JP2000091027A - レバー嵌合式コネクタ - Google Patents

レバー嵌合式コネクタ

Info

Publication number
JP2000091027A
JP2000091027A JP10257125A JP25712598A JP2000091027A JP 2000091027 A JP2000091027 A JP 2000091027A JP 10257125 A JP10257125 A JP 10257125A JP 25712598 A JP25712598 A JP 25712598A JP 2000091027 A JP2000091027 A JP 2000091027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
fitting
locking projection
fitting hood
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10257125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3715115B2 (ja
Inventor
Toshiaki Okabe
敏明 岡部
Toshiaki Ozawa
利明 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP25712598A priority Critical patent/JP3715115B2/ja
Priority to US09/390,277 priority patent/US6190187B1/en
Priority to DE19942880A priority patent/DE19942880C2/de
Publication of JP2000091027A publication Critical patent/JP2000091027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3715115B2 publication Critical patent/JP3715115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62955Pivoting lever comprising supplementary/additional locking means

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レバーのロック時の操作音を大きくして節度
感を向上する。 【解決手段】 レバー2を回動させることにより雄コネ
クタ1が雌コネクタ部3の嵌合フード部4内に挿入・嵌
合され、レバー2に設けたロックアーム11が嵌合フー
ド部4に設けたロック部21と係合するレバー嵌合式コ
ネクタ20であって、ロックアーム11を可撓性のアー
ム部12と、この可撓性のアーム部12に設けられたロ
ックアーム11側の係止突起13とで形成し、ロック部
21を嵌合フード部4の内壁4aに設けた薄肉板部22
と、この薄肉板部22から少なくとも一部が突設されて
ロックアーム11側の係止突起13と係合する嵌合フー
ド部4側の係止突起23とで形成した。これにより、ロ
ックアーム11側の係止突起13が嵌合フード部4側の
係止突起23を乗り越えるときに薄肉板部22が大きく
撓んだ後に元の形状に復帰するためロック時の操作音が
大きくなり、節度感が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、雄コネクタに組み
付けたレバーを回動させることにより雌コネクタ部の嵌
合フード部内に挿入・嵌合させるレバー嵌合式コネクタ
に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、レバー嵌合式コネクタの雄コネ
クタ1及びこの雄コネクタ1に回動自在に組み付けられ
たレバー2を示す。この雄コネクタ1は、レバー2の回
動により、雌コネクタ部(図5参照)3の嵌合フード部
4内に挿入・嵌合される。
【0003】雄コネクタ1は、上下方向に貫通し内部に
端子を収容する複数個の端子収容室が設けられると共
に、雄コネクタ1の両側面5の一端部には、雄コネクタ
1の嵌合方向に延びるガタ防止リブ6、6が側方に突設
されている。又、雄コネクタ1の両側面5にはボス部7
が突設しており、このボス部7にレバー2が回動自在に
支持される。
【0004】レバー2は左右一対の側壁8、8と、左右
の側壁8、8を後端側で連結する操作部9とを備えてい
る。左右の側壁8、8には、雄コネクタ1のボス部7が
挿入され、この挿入によってレバー2がボス部7を中心
に回動する。又、操作部9と反対側である側壁8、8の
先端には、雄コネクタ1のガタ防止リブ6を貫通する突
起部10、10が一体的に形成されている。この突起部
10、10は、後述する嵌合フード部を貫通した長孔内
に挿入されてレバー2の回動支点となる。また、レバー
2の左右の側壁8、8間であって、操作部9側には、ロ
ックアーム11が設けられている。このロックアーム1
1は、可撓性のアーム部12と、このアーム部12に設
けられたロックアーム11側の係止突起13とで形成さ
れている。
【0005】雌コネクタ部3は雄コネクタ1が挿入され
る上面開放の嵌合フード部4を有している。この嵌合フ
ード部4の上端側の内壁には、レバー2のロックアーム
11が係合するロック部14が形成されている。ロック
部14は、嵌合フード部4の内壁から内方へ向けて突設
された嵌合フード部4側の係止突起15からなる。ま
た、嵌合フード部4には、上記雄コネクタ1のガタ防止
リブ6が挿入される長溝(不図示)が形成され、側面に
は、レバー2の突起部10が係合する長孔(不図示)が
形成されている。
【0006】このようなレバー嵌合式コネクタは、雄コ
ネクタ1のボス部7をレバー2の側壁8に挿入すると共
に、突起部10を雄コネクタ1のガタ防止リブ6に貫通
させることにより、図4に示すように組み付ける。そし
て、レバー2が組み付けられた雄コネクタ1を嵌合フー
ド部4内に挿入し、レバー2の突起部10を嵌合フード
部4の長孔に係合させた後、操作部9を押圧してレバー
2を図5の矢印16の方向へ回動させる。このレバー2
の回動によるてこの原理で雄コネクタ1が嵌合フード部
4内に挿入・嵌合される。
【0007】雄コネクタ1が嵌合フード部4に挿入・嵌
合されると、ロックアーム11側の係止突起13が嵌合
フード部4側の係止突起15に係合する。これにより、
レバー2の不用意な回動が阻止され、雌コネクタ部3へ
の雄コネクタ1の嵌合状態が保持される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ロック
アーム11側の係止突起13と嵌合フード部4側の係止
突起15とが係合する場合、図6に示すように、レバー
2がボス部7を中心に回動するため、係止突起13、1
5同士は線接触に近い状態で係合する。このため、係止
突起13、15同士が係合したときの操作音(ロック
音)が小さく、節度感に欠けるという問題を有してい
る。
【0009】そこで、本発明は、レバーのロック時の操
作音を大きくして節度感を向上することができるレバー
嵌合式コネクタの提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、雄コネクタと、この雄コネクタ
に回動自在に組み付けられるレバーと、前記雄コネクタ
が挿入される嵌合フード部を有し前記レバーを回動させ
ることにより前記雄コネクタが前記嵌合フード部内に挿
入・嵌合される雌コネクタ部とからなり、前記レバーに
設けたロックアームが前記嵌合フード部に設けたロック
部と係合することで前記雄コネクタが前記雌コネクタ部
の嵌合フード部内に完全に嵌合されるレバー嵌合式コネ
クタであって、前記ロックアームを可撓性のアーム部
と、この可撓性のアーム部に設けられたロックアーム側
の係止突起とで形成し、前記ロック部を前記嵌合フード
部の内壁に設けた薄肉板部と、この薄肉板部から少なく
とも一部が突設されて前記ロックアーム側の係止突起と
係合するフード部側の係止突起とで形成したことを特徴
としている。
【0011】このレバー嵌合式コネクタでは、レバーを
回動させることにより雄コネクタを雌コネクタ部の嵌合
フード部内に完全に嵌合させると、ロックアーム側の係
止突起が、嵌合フード部側の係止突起を乗り越えて嵌合
フード部側の係止突起と係合する。このとき、嵌合フー
ド部側の係止突起の一部が薄肉板部に設けられているの
で、ロックアーム側の係止突起が嵌合フード部側の係止
突起を乗り越えるときに大きく撓んだ後に元の形状に復
帰する際に共鳴し易くなり、ロック時の操作音が大きく
なるので節度感が向上する。
【0012】請求項2の発明は、請求項1記載のレバー
嵌合式コネクタであって、前記薄肉板部が、前記嵌合フ
ード部の開口縁部に設けた凹部の底壁から突設した片持
梁状に形成されていることを特徴としている。
【0013】このレバー嵌合式コネクタでは、レバーの
回動によりロックアーム側の係止突起が嵌合フード部側
の係止突起を乗り越える際に、片持梁状の薄肉板部が一
旦撓んだ後に元の形状に復帰して共鳴する。この結果、
操作音が大きくなり節度感が増す。また、片持梁状に薄
肉板部が形成されているので大きく撓み易く共鳴し易く
なり、その分元の形状に復帰する際の操作音が大きくな
る。
【0014】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
に記載のレバー嵌合式コネクタであって、前記フード部
側の係止突起が上端側から前記嵌合フード部の奥方に向
けて下り傾斜の導入斜面と、下端側から嵌合フード部の
内壁に向けて上り傾斜の係合斜面とからなり、前記ロッ
クアーム側の係止突起が前記アーム部から外方へ向けて
上り傾斜に形成されて前記フード部側の係止突起の係合
斜面と係合する係合斜面を有することを特徴としてい
る。
【0015】このレバー嵌合式コネクタでは、レバーを
回動させると、ロックアーム側の係止突起が、嵌合フー
ド部側の係止突起の導入斜面に当接し、さらにレバーを
回動させるとロックアーム側の係止突起が導入斜面上を
摺動する。そして、ロックアーム側の係止突起が嵌合フ
ード部側の係止突起を乗り越えると、ロックアーム側の
係止突起の係合斜面と嵌合フード部側の係止突起の係合
斜面とが当接し、係合する。このとき、係合斜面同士は
面接触する。
【0016】また、ロックアーム側の係止突起が嵌合フ
ード部側の係止突起を乗り越える際に、嵌合フード部側
の係止突起の少なくとも一部が薄肉板部に設けられてい
るので、薄肉板部は一旦大きく撓んだ後に、元の形状に
復帰する際に共鳴する。この結果、操作音が大きくなり
節度感が増す。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るレバー嵌合式
コネクタの実施形態について図面を用いて説明する。な
お、本実施形態のレバー嵌合式コネクタ20は、図4及
び図5に示すものと基本的な構成は同じなので、図面に
同符号を付して重複した説明を省略する。図1は、レバ
ー嵌合式コネクタ20を示す斜視図であり、図2は、雌
コネクタ部3の嵌合フード部4を示す斜視図である。さ
らに、図3は、レバー2側のロックアーム11と嵌合フ
ード部4側のロック部21との係合状態を示す断面図で
ある。
【0018】本実施形態のレバー嵌合式コネクタ20
は、図1及び図3に示すように、雄コネクタ1と、レバ
ー2と、嵌合フード部4を有する雌コネクタ部3とから
なる。また、本実施形態のレバー嵌合式コネクタ20
は、レバー2に設けたロックアーム11が嵌合フード部
4に設けたロック部21と係合することで雄コネクタ1
が雌コネクタ部3の嵌合フード部4内に完全に嵌合され
る。
【0019】そして、本実施形態でも、ロックアーム1
1が可撓性のアーム部12と、この可撓性のアーム部1
2に設けられたロックアーム11側の係止突起13とで
形成されている。また、ロック部21が、嵌合フード部
4の内壁4aに設けた薄肉板部22と、この薄肉板部2
2から少なくとも一部が突設されてロックアーム11側
の係止突起13と係合する嵌合フード部4側の係止突起
23とで形成されている。
【0020】また、嵌合フード部4側の係止突起23
は、上端24側から嵌合フード部4の奥方に向けて下り
傾斜の導入斜面25と、下端26側から嵌合フード部4
の内壁4aに向けて上り傾斜の係合斜面27とを有して
いる。さらに、ロックアーム11側の係止突起13はア
ーム部12から外方へ向けて上り傾斜に形成された係合
斜面30を有している。この係合斜面30は、嵌合フー
ド部4側の係止突起23の係合斜面27と係合する。
【0021】上記薄肉板部22は、嵌合フード部4の開
口縁部に設けた凹部28の底壁29から突設され、底壁
29に片持梁状に形成されている。この薄肉板部22
は、内側に係止突起23の略上半分が突設され、係止突
起23の下半分は嵌合フード部4の内壁4aから突設さ
れている。
【0022】なお、嵌合フード部4の一側部には、雄コ
ネクタ1のガタ防止リブ6が挿入される長溝17、17
が形成され、一側の壁部18には、レバー2の突起部1
0が係合する長孔19、19が形成されている。
【0023】次に、雄コネクタ1を雌コネクタ部3の嵌
合フード部4内に嵌合する手順について説明する。
【0024】最初に、雄コネクタ1のボス部7をレバー
2の側壁8に挿入すると共に、突起部10を雄コネクタ
1のガタ防止リブ6に貫通させて、レバー2を雄コネク
タ1に回動自在に組み付ける。この状態の雄コネクタ1
を嵌合フード部4に位置合わせした後に挿入し、ガタ防
止リブ6を長溝17、17に挿入する。このとき、レバ
ー2は、突起部10が長孔19の下端側に位置するよう
に雄コネクタ1に対して傾斜させておく。
【0025】雄コネクタ1を嵌合フード部4の途中まで
挿入した後に、操作部9を押圧してレバー2をボス部7
を中心に回動させる。レバー2を回動させると、突起部
10がガタ防止リブ6から突出して、長孔19の上内壁
19aに当接する。さらに、操作部9を回動させると、
突起部10と上内壁19aとの当接部分が支点、操作部
9が力点、ボス部7が作用点となり、てこの原理によ
り、雄コネクタ1が嵌合フード部4の奥方に挿入され
る。
【0026】そして、ロックアーム11側の係止突起1
3が嵌合フード部4側の係止突起23と係合することに
より、雄コネクタ1が雌コネクタ部3の嵌合フード部4
内に完全に嵌合され、ロックアーム11がロック部21
に係合することで、この状態が保持される。
【0027】ロックアーム11側の係止突起13が、ロ
ック部21側の係止突起23と係合する場合、レバー2
をボス部7を中心に回動させると、最初にロックアーム
11側の係止突起13がロック部21側の係止突起23
の導入斜面25に当接し、さらにレバー2を回動させる
と、係止突起13が導入斜面25上を摺動する。このと
き、アーム部12が撓むと共に、薄肉板部22も外側へ
撓み、ロックアーム11側の係止突起13がロック部2
1側の係止突起23を乗り越えると、アーム部12と薄
肉板部22とがそれぞれ元の形状に復帰する。このと
き、アーム部12の撓みが元の状態に戻るのと同時に薄
肉板部22の撓みが元の状態に戻るため薄肉板部22が
共鳴し、ロック時の操作音が大きくなり、節度感が向上
する。
【0028】ロックアーム11側の係止突起13がロッ
ク部21側の係止突起23を乗り越えると、係合斜面2
7、30同士が当接して、係合する。
【0029】本実施形態によれば、嵌合フード部4側の
ロック部14に薄肉板部22を設けて、この薄肉板部2
2に係止突起23の一部を設けたことにより、ロックア
ーム11側の係止突起13が、ロック部21側の係止突
起23を乗り越えたときの操作音が大きくなり、節度感
を向上することができる。
【0030】この結果、レバー2を最終位置まで確実に
回動させることができて、雄コネクタ1を雌コネクタ部
3の嵌合フード部4内に完全に嵌合させることができる
と共に、レバー2の不完全ロック状態を無くすことがで
きるので、嵌合フード部4への雄コネクタ1の嵌合状態
を確実に保持することができる。さらに、レバー2の不
完全ロック状態を無くすことができるので、レバー2の
不用意な回動を確実に防止することができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、嵌合フード部側の係止突起の一部が薄肉板部に設
けられているので、ロックアーム側の係止突起が嵌合フ
ード部側の係止突起を乗り越えるときに大きく撓んだ後
に元の形状に復帰し共鳴するためロック時の操作音が大
きくなり、節度感が向上する。
【0032】請求項2の発明によれば、レバーの回動に
よりロックアーム側の係止突起が嵌合フード部側の係止
突起を乗り越える際に、片持梁状の薄肉板部が一旦撓ん
だ後に元の形状に復帰し共鳴するため操作音が大きくな
り節度感が増す。また、片持梁状に薄肉板部が形成され
ているので大きく撓み易くなり、その分元の形状に復帰
する際の操作音が大きくなる。
【0033】請求項3の発明によれば、ロックアーム側
の係止突起が嵌合フード部側の係止突起を乗り越える
と、ロックアーム側の係止突起の係合斜面と嵌合フード
部側の係止突起の係合斜面とが当接し、係合する。この
とき、係合斜面同士は面接触し、ロックアーム側の係止
突起が嵌合フード部側の係止突起を乗り越える際に、嵌
合フード部側の係止突起の少なくとも一部が薄肉板部に
設けられているので、薄肉板部は一旦大きく撓んだ後
に、元の形状に復帰する。この結果、操作音が大きくな
り節度感が増す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るレバー嵌合式コネクタ
を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施形態に係るレバー嵌合式コネクタ
の雌コネクタ部を示す斜視図である。
【図3】雄コネクタを雌コネクタ部の嵌合フード部に嵌
合し、ロックアームをロック部に係合させた状態を示す
断面図である。
【図4】従来の雄コネクタと、この雄コネクタに組み付
けらたレバーを示す斜視図である。
【図5】従来のレバー嵌合式コネクタにおいて、ロック
アームをロック部に係合した状態を示す断面図である。
【図6】ロックアーム側の係止突起とロック部側の係止
突起との係合状態を示し、図5の一部を拡大した断面図
である。
【符号の説明】
1 雄コネクタ 2 レバー 3 雌コネクタ部 4 嵌合フード部 11 ロックアーム 12 アーム部 13 係止突起 20 レバー嵌合式コネクタ 21 ロック部 22 薄肉板部 23 係止突起

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄コネクタと、この雄コネクタに回動自
    在に組み付けられるレバーと、前記雄コネクタが挿入さ
    れる嵌合フード部を有し前記レバーを回動させることに
    より前記雄コネクタが前記嵌合フード部内に挿入・嵌合
    される雌コネクタ部とからなり、前記レバーに設けたロ
    ックアームが前記嵌合フード部に設けたロック部と係合
    することで前記雄コネクタが前記雌コネクタ部の嵌合フ
    ード部内に完全に嵌合されるレバー嵌合式コネクタであ
    って、前記ロックアームを可撓性のアーム部と、この可
    撓性のアーム部に設けられたロックアーム側の係止突起
    とで形成し、前記ロック部を前記嵌合フード部の内壁に
    設けた薄肉板部と、この薄肉板部から少なくとも一部が
    突設されて前記ロックアーム側の係止突起と係合する嵌
    合フード部側の係止突起とで形成したことを特徴とする
    レバー嵌合式コネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のレバー嵌合式コネクタで
    あって、前記薄肉板部が、前記嵌合フード部の開口縁部
    に設けた凹部の底壁から突設した片持梁状に形成されて
    いることを特徴とするレバー嵌合式コネクタ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のレバー嵌
    合式コネクタであって、前記嵌合フード部側の係止突起
    が上端側から前記嵌合フード部の奥方に向けて下り傾斜
    の導入斜面と、下端側から嵌合フード部の内壁に向けて
    上り傾斜の係合斜面とからなり、前記ロックアーム側の
    係止突起が前記アーム部から外方へ向けて上り傾斜に形
    成されて前記嵌合フード部側の係止突起の係合斜面と係
    合する係合斜面を有することを特徴とするレバー嵌合式
    コネクタ。
JP25712598A 1998-09-10 1998-09-10 レバー嵌合式コネクタ Expired - Fee Related JP3715115B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25712598A JP3715115B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 レバー嵌合式コネクタ
US09/390,277 US6190187B1 (en) 1998-09-10 1999-09-03 Connector of lever fit type
DE19942880A DE19942880C2 (de) 1998-09-10 1999-09-08 Steckverbindung mit einem Hebel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25712598A JP3715115B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 レバー嵌合式コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000091027A true JP2000091027A (ja) 2000-03-31
JP3715115B2 JP3715115B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=17302086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25712598A Expired - Fee Related JP3715115B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 レバー嵌合式コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6190187B1 (ja)
JP (1) JP3715115B2 (ja)
DE (1) DE19942880C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002203639A (ja) * 2001-01-04 2002-07-19 Ryosei Electro-Circuit Systems Ltd レバー式コネクタ
JP2004179069A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Yazaki Corp レバー結合式コネクタ
JP2008034336A (ja) * 2006-06-26 2008-02-14 Yazaki Corp レバー式コネクタ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6257917B1 (en) * 2000-07-11 2001-07-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Connector latching arrangement
JP3961228B2 (ja) * 2001-03-28 2007-08-22 矢崎総業株式会社 レバー嵌合式コネクタ
US7070438B2 (en) * 2004-03-31 2006-07-04 Jst Corporation Connector lever lock
JP4558583B2 (ja) * 2005-05-31 2010-10-06 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合構造
JP2008027691A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Yazaki Corp レバー嵌合式コネクタのレバー製造方法
JP5247325B2 (ja) * 2008-09-18 2013-07-24 矢崎総業株式会社 レバー嵌合式コネクタ
JP5820289B2 (ja) * 2012-02-08 2015-11-24 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
JP5820290B2 (ja) * 2012-02-08 2015-11-24 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
US9093787B2 (en) * 2013-03-15 2015-07-28 Amphenol Corporation Latching connector assembly
CN106374292B (zh) * 2016-09-28 2020-07-28 广东虹勤通讯技术有限公司 连接器的辅助定位机构、连接器座体及终端设备
JP6574798B2 (ja) * 2017-02-28 2019-09-11 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5788527A (en) * 1991-04-04 1998-08-04 Magnetek, Inc. Electrical connector with improved safety latching for a fluorescent-lighting ballast
JP2772309B2 (ja) 1993-03-17 1998-07-02 矢崎総業株式会社 レバー結合式コネクタ
JP2597289Y2 (ja) * 1993-11-08 1999-07-05 矢崎総業株式会社 ロック機構を備えたコネクタハウジング
JP3218155B2 (ja) * 1994-10-14 2001-10-15 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 カム部材付きコネクタ
DE19512788C2 (de) * 1995-04-05 1997-02-27 Gore W L & Ass Gmbh Bandkabel-Steckverbindungsanordnung
JP3341810B2 (ja) 1997-03-03 2002-11-05 矢崎総業株式会社 Lifコネクタ
JP3472686B2 (ja) * 1997-06-27 2003-12-02 矢崎総業株式会社 スライド嵌合型コネクタ
JP3422925B2 (ja) * 1998-03-30 2003-07-07 矢崎総業株式会社 電気コネクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002203639A (ja) * 2001-01-04 2002-07-19 Ryosei Electro-Circuit Systems Ltd レバー式コネクタ
JP2004179069A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Yazaki Corp レバー結合式コネクタ
JP2008034336A (ja) * 2006-06-26 2008-02-14 Yazaki Corp レバー式コネクタ
US7364453B2 (en) 2006-06-26 2008-04-29 Yazaki Corporation Lever-type connector with reinforcing metallic plates

Also Published As

Publication number Publication date
US6190187B1 (en) 2001-02-20
JP3715115B2 (ja) 2005-11-09
DE19942880A1 (de) 2000-04-27
DE19942880C2 (de) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000091027A (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP3687874B2 (ja) レバー式コネクタ
JP3315314B2 (ja) 低挿入力コネクタ
JP2003036927A (ja) レバー式コネクタ
JP2528109Y2 (ja) コネクタ組付構造
JPH05144499A (ja) コネクタ
JP2003249305A (ja) レバー式コネクタ
JPH07114951A (ja) レバー式コネクタ
JP3442661B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP3401192B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JPH11297421A (ja) ロック部材付きコネクタ
JP3732667B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP2003317838A (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JPH11297408A (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP3302622B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP2001057269A (ja) コネクタ
JP2001076812A (ja) レバー式コネクタ
JP2592652Y2 (ja) レバー式コネクタのロック構造
JP2574778Y2 (ja) レバー式コネクタ
JP3070459B2 (ja) レバー式コネクタ
JP3851026B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP3561168B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2584996Y2 (ja) コネクタ
JP2000311744A (ja) レバー嵌合式コネクタ
JPH0235183Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees