JP2000127220A - 管ソケットを有する二重壁管の連続製造方法及びこの方法を実施するための装置 - Google Patents

管ソケットを有する二重壁管の連続製造方法及びこの方法を実施するための装置

Info

Publication number
JP2000127220A
JP2000127220A JP11295798A JP29579899A JP2000127220A JP 2000127220 A JP2000127220 A JP 2000127220A JP 11295798 A JP11295798 A JP 11295798A JP 29579899 A JP29579899 A JP 29579899A JP 2000127220 A JP2000127220 A JP 2000127220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
extruder
socket
outer tube
inner tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11295798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3795276B2 (ja
Inventor
Ralph Peter Hegler
ペーター ヘーグラー ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7885147&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000127220(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2000127220A publication Critical patent/JP2000127220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3795276B2 publication Critical patent/JP3795276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0015Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes
    • B29C49/0021Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes using moulds or mould parts movable in a closed path, e.g. mounted on movable endless supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0013Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die
    • B29C48/0015Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die producing hollow articles having components brought in contact outside the extrusion die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/303Extrusion nozzles or dies using dies or die parts movable in a closed circuit, e.g. mounted on movable endless support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C2049/7873Extrusion speed; Extruded preform position or length; Extrusion fall speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0015Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes
    • B29C49/0025Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes subsequent mould cavities being different, e.g. for making bells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • B29C57/02Belling or enlarging, e.g. combined with forming a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2016/00Articles with corrugations or pleats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/18Pleated or corrugated hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/18Pleated or corrugated hoses
    • B29L2023/183Pleated or corrugated hoses partially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/18Pleated or corrugated hoses
    • B29L2023/186Pleated or corrugated hoses having a smooth internal wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管ソケットの製造中、内側管と外側管がそれ
ぞれ所望の壁厚を有するように一般形式の方法を具体化
すること、及びその方法を実施するための装置を具体化
することである。 【解決手段】 滑らかな内側管と、これと溶接されかつ
横溝を備えた外側管とからなりかつ管ソケットを有する
二重壁管の連続製造のために、外側管(37)と内側管(39)
を接合クロスヘッド(8) を経て押し出す二つの押出し機
が設けられている。管ソケット(41)の製造のためにスイ
ッチ(50,51,56,57) が設けられ、これらのスイッチによ
り、外側管(37)の製造のためのプラスチック材料の溶融
物の質量流れが管ソケット(41)の製造中減少されるよう
に及びまたは内側管(39)の製造のための質量流れが増大
されるように押出し機の速度が修正される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念に係る方法と請求項8の上位概念に係る装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般的
な形式の方法と装置はヨーロッパ特許第 0 563 575号
(米国特許第5 320 797 号に対応する)から周知であ
る。管ソケットを形成するために外側管と内側管の膨張
中、成形通路上にあって結合して型を形成する、シェル
半体の前進速度が減少されることにより横溝を備えた二
重壁管(ツインウォールパイプ)の製造中よりいっそう
厚肉の外側管と内側管が押し出される。
【0003】同様な方法はヨーロッパ特許公開第 0 385
645号及びWO 88/05377 から知られている。引取速度
の減少、すなわち内側管と外側管が押出し機から引き取
られる速度が必ずしも所望の結果を有しない。外側ダイ
から内側ダイの、構造により条件づけられる間隔によ
り、型が加速または減速すると、壁厚の所望の修正が、
搬送方向に変化し得る二重壁管の箇所に起こる。このこ
とが製造過程と干渉して、二重壁管に、特に管ソケット
の近くで否定的な影響を与える。さらに、優勢ななめら
かなソケット寸法により、外側管のための溶融物の流れ
が横みぞを備えた領域に比較してソケットの付近で壁厚
の増加を生ずる。その反対が、管ソケットの近くの二重
壁管の外径を越えて伸ばされなければならない内側管に
当てはまる。多少の材料、管直径及び壁厚の場合に、こ
れらのことが成形過程に相当な欠陥を起こす。
【0004】本発明の目的は、管ソケットの製造中内側
管と外側管がそれぞれ所望の壁厚を有するように一般形
式の方法を具体化することと、その方法を実施するため
の装置を具体化することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明によ
り、一般形式の方法で請求項1のの特徴部分の構成によ
り達成される。少なくとも一つの溶融流れ、すなわち単
位時間当たりの溶融容積、その結果として、一定温度に
おける単位時間当たりの溶融量、すなわち質量流量を修
正することができ、内側管と外側管の壁厚の最適化を管
ソケットの進路にわたってなんらの問題なく達成するこ
とができる。結果として、外側管のための溶融流れが管
ソケットの製造中維持されるかまたは減少され、かつソ
ケットの始めに内側管を伸ばすために充分な壁厚が利用
できるように内側管のための溶融流れが増加される。本
発明による方法では、相応する作動により相応する溶融
流れ曲線を走らせることが問題なく可能である。
【0006】本方法を実施するのに適する装置は請求項
8の特徴部分の構成により特定される。さらに有利な実
施の形態は従属請求項から明らかになるだろう。
【0007】本発明の別の特徴、利点及び詳細は、図面
と組み合わせた代表的な実施の形態の次の記載から明ら
かになるだろう。
【0008】
【発明の実施の形態】二重壁管を製造するための図1に
示した装置は、二つの押出し機1、2を有する。これら
の押出し機は速度変化可能な駆動モータ3及び3’によ
りそれぞれ作用され、これらの駆動モータは、装置全体
の搬送方向4に関して押出し機1、2の供給ホッパー5
の上流に設けられている。
【0009】成形機6、いわゆるモルダが搬送方向4に
関して押出し機1、2の下流に配置されており、次いで
後冷却機7が成形機6の下流に配置されている。成形機
6と後冷却機7と整列している押出し機1に取り付けら
れているのは、成形機6の中へ突出しているクロスヘッ
ド8である。この押出し機1の側に配置されている他方
の押出し機2は、側方でクロスヘッド8に開口する噴射
通路9を経てクロスヘッド8に連結されている。図1に
概略的に輪郭が描かれているように、二重壁管10は成
形機6で成形され、成形機6から搬送方向4に出て後冷
却機7で冷却される。後冷却機7の下流で、二重壁管を
適当な長さの断片に切断することができる。
【0010】成形機6はその構造が周知であって実際に
市販されている。この成形機は例えばヨーロッパ特許第
0 563 575 号(米国特許第5 320 797 号) に記載されて
おり、ここで言及して明白にする。この成形機は機械ベ
ッド11を有し、この上に組み合わされて二つのいわゆ
るチェン13、13’を形成するシェル半体12、1
2’が配置される。それらの上流の入口端部14及び下
流の出口端部15に搬送方向4に関連して、これらのチ
ェン13、13’が変向プーリー(図示省略)の上方を
案内される。搬送方向4において循環のときに、二つの
シェル半体12、12’が一度に結合されて対の型を形
成し、その際さらに搬送方向4に互いに続く対の型が近
接して存在する。成形通路16で結合されて対の型を形
成するシェル半体12、12’の作用は駆動モータ17
により行われる。
【0011】クロスヘッド8は、共通の中心長手方向軸
線18と同心に配置された二つの溶融通路、すなわち内
側溶融通路19と外側溶融通路20を有し、これらの通
路は搬送方向に関連して下流で、それぞれ内側ダイ21
と外側ダイ22で終わっている。内側溶融通路19は成
形機6と整列されている押出し機1の噴射通路23に連
結され、一方外側溶融通路20は外側押出し機2の噴射
通路9に連結されている。内側ダイ21と外側ダイ22
の間に、ガス導管24がクロスヘッド8から開口してお
り、ガス導管24は一方では空気の噴射のために弁を経
て圧縮ガス源へかつ他方では大気へまたは部分的な真空
に接続可能である。
【0012】搬送方向4に関連してクロスヘッド8の下
流端に、寸法規制心棒25が同様に軸線18と同心に延
びるクロスヘッド8に取り付けられている。この寸法規
制心棒は冷却通路26を有し、この冷却通路を通って冷
却剤が案内され、冷却剤流管27を経て供給されそして
冷却剤戻り管28を経て排出される。さらに、空気管2
9が設けられ、この空気管は追加のガス導管として役立
つガス間隙30に連結されかつガス間隙は搬送方向4に
関連して内側ダイ21の直ぐ下流にクロスヘッド8と寸
法規制心棒21の間に位置している。管27、28、2
9が、軸線18と同心にクロスヘッド8に形成されてい
るほぼ管状の供給通路31を通って導かれている。
【0013】シェル半体12、12’は環状の型凹部3
2を有し、これらの型凹部32は互いに前後に規則的な
間隔を置いて配置されかつ部分的な真空通路33に連結
されている。シェル半体12、12’が成形通路16に
到着すると、部分的な真空通路33が、図2に見られる
ように、部分的な真空供給源35、36と接触するの
で、型凹部32が部分的な真空により作用される。
【0014】押出し機2から射出通路9を通ってクロス
ヘッド8へ供給されたプラスチック材料の溶融物が外側
ダイ22へ流れ、そこで溶融物が押し出されて外側管3
7を形成する。部分的な真空により、この管は型凹部3
2の中へ移動し、横溝38を備えた管を形成する。プラ
スチック材料の溶融物は押出し機1から射出通路23を
通ってクロスヘッド8へ供給され、内側溶融通路19を
通って内側ダイ21に向かって流れ、そこに寸法規制心
棒21に到着する内側管39として現れる。寸法規制心
棒25は内側ダイ21から搬送方向に外側へわずかに膨
張し、ついには内側管39が外側管37の波型トラフ4
0に向かって移動し、そこで内側管が外側管と溶接され
る。冷却後硬化すると、内側管39と外側管37が二重
壁管10を構成する。
【0015】特に図2、3、4に見られるように、シェ
ル半体12、12’には、ソケット41が連続的な二重
壁管10内に所定の間隔で形成される。この目的のため
に、ほぼ滑らかなシリンダ壁43を有するほぼシリンダ
状の凹部42が一対のシェル半体12、12’に形成さ
れる。移行部分44が、ソケット凹部42の壁43と、
搬送方向4に導かれる型凹部32との間に形成されてい
る。ソケット凹部42の壁43の、搬送方向4で見た後
端には、截頭円錐形状の型部分45が続いており、この
型部分45でソケット41の外側膨張挿入端46が成形
される。これには、再び搬送方向4で遅れている、次の
型凹部32に導かれる移行部分47が続いている。
【0016】ソケット凹部42に特に限定された配置で
は、ロッド状制御部材48が対応するシェル半体12に
連結され、なお後述される仕方で、作動スイッチにより
速度が修正され、したがって押出し機1、2の押出し速
度が修正され、また作動スイッチによりガス導管24と
ガス間隙30にガスがそれぞれ供給される。この目的の
ために、保持アームがシェル半体12、12’より上に
延びるように成形機6に取り付けられている。制御部材
48により作動されるスイッチ50〜57はこの保持ア
ーム49に取り付けられている。これらのスイッチ50
〜57は図3〜図5に見られるように作動される。スイ
ッチ50〜57は搬送方向に一方が他方の後に対をなし
て配置されている。スイッチ50、51は、外側管37
の製造のためにプラスチック材料の溶融物を供給する押
出し機2の速度の修正に役立つ。スイッチ52、53
は、ガス導管24から流れる空気を発射するため及びこ
のガス導管24を経て排気するために役立つ。スイッチ
54、55はガス間隙30から寸法規制心棒25の上へ
流れる空気を発射するのに役立つ。スイッチ56、57
は速度の修正に役立ち、したがって内側管39の製造の
ためのプラスチック材料の溶融物を供給する押出し機1
の押出し速度の修正に役立つ。制御部材48がスイッチ
50〜57の各々の中央に到達したときにスイッチ50
〜57が作動される。
【0017】図3の右に示した形状の通例の波形二重壁
管10の製造中、外側管37が部分的な真空により型凹
部32の中へ引っ張られてそれらを圧する。大気圧以上
の0.05〜0.15バールの低圧がガス間隙30に加
えられる。同時に、同様に低いが僅かに高い圧力の大気
圧以上の0.2〜0.3バールがガス導管24に加えら
れる。内側管39内の低圧が、内側管が外側管37に溶
接される前に寸法規制心棒25に粘着するのを阻止す
る。外側管37と内側管39の間のわずかに高い超過圧
力により、波形二重壁管10を形成するように波形トラ
フ40で溶接される管38、39が冷却したときに外側
に向かってふくらまないことが確保される。管37、3
9が冷却すると、それらの管の間に正確な大気圧が生ず
る。この通常の波形二重壁管10の製造中、押出し機
1、2が所定の速度で運転され、すなわち単位時間当た
りプラスチック材料の溶融物の一定の質量流れを押し出
す。
【0018】図3に示した瞬間に、移行部分44が外側
ダイ22の近くに移動すると、制御部材48が搬送方向
4で見て最初のスイッチ50に到達し、その作用により
押出し機2の駆動モータ3’の速度が減少するので、押
出し速度、すなわち単位時間当たりのプラスチック材料
の溶融物の質量流れが減らされる。押出し機2の速度が
減少すると、移行部分44とソケット凹部42の壁43
に載るようになる外側管37は、横溝38を有する外側
管37’が形成される通常の波形二重壁管10の近くよ
りいっそう少ない二重壁管10の単位長さ当たりのプラ
スチック材料を受けることになる。
【0019】図4の例示に対応する移送部分44が内側
ダイ21に到達するときに、制御部材48がスイッチ5
2と54に到着する。その作用により、ガス間隙30か
ら逃げる空気の超過圧力が例えば、約0.2〜0.45
バールの大気圧以上の圧力に増加する。同時に、スイッ
チ54の作用により、超過圧力が、真空圧または大気圧
に接続されているガス導管24から取り出されるので、
内側管39と外側管37の間の空間58がソケット凹部
42の近くで排気され、その結果内側管39が外側管3
7に向かって外側へ押圧される。その後直ぐに、すなわ
ち制御部材48がスイッチ56に到達すると、すなわち
移行部分44が内側ダイ21を越えて移動すると、その
とき押出し機1の駆動モータ3がスイッチ56の作用に
より作動されるので、その速度が増加し、すなわち単位
時間当たりの押し出されるプラスチック材料の溶融物の
質量流れが増大される。その結果として、内側管39
は、なめらかな壁の内側管39’のみが形成される通常
の波形二重壁管10の近くより、製造すべきソケット4
1の近くで単位長さ当たりのプラスチック材料のいっそ
う多い溶融物を受ける。
【0020】ソケット凹部42の移行部分47が外側ダ
イ22を越えて移動すると、制御部材48がスイッチ5
1により作動させ、それにより外側管37を供給する押
出し機2の押出し速度が再び元の速度に増加する。押出
し機2は、再び、横溝38の製造に必要な単位時間当た
りのプラスチック材料の溶融物の量を供給する。
【0021】移行部分47が内側ダイ21に到達する
と、制御部材48が図5にしたがってスイッチ53、5
5を作動させ、それによりガス間隙30のガス圧力が再
び減少して、ガス導管24が外側管と内側管の間を流れ
る圧縮空気または空気により作用される。移行部分47
が内側ダイ21を越えて移動すると、駆動モータ3がス
イッチ57の作用により作動されかつ押出し機1の押出
し速度が元の速度に減少するので、なめらかな内側管3
9’の製造に必要な単位時間当たりのプラスチック材料
の溶融物の量が再び押し出される。
【0022】本装置は、押出し機1、2が存在すること
によりかつスイッチ50、51により確保されるプラス
チック溶融物の流量の発射と修正により、ヨーロッパ特
許第0 563 575 号( 米国特許第5 320 797 号に対応す
る) に記載された装置と実質的に異なる。
【0023】図6は完成した押出し二重壁管を示す。後
冷却機に引き続いて、押出し二重壁管は周知の切断装置
により矢印により概略的に示した二つの分離切れ目5
9、60により切断され、すなわち管ソケット41の挿
入端46と、続く完全に形成された波形トラフ40のう
ちの一つとの間の管部分が切り取られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実質的に二つの押出し機、成形機及び後冷却機
からなる、ソケットを有する二重壁管の製造装置の概略
平面図である。
【図2】成形機のダイヘッドと入口端の水平断面図であ
る。
【図3】ソケットの製造中ダイヘッドに対してのソケッ
ト凹部の変化する位置における成形機の垂直部分長手方
向断面図である。
【図4】ダイヘッドに対してのソケット凹部の変化する
位置における、図3と同様な成形機の垂直部分長手方向
断面図である。
【図5】ダイヘッドに対してのソケット凹部の変化する
位置における、図3と同様な成形機の垂直部分長手方向
断面図である。
【図6】本装置で製造されるソケットを有する二重壁管
の図である。
【符号の説明】
1 第一の押出し機 2 第二の押出し機 4 搬送方向 8 クロスヘッド 10 二重壁管 11 機械ベッド 12,12’ シェル半体 16 型通路 18 中心長手方向軸線 21 内側ダイ 22 外側ダイ 25 寸法規制心棒 30 ガス導管 32 型凹部 37 外側管 37’ 外側管 38 横溝 39 内側管 39’ 滑らかな内側管 40 波形トラフ 41 管ソケット 42 ソケット凹部 50〜57 スイッチ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 滑らかな内側管(39’)と、この内側
    管と溶接されかつ横溝(38)を備えた外側管(3
    7’)とからなるような、管ソケット(41)を有する
    二重壁管(10)の連続製造方法であって、 外側管(37)を押し出し;この外側管(37)に、内
    側から外側へ作用する相対的な超過圧力により波形の横
    溝(38)を設け;内側管(39)を外側管(37)の
    中へ押し出し;内側管(39)を外側管(37)の波形
    トラフ(40)に押圧し、そこで外側管(37)と溶接
    し;外側管(37)を所定の間隔でかつ内側から外側へ
    作用する相対的な超過圧力を加えることにより膨張させ
    て、実質的に滑らかな壁の、ほぼ円筒状の管ソケット
    (41)を形成する工程からなる方法において、 外側管(37)及び内側管(39)の製造のために用い
    られる単位時間当たりのプラスチック材料の溶融物の質
    量流れのうちの少なくとも一つの質量流れを、管ソケッ
    ト(41)の製造中の他の質量流れと無関係に修正する
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 外側管(37)の製造のための質量流れ
    を管ソケット(41)の製造中減少させることを特徴と
    する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 内側管(39)の製造のための質量流れ
    を管ソケット(41)の製造中増大させることを特徴と
    する請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 内側から外側へ作用する相対的な超過圧
    力を、外側から加えられる部分真空により少なくとも部
    分的に発生させることを特徴とする請求項1から3まで
    のうちのいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 内側管(39)を外側管(37)の中へ
    押し出した後及び内側管(39)を外側管(37)の波
    形トラフ(40)に押圧する前に、大気圧以上の圧力の
    ガスを外側管(37)と内側管(39)の間の領域の中
    へ吹き込むことを特徴とする請求項1から4までのうち
    のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 外側管(37)と内側管(39)の間の
    空間(58)を排気するとともに、外側管(37)と内
    側管(39)を膨張させて管ソケット(41)を形成す
    ることを特徴とする請求項1から5までのうちのいずれ
    か一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 内側管(39)を膨張させて管ソケット
    (41)を形成するときに、内側管を大気圧以上の圧力
    のガスにより内側から作用させかつほぼその全面にわた
    って外側管(37)に押圧することを特徴とする請求項
    1から6までのうちのいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1から7までのいずれか一項に係
    る方法を実施するための装置であって、 シェル半体(12,12’)が搬送方向(4)に循環及
    び案内するために機械ベッド(11)に配置され、当該
    シェル半体には環状の型凹部(32)が設けられかつシ
    ェル半体は成形通路(16)上で対をなして結合して、
    中心長手方向軸線(18)を有する型を形成し;少なく
    とも一対のシェル半体(12,12’)にはソケット凹
    部(42)が設けられ;内側から外側へ作用する相対的
    な超過圧力を発生させるための手段が設けられ;第一の
    押出し機(1)のクロスヘッド(8)が成形通路(1
    6)の上流に配置され;上記クロスヘッド(8)には外
    側管(37)の押し出しのために外側ダイ(22)が設
    けられ、かつ搬送方向(4)の下流に内側管(39)の
    押し出しのための内側ダイ(21)が設けられ、かつ搬
    送方向(4)のその下流に寸法規制心棒(25)が設け
    られ;内側ダイ(21)が上記第一の押出し機(1)に
    連結されている装置において、 第二の押出し機が設けられ;上記第二の押出し機(2)
    が上記外側ダイ(22)に連結され;少なくとも一つの
    押出し機(1,2)の押出し速度が修正可能であり;ソ
    ケット凹部(42)がダイ(21,22)のうちの一つ
    のダイの上方を移動する間に少なくとも一つの押出し機
    (1,2)の押出し速度を修正するためのスイッチ(5
    0,51,56,57)が設けられていることを特徴と
    する装置。
  9. 【請求項9】 第一の押出し機(1)の押出し速度が第
    二の押出し機(2)の押出し速度と無関係に修正可能で
    あり、ソケット凹部(42)が外側ダイ(22)の上方
    を移動する間に第二の押出し機(2)の押出し速度を減
    少させるためのスイッチ(50,51)が設けられてい
    ることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 第二の押出し機(2)の押出し速度が
    第一の押出し機(1)の押出し速度と無関係に修正可能
    であり、ソケット凹部(42)が内側ダイ(21)の上
    方を移動する間に第一の押出し機(1)の押出し速度を
    増大するためのスイッチ(56,57)が設けられてい
    ることを特徴とする請求項8または9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 型凹部(32)が、シェル半体(1
    2,12’)に形成された部分真空通路(33)に連結
    されていることを特徴とする請求項8から10までのう
    ちのいずれか一項に記載の装置。
  12. 【請求項12】 少なくとも一つのガス導管(24)が
    外側ダイ(22)と内側ダイ(21)の間にクロスヘッ
    ド(8)から開口しており、ガス導管(24)を圧縮空
    気により作用させるためのまたは排気するためのスイッ
    チ(52,53)が設けられていることを特徴とする請
    求項8から11までのうちのいずれか一項に記載の装
    置。
  13. 【請求項13】 追加のガス導管(30)が内側ダイ
    (21)と寸法規制心棒(25)の間に排出し、かつ変
    化する圧力の圧縮空気により追加のガス導管(30)を
    作用させるためのスイッチ(54,55)が設けられて
    いることを特徴とする請求項8から12までのうちのい
    ずれか一項に記載の装置。
  14. 【請求項14】 スイッチ(50〜57)がクロスヘッ
    ド(8)に対してソケット凹部(42)の位置に依存し
    て作動可能であることを特徴とする請求項8から13ま
    でのうちのいずれか一項に記載の装置。
JP29579899A 1998-10-21 1999-10-18 管ソケットを有する二重壁管の連続製造方法及びこの方法を実施するための装置 Expired - Fee Related JP3795276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19848470A DE19848470A1 (de) 1998-10-21 1998-10-21 Verfahren zur fortlaufenden Herstellung eines Verbundrohres mit einer Rohr-Muffe und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19848470:4 1998-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000127220A true JP2000127220A (ja) 2000-05-09
JP3795276B2 JP3795276B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=7885147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29579899A Expired - Fee Related JP3795276B2 (ja) 1998-10-21 1999-10-18 管ソケットを有する二重壁管の連続製造方法及びこの方法を実施するための装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6458311B1 (ja)
EP (1) EP0995579B1 (ja)
JP (1) JP3795276B2 (ja)
KR (1) KR100583466B1 (ja)
CN (1) CN1107586C (ja)
AR (1) AR020900A1 (ja)
AT (1) ATE234718T1 (ja)
AU (1) AU758356B2 (ja)
BR (1) BR9904695B1 (ja)
CA (1) CA2285131C (ja)
CZ (1) CZ295270B6 (ja)
DE (2) DE19848470A1 (ja)
ES (1) ES2193641T3 (ja)
PL (1) PL191162B1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519354A (ja) * 2001-03-02 2004-07-02 ルプケ,マンフレッド エー.,エー. 接続スリーブを有する二重壁熱可塑性チューブを製造する方法及び装置
US7214051B2 (en) 2003-07-31 2007-05-08 Manfred A.A. Lupke Device for manufacturing a double-walled thermoplastic pipe with a connecting sleeve
JP2008504154A (ja) * 2004-07-03 2008-02-14 ペーター ヘーグラー ラルフ ソケット付き二重壁管を連続的に製造する方法と、二重壁管と、その方法を実施し、その二重壁管を製造するための装置
JP2009255891A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂製燃料タンク用燃料ホースおよびその製法
JP2010520082A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 ラルフ ペーター ヘーグラー パイプソケットを備えて成るプラスチック複合パイプの連続製造のための方法と装置
JP2012101539A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Ralph Peter Hegler 熱可塑性物質製パイプを製造するための装置
JP2018501977A (ja) * 2014-10-22 2018-01-25 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッドBritish American Tobacco (Investments) Limited 二重壁管の製造方法
US11148342B2 (en) 2014-07-23 2021-10-19 Manfred A. A. Lupke Air pressure control for corrugator

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1217282A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-26 Plasticos IMA, S.A. Improved thermoplastic pipe
DE10117126C1 (de) * 2001-04-06 2002-08-01 Unicor Rohrsysteme Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von Doppelwand-Wellrohren
JP3619238B1 (ja) * 2003-08-27 2005-02-09 株式会社プラ技研 樹脂製チューブの押出成形装置
DE102005029580B3 (de) * 2005-06-25 2006-10-26 Unicor Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von doppelwandigen Verbundrohren
DE102007050923A1 (de) * 2007-10-23 2009-05-07 Unicor Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines doppelwandigen thermoplastischen Wellrohres mit einer Rohrmuffe
US8820800B2 (en) * 2007-11-16 2014-09-02 Advanced Drainage Systems, Inc. Multi-wall corrugated pipe couplings and methods
DE202007016630U1 (de) * 2007-11-28 2008-02-14 Hegler, Ralph Peter, Dr.-Ing. Vorrichtung zur fortlaufenden Herstellung eines Verbundrohres mit Rohrmuffe
CA2715332C (en) 2008-02-19 2015-02-03 Ralph Peter Hegler Method of and apparatus for continuously producing a twin-wall pipe comprising pipe socket and twin-wall pipe
EP2103412B1 (de) 2008-03-18 2013-09-11 Ralph-Peter Dr.-Ing. Hegler Verfahren zur fortlaufenden Herstellung eines Verbundrohres mit Rohrmuffe und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE202008018223U1 (de) 2008-03-18 2012-02-13 Ralph Peter Hegler Vorrichtung zur fortlaufenden Herstellung einesVerbundrohres mit Rohrmuffe
RU2494870C1 (ru) * 2010-09-20 2013-10-10 Общество С Ограниченной Ответственностью "Смит-Ярцево" Линия для изготовления теплоизолированной гибкой трубы
PL2436504T3 (pl) 2010-09-29 2015-11-30 Hegler Ralph Peter Sposób ciągłej produkcji rury wielowarstwowej z kielichem, rura wielowarstwowa z kielichem i urządzenie do realizacji sposobu i do produkcji rury wielowarstwowej
CN102003576B (zh) * 2010-12-27 2012-04-18 康泰塑胶科技集团有限公司 抗冲塑料管材
CN102155590B (zh) * 2011-04-08 2012-11-28 谢志树 钢增强pe波纹管及其制造设备
PL2589481T3 (pl) 2011-11-04 2016-06-30 Ralph Peter Hegler Urządzenie do ciągłego wytwarzania rury wielowarstwowej z kielichem łączącym
CN102514190B (zh) * 2011-12-08 2014-05-07 安徽国通高新管业股份有限公司 大口径pe双壁波纹管的扩口分段成型控制方法
CA2872849A1 (en) * 2014-11-28 2016-05-28 Manfred A. A. Lupke Method for forming inline triple wall coupling connector
CN105690717B (zh) * 2016-01-29 2018-02-06 姜维雁 密封保温管的制造系统及制造方法
CN111037902B (zh) * 2019-06-04 2021-08-24 安徽富通塑业科技有限公司 一种大口径pe双壁波纹管的扩口分段成型控制方法
KR102221305B1 (ko) * 2020-09-02 2021-03-02 주식회사 뉴보텍 이중벽관 제조 장치 및 방법
CN114801106B (zh) * 2022-04-27 2024-05-17 大连天薇管业有限公司 一种双壁波纹管生产设备及生产方法
DE102023202512A1 (de) 2023-03-21 2024-09-26 Ralph Peter Hegler Kunststoffrohr und Kunststoffmuffe zum Verbinden mit einem derartigen Kunststoffrohr
EP4434716A1 (de) 2023-03-21 2024-09-25 Ralph-Peter Dr.-Ing. Hegler Kunststoffrohr und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung eines rohrgrundkörpers für ein derartiges kunststoffrohr

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079936A (ja) * 1983-09-16 1985-05-07 マンフレッド エー.エー.ルプケ 二重壁パイプに単壁のベル状部を形成する方法および装置
JPH0615713A (ja) * 1992-03-31 1994-01-25 Wilhelm Hegler パイプソケットを備えた複合パイプの連続製造のための方法と装置
JPH10146877A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Tokiwa Chem Kogyo Kk 建築用滑り止め付手摺の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT325299B (de) * 1967-02-27 1975-10-10 Hegler Wilhelm Vorrichtung zur herstellung von rohren aus thermoplastischem kunststoff
US3891733A (en) * 1972-07-13 1975-06-24 Ernest J Maroschak Method of making corrugated plastic pipe with integral coupler collars
US3994646A (en) * 1974-01-25 1976-11-30 Frankische Isolierrohr-Und Metallwaren Werke Gebr. Kirchner Apparatus for producing double-walled tubes of plastic material
US4184831A (en) * 1974-06-20 1980-01-22 Hegler Ralph Peter Apparatus for producing plastic drain pipes
US4003685A (en) * 1974-10-09 1977-01-18 Maroschak Ernest J Apparatus for molding plastic pipe with enlarged portions formed therein
CA1187258A (en) * 1982-12-02 1985-05-21 Lupke, Manfred A. A. Method and apparatus for forming a double walled thermoplastic tube with integral bells
US5124109A (en) * 1984-07-18 1992-06-23 Contech Construction Products Inc. Method for producing a double wall pipe
DE3701822A1 (de) * 1987-01-22 1988-08-11 Uponor Nv Verfahren und anordnung zum strangpressen von kunststoffrohren
CA1308531C (en) * 1988-10-11 1992-10-13 Manfred A. A. Lupke Extrusion die assembly
ATE113356T1 (de) * 1989-03-03 1994-11-15 Pipelife Rohrsysteme Gmbh Verfahren zur herstellung eines abwasserrohrs aus kunststoff.
CA2072663C (en) * 1992-06-29 1999-11-16 Manfred A. A. Lupke Method and apparatus for forming a double walled thermoplastic tube with integral bells
DE4240268A1 (de) 1992-12-01 1994-06-09 Wilhelm Hegler Verfahren und Vorrichtung zur fortlaufenden Herstellung eines Verbundrohres mit einem außen im wesentlichen glatten Abschnitt
US5405559A (en) * 1993-12-08 1995-04-11 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Polymer processing using pulsating fluidic flow
US5678610A (en) * 1995-02-24 1997-10-21 Oem/Miller Corporation Composite tube and method of manufacture
DE19640928A1 (de) * 1996-10-04 1998-04-09 Ralph Peter Dr Ing Hegler Vorrichtung zur Herstellung von Kunststoff-Verbund-Rohren
DE19724113A1 (de) * 1997-06-09 1998-12-10 Ralph Peter Dr Hegler Verbundrohr mit angeformter Rohr-Muffe und Verfahren zu dessen Herstellung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079936A (ja) * 1983-09-16 1985-05-07 マンフレッド エー.エー.ルプケ 二重壁パイプに単壁のベル状部を形成する方法および装置
JPH0615713A (ja) * 1992-03-31 1994-01-25 Wilhelm Hegler パイプソケットを備えた複合パイプの連続製造のための方法と装置
JPH10146877A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Tokiwa Chem Kogyo Kk 建築用滑り止め付手摺の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519354A (ja) * 2001-03-02 2004-07-02 ルプケ,マンフレッド エー.,エー. 接続スリーブを有する二重壁熱可塑性チューブを製造する方法及び装置
AU2005201694B2 (en) * 2001-03-02 2007-05-31 Manfred A. A. Lupke Method and device for producing a double-walled, thermoplastic pipe with integral pipe bell
US7625196B2 (en) 2001-03-02 2009-12-01 Lupke Manfred A A Device for manufacturing a double-walled, thermoplastic tube with a connecting sleeve
US7691317B2 (en) 2001-03-02 2010-04-06 Corma, Inc. Method and device for manufacturing a double-walled, thermoplastic tube with a connecting sleeve
US7214051B2 (en) 2003-07-31 2007-05-08 Manfred A.A. Lupke Device for manufacturing a double-walled thermoplastic pipe with a connecting sleeve
JP2008504154A (ja) * 2004-07-03 2008-02-14 ペーター ヘーグラー ラルフ ソケット付き二重壁管を連続的に製造する方法と、二重壁管と、その方法を実施し、その二重壁管を製造するための装置
JP4759563B2 (ja) * 2004-07-03 2011-08-31 ペーター ヘーグラー ラルフ ソケット付き二重壁管を連続的に製造する方法と、二重壁管と、その方法を実施し、その二重壁管を製造するための装置
JP2010520082A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 ラルフ ペーター ヘーグラー パイプソケットを備えて成るプラスチック複合パイプの連続製造のための方法と装置
JP2009255891A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂製燃料タンク用燃料ホースおよびその製法
JP2012101539A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Ralph Peter Hegler 熱可塑性物質製パイプを製造するための装置
US11148342B2 (en) 2014-07-23 2021-10-19 Manfred A. A. Lupke Air pressure control for corrugator
JP2018501977A (ja) * 2014-10-22 2018-01-25 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッドBritish American Tobacco (Investments) Limited 二重壁管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6458311B1 (en) 2002-10-01
PL191162B1 (pl) 2006-03-31
CN1253070A (zh) 2000-05-17
EP0995579A2 (de) 2000-04-26
KR20000028861A (ko) 2000-05-25
BR9904695A (pt) 2000-08-29
PL336131A1 (en) 2000-04-25
DE19848470A1 (de) 2000-04-27
CA2285131A1 (en) 2000-04-21
AR020900A1 (es) 2002-06-05
BR9904695B1 (pt) 2008-11-18
CN1107586C (zh) 2003-05-07
EP0995579A3 (de) 2001-12-05
KR100583466B1 (ko) 2006-05-24
CA2285131C (en) 2007-06-19
CZ371599A3 (cs) 2000-05-17
EP0995579B1 (de) 2003-03-19
DE59904605D1 (de) 2003-04-24
CZ295270B6 (cs) 2005-06-15
AU5349299A (en) 2000-05-04
ES2193641T3 (es) 2003-11-01
AU758356B2 (en) 2003-03-20
ATE234718T1 (de) 2003-04-15
JP3795276B2 (ja) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000127220A (ja) 管ソケットを有する二重壁管の連続製造方法及びこの方法を実施するための装置
JP4759563B2 (ja) ソケット付き二重壁管を連続的に製造する方法と、二重壁管と、その方法を実施し、その二重壁管を製造するための装置
JP2574414B2 (ja) 部分結晶質重合体から押出成形され、延伸されたシームレスチューブを製造する方法及び装置
US8794948B2 (en) Apparatus for the continuous production of a twin wall pipe with an integral socket
JP2848550B2 (ja) プラスチツク管に方向性を付与する装置及びこの装置により製造され方向性を付与されたリブ付きのプラスチツク管
JP5039796B2 (ja) パイプソケットを備えて成るプラスチック複合パイプの連続製造のための方法と装置
US20090136608A1 (en) Apparatus for continuous production of a composite pipe with a pipe socket
JP2002127238A (ja) 吸込み吹込み成形により熱可塑性プラスチックから中空体状の物品を製造する装置
US4550008A (en) Method for molding plastic products
US20090236032A1 (en) Method of continuously manufacturing a compound pipe comprising a pipe socket and apparatus for implementing the method
US8783299B2 (en) Method of and apparatus for continuously producing a twin-wall pipe comprising pipe socket and twin-wall pipe
EP0392690A2 (en) Method and apparatus for formation of thermoplastic film
GB2143767A (en) Blow moulding an article whose diameter varies along its length
JP2606262Y2 (ja) 薄肉チューブ成形装置
JP2788017B2 (ja) 樹脂製中空容器の製造方法
US4681525A (en) Apparatus for molding plastic products
JPH066329B2 (ja) プラスチツク管の押出しのための方法及び装置
CA1281523C (en) Method and an apparatus for the extrusion of plastic pipes
JPH05131530A (ja) ブロー成形機のパリソン支持方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees