JP2000037164A - 果汁入り紅茶飲料 - Google Patents

果汁入り紅茶飲料

Info

Publication number
JP2000037164A
JP2000037164A JP10207567A JP20756798A JP2000037164A JP 2000037164 A JP2000037164 A JP 2000037164A JP 10207567 A JP10207567 A JP 10207567A JP 20756798 A JP20756798 A JP 20756798A JP 2000037164 A JP2000037164 A JP 2000037164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black tea
juice
fruit juice
tannase
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10207567A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Nakamori
薫 中森
Akira Matsuyama
旭 松山
Nobuo Watabe
伸夫 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Nippon Del Monte Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Nippon Del Monte Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp, Nippon Del Monte Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP10207567A priority Critical patent/JP2000037164A/ja
Publication of JP2000037164A publication Critical patent/JP2000037164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紅茶抽出液の濃度と果汁濃度が高く、しかも長
期保存しても混濁および沈殿の認められない、果汁入り
紅茶飲料を得る。 【解決手段】タンナーゼ処理紅茶抽出液とクロロゲン酸
エステラーゼ処理果汁とを混和して果汁入り紅茶飲料を
得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紅茶抽出液の濃度
と果汁濃度が高く、しかも長期保存しても混濁および沈
殿のない、果汁入り紅茶飲料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、果汁入り紅茶飲料は、紅茶抽出液
と果汁とを混和して製造することが知られている。しか
し紅茶を熱水で抽出して得られる抽出液(以下、紅茶抽
出液という)には、タンニン類(ポリフェノール類)と
カフェインが多量に含まれており、冷却するとこれらの
複合体が不溶化してクリームダウンと呼ばれる混濁を生
じる。そして、この紅茶抽出液に果汁を混和すると、紅
茶成分と果汁成分との相互作用によって、pHの低下と
ともに激しい混濁および沈殿を生じる。そしてこのよう
にして得られた果汁入り紅茶飲料を缶や壜などの密封容
器に詰めて冷やして飲用しようとする場合や、家庭や喫
茶店などで飲用する場合に、この混濁は美観を損ねるも
のとして、嫌われている。またこれを密封容器に詰めて
長期保存すると、混濁物質が次第に容器の底部に沈停
し、商品価値が低下する欠点を有していた。従来、この
混濁や沈殿を防止する方法としては、果汁入り紅茶飲料
にアルカリを加えそのpHを4.0〜4.6に調整する
方法(特開平7−67533)、紅茶抽出液および果汁
の使用量をできるだけ少なくし、代わりにフレーバーと
糖類を用いる方法などが知られている。しかしながら、
いずれの方法も、混濁や沈殿の防止を十分に行なうこと
ができず、また後者は十分な紅茶抽出液および果汁を使
用しないため、天然および自然の風味に乏しい欠点を有
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、紅茶抽出液
の濃度と果汁濃度が高く、しかも長期保存しても混濁お
よび沈殿のない、果汁入り紅茶飲料を得ることを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため鋭意検討を重ねた結果、果汁と紅茶抽出
液とを混和して果汁入り紅茶飲料を製造する方法におい
て、タンナーゼ処理紅茶抽出液を使用するときは長期保
存しても混濁および沈殿の少ない果汁入り紅茶飲料が得
られること、また、タンナーゼ処理紅茶抽出液とクロロ
ゲン酸エステラーゼ処理果汁とを混和するときは、長期
保存しても混濁および沈殿のない、果汁入り紅茶飲料が
得られることを知り、これらの知見に基づいて本発明を
完成した。すなわち、本発明はタンナーゼ処理紅茶抽出
液と果汁とを混和してなる果汁入り紅茶飲料であり、ま
た本発明はタンナーゼ処理紅茶抽出液とクロロゲン酸エ
ステラーゼ処理果汁とを混和してなる果汁入り紅茶飲料
である。
【0005】
【発明の実施の形態】先ず、タンナーゼ処理紅茶抽出液
について詳細に説明する。本発明においては、先ず通常
の紅茶抽出液の製造法に従い、紅茶と熱水を接触させ、
さらに必要に応じ数分間煮沸したのち、固液分離(濾
過)して紅茶抽出液を得る。
【0006】次いで、紅茶抽出液を適温まで冷ましたも
のを、そのまま、または濃縮(たとえば10倍程度)し
たのち、タンナーゼを添加する。
【0007】次に本発明において用いるタンナーゼとし
ては、没食子酸エステルを加水分解する活性を有するタ
ンナーゼを使用することができる。具体的には、アスペ
ルギルス属、ペニシリウム属、リゾプス属、ムコール属
などに属するタンナーゼ生産菌をこれら糸状菌の培養に
用いられる培地を用い、常法にしたがって固体培養また
は液体培養し、得られた培養物またはその処理物が挙げ
られる。処理物としては、該培養物の水抽出液、液体培
養濾液、該水抽出液または該液体培養濾液から硫安など
を用いる塩析法またはアルコールなどを用いる沈殿法な
どにより沈殿物を得、これを乾燥した粗酵素粉末などが
挙げられる。このうち、粗酵素粉末が少量添加で、効率
よく混濁を分解除去できるので好ましい。なお、市販さ
れているタンナーゼ(酵素剤)、例えばキッコーマン社
製タンナーゼなどを用いてもよい。
【0008】タンナーゼの添加量は、タンナーゼ酵素標
品の力価と紅茶の熱水浸出液中に含まれる総固形分量に
応じて決められるが、通常は固形分1mgに対して0.
1単位以上、好ましくは0.2単位以上(1単位は30
℃の水中においてタンニン酸に含まれるエステル結合を
1分間に1マイクロモル加水分解する酵素量を示す)を
添加する。
【0009】タンナーゼを添加する場合、紅茶抽出液
(またはその濃縮液)の品温を適温、すなわち60℃以
下、特に30〜50℃に調整することが好ましい。また
pHは、そのままでもよいが、4.5〜6.0に調整す
ることが好ましい。そして、このような条件下でタンナ
ーゼを10〜60分反応させる。
【0010】次に、クロロゲン酸エステラーゼ処理果汁
について詳細に説明する。本発明の対象果汁としては、
クロロゲン酸類を多量に含有しているりんご、桃、ぶど
う、いちごなど、非かんきつ果汁が好ましい。これらの
果汁は、本発明を適用した場合、混濁防止効果が著しい
ので好ましい。またこれらの果汁は、紅茶抽出液と混合
したとき、相性が良く、それぞれ風味、味覚が害なわれ
ず、良好な風味の果汁入り紅茶飲料を得ることができる
ので好ましい。果汁の形態にも生、ストレート、濃縮、
混濁、透明と様々なものが適用可能である。
【0011】果汁は、そのまま、または水にて希釈した
のち、クロロゲン酸エステラーゼを添加する。
【0012】本発明において用いるクロロゲン酸エステ
ラーゼは、別名ヒドロキシシナミック酸エステル加水分
解酵素とも言われる公知酵素で、例えば特開昭57−9
9139にも記載されている。クロロゲン酸エステラー
ゼとしては、クロロゲン酸エステラーゼ活性を有するも
のが挙げられる。例えばアスペルギルス属やボトリシス
属などのクロロゲン酸エステラーゼ生産能を有する微生
物をこれら糸状菌の培養に用いられる培地を用い、常法
にしたがって固体培養または液体培養し、得られた培養
物またはその処理物が挙げられる。処理物としては、該
培養物の水抽出液、液体培養濾液、該水抽出液または該
液体培養濾液から硫安などを用いる塩析法またはアルコ
ールなどを用いる沈殿法などにより沈殿物を得、これを
乾燥した粗酵素粉末、あるいはさらに必要によりこの粗
酵素粉末から調整した精製酵素が挙げられる。また、市
販されているクロロゲン酸エステラーゼ(酵素剤)、例
えばキッコーマン社製クロロゲン酸エステラーゼなどを
用いてもよい。
【0013】クロロゲン酸エステラーゼの添加量は、ク
ロロゲン酸エステラーゼ酵素標品の力価と原料果実の種
類、果汁濃度などにより異なるが、酵素処理後の果汁に
含まれるクロロゲン酸がほとんど〜完全に分解するのに
十分な量、例えば100%りんご果汁1Lに対して、5
単位以上、好ましくは10単位以上(1単位は30℃の
水中において3−カフェオイルキナ酸を1分間に1マイ
クロモル加水分解する酵素活性を示す)を添加する。
【0014】クロロゲン酸エステラーゼを添加する場
合、クロロゲン酸エステラーゼの作用を受ける果汁は、
液温を55℃以下、好ましくは30〜55℃、pHはそ
のまま、あるいは4.5〜8.0に調整しておく。そし
て、このような条件下でクロロゲン酸エステラーゼを1
0〜60分反応させる。
【0015】次に、本発明は、上述したタンナーゼ処理
紅茶抽出液に果汁を混和するか、あるいはタンナーゼ処
理紅茶抽出液とクロロゲン酸エステラーゼ処理果汁とを
混和するかして、本発明の果汁入り紅茶飲料を得る。両
者の混和割合は、風味を害なわない限り任意であるが、
果汁入り紅茶飲料に占める該果汁の割合が10〜90容
量%、特に40〜85%であって、タンニン濃度が15
〜50mg/100mlとなるように混和することが好
ましい。混和した後、必要により酸またはアルカリを用
いて任意のpHに調整することも可能である。
【0016】またこの果汁入り紅茶飲料には必要により
糖類、酸味料、香料などを添加することも可能である。
【0017】また、タンナーゼおよびクロロゲン酸エス
テラーゼはそれぞれ70℃以上の加熱により失活する。
したがって、これら酵素の活性停止は、通常の飲料殺菌
工程における加熱処理にて容易に実行できる。
【0018】
【実施例】以下、実施例を示して本発明をより具体的に
説明する。
【0019】実施例1 通常の紅茶葉20gに約90℃の熱水200mlを加
え、その温度で約5分間保持浸出したのち、茶葉を分離
し、紅茶抽出液200mlを得た。この抽出液100m
lにキッコーマン社製タンナーゼ50単位を添加混合
し、40℃で30分間保持して、タンナーゼ処理紅茶抽
出液を得た。上記タンナーゼ処理紅茶抽出液とりんご果
汁とを混和し、本発明の、りんご果汁20%、紅茶タン
ニン濃度35mg/100mlの果汁入り紅茶飲料を得
た。
【0020】比較例1 比較のため、実施例1の果汁入り紅茶飲料の製造法にお
いて、タンナーゼ処理しない紅茶抽出液と、りんご果汁
とを混和し、対照の、りんご果汁20%、紅茶タンニン
濃度35mg/100mlの果汁入り紅茶飲料を得た。
【0021】上記実施例および比較例で得られた20%
果汁入り紅茶飲料について、4℃の冷暗所で1カ月静置
した後の、混濁の程度の測定、沈殿の有無および風味の
評価を行った。結果を表1に示す。
【0022】 第1表 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 酵素処理(注1) 混濁(注2) 沈殿 風味 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実施例1 ± やや有り 良好 比較例1 × ++ 有り 渋い −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 注1)符号○は有り、×は無しをそれぞれ示す。 注2)符号−は、肉眼による観察において、混濁が認められない、±は極めて わずかであるが混濁が認められる、+は混濁が少し認められる、++は認められ る、+++は、多く認められることをそれぞれ示す。なお、表2〜4の符号も同 じことをそれぞれ示す。
【0023】実施例2 通常の紅茶葉20gに約90℃の熱水200mlを加
え、その温度で約5分間保持浸出したのち、茶葉を分離
し、紅茶抽出液200mlを得た。この抽出液100m
lにキッコーマン社製タンナーゼ50単位を添加混合
し、40℃で30分間保持して、タンナーゼ処理紅茶抽
出液を得た。一方100%りんご果汁50mlにキッコ
ーマン社製クロロゲン酸エステラーゼ0.5単位を添加
混合し、40℃で60分間保持して、クロロゲン酸エス
テラーゼ処理果汁を得た。上記タンナーゼ処理紅茶抽出
液とクロロゲン酸エステラーゼ処理りんご果汁とを混和
し、本発明の、りんご果汁20%、紅茶タンニン濃度3
5mg/100mlの果汁入り紅茶飲料を得た。
【0024】比較例2 比較のため、実施例2の果汁入り紅茶飲料の製造法にお
いて、タンナーゼ処理しない紅茶抽出液と、クロロゲン
酸エステラーゼ処理しないりんご果汁とを混和し、対照
のりんご果汁20%、紅茶タンニン濃度35mg/10
0mlの果汁入り紅茶飲料を得た。
【0025】上記実施例および比較例で得られた20%
果汁入り紅茶飲料について、4℃の冷暗所で1カ月静置
した後の、混濁の程度の測定、沈殿の有無および風味の
評価を行った。結果を表2に示す。
【0026】 第2表 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 酵素処理(注1) 混濁(注2) 沈殿 風味 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実施例2 − 無し 良好 比較例2 × ++ 有り 渋い −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 注1)、注2)の符号の説明:表1の欄外を参照。
【0027】実施例3 実施例2と同様の手順にて、タンナーゼ処理紅茶抽出液
およびクロロゲン酸エステラーゼ処理果汁を得、両者を
混和し、本発明の、りんご果汁40、60、80%の果
汁入り紅茶飲料(紅茶タンニン濃度35mg/100m
l)を得た。
【0028】比較例3 比較のため、実施例2の果汁入り紅茶飲料の製造法にお
いて、タンナーゼ処理しない紅茶抽出液と、クロロゲン
酸エステラーゼ処理しないりんご果汁とを混和し、対照
の、りんご果汁40、60、80%の果汁入り紅茶飲料
(紅茶タンニン濃度35mg/100ml)を得た。
【0029】上記実施例3および比較例3で得られた果
汁入り紅茶飲料について、4℃の冷暗所で1カ月静置し
た後の、混濁の程度の測定を行った。結果を表3に示
す。 第3表 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 酵素処理(1) 混濁(注2) 果汁40% 60% 80% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実施例3 − − − 比較例3 × ++ +++ +++ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 注1)、注2)の符号の説明:表1の欄外を参照。
【0030】実施例4 通常の紅茶葉6gに約90℃の熱水200mlを加え、
その温度で約5分間保持浸出したのち、茶葉を分離し紅
茶抽出液200mlを得た。この抽出液100mlにキ
ッコーマン社製タンナーゼ15単位を添加混合し、40
℃で30分間保持してタンナーゼ処理紅茶抽出液を得
た。一方100%もも果汁50mlにキッコーマン社製
クロロゲン酸エステラーゼ0.5単位を添加混合し、4
0℃で30分間保持してクロロゲン酸エステラーゼ処理
果汁を得た。次いで、上記タンナーゼ処理紅茶抽出液
と、クロロゲン酸エステラーゼ処理もも果汁とを混和
し、もも果汁40%、紅茶タンニン濃度40mg/10
0mlの果汁入り紅茶飲料を得た。
【0031】比較例4 比較のため、実施例4の果汁入り紅茶飲料の製造法にお
いて、タンナーゼ処理しない紅茶抽出液と、クロロゲン
酸エステラーゼ処理しないもも果汁とを混和し、対照の
もも果汁40%、紅茶タンニン濃度40mg/100m
lの果汁入り紅茶飲料を得た。
【0032】上記実施例および比較例で得られた40%
果汁入り紅茶飲料について、4℃の冷暗所で1カ月静置
した後の、混濁の程度の測定、沈殿の有無および風味の
評価を行った。結果を表4に示す。
【0033】 第4表 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 酵素処理(注1) 混濁(注2) 沈殿 風味 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実施例4 − 無し 良好 比較例4 × ++ 有り 渋い −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 注1)、注2)の符号の説明:表1の欄外を参照。
【0034】表1の結果から、本発明によれば、紅茶抽
出液の濃度と果汁濃度が高く、しかも長期保存しても混
濁および沈殿の少ない果汁入り紅茶飲料が得られること
が判る。また表2〜4の結果から、本発明によれば、紅
茶抽出液の濃度と果汁濃度が高く、しかも長期保存して
も混濁および沈殿の生じない果汁入り紅茶飲料が得られ
ることが判る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡部 伸夫 東京都中央区日本橋小網町4番13号 日本 デルモンテ株式会社内 Fターム(参考) 4B017 LC07 LC10 LG04 LG14 LK23 4B027 FB08 FB13 FC05 FK07 FK15 FP74 FP85

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タンナーゼ処理紅茶抽出液と果汁とを混和
    してなる果汁入り紅茶飲料。
  2. 【請求項2】タンナーゼ処理紅茶抽出液とクロロゲン酸
    エステラーゼ処理果汁とを混和してなる果汁入り紅茶飲
    料。
JP10207567A 1998-07-23 1998-07-23 果汁入り紅茶飲料 Pending JP2000037164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207567A JP2000037164A (ja) 1998-07-23 1998-07-23 果汁入り紅茶飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207567A JP2000037164A (ja) 1998-07-23 1998-07-23 果汁入り紅茶飲料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000037164A true JP2000037164A (ja) 2000-02-08

Family

ID=16541896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10207567A Pending JP2000037164A (ja) 1998-07-23 1998-07-23 果汁入り紅茶飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000037164A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100678509B1 (ko) 2004-11-11 2007-02-07 김숙자 건강 음료용 액상 홍차 조성물 및 그 제조방법
WO2011092975A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 株式会社伊藤園 果汁入り容器詰紅茶飲料及びその製造方法
WO2011092974A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 株式会社伊藤園 容器詰紅茶飲料
JP2012183009A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Asahi Soft Drinks Co Ltd 紅茶飲料およびその製造方法
KR101246728B1 (ko) 2010-11-22 2013-03-25 주식회사 빙그레 와인을 포함하는 홍차 음료 및 이의 제조방법
JP2015133915A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 アサヒ飲料株式会社 紅茶飲料
JP5978466B1 (ja) * 2015-08-31 2016-08-24 株式会社 伊藤園 容器詰果汁含有飲料及びその製造方法
JP6800356B1 (ja) * 2020-01-30 2020-12-16 株式会社 伊藤園 果実成分を含有する容器詰にごり紅茶飲料及びその製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100678509B1 (ko) 2004-11-11 2007-02-07 김숙자 건강 음료용 액상 홍차 조성물 및 그 제조방법
TWI409036B (zh) * 2010-01-29 2013-09-21 Ito En Ltd A black tea drink in a container
WO2011092975A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 株式会社伊藤園 果汁入り容器詰紅茶飲料及びその製造方法
WO2011092974A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 株式会社伊藤園 容器詰紅茶飲料
JP2011155891A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Ito En Ltd 容器詰紅茶飲料
JP2011155892A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Ito En Ltd 果汁入り容器詰紅茶飲料及びその製造方法
US8728557B2 (en) 2010-01-29 2014-05-20 Ito En, Ltd. Fruit-juice-containing black tea beverage packed in a container and method for producing same
CN102711502A (zh) * 2010-01-29 2012-10-03 株式会社伊藤园 容器装红茶饮料
CN102711497A (zh) * 2010-01-29 2012-10-03 株式会社伊藤园 加有果汁的容器装红茶饮料及其制造方法
TWI400041B (zh) * 2010-01-29 2013-07-01 Ito En Ltd A container containing a herbal juice containing a black tea and a method for producing the same
KR101246728B1 (ko) 2010-11-22 2013-03-25 주식회사 빙그레 와인을 포함하는 홍차 음료 및 이의 제조방법
JP2012183009A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Asahi Soft Drinks Co Ltd 紅茶飲料およびその製造方法
JP2015133915A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 アサヒ飲料株式会社 紅茶飲料
JP5978466B1 (ja) * 2015-08-31 2016-08-24 株式会社 伊藤園 容器詰果汁含有飲料及びその製造方法
JP2017046604A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社 伊藤園 容器詰果汁含有飲料及びその製造方法
JP6800356B1 (ja) * 2020-01-30 2020-12-16 株式会社 伊藤園 果実成分を含有する容器詰にごり紅茶飲料及びその製造方法
JP2021119753A (ja) * 2020-01-30 2021-08-19 株式会社 伊藤園 果実成分を含有する容器詰にごり紅茶飲料及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445836A (en) Enzymatic clarification of tea extracts
JP4745784B2 (ja) 精製緑茶抽出物
JP5081028B2 (ja) 非重合体カテキン類含有精製緑茶抽出物の製造方法
CN102711497B (zh) 加有果汁的容器装红茶饮料及其制造方法
US10172371B2 (en) Green tea extract composition
WO2010087215A1 (ja) 茶エキス及びその製造方法
MXPA95002171A (es) Obtencion de extractos de te con transparencia por tratamiento con enzimas
CN1923022B (zh) 精制绿茶提取物的制造方法
JP2000037164A (ja) 果汁入り紅茶飲料
JPS6251975A (ja) アルコ−ル分のないか又はアルコ−ル分の少ないビ−ルの製造方法
JPH04311348A (ja) 緑茶飲料の製造方法
JP3043560B2 (ja) 安定なコーヒー飲料の製造法
JPH11308965A (ja) 混濁の少ない茶類飲料の製造法
JP2000157175A (ja) 果汁入り紅茶飲料
JPH10313784A (ja) 品質の改良された茶の製造法
JP3096035B1 (ja) 緑茶飲料の製造方法並びに該方法により製造された緑茶飲料
WO2019044474A1 (ja) 脱色された茶抽出液およびその製造方法
JP3051743B1 (ja) 無色・透明なコ―ヒ―抽出液の製造方法及び該方法により製造された無色・透明なコ―ヒ―抽出液
JPH08228684A (ja) 緑茶飲料の製造法
KR940000527B1 (ko) 차(茶)음료의 제조방법
JP2613163B2 (ja) 茶飲料及びその製造方法
JP2010514430A (ja) 茶抽出物の製造方法および茶抽出物
JP2005143331A (ja) 容器詰め茶飲料のフロック発生抑制方法
JP5190183B2 (ja) 茶飲料のフロック発生抑制剤
JPS59154968A (ja) 発酵清涼飲料の製造法