JP2000031669A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000031669A5
JP2000031669A5 JP1999111128A JP11112899A JP2000031669A5 JP 2000031669 A5 JP2000031669 A5 JP 2000031669A5 JP 1999111128 A JP1999111128 A JP 1999111128A JP 11112899 A JP11112899 A JP 11112899A JP 2000031669 A5 JP2000031669 A5 JP 2000031669A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
flexible printed
printed circuit
holding device
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1999111128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000031669A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11111128A priority Critical patent/JP2000031669A/ja
Priority claimed from JP11111128A external-priority patent/JP2000031669A/ja
Publication of JP2000031669A publication Critical patent/JP2000031669A/ja
Publication of JP2000031669A5 publication Critical patent/JP2000031669A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、フレキシブルプリント基板に振動モータを接続してもその接続部以外のその他の部位へ振動の伝達を防止し、実装部品の破損やフレキシブルプリント基板と他の部品との干渉による異音の発生を防止できる振動機保持装置を提供することを目的としている。
本発明の請求項に記載の無線機器は、請求項1からの振動機保持装置を備えている。
以上、説明したように、本発明の実施の形態によれば、第1に、振動モータが接続されたフレキシブルプリント基板に、振動伝達防止手段として、振動モータの接続部位とその他の部位との間に屈曲部を設けたり、振動モータの接続部位をその他の部位に対して薄肉化、幅狭化しているので、モータの振動とともにフレキシブルプリント基板のモータ接続部近傍が振動してもその他の部位の振動を防止することができ、併せてフレキシブルプリント基板上に実装された部品の破損を防止するとともに、フレキシブルプリント基板とその近接する部品との間で干渉を防いで異音の発生を防止することができる。これにより実装部品の耐振動特性などのスペックを厳しくする必要がなく、また他の部品の振動防止のための部品を新たに設ける必要をなくして、コストの増大を抑えることができる。なお、抵抗などの実装部品のスペックを厳しくさせないですむから、この点ではむしろ低コストを実現することができる。
第4に、フレキシブルプリント基板に係合孔を設ける一方、フレキシブルプリント基板を取り付ける部品に突起を設け、両者の係合によりフレキシブルプリント基板を規制するので、従来がリード線を備え、またフレキシブルプリント基板を固定するのに両面テープを用いていたため、両面テープの粘着層の表面に設けられた剥離紙を自動器で剥離するのが困難で、その組み立て工数を長くし、製品のコストを増大させていたのに対し、両面テープを用いることなしにフレキシブルプリント基板を簡単な構造で規制でき、ケースとカバーとの組み付けに際して両者の間に挟み込むなどの不具合を排除することができる。
第5に、モータの金属部品からなる導電部材には、端子に電圧を印加すると電流が流れる部品と、流れない部品とがあり、ここで、電流が流れない部品は電磁波を吸収するとそれらは電位が変化しようとするが、プリント基板の接地パターンに接続されているので電位が変化しない。したがって高周波結合によって端子に印加される電圧を変化させることがないので、VCOの変調精度に影響することなく、常に精度のよい送受信を行うことができる。
【0089】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明の振動機保持装置によれば、フレキシブルプリント基板に振動発生手段により発生した振動の伝達を防止する振動伝達防止手段を形成したため、フレキシブルプリント基板に振動モータを接続してもその接続部以外のその他の部位への振動の伝達を防止し、実装部品の破損やフレキシブルプリント基板と他の部品との干渉による異音の発生を防止することができる。

Claims (6)

  1. フレキシブルプリント基板と、このフレキシブルプリント基板に接続され、振動を発生する振動発生手段と、この振動発生手段を保持する保持部材とを備え、前記フレキシブルプリント基板に前記振動発生手段により発生した振動の伝達を防止する振動伝達防止手段を形成したことを特徴とする振動機保持装置。
  2. 振動伝達防止手段として、フレキシブルプリント基板の振動発生手段が接続された接続部位と、その他の部位との間に屈曲部を設けている請求項1記載の振動機保持装置。
  3. 振動伝達防止手段として、フレキシブルプリント基板の振動発生手段が接続された接続部位と、その他の部位との相対高さ位置を変えて、前記接続部位とその他の部位との間に屈曲部を形成している請求項1または2記載の振動機保持装置。
  4. 振動伝達防止手段として、フレキシブルプリント基板の振動発生手段が接続された接続部位を、その他の部位に比して幅狭に形成している請求項1から3のいずれかに記載の振動機保持装置。
  5. 振動伝達防止手段として、フレキシブルプリント基板の振動発生手段が接続された接続部位を、その他の部位に比して厚みを変えて形成している請求項1から4のいずれかに記載の振動機保持装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の振動機保持装置を備えた無線機器
JP11111128A 1999-04-19 1999-04-19 振動機保持装置およびこれを備えた無線機器 Pending JP2000031669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11111128A JP2000031669A (ja) 1999-04-19 1999-04-19 振動機保持装置およびこれを備えた無線機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11111128A JP2000031669A (ja) 1999-04-19 1999-04-19 振動機保持装置およびこれを備えた無線機器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9232315A Division JP2974987B2 (ja) 1996-08-29 1997-08-28 振動機保持装置およびこれを備えた無線機器

Related Child Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000397859A Division JP3775644B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 振動機保持装置およびこれを備えた無線機器
JP2000397860A Division JP3775645B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 振動機保持装置およびこれを備えた無線機器
JP2000397862A Division JP4447161B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 振動機保持装置およびこれを備えた無線機器
JP2000397863A Division JP3775647B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 振動機保持装置およびこれを備えた無線機器
JP2000397864A Division JP3775648B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 振動機保持装置およびこれを備えた無線機器
JP2000397861A Division JP3775646B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 振動機保持装置およびこれを備えた無線機器
JP2000397865A Division JP3775649B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 振動機保持装置およびこれを備えた無線機器
JP2008005461A Division JP4579302B2 (ja) 2008-01-15 2008-01-15 振動機保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000031669A JP2000031669A (ja) 2000-01-28
JP2000031669A5 true JP2000031669A5 (ja) 2005-06-09

Family

ID=14553162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11111128A Pending JP2000031669A (ja) 1999-04-19 1999-04-19 振動機保持装置およびこれを備えた無線機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000031669A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI314433B (en) * 2006-10-25 2009-09-01 Delta Electronics Inc Fan and frame thereof
JP4694518B2 (ja) * 2007-02-26 2011-06-08 京セラ株式会社 携帯電子機器
JP4911025B2 (ja) * 2007-12-28 2012-04-04 株式会社Jvcケンウッド 電子機器
CN113099634B (zh) * 2021-03-23 2023-01-06 井冈山市秀狐智造电子有限公司 一种led屏安装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008027888A3 (en) Radio frequency and electromagnetic interference shielding
JP2005064266A (ja) 電磁波シールドシートおよび電子機器
JP5632737B2 (ja) 電気音響信号送信機を備える信号送信装置
JP2000031669A5 (ja)
EP1189247A3 (en) Broadband microwave choke and surface mounting carrier
WO2001065604A3 (en) Functional lid for rf power package
JP4682029B2 (ja) 増幅装置の設置構造
EP1096662B1 (en) Oscillator attachment structure preventing interference by beat signal
JP2002033556A (ja) 可撓性回路基板
JPH1146108A (ja) 内蔵アンテナ構造
JP2002176231A (ja) 両面可撓性回路基板
JP4103466B2 (ja) 高周波コネクタの表面実装方法及び高周波コネクタ実装プリント基板並びにプリント基板
JPH0918181A (ja) 接続構造および接続部材
JP2010141274A (ja) ノイズ吸収装置
JP2003272737A (ja) 基板直付け端子及び基板直付け端子群
JP2002208794A (ja) 電磁波障害防止用部品
JP3807874B2 (ja) 電子回路ユニット
JP2003124579A (ja) プリント基板
JP2944155B2 (ja) 高周波回路基板装置
JP2007220962A (ja) 電子部品端子の短絡防止カバー
JP2006211256A (ja) 圧電発振器
KR20070022910A (ko) 인쇄회로기판용 전자파 차폐커버
JP2001232291A5 (ja)
JP2001246321A5 (ja)
JP2000013077A (ja) 電子機器