JP2000138053A - 非水電解質電池及びその製造方法 - Google Patents
非水電解質電池及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2000138053A JP2000138053A JP10311479A JP31147998A JP2000138053A JP 2000138053 A JP2000138053 A JP 2000138053A JP 10311479 A JP10311479 A JP 10311479A JP 31147998 A JP31147998 A JP 31147998A JP 2000138053 A JP2000138053 A JP 2000138053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- negative electrode
- positive electrode
- battery
- electrode terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims description 20
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 48
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 20
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 claims description 17
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 17
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 claims description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 5
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 3
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 24
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 13
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 13
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 12
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 6
- 229920005569 poly(vinylidene fluoride-co-hexafluoropropylene) Polymers 0.000 description 6
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- -1 Acryl Chemical group 0.000 description 5
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000011267 electrode slurry Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 description 2
- HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M lithium iodide Chemical compound [Li+].[I-] HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N lithium nitrate Chemical compound [Li+].[O-][N+]([O-])=O IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- WBPWDGRYHFQTRC-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxycyclohexan-1-one Chemical compound CCOC1CCCCC1=O WBPWDGRYHFQTRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBQMKYHLDADRLN-UHFFFAOYSA-N 7-methylhypoxanthine Chemical compound N1C=NC(=O)C2=C1N=CN2C CBQMKYHLDADRLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100116283 Arabidopsis thaliana DD11 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010238 LiAlCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013733 LiCo Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015118 LiMO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013716 LiNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012506 LiSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001166 Poly(vinylidene fluoride-co-trifluoroethylene) Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 102100031083 Uteroglobin Human genes 0.000 description 1
- 108090000203 Uteroglobin Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- JYPVGDJNZGAXBB-UHFFFAOYSA-N bismuth lithium Chemical compound [Li].[Bi] JYPVGDJNZGAXBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 1
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XQHAGELNRSUUGU-UHFFFAOYSA-M lithium chlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)=O XQHAGELNRSUUGU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001496 lithium tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011331 needle coke Substances 0.000 description 1
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000002006 petroleum coke Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000006253 pitch coke Substances 0.000 description 1
- 229920002627 poly(phosphazenes) Polymers 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920000131 polyvinylidene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002296 pyrolytic carbon Substances 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/14—Cells with non-aqueous electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/0431—Cells with wound or folded electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0565—Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0587—Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/102—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
- H01M50/105—Pouches or flexible bags
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/04—Cells with aqueous electrolyte
- H01M6/06—Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
- H01M6/10—Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
- H01M2006/106—Elliptic wound cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/133—Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
- H01M4/587—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49108—Electric battery cell making
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Primary Cells (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
確保する。 【解決手段】 ラミネートフィルムからなる外装材に素
電池が収容され、熱溶着により封入されるとともに、素
電池を構成する正極及び負極とそれぞれ導通される電極
端子リードが熱溶着部に挟まれて外装材の外部に露出さ
れてなる非水電解質電池である。素電池は、集電体上に
活物質層を形成した長尺状の正極及び負極が巻回されて
なる巻回体よりなり、電極端子リードは、巻回体の最内
周部近傍において正極及び負極の集電体に取り付けられ
ている。作製に際しては、電極端子リードの位置を検出
し、これを扁平巻軸に対して位置決めした後、正極及び
負極を扁平巻軸に巻回する。
Description
ムからなる外装材に電池素子を収容してなる非水電解質
電池及びその製造方法に関するものであり、特に、電極
端子リードの取付位置精度の改善に関する。
用するリチウムイオンポリマー電池は、常温で固体、ま
たはゲル状の電解質を用いているため、内部温度上昇、
内部ショート短絡、外部圧力による短絡などに対して発
熱・発火作用が極めて遅くなり、従来の液系のリチウム
イオン電池が石油系の液体電解質を利用するがために必
要とされていた構造上の安全対策である、 イ.金属缶という圧力容器に封じ込める際に必要なガス
ケットとカシメの構造 ロ.内圧が上昇した場合に危険を回避するための開裂弁
の構造 ハ.内部温度が上昇した時に、熱によって外部端子を切
り離す構造 ニ.内部温度が上昇したときに、端子間にあって電気抵
抗を温度が高いときに大きくする構造 等が不要となり、外装を含めた基本構造を単純化する事
が出来ると考えられ、電池内部に特別な安全構造を有し
なくとも、アルミラミネートフィルムをヒートシール
し、湿気を遮断するだけで外装が整えられるというメリ
ットが存在する。
る場合、正負の電極板を、リード板を溶接するための金
属箔露出部が付随した矩形に切り抜き、正極と負極の金
属箔露出部が重ならないように対向させ、これを多数枚
積み重ねることによって、電池素子を構成する必要があ
る。このような構成では、各正極板の活物質が塗られた
面は、リチウム析出を防ぐため、負極板の活物質が塗ら
れた面よりも小さくなるようにするが、このとき正極の
金属箔露出部が負極面に触れて内部短絡しないように、
正極箔露出部が負極板と重なる部分に絶縁テープで被覆
する対策を行っている。
端子は、まとめて一つの外部端子とするために、別のタ
ブ端子を重ねた金属箔露出面にまとめて溶接して外部端
子とし、この外部端子の上からアルミラミネートフィル
ムを被せて電池外装を整えている。しかし、このような
方法では、正極と負極を交互に重ねて素子とした後、外
部端子を設けるために別のタブ端子を溶接し、この溶接
代に重ならないようにアルミラミネートフィルムのヒー
トシールを行わないと、正負の外部端子の溶接部がアル
ミラミネートフィルム内壁の絶縁層を突き破り、アルミ
ラミネートフィルムを通じて内部短絡し、電池として不
良品となるために、ヒートシールは溶接しろを避けた位
置で行わなければならない。
電池外形の最大の縦・横・高さ寸法で計算される電池容
積当たりの電池容量を示す体積エネルギー密度の値が小
さくなる。すなわち、 a.電極板を矩形に切り抜く際に、正極を負極よりも小
さくする事による寸法ロス b.正極の金属箔露出部が負極に触れないように絶縁テ
ープで保護する部分の寸法ロス c.正極、負極の金属箔露出部を束ねて一つの外部端子
に溶接する際に、この溶接部分を避けてヒートシールを
行わざるを得ない事による寸法ロス 等により、外装構造が単純化されることによるメリット
が、体積当たりの容量向上につながらないという問題点
を有している。
を、長尺の正極板と長尺の負極板を巻き回して構成しよ
うとする場合、従来、活物質の未塗工部、及びリード材
を有しない電極材料を巻き回してから適当な長さで両電
極を切断した後、巻外側のイオン導電性ポリマー及び活
物質を除去することによって、リード材を後から溶接す
る方法が採られている。
尺の電極を巻き回してから適当な長さで電極を切断し、
その外周部に位置する正負極両方の電極端に金属箔露出
部を設けてリード材を溶接するという工程が必要とな
り、生産工程上、連続化の障害となっている。さらに、
この工程において、除去された材料の一部が電池素子内
部に絡み込み、異種金属の析出、あるいは内部短絡発生
の虞れもある。
き回して構成する場合、予め電極板の外周部に当たる位
置に活物質、及びポリマー電解質の未塗工部を設け、正
極、負極の一方、又は両方のタブ端子を取付けてから巻
き回す方法が提案され、液系リチウムイオン電池の角型
電池においてはこのような構成が一般的に採られてい
る。
における電極の位置は、活物質の厚みむら、あるいはイ
オン導電性ポリマーの厚みむらによる影響を受けて、巻
き終わりにおいて、予め電極上に設けられたリードの位
置が一定にならず、甚だしくは外装材を被せたときに正
負の端子がそのまま重なってショートしてしまうという
問題があるため、活物質およびポリマー電解質の厚みむ
らは極限まで高い精度が求められ、これが必要以上に設
備コストの上昇と歩留まりの低下を招く結果となってい
る。
な問題を解決することを目的に提案されたものであり、
イオン導電性ポリマーを電解質とした渦巻き電極体を有
する電池において、電池外装寸法内における電池容量を
向上させるとともに、渦巻き電極体の製造工程の簡略化
を図り、外部端子の位置精度を確保することを目的とす
るものである。
めに、本発明の非水電解質電池は、ラミネートフィルム
からなる外装材に素電池が収容され、熱溶着により封入
されるとともに、上記素電池を構成する正極及び負極と
それぞれ導通される電極端子リードが熱溶着部に挟まれ
て外装材の外部に露出されてなる非水電解質電池におい
て、上記素電池は、集電体上に活物質層を形成した長尺
状の正極及び負極が巻回されてなる巻回体よりなり、上
記電極端子リードは、上記巻回体の最内周部近傍におい
て正極及び負極の集電体に取り付けられていることを特
徴とするものである。
物質層を形成し電極端子リードを取り付けた長尺状の正
極及び負極を扁平巻軸に巻回した後、これをラミネート
フィルムからなる外装材に収容し熱溶着により封止する
非水電解質電池の製造方法において、上記電極端子リー
ドの位置を検出し、これを扁平巻軸に対して位置決めし
た後、上記正極及び負極を扁平巻軸に巻回することを特
徴とするものである。
おいて正極及び負極の集電体に取り付けることで、その
位置精度を確保することが可能である。
極端子リードの位置を検出し、これを扁平巻軸に対して
位置決めした後、上記正極及び負極を扁平巻軸に巻回す
ることで、電極端子リードの電池外形に対する位置精度
が大幅に向上される。
質電池の構成について、図面を参照しながら説明する。
解質電池、あるいはゲル状電解質電池であり、図1及び
図2に示すように、正極活物質層と負極活物質層との間
に固体電解質、またはゲル状電解質を配設してなる素電
池1をラミネートフィルムよりなり素電池1の形状に合
わせて深絞り成形された封入材2に収容し、周囲を熱溶
着することにより封止されてなるものである。
極と電気的に接続される負極端子リード3、及び正極と
電気的に接続される正極端子リード4が設けられてお
り、これら負極端子リード3、正極端子リード4は、封
入材2の外方へと引き出されている。
は、いずれも渦巻き型の素電池1の最内周位置に取り付
けられており、したがって、素電池1の中心部から引き
出された形になっている。
ード4は、素電池1の中心部から引き出された直後、素
電池1の一端面に沿っていわゆるクランク状に屈曲さ
れ、屈曲部3a,4aと引き出し部3b,4bとを有す
る。ここで、引き出し部3b,4bは、素電池1の一側
面とほぼ面一とされており、封入材2に余分な空間を設
ける必要がないような構造とされている。
に負極端子リード3と正極端子リード4がいずれも渦巻
き型の素電池1の最内周位置に取り付けられているた
め、その取付位置精度が大幅に向上しているが、その理
由について、上記電池の製造工程を参照して説明する。
帯状の正極及び負極を巻軸に巻回するが、本発明では、
図3に示すように、予め負極11及び正極12に負極端
子リード13や正極端子リード14を予めスポット溶接
等の手法により取り付け固定しておく。
物質層11bを形成したもので、負極活物質層11bを
一部取り除いて集電体11aを露出させ、ここに負極端
子リード13を取り付けている。なお、上記負極11
は、この上から全面に固体電解質、ゲル電解質が塗布さ
れており、集電体11aや負極端子リード13がむき出
しになることによる短絡を防止するようにしている。短
絡防止は、絶縁フィルムを貼り付けることによって行っ
てもよい。
に正極活物質層12bを形成したもので、正極活物質層
12bを一部取り除いて集電体12aを露出させ、ここ
に正極端子リード14を取り付け、この上から全面に固
体電解質、ゲル電解質が塗布されている。
るわけであるが、ここで巻軸としては扁平巻軸15を用
いる。
端子リード14をセンサ等で検出し、これを扁平巻軸1
5の例えば一側縁からの距離を機械的に合わせ、負極1
1や正極12の巻き始め位置を決める。このとき、負極
端子リード13や正極端子リード14の位置は、巻き取
りによって変わることはなく、正確に位置決めされた状
態が保たれる。
の負極端子リード13及び正極端子リード14の手前位
置(図中、一点鎖線で示す位置)で切断し、図5に示す
ように扁平巻軸15を巻回体16から引き抜き、図6に
示すように潰し機17によって押しつぶす。
を封入材に収容し、これを封止することにより電池を完
成する。
出部分にタブ端子(負極端子リード、正極端子リード)
を溶接してからその相手側電極に対向する位置に絶縁材
を設け、正負のタブ端子両方が巻き回しの内側に配置さ
れるように配慮される事を繰り返すことにより、正負電
極を巻物状の長尺リールとして製造装置に供給する事が
可能となり、製造工程の連続化が可能である。。
極幅より突き出たタブ端子をセンサーが検出する事によ
り行うが、必然的にリード取付け位置と切断位置は近傍
に来て、且つ、このタブ端子取付け位置を巻き回し始め
る最初に持ってくるので、連続的な製造工程において、
このタブ端子位置を基準に検出してから巻軸上の所定の
位置に正確に配置されてから巻き回すことを繰り返すの
で、電池素子のタブ端子位置が電池素子外形寸法の所定
の位置に連続的に安定して配置される。そしてアルミラ
ミネートフィルムなどの外装材は電池素子外形を基準と
して組立てられるが、電池素子外形に対するタブ端子の
位置は精度良く、安定しているので、外装材を取付けた
あと、外装材から外側に出てくる端子位置も、精度良く
維持する事ができる。
電池1であるが、例えば固体電解質電池、またはゲル状
電解質電池を考えた場合、高分子固体電解質に使用する
高分子材料としては、シリコンゲル、アクリルゲル、ア
クリロニトリルゲル、ポリフォスファゼン変成ポリマ
ー、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイ
ド、及びこれらの複合ポリマーや架橋ポリマー、変成ポ
リマー等、もしくはフッ素系ポリマーとして、例えばポ
リ(ビニリデンフルオロライド)やポリ(ビニリデンフ
ルオロライド-co-ヘキサフルオロプロピレン)、ポリ
(ビニリデンフルオロライド-co-テトラフルオロエチレ
ン)、ポリ(ビニリデンフルオロライド-co-トリフルオ
ロエチレン)などおよびこれらの混合物が各種使用でき
るが、勿論、これらに限定されるものではない。
れている固体電解質、またはゲル状電解質は、高分子化
合物と電解質塩と溶媒、(ゲル電解質の場合は、さらに
可塑剤)からなる溶液を正極活物質層または負極活物質
層に含浸させ、溶媒を除去し固体化したものである。正
極活物質層または負極活物質層に積層された固体電解
質、またはゲル状電解質は、その一部が正極活物質層ま
たは負極活物質層に含浸されて固体化されている。架橋
系の場合は、その後、光または熱で架橋して固体化され
る。
と2重量%以上〜30重量%以下のマトリクス高分子か
らなる。このとき、エステル類、エーテル類、炭酸エス
テル類などを単独または可塑剤の一成分として用いるこ
とができる。
うな炭酸エステル類をゲル化するマトリクス高分子とし
ては、ゲル状電解質を構成するのに使用されている種々
の高分子が利用できるが、酸化還元安定性から、たとえ
ばポリ(ビニリデンフルオロライド)やポリ(ビニリデ
ンフルオロライド-co-ヘキサフルオロプロピレン)など
のフッ素系高分子を用いることが望ましい。
溶解する高分子化合物からなり、高分子化合物として
は、ポリ(エチレンオキサイド)や同架橋体などのエー
テル系高分子、ポリ(メタクリレート)エステル系、ア
クリレート系、ポリ(ビニリデンフルオロライド)やポ
リ(ビニリデンフルオロライド-co-ヘキサフルオロプロ
ピレン)などのフッ素系高分子などを単独、または混合
して用いることができるが、酸化還元安定性から、たと
えばポリ(ビニリデンフルオロライド)やポリ(ビニリ
デンフルオロライド-co-ヘキサフルオロプロピレン)な
どのフッ素系高分子を用いることが望ましい。
電解質に含有させるリチウム塩として通常の電池電解液
に用いられるリチウム塩を使用することができ、リチウ
ム化合物(塩)としては、例えば以下のものが挙げられ
るが、これらに限定されるものではない。
ウ化リチウム、塩素酸リチウム、過塩素酸リチウム、臭
素酸リチウム、ヨウ素酸リチウム、硝酸リチウム、テト
ラフルオロほう酸リチウム、ヘキサフルオロリン酸リチ
ウム、酢酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルフ
ォニル)イミドリチウム、LiAsF6、LiCF3SO
3、LiC(SO2CF3)3、LiAlCl4、LiSi
F6等を挙げることができる。
数を混合して用いても良いが、これらの中でLiP
F6、LiBF4が酸化安定性の点から望ましい。
電解質なら、可塑剤中に0.1〜3.0モルで実施でき
るが、好ましくは0.5から2.0モル/リットルで用
いることができる。
質もしくは固体電解質を使用する以外は、従来のリチウ
ムイオン電池と同様に構成することができる。
場合の負極材料としては、リチウムをドープ、脱ドープ
できる材料を使用することができる。このような負極の
構成材料、たとえば難黒鉛化炭素系材料や黒鉛系材料の
炭素材料を使用することができる。より具体的には、熱
分解炭素類、コークス類(ピッチコークス、ニードルコ
ークス、石油コークス)、黒鉛類、ガラス状炭素類、有
機高分子化合物焼成体(フェノール樹脂、フラン樹脂等
を適当な温度で焼成し炭素化したもの)、炭素繊維、活
性炭等の炭素材料を使用することができる。このほか、
リチウムをドープ、脱ドープできる材料としては、ポリ
アセチレン、ポリピロール等の高分子やSnO2 等の酸
化物を使用することもできる。このような材料から負極
を形成するに際しては、公知の結着剤等を添加すること
ができる。
金属酸化物、金属硫化物または特定の高分子を正極活物
質として用いて構成することができる。たとえばリチウ
ムイオン電池を構成する場合、正極活物質としては、T
iS2、MoS2、NbSe2,V2O5等のリチウムを含
有しない金属硫化物あるいは酸化物や、LiMO2 (式
中Mは一種以上の遷移金属を表し、xは電池の充放電状
態によって異なり、通常0.05以上1.10以下であ
る。)を主体とするリチウム複合酸化物等を使用するこ
とができる。このリチウム複合酸化物を構成する遷移金
属Mとしては、Co,Ni,Mn等が好ましい。このよ
うなリチウム複合酸化物の具体例としてはLiCo
O2,LiNiO2,LiNiyCo1-yO2(式中、0<y
<1である。)、LiMn2O4等を挙げることができ
る。これらリチウム複合酸化物は、高電圧を発生でき、
エネルギー密度的に的に優れた正極活物質となる。正極
には、これらの正極活物質の複数種を併せて使用しても
よい。また、以上のような正極活物質を使用して正極を
形成するに際して、公知の導電剤や結着剤等を添加する
ことができる。
ずれにも適用可能である。
いて説明する。
85重量部、人造黒鉛粉末5重量部、カーボンブラック
5重量部とを充分混練した後、N−メチル−2−ピロリ
ドンに溶かしたポリ弗化ビニリデン(PVdF)を固形
分として5重量部となるように加え、インク状の正極ス
ラリーとした。
20μmのアルミ箔(集電体)上にピッチ約215mmで
両面を間欠塗付し、ピッチ間の約21mmは、正極スラ
リーを塗付しない金属箔露出部分とした。乾燥後、ロー
ラープレス機により圧延した。圧延後、正極原反を幅2
8mmに裁断し、8条の長尺の電極リールとして巻き取
った。これを真空乾燥処理した。
部分にアルミニウムのタブ端子(幅5mm、長さ38m
m、厚さ100μm)を電極の端面から8mm以上出る
ように超音波溶接した後、幅19mmのポリイミドテー
プ(絶縁材)をタブ端子の溶接された金属箔露出部の表
裏面に貼り付けた。テープは電極端面から突き出したタ
ブ端子に2mm以上かかるように貼り付けた。以上の工
程は連続的に行われ、長尺の電極は再び巻き取られた。
ーボネート(DMC)に溶かしたポリ弗化ビニリデン
(PVdF)を固形分として20重量部となるように加
え、これに8重量部となるようにリチウム塩を加え、こ
れに72重量部となるようにエチレンカーボネート(E
C)と、プロピレンカーボネート(PC)を加え、保温
しながら撹拌して混合溶液とした。
ターを用いて前記正極電極材の両面に連続的に塗工し
た。塗工されたイオン導電性ポリマーの混合溶液は乾燥
する事により活物質内部の空隙に含浸すると共に、低沸
点溶媒であるDMCが蒸発してゴム状のゲルポリマー膜
が形成された。
工されているのでタブ端子の両面にも被覆される。この
ようにして、タブ端子付きの長尺の正極電極は、再び巻
き取られた。
5〜25μmの天然黒鉛95重量部(層間距離3.35
Å)、N−メチル−2−ピロリドンに溶かしたPVdF
を固形分として5重量部になるように加え、インク状の
負極スラリーとした。
15μmの銅箔(集電体)上にピッチ約248mmで両
面を間欠塗付し、ピッチ間の約21mmは、正極スラリ
ーを塗付しない金属箔露出部分とした。乾燥後、ローラ
ープレス機により圧延した。圧延後、負極原反を幅30
mmに裁断し、8条の長尺の電極リールとして巻き取っ
た。これを真空乾燥処理した。
部分にニッケルのタブ端子(幅5mm、長さ39mm、
厚さ100μm)を電極の端面から7mm以上出るよう
に超音波溶接した後、幅19mmのポリイミドテープ
(絶縁材)をタブ端子の溶接された金属箔露出部の表裏面
に貼り付けた。ポリイミドテープは電極端面から突き出
したタブ端子に2mm以上かかるように貼り付けた。以
上の工程は連続的に行われ、長尺の電極は再び巻き取ら
れた。
極に用いたのと同じ混合溶液を準備した。
ターを用いて前記負極電極材の両面に塗工した。塗工さ
れたイオン導電性ポリマーの混合溶液は乾燥する事によ
り活物質内部の空隙に含浸すると共に、低沸点溶媒であ
るDMCが蒸発してゴム状のゲルポリマー膜が形成され
た。
われたタブ端子付きの長尺の負極電極は、再び巻き取ら
れた。
タブ端子の取付位置を基準としてタブ端子を先頭に、偏
平状の巻芯の所定の位置に配置した。
置を基準としてタブ端子を先頭に、負極板の上に重なる
ようにして配置した(図3参照)。
ッターによって切断されており、切断面からタブ端子ま
での距離は安定しており、又両電極板は全長に渡って両
面ともポリマー電解質が塗布されているので、切断面に
おいて露出している金属部分が直接接触しあうことはな
く、ショートの問題は発生しない。又、ポリマー電解質
は適度なタック性(貼り付き易さ)を有しているので、
機械的に偏平な巻芯、及び電極同士は最初に与えられた
位置から滑りずれることなく、巻き回しの次の動作に移
行する事が難なく行える。
子は、次に来る電極パターンのタブ端子位置を基準に切
断される(図4参照)。
照)。巻芯から外されたばかりの電池素子は内部に巻芯
形状に相当する空洞部分を有している。
よって 内部の空洞が無くなるまで、更に偏平に潰され
る(図6参照)。この時の電池素子の永久変形は、内部
に空洞を有していた偏平素子の両端付近の電極層間のせ
ん断変形に限定されており、その度合いも巻芯が偏平で
あるので各層間のせん断変形は主にポリマー電解質層の
マイルドな変形範囲に収まっている。
極層間、及び偏平巻芯を対称軸として反対側の電極層間
には、偏平巻芯が軸対象形であることから、電極素子を
潰す際に圧縮以外に、せん断変形を起こすようなせん断
応力は発生せず、層間の位置関係は電極素子が巻かれた
状態を維持する。
ら出ているタブ端子を、電池素子の片側に寄せるように
型押しされた後、電極素子外形に倣うように深絞り成形
されたアルミラミネートフィルムの外装材に収められ
る。
は一辺を折るようにして電池素子を包み込み、開いた3
方の辺を各々ヒートシール機、及び真空ヒートシール機
を用いて3方シールされる。
定の位置、所定の長さで飛出し、ここを外部端子とし
て、ポリマー電池の製作は完了する。
配置して電池素子を作成した。この時、偏平巻芯に対す
る電極の位置は、正極活物質と負極活物質が各々対向す
る位置になるように基準を求め、配置した。この後、電
極を捲き回し、実施例と同じく偏平素子から抜き取り、
潰し機で潰した後、タブ端子を電池素子の片側に寄せる
ように成形した後、実施例と同様のアルミラミネートフ
ィルムの深絞り成形品を用いて外装材とし、実施例と同
様の方法で3方をヒートシールした。
外側に配置したが、逆に正極端子リードを巻き回しの外
側に配置しても、同様の比較例となりうることは言うま
でもない。
を、巻き回しの外側に配置した。この時、偏平巻芯に対
する電極の位置は、正極活物質と負極活物質が各々対向
する位置になるように基準を求め、配置した。この後、
電極を巻き回し、実施例と同じく偏平素子から抜き取
り、潰し機で潰した後、タブ端子を電池素子の片側に寄
せるように成形した後、実施例と同様のアルミラミネー
トフィルムの深絞り成形品を用いて外装材とし、実施例
と同様の方法で3方をヒートシールした。
量となる電池素子を20個作成し、外装を整えた後、外
部に出てきた端子の寸法を測定した。測定した寸法は図
9に示す通りである。
アルミラミネートパック端から測定したタブ端子の寸法
精度は負極端子寸法A、正極端子寸法Bとも±0.3m
mに収まっており、これは基準のアルミラミネートパッ
クの外形寸法が、厳密に高い精度を持っていない事から
考えても相当良い寸法精度であるといえる。
Aが±1.3mm実施例に比較して悪い。しかし正極端
子寸法Bは、実施例並みに良い精度に収まっている。負
極端子寸法Aのバラツキがプラスマイナス1.3mmも
あるようでは、この電池を何らかの機器への搭載を想定
した場合、端子を機器に溶接するとすると端子幅が5m
mであるに対し、相手側端子は5mm+1.3mm×2
=7.6mm以上の幅が必要になる。又、自動機で溶接
する事を考えると、溶接スポットは端子位置が左右にず
れる事を想定して、5mm−1.3mm×2=2.4m
m以下でなければならない。これは自動化を考えたと
き、確実な溶接工程と工程能力を得る上で極めて不都合
な精度であると言える。
法Aも、正極端子寸法Bもそれぞれ±1.2mm、±
1.3mmと両方とも大きくばらついている。このばら
つきも又、上記と同様の理由で極めて不都合な精度であ
るといえる。
た寸法は、全てタブ端子が巻き回しの素子の外側に配置
された結果であり、その原因として、主として活物質層
の厚みのバラツキ、及び2回目に塗布されたポリマー電
解質層の厚みのバラツキが、巻き回される事による周長
差のずれによって、意図した位置からずれてしまう結果
となった事は明白である。
し、保護テープを張りつけてからイオン導電性ポリマー
を塗付・形成しているが、先にイオン導電性ポリマーを
金属箔露出部が出来るように間欠塗付するか、あるいは
イオン導電性ポリマーを塗付・形成した後で、これを一
部除去し、リード溶接と保護テープの貼付けを行っても
同様の効果を得る事が出来る。但し、この場合保護テー
プは金属箔の露出面すべてを完全に覆うようにしなけれ
ばならない。
明によれば、余分な空間が不要であるため、電池外装寸
法内における電池容量を向上させることが可能であり、
同時に製造工程の簡略化を図り、外部端子の位置精度を
確保することも可能である。
を示す分解斜視図である。
を示す概略斜視図である。
ある。
る。
る。
池を示す概略斜視図である。
外側に配置した素電池を示す概略斜視図である。
極端子リード、15 扁平巻軸
Claims (9)
- 【請求項1】 ラミネートフィルムからなる外装材に素
電池が収容され、熱溶着により封入されるとともに、上
記素電池を構成する正極及び負極とそれぞれ導通される
電極端子リードが熱溶着部に挟まれて外装材の外部に露
出されてなる非水電解質電池において、 上記素電池は、集電体上に活物質層を形成した長尺状の
正極及び負極が巻回されてなる巻回体よりなり、 上記電極端子リードは、上記巻回体の最内周部近傍にお
いて正極及び負極の集電体に取り付けられていることを
特徴とする非水電解質電池。 - 【請求項2】 上記電極端子リードは、上記巻回体の一
端面において巻回体の一側面と略面一になるように折り
曲げられていることを特徴とする請求項1記載の非水電
解質電池。 - 【請求項3】 上記電池素子を構成する電解質が、マト
リクス高分子及びリチウム塩を含むゲル電解質又は固体
電解質であることを特徴とする請求項1記載の非水電解
質電池。 - 【請求項4】 上記巻回体の最内周部において正極及び
負極の集電体が露出され上記電極端子リードが取り付け
られるとともに、これら集電体及び電極端子リードがゲ
ル電解質又は固体電解質で覆われていることを特徴とす
る請求項3記載の非水電解質電池。 - 【請求項5】 上記電池素子を構成する負極は、リチウ
ムをドープ、脱ドープし得る材料を含む負極であること
を特徴とする請求項1記載の非水電解質電池。 - 【請求項6】 上記リチウムをドープ、脱ドープし得る
材料が炭素材料であることを特徴とする請求項5記載の
非水電解質電池。 - 【請求項7】 上記電池素子を構成する正極は、リチウ
ムと遷移金属の複合酸化物を含む正極であることを特徴
とする請求項1記載の非水電解質電池。 - 【請求項8】 集電体上に活物質層を形成し電極端子リ
ードを取り付けた長尺状の正極及び負極を扁平巻軸に巻
回した後、これをラミネートフィルムからなる外装材に
収容し熱溶着により封止する非水電解質電池の製造方法
において、 上記電極端子リードの位置を検出し、これを扁平巻軸に
対して位置決めした後、上記正極及び負極を扁平巻軸に
巻回することを特徴とする非水電解質電池の製造方法。 - 【請求項9】 上記正極及び負極を扁平巻軸に巻回して
巻回体とした後、扁平巻軸を巻回体から抜き取り、 さらに巻回体を押しつぶして扁平にすることを特徴とす
る請求項8記載の非水電解質電池の製造方法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31147998A JP4193247B2 (ja) | 1998-10-30 | 1998-10-30 | 非水電解質電池及びその製造方法 |
US09/421,939 US6387562B1 (en) | 1998-10-30 | 1999-10-21 | Non-aqueous electrolyte cell comprising electrode terminal leads attached to the innermost end of a wound electrode assembly |
TW088118341A TW431014B (en) | 1998-10-30 | 1999-10-22 | Non-aqueous electrolyte cell and manufacturing method therefor |
CNB991232771A CN1137524C (zh) | 1998-10-30 | 1999-10-29 | 非液态电解质电池及其制造方法 |
DE69900578T DE69900578T2 (de) | 1998-10-30 | 1999-10-29 | Batterie mit nichtwässrigem Elektrolyten und Herstellverfahren |
EP99121601A EP0997959B1 (en) | 1998-10-30 | 1999-10-29 | Non-aqueous electrolyte cell and manufacturing method therefor |
KR1019990047687A KR100613801B1 (ko) | 1998-10-30 | 1999-10-30 | 비수성 전해질 전지 및 그의 제조 방법 |
US09/896,686 US6706080B2 (en) | 1998-10-30 | 2001-06-29 | Non-aqueous electrolyte cell and manufacturing method therefor |
US10/780,532 US7157179B2 (en) | 1998-10-30 | 2004-02-16 | Non-aqueous electrolyte cell and manufacturing method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31147998A JP4193247B2 (ja) | 1998-10-30 | 1998-10-30 | 非水電解質電池及びその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000138053A true JP2000138053A (ja) | 2000-05-16 |
JP2000138053A5 JP2000138053A5 (ja) | 2005-06-16 |
JP4193247B2 JP4193247B2 (ja) | 2008-12-10 |
Family
ID=18017730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31147998A Expired - Lifetime JP4193247B2 (ja) | 1998-10-30 | 1998-10-30 | 非水電解質電池及びその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6387562B1 (ja) |
EP (1) | EP0997959B1 (ja) |
JP (1) | JP4193247B2 (ja) |
KR (1) | KR100613801B1 (ja) |
CN (1) | CN1137524C (ja) |
DE (1) | DE69900578T2 (ja) |
TW (1) | TW431014B (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002042772A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Mitsubishi Electric Corp | 電 池 |
KR20020046199A (ko) * | 2000-12-08 | 2002-06-20 | 아이미 토시히코 | 밀폐형 전지 |
WO2003012910A1 (en) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Toray Engineering Co., Ltd. | Manufacturing method for secondary battery and manufacturing apparatus for secondary battery |
JP2005222901A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Toshiba Corp | 密閉型電池 |
JP2007214086A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Sony Corp | 電池用電極及びそれを用いた電池 |
JP2010067456A (ja) * | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Gs Yuasa Corporation | 電池及びその製造方法 |
US8426060B2 (en) | 2002-08-26 | 2013-04-23 | Nissan Motor Co., Ltd. | Laminate cell, assembled battery, battery module and electric vehicle |
WO2016121339A1 (ja) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP2018010979A (ja) * | 2016-07-14 | 2018-01-18 | 太陽誘電株式会社 | 蓄電素子 |
CN110294315A (zh) * | 2018-03-21 | 2019-10-01 | 东莞市雅康精密机械有限公司 | 电芯加工装置及电芯移载机构 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4193247B2 (ja) * | 1998-10-30 | 2008-12-10 | ソニー株式会社 | 非水電解質電池及びその製造方法 |
KR100357952B1 (ko) * | 2000-03-06 | 2002-10-25 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 2차전지 |
JP4831269B2 (ja) | 2000-03-17 | 2011-12-07 | ソニー株式会社 | 電池の製造方法 |
JP4106644B2 (ja) * | 2000-04-04 | 2008-06-25 | ソニー株式会社 | 電池およびその製造方法 |
US6419712B1 (en) * | 2000-05-10 | 2002-07-16 | Delphi Technologies, Inc. | Lithium polymer consistent lamination process |
JP2002063938A (ja) * | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Sony Corp | 二次電池及びその製造方法 |
JP2002298924A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Toray Eng Co Ltd | 二次電池および二次電池製造方法ならびに二次電池製造装置 |
JP2003017111A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Toray Eng Co Ltd | 二次電池および二次電池製造方法ならびに二次電池製造装置 |
US20040161664A1 (en) * | 2001-08-14 | 2004-08-19 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha (A Corporation Of Japan) | Plate shaped battery pack and portable radio terminal |
KR20030066895A (ko) * | 2002-02-05 | 2003-08-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 |
KR100440933B1 (ko) * | 2002-02-06 | 2004-07-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전지부와, 이를 채용한 리튬폴리머전지와, 그 제조방법 |
CN1735949B (zh) * | 2002-12-26 | 2011-06-15 | 富士重工业株式会社 | 蓄电装置及蓄电装置的制造方法 |
DE10304824A1 (de) | 2003-01-31 | 2004-08-12 | Varta Microbattery Gmbh | Dünne elektronische Chipkarte |
JP3789438B2 (ja) | 2003-03-03 | 2006-06-21 | Necラミリオンエナジー株式会社 | フィルム外装電池 |
US20040185332A1 (en) * | 2003-03-21 | 2004-09-23 | Moltech Corporation | Tabs for electrochemical cells |
JP2005222887A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Sony Corp | 電極捲回型電池 |
US20090081532A1 (en) * | 2007-09-21 | 2009-03-26 | David Aaron Kaplin | Electrochemical cell with improved internal contact |
JP5260838B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2013-08-14 | 三洋電機株式会社 | 非水系二次電池 |
KR101279409B1 (ko) | 2010-02-01 | 2013-06-27 | 주식회사 엘지화학 | 케이블형 이차전지 |
KR101283488B1 (ko) * | 2010-02-01 | 2013-07-12 | 주식회사 엘지화학 | 케이블형 이차전지 |
CN102687332B (zh) | 2010-02-01 | 2015-09-02 | 株式会社Lg化学 | 线缆型二次电池 |
JP5325820B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2013-10-23 | 太陽誘電株式会社 | 電気化学デバイス |
JP5935265B2 (ja) * | 2011-08-29 | 2016-06-15 | Tdk株式会社 | 巻回型電気化学デバイス |
JP7484564B2 (ja) * | 2020-08-21 | 2024-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | 全固体電池 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5354629A (en) * | 1991-10-09 | 1994-10-11 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Monaqueous electrolyte battery |
US5439760A (en) * | 1993-11-19 | 1995-08-08 | Medtronic, Inc. | High reliability electrochemical cell and electrode assembly therefor |
US6136466A (en) * | 1995-05-25 | 2000-10-24 | Wilson Greatbatch Ltd. | Prismatic high rate cell |
JP3373976B2 (ja) | 1995-06-12 | 2003-02-04 | 三洋電機株式会社 | 非円形スパイラル電極体を内蔵する電池の製造方法 |
JP3932568B2 (ja) * | 1996-06-05 | 2007-06-20 | ソニー株式会社 | バッテリー素子負極リードの位置出し方法及び装置 |
JP4069988B2 (ja) * | 1996-08-30 | 2008-04-02 | 日立マクセル株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
JPH10214606A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-08-11 | Sanyo Electric Co Ltd | ラミネート外装体の薄型電池 |
GB2324404A (en) | 1997-04-18 | 1998-10-21 | Alexander Gilmour | Sealed duplex electrode electrochemical cell |
JP3005493B2 (ja) * | 1997-04-24 | 2000-01-31 | 日本電気株式会社 | 角型電池の製造方法 |
KR100300499B1 (ko) * | 1997-07-14 | 2001-10-19 | 니시무로 타이죠 | 각형밀폐전지및그제조방법 |
JP4245205B2 (ja) * | 1998-03-18 | 2009-03-25 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質電池 |
EP0948064B1 (fr) | 1998-03-30 | 2003-07-09 | Renata AG | Accumulateur ou pile prismatique avec container rigide et compressif |
KR100382065B1 (ko) * | 1998-07-29 | 2003-07-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬2차전지 |
KR100291918B1 (ko) * | 1998-08-29 | 2001-06-01 | 김순택 | 플라스틱리튬이온전지의외장재 |
JP4168498B2 (ja) * | 1998-10-23 | 2008-10-22 | ソニー株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP3830008B2 (ja) * | 1998-10-30 | 2006-10-04 | ソニー株式会社 | 非水電解質電池 |
JP4193247B2 (ja) * | 1998-10-30 | 2008-12-10 | ソニー株式会社 | 非水電解質電池及びその製造方法 |
JP4193271B2 (ja) | 1999-03-12 | 2008-12-10 | ソニー株式会社 | 固体電解質電池 |
-
1998
- 1998-10-30 JP JP31147998A patent/JP4193247B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-10-21 US US09/421,939 patent/US6387562B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-22 TW TW088118341A patent/TW431014B/zh not_active IP Right Cessation
- 1999-10-29 CN CNB991232771A patent/CN1137524C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-29 DE DE69900578T patent/DE69900578T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-10-29 EP EP99121601A patent/EP0997959B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-30 KR KR1019990047687A patent/KR100613801B1/ko active IP Right Grant
-
2001
- 2001-06-29 US US09/896,686 patent/US6706080B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-02-16 US US10/780,532 patent/US7157179B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002042772A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Mitsubishi Electric Corp | 電 池 |
KR20020046199A (ko) * | 2000-12-08 | 2002-06-20 | 아이미 토시히코 | 밀폐형 전지 |
WO2003012910A1 (en) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Toray Engineering Co., Ltd. | Manufacturing method for secondary battery and manufacturing apparatus for secondary battery |
JP2003045491A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Toray Eng Co Ltd | 二次電池製造方法および二次電池製造装置 |
US8426060B2 (en) | 2002-08-26 | 2013-04-23 | Nissan Motor Co., Ltd. | Laminate cell, assembled battery, battery module and electric vehicle |
JP2005222901A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Toshiba Corp | 密閉型電池 |
JP4592297B2 (ja) * | 2004-02-09 | 2010-12-01 | 株式会社東芝 | 密閉型電池 |
JP2007214086A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Sony Corp | 電池用電極及びそれを用いた電池 |
JP2010067456A (ja) * | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Gs Yuasa Corporation | 電池及びその製造方法 |
WO2016121339A1 (ja) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JPWO2016121339A1 (ja) * | 2015-01-29 | 2017-11-09 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
US10505218B2 (en) | 2015-01-29 | 2019-12-10 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Non-aqueous electrolyte secondary battery |
JP2018010979A (ja) * | 2016-07-14 | 2018-01-18 | 太陽誘電株式会社 | 蓄電素子 |
CN110294315A (zh) * | 2018-03-21 | 2019-10-01 | 东莞市雅康精密机械有限公司 | 电芯加工装置及电芯移载机构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1137524C (zh) | 2004-02-04 |
DE69900578D1 (de) | 2002-01-24 |
TW431014B (en) | 2001-04-21 |
US6387562B1 (en) | 2002-05-14 |
US20040161665A1 (en) | 2004-08-19 |
US20010046623A1 (en) | 2001-11-29 |
KR20000029429A (ko) | 2000-05-25 |
DE69900578T2 (de) | 2002-07-18 |
US7157179B2 (en) | 2007-01-02 |
US6706080B2 (en) | 2004-03-16 |
EP0997959A1 (en) | 2000-05-03 |
EP0997959B1 (en) | 2001-12-12 |
JP4193247B2 (ja) | 2008-12-10 |
KR100613801B1 (ko) | 2006-08-22 |
CN1253386A (zh) | 2000-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4193247B2 (ja) | 非水電解質電池及びその製造方法 | |
JP4193267B2 (ja) | 固体電解質電池 | |
JP4154633B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP3899499B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP4193271B2 (ja) | 固体電解質電池 | |
JP2008243672A (ja) | 二次電池用捲回電極、リチウムイオン二次電池および二次電池パック | |
US20240204235A1 (en) | Secondary battery | |
JP4269554B2 (ja) | リチウムイオンポリマー電池及びその製造方法 | |
JP4887634B2 (ja) | 電池およびその封止方法 | |
JP4316951B2 (ja) | 電極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP4735556B2 (ja) | 固体電解質電池の製造方法 | |
JP2000173657A (ja) | 固体電解質電池 | |
JP4055345B2 (ja) | 固体電解質電池 | |
JP4782266B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP2007123021A (ja) | フィルム状外装体を備えた電池 | |
JPH11144691A (ja) | 薄形電池及びその製造方法 | |
JP2007134149A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP4984922B2 (ja) | 固体電解質電池およびその製造方法 | |
JP2001236996A (ja) | 非水電解質電池の製造方法 | |
JPH11121043A (ja) | ポリマー二次電池の製造方法 | |
JP2004139749A (ja) | 二次電池および外装材ならびに積層フィルム | |
JP2000243427A (ja) | 固体電解質電池及びその製造方法 | |
JP2010244725A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP2010021043A (ja) | セパレータ、セパレータの製造方法および電池 | |
JP2005158303A (ja) | 電池および組電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040924 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050627 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060413 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080902 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080915 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |