JP2018501977A - 二重壁管の製造方法 - Google Patents

二重壁管の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018501977A
JP2018501977A JP2017522116A JP2017522116A JP2018501977A JP 2018501977 A JP2018501977 A JP 2018501977A JP 2017522116 A JP2017522116 A JP 2017522116A JP 2017522116 A JP2017522116 A JP 2017522116A JP 2018501977 A JP2018501977 A JP 2018501977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
extruded
cavity
mold
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017522116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6405460B2 (ja
Inventor
プルーズ、グラハム
パイク、リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
British American Tobacco Investments Ltd
Original Assignee
British American Tobacco Investments Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by British American Tobacco Investments Ltd filed Critical British American Tobacco Investments Ltd
Publication of JP2018501977A publication Critical patent/JP2018501977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6405460B2 publication Critical patent/JP6405460B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/18Double-walled pipes; Multi-channel pipes or pipe assemblies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/70Manufacture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F42/00Simulated smoking devices other than electrically operated; Component parts thereof; Manufacture or testing thereof
    • A24F42/10Devices with chemical heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F42/00Simulated smoking devices other than electrically operated; Component parts thereof; Manufacture or testing thereof
    • A24F42/80Manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/028Control arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • F28D7/106Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically consisting of two coaxial conduits or modules of two coaxial conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/06Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material
    • F28F21/062Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material the heat-exchange apparatus employing tubular conduits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F47/00Smokers' requisites not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Abstract

二重壁管の製造方法が提供される。この方法は、一方の管がもう一方の管の内部にある2つの管の押し出しを含む。外側管の外周りに第1の成形型を配置し、内側パリソンの内部に沿って支持体を配置する。次いで流体を内側管と外側管の間の空洞に注入して、第1の成形型に沿って外側管を成形する。

Description

本発明は、例えば、喫煙材を加熱する装置で加熱管として使用することができる二重壁管の製造方法に関する。
通常、二重壁管などの多重壁容器の製造は、複数の製造工程を必要とする。従来は、内側管と外側管を別々に成形して互いに組み合わせて封止した後に、妥当な場合に、複数のチェンバーのうちの少なくとも一つを埋める。
本明細書に記載のいくつかの実施態様では、a)一方の押出管がもう一方の押出管の中に配置されている2つの押出管を形成する工程と、b)外側の管の外周に第1の成形型を設け、内側管の内部に沿って支持体を設ける工程と、c)内側管と外側管の間の第1の空洞に流体を注入して第1の成形型に沿って外側管を成形する工程であって、流体の少なくとも一部は、内側管と外側管の間の第1の空洞に保持されており、流体は、活性化して熱源または冷却材として機能しうる物質であるか、前記物質を成分として含む工程とを含む二重壁管の製造方法が提供される。
流体は相変化材料であってもよい。
相変化材料は、酢酸ナトリウム三水和物を含んでもよい。
本発明の方法は、成形された二重壁管に開口を形成し、この開口を通じて流体を第1の空洞に注入する工程をさらに含んでもよい。
熱源または冷却材として機能する物質を活性化させる作動手段が、加熱管の開口の領域に取り付けられてもよい。
二重壁管は、加熱または冷却される材料を加熱または冷却する装置で使用される加熱管または冷却管であってもよく、また、内側管が、加熱または冷却される材料を収容する第2の空洞を画定してもよい。
二重壁管は加熱管であってもよく、物質は活性化されて熱源として機能することができ、本発明の方法は、第2の空洞に喫煙材を提供する工程をさらに含んでもよい。
本明細書に記載のいくつかの実施態様では、内側押出管が外側押出管の内部に配置されている2つの押出管を形成する工程と、外側押出管と成形型の間の空洞を真空にして成形型に沿って外側押出管を真空成形する工程とを含む、二重壁管の製造方法が提供される。
この方法は、活性化されて熱源または冷却材として機能し得る物質を、内側押出管と外側押出管の間の空洞に注入する工程をさらに含んでもよい。
上記物質は流体であってもよい。
上記物質は相変化材料であってもよい。
相変化材料は酢酸ナトリウム三水和物を含んでもよい。
本発明の方法は、上記物質を内側押出管と外側押出管の間の空洞に注入する前に、内側押出管を外側押出管に封止して、二重壁管の第1の端部を画定する工程をさらに含んでもよい。
本発明の方法は、前記物質を内側押出管と外側押出管の間の空洞に注入した後に、内側押出管を外側押出管に封止して、二重壁管の第2の端部を画定する工程をさらに含んでもよい。
