JP2751896B2 - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2751896B2
JP2751896B2 JP7312386A JP31238695A JP2751896B2 JP 2751896 B2 JP2751896 B2 JP 2751896B2 JP 7312386 A JP7312386 A JP 7312386A JP 31238695 A JP31238695 A JP 31238695A JP 2751896 B2 JP2751896 B2 JP 2751896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
lead
semiconductor device
external
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7312386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09153569A (ja
Inventor
浩司 田淵
光一 竹川
定幸 諸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7312386A priority Critical patent/JP2751896B2/ja
Publication of JPH09153569A publication Critical patent/JPH09153569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751896B2 publication Critical patent/JP2751896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は樹脂封止型半導体装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に樹脂封止型半導体装置は、図5の
断面図に示すようにリードフレーム1のアイランド11
上に半導体チップ2がAgペースト等の接着剤で搭載固
着され、アイランド11の周囲に配置されている内部リ
ード12と半導体チップ2の電極パッドとが金属ワイヤ
3で接続され、これらアイランド11、半導体チップ
2、ワイヤ3及び内部リード12等が封止樹脂部4で封
止され、内部リード12の他端が外部リード13として
樹脂封止部4の周囲から露出し、所望の形状に切断、成
形された構造を有している。このような樹脂封止型半導
体装置としては、用途や目的により幾つかの形態がある
が、多数リード用としては、外部リードが四角形の樹脂
封止部の四辺から導出し、かつ外部リード形状がガルウ
ィング形状であるQFP(Quad Flat Pac
kage)が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このQFP
における多数リード化は、封止樹脂部サイズの拡大と外
部リードピッチの縮小で実施されるが、封止樹脂部サイ
ズの拡大は、実装面積の増大となるために40mm□が
一般的な限度である。また、封止樹脂部サイズの拡大に
伴って封止樹脂上の困難さが生じ、特に樹脂が空気を巻
き込むことによって起こるボイドが封止樹脂部の耐湿性
を劣化させ、半導体装置の信頼性を低下させるという問
題が生じる。
【0004】一方、外部リードピッチの縮小による多数
リード化では、半導体装置の製造上の問題もさることな
がら、特に半導体装置をプリント基板に実装する時、外
部リードピッチが狭いための半田ブリッジやこれを防ぐ
ため半田量を減らすことによりオープン不良等が発生す
るという実装上の問題があった。一般には現時点で外部
リードピッチ0.4mm又は0.5mmが実用上の限界
であり、実装能力により外部リードピッチの使い分けが
行われていた。また、このことは、半導体装置として
は、半導体チップは同一であっても外部リードピッチの
異なる幾つかの半導体装置を製造しなくてはならないと
いう問題につながることになる。
【0005】さらに、リードピッチの縮小とともにリー
ド幅の縮小も必要となり、リード強度の劣化によるリー
ド変形の問題があった。このリード変形に対しては、図
6(a)に示すように、外部リード13に補強枠5を貼
り付けたもの、あるいは図6(b)に示すように、外部
リード13に樹脂からなる補強枠6を取り付けた形態が
ある。後者は、基板に実装する直前にリードを切断成形
し、半導体装置の輸送も含めたリード変形を防止するも
のである。いずれの場合も、外部リード13の補強を目
的に補強枠5,6を取り付けるが、実装時にこれらの枠
を除去しなければならないため、作業性が悪いものとな
る。
【0006】本発明の目的は、多数リード化を可能とす
る一方で、実装上の問題を解消し、かつ外部リードピッ
チの相違に対応でき、しかも信頼性を改善することが可
能な樹脂封止型半導体装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、リードフレー
ムに半導体チップが搭載され、かつこの半導体チップと
リードフレームとが電気接続されリードフレームの内
部リードと半導体チップとが樹脂封止され、リードフレ
ームの外部リードが樹脂封止部から突出されてなる樹脂
封止型半導体装置において、樹脂封止部には内部リード
の外部リード寄りの一部を露呈するスリットが前記樹脂
封止部の4つの角部を三角形状に区画するように外形辺
に対して傾斜された方向に設けられ、このスリットに露
呈された内部リードの一部を内側外部リードとし、この
内側外部リードのピッチ寸法と前記外部リードのピッチ
寸法を相違させたことを特徴とする。
【0008】また、本発明は、樹脂封止部は複数のスリ
ットで画成される内部に存在する内側樹脂部と、外部に
存在する外側樹脂部とが各スリットの両端部において連
結され、この連結部において外側樹脂部を内側樹脂部か
ら分割可能とし、かつ分割したときに内側外部リードを
外部リードとして構成するようにしてもよい。さらに、
連結部はその一部において樹脂が削除されており、この
連結部では隣接する外側樹脂部がリードフレームの一部
で連結され、かつ封止樹脂部を樹脂成形する際のゲート
がこの連結部において前記内側樹脂部に接続配置される
ようにしてもよい。また、スリットにより露出した内側
外部リードの一部が切断成形され、この内側外部リード
と、切断されない他の内側外部リードにつながる外部リ
ードの一部とが半導体装置の外部導出用リードとして構
成するようにしてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の第1の実施形態の半
導体装置の平面図であり、A−A線に沿ってその一部を
破断した図である。また、図2は図1のB−B線断面図
である。リードフレーム1のアイランド11上に半導体
チップ2がAgペースト等により搭載され、半導体チッ
プ2上の電極と、アイランド11の周囲に配置された内
部リード12とが金属ワイヤ3で接続される。そして、
前記アイランド11、半導体チップ2、金属ワイヤ3、
内部リード12は平面外形がほぼ正方形をした偏平な封
止樹脂部4で封止されている。そして、前記リードフレ
ーム1の外部リード13は、前記封止樹脂部4の4つの
周面から突出され、ガルウイング構造に曲げ形成されて
いる。
【0010】前記内部リード12は矩形をした封止樹脂
部4に対してその対角線の方向に延長されており、かつ
封止樹脂部4には前記内部リード12の延長方向と直交
する方向、すなわち前記4つの辺に対して45度の角度
方向に向けられた4つの開口溝からなるスリット41が
設けられており、このスリット41により封止樹脂部4
は辺寸法が短い矩形の内側樹脂部42と、その外側に配
置される4つの三角形をした外側樹脂部43とが区画さ
れる。そして、前記内部リード12と外部リード13と
の中間部、ここでは内側外部リード14と称する部分は
前記スリット41において露出されている。そして、こ
の内側外部リード14のリードピッチは、外部リード1
3のリードピッチよりも縮小した構成とされている。
【0011】この樹脂封止型半導体装置は、従来とほぼ
同様に製造することができる。即ち、内側外部リード1
4として露出される内部リード12の一部を直線状に形
成し、かつアイランド11を平面方向に45°傾けた他
は従来とほぼ同様に構成されたリードフレーム1を準備
し、アイランド11上に半導体チップ2をAgペースト
等の接着剤で固着し、半導体チップ2の電極と内部リー
ド12とを金属ワイヤ3で結線後、内側外部リード14
をスリット41内で露出するための凸部をキャビティ内
に有する樹脂封止金型(図示せず)にセットし、図1の
鎖線で示す位置に設けられたゲートGを通してキャビテ
ィ内に樹脂を注入することで全体を樹脂封止する。次い
で、内側外部リード14と外部リード13との間に流出
した樹脂バリを切断金型等で切断除去し、かつ外部リー
ド13を所望の形状に切断成形することで完成する。
【0012】なお、スリット41は封止樹脂部4の各辺
に対し45°傾けて設けているが、特にこの角度に限定
されるものではない。但し、一般に、アイランド11の
周囲に配置した内部リード12のピッチ寸法は外部リー
ド13のピッチ寸法よりも小さいため、内部リード12
内に幾つかの屈曲点を設けながら扇状にピッチ拡大して
外部リード13に結ぶため、45°に傾けておくこと
で、内側外部リード14の直線部をより容易に設けるこ
とができる。
【0013】この実施形態の樹脂封止半導体装置によれ
ば、例えば、外部リード13のピッチを0.5mm、内
側外部リード14のピッチを0.4mmとした場合、外
部リード13をそのまま利用して実装を行えば、外部導
出用のリードのピッチが0.5mmのQFPとして使用
することができる。また、各スリット41の両端部にお
いて、内側樹脂部42と外側樹脂部43を連結している
連結部44を切断し、さらに内側外部リード14を所望
の形状に切断成形してこれを外部導出用のリードとして
使用することで、0.4mmピッチのQFPとして使用
することが可能となる。すなわち、この半導体装置は二
種類のリードピッチを有するQFPとして利用すること
が可能となる。この場合、切断除去される連結部44
は、切断を容易とするため他の樹脂封止部より厚さを薄
くしておくことが好ましい。
【0014】また、この実施形態の半導体装置は、樹脂
封止時に、金型のキャビティ内に設けた凸部で、内部リ
ードの中間部である内側外部リード14を挟持するた
め、樹脂封入時の樹脂注入による内部リードの変形やシ
フト等を防止し、安定した樹脂封止を行うことも可能と
なる。
【0015】また、図3に示すように、スリット41に
おいて露出されている内側外部リード14の一部、例え
ば、1本置きの内側外部リード14aを切断し、この切
断端部をガルウイング状に曲げ形成し、これを外部リー
ドとして構成してもよい。このようにすることで、内側
外部リード14と外部リード13のそれぞれの周位置で
実装が行われるため、従来のQFPと比べて実装面積は
同一でも、外部リードピッチを実質的に約2倍にでき、
QFPの実装が容易となる。例えば、外部リードピッチ
が0.5mm、内側外部リードピッチが0.4mmの
時、この半導体装置では、内側外部リードピッチは0.
8mm、外部リードピッチは1.0mmとなり、従来の
0.5mmピッチQFPとほぼ同等の実装面積とリード
数を維持しながら、実装するリードピッチは0.8mm
〜1.0mmとほぼ2倍にできる。
【0016】この半導体装置の製造方法は、外部リード
13と内側外部リード14とを選択的に切断成形するこ
と以外は、前記した方法と同様に製造することができ
る。また、内側外部リード14は外部リード13よりピ
ッチが小さいためリード幅が細くなっているが、スリッ
ト41内に存在しているためリード変形を防止する上で
有利となる。
【0017】図4は本発明の第2の実施形態の半導体装
置の平面図であり、図1と等価な部分には同一符号を付
してある。この実施形態の半導体装置では、特に、スリ
ット41の両端部において内側樹脂部42と外側樹脂部
43を連結する4つの連結部44のうち、一か所の連結
部44aでは樹脂は削除されており、この削除された部
分ではリードフレーム11の一部で形成される連結リー
ド15が露呈された構成とされている。そして、封止樹
脂部4を成形するためのキャビティに設けられるゲート
Gは、同図に鎖線で示すように、この連結リード15が
設けられた封止樹脂部4のうち内側樹脂部42に臨んで
配置されている。
【0018】この構造とすることで、樹脂成形時にキャ
ビティに注入される樹脂は、ゲートGから最初に内側樹
脂部42に充填され、その上で連結部44を通って外側
樹脂部43に充填されることになる。一般に、加熱溶融
した樹脂をキャビティ内に注入した時、樹脂内及びキャ
ビティ内に存在している空気を樹脂が巻き込んで空気の
泡となり、この泡が樹脂硬化後においてボイドとなって
封止樹脂部4の内部に存在される。また、キャビティ内
に注入される樹脂が、リードやアイランドの上面と下面
とでその流動速度が異なる時に、先行した樹脂が反対面
に進み、エアベントを塞いでしまい、比較的大きなボイ
ドを残すことが生じる。このようなボイドは、注入され
る樹脂の先頭部に生じることが多いが、この実施形態の
場合には、空気の巻き込み量の多い部分は連結部44を
通じて外側樹脂部43へ押し出されることになる。
【0019】また、リードやアイランドの上面と下面で
樹脂の流速が異なった場合においても、反対面に逆流す
ることなく連結部44を通じて外側樹脂部43へ押し出
されることになる。したがって、外側樹脂部43ではボ
イドの量が若干多くなる可能性があるが、この外側樹脂
部43はリードのみが存在し、ボイドが生じても特に問
題は無く、半導体チップ2のある内側樹脂部42におい
て、従来よりもボイドの少ない信頼性の高い封止樹脂部
4を形成することが可能となる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体装
置の封止樹脂部の一部に樹脂封止部の4つの角部を三角
形状に区画するように外形辺に対して傾斜された方向に
スリットを設け、このスリットに内部リードの一部を露
出させて内側外部リードとして構成することにより、露
出した内側外部リードを利用して実装を行えば、本来の
外部リードとはリードピッチの異なる別の半導体装置を
得ることができる。また、露出した内側外部リードと外
部リードとを選択的に切断成形してそれぞれを外部リー
ドとして使用することにより、リード数と実装面積を維
持したまま実質上外部リードピッチを拡大した実装が可
能とされる。さらに、スリット端部における封止樹脂部
の一部を削除し、ここに内側樹脂部につながる樹脂注入
用のゲートを配置することにより、半導体チップの存在
するスリット内の内側樹脂部でのボイドの発生が抑制で
き、信頼性の高い半導体装置を得ることができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体装
置の封止樹脂部の一部にスリットを設け、このスリット
に内部リードの一部を露出させて内側外部リードとして
構成することにより、露出した内側外部リードを利用し
て実装を行えば、本来の外部リードとはリードピッチの
異なる別の半導体装置を得ることができる。また、露出
した内側外部リードと外部リードとを選択的に切断成形
してそれぞれを外部リードとして使用することにより、
リード数と実装面積を維持したまま実質上外部リードピ
ッチを拡大した実装が可能とされる。さらに、スリット
端部における封止樹脂部の一部を削除し、ここに内側樹
脂部につながる樹脂注入用のゲートを配置することによ
り、半導体チップの存在するスリット内の内側樹脂部で
のボイドの発生が抑制でき、信頼性の高い半導体装置を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の一部をAA線に沿っ
て破断した平面図である。
【図2】図1のBB線に沿う断面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態の変形例を示す要部の
側面図である。
【図4】本発明の第2の実施形態の平面図である。
【図5】樹脂封止型半導体装置の一例の断面図である。
【図6】従来のリード変形を防止した各異なる半導体装
置の側面図である。
【符号の説明】
1 リードフレーム 2 半導体チップ 3 金属ワイヤ 4 封止樹脂部 11 アイランド 12 内部リード 13 外部リード 14 内側外部リード 15 連結リード 41 スリット 42 内側樹脂部 43 外側樹脂部 44 連結部 G ゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−114671(JP,A) 特開 平6−177188(JP,A) 特開 平4−249354(JP,A) 実開 昭64−44646(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/28 - 23/31 H01L 23/50

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレームに半導体チップが搭載さ
    れ、かつこの半導体チップと前記リードフレームとが電
    気接続され、前記リードフレームの内部リードと半導体
    チップとが平面形状が矩形をした樹脂封止部において
    脂封止され、前記リードフレームの外部リードが前記
    脂封止部から突出されてなる樹脂封止型半導体装置にお
    いて、前記樹脂封止部には、前記内部リードの外部リー
    ド寄りの一部を露呈するスリットが前記樹脂封止部の4
    つの角部を三角形状に区画するように外形辺に対して傾
    斜された方向に設けられ、このスリットに露呈された内
    部リードの一部を内側外部リードとし、この内側外部リ
    ードのピッチ寸法と前記外部リードのピッチ寸法を相違
    させたことを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記内部リードは前記樹脂封止部の外形
    辺に対してほぼ45°傾けられた方向に延長され、前記
    スリットは、この内部リードに直交されるように前記外
    形辺に対して逆方向にほぼ45°傾けられてなる請求項
    に記載の樹脂封止型半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記樹脂封止部は複数のスリットで画成
    される内部領域に存在する内側樹脂部と、外部領域に存
    在する外側樹脂部とが各スリットの両端部において連結
    部により連結され、この連結部において外側樹脂部を内
    側樹脂部から分割可能とし、かつ分割したときに前記内
    側外部リードを外部リードとして構成する請求項2に記
    の樹脂封止型半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記連結部はその一部において樹脂が削
    除されており、この連結部では隣接する外側樹脂部がリ
    ードフレームの一部で連結され、かつ封止樹脂部を樹脂
    成形する際のゲートがこの連結部において前記内側樹脂
    部に接続配置されてなる請求項3に記載の樹脂封止型半
    導体装置。
  5. 【請求項5】 前記樹脂からなる連結部を削除し、平面
    的に開孔部となっている部分に、開孔部を接続する補強
    用のリードを設けている請求項3に記載の樹脂封止型半
    導体装置。
  6. 【請求項6】 前記スリットにより露出した内側外部リ
    ードの一部が切断成形され、この切断成形された内側外
    部リードと、切断されない他の内側外部リードにつなが
    る外部リードの一部とが半導体装置の外部導出用リード
    として構成される請求項1ないし5のいずれかに記載
    樹脂封止型半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記スリットにより露出した内側外部リ
    ードと外部リードとが交互に配置される請求項6に記載
    の樹脂封止型半導体装置。
JP7312386A 1995-11-30 1995-11-30 樹脂封止型半導体装置 Expired - Lifetime JP2751896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7312386A JP2751896B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7312386A JP2751896B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09153569A JPH09153569A (ja) 1997-06-10
JP2751896B2 true JP2751896B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=18028633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7312386A Expired - Lifetime JP2751896B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2751896B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5457762B2 (ja) * 2009-08-31 2014-04-02 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 回路装置及びその製造方法
JPWO2022153902A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444646U (ja) * 1987-09-11 1989-03-16
JPH05114671A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Sony Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09153569A (ja) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3334864B2 (ja) 電子装置
US20190027427A1 (en) Semiconductor device
US6340837B1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JPH07288309A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに半導体モジュール
JPH0815193B2 (ja) 半導体装置及びこれに用いるリードフレーム
US5708294A (en) Lead frame having oblique slits on a die pad
JP2000208690A (ja) リ―ドフレ―ム、樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2751896B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS63296252A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR950034696A (ko) 초박형 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP3136029B2 (ja) 半導体装置
JP2890621B2 (ja) 混成集積回路装置
JP3317951B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2679848B2 (ja) 半導体装置
JP3528711B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP4247871B2 (ja) リードフレームおよび半導体装置
JPS5986251A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム
JP3224224B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0653399A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3289000B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02202042A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06268142A (ja) 半導体装置
JP3853235B2 (ja) リードフレーム
JP2000049275A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置ならびにその製造方法
JPS622560A (ja) 樹脂封止型半導体装置