JP2000080289A - 液晶性樹脂組成物 - Google Patents

液晶性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2000080289A
JP2000080289A JP10253081A JP25308198A JP2000080289A JP 2000080289 A JP2000080289 A JP 2000080289A JP 10253081 A JP10253081 A JP 10253081A JP 25308198 A JP25308198 A JP 25308198A JP 2000080289 A JP2000080289 A JP 2000080289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystalline
crystalline resin
resin composition
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10253081A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Makabe
芳樹 真壁
Toru Nishimura
西村  透
Toru Yamanaka
亨 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP10253081A priority Critical patent/JP2000080289A/ja
Publication of JP2000080289A publication Critical patent/JP2000080289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、流動性と寸法安定性、剛性と靱性の
バランスに優れ、価値、成形収縮率の異方性の小さな液
晶性樹脂組成物およびその精密成形品を得ることを課題
とする。 【解決手段】(A)液晶性樹脂100重量部に対して、
(B)無機充填剤5〜400重量部、(C)カルボン酸
無水物基を分子内に有するオレフィン化合物または該オ
レフィン化合物の重合体0.05〜10重量部を溶融混
練してなることを特徴とする液晶性樹脂組成物およびそ
の精密成形品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気・電子部品、
OA・AV部品、自動車部品、機械部品、ハウジング部
品などとして有用なウェルド強度と寸法安定性、剛性と
靱性のバランスに優れ、かつ、成形収縮率の異方性の小
さな液晶性樹脂組成物およびその精密成形品に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年プラスチックの高性能化に対する要
求がますます高まり、種々の新規性能を有するポリマー
が数多く開発されているが、中でも分子鎖の平行な配列
を特徴とする溶融時に光学異方性を示す液晶性樹脂が優
れた流動性と寸法安定性、機械物性を有する点で注目さ
れている。しかしながら、精密な金属部品や熱硬化性樹
脂を代替するには液晶性樹脂単独ではウェルド強度が低
く、異方性が大きく、寸法安定性も十分ではない。そこ
で、多量の充填剤を配合することによる異方性の低減と
寸法安定性の向上をはかる方法が考えられるが、そうす
るとウェルド強度、流動性、機械物性が大きく低下して
しまうという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の問題を
解決し、ウェルド強度と寸法安定性、剛性と靱性のバラ
ンスに優れ、かつ、成形収縮率の異方性の小さな液晶性
樹脂組成物およびその精密成形品を得ることを課題とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
【0005】即ち、本発明は、(1)(A)液晶性樹脂
100重量部に対して、(B)無機充填剤5〜400重
量部、(C)カルボン酸無水物基を分子内に有するオレ
フィン化合物または該オレフィン化合物の重合体0.0
5〜10重量部を溶融混練してなることを特徴とする液
晶性樹脂組成物、(2)液晶性樹脂(A)が液晶性ポリ
エステルおよび/または液晶性ポリエステルアミドから
なる液晶性樹脂である上記1記載の液晶性樹脂組成物、
(3)液晶性樹脂(A)がエチレンジオキシド単位を必
須成分として含有する液晶性ポリエステルおよび/また
は液晶性ポリエステルアミドからなる液晶性樹脂である
上記1または2記載の液晶性樹脂組成物、(4)液晶性
樹脂(A)が下記構造単位(I)、(II)、(III) および(I
V)からなり、構造単位(I)および(II)の合計が構造単位
(I)、(II)および(III)の合計の60〜95モル%、構造
単位(III) が構造単位(I)、(II)および(III)の合計の4
0〜5モル%であり、構造単位(I)と構造単位(II)のモ
ル比[(I)/(II)]が75/25〜95/5である液晶性
ポリエステルである上記1〜3のいずれか記載の液晶性
樹脂組成物、
【化4】 (ただし式中のR1
【化5】 から選ばれた1種以上の基を示し、R2
【化6】 から選ばれた1種以上の基を示す。ただし式中Xは水素
原子または塩素原子を示す。また構造単位(IV)は構造単
位(II)および(III)の合計と実質的に等モルである。) (5)無機充填剤(B)が平均粒子径0.05〜10μ
mの非繊維状無機充填剤、および/または繊維径0.0
5〜10μmの繊維状無機充填剤である上記1〜4いず
れかに記載の液晶性樹脂組成物、(6)オレフィン化合
物が無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水グルタコン
酸、無水シトラコン酸、無水アコニット酸の中から選ば
れた少なくとも1種である上記1〜5いずれかに記載の
液晶性樹脂組成物、(7)オレフィン化合物の重合体が
ポリ無水マレイン酸である上記1〜5いずれかに記載の
液晶性樹脂組成物、(8)無機充填剤(B)がカオリ
ン、ワラステナイト、タルク、シリカから選ばれた1種
以上である上記1〜7いずれかに記載の液晶性樹脂組成
物、(9)上記1〜8いずれか1項記載の液晶性樹脂組
成物からなる直径0.01〜30mmの円形部または円
形の穴部を有する精密成形品を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明で用いる液晶性樹脂(A)
とは、溶融時に異方性を形成し得る樹脂であり、液晶ポ
リエステル、液晶ポリエステルアミド、液晶ポリエステ
ルカーボネート、液晶ポリエステルエラストマーなどが
挙げられ、なかでも液晶ポリエステル、液晶ポリエステ
ルアミドなどが好ましく用いられる。
【0007】上記液晶性ポリエステルとしては、芳香族
オキシカルボニル単位、芳香族ジオキシ単位、芳香族ジ
カルボニル単位、エチレンジオキシ単位などから選ばれ
た構造単位からなる異方性溶融相を形成するポリエステ
ルを挙げることができ、液晶性ポリエステルアミドとし
ては、上記構造単位と芳香族イミノカルボニル単位、芳
香族ジイミノ単位、芳香族イミノオキシ単位などから選
ばれた構造単位からなる異方性溶融相を形成するポリエ
ステルアミドを挙げることができる。
【0008】芳香族オキシカルボニル単位としては、例
えば、p−ヒドロキシ安息香酸、6−ヒドロキシ−2−
ナフトエ酸から生成した構造単位、芳香族ジオキシ単位
としては、例えば、4,4´−ジヒドロキシビフェニ
ル、ハイドロキノン、t−ブチルハイドロキノンから生
成した構造単位、芳香族ジカルボニル単位としては、例
えば、テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレ
ンジカルボン酸から生成した構造単位、芳香族イミノオ
キシ単位としては、例えば、4−アミノフェノールから
生成した構造単位が挙げられる。
【0009】本発明に好ましく使用できる液晶性ポリエ
ステルはエチレンジオキシ単位を必須成分とする液晶性
ポリエステルであり、さらに好ましくは下記構造単位
(I)、(III)、(IV)あるいは(I)、(II)、(III)、(IV)の構
造単位からなるポリエステルであり、最も好ましいのは
(I)、(II)、(III)、(IV)の構造単位からなるポリエステ
ルである。
【0010】
【化7】 (ただし式中のR1
【化8】 から選ばれた一種以上の基を示し、R2
【化9】 から選ばれた一種以上の基を示す。また、式中Xは水素
原子または塩素原子を示し、構造単位(II)および(III)
の合計と構造単位(IV)は実質的に等モルである。)
【0011】上記構造単位(I) はp−ヒドロキシ安息香
酸から生成した構造単位であり、構造単位(II)は4,4
´−ジヒドロキシビフェニル、3,3´,5,5´−テ
トラメチル−4,4´−ジヒドロキシビフェニル、ハイ
ドロキノン、t−ブチルハイドロキノン、フェニルハイ
ドロキノン、メチルハイドロキノン、2,6−ジヒドロ
キシナフタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンおよ
び4,4´−ジヒドロキシジフェニルエーテルから選ば
れた一種以上の芳香族ジヒドロキシ化合物から生成した
構造単位を、構造単位(III) はエチレングリコールから
生成した構造単位を、構造単位(IV)はテレフタル酸、イ
ソフタル酸、4,4´−ジフェニルジカルボン酸、2,
6−ナフタレンジカルボン酸、1,2−ビス(フェノキ
シ)エタン−4,4´−ジカルボン酸、1,2−ビス
(2−クロルフェノキシ)エタン−4,4´−ジカルボ
ン酸および4,4’−ジフェニルエーテルジカルボン酸
から選ばれた一種以上の芳香族ジカルボン酸から生成し
た構造単位を各々示す。これらのうちR1
【化10】 であり、R2
【化11】 であるものが特に好ましい。
【0012】本発明に好ましく使用できる液晶性ポリエ
ステルは、上記構造単位(I)、(III)、(IV)または(I)、
(II)、(III)、(IV)からなる共重合体であり、上記構造
単位(I)、(II)、(III)および(IV)の共重合量は任意であ
る。しかし、流動性の点から次の共重合量であることが
好ましい。
【0013】すなわち、上記構造単位(I)、(III)、(IV)
からなる共重合体の場合は、上記構造単位(I) は構造単
位(I)および(III)の合計に対して30〜95モル%が好
ましく、40〜95モル%がより好ましい。また、構造
単位(IV)は構造単位(III)と実質的に等モルである。
【0014】一方、上記構造単位(I)、(II)、(III)、(I
V)からなる共重合体の場合は、耐熱性、難燃性および機
械的特性の点から上記構造単位(I)および(II)の合計は
構造単位(I)、(II)および(III)の合計に対して60〜9
5モル%が好ましく、80〜92モル%がより好まし
い。また、構造単位(III)は構造単位(I)、(II)および(I
II)の合計に対して40〜5モル%が好ましく、20〜
8モル%がより好ましい。また、構造単位(I)と(II)の
モル比[(I)/(II)]は耐熱性と流動性のバランスの点か
ら好ましくは75/25〜95/5であり、より好まし
くは78/22〜93/7である。また、構造単位(IV)
は構造単位(II)および(III)の合計と実質的に等モルで
ある。
【0015】また液晶性ポリエステルアミドとしては、
上記構造単位(I) 〜(IV)以外にp−アミノフェノ−ルか
ら生成したp−イミノフェノキシ単位を含有した異方性
溶融相を形成するポリエステルアミドが好ましい。
【0016】上記好ましく用いることができる液晶性ポ
リエステル、液晶性ポリエステルアミドは、上記構造単
位(I) 〜(IV)を構成する成分以外に3,3´−ジフェニ
ルジカルボン酸、2,2´−ジフェニルジカルボン酸な
どの芳香族ジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、
セバシン酸、ドデカンジオン酸などの脂肪族ジカルボン
酸、ヘキサヒドロテレフタル酸などの脂環式ジカルボン
酸、クロルハイドロキノン、3,4’−ジヒドロキシビ
フェニル、4,4´−ジヒドロキシジフェニルスルホ
ン、4,4´−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、
4,4´−ジヒドロキシベンゾフェノン、3,4´−ジ
ヒドロキシビフェニル等の芳香族ジオール、1,4−ブ
タンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,
4−シクロヘキサンジメタノール等の脂肪族、脂環式ジ
オールおよびm−ヒドロキシ安息香酸、2,6−ヒドロ
キシナフトエ酸などの芳香族ヒドロキシカルボン酸およ
びp−アミノフェノール、p−アミノ安息香酸などを本
発明の目的を損なわない程度の少割合の範囲でさらに共
重合せしめることができる。
【0017】本発明における液晶性樹脂の製造方法は特
に制限はなく、例えば液晶性ポリエステルおよび/また
は液晶性ポリエステルアミドの製造方法は、公知のポリ
エステルあるいはポリエステルアミドの重縮合法に準じ
て製造できる。
【0018】例えば、上記好ましく用いられる液晶性ポ
リエステルの製造において、次の製造方法が好ましく挙
げられる。
【0019】(1)p−アセトキシ安息香酸、4,4´
−ジアセトキシビフェニル、ジアセトキシベンゼンなど
の芳香族ジヒドロキシ化合物のジアシル化物とテレフタ
ル酸などの芳香族ジカルボン酸およびポリエチレンテレ
フタレ―トなどのポリエステルのポリマ、オリゴマまた
はビス(β−ヒドロキシエチル)テレフタレートなど芳
香族ジカルボン酸のビス(β−ヒドロキシエチル)エス
テルから脱酢酸重縮合反応によって製造する方法。
【0020】(2)p−ヒドロキシ安息香酸、4,4´
−ジヒドロキシビフェニル、ハイドロキノンなどの芳香
族ジヒドロキシ化合物、無水酢酸、テレフタル酸などの
芳香族ジカルボン酸、ポリエチレンテレフタレートなど
のポリエステルのポリマ、オリゴマまたはビス(β−ヒ
ドロキシエチル)テレフタレートなど芳香族ジカルボン
酸のビス(β−ヒドロキシエチル)エステルとを脱酢酸
重縮合反応によって製造する方法。
【0021】(3)(1)または(2)の製造方法にお
いて出発原料の一部に特開平3ー59024号公報のよ
うに1,2−ビス(4−ヒドロキシベンゾイル)エタン
を用いる方法。
【0022】重縮合反応に使用する触媒としては、液晶
性樹脂の重縮合触媒として公知のものを使用することが
できる。
【0023】本発明において用いられる液晶性樹脂は、
ペンタフルオロフェノール中で対数粘度を測定すること
が可能なものもあり、その際には0.1g/dlの濃度
で60℃で測定した値で0.3dl/g以上が好まし
く、0.5〜15.0dl/gより好ましく、なかでも
0.5〜3.0dl/gが特に好ましい。
【0024】また、本発明における液晶性樹脂の溶融粘
度は10〜20,000ポイズが好ましく、特に20〜
10,000ポイズがより好ましい。
【0025】本発明で用いる無機充填剤(B)とは、ガ
ラス繊維、石英ガラス繊維、PAN系やピッチ系の炭素
繊維、チタン酸カリウムウイスカー繊維、チタン酸バリ
ウムウイスカー繊維、ホウ酸アルミニウムウイスカー繊
維、窒化ケイ素ウイスカー繊維、石膏繊維、黄銅繊維、
ステンレス繊維、アルミニウム繊維、スチール繊維、セ
ラミック繊維、ボロンウィスカー繊維、アスベスト繊
維、ジルコニア繊維、アルミナ繊維、シリカ繊維、酸化
チタン繊維、炭化ケイ素繊維、繊維状炭酸カルシウム、
繊維状ワラステナイト、ロックウールなどの繊維状無機
充填剤、グラファイト、マイカ、タルク、溶融シリカ、
破砕状シリカ、合成シリカ、炭酸カルシウム、炭酸マグ
ネシウム、ドロマイト、硫酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、ガラスビーズ、ガラスフレーク、ガラスマイクロバ
ルーン、セラミックビーズ、窒化ホウ素、炭化ケイ素、
クレー、ワラステナイト、ゼオライト、セリサイト、カ
オリン、クレー、バイロフィライト、ベントナイト、ア
スベスト、アルミナシリケート、アルミナ、酸化ケイ
素、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、
酸化チタン、酸化鉄、二硫化モリブデン等の粉状、粒状
あるいは板状の非繊維状無機充填剤などが挙げられる。
【0026】これら無機充填剤の内特に好ましい充填剤
は、繊維状炭酸カルシウム、繊維状ワラステナイト、タ
ルク、ワラステナイト、クレー、カオリン、シリカであ
り、特に延性、剛性をバランス良く付与するためには、
カオリンが最も好ましい。
【0027】本発明においては(B)成分として用いら
れる無機充填剤は、得られる組成物の延性の点および良
好な成形品表面が得られる点から平均粒子径0.05〜
10μmの非繊維状無機充填剤や繊維径0.05〜10
μmの繊維状無機充填剤が好ましい。また、これらは中
空であってもよい。さらにはこれら充填剤を2種類以上
併用することも可能である。平均粒子径は好ましくは
0.1〜5μm、さらに好ましくは0.1〜3μmであ
る。なお、これらの平均粒子径は、沈降法によって測定
される。
【0028】また、これら無機質充填剤はイソシアネー
ト系化合物、有機シラン系化合物、有機チタネート系化
合物、有機ボラン系化合物、エポキシ化合物などのカッ
プリング剤で予備処理して使用することは、より優れた
機械的強度を得る意味において好ましい。特に好ましい
のは、有機シラン系化合物であり、その具体例として
は、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ
−グリシドキシプロピルトリエトキシシシラン、β−
(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキ
シシランなどのエポキシ基含有アルコキシシラン化合
物、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−
メルカプトプロピルトリエトキシシランなどのメルカプ
ト基含有アルコキシシラン化合物、γ−ウレイドプロピ
ルトリエトキシシラン、γ−ウレイドプロピルトリメト
キシシシラン、γ−(2−ウレイドエチル)アミノプロ
ピルトリメトキシシランなどのウレイド基含有アルコキ
シシラン化合物、γ−イソシアナトプロピルトリエトキ
シシラン、γ−イソシアナトプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−イソシアナトプロピルメチルジメトキシシラ
ン、γ−イソシアナトプロピルメチルジエトキシシラ
ン、γ−イソシアナトプロピルエチルジメトキシシラ
ン、γ−イソシアナトプロピルエチルジエトキシシラ
ン、γ−イソシアナトプロピルトリクロロシランなどの
イソシアナト基含有アルコキシシラン化合物、γ−(2
−アミノエチル)アミノプロピルメチルジメトキシシラ
ン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメト
キシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシランな
どのアミノ基含有アルコキシシラン化合物、γ−ヒドロ
キシプロピルトリメトキシシラン、γ−ヒドロキシプロ
ピルトリエトキシシランなどの水酸基含有アルコキシシ
ラン化合物、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシ
シラン、ビニルトリメトキシシラン、N−β−(N−ビ
ニルベンジルアミノエチル)−γ−アミノプロピルトリ
メトキシシラン・塩酸塩等の炭素炭素不飽和基含有アル
コキシシラン化合物などが挙げられる。特に、γ−メタ
クリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−(2−ア
ミノエチル)アミノプロピルメチルジメトキシシラン、
γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシ
シラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシランが好ま
しく用いられる。これらの、シランカップリング剤は常
法に従って、予め充填剤を表面処理し、ついでポリアミ
ド樹脂と溶融混練する方法が好ましく用いられるが、予
め充填剤の表面処理を行わずに、充填剤とポリアミド樹
脂を溶融混練する際に、これらカップリング剤を添加す
るいわゆるインテグラルブレンド法を用いてもよい。
【0029】本発明に於ける無機充填剤の液晶性樹脂1
00重量部に対する配合量は5〜400重量部の範囲で
あり、10〜200重量部の範囲であり、より好ましく
は10〜80重量部の範囲である。特に靱性と剛性のバ
ランスから10〜45重量部が好ましいが、液晶性樹脂
に無機充填剤を200〜400重量部を配合した場合で
も実用的な流動性と靱性を有し、寸法安定性、剛性に優
れ、かつ、収縮率の異方性の小さな液晶性樹脂組成物を
得ることができる。
【0030】本発明で用いる(C)成分とは、カルボン
酸無水物基を分子内に有するオレフィン化合物またはこ
れらオレフィン化合物の重合体である。カルボン酸無水
物基を分子内に有するオレフィン化合物またはこれらオ
レフィン化合物の重合体の具体例としては、無水マレイ
ン酸、無水イタコン酸、無水グルタコン酸、無水シトラ
コン酸、無水アコニット酸、またはこれらオレフィン化
合物の重合体などが挙げられる。なお、オレフィン化合
物の重合体には本発明の効果を損なわない程度の少量の
スチレン、イソブチレン、メタクリル酸エステル、アク
リル酸エステルなど、カルボン酸無水物基を分子内に有
するオレフィン化合物以外のオレフィンが共重合されて
いても差し支えないが、実質的にカルボン酸無水物基を
分子内に有するオレフィン化合物の重合体からなること
が好ましい。オレフィン化合物の重合体の重合度は2〜
100が好ましく、2〜50がより好ましく、さらに2
〜20が最も好ましい。これらの中で、無水マレイン
酸、ポリ無水マレイン酸が延性破壊性、剛性付与の効果
が高く最も好ましく用いられる。ポリ無水マレイン酸と
しては、例えばJ. Macromol. Sci.-Revs. Macromol. Ch
em., C13(2), 235(1975)等に記載のものを用いることが
できる。
【0031】これらオレフィン化合物またはこれらオレ
フィン化合物の重合体の添加量は液晶性樹脂100重量
部に対して0.05〜10重量部の範囲であり、好まし
くは0.1〜5重量部の範囲であり、さらに好ましくは
0.1〜3重量部であり、特に好ましくは0.1〜1重
量部である。
【0032】なお、ここで用いるカルボン酸無水物基を
分子内に有するオレフィン化合物またはこれらオレフィ
ン化合物の重合体は実質的に液晶性樹脂と溶融混練する
際に無水物の構造を取ればよく、これらオレフィン化合
物またはオレフィン化合物の重合体を加水分解してカル
ボン酸あるいはその水溶液の様な形態で溶融混練に供
し、溶融混練の際の加熱により脱水反応させ、実質的に
無水酸の形で液晶性樹脂と溶融混練してもかまわない。
【0033】液晶性樹脂(A)と無機充填剤(B)、お
よび、(C)成分を配合する方法は溶融混練することが
好ましく、溶融混練には公知の方法を用いることができ
る。たとえば、バンバリーミキサー、ゴムロール機、ニ
ーダー、単軸もしくは二軸押出機などを用い、溶融混練
して組成物とすることができる。
【0034】好ましい方法としては、二軸押出機を使用
し、液晶性樹脂(A)と無機充填剤(B)、および、
(C)成分を元込めにして溶融させ、溶融混練する方法
が挙げられる。また、無機充填剤が繊維状である場合に
は、液晶性樹脂(A)成分を元込めにして溶融させたと
ころに、(C)成分と無機充填剤(B)をサイドフィー
ダーにより供給し、混練する方法が挙げられる。この場
合、二軸押出機のスクリューアレンジとしては、無機充
填剤(B)をできるだけ折損しないようにサイドフィー
ダー供給部以降の練りはあまり強くしないことが望まし
い。
【0035】本発明は、難燃剤として通常用いられる公
知の難燃剤を使用することができる。例えば、難燃剤と
して有機臭素化物や無機リン化合物、有機リン化合物な
どの燐化合物、赤燐などが挙げられる。なかでも有機臭
素化物および/または赤燐が好ましい。
【0036】本発明に用いる有機臭素化物としては通常
難燃剤として使用される有機臭素化合物を含み、特に臭
素含量20重量%以上のものが好ましい。具体例として
はヘキサブロモベンゼン、ペンタブロモトルエン、ヘキ
サブロモビフェニル、デカブロモビフェニル、ヘキサブ
ロモシクロデカン、デカブロモジフェニルエーテル、オ
クタブロモジフェニルエーテル、ヘキサブロモジフェニ
ルエーテル、ビス(ペンタブロモフェノキシ)エタン、
エチレン−ビス(テトラブロモフタルイミド)、テトラ
ブロモビスフェノールAなどの低分子量有機臭素化合
物、臭素化ポリカーボネート(例えば臭素化ビスフェノ
ールAを原料として製造されたポリカーボネートオリゴ
マーあるいはそのビスフェノールAとの共重合物)、臭
素化エポキシ化合物(例えば臭素化ビスフェノールAと
エピクロルヒドリンとの反応によって製造されるジエポ
キシ化合物や臭素化フェノール類とエピクロルヒドリン
との反応によって得られるモノエポキシ化合物)、ポリ
(臭素化ベンジルアクリレート)、臭素化ポリフェニレ
ンエーテル、臭素化ビスフェノールA、塩化シアヌルお
よび臭素化フェノールの縮合物、臭素化ポリスチレン、
架橋臭素化ポリスチレン、架橋臭素化ポリα−メチルス
チレンなどのハロゲン化されたポリマーやオリゴマーあ
るいは、これらの混合物が挙げられ、なかでもエチレン
ビス(テトラブロモフタルイミド)、臭素化エポキシオ
リゴマーまたはポリマー、臭素化ポリスチレン、架橋臭
素化ポリスチレン、臭素化ポリフェニレンエーテルおよ
び臭素化ポリカーボネートが好ましく、臭素化ポリスチ
レンが最も好ましく使用できる。
【0037】臭素化ポリスチレンとしてはラジカル重合
またはアニオン重合によって得られたポリスチレンを臭
素化することによって製造された臭素化ポリスチレンお
よび架橋臭素化ポリスチレン、あるいは臭素化スチレン
モノマをラジカル重合またはアニオン重合、好ましくは
ラジカル重合によって製造された重量平均分子量が1×
103〜120×104のポリ臭素化スチレンが好まし
い。ここでいう臭素化スチレンモノマーとはスチレンモ
ノマー1個あたり、その芳香環に2〜3個の臭素原子が
置換反応により導入されたものが好ましく、二臭素化ス
チレンおよび/又は三臭素化スチレンの他に一臭素化ス
チレンなどを含んでいてもよい。
【0038】上記ポリ臭素化スチレンは二臭素化スチレ
ンおよび/又は三臭素化スチレン単位を60重量%以上
含有しているものが好ましく、70重量%以上含有して
いるものがより好ましい。二臭素化スチレンおよび/又
三臭素化スチレン以外に一臭素化スチレンを40重量%
以下、好ましくは30重量%以下共重合したポリ臭素化
スチレンであってもよい。このポリ臭素化スチレンの重
量平均分子量は1×104 〜15×104 がより好まし
い。なお、この重量平均分子量はゲル浸透クロマトグラ
フを用いて測定した値であり、ポリスチレン分子量基準
の相対値である。
【0039】架橋臭素化ポリスチレンとしては、ジビニ
ルベンゼンで架橋された多孔質ポリスチレンを臭素化し
たポリスチレンが好ましい。
【0040】赤燐は、赤燐粉末をそのまま使用すること
も可能であるが、通常、赤燐粒子表面を不活性物質で被
覆した改質赤燐を使用することが好ましい。被覆剤とし
ての不活性物質としては、例えば、アルミニウム、鉄、
クロム、ニッケル、銅、アンチモン、ジルコニウム、チ
タン等の金属水酸化物やフェノール系樹脂、尿素系樹
脂、メラミン系樹脂などの熱硬化性樹脂などが挙げられ
る。なかでも平均粒径が100μm以下でフェノール系
樹脂により被覆された赤燐が熱安定性が高く、難燃効果
に優れているので好ましい。
【0041】難燃剤の含有量は、液晶性樹脂(A)10
0重量部に対して、0.01〜30重量部である。有機
臭素化物の含有量は、液晶性樹脂(A)100重量部に
対して、0.5〜30重量部、特に1〜20重量部が好
適である。また、赤燐の含有量は、0.01〜10重量
部、特に0.05〜1重量部が好適である。
【0042】また、本発明の液晶性樹脂組成物において
有機臭素化物は組成物中に平均径25μm以下で分散し
ていることが好ましく、2.0μm以下で分散している
ことがより好ましい。
【0043】本発明の液晶性樹脂組成物には離型性を向
上させる目的で離型剤を添加することが可能である。離
型剤としては種々の公知の離型剤を添加することができ
るが、中でもオレフィン系(共)重合体および/または
炭素数11以上の脂肪酸と脂肪族第1級アルコールから
なるエステル化合物が好ましい。
【0044】本発明で用いるオレフィン系重合体として
はポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンまたはプロ
ピレンと炭素数が3以上のα−オレフィンからなる共重
合体およびエチレンまたはプロピレンと炭素数が3以上
のα−オレフィンおよび非共役ジエンからなる共重合体
から選ばれた一種以上のものが挙げられる。
【0045】炭素数が3以上のα−オレフィンとは、好
ましくはプロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、3−
メチルペンテン−1、オクタセン−1などであり、プロ
ピレンおよびブテン-1がさらに好ましく、これらは二種
以上併用して使用できる。
【0046】非共役ジエンとは、好ましくは5−エチリ
デン−2−ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、1,
4−ヘキサジエン等が使用できる。
【0047】非共役ジエンを含有しない場合、エチレン
と炭素数3以上のα−オレフィンの共重合比は通常、4
0/60〜99/1(モル比)、好ましくは70/30
〜95/5(モル比)である。
【0048】非共役ジエンを含有する場合、炭素数3以
上のα−オレフィンの共重合量は、通常、3〜80モル
%、好ましくは15〜60モル%であり、非共役ジエン
の共重合量は、通常、0.1〜15モル%、好ましくは
0.5〜10モル%である。
【0049】これらの共重合体の具体例としてはエチレ
ン/プロピレン共重合体、エチレン/ブテン−1共重合
体、エチレン/ペンテン−1共重合体、エチレン/プロ
ピレン/ブテン−1共重合体、エチレン/プロピレン/
5−エチリデン−2−ノルボルネン共重合体、エチレン
/プロピレン/1,4−ヘキサジエン共重合体、エチレ
ン/プロピレン/ジシクロペンタジエン共重合体などで
あり、なかでもエチレン/プロピレン共重合体およびエ
チレン/ブタン−1共重合体が耐熱性に優れより好まし
い。最も好ましく用いられるものはポリエチレン、ポリ
プロピレンである。また、上記オレフィン系重合体2種
以上併用することもできる。
【0050】オレフィン系重合体の分子量は特に規定は
されないが、好ましくは数平均分子量(Mn)が400
0〜20000の範囲内、さらに好ましくは5000〜
17000の範囲内、最も好ましいのは5000〜10
000の範囲内である。また、数平均分子量(Mn)と
重量平均分子量(Mw)の比率(Mw/Mn)が好まし
くは10〜40の範囲内、より好ましくは12〜37の
範囲内、さらに好ましくは25〜35の範囲内である。
【0051】分子量は、ポリエチレンが可溶な溶媒を使
用してGPC−LS(ゲル浸透クロマトグラフ−光散
乱)法により測定することが可能である。
【0052】本発明に用いるエステル化合物をなす脂肪
酸および脂肪族第1級アルコールの炭素数は11以上、
好ましくは14以上である。エステルに用いる脂肪酸お
よび脂肪族アルコールの炭素数が10以下の場合、離型
性、高温での成形のために分解ガスが発生し、良好な成
形品が得られなくなるので好ましくない。エステルに用
いる炭素数11以上の脂肪酸の具体例はウンデシル酸、
ラウリル酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタデシ
ル酸、パルミチン酸、ヘプタデシル酸、ステアリン酸、
イソステアリン酸、ノナデカン酸、オレイン酸、リノー
ル酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロ
チン酸、ヘプタコサン酸、モンタン酸、メリシン酸など
が挙げられ、特にラウリル酸、ステアリン酸、オレイン
酸、アラキジン酸、ベヘン酸、モンタン酸などが好適で
ある。また、炭素数11以上の脂肪族第1級アルコール
の具体例はウンデカノール、ドデカノール、トリデカノ
ール、テトラデカノール、ペンタデカノール、ヘキサデ
カノール、ヘプタデカノール、オレイルアルコール、オ
クタデカノール、ノナデカノール、エイコサノール、ヘ
ネイコサノール、トリコサノール、テトラコサノール、
ヘキサコサノール、オクサコサノール、エチレングリコ
ール、ブチレングリコールなどが挙げられ、ウンデカノ
ール、ヘキサデカノール、ヘプタデカノール、オレイル
アルコール、オクサコサノール、エチレングリコール、
ブチレングリコールなどが好適である。
【0053】本発明において離型剤、例えば、オレフィ
ン系重合体および/または炭素数11以上の脂肪酸と脂
肪族第1級アルコールからなるエステル化合物の添加量
は、液晶性樹脂100重量部に対して0.01〜2重量
部、好ましくは0.03〜1.5重量部である。また、
オレフィン系重合体および炭素数11以上の脂肪酸と脂
肪族アルコールからなるエステル化合物を液晶性樹脂に
添加する場合、その比率は1/9〜9/1が好ましく、
より好ましくは3/7〜7/3である。
【0054】本発明の液晶性樹脂組成物は物性向上のた
めにさらにエポキシ化合物を配合することができる。そ
の構造は必ずしも限定されるものではない。これらエポ
キシ化合物のエポキシ基の数は2つ以上であることが好
ましく、2つであることが最も好ましい。このエポキシ
化合物とは、グリシジルエーテル類、グリシジルエステ
ル・エーテル類、グリシジルエステル類、エポキシ化イ
ミド化合物、エポキシ基含有共重合体、エポキシシラン
類などであり、これらのエポキシ化合物は、一種だけで
なく二種以上を併用してもよい。
【0055】更に、本発明の液晶性樹脂組成物には、本
発明の目的を損なわない程度の範囲で、酸化防止剤およ
び熱安定剤(例えば、ヒンダードフェノール、ヒドロキ
ノン、ホスファイト類およびこれらの置換体など)、紫
外線吸収剤(たとえばレゾルシノール、サリシレート、
ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンなど)、滑剤およ
び離型剤(モンタン酸およびその塩、そのエステル、そ
のハーフエステル、ステアリルアルコール、ステアラミ
ド、ポリエチレンおよびポリエチレンワックスなど)、
染料(たとえばニトロシンなど)および顔料(たとえば
硫化カドミウム、フタロシアニン、カーボンブラックな
ど)を含む着色剤、エポキシ化合物などの相溶化剤、可
塑剤、帯電防止剤、結晶核剤、難燃剤、難燃助剤などの
通常の添加剤を添加して、所定の特性を付与することが
できる。
【0056】かくしてなる本発明の液晶性樹脂組成物
は、優れた成形性を有し、通常の成形方法(射出成形、
押出成形、ブロー成形、プレス成形、インジェクション
プレス成形など)により、三次元成形品、シート、容器
パイプなどに加工することができ、特に射出成形により
得られた精密成形品に有効である。
【0057】本発明の液晶性樹脂組成物は各種ギア、各
種ケース、センサー、LEDランプ、コネクター、ソケ
ット、抵抗器、リレーケース、スイッチ、コイルボビ
ン、コンデンサー、バリコンケース、光ピックアップ、
光コネクター、発振子、各種端子板、変成器、プラグ、
プリント配線板、チューナー、スピーカー、マイクロフ
ォン、ヘッドフォン、小型モーター、磁気ヘッドベー
ス、パワーモジュール、ハウジング、半導体、液晶ディ
スプレー部品、FDDキャリッジ、FDDシャーシ、H
DD部品、モーターブラッシュホルダー、パラボラアン
テナ、コンピューター関連部品などに代表される電気・
電子部品;VTR部品、テレビ部品、アイロン、ヘアー
ドライヤー、炊飯器部品、電子レンジ部品、音響部品、
オーディオ・レーザーディスク・コンパクトディスクな
どの音声機器部品、照明部品、冷蔵庫部品、エアコン部
品、タイプライター部品、ワードプロセッサー部品など
に代表される家庭、事務電気製品部品、オフィスコンピ
ューター関連部品、電話機関連部品、ファクシミリ関連
部品、複写機関連部品、分離爪、洗浄用治具、オイルレ
ス軸受、船尾軸受、水中軸受、などの各種軸受、モータ
ー部品、ライター、タイプライターなどに代表される機
械関連部品、顕微鏡、双眼鏡、カメラ、時計などに代表
される光学機器、精密機械関連部品;オルタネータータ
ーミナル、オルタネーターコネクター、ICレギュレー
ター、排気ガスバルブなどの各種バルブ、燃料関係・排
気系・吸気系各種パイプ、エアーインテークノズルスノ
ーケル、インテークマニホールド、燃料ポンプ、エンジ
ン冷却水ジョイント、キャブレターメインボディー、キ
ャブレタースペーサー、排気ガスセンサー、冷却水セン
サー、油温センサー、スロットルポジションセンサー、
クランクシャフトポジションセンサー、エアーフローメ
ーター、ブレーキバット摩耗センサー、エアコン用サー
モスタットベース、暖房温風フローコントロールバル
ブ、ラジエーターモーター用ブラッシュホルダー、ウォ
ーターポンプインペラー、タービンべイン、ワイパーモ
ーター関係部品、デュストリビュター、スタータースィ
ッチ、スターターリレー、トランスミッション用ワイヤ
ーハーネス、ウィンドウオッシャーノズル、エアコンパ
ネルスィッチ基板、燃料関係電磁気弁用コイル、ヒュー
ズ用コネクター、ホーンターミナル、電装部品絶縁板、
ステップモーターローター、ランプソケット、ランプリ
フレクター、ランプハウジング、ブレーキピストン、ソ
レノイドボビン、エンジンオイルフィルター、点火装置
ケースなどの自動車・車両関連部品、その他各種用途に
有用である。また、本発明の液晶性樹脂組成物は寸法安
定性に優れており、温度変化による寸法変化(線膨張
率)が小さく、しかも、成形収縮率の異方性が小さいの
で、真円度を必要とする部品に特に有用である。特に成
形品中に直径0.01〜30mmの完全または不完全の
円形部または円形の穴部を有する精密成形品に極めて適
している。
【0058】また、本発明の液晶性樹脂組成物は、優れ
た寸法安定性を有していることから、LSIなどのIC
部品、トランジスター、バリスター、ダイオード、コン
デンサー、サーミスター、サイリスター、フォトカプラ
ー、フォトリフレクター、トランスコイル、整流素子、
抵抗器、ボリューム抵抗、パワーアンプモジュール、セ
ンサー、モーター、半導体レーザー、光デバイスなどの
ディスクリート部品、HDD部品、FDD部品、CDピ
ックアップ部品などの封止部品用途に特に有用である。
【0059】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳述する
が、本発明の骨子は以下の実施例にのみ限定されるもの
ではない。
【0060】参考例1(A−1) p−ヒドロキシ安息香酸994重量部、4,4´−ジヒ
ドロキシビフェニル126重量部、テレフタル酸112
重量部、固有粘度が約0.6dl/gのポリエチレンテ
レフタレート216重量部及び無水酢酸959重量部を
撹拌翼、留出管を備えた反応容器に仕込み、重合を行
い、芳香族オキシカルボニル単位80モル当量、芳香族
ジオキシ単位7.5モル当量、エチレンジオキシ単位1
2.5モル当量、芳香族ジカルボニル単位20モル当量
からなる液晶開始温度293℃、融点315℃、325
℃、1000/秒での溶融粘度が20Pa・sの液晶性
樹脂(A−1)を得た。
【0061】参考例2(A−2) p−ヒドロキシ安息香酸994重量部、4,4´−ジヒ
ドロキシビフェニル184重量部、テレフタル酸164
重量部、固有粘度が約0.6dl/gのポリエチレンテ
レフタレート156重量部及び無水酢酸1011重量部
を攪拌翼、留出管を備えた反応容器に仕込み、重合を行
い、芳香族オキシカルボニル単位80モル当量、芳香族
ジオキシ単位11モル当量、エチレンジオキシ単位9モ
ル当量、芳香族ジカルボニル単位20モル当量からなる
液晶開始温度300℃、融点335℃、345℃での溶
融粘度が15Pa・sの液晶性樹脂(A−2)を得た。
【0062】参考例3(A−3) p−ヒドロキシ安息香酸994重量部、4,4´−ジヒ
ドロキシビフェニル223重量部、ハイドロキノン13
2重量部、テレフタル酸279重量部、2,6−ナフタ
レンジカルボン酸156重量部及び無水酢酸1346重
量部を攪拌翼、留出管を備えた反応容器に仕込み、重合
を行い、芳香族オキシカルボニル単位60モル当量、ジ
オキシビフェニル単位10モル当量、ジオキシベンゼン
単位10モル当量、テレフタロイル単位14モル当量、
ナフタレンジカルボニル単位6モル当量からなる液晶開
始温度315℃、融点337℃、347℃での溶融粘度
が85Pa・sの液晶性樹脂(A−3)を得た。
【0063】参考例4(A−4) p−ヒドロキシ安息香酸994重量部、6−ヒドロキシ
−2−ナフトエ酸526重量部及び無水酢酸969重量
部を攪拌翼、留出管を備えた反応容器に仕込み、重合を
行い、オキシベンゾイル単位72モル当量、オキシナフ
トイル単位28モル当量からなる液晶開始温度260
℃、融点285℃、295℃での溶融粘度が110Pa
・sの液晶性樹脂(A−4)を得た。
【0064】参考例5(A−5) p−ヒドロキシ安息香酸994重量部、4,4´−ジヒ
ドロキシビフェニル446重量部、テレフタル酸299
重量部、イソフタル酸100重量部及び無水酢酸114
6重量部を攪拌翼、留出管を備えた反応容器に仕込み、
低重合物を得て、さらに低重合物をロータリーキルン中
で加熱窒素雰囲気下で処理し、芳香族オキシカルボニル
単位60モル当量、芳香族ジオキシ単位20モル当量、
テレフタロイル単位15モル当量、イソフタロイル単位
5モル当量からなる液晶開始温度320℃、融点347
℃、357℃での溶融粘度が120Pa・sの液晶性樹
脂(A−5)を得た。
【0065】A−6:ポリブチレンテレフタレート樹脂
(東レ1401−X34) B−1:平均粒径0.8μm(沈降法)、表面積11.
2m2/gのアミノシランで表面処理されたカオリン B−2:直径4μm(電子顕微鏡測定)、アスペクト比
20、表面積1.9m2/gのメタクリロキシシランで
表面処理されたワラステナイト B−3:直径0.8μm、平均繊維長24μm(電子顕
微鏡測定)のエポキシシランで表面処理されたホウ酸ア
ルミニウムウィスカー B−4:平均粒径13.5μmのアミノシランで表面処
理された球状シリカ(沈降法) C−1:無水マレイン酸 C−2:ポリ無水マレイン酸(平均重合度8) D−1:全量元込めより押出 D−2:液晶性樹脂は元込め、無機充填剤と(C)成分
はサードフィードにより押出 実施例1 液晶性樹脂(A)と無機充填剤(B)、(C)成分を溶
融混練し組成物とする際に、ポリマー供給口と1個所の
サイドフィーダーを有する30mmφの2軸押出機(L
/D=45.5)を使用した。2軸押出機のシリンダー
温度は液晶性樹脂の融点+5℃に設定し、スクリュー回
転数を150rpmの条件で溶融混練を行った。
【0066】熱風オーブンで150℃、3時間乾燥した
液晶性樹脂(A−1)100重量部と粒径0.8μmの
アミノシランで表面処理されたカオリン(B−1)16
重量部、無水マレイン酸(C−1)成分を上記二軸押出
機のポリマー供給口から投入し溶融混練した後、ストラ
ンドカットし、液晶性樹脂組成物のペレットを得た。
【0067】このペレットを熱風乾燥後、住友ネスタ−
ル射出成形機プロマット40/25(住友重機械工業
(株)製)に供し、シリンダー温度融点+10℃、金型
温度90℃に設定し、以下に示す測定用テストピースを
射出成形して得て、以下に示す方法で評価を実施した。
結果を表1に示す。
【0068】
【表1】
【0069】(1)曲げ特性 上記の成形機を用いて、3.2mm厚×12.7mm巾
×127mm長のテストピースを成形し、ASTM D
790に従って測定し、曲げ弾性率を求めた。
【0070】(2)衝撃特性 上記の成形機を用いて、6.4mm厚×12.7mm巾
×64mm長のテストピースを成形し、カットノッチを
加工後、ASTM D256に従って測定し、Izod
衝撃値を求めた。
【0071】(3)寸法安定性 上記曲げ特性用テストピースの中央部から、3.2mm
厚×2mm巾×12.7mm長の試験片を樹脂の流動方
向と直角方向の2種類を切り出し、それぞれの線膨張率
をセイコー電子工業製SSC−5020・TMA100
により測定した。測定は20℃〜250℃までを10℃
/分の速度で昇温した。線膨張率は30℃を基準とし、
200℃までの値を求めた。
【0072】(4)ウェルド強度 上記の成形機を用いて、シリンダー温度融点+10℃、
金型温度80℃、射出速度99%、射出圧力750kg
f/cm2の条件で長さ48mm、巾5mm、高さ3.
5mmの0.8mmピッチ100芯のSMTコネクター
(ピン穴サイズ:0.5mm×1.5mm、隔壁厚さ
0.3mm)を成形し、そのピン穴に直径0.51mm
の真鍮製ピンを圧入した。○:圧入可、×:圧入により
隔壁割れ発生。
【0073】(5)成形収縮率の異方性 上記の成形機を用いて、シリンダー温度融点+10℃、
金型温度80℃、射出速度99%、成形下限圧+5%の
条件で、円筒部側面に対面する2点のピンゲートを有す
る外径25mm、高さ30mm、厚さ3mmの円筒状成
形品を成形し、その真円度を測定した。
【0074】比較例1 無水マレイン酸を添加しなかった以外は実施例1に記載
した方法と全く同様に混練、ペレット化、射出成形、物
性測定を行った。その結果は表2に示すとおりである。
【0075】
【表2】
【0076】実施例2〜11、比較例2〜11 表1、表2に示すように用いる液晶性樹脂、無機充填剤
およびカルボン酸無水物基を分子内に有するオレフィン
化合物等の種類と配合量、および押出方法を変えた以外
は実施例1に記載した方法と同様の方法で溶融混練、ペ
レット化、射出成形、物性測定を行い、表1、表2に示
す結果を得た。
【0077】
【発明の効果】本発明の液晶性樹脂組成物は、流動性と
寸法安定性、剛性と靱性のバランスに優れ、かつ、成形
収縮率の異方性が小さいことから、これらの特徴を有す
る電気・電子関連機器、OA・AV部品、精密機械関連
機器、事務用機器、自動車部品、ハウジングなどその他
各種用途に好適な材料である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 7/04 C08K 7/04 C08L 67/00 C08L 67/00 77/12 77/12 // C08G 63/60 C08G 63/60 C08K 5/541 C08K 5/54 A (C08L 67/00 77:12 35:00) Fターム(参考) 4J002 BH022 CF171 CF181 CG041 CL081 DE236 DJ006 DJ016 DJ036 DJ046 EF127 FA046 FD016 4J029 AA05 AB01 AC02 AD01 AD06 AD10 AE01 BA03 BB05A BB05B BB10A BB10B BB13A BC05A BC06A BF14A CB05A CB06A CB10A CF08 CF15 EB05A HA01 HB01 JA013 JA093 JA123 JA203 JA283 JA293 JA303 JE043 JF043 JF073 JF133 JF163 JF183 JF223 JF323 JF333 JF513 JF563 JF573

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)液晶性樹脂100重量部に対して、
    (B)無機充填剤5〜400重量部、(C)カルボン酸
    無水物基を分子内に有するオレフィン化合物または該オ
    レフィン化合物の重合体0.05〜10重量部を溶融混
    練してなることを特徴とする液晶性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】液晶性樹脂(A)が液晶性ポリエステルお
    よび/または液晶性ポリエステルアミドからなる液晶性
    樹脂である請求項1記載の液晶性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】液晶性樹脂(A)がエチレンジオキシド単
    位を必須成分として含有する液晶性ポリエステルおよび
    /または液晶性ポリエステルアミドからなる液晶性樹脂
    である請求項1または2記載の液晶性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】液晶性樹脂(A)が下記構造単位(I)、(I
    I)、(III) および(IV)からなり、構造単位(I)および(I
    I)の合計が構造単位(I)、(II)および(III)の合計の60
    〜95モル%、構造単位(III) が構造単位(I)、(II)お
    よび(III)の合計の40〜5モル%であり、構造単位(I)
    と構造単位(II)のモル比[(I)/(II)]が75/25〜9
    5/5である液晶性ポリエステルである請求項1〜3の
    いずれか記載の液晶性樹脂組成物。 【化1】 (ただし式中のR1は 【化2】 から選ばれた1種以上の基を示し、R2は 【化3】 から選ばれた1種以上の基を示す。ただし式中Xは水素
    原子または塩素原子を示す。また構造単位(IV)は構造単
    位(II)および(III)の合計と実質的に等モルである。)
  5. 【請求項5】無機充填剤(B)が平均粒子径0.05〜
    10μmの非繊維状無機充填剤、および/または繊維径
    0.05〜10μmの繊維状無機充填剤である請求項1
    〜4いずれかに記載の液晶性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】オレフィン化合物が無水マレイン酸、無水
    イタコン酸、無水グルタコン酸、無水シトラコン酸、無
    水アコニット酸の中から選ばれた少なくとも1種である
    請求項1〜5いずれかに記載の液晶性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】オレフィン化合物の重合体がポリ無水マレ
    イン酸である請求項1〜5いずれかに記載の液晶性樹脂
    組成物。
  8. 【請求項8】無機充填剤(B)がカオリン、ワラステナ
    イト、タルク、シリカから選ばれた1種以上である請求
    項1〜7いずれかに記載の液晶性樹脂組成物。
  9. 【請求項9】請求項1〜8いずれか1項記載の液晶性樹
    脂組成物からなる直径0.01〜30mmの円形部また
    は円形の穴部を有する精密成形品。
JP10253081A 1998-09-07 1998-09-07 液晶性樹脂組成物 Pending JP2000080289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10253081A JP2000080289A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 液晶性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10253081A JP2000080289A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 液晶性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000080289A true JP2000080289A (ja) 2000-03-21

Family

ID=17246234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10253081A Pending JP2000080289A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 液晶性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000080289A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005213418A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2006299254A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物からなるフィルムおよびその製造方法
JP2007077183A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Daicel Polymer Ltd 成形機用の洗浄剤樹脂組成物
WO2008041776A1 (fr) * 2006-10-05 2008-04-10 Polyplastics Co., Ltd. Polyester entièrement aromatique
WO2009119530A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 住友化学株式会社 樹脂組成物、反射板及び発光装置
JP2011105901A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶性樹脂組成物及びその成形体
WO2014021309A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 三菱樹脂株式会社 捕水剤、それを用いた有機電子デバイス及び有機elデバイス
WO2017073387A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 東レ株式会社 カメラモジュール用液晶性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなるカメラモジュール用成形品
US10829634B2 (en) 2017-12-05 2020-11-10 Ticona Llc Aromatic polymer composition for use in a camera module
US10941275B2 (en) 2013-03-13 2021-03-09 Ticona Llc Compact camera module
CN112552613A (zh) * 2020-11-25 2021-03-26 金发科技股份有限公司 一种蓄电池外壳专用高韧高刚abs复合材料及其制备方法和应用
US11084925B2 (en) 2018-02-20 2021-08-10 Ticona Llc Thermally conductive polymer composition
US11086200B2 (en) 2019-03-20 2021-08-10 Ticona Llc Polymer composition for use in a camera module
US11702539B2 (en) 2020-02-26 2023-07-18 Ticona Llc Polymer composition for an electronic device
US11715579B2 (en) 2020-02-26 2023-08-01 Ticona Llc Electronic device
US11722759B2 (en) 2019-03-20 2023-08-08 Ticona Llc Actuator assembly for a camera module
US11728065B2 (en) 2020-07-28 2023-08-15 Ticona Llc Molded interconnect device
US11729908B2 (en) 2020-02-26 2023-08-15 Ticona Llc Circuit structure

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005213418A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2006299254A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物からなるフィルムおよびその製造方法
JP2007077183A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Daicel Polymer Ltd 成形機用の洗浄剤樹脂組成物
WO2008041776A1 (fr) * 2006-10-05 2008-04-10 Polyplastics Co., Ltd. Polyester entièrement aromatique
JP2008088387A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Polyplastics Co 全芳香族ポリエステル
WO2009119530A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 住友化学株式会社 樹脂組成物、反射板及び発光装置
US8222802B2 (en) 2008-03-28 2012-07-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition, reflective plate and light-emitting device
JP2011105901A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶性樹脂組成物及びその成形体
WO2014021309A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 三菱樹脂株式会社 捕水剤、それを用いた有機電子デバイス及び有機elデバイス
US11725095B2 (en) 2013-03-13 2023-08-15 Ticona Llc Compact camera module
US10941275B2 (en) 2013-03-13 2021-03-09 Ticona Llc Compact camera module
US10654970B2 (en) 2015-10-30 2020-05-19 Toray Industries, Inc. Camera module-use liquid crystalline polyester resin composition and camera module-use molded product formed thereof
EP3369774A4 (en) * 2015-10-30 2019-07-03 Toray Industries, Inc. LIQUID CRYSTALLINE POLYESTER RESIN COMPOSITION FOR USE WITH CAMERA MODULES AND PRODUCT FORMED THEREFOR FOR USE WITH CAMERA MODULES
WO2017073387A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 東レ株式会社 カメラモジュール用液晶性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなるカメラモジュール用成形品
JPWO2017073387A1 (ja) * 2015-10-30 2018-08-16 東レ株式会社 カメラモジュール用液晶性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなるカメラモジュール用成形品
US11725106B2 (en) 2017-12-05 2023-08-15 Ticona Llc Aromatic polymer composition for use in a camera module
US10829634B2 (en) 2017-12-05 2020-11-10 Ticona Llc Aromatic polymer composition for use in a camera module
US11084925B2 (en) 2018-02-20 2021-08-10 Ticona Llc Thermally conductive polymer composition
US11725105B2 (en) 2018-02-20 2023-08-15 Ticona Llc Thermally conductive polymer composition
US11086200B2 (en) 2019-03-20 2021-08-10 Ticona Llc Polymer composition for use in a camera module
US11722759B2 (en) 2019-03-20 2023-08-08 Ticona Llc Actuator assembly for a camera module
US11702539B2 (en) 2020-02-26 2023-07-18 Ticona Llc Polymer composition for an electronic device
US11715579B2 (en) 2020-02-26 2023-08-01 Ticona Llc Electronic device
US11729908B2 (en) 2020-02-26 2023-08-15 Ticona Llc Circuit structure
US11728065B2 (en) 2020-07-28 2023-08-15 Ticona Llc Molded interconnect device
CN112552613A (zh) * 2020-11-25 2021-03-26 金发科技股份有限公司 一种蓄电池外壳专用高韧高刚abs复合材料及其制备方法和应用
WO2022110662A1 (zh) * 2020-11-25 2022-06-02 金发科技股份有限公司 一种蓄电池外壳专用高韧高刚abs复合材料及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0779338B1 (en) Liquid crystalline resin compound and moldings thereof
EP0856558B1 (en) Liquid-crystalline resin composition and precision moldings of the composition
JP2000080289A (ja) 液晶性樹脂組成物
KR100255119B1 (ko) 액정성 수지 성형품
JPH05339475A (ja) 液晶性樹脂組成物
JP2000026743A (ja) 液晶性樹脂組成物
JP2000143947A (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物およびその射出成形品
JP3265721B2 (ja) 液晶性樹脂組成物
JPH08183910A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3612905B2 (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
JP3690060B2 (ja) 液晶性樹脂組成物
JP3362489B2 (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
JP3632341B2 (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
JP2002201344A (ja) 液晶性樹脂組成物、その製造方法および成形品
JP3873420B2 (ja) 液晶性樹脂組成物およびそれからなる精密成形品
JPH11209590A (ja) 液晶性樹脂組成物およびその精密成形品
JPH10316841A (ja) 液晶性樹脂組成物
JP4048591B2 (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
JP4066526B2 (ja) 液晶性樹脂および熱可塑性樹脂組成物
JP3111586B2 (ja) 液晶性樹脂組成物
JPH09221582A (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
JP2004168841A (ja) 液晶性樹脂組成物
JP3365104B2 (ja) チューブ状成形体、その製造方法およびそれからなるペレットを成形してなる成形品
JPH06340797A (ja) 液晶性樹脂組成物
JP2005248052A (ja) 液晶性ポリエステル組成物