JP2000156433A - 電子装置 - Google Patents

電子装置

Info

Publication number
JP2000156433A
JP2000156433A JP10329889A JP32988998A JP2000156433A JP 2000156433 A JP2000156433 A JP 2000156433A JP 10329889 A JP10329889 A JP 10329889A JP 32988998 A JP32988998 A JP 32988998A JP 2000156433 A JP2000156433 A JP 2000156433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
electronic device
external lead
sealing resin
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10329889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3334864B2 (ja
Inventor
Takeshi Kobayashi
健 小林
Hideki Fukazawa
英樹 深澤
Satoru Utsunomiya
哲 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP32988998A priority Critical patent/JP3334864B2/ja
Priority to US09/415,121 priority patent/US6779264B2/en
Priority to TW088117501A priority patent/TW421863B/zh
Priority to EP99120581A priority patent/EP1005085B1/en
Priority to DE69918038T priority patent/DE69918038T2/de
Priority to EP02016041A priority patent/EP1276150B8/en
Priority to DE69935016T priority patent/DE69935016T2/de
Priority to CNB031409059A priority patent/CN1307717C/zh
Priority to CNB991244664A priority patent/CN100359677C/zh
Publication of JP2000156433A publication Critical patent/JP2000156433A/ja
Priority to US09/834,153 priority patent/US6504097B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3334864B2 publication Critical patent/JP3334864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49121Beam lead frame or beam lead device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
    • Y10T29/49171Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor with encapsulating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
    • Y10T29/49171Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor with encapsulating
    • Y10T29/49172Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor with encapsulating by molding of insulating material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂パッケージの縦、横、高さがいずれも1
mm以下とすることが可能な電子装置を提供する。 【解決手段】 電子素子と、電子素子を載置する素子載
置部を備えた厚さtが0.1mm未満の第1外部導出リ
ードと、素子載置部と離間して配置された第2外部導出
リードとを有し、第1外部導出リードは略S字形に折り
曲げられ、その折り曲げ深さdを第1外部導出リードの
厚さt以上とし、素子載置部の非電子素子側の封止樹脂
の厚さTを折り曲げ深さdより小さくする。そして、電
子素子、素子載置部、第1外部導出リードの一部、及び
第2外部導出リードの一部を樹脂封止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、面実装用樹脂封止
型電子装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器の小型化に伴いダイオード、ト
ランジスタに代表される半導体装置は面実装タイプが増
加しており、その小型化が進められている。
【0003】図3に、従来の小型面実装ダイオードの概
略構造例を示す。図3において、(A)は平面図、
(B)は(A)のII-II線での矢印方向から見た断面図
である。
【0004】図示した電子装置100は、電子素子載置
部(ダイパッド)111を備えた第1外部導出リード1
10と、電子素子載置部111と離間して配置された第
2外部導出リード120を有する。電子素子載置部11
1上には半導体素子130が搭載されている。半導体素
子130の外部接続端子と第2外部導出リード120と
はボンディングワイヤ150で接続されている。半導体
素子130と、電子素子載置部111と、第1外部導出
リード110のインナーリード部と、第2外部導出リー
ド120ンナーリード部と、ボンディングワイヤ150
とは封止樹脂140で封止される。図示したように、第
1外部導出リード110と、第2外部導出リード120
とは略S字状に折り曲げられ、リード110,120の
一方の端部が封止樹脂140の外部に露出してアウター
リード部を形成している。アウターリード部の下面は封
止樹脂140の底面141と略同一平面をなすように、
底面141と略平行に延伸されている。
【0005】上記の電子装置は、金属薄板を打ち抜き、
所定形状に折り曲げられたリードフレームに半導体素子
を載置し、所定の配線を行なった後、封止樹脂で封入し
て製造される。封止樹脂140の封入は、所定形状の金
型内に、半導体素子130と、電子素子載置部111
と、第1外部導出リード110のインナーリード部と、
第2外部導出リード120のインナーリード部を納め、
短辺側側面の2点鎖線で示した位置に樹脂注入口190
を設置して、矢印方向に樹脂を注入することで行なう。
【0006】従来の一般的な電子装置の樹脂パッケージ
の大きさは、縦(図3においてX軸方向長さLX)1.
3mm、横(図3においてY軸方向長さLY)0.8m
m、高さ(図3においてZ軸方向長さH)0.7mm程
度であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の電子装
置では、リードフレームの厚みが0.1mm以上のもの
が使われていたので、樹脂パッケージ寸法の縦,横,高
さがいずれも約1mm以下の樹脂封止型電子装置、中で
も半導体基板を用いた樹脂封止型半導体装置を得ること
が困難であった。
【0008】即ち、リードフレームの厚みが0.1mm
以上であるために、第1外部導出リード110の素子載
置部111と第2外部導出リード120との間隔がリー
ド成型することにより0.2mm程度となる。リードの
曲げ深さと、そのために必要な素子載置部111の下部
の樹脂厚さ、更に曲げに必要なリード長さ、素子載置部
の平坦面の確保等の関係から、特にダイオードでは縦方
向の長さを1.0mm以下にすることができなかった。
【0009】また、電子装置を小型化していくと、外部
導出リードの封止樹脂底面付近の折り曲げ部112,1
22の微妙な折り曲げ形状により、封止樹脂の回り込
み、リード自体の強度、リードと封止樹脂との付着強
度、及び実装用半田の付着・回り込み等が不良となりや
すく、これらの点が良好な電子部品が得られない傾向が
あった。
【0010】本発明は、従来の面実装用樹脂封止型電子
装置の小型化の限界を解消し、樹脂パッケージの縦、
横、高さがいずれも1mm以下とすることが可能な電子
装置を提供することを目的とする。
【0011】また、本発明は、電子装置を小型化して
も、外部導出リードの封止樹脂底面付近の折り曲げ部1
12,122への封止樹脂の回り込みや、リードと封止
樹脂との付着強度が良好で、リード自体の強度が十分に
高く維持でき、更に実装用半田の付着・回り込みも良好
な面実装用樹脂封止型電子装置を提供することを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の電子装置は、上
記の目的を達成するために以下の構成とする。
【0013】即ち、本発明の第1の構成にかかる電子装
置は、電子素子と、前記電子素子を載置するための素子
載置部を備えた厚さtが0.1mm未満の第1外部導出
リードと、前記素子載置部と離間して配置された第2外
部導出リードとを有し、前記電子素子、前記素子載置
部、前記第1外部導出リードの一部、及び前記第2外部
導出リードの一部を樹脂封止してなる電子装置であっ
て、前記第1外部導出リードは略S字形に折り曲げら
れ、その折り曲げ深さdが前記第1外部導出リードの厚
さt以上であり、前記素子載置部の非電子素子側の封止
樹脂の厚さTが前記折り曲げ深さdより小さいことを特
徴とする。
【0014】上記の第1の構成にかかる電子装置によれ
ば、第1外部導出リードの厚みtと、厚みtと折り曲げ
深さdの関係と、素子載置部下部の封止樹脂の厚さTと
折り曲げ深さdとの関係とを規定している。これによ
り、電子装置の高さを低く抑えることができ、素子載置
部として必要な平坦領域を確保することができる。ま
た、素子載置部と第2外部導出リードとの間隔を短くで
きるので、縦方向の寸法を小さく抑えることができる。
【0015】上記の第1の構成において、前記素子載置
部と前記第2外部導出リードとの間隔が0.12mm以
下であるのが好ましい。かかる好ましい構成によれば、
電子装置の縦方向の寸法を更に小さくすることが可能と
なる。
【0016】また、上記の構成において、封止樹脂の
縦,横,及び高さの各外形寸法がいずれも1.0mm以
下であるのが好ましい。かかる好ましい構成によれば、
従来実現し得なかった小型の電子装置を提供することが
でき、電子機器の小型化に貢献できる。
【0017】また、上記の第1の構成において、前記第
1及び第2外部導出リードの封止樹脂内のインナーリー
ド部の幅が露出部より広がっておらず、ほぼ一定である
ことが好ましい。かかる好ましい構成によれば、電子装
置の幅(Y軸方向寸法)が大きくならず、小型の電子装
置が実現できる。特に、端子数が3以上の電子装置に適
用した場合、パッケージの小型化効果が顕著に発現す
る。
【0018】また、上記の第1の構成において、前記電
子素子の厚さが前記第1外部導出リードの厚さtとほぼ
等しいことが好ましい。かかる好ましい構成によれば、
ボンディングワイヤの高さをチップと同じにできる。
【0019】また、上記の第1の構成において、前記封
止樹脂が、長辺側側面のいずれか一方の短辺寄りの位置
から注入されてなるのが好ましい。このような位置に樹
脂注入口を設けることにより、注入された樹脂がパッケ
ージ金型内で良好に広がり、渦や樹脂溜まりが発生しに
くく、封止樹脂の未充填不良を防止できる。
【0020】また、上記の第1の構成において、前記第
1外部導出リードの封止樹脂底面近傍の折り曲げ部の外
表面の曲率半径Rが、0.05mm以上前記リード厚さ
t以下であるのが好ましい。かかる好ましい構成によれ
ば、リード成型時の材料のくびれが防止でき、リード折
れを防止できる。また、その後の加工においてもフレー
ムが応力に対して柔軟に対応できる。
【0021】また、上記の第1の構成において、封止樹
脂中に、前記リードの折り曲げ深さdの半分以下の粒径
を有するフィラーを含有するのが好ましい。かかる好ま
しい構成によれば、折り曲げられたリードの下面側に樹
脂及びフィラーが容易に回り込み、十分な成形強度を保
持することが可能になる。
【0022】また、本発明の第2の構成にかかる電子装
置は、電子素子と、前記電子素子を載置するための素子
載置部を備えた厚さtが0.1mm未満の第1外部導出
リードと、前記素子載置部と離間して配置された第2外
部導出リードとを有し、前記電子素子、前記素子載置
部、前記第1外部導出リードの一部、及び前記第2外部
導出リードの一部を樹脂封止してなる電子装置であっ
て、前記第1外部導出リードと前記第2外部導出リード
は、封止樹脂の底面で折り曲げられて封止樹脂の底面と
略平行に延伸して露出しており、前記第1外部導出リー
ド及び前記第2外部導出リードの前記折り曲げ部の底面
側に凹み部が形成され、前記凹み部ではリード厚さが薄
く形成されており、前記第1及び第2外部導出リードの
前記凹み部の底面と、前記封止樹脂の底面は、外部に延
伸された前記第1外部導出リード及び前記第2外部導出
リードの最下面より高く形成されていることを特徴とす
る。
【0023】上記の第2の構成にかかる電子装置によれ
ば、第1及び第2外部導出リードの折り曲げ部の底面側
に凹み部が形成されているので、該折り曲げ部近傍の封
止樹脂の回り込みが良好になり、リードと封止樹脂との
付着強度が向上する。これにより、リード自体の強度も
向上する。また、凹み部の底面と封止樹脂の底面が、外
部に延伸された第1及び第2外部導出リードの最下面よ
り高く形成されているので、回路基板への実装時に半田
の付着・回り込み等が良好になる。
【0024】上記の第2の構成において、前記凹み部
は、封止樹脂の上方からの投影領域内に形成されている
のが好ましい。かかる好ましい構成によれば、凹み部を
形成後に樹脂封止する際に、凹み部周辺の樹脂金型の形
状設計が容易になり、樹脂注入時に樹脂がリードの凹み
部周囲から漏れるのを防止するのが容易になる。また、
凹み部の形成はリードの厚みの減少を伴うので、凹み部
を上記領域内に形成することにより、リード厚みの減少
に伴うリードの強度低下を周囲の封止樹脂で補強するこ
とができる。更に、封止樹脂の上方からの投影領域内
に、第1及び第2外部導出リードの最下面が形成できる
ことになるので、封止樹脂より露出した第1及び第2外
部導出リードの長さを短くしても配線基盤とリードとの
接触面を十分に確保できる。従って、電子部品の実装面
積を小さくでき、電子機器の小型化に貢献できる。
【0025】また、上記の第2の構成において、前記封
止樹脂の側面下側に逃げ部が形成されており、前記逃げ
部の下端位置が前記凹み部の形成位置と略同一であり、
前記封止樹脂の上方からの投影領域の境界部とこれらの
位置との距離が、いずれも前記リードの厚さ以下である
のが好ましい。かかる好ましい構成によれば、封止樹脂
の側面下側に逃げ部が形成されているので、樹脂封止
後、樹脂金型からの抜けをよくすることができる。そし
て、凹み部の形成位置を逃げ部の下端位置と略同一とす
ることにより、封止樹脂の上方からの投影領域内に、第
1及び第2外部導出リードの最下面が形成できる。この
結果、封止樹脂より露出した第1及び第2外部導出リー
ドの長さを短くしても配線基盤とリードとの接触面を十
分に確保できる。従って、電子部品の実装面積を小さく
でき、電子機器の小型化に貢献できる。更に、前記封止
樹脂の上方からの投影領域の境界部と、逃げ部の下端位
置及び凹み部の形成位置との距離が、いずれも前記リー
ドの厚さ以下であるので、必要な素子載置部を形成しな
がら、装置の小型化とリードの折り曲げ角度と素子載置
部の下側の封止樹脂厚さを最適化することができる。
【0026】また、上記の第2の構成において、前記第
1外部導出リード及び前記第2外部導出リードの各下面
の、前記封止樹脂の上方からの投影領域の内側に、前記
凹み部より突出した平坦部を有することが好ましい。第
1及び第2外部導出リードの下面の平坦部は配線基盤と
の接触面となり、かかる接触面が封止樹脂の上方からの
投影領域の内側に有ることにより、封止樹脂より露出し
た第1及び第2外部導出リードの長さを短くすることが
できる。従って、電子部品の実装面積を小さくでき、電
子機器の小型化に貢献できる。
【0027】また、上記の第2の構成において、前記封
止樹脂の底面が、外部に延伸された前記第1外部導出リ
ード及び前記第2外部導出リードの最下面より0.00
1〜0.02mm高いことが好ましい。かかる好ましい
構成によれば、上記の凹み部の効果と電子部品の小型化
とをバランスよく達成することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は本発明の
実施の形態1に係わる電子装置の概略構成を示した図で
あり、(A)は平面図、(B)は(A)のI−I線での
矢印方向から見た断面図である。
【0029】図示したように、本実施の形態の電子装置
1は、素子載置部(ダイパッド)11を備えた第1外部
導出リード10と、素子載置部11と離間して配置され
た第2外部導出リード20を有する。素子載置部11上
には電子素子である半導体素子30がダイボンディング
等で搭載されている。半導体素子30の外部接続端子と
第2外部導出リード20とはボンディングワイヤ50で
接続されている。半導体素子30と、素子載置部11
と、第1外部導出リード10のインナーリード部と、第
2外部導出リード20のインナーリード部と、ボンディ
ングワイヤ50とは封止樹脂40で封止される。
【0030】図示したように、第1外部導出リード10
と、第2外部導出リード20とは略S字状(略階段状)
に折り曲げられ、リード10,20の一方の端部は封止
樹脂40の外部に露出し、封止樹脂40の底面と略平行
に延伸されて、アウターリード部を形成している。
【0031】ここで、第1外部導出リードの厚みtは
0.1mm未満である。厚みtがこれより厚いと電子装
置の小型化を達成できない。ここで、厚みtとは、封止
樹脂の内部のインナーリード部と封止樹脂の外部のアウ
ターリード部とで厚みが異なる場合(例えば、アウター
リード部に半田メッキ等が施されている場合)は、イン
ナーリード部の厚みをいう。
【0032】図1に示した第1外部導出リード10の折
り曲げ深さをdとしたとき、その厚みtとの間にd≧t
を満足する必要がある。また、第1外部導出リード10
の素子載置部11の非電子素子側の封止樹脂の厚みをT
としたとき、T<dを満足する必要がある。これらの関
係を満足することにより、電子装置の縦方向(X軸方
向)寸法LX及び高さ方向(Z軸方向)寸法Hを小さく
することができる。
【0033】本実施の形態の電子装置は、第1及び第2
外部導出リードの封止樹脂内のインナーリード部の幅が
露出部より広がっておらず、ほぼ一定であることが好ま
しい。従来は、厚みの厚いリードを樹脂内で曲げている
ので、リードのフレームや共通接続部からの切断等によ
る製造工程での外部ストレスでリード抜けや封止樹脂の
破損が生じるおそれがあった。従って、これを防止する
ため、外部導出リードの封止樹脂内のリード先端の幅を
広くしていた。しかし、本実施の形態のようにリードを
0.1mmより薄くすることで、機械的にバランスが取
れるので、外部導出リードの形状(幅)は、インナーリ
ード部で拡大しておらず、ほぼ同一幅にすることが可能
である。これにより、樹脂パッケージの横方向(Y軸方
向)寸法LYを小さくすることが可能になる。
【0034】また、樹脂封止されたパッケージ内部の強
度のバランスを保つために、半導体素子の厚みとインナ
ーリードの厚みtとはほぼ等しくするのが好ましい。
【0035】本実施の形態の電子装置の封止樹脂の注入
口の位置は、図1に2点差線で示したように、長辺側側
面の中心からいずれか一方の短辺側に偏った位置に注入
口90を設け、矢印方向に注入するのが好ましい。樹脂
パッケージが小型化することにより、従来のように短辺
側側面に注入口を設けることが困難になる。また、樹脂
金型の内壁とインナーリードとの隙間が狭くなるので、
インナーリードの下面側にも十分に樹脂を回り込ませる
のが困難になる。そこで、上記のように長辺側側面のい
ずれか一方の短辺よりの位置から注入すると樹脂がなめ
らかに流動して充填され、封止樹脂の未充填部の発生を
抑えることができる。
【0036】また、封止樹脂内部の第1外部導出リード
10のインナーリードの封止樹脂底面近傍の折り曲げ部
の外表面の曲率半径Rが0.05mm以上前記リード厚
さt以下であるのが好ましい。具体的には、図1(B)
において、第1外部導出リード10の封止樹脂底面近傍
の折り曲げ部12の外表面の曲率半径R11,R12が、
0.05mm以上前記リード厚さt以下であるのが好ま
しい。更に、R13,R14についても同様に上記の条件を
満足しているとより好ましい。また、第2外部導出リー
ド20の封止樹脂底面近傍の折り曲げ部22の外表面の
曲率半径R21,R 22が、0.05mm以上、第2外部導
出リードの厚さ以下であるのが好ましい。更に、R23
24についても同様に上記の条件を満足しているとより
好ましい。この条件を満足すると、リード成型時の材料
のくびれが防止でき、リード折れを防止できる。また、
その後の加工においてもフレームが応力に対して柔軟に
対応できる。
【0037】本実施の形態の電子装置の具体的な実施例
を説明する。
【0038】厚みtが0.08mmのリードフレームを
用いて、第1外部導出リード10の曲げ深さdを0.1
2mm、素子載置部11の下部の樹脂厚さTを0.11
mmとしたとき、半導体素子30として一辺が0.3m
mのチップサイズのものを載置することができ、素子載
置部11と、第2外部導出リード20との間隔L1
0.11mmであった。インナーリードの曲げ部の表面
の曲率半径R11,R12,R13,R14,R21,R22
23,R24はいずれも0.05〜0.1mmとした。こ
のときの樹脂パッケージの縦(図1においてX軸方向長
さ)LX,横(図1においてY軸方向長さ)LY,及び高
さ(図1においてZ軸方向長さ)Hは、それぞれ1m
m,0.5mm,0.5mmで極めて小型のものであっ
た。
【0039】次に、電子装置の製造方法の一例について
説明する。
【0040】まず、厚みtが0.08mmの平面状のリ
ードフレームをプレスして0.12mmの深さの曲げを
成形し、第1外部導出リードに素子載置部領域を、第2
外部導出リードにワーヤーボンド領域をそれぞれ形成す
る。次に、素子載置部をリードフレーム加熱用ヒーター
上に置き、加熱しながら半導体素子をダイボンディング
する。引き続き、半導体素子の外部接続用電極と外部導
出リードの一端をボンディングワイヤで結線する。その
後、素子載置部、半導体素子、及び外部導出リードの一
端をモールド樹脂で封止する。この時、樹脂注入口はパ
ッケージの長辺側の側面の中央部から一方の短辺側に偏
った位置に設ける。樹脂に含有するフィラー粒径をリー
ド曲げ深さdの約半分以下の約50μm以下としてリー
ド下部への充填性を高める。
【0041】なお、リード厚みtが0.08mmのとき
に、リード曲げ深さdをリード厚さtより浅くすると、
リードとリードを固定するリード下部の樹脂厚さとの強
度バランスが崩れて、パッケージ割れが発生しやすくな
った。
【0042】また、リード厚みtが0.08mmのとき
に、リード曲げ深さdを0.13mmより大きく成形
し、縦方向(X軸方向)の寸法LXを短縮しようとする
と、ダイボンディングのための素子載置部の平坦面の確
保が困難となり、これ以上小型の電子装置を提供するこ
とが困難であった。従って、この条件では、d≦0.1
3mmとするのが好ましい。
【0043】次に、素子載置部を有する第1外部導出リ
ードと、第2外部導出リードのアウターリード部に半田
メッキを行う。よって、半田メッキ後の外部導出リード
の厚さは、0.1mm以上になる場合もあるが差し支え
ない。最後にリードフレームを樹脂パッケージの外周端
から0.2mmの長さで切断し完成する。
【0044】(実施の形態2)図2は本発明の実施の形
態2に係わる電子装置の概略構成を示した図であり、
(A)は断面図、(B)は底面図である。
【0045】実施の形態1で説明した図1と同一の機能
を有する部材には同一の符号を付して詳細な説明を省略
する。
【0046】本実施の形態の電子装置2においては、封
止樹脂40の底面41の近傍の第1外部導出リード10
及び第2外部導出リード20の折り曲げ部12,22の
底面側に、凹み部13,23がそれぞれ形成されてい
る。凹み部13,23はコイニング等により形成され、
凹み部13,23が形成された部分のリード10,20
の厚みはいずれもインナーリード部の厚みより薄くな
る。そして、第1外部導出リード10のアウターリード
部の最下面14、及び第2外部導出リード20のアウタ
ーリード部の最下面24に対して、凹み部13,23の
下面及び封止樹脂40の底面41が高くなるように形成
されている。
【0047】アウターリード部の最下面14,24に対
する凹み部13,23の下面及び封止樹脂40の底面4
1の高さは、0.001mm〜0.02mm程度が好ま
しく、より好ましくは0.01mm以下で高くするのが
よい。このような高さを保つことにより、回路基板への
実装時にアウターリードへの半田の付着・回り込み等が
良好になる。また、封止樹脂40の底面41の高さを上
記の範囲より高くすると、素子載置部11の下側の樹脂
層厚みが薄なり、一方、必要な厚みを確保しようとする
と樹脂パッケージの高さが大きくなる。また、凹み部1
3,23の下面を上記の範囲より高くすると、凹み部が
形成された部分のリードの厚みが薄くなりすぎて、リー
ドの強度が低下する。リードの強度の観点からは、凹み
部が形成された部分のリード厚みは、インナーリード部
のリード厚みの9割以上であるのが好ましい。なお、凹
み部13,23の下面と封止樹脂40の底面41とは同
一平面を形成する必要はないが、同一平面とすると樹脂
金型の設計が容易となるので好ましい。
【0048】このようにリード曲げ部12,22に凹み
部13,23を設けることで、リード曲げ部12,22
の封止樹脂底面41の近傍におけるリードの下側表面と
封止樹脂底面41とがなす角度、即ち、インナーリード
の封止樹脂底面41に対する立ち上がり角度が大きくな
る。このため、インナーリードの下側の、封止樹脂底面
41の近傍の樹脂厚みが薄い部分が少なくなる。この結
果、折り曲げ部11,22の周囲の封止樹脂の回り込み
が良好になって、折り曲げ部11,22の周囲の樹脂底
面の形成が安定化する。従って、リードと封止樹脂との
付着強度が向上し、リード自体の強度も向上する。
【0049】凹み部13,23は、上方又は下方から見
たときの樹脂パッケージの外周端より内側に形成するの
が好ましい。このような構成とすれば、樹脂封止の際の
金型の封止樹脂底面41となる面が凹み部13,23と
同一面をなすように設計することにより、樹脂注入時に
樹脂がリードの凹み部周囲から漏れるのを容易に防止で
きる。また、凹み部の形成はリードの厚みの減少を伴う
ので、凹み部を上記領域内に形成することにより、リー
ド厚みの減少した部分を全て封止樹脂で支持することが
でき、リードの強度の低下を防止できる。更に、封止樹
脂の上方からの投影領域内に、第1及び第2外部導出リ
ードの最下面が形成できることになるので、封止樹脂よ
り露出した第1及び第2外部導出リードの長さを短くし
ても配線基盤とリードとの接触面を十分に確保できる。
従って、電子部品の実装面積を小さくでき、電子機器の
小型化に貢献できる。
【0050】一般に、樹脂封止の際の金型は、樹脂注入
後の金型抜けをよくするために、上下の金型の合わせ面
に対して所定の傾斜角を有する逃げ部を設ける。本実施
の形態においては、図2(B)に示すように、封止樹脂
のリード露出側側面の下側に形成された傾斜角θを有す
る逃げ部42の下端位置43が凹み部13,23の形成
端部15,25と略同一位置であることが好ましい。こ
のようにすることは、凹み部13,23を樹脂パッケー
ジの外周端より内側に形成することを意味し、上記の効
果が達成される。
【0051】また、樹脂パッケージの外周端と逃げ部4
2の下端位置43及び凹み部13,23の形成端部1
5,25との距離L2がリードの厚さ以下であるのが好
ましい。距離L2が上記の範囲より大きいと、素子載置
部11として十分な領域が確保できない。また、必要な
大きさの素子載置部11を確保しようとすると、樹脂パ
ッケージが大型化したり、リードの折り曲げ角度を大き
くしたり、素子載置部11の下側の樹脂層厚みTを薄く
したりする必要が生じる。
【0052】なお、アウターリード部は、樹脂封止後に
メッキ処理してもよく、これによってリード厚さが厚く
なっても差し支えない。
【0053】
【発明の効果】本発明の第1の構成にかかる電子装置に
よれば、第1外部導出リードの厚みtと、厚みtと折り
曲げ深さdの関係と、素子載置部下部の封止樹脂の厚さ
Tと折り曲げ深さdとの関係とを規定している。これに
より、電子装置の高さを低く抑えることができ、素子載
置部として必要な平坦領域を確保することができる。ま
た、素子載置部と第2外部導出リードとの間隔を短くで
きるので、縦方向の寸法を小さく抑えることができる。
【0054】また、本発明の第2の構成にかかる電子装
置によれば、第1及び第2外部導出リードの折り曲げ部
の底面側に凹み部が形成されているので、該折り曲げ部
近傍の封止樹脂の回り込みが良好になり、リードと封止
樹脂との付着強度が向上する。これにより、リード自体
の強度も向上する。また、凹み部の底面と封止樹脂の底
面が、外部に延伸された第1及び第2外部導出リードの
最下面より高く形成されているので、回路基板への実装
時に半田の付着・回り込み等が良好になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係る電子装置の一例
の概略構成を示した図であり、(A)は平面図、(B)
は(A)のI−I線での矢印方向から見た断面図であ
る。
【図2】 本発明の実施の形態2に係る電子装置の一例
の概略構成を示した図であり、(A)は断面図、(B)
は底面図である。
【図3】 従来の電子装置の一例の概略構成を示した図
であり、(A)は平面図、(B)は(A)のII-II線で
の矢印方向から見た断面図である。
【符号の説明】
1、2 電子装置 10 第1外部導出リード 11 素子載置部(ダイパッド) 12 折り曲げ部 13 凹み部 14 アウターリード部の最下面 20 第2外部導出リード 22 折り曲げ部 23 凹み部 24 アウターリード部の最下面 30 半導体素子 40 封止樹脂 41 封止樹脂の底面 42 逃げ部 50 ボンディングワイヤ 90 封止樹脂注入口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇都宮 哲 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内 Fターム(参考) 4M109 AA01 BA01 CA21 DA10 FA04

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子素子と、前記電子素子を載置するた
    めの素子載置部を備えた厚さtが0.1mm未満の第1
    外部導出リードと、前記素子載置部と離間して配置され
    た第2外部導出リードとを有し、 前記電子素子、前記素子載置部、前記第1外部導出リー
    ドの一部、及び前記第2外部導出リードの一部を樹脂封
    止してなる電子装置であって、 前記第1外部導出リードは略S字形に折り曲げられ、そ
    の折り曲げ深さdが前記第1外部導出リードの厚さt以
    上であり、 前記素子載置部の非電子素子側の封止樹脂の厚さTが前
    記折り曲げ深さdより小さいことを特徴とする電子装
    置。
  2. 【請求項2】 前記素子載置部と前記第2外部導出リー
    ドとの間隔が0.12mm以下である請求項1に記載の
    電子装置。
  3. 【請求項3】 封止樹脂の縦,横,及び高さの各外形寸
    法がいずれも1.0mm以下である請求項1に記載の電
    子装置。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2外部導出リードの封止
    樹脂内のインナーリード部の幅がほぼ一定である請求項
    1に記載の電子装置。
  5. 【請求項5】 前記電子素子の厚さが前記第1外部導出
    リードの厚さtとほぼ等しい請求項1に記載の電子装
    置。
  6. 【請求項6】 前記封止樹脂が、長辺側側面のいずれか
    一方の短辺寄りの位置から注入されてなる請求項1に記
    載の電子装置。
  7. 【請求項7】 前記第1外部導出リードの封止樹脂底面
    近傍の折り曲げ部の外表面の曲率半径Rが、0.05m
    m以上前記リード厚さt以下である請求項1に記載の電
    子装置。
  8. 【請求項8】 封止樹脂中に、前記リードの折り曲げ深
    さdの半分以下の粒径を有するフィラーを含有する請求
    項1に記載の電子装置。
  9. 【請求項9】 電子素子と、前記電子素子を載置するた
    めの素子載置部を備えた厚さtが0.1mm未満の第1
    外部導出リードと、前記素子載置部と離間して配置され
    た第2外部導出リードとを有し、 前記電子素子、前記素子載置部、前記第1外部導出リー
    ドの一部、及び前記第2外部導出リードの一部を樹脂封
    止してなる電子装置であって、 前記第1外部導出リードと前記第2外部導出リードは、
    封止樹脂の底面で折り曲げられて封止樹脂の底面と略平
    行に延伸して露出しており、 前記第1外部導出リード及び前記第2外部導出リードの
    前記折り曲げ部の底面側に凹み部が形成され、前記凹み
    部ではリード厚さが薄く形成されており、 前記第1及び第2外部導出リードの前記凹み部の底面
    と、前記封止樹脂の底面は、外部に延伸された前記第1
    外部導出リード及び前記第2外部導出リードの最下面よ
    り高く形成されていることを特徴とする電子装置。
  10. 【請求項10】 前記凹み部は、封止樹脂の上方からの
    投影領域内に形成されている請求項9に記載の電子装
    置。
  11. 【請求項11】 前記封止樹脂の側面下側に逃げ部が形
    成されており、前記逃げ部の下端位置が前記凹み部の形
    成位置と略同一であり、前記封止樹脂の上方からの投影
    領域の境界部とこれらの位置との距離が、いずれも前記
    リードの厚さ以下である請求項9に記載の電子装置。
  12. 【請求項12】 前記第1外部導出リード及び前記第2
    外部導出リードの各下面の、前記封止樹脂の上方からの
    投影領域の内側に、前記凹み部より突出した平坦部を有
    する請求項9に記載の電子装置。
  13. 【請求項13】 前記封止樹脂の底面が、外部に延伸さ
    れた前記第1外部導出リード及び前記第2外部導出リー
    ドの最下面より0.001〜0.02mm高い請求項9
    に記載の電子装置。
JP32988998A 1998-11-19 1998-11-19 電子装置 Expired - Fee Related JP3334864B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32988998A JP3334864B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 電子装置
US09/415,121 US6779264B2 (en) 1998-11-19 1999-10-08 Electronic device
TW088117501A TW421863B (en) 1998-11-19 1999-10-11 Electric device
DE69918038T DE69918038T2 (de) 1998-11-19 1999-10-16 Ein mit Kunststoff umhülltes elektronisches Bauelement
EP02016041A EP1276150B8 (en) 1998-11-19 1999-10-16 Resin-encapsulated electronic device
DE69935016T DE69935016T2 (de) 1998-11-19 1999-10-16 Ein mit Kunststoff umhülltes elektronisches Bauelement
EP99120581A EP1005085B1 (en) 1998-11-19 1999-10-16 Resin-encapsulated electronic device
CNB031409059A CN1307717C (zh) 1998-11-19 1999-11-19 电子器件
CNB991244664A CN100359677C (zh) 1998-11-19 1999-11-19 电子器件
US09/834,153 US6504097B2 (en) 1998-11-19 2001-04-12 Electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32988998A JP3334864B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000156433A true JP2000156433A (ja) 2000-06-06
JP3334864B2 JP3334864B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=18226396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32988998A Expired - Fee Related JP3334864B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 電子装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6779264B2 (ja)
EP (2) EP1276150B8 (ja)
JP (1) JP3334864B2 (ja)
CN (2) CN1307717C (ja)
DE (2) DE69935016T2 (ja)
TW (1) TW421863B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW567714B (en) * 2001-07-09 2003-12-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd Light-emitting unit and illumination device and image reading device using light-emitting unit
JP2003204027A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びその製造方法、樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US20040264139A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Nokia Corporation Process for manufacturing a cover
US9793247B2 (en) 2005-01-10 2017-10-17 Cree, Inc. Solid state lighting component
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US7821023B2 (en) 2005-01-10 2010-10-26 Cree, Inc. Solid state lighting component
US8669572B2 (en) 2005-06-10 2014-03-11 Cree, Inc. Power lamp package
JP5038623B2 (ja) * 2005-12-27 2012-10-03 株式会社東芝 光半導体装置およびその製造方法
US7675145B2 (en) * 2006-03-28 2010-03-09 Cree Hong Kong Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US11210971B2 (en) 2009-07-06 2021-12-28 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Light emitting diode display with tilted peak emission pattern
US8748915B2 (en) 2006-04-24 2014-06-10 Cree Hong Kong Limited Emitter package with angled or vertical LED
US7635915B2 (en) 2006-04-26 2009-12-22 Cree Hong Kong Limited Apparatus and method for use in mounting electronic elements
US8735920B2 (en) 2006-07-31 2014-05-27 Cree, Inc. Light emitting diode package with optical element
US8367945B2 (en) 2006-08-16 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US20080054420A1 (en) * 2006-08-23 2008-03-06 Semiconductor Components Industries, Llc. Semiconductor package structure and method of manufacture
US9711703B2 (en) 2007-02-12 2017-07-18 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
GB2451077A (en) * 2007-07-17 2009-01-21 Zetex Semiconductors Plc Semiconductor chip package
US10256385B2 (en) 2007-10-31 2019-04-09 Cree, Inc. Light emitting die (LED) packages and related methods
US8866169B2 (en) 2007-10-31 2014-10-21 Cree, Inc. LED package with increased feature sizes
USD615504S1 (en) 2007-10-31 2010-05-11 Cree, Inc. Emitter package
USD633631S1 (en) 2007-12-14 2011-03-01 Cree Hong Kong Limited Light source of light emitting diode
USD634863S1 (en) 2008-01-10 2011-03-22 Cree Hong Kong Limited Light source of light emitting diode
US8049230B2 (en) 2008-05-16 2011-11-01 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus and system for miniature surface mount devices
JP2009289969A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Nec Electronics Corp リードフレーム
US9425172B2 (en) 2008-10-24 2016-08-23 Cree, Inc. Light emitter array
US8791471B2 (en) 2008-11-07 2014-07-29 Cree Hong Kong Limited Multi-chip light emitting diode modules
US8368112B2 (en) 2009-01-14 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Aligned multiple emitter package
JP5572622B2 (ja) 2009-05-15 2014-08-13 ローム株式会社 半導体装置
US8415692B2 (en) 2009-07-06 2013-04-09 Cree, Inc. LED packages with scattering particle regions
US8598809B2 (en) 2009-08-19 2013-12-03 Cree, Inc. White light color changing solid state lighting and methods
US20110163432A1 (en) * 2009-11-26 2011-07-07 Panasonic Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9012938B2 (en) 2010-04-09 2015-04-21 Cree, Inc. High reflective substrate of light emitting devices with improved light output
US8455882B2 (en) 2010-10-15 2013-06-04 Cree, Inc. High efficiency LEDs
US8916957B2 (en) * 2011-07-20 2014-12-23 Aptos Technology Inc. Package structure and package process
US8564004B2 (en) 2011-11-29 2013-10-22 Cree, Inc. Complex primary optics with intermediate elements
CN102856281A (zh) * 2012-02-17 2013-01-02 三星半导体(中国)研究开发有限公司 半导体封装件及其制造方法
US9576884B2 (en) * 2013-03-09 2017-02-21 Adventive Ipbank Low profile leaded semiconductor package
US9601670B2 (en) 2014-07-11 2017-03-21 Cree, Inc. Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate
US10622522B2 (en) 2014-09-05 2020-04-14 Theodore Lowes LED packages with chips having insulated surfaces
EP3331007A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-06 Melexis Technologies SA Integrated circuit package comprising lead frame
CN108540086A (zh) * 2018-01-18 2018-09-14 浙江人和光伏科技有限公司 一种太阳能电池接线盒的导电模块
TWI712129B (zh) * 2020-01-21 2020-12-01 強茂股份有限公司 半導體封裝結構以及其製作方法
JP7528042B2 (ja) * 2021-09-17 2024-08-05 株式会社東芝 半導体装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4805009A (en) 1985-03-11 1989-02-14 Olin Corporation Hermetically sealed semiconductor package
CN1023675C (zh) * 1985-03-25 1994-02-02 株式会社日立制作所 半导体器件的制造方法
FR2598258B1 (fr) * 1986-04-30 1988-10-07 Aix Les Bains Composants Procede d'encapsulation de circuits integres.
JPS63239851A (ja) 1987-03-27 1988-10-05 Hitachi Ltd 電子装置
JPH04206764A (ja) 1990-11-30 1992-07-28 Toshiba Corp 半導体素子用リードフレーム
US5172214A (en) 1991-02-06 1992-12-15 Motorola, Inc. Leadless semiconductor device and method for making the same
JPH0547954A (ja) 1991-08-20 1993-02-26 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置
JP3044872B2 (ja) * 1991-09-25 2000-05-22 ソニー株式会社 半導体装置
JP2747634B2 (ja) 1992-10-09 1998-05-06 ローム株式会社 面実装型ダイオード
JP3905208B2 (ja) 1997-02-27 2007-04-18 富士通株式会社 半導体装置及びその実装構造
JP3243116B2 (ja) 1994-05-17 2002-01-07 株式会社日立製作所 半導体装置
JPH0837252A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Nec Corp 半導体装置
FR2733630B1 (fr) 1995-04-27 1997-05-30 Imphy Sa Pattes de connexion pour composant electronique
US6277225B1 (en) * 1996-03-13 2001-08-21 Micron Technology, Inc. Stress reduction feature for LOC lead frame
JPH09312367A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Mitsubishi Electric Corp 高周波半導体装置
JP3611066B2 (ja) 1996-08-29 2005-01-19 株式会社ルネサステクノロジ 無機質充填剤及びエポキシ樹脂組成物の製造方法
US5894108A (en) 1997-02-11 1999-04-13 National Semiconductor Corporation Plastic package with exposed die
JP2805471B2 (ja) * 1997-03-17 1998-09-30 ローム株式会社 面実装型ダイオードの製造方法
JP3727446B2 (ja) 1997-08-19 2005-12-14 沖電気工業株式会社 半導体装置の樹脂封止成形金型

Also Published As

Publication number Publication date
JP3334864B2 (ja) 2002-10-15
US6504097B2 (en) 2003-01-07
DE69935016D1 (de) 2007-03-15
EP1005085B1 (en) 2004-06-16
CN1501485A (zh) 2004-06-02
EP1276150A2 (en) 2003-01-15
US6779264B2 (en) 2004-08-24
EP1276150A3 (en) 2003-10-08
EP1005085A3 (en) 2000-12-13
CN1307717C (zh) 2007-03-28
CN100359677C (zh) 2008-01-02
EP1276150B1 (en) 2007-01-24
US20020130405A1 (en) 2002-09-19
DE69918038T2 (de) 2005-07-07
DE69918038D1 (de) 2004-07-22
DE69935016T2 (de) 2007-05-16
US20010011598A1 (en) 2001-08-09
EP1005085A2 (en) 2000-05-31
EP1276150B8 (en) 2007-04-25
CN1254952A (zh) 2000-05-31
TW421863B (en) 2001-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3334864B2 (ja) 電子装置
US6410979B2 (en) Ball-grid-array semiconductor device with protruding terminals
JP3165078B2 (ja) 表面実装部品の製造方法
KR100189093B1 (ko) 시험이 용이한 반도체장치
US7728412B2 (en) Semiconductor device having plurality of leads
JPH06132453A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004022862A (ja) 半導体装置
JP2001230347A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006108306A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体パッケージ
JP2001035961A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3426574B2 (ja) 表面実装部品及びその製造方法
JP2768056B2 (ja) 電子装置
JP3381447B2 (ja) 半導体装置
JPS6215844A (ja) 半導体リ−ドフレ−ム
JP2000349222A (ja) リードフレーム及び半導体パッケージ
WO2006123917A1 (en) Light emitting diode package having a reflector cup by metal thin film and its manufacturing method
JP3709139B2 (ja) ノンリード・プラスチック半導体パッケージ構造
JP2003197828A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2751896B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH08162596A (ja) リードフレーム及び半導体装置
JPH10189792A (ja) 半導体パッケージ
JPS6334289Y2 (ja)
JPH0334561A (ja) 半導体装置
JPH04162655A (ja) リードフレームおよび半導体装置
JPH08264705A (ja) 半導体装置及びそれを用いた実装構造及び実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130802

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees