JP2000041512A - ウイルス感染に対する植物保護 - Google Patents

ウイルス感染に対する植物保護

Info

Publication number
JP2000041512A
JP2000041512A JP11214304A JP21430499A JP2000041512A JP 2000041512 A JP2000041512 A JP 2000041512A JP 11214304 A JP11214304 A JP 11214304A JP 21430499 A JP21430499 A JP 21430499A JP 2000041512 A JP2000041512 A JP 2000041512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
coat protein
virus
dna
promoter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11214304A
Other languages
English (en)
Inventor
Roger N Beachy
ロジャー・エヌ・ビーチイ
Robert T Fraley
ロバート・テイー・フラレイ
Stephen G Rogers
ステイーブン・ジー・ロジャース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Washington
Monsanto Co
Washington University in St Louis WUSTL
Original Assignee
University of Washington
Monsanto Co
Washington University in St Louis WUSTL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Washington, Monsanto Co, Washington University in St Louis WUSTL filed Critical University of Washington
Publication of JP2000041512A publication Critical patent/JP2000041512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8283Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for virus resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/12011Geminiviridae
    • C12N2750/12022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/14011Bromoviridae
    • C12N2770/14022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/40011Tymoviridae
    • C12N2770/40022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ウイルス病に耐性である植物を生
産する方法と、そのようなウイルス耐性の付与に用いる
遺伝物質と、その方法の産物を提供する。 【解決手段】 工学的に処理した植物が植物ウイルスに
対して耐性を示すように、植物のゲノムに、植物ウイル
スのゲノムの小部分を他のものと共に含むDNA構成物
を挿入することにより、植物を遺伝子工学的に処理す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウイルス病に耐性
である植物を生産する方法と、そのようなウイルス耐性
の付与に用いる遺伝物質と、その方法の産物とに関す
る。従って、本発明は、植物分子生物学、植物ウイルス
学および植物遺伝子工学の分野の応用を含んでいる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】植物に
おいてウイルス感染は、成長阻害、形態変化および収穫
減少などの種々の不利な効果の原因となる。更に、ウイ
ルス感染はしばしば植物を他の害虫や病原菌による損傷
に対してより影響され易くする。植物ウイルスについて
の一般的な知見は、文献(例えば、Matthews(1981)、
Lauffer(1981)およびKado & Agrawal(1972))に記
述されている。
【0003】植物は、動物のように抗体が関与する免疫
系を持たない。しかし、植物は病原菌による感染に抵抗
するために、幾つかの方法を発達させてきた。例えば、
ある型の植物は、侵入する真菌の表面の糖部分に結合し
て真菌を不動化するレクチンを産生する。更に、ある型
の植物は、明らかに、細菌、昆虫、それに多分ウイルス
による攻撃に応答して植物中を循環する種々の分子を産
生する。
【0004】ある型の植物では、幼若な植物に「減衰さ
せた(attenuated)」ウイルス株、つまり、重大な症状
を起こさないウイルス株を感染させることによって、あ
る程度のウイルス耐性を誘導することができる(例え
ば、Rast(1972)およびCosta(1980)を参照)。この
方法には次のような幾つかの限界がある。つまり、
(1)一定の型の農作物(crop)中でのみ都合良く行う
ことができる。(2)一定の型のウイルスに対してのみ
行うことができる。(3)感染ウイルスの適切な減衰株
が同定されているかまたは単離されている場合にのみ、
行うことができる。(4)この方法によって与えられる
保護は、限られた数の種々のウイルスに対してのみ効果
があり得る。(5)減衰感染は第2の関連の無いウイル
スによる感染を、相乗効果によって更に深刻に悪化する
可能性がある。
【0005】それで、上述した問題が解決されていて、
しかも、減衰ウイルスの同定、単離および使用を必要と
しないようなウイルス感染から植物を保護する方法が必
要とされている。また、天然の遺伝的耐性または交叉免
疫(cross−protection)耐性が利用できないときにウ
イルス耐性を与える必要がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の目的
は、減衰ウイルスの使用、耐性を与える遺伝的決定基の
存在、または、交叉免疫の利用可能性のいずれにも依存
しないウイルス耐性植物を生産する方法を提供すること
である。
【0007】また、本発明の目的は、工学的に処理した
植物が植物ウイルスに対して耐性を示すように、植物の
ゲノムに、植物ウイルスのゲノムの小部分を他のものと
共に含むDNA構成物(construct)を挿入することに
より、植物を遺伝子工学的に処理する方法を提供するこ
とである。
【0008】また、本発明の他の目的は、遺伝的に形質
転換されたウイルス耐性植物の生産に使用できる組換体
DNA分子を提供することである。
【0009】更に、本究明の他の目的は、植物ウイルス
のRNA配列の生産を起こすDNA配列の存在をそれぞ
れ特徴とする、遺伝的に形質転換された細胞および分化
植物を提供することである。
【0010】上述の目的を達成する中で、本発明の一つ
の観点として、植物ウイルスによる感染に耐性である遺
伝的に形質転換された植物を生産する方法が提供され
た。この方法は次の工程を包含する。 (a) 植物細胞のゲノムに、(i) 植物細胞中で機
能して、植物ウイルスのRNA配列の生産を起こすプロ
モーターと、(ii) 植物ウイルスから誘導したDNA
配列であって、植物ウイルスのRNA配列の生産を起こ
すDNA配列と、(iii) 植物細胞中で機能して、R
NA配列の3′末端へのポリアデニル化ヌクレオチドの
付加を起こす3′非翻訳(non−translated)DNA配
列とを包含する組換体2本鎖DNA分子を、挿入する工
程。 (b) 形質転換された植物細胞を得る工程。 (c) 形質転換された植物細胞から、植物ウイルスに
よる感染に対する耐性が増した遺伝的に形質転換した植
物を再生する工程。一つの好ましい具体例では、植物ウ
イルスのRNA配列はそのウイルスのコートたんぱく質
をコードする。
【0011】本発明の他の観点として、配列中に次のも
のを包含する組換体2本鎖DNA分子が提供された。 (a) 植物細胞中で機能して、植物ウイルスのRNA
配列の生産を起こすプロモーター、(b) 植物ウイル
スから誘導されたDNA配列であって、植物ウイルスの
コートたんぱく質をコードするRNA配列の生産を起こ
すDNA配列、および、(c) 植物細胞中で機能し
て、RNA配列の3′末端へのポリアデニル化ヌクレオ
チドの付加を起こす3′非翻訳領域。
【0012】また、本発明の他の観点として、上述の
(a)、(b)および(c)の要素を包含するDNAを、
それぞれ含む細菌細胞および形質転換された植物細胞が
提供された。
【0013】更に、本発明の他の観点として、上述のよ
うに形質転換された植物細胞を包含し、植物ウイルスに
対して耐性を示す分化した植物が提供された。また、本
発明の他の観点として、そのような植物を栽培するこ
と、外植片(explants)、挿木およびサッド(suds)な
どの胎芽(むかご、propagules)を用いてそのような植
物を繁殖させること、または、この植物を他の植物と交
雑(cross)させて同じくこの植物ウイルスに対して耐
性を示す後代(progeny)を生産することを伴う方法を
提供する。
【0014】本発明の他の目的、特質および利点は、本
明細書の以下の説明から明らかとなるだろう。しかし、
本明細書中の詳しい説明および特定の具体例は、本発明
の好ましい具体例を示してはいるが、説明のためだけの
ものであり、本発明の技術的範囲を定めるものではな
い。本発明の技術的範囲内で成される種々の変形および
修正は、この詳細な説明から当業者には明らかであろ
う。
【0015】図面の説明 図1はトランスジェニック植物におけるウイルス病耐性
の生物試験の概略を示す。
【0016】図2はダイス モザイク ウイルス コー
トたんぱく質(SMV CP)の部分アミノ酸配列を示
す。
【0017】図3は、CaMV35S/TMV−CP/
NOS構成物を含む植物形質転換ベクター、pMON3
19を示す。このベクターは植物細胞に構成物を挿入す
るために使用した。
【0018】図4は、制限エンドヌクレアーゼBgl I
IとEco RIに対する唯一の(unique)開裂部位を有
する合成マルチリンカーに隣接してCaMV35S プ
ロモーターを含む発現ベクター、pMON316を示
す。このマルチリンカーの後には、ノパリン シンター
ゼ遺伝子アデニル化シグナルをコードする260塩基対の
断片が続いている。
【0019】図5は、図4に示したCaMV35S プ
ロモーター、マルチリンカーおよびノパリン シンター
ゼ断片の完全配列を示している。
【0020】図6および図7は、本発明によってそれぞ
れ生産したトランスジェニックなタバコ植物とトマト植
物に対する異なる水準のウイルス接触(exposure)の効
果を含む例3(A)と3(B)に記述した実験からのデ
ータを、それぞれ示している。
【0021】図8は、遺伝的に耐性な系のトマト植物
と、本発明によって生産したトランスジェニック植物の
間のウイルス耐性の比較を含む例3(C)に記述した実
験からのデータを示している。 図9は、タバコ モザ
イク ウイルスの種々の株に対して効果的である、本発
明に従ったトマト植物中への交叉免疫の導入を含む例4
に記述した実験からのデータを示す。
【0022】図10は、例5で使用したペチュニア由来
のssRUBISCO プロモーターの最初の単離と中
間体ベクターヘの導入を示している。
【0023】図11は、例5で使用したペチュニア由来
のssRUBISCO プロモーターの部分ヌクレオチ
ド配列を示している。
【0024】図12は、CaMV35S プロモーター
をペチュニアのssRUBISCOプロモーターに置換
したDNA構成物の生産の概略を示す。
【0025】図13は、アルファルファ モザイク ウ
イルスのコートたんぱく質(AMVCP)をコードする
cDNAを製造するために使用した方法を示す。
【0026】図14は、ポテト ウイルス Xのコート
たんぱく質遺伝子(PVX CP)を含む植物ベクター
を製造するために使用した方法を示す。
【0027】図15は、PVX CP遺伝子のヌクレオ
チド配列を示す。
【0028】図16は、トマト ゴールデン モザイク
ウイルス コートたんぱく質(TGMV CP)をコード
するヌクレオチド断片を単離するための工程を示す。
【0029】図17は、TMV RNAに対するアンチ
センス相補体をコードするDNAを含む植物ベクターを
生産するために例9で使用した工程の概略を示す。
【0030】
【発明の実施の形態】本発明は、植物細胞中で機能し、
ウイルス耐性を生じるDNA構成物の製造を含む。以下
に詳細に説明するように、「ウイルス耐性」という語
は、ここでは、一つまたはそれ以上の型の植物ウイルス
に抵抗する植物の能力を意味している。
【0031】多数の植物ウイルスが世界的に重大な農作
物の損失を引起こしている。本発明は、植物ウイルスに
感染され易い植物を保護する方法を提供する。そのよう
なウイルスには、例えば、ダイス モザイク ウイル
ス、ビーン ポッド モトル(bean pod mottle) ウ
イルス、タバコ リング スポット ウイルス、バーレ
イ イエロー ドゥワーフ(barley yellow dwarf)
ウイルス、コムギ スピンドル ストリーク(spindle
streak) ウイルス、ソイル ボーン(soil born)
モザイク ウイルス、コムギ ストリーク ウイルス
イン メイズ(inmaize)、メイズ ドゥワーフ モザ
イク ウイルス、メイズ クロロティック(chloroti
c) ドゥワーフ ウイルス、キューリ(cucumber)
モザイク ウイルス、タバコ モザイク ウイルス、ア
ルファルファ モザイク ウイルス、ポテト ウイルス
X、ポテト ウイルス Y、ポテト リーフロール
(leafroll) ウイルス、トマト ゴールデン モザイ
ク ウイルスがある。これらの中で、メイズ ドゥワー
フ モザイク ウイルス、バーレイ イエロー ドゥワ
ーフ ウイルス、コムギ ストリーク モザイク ウイ
ルス、ソイル ボーン モザイク ウイルス、ポテト
リーフロール ウイルスおよびキューリ モザイクウイ
ルスに対する保護が特に重要である。 本発明の実施に
よりウイルス耐性となる植物には、ジャガイモ、トマ
ト、コショウ、タバコ、ダイズ、コムギ、コーン、シト
ラス(citrus)、スカッシュ(squash)、キューリおよ
びビート(beet)などがある。しかし、これらに限られ
るわけではない。
【0032】2本鎖DNA中に存在する植物遺伝子の発
現(expression)は、RNAポリメラーゼ酵素によるD
NAの一つの鎖からのメッセンジャーRNA(mRN
A)の転写と、核の中でのmRNA一次転写体のその後
のプロセッシングを含んでいる。このプロセッシング
は、ウイルスRNAの3′末端にポリアデニル化 ヌク
レオチドを付加する3′非翻訳領域を含んでいる。
【0033】DNAのmRNAへの転写は、普通「プロ
モーター」と称されるDNA領域によって制御されてい
る。プロモーター領域はRNAポリメラーゼに対してD
NAと会合し、更に、DNA鎖の一つを鋳型(templet
e)として使用してmRNAの転写を始め、対応するR
NA鎖をつくように合図する配列を含む。 植物細胞中
で活性な多数のプロモーターが文献に記載されてきた。
これらには、例えば、ノパリン シンターゼ(nopalin
synthase)(NOS)とオクトピン(octopine)シンタ
ーゼ(OCS) プロモーター(これらは、アグロバク
テリウム タメファシエンス(Agrobacterium tumefaci
ens)の腫瘍誘導プラスミドに保有されている)、カリ
フラワー モザイク ウイルス(CaMV) 19Sお
よび35S プロモーター、リブロース2リン酸 カル
ボキシル化酵素の小サブユニット(ssRUBISC
O、非常に豊富な植物ポリペプチド)からの光誘導プロ
モーター、および、ヒドロキシプロリンに富む糖たんぱ
く質をコードする遺伝子のプロモーターなどがある。こ
れらのプロモーターの全てが、植物中で発現される種々
の型のDNA構成物をつくるために使用された(PCT
公報 WO 84/02913(Rogers et al., Monsanto)を
参照)。
【0034】植物細胞中でウイルスRNAの転写を起こ
すことが知られているあるいは見出されているプロモー
ターを、本発明で使用することができる。そのようなプ
ロモーターは植物またはウイルスから得ることができ、
例えば、CaMV35Sプロモーター、SSRUBIS
CO遺伝子などの植物遺伝子から単離されたプロモータ
ーがある。しかし、これらに限定されるわけではない。
後述するように、好ましくは、選んだ特定のプロモータ
ーは、植物を実質的にウイルス感染に対して耐性にする
有効量のコートたんぱく質の生産をもたらすための十分
な発現を引起こすことができなければならない。耐性を
誘導するために必要なコートたんぱく質の量は、植物お
よび/または保護の目標となるウイルスの型に応じて変
化する。従って、CaMV35S プロモーターが好ま
しい。しかし、このプロモーターが本発明の全ての具体
例で最適なプロモーターであるとは限らない。
【0035】本発明のDNA構成物中で用いられるプロ
モーターは、必要ならば、修飾してその制御特性を変化
させることができる。例えば、CaMV35S プロモ
ーターを、光のないところでssRUBISCOの発現
を抑制するSSRUBISCO遺伝子の一部分に連結さ
せ、葉では活性であるが根では活性でないプロモーター
をつくることができる。生成のキメラ プロモーターを
ここに示すように使用することができる。ここでの説明
では、「CaMV35S」の語は、例えば、オペレータ
ー領域との連結、無作為のまたは制御を伴った突然変異
生成(mutagenesis)によって誘導されたプロモーター
などの、CaMV35S プロモーターの変形も含む。
【0036】本発明のDNA構成物は、2本鎖DNA形
の中にウイルスのコートたんぱく質をコードするウイル
ス ゲノムの一部分を含むことが好ましい。多くの型の
植物ウイルスはDNAではなくRNAを含んでいるが、
1本鎖または2本鎖のDNAを含むものもある。RNA
を含むウイルスは、標準の転写プロモーターおよび/ま
たは3′制御配列を含まない。この場合には、ポリペプ
チドまたはたんぱく質は、ウイルスに保有されるRNA
鎖またはその相補体(complement)から直接翻訳され
る。コートたんぱく質をコードしているウイルス ゲノ
ムの部分は、当業者によく知られている幾つかの方法の
いずれかによって決定できる(後述の例1を参照)。
【0037】例えば、ある場合には、コートたんぱく質
をシークエンシング(sequencing)し、ウイルスのコー
トたんぱく質をコードするDNA配列の合成を選択する
ことができる。その代わりに、コートたんぱく質をコー
ドするウイルスからのRNAを同定し、生成することも
できる。RNAを含む植物ウイルスの大部分では、コー
トたんぱく質遺伝子はウイルスRNAの3′末端に位置
している。ある場合には、コートたんぱく質遺伝子は、
その配列がウイルスのコートたんぱく質のアミノ酸配列
を反映しているオリゴヌクレオチド プローブを用いて
位置を定めることができる。ウイルスがRNAを保有し
ている場合には、DNAコード配列は逆転写酵素を用い
て相補的DNA(cDNA)を形成することによって得
られる。上述したように、多くの型の植物ウイルスはR
NAを含んでいる。これらには、例えば、タバコ モザ
イク ウイルス、トマト スポッティド(spotted)
ウィルト(wilt) ウイルス、キューリ モザイク ウ
イルス、アルファルファモザイク ウイルス、ポテト
ウイルス Xなどのポテックスウイルス(potexviruse
s)、ポテト ウイルス Yなどのポティウイルス(pot
yviruses)、ポテト リーフロール ウイルスなどがあ
る。
【0038】ポティウイルスなどの一定のウイルスの場
合には、コートたんぱく質は、プロセッシングを受けて
コートたんぱく質を放出するポリプロティンの一部であ
る。当業者は、次の例1に詳述するように、コートたん
ぱく質をコードするウイルスゲノムの領域を単離し、翻
訳開始シグナルを導入するためには、これらのことを考
慮しなければならない。
【0039】それほど好ましくはないが、ウイルスRN
A配列の生産を起こす本発明のDNA構成物で用いられ
る配列はアンチセンス(anti−sense)の配置をとるこ
とができる。例えば、DNAの転写によって生産される
RNAは、最終的には、天然のウイルス コートたんぱ
く質mRNAの柏補的配列を持つRNA分子を生産する
ことができる。(アンチセンス配置が使用される場合
は、DNA配列は、コートたんぱく質mRNAの5′領
域に相補的なアンチセンスRNAをつくるために短くな
ると、信じられている。)その代わりに、アンチセンス
DNAはウイルスゲノムの他の断片から誘導できる。好
ましい領域には、試験管中でウイルスRNAの翻訳を阻
害することが示されている(Beachy et al. (1985))ウ
イルスRNAの5′末端などがある。いずれの場合も、
アンチセンス転写体は安定性が低く、あるいは、宿主植
物中でのより高い水準での発現を必要とすると信じられ
ているので、この配置はあまり好ましくない。
【0040】本発明のDNA構成物中で用いられるコー
ド配列は、必要ならば、当業者に既知の方法を使用し
て、無作為のまたは制御を伴った突然変異生成のいずれ
かにより修飾して突然変異体をつくることができる。そ
れで、そのような突然変異体(mutants)と変異体(var
ients)は本発明の範囲に含まれる。従って、「コート
たんぱく質」の語は、ここでは、トランケートされたた
んぱく質融合(fusion)たんぱく質、並びに、無修飾の
コートたんぱく質を含んでいる。
【0041】3′非翻訳領域は、植物中で機能してウイ
ルスRNAの3′末端へのポリアデニル化 ヌクレオチ
ドの付加を起こすポリアデニル化シグナルを含む。適切
な3′領域は、例えば、(1)アグロバクテリウム(Agr
obacteriumu)のノパリンシンターゼ(NOS)遺伝子
などの腫瘍誘導(Ti)プラスミド遺伝子の、ポリアデ
ニル化シグナルを含む3′転写非翻訳領域、および、
(2)ダイズ貯蔵たんぱく質遺伝子およびRuBPカル
ボキシル化酵素遺伝子の小サブユニットなどの植物遺伝
子である。好ましい3′領域は、例えば、NOS遺伝子
のものである。これについては後述の例に詳しく述べ
る。
【0042】本発明のDNA構成物によって生産される
RNAは、また、5′非翻訳のリーダー(leader)配列
を含む。この配列は、遺伝子を発現するために選んだプ
ロモーターから誘導できるし、また、mRNAの翻訳を
増加させるために特別に修飾することができる。また、
5′非翻訳領域は、ウイルスRNAから、適当な真核細
胞の遺伝子から、または、合成遺伝子配列から得ること
ができる。本発明は、後述の例に示すように、非翻訳領
域がプロモーター配列に伴う5′非翻訳配列、およびウ
イルス コートたんぱく質遺伝子の5′非翻訳領域の部
分の両者から誘導される構成物には限定されない。そう
ではなくて、非翻訳リーダー配列は、ウイルス コート
たんぱく質に対するコード配列の非翻訳領域の5′末端
の部分、または、プロモーター配列の部分であってよ
く、あるいは、関連のないプロモーター配列または上述
のようなコード配列から誘導できる。 本発明のDNA
構成物は任意の適当な方法によって植物のゲノムに挿入
できる。適当な植物形質転換ベクターには、例えば、ア
グロバクテリウム タメファシエンスのTiプラスミド
から誘導したもの、並びに、文献に開示されたものがあ
る(例えばHerrera−Estrella(1983)、Bevan(198
3)、Klee(1985)およびEPO公報第120516号
(Schilperoort et al.))。アグロバクテリウムのTi
または根誘導(Ri)プラスミドから誘導した植物形質
転換ベクターに加えて、本発明のDNA構成物を植物細
胞へ挿入する他の方法を用いることができる。そのよう
な方法には、例えば、リボゾームの使用、エレクトロポ
ーレーション(electroporation)、遊離DNA取込み
を増加させる化学物質、および、ウイルスまたは花粉を
使用する形質転換などがある。
【0043】本発明の一つの具体例では、2本鎖cDN
Aはタバコ モザイク ウイルス(TMV)のコートた
んぱく質をコードするRNA断片(CP−mRNA)か
ら製造される。このコード配列をCaMV35S プロ
モーターおよびNOS 3′非翻訳領域に連結して、本
発明のDNA構成物を形成することができる。DNA構
成物を、部分的にアグロバクテリウム タメファシエン
スのTiプラスミドから誘導した中間体プラスミドに挿
入して、プラスミドpMON319をつくる。それか
ら、ベクターを、弱めた(disarmed)Tiプラスミドを
含む培養A.タメファシエンスに挿入する。二つのプラ
スミドは、交叉(crossover event)によりコインテグ
レート(cointegrate) プラスミドを形成する。
【0044】コインテグレート プラスミドを含む細菌
細胞を、タバコ植物から誘導した細胞と共に培養し、形
質転換した植物細胞をカナマイシンを含む栄養培地を用
いて選抜する。それから、その細胞をカルス組織に培養
し、分化した植物に再生する。生成した本発明の植物
は、ウイルス耐性を与えるDNA構成物を含む。
【0045】本発明の実施においては、特定のウイルス
に由来するCPコード配列を含むDNA構成物が持つ耐
性付与能力を、第1の例としてそのウイルスに対する全
身性の(systemic)宿主を用いて利用することが好まし
い。「全身性の」宿主植物中では、ウイルスは、複製
し、依然として非特定的な方法で接種部位(典型的に
は、葉上)から植物中を移動して、局部的でない全身的
な感染の症状を起こすことができる。(逆に、「非全身
的な」宿主は、壊疽性斑点の発達のような、接種部位の
周辺領域に制限された症状を示す。)特定のウイルスと
それに対して全身性である宿主とのペアリングは、植物
病理学ではよく認められている。例えば、多くのトマト
およびタバコの変種並びにアルファルファは、アルファ
ルファ モザイク ウイルス(AMV)に対して全身性
である。また、キューリ モザイクウイルス(CuM
V)は、トマト、タバコ、キューリおよび他のメロン作
物に全身性の感染を起こし、タバコ、トマトおよび多数
のランの変種は、TMVに対する全身性の宿主である。
一般的には文献を参照(INDEX OF PLANT
VIRUS DISEASES,Agriculture Handbook
No.307(ARS−USDA 1966)。 特に、本発明
によって製造されたDNA構成物は、RNA配列の生産
を起こす構成物中のDNA配列を与える源として使用す
るウイルスに対して、全身性であるような植物から誘導
した植物細胞またはプロトプラストに、上に述べた適当
なベクターを介して導入される。DNA配列がウイルス
のコートたんぱく質をコードしている場合には、このよ
うに修飾された植物物質は、例えば、ノーザン ブロッ
ティング(Northern blotting)によりCP−mRNA
の存在を試験される。CP−mRNAが検出されない
(または力価が低すぎる)場合には、CPをコードする
断片を制御するために構成物中で使用されているプロモ
ーターを、より強力な可能性のある他のプロモーターと
置換えて、この変化した構成物を再び試験することがで
きる。
【0046】その代わりに、この監視を全体(whole)
の再生した植物に行うことができる。いずれの場合も、
ウイルスmRNAの適切な生産が行われたときには、形
質転換細胞(またはプロトプラスト)は全植物に再生さ
れ、後者(植物)をウイルスに対する耐性に関してスク
リーニングする。再生工程のための方法論の選択は重要
ではなく、マメ科(アルファルファ、ダイズ、クローバ
ーなど)、セリ科(ニンジン、セロリー、アメリカボウ
フウ)、アブラナ科(キャベツ、ハツカダイコン、ナタ
ネなど)、ウリ科(メロンとキューリ)、イネ科(コム
ギ、イネ、コーンなど)、ナス科(ジャガイモ、タバ
コ、トマト、コショウ)および種々の植物作物の宿主に
対する適当なプロトコルが利用できる。文献(例えば、
Ammirato et a1.(1984))を参照。上記の科のそれぞ
れの植物に、本発明によってウイルス耐性を与えること
ができる。
【0047】ウイルス耐性を試験される再生植物は、病
気の発達の速度が接種物中のウイルス濃度と線形に相関
する範囲の濃度で、ウイルスに接させることが好まし
い。この線形の範囲は、一定のウイルスと宿主種のベア
リングに関して、形質転換していない植物を用いて経験
的に決定することができる。 ウイルス接種の方法は当
業者にはよく知られており、文献(Kado & Agrawal (19
72))にまとめられている。一つの方法は、カルボラン
ダム(carborundum)またはケイソウ土などの研磨剤と
ウイルスとを含む水性懸濁液(典型的にはpH 7〜8に緩
衝化する)を用いて、葉表面を研磨する工程を含む。こ
の方法での接種はその簡便さのために−般に好まれてい
るが、−定の植物ウイルスに対しては他の方法が好まし
い可能性があることは当業者には認められるだろう。例
えば、アフィドボーン(aphid−born) ポテト リー
フロール ウイルスは機械的な研磨によっては容易に接
種されないことが知られている。これは適当な昆虫ベク
ターを用いて移入される。一般的には文献(Thomas (19
83))を参黙。
【0048】再生物の後代に接種を行い、形質転換され
ていない植物、および/または、ウイルスRNA配列の
生産を起こすDNA配列を欠いている構成物を用いて形
質転換された植物である、同様に処理した対照と共に観
測し、例えば、症状の発生の時期について群の間の相違
に反映される比較耐性を測定する(図1参照)。例え
ば、本発明によるウイルス コートたんぱく質をコード
する配列を含む植物は、ウイルス感染の症状を示すとし
ても、対照の植物に比較して相当に長い期間の後にのみ
症状を示すことが見出された。トランスジェニック(tr
ansgenic)植物の間で観測された耐性は、ウイルスmR
NAまたはコートたんぱく質の測定された水準と相関し
ている。このように、ウイルス ゲノムの小部分の発現
は、ウイルス感染に対する耐性を与えることができるこ
とが見出された。
【0049】ある場合には、ウイルスmRNAまたはコ
ートたんぱく質の発現は検出することができない。これ
は多分mRNAまたはたんぱく質の不安定性のためと思
われる。しかし、mRNAまたはたんぱく質を安定化す
る方法が当業者には知られている。例えば、安定なmR
NAの形成には、イントロンのスプライジングが重要な
役割を果たすことが知られている(Hamer & Leder (197
9))。ウイルス コートたんぱく質遺伝子の発現は、イ
ントロンをコード配列または非コード配列に挿入するこ
とにより十分に高められる。更に、mRNAの3′非翻
訳配列が、対応するmRNAの安定性を決定することが
知られている(Shaw & Kamen (1986))。工学的に処理
したコートたんぱく質mRNAの安定性は、その3′非
翻訳領域の交替によって十分に増加させることができ
る。最後に、幾つかのたんぱく質はたんぱく質分解の際
にその機能活性を保持することが知られている(Moore
(1981)、Sandmeier (1980)、Zurini (1984))。
【0050】本発明によって生産されたトランケートさ
れたコートたんぱく質は、トランスジェニック植物中に
高水準で発現されたときに、その生物活性を保持しウイ
ルス耐性を与えることができた。
【0051】
【実施例】例1 交叉免疫で使用するためのウイルス
コー卜たんぱく質の典型的な単離 ポティウイルスは、最も広範で経済的に重要な既知の植
物ウイルスの群を包含する。それで、一つのポティウイ
ルス、ダイス モザイク ウイルス(SMV)を選び、
本発明に従ってウイルス病耐性(「交叉免疫」)を与え
るために使用することができるウイルス ゲノムの小部
分、コートたんぱく質をコードする配列を単離する一般
的な方法を説明した(図1参照)。
【0052】SMVを、SMVのN鎖を用いて感染され
たダイズ葉から精製した。文献(Vance & Beachy (198
4))に開示されている方法に従って、ウイルスを単離
し、ウイルスRNAを調製した。SMVに対する抗体は
定法によりウサギ中で産生させた。これは、1mgの精製
SMVをウサギに注射し、4週後に50μgのSMVの
第2の注射を行い、更に2週後にSMV(50μg)を
注射する工程を含んでいた。最後の追加抗原注射の後、
2週間隔でこの例で使用するために血清を集めた。
【0053】ウイルス コートたんぱく質遺伝子のcD
NAクローニングは、当業者によく知られている方法を
用いて行った。cDNAは、まず、オリゴdTを用いて
ポリアデニル化されたSMV RNAをプライミング
し、それから、逆転写酵素を用いてcDNAを生産する
ことにより、ウイルスRNAから生産した。2本鎖cD
NAを生産するために、第1の鎖cDNA:RNAハイ
ブリッド分子をRNsae HとDNAポリメラーゼI
を用いて処理した。それから、この分子をT4DNAポ
リメラーゼを用いて処理し、その後、Eco RIメチ
ラーゼにより処理した。この分子を、Eco RI部位
を含む合成オリゴヌクレオチドリンカーの存在下でT4
DNA リガーゼと反応させた。その後、この分子を
EcoRIを用いて消化し、プラスミドpEMBL 18
に連結した。このプラスミドは、ヨーロッパ分子生物学
研究所(P. O. Box 10−2209,6900 Heidelberg. Fede
ral Republic of Germany)で構築された広く利用され
ているクローニングベクターのクラスの一つである。p
EMBL18 DNAに予め酵素Eco RIを用いて制
限を行い、プラスミドの再アニーリングを防ぐためにリ
ン酸アルカリを用いて処理した。露出したEco RI
部位を持つ2本鎖cDNAを開いたプラスミドに連結し
た。これらの連結されたcDNAを大腸菌(E.Col
)DH5α株を形質転換するために使用した。
【0054】形質転換した細菌のコロニーを32P標識
したcDNAを用いてスクリーニングし、32P標識分
子と反応したコロニーを選んだ。抗原産生に対するスク
リーニングのために、IPTGを使用してポジティブな
形質転換体を誘導し、予め産生させたウサギ抗コートた
んぱく質抗体を用い、抗体ブロット法を介して成長する
コロニーをスクリーニングした。(一定の適当な抗CP
抗体は市販もされている。例えば、American Type Cult
ure Collection in Rockville, Maryland。)抗体と反
応したそれらのコロニーを更にスクリーニングして選抜
し、それらが実際にコートたんぱく質:lacZ融合た
んぱく質を生産することを確かめた。融合たんぱく質を
生成するコロニーから単離したプラスミドDNAをプロ
ーブとして使用し、cDNAを含む他のコロニーを同定
した。この方法は標準的なハイブリダイゼーション法
(Maniatis et al. (1982))と一部重複している。
【0055】クローンしたcDNAのDNA配列は標準
法によって決定した(図2参照)。ウイルスコートたん
ぱく質のアミノ酸シークエンシングを完成して、NH
末端アミノ酸配列を決定することができる。ある場合に
はアミノ末端断片がブロックされている可能性があるの
で、ウイルス コートたんぱく質は、当業者に既知の方
法を応用し、ファースト アトム ボンバードメント
(fast atom bombardment)(FAB)と質量分析計に
よりシークエンシングすることができる。それから、た
んぱく質のアミノ酸配列をクローン化cDNAのシーク
エンシングにより誘導した配列と比較できる。これによ
ってウイルス コートたんぱく質をコードすると同定さ
れたcDNA断片を、新たな制限部位とATG翻訳開始
コドンを成熟コートたんぱく質のNH末端アミノ酸の
コドンの、5′末端に関して、すぐ隣に導入することに
より得ることができる。これはゾラーとスミスの方法
(Zoller & Smith (1982))によって行うことができ
る。コートたんぱく質コード配列を切取るための制限酵
素消化の後、単離したCPコード配列を上に述べたよう
に、適用なプロモーターに連結し、本発明によってウイ
ルス耐性を与えるために植物中に置いた。
【0056】例2 ウイルス コートたんぱく質遺伝子
(タバコ モザイク ウイルス)を含むトランスジェニ
ック植物におけるウイルス病耐性 この例では、ウイルス コートたんぱく質のヌクレオチ
ド配列が利用できる場合に本発明を実施する方法を説明
する。
【0057】A.プラスミド pMON319の製造 文献(Bruening (1982))に記述されるように、フェノ
ール抽出によってタバコ モザイク ウイルス(TM
V、普通のU1 バルガー(vulgare)株、配列は公表
されている(Goelet et al. (1982)))からRNAを除
いた。ウイルスRNAの3′末端に相補的であり、しか
も、Nde IとBam HI開裂部位を有する35−m
er オリゴヌクレオチド プライマーを合成した。オ
リゴヌクレオチドをウイルス RNAに対してアニーリ
ングし、マニアチスの方法(Maniatis (1982))に従っ
て、cDNAの合成(逆転写酵素を用いる)のためのプ
ライマーとして用いた。1本鎖DNAをマニアチスの方
法(Maniatis (1982))により2本鎖(ds)DNAに
変換した。
【0058】ds−cDNAを、プライマー上の部位で
開裂するBam HI、および、TMV配列の5080の塩
基で開裂するHind IIIにより開裂した。生成した1.
3 kbの断片を、同じくHind IIIとBam HIを用
いて開裂したプラスミドpUC9 DNAと混合した。
生成のアンピシリン耐性プラスミドpTM 37をその
後の操作に使用するコートたんぱく質コード配列DNA
の源としたこれはBam HI部位に隣接してEco R
I部位を有している。
【0059】コートたんぱく質コード配列を有するより
小さいDNA断片を得るために、プラスミド pTM
37を、TMV配列の5707の塩基(コートたんぱく質m
RNAに対するATG翻訳開始コドンから5塩基対)で
開裂するAha III、および、pTM 37中のTMV配
列の末端をちょうど越えて開裂するEco RIを用い
て消化した。それから、生成した長さ約700塩基対
(bp)の断片を、コートたんぱく質コード断片の5′
および3′末端に対する制限部位を付加するために、他
の二つのプラスミドに移してクローンした。これらの制
限部位の付加はその後のプラスミドの構築を容易にし
た。その代わりに、制限部位を付加するために、サイト
ダイレクティッド(site−directed)突然変異生成、
または、合成DNAリンカーの連結などの他の方法を選
択することもできる。これらの技術は全て従来技術の範
囲内にある。
【0060】Bgl II部位で5′末端に接し、Eco
RI部位で3′末端に接する700bpのコートたんぱく
質コード配列断片を、Bgl IIとEco RIを用いる
消化によって中間体プラスミドから切取った。この70
0bpの断片を精製し、同じくBgl IIとEco RIを
用いて消化したプラスミドpMON 316のDNAと
混合した。プラスミドpMON 316は、35S転写
体の生産を指示するカリフラワー モザイク ウイルス
(CaMV)の330bp断片を保有するpMON200
(Fraley et al (1985))、Rogers et al (1985))の誘
導体である。
【0061】CaMV35S プロモーター断片を、S
alI挿入物としてCaMV CM4−184株(Howa
rth et al (1981))の完全なゲノムを保有するpBR
322誘導体であるプラスミド pOS−1から単離し
た。CM4−184株はCM1841株の天然に存在す
る欠失突然変異体である。CaMVのCM1841株
(Gardner et al (1981))とCabb−S株(Franck e
t al (1980))のヌクレオチド配列は公表されており、
異なるCM4−184 クローン(Dudley et al(198
2))に対するある部分的な配列を有している。これらの
全ての株の35Sプロモーターのヌケレオチド配列は非
常に類似している。以下の説明中に参照するヌクレオチ
ド番号(「n ...」)は、ガードナーら(Gardner e
t al (1981))により開示されているCM1841の配
列に対するものである。
【0062】まずBam HIを用いて開裂されたpB
R 322に挿入し、その後DNAポリメラーゼIのク
レノー(Klenow)断片を用いて処理し、最後にEco
RIを用いて開裂したAlu I(n 7143)−E
co RI(n 7517)断片として、35S プ
ロモーターをCM4−184のpOS−1クローンから
単離した。それから、プロモーター断片をBam HI
とEco RIを用いてpBR 322から切取り、クレ
ノー ポリメラーゼを用いて処理し、mp8マルチリン
カーのEco RI部位がプロモーター断片の5′末端
にくるようにM13mp8(Messing & Vieira (198
2))のSma I部位に挿入した。その後、サイト ダイ
レクティッド 突然変異生成(Zoller & Smith (198
2))を使用して、ヌクレオチド 7464にグアニジン
残基を導入し、Bgl II部位を形成した。
【0063】それから、35S プロモーター断片を、
M13から、330bpのEco RI−Bgl II断片と
して切取った。これは、35S プロモーター、転写開
始部位、および、5′非翻訳リーダーの30個のヌクレ
オチドを含むが、CaMV翻訳イニシエーター、また、
転写の開始点から180ヌクレオチド下に位置する35
S転写ポリアデニル化シグナル(Covey et al (1981)、
Guilley et al (1982))は含まない。35S プロモー
ター断片を、合成マルチリンカーと、NOS3′非翻訳
領域からのpTiT37 ノパリン シンターゼ遺伝子
(Bevan etal (1983))の260bp Sau 3A断片
(ヌクレオチド 665〜417)とに結合させた。こ
のようにして製造した断片をpMON200に挿入し、
pMON316を得た(図3)。35S プロモータ
ー、マルチリンカーおよびNOS 3′断片の完全な配
列を図4に示す。この配列は、35S プロモーター断
片の5′末端に位置するEco RI部位を除くための
クレノー ポリメラーゼ処理によって形成されたXmn
I部位で始まっている。
【0064】プラスミドpMON316は、5′リーダ
ーとNOSポリアデニル化シグナルの間に、制限エンド
ヌクレアーゼBgl II、Cla I、Kpn I、Xh
o IおよびEco RIに対する唯一の(unique)開裂
部位を有するコインテグレート型の中間体ベクターであ
る。この開裂部位のために、35S転写リーダー配列の
すぐ隣に、それ自身の翻訳開始シグナルを保有するコー
ド配列を挿入することができる。pMON316プラス
ミドは、大腸菌およびA.タメファシエンスにおける選
抜のためのスペクチノマイシン耐性を含むpMON20
0の全ての性質、並びに、形質転換された植物組織の選
抜のためのキメラ カナマイシン遺伝子(NOS−NP
T II′−NOS)、および、後代中での形質転換体と
遺伝形質の容易なスコアリングのためのノパリン シン
ターゼ遺伝子を保持している。pMON316 プラス
ミドは上述のCaMV35S−NOS カセットを含
む。これはpMON200には欠けていたものである。
しかし、実質的にはpMON200と同様に使用するこ
とができる(Fraley et al (1985)、Rogers et al (198
6)を参照)。
【0065】700bpのTMVコートたんぱく質コード
断片を挿入することにより、形質転換植物細胞中でのこ
のたんぱく質の合成の適切なシグナルが提供される。生
成のプラスミドを図5に示す。このプラスミドを「pM
ON319」と称する。
【0066】B.CP遺伝子を含むDNA構成物の植物
細胞への挿入 プラスミド pMON319を、フレーリーら(Fraley
et al (1985))に従い、「PTiB6S3−SE」と
称する弱めたTi プラスミドを含むA.タメファシエ
ンス細胞に挿入した。このプラスミドは、完全に機能的
なT−DNA領域を含まず、左のT−DNA境界を含
む。
【0067】PMON319 プラスミドは、細菌中の
スペクチノマイシン(Spc)とストレプトマイシン
(Str)に対する選択可能な耐性を伝達する標識遺伝
子を保有している。更に、pMON319をpTiB6
S3−SEと組合わせて、それにより、CaMV35S
/TMV−CP/NOS 構成物を含む再構成されたT
−DNA領域を有するコインテグレート Ti プラス
ミドをつくる交叉を起こすことができる相同性の領域を
保有している。しかし、pMON319はA.タメファ
シエンス細胞中で独立して複製することができない。そ
れで、SpcおよびStr存在下では、コインテグレー
ト プラスミドを有するA.タメファシエンス細胞のみ
が生存できる。
【0068】コインテグレート Ti プラスミドを含
むA.タメファシエンスの培養を、ホーシュら(Horsch
et al (1985))に記述されるように、タバコ植物(Nic
itiana tobacum cv. “Samsun”)から採取した葉のデ
ィスクと接触させた。アグロバクテリウム細胞は、DN
A構成物を植物細胞の染色体に挿入した。カナマイシン
に耐性の植物細胞を選抜し、ホーシュら(Horsch et al
(1985))が記述する方法により分化植物に再生した。
【0069】実験で対照とした植物は、(1)外来性の
遺伝子を全く含んでいないか、または、(2)pMON
200 プラスミドのみを含むかのどちらかであった。
pMON319:pTiB6S3−SE コインテグレ
ート プラスミドを含むA.タメファシエンス細胞の培
養を、ブタペスト条約に従いATCCに寄託した。受託
番号は第53294号であった。
【0070】C.植物細胞中でのウイルスRNAの発現 文献(Lane & Tremiates−Kennedy (1981))に記載され
る方法により、再生した植物の葉からRNAを抽出し
た。RNAは、マニアチスら(Maniatis et al (198
2))が記述するように、ホルムアルデヒドを含むアガロ
ースゲル中での電気泳動により大きさに従って分離し、
ニトロセルロースに対してブロッティングした。ウイル
スRNAは、マニアチスら(Maniatis et al (1982))
の方法を使用して、32P標識DNAクローンに対して
ハイブリダイゼーションさせることによって、ニトロセ
ルロース上に検出した。
【0071】このRNAハイブリダイゼーション分析に
基づいて、形質転換した植物(pMON319を保有す
る植物)はウイルスRNAを保有するが、pMON20
0のみを含む植物はウイルスRNAを含まないことが決
定された。TMV コートたんぱく質の存在は、pMO
N319を含むが、pMON200は含まない植物中に
検出された。リームリ(Laemmli (1970))に従い、試料
緩衝液中で粉砕することにより葉からたんぱく質を抽出
した。リームリ(Laemmli (1970))が開示するように、
たんぱく質の50μgの部分に、SDSを含む12%ポ
リアクリルアミドゲル中での電気泳動を行った。たんぱ
く質は、トービンら(Towbin et al (1981))の開示す
るように、電気泳動的にニトロセルロースヘ移された。
【0072】ブロッティングしたたんぱく質を、シミン
グトンら(Symington et al (1981))の開示に従い、精
製したTMVに対してウサギ中で産生させた抗血清と反
応させた。ニトロセルロース上でTMVと結合したウサ
ギ抗体は、125I標識したロバ 抗ウサギ 抗血清
(Amersham Co., Chicago)との結合により検出した。
【0073】イムノブロット分析の結果に基づいて、形
質転換した植物(pMON319を含む)はTMVコー
トたんぱく質を生産するが、pMON200のみを含む
植物はTMVコートたんぱく質を生産しないことが決定
された。これらの葉中で生産されるコートたんぱく質の
量は、葉の全たんぱく質の50μg中にコートたんぱく
質が約50ナノグラム、つまり0.1%であった。
【0074】D.タバコ植物のTMVに対する耐性 形質転換した植物と対照の植物とを約2フィートの高さ
に成長させ、それから、幹部を腋芽を伴った挿木に分割
し、これを根付かせ個々の植物に再生させた。これらの
植物にTMVを接種した。これは、研磨粒子をウイルス
粒子の水性懸濁液に加え、研磨溶液を葉上でこすること
によって行った。特に、TMVは0.05Mのリン酸ナ
トリウム緩衝液(pH 7.2)に懸濁した。約50μlの溶
液を、カルボランダム(320グリット、Fisher Scien
tific Co. 製造)を撒いたタバコ葉に、こすることによ
って適用した。葉の表面が乾燥した後、葉を水ですす
ぎ、植物を温室または生育室に置いた。
【0075】対照植物は接種後約3〜5日以内に感染の
症状を示した。それに対して、本発明のDNA構成物を
含む植物は、接種後8〜10日まで症状を生じなかっ
た。この結果は独立した3組の実験で確かめられた。
【0076】他の実験では、pMON319を含む二つ
の異なる形質転換植物により生産された種子を発芽さ
せ、実生(seedling)を土壌で成長させた。それぞれの
実生に、上述のイムノブロッティング法によってTMV
コートたんぱく質が存在するか否かを試験した。全部で
39の実生に、上に述べたTMVを含む懸濁液(0.2
5μg/ml)を用いて、実生がTMV コートたんぱく
質を含むか否かを前もって知らない盲検法で接種を行っ
た。実験の結果、11/39の植物がコートたんぱく質
を含んでいた。残りはコートたんぱく質を含んでいず、
この実験の対照とした。
【0077】接種後5日に、3/11(27%)の対照
植物がTMV感染の典型的な症状を生じた。TMV コ
ートたんぱく質を含む植物はいずれもそのような症状を
示さなかった。
【0078】接種後6日に、45%の対照植物がTMV
感染の典型的な症状を生じた。一方、TMV コートた
んぱく質を含む植物では18%のみがそのような症状を
示した。
【0079】接種後7日に、82%の対照植物がTMV
感染の典型的な症状を生じた。TMV コートたんぱく
質を含む植物では57%がそのような症状を示した。
【0080】接種後8日に、82%の対照植物がTMV
感染の典型的な症状を生じた。TMV コートたんぱく
質を含む植物では64%がそのような症状を示した。
【0081】ウイルスによる重大な攻撃(massive assa
ult)にもかかわらず症状の発生が相当に遅れたという
結果は、形質転換された植物が、形質転換されない植物
よりもウイルイに対して相当に耐性が大きいことの証明
である。この実験で観測された耐性の増加の程度は、形
質転換された植物が、開放田畑または温室で起る可能性
がある感染接触の型に耐えることができることを示して
いる。
【0082】例3.トランスジェニック植物におけるウ
イルス病耐性の確認(characterization) A.タバコにおける適用量応答(dose−response) 例2に説明した形質転換したタバコ植物の実生をこの実
験に使用した。上に述べたイムノブロッティング法によ
り、CPコード配列を発現するか、または、CPコード
配列を発現しないかを決定された植物を、3群に分け、
上記のTMV(U1バルガー族)を含む懸濁液を用いて
接種した。この3群はそれぞれ、0.4μg/ml、0.
8μg/mlおよび2.0μg/mlの濃度でTMVを含む
懸濁液を用いて接種を行った。接種した植物を温室に入
れ、ウイルス感染の症状を観察した。図6の棒グラフは
この実験の結果を示している。データは、明らかに、コ
ートたんぱく質を発現する植物が、〜0.4μg/mlま
たはそれ以下でウイルスに対して全く耐性であったこと
を示している。
【0083】B.トマトにおける適用量応答 コインテグレート プラスミド pMON319:pT
iB6S3−SEを含むA.タメファシエンス細胞の培
養を、再び例2に説明した方法を使用して、トマト植物
から採取した葉のディスクと接触させた。CaMV35
S/TMV−CP/NOS 構成物を含むカナマイシン
耐性組織を選抜し、植物に再生した。自家受精したトラ
ンスジェニックなトマト植物の実生後代を、試験植物と
した。この実験に対する対照植物は、形質転換されてい
ない親植物および非発現の実生後代であった。
【0084】試験植物と対照植物とに例2の接種方法に
従い、0.5μg/mlと20μg/mlの間の濃度で、T
MVを含む懸濁液を用いて接種を行った。この実験の結
果を図7に示す。図7に示すように、全ての対照植物が
30日以内にウイルス感染の症状を示した。更に、対照
植物はウイルス接種物の増加に伴ってより速やかに症状
を示した。これと対照的に、TMVコートたんぱく質を
発現する実生はTMV感染に対して実質的に耐性であ
り、感染の症状を示す場合でも接種後30日までは症状
を発達させなかった。
【0085】C.遺伝的耐性との比較 本発明によって上記の実生後代に付与された耐性を更に
確認するために、ToMV耐性のための遺伝的決定基を
含むことが知られているトマト植物のToMV接種に対
する応答を、例2の方法を用いて調製したトランスジェ
ニック植物の対応する応答と比較した。特に、通常の育
種方法によってそれぞれ耐性決定基Tm−2またはTm
−2aを導入された「クライゲラ(Craigella)」変種
植物に、「ToMV2」または「ToMV2a」と称す
るToMV株を用いて接種を行った。(種々の株による
ToMV感染に対する異なる耐性決定基を保有する植物
の相対感受性のデータを、次の表に示す。)形質転換さ
れたTMV コートたんぱく質を発現したほかはToM
V2感受性である変種のトランスジェニック植物を含む
試験群(「VF36」)に、形質転換されないVF36
植物の対照群と同様に、同じウイルス株を用いて接種を
行った。
【0086】 TOMV株 植物群 TMV 2 2a VF36 5/5 5/5 5/5 Tm−1 0/5 0/5 0/5 Tm−2 0/5 5/5 0/5 Tm−2a 0/5 0/5 3/5 トランスジェニック 1/5 3/5 1/5 * = TMV株 PV230 + = 感受性 − = 耐性 それぞれの群の5つの植物が、接種後14日に病気の症
状を記録された。接種後14日以内に対照植物Tm−2
決定基を含む植物の両方が全てToMV感染の症状を発
達させた。5つのトランスジェニック植物のうち3つが
同じ期間にわたって症状を示した(図8参照)。前記の
表中のデータは、トランスジェニックな植物が、形質転
換されていない対照よりも相当に良く、しかも、ToM
Vの多くの株に対して非選択性の耐性の水準を示すこと
を証明している(図8参照)。これと対照的に、遺伝的
耐性はかなり範囲が狭い。試験植物中、最終的には60
%が感染の徴候を示したが、症状はTm−2植物のもの
よりも重大でなかった。この結果は、試験食物中でのC
P発現により付与されたToMV2に対する耐性は、
m−2によりコードされる遺伝的耐性より、優れてはな
いとしてもそれと比較できるものであったことを示して
いる。
【0087】例4 タバコ モザイク ウイルスの種々
の株に対する交叉免疫 CaMV35/TMV−CP/NOS 構成物を保有す
る形質転換したトマト植物を例3に記述した方法で製造
した。自家受精トラスジェニック トマト植物の実生後
代をこの実験の試験植物とした。対照植物は、TMV
コートたんぱく質を発現しない実生後代、および、親型
の正常の形質転換していない植物であった。
【0088】試験植物と対照植物に次の二つの異なるT
MV株を用いて接種を行った。
【0089】PV−230−ATCCから得たTMVの
ヴィルレント株(受託番号PV−230) L−TMV−トマト植物に感染することが知られている
株 試験植物と対照植物に、例2に記述した方法に従い、そ
れぞれ2μg/mlとと20μg/mlの濃度で前記のそれ
ぞれのTMV株を接種した。この実験の結果を図9に示
す。このデータは、TMVコートたんぱく質を発現する
トランスジェニックなトマト植物がTMV感染に耐性で
あったことを明らかに示している。試験したTMVの両
方の株に対して耐性が示された。更に、20μg/mlも
の高濃度でヴィルレント株PV−230を使用したにも
かかわらず、高い割合のトマト植物(40%から100
%)が接種後29日内に症状を発達させなかった。
【0090】例5 種々のプロモーターによるウイルス
コートたんぱく質の制御 本発明の他のプロモーターの使用を示すため、および、
コートたんぱく質の発現の水準とウイル耐性の間の相関
を示すために、一つの実験を行った。
【0091】第1群の植物は、例2に記述したように形
質転換されてCaMV35S/TMV−CP/NOS
構成物を保有するトランスジェニックなタバコ植物の実
生後代であった。
【0092】第2群と第3群の植物は、第1群の植物と
同様に、TMVコートたんぱく質遺伝子を発現するよう
に形質転換されたトランスジェニックなタバコ植物の実
生後代であるが、ただ、CaMV35S プロモーター
を次の方法によって、ぺチュニア(petunia)由来のs
sRUBISCO プロモーター(Tuner et al (198
6))に置換した。
【0093】ペチュニア 11A 小サブユニット(s
s)プロモーター断片を、バクテリオファージλに保有
されるゲノム クローン(Tuner et al (1986))か
ら、Eco RIを用いる開裂を経て単離した。このプ
ロモーターを保有する生成した1.3kbのEco RI
断片を更にPst Iを用いて消化し、ファージ M1
3mp8のPst I部位とEco RI部位との間に挿
入して、サイト ダイレクティド 突然変異生成のため
に、小サブユニット転写体の5′非翻訳配列にBgl I
Iを導入した(図10)。ペチュニア 11A ss
プロモーターと突然変異生成プライマーの部分配列を図
11に示す。Eco RIとBgl IIを用いて開裂した
後、生成の800bp断片を、Eco RIとBgl IIを
用いて開裂したpMON200に挿入した。生成のプラ
スミド pMON8046をEcoRIを用いて消化
し、DNAポリメラーゼの大クレノー断片およびDNA
リガーゼを用いて処理した。Eco RI部位を失った
プラスミドを単離し、pMON8048と命名した(図
10)。
【0094】ペチュニア ss−NOS 3′カセッ
ト、プラスミド pMON311を構築するために、S
ma I部位をBamHIリンカーで置換え、その後ク
レノーポリメラーゼとリガーゼを用いて処理することに
よりBamHI部位を除いたpMON200誘導体を、
Stu IとHind IIIを用いて消化した。生成の8k
b断片を、pMON316から精製した300bpのBg
l II−to−Hind III断片、および、pMON8
048の2.6kbのStu I−to−BglII断片と
混合した。生成のプラスミド pMON8049は、C
aMV35Sプロモーターがペチュニア ss プロモ
ーターと置換えられている以外はpMON316と同様
である(図12)。5′末端にBgl II部位を3′末
端にEco RI部位を含む上記の700bpのTMV−CP
コード断片を、Bgl IIとEco RIを用いて開裂し
たpMON8049に挿入し、ペチュニア ss プロ
モーター/TMV−CP/NOS構成物を保有するpM
ON8059を得た(図12)。
【0095】第4群の植物はプラスミド pMON20
0のみを含むように形質転換し、対照植物とした。
【0096】それぞれの群は、例2(D)に概説した方
法に従ってTMVを接種した30の植物を含んでいた。
接種後、これらの植物を温室に置き、ウイルス感染の症
状を観察した。
【0097】TMV コートたんぱく質の相対的な水準
は、ウエスタン(Western) ブロット分析により評価
した。第1群の植物におけるコートたんぱく質遺伝子発
現の程度に対する平均値を100%とし、次のように決
定した。
【0098】CP発現の平均値 第1群 − 100 第2群 − 14 第3群 − 3 第4群 − 0 症状を示す植物の割合(%) (接種後の日数) 10 1 0 3 7 23 40 47 50 2 0 3 13 63 83 97 97 3 0 0 15 88 100 4 0 13 70 100 上に示したデータは次の結論を支持している。 (1) リブロース2リン酸 カルボキシル化酵素 小
サブユニット プロモーターは、本発明での使用に対し
て有用なプロモーターである。しかし、一定の植物では
CaMV25S プロモーターのように強力なプロモー
ターではない可能性がある。(2) コートたんぱく質
の発現の水準とウイルス耐性との間には正の相開があ
る。
【0099】例6 ウイルス コートたんぱく質遺伝子
(アルファルファ モザイク ウイルス)を含むトラン
スジェニックな植物におけるウイルス病耐性 アルファ
ルファ モザイク ウイルスのコートたんぱく質コード
配列(AMV CP)を含むDNA構成物を、TMV耐
性を工学的に処理するために用いた戦略と同様の戦略を
使用して製造した。AMVのコートたんぱく質をコード
する全長さの(full−length)cDNAクローンを次に
記述し、図13に概略的に示すようにして得た。AMV
コートたんぱく質cDNAを、CaMV35S プロ
モーターとNOS 3′末端に、既に述べたようにして
融合させた。それから、この構成物をアグロバクテリウ
ム介在形質転換系を用いて植物に移入することができ
る。
【0100】AMVの3分節系(tripartite)RNAゲ
ノムの完全なヌクレオチド配列は既に知られている。こ
のデータは、AMVゲノムが4つの主要な遺伝子生成物
をコードしていることを示している。これらは、RNA
1によってコードされている126キロダルトン(k
d)のたんぱく質、RNA 2によってコードされている
90kdのたんぱく質、および、RNA 3によってコー
ドされている32kdのたんぱく質である。コートたんぱ
く質は、RNA 3の3′末端 881ヌクレオチドと
相同する「RNA 4」と称されるサブゲノム メッセ
ンジャー(Barker et al (1983b))から翻訳され
る。
【0101】AMVのコートたんぱく質をコードする全
長さのcDNAを合成するために、第1鎖および第2鎖
の両方のDNA合成に対する合成オリゴヌクレオチド
プライマーを使用した。図13に参照されるように、使
用したプライマーは、AMVコートたんぱく質コード配
列のそれぞれの末端に唯一の(unique)Eco RI部
位を含んでいた。第1鎖のcDNAは、100mlの反応
中5μgのAMV全RNAと55ngのプライマーから、
4mMのピロリン酸ナトリウムと逆転写酵素を用いて合
成した。この方法によって、分子量が04×10ダル
トン(RNA1)、0.73×10ダルトン(RNA
2)および0.68×10ダルトン(RNA 3)の
cDNAが合成された。RNA鋳型を加水分解した後、
cDNA生成物をP−60カラムで分別した。1本鎖c
DNAをアニーリングして2本鎖プライマーとして、逆
転写酵素と共にインキュベーションした。AMV コー
トたんぱく質配列を含む生成した2本鎖cDNAは、そ
れぞれの末端でEcoRI部位に接していた。Eco
RIを用いて消化した後、cDNAをpUC9のEco
RI部位に挿入し、大腸菌JM101細胞を形質転換
し、それから、アンピシリン、IPTGおよびX−Ga
lを含む培地上で選抜した。約1000の形質転換体を
得た。25%の形質転換体に5′および3′特異プライ
マーの両方に対してハイブリダイゼーションを行った。
DNAを3つのポジティブから調製した。Eco RI
消化物は予期した大きさ(881bp)の挿入物の存在を
明らかにした。ヌクレオチド シークエンシング(それ
ぞれの末端に〜100bp)により、これらのクローンが
実際に全長さのAMV コートたんぱく質挿入物を含む
ことが確認された。
【0102】AMV コートたんぱく質をコードする8
81bpのEco RI断片を、意味を持つ配向および意
味を持たない配向 (sense and antisense orientatio
n)とで(それぞれ、pMON9800とpMON98
01)、植物発現ベクターpMON316に結合させ
た。pMON9800の構造を図13に示す。それか
ら、これらのベクターを例2に記述したアグロバクテリ
ウム介在形質転換系を使用して、タバコ、トマトおよび
ペチュニアに移入した。
【0103】AMV コートたんぱく質mRNAの発現
を更に調べるために、AMV コートたんぱく質遺伝子
を意味のある配向(pMON9800)で含むトランス
ジェニツッなタバコ植物(cv.“Samsun”)由来のカル
ス組織に、ノーザン(Northern) ブロット分析を行っ
た。pMON9800からと、AMV CPコード配列
を欠くpMON200から誘導した対照ベクターである
pMON273からの全RNA(40μg)をアガロー
スゲル上に仕込み、膜(Gene Screen(登録商標)、New
England Nuclear 製造)に移し、それからAMV コ
ートたんぱく質をコードする881bpのcDNA挿入物
をプローブとして調べた。予期した大きさの転写体
(1.2kb)に対応するバンドの群は非常に強いハイブ
リダイゼーションを示した。プローブとハイブリダイゼ
ーションする、より小さい大きさの転写体も存在した。
pMON273を用いて形質転換した対照カルスに対し
てはハイブリダイゼーションは検出されなかった。
【0104】同じく、AMV コートたんぱく質検出の
ためのウエスタン ブロット プロトコルを、トランス
ジェニックな植物と感染植物とに発達させた。市販の抗
AMV IgG分画(Agdia Inc., Mishawaka, IN)を、
トランスジェニックなタバコカルスおよび葉中、およ
び、トランスジェニックなトマト葉中でのコートたんぱ
く質の検出にうまく使用することができた。特に、対照
およびトランスジェニックなタバコ カルスからの30
μgのたんぱく質、および、対照およびトランスジェニ
ックなトマト材料からの40μgのたんぱく質をウエス
タン ブロットに適用し、精製AMV コートたんぱく
質標品と共に移動する分子量28〜29kd付近の免疫反
応性のバンドが得られた。
【0105】AMV コートたんぱく質を発現すると同
定されたトランスジェニックなタバコ植物に、AMVの
接種を行った。また、形質転換されていないか、また
は、ベクター PMON316を用いて形質転換された
かのいずれかの対照植物に、接種を行った。症状の発達
を生育室内で毎日監視した。用いた対照植物とトランス
ジェニック植物とは、大きさ、外観および発達段膳(全
て開花を始めていた)が類似していた。対照植物とトラ
ンスジェニック植物からの3枚の葉に、それぞれ、AM
V感染植物の抽出物を接種した。その後の滴定分析か
ら、この接種に用いたAMVの濃度は約50μg/mlで
あったことが示された。
【0106】対照のトランスジェニックなタバコ植物お
よび形質転換されていないタバコ植物の接種を施された
葉は、AMVの感染後1週以内に症状を示した。これと
対照的に、CPを発現するトランスジェニック植物はい
ずれも感染後1週以内に症状を示さなかった。10日
後、後者の植物の一つは、3枚の接種した葉の1枚に1
または2の病害を示した。感染後2週には、対照植物の
接種を施され葉の多数の病害は同様のままだったが、接
種しなかった上側の葉は葉の表面に均一に広がった症状
(緑退環)を示した。AMV コートたんぱく質を生産
するトランスジェニック試験植物は、接種した葉または
全体の(接種していない)葉のいずれにも症状を示さな
かった(または、追加の症状を示さなかった)。 トラ
ンスジェニック植物および対照植物中のAMVの複製
は、ウエスタンおよびドット(dot)ブロット分析を介
してコートたんぱく質の水準を監視することによって測
定した。感染後1週に、トランスジェニック植物ではウ
エスタン ブロッティングによって背景の水準の発現の
みが検出された。つまり、検出された発現の水準は、導
入されたコートたんぱく質コード配列の固有の水準と比
較できるものであった。一方、対照植物は相当に高い水
準のAMV コートたんぱく質を含んでいた。デンシト
メーター スキャンニングによるハイブリダイゼーショ
ンのシグナルの量化から、トランスジェニックと形質転
換されていない対照のタバコ植物との間には211倍の
差が示された。トランスジェニックなタバコ対照植物
は、AMV形質転換体の水準より110ないし815倍
高いAMV コートたんぱく質の水準によって確認され
た。この結果は、上記のたんぱく質をつくるトランスジ
ェニックな植物ではAMV複製は相当に低いことを示し
ている。
【0107】例7 ポテト ウイルス X コートたん
ぱく質コード配列を含むDNA構成物 ポテト ウイルス Xのコートたんぱく質コード配列
(PVX CP)を包含する構成物を、TMVおよびA
MV構成物の工学的処理に用いた同様の方法を使用して
製造した。ポテックスウイルス群に属するポテト ウイ
ルス X (PVX)は、2×10ダルトンの1本の
感染性のゲノムRNAを含んでいる。PVX RNAの
3′末端領域をクローニングし、シークエンシングを行
った。この領域は、長さが237アミノ酸残基のたんぱ
く質をコードするコートたんぱく質遺伝子を含む(Zakh
aryev et al(1984))。
【0108】5′末端から最初の10個のコドンを除い
て、PVX コートたんぱく質遺伝子を含むcDNA複
製物を、ポリアデニル化したPVX ウイルス RNA
から合成した。「クローン p3a」と称するcDNA
複製物を、文献(Zakharyevet al(1984))記載のd
G.dC ティリング(tailing)法を介してpBR3
22のPst I部位ヘクローニングした。遺伝子の
5′末端を修復するために、開始コドン ATGの直
前、および22コドン後に18塩基の真正(authenti
c)5′非コード配列を含む合成のBamHI−Pst
I断片を用いて、dG.dC テイル(tail)および1
1番目から21番目までのコドンを含むより小さいPs
t I−Pst I断片を置換えた。この遺伝子のdG.
dC テイルと3′末端のdA.dT 伸長の部分を、
pUC18中でサブクローニングしたより大きいHpa
II−Pst I断片のBal 31消化によって除去
し、それから、Cla I部位をリンカー付加によって
形成した。Xho I−Cla I断片(約170bp)を
使用して、それぞれ、p3a由来の本来の3′末端配
列、および、pBR322由来のPst I−Cla I
配列を含むXho I−Cla I断片を置換えた。
【0109】最終構成物は、18bpの5′非コード領域
のcDNA、657bpのコートたんぱく質配列コード領
域(翻訳終結コドンであるTAAを含む)、72bpの
3′非コード領域、および、40bpのpEMBL12
(+)中のdA.dT 伸長を含んでいた(図14参
照)。PVX コートたんぱく質遺伝子の配列を図15
に示す。水平の矢印はp3a中のPVX配列の5′境界
を示す。合成DNAから誘導した領域は配列上部の波線
で示した。構築に用いた制限部位には下線を施した。こ
のシークエンシングデータと文献(Zakharyev et al(1
984))に発表されているデータとの相違を、配列の下
に示す。コードされている新たなアミノ酸を本来のもの
の上に示す。
【0110】PVX コートたんばく賃の全長さのcD
NAを、CaMV35S プロモーター(pMON98
18)またはssRUBISCO プロモーター(pM
ON9818)のいずれかとrbcS−E9 3′末端
(Odell et al(1985))を用いて、両方の配向で、p
MON505から誘導した発現ベクターに挿入した。P
VX コートたんぱく質遺伝子を発現させるために次に
示すベクターを作成し、例2に記述したアグロバクテリ
ウム介在の形質転換系を使用して、タバコ植物へ移入し
た。 (a) pMON9809−PVXコー卜たんぱく質コ
ード配列を、意味のある配向で、pMON9818のC
aMV35SプロモーターとrbcS−E9 3′未瑞
の間に挿入した。 (b) pMON9810−PVXコートたんぱく質c
DNAを、意味のない(アンチセンス)配向で、pMO
N9818のCaMV35SプロモーターとrbcS−
E9 3′末端の間に挿入した。 (c) pMON9811−PVXコートたんぱく質コ
ード配列の5′断片を、意味のある配向で、pMON9
818に挿入した。 (d) pMON9812−PVXコートたんぱく質コ
ード配列の5′断片を、意味のない配向で、pMON9
818に挿入した。 (e) pMON9813−PVXコートたんぱく質コ
ード配列を、意味のある配向で、pMON9819のr
bcS8BプロモーターとE9 3′末端の間に挿入し
た。
【0111】上記に従い、植物にPVXを用いて接種を
行い、ウイルス耐性の水準を測定した。
【0112】AMVのmRNAと異なり、ポックスウイ
ルスのRNAはポリアデニル化されており、このため
に、オリゴdTを第1鎖合成のプライマーとして使用
し、DNAポリメラーゼまたは鳥骨髄芽球症ウイルス逆
転写酵素を第2鎖合成に使用することが可能になる。こ
の例の始めに詳細に記述したように、2本鎖DNAの単
離と、植物中でコートたんぱく質配列の発現との操件を
行うことができる。
【0113】例8 トマト ゴールデン モザイク ウ
イルス コートたんぱく質コード配列を含むDNA構成
物 トマト ゴールデン モザイク ウイルス(TGMV)
コートたんぱく質に対するmRNAの生産を起こすこ
とができるコード配列を含むDNA構成物を包含するプ
ラスミドを、以下のようにして構築した。プラスミド
pBH404(Bisaro et al(1982))をXho IIを
用いて消化し、TGMV コートたんぱく質(TGMV
CP)のコード配列を保有するヌクレオチド312か
ら1285におよぶ約1kbの断片(Hamilton et al(19
84))を単離した(図16参照)。この断片を、pMO
N200をNde Iを用いて開裂し900bpのNde
I断片を除くことにより構築したプラスミドであるpM
ON530に挿入した。このようにしてpMON503
を得た。これをHind IIIとSma Iを用いて開裂
し、同じくHind IIIとSma Iを用いて開裂した
pTJS75(Schmidhauser & Helinski(1985))と
混合した。pTJS75の3.8kbのHindIIIとS
ma I断片を含む生成したプラスミドを、8kbのpM
ON503断片と結合させ、これをとり、pMON50
5と命名した。pMON316由来のCaMV35S−
NOS 発現カセット(図3参照)を、2.4kbのSt
u I−Hind III断片上に単離し、Stu IとHi
nd IIIを用いて開裂したpMON505DNAと混合
した。
【0114】生成のプラスミド pMON530(図1
6参照)Bgl IIを用いて消化し、TGMV コート
たんぱく質コード配列を保有する1kbのXho II断片
を挿入した。プラスミドは1kb断片を意味のある配向で
含んでいることを同定された。「pMON401」と称
するこのプラスミドは、CaMV35S/TGMV−C
P/NOS 構成物を保有していた(図16参照)。例
2に記述される方法と実質的に同じ方法により、タバコ
植物をpMON401を用いて形質転換した。カナマイ
シンに耐性であるこれらの植物の自家受精により、上に
詳述した方法に従ってウイルス耐性を試験できる実生後
代を得た。
【0115】例9 TMV RNAに相補的なアンチセ
ンスRNAの発現ベクター コートたんばく質に関するmRNAに対して相対的にア
ンチセンスの極性を有するRNAを生産するように、T
MV−CP 遺伝子を中間体プラスミド(pMON31
6)に挿入する実験を行った。
【0116】図17に参照されるように、TMV コー
トたんぱく質遺伝子を、酵素AhaIIIおよびBamH
Iを用いて中間体プラスミド(pTM37)から切取っ
た。この配向においては、mRNAをコードする遺伝子
の5′末端はAha III部位の近くに位置する。Aha
III:BamHI 断片を、BamHIとSma Iを用
いて既に消化したプラスミド pUC13に導入した。
【0117】コートたんぱく質遺伝子を、Eco RI
とBamHIを用いる消化によってpUC13から切取
った。このDNA断片を、酵素Bgl IIとEco RI
を用いて制限したpMON316(図3参照)に連結し
た。
【0118】この配置においては、CaMV35Sプロ
モーターは、TMV コートたんぱく質 mRNAに相
補的なRNAを生産する。このRNAは次のものを包含
する(転写体5′末端から)。 (1) CaMV35S プロモーターから誘導した約
30のヌクレオチド (2) cDNAの第1鎖の調製に使用したヌククレオ
チド プライマーから誘導した約8のヌクレオチド (3) TMV RNAのヌクレオチド (−)6395
(−) 5707 (4) NOS 3′末端によって付与された約150
のヌクレオチド この構成物を植物に導入し、それらの植物に例2の記述
に従ってウイルス耐性の試験を行うことができる。
【0119】例10 キューリ モザイク ウイルス(C
uMV)コートたんぱく質遺伝子のクローニング RNA 4が豊富であるCuMV−D株(J.M.Kaper,
USDA Agricultural Research Service, Beltsvill
e, Marylandより入手可能)の大きさに従って分別した
ゲノムRNAを、CuMV RNA分子当りのAMP残
基の概算値(estimated number)が約30になるように
ポリアデニル化した。2本鎖cDNAを合成するため
に、ウイッケンズら(Wickens et al(1978))の方法
論を第1鎖cDNAの製造に適用した。更に詳しくは、
3μgのポリアデニル化CuMV−RNA4、100m
Mトリス−HCl(pH8.3)、140mM KC
l、10mM MgCl、19mM β−メルカプト
エタノール、1.5μg(dT) 、0.5mM d
NTP′s、20μCi[α−32P]dCTP (3
000Ci/mmole、New England nuclear)、および、
48単位のAMV逆転写酵素(life Sciense, Inc.)を
含む80μlの反応混合物を、42℃で90分間インキ
ュベートした。それから、4μlの0.5M EDTA
を反応混合物に加え、続いてこれをフェノール/クロロ
ホルムで抽出し、その後、20μlの0.5トリス−H
Cl(pH7.5)で逆抽出した。1/3容の8M酢酸
アンモニウムおよび2容の工タノールを用いて連続して
2回沈澱させることにより、生成物を遊離のヌクレオチ
ドとして回収した。
【0120】上記の反応から得たcDNAを乾燥させ、
40μlの水に再懸濁した。第2鎖合成にはガブラーと
ホフマンの方法(Gubler & Hoffman(1983))を適用し
た。20mMトリス−HCl(pH7.5)、10mM
(NHSO、5mMMgCl、100mM
KCl、0.2mg/ml BSA、0.1mM dNT
P′s、30単位のDNAポリメラーゼI(New Eng1an
d Biolabs)、20μCi[α−32P]dCTP、お
よび、2単位のRNAse H(BRL)を、0.1ml
の容積中に含む反応混合物に、40μlの水中のcDN
Aを加えた。まず、この反応混合物を11℃で1時間イ
ンキュベートし、その後22℃で1時間インキュベート
した。第1鎖cDNAの合成について記述した同じ方法
で、生成物を回収した。
【0121】文献(Huynh et al(1985))に開示され
た方法に従って、2本鎖cDNAをEco RIメチラ
ーゼを用いてメチル化し、リン酸化したEco RIリ
ンカー(New England Biolabs)に連結し、Eco RI
酵素で消化し、それから、過剰のリンカーから分離し
た。その後、cDNAを、試料レーンと接したレーン中
に適用した標識DNAと共に、1%アガロースゲル上で
電気泳動した。標識をエチジウム ブロミド染色によっ
て可視化し、約900〜1300bpの大きさのcDNA
を含むゲル薄片を切取った。cDNAを電気溶出(elec
troelution)し、5μgのグリコーゲン担体(Boehring
er Mannheim Biochemicals)の存在下で沈澱させ、10
μlの連結反応容積と相溶性である容積の水中に再懸濁
した。それから、cDNAを室温で4時間、20ngのE
co RI消化リン酸化pEMBL 12(+)DNAに
連結させた。その後、生成のプラスミドを大腸菌JM1
01株中に形質転換させた。コロニーを、アンピシリン
耐性、並びに、0.6mgX−GalとIPTGを用いて
広げたプレート上の白色により選抜した。挿入物の大き
さを、ミニプレップ(miniprep)DNA(Maniatis et
al(1982))のEcoRI消化によって決定した。
【0122】600bpから1300bpの範囲にわたる挿
入物を有する16のコロニーに、ジデオキシシークエン
シングによって更にスクリーニングを行い、文献(Goul
d &Symons(1982))に報告されているように、X株の
CMVコートたんぱく質に対する配列相同性の存在を決
定した。最良のクローンを完全にシークエンシングし、
CuMV CPに対する全長さのcDNAを得たことを
確認した。CuMVコートたんぱく質コード配列を、発
現ベクターpMON9818とpMON9819(前記
の例7を参照)中にクローニングすることができる。そ
の後、これらのベクターを使用して、CuMV コート
たんぱく質コード配列からの意味のある配列と意味のな
い(アンチセンス)配列を生産することができる。
【0123】次のベクターを構築し、植物に移入させ
た。pMON9816−pMON9818中の意味のあ
る配向のCuMV コートたんぱく質コード配列 pMON9817−pMON9818中の意味のない配
向のCuMV コートたんぱく質コード配列 これらのベクターを例2に従って、アグロバクテリウム
細胞に導入し、生産したトマトおよびタバコ植物に形質
転換させた。上記に従って、これらの植物にCuMVを
接種し、ウイルス耐性の水準を決定することができる。
【0124】例11 ポテト リーフロール ウイルス由
来のRNAの操作 精製したポテト リーフロール ウイルス (PLR
V)(Dr. Peta Thomas,USDA Agricultural Research S
tation, prosser, Washingtonから入手)から、大きさ
が約6kbの完全なウイルスRNAを単離した。このRN
Aを、大腸菌 ポリ(A) ポリメラーゼを用いてポリ
アデニル化することができる。更に、上記に従って、c
DNAの第1鎖をオリゴdT プライミングにより合成
できる。その後、ガブラーとホフマン(Gubler & Hoffm
an(1983))に従い、RNAseHの存在下でDNA
ポリメラーゼIを使用することによって第2のcDNA
鎖を合成できる。
【0125】上記の例10に従って、このようにして生産
した2本鎖cDNAをEco RIメチラーゼでメチル
化し、Eco RIリンカーに連結し、それから、Ec
o RIで消化したpEMBL 12(+)に連結するこ
とができる。生成のプラスミドを大腸菌JM 101(M
essing & Vieira(1982))に形質転換させ、それによ
って得た組換体クローンを、トーマス(Thomas(198
3))の記述に従い、PLRVに対する抗体を使用して
スクリーニングすることができる。ウイルス コートた
んぱく質をコードしていることが同定されたcDNA断
片は、成熟コートたんぱく質のNH末端アミノ酸に対
するコドンのすぐ隣(vis−a−vis5′末端)
に、新たな制限部位およびATG翻訳開始コドンを導入
することによって得られる。これはゾラーとスミスの方
法(Zoller & Smith(1982))によって行うことができ
る。
【0126】例12 カリフラワー モザイク ウイルス
由来DNAの操作 カリフラワー モザイク ウイルス(CaMV)のコー
トたんぱく質コード配列は、プラスミドpOS1(Hhow
arth et al(1981))をAcc Iを用いて開裂し、D
NA ポリメラーゼのクレノー断片で処理し、BamH
Iで開裂することによって、1.6kbの断片上に単離す
ることができる。プラスミドそのものはDr.ロバート
シェファード(Dr. Robert Shepherd, University of K
entucky,Lexington)から入手できる。1.6kbの断片
にゲル上で電気泳動による分離を行った後、NA−45
膜(Schleicher & Scheull. Keene, NH)を用いてそれ
を精製し、Eco RIで消化したpMON316 DN
Aと混合し、クレノー断片を用いて処理し、Bgl II
を用いて消化することができる。
【0127】リガーゼで処理することによりCaMV
コートたんぱく質コード配列を含む組換体プラスミドを
得る。このプラスミドを上記に従って使用し、細胞を形
質転換させることができる。意味のある配向のコード配
列を有するプラスミドを保有するそれらの細胞は、Hi
nd IIIを用いるプラスミドDNAの消化により、同定
することができる。つまり、そのようなDNAは、1.
1kbおよび0.7kbのhind III断片、並びに、プラ
スミドの残りに由来するより大きな断片を示す。それか
ら、正しく配向したCaMVコートたんぱく質コード配
列を含むプラスミドDNAをクローニングし、植物細胞
に導入し、それを今度は全植物へ再生することができ
る。これらの形質転換植物のウイルス耐性は、その後、
既に記述した基本的な方法に従って決定することができ
る。例えば、形質転換したタバコ植物の耐性は、タバコ
に感染するCaMV W260株、W262株およびW
283株(Gracia & Shepherd(1985))を用いる接種
によって試験することができる。
【0128】例13 MAS(2′)プロモーターによっ
て制御されたTMVコートたんぱく質コード配列を有す
るDNA構成物 Eco RI(21,631)とCla I(20,13
8)によるオクトピン型pTiA6プラスミド Bam
HI2断片を保有するプラスミドpNW34C−2−1
(garfinkel et al(1981))から、MASプロモータ
ーを保有すDNA断片を切取った。(括弧内の数値は、
オクトピン型Tiプラスミド T−DNA配列のベーカ
ーら(Barker et al(1983a))の発表配列から取った
開裂部位の座標である。)生成した1503bpの断片を
精製し、Eco RIおよびCla I開裂pMON50
5(Horsch & Klee(1986))に挿入して、PMON7
06を生産した。NOS3′末端を、Bgl IIおよび
BamHIを用いてpMO530から切取った。298
bpのNOS3′断片を、pMON706のMASプロモ
ーターの3′末端に隣接するBgl II部位に導入し、
pMON707を得た。
【0129】生成したpMON707中のMAS プロ
モーターNOS3′カセットを、Stu IとHind
IIIを用いてpMON707を開裂し、それから、NO
S−NPT II′−NOS キメラ カナマイシン耐性
遺伝子およびMAS プロモーター NOS3′カセッ
トを保有する3.2kbの断片を単離することにより、コ
インテグレート型ベクターに移入した。この断片を、p
MON200の7.7kbのStu I−to−Hind
III断片に付加した。生成のプラスミド、pMON97
41はpMON316の類似物であるが、MASプロモ
ーターがCaMV35Sプロモーターと置換わった発現
カセットを含んでいる。
【0130】TMV-CPコード配列は、例2の記述に
従って、または、アベルら(Abel etal(1986))が開
示するようにBgl IIとBamHIを用いてpTM3
19DNAを消化することによって、得ることができ
る。それから、700bpのCPコード断片をBgl II
を用いて開裂したpMON9741に挿入できる。プロ
モーターおよびNOS3′に関して意味のある配向でC
P挿入物を有するプラスミドは、Bgl IIとEco R
Iを用いてプラスミド DNAを消化し、MASプロモ
ーターを1.5kbの断片上に、更に、CPコード配列を
700bpの断片上に放出させることにより、同定でき
る。生成のプラスミドをA.タメファシエンスに交配さ
せ、MAS/TMV−CP/NOS3′構成物を保有す
るA.タメファシエンス細胞を、上記に従って、形質転
換したタバコ植物およびトマト植物を得るために使用で
きる。既に記述した方法で、形質転換した植物のウイル
ス耐性を試験することができる。
【0131】例14 エレクトロポーレーション技術を使
用する遊離DNAベクターによる植物細胞の形質転換 以下の説明により、ウイルス病耐性を得るために、プラ
スミドDNAを外膜を除去した種々の植物細胞(プロト
プラスト)に効果的に導入するアグロバクテリウムに基
づかない遊離のDNA受渡し(delivery)法を概説す
る。
【0132】A.双子葉類の種におけるプロトプラスト
の単離および培養 ダイズ[Glycine max(GM)]、ペチュニア[Petunia
hybrida Mitchell(MP4)]およびニンジン[Daucu
s carota(TC)]由来の細胞培養をウィドホルム(Wi
dholm(1977))に従い、TCおよびGMに対しては
0.4mg/lの2,4−D、あるいは、MP4に対して
は0.2mg/lのρ−クロロフェノキシ酢酸を含む50
mlのMS培養基(Murashige & Skoog(1962))中で、
旋回振とう器上の250mlエルレンマイヤー フラスコ
(135rpm、27°〜28℃)中に成長させた。
【0133】10mlパック(packed)細胞容積の対数成
長している懸濁培養細胞を、10%マンニトールと0.
1%CaCl・2HO(pH5.7)とに溶解した
酵素40ml中で12時間インキュベートすることによ
り、GMおよびTC由来のプロトプラストを、それぞれ
生産した。酵素混合物は、2%セルラーゼR−10(Ki
nki Yakult,Nishinomiya,Japan)、0.1%マセロザ
イム(Macerozyme)R−10(Kinki Yakult)、およ
び、0.5%ペクトラヤーゼ(Pectolayaze) Y−2
3(Seishin Pharmaceutical Co. Ltd., Noda, Chiba,
Japan)を含んでいた。生成のプロトプラストは、ハウ
プトマンとウィンドホルム(Hauptman & Windholm(198
4))の開示に従って、単離、精製および培養した。
【0134】MP4由来のメゾフィル(mesophyll))
プロトプラストを、使用した酵素混合物が懸濁培養に用
いたものと同一だった以外はフレーリーら(Fraley et
al(1984))の開示に従って、単離し培養した。
【0135】B.単子葉類の種におけるプロトプラスト
の単離および培養 コムギ[Triticum monococcum(TM)およびTriticum
aetiuum(TA)、Maddockら(1983)およびOzias−Aki
nsとVasil(1983)により開示]、エレファント グラ
ス[Pennisetum purpureum(PP)、Vasilら(1983)
およびKarlssonとVasil(1986)により開示]、ギニア
グラス[Panicum maximum(PM)、LuとVasil(198
1)およびKarlssonとVasil(1986)により開示]、イネ
Oryza sativa(OS)、Heyserら(1983)およびYama
daら(1986)により開示]、コーン[Zea mays(Z
M)、Meadows(1982)により開示]、サトウキビ[Sac
charum officinarum(SC)、HoとVasil(1983)およ
びSrinivasinとVasil(1985)により開示]、および、
ペニセタム アメリカナム(Pennisetum americanum
とP.プルプレウム(P. purpureum)およびP.スクア
マラタム(P. squamulatum)の間の複交雑(double cro
ss)トリスペシフィック(trispecific)ハイブリッド
(PAPS)[DujardidnとHanna(1984)により開示]
から単子葉類の細胞を採取した。PMおよびPAPSの
懸濁培養を、5%ココナット ミルクおよび2mg/l
2,4−Dを含む変形MS培地(Vasil & Vasil(198
1))中で成長させた。一方、SC培養に対して使用し
たMS培地は、更に500mg/lのカゼイン加水分解物
を含んでいた。TM懸濁培養は、ダディッツら(Dudits
et al(1977))に従って、脂質培地中で成長させた。
他の単子葉類の細胞培養は、それぞれ上に引用した文献
に従って成長させた。週に2度継代培養(subculture)
したTMとPAPSを除き、全ての懸濁培養は、35ml
の培地中に2〜8mlの接種物を用いて、7日の継代培養
で成長させた。プロトプラスト単離に先だって、4〜5
日目に、懸濁を25〜35mlの培地中に5〜8mlの接種
物を用いて継代培養した。
【0136】それぞれの単子葉類細胞型に開するプロト
プラストを、バジルら(Vasil et al(1983))の開示
に従い、3mM MES、0.45Mマンニトール、7
mMCaCl・2HO、および0.7mM NaH
POOH(pH5.6)に溶解した種々の酵素混合
物を使用して、単離した。酵素混合物は、TMおよびP
Mに対しては、1.0%セルラーゼ RS(Kinki Yaku
lt)と0.8%ペクチナーゼ(Sigma)を;SCに対し
ては、2%セルラーゼ RSと0.7%ペクチナーゼ
を;PPに対しては、3%セルラーゼ R−10と0.
7%ペクチナーゼを;PAPSに対しては、2.5%セ
ルラーゼ R−10と0.75%ペクチナーゼを含んで
いた。
【0137】それから、単離した単子葉類プロトプラス
トをカオとミカイルク(Kao & Michayluk(1975))に
より変形された8p培地(Vasil & Vasil(1980))中
で培養した。この培養基は、0.4〜0.5Mグルコー
ス、0.5〜1.0mg/l 2,4−Dおよび0.2mg
/lゼアチンを含んでいた。これを1週間後にプロトプ
ラスト培養基を用いて1:2.3に希釈した。PAPS
およびTMのコロニー形成率(plating efficiency)を
測定するために、2〜3週間後に、2mlの元のプロトプ
ラスト培養と等価な量を、0.4%のシープラーク(Se
aplaque) アガロース(FMC)を用いて36mlに希
釈した。それから、希釈した培養の3mlを、10cmペト
リ皿の0.6%アガロースを含む同じ培地の層上にプレ
ートした。
【0138】C.エレクトロポーレーションによる遊離
DNA受渡し カナマイシン耐性遺伝子を含むプラスミドDNAの存在
下で、ジンマーマン(Zimmerman)細胞融合系(GCA
Precision)、または、キャパシター ディスチャー
ジ バンク(Fromm et al(1985))を用いて、プロト
プラストにエレクトロポーレーションを行った。ジンマ
ーマン細胞融合系を用いるエレクトロポーレーション
は、ジンマーマン ヘリカル フュージョン チャンバ
ー中で、または、ポッターら(Potter et al(1984))
の方法に従ってキュベットと白金またはアルミニウム箔
から構成されたエレクトロポーレーション室中で行っ
た。パルス(直流240V)を、それぞれ9のパルスか
らなるパルス列として999.9μsecで与えた。それ
ぞれのパルス列を、プロトプラスト洗浄溶液中、50μ
gの子ウシ胸線DNAを伴ってまたはそれを伴わずに1
4μgのプラスミド DNAの存在下で、1回、10
回、50回および100回与えた。
【0139】キャパシター バンクは、1個の100μ
Fキャパシターと1個の2400μFキャパシター(Ma
llory)と共に、それぞれ40、110、240、34
0μFのキャパシターの4個を含むように構成した。キ
ャパシターは個々にまたは平行に充電と放電を行うこと
ができた。パルス放電は、2重チャンネル記録オシロス
コープ(Tectronice モデル 584A)を使用して監
視した。アンペア数はエレクトロポーレーションの間に
1個の1オーム抵抗にかかる放電を測定することによっ
て決定した。
【0140】エレクトロポーレーションに先だって、プ
ロトプラストを、10mM Hepes、150mM NaC
l、5mM CaCl、および、0.2Mマンニトー
ル(pH7.2)中で1度洗浄し、それから、同じ緩衝
液(Fromm et al(1985))を用いて約3×10プロ
トプラスト/mlの密度にした。1mlの再懸濁プロトプラ
ストに20mlのプラスミド DNAを加え、混合した。
このプロトプラストに種々の電圧と容量でエレクトロポ
ーレーションを行った。プロトプラストは氷上に約10
分間保ち、その後、液体培養基中でのプレーティングを
行った。
【0141】種々のエレクトロポーレーション処理によ
って細胞溶解された双子葉類プロトプラストの数を評価
するために、パルス放電を与える前および直後にTCプ
ロトプラストの密度を測定した。測定値は残存割合で表
わした。生存率測定は、エレクトロポーレーションの2
日後のフェノサフラニン(phenosafranin)染料排除(W
idholm(1972))を基礎にした。結果はエレクトロポー
レーションを行っていない対照と比較したパーセント生
存率で表わした。エレクトロポーレーションを行った双
子葉類プロトプラストのコロニー形成率評価は、培養の
3〜4週後に形成されたコロニー数を数えることによっ
て得た。これを、エレクトロポーレーションを行ってい
ない対照の割合として表わした。
【0142】形質転換したコロニーは、フロムら(From
m et al(1986))の開示に従い、カナマイシンを含む
培地に移した後に選抜した。同様にして、工学的に処理
したウイルス コートたんぱく質とカナマイシン選抜可
能標識とを含むpMON319、pMON401、pM
ON9800、pMON9809、および、pMON9
816などのプラスミドを遊離DNA形質転換に使用す
ることができる。再生植物は、例2に記述した方法を使
用して、コートたんぱく質mRNAとたんぱく質生産と
を監視することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ウイルス病耐性生物試験の概略図である。
【図2】ダイズ モザイク ウイルス コートたんぱく
質(SMV CP)の部分アミノ酸配列図である。
【図3】CaMV35S/TMV−CP/NOS 構成
物を含む植物形質転換ベクター図である。
【図4】CaMV35S プロモーターを含む発現ベク
ター図である。
【図5】CaMV35S プロモーター、マルチリンカ
ーおよびノパリン シンターゼ断片の完全配列図であ
る。
【図6】トランスジェニックなタバコ植物に対する異な
る水準のウイルス接触の効果のデータ図である。
【図7】トランスジェニックなトマト植物に対する異な
る水準のウイルス接触の効果のデータ図である。
【図8】ウイルス耐性の比較のデータ図である。
【図9】交叉免疫の導入のデータ図である。
【図10】ssRUBISCO プロモーターの最初の
単離と中間体ベクターへの導入を示す系統図である。
【図11】ssRUBISCO プロモーターの部分ヌ
クレオチド配列図である。
【図12】CaMV35S プロモーターをssRUB
ISCO プロモーターに置換したDNA構成物の製造
の系統図である。
【図13】アルファルファ モザイク ウイルスのコー
トたんぱく質(AMV CP)をコードするcDNAの
製造の系統図である。
【図14】ポテト ウイルス Xのコートたんぱく質遺
伝子(PVX CP)を含む植物ベクターの製造の系統
図である。
【図15】PVX CP遺伝子のヌクレオチド配列図で
ある。
【図16】トマト ゴールデン モザイク ウイルス
コー卜たんぱく質(TGMV CP)コードするヌクレ
オチド断片の単離の系統図である。
【図17】TMV RNAに対するアンチセンス相補体
をコードするDNAを含む植物ベクターの製造の系統図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 594024752 ワシントン・ユニバーシテイー WASHINGTON UNIVERSI TY アメリカ合衆国、ミズーリ州 63130、セ ント・ルイス、キャンパス・ボックス 1137 (72)発明者 ロジャー・エヌ・ビーチイ アメリカ合衆国、ミズーリ州 63124,ラ デユー、ゴッドウイン・レーン 17 (72)発明者 ロバート・テイー・フラレイ アメリカ合衆国、ミズーリ州 63131,セ ント・ルイス、トッピング・エステーツ 12917 (72)発明者 ステイーブン・ジー・ロジャース アメリカ合衆国、ミズーリ州 63017,チ ェスターフィールド、テインバーブルッ フ・ドライブ 14788

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植物ウイルスによる感染に対して耐性で
    ある遺伝的に形質転換した単子葉植物を生産する方法で
    あって、(a)植物細胞のゲノムに、 (i)植物細胞中で機能してmRNAポリヌクレオチド
    の生産を起こすプロモーターと、 (ii)コートたんぱく質をコードする配列を有するDN
    Aポリヌクレオチドと、 (iii)植物細胞中で機能して該mRNAポリヌクレオ
    チドの3′末端へのポリアデニレートの付加を起こす
    3′非翻訳領域とを包含し、 該植物ウイルスが、バーレイ イエロー ドゥワーフ、
    コムギ ストリーク、コムギ スピンドル ストリー
    ク、メイズ ドゥワーフ モザイク及びメイズクロロテ
    ィック ドゥワーフからなる群から選ばれるものであ
    り、かつ、該植物細胞が該DNA分子で形質転換され得
    るものである、組換体2本鎖DNA分子を挿入する工
    程、(b)コートたんぱく質を発現する形質転換された
    植物細胞を得る工程、及び(c)形質転換植物細胞から
    該植物ウイルスによる感染に対する耐性が増した遺伝的
    に形質転換された植物を再生する工程を包含する形質転
    換植物の生産方法。
  2. 【請求項2】 該コートたんぱく質が、その突然変異
    体、トランケート体、融合体、その他の変異体である特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】 プロモーターが植物DNAウイルス プ
    ロモーターである特許請求の範囲第1項記載の方法。
  4. 【請求項4】 プロモーターが植物遺伝子プロモーター
    である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 プロモーターがリブロース ビスホスフ
    ェート カルボキシラーゼ 小サブユニット プロモー
    ターである特許請求の範囲第4項記載の方法。
  6. 【請求項6】 DNA配列が、2本鎖ウイルス DN
    A、又は、DNA又はRNAウイルスから合成した2本
    鎖DNAである特許請求の範囲第1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 DNA配列が、コートたんぱく質が形質
    転換植物中に存在するように形質転換植物中で発現され
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 プロモーターがマンノピン シンターゼ
    プロモーターである特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
  9. 【請求項9】(a)植物細胞中で機能してmRNAポリ
    ヌクレオチドの生産を起こすプロモーターと、(b)コ
    ートたんぱく質をコードする配列を有するDNAポリヌ
    クレオチドと、(c)植物細胞中で機能して該RNA配
    列の3′末端へのポリアデニレートの付加を起こす3′
    非翻訳領域とを包含し、 該植物ウイルスが、バーレイ イエロー ドゥワーフ、
    コムギ ストリーク、コムギ スピンドル ストリー
    ク、メイズ ドゥワーフ モザイク及びメイズクロロテ
    ィック ドゥワーフからなる群から選ばれるものであ
    り、かつ、該植物細胞が該DNA分子で形質転換され得
    るものである、DNA分子を含有する形質転換植物細胞
    を包含する植物ウイルスによる感染に対して耐性である
    分化単子葉植物。
  10. 【請求項10】 該コートたんぱく質が、その突然変異
    体、トランケート体、融合体、その他の変異体である特
    許請求の範囲第9項記載の植物。
  11. 【請求項11】 DNA配列が、コートたんぱく質が植
    物中に存在するように発現される特許請求の範囲第9項
    記載の植物。
  12. 【請求項12】 植物が、イネ科に属する特許請求の範
    囲第9項記載の植物。
  13. 【請求項13】 DNA配列が、コートたんぱく質ポリ
    ヌクレオチド配列のmRNAが上記植物中に存在するよ
    うに発現される特許請求の範囲第9項記載の植物。
  14. 【請求項14】 ウイルス耐性を付与し得るDNA構成
    物であって作動可能な配列中に、 植物中で機能し得るプロモーター、 植物ウイルスのコートたんぱく質をコードする配列、及
    び終結配列を含むDNA構築物。
JP11214304A 1985-10-29 1999-07-28 ウイルス感染に対する植物保護 Pending JP2000041512A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79238985A 1985-10-29 1985-10-29
US792389 1985-10-29
US84491886A 1986-03-27 1986-03-27
US844918 1986-03-27
US06/917,027 US6608241B1 (en) 1985-10-29 1986-10-09 Protection of plants against viral infection
US917027 1986-10-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258063A Division JPS62201527A (ja) 1985-10-29 1986-10-29 ウイルス感染に対する植物保護

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000041512A true JP2000041512A (ja) 2000-02-15

Family

ID=27419896

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6007601A Pending JPH06339379A (ja) 1985-10-29 1994-01-27 ウイルス感染に対する植物保護
JP17377495A Expired - Fee Related JP3281512B2 (ja) 1985-10-29 1995-07-10 ウイルス耐性の植物の生産方法
JP11214304A Pending JP2000041512A (ja) 1985-10-29 1999-07-28 ウイルス感染に対する植物保護
JP11330565A Pending JP2000157288A (ja) 1985-10-29 1999-11-19 ウイルス感染に対して耐性であるトランスジェニック植物

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6007601A Pending JPH06339379A (ja) 1985-10-29 1994-01-27 ウイルス感染に対する植物保護
JP17377495A Expired - Fee Related JP3281512B2 (ja) 1985-10-29 1995-07-10 ウイルス耐性の植物の生産方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11330565A Pending JP2000157288A (ja) 1985-10-29 1999-11-19 ウイルス感染に対して耐性であるトランスジェニック植物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6608241B1 (ja)
EP (1) EP0223452B1 (ja)
JP (4) JPH06339379A (ja)
AT (1) ATE136330T1 (ja)
AU (1) AU608204B2 (ja)
BG (1) BG49720A3 (ja)
CA (1) CA1341565C (ja)
DE (1) DE3650507T2 (ja)
DK (1) DK515186A (ja)
ES (1) ES2087055T3 (ja)
GR (1) GR3020438T3 (ja)
IE (1) IE81098B1 (ja)
IL (1) IL80433A (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3650756T2 (de) * 1985-03-21 2001-10-04 Cornell Res Foundation Inc Vom parasit abgeleiteter widerstand
US5175102A (en) * 1986-01-23 1992-12-29 Agricultural Genetics Company, Limited Modification of plant viruses or their effects
GB8601680D0 (en) * 1986-01-23 1986-02-26 Agricultural Genetics Co Modification of plant viruses
US5107065A (en) * 1986-03-28 1992-04-21 Calgene, Inc. Anti-sense regulation of gene expression in plant cells
US5453566A (en) * 1986-03-28 1995-09-26 Calgene, Inc. Antisense regulation of gene expression in plant/cells
IL81737A (en) * 1986-03-28 1992-11-15 Calgene Inc Regulation of gene expression in plant cells
EP0240331B2 (en) * 1986-04-02 2001-04-04 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Virus resistant plants having a viral coat protein
EP0240332B1 (en) * 1986-04-02 1995-07-12 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Virus resistant plants having antisense RNA
DE3850683T2 (de) * 1987-02-09 1994-10-27 Lubrizol Genetics Inc Hybrides RNS-Virus.
DE3865694D1 (de) * 1987-02-20 1991-11-28 Takeda Chemical Industries Ltd Gegen "cucumber mosaic virus"-infektion resistente pflanzen.
EP0298918B1 (de) * 1987-07-10 2001-09-05 Syngenta Participations AG Induzierbare Virusresistenz bei Pflanzen
WO1989005858A1 (en) * 1987-12-21 1989-06-29 The Upjohn Company Cucumber mosaic virus coat protein gene
US5623066A (en) * 1987-12-21 1997-04-22 Asgrow Seed Company Cucumber mosaic virus coat protein gene
FR2631973B1 (fr) * 1988-05-30 1992-12-11 Agronomique Inst Nat Rech Sequence nucleotidique complete de l'adn complementaire de l'arn genomique de potyvirus, genes codant pour la proteine de capside de potyvirus et applications de ces genes a la creation de plantes transgeniques resistantes aux potyvirus
WO1990002185A1 (en) * 1988-08-19 1990-03-08 The Upjohn Company Cocumber mosaic virus coat protein gene
AU634168B2 (en) * 1988-08-19 1993-02-18 Cornell Research Foundation Inc. Potyvirus coat protein genes and plants transformed therewith
GB8827094D0 (en) * 1988-11-19 1988-12-21 Scottish Crop Research Inst Dna sequence encoding coat protein gene of potato leafroll virus
EP0413019B1 (en) * 1989-02-24 2001-10-04 Monsanto Technology LLC Synthetic plant genes and method for preparation
US5428144A (en) * 1989-04-07 1995-06-27 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Maize dwarf mosaic virus cDNA
DE69014644T2 (de) * 1989-09-20 1995-05-04 Upjohn Co Somatische embryogenese von kürbissen.
HUT57265A (en) * 1989-11-03 1991-11-28 Zaadunie Bv Process for producing plants of diminished infection-sensitivity
US5939600A (en) * 1989-11-03 1999-08-17 Goldbach; Robert Willem Nucleic acids encoding tospovirus genome and expression thereof
JPH04144685A (ja) * 1989-11-28 1992-05-19 Nippon Oil Co Ltd ORSV遺伝子の↓cDNA
DK0517833T4 (da) * 1990-03-02 2008-11-17 Bayer Bioscience Nv Genetisk transformation og regenering af sukkerroer
FR2658988A1 (fr) * 1990-03-02 1991-09-06 Biosem Betterave resistante a la rhizomanie.
US5514570A (en) * 1991-08-27 1996-05-07 Cornell Research Foundation Squash mosaic virus genes and plants transformed therewith
WO1993014210A1 (en) * 1992-01-08 1993-07-22 Sandoz Ltd. Virus resistant corn plants
US5569828A (en) * 1993-03-24 1996-10-29 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Maize chlorotic dwarf virus and resistance thereto
BR9406949A (pt) * 1993-07-09 1996-08-06 Asgrow Seed Co Genes do virus amarelo infeccioso da alface
GB9505907D0 (en) * 1995-03-23 1995-05-10 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
AR008916A1 (es) * 1996-11-04 2000-02-23 Trustees Of The University Of Kentucky Board Of Un metodo para proporcionar resistencia a un primer patogeno viral en una planta mediada por proteina de cubierta, una semilla y una celula de unaplanta transgenica y una planta transgenica que tienen dicha resistencia.
GB9703146D0 (en) 1997-02-14 1997-04-02 Innes John Centre Innov Ltd Methods and means for gene silencing in transgenic plants
GB9827152D0 (en) 1998-07-03 1999-02-03 Devgen Nv Characterisation of gene function using double stranded rna inhibition
JP4446085B2 (ja) 2001-10-05 2010-04-07 独立行政法人産業技術総合研究所 フェノールオキシダーゼ遺伝子を導入した植物、及び該植物によるフェノールオキシダーゼの生産方法
EP2868749B1 (en) 2004-01-20 2017-10-04 Monsanto Technology LLC Chimeric promoters for use in plants
US8148604B2 (en) 2004-10-21 2012-04-03 Venganza Inc. Methods and materials for conferring resistance to pests and pathogens of plants
US7838729B2 (en) 2007-02-26 2010-11-23 Monsanto Technology Llc Chloroplast transit peptides for efficient targeting of DMO and uses thereof
CN102016049B (zh) 2008-04-07 2013-08-21 孟山都技术公司 植物调控元件及其应用
WO2010099431A2 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Monsanto Technology Llc Hydroponic apparatus and methods of use
US20100257634A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Venganza Inc. Bioassay for gene silencing constructs
WO2011050271A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for expression of transgenes in plants
BR122021001271B1 (pt) 2010-01-14 2022-02-08 Monsanto Technology Llc Molécula de dna compreendendo elementos reguladores de plantas
AR082784A1 (es) 2010-08-30 2013-01-09 Agrigenetics Inc Potenciador viral baciliforme de caña de azucar (scbv) y su uso en la genomica funcional de plantas
HUE035893T2 (en) 2011-03-25 2018-05-28 Monsanto Technology Llc Plant regulatory elements and their applications
ES2669918T3 (es) 2011-05-13 2018-05-29 Monsanto Technology Llc Elementos reguladores de plantas y usos de los mismos
AU2013202941B2 (en) 2012-02-29 2015-06-25 Dow Agrosciences Llc Sugarcane bacilliform viral (SCBV) enhancer and its use in plant functional genomics
US9663793B2 (en) 2012-04-20 2017-05-30 Monsanto Technology, Llc Plant regulatory elements and uses thereof
CA3062365C (en) 2012-12-19 2022-03-29 Monsanto Technology Llc Plant regulatory elements and uses thereof
NZ711986A (en) 2013-03-14 2020-08-28 Monsanto Technology Llc Plant regulatory elements and uses thereof
ES2769898T3 (es) 2013-03-14 2020-06-29 Monsanto Technology Llc Elementos reguladores en plantas y usos de los mismos
US11519011B2 (en) 2015-03-26 2022-12-06 The Texas A&M University System Conversion of lignin into bioplastics and lipid fuels
NZ745763A (en) 2016-03-11 2022-08-26 Monsanto Technology Llc Plant regulatory elements and uses thereof
CR20180607A (es) 2016-05-24 2019-03-26 Monsanto Technology Llc Elementos reguladores de plantas y sus usos
CA3029271A1 (en) 2016-06-28 2018-01-04 Cellectis Altering expression of gene products in plants through targeted insertion of nucleic acid sequences
WO2019040483A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-28 The Regents Of The University Of California ROQ1 CONFERRING TO PLANTS RESISTANCE TO XANTHOMONAS AND PSEUDOMONAS
EP3737747A1 (en) 2018-01-12 2020-11-18 The Texas A&M University System Increasing plant bioproduct yield
AR125216A1 (es) 2021-03-26 2023-06-28 Flagship Pioneering Innovations Vii Llc Producción de polirribonucleótidos circulares en un sistema eucariota
EP4314281A1 (en) 2021-03-26 2024-02-07 Flagship Pioneering Innovations VII, LLC Production of circular polyribonucleotides in a eukaryotic system
TW202305130A (zh) 2021-03-26 2023-02-01 美商旗艦先鋒創新有限責任(Vii)公司 原核系統中環狀多核糖核苷酸之產生
AU2022375817A1 (en) 2021-11-01 2024-05-09 Flagship Pioneering Innovations Vii, Llc Polynucleotides for modifying organisms
WO2023141540A2 (en) 2022-01-20 2023-07-27 Flagship Pioneering Innovations Vii, Llc Polynucleotides for modifying organisms
WO2024052856A1 (en) 2022-09-09 2024-03-14 Friedrich Alexander Universität Erlangen-Nürnberg Plant regulatory elements and uses thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4407956A (en) * 1981-03-13 1983-10-04 The Regents Of The University Of California Cloned cauliflower mosaic virus DNA as a plant vehicle
US4527287A (en) 1983-06-24 1985-07-09 Figgie International Inc. Baseball glove or mitt
EP0178314A1 (en) 1984-04-26 1986-04-23 The Australian National University An improved method of cloning double-stranded rna, and its use in the production of viral gene clones
US5580716A (en) 1985-03-21 1996-12-03 Stephen A. Johnston Parasite-derived resistance
DE3650756T2 (de) 1985-03-21 2001-10-04 Cornell Res Foundation Inc Vom parasit abgeleiteter widerstand
US6617496B1 (en) 1985-10-16 2003-09-09 Monsanto Company Effecting virus resistance in plants through the use of negative strand RNAs
GB8601680D0 (en) 1986-01-23 1986-02-26 Agricultural Genetics Co Modification of plant viruses
EP0240332B1 (en) 1986-04-02 1995-07-12 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Virus resistant plants having antisense RNA
EP0240331B2 (en) 1986-04-02 2001-04-04 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Virus resistant plants having a viral coat protein
KR950012900B1 (ko) * 1992-08-19 1995-10-23 주식회사진로 항바이러스성 단백질 발현벡터와 이것으로 형질전환된 식물체의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
ES2087055T3 (es) 1996-07-16
IE81098B1 (en) 2000-03-08
AU608204B2 (en) 1991-03-28
DK515186A (da) 1987-04-30
JPH0851986A (ja) 1996-02-27
JP2000157288A (ja) 2000-06-13
IE862828L (en) 1987-04-29
AU6452886A (en) 1987-04-30
JPH06339379A (ja) 1994-12-13
JP3281512B2 (ja) 2002-05-13
ATE136330T1 (de) 1996-04-15
DE3650507D1 (de) 1996-05-09
CA1341565C (en) 2007-12-04
US6608241B1 (en) 2003-08-19
IL80433A (en) 1996-11-14
DE3650507T2 (de) 1996-10-17
DK515186D0 (da) 1986-10-28
GR3020438T3 (en) 1996-10-31
EP0223452A3 (en) 1989-08-30
EP0223452B1 (en) 1996-04-03
EP0223452A2 (en) 1987-05-27
BG49720A3 (en) 1992-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6608241B1 (en) Protection of plants against viral infection
EP0800582B1 (en) Transgenic plants expressing dna constructs containing a plurality of genes to impart virus resistance
US4970168A (en) Virus-resistant plants
Krake et al. Expression of the tomato leaf curl geminivirus C4 gene produces viruslike symptoms in transgenic plants
JP2007527717A (ja) ウイルス性疾患に耐性がある接木植物及びその生成法
Pradeep et al. Engineering resistance against Tobacco streak virus (TSV) in sunflower and tobacco using RNA interference
JP2007529198A (ja) ジェミニウイルス持続耐性を特徴とする形質転換植物の作製方法
JP2007020579A (ja) トマト黄化壊疽ウイルス
JPH05276951A (ja) 新規植物プロモーター
US6015942A (en) Transgenic plants exhibiting heterologous virus resistance
US5185253A (en) Virus resistant plants
US20020059660A1 (en) Transgenic plants expressing DNA constructs containing a plurality of genes to impart virus resistance
US6291743B2 (en) Transgenic plants expressing mutant geminivirus AC1 or C1 genes
JP2008283978A (ja) パパイヤ輪紋ウイルス遺伝子
Racman et al. Strong resistance to potato tuber necrotic ringspot disease in potato induced by transformation with coat protein gene sequences from an NTN isolate of Potato virus Y
JPS62201527A (ja) ウイルス感染に対する植物保護
KR100255474B1 (ko) 형질전환된 벼 고엽고 바이러스 저항성 벼 및 그 제조방법
EP0673423A1 (en) Viral resistance by plant transformation with a replicase portion of a plant virus genome
JPH04330233A (ja) ウイルス耐性植物の作出方法
IL104830A (en) A chimeric plasmid containing a non-structural gene for the protease of the potato virus and its various uses
Alrefai Characterization and nucleotide sequence of apple mosaic virus coat protein gene
Chatchawankanphanich Inhibition of geminiviral replication in a transient assay by expression of tomato leaf curl geminivirusrep gene antisense RNAs
MXPA00005493A (en) Ribozymes capable of conferring resistance to potyvirus infection, and plants expressing said ribozymes