本発明の方法は、第1の端部と前記第2の端部を切断して、二重壁管から不要な部分を取り除く工程をさらに含んでもよい。
本発明の方法は、上記物質を活性化させる作動手段を二重壁管に取り付ける工程をさらに含んでもよい。
本発明の方法は、上記物質が内側押出管と外側押出管の間の空洞に注入されているときに、内側押出管の長手空洞を流体で加圧する工程をさらに含んでもよい。
本発明の方法は、上記物質が内側押出管と外側押出管の間の空洞に注入されているときに、内側押出管の長手空洞内に挿入された支持体で内側押出管を支持する工程をさらに含んでもよい。
本発明の方法は、内側押出管の長手空洞に喫煙材を挿入する工程をさらに含んでもよい。
本明細書に記載のいくつかの実施によれば、喫煙材を加熱する機器で使用される加熱管も提供され、この加熱管は上述の方法のいずれかによって得られるか、得ることができる。
添付の図面を参照して実施態様を説明するが、これらは単なる例に過ぎない。
二重壁管を示す図である。 二重壁管を含む装置を示す図である。 二重壁管の製造工程を概略的に示す図である。 二重壁管の製造工程を概略的に示す図である。 二重壁管の製造工程を概略的に示す図である。 二重壁管の製造工程を概略的に示す図である。 二重壁管の製造工程を概略的に示す図である。 二重壁管の製造工程を概略的に示す図である。 二重壁管を含む装置の製造工程を概略的に示す図である。 二重壁管を含む装置の製造工程を概略的に示す図である。 二重壁管を含む装置の製造工程を概略的に示す図である。 二重壁管を含む装置の製造工程を概略的に示す図である。 二重壁管を含む装置の製造工程を概略的に示す図である。
本出願は、例えば喫煙材を加熱する装置で加熱管として使用することができる二重壁管の製造方法に関する。
図1は、二重壁管1の例を示す。二重壁管1は、内側円筒管2および外側円筒管3を備える。内側円筒管2は、外側円筒管3内に外側円筒管3と同軸配置される。外側円筒管3は一対の環状端部3a、3bを有し、内側円筒管2は端部2a、2bで開口している。これにより、内側円筒管2と外側円筒管3との間に囲まれた環状空間4が画定される。内側円筒管2によって、二重壁管1の中央を長手軸方向に延びる円筒形の空洞5が画定される。
図2は、図1に示す二重壁管と同様の二重壁管を備える装置7の概略図である。装置7は、喫煙材を加熱するよう構成された喫煙品である。
使用時には、紙巻きタバコや葉巻タバコなどの喫煙品は、タバコなどの喫煙材を燃焼させて煙を発生する。このような喫煙品の代わりとして、化合物は放出するが煙は発生しない製品を提供しようとする試みがなされている。このような製品の例としては、所謂「タバコ加熱器」製品が挙げられ、これは喫煙材を燃焼させるのではなく加熱することにより化合物を放出する。
図2に示す装置7は、喫煙材を燃焼させずに加熱するように構成されている。本明細書では、「喫煙材」という用語は、加熱の際に揮発成分を発生する任意の材料を含む。いくつかの実施態様では、喫煙材は任意のタバコ含有材料を含んでもよく、また、例えば、一種または二種以上のタバコ、タバコ抽出物、タバコ派生物、膨張タバコや再生タバコなどの処理タバコすなわち改良タバコ、またはタバコ代替品を含んでもよい。誤解がないように断っておくと、図2に示すような機器の使用時には、喫煙材は燃焼せず、煙も発生しない。
図2に示す装置7は、喫煙材を加熱する加熱管として使用される図1に示す二重壁管と同様の二重壁管8を備える。この装置7の二重壁加熱管8では、環状空間4が熱源チェンバー9を画定し、中央長手空洞5が加熱チェンバー10を画定している。
加熱チェンバー10は喫煙材11を収容し、加熱チェンバー10内で喫煙材11を加熱することができるように構成されている。
熱源チェンバー9は熱源12を収容するためのものである。熱源12は発熱の必要に応じて活性化される。
例えば、熱源12は、物理的状態の変化(例えば、液体から個体への変化)が誘発されたときに発熱する相変化材料を含んでもよい。適切な相変化材料としては、酢酸ナトリウム三水和物、水酸化ナトリウム一水和物、水酸化バリウム八水和物、硝酸マグネシウム六水和物、および塩化マグネシウム六水和物などの水和塩を含む水和塩相変化材料が挙げられる。
酢酸ナトリウム三水和物は室温で安定し、無害である。また酢酸ナトリウム三水和物の液体から個体への相変化は、様々な活性化剤で確実かつ迅速に誘発することができ、これら活性化剤のうちの少なくとも一部を別途設けた活性化チェンバーに取り込み、必要に応じてこの活性化剤を搬送して相変化材料と接触させ、熱源を動作させることができる。
また、熱源12は、発熱反応を起こすことができる複数種の試薬を含んでもよい。熱源12は2種以上の試薬で起こる発熱化学反応であってもよい。この発熱化学反応は、水で活性化される反応であってもよく、その場合は水、水溶液、または懸濁液を一種以上の試薬に加えることで発熱化学反応を起こす。
水による発熱化学反応を引き起こすために水と組み合わせて使用される試薬としては、酸化カルシウム(CaO)、水酸化ナトリウム(NaOH)、塩化カルシウム(CaCl2)、および硫酸マグネシウム(MgSO4)が挙げられる。いくつかの実施態様では、これらの試薬は粉末、顆粒、小粒、または小塊などの固体形状で提供されるが、他の形状で使用されてもよい。これらの材料は専用のアクチュエーター内に備えられていてもよく、またそれ以外にも、必要に応じて搬送して水または水溶液に接触させ、熱源を活性化させてもよい。
他の実施態様では、発熱反応は、どちらも水以外の二種以上の試薬で引き起こされる反応であってもよい。例えば、発熱反応は酢酸などの有機液体で引き起こされてもよい。
上述の熱源のうちの一つまたはその組み合わせを、図2に示すタイプの装置の熱源12として使用してもよい。
加熱管8は、熱源12が加熱チェンバー10を十分に加熱することができ、喫煙材11を燃焼させずに喫煙材11の成分を揮発させることができるように構成されている。通常は、図2の例に示すように、加熱管8は、加熱チェンバー10が熱源チェンバー9に隣接して設けられるように構成される。従って、使用時には、熱源12からの熱エネルギーが加熱チェンバー10を加熱する。
図2に示す例では、熱源チェンバー9と加熱チェンバー10は加熱管8内で同軸層をなしており、加熱チェンバー10は熱源チェンバー9の中央長手空洞内に位置している。このような構成によって、熱が熱源チェンバー9から加熱チェンバー10へと効率よく伝達される。
装置7は、加熱管8の一方の端部に端部キャップ13をさらに備え、この端部キャップ13は複数の空気路14を備える。加熱管8のもう一方の端部には、吸い口15が設けられている。この環状の吸い口15は開口を有し、この開口を通じて、加熱チェンバー10内の喫煙材11と装置7の外部との間を流体流通する流路16が提供される。加熱管8の外周面には、アクチュエーター17が備えられている。
アクチュエーター17は、その実例についてはさらに詳しく後述するが、熱源12の発熱を引き起こして加熱チェンバー10の温度を上昇させる手段を含む。従って、装置7の使用を開始するには、使用者はアクチュエーター17を動作させることで喫煙材11を加熱する。次に使用者は吸い口15で吸い込むことで装置7を使用することができる。これにより外気が空気路14を通って加熱チェンバー10内の喫煙材11を通過し、吸い口15の流路16を通って使用者への口内へと吸い込まれる。このようにして、使用者が吸い込むと、喫煙材11を加熱した際に発生したニコチンや芳香蒸気などの物質をガス流に取り込むことができる。
加熱管8に使用されるアクチュエーター17の種類は、使用される熱源の種類に基づいて選択してもよい。
アクチュエーター17は、例えば、射出成形品、または熱成形品、または真空成形品であってもよく、締まりばめを含む適切な手段および/または適切な接着、溶接、熱融着などで加熱管8に取り付けられてもよい。アクチュエーター17は、熱源12を動作させるためのボタンやその他の手段を備えていてもよい。
例えば、熱源が相変化材料を含む場合は、アクチュエーター17が核生成点を提供して相変化材料の結晶化を引き起こすように構成されてもよい。この場合、相変化材料を種結晶と接触させて相変化を引き起こしてもよい。あるいは、核生成をもたらす鋭く尖った先端(sharp point)または打ち抜き生器(clicker)で相変化を引き起こしてもよい。
いくつかの実施態様では、アクチュエーター17を動作させて反応物質と活性化剤を混合してもよい。例えば、固体粒子形状(例えば、粉末状および/または塊状)の酸化カルシウム(CaO)を熱源チェンバー9内の水または水溶液に加えて発熱反応を起こしてもよい。
アクチュエーター17は、アクチュエーター17の作動時に破裂することにより熱源12を動作させる破裂要素を含んでもよい。破裂障壁を含むアクチュエーターを加熱管8の表面に取り付けることで熱源チェンバー9を密閉することの利点は、熱源12を含む加熱管8とアクチュエーター17とを別々の部品として形成して供給することができ、従って装置7の他の部品との組み立てが容易であることにある。さらに、このような別々の部品は、下記の第1の例で説明するように、熱源12を流体圧媒体として使用して加熱管8を吹き込み成形する第1の工程と、アクチュエーター17を接続する第2の工程の2つの作業だけで作製することができる。
吸い口15はフィルタ18を備えてもよい。フィルタ18は、ろ過材を含んでもよく、このろ過材は喫煙材11を加熱することで生じる一種以上の物質を結合および/または除去できる任意の材料であってよい。例えば、フィルタ18はセルロースアセテートトウを含んでもよい。
従って、便宜上加熱管8は、熱源12または熱源チェンバー9が吸い口15の流路16と流体連通しないように構成される。従って、熱源12が発した気体を使用者が吸い込むことはできない。
実際には、加熱管8は、二重壁構造にすることで、熱源12と喫煙材11との接触を防ぐように構成される。
加熱管8を二重壁構造にする利点は、熱源チェンバー9内の熱源12が発した熱を加熱チェンバー10へ効率よく伝達できることにもある。例えば加熱管8またはその一部が熱伝導性を有するように構成してもよい。
さらに、便宜上加熱管8は、熱的に十分に安定しており熱源12が生じる温度に耐え得るよう構成されてもよい。加熱管8を断熱させて、使用者が熱源12でやけどしないように構成してもよい。
また、加熱管8は装置7の他の部品を支持するに足る充分な構造的弾性を有していてしてもよく、また使用者による取り扱いや使用に耐え得る十分な堅牢性を有していてもよい。
熱源12が相変化材料を含むいくつかの例では、加熱管8は透明材料で作製されていて、加熱管8の中身が使用者に見えるようになっている。
一般的には、加熱管8は気体を透過せず、熱的に安定し、熱を伝導する材料で作製することができ、その材料の例は上述の通りである。加熱管2は好ましくはPETなどの熱可塑性樹脂重合体を含む。
図2に示すタイプの装置では、加熱管8の長さを約130mm、直径を例えば約7〜8mmまたは15〜18mmとすることができる。加熱管8の直径は両端で同じでもよく、長さ方向に沿って直径が違ってもよい。例えば、加熱管8は、装飾目的または人間工学目的に合う形状でもよく、吸い口15、端部キャップ13、アクチュエーター17、またはその他の付属品の締まり嵌めに適した形状であってもよい。
図1に示す二重壁管1は、横方向に延びた平坦な端部壁を備える。しかしながら、二重壁管の両端は、必要に応じて好ましい形状または構成を有することができる。いくつかの実施態様では、二重壁加熱管8の一方の端部を吸い口15の形状にすることができるので、射出成形で吸い口部を設けるなど、別途吸い口を作製する必要がない。これらの例または他の例では、加熱管8の一方の端部は端部キャップ13の形状にすることができるので、射出成形で端部キャップを設けるなど、別途端部キャップを作製する必要がない。
二重壁管の製造方法の第1の例
図1に示すような二重壁管の製造方法の第1の例について説明する。
第1の工程では、2つの開管を押出機の押出ヘッドから押し出す。この2つの管の押し出しは、第1の外側大径管が第2の内側小径管の周りに離して配置されるように行われる。この押し出された2つの管の間に、環状の空間が画定される。内側に押し出された管は最終的に完成した二重壁管1の内側円筒管2となり、外側に押し出された管は最終的に外側円筒管3となる。
押出機は、例えば、2つの環状押出口を備えており、同心管を押出成形できるようになっている。この場合、1つの環状押出口はもう一方の押出口の内部に配置される。
このような環状押出口を使用する代わりに、少なくとも1回のシート押出成形で1枚以上のシートを押し出し、それらを封止して一方または両方の押出管を作製してもよい。例えば、割り型片を使用して押出成形品を封止してもよい。
内側管と外側管を同時に押し出してもよい。あるいは、一方の管を他方の管よりも先に押し出してもよい。例えば、先に押し出した外側管の中心部に内側管を押し出してもよく、あるいは、先に押し出した内側管の周りに外側管または1枚以上の成形可能なシート状押出物を押し出してもよい。
押し出される材料は、好ましくは熱可塑性プラスチック材料であり、1台以上の押出機で供給されてもよい。この1台以上の押出機は、送りねじまたはピストンを有していてもよい。
押し出しは連続的であっても、間欠的であってもよい。プラスチック材料が絶えず押し出されてはいない間欠的な押出処理では、便宜上、位置決め工程、型締め工程、吹き込み成形工程、放出工程の1サイクルが完了するまでに十分な時間をかけてもよい。例えば、この方法には、押し出しが中断されたときにはピストン構造に押出される材料が溜まる貯留ヘッド押出機(accumulating head extruder)の使用が適している。
これとは別に連続押出処理を、押し出した管を切断して押し出した管をどこか他の所で成形するために押出ヘッドから搬送するための手段を使用して行い、押出管を成形してもよい。このような構成により、押出処理と成形処理とを同時に行うことができるという利点が得られる。
管を切断する手段を設けて、押し出した管を押出口の近傍で切断してもよい。
任意の適切な熱可塑性プラスチック材料を、二重壁管1の成形に使用することができる。適切な熱可塑性プラスチック材料としては、ポリエチレンテフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリプロピレン、およびポリカーボネート(PC)が挙げられる。
一方または両方の押出管は、1つ以上の共押出層を有していてもよい。
従って、一方または両方の押出管は、一層または多層構造を有していてもよい。どちらの管も、任意の層、例えば、水分の透過を防ぐ防湿層として機能する材料を含む外側層を備えていてもよい。
さらにまたはあるいは、一方または両方の管を、装飾ストリップまたは色が異なる複数のセグメントで押し出してもよい。
また、これらの効果は、それぞれが組成の異なる材料を押し出す複数の押出機を使用しても達成することができる。この構成によれば、複数の押出機を共通の押出ヘッドに接続して、出口ノズル(この出口ノズルは当該技術では「ダイとピン(die and pin)」と呼ばれることが多い)から、少なくとも一層をなす管または少なくとも1つ以上のセクションを有する管が出てくるように構成することができる。続いて、第1の外側成形型と第2の内側成形型を備える吹き込み成形機に押出管を搬送する。
第1の外側成形型は複数の吹き込み成形型を備える割り型であってもよく、この成形型は、外側押出管の周りで閉じるように構成される。通常は、第1の成形型は寸法と形状が実質的に同じ2つのセクションを備える。
第1の成形型は外側成形型であり、その内面は、最終的に二重壁管1の外側円筒管3となる外側押出管の外周面を画定する。図1に示す二重壁管1の場合は、二重壁管1つまり第1の成形型内の空洞は、実質的に円筒状である。
第2の成形型は心棒形状を有し、成形型の空洞内に内側押出管の中央下方へと差し込まれる。第2の成形型は最終的に二重壁管1の内側円筒管2となる内側押出管の最内長手方向面を支持するように機能する。また、この心棒は、成形処理の間に内側押出管を支持するのにも役立つ。図1に示す実施態様では、内側円筒管2の内周面つまり第2の成形型の外周面は、実質的に円筒状である。内側成形型は押出管の全長に及んでいてもよい。
内側成形型は、内側押出管の内周面の形状を維持することに加えて、吹き込み成形処理の間に内側押出管を支持してもよい。
内側成形型は複数のセクションを備えていてもよい。例えば、内側成形型は、成形型の空洞の両端からその内部を延び中央付近で接触する2本の心棒を備えていてもよい。このような複数の離間可能なセクションを含む内側成形型を使用すると、出来上がった加熱管を内側成形型から取り外しやすくなる。
使用時には、第1の成形型のこれらセクションは押出管の周りに接合され、第2の成形型は、内側押出管の中心部に沿って長手方向に挿入される。
成形を行う位置にあるときは、第1の成形型の一部が第2の成形型の一部と封止部を形成してもよい。このようにして、第1の成形型と第2の成形型の一端または両端が、管を切断する手段を備えていてもよい。さらに、第1の成形型と第2の成形型を使用して、内側押出管と外側押出管を一端または両端で結合してもよく、そうすることで第1の成形型と第2の成形型を、二重壁管1の一端または両端を画定し成形する吹き込み成形型として使用してもよい。
内側押出管と外側押出管の一端または両端は、任意の適切な手段で結合することができる。例えば、スピン溶接などの摩擦溶接技術、レーザー溶接、超音波溶接、または接着などで結合することができる。
成形型は、任意の適切な材料、例えば金属などで作製することができる。
成形型は、熱可塑性プラスチック材料の温度を制御する手段を備えてもよい。
吹き込み成形機は、第1の押出管と第2の押出管の間の環状空洞に流体を注入することでその空洞を膨張させて、内側成形型と外側成形型に沿って熱可塑性プラスチック材料を成形して二重壁管1を作製する手段を備える。
流体圧媒体は空気などの気体を含んでもよい。
これとは別に流体圧媒体は液体でもよい。任意の適切な液体を使用することができる。
上述のように、いくつかの実施態様では、二重壁管1は加熱管として使用されるように構成されてもよく、この場合は、内側管2と外側管3の間に画定される環状空間4が、二重壁管1の中央長手空洞5を加熱する熱源12を備えるように構成されてもよい。この場合、熱源12(液状化合物であってもよい)は、流体圧媒体として使用することができるという利点を有する。このようにして、二重壁管1の吹き込み成形と熱源6による環状空間4の充填とを同時に行うことができる。
いくつかの実施態様では、熱源12は相変化材料を含み、この相変化材料は、例えば、液体状態から固体状態に遷移するなどの物理的状態の変化が起こったときに発熱する。この場合は、流体圧媒体は単一の相変化材料または複数の相変化材料を含んでもよい。
相変化材料を精確に配合することで、発生する温度と流体圧媒体として使用される材料の適合性とに影響を与えることができる。例えば、相変化材料が酢酸ナトリウム三水和物を含む場合は、水の配合量が多くなるにつれて、相変化で達成される温度が低くなるということが分かっている。さらに、すでに機器に組み込まれているか使用前に機器に組み込まれる別の物品であるかに関わらず、液体状態にある相変化材料の安定性を配合によって高めることができ、また、相変化熱源12の保存可能期間を延ばすことができる。
相変化材料は流体圧媒体として使用するのが特に適している、というのも、流体圧媒体が使用される際の高温高圧条件は、相変化材料の結晶化や早発活性化を防ぐのに特に有用であることが分かっているからである。その一方、これと同じ高温高圧条件で相変化材料を使用して事前に成形された二重壁管を充填すると、プラスチックが軟化して変形してしまうおそれがある。しかし、このような影響は、二重壁管の成形の際は問題にはならず、実際は、熱可塑性プラスチック材料を成形品に成形する際の一助となり得る。これに対し、準最適温度かつ準最適圧力にある相変化材料を使用して事前に成形された二重壁管を充填すると、相変化材料が早発活性化してしまう危険性が高まるおそれがある。
熱源12が水で活性化される反応を起こす例では、流体圧媒体は水または水溶液を含んでもよい。
熱源の反応を、どちらも水以外の二種以上の試薬で引き起こす例では、一方の試薬を流体圧媒体として使用してもよい。
この流体圧媒体を、内側押出管と外側押出管の間の環状空洞に流し込んで、外側成形型に沿って外側押出管を、内側成形型に沿って内側押出管を吹き込み成形することにより二重壁管1を形成する。
流体圧媒体が少なくとも一種の相変化材料化合物を含む例では、まず2つの押出管を一方の端部で封止して、その後押出管のもう一方の端部から、2つの押出管の間に形成された環状空洞に流体圧媒体を吹き込んでもよい。続いて押出管をもう一方の端部で封止して、相変化材料を環状空洞内に密封してもよい。
2つの押出管の間の環状空洞への流体圧媒体の注入は、任意の適切な手段および任意の適切な位置で行うことができる。例えば、1本以上の吹き込み成形心棒または吹き込みピンで、流体を注入することができる。
吹き込み成形型と吹き込み成形型セグメントはそれぞれ、成形型が閉形状にあるときに1本以上の吹き込みピンを収容するように構成されてもよい。1本以上のピンを収容可能とすることで、1つ以上の成形型または成形型セクションの組み立てまたは取り外しが容易になる。
便宜上二重壁管1を吹き込み成形するための1本以上の吹き込みピンは、加熱管の一端または両端にある2つの押出管の間の隙間を介して環状空洞に差し込むことができる。
これとは別に吹き込みピンを、2つの押出管の間の環状空洞に、内側押出管若しくは外側押出管のいずれかまたはその両方の長手方向の円柱面に沿った位置で差し込んでもよい。
押出管の長手方向面に注入することの利点は、吹き込み成形処理の間に二重壁管1の両端を成形することができることにある。
1本以上の吹き込みピンを取り外したときに、二重壁管1の表面に1つ以上の開口6(図1参照)が残っていてもよい。続いてこの1つ以上の開口6を適切な方法で封止してもよい。例えば、1つ以上の開口を栓や蓋で封止してもよく、適切な接着剤または熱溶着工程で固着してもよい。
必要に応じて、封止の前に、この1つ以上の開口6を使用して、内側円筒壁2と外側円筒壁3の間に画定された環状空間4を充填してもよい。例えば、二重壁管1が加熱管として使用されるように構成される実施態様では、1つ以上の開口6により熱源を環状空間4に挿入してもよい。これは、流体圧媒体が熱源を構成していない場合、または熱源の全ての成分を構成しているのではない場合に特に適切である。
さらにまたはあるいは、1つ以上の開口6を使用して、アクチュエーターを設置することができる。例えば、二重壁管1が加熱管として使用されるように構成される実施態様では、熱源を動作させるよう構成されたアクチュエーターが1つ以上の開口6に接続しており、それによって環状空間4内の熱源に接触している。
吹き込みピンが環状空間4内を二重壁加熱管8の一端または両端近くまで延びている図2に示すタイプの装置7の例では、残っている開口を、吸い口15または端部キャップ13で覆ってもよい。
吹き込み成形が完了し、二重壁管1を十分に冷却した後は、内側成形型のセクションと外側成形型のセクションを取り外す。
内側成形型の形状は、二重壁管1を形成した後に成形型を容易に取り出すことができるという必要性で制限されてもよい。分離した複数のセクションを含む内側成形型を使用することにより、完成した二重壁管1から成形型が取り外しやすくなる。
二重壁管からの成形型の取り外しを容易にするために、吹き込み成形機はさらに排出器を備えてもよい。この排出器は、排出ピストンまたは排出空気弁すなわち空気圧が排出手段として使用される「飛び出し弁(popper valve)」を備えてもよい。吹き込み成形型および吹き込み成形型セクションはそれぞれ、1つ以上の排出器を備えてもよい。この排出器は、吹き込み成形機の周辺領域に配置されてもよく、そうすることにより、排出器が、成形された二重壁管の一端に作用する。例えば、排出器がまだ完全に硬化しきっていないプラスチックの壁にくぼみを残してしまう場合は、排出器は、後で端部キャップ、アクチュエーター、または吸い口などのさらなる部品で覆う予定の二重壁管の一部領域に作用してもよい。排出器が残したくぼみは、二重壁管1の外観に悪影響を及ぼし、その程度によっては、二重壁管の構造的脆弱化につながるおそれがある。
加熱管の形成に使用される材料によっては、ポリマーを硬化する工程がさらに必要な場合もある。
二重壁管の製造方法の第2の例
図1に示すような二重壁管1の製造方法の第2の例について説明する。
まず、図3a〜3fには、二重壁管の製造過程の第2例における工程を実施するための装置が概略的に示されている。
この装置は、第1の成形型セクション200aと第2の成形型セクション200bを含む成形型200を含む。第1の成形型セクション200aと第2の成形型セクション200bは互いに向き合っており、成形型200の第1の端部に第1の成形型口200cを画定し、成形型200の第2の端部に第2の成形型口200dを画定する。この装置は、第1の成形型口200cに向き合う押出ヘッド202を含む押出機をさらに含む。押出ヘッド202は、同心の外側環状押出口202aと内側環状押出口202bを有する。
図3aに示す第1の工程では、第1の成形型セクション200aと第2の成形型セクション200bが開形状にあり、押出ヘッド202が第1の成形型セクション200aと第2の成形型セクション200bで画定された成形型空洞208内に内側押出管102と外側押出管103を押し出すようになっている。外側押出管103は外側押出口202aから押し出され、内側押出管102は内側押出口202bから押し出され、両管は第1の成形型口200cから成形型空洞208を経て第2の成形型口200dの外へと延びる。内側押出管102は、外側押出管103と同軸状になっており、両管の間に丸管空洞104が画定される。
内側押出管102と外側押出管103は、例えば、第1の例で述べたいずれの熱可塑性プラスチック材料を含んでもよい。
図3bに示す第2の工程では、第1の成形型セクション200aと第2の成形型セクション200bを(矢印Bで示すように)互いに近づけて、成形型200が外側押出管103と内側押出管102の周りで閉まった閉形状にし、第1の端部と第2の端部で成形型空洞208を実質的に封止する。
図3cに示す第3の工程では、真空ポンプなどの真空発生装置(図示せず)で、成形型空洞208と成形型200の外部をつなぐ複数の通気路210を経て(矢印Cで示すように)成形型空洞208から空気を抜いて、成形型空洞208を真空にする。成形型空洞208を真空にすると、丸管空洞107と成形型空洞208の間の外側押出管103に圧力差が生じ(丸管空洞107内の圧力が成形型空洞208内の圧力よりも高くなる)、これにより、成形型空洞208内の外側押出管103を成形型200の内面211に沿って成形する。
図3dに示す第4の工程では、第1の結合器212によって、外側押出管103と内側押出管102を第2の成形型口200d付近で結合して、丸管空洞104を一端で封鎖する。この結合は、例えばスピン溶接などの摩擦溶接技術の利用、レーザー溶接、超音波溶接、接着、または押し出し処理自体で生じた余熱を利用するなどの複数の方法のうちの1つで達成することができる。
また、図3dにも示す第5の工程では、熱源、すなわち活性化して熱12を発する材料を、矢印Eで示すように丸管空洞104の開放端から丸管空洞104内に注入する。ある例では、熱12を発する材料で丸管空洞104を充填して、矢印Fで示すように、丸管空洞104から空気を排出する。さらに別の例では、熱12を発する材料で丸管空洞104を充填する前に、丸管空洞104から空気を排出する。
熱12を発する材料で丸管空洞104を充填すると、内側押出管102の望ましくない変形を引き起こす圧力変化を防ぐように内側押出管102を支持することができる。例えば空気などの加圧流体を充填して、内側押出管102を支持してもよい。これとは別に内側押出管102の長手空洞に差し込まれた心棒などで、内側押出管102を支持してもよい。
二重壁品の製造の第1の例で述べたように、熱12を発する材料は、物理的状態が変化したときに熱を放出する相変化材料であってもよい。従って、丸管空洞104に注入される熱12を発する材料は、固体状態への相変化が引き起こされたときに熱を発する液体であってもよい。適切な材料の例としては、前にも述べたように、水和塩などがあげられる。
図3eに示す第6の工程では、第2の結合器214によって、外側押出管103と内側押出管102を第1の成形型口200d付近で結合して、丸管空洞104を第2の端部で封鎖して、丸管空洞107を第1の端部と第2の端部の両方で封鎖し、熱112を発する材料を丸管空洞107内に密封する。この結合は、第4の工程で述べた手法のいずれかを利用して達成される。
図3fに示す第7の工程では、第1の切断器216と第2の切断器218で、外側押出管103と内側押出管103の第1の端部と第2の端部をそれぞれ切断して、無駄な管状部分を取り除く。この切断は、外側押出管103と内側押出管102が結合している領域で行われ、内側押出管102が両端で開口している状態にする。
この第7の工程によって、図1で説明した二重壁管と同様の(熱12を発する材料で予め充填されているが)二重壁管を作製し、この二重壁管が成形型200から取り出す。
回転して製造中の二重壁管をある場所から次の場所へと移動させる回転ホイールを備えた回転ホイール式生産機(図示せず)を使用して、図3a〜図3fを参照して説明した1つ以上の製造工程をそれぞれ異なる場所で行ってもよい。このようにして、回転ホイール式生産機は、異なる製造段階にある複数の二重壁管が同時に機械内に存在する状態で、複数の二重壁管を同時に製造することができる。このような構成により、二重壁管の生産性を上げることができる。
図4a〜4eには、このような二重壁管1を出発点として使用して、図2を参照して上述した機器と同様の装置7を組み立てまたは製造する工程が概略的に図示されている。
図4aに示す第1の工程では、熱12を発する材料を活性化させるアクチュエーター17を、矢印Gで示すように、外側管3に取り付ける。図2を参照して上に説明したように、アクチュエーター17の実際の性質は、熱12を発する材料の性質に依存することになる。
いくつかの実施態様では、アクチュエーター17が取り付けられている外側管103の領域は、外側管103の残りの部分よりも薄い。これは、アクチュエーター17が例えば先の尖った部分などの部品を含み、これで外側管103を貫いてアクチュエーターを動作させて材料12の相変化を起こす処理を開始させなければならない場合に有益である。この領域の厚みは、押出処理中に押出ヘッド内のダイとピンを適切に動かすか、または成形型空洞内に第2の引き抜き領域を作ることで制御する(これは当該技術で「壁厚制御」と呼ばれる)ことができる。
図4bに示す第2の工程では、通気口キャップ13を、例えばスナップ嵌めで、矢印Hで示すように、二重壁管1の第2の端部に取り付ける。
図4cに示す第3の工程では、矢印Iで示すように、喫煙材11を内側管2の開放端からその長手空洞に、例えば押し込んで挿入する。喫煙材11の形態は、上述したうちのいずれであってもよい。
図4dに示す第4の工程では、矢印Jで示すように、吸い口15を、二重壁管1の端部を覆うように取り付け、図4eに示すような装置7を完成させる。
この例では、通気口キャップ13と吸い口15は二重壁管1とは別の部品であり、上述の押し出し処理と成形処理の後に、二重壁管1に組み付ける。他の例では、上述の押し出しおよび成形処理中に、例えば適切な形状の成形型を使用して、通気口キャップ13と吸い口15の一方または両方を二重壁管1と一体形成する。
上記の例では、二重壁管は環状空間を有する加熱管として使用されるよう構成されており、この環状空間は、内側管と外側管の間に画定され、活性化して熱源として機能し得る材料を収容するように構成されているが、その代わりに、二重壁管は環状空間を有する冷却管として使用されるよう構成されてもよく、この環状空間は、内側管と外側管の間に画定され、活性化して冷却材として機能し得る材料を収容するように構成されてもよい。
この材料は、活性化して二重壁品の中央長手空洞に収容されているさらなる材料を冷却してもよい。
この活性化して冷却材として機能し得る材料もまた、相変化材料であってもよい。
本発明の実施態様は、適用され得る法律および/または規制、例えば非限定的な例による風味剤、添加剤、排出、成分などに関連する規制に適合するように構成されている。例えば本発明は、本発明を実施する機器が、使用者が調整する前後において適用される規制に適合するように構成されている。そのような実施は、全ての使用者が選択できる状況で適用される規制に適合するように構成されていてもよい。いくつかの実施態様では、この構成は、本発明を実施する機器が全ての使用者が選択できる状況で、例えば非限定の例、試験閾値/排出および/または煙成分の上限によって、必要な規制試験に合格するまたはそれを上回るように構成されている。
本開示に記載の様々な例は、特許請求の範囲に記載の特徴事項の理解を促すということだけを目的に提示されるものである。これらの実施態様は典型例として提示されているに過ぎず、包括的なものでも排他的なものでもない。言うまでもないことだが、本開示における利点、実施態様、実施例、機能、特徴事項、構造、他の態様は特許請求の範囲で画定する開示内容または特許請求の範囲の均等物に制限するものではなく、また本開示の範囲および/または意図から逸脱しなければ他の実施態様を利用し修正してもよいとみなすべきである。本発明様々な実施態様は、開示された部材、構成品、特徴事項、部品、工程、手段などの様々な組み合わせを適切に備えても、それらのみで構成されても、実質的にそれらのみで構成されてもよい。さらに本開示は、現在特許請求されてはいないが将来請求される可能性がある他の発明を含む。

Claims (20)

  1. a)一方の押出管がもう一方の押出管の中に配置されている2つの押出管を形成する工程と、
    b)外側管の外周りに第1の成形型を提供し、内側管の内部に沿って支持体を提供する工程と、
    c)内側管と外側管の間の第1の空洞に流体を注入して第1の成形型に沿って外側管を成形する工程であって、流体の少なくとも一部は、内側管と外側管の間の第1の空洞に保持されており、流体は、活性化して熱源または冷却材として機能しうる物質であるか、物質を成分として含む工程と、
    を含む、二重壁管の製造方法。
  2. 流体は相変化材料であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 相変化材料は、酢酸ナトリウム三水和物を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 成形された二重壁管に開口を形成し、この開口を通じて流体を第1の空洞に注入する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項に記載の方法。
  5. 物質を活性化させて熱源または冷却材として機能させる作動手段が、加熱管の開口の領域に取り付けられることを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項に記載の方法。
  6. 二重壁管は加熱または冷却される材料を加熱または冷却する機器で使用される加熱管または冷却管であり、内側管によって画定される第2の空洞が加熱または冷却される材料を収容することを特徴とする請求項1乃至5いずれか1項に記載の方法。
  7. 二重壁管は加熱管であり、物質は活性化されて熱源として機能することができ、方法は、第2の空洞に喫煙材を提供する工程をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 内側押出管が外側押出管の内部に配置されている2つの押出管を形成する工程と、
    外側押出管と成形型の間の空洞を真空にして成形型に沿って外側押出管を真空成形する工程とを含む、二重壁管の製造方法。
  9. 活性化されて熱源または冷却材として機能し得る物質を、内側押出管と外側押出管の間の空洞に注入する工程をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の二重壁管の製造方法。
  10. 物質は流体であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 物質は相変化材料であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 相変化材料は酢酸ナトリウム三水和物を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 物質を内側押出管と外側押出管の間の空洞に注入する前に、内側押出管を外側押出管に封止して、二重壁管の第1の端部を画定する工程をさらに含むことを特徴とする請求項9乃至12いずれか1項に記載の方法。
  14. 物質を内側押出管と外側押出管の間の空洞に注入した後に、内側押出管を外側押出管に封止して、二重壁管の第2の端部を画定する工程をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 第1の端部と第2の端部を切断して、二重壁管から不要な部分を取り除く工程をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 物質を活性化させる作動手段を二重壁管に取り付ける工程をさらに含むことを特徴とする請求項9乃至15いずれか1項に記載の方法。
  17. 物質が内側押出管と外側押出管の間の空洞に注入されるときに、内側押出管の長手空洞を流体で加圧する工程をさらに含むことを特徴とする請求項9乃至16いずれか1項に記載の方法。
  18. 物質が内側押出管と外側押出管の間の空洞に注入されるときに、内側押出管の長手空洞内に挿入された支持体で内側押出管を支持する工程をさらに含むことを特徴とする請求項9乃至16いずれか1項に記載の方法。
  19. 内側押出管の長手空洞に喫煙材を挿入する工程をさらに含むことを特徴とする請求項8乃至18いずれか1項に記載の方法。
  20. 喫煙材を加熱する機器で使用される加熱管であって、請求項1乃至19いずれか1項に記載の方法で得られたまたは得られる加熱管。
JP2017522116A 2014-10-22 2015-10-21 二重壁管の製造方法 Expired - Fee Related JP6405460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1418771.0 2014-10-22
GBGB1418771.0A GB201418771D0 (en) 2014-10-22 2014-10-22 Methods of manufacturing a double walled tube
PCT/EP2015/074394 WO2016062776A1 (en) 2014-10-22 2015-10-21 Methods of manufacturing a double walled tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501977A true JP2018501977A (ja) 2018-01-25
JP6405460B2 JP6405460B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=52013412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522116A Expired - Fee Related JP6405460B2 (ja) 2014-10-22 2015-10-21 二重壁管の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10638791B2 (ja)
EP (1) EP3209152B1 (ja)
JP (1) JP6405460B2 (ja)
CN (1) CN107148332A (ja)
GB (1) GB201418771D0 (ja)
HK (1) HK1242922A1 (ja)
RU (1) RU2647817C1 (ja)
WO (1) WO2016062776A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020028961A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 遠隔作業システムの非常回収装置及びその非常回収方法
JP2021521813A (ja) * 2018-04-27 2021-08-30 ジェイティー インターナショナル エス.エイ.JT International S.A. 蒸気生成システム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112013032558B1 (pt) 2011-09-06 2021-01-12 British American Tobacco (Investments) Limited aparelho para aquecer material fumável
EP3892125A3 (en) 2011-09-06 2022-01-05 Nicoventures Trading Limited Heating smokable material
GB201207039D0 (en) 2012-04-23 2012-06-06 British American Tobacco Co Heating smokeable material
GB201500582D0 (en) 2015-01-14 2015-02-25 British American Tobacco Co Apparatus for heating or cooling a material contained therein
GB201511349D0 (en) 2015-06-29 2015-08-12 Nicoventures Holdings Ltd Electronic aerosol provision systems
US20170055584A1 (en) 2015-08-31 2017-03-02 British American Tobacco (Investments) Limited Article for use with apparatus for heating smokable material
US11924930B2 (en) 2015-08-31 2024-03-05 Nicoventures Trading Limited Article for use with apparatus for heating smokable material
FR3062199B1 (fr) * 2017-01-23 2020-05-01 Valeo Systemes Thermiques Echangeur thermique, notamment evaporateur, presentant un reservoir de materiau a changement de phase
GB201707436D0 (en) * 2017-05-09 2017-06-21 British American Tobacco Investments Ltd Aerosol provision device and apparatus for a vessel
CN107455802A (zh) * 2017-09-22 2017-12-12 中国烟草总公司郑州烟草研究院 一种电加热非燃烧卷烟用具
CN110285609A (zh) * 2019-06-11 2019-09-27 合肥美的电冰箱有限公司 排气蒸发管组件及其制作方法以及接水盘和制冷设备
CN110406072B (zh) * 2019-06-27 2020-10-02 广东中烟工业有限责任公司 一种淀粉基多通道气流单元及其制备方法和应用
CN112388978B (zh) * 2019-08-16 2024-02-06 厦门鹏茂机械设备有限公司 一种双头软管的成型方法及其结构
CN111067155B (zh) * 2020-01-21 2020-11-27 同济大学 一种基于热管技术的电子烟
CN112617292A (zh) * 2020-12-30 2021-04-09 深圳市捷安纳米复合材料有限公司 一种电子烟的抗菌型烟弹及其制造工艺

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164423A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Kuraray Plast Kk 可撓性二重管の製造法およびその装置
JPS61148036A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Takiron Co Ltd 二重壁管の製造法
JPS6244015A (ja) * 1985-07-19 1987-02-26 レイケム・コ−ポレイシヨン 円筒状物品およびその用途
US5285798A (en) * 1991-06-28 1994-02-15 R. J. Reynolds Tobacco Company Tobacco smoking article with electrochemical heat source
JPH0691738A (ja) * 1992-09-14 1994-04-05 Nippon Plast Co Ltd リブ付ブロー成形品の製造方法
JP2000127220A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Ralph Peter Hegler 管ソケットを有する二重壁管の連続製造方法及びこの方法を実施するための装置
WO2014045024A2 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 British American Tobacco (Investments) Limited Heating smokeable material

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3636151A (en) * 1970-04-27 1972-01-18 Kyoraku Kogyo Co Ltd Method for producing a hollow doublewall plastic article
US3932104A (en) * 1974-04-29 1976-01-13 Schneider Robert F Blow forming apparatus for producing double-walled vessels
CA2090918C (en) 1992-03-25 2006-01-17 Robert Leonard Meiring Components for smoking articles and process for making same
WO1999044649A1 (en) 1998-03-04 1999-09-10 Scimed Life Systems, Inc. Composition and process for manufacturing pbt catheter balloons
WO2003013826A2 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 Proteus, Inc. Manufacturing process and apparatus for making a helical rib tube
CN101306576A (zh) * 2008-07-08 2008-11-19 柳州市桥厦工程管材有限公司 螺旋式双壁波纹管一次成型装置
FR2937706B1 (fr) * 2008-10-29 2013-02-22 Saipem Sa Ensemble de conduites coaxiales comprenant un manchon d'isolation thermique
IT1394220B1 (it) * 2009-05-15 2012-06-01 Univ Padova Procedimento per la produzione di un manufatto di materiale plastico flessibile e trasparente con bassa resistenza elettrica superficiale e manufatto di materiale plastico ottenuto con questo procedimento.
EP2812172B1 (en) * 2012-02-10 2022-10-19 Discma AG A method of blowing, filling and capping containers
GB201311620D0 (en) 2013-06-28 2013-08-14 British American Tobacco Co Devices Comprising a Heat Source Material and Activation Chambers for the Same
GB201312077D0 (en) 2013-07-05 2013-08-21 British American Tobacco Co Sodium acetate trihydrate formulations
GB2524735B (en) 2014-03-31 2017-10-25 Nicoventures Holdings Ltd Re-charging pack for an e-cigarette

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164423A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Kuraray Plast Kk 可撓性二重管の製造法およびその装置
JPS61148036A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Takiron Co Ltd 二重壁管の製造法
JPS6244015A (ja) * 1985-07-19 1987-02-26 レイケム・コ−ポレイシヨン 円筒状物品およびその用途
US5285798A (en) * 1991-06-28 1994-02-15 R. J. Reynolds Tobacco Company Tobacco smoking article with electrochemical heat source
JPH0691738A (ja) * 1992-09-14 1994-04-05 Nippon Plast Co Ltd リブ付ブロー成形品の製造方法
JP2000127220A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Ralph Peter Hegler 管ソケットを有する二重壁管の連続製造方法及びこの方法を実施するための装置
US6458311B1 (en) * 1998-10-21 2002-10-01 Ralph Peter Hegler Method for the continuous manufacture of a twin-wall pipe having a pipe socket
WO2014045024A2 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 British American Tobacco (Investments) Limited Heating smokeable material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021521813A (ja) * 2018-04-27 2021-08-30 ジェイティー インターナショナル エス.エイ.JT International S.A. 蒸気生成システム
JP7232262B2 (ja) 2018-04-27 2023-03-02 ジェイティー インターナショナル エス.エイ. 蒸気生成システム
JP2020028961A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 遠隔作業システムの非常回収装置及びその非常回収方法
JP7078493B2 (ja) 2018-08-24 2022-05-31 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 遠隔作業システムの非常回収装置及びその非常回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB201418771D0 (en) 2014-12-03
CN107148332A (zh) 2017-09-08
EP3209152B1 (en) 2020-04-01
JP6405460B2 (ja) 2018-10-17
HK1242922A1 (zh) 2018-07-06
EP3209152A1 (en) 2017-08-30
RU2647817C1 (ru) 2018-03-19
US20170332700A1 (en) 2017-11-23
US10638791B2 (en) 2020-05-05
WO2016062776A1 (en) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6405460B2 (ja) 二重壁管の製造方法
JP6623165B2 (ja) バリアが貼り付けられた可燃性熱源およびその製造方法
ES2649979T3 (es) Método de fabricación de un artículo
BRPI1015116B1 (pt) Método de fabricar um produto
US20160120216A1 (en) Method of manufacturing an airflow directing segment for a smoking article
WO2017198995A1 (en) Filter rod having a corrugated coating; apparatus and method for manufacture
JP5291082B2 (ja) 酸素含有量を最小限に抑える装置
JP2021513850A (ja) エアロゾル冷却要素を備えるエアロゾル発生物品
KR20030068184A (ko) 용기를 제조하고 충전하기 위한 방법 및 장치
US3932104A (en) Blow forming apparatus for producing double-walled vessels
JP4532506B2 (ja) 容器を製造し、充填する方法及び装置
CN103009607B (zh) 双头开口塑料内胆成型装置及其方法
US20060005732A1 (en) Blow-molded paintball and method of manufacture thereof
JP5789556B2 (ja) 二重容器の製造方法
PT2277676E (pt) Sistema de compactação portátil para um recipiente em material plástico
JP2005088909A (ja) 内容物封入容器の製造方法および製造装置
JP2009189493A (ja) 凍結乾燥容器および凍結乾燥容器の製造方法
JPH0341053B2 (ja)
JPH08187769A (ja) ブロー成形用金型及び中空成形体の製造方法
BR112016016589B1 (pt) Fonte de calor combustível, artigo para fumar, e método de fabricação de uma fonte de calor combustível
JPH1119184A (ja) 薬剤を収納した医療用バッグの製造方法
JP2011177257A (ja) 複室容器及び複室容器の製造方法
KR20070017137A (ko) 오목면을 구비하는 멀티 레이어 도즈

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6405460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees