JP2584996Y2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2584996Y2
JP2584996Y2 JP174792U JP174792U JP2584996Y2 JP 2584996 Y2 JP2584996 Y2 JP 2584996Y2 JP 174792 U JP174792 U JP 174792U JP 174792 U JP174792 U JP 174792U JP 2584996 Y2 JP2584996 Y2 JP 2584996Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
male connector
lever
female connector
operation lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP174792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559765U (ja
Inventor
靖 國枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP174792U priority Critical patent/JP2584996Y2/ja
Publication of JPH0559765U publication Critical patent/JPH0559765U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584996Y2 publication Critical patent/JP2584996Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、雌型コネクタに雄型コ
ネクタを挿入嵌合することにより、雌型コネクタの端子
と雄型コネクタの端子とを接続するように構成して成る
コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のコネクタの一例として、実公平
3−23672号公報に記載された構成がある。この構
成では、操作レバーを雌型コネクタの側壁部外面に嵌合
方向に沿って回動可能に設けると共に、嵌合アームを操
作レバーの中間部位に回動可能に設けている。上記嵌合
アームの先端部には、係合部が雄型コネクタの側壁部外
面に設けられた係止部に係合するように形成されてい
る。
【0003】上記構成では、雄型コネクタを雌型コネク
タに挿入して嵌合させると共に、嵌合アームの係合部を
雄型コネクタの係止部に係合させた後、操作レバーをロ
ック位置即ち雌型コネクタの後部側へ回動操作させるこ
とにより、雌型コネクタと雄型コネクタとの嵌合状態を
ロックするように構成している。
【0004】この構成の場合、両コネクタの嵌合状態の
ロックは、操作レバーと嵌合アームによってなされる構
成であるので、両コネクタを挿入嵌合させるときの嵌合
操作力を小さく設定することができる。従って、両コネ
クタを嵌合する際の操作性が向上すると共に、嵌合状態
のロックも確実なものとなる。
【0005】また、ロックを解除するには、操作レバー
をロック解除位置即ち雌型コネクタの前部側へ回動操作
して、嵌合アームの係合部と雄型コネクタの係止部との
係合を解除すれば良い。このため、ロックを解除する操
作も簡単である。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】ここで、雄型コネクタ
が雌型コネクタに挿入嵌合されていない状態で、誤って
操作レバーがロック位置へ回動操作された場合について
考えてみる。このような場合においても、上記従来構成
では、雄型コネクタを雌型コネクタに挿入して嵌合させ
ることができる。しかし、嵌合アームの係合部と雄型コ
ネクタの係止部とが係合しないから、両コネクタの嵌合
状態はロックされない。このため、両コネクタの嵌合が
外れたり、両コネクタの端子の接続が不完全になったり
するおそれがあった。
【0007】そこで、本考案の目的は、雄型コネクタが
嵌合されていない状態で、誤って操作レバーがロック位
置へ回動操作された場合には、雄型コネクタを雌型コネ
クタに挿入嵌合できないようにし、両コネクタの嵌合が
外れたり、両コネクタの端子の接続が不完全になったり
することを防止できるコネクタを提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案のコネクタは、雌
型コネクタに雄型コネクタを挿入嵌合することにより、
前記雌型コネクタの端子と前記雄型コネクタの端子とを
接続するように構成して成るコネクタにおいて、前記雌
型コネクタに嵌合方向に沿って回動可能に設けられた操
作レバーを備えると共に、基端部が前記操作レバーの中
間部位に回動可能に設けられ先端部に前記雄型コネクタ
に設けられた係止部に係合する係合部が形成されたロッ
クレバーを備え、このロックレバーを前記操作レバーの
回動中心側へ向けて回動させるように付勢する付勢部材
を備え、前記雌型コネクタの側壁部のうちの前記操作レ
バーの回動中心側近傍に設けられた開口部を備え、そし
て、前記雄型コネクタを嵌合させた状態で前記ロックレ
バーの係合部を前記雄型コネクタの係止部に係合させな
がら、前記操作レバーをロック位置へ回動操作させるこ
とにより前記雌型コネクタと前記雄型コネクタとの嵌合
状態をロックするように構成すると共に、前記雄型コネ
クタが嵌合されていない状態で前記操作レバーがロック
位置へ回動操作されたときには、前記ロックレバーの先
端部が前記開口部を通って前記雌型コネクタ内へ突出す
ることにより前記雄型コネクタの挿入嵌合を阻止するよ
うに構成したところに特徴を有する。
【0009】
【作用】上記手段によれば、雌型コネクタの側壁部のう
ちの操作レバーの回動中心側近傍に開口部を設けると共
に、付勢部材によりロックレバーを操作レバーの回動中
心側へ向けて回動付勢したので、雄型コネクタが嵌合さ
れていない状態で、操作レバーがロック位置へ回動操作
されたときには、ロックレバーの先端部が上記開口部を
通って雌型コネクタ内へ突出するようになる。これによ
り、雄型コネクタを雌型コネクタに挿入しようとして
も、ロックレバーの先端部によって雄型コネクタの雌型
コネクタへの挿入嵌合が阻止される。この結果、操作レ
バーが誤ってロック位置に回動操作されているときに
は、雄型コネクタの挿入嵌合ができないから、両コネク
タの嵌合が外れたり、両コネクタの端子の接続が不完全
になったりすることを未然に防止できるようになる。
【0010】
【実施例】以下、本考案の一実施例につき図面を参照し
ながら説明する。まず、図1において、雌型コネクタ1
は、全体としてほぼ矩形状をなすコネクタハウジング2
から構成されている。コネクタハウジング2の前部側で
ある図1中右端側には、雄型コネクタ3を挿入嵌合する
ための嵌合用開口部4が形成されている。
【0011】上記コネクタハウジング2の上面部には、
溝状の凹部5が嵌合方向に沿って形成されている。そし
て、コネクタハウジング2内には、図示しない複数個の
端子が配設されている。
【0012】また、雄型コネクタ3は、全体としてほぼ
矩形状をなすコネクタハウジング6から構成されてい
る。コネクタハウジング6の上面部には、溝状の凹部7
が嵌合方向に沿って形成されている。そして、コネクタ
ハウジング6内には、図示しない複数個の端子が配設さ
れている。
【0013】上記雌型コネクタ1の凹部5上には、例え
ばほぼ矩形板状の操作レバー8が嵌合方向に沿うように
回動可能に設けられている。具体的には、操作レバー8
の基端部8aが軸9を回動中心として枢支されている
(図2参照)。上記操作レバー8は、ロック解除位置で
ある雌型コネクタ1の前部側へ回動された位置と(図2
参照)、ロック位置である雌型コネクタ1の後部側へ回
動された位置と(図4参照)の間で、回動操作可能に構
成されている。
【0014】この場合、操作レバー8の基端部8aと軸
9との間には、図示しないリターンスプリングが配設さ
れている。このリターンスプリングにより、上記操作レ
バー8が図2中右回り方向即ちロック解除位置方向へ回
動されるように付勢されている。
【0015】また、操作レバー8の中間部分のやや回動
中心側の部位には、ロックレバー10が軸部11を回動
中心としてその回りに回動可能に設けられている。ロッ
クレバー10は、例えば線材をほぼコ字状に構成してな
り、基端部側の両端部に軸部11が対向するように折曲
形成されている。ロックレバー10の先端部は、係合部
12を構成している。上記ロックレバー10の軸部11
と操作レバー8との間には、付勢部材である例えばリタ
ーンスプリング(図示しない)が配設されている。この
リターンスプリングにより、ロックレバー10が操作レ
バー8の回動中心側へ向けて、即ち、図2中右回り方向
へ向けて回動されるように付勢されている。
【0016】一方、雄型コネクタ3の凹部7上における
右端側には、ロックレバー10の係合部12が係合する
係止部13が設けられている。この係止部13は、凹部
7上に突設された3個の凸部14,15,16から構成
されており、この場合、左側の1個の凸部14と右側の
2個の凸部15及び16とがすれ違うような形態で対向
している。各凸部14,15,16の対向する面には、
図2にも示すように、ロックレバー10の係合部12が
嵌合するための凹部がそれぞれ形成されており、凸部1
4と凸部15及び16との間に、上記係合部12が嵌合
するように構成されている。
【0017】また、操作レバー8の先端部8b側には、
手指を掛けるための操作部17が設けられている。この
操作部17は、操作レバー8の先端部8b側を断面ほぼ
U字状に曲成することにより形成されている。上記操作
部17の図4及び図5中下面側には、嵌合凹部18が形
成されている。
【0018】一方、雌型コネクタ1の凹部5内の左端部
には、操作レバー8の嵌合凹部18が嵌合するための嵌
合部19が凹部5の両側壁間に架設されるように設けら
れている。この場合、図4に示すように、操作レバー8
がロック位置に回動操作されたときに、操作レバー8の
嵌合凹部18が嵌合部19に嵌合し、操作レバー8がロ
ック位置に保持されるように構成されている。
【0019】また、雌型コネクタ1の凹部5の底壁部2
0における操作レバー8の回動中心側近傍、特には右方
側には、図2に示すように、開口部21が設けられてい
る。この開口部21の右方側縁部は、図1に示すよう
に、若干幅狭になっており、ロックレバー10の係合部
12を受けて案内する受部22及び22が形成されてい
る。この場合、雄型コネクタ3が雌型コネクタ1に挿入
嵌合されるとき、雄型コネクタ3の係止部13が雌型コ
ネクタ1の開口部21内に配置されるようになってい
る。
【0020】次に、上記構成の作用を図3及び図6も参
照して説明する。まず、雄型コネクタ3を雌型コネクタ
1に挿入嵌合する場合について述べる。この場合には、
図2に示すように、操作レバー8をロック解除位置へ回
動させておく。この状態は、操作レバー8のリターンス
プリングとロックレバー10のリターンスプリングとの
ばね力によって保持されている。上記状態で、図3に示
すように、雄型コネクタ3の左端部を雌型コネクタ1の
嵌合用開口部4からその内部に挿入して嵌合させると共
に、ロックレバー10の係合部12を雄型コネクタ3の
係止部13の凸部14〜16間に係合させる。
【0021】この場合、ロックレバー10がリターンス
プリングにより右回り方向へ回動付勢されているので、
この回動力によりロックレバー10の係合部12が雄型
コネクタ3の係止部13に確実に係合保持されるように
なる。
【0022】この後、図4に示すように、操作レバー8
をロック位置へ回動操作させると、ロックレバー10が
雄型コネクタ3を雌型コネクタ1内へ引き込む。これに
より、雌型コネクタ1と雄型コネクタ3との嵌合状態が
ロックされる。ここで、操作レバー8をロック位置へ回
動操作させたときには、図5にも示すように、操作レバ
ー8の嵌合凹部18が雌型コネクタ1の嵌合部19に嵌
合することにより、操作レバー8がロック位置に保持さ
れる。そして、雌型コネクタ1と雄型コネクタ3とが嵌
合した状態で、雌型コネクタ1内の複数の端子と雄型コ
ネクタ3内の複数の端子とがそれぞれ接続されるように
なっている。
【0023】さて、雄型コネクタ3が雌型コネクタ1に
挿入嵌合されていない状態で、操作レバー8がロック位
置へ回動操作された場合には、図6に示すように、リタ
ーンスプリングのばね力によりロックレバー10が右回
り方向へ回動されて、該ロックレバー10の先端部が雌
型コネクタ1の開口部21を通って雌型コネクタ1内へ
突出する。これにより、図6に示す状態で、雄型コネク
タ3を雌型コネクタ1に挿入しようとしても、ロックレ
バー10の先端部に雄型コネクタ3が当たるので、雄型
コネクタ3の挿入嵌合ができなくなる。
【0024】このような構成の本実施例によれば、雌型
コネクタ1の側壁部20のうちの操作レバー8の回動中
心側近傍に開口部21を設けると共に、リターンスプリ
ングのばね力によりロックレバー10を図6中右回り方
向へ回動させるように構成したので、雄型コネクタ3が
嵌合されていない状態で、操作レバー8がロック位置へ
回動操作されたときには、ロックレバー10の先端部が
上記開口部21を通って雌型コネクタ1内へ突出するよ
うになる。この結果、上記状態で、雄型コネクタ3を雌
型コネクタ1に挿入しようとしても、ロックレバー10
の先端部によって雄型コネクタ3の雌型コネクタ1への
挿入嵌合が阻止される。
【0025】従って、操作レバー8が誤ってロック位置
に回動操作されているときには、雄型コネクタ3の挿入
嵌合ができないから、従来構成とは異なり、両コネクタ
1,3の嵌合が外れたり、両コネクタ1,3の端子の接
続が不完全になったりすることを未然に防止できるよう
になる。
【0026】また、両コネクタ1,3の嵌合状態のロッ
クは、操作レバー8とロックレバー10によってなされ
る構成であるので、雄型コネクタ3を雌型コネクタ1に
挿入嵌合するときの嵌合操作力を小さく設定することが
できる。従って、両コネクタ1,3を嵌合する際の操作
性が向上すると共に、その嵌合状態のロックも確実なも
のとなる。更に、両コネクタ1,3の嵌合状態のロック
を解除するには、操作レバー8をロック解除位置即ち雌
型コネクタ1の前部側へ回動操作して、ロックレバー1
0の係合部12と雄型コネクタ3の係止部13との係合
を解除すれば良い。このため、ロックを解除する操作も
簡単である。
【0027】更にまた、上記実施例では、図3に示すよ
うに、雄型コネクタ3を雌型コネクタ1に挿入嵌合する
場合、ロックレバー10の係合部12を雄型コネクタ3
の係止部13の凸部14〜16間に係合させる。この場
合、ロックレバー10がリターンスプリングにより右回
り方向へ回動付勢されているので、この回動力によりロ
ックレバー10の係合部12が雄型コネクタ3の係止部
13に確実に係合保持されるようになり、係合させると
きの操作感が向上する。
【0028】
【考案の効果】本考案は以上の説明から明らかなよう
に、雄型コネクタが嵌合されていない状態で操作レバー
がロック位置へ回動操作されたときには、ロックレバー
の先端部が雌型コネクタの開口部を通って雌型コネクタ
内へ突出することにより、雄型コネクタの挿入嵌合を阻
止する構成としたので、両コネクタの嵌合が外れたり、
両コネクタの端子の接続が不完全になったりすることを
防止できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す雌型コネクタ及び雄型
コネクタの斜視図
【図2】雌型コネクタ及び雄型コネクタの破断側面図
【図3】雄型コネクタを雌型コネクタに挿入嵌合する途
中状態を示す破断側面図
【図4】雄型コネクタを雌型コネクタに挿入嵌合した状
態を示す破断側面図
【図5】操作レバーがロック位置で保持された状態を示
す部分拡大側面図
【図6】操作レバーをロック位置へ回動操作した状態の
雌型コネクタの破断側面図
【符号の説明】
1は雌型コネクタ、3は雄型コネクタ、5は凹部、7は
凹部、8は操作レバー、9は軸、10はロックレバー、
11は軸部、12は係合部、13は係止部、21は開口
部を示す。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雌型コネクタに雄型コネクタを挿入嵌合
    することにより、前記雌型コネクタの端子と前記雄型コ
    ネクタの端子とを接続するように構成して成るコネクタ
    において、 前記雌型コネクタに嵌合方向に沿って回動可能に設けら
    れた操作レバーと、 基端部が前記操作レバーの中間部位に回動可能に設けら
    れ、先端部に前記雄型コネクタに設けられた係止部に係
    合する係合部が形成されたロックレバーと、このロック
    レバーを前記操作レバーの回動中心側へ向けて回動させ
    るように付勢する付勢部材と、 前記雌型コネクタの側壁部のうちの前記操作レバーの回
    動中心側近傍に設けられた開口部とを備え、 前記雄型コネクタを嵌合させた状態で前記ロックレバー
    の係合部を前記雄型コネクタの係止部に係合させなが
    ら、前記操作レバーをロック位置へ回動操作させること
    により前記雌型コネクタと前記雄型コネクタとの嵌合状
    態をロックするように構成すると共に、 前記雄型コネクタが嵌合されていない状態で前記操作レ
    バーがロック位置へ回動操作されたときには、前記ロッ
    クレバーの先端部が前記開口部を通って前記雌型コネク
    タ内へ突出することにより前記雄型コネクタの挿入嵌合
    を阻止するように構成したことを特徴とするコネクタ。
JP174792U 1992-01-22 1992-01-22 コネクタ Expired - Lifetime JP2584996Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP174792U JP2584996Y2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP174792U JP2584996Y2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0559765U JPH0559765U (ja) 1993-08-06
JP2584996Y2 true JP2584996Y2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=11510164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP174792U Expired - Lifetime JP2584996Y2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584996Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017003296B3 (de) * 2017-04-04 2018-05-30 Te Connectivity Germany Gmbh Steckverbinder und Verfahren zur Herstellung einer Steckverbindung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559765U (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525502B2 (ja) 電気コネクタ
JP2634532B2 (ja) レバー式コネクタの誤作動防止機構
EP0501502B1 (en) Low insertion/withdrawal-force connector
JP3123422B2 (ja) レバー式コネクタ
JP3275290B2 (ja) レバー式コネクタ
JP3023868B2 (ja) レバー結合式コネクタ
JPH08148221A (ja) 低挿抜力コネクタのロック機構
JPH02278674A (ja) レバー結合式コネクタ
JP3442661B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP3038130B2 (ja) レバー結合型コネクタ
JP2584996Y2 (ja) コネクタ
JP3470617B2 (ja) レバー式コネクタ
JP3327166B2 (ja) コネクタ
JPH07282899A (ja) ラック及びピニオン式コネクタ組立体
JPH11176517A (ja) 組み合わせコネクタ及び組み合わせコネクタとケーシングとの結合構造
JPH0536774U (ja) レバー式コネクタ
JP2574778Y2 (ja) レバー式コネクタ
JP2912471B2 (ja) ツーピースコネクタ
JP2592652Y2 (ja) レバー式コネクタのロック構造
JP2737640B2 (ja) コネクタ
JPH0611274U (ja) レバー式コネクタ
JP2587276Y2 (ja) レバー駆動型コネクタ
JP2538723B2 (ja) レバ―付コネクタ
JP2595880Y2 (ja) レバー式コネクタ
JP3520684B2 (ja) レバー式コネクタ