
材質でも見掛け密度が大きく攪拌時の衝撃が大きくなり
易いことから、好ましいものではない。SF−2が15
0を超える場合においては、前述した通り、現像剤の搬
送性が不安定となることに加えて、キャリア表面へのト
ナーのスペントが著しく増大し、帯電能力の低下からカ
ブリやトナー飛散の原因となっている。
【0047】本発明の樹脂コートキャリアの50%粒径
は、トナーの帯電のコントロールのし易さ及びトナーと
の混合性から25乃至70μm、好ましくは30乃至5
5μmであることが良い。即ち、50%粒径が70μm
を超えるものは比表面積が小さくなることから、トナー
への帯電付与の点で不利となり、50%粒径が25μm
より小さいと小粒径のキャリアが多くキャリア飛散の点
で問題となる。
【0048】さらに、本発明の樹脂コートキャリアは、
粒径22μmより小さいキャリア粒子を0.1〜20個
数%含有し、且つ粒径62μmよりも大きいキャリア粒
子を2〜35個数%含有している粒度分布を有している
ことにより、感光体へのキャリア付着及びキャリア飛散
を抑制できる。
【0049】樹脂コートキャリアの好ましい粒度分布と
しては、粒径22μmより小さいキャリア粒子0.4〜
20個数%、より好ましくは、1〜20個数%含有し、
粒径16μmより小さいキャリア粒子を3個数%以下含
有して、粒径62μm以上のキャリア粒子を2〜35個
数%含有し、且つ粒径88μm以上のキャリア粒子を1
0個数%以下含有していることである。
【0050】粒径22μmよりも小さいキャリア粒子の
含有量が20個数%を超える場合においては、キャリア
がドラム上に飛散しやすく、画像欠陥のもとになる。粒
径22μmよりも小さいキャリア粒子の含有量が0.1
個数%未満の場合には、キャリアの比表面積が充分に高
くならず、キャリアの帯電付与能力が不足することか
ら、トナー飛散を生じ易い。
【0051】粒径62μm以上のキャリア粒子の含有量
が35個数%を超える場合においては、トナー飛散を生
じてしまう。粒径62μm以上のキャリア粒子の含有量
が2個数%未満の場合には、現像剤の流動性が悪化す
る。
【0052】粒径16μmより小さいキャリア粒子の含
有量が3個数%を超える場合にも、粒径22μmよりも
小さいキャリア粒子の含有量が20個数%を超える場合
と同様の傾向になり易い。
【0053】粒径88μm以上のキャリア粒子の含有量
が10個数%を超える場合にも、粒径62μm以上のキ
ャリア粒子の含有量が35個数%を超える場合と同様の
傾向になり易い。
【0054】キャリアの粒度測定:キャリアの粒度分布
の測定装置としては、マイクロトラック粒度分析計(日
機装株式会社)のSRAタイプを使用し、0.7〜12
5μmのレンジ設定で行って、キャリアの50%平均粒
径(D50)及び粒度分布を求めた。
【0055】さらに、本発明者等は、樹脂コートキャリ
アから被覆層の除去を行ったキャリアコア材のBET比
表面積SW1と樹脂コートキャリアの比表面積SW2の
関係が高画質の維持に強く関係していることを見い出し
た。
【0056】即ち本発明においては、樹脂コートキャリ
アから被覆層の除去を行ったキャリアコア材のBET比
表面積SW1と、コート後即ち使用されている状態にお
ける樹脂コートキャリアの比表面積SW2の関係が、下
記の(I)式を満たしていることが搬送性と帯電付与性
を両立させる上において重要である。
【0057】 80≦SW1−SW2≦650(cm2/g) …(I)式
【0058】好ましくは下記の(IV)式、より好まし
くは下記の(V)式、さらに好ましくは下記の(VI)
の式、最も好ましくは下記の(VII)の式を満たして
いることが望ましく、より良好な搬送性を得ることが可
能である。
【0059】 100≦SW1−SW2≦520(cm2 /g) …(IV)式 100≦SW1−SW2≦500(cm2 /g) …(V)式 150≦SW1−SW2≦450(cm2 /g) …(VI)式 180≦SW1−SW2≦400(cm2 /g) …(VII)式
【0060】SW1−SW2の値が80未満であると、
キャリアのコアの表面状態が平滑でありすぎるか、もし
くはコート材の量が著しく少ないことを意味し、前者の
場合は帯電量が上昇しすぎて画像濃度が低下する現象を
生じ、且つトナー劣化が生じ易く、後者の場合において
は帯電不良となり、地カブリ、トナー飛散を生じてしま
う。即ち、キャリアの表面状態が平滑すぎる場合におい
ては、撹拌時にトナーがキャリア同士の衝突の影響を受
け易いことから、帯電量が上昇しすぎてしまい、且つ、
トナー劣化が生じやすい。SW1−SW2の値が650
を超えた場合は、キャリアコア材の凹凸に過剰にコート
剤が存在し現像剤の搬送性の低下を生じやすく、トナー
飛散が生じ易い。
【0061】本発明において、樹脂コートキャリアから
被覆層の除去を行ったキャリアコア材のBET比表面積
SW1は、好ましくは600〜1300cm2/g、よ
り好ましくは700〜1050cm2/g、さらに好ま
しくは830〜960cm2/gであることが良い。
【0062】SW1が1300cm2/gよりも大きい
場合には、コート材が凹部に入り込むため、表面に均一
にコート材が存在し難く、帯電性が不均一になり易く、
600cm2/g未満の場合には、表面が平滑になり過
ぎることから、被覆層の付着力が低下し、耐久性が問題
となり易くなる。
【0063】本発明において、樹脂コートキャリアのB
ET比表面積SW2は、好ましくは450〜1000c
2/g、より好ましくは500〜900cm2/g、さ
らに好ましくは500〜700cm2/gであることが
良い。
【0064】SW2が1000cm2/gよりも大きい
場合には、キャリアの表面状態及びコート状態に平滑さ
を欠いており、現像剤の搬送性に問題を生じ易く、現像
剤もれを生じることがあり、450cm2/g未満の場
合には、表面積が小さいことから、キャリアの帯電付与
能力が低下し、トナー飛散を生じ易くなる。
【0065】また、樹脂コートキャリアからの被覆層の
除去は、樹脂コートキャリアを空気中で850℃に加熱
したのち冷却後溶剤(メチルエチルケトン)で洗浄する
ことにより行った。
【0066】樹脂コートキャリア及びキャリアコア材の
BET比表面積は、BET比表面積測定装置(Flow
Sorb II2300、島津製作所製)を用いて一
点法で測定された値を示す。
【0067】本発明の樹脂コートキャリアは、キャリア
コア材の表面を少なくとも樹脂を有する被覆層によって
被覆したものである。
【0068】本発明の樹脂コートキャリアに用いる芯材
粒子としては、鉄、マグネタイト、フェライト等の磁性
粒子が使用可能であり、特にフェライトが好適に用いら
れる。
【0069】さらに本発明の樹脂コートキャリアは、キ
ャリアコア材粒子の表面性を変えることによって本発明
のSW1の値を制御し得る。本発明のキャリアコア材で
あるフェライト粒子は通常、原料を混合し、必要に応じ
て仮焼および粉砕を経た後に焼成して得られるが、粒子
の表面性状を変えるために焼成時の温度を変えることが
可能である。また、焼成雰囲気やキャリアの組成を変え
たり、金属酸化物などの添加剤を加えることによって制
御することが可能であって、特に限定されない。
【0070】具体的には、例えば後述する実施例で製造
しているフェライト粒子のように、フェライト粒子製造
時の焼成温度を従来900℃以下で行なっていたのを、
1050〜1300℃と高く設定して行うことが好まし
い。さらに結晶成長を促進させるために焼成時間を従来
の2〜3時間に対して、2〜3倍の4〜9時間かけて行
うことが好ましい。さらに樹脂同士の合一を防ぐこと及
び粒子間のバラツキを小さくするために焼成時に一旦低
い温度で焼成して解砕した後、さらに高い温度で本焼成
を行なう多段階焼成を行なうことが好ましい。
【0071】本発明においては、上記のSW1の値を制
御するため及び樹脂コートキャリアの体積固有抵抗値を
制御するため、フェライト粒子の組成は、好ましくは下
記一般式 (MnO)x(MgO)y(Fe23z (式中、x+y+z≦100mol%,MnO、MgO
及びFe23の一部が0.5〜5mol%のSrO又は
SnO2で少なくとも置換されている)で示される組成
を有していることが良く、より好ましくは式中、90m
ol%≦x+y+z≦100mol%であることが良
い。
【0072】上記のように形状及び表面性状を変えてS
W1の値を制御したフェライト粒子をキャリアコア材と
して用い、このキャリアコア材に対して、被覆層を被覆
剤を構成する樹脂の組成、被覆層の層厚、被覆層の形成
方法の如き諸条件を制御することによって所望の形状係
数を有するキャリアコアを得ることができる。
【0073】本発明の樹脂コートキャリアにおいて、被
覆層を形成するために用いる被覆用樹脂としては、例え
ばポリスチレン系樹脂、ポリ(メタ)アクリル系樹脂、
ポリオレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリカーボ
ネート系樹脂、ポリエーテル系樹脂、ポリスルフィン系
樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリブチ
ラール系樹脂、尿素系樹脂、ウレタン系樹脂、ウレア系
樹脂、シリコーン系樹脂、テフロン系樹脂等の各種熱可
塑性樹脂および熱硬化性樹脂およびその混合物、並びに
これらの樹脂の共重合体、ブロック重合体、グラフト重
合体およびポリマーブレンドが用いられる。さらに、帯
電性を調整するために、各種極性基を有する樹脂を使用
してもよい。さらに、帯電量の調節やコア材との付着性
を高めるなどのために各種カップリング材を併用するこ
とも可能である。
【0074】本発明においては、トナーに対する帯電付
与性及びキャリアコア材との密着性の点でシリコーン樹
脂を用いることが好ましく、特に、下記一般式(I)に
よって表されるシリコーン樹脂が好適である。
【0075】
【化4】 (式中、R1 ,R2 ,R3 およびR4 は、炭素数1〜4のア
ルキル基を示し、nは2以上の整数を示す。)
【0076】上記一般式(I)で表されるアルコキシシ
ロキサンにおいて、R1 ,R2 ,R3 およびR4 の具体例と
しては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso
−プロピル基およびブチル基等の炭素数1〜4のものが
好ましく、特にメチル基およびエチル基、中でもメチル
基が好ましい。nとしては2〜100、さらに2〜30
が好ましく、中でも3〜15が特に好ましい。
【0077】本発明に用いるアルコキシシロキサンは、
上記一般式(I)中の異なるアルコキシシロキサンの混
合物であってもよく、この場合、該混合物の平均分子量
としては特に250〜4000、中でも300〜300
0が好ましい。上記一般式(I)で表されるアルコキシ
シロキサンは、一般には金属シリコンとアルコールを反
応させてテトラアルコキシシランを合成し、更にこれを
重合させて得ることができる。
【0078】本発明においては、変性シリコーン樹脂を
用いることも可能であり、アルキッド変性、エポキシ変
性、アクリル変性、ポリエステル変性、フェノール変
性、メラニン変性、ウレタン変性等の変性シリコーン樹
脂を使用することができる。
【0079】樹脂のキャリアコア材への付着性を向上さ
せる目的でシランカップリングを併用することが好まし
い。シランカップリング剤としては公知のものを使用す
ることができる。シランカップリング剤とは、−SiX
3または−SiX2−(式中、Xはアルコキシル基やハロ
ゲン基等の加水分解性置換基を表す)なる無機質と反応
し易い官能基、並びにビニル基、エポキシ基、アミノ
基、(メタ)アクリロイル基、およびメルカプト基等の
有機質と反応し易い官能基を同一分子内に持った有機ケ
イ素化合物を示す。
【0080】具体例としては、トリクロロビニルシラ
ン、トリメトキシビニルシラン、トリエトキシビニルシ
ラン、トリス(2−メトキシエトキシ)ビニルシラン、
2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメ
トキシシラン、3−(2,3−エポキシプロポキシ)プ
ロピルトリメトキシシラン、3−(2,3−エポキシプ
ロポキシ)プロピルメチルジエトキシシラン、3−
(2,3−エポキシプロポキシ)プロピルトリエトキシ
シラン、3−メタクリロイロキシプロピルメチルジメト
キシシラン、3−メタクリロイロキシプロピルトリメト
キシシラン、3−メタクリロイロキシプロピルメチルジ
エトキシシラン、3−メタクリロイロキシプロピルトリ
エトキシシラン、3−(2−アミノエチルアミノ)プロ
ピルメチルジメトキシシラン、3−(2−アミノエチル
アミノ)プロピルトリメトキシシラン、3−(2−アミ
ノエチルアミノ)プロピルトリエトキシシラン、3−ア
ミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピル
トリエトキシシラン、3−アニリノプロピルトリメトキ
シシラン、3−クロロプロピルトリメトキシシラン、お
よび3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等が挙
げられる。
【0081】樹脂の被覆の方法は、上記被覆用樹脂を溶
解し得る溶媒に溶解した樹脂溶液を調製し、これをスプ
レー法あるいは浸漬法の如き湿式コート法によりキャリ
ア芯材粒子に被覆すれば良いが、溶剤を用いない乾式コ
ート法、例えば、樹脂微粉末を付着させた後、加熱溶融
する製造方法において、微粉末の粒径や溶融条件を変化
させることにより制御することができ、その手段は特に
限定されない。
【0082】乾式コート法に用いられる微粉末の種類
は、特に制限されるものではないが、具体的には、ポリ
エチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂;
ポリスチレン、アクリル樹脂、ポリアクリロニトリル、
ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルブチラール、ポリ塩化ビニル、ポリビニルカルバゾ
ール、ポリビニルエーテル、ポリビニルケトン等のポリ
ビニル系樹脂及びポリビニリデン樹脂;塩化ビニル・酢
酸ビニル共重合体;スチレン・アクリル酸共重合体;オ
ルガノシロキサン結合からなるストレートシリコーン樹
脂又はその変性品;ポリテトラフルオロエチレン、ポリ
フッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ポリクロロトリ
フルオロエチレン等のフッ素樹脂;ポリエステル、ポリ
ウレタン;ポリカーボネート;フェノール樹脂;尿素・
ホルムアルデヒド樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミ
ン樹脂、ユリア樹脂、ポリアミド樹脂等のアミノ樹脂;
エポキシ樹脂などを用いることができる。
【0083】これらの微粉末の平均粒径は、0.05〜
5μm、好ましくは0.05〜2μmのものが適してい
る。形状は粉砕したものでも、球形のものでも使用する
ことができる。キャリアの形状係数は、微粉末の粒径に
のみ依存するのではなく、キャリアの被覆条件によって
も制御することができる。
【0084】湿式コート法に用いることができる溶媒と
しては、例えば、メタノール、イソプロピルアルコール
の如きアルコール類、トルエン、キシレン、メチルエチ
ルケトン及びメチルイソブチルケトンが挙げられる。
【0085】さらに、本発明における樹脂コートキャリ
アの形状係数は、被覆量を制御することにより制御する
ことができる。
【0086】被覆層の被覆量としてはキャリアコア材粒
子に対して、好ましくは0.1乃至5.0重量%、より
好ましくは0.1乃至3.3重量%とするのが良い。被
覆量が0.1重量%より少ないと被覆の効果が不十分と
なって、耐環境性が悪化する。一方、芯材粒子に対する
被覆層の被覆量を増やすことによってキャリアの電気抵
抗が増加するものの、被覆層の被覆量が5.0重量%を
超えると流動性が悪化し、画像特性を制御できなくな
る。さらに、本発明におけるキャリアの比表面積の特性
を得ることが難しくなる。
【0087】本発明において、樹脂コートキャリアにお
ける被覆層の被覆量の定量は、樹脂コートキャリアを空
気中で850℃に加熱したのち冷却後、溶剤(メチルエ
チルケトン)で洗浄し、熱天秤(TGA:パーキンエル
マー社製TGA−7型)を使用して、加熱前後における
その重量減少率から定量を行った。
【0088】なお、二成分系現像剤中の樹脂コートキャ
リアの被覆層の被覆量を定量する場合には、二成分系現
像剤からトナーを界面活性剤を用いて洗浄除去した樹脂
コートキャリアを用いて測定を行なう。
【0089】形状係数SF−2が150より大きいと、
被覆量が少なすぎるかもしくは、キャリアコア材表面の
凹凸が多すぎて十分なコーティング膜厚を確保すること
ができず、現像剤の流動性の低下を生じ現像スリーブへ
のコートが不均一になったり、現像剤の漏れを引き起こ
しやすい。また同時に、摩擦帯電速度や帯電安定性を損
ない、トナー飛散を生じやすい。
【0090】SF−1及びSF−2を上記の範囲にする
ことにより、トナー及びキャリアの流動性及び搬送性を
損なうことなく、画像特性を良好に保持することができ
る。
【0091】さらに、本発明者らが現像スリーブの表面
性について鋭意検討を行ったところ、キャリアの平均粒
径とトナーの平均粒径との比と、現像スリーブの表面粗
さRzとが搬送性に大きく影響していることが見い出さ
れた。
【0092】即ち本発明においては、搬送性と帯電付与
性を両立させるために、現像スリーブの表面粗さRz
と、トナーの重量平均粒径(D4)Xとキヤリアの50
%平均粒径Cとの比であるX/Cとが下記の(VII
I)式を満たすことが好ましく、より好ましくは下記式
(IX)を満たす場合である。
【0093】 2×Rz≦X/C×100≦11×Rz …(VIII)式 2×Rz≦X/C×100≦8×Rz …(IX)式
【0094】上記の範囲であると、トナーと現像スリー
ブとの摩擦抵抗を高めて、現像剤が好適に搬送でき、流
動性の良いトナーを用いる場合でも現像剤回収口での現
像剤もれを防止することができる。
【0095】キャリアの粒径Cがトナーの粒径Xに対し
て大きい場合においては、キャリアの比表面積が相対的
に小さいことから、トナー飛散、カブリに対する許容幅
が小さくなる。キャリア粒径Cがトナー粒径Xに対して
小さい場合においては、高湿の条件下で帯電が低下しや
すい傾向が見られる。
【0096】X/C×100が(2×Rz)未満である
場合には、キャリアによる現像スリーブ上ヘの力が掛か
りやすいために、長期の使用での搬送性の変化が大き
く、トナーが十分に撹拌されずに濃度低下を生じたり、
帯電不良のためにカブリを生じやすい。一方、X/C×
100が(11×Rz)を超えると、現像スリーブ上の
現像剤が滑りやすいために、トナー飛散を生じやすい。
また、現像スリーブ上にムラができやすいことから感光
体へのトナーのフィルミング等により、感光体の寿命が
短くなるなどの問題が生じるため望ましくない。
【0097】表面粗さRzは、十点平均粗さを意味し、
例えば小坂研究所製,サーフコーダーSE−30Hによ
り測定できる。この十点平均粗さは、固体表面の微細な
凹凸の深さを良く反映するものである。
【0098】本発明においては、現像剤の搬送性を向上
させるために、下記の(IV)式及び(IX)式の両方
を満たすことが良い。
【0099】 100≦SW1−SW2≦500(cm2 /g) …(IV)式 2×Rz≦X/C×100≦8×Rz …(IX)式
【0100】本発明は上記の構成によって、キャリアと
現像スリーブとの摩擦抵抗を高めて現像剤が好適に搬送
し、かつ過剰な帯電付与が生じないようにするものであ
る。
【0101】用いられる現像スリーブの材質としては、
通常の現像装置に用いられるものであれば特に限定され
ることなく、ステンレス鋼、アルミニウム、セラミック
スの如き非磁性材料及び更にこれらにコーティングした
ものが用いられる。現像スリーブの形状も特に限定され
ることはない。
【0102】耐久性の面から表面に樹脂などをコートす
ることが好ましい。コート樹脂被覆層に用いられる結着
樹脂としては、一般に公知の樹脂が使用可能である。例
えば、スチレン系樹脂、ビニル系樹脂、ポリエーテルス
ルホン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリフェニレンオ
キサイド樹脂、ポリアミド樹脂、フッ素樹脂、繊維素系
樹脂、アクリル系樹脂の如き熱可塑性樹脂;エポキシ樹
脂、ポリエステル樹脂、アルキッド樹脂、フェノール樹
脂、メラミン樹脂、ポリウレタン樹脂、尿素樹脂、シリ
コーン樹脂及びポリイミド樹脂の如き熱或いは光硬化性
樹脂;を使用することができる。中でも、シリコーン樹
脂及びフッ素樹脂のような離型性に優れたもの、或いは
ポリエーテルスルホン、ポリカーボネート、ポリフェニ
レンオキサイド、ポリアミド、フェノール、ポリエステ
ル、ポリウレタン、スチレン系樹脂及びアクリル系樹脂
のような機械的性質に優れたものが、より好ましい。
【0103】コートを行った場合、更に良好な帯電安定
性を得るために、樹脂粒子を分散させることが効果的で
あり、中でもカーボン及び金属粉の如き導電性粒子を分
散させることが非常に効果的である。具体的には、一般
に公知の導電性微粉末が挙げられる。例えば、銅、ニッ
ケル、銀及びアルミニウムの如き導電性金属、或いはそ
れらの合金の粉体;酸化アンチモン、酸化インジウム、
酸化スズ及び酸化チタンの如き金属酸化物系導電剤;ア
モルファスカーボン、ファーネスブラック、ランプブラ
ック、サーマルブラック、アセチレンブラック及びチャ
ンネルブラックの如き炭素系導電剤が挙げられる。
【0104】本発明において、現像スリーブの表面粗さ
Rzを上記の範囲に調整するには、例えばサンドブラス
ト加工、溝加工、研削加工、インデックスセーバー加工
を用いればよいが、上述のように、表面に樹脂などでコ
ートを行い、コート液条件や樹脂粒子や金属粉などのフ
ィラーを含有させることも可能である。これにより、現
像スリーブの摩擦抵抗が好ましい状態に改善されると考
えられるからである。
【0105】本発明は、表面積が大きい平均粒子径を小
さくしたトナーにおいて本発明の効果が顕著になる。
【0106】具体的には、トナーの粒度分布が、重量平
均粒径(D4)をX(μm)、個数分布から求めた個数
基準の粒径4.00μm以下のトナー粒子の個数%をY
(個数%)とした時、X及びYが下記条件 −4X+30≦Y≦−16X+155 3.5≦X≦8.5 を満たすものであって、好ましくはトナーが下記条件 4.5≦X≦8.5 を満たすことである。
【0107】トナー粒子を小粒径化することで静電荷潜
像を忠実に再現した高画質な画像を得ることが可能にな
る。しかし、粒径が4.00μm未満のような粒径が小
さいトナー微粉は付着力が強いために、転写後にクリー
ニングされずに感光体上に残りやすく、トナー粒子が感
光体ヘトナー融着したり、接触帯電部材を使用する装置
においては接触帯電部材を汚染し帯電不良を起こす原因
となる。さらに、トナー粒子の粒径を小さくすると、比
表面積が大きくなるためにトナーのキャリアへの付着力
が強く、キャリア汚染による帯電不良の原因を作りやす
いことが分かった。
【0108】上記の粒度分布を満たすトナーは、原稿に
より忠実な画像にするための小粒径のトナーで従来問題
であった定着時のトナーの飛び散りもまた大幅に改善さ
れる。
【0109】Xが8.5μmより大きいと、1ドットの
再現性に劣り好ましくない。Xが3.5μmより小さい
と現像剤がチャージアップし易くなり、画像濃度の低下
の問題が起こり易く好ましくない。Y(個数%)が−4
X+30より小さい場合には、Xが8.5μmより大き
い時と同様に1ドットの再現性に劣り解像度が低くなる
ため好ましくない。Y(個数%)が−16X+155よ
り大きい場合には非画像部へのカブリが増加したり、感
光体へのトナー融着や接触帯電部材の汚染による帯電不
良を起こすため好ましくない。
【0110】トナーの重量平均粒径及び粒度分布はコー
ルターカウンターTA−II型あるいはコールターマル
チサイザー(コールター社製)を用いる。電解液は1級
塩化ナトリウムを用いて約1%NaCl水溶液を調製す
る。例えば、ISOTONR−II(コールターサイエ
ンティフィックジャパン社製)が使用できる。測定法と
しては、前記電解水溶液100〜150ml中に分散剤
として界面活性剤、好ましくはアルキルベンゼンスルフ
ォン酸塩を0.1〜5ml加え、更に測定試料を2〜2
0mg加える。試料を懸濁した電解液は超音波分散器で
約1〜3分間分散処理を行ない、前記コールターカウン
ターTA−II型によりアパーチャーとして100μm
アパーチャーを用いて、2μm以上のトナーの体積,個
数を測定して体積分布と個数分布とを算出した。それか
ら、本発明に係る体積分布から求めた重量基準の重量平
均粒径(D4:各チャンネルの中央値をチャンネルの代
表値とする)と個数分布から求めた個数基準の4.00
μm以下の割合を求めた。
【0111】本発明に用いられるトナーは、結着樹脂及
び着色剤を少なくとも含有している。
【0112】本発明に使用されるトナーの結着樹脂の種
類としては特に限定されないが、例えば、ポリスチレ
ン、ポリビニルトルエンの如きスチレン及びその置換体
の単重合体;スチレン−p−クロルスチレン共重合体、
スチレン−ビニルトルエン共重合体、スチレン−ビニル
ナフタリン共重合体、スチレン−アクリル酸エステル共
重合体、スチレン−メタクリル酸エステル共重合体、ス
チレン−α−クロルメタクリル酸メチル共重合体、スチ
レン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ビニルメ
チルエーテル共重合体、スチレン−ビニルエチルエーテ
ル共重合体、スチレン−ビニルメチルケトン共重合体、
スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン
共重合体、スチレン−アクリロニトリル−インデン共重
合体の如きスチレン系共重合体;ポリ塩化ビニル;フェ
ノール樹脂;天然変性フェノール樹脂;天然樹脂変性マ
レイン酸樹脂;アクリル樹脂;メタクリル樹脂;ポリ酢
酸ビニール;シリコーン樹脂;ポリエステル樹脂;ポリ
ウレタン樹脂;ポリアミド樹脂;フラン樹脂;エポキシ
樹脂;キシレン樹脂;ポリビニルブチラール樹脂;テル
ペン樹脂;クマロンインデン樹脂;石油系樹脂が使用で
きる。架橋されたスチレン系樹脂も好ましい結着樹脂で
ある。さらに、マレイン酸、シトラコン酸、イタコン
酸、アルケニルコハク酸の如き酸成分を導入することも
可能である。樹脂の製造方法は公知のものが使用でき、
所望の分子量分布が得られるものであれば、特に限定さ
れない。
【0113】本発明に用いられる結着樹脂は、以下に例
示するような架橋性モノマーで架橋された重合体であっ
ても良い。
【0114】例えば、ジビニルベンゼン、ジビニルナフ
タレンの如き芳香族ジビニル化合物;エチレングリコー
ルジアクリレート、1,3−ブチレングリコールジアク
リレート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、
1,5−ペンタンジオールジアクリレート、1,6−ヘ
キサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコー
ルジアクリレートおよび以上の化合物のアクリレートを
メタクリレートに変えたものの如きアルキル鎖で結ばれ
たジアクリレート化合物類;ジエチレングリコールジア
クリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、
テトラエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレ
ングリコール#400ジアクリレート、ポリエチレング
リコール#600ジアクリレート、ジプロピレングリコ
ールジアクリレートおよび以上の化合物のアクリレート
をメタクリレートにかえたものの如きエーテル結合を含
むアルキル鎖で結ばれたジアクリレート化合物類;ポリ
オキシエチレン(2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパンジアクリレート、ポリオキシエチレ
ン(4)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパンジアクリレートおよび以上の化合物のアクリレー
トをメタクリレートに変えたものの如き芳香族基および
エーテル結合を含む鎖で結ばれたジアクリレート化合物
類;さらには、商品名MANDA(日本化薬)の如きポ
リエステル型ジアクリレート化合物類が挙げられる。多
官能の架橋剤としては、ペンタエリスリトールトリアク
リレート、トリメチロールエタントリアクリレート、ト
リメチロールプロパントリアクリレート、テトラメチロ
ールメタンテトラアクリレート、オリゴエステルアクリ
レートおよび以上の化合物のアクリル酸をメタクリレー
トに変えたもの;トリアリルシアヌレート、トリアリル
トリメリテートが挙げられる。これらの架橋剤は、他の
モノマー成分100重量%に対して、0.01〜5重量
%程度(更には0.03〜3重量%程度)用いることが
好ましい。
【0115】本発明の目的に適合する着色剤としては、
公知の染顔料、例えば銅フタロシアニン,不溶性アゾ,
ジスアゾイエロー,アントラキノン系顔料,キナクリド
ン系顔料,ジスアゾ系油溶性染料等広く使用することが
できる。
【0116】特に好ましい顔料としては、C.I.ピグ
メントイエロー17、C.I.ピグメントイエロー1、
C.I.ピグメントイエロー12、C.I.ピグメント
イエロー13、C.I.ピグメントイエロー14、C.
I.ピグメントレッド5、C.I.ピグメントレッド
2、C.I.ピグメントレッド3、C.I.ピグメント
レッド17、C.I.ピグメントレッド22、C.I.
ピグメントレッド23、C.I.ピグメントレッド12
2、C.I.ピグメントレッドブルー15、C.I.ピ
グメントレッドブルー16又はフタロシアニン骨格にカ
ルボキシベンズアミドメチル基を2〜3個置換したBa
塩である銅フタロシアニン顔料である。
【0117】染料としては、C.I.ソルベントレッド
49、C.I.ソルベントレッド52、C.I.ソルベ
ントレッド109である。
【0118】しかし、何らこれらに限定されることはな
く、また何らかの表面処理を施し疎水化した着色剤であ
ってもかまわない。
【0119】その含有量としては、OHPフィルムの透
過性に対し敏感に反映するイエロートナーについては、
結着樹脂100重量部に対して12重量部以下であり、
好ましくは0.5〜7重量部が望ましい。12重量部を
超えると、イエローの混合色であるグリーン、レッド、
また、画像としては人間の肌色の再現性に劣る。
【0120】その他のマゼンタ、シアンのカラートナー
については、結着樹脂100重量部に対しては15重量
部以下、より好ましくは0.1〜9重量部以下が望まし
い。
【0121】一方、磁性材料を含有させることもでき、
例えば、マグネタイト、フェライト、酸化鉄などが挙げ
られるが、必ずしも含有しなくても良い。
【0122】さらに本発明では必要に応じてトナー中に
荷電制御剤を含有しても良い。例えば、モノアゾ染料の
金属錯塩、サリチル酸、アルキルサリチル酸、ジアルキ
ルサリチル酸またはナフトエ酸の金属錯塩、ニグロシン
系化合物、有機四級アンモニウム塩等を用いることが可
能であり、特に限定されないが、良好な帯電性を得る上
で、効果的なものとしては、モノアゾ系金属化合物があ
げられる。より好ましいものとして、モノアゾ系鉄錯体
を挙げることができる。アゾ系鉄錯体は、特に酸成分を
有するバインダーに対し、分子間相互作用により、好適
に分散が達成されるためである。
【0123】本発明のトナーには、環境安定性、帯電安
定性、現像性、流動性、保存性向上のため、無機微粉
体、または、疎水性無機微粉体が混合されていても良
い。例えば、シリカ微粉体、酸化チタン微粉体又は、酸
化アルミニウム微粉体を単独あるいは併用して用いるこ
とが好ましい。特にトナーの環境変動に伴うトナーの帯
電量の安定性の点で、酸化チタン微粉体及び/又は酸化
アルミニウム微粉体を用いることが好ましい。
【0124】すなわち、シリカはネガ帯電性が強く、ア
ルミナもしくは酸化チタンは帯電特性がニュートラルに
近く、それゆえ、シリカは環境安定性の点で不利だから
である。
【0125】これらの微粉体は、疎水化処理を行なうこ
とが好ましい。処理剤は、微粉体に対して0.1〜30
0%、好ましくは0.5〜150%の範囲の処理量で使
用される。処理方法としては、上記重合体を適当な溶剤
に溶解し、微粉体に添加して、表面被覆した後、溶剤を
乾燥する方法が一般的である。具体的には、ニーダーコ
ーター、スプレードライヤー、サーマルプロセッサー、
流動床の如きコーティング装置を用いて行なうのが好ま
しい。溶液中で微粉体を機械的に一次粒径となるように
分散しながら、カップリング剤を加水分解させて処理す
る方法が好適である。本発明においては、カップリング
剤の溶解度の異なる2種の溶媒を用いて表面の処理を行
なうことが特に好ましい。このようなアルミナ微粉体に
対して疎水化剤を分散させた溶媒を段階的に加えること
は、本発明の特定な物性を付与することができる手段の
一例であるが必ずしもこの手段に限定されるものではな
い。
【0126】さらに、2種以上の疎水化剤を用いて疎水
化処理を施すことも可能であって、例えば、n−C49
−Si−(OCH33とn−C1225−Si−(OCH
33のように、2種類のカップリング剤を混合して疎水
化剤とし、これによって疎水化処理をした場合には、炭
素数の少ない疎水化剤と外添剤微粉体表面の水酸基とが
反応する。次に微粉体面の未反応水酸基と炭素数の多い
疎水化剤とが反応することによって、表面に付着する疎
水化剤の付き方を制御することも可能である。
【0127】また、必要に応じて、乾燥後に粉砕し、分
級を行なってもよい。これらの方法を用いるに当たって
は、条件など特に限定されるものではない。
【0128】本発明において、使用することができる疎
水化剤としては、例えば次のものが挙げられる。ビニル
トリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−
メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、メチル
トリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、イソ
ブチルトリメトキシシラン、あるいは、ジメチルジメト
キシシラン、オクチルトリメトキシシラン等のアルキル
メトキシシラン類が挙げられる。また、メチルトリクロ
ロシラン、オクチルトリクロロシラン、ジメチルジクロ
ロシラン等のアルキルクロロシラン類、ヘキサメチルジ
シラザン、シリコーンオイル等を併用することも可能で
ある。
【0129】本発明において、特に好適なのは、一般式 Cn2n+1−Si−(OCm2m+13 n=4〜12,m=1〜3 で示されるカップリング剤である。ここで、一般式にお
けるnが4よりも小さいと、処理は容易となるが疎水化
度が不十分となり易い。また、nが12よりも大きい
と、疎水性が十分になるが、外添剤微粒子同士の合一が
多くなり、流動性付与能が低下してしまう。また、mは
3よりも大きいと反応性が低下して疎水化が十分に行わ
れなくなってしまう。
【0130】外添剤微粉体の疎水化度は30%よりも小
さいと、高湿下における長期放置による帯電量の低下が
大きく、帯電促進の機構が必要となり装置の複雑化が避
けられなくなる。
【0131】また、疎水化度が90%を超えると、外添
剤微粉体自身の帯電コントロールが難しくなり、結果と
して低湿下でトナーがチャージアップしてしまい好まし
くない。
【0132】本発明において、上述した無機微粉体また
は疎水性無機微粉体は、トナー粒子100重量部に対し
て好ましくは0.1〜10重量部、より好ましくは0.
1〜5重量部使用することが好ましい。
【0133】本発明中のトナーは、必要に応じて、上述
以外の添加剤を添加してもよい。
【0134】例えば帯電補助剤、導電性付与剤、流動性
付与剤、ケーキング防止剤、熱ロール定着時の離型剤、
滑剤又は研磨剤の働きをする微粒子などである。
【0135】例えばテフロン、ステアリン酸亜鉛及びポ
リフッ化ビニリデンの如き滑剤;例えば酸化セリウム、
炭化ケイ素及びチタン酸ストロンチウムの如き研磨剤;
例えば、酸化チタン及び酸化アルミニウムの如き流動性
付与剤が挙げられ、中でも疎水性のものが好ましい。ケ
ーキング防止剤;例えば、カーボンブラック、酸化亜
鉛、酸化アンチモン及び酸化スズの如き導電性付与剤;
逆極性の白色微粒子及び黒色微粒子を現像性向上剤とし
て少量用いることもできる。
【0136】トナー粒子と混合される樹脂微粒子、無機
微粉体及び疎水性無機微粉体の如き外添剤粒子は、トナ
ー粒子100重量部に対して0.1〜10重量部(より
好ましくは、0.1〜5重量部)使用するのが好まし
い。
【0137】トナーを作製するには、例えば、トナー構
成材料を混合機により充分混合してから加熱ロール、ニ
ーダー、エクストルーダーの如き熱混練機を用いて溶融
混練し、さらに冷却固化後粉砕、分級を行う方法が挙げ
られる。さらに他の方法として、溶媒中においてトナー
粒子を生成させる重合法なども使用することが可能であ
って、特に限定されない。乾式法としては、混練/粉砕
法、湿式法では、懸濁重合法、界面重合法、液中乾燥法
で作製することができる。このときの混練には、公知の
加熱混練機を用いて行うことができ、具体的には、三本
ロール型、一軸スクリュー型、二軸スクリュー型、バン
バリーミキサー型が挙げられる。
【0138】トナーの粉砕装置としては、例えばマイク
ロナイザー、ウルマックス、ジェット−o−マイザー、
KTM(クリプトン)、ターボミル、I式ジェット・ミ
ルが挙げられる。前記の粉砕工程の後に、ハイブリダイ
ゼーションシステム(奈良機械製作所製)、メカノフー
ジョンシステム(ホソカワミクロン社製)、クリプトロ
ンシステム(川崎重工業社製)を採用することも可能で
ある。
【0139】次に、本発明の現像方法に用いられる現像
装置について説明する。
【0140】図1は、本発明に用いられる現像装置の一
例の断面図を示すものである。ここで、1は矢印方向に
回転し、表面にSe,CdS,アモルファスシリコンあ
るいは有機光導電体の如き感光層を有し、図示していな
い帯電器、露光装置によって表面に静電潜像を形成させ
る感光体ドラムである。2は現像剤担持体である現像ス
リーブである。3は、現像スリーブ2の内部に固定して
設けられ複数のN,S磁極を周方向に有するマグネット
ローラ(磁気ロール)であり、この現像スリーブ2とマ
グネットローラ3により現像剤を担持し、現像スリーブ
2は固定したマグネットローラ3に対して図の矢印方向
に回転し、現像剤を搬送する。マグネットローラ3の
N,S磁極は、適当な磁束密度に磁化されており、その
磁力によって現像剤よりなる磁気ブラシを形成する。4
は磁気ブラシの高さ・量を規制するための規制体であ
り、5は現像装置のハウジングである。11,12は現
像剤を循環させる供給ローラ、6は仕切り板、7は現像
剤回収口であり、ここから現像剤もれが発生するという
問題が生じる場合がある。8は現像領域である。
【0141】装置内に補給されたトナーは、矢印方向に
回転する供給ローラ11,12によりキャリアと十分撹
拌混合されて摩擦帯電が行われると共に、現像スリーブ
2に送られる。現像スリーブ2と感光体ドラム1の表面
距離を所定の間隔(例えば0.6mm)に設定し、感光
体ドラム1の静電潜像を現像する場合、現像スリーブ2
の表面に形成された磁気ブラシは、現像スリーブ2の回
転に伴って磁束密度の変化により振動しながら現像スリ
ーブ2と共に移動し、現像領域8の間隙を円滑に通過し
ながら、トナーにより静電潜像を現像する。このとき、
現像を好適に行うべく、現像スリーブ2と感光体ドラム
1の基体との間にバイアス電圧を印加してもよい。
【0142】現像領域8においてトナー成分を消費した
現像剤は、キャリアの濃度が高くなった状態でさらに搬
送され、再びトナー濃度の高い現像剤と混合される。
【0143】
【実施例】以下実施例によって本発明をさらに詳細に説
明する。本発明は以下の実施例に限定されない。
【0144】(磁性コートキャリアAAの製造例)Cu
O 20モル%、ZnO 15モル%及びFe23
5モル%を配合し、湿式ボールミルで粉砕後、造粒装置
(スプレードライヤー)を用いて造粒を行い、約119
0℃にて8時間焼成した。この焼成物を解砕し、分級
し、50%粒径41μmのキャリアコア材AAを得た。
アクリル変性シリコーン樹脂(KR9706:信越化学
工業社製)をメチルエチルケトンで希釈し、固形比5%
の被覆溶液を調製した。この被覆溶液12重量部とキャ
リアコア材AA100重量部とを撹拌し、減圧および加
熱しながら乾燥処理のできる混合撹拌機に入れ、混合撹
拌により芯粒子に樹脂被覆を行い、190℃に加熱して
25分間被覆樹脂の硬化を行った後、粉砕機で解砕し、
75μmのフルイにて分級し、さらに磁力選別を行って
低磁力成分を除去して、樹脂コートキャリアAAを得
た。樹脂コートキャリアAAの形状係数SF−1は13
8、SF−2が124であった。測定用に後述の樹脂コ
ートキャリアとトナーとの混合物である二成分系現像剤
を界面活性剤を純水で希釈したものを用いてトナーを分
離したのち、キャリアを空気中で850℃に加熱冷却
後、MEKを用いて洗浄行って、コート樹脂の除去を行
なった。被覆層除去後のキャリアコア材の比表面積(S
W1)は895cm2/gであった。
【0145】この樹脂コートキャリアAAの比表面積
(SW2)は592cm2/gであり、SW1−SW2
の値は303cm2/gであった。
【0146】(樹脂コートキャリアBB〜TTの製造
例)キャリアコア材AA製造時に造粒条件、焼成温度お
よび分級条件を変える以外はキャリアコア材AAと同様
にしてキャリアコア材BB〜TTを得た。得られたキャ
リアコア材BB〜TTについて、コート溶媒量(樹脂希
釈率)およびコート樹脂量を変えた以外は樹脂コートキ
ャリアAAと同様にして樹脂コートキャリアBB〜TT
を得た。
【0147】(樹脂コートキャリアUUの製造例)樹脂
コートキャリアAAの製造時における被覆溶液をγ−ア
ミノプロピルメチルジメトキシシランを樹脂固型分に対
して12重量%添加したものに変更することを除いて
は、同様にして樹脂コートキャリアUUを得た。
【0148】(樹脂コートキャリアVVの製造例)キャ
リアコア材AAの製造時における原料をMnO 35モ
ル%、MgO 14モル%、SrCO3 1モル%及び
Fe23 50モル%に変更し、さらにAl23を全体
の0.3モル%添加することを除いては、同様にしてキ
ャリアコア材VVを得た。得られたキャリアコア材VV
に対して、樹脂コートキャリアAAの製造例で用いた被
覆溶液を用いて樹脂被覆を行ったことを除いては、樹脂
コートキャリアAAと同様にして樹脂コートキャリアV
Vを得た。
【0149】(樹脂コートキャリアWWの製造例)キャ
リアコア材VVに対して、樹脂コートキャリアUUの製
造例で用いた被覆溶液を用いて樹脂被覆を行ったことを
除いては、樹脂コートキャリアAAの実施例と同様にし
て樹脂コートキャリアWWを得た。
【0150】上記の樹脂コートキャリアAA〜WWの物
性を表1及び表2に示す。
【0151】
【表1】
【0152】
【表2】
【0153】 (トナーAAの製造例) ・プロポキシ化ビスフェノールとフマル酸を縮合して 100重量部 得られたポリエステル樹脂 ・フタロシアニン顔料 5重量部 ・ジ・タ−シャリブチルサリチル酸のアルミニウム化合物 4重量部 (荷電制御剤)
【0154】上記の処方で十分ヘンシェルミキサーによ
り予備混合を行い、二軸押出し混練機で温度を100℃
に設定し溶融混練し、冷却後ハンマーミルを用いて約1
〜2mm程度に粗粉砕し、次いでエアージェット方式に
よる微粉砕機で20μm以下の粒径に微粉砕した。さら
に得られた微粉砕物を分級して、粒度分布における体積
平均径が6.1μmになるように選択してシアントナー
粒子(分級品)を得た。流動性向上及び帯電特性付与を
目的として、Si系化合物で疎水化処理したアルミナ微
粉末をシアントナー粒子100重量部に1.5重量部外
添し、シアントナー(AA)とした。得られたシアント
ナーの重量平均粒径は6.1μmであった。
【0155】(トナーBB及びCCの製造例)トナーA
A製造例において、分級条件のみを変え、他はシアント
ナー(AA)と同様に製造することによって、表3に示
すように粒度分布の異なるシアントナー(BB)及び
(CC)を得た。
【0156】(トナーDDの製造例)トナーAAの製造
例において、疎水化処理したアルミナ微粉末に代えて、
トリエチルアミンのパラトルエンスルホン酸塩で疎水化
処理したシリカ微粉末を外添することを除いては、同様
にして製造することによって、シアントナー(DD)を
得た。
【0157】(トナーEE〜GGの製造例)トナーAA
の製造例で用いたフタロシアニン顔料に代えて、キナク
リドン顔料、ジスアゾ系イエロー顔料及びカーボンブラ
ックをそれぞれ用いることを除いては、同様にしてマゼ
ンタトナー(EE)、イエロートナー(FF)及びブラ
ックトナー(GG)を得た。
【0158】得られたシアントナー(AA)〜(D
D)、マゼンタトナー(EE)、イエロートナー(F
F)及びブラックトナー(GG)の粒度分布を表3に示
す。
【0159】
【表3】
【0160】<実施例1>シアントナー(AA)6.0
重量部に対し、樹脂コートキャリアAAを、総量100
重量部になるように混合し二成分系現像剤とした。二成
分系現像剤中のトナー濃度は6.0重量%にした。
【0161】この二成分系現像剤を、キヤノン製,カラ
ーレーザー複写機(CLC−800;プロセススピード
を250mm/secに改造したもの)のシアン現像器
に用いて複写試験を行った。この複写試験において、初
期画像を得たが、原稿に極めて忠実で良好であった。
【0162】さらに8万枚の耐久後でもカブリのないオ
リジナルを忠実に再現するシアン色画像が得られ、再現
性に優れていた。複写機内での搬送、現像剤濃度検知も
良好で安定した画像濃度が得られた。
【0163】低温低湿下(15℃/10%RH)、高温
高湿下(32.5℃/85%RH)の各環境下で帯電量
測定を行ったが、きわめて環境依存性の少ないものとな
り、その環境による帯電量比は1.30であった。
【0164】実施例1においてコントラスト電位400
Vでの画像濃度は1.80(マクベス反射濃度)であっ
た。8万枚耐久後の結果を表5に示す。
【0165】〔評価内容〕以下に評価方法について、具
体的に述べる。
【0166】(1)(初期および耐久)画像濃度 前述の試験機によって画出しを行い、初期および8万枚
後の画像濃度をマクベス濃度測定器により測定した。
【0167】(2)カブリ 白画像上に生じたカブリを『リフレクトメーター』(東
京電色社製)により測定した。定着器通過の白地部分の
白色度と定着器通過前の転写紙の白色度の関係から、カ
ブリ(%)を算出し、画像汚れを評価した。初期および
8万枚後を含む耐久途中における最悪値を記載した。
【0168】(3)現像剤搬送性 前述の試験機によって画出しを行い、初期および8万枚
後の現像スリーブ上の現像剤コート量を吸引を行い測
定、評価した。 A(優秀):初期とほとんど変わらず変化量極めて少
±1.0mg/cm2以内 B(良好):初期とほとんど変わらず変化量少 ±2.
0mg/cm2以内 C(可) :変化量少 ±3.0mg/cm2以内 D(悪い):変化量が大きい ±3.0mg/cm2
【0169】(4)画像濃度均一性 同一の紙上のベタ画像の均一性について評価を行った。
(測定器:マクベス濃度測定器) A(非常に良好):濃度差はほとんど見られない。(画
像濃度差±0.1以内) B(良好):落下物は極めて少ない。(画像濃度差±
0.2以内) C(可) :(画像濃度差±0.3以内) D(悪い):(画像濃度差±0.3超)
【0170】(5)トナー飛散 耐久試験終了後に現像器周囲の様子を目視で評価した。 A:飛散ほとんどなし、B:飛散量極めて少ない、 C:飛散は見られるが少ない、D:飛散量多い
【0171】<実施例2〜19および比較例1〜9>表
1及び2に示すキャリア、表3に示すトナーを用いて、
トナーとキャリアの組合せを表4に示すように変更した
以外は、実施例1と同様に評価を行って、表5に示す結
果を得た。
【0172】
【表4】
【0173】
【表5】
【0174】<実施例20>下記表6に示す通り、トナ
ーと樹脂コートキャリアを組み合わせて混合し、二成分
系現像剤1〜4を得た。それぞれの二成分系現像剤のト
ナー濃度は、下記表6に示す通りとした。
【0175】
【表6】
【0176】上記の二成分系現像剤1〜4をそれぞれキ
ヤノン製カラーレーザー複写機(CLC−800;プロ
セススピード250mm/secに改造したもの)の図
1に示す構成のシアン現像器、マゼンタ現像器、イエロ
ー現像器及びブラック現像器にそれぞれ用いて、フルカ
ラー画像の複写を行なったところ、原稿に極めて忠実な
色調のフルカラー画像が得られ、8万枚後でもカブリの
ない初期と同等の色調のフルカラー画像が得られた。
【0177】(樹脂コートキャリアAの製造例)CuO
17モル%、ZnO 18モル%及びFe23 65
モル%を配合し、湿式ボールミルで粉砕後、造粒装置
(スプレードライヤー)を用いて造粒を行い、約119
0℃にて8時間焼成した。この焼成物を解砕し、分級
し、50%粒径40μmのキャリアコア材Aを得た。ア
クリル変性シリコーン樹脂(KR9706:信越化学工
業社製)をメチルエチルケトンで希釈し、固形比5%の
被覆溶液を調製した。この被覆溶液15重量部とキャリ
アコア材A100重量部とを撹拌し、減圧および加熱し
ながら乾燥処理のできる混合撹拌機に入れ、混合撹拌に
より芯粒子に樹脂被覆を行い、180℃に加熱して20
分間被覆樹脂の硬化を行った後、粉砕機で解砕し、75
μmのフルイにて分級し、さらに磁力選別を行って低磁
力成分を除去して、樹脂コートキャリアAを得た。樹脂
コートキャリアAの形状係数SF−1は124、SF−
2は115であった。測定用に後述の樹脂コートキャリ
アとトナーとの混合物である二成分系現像剤を界面活性
剤を純水で希釈したものを用いてトナーを分離したの
ち、キャリアを空気中で850℃に加熱冷却後、MEK
を用いて洗浄を行って、コート樹脂の除去を行なった。
被覆層除去後のキャリアコア材の比表面積(SW1)は
920cm2/gであった。
【0178】この樹脂コートキャリアAの比表面積(S
W2)は608cm2/gであり、SW1−SW2の値
は312cm2/gであった。
【0179】(樹脂コートキャリアB〜Lの製造例)造
粒条件および焼成温度を変える以外はキャリアコア材A
と同様にしてキャリアコア材B〜Lを得た。得られたキ
ャリアコア材B〜Lについて、コート溶媒量(樹脂希釈
率)およびコート樹脂量を変えた以外はコートキャリア
Aと同様にして樹脂コートキャリアB〜Lを得た。
【0180】(樹脂コートキャリアM及びNの製造例)
キャリアコア材A製造時に分級条件を変更して、キャリ
アコア材M及びNを得た。得られたキャリアコア材M及
びNについて、コートキャリアAと同様にして樹脂コー
トキャリアM及びNを得た。
【0181】(樹脂コートキャリアOの製造例)樹脂コ
ートキャリアAの製造時における被覆溶液をγ−アミノ
プロピルメチルジメトキシシランを樹脂固型分に対して
12重量%添加したものに変更することを除いては、同
様にして樹脂コートキャリアOを得た。
【0182】(樹脂コートキャリアPの製造例)キャリ
アコア材Aの製造時における原料をMnO 35モル
%、MgO 14モル%、SrCO3 1モル%及びF
23 50モル%に変更し、Al23を全体の0.3
モル%添加することを除いては、同様にしてキャリアコ
ア材Pを得た。得られたキャリアコア材Pに対して、樹
脂コートキャリアAの製造例で用いた被覆溶液を用いて
樹脂被覆を行ったことを除いては、樹脂コートキャリア
Aと同様にして樹脂コートキャリアPを得た。
【0183】(樹脂コートキャリアQの製造例)キャリ
アコア材Pに対して、樹脂コートキャリアOの製造例で
用いた被覆溶液を用いて樹脂被覆を行ったことを除いて
は、樹脂コートキャリアAの実施例と同様にして樹脂コ
ートキャリアQを得た。
【0184】上記の樹脂コートキャリアA〜Qの物性を
表7に示す。
【0185】
【表7】
【0186】 (トナーAの製造例) ・プロポキシ化ビスフェノールとフマル酸を縮合して 100重量部 得られたポリエステル樹脂 ・フタロシアニン顔料 5重量部 ・ジ・タ−シャリブチルサリチル酸のアルミニウム化合物 4重量部 (荷電制御剤)
【0187】上記の処方で十分ヘンシェルミキサーによ
り予備混合を行い、二軸押出し混練機で温度を100℃
に設定し溶融混練し、冷却後ハンマーミルを用いて約1
〜2mm程度に粗粉砕し、次いでエアージェット方式に
よる微粉砕機で20μm以下の粒径に微粉砕した。さら
に得られた微粉砕物を分級して、粒度分布における体積
平均径が5.9μmになるように選択してシアントナー
粒子(分級品)を得た。流動性向上及び帯電特性付与を
目的として、Si系化合物で疎水化処理したアルミナ微
粉末をシアントナー粒子100重量部に1.5重量部外
添し、シアントナー(A)とした。得られたシアントナ
ーの重量平均粒径は5.9μmであった。
【0188】(トナーB〜Gの製造例)トナーAの製造
例において、分級条件のみを変え、他はシアントナー
(A)と同様に製造することによって、表8に示すよう
に粒度分布の異なるシアントナー(B)〜(G)を得
た。
【0189】(トナーHの製造例)トナーAの製造例に
おいて、疎水化処理したアルミナ微粉末に代えて、トリ
エチルアミンのパラトルエンスルホン酸塩で疎水化処理
したシリカ微粉末を外添することを除いては、同様に製
造することによって、シアントナー(H)を得た。
【0190】(トナーI〜Kの製造例)トナーAの製造
例で用いたフタロシアニン顔料に代えて、キナクリドン
顔料、ジスアゾ系イエロー顔料及びカーボンブラックを
それぞれ用いることを除いては、同様にしてマゼンタト
ナー、イエロートナー及びブラックトナーを得た。
【0191】得られたシアントナー(A)〜(H)、マ
ゼンタトナー(I)、イエロートナー(J)及びブラッ
クトナー(K)の粒度分布を表8に示す。
【0192】
【表8】
【0193】<実施例21>シアントナー(A)6.0
重量部に対し、樹脂コートキャリアAを、総量100重
量部になるように混合し二成分系現像剤とした。二成分
系現像剤中のトナー濃度は6.0重量%にした。
【0194】この二成分系現像剤を、キヤノン製,カラ
ーレーザー複写機(CLC−800;プロセススピード
を200mm/secに改造したもの)のシアン現像器
に用いて複写試験を行った。この複写試験において、初
期画像を得たが、原稿に極めて忠実で良好であった。
【0195】さらに6万枚の耐久後でもカブリのないオ
リジナルを忠実に再現するシアン色画像が得られ、再現
性に優れていた。複写機内での搬送、現像剤濃度検知も
良好で安定した画像濃度が得られた。
【0196】低温低湿下(15℃/10%RH)、高温
高湿下(32.5℃/85%RH)の各環境下で帯電量
測定を行ったが、きわめて環境依存性の少ないものとな
り、その環境による帯電量比は1.30であった。
【0197】実施例21においてコントラスト電位40
0Vでの画像濃度は1.83(マクベス反射濃度)であ
った。
【0198】上記現像剤を用いて、直径24.5mmの
現像スリーブ(現像スリーブT−1:表面を炭素粒子を
含有させたフェノール樹脂でコートしたもの Rz=
4.0μm)との組合せによって搬送性を評価した。
【0199】6万枚耐久後の結果を表11に示す。後述
の通り、トナーの搬送性が「良い」とは、スリーブ回転
方向に現像剤が安定に搬送され、現像スリーブ上での現
像剤存在量にほとんど変化がないことをいう。
【0200】なお、現像スリーブの表面粗さRzは、小
坂研究所製,サーフコーダーSE−30Hを用いて現像
スリーブの軸方向の表面測定を行ったものである。
【0201】表11の結果が示すように、トナーの搬送
性と実機における現像剤もれは、相関性があることが認
められた。この結果から、表面粗さRzは 2×Rz≦X/C×100≦11×Rz …(VIII)式 の範囲であることが極めて効果的であることが判明し
た。
【0202】〔評価内容〕以下に評価方法について、具
体的に述べる。
【0203】(1)(初期および耐久)画像濃度 前述の試験機によって画出しを行い、初期および6万枚
後の画像濃度をマクベス濃度測定器により測定した。
【0204】(2)カブリ 白画像上に生じたカブリを『リフレクトメーター』(東
京電色社製)により測定した。定着器通過の白地部分の
白色度と定着器通過前の転写紙の白色度の関係から、カ
ブリ(%)を算出し、画像汚れを評価した。初期および
6万枚後を含む耐久途中における最悪値を記載した。
【0205】(3)現像剤搬送性 前述の試験機によって画出しを行い、初期および6万枚
後の現像スリーブ上の現像剤コート量を吸引を行い測
定、評価した。 A(優秀):初期とほとんど変わらず変化量極めて少
±1.0mg/cm2以内 B(良好):初期とほとんど変わらず変化量少 ±2.
0mg/cm2以内 C(可) :変化量少 ±3.0mg/cm2以内 D(悪い):変化量が大きい ±3.0mg/cm2
【0206】(4)現像剤漏れ 耐久試験終了後、現像ローラー下部への現像剤漏れの様
子について評価を行った。 A(非常に良好):落下物はほとんど見られない。 B(良好):落下物は極めて少ない C(可) :落下物は少ない D(悪い):落下物が多い
【0207】(5)トナー飛散 耐久試験終了後に現像器周囲の様子を目視で評価した。 A:飛散ほとんどなし、B:飛散量極めて少ない、 C:飛散は見られるが少ない、D:飛散量多い
【0208】<実施例22〜45および比較例10〜1
6>実施例21で用いたCLC−800のシアン現像器
に代えて、図1に示す現像器を用い、表7に示す樹脂コ
ートキャリア、表8に示すトナー、表9に示す現像スリ
ーブをそれぞれ用い、現像条件を表10に示すように変
更した以外は、実施例21と同様に評価を行って、表1
1に示す結果を得た。
【0209】
【表9】
【0210】
【表10】
【0211】
【表11】
【0212】<実施例46>下記表12に示す通り、ト
ナーと樹脂コートキャリアを組み合わせて混合し、二成
分系現像剤A〜Dを得た。それぞれの二成分系現像剤の
トナー濃度は、下記表12に示す通りとした。
【0213】
【表12】
【0214】上記の二成分系現像剤A〜Dをそれぞれキ
ヤノン製カラーレーザー複写機(CLC−800;プロ
セススピード200mm/secに改造したもの)の図
1に示す構成のシアン現像器、マゼンタ現像器、イエロ
ー現像器及びブラック現像器にそれぞれ用いて、フルカ
ラー画像の複写を行なったところ、原稿に極めて忠実な
色調のフルカラー画像が得られ、6万枚耐久後でもカブ
リのない初期と同等の色調のフルカラー画像が得られ
た。
【0215】
【発明の効果】本発明においては、上記の構成を採用す
ることにより、トナー粒子の帯電スピードが改善され、
電荷分布範囲が狭く、長時間連続的に使用しても、安定
した帯電量を維持し、安定した画質のコピー画像を得る
ことができる。また、キャリアの形状係数が特定の範囲
にあるため、キャリアの流動度が高く、トナーとの接触
帯電の機会が上昇し、均一な帯電と、高い帯電スピード
の現像剤が得られ、従来よりも高速の攪拌にも適応し、
キャリアの被覆層の剥がれ、摩耗が少なくなり、キャリ
アへのトナー衝突力も少ないため、トナーの劣化が生じ
にくく、キャリアの帯電付与能力が長期にわたり保持す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いられる現像装置の一例を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 2 現像スリーブ 4 規制体 5 ハウジング

Claims (74)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリアコア材及び該キャリアコア材の
    表面を被覆するための被覆層を有するキャリア粒子を有
    する二成分系現像剤用樹脂コートキャリアであり、 該樹脂コートキャリアは、50%粒径C(D50)25〜
    70μmを有し、22μmより小さいキャリア粒子を
    0.1〜20個数%含有しており、62μm以上のキャ
    リア粒子を2〜35個数%含有しており、 該被覆層の除去を行ったキャリアコア材のBET比表面
    積SW1と該樹脂コートキャリアのBET比表面積SW
    2とが下記の(I)式を満たし、該樹脂コートキャリア
    が下記(II)式の形状係数SF−1及び下記(II
    I)式の形状係数SF−2を満たしていることを特徴と
    する二成分系現像剤用樹脂コートキャリア。 80≦SW1−SW2≦650(cm2 /g) …(I)式 110≦SF−1≦160 …(II)式 105≦SF−2≦150 …(III)式
  2. 【請求項2】 該樹脂コートキャリアは、形状係数SF
    −1が115〜150であり、SF−2が110〜14
    0である請求項1に記載の二成分系現像剤用樹脂コート
    キャリア。
  3. 【請求項3】 該樹脂コートキャリアは、形状係数SF
    −1が125〜145であり、SF−2が115〜14
    0である請求項1に記載の二成分系現像剤用樹脂コート
    キャリア。
  4. 【請求項4】 該樹脂コートキャリアは、50%粒径C
    (D50)25〜70μmを有し、22μmより小さいキ
    ャリア粒子を0.4〜20個数%含有しており、16μ
    mより小さいキャリア粒子を3個数%以下含有してお
    り、62μm以上のキャリア粒子を2〜35個数%含有
    しており、かつ88μm以上のキャリア粒子を10個数
    %以下含有している請求項1に記載の二成分系現像剤用
    樹脂コートキャリア。
  5. 【請求項5】 該樹脂コートキャリアは、50%粒径C
    (D50)25〜70μmを有し、22μmより小さいキ
    ャリア粒子を1.0〜20個数%含有しており、16μ
    mより小さいキャリア粒子を3個数%以下含有してお
    り、62μm以上のキャリア粒子を2〜35個数%含有
    しており、かつ88μm以上のキャリア粒子を10個数
    %以下含有している請求項1に記載の二成分系現像剤用
    樹脂コートキャリア。
  6. 【請求項6】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア材
    のBET比表面積SW1と該樹脂コートキャリアのBE
    T比表面積SW2とが下記の(IV)式を満たしている
    請求項1乃至5のいずれかに記載の二成分系現像剤用樹
    脂コートキャリア。 100≦SW1−SW2≦520(cm2 /g) …(IV)式
  7. 【請求項7】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア材
    のBET比表面積SW1と該樹脂コートキャリアのBE
    T比表面積SW2とが下記の(V)式を満たしている請
    求項1乃至5のいずれかに記載の二成分系現像剤用樹脂
    コートキャリア。 100≦SW1−SW2≦500(cm2 /g) …(V)式
  8. 【請求項8】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア材
    のBET比表面積SW1と該樹脂コートキャリアのBE
    T比表面積SW2とが下記の(VI)式を満たしている
    請求項1乃至5のいずれかに記載の二成分系現像剤用樹
    脂コートキャリア。 150≦SW1−SW2≦450(cm2 /g) …(VI)式
  9. 【請求項9】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア材
    のBET比表面積SW1と該樹脂コートキャリアのBE
    T比表面積SW2とが下記の(VII)式を満たしてい
    る請求項1乃至5のいずれかに記載の二成分系現像剤用
    樹脂コートキャリア。 180≦SW1−SW2≦400(cm2 /g) …(VII)式
  10. 【請求項10】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1は、600〜1300cm2
    /gである請求項1乃至9のいずれかに記載の二成分系
    現像剤用樹脂コートキャリア。
  11. 【請求項11】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1は、700〜1050cm2
    /gである請求項1乃至9のいずれかに記載の二成分系
    現像剤用樹脂コートキャリア。
  12. 【請求項12】 該樹脂コートキャリアのBET比表面
    積SW2は、450〜1000cm2 /gである請求項
    1乃至11のいずれかに記載の二成分系現像剤用樹脂コ
    ートキャリア。
  13. 【請求項13】 該樹脂コートキャリアのBET比表面
    積SW2は、500〜900cm2 /gである請求項1
    乃至11のいずれかに記載の二成分系現像剤用樹脂コー
    トキャリア。
  14. 【請求項14】 該キャリアコア材は、フェライト粒子
    によって形成されている請求項1乃至13のいずれかに
    記載の二成分系現像剤用樹脂コートキャリア。
  15. 【請求項15】 該フェライト粒子は、下記式 (MnO)x(MgO)y(Fe23z (式中、x+y+z≦100mol%,MnO、MgO
    及びFe23の一部が0.5〜5mol%のSrO又は
    SnO2で少なくとも置換されている)で示される組成
    を有している請求項14に記載の二成分系現像剤用樹脂
    コートキャリア。
  16. 【請求項16】 該被覆層は、シリコーン樹脂を有して
    いる請求項1乃至15のいずれかに記載の二成分系現像
    剤用樹脂コートキャリア。
  17. 【請求項17】 該シリコーン樹脂は、下記式 【化1】 (式中、R1 ,R2 ,R3 およびR4 は、炭素数1〜4のア
    ルキル基を示し、nは2以上の整数を示す。)で示され
    るアルコキシシロキサンを有している請求項16に記載
    の二成分系現像剤用樹脂コートキャリア。
  18. 【請求項18】 該シリコーン樹脂は、シランカップリ
    ングをさらに有している請求項17に記載の二成分系現
    像剤用樹脂コートキャリア。
  19. 【請求項19】 該樹脂コートキャリアは、該被覆層の
    被覆量が該キャリアコア材の重量基準で0.1〜5.0
    重量%である請求項1乃至18のいずれかに記載の二成
    分系現像剤用樹脂コートキャリア。
  20. 【請求項20】 該樹脂コートキャリアは、該被覆層の
    被覆量が該キャリアコア材の重量基準で0.1〜3.3
    重量%である請求項1乃至19のいずれかに記載の二成
    分系現像剤用樹脂コートキャリア。
  21. 【請求項21】 トナー及び樹脂コートキャリアを有す
    る二成分系現像剤であり、 該樹脂コートキャリアは、キャリアコア材及び該キャリ
    アコア材の表面を被覆するための被覆層を有するキャリ
    ア粒子からなり、 該樹脂コートキャリアは、50%粒径C(D50)25〜
    70μmを有し、22μmより小さいキャリア粒子を
    0.1〜20個数%含有しており、62μm以上のキャ
    リア粒子を2〜35個数%含有しており、 該被覆層の除去を行ったキャリアコア材のBET比表面
    積SW1と該樹脂コートキャリアのBET比表面積SW
    2とが下記の(I)式を満たし、該樹脂コートキャリア
    が下記(II)式の形状係数SF−1及び下記(II
    I)式の形状係数SF−2を満たしていることを特徴と
    する二成分系現像剤。 80≦SW1−SW2≦650(cm2 /g) …(I)式 110≦SF−1≦160 …(II)式 105≦SF−2≦150 …(III)式
  22. 【請求項22】 該樹脂コートキャリアは、形状係数S
    F−1が115〜150であり、SF−2が110〜1
    40である請求項21に記載の二成分系現像剤。
  23. 【請求項23】 該樹脂コートキャリアは、形状係数S
    F−1が125〜145であり、SF−2が115〜1
    40である請求項21に記載の二成分系現像剤。
  24. 【請求項24】 該樹脂コートキャリアは、50%粒径
    C(D50)25〜70μmを有し、22μmより小さい
    キャリア粒子を0.4〜20個数%含有しており、16
    μmより小さいキャリア粒子を3個数%以下含有してお
    り、62μm以上のキャリア粒子を2〜35個数%含有
    しており、かつ88μm以上のキャリア粒子を10個数
    %以下含有している請求項21に記載の二成分系現像
    剤。
  25. 【請求項25】 該樹脂コートキャリアは、50%粒径
    C(D50)25〜70μmを有し、22μmより小さい
    キャリア粒子を1.0〜20個数%含有しており、16
    μmより小さいキャリア粒子を3個数%以下含有してお
    り、62μm以上のキャリア粒子を2〜35個数%含有
    しており、かつ88μm以上のキャリア粒子を10個数
    %以下含有している請求項21に記載の二成分系現像
    剤。
  26. 【請求項26】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1と該樹脂コートキャリアのB
    ET比表面積SW2とが下記の(IV)式を満たしてい
    る請求項21乃至25のいずれかに記載の二成分系現像
    剤。 100≦SW1−SW2≦520(cm2 /g) …(IV)式
  27. 【請求項27】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1と該樹脂コートキャリアのB
    ET比表面積SW2とが下記の(V)式を満たしている
    請求項21乃至25のいずれかに記載の二成分系現像
    剤。 100≦SW1−SW2≦500(cm2 /g) …(V)式
  28. 【請求項28】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1と該樹脂コートキャリアのB
    ET比表面積SW2とが下記の(VI)式を満たしてい
    る請求項21乃至25のいずれかに記載の二成分系現像
    剤。 150≦SW1−SW2≦450(cm2 /g) …(VI)式
  29. 【請求項29】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1と該樹脂コートキャリアのB
    ET比表面積SW2とが下記の(VII)式を満たして
    いる請求項21乃至25のいずれかに記載の二成分系現
    像剤。 180≦SW1−SW2≦400(cm2 /g) …(VII)式
  30. 【請求項30】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1は、600〜1300cm2
    /gである請求項21乃至29のいずれかに記載の二成
    分系現像剤。
  31. 【請求項31】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1は、700〜1050cm2
    /gである請求項21乃至29のいずれかに記載の二成
    分系現像剤。
  32. 【請求項32】 該樹脂コートキャリアのBET比表面
    積SW2は、450〜1000cm2 /gである請求項
    21乃至31のいずれかに記載の二成分系現像剤。
  33. 【請求項33】 該樹脂コートキャリアのBET比表面
    積SW2は、500〜900cm2 /gである請求項2
    1乃至31のいずれかに記載の二成分系現像剤。
  34. 【請求項34】 該キャリアコア材は、フェライト粒子
    からなるによって形成されている請求項21乃至33の
    いずれかに記載の二成分系現像剤。
  35. 【請求項35】 該フェライト粒子は、下記式 (MnO)x(MgO)y(Fe23z (式中、x+y+z≦100mol%,MnO、MgO
    及びFe23の一部が0.5〜5mol%のSrO又は
    SnO2で少なくとも置換されている)で示される組成
    を有している請求項34に記載の二成分系現像剤。
  36. 【請求項36】 該被覆層は、シリコーン樹脂を有して
    いる請求項21乃至35のいずれかに記載の二成分系現
    像剤。
  37. 【請求項37】 該シリコーン樹脂は、下記式 【化2】 (式中、R1 ,R2 ,R3 およびR4 は、炭素数1〜4のア
    ルキル基を示し、nは2以上の整数を示す。)で示され
    るアルコキシシロキサンを有している請求項36に記載
    の二成分系現像剤。
  38. 【請求項38】 該シリコーン樹脂は、シランカップリ
    ングをさらに有している請求項37に記載の二成分系現
    像剤。
  39. 【請求項39】 該樹脂コートキャリアは、該被覆層の
    被覆量が該キャリアコア材の重量基準で0.1〜5.0
    重量%である請求項21乃至38のいずれかに記載の二
    成分系現像剤。
  40. 【請求項40】 該樹脂コートキャリアは、該被覆層の
    被覆量が該キャリアコア材の重量基準で0.1〜3.3
    重量%である請求項21乃至39のいずれかに記載の二
    成分系現像剤。
  41. 【請求項41】 該トナーは、重量平均粒径(D4)X
    (μm)と、個数分布から求めた個数基準の粒径4.0
    0μm以下のトナー粒子の個数%Y(個数%)とが下記
    条件 −4X+30≦Y≦−16X+155 3.5≦X≦8.5 を満たす粒度分布を有している請求項21乃至40のい
    ずれかに記載の二成分系現像剤。
  42. 【請求項42】 該トナーには、シリカ微粉体、酸化チ
    タン微粉体、酸化アルミニウム微粉体又はそれらの混合
    物が外添されている請求項21乃至41のいずれかに記
    載の二成分系現像剤。
  43. 【請求項43】 該トナーには、酸化チタン微粉体、酸
    化アルミニウム微粉体又はそれらの混合物が外添されて
    いる請求項21乃至41のいずれかに記載の二成分系現
    像剤。
  44. 【請求項44】 該酸化チタン微粉体、該酸化アルミニ
    ウム微粉体又はそれらの混合物は、疎水化処理されてい
    る請求項43に記載の二成分系現像剤。
  45. 【請求項45】 トナー及びキャリアを有する二成分系
    現像剤を担持している現像スリーブを回転し、感光体表
    面に形成されている静電潜像を該二成分系現像剤のトナ
    ーで現像する現像方法であり、 該キャリアとして、キャリアコア材及び該キャリアコア
    材の表面を被覆するための被覆層を有するキャリア粒子
    を有する樹脂コートキャリアを用い、 該樹脂コートキャリアは、50%粒径C(D50)25〜
    70μmを有し、22μmより小さいキャリア粒子を
    0.1〜20個数%含有しており、62μm以上のキャ
    リア粒子を2〜35個数%含有しており、 該被覆層の除去を行ったキャリアコア材のBET比表面
    積SW1と該樹脂コートキャリアのBET比表面積SW
    2とが下記の(I)式を満たし、該樹脂コートキャリア
    が下記(II)式の形状係数SF−1及び下記(II
    I)式の形状係数SF−2を満たしていることを特徴と
    する現像方法。 80≦SW1−SW2≦650(cm2 /g) …(I)式 110≦SF−1≦160 …(II)式 105≦SF−2≦150 …(III)式
  46. 【請求項46】 該樹脂コートキャリアは、形状係数S
    F−1が115〜150であり、SF−2が110〜1
    40である請求項45に記載の現像方法。
  47. 【請求項47】 該樹脂コートキャリアは、形状係数S
    F−1が125〜145であり、SF−2が115〜1
    40である請求項45に記載の現像方法。
  48. 【請求項48】 該樹脂コートキャリアは、50%粒径
    C(D50)25〜70μmを有し、22μmより小さい
    キャリア粒子を0.4〜20個数%含有しており、16
    μmより小さいキャリア粒子を3個数%以下含有してお
    り、62μm以上のキャリア粒子を2〜35個数%含有
    しており、かつ88μm以上のキャリア粒子を10個数
    %以下含有している請求項45に記載の現像方法。
  49. 【請求項49】 該樹脂コートキャリアは、50%粒径
    C(D50)25〜70μmを有し、22μmより小さい
    キャリア粒子を1.0〜20個数%含有しており、16
    μmより小さいキャリア粒子を3個数%以下含有してお
    り、62μm以上のキャリア粒子を2〜35個数%含有
    しており、かつ88μm以上のキャリア粒子を10個数
    %以下含有している請求項45に記載の現像方法。
  50. 【請求項50】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1と該樹脂コートキャリアのB
    ET比表面積SW2とが下記の(IV)式を満たしてい
    る請求項45乃至49のいずれかに記載の現像方法。 100≦SW1−SW2≦520(cm2 /g) …(IV)式
  51. 【請求項51】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1と該樹脂コートキャリアのB
    ET比表面積SW2とが下記の(V)式を満たしている
    請求項45乃至49のいずれかに記載の現像方法。 100≦SW1−SW2≦500(cm2 /g) …(V)式
  52. 【請求項52】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1と該樹脂コートキャリアのB
    ET比表面積SW2とが下記の(VI)式を満たしてい
    る請求項45乃至49のいずれかに記載の現像方法。 150≦SW1−SW2≦450(cm2 /g) …(VI)式
  53. 【請求項53】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1と該樹脂コートキャリアのB
    ET比表面積SW2とが下記の(VII)式を満たして
    いる請求項45乃至49のいずれかに記載の現像方法。 180≦SW1−SW2≦400(cm2 /g) …(VII)式
  54. 【請求項54】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1は、600〜1300cm2
    /gである請求項45乃至53のいずれかに記載の現像
    方法。
  55. 【請求項55】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1は、700〜1050cm2
    /gである請求項45乃至53のいずれかに記載の現像
    方法。
  56. 【請求項56】 該樹脂コートキャリアのBET比表面
    積SW2は、450〜1000cm2 /gである請求項
    45乃至55のいずれかに記載の現像方法。
  57. 【請求項57】 該樹脂コートキャリアのBET比表面
    積SW2は、500〜900cm2 /gである請求項4
    5乃至55のいずれかに記載の現像方法。
  58. 【請求項58】 該キャリアコア材は、フェライト粒子
    によって形成されている請求項45乃至57のいずれか
    に記載の現像方法。
  59. 【請求項59】 該フェライト粒子は、下記式 (MnO)x(MgO)y(Fe23z (式中、x+y+z≦100mol%,MnO、MgO
    及びFe23の一部が0.5〜5mol%のSrO又は
    SnO2で少なくとも置換されている)で示される組成
    を有している請求項58に記載の現像方法。
  60. 【請求項60】 該被覆層は、シリコーン樹脂を有して
    いる請求項45乃至59のいずれかに記載の現像方法。
  61. 【請求項61】 該シリコーン樹脂は、下記式 【化3】 (式中、R1 ,R2 ,R3 およびR4 は、炭素数1〜4のア
    ルキル基を示し、nは2以上の整数を示す。)で示され
    るアルコキシシロキサンを有している請求項60に記載
    の現像方法。
  62. 【請求項62】 該シリコーン樹脂は、シランカップリ
    ング剤をさらに有している請求項61に記載の現像方
    法。
  63. 【請求項63】 該樹脂コートキャリアは、該被覆層の
    被覆量が該キャリアコア材の重量基準で0.1〜5.0
    重量%である請求項45乃至62のいずれかに記載の現
    像方法。
  64. 【請求項64】 該樹脂コートキャリアは、該被覆層の
    被覆量が該キャリアコア材の重量基準で0.1〜3.3
    重量%である請求項45乃至62のいずれかに記載の現
    像方法。
  65. 【請求項65】 該トナーは、重量平均粒径(D4)X
    (μm)と、個数分布から求めた個数基準の粒径4.0
    0μm以下のトナー粒子の個数%Y(個数%)とが下記
    条件 −4X+30≦Y≦−16X+155 3.5≦X≦8.5 を満たす粒度分布を有している請求項45乃至64のい
    ずれかに記載の現像方法。
  66. 【請求項66】 該トナーには、シリカ微粉体、酸化チ
    タン微粉体、酸化アルミニウム微粉体又はそれらの混合
    物が外添されている請求項45乃至65のいずれかに記
    載の現像方法。
  67. 【請求項67】 該トナーには、酸化チタン微粉体、酸
    化アルミニウム微粉体又はそれらの混合物が外添されて
    いる請求項45乃至65のいずれかに記載の現像方法。
  68. 【請求項68】 該酸化チタン微粉体、該酸化アルミニ
    ウム微粉体又はそれらの混合物は、疎水化処理されてい
    る請求項67に記載の現像方法。
  69. 【請求項69】 該被覆層の除去を行ったキャリアコア
    材のBET比表面積SW1と該樹脂コートキャリアのB
    ET比表面積SW2とが下記の(I)式を満たし、且
    つ、該現像スリーブの表面粗さRzと、トナーの重量平
    均粒径(D4)Xと樹脂コートキヤリアの50%粒径C
    との比であるX/Cとが下記の(VIII)式を満たし
    ている請求項45に記載の現像方法。 80≦SW1−SW2≦650(cm2 /g) …(I)式 2×Rz≦X/C×100≦11×Rz …(VIII)式
  70. 【請求項70】 該樹脂コートキャリアは、50%粒径
    C(D50)25〜70μmを有し、22μmより小さい
    キャリア粒子を0.4〜20個数%含有しており、16
    μmより小さいキャリア粒子を3個数%以下含有してお
    り、62μm以上のキャリア粒子を2〜35個数%含有
    しており、かつ88μm以上のキャリア粒子を10個数
    %以下含有しており、 該被覆層の除去を行ったキャリアコア材のBET比表面
    積SW1と該樹脂コートキャリアのBET比表面積SW
    2とが下記の(I)式を満たし、且つ、該現像スリーブ
    の表面粗さRzと、トナーの重量平均粒径(D4)Xと
    樹脂コートキヤリアの50%粒径Cとの比であるX/C
    とが下記の(VIII)式を満たしている請求項45に
    記載の現像方法。 80≦SW1−SW2≦650(cm2 /g) …(I)式 2×Rz≦X/C×100≦11×Rz …(VIII)式
  71. 【請求項71】 該樹脂コートキャリアは、50%粒径
    C(D50)25〜70μmを有し、22μmより小さい
    キャリア粒子を1.0〜20個数%含有しており、16
    μmより小さいキャリア粒子を3個数%以下含有してお
    り、62μm以上のキャリア粒子を2〜35個数%含有
    しており、かつ88μm以上のキャリア粒子を10個数
    %以下含有しており、 該被覆層の除去を行ったキャリアコア材のBET比表面
    積SW1と該樹脂コートキャリアのBET比表面積SW
    2とが下記の(I)式を満たし、且つ、該現像スリーブ
    の表面粗さRzと、トナーの重量平均粒径(D4)Xと
    樹脂コートキヤリアの50%粒径Cとの比であるX/C
    とが下記の(VIII)式を満たしている請求項45に
    記載の現像方法。 80≦SW1−SW2≦650(cm2 /g) …(I)式 2×Rz≦X/C×100≦11×Rz …(VIII)式
  72. 【請求項72】 該現像スリーブの表面粗さRzと、ト
    ナーの重量平均粒径(D4)Xと樹脂コートキヤリアの
    50%粒径Cとの比であるX/Cとが下記の(IX)式
    を満たしている請求項69に記載の現像方法。 2×Rz≦X/C×100≦8×Rz …(IX)式
  73. 【請求項73】 該現像スリーブは、非磁性材料によっ
    て形成された非磁性スリーブ及び該非磁性スリーブの表
    面を被覆するコート樹脂被覆層を有している請求項45
    乃至72のいずれかに記載の現像方法。
  74. 【請求項74】 該コート樹脂被覆層は、導電性粒子を
    分散含有している請求項73に記載の現像方法。
JP27032999A 1998-09-30 1999-09-24 二成分系現像剤用樹脂コ―トキャリア、二成分系現像剤及び現像方法 Withdrawn JP2000172019A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27032999A JP2000172019A (ja) 1998-09-30 1999-09-24 二成分系現像剤用樹脂コ―トキャリア、二成分系現像剤及び現像方法
DE69934949T DE69934949T2 (de) 1998-09-30 1999-09-29 Harzbeschichtete Trägerteilchen, Entwickler vom Zweikomponententyp, und Entwicklungsverfahren
EP99119393A EP0990954B1 (en) 1998-09-30 1999-09-29 Resin-coated carrier, two component type developer, and developing method
US09/407,294 US6146801A (en) 1998-09-30 1999-09-29 Resin-coated carrier, two component type developer, and developing method

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-276691 1998-09-30
JP10-276692 1998-09-30
JP27669198 1998-09-30
JP27669298 1998-09-30
JP27032999A JP2000172019A (ja) 1998-09-30 1999-09-24 二成分系現像剤用樹脂コ―トキャリア、二成分系現像剤及び現像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000172019A true JP2000172019A (ja) 2000-06-23

Family

ID=27335795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27032999A Withdrawn JP2000172019A (ja) 1998-09-30 1999-09-24 二成分系現像剤用樹脂コ―トキャリア、二成分系現像剤及び現像方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6146801A (ja)
EP (1) EP0990954B1 (ja)
JP (1) JP2000172019A (ja)
DE (1) DE69934949T2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005309184A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd トナーの製造方法、二成分現像剤及び画像形成装置
JP2006154806A (ja) * 2004-11-05 2006-06-15 Canon Inc キャリア、二成分現像剤及び画像形成方法
JP2007058124A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像現像用現像剤
JP2007086721A (ja) * 2005-08-25 2007-04-05 Ricoh Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア、現像剤、画像形成方法およびプロセスカートリッジ
JP2007148452A (ja) * 2007-03-12 2007-06-14 Powdertech Co Ltd 不定形フェライトキャリア及び該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP2007248960A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 電子写真用キャリア、電子写真用現像剤、電子写真キャリア及びキャリア用芯材の製造方法
JP2008026582A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Ricoh Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア、現像剤、画像形成方法およびプロセスカートリッジ
JP2008070595A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 電子写真現像剤用キャリアおよび現像剤
EP1975731A1 (en) 2007-03-29 2008-10-01 Powdertech Co., Ltd. Resin-coated ferrite carrier for electrophotographic developer and electrophotographic developer using the resin-coated ferrite carrier
JP2008281860A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Kao Corp 二成分現像剤
JP2009258617A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 静電潜像現像用キャリア、現像剤、画像形成方法
JP2009300531A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用現像剤および画像形成装置
JP2012013865A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材及びフェライトキャリア、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP2019200346A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 コニカミノルタ株式会社 静電荷像現像用二成分現像剤

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042573A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Minolta Co Ltd キャリアおよび2成分現像剤
JP3925911B2 (ja) 2001-05-01 2007-06-06 株式会社リコー 電子写真現像剤用キャリア
US20030044711A1 (en) * 2001-08-24 2003-03-06 Powdertech International Corp. Irregular shaped ferrite carrier for conductive magnetic brush development
US20040115554A1 (en) * 2002-12-16 2004-06-17 Xerox Corporation. Coated carrier particles
US20070276109A1 (en) * 2004-03-08 2007-11-29 Nihon University Porous Nano Material Polymer Composite
DE112006000279B4 (de) 2005-01-14 2014-06-05 Kyoto University Verwendung einer gas absorbierenden substanz und einer gas absorbierenden legierung
JP3949692B2 (ja) * 2005-02-28 2007-07-25 パウダーテック株式会社 不定形フェライトキャリア及び該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
US7629104B2 (en) * 2005-08-08 2009-12-08 Ricoh Company, Ltd. Carrier, method for producing the carrier, developer, and image forming method using the developer
JP2007286092A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像現像用現像剤
US7572565B2 (en) * 2006-04-12 2009-08-11 Xerox Corporation Carrier particle compositions for xerographic developers
JP4861233B2 (ja) * 2006-04-17 2012-01-25 株式会社リコー 電子写真現像剤キャリア用芯材粒子及びその製造方法、並びに電子写真用現像剤及び画像形成方法
WO2008027561A2 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Cabot Corporation Surface-treated metal oxide particles
JP4874748B2 (ja) * 2006-09-11 2012-02-15 株式会社リコー 現像剤収容器製造方法、現像剤収容器、現像剤供給装置、画像形成装置
JP5333882B2 (ja) * 2006-09-14 2013-11-06 株式会社リコー 電子写真用現像剤
JP4995268B2 (ja) * 2007-04-09 2012-08-08 キヤノン株式会社 トナー
WO2012153696A1 (en) 2011-05-12 2012-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic carrier
WO2013190819A1 (ja) 2012-06-22 2013-12-27 キヤノン株式会社 トナー
US9116448B2 (en) 2012-06-22 2015-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP6493727B2 (ja) * 2014-09-19 2019-04-03 パウダーテック株式会社 球状フェライト粉、該球状フェライト粉を含有する樹脂組成物、及び該樹脂組成物を用いた成型体
US10261430B2 (en) * 2016-01-14 2019-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Photoreceptor for electrophotography and image forming apparatus employing the same

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2297691A (en) * 1939-04-04 1942-10-06 Chester F Carlson Electrophotography
US4071361A (en) * 1965-01-09 1978-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic process and apparatus
JPS4223910B1 (ja) * 1965-08-12 1967-11-17
JPS5823032A (ja) * 1981-08-04 1983-02-10 Hitachi Metals Ltd 電子写真用フエライトキヤリヤ−粒子
JPS58144839A (ja) * 1982-02-13 1983-08-29 Tdk Corp 磁性キヤリヤ粒子
JPS61204646A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Toshiba Corp 現像剤
JP2763318B2 (ja) * 1988-02-24 1998-06-11 キヤノン株式会社 非磁性トナー及び画像形成方法
JP2633370B2 (ja) * 1990-01-10 1997-07-23 ミノルタ株式会社 ポリオレフィン系樹脂被覆キャリア
JP3071493B2 (ja) * 1991-06-05 2000-07-31 ミノルタ株式会社 電子写真現像剤用キャリア
JPH0519632A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Konica Corp 現像装置
JP3029180B2 (ja) * 1993-05-20 2000-04-04 キヤノン株式会社 電子写真用キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法
US5512402A (en) * 1993-05-20 1996-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Carrier for electrophotography, two-component type developer, and image forming method
JP3397483B2 (ja) * 1993-12-29 2003-04-14 キヤノン株式会社 電子写真用キャリア,その製造方法,二成分系現像剤及び画像形成方法
US5512404A (en) * 1994-08-29 1996-04-30 Eastman Kodak Company Developer compositions exhibiting high development speeds
JPH0895386A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
DE69706352T2 (de) * 1996-04-08 2002-04-25 Canon Kk Beschichtete magnetische Trägerteilchen, zwei-Komponententyp-Entwickler und Entwicklungsverfahren
JP3748477B2 (ja) * 1996-04-08 2006-02-22 キヤノン株式会社 磁性コートキャリア、二成分系現像剤及び現像方法
JPH09305026A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法
JP3508392B2 (ja) * 1996-05-29 2004-03-22 富士ゼロックス株式会社 静電潜像現像剤用キャリア、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
DE69710680T2 (de) * 1996-11-19 2002-07-18 Canon Kk Träger für elektrophotographische Entwickler, Entwickler des Zwei-Komponententyps, und Bildherstellungsverfahrens
US6026260A (en) * 1997-10-21 2000-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus, image forming method and process cartridge

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005309184A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd トナーの製造方法、二成分現像剤及び画像形成装置
JP2006154806A (ja) * 2004-11-05 2006-06-15 Canon Inc キャリア、二成分現像剤及び画像形成方法
JP2007086721A (ja) * 2005-08-25 2007-04-05 Ricoh Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア、現像剤、画像形成方法およびプロセスカートリッジ
JP4700523B2 (ja) * 2005-08-25 2011-06-15 株式会社リコー 電子写真現像剤用キャリア、現像剤、画像形成方法およびプロセスカートリッジ
JP4544099B2 (ja) * 2005-08-26 2010-09-15 富士ゼロックス株式会社 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像現像用現像剤
JP2007058124A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像現像用現像剤
JP2007248960A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 電子写真用キャリア、電子写真用現像剤、電子写真キャリア及びキャリア用芯材の製造方法
JP4700535B2 (ja) * 2006-03-17 2011-06-15 株式会社リコー 電子写真用キャリア、電子写真用現像剤、電子写真キャリア及びキャリア用芯材の製造方法
JP2008026582A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Ricoh Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア、現像剤、画像形成方法およびプロセスカートリッジ
JP4621639B2 (ja) * 2006-07-21 2011-01-26 株式会社リコー 電子写真現像剤用キャリア、現像剤、画像形成方法およびプロセスカートリッジ
JP4700582B2 (ja) * 2006-09-14 2011-06-15 株式会社リコー 電子写真現像剤用キャリアおよび現像剤
JP2008070595A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 電子写真現像剤用キャリアおよび現像剤
JP2007148452A (ja) * 2007-03-12 2007-06-14 Powdertech Co Ltd 不定形フェライトキャリア及び該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
EP1975731A1 (en) 2007-03-29 2008-10-01 Powdertech Co., Ltd. Resin-coated ferrite carrier for electrophotographic developer and electrophotographic developer using the resin-coated ferrite carrier
US8247148B2 (en) 2007-03-29 2012-08-21 Powdertech Co., Ltd. Resin-coated ferrite carrier for electrophotographic developer and electrophotographic developer using the resin-coated ferrite carrier
JP2008281860A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Kao Corp 二成分現像剤
JP2009258617A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 静電潜像現像用キャリア、現像剤、画像形成方法
JP2009300531A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用現像剤および画像形成装置
JP2012013865A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用フェライトキャリア芯材及びフェライトキャリア、並びに該フェライトキャリアを用いた電子写真現像剤
JP2019200346A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 コニカミノルタ株式会社 静電荷像現像用二成分現像剤
JP7073897B2 (ja) 2018-05-17 2022-05-24 コニカミノルタ株式会社 静電荷像現像用二成分現像剤

Also Published As

Publication number Publication date
US6146801A (en) 2000-11-14
DE69934949T2 (de) 2007-11-15
EP0990954B1 (en) 2007-01-24
EP0990954A1 (en) 2000-04-05
DE69934949D1 (de) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000172019A (ja) 二成分系現像剤用樹脂コ―トキャリア、二成分系現像剤及び現像方法
US8142972B2 (en) Developer for replenishment and image forming method
JP4148033B2 (ja) 静電潜像現像用トナー、静電潜像現像剤、及び画像形成方法
EP2264540B1 (en) Toner and image formation method
JP4305019B2 (ja) 画像形成方法
JP5159100B2 (ja) 補給用現像剤及び画像形成方法
JP2003140402A (ja) 画像形成方法、該方法に用いる補給用トナーおよびその製造方法、並びにキャリア含有トナーカートリッジ
JP2011090168A (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用現像剤、及び画像形成装置
JP4103556B2 (ja) 静電荷像乾式トナー組成物、その製造方法、現像剤、及び画像形成方法
JP3575203B2 (ja) 静電荷像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
US7759040B2 (en) Image forming method
JP4000209B2 (ja) 静電潜像現像剤用トナー、静電潜像現像剤用トナーの製造方法、静電潜像現像剤、および画像形成方法
JP4746815B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP4886405B2 (ja) 画像形成方法
JP2007304494A (ja) 静電潜像現像用トナー
JP2004126248A (ja) カラートナーキット及び画像形成方法
JP5561286B2 (ja) 二成分現像剤
JP4225203B2 (ja) 静電潜像現像用トナー、静電潜像現像用現像剤、及び、それを用いた画像形成方法
JP2002091090A (ja) 樹脂コートキャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法
JP4528282B2 (ja) 電子写真用トナーおよび電子写真用トナーの製造方法
JP4732532B2 (ja) 磁性体分散型樹脂キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法
JP2001051444A (ja) 静電潜像現像用二成分現像剤及び画像形成方法
JP4010215B2 (ja) 静電荷像現像剤用キャリア、静電荷像現像剤
JP4092995B2 (ja) 静電荷像乾式トナー組成物、静電潜像現像用現像剤及び画像形成方法
JP2002207324A (ja) 電子写真用キャリアとその製造方法、電子写真用現像剤及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205