WO2021090519A1 - ガスシールドアーク溶接用ワイヤ - Google Patents

ガスシールドアーク溶接用ワイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2021090519A1
WO2021090519A1 PCT/JP2020/009521 JP2020009521W WO2021090519A1 WO 2021090519 A1 WO2021090519 A1 WO 2021090519A1 JP 2020009521 W JP2020009521 W JP 2020009521W WO 2021090519 A1 WO2021090519 A1 WO 2021090519A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
wire
less
content
slag
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/009521
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和也 井海
光 木梨
横田 泰之
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Priority to KR1020227013334A priority Critical patent/KR20220064409A/ko
Priority to BR112022007798A priority patent/BR112022007798A2/pt
Priority to CN202080076484.1A priority patent/CN114616072B/zh
Publication of WO2021090519A1 publication Critical patent/WO2021090519A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/3073Fe as the principal constituent with Mn as next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3026Mn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/32Wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys

Definitions

  • the present invention relates to a gas shielded arc welding wire.
  • Undercarriage parts are exposed to a corrosive environment due to moisture from the road surface and salt damage contained in the snow melting agent, so local wall thinning of steel sheets has become an issue. Therefore, in order to further reduce the weight of the vehicle, undercarriage parts having sufficient strength and durability even if the plate is thinned are required, and a technology capable of preventing corrosion of the undercarriage parts. Is also needed.
  • a method of electrodeposition coating after arc welding is adopted as a method of protecting undercarriage parts from a corrosive environment.
  • electrodeposition coating is performed after welding, the electrodeposition coating film is not formed on the welded slag, resulting in coating defects, and there is a problem that corrosion progresses starting from these defects. Therefore, the occurrence of welding defects is suppressed by a method of forming a thick electrodeposition coating film, but even when a coating film is formed on the slag, the slag is caused by the force applied during traveling. There is also a problem that the coating film may peel off together with the portion, and corrosion progresses from the peeled portion.
  • undercarriage parts galvanized steel sheets are applied to parts that are closer to the road surface and parts that are made thinner as a countermeasure against corrosion, and even if the coating film is peeled off, zinc will be removed.
  • a method of improving corrosion resistance by having a sacrificial anticorrosive action is adopted.
  • zinc is vaporized by the heat during arc welding, so that the effect of improving the corrosion resistance in the weld bead cannot be sufficiently expected. Therefore, there is a possibility that corrosion may occur due to poor coating on the welded slag, or even if a coating film is formed, corrosion may occur due to slag peeling during traveling.
  • Patent Document 1 in order to prevent the coating film from being formed on the portion covered by the slag and the durability of the part from being lowered when the electrodeposition coating is applied after welding, C.I. Welding wires have been proposed in which the contents of Si and Mn are adjusted and the total content of one or more selected from Zr, Ti and Al is adjusted. Patent Document 1 discloses that the slag adhering to the welded portion after welding has good peelability, and the slag can be peeled off remarkably easily. In recent years, a method of physically removing slag after welding has been used mainly for luxury cars to ensure reliability.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned situation, has less spatter generated during welding, does not require a step such as removing slag after welding, has excellent electrodeposition coating property, and has a good bead shape. It is an object of the present invention to provide a wire for gas shielded arc welding from which a welded portion can be obtained.
  • the present inventors can obtain excellent electrodeposition coating property without removing slag after welding by uniformly forming thin slag in the welded portion.
  • the bead shape is good, and the adhesion is high at the welded part. It is possible to uniformly form a thin slag having.
  • the presence of the thin slag makes it possible to prevent defects from occurring in the coating film formed by electrodeposition coating on the welded portion.
  • the present inventors have also found that the bead shape can be improved by controlling the content of N among the components in the wire.
  • the mechanism by which the electrodeposition coating film is uniformly formed over the entire surface by uniformly forming thin slag after welding is not clear, but it may be because the conductivity differs between thin slag and thick slag. Guessed.
  • the cause of the coating film peeling off together with the slag is that the coating film is formed on the slag that is non-uniform and has high peelability, so that the surface of the component is formed. It is presumed that this is because a step is formed on the surface and a force is easily applied during traveling.
  • the present invention has been made based on these findings.
  • the gas shielded arc welding wire of the present invention Per total wire mass C: 0.01% by mass or more and 0.10% by mass or less, Si: 0.05% by mass or more and 0.55% by mass or less, Mn: 1.60% by mass or more and 2.40% by mass or less, Ti: 0.05% by mass or more and 0.25% by mass or less, Cu: 0.01% by mass or more and 0.30% by mass or less, S: 0.001% by mass or more and 0.020% by mass or less, N: 0.0045% by mass or more and 0.0150% by mass or less, Contains, Al: 0.10% by mass or less, P: 0.025% by mass or less, The rest is Fe and unavoidable impurities, When the Si content (mass%) per total wire mass is [Si] and the Ti content (mass%) per total wire mass is [Ti]. 0.1 ⁇ [Ti] / [Si] ⁇ 3.0, It is characterized by being.
  • one aspect of the gas shielded arc welding wire is preferably Si: 0.25% by mass or less.
  • one aspect of the gas shielded arc welding wire is preferably Ti: 0.12% by mass or more.
  • one aspect of the gas shielded arc welding wire further contains at least one of Cr and Mo in an amount of Cr: 0.10% by mass or less and Mo: 0.10% by mass or less.
  • one aspect of the gas shielded arc welding wire is when the C content (mass%) per total wire mass is [C] and the Al content (mass%) per total wire mass is [Al]. , ([Si] + [Ti] / 3) / ([C] / 2 + 2 ⁇ [Al]) ⁇ 3.
  • a gas shield arc that generates less spatter during welding, does not require steps such as removing slag after welding, has excellent electrodeposition coating properties, and can obtain a welded portion having a good bead shape. Welding wires can be provided.
  • FIG. 1 is a perspective view showing gas shielded arc welding conditions.
  • FIG. 2 is a side view showing the gas shielded arc welding conditions.
  • the present invention is not limited to the embodiments described below, and can be arbitrarily modified and implemented without departing from the gist of the present invention.
  • the reasons for addition and the reasons for limiting the numerical values of the components contained in the gas shielded arc welding wire according to the present embodiment will be described in detail.
  • the amount of each component in the wire is defined by the content with respect to the total mass of the wire.
  • C 0.01% by mass or more and 0.10% by mass or less>
  • C is a component having a deoxidizing action and an effect of increasing the strength of the weld metal. Since one-pass welding is applied in the welding of thin plates, there is no possibility that the strength is lowered by reheating as in the case of multi-layer welding, and it is possible to obtain strength equal to or higher than that of the base metal. If the C content in the wire is less than 0.01% by mass, it becomes difficult to obtain the minimum required strength of mild steel. Therefore, the C content in the wire is 0.01% by mass or more, preferably 0.02% by mass or more, and more preferably 0.03% by mass or more, based on the total mass of the wire.
  • the C content in the wire exceeds 0.10% by mass, the deoxidizing action is increased and the viscosity of the droplet is increased, so that a short circuit is likely to occur and spatter is likely to occur.
  • the C content in the wire is 0.10% by mass or less, preferably 0.09% by mass or less, and more preferably 0.08% by mass or less, based on the total mass of the wire.
  • Si is a component that has a deoxidizing effect and also has an effect of improving the familiarity of the weld bead.
  • the shape of the weld toe can be made into a smooth bead shape.
  • the Si phase existing in the slag can improve the adhesion between the slag and the weld metal, and thereby the rust prevention property can also be improved. Be done. Further, when an appropriate amount of Si is contained, spatter during welding is reduced.
  • the Si content in the wire is 0.05% by mass or more based on the total mass of the wire, but if the Si content is low, spatter is likely to occur, so it is preferably 0.10% by mass or more. It is preferably 0.12% by mass or more, and more preferably 0.15% by mass or more.
  • the Si content in the wire exceeds 0.55% by mass, the slag formed by combining Si with oxygen tends to aggregate and the thickness of the slag increases, so that the slag is electrodeposited on the surface of the slag. The coating film is less likely to be formed, and coating defects occur.
  • the Si content in the wire is 0.55% by mass or less, preferably 0.40% by mass or less, more preferably 0.35% by mass or less, still more preferably 0.30% by mass, based on the total mass of the wire. % Or less, particularly preferably 0.25% by mass or less.
  • Mn is an important component for ensuring the desired strength of the weld metal.
  • the C content and the Si content in the wire are limited to a predetermined range, so that the weld metal is sufficient. It is necessary to appropriately control the Mn content in order to obtain a sufficient strength. Further, since MnO has higher conductivity than SiO 2 , the higher the MnO content in the slag, the easier it is for a coating film to be uniformly formed on the slag in electrodeposition coating after welding. ..
  • the Mn content in the wire is 1.60% by mass or more, preferably 1.65% by mass or more, more preferably 1.70% by mass or more, still more preferably 1.80% by mass, based on the total mass of the wire. % Or more.
  • the Mn content in the wire exceeds 2.40% by mass, deoxidation proceeds excessively and the amount of oxygen in the molten pool decreases, so that the viscosity and surface tension of the droplets increase, resulting in beads. The shape is impaired.
  • the Mn content in the wire is 2.40% by mass or less, preferably 2.30% by mass or less, more preferably 2.20% by mass or less, still more preferably 2.10% by mass, based on the total mass of the wire. % Or less.
  • Cu has the effect of improving the rust prevention property of the wire, and the lower limit value of Cu is 0.01% by mass or more.
  • the Cu content in the wire is preferably 0.05% by mass or more, more preferably 0.10% by mass or more, and further preferably 0.15% by mass or more, based on the total mass of the wire. On the other hand, if it exceeds 0.30% by mass, the required crack resistance cannot be obtained. Therefore, the Cu content in the wire is preferably 0.25% by mass or less, and more preferably 0.20% by mass or less.
  • Ti is one of the most important elements in the wire according to the present embodiment, and is a component having an action of deoxidizing and having an action of changing the physical characteristics of slag.
  • the present inventors have found that the wire contains Ti in an appropriate amount, so that the composite slag composed of Si, Mn, and Ti is formed by covering the surroundings of Ti. We found a tendency for slag to be generated. Such slag not only has good electrodeposition coating property, but also has good adhesion between the slag and the base material, so that corrosion does not easily proceed.
  • the Ti content in the wire is less than 0.05% by mass, it becomes difficult to obtain a desired slag state. Therefore, the Ti content in the wire is 0.05% by mass or more, preferably 0.12% by mass or more, and more preferably 0.16% by mass or more, based on the total mass of the wire.
  • the Ti content in the wire exceeds 0.25% by mass, deoxidation proceeds excessively, the amount of slag produced increases too much, the slag becomes thicker, and the deoxidizing action progresses too much. The bead shape deteriorates. Therefore, the Ti content in the wire is 0.25% by mass or less, preferably 0.23% by mass or less, and more preferably 0.21% by mass or less, based on the total mass of the wire.
  • Al 0.10% by mass or less (including 0% by mass)>
  • Al is a component having an action of deoxidizing and having an action of changing the physical characteristics of slag.
  • Al is an element that reduces the adhesion of slag because it has the effect of aggregating slag. Therefore, the Al content in the wire is 0.10% by mass or less, preferably 0.05% by mass or less, and more preferably 0.03% by mass or less, based on the total mass of the wire. When Al is contained, it is preferably 0.001% by mass or more.
  • P 0.025% by mass or less (including 0% by mass)>
  • P is an element that lowers the crack resistance of the weld metal, and the smaller the P content in the wire, the more preferable. If the P content in the wire exceeds 0.025% by mass, the required crack resistance cannot be obtained. Therefore, the P content in the wire is 0.025% by mass or less, preferably 0.020% by mass or less, more preferably 0.015% by mass or less, still more preferably 0.010% by mass, based on the total mass of the wire. % Or less.
  • S is an element that has the effect of aggregating slag and improves the familiarity of the weld bead. For example, if the S content in the wire is changed while the slag amount is constant, the slag aggregates and the thickness increases as the S content increases. The smaller the content, the more preferable. On the other hand, for familiarity with the weld bead, the larger the S content, the more preferable. If the S content in the wire is less than 0.001% by mass, the weld bead will not fit well.
  • the S content in the wire is 0.001% by mass or more, preferably 0.003% by mass or more, and more preferably 0.005% by mass or more, based on the total mass of the wire.
  • the S content in the wire is 0.020% by mass or less, preferably 0.015% by mass or less, and more preferably 0.010% by mass or less, based on the total mass of the wire.
  • N is an element having the effect of improving the strength of the weld metal, lowering the surface tension, and improving the familiarity of the bead. Further, N improves the strength of the weld metal and the fatigue resistance. If the N content in the wire is less than 0.0045% by mass, the strength of the weld metal decreases and the surface tension becomes too high, resulting in deterioration of the bead shape. Further, when the N content in the wire exceeds 0.0150% by mass, the surface tension of the molten metal becomes too low, spatter increases, the bead shape deteriorates, and the slag adhesion also deteriorates.
  • the N content in the wire is 0.0045% by mass or more, preferably 0.0047% by mass or more, and more preferably 0.0055% by mass or more.
  • the N content may be 0.0065% by mass or more, 0.0075% by mass or more, 0.0085% by mass or more, and 0.0095% by mass or more.
  • the N content in the wire is 0.0150% by mass or less, more preferably 0.0130% by mass or less, and further preferably 0.0110% by mass or less.
  • O is not an essential component in the wire of the present embodiment, but is 0.0010% by mass because it is an element that affects the amount of slag produced and has the effect of lowering the surface tension and improving the familiarity of the bead. It is preferably in the range of 0.0050% by mass or less.
  • O content in the wire is 0.0010% by mass or more, the bead fits well. Further, when the O content in the wire is 0.0050% by mass or less, the amount of slag during welding can be reduced.
  • the O content in the wire is preferably 0.0010% by mass or more, more preferably 0.0015% by mass or more, still more preferably 0.0020% by mass or more, and particularly preferably 0.0030% by mass. That is all.
  • the O content in the wire is preferably 0.0050% by mass or less, more preferably 0.0040% by mass or less.
  • Cr and Mo are not essential components in the wire of the present embodiment, but can be contained for the purpose of improving strength.
  • Either one of Cr and Mo can be contained in the range of Cr: 0.001% by mass or more and 0.10% by mass or less, and Mo: 0.001% by mass or more and 0.10% by mass or less.
  • Both Cr and Mo can be contained in the range of Cr: 0.001% by mass or more and 0.10% by mass or less, and Mo: 0.001% by mass or more and 0.10% by mass or less.
  • the rest of the wire according to this embodiment is Fe and unavoidable impurities.
  • unavoidable impurities include Zr, Ni, Co, Li, Sn, Sb, Bi, B and As.
  • the wire according to the present embodiment contains, for example, Ni, Co, B, Sb and the like in Ni ⁇ 0.10% by mass, Co ⁇ 0.10% by mass, B ⁇ 0.01% by mass and Sb ⁇ 0. It may be contained in the range of 01% by mass.
  • the value obtained by the following formula (1) is less than 0.1, the slag may aggregate to form an electrodeposition coating film, or the slag may be peeled off together. Therefore, in order to thin the slag, the value obtained by the following formula (1) needs to be 0.1 or more, preferably 0.4 or more, and more preferably 1.0 or more.
  • the value obtained by the following formula (1) needs to be 3.0 or less, preferably 2.8 or less, and more preferably 2.5 or less.
  • S, N, and O in the wire have the effect of lowering the surface tension and improving the familiarity of the bead.
  • S aggregates slag and O increases slag it has been found that excessive addition of S or O may deteriorate the electrodeposition coating property. Therefore, as a result of diligent studies, the present inventors have controlled the parameters with the contents of S, N, and O as variables within a predetermined range, so that the electrodeposition coating property of the bead is maintained in good condition. We found that we could get used to it better.
  • the S content (mass%) per total wire mass is [S]
  • the O content (mass%) per total wire mass is [O]
  • the N content (mass%) per total wire mass is [N].
  • the value obtained by the following formula (2) is 0.7 or more and 3.0 or less, the electrodeposition coating property and the familiarity of the bead can be further improved.
  • the value obtained by the following formula (2) is more preferably 1.0 or more.
  • the value obtained by the following formula (2) is more preferably 2.5 or less. (1000 x [S] x [O]) / ([S] +0.3 x [N] +0.5 x [O]) ... Equation (2)
  • the value obtained by the following formula (3) is preferably 3 or more, more preferably 7 or more, and further preferably 10 or more. ([Si] + [Ti] / 3) / ([C] / 2 + 2 ⁇ [Al]) ... Equation (3)
  • shield gas Ar-CO 2 mixed gas
  • an Ar—CO 2 mixed gas can be used as the shield gas.
  • the Ar-CO 2 mixed gas the amount of oxygen contained in the shield gas is small, so that the amount of slag generated by oxidation is reduced.
  • the ratio of the Ar—CO 2 mixed gas for example, 80% by volume Ar-20% by volume CO 2 mixed gas or the like can be used.
  • the welding posture using the wire according to the present embodiment is not particularly limited.
  • the wire diameter (diameter) of the wire according to the present embodiment is not particularly limited, but can be applied to a wire having a diameter specified in a welding material standard such as AWS or JIS.
  • the wire can be manufactured by a conventional method. For example, steel having the above components is melted to obtain an ingot. The ingot is hot-forged, if necessary, hot-rolled, and cold-drawn to form a wire. The strands are annealed at a temperature of about 500 to 900 ° C. as necessary, pickled, copper-plated, and if necessary, finished and drawn to obtain the target wire diameter. .. Then, if necessary, a lubricant is applied to manufacture a welding wire.
  • FIG. 1 is a perspective view showing gas shielded arc welding conditions using the wires of the examples of the present invention and comparative examples
  • FIG. 2 is a side view thereof.
  • Two plate-shaped steel plates 1 and 2 having a length of 150 mm, a width of 50 mm, and a thickness of 2.9 mm are arranged horizontally with a shift of 20 mm in the width direction (root spacing: 0 mm), and downward.
  • the gas shielded arc welding wires of the examples of the present invention and the comparative example are used in Table 2 below. Horizontal fillet welding was performed according to the welding conditions shown.
  • Welding is started from a position 15 mm from one end in the longitudinal direction of the steel plates 1 and 2, and welding is carried out at a distance of 120 mm in the direction of arrow A.
  • the weld metal 3 was formed by terminating the welding at a position 15 mm from the other end in the longitudinal direction of 2. Further, as shown in FIG. 2, the angle of the welding torch 4 was set to 45 ° with respect to the vertical direction of the steel plate 1, and the aiming position of the wire 4a was set to a position separated from the end face in the width direction of the steel plate 2 by about 0.5 mm. ..
  • ⁇ Rust prevention ⁇ After forming a coating film by electrodeposition coating on the surface of the joint member obtained after welding, a cycle corrosion test is carried out according to JIS K 5600-7-9 (2006), which serves as an index of electrodeposition coating property. The rust prevention property was evaluated. Regarding the rust prevention property, those having a rust area ratio of 0 to less than 20% on the weld bead after 30 cycles of the cycle corrosion test were evaluated as ⁇ (good), and those having a rust area ratio of 20% or more were evaluated. It was marked as ⁇ (defective).
  • each wire used and the evaluation results of each test are also shown in Table 1 below.
  • the balance of the chemical components of the wire is Fe and unavoidable impurities, and the amount of each component in the wire is indicated by the content (mass%) with respect to the total mass of the wire.
  • the formula (1) represents [Ti] / [Si]
  • the formula (2) is (1000 ⁇ [S] ⁇ [O]) / ([S] +0.3 ⁇ [N] +0). It represents .5 ⁇ [O])
  • the formula (3) represents ([Si] + [Ti] / 3) / ([C] / 2 + 2 ⁇ [Al]).
  • "-" in the columns of Cr and Mo means less than 0.01% by mass.
  • "-" means that the evaluation has not been carried out.
  • the wire No. which is an example of the invention. Since the components of the wire and the values obtained by the formula (1) were within the range of the present invention, Nos. 1 to 11 were good with less spatter during welding. In these invention examples, the slag adhesion is good, and the electrodeposition coating film can be formed in a good state without removing the slag, whereby excellent rust prevention can be obtained. It was.
  • the wire No. which is a comparative example.
  • the N content in the wire was less than the lower limit of the range of the present invention, the bead shape was poor and the strength was low.
  • Wire No. which is a comparative example.
  • the N content in the wire was less than the lower limit of the range of the present invention, the bead shape became poor, and the wire Nos. For 16, it showed low strength.
  • Wire No. which is a comparative example.
  • the Ti content, the N content, and the value of the formula (1) in the wire were all less than the lower limit of the range of the present invention, so that the rust preventive property was poor.
  • Wire No. 17 which is a comparative example.
  • the Si content and the N content in the wire were less than the lower limit of the range of the present invention, the amount of spatter generated was large and the bead shape was poor.
  • Wire No. which is a comparative example.
  • the N content in the wire is less than the lower limit of the range of the present invention, and the value of the formula (1) exceeds the upper limit of the range of the present invention.
  • the bead shape became poor and the strength was low.
  • Wire No. 19 which is a comparative example.
  • the Mn content, Ti content and the value of the formula (1) in the wire were less than the lower limit of the range of the present invention, the rust preventive property was poor and the strength was low.
  • Wire No. which is a comparative example.
  • the bead shape became poor and the slag adhesion was low.
  • the gas shielded arc welding wire according to the embodiment of the present invention, less spatter is generated during welding, no step such as removal of slag is required after welding, and excellent electrodeposition is achieved. A welded portion having paintability and a good bead shape can be obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

溶接時に発生するスパッタが少なく、溶接後にスラグの除去等の工程が不要かつ優れた電着塗装性を有し、ビード形状が良好な溶接部を得る。ガスシールドアーク溶接用ワイヤは、ワイヤ全質量あたり、C:0.01質量%以上0.10質量%以下、Si:0.05質量%以上0.55質量%以下、Mn:1.60質量%以上2.40質量%以下、Ti:0.05質量%以上0.25質量%以下、Cu:0.01質量%以上0.30質量%以下、S:0.001質量%以上0.020質量%以下、N:0.0045質量%以上0.0150質量%以下を含有し、Al:0.10質量%以下、P:0.025質量%以下、残部がFe及び不可避的不純物であり、ワイヤ全質量あたりのSi含有量(質量%)を[Si]、ワイヤ全質量あたりのTi含有量(質量%)を[Ti]としたとき、0.1≦[Ti]/[Si]≦3.0、である。

Description

ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
 本発明は、ガスシールドアーク溶接用ワイヤに関する。
 近年、環境性能の要求水準の高まりから、自動車等の燃費向上に関する技術開発が積極的に進められている。自動車等の燃費を向上する方法としては、内燃機関の効率化、ハイブリッド化及び電動化が挙げられる。電動化は、電池搭載により車体の重量がますます増加する傾向にあるため、軽量化技術の開発も同時に進められている。例えば、従来の鋼板よりも高強度化した薄鋼板を使用することにより、板厚を低減することで、車両を軽量化する試みが積極的に進められている。
 足回り部品は、路面からの水分や融雪剤に含まれる塩害により腐食環境にさらされるため、鋼板の局所的な減肉が課題となっている。このため、車両の更なる軽量化を実現するためには、薄板化しても十分な強度、耐久性を有する足回り部品が必要とされるとともに、足回り部品の腐食を防止することができる技術も必要とされている。
 一般的に、腐食環境から足回り部品を防護する方法としては、アーク溶接後に電着塗装する方法が採用されている。しかしながら、溶接後に電着塗装を実施した場合、溶接スラグの上に電着塗装膜が形成されず、塗装欠陥となり、この欠陥を起点として腐食が進行する問題が発生している。そこで、電着塗装膜の膜厚を厚く形成する方法により、溶接欠陥の発生を抑制しているが、スラグの上に塗膜が形成された場合であっても、走行時にかかる力により、スラグ部とともに塗膜が剥離することがあり、剥離した部分から腐食が進行するという課題もあった。
 また、足回り部品の中でも、より路面に近い部品や、更に薄板化した部品に対しては、腐食に対する対策として、亜鉛メッキ鋼板を適用し、塗膜が剥離した場合であっても、亜鉛が有する犠牲防食作用により耐食性を向上させる方法が採用されている。しかしながら、溶接部においては、アーク溶接時の熱により亜鉛が気化してしまうため、溶接ビードにおいて耐食性を向上させる効果を十分に期待できない。そのため、溶接スラグ上の塗装不良に起因する腐食が発生するか、又は、塗膜が形成された場合であっても、走行時のスラグ剥離により腐食が発生してしまうおそれがあった。
 ここで、例えば特許文献1には、溶接後に電着塗装をした場合に、スラグが覆っている部分に塗膜が形成されず、部品の耐久性が低下することを防止するために、C、Si、Mnの含有量を調整するとともに、Zr、Ti及びAlから選択された1種又は2種以上の合計の含有量を調整した溶接ワイヤが提案されている。上記特許文献1においては、溶接後の溶接部に付着したスラグの剥離性が良好であって、該スラグの剥離を著しく容易に行うことが可能であることが開示されている。そして、近年では、高級車などを中心に、信頼性確保のため、溶接後に物理的にスラグを除去する方法が使用されている。
日本国特開昭62-124095号公報
 しかしながら、上記特許文献1に記載のワイヤを使用した場合、スラグ除去工程を追加することにより、製造工程が増加するとともに製造コストが増加するという課題がある。また、アーク溶接時においては、作業性などを考慮してスパッタの発生が少ないワイヤが求められている。
 さらに、重ねすみ肉などの溶接継手部は形状不連続のため応力が集中しやすく、腐食減肉と重なると疲労折損の要因となる。そこで、ビード止端部は溶接欠陥が少ないビードでかつ滑らかである必要もある。
 本発明は、上述した状況に鑑みてなされたものであり、溶接時に発生するスパッタが少なく、溶接後にスラグの除去等の工程が不要かつ優れた電着塗装性を有し、ビード形状が良好な溶接部を得ることができるガスシールドアーク溶接用ワイヤを提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、溶接部に薄いスラグを均一に形成することにより、溶接後にスラグの除去をすることなく、優れた電着塗装性が得られることを見出した。具体的には、ワイヤ中のSi及びTiの含有量などを調整するとともに、各成分のバランスを適切に制御することで、溶接時のスパッタが少なくビード形状が良好でかつ溶接部において高い密着性を有する薄いスラグを均一に形成することができる。そして、薄いスラグが存在することにより、溶接部上において電着塗装により形成された塗装膜に欠陥が発生することを防止可能となる。また、本発明者らは、ワイヤ中の成分の中で、特に、Nの含有量を制御することによりビード形状を良好にできることも見出した。
 なお、溶接後に薄いスラグが均一に形成されることにより、電着塗装膜が全体に均一に形成されるメカニズムについては明確ではないが、薄いスラグと厚いスラグとでは導電性が異なるからではないかと推測される。また、膜厚が大きい電着塗装膜を形成した場合に、スラグごと塗装膜が剥離する原因については、不均一で剥離性が高いスラグの上に塗装膜が形成されることにより、部品の表面に段差が形成され、走行時に力が加わりやすくなるためであると推測される。
 本発明は、これら知見に基づいてなされたものである。
 本発明のガスシールドアーク溶接用ワイヤは、
 ワイヤ全質量あたり、
 C:0.01質量%以上0.10質量%以下、
 Si:0.05質量%以上0.55質量%以下、
 Mn:1.60質量%以上2.40質量%以下、
 Ti:0.05質量%以上0.25質量%以下、
 Cu:0.01質量%以上0.30質量%以下、
 S:0.001質量%以上0.020質量%以下、
 N:0.0045質量%以上0.0150質量%以下、
 を含有し、
 Al:0.10質量%以下、
 P:0.025質量%以下、
 残部がFe及び不可避的不純物であり、
 ワイヤ全質量あたりのSi含有量(質量%)を[Si]、ワイヤ全質量あたりのTi含有量(質量%)を[Ti]としたとき、
 0.1≦[Ti]/[Si]≦3.0、
であることを特徴とする。
 また、上記ガスシールドアーク溶接用ワイヤの一態様は、Si:0.25質量%以下であることが好ましい。
 また、上記ガスシールドアーク溶接用ワイヤの一態様は、Ti:0.12質量%以上であることが好ましい。
 また、上記ガスシールドアーク溶接用ワイヤの一態様は、更に、Cr及びMoの少なくとも一方を、Cr:0.10質量%以下、Mo:0.10質量%以下、含有することが好ましい。
 また、上記ガスシールドアーク溶接用ワイヤの一態様は、ワイヤ全質量あたりのC含有量(質量%)を[C]、ワイヤ全質量あたりのAl含有量(質量%)を[Al]としたとき、([Si]+[Ti]/3)/([C]/2+2×[Al])≧3であることが好ましい。
 本発明によれば、溶接時に発生するスパッタが少なく、溶接後にスラグの除去等の工程が不要かつ優れた電着塗装性を有し、ビード形状が良好な溶接部を得ることができるガスシールドアーク溶接用ワイヤを提供することができる。
図1は、ガスシールドアーク溶接条件を示す斜視図である。 図2は、ガスシールドアーク溶接条件を示す側面図である。
 以下、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、任意に変更して実施することができる。以下、本実施形態に係るガスシールドアーク溶接用ワイヤに含有される成分について、その添加理由及び数値限定理由を詳細に説明する。以下の説明においては、ワイヤ中の各成分量は、ワイヤ全質量に対する含有量で規定される。
<C:0.01質量%以上0.10質量%以下>
 Cは、脱酸作用を有するとともに、溶接金属の強度を高める効果を有する成分である。薄板の溶接においては、1パス溶接が適用されるため、多層溶接の場合のように再熱によって強度が低下するおそれがなく、母材と同等以上の強度を得ることが可能である。
 ワイヤ中のC含有量が0.01質量%未満では、最低限必要とされる軟鋼の強度を得ることが困難となる。したがって、ワイヤ中のC含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.01質量%以上とし、好ましくは0.02質量%以上とし、より好ましくは0.03質量%以上とする。
 一方、ワイヤ中のC含有量が0.10質量%を超えると、脱酸作用が大きくなり、溶滴の粘性が上昇するため、短絡しやすくなることでスパッタが発生しやすくなる。また、酸素と結びつくことにより、アーク近傍でCOが発生し、爆発によるスパッタが発生しやすくなり、ヒューム量が増加するため、溶接金属の所望の強度を確保できる範囲で、C含有量は少ない方が好ましい。したがって、ワイヤ中のC含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.10質量%以下とし、好ましくは0.09質量%以下とし、より好ましくは0.08質量%以下とする。
<Si:0.05質量%以上0.55質量%以下>
 Siは、脱酸作用を有するとともに、溶接ビードのなじみをよくする効果を有する成分である。ワイヤ中のSi含有量が適切に制御されていることにより、溶接止端部の形状を滑らかなビード形状とすることができる。
 また、ワイヤ中に適量のSiが含有されると、スラグ中に存在するSi相がスラグと溶接金属との密着性を高めることができ、これにより、防錆性も向上させることができると考えられる。また、適量のSiが含有されている方が、溶接時のスパッタは低減する。したがって、ワイヤ中のSi含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.05質量%以上とするが、Si含有量が少ないとスパッタが発生しやすくなるため、好ましくは0.10質量%以上とし、より好ましくは0.12質量%以上、更に好ましくは0.15質量%以上とする。
 一方、ワイヤ中のSi含有量が0.55質量%を超えると、Siが酸素と結びつくことにより形成されたスラグが凝集しやすくなり、スラグの厚さが増加するため、スラグの表面に電着塗装膜が形成されにくくなり、塗装欠陥が発生する。したがって、ワイヤ中のSi含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.55質量%以下とし、好ましくは0.40質量%以下とし、より好ましくは0.35質量%以下、更に好ましくは0.30質量%以下、特に好ましくは0.25質量%以下とする。
<Mn:1.60質量%以上2.40質量%以下>
 Mnは、溶接金属の所望の強度を確保する上で重要な成分である。本実施形態に係るワイヤにおいては、溶接作業性及び溶接部の防錆性を向上させるために、ワイヤ中のC含有量及びSi含有量を所定の範囲に制限しているため、溶接金属の十分な強度を得るためには、Mn含有量を適切に制御する必要がある。また、SiOと比較してMnOの方が高い導電性を有するため、スラグ中のMnO含有量が高い方が、溶接後の電着塗装においてスラグ上にも均一に塗膜が形成されやすくなる。
 ワイヤ中のMn含有量が1.60質量%未満では、溶接金属の強度を十分に得ることが困難になるとともに、スラグ上の塗膜形成効果を十分に得ることができない。したがって、ワイヤ中のMn含有量は、ワイヤ全質量あたり、1.60質量%以上とし、好ましくは1.65質量%以上とし、より好ましくは1.70質量%以上、更に好ましくは1.80質量%以上とする。
 一方、ワイヤ中のMn含有量が2.40質量%を超えると、過剰に脱酸が進行し、溶融池の酸素量が減少するため、溶滴の粘性及び表面張力が高くなることで、ビード形状が損なわれる。したがって、ワイヤ中のMn含有量は、ワイヤ全質量あたり、2.40質量%以下とし、好ましくは2.30質量%以下とし、より好ましくは2.20質量%以下、更に好ましくは2.10質量%以下とする。
<Cu:0.01質量%以上0.30質量%以下>
 Cuは、ワイヤの防錆性を向上させる効果があり、Cuの下限値は0.01質量%以上とする。ワイヤ中のCu含有量は好ましくは、ワイヤ全質量あたり、0.05質量%以上とし、より好ましくは0.10質量%以上とし、更に好ましくは0.15質量%以上とする。一方、0.30質量%を超えると、必要とされる耐割れ性を得ることができない。したがって、ワイヤ中のCu含有量は、好ましくは0.25質量%以下とし、より好ましくは0.20質量%以下とする。
<Ti:0.05質量%以上0.25質量%以下>
 Tiは、本実施形態に係るワイヤにおいて最も重要な元素の一つであり、脱酸作用を有するとともに、スラグの物性を変化させる作用を有する成分である。Tiの影響に関するメカニズムは必ずしも明確ではないが、本発明者らは、ワイヤがTiを適切な量で含有することによって、SiやMn、Tiからなる複合スラグにおいて、Tiが周囲を覆う形態の複合スラグが生成される傾向を見出した。そのようなスラグは、電着塗装性が良いだけでなく、スラグと母材との密着性がよいため、腐食が進行しにくい。
 ワイヤ中のTi含有量が0.05質量%未満では、所望のスラグ状態を得ることが困難となる。したがって、ワイヤ中のTi含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.05質量%以上とし、好ましくは0.12質量%以上とし、より好ましくは0.16質量%以上とする。
 一方、ワイヤ中のTi含有量が0.25質量%を超えると、過剰に脱酸が進行し、スラグ生成量が増加しすぎて、スラグが厚肉化するとともに、脱酸作用が進みすぎることでビード形状が悪化する。したがって、ワイヤ中のTi含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.25質量%以下とし、好ましくは0.23質量%以下とし、より好ましくは0.21質量%以下とする。
<Al:0.10質量%以下(0質量%を含む)>
 Alは、脱酸作用を有するとともに、スラグの物性を変化させる作用を有する成分である。Alは、スラグを凝集させる効果を有するため、スラグの密着性を低下させる元素である。したがって、ワイヤ中のAl含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.10質量%以下とし、好ましくは0.05質量%以下とし、より好ましくは0.03質量%以下とする。なお、Alを含有させる場合、0.001質量%以上とすることが好ましい。
<P:0.025質量%以下(0質量%を含む)>
 Pは、溶接金属の耐割れ性を低下させる元素であり、ワイヤ中のP含有量は少ないほど好ましい。
 ワイヤ中のP含有量が0.025質量%を超えると、必要とされる耐割れ性を得ることができない。したがって、ワイヤ中のP含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.025質量%以下とし、好ましくは0.020質量%以下とし、より好ましくは0.015質量%以下、更に好ましくは0.010質量%以下とする。
<S:0.001質量%以上0.020質量%以下>
 Sは、スラグを凝集させる効果を有するとともに、溶接ビードのなじみを良好にする元素である。例えば、スラグ量を一定にした状態で、ワイヤ中のS含有量を変化させると、S含有量の増加に伴ってスラグが凝集して厚みが増すため、電着塗装性に対しては、S含有量が少ないほど好ましい。一方、溶接ビードのなじみに対しては、S含有量が多いほど好ましい。
 ワイヤ中のS含有量が0.001質量%未満では、溶接ビードのなじみが不良となる。したがって、ワイヤ中のS含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.001質量%以上とし、好ましくは0.003質量%以上とし、より好ましくは0.005質量%以上とする。
 一方、ワイヤ中のS含有量が0.020質量%を超えると、薄いスラグを均一に溶接金属上に形成することが困難になり、電着塗装膜が形成されないか又はスラグごと剥離するおそれがある。したがって、ワイヤ中のS含有量は、ワイヤ全質量あたり、0.020質量%以下とし、好ましくは0.015質量%以下とし、より好ましくは0.010質量%以下とする。
<N:0.0045質量%以上0.0150質量%以下>
 Nは、溶接金属の強度向上や表面張力を低下させビードのなじみを良好にする効果を有する元素である。また、Nは、溶接金属の強度を向上させるとともに耐疲労性を向上させる。ワイヤ中のN含有量が0.0045質量%未満では、溶接金属の強度が低下するとともに表面張力が高くなり過ぎて、ビード形状が劣化する。また、ワイヤ中のN含有量が0.0150質量%超では、溶融金属の表面張力が低くなり過ぎて、スパッタが増加するとともにビード形状が劣化し、さらにはスラグ密着性も劣化する。したがって、ワイヤ中のN含有量は、0.0045質量%以上とし、好ましくは0.0047質量%以上、より好ましくは0.0055質量%以上である。N含有量は、0.0065質量%以上、0.0075質量%以上、0.0085質量%以上、0.0095質量%以上とすることもできる。また、ワイヤ中のN含有量は、0.0150質量%以下、より好ましくは0.0130質量%以下、更に好ましくは0.0110質量%以下とする。
<O:0.0010質量%以上0.0050質量%以下>
 Oは、本実施形態のワイヤにおいて必須の成分ではないが、スラグの生成量に影響を及ぼすとともに、表面張力を低下させビードのなじみを良好にする効果を有する元素のため、0.0010質量%以上0.0050質量%以下の範囲とすることが好ましい。ワイヤ中のO含有量が0.0010質量%以上では、ビードのなじみが良好となる。また、ワイヤ中のO含有量が0.0050質量%以下では、溶接時のスラグ量を低減できる。したがって、ワイヤ中のO含有量は、0.0010質量%以上とすることが好ましく、より好ましくは0.0015質量%以上、さらに好ましくは0.0020質量%以上、特に好ましくは0.0030質量%以上とする。また、ワイヤ中のO含有量は、0.0050質量%以下とすることが好ましく、より好ましくは0.0040質量%以下とする。
<Cr:0.001質量%以上0.10質量%以下、Mo:0.001質量%以上0.10質量%以下>
 Cr及びMoは、本実施形態のワイヤにおいて必須の成分ではないが、強度向上を目的に含有させることができる。Cr及びMoは、いずれか一方を、Cr:0.001質量%以上0.10質量%以下、Mo:0.001質量%以上0.10質量%以下、の範囲で含有させることができる。Cr及びMoは、両方をそれぞれ、Cr:0.001質量%以上0.10質量%以下、Mo:0.001質量%以上0.10質量%以下、の範囲で含有させることもできる。
<残部>
 本実施形態に係るワイヤの残部は、Fe及び不可避的不純物である。不可避的不純物としては、例えば、Zr、Ni、Co、Li、Sn、Sb、Bi、B及びAs等が挙げられる。
 また、本実施形態に係るワイヤは、例えば、Ni、Co、B、Sbなどを、Ni≦0.10質量%、Co≦0.10質量%、B≦0.01質量%、Sb≦0.01質量%の範囲で含有してもよい。
<0.1≦[Ti]/[Si]≦3.0>
 ワイヤ中のSi含有量に対するTi含有量の比を適切に制御することにより、スラグの分布状態を制御することができる。溶接中の溶融池のスラグ生成挙動を確認すると、細かいスラグが多数生成されている様子が観察されることから、Si含有量とTi含有量との比が適切に制御されていると、溶接金属上に薄いスラグが広がっているものと推測される。
 ワイヤ全質量あたりのSi含有量(質量%)を[Si]、ワイヤ全質量あたりのTi含有量(質量%)を[Ti]としたとき、Si含有量がTi含有量に対して増加し、下記式(1)により得られる値が0.1未満となると、スラグが凝集して電着塗装膜が形成されないか又はスラグごと剥離するおそれがある。そのため、スラグを薄肉化するためには、下記式(1)により得られる値を0.1以上とする必要があり、好ましくは0.4以上とし、より好ましくは1.0以上とする。
 一方、Ti含有量がSi含有量に対して増加し、下記式(1)により得られる値が3.0を超えると、スラグ生成量が増加しすぎて、スラグが厚肉化するとともに、ビード形状が悪くなる。したがって、下記式(1)により得られる値は3.0以下とする必要があり、好ましくは2.8以下とし、より好ましくは2.5以下とする。
 [Ti]/[Si]・・・式(1)
<0.7≦(1000×[S]×[O])/([S]+0.3×[N]+0.5×[O])≦3.0>
 ワイヤ中のS、N、Oは、表面張力を下げ、ビードのなじみを良好にする効果がある。しかしながら、Sはスラグを凝集させ、Oはスラグを増加させるため、SやOを過剰に添加することは電着塗装性を劣化させる場合があることが分かった。そこで本発明者らは、鋭意検討した結果、S、N、Oの含有量を変数とするパラメータが所定の範囲内に制御されることで、電着塗装性を良好に保ったまま、ビードのなじみをより良好にできることを見出した。ワイヤ全質量あたりのS含有量(質量%)を[S]、ワイヤ全質量あたりのO含有量(質量%)を[O]、ワイヤ全質量あたりのN含有量(質量%)を[N]としたとき、下記式(2)により得られる値が0.7以上3.0以下の場合、電着塗装性及びビードのなじみをより一層良好にすることができる。下記式(2)により得られる値は、より好ましくは1.0以上である。また、下記式(2)により得られる値は、より好ましくは2.5以下である。
 (1000×[S]×[O])/([S]+0.3×[N]+0.5×[O])・・・式(2)
<([Si]+[Ti]/3)/([C]/2+2×[Al])≧3>
 ワイヤ中のSi含有量及びTi含有量に対するC含有量及びAl含有量の比を適切に制御することにより、溶接時に発生するスパッタ量を低減することができる。例えば、パルス溶接中の溶滴移行挙動を確認すると、粘性が低すぎる場合に溶滴の離脱がうまくいかず短絡する様子や、溶融池そのものからスパッタが発生する様子が観察された。Si含有量及びTi含有量に対するC含有量及びAl含有量の比が適切に制御されていると、過度な粘性の低下を抑制することで、溶滴が離脱しやすくなりスパッタが低減すると推測される。
 ワイヤ全質量あたりのSi含有量(質量%)を[Si]、ワイヤ全質量あたりのTi含有量(質量%)を[Ti]、C含有量(質量%)を[C]、ワイヤ全質量あたりのAl含有量(質量%)を[Al]としたとき、下記式(3)により得られる値が3以上となると、溶滴離脱が良好となり短絡回数が適切に保たれ、よりスパッタが少ない溶接ができる。そのため、下記式(3)により得られる値は3以上であることが好ましく、より好ましくは7以上とし、更に好ましくは10以上とする。
 ([Si]+[Ti]/3)/([C]/2+2×[Al])・・・式(3)
<シールドガス:Ar-CO混合ガス>
 本実施形態に係るワイヤを用いて溶接を行う場合、例えばAr-CO混合ガスをシールドガスとして用いることができる。Ar-CO混合ガスを用いると、シールドガス中に含まれる酸素量が少ないため、酸化生成するスラグ量が減少する。Ar-CO混合ガスの比率としては、例えば80体積%Ar-20体積%CO混合ガス等を使用することができる。
 また、本実施形態に係るワイヤを使用した溶接姿勢は特に限定されない。さらに、本実施形態に係るワイヤのワイヤ径(直径)についても、特に限定されるものではないが、AWS又はJIS等の溶接材料規格に規定された直径のワイヤに適用することができる。
<ワイヤの製造>
 本実施形態に係るワイヤを製造するに際し、特別な製造条件は必要でなく、常法により製造することができる。例えば、上記成分の鋼を溶製し、鋳塊を得る。鋳塊は必要に応じて熱間鍛造等が施された後、熱間圧延され、更に冷間伸線が施されて素線に形成される。素線は、必要に応じて500~900℃程度の温度で焼鈍され、酸洗された後、銅めっきが施され、更に必要に応じて仕上伸線が施されて、目標線径とされる。その後、必要に応じ潤滑剤が付与され、溶接用ワイヤが製造される。
 以下、発明例及び比較例を挙げて、本発明の効果を具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
[ワイヤの製造]
 ワイヤの化学成分が、表1に示す種々の含有量となるように、ワイヤ径が1.2mmであるガスシールドアーク溶接用ワイヤを製作した。
[ガスシールドアーク溶接]
 図1は、本発明例及び比較例のワイヤを用いたガスシールドアーク溶接条件を示す斜視図であり、図2はその側面図である。長さが150mm、幅が50mm、厚さが2.9mmである2枚の板状鋼板1,2を、幅方向に20mmずらして重ねた状態(ルート間隔:0mm)で水平に配置し、下方の鋼板1における上面と、上方の鋼板2における側面との間に形成されたすみ肉部に対して、本発明例及び比較例の各ガスシールドアーク溶接用ワイヤを使用して、下記表2に示す溶接条件により、水平すみ肉溶接を実施した。
 なお、鋼板1,2の長手方向における一端部から15mmの位置より溶接を開始し、矢印Aの方向に120mmの距離で溶接を進めた後、上記溶接開始位置と反対側である、鋼板1,2の長手方向における他端部から15mmの位置で溶接を終了することにより、溶接金属3を形成した。また、図2に示すように、溶接トーチ4の角度は、鋼板1の垂直方向に対して45°とし、ワイヤ4aの狙い位置は鋼板2の幅方向端面から約0.5mm離間した位置とした。
[ワイヤの評価]
 ≪スラグ密着性≫
 溶接後の溶接金属表面をタガネで叩き、スラグが落ちるかどうかを検査することにより、スラグ密着性を評価した。スラグ密着性については、スラグが溶接金属表面から落ちなかったものを○(良好)とし、スラグが容易に剥がれて落ちたものを×(不良)とした。
 ≪防錆性≫
 溶接後に得られた接合部材の表面において、電着塗装により塗膜を形成した後、JIS K 5600-7-9(2006)に準じてサイクル腐食試験を実施し、電着塗装性の指標となる防錆性を評価した。防錆性については、サイクル腐食試験30サイクル後に溶接ビード上に生成した錆面積率が0~20%未満であったものを○(良好)とし、錆面積率が20%以上であったものを×(不良)とした。なお、一部の試験片についてはこのサイクル腐食試験を実施せず、溶接金属上に薄いスラグが広がっており電着塗装性が良好となる場合を〇(良好)とし、溶接金属上にスラグが凝集し電着塗装性が劣化する場合を×(不良)と評価した。
 ≪ビード形状≫
 作製したすみ肉溶接部の断面を樹脂に埋め込み、下板側の溶接止端部の観察を行った。倍率は50倍で観察を行い、特に滑らかな形状である場合を「A」、滑らかな形状である場合を「B」、なじみが悪く形状不良となった場合を「C」と判断した。
 ≪強度≫
 各ワイヤについて溶着金属を作成し、引張荷重を測定することにより引張強度(kgf/mm)を算出した。全溶着金属の引張試験は、JISZ3111:2015に準拠し、試験板中央部から引張試験片A0号を採取し、実施した。
 ≪低スパッタ≫
 パルス溶接時の官能評価により、スパッタが特に少なかったものを「A」、スパッタが少なかったものを「B」、スパッタがやや少なかったものを「C」、短絡が多くスパッタが多かったものを「D」(不良)とした。
 使用した各ワイヤの化学成分及び各試験の評価結果を、下記表1に併せて示す。なお、ワイヤの化学成分における残部はFe及び不可避的不純物であり、ワイヤ中の各成分量は、ワイヤ全質量に対する含有量(質量%)で示されている。表1において、式(1)は、[Ti]/[Si]を表し、式(2)は、(1000×[S]×[O])/([S]+0.3×[N]+0.5×[O])を表し、式(3)は、([Si]+[Ti]/3)/([C]/2+2×[Al])を表す。また、表1において、CrとMoの欄における「-」は、0.01質量%未満であることを意味する。さらに、評価結果欄において、「-」はその評価を実施していないことを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記表1に示すように、発明例であるワイヤNo.1~11は、ワイヤの成分及び式(1)により得られる値が本発明の範囲内であるため、溶接時のスパッタが少なく良好であった。そして、これらの発明例は、スラグ密着性が良好であり、スラグを除去することなく良好な状態で電着塗装膜を形成することができ、これにより、優れた防錆性を得ることができた。
 一方、比較例であるワイヤNo.12は、ワイヤ中のN含有量が本発明範囲の下限未満であるため、ビード形状が不良となり、また、低い強度を示した。
 比較例であるワイヤNo.13及び16は、ワイヤ中のN含有量が本発明範囲の下限未満であるため、ビード形状が不良となり、また、強度を測定したワイヤNo.16については、低い強度を示した。
 比較例であるワイヤNo.14は、ワイヤ中のSi含有量が本発明範囲の上限を超えているとともに、N含有量が本発明範囲の下限未満であるので、低いスラグ密着性を示し、これにより、防錆性が不良となった。
 比較例であるワイヤNo.15は、ワイヤ中のTi含有量、N含有量及び式(1)の値がいずれも本発明範囲の下限未満であるため、防錆性が不良であった。
 比較例であるワイヤNo.17は、ワイヤ中のSi含有量及びN含有量が本発明範囲の下限未満であるため、スパッタ発生量が多く、また、ビード形状が不良となった。
 比較例であるワイヤNo.18は、ワイヤ中のN含有量が本発明範囲の下限未満であるとともに、式(1)の値が本発明範囲の上限を超えているため、スラグが厚肉化して、防錆性が不良となるとともに、ビード形状が不良となり、また、低い強度を示した。
 比較例であるワイヤNo.19は、ワイヤ中のMn含有量、Ti含有量及び式(1)の値が本発明範囲の下限未満であるため、防錆性が不良となり、また、低い強度を示した。
 比較例であるワイヤNo.20は、ワイヤ中のSi含有量が本発明範囲の上限を超えているとともに、Mn含有量及びN含有量が本発明範囲の下限未満であるため、低いスラグ密着性を示すとともに、防錆性が不良となり、また、低い強度を示した。
 比較例であるワイヤNo.21は、ワイヤ中のMn含有量、Ti含有量及び式(1)の値が本発明範囲の下限未満であるため、低いスラグ密着性を示し、防錆性が不良となった。
 比較例であるワイヤNo.22及び23は、ワイヤ中のN含有量が本発明範囲の上限を超えているため、ビード形状が不良となるとともに、低いスラグ密着性を示した。
 以上詳述したように、本発明の実施形態に係るガスシールドアーク溶接用ワイヤによれば、溶接時のスパッタの発生が少なく、溶接後にスラグの除去等の工程が不要であり、優れた電着塗装性を有し、ビード形状が良好な溶接部を得ることができる。
 なお、本出願は、2019年11月7日出願の日本特許出願(特願2019-202161)および2019年12月27日出願の日本特許出願(特願2019-238958)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
1,2 鋼板
3   溶接金属
4   溶接トーチ
4a  ワイヤ

Claims (5)

  1.  ワイヤ全質量あたり、
     C:0.01質量%以上0.10質量%以下、
     Si:0.05質量%以上0.55質量%以下、
     Mn:1.60質量%以上2.40質量%以下、
     Ti:0.05質量%以上0.25質量%以下、
     Cu:0.01質量%以上0.30質量%以下、
     S:0.001質量%以上0.020質量%以下、
     N:0.0045質量%以上0.0150質量%以下、
     を含有し、
     Al:0.10質量%以下、
     P:0.025質量%以下、
     残部がFe及び不可避的不純物であり、
     ワイヤ全質量あたりのSi含有量(質量%)を[Si]、ワイヤ全質量あたりのTi含有量(質量%)を[Ti]としたとき、
     0.1≦[Ti]/[Si]≦3.0、
    であることを特徴とする、ガスシールドアーク溶接用ワイヤ。
  2.  前記Si:0.25質量%以下であることを特徴とする、請求項1に記載のガスシールドアーク溶接用ワイヤ。
  3.  前記Ti:0.12質量%以上であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のガスシールドアーク溶接用ワイヤ。
  4.  さらに、Cr及びMoの少なくとも一方を、ワイヤ全質量あたり、Cr:0.10質量%以下、Mo:0.10質量%以下、含有することを特徴とする請求項1又は2に記載のガスシールドアーク溶接用ワイヤ。
  5.  ワイヤ全質量あたりのC含有量(質量%)を[C]、ワイヤ全質量あたりのAl含有量(質量%)を[Al]としたとき、
     ([Si]+[Ti]/3)/([C]/2+2×[Al])≧3であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のガスシールドアーク溶接用ワイヤ。
PCT/JP2020/009521 2019-11-07 2020-03-05 ガスシールドアーク溶接用ワイヤ WO2021090519A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020227013334A KR20220064409A (ko) 2019-11-07 2020-03-05 가스 실드 아크 용접용 와이어
BR112022007798A BR112022007798A2 (pt) 2019-11-07 2020-03-05 Fio para soldagem a arco blindado a gás
CN202080076484.1A CN114616072B (zh) 2019-11-07 2020-03-05 气体保护电弧焊用焊丝

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-202161 2019-11-07
JP2019202161 2019-11-07
JP2019-238958 2019-12-27
JP2019238958A JP6771638B1 (ja) 2019-11-07 2019-12-27 ガスシールドアーク溶接用ワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021090519A1 true WO2021090519A1 (ja) 2021-05-14

Family

ID=72829224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/009521 WO2021090519A1 (ja) 2019-11-07 2020-03-05 ガスシールドアーク溶接用ワイヤ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11117223B2 (ja)
EP (1) EP3819071B1 (ja)
JP (2) JP6771638B1 (ja)
KR (1) KR20220064409A (ja)
CN (1) CN114616072B (ja)
AR (1) AR118911A1 (ja)
BR (1) BR112022007798A2 (ja)
CA (1) CA3079735C (ja)
CZ (1) CZ35965U1 (ja)
DE (1) DE202020005709U1 (ja)
MX (1) MX2020004956A (ja)
SK (1) SK9562Y1 (ja)
WO (1) WO2021090519A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022102850A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 日鉄溶接工業株式会社 低Si鋼材の溶接に用いるガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ、低Si鋼材の接合方法及び低Si鋼材の補修方法
CN114507819A (zh) * 2022-01-28 2022-05-17 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种车辆耐大气腐蚀500MPa级焊丝钢的生产方法
JP2024067527A (ja) * 2022-11-04 2024-05-17 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用ワイヤ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157794A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Nippon Steel Corp Mag溶接用鋼ワイヤ
JPH08103884A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Sumitomo Metal Ind Ltd ガスシールドメタルアーク溶接用鋼製ワイヤ
JPH0999390A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Kobe Steel Ltd パルスmag溶接用ソリッドワイヤ
JP2008137037A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Kobe Steel Ltd ソリッドワイヤ
JP2019081195A (ja) * 2017-10-27 2019-05-30 ヒュンダイ ウェルディング カンパニー リミテッド 耐気孔性及び電着塗装性に優れた極低シリコン溶接用ワイヤ及びこれによって得られる溶着金属
WO2019124305A1 (ja) * 2017-12-19 2019-06-27 日本製鉄株式会社 薄鋼板へのガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832598A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 Kawasaki Steel Corp 極低温用鋼の片側又は両側一層溶接方法
JPS62124095A (ja) 1985-11-22 1987-06-05 Nissan Motor Co Ltd 溶接ワイヤおよび溶接方法
JPH0811313B2 (ja) * 1986-07-01 1996-02-07 新日本製鐵株式会社 Cr−Mo鋼用TIG溶接ワイヤ
JP3523917B2 (ja) * 1994-09-29 2004-04-26 大同特殊鋼株式会社 ガスシールドアーク溶接方法
JP2000158182A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Kawasaki Steel Corp ガスシールドアーク溶接用鋼ワイヤおよびその製造方法
JP3465647B2 (ja) * 1999-11-02 2003-11-10 Jfeスチール株式会社 パルスco2溶接用鋼ワイヤ
KR100553380B1 (ko) * 2002-01-31 2006-02-20 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 탄산가스 실드 아크용접용 강(鋼) 와이어 및 이를 이용한용접 방법
JP2004195542A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Jfe Steel Kk ガスシールドアーク溶接用鋼ワイヤ
JP4768310B2 (ja) * 2005-04-28 2011-09-07 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP4614226B2 (ja) * 2005-04-07 2011-01-19 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP5021953B2 (ja) * 2006-04-28 2012-09-12 株式会社神戸製鋼所 耐候性鋼用ガスシールドアーク溶接ソリッドワイヤおよびこれを用いたガスシールドアーク溶接方法
JP4896691B2 (ja) * 2006-12-07 2012-03-14 新日本製鐵株式会社 ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
CN101524796A (zh) * 2009-04-13 2009-09-09 金秋生 煤矿机械专用55公斤高强度钢板专用焊丝
JP5449110B2 (ja) * 2010-11-08 2014-03-19 日鐵住金溶接工業株式会社 Ar−CO2混合ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
CN104162748A (zh) * 2014-08-22 2014-11-26 首钢总公司 一种高强压力钢管埋弧焊接专用焊丝
JP2017001094A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社神戸製鋼所 溶接金属及び溶接構造体
JP6739187B2 (ja) * 2016-02-22 2020-08-12 株式会社神戸製鋼所 溶接用Ni基合金ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属の製造方法
JP2018039024A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ及び溶接金属

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157794A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Nippon Steel Corp Mag溶接用鋼ワイヤ
JPH08103884A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Sumitomo Metal Ind Ltd ガスシールドメタルアーク溶接用鋼製ワイヤ
JPH0999390A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Kobe Steel Ltd パルスmag溶接用ソリッドワイヤ
JP2008137037A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Kobe Steel Ltd ソリッドワイヤ
JP2019081195A (ja) * 2017-10-27 2019-05-30 ヒュンダイ ウェルディング カンパニー リミテッド 耐気孔性及び電着塗装性に優れた極低シリコン溶接用ワイヤ及びこれによって得られる溶着金属
WO2019124305A1 (ja) * 2017-12-19 2019-06-27 日本製鉄株式会社 薄鋼板へのガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021074770A (ja) 2021-05-20
CZ35965U1 (cs) 2022-04-26
MX2020004956A (es) 2022-07-27
CN114616072B (zh) 2023-10-10
CN114616072A (zh) 2022-06-10
DE202020005709U1 (de) 2022-02-21
KR20220064409A (ko) 2022-05-18
BR112022007798A2 (pt) 2022-07-05
JP6771638B1 (ja) 2020-10-21
US20210138591A1 (en) 2021-05-13
JP7448458B2 (ja) 2024-03-12
JP2021074777A (ja) 2021-05-20
CA3079735C (en) 2022-03-08
AR118911A1 (es) 2021-11-10
SK9562Y1 (sk) 2022-07-13
EP3819071A1 (en) 2021-05-12
US11117223B2 (en) 2021-09-14
CA3079735A1 (en) 2021-02-05
EP3