JP2000118972A - バン型高所作業車輌 - Google Patents

バン型高所作業車輌

Info

Publication number
JP2000118972A
JP2000118972A JP10295376A JP29537698A JP2000118972A JP 2000118972 A JP2000118972 A JP 2000118972A JP 10295376 A JP10295376 A JP 10295376A JP 29537698 A JP29537698 A JP 29537698A JP 2000118972 A JP2000118972 A JP 2000118972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
van
vehicle
type
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10295376A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Horinouchi
良和 堀之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP10295376A priority Critical patent/JP2000118972A/ja
Publication of JP2000118972A publication Critical patent/JP2000118972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】格納操作を迅速に且つ簡単に行うことができる
とともに、適正な格納位置に配置した状態で安全な走行
を図ることができるバン型高所作業車輌を提供する。 【解決手段】バン型車輌の上部に屈折自在なブーム2が
水平旋回且つ起伏自在に搭載され、このブーム2に作業
台3が水平方向に首振自在に設けられたバン型高所作業
車輌1において、ブーム3の屈折、水平旋回及び起伏動
作を操作するための操作装置7がバン型車輌の室内に設
置されるとともに、この操作装置7には作業台3の首振
操作を行う操作部が具備されてなる。前記バン型車輌に
は、当該バン型車輌を支持するジャッキ装置5a、5b
が設けられるとともに、ブーム2及び作業台3が格納位
置に配置されたことを検出する検出手段LS1〜4が設
けられ、検出手段LS1〜4によりブーム2及び作業台
3が格納位置に配置されたことを検出した時にのみ、ジ
ャッキ装置5a、5bが格納操作可能に構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バン型車輌の上部
に、高所作業を行うためのブーム及び作業台が設けられ
たバン型高所作業車輌に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、バン型車輌の上部に、ブーム及び
このブームの先端部に設けられた作業台を備えた高所作
業装置が搭載されてなるバン型高所作業車輌が提供され
ており、ブームを屈折、水平旋回及び起伏作動させると
ともに、作業台をブームに対して水平方向に首振させる
ことにより、作業台を所望の高所に配置して高所作業を
行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のように高所作業装置をバン型車輌の上部に搭載した
ものでは、この高所作業装置の搭載により車輌の全高が
高くなっている。このため、安全な走行を図るために
は、高所作業装置を格納する際において、車輌の全高を
最小にするようにブームの縮退、伏倒を確実に行うこと
が必要不可欠であるとともに、ブームや作業台が車輌の
側方に飛び出さない位置に配置することが必要不可欠で
あり、ブーム及び作業台が安全な格納位置に配置されて
いない状態で走行すると、橋桁などの高所物との接触事
故や、他の車輌との接触事故などを招き、危険であっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のバン型高
所作業車輌は、バン型車輌の上部に屈折自在なブームが
水平旋回且つ起伏自在に搭載され、このブームに作業台
が水平方向に首振自在に設けられたバン型高所作業車輌
において、前記ブームの屈折、水平旋回及び起伏動作を
操作するための操作装置が前記バン型車輌の室内に設置
されるとともに、この操作装置には作業台の首振操作を
行う操作部が具備されてなるものである。
【0005】請求項2記載のバン型高所作業車輌は、前
記バン型車輌には、高所作業時において地上に接地して
当該バン型車輌を支持するジャッキ装置が設けられると
ともに、ブーム及び作業台が安定走行可能な格納位置に
配置されたことを検出する検出手段が設けられ、検出手
段によりブーム及び作業台が格納位置に配置されたこと
を検出した時にのみ、ジャッキ装置が格納操作可能に構
成されたものである。
【0006】請求項3記載のバン型高所作業車輌は、前
記作業台が、外バケットと、この外バケットから上方に
張出自在に設けられた内バケットからなるとともに、内
バケットが外バケット内に格納配置されたことを検出す
る第2の検出手段が設けられ、前記検出手段とこの第2
の検出手段とによりブーム及び作業台が安定走行可能な
格納位置に配置されたことを検出した時にのみ、ジャッ
キ装置が格納操作可能に構成されたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0008】図1は、バン型高所作業車輌の全体構成の
概略を示している。図1において、1はバン型高所作業
車輌(以下、単に車輌という)であって、この車輌1
は、荷箱部1aと運転席部1bとが一体の箱状に構成さ
れている。
【0009】前記車輌1には、高所作業装置が搭載され
ている。高所作業装置は、先端に作業台3を備えたブー
ム2、該ブーム2を旋回させる旋回装置2a、及び車輌
1の前後に設けられた前部ジャッキ装置5aと後部ジャ
ッキ装置5bなどで構成されている。
【0010】前記ブーム2は、基端ブーム21と、先端
ブーム25とから構成されている。基端ブーム21の基
端部は、車輌1の荷箱部1a内に搭載された前記旋回装
置2aの上端にブラケット22を介して枢支されてい
る。
【0011】前記旋回装置2aは、図示しない油圧モー
タ等の駆動手段により水平旋回自在に構成され、上端部
が荷箱部1aの天面を挿通して配置されている。
【0012】前記基端ブーム21とブラケット22には
起伏シリンダ23が介装され、該起伏シリンダ23によ
り基端ブーム21が起伏自在に構成されている。
【0013】前記基端ブーム21と先端ブーム25間に
は、回動シリンダ27が作動リンク28a,28bを介
して設けられており、該回動シリンダ27の伸縮作動に
よって基端ブーム21に対して先端ブーム25がその基
端を中心にして回動(屈折)するように構成されてい
る。
【0014】このように構成されたブーム2は、格納時
において、基端ブーム21が車輌1の上方で略水平に配
置されるとともに、この基端ブーム21側に先端ブーム
25が上方から折り畳むように配置される。この際、先
端ブーム25の基端部は、基端ブーム21の先端部の間
に入り込むように配置される。
【0015】なお、ブーム2は、基端ブーム21が車輌
1の上方で略水平に配置された状態において、先端ブー
ム25のみの回動により該先端ブーム25を車輌1の後
方で略垂直状態になる位置まで配置し(図1一点鎖線参
照)、この先端ブーム25の先端に設けた作業台3を地
上付近に配置できるよう基端ブーム21及び先端ブーム
25の長さが設定されている。
【0016】前記作業台3は、先端ブーム25の先端に
水平に枢支された支持ピン3bに水平方向に旋回自在な
首振アーム3aを介して設けられている。
【0017】この作業台3は、図示しない水平保持手段
により基端ブーム21の起伏動作及び先端ブーム25の
回動動作に係わらず常に水平に保持されるように構成さ
れている。
【0018】また、前記作業台3は、外バケット31
と、この外バケット31内に配置され、当該外バケット
31から上方へ張出自在に設けられた内バケット32と
から構成されている。
【0019】そして、内バケット32を外バケット31
から上方に引いて上方に張り出させた作業位置(図1二
点鎖線参照)に配置し、図示しない固定手段で当該作業
位置で安定的な状態で保持することができるとともに、
固定手段を解除することで、内バケット32を降下させ
て外バケット31側に格納することができる。
【0020】作業台3には図示しない操作装置が配置さ
れている。この操作装置には、前述したブーム2の水平
旋回、屈折、起伏操作を行うための各操作部が具備され
るとともに、ブーム2に対する作業台3の首振操作を行
うための首振操作部が具備されており、これら操作部を
作業台3に乗った作業者が操作することで、作業台3を
所望の高所に配置することができる。
【0021】一方、車輌1の室内にも操作装置7が配置
されている。操作装置7には、前述したブーム2の水平
旋回、屈折、起伏操作を行うための各操作部(図示例で
は操作レバー)が具備されるとともに、ブーム2に対す
る作業台3の首振操作を行うための首振操作部(図示例
では操作レバー)が設けられており、前記操作装置によ
る作業台3上からの操作の他、車輌1側においてもブー
ム2の各操作と作業台3の首振操作を行うことができ
る。
【0022】また、荷箱部1aの後部上面には、ブーム
2を上述した格納時に配置される格納位置で保持する保
持台6が設けられており、保持台6は、該荷箱部1a内
から上方に貫通した状態で配置されている。
【0023】前記前部ジャッキ装置5a及び後部ジャッ
キ装置5bは、高所作業時において車輌1を安定的に支
持するもので、車輌1の前部両側に下方に向かって伸縮
自在に設けられている。
【0024】前部ジャッキ装置5aは、車輌1の前端両
側に配置されている。後部ジャッキ装置5bは、車輌1
のシャーシフレーム11上に載置されたサブフレーム1
2に搭載されている。
【0025】また、サブフレーム12には、後部ジャッ
キ装置5bの他に、前記保持台6及び前記旋回装置2a
が搭載されている。
【0026】ここで、このように構成された車輌1に
は、ブーム2及び作業台3が格納位置に配置されている
ことを検出する検出手段が設けられている。
【0027】詳しくは、この車輌1には、ブーム2の起
伏角度が図1及び図2に示す格納位置(以下同じ)にあ
ることを検出するリミットスイッチLS1、ブーム2の
屈折状態が格納位置にあることを検出するリミットスイ
ッチLS2、ブーム2の旋回位置が格納位置にあること
を検出するリミットスイッチLS3、ブーム2に対する
作業台3の首振位置が格納位置にあることを検出するリ
ミットスイッチLS4がそれぞれ設けられている。
【0028】図3は、上記リミットスイッチLS1〜4
の検出に基づいて行われる前部及び後部ジャッキ装置5
a、5bの作動制御回路を示している。
【0029】各リミットスイッチLS1〜4は、ブーム
2及び作業台3が前述した各格納位置に配置された時に
ONになるように設定されている。
【0030】これら各リミットスイッチLS1〜4は直
列に配置され、当該各リミットスイッチLS1〜4が全
てONになった時にのみリレーR1が励磁されるように
なされている。
【0031】r1は、前記リレーR1が励磁されると閉
になるリレー接点であり、左右の前部ジャッキ装置5
a、左右の後部ジャッキ装置5bのジャッキ操作レバー
(図示せず)の操作によりONになるスイッチ群SW
と、リレーR2が直列に配置されている。
【0032】また、r2は、前記リレーR2が励磁され
ると閉になるリレー接点であり、前部及び後部ジャッキ
装置5a、5bの縮退動作を行うためのジャッキソレノ
イドSOLが直列に配置されている。
【0033】これによりブーム2及び作業台3が各格納
位置に配置されることで、はじめて前記各リミットスイ
ッチLS1〜4が全てONになり、リレーR1が励磁さ
れてリレー接点r1が閉じる。この状態でジャッキ操作
レバーを操作することで、このジャッキ操作レバーの操
作を行った前部及び後部ジャッキ装置5a、5bに対応
するスイッチ群SWのスイッチがONなり、リレーR2
を励磁させることで、リレー接点r2が閉じてジャッキ
ソレノイドSOLが励磁し、ジャッキ操作レバーの操作
に対応する前部及び後部ジャッキ装置5a、5bが縮退
作動する。
【0034】従って、リミットスイッチLS1〜4がO
Nになっていない場合、つまりブーム2及び作業台3が
格納位置に配置されていない場合には、前部及び後部ジ
ャッキ装置5a、5bを車輌1を支持した状態から縮退
させることができず、ブーム2及び作業台3が格納位置
に配置されてはじめて縮退させることが可能になり、こ
れによって車輌1を走行可能な状態にすることができ
る。よって、前部及び後部ジャッキ装置5a、5bを縮
退させて車輌1を走行させる際には、ブーム2及び作業
台3が必ず格納位置に配置されていることになり、ブー
ム2及び作業台3の格納忘れなどによる格納状態でない
状態での走行を確実に防止でき、安全な走行を図ること
ができる。
【0035】次に、このバン型高所作業車輌により高所
作業を行う際の動作について説明する。
【0036】まず、高所作業を行う場合、車輌1を作業
場所に移動させて駐車する。この後、前部及び後部ジャ
ッキ装置5a、5bを作動させ地上に接地して車輌1を
安定的に支持する。
【0037】そして、先端ブーム25を図1において一
点鎖線で示すように車輌1の後方に略垂直状態になる位
置まで回動させ、作業台3を地上に接近する最下位置に
配置する。
【0038】この後、作業台3に作業者が乗り込み、続
いて内バケット32を上方に引き上げ、この内バケット
32が外バケット31から上方に張り出した状態で固定
手段によって固定保持する。
【0039】次に、作業台3に配置された操作装置によ
り、作業者が旋回装置2aを旋回作動、基端ブーム21
の起伏、先端ブーム25の回動(屈折)作動、作業台3
の首振作動を行うことで、先端ブーム25の先端部に設
けた作業台3を所望の高所位置に配置し、適宜な高所作
業を行う。
【0040】この際、作業台3は、水平保持手段により
基端ブーム21の起伏動作及び先端ブーム25の回動動
作に係わらず常に水平状態が保持され、作業台3に乗っ
た作業者を安全に高所位置まで運ぶことができる。
【0041】そして、高所作業が終了すると、作業台3
を地上に配置した後、固定手段を解除して内バケット3
2を押し下げることで外バケット31内に格納配置し、
作業者が作業台3から降りる。
【0042】この後、車輌1側の操作装置7の操作によ
りブーム2及び作業台3を車輌1の上部の格納位置に配
置し、続いて車輌1を支持していた前部及び後部ジャッ
キ装置5a、5bを縮退させて車輌1側に格納し、走行
状態にする。
【0043】この際、ブーム2に対する作業台3の首振
位置が図3に示すような格納位置に配置されていない場
合には、操作装置7に具備された操作レバーにより作業
台3の首振動作を行ってこの作業台3を格納位置に配置
する。
【0044】また、ブーム2及び作業台3が格納位置に
配置されてリミットスイッチLS1〜4が全てONにな
った状態でのみ、地上に接地して車輌1を支持している
前部及び後部ジャッキ装置5a、5bの縮退動作が可能
であることから、ブーム2及び作業台3の格納忘れなど
によりブーム2及び作業台3が格納位置よりも上方に突
出した状態や車輌1の側方に突出した状態での当該車輌
1の走行を確実に防止することができる。
【0045】さらに、作業台3には、内バケット32が
外バケット31内に格納配置されたことを検出する第2
の検出手段としてのリミットスイッチLS5が設けられ
ており、このリミットスイッチLS5も図3に二点鎖線
で示すように前述したリミットスイッチLS1〜4と直
列に配置されている。
【0046】よって、内バケット32が外バケット31
内に格納配置されていない状態、つまり、内バケット3
2が上方に張り出し配置されている状態でも前部及び後
部ジャッキ装置5a、5bを縮退作動させることができ
ず。この状態での車輌1の走行をも確実に防止すること
ができる。
【0047】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、バ
ン型車輌の室内に、作業台の首振操作を行う操作部が具
備された操作装置を設置したことで、バン型車輌の上部
にブーム及び作業台を格納した際において、作業台がブ
ームに対して適正な格納位置に配置されていないときで
も、このバン型車輌の室内側から作業台の首振操作を行
うことができ、格納操作を迅速に且つ簡単に行うことが
でき、効率よく作業を行うことができる。
【0048】また、検出手段によりブーム及び作業台が
格納位置に配置されたのを検出した時にのみ、ジャッキ
装置を格納操作可能に構成したことで、ブーム及び作業
台の格納忘れなどによりブーム及び作業台が格納状態よ
りも上方に突出した状態やバン型車輌の側方に突出した
状態での当該車輌の走行を確実に防止することができ、
安全な走行を図ることができる。
【0049】さらに、外バケットと、この外バケットか
ら上方に張出自在に設けられた内バケットとで作業台を
構成し、前記検出手段によるジャッキ装置の格納制御に
加え、第2の検出手段により内バケットが外バケット内
に格納配置されたことを検出した時にのみ、ジャッキ装
置を格納操作可能に構成したことで、内バケットが上方
に張り出している状態での車輌の走行を確実に防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバン型高所作業車輌の概略構成を
示す側面図である。
【図2】格納状態にあるバン型高所作業車輌を示す平面
図である。
【図3】ジャッキの作動制御回路図である。
【符号の説明】
1 車輌 1a 荷箱部 1b 運転席部 2 ブーム 2a 旋回装置 21 基端ブーム 25 先端ブーム 3 作業台 31 外バケット 32 内バケット 5a 前部ジャッキ装置 5b 後部ジャッキ装置 7 操作装置 LS1〜5 リミットスイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バン型車輌の上部に屈折自在なブームが
    水平旋回且つ起伏自在に搭載され、このブームに作業台
    が水平方向に首振自在に設けられたバン型高所作業車輌
    において、 前記ブームの屈折、水平旋回及び起伏動作を操作するた
    めの操作装置が前記バン型車輌の室内に設置されるとと
    もに、この操作装置には作業台の首振操作を行う操作部
    が具備されてなることを特徴とするバン型高所作業車
    輌。
  2. 【請求項2】 前記バン型車輌には、高所作業時におい
    て地上に接地して当該バン型車輌を支持するジャッキ装
    置が設けられるとともに、ブーム及び作業台が安定走行
    可能な格納位置に配置されたことを検出する検出手段が
    設けられ、検出手段によりブーム及び作業台が格納位置
    に配置されたことを検出した時にのみ、ジャッキ装置が
    格納操作可能に構成された請求項1記載のバン型高所作
    業車輌。
  3. 【請求項3】 前記作業台は、外バケットと、この外バ
    ケットから上方に張出自在に設けられた内バケットから
    なるとともに、内バケットが外バケット内に格納配置さ
    れたことを検出する第2の検出手段が設けられ、前記検
    出手段とこの第2の検出手段とによりブーム及び作業台
    が安定走行可能な格納位置に配置されたことを検出した
    時にのみ、ジャッキ装置が格納操作可能に構成された請
    求項2記載のバン型高所作業車輌。
JP10295376A 1998-10-16 1998-10-16 バン型高所作業車輌 Pending JP2000118972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10295376A JP2000118972A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 バン型高所作業車輌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10295376A JP2000118972A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 バン型高所作業車輌

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000118972A true JP2000118972A (ja) 2000-04-25

Family

ID=17819835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10295376A Pending JP2000118972A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 バン型高所作業車輌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000118972A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000118972A (ja) バン型高所作業車輌
JP4557496B2 (ja) 軌陸作業車
JP2002053297A (ja) 橋梁点検車
JP2001063562A (ja) 軌道作業車
JP2834633B2 (ja) 洗浄ロボット用運搬車
JP2002255015A (ja) 作業用車両
JP3260339B2 (ja) スペアタイヤキャリアを装備した荷受台昇降装置
JP4115808B2 (ja) 高所作業車
JP2002080192A (ja) 高所作業車
JPH1059694A (ja) トラック搭載型高所作業装置
JPH1143295A (ja) 高所作業車
JPH10181632A (ja) バン型作業車輌におけるサブフレームの取付構造及び 取付方法
JP4172989B2 (ja) 荷受台昇降装置
JP2004322972A (ja) アウトリガ装置
JP2008162709A (ja) 高所作業車
JP2000233618A (ja) 軌道用作業車
JPH0761277A (ja) 車載専用自動車
JPH08217393A (ja) 高所作業車のステップ装置
JP2000219496A (ja) 高所作業車
JP2579397Y2 (ja) 高所作業車
JP2757947B2 (ja) 高所作業車
JPH09277868A (ja) 荷受台昇降装置
JP3439712B2 (ja) スペアタイヤキャリアを装備した荷受台昇降装置
JPH08113477A (ja) 高所作業車
JP2019156523A (ja) 高所作業車の乗降装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109