JP2000150695A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2000150695A
JP2000150695A JP10313848A JP31384898A JP2000150695A JP 2000150695 A JP2000150695 A JP 2000150695A JP 10313848 A JP10313848 A JP 10313848A JP 31384898 A JP31384898 A JP 31384898A JP 2000150695 A JP2000150695 A JP 2000150695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
substrate
semiconductor chip
semiconductor
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10313848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3395164B2 (ja
Inventor
Itsuro Shishido
逸朗 宍戸
Toshihiko Matsumoto
俊彦 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP31384898A priority Critical patent/JP3395164B2/ja
Priority to KR1019990044436A priority patent/KR20000035001A/ko
Priority to US09/429,154 priority patent/US6294831B1/en
Publication of JP2000150695A publication Critical patent/JP2000150695A/ja
Priority to US09/962,817 priority patent/US6562662B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3395164B2 publication Critical patent/JP3395164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板に半導体チップが実装された半導体装置
の温度による反り、変形を軽減し、装置内の接合不良の
発生を防止することにある。 【解決手段】 基板12に半導体チップ14が実装され
た半導体装置10において、半導体チップ14側の基板
12表面に少なくともその半導体チップ14の外周を覆
いその基板12の熱膨張係数と同じ又は近い値を有する
構造物18を接合して半導体装置10を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置に関し、
より詳しくはボール・グリッド・アレー・モジュ−ルな
どの半導体装置の反りを是正する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図10に示すように、有機基板1
にフリップチップ型の半導体チップ2を搭載したBGA
(ボール・グリッド・アレー)モジュ−ル3において
は、半導体チップ2と有機基板1との間に高弾性係数を
有する素材であるアンダーフィル4が充填されている。
一方、半導体チップ1と有機基板2との熱膨張係数が同
じではないため、半導体チップ1と有機基板2がアンダ
ーフィル4を挟んで温度環境の変化によりそれぞれ個別
に熱膨張・収縮することになる。
【0003】半導体チップ1と有機基板2の熱膨張係数
によって挙動は異なるが、たとえば温度の低下又は上昇
により、図11に示すように、モジュ−ル3全体が変形
してしまう。その結果、アセンブリされたモジュ−ル3
におけるBGAジョイント部が剥離するなどにより、接
続不良が生ずるなどの信頼性に悪影響を及ぼしていた。
このため、温度変化の影響を受けても、モジュ−ル3が
変形することがないようにすることが望まれていた。
【0004】ところで、本出願人が出願前に先行特許の
調査をしたところ、特開昭62−249429号公報を
見出した。この発明は基板にボンディングされた半導体
ペレットを金属又はセラミックスからなるキャップで覆
った構造の半導体装置を開示するものである。この半導
体装置は、半導体ペレットに発生した熱の放熱性を向上
させるために、半導体ペレットの上面とキャップの裏面
とを接触させるか、間隙充填用金属を介在させて、半導
体ペレットからキャップへ伝熱性を高めている。しかし
ながら、この先行発明は基板と半導体チップとの熱膨張
係数の差に起因する基板の反りや変形に基づく基板と半
導体チップとの接合不良については言及していない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】さて、本発明の目的
は、基板に半導体チップが実装された半導体装置の温度
による反り、変形を軽減し、装置内の接合不良の発生を
防止することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者はこの
目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、本発明に
係る半導体装置を想到するに至ったのである。すなわ
ち、本発明は、半導体チップ及び基板の背面に有機基板
の熱膨張係数と同じかあるいはそれに近い値を有する構
造物を取り付けることにより、半導体チップの上下に存
在する構造物と基板の熱収縮性・熱膨張性を均等化し、
温度環境の変化の際に生じる半導体装置全体の反りなど
の機械的挙動を効果的に抑制することとした。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る半導体装置の
実施の形態を、図面に基づいて詳しく説明する。
【0008】図1に示すように、本実施形態に係る半導
体装置10は、基板12に半導体チップ14がバンプ1
6を介して実装されており、更にこの半導体チップ14
が実装されている側の基板12の表面に半導体チップ1
4を含む基板12を覆う構造物18が接着剤20により
接合されて、構成されている。そして更に、基板12と
半導体チップ14との間にアンダーフィル22が充填さ
れていて、基板12の外表面には図示を省略したスルー
ホールにより電気的に接続されたボールバンプ24が形
成されている。
【0009】ここで、基板12は電気特性上、有機基板
であることが好ましく、いわゆるガラスエポキシ基板な
どの剛性を有する基板がよく用いられる。基板12の一
方の表面には半導体チップ14のバンプ16に電気的に
接続される図示しない配線が形成されており、その基板
12には、その他方の表面に形成されたボールバンプ2
4に電気的に接続されるスルーホールが形成されてい
る。
【0010】また、半導体チップ14としては、フリッ
プチップ型などのバンプ16を介して基板12に平面的
に実装する形式のものが、本発明には好ましい。したが
って、構成された半導体装置10としては、BGA(ボ
ール・グリッド・アレー)タイプのモジュールであるの
が好ましいが、いずれにおいても、それらに限定される
ものではない。また、基板12に実装された半導体チッ
プ14とその基板12との間に充填されるアンダーフィ
ル22はバンプ16が温度環境の変化に耐え得るように
するためのもので、その材質としてたとえば、シリカ
(SiO2 )を配合したエポキシ材などが用いられる。
【0011】一方、構造物18には半導体チップ14を
覆って収納するための凹陥部26が形成されていて、半
導体チップ14はその凹陥部26の中に適度な隙間28
を有して収納される。構造物18は基板12の熱膨張係
数と同じか又は近い値を有する材質で形成されていて、
基板12の材質すなわち熱膨張係数に対応させて選定さ
れる。たとえば、基板12としてFR4(熱膨張係数1
5×10-6(1/℃))を用いる場合、構造物18とし
ては、たとえば低線膨張率アルミ合金(熱膨張係数16
×10-6(1/℃))や、銅合金(熱膨張係数15×1
-6(1/℃))などを用いることができる。構造物1
8は接着剤20によって基板12に強固に接合されてい
て、半導体チップ14と基板12との熱膨張係数の相違
に基づく反りを、構造物18によって抑制し得るように
されている。
【0012】構造物18の材質は基板12の熱膨張係数
とほぼ同じか近い値であれば、特に限定されるものでは
ないが、金属又はその合金を用いて構成するのが好まし
く、また基板12に対して剛性を有するのが好ましい。
構造物18は半導体チップ14を覆って基板12に取り
付けられるため、半導体チップ14から発生する熱を構
造物18の外部へ放出する必要がある。そこで、構造物
18は熱伝導性に優れた材質であることが好ましく、金
属又はその合金を用いるのが好ましい。
【0013】以上、本実施形態に係る半導体装置10を
説明したところから明らかなように、構造物18の熱膨
張係数と基板12の熱膨張係数とを同じ又は近い値とす
ることにより、半導体装置10が外気からの温度変化の
影響を受けたり、あるいはその内部の半導体チップ14
が発生する熱の影響を受けたとしても、基板12と構造
物18はほぼ同じように熱膨張又は熱収縮するため、半
導体装置10は全体として反ることはほとんどない。し
たがって、半導体装置10を実装したとき、ボールバン
プ24における接続が外れることはなく、接続部の信頼
性が飛躍的に向上することになる。
【0014】以上、本発明に係る半導体装置の1実施形
態を説明したが、本発明は上述の形態に限定されるもの
ではない。なお、同一の構成に係る部分は、同一の符号
を付して説明を省略する。
【0015】たとえば図2に示すように、構造物30を
基板12と材質を含めて同一の構造によって構成するこ
とも可能である。本例においては、構造物30を基板1
2と同一形状の平坦部材30aと、半導体チップ14を
収納する空間を確保するスペーサー部材30bとから構
成し、これら平坦部材30aとスペーサー部材30bと
を接着剤20によって基板12に接合するのである。こ
のように構成すれば、基板12と構造物30の熱膨張係
数は同じになり、半導体装置32全体として、反りがほ
とんど生じない。
【0016】また、基板12に実装された半導体チップ
14を覆う構造物18は単一の部材によって構成される
だけでなく、たとえば図3に示すように、構造物34を
金属又はその合金から成るフィルム、シート、メッシュ
又は線条部材などの層36と、合成樹脂38との複合材
で構成することも可能である。基板12の熱膨張係数と
同じか又は近い値を有する構造物の素材として適切なも
のがない場合、構造物34を複数の素材を組み合わせて
構成し、構造物34全体の熱膨張係数が基板12の熱膨
張係数と近い値になるようにするのである。
【0017】構造物34は、金属又はその合金から成る
フィルム、シート又はメッシュの層36と合成樹脂38
の層を1層乃至複数層積層して構成される。あるいは、
構造物34は、金属又はその合金から成る線条部材を縦
横に配置した層36と合成樹脂38の層を1層乃至複数
層積層して構成されてもよい。さらに、図示を省略する
が、構造物34を、金属又はその合金から成る粉粒体を
合成樹脂に混練させたものを成形して、構成することも
可能である。また、用いる合成樹脂も、1種類だけでな
く、複数種類混ぜ合わせることも可能であり、何ら限定
されない。いずれの構成を採用するにしても、構造物3
4の熱膨張係数を基板12の熱膨張係数に近づけること
が好ましい。
【0018】次に、図4に示すように、半導体装置40
の構造物42は、少なくとも半導体チップ14に隣接す
る箇所に複数の開口部44を設けることも好ましい。基
板12の熱膨張係数とほぼ同じかあるいは近い値を有す
る構造物42を配設することにより、半導体装置40に
反りをほとんど生じさせないようにすることができると
共に、開口部44を通して半導体チップ14から発生し
た熱を外部に放出することができる。本例においては、
構造物42を熱伝導率の高い金属又は合金によって構成
する必要は必ずしもなく、有機基板12を構成する樹脂
と同じ樹脂であってもよい。この構造物42は図1など
に示す構造物18,30,34に孔すなわち開口部44
が開けられて、形成される。
【0019】また、図5に示すように、構造物46の開
口部44を、パンチングメタルなどの孔開き部材48を
利用して構成することも可能である。すなわち、孔開き
部材48に形成された孔は、半導体チップ14と隣接す
る箇所の孔を除いて、合成樹脂50によって埋められ
る。この孔開き部材48はその熱膨張係数が基板12の
熱膨張係数とほぼ同じか近い値のものが選定される。本
実施形態においても、上述の形態と同様の効果が得られ
る。
【0020】上述の開口部44の形状は円形に限定され
ず、矩形や多角形あるいは長孔形状などであってもよ
く、特に限定されない。また、開口部44の配置は、格
子状だけでなく、千鳥状であってもよく、何ら限定され
ない。
【0021】また、図6に示すように、構造物58は基
板12の全面に設ける必要はなく、少なくとも半導体チ
ップ14を含む周縁の基板12に構造物58を接合すれ
ば足りる。半導体チップ14と基板12の熱膨張係数の
違いによる半導体装置の反りは、半導体チップ14の接
合部分で生じ、半導体チップ14から離れた箇所では影
響を受けないため、少なくともその接合部分を含む周縁
のみを構造物58で抑制してやればよい。
【0022】さらに、図7に示すように、基板12に実
装された半導体チップ14の外周のみを覆う構造物60
であってもよい。構造物60の熱膨張係数は基板12の
熱膨張係数とほぼ同じか近い値であり、曲げなどに対し
て剛性を有することが好ましい。構造物60の一部をな
す部材60a,60cがたとえばその長手方向に膨張し
た時、その部材60a,60cに直角をなす部材60b
と60dがそれぞれ離れる方向に動くことになり、ま
た、その直角方向についても同様に挙動することにな
る。したがって、構造物60の各部材60a,60b,
60c,60dに撓みが生じない限り、上述の各実施形
態と同様の効果が得られる。
【0023】次に、図8に示すように、半導体チップ1
4側の基板12の表面に、少なくとも半導体チップ14
の外表面を覆う凹陥部26を有していて、その基板12
の熱膨張係数と同じ又は近い値を有する構造物62を配
すると共に、その構造物62の凹陥部26と半導体チッ
プ14との隙間28に接着性を有する材料64を充填し
且つ基板12及び半導体チップ14と構造物62とを接
合して半導体装置66を構成することも可能である。構
造物62を配設することにより、半導体装置66の厚み
が厚くなってしまうため、構造物62の厚みを極力薄く
することが望まれる。ところが、構造物62の厚みを薄
くすると、凹陥部26の箇所における強度が低下してし
まう。このため、凹陥部26と半導体チップ14及び基
板12とによって囲まれる隙間28に接着性を有する材
料64を充填し、基板12と構造物62、半導体チップ
14と構造物62の凹陥部26とを接合することによ
り、強度を大幅に向上させることができ、更に一層、構
造物62の厚みを薄くすることができる。また、材料6
4を充填することにより、半導体チップ14の気密性・
防湿性が向上し、半導体チップ14の信頼性が向上す
る。
【0024】また、図9に示すように、構造物68の大
きさを基板12とほぼ同じ大きさにして、前述の図8と
同様に半導体装置70を構成することも可能である。構
造物68の大きさを大きくすることにより、半導体装置
70全体の強度が高まり、一層、反りの少ない安定性の
高い半導体装置70が得られる。
【0025】さらに、これらの実施形態において、隙間
28に充填される接着性を有する材料64として、基板
12と半導体チップ14との間に充填されるアンダーフ
ィル22用の樹脂を用いるのが好ましい。このようにす
れば、半導体チップ14を挟んで、その上下に位置する
基板12と構造物62,68の関係が、熱膨張係数に関
して対称を成し、より一層反りの少ない半導体装置6
6,70が得られる。
【0026】また、隙間28に充填される接着性を有す
る材料64として、熱伝導性の高い材質を用いることも
好ましい。半導体チップ14から発生した熱は主として
接合された構造物62,68に伝熱して外部に放熱する
ことになる。このため、構造物62,68の表面から放
熱するために、構造物62,68は金属などの熱伝導率
の高い材質によって構成されるのが好ましく、また、半
導体チップ14から構造物62,68に伝熱するため
に、半導体チップ14と構造物62,68を接合する接
着性を有する材料64は熱伝導率の高い材質が好まし
い。このような材料として、樹脂単体であってもよい
が、樹脂に金属粉粒体を混ぜたものなどを用いることが
できるが、電気的に絶縁性を有するものが好ましい。
【0027】以上、本発明に係る半導体装置の実施形態
を種々説明したが、本発明は言うまでもなく図示した例
示に限定されるものではない。
【0028】たとえば、基板が可撓性を有するものであ
る場合、基板を構造物に接合するとき、半導体チップと
その接合部に影響を与えない範囲内で、基板に残留引張
応力が生ずるようにすることも可能である。このように
すれば、基板と構造物の熱膨張係数に若干の違いがあっ
たとしても、残留引張応力によって生ずる伸びの範囲内
で吸収され、半導体装置に反りが生ずることはない。
【0029】その他、上述の実施形態に係る半導体装置
はボールバンプ形式のものを示したが、ピン形式のもの
であってもよいなど、本発明はその趣旨を逸脱しない範
囲内で、当業者の知識に基づき種々なる改良、修正、変
形を加えた態様で実施し得るものである。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る半導体装置は、半導体チッ
プが実装された基板の背面に、その基板の熱膨張係数と
ほぼ同じ又は近い値を有する構造物を取り付けることに
より、半導体チップの上下に存在する基板と構造物の熱
収縮性・熱膨張性を均等化することができる。その結
果、半導体装置が使用される温度環境の変化によって生
じる半導体装置全体の反りなどの機械的挙動を効果的に
抑制することができる。これにより、BGAジョイント
など、半導体装置におけるジョイント部の信頼性を向上
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体装置の1実施形態を示す断
面説明図である。
【図2】本発明に係る半導体装置の他の実施形態を示す
断面説明図である。
【図3】本発明に係る半導体装置の更に他の実施形態を
示す断面説明図である。
【図4】本発明に係る半導体装置の更に他の実施形態を
示す説明図であり、同図(a)は断面図、同図(b)は
平面図である。
【図5】本発明に係る半導体装置の更に他の実施形態を
示す説明図であり、同図(a)は断面図、同図(b)は
平面図である。
【図6】本発明に係る半導体装置の更に他の実施形態を
示す断面説明図である。
【図7】本発明に係る半導体装置の更に他の実施形態を
示す斜視説明図である。
【図8】本発明に係る半導体装置の更に他の実施形態を
示す断面説明図である。
【図9】本発明に係る半導体装置の更に他の実施形態を
示す断面説明図である。
【図10】従来の半導体装置の1例を示す断面説明図で
ある。
【図11】従来の半導体装置の不具合の1例を示す断面
説明図である。
【符号の説明】
10,32,40,66,70:半導体装置 12:基板 14:半導体チップ 16:バンプ 18,30,34,42,46,58,60,62,6
8:構造物 20:接着剤 22:アンダーフィル 24:ボールバンプ 26:凹陥部 28:隙間 36:層 38,50:合成樹脂 44,54:開口部 64:接着性を有する材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宍戸 逸朗 滋賀県野洲郡野洲町大字市三宅800番地 日本アイ・ビー・エム株式会社 野洲事業 所内 (72)発明者 松本 俊彦 滋賀県野洲郡野洲町大字市三宅800番地 日本アイ・ビー・エム株式会社 野洲事業 所内 Fターム(参考) 5F044 KK02 KK10 KK16 LL11 MM08 QQ01

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に半導体チップが実装された半導体
    装置において、前記半導体チップ側の基板表面に少なく
    とも該半導体チップの外周を覆い該基板の熱膨張係数と
    同じ又は近い値を有する構造物を接合したことを特徴と
    する半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記基板が、有機基板であることを特徴
    とする請求項1に記載する半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記構造物が、金属又はその合金である
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載する半導
    体装置。
  4. 【請求項4】 前記構造物が、金属又はその合金から成
    るフィルム、シート、メッシュ、線条部材又は粉粒体
    と、合成樹脂との複合材であることを特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載する半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記構造物が、前記基板と同一の構造か
    ら成ることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載す
    る半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記構造物は、前記基板に実装された半
    導体チップの外表面を覆う形状であることを特徴とする
    請求項1乃至請求項5のいずれかに記載する半導体装
    置。
  7. 【請求項7】 前記構造物は、少なくとも半導体チップ
    に隣接する箇所に開口部を有することを特徴とする請求
    項1乃至請求項6のいずれかに記載する半導体装置。
  8. 【請求項8】 基板に半導体チップが実装された半導体
    装置において、前記半導体チップ側の基板表面に少なく
    とも該半導体チップの外表面を覆う凹陥部を有し該基板
    の熱膨張係数と同じ又は近い値を有する構造物を配する
    と共に、該構造物の凹陥部と半導体チップとの隙間に接
    着性を有する材料を充填し且つ基板及び半導体チップと
    構造物とを接合したことを特徴とする半導体装置。
  9. 【請求項9】 前記接着性を有する材料は、基板と半導
    体チップとの間に充填された樹脂であることを特徴とす
    る請求項8に記載する半導体装置。
  10. 【請求項10】 前記接着性を有する材料は、熱伝導性
    の高い材質を含むことを特徴とする請求項8又は請求項
    9に記載する半導体装置。
  11. 【請求項11】 前記半導体チップが、フリップチップ
    であることを特徴とする請求項1乃至請求項9いずれか
    に記載する半導体装置。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至請求項11のいずれかに
    記載する半導体装置が、BGA(ボール・グリッド・ア
    レー)モジュールであることを特徴とする半導体装置。
JP31384898A 1998-11-05 1998-11-05 半導体装置 Expired - Fee Related JP3395164B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31384898A JP3395164B2 (ja) 1998-11-05 1998-11-05 半導体装置
KR1019990044436A KR20000035001A (ko) 1998-11-05 1999-10-14 반도체 장치
US09/429,154 US6294831B1 (en) 1998-11-05 1999-10-28 Electronic package with bonded structure and method of making
US09/962,817 US6562662B2 (en) 1998-11-05 2001-09-25 Electronic package with bonded structure and method of making

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31384898A JP3395164B2 (ja) 1998-11-05 1998-11-05 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000150695A true JP2000150695A (ja) 2000-05-30
JP3395164B2 JP3395164B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=18046246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31384898A Expired - Fee Related JP3395164B2 (ja) 1998-11-05 1998-11-05 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6294831B1 (ja)
JP (1) JP3395164B2 (ja)
KR (1) KR20000035001A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100394809B1 (ko) * 2001-08-09 2003-08-14 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US7253515B2 (en) 2005-08-01 2007-08-07 Nec Electronics Corporation Semiconductor package featuring metal lid member
JP2008528301A (ja) * 2005-01-11 2008-07-31 ローズマウント インコーポレイテッド 温度変化に対して改良された反応を有するmemsパッケージ
JP2008244317A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US7692292B2 (en) 2003-12-05 2010-04-06 Panasonic Corporation Packaged electronic element and method of producing electronic element package

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW454320B (en) * 2000-05-12 2001-09-11 Siliconware Precision Industries Co Ltd Semiconductor devices with heat-dissipation stiffener and manufacturing method thereof
JP3945968B2 (ja) * 2000-09-06 2007-07-18 三洋電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6784536B1 (en) * 2000-12-08 2004-08-31 Altera Corporation Symmetric stack up structure for organic BGA chip carriers
US6777819B2 (en) * 2000-12-20 2004-08-17 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Semiconductor package with flash-proof device
US20030125077A1 (en) * 2002-01-03 2003-07-03 Hsi-Che Lee Multimedia watch
TW471143B (en) * 2001-01-04 2002-01-01 Wen-Wen Chiou Integrated circuit chip package
US6501171B2 (en) * 2001-01-30 2002-12-31 International Business Machines Corporation Flip chip package with improved cap design and process for making thereof
US6897123B2 (en) 2001-03-05 2005-05-24 Agityne Corporation Bonding of parts with dissimilar thermal expansion coefficients
US6624921B1 (en) * 2001-03-12 2003-09-23 Amkor Technology, Inc. Micromirror device package fabrication method
TW574750B (en) * 2001-06-04 2004-02-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Semiconductor packaging member having heat dissipation plate
US6882041B1 (en) 2002-02-05 2005-04-19 Altera Corporation Thermally enhanced metal capped BGA package
US6787899B2 (en) * 2002-03-12 2004-09-07 Intel Corporation Electronic assemblies with solidified thixotropic thermal interface material
US6657311B1 (en) * 2002-05-16 2003-12-02 Texas Instruments Incorporated Heat dissipating flip-chip ball grid array
JP2004031651A (ja) 2002-06-26 2004-01-29 Sony Corp 素子実装基板及びその製造方法
US7042072B1 (en) * 2002-08-02 2006-05-09 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package and method of manufacturing the same which reduces warpage
US6696748B1 (en) * 2002-08-23 2004-02-24 Micron Technology, Inc. Stress balanced semiconductor packages, method of fabrication and modified mold segment
US20040112571A1 (en) * 2002-11-01 2004-06-17 Cooligy, Inc. Method and apparatus for efficient vertical fluid delivery for cooling a heat producing device
US20050211418A1 (en) * 2002-11-01 2005-09-29 Cooligy, Inc. Method and apparatus for efficient vertical fluid delivery for cooling a heat producing device
WO2004042305A2 (en) * 2002-11-01 2004-05-21 Cooligy, Inc. Optimal spreader system, device and method for fluid cooled micro-scaled heat exchange
US8464781B2 (en) * 2002-11-01 2013-06-18 Cooligy Inc. Cooling systems incorporating heat exchangers and thermoelectric layers
US7836597B2 (en) 2002-11-01 2010-11-23 Cooligy Inc. Method of fabricating high surface to volume ratio structures and their integration in microheat exchangers for liquid cooling system
TWI221664B (en) * 2002-11-07 2004-10-01 Via Tech Inc Structure of chip package and process thereof
US20040233639A1 (en) * 2003-01-31 2004-11-25 Cooligy, Inc. Removeable heat spreader support mechanism and method of manufacturing thereof
JP4390541B2 (ja) * 2003-02-03 2009-12-24 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6906413B2 (en) * 2003-05-30 2005-06-14 Honeywell International Inc. Integrated heat spreader lid
US20050051893A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. SBGA design for low-k integrated circuits (IC)
TWI249232B (en) * 2004-10-20 2006-02-11 Siliconware Precision Industries Co Ltd Heat dissipating package structure and method for fabricating the same
US7573125B2 (en) * 2005-06-14 2009-08-11 Micron Technology, Inc. Methods for reducing stress in microelectronic devices and microelectronic devices formed using such methods
KR100824250B1 (ko) * 2005-08-01 2008-04-24 엔이씨 일렉트로닉스 가부시키가이샤 금속 리드 부재를 피쳐링하는 반도체 패키지
SG130055A1 (en) 2005-08-19 2007-03-20 Micron Technology Inc Microelectronic devices, stacked microelectronic devices, and methods for manufacturing microelectronic devices
SG130066A1 (en) 2005-08-26 2007-03-20 Micron Technology Inc Microelectronic device packages, stacked microelectronic device packages, and methods for manufacturing microelectronic devices
WO2007058096A1 (ja) 2005-11-18 2007-05-24 Nec Corporation 実装基板および電子機器
US7913719B2 (en) 2006-01-30 2011-03-29 Cooligy Inc. Tape-wrapped multilayer tubing and methods for making the same
WO2007119608A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-25 Nec Corporation 配線基板、実装基板及び電子装置
US7816101B2 (en) * 2006-06-29 2010-10-19 The Invention Science Fund I, Llc Apparatus for arbitrary peptide synthesis
US7964444B2 (en) * 2007-02-15 2011-06-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for manufacturing electronic integrated circuit chip
US9861234B2 (en) * 2007-02-15 2018-01-09 Illinois Tool Works, Inc. Oil reclamation device and process
US7955898B2 (en) 2007-03-13 2011-06-07 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic devices and methods for manufacturing packaged microelectronic devices
JP2009009957A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP2009140962A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Panasonic Corp 半導体装置およびその製造方法
US8313984B2 (en) * 2008-03-19 2012-11-20 Ati Technologies Ulc Die substrate with reinforcement structure
JP5012612B2 (ja) * 2008-03-26 2012-08-29 日本電気株式会社 半導体デバイスの実装構造体及び実装構造体を用いた電子機器
JP5115269B2 (ja) 2008-03-26 2013-01-09 日本電気株式会社 半導体デバイスの実装構造体及び実装構造体を用いた電子機器
US8390112B2 (en) * 2008-09-30 2013-03-05 Intel Corporation Underfill process and materials for singulated heat spreader stiffener for thin core panel processing
JP2010103244A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
US8415204B2 (en) * 2009-03-26 2013-04-09 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with heat spreader and method of manufacture thereof
JP2012094592A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US9114004B2 (en) 2010-10-27 2015-08-25 Iridium Medical Technology Co, Ltd. Flexible artificial retina devices
US8954156B2 (en) 2010-10-27 2015-02-10 National Tsing Hua University Methods and apparatuses for configuring artificial retina devices
US8613135B2 (en) * 2011-05-06 2013-12-24 National Tsing Hua University Method for non-planar chip assembly
US9155881B2 (en) 2011-05-06 2015-10-13 Iridium Medical Technology Co, Ltd. Non-planar chip assembly
US9116145B2 (en) * 2011-12-14 2015-08-25 The George Washington University Flexible IC/microfluidic integration and packaging
US10622282B2 (en) * 2017-07-28 2020-04-14 Qualcomm Incorporated Systems and methods for cooling an electronic device
CN109786336A (zh) * 2017-11-13 2019-05-21 华为技术有限公司 封装结构及电子装置
US10770369B2 (en) * 2018-08-24 2020-09-08 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device package

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249429A (ja) 1986-04-23 1987-10-30 Hitachi Ltd 半導体装置
KR900014625A (ko) * 1989-03-20 1990-10-24 미다 가쓰시게 금속/유기 고분자 합성수지 복합체 및 이의 제조방법
US5069982A (en) 1990-11-19 1991-12-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mixed phosphor x-ray intensifying screens with improved resolution
JP3016492B2 (ja) 1991-06-28 2000-03-06 株式会社クラレ 繊維板の製造方法
JPH05206307A (ja) 1992-01-24 1993-08-13 Toshiba Corp 半導体装置
US5324888A (en) * 1992-10-13 1994-06-28 Olin Corporation Metal electronic package with reduced seal width
JPH06268020A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
US5734201A (en) * 1993-11-09 1998-03-31 Motorola, Inc. Low profile semiconductor device with like-sized chip and mounting substrate
US5473512A (en) * 1993-12-16 1995-12-05 At&T Corp. Electronic device package having electronic device boonded, at a localized region thereof, to circuit board
JPH07231176A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Mitsubishi Electric Corp 混成集積回路装置
JPH07297325A (ja) 1994-04-28 1995-11-10 Toshiba Corp リードレスチップキャリア型電子部品
US5532513A (en) * 1994-07-08 1996-07-02 Johnson Matthey Electronics, Inc. Metal-ceramic composite lid
JP3400877B2 (ja) 1994-12-14 2003-04-28 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
US5789810A (en) * 1995-12-21 1998-08-04 International Business Machines Corporation Semiconductor cap
US5742007A (en) * 1996-08-05 1998-04-21 Motorola, Inc. Electronic device package and method for forming the same
JP2828055B2 (ja) * 1996-08-19 1998-11-25 日本電気株式会社 フリップチップの製造方法
US5868887A (en) * 1996-11-08 1999-02-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Method for minimizing warp and die stress in the production of an electronic assembly
US5909057A (en) * 1997-09-23 1999-06-01 Lsi Logic Corporation Integrated heat spreader/stiffener with apertures for semiconductor package
JPH11340347A (ja) 1998-05-29 1999-12-10 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100394809B1 (ko) * 2001-08-09 2003-08-14 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US7692292B2 (en) 2003-12-05 2010-04-06 Panasonic Corporation Packaged electronic element and method of producing electronic element package
JP2008528301A (ja) * 2005-01-11 2008-07-31 ローズマウント インコーポレイテッド 温度変化に対して改良された反応を有するmemsパッケージ
US7253515B2 (en) 2005-08-01 2007-08-07 Nec Electronics Corporation Semiconductor package featuring metal lid member
CN100456456C (zh) * 2005-08-01 2009-01-28 恩益禧电子股份有限公司 以金属盖部件为特征的半导体封装
JP2008244317A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US7939931B2 (en) 2007-03-28 2011-05-10 Oki Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device
US8207020B2 (en) 2007-03-28 2012-06-26 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US6294831B1 (en) 2001-09-25
KR20000035001A (ko) 2000-06-26
JP3395164B2 (ja) 2003-04-07
US6562662B2 (en) 2003-05-13
US20020011668A1 (en) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000150695A (ja) 半導体装置
JP3175673B2 (ja) 半導体素子を実装したフレキシブル回路基板ユニットの製造方法
KR100830787B1 (ko) 반도체장치
US6288900B1 (en) Warpage compensating heat spreader
US20170309593A1 (en) Semiconductor chip assembly and method for making same
KR100711675B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US20020192872A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US20060249852A1 (en) Flip-chip semiconductor device
JP2006294850A (ja) インターポーザおよびそれを用いた半導体装置、ならびに半導体装置の製造方法
US20060118969A1 (en) Flip chip ball grid array package assemblies and electronic devices with heat dissipation capability
US20080185709A1 (en) Semiconductor device including semiconductor elements and method of producing semiconductor device
JP4885425B2 (ja) 半導体素子収納パッケージ
JP2009252894A (ja) 半導体装置
US7843051B2 (en) Semiconductor package and method of fabricating the same
JP5381175B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH11260962A (ja) ボールグリッドアレイ型半導体装置
US6784536B1 (en) Symmetric stack up structure for organic BGA chip carriers
JP2004335624A (ja) 半導体モジュール
JP3374812B2 (ja) 半導体装置
JP3052899B2 (ja) 半導体装置
JP5489454B2 (ja) 積層型半導体パッケージ
JPH10116936A (ja) 半導体パッケージ
JP2842753B2 (ja) 半導体装置
JPH11121525A (ja) 半導体装置
JP4531578B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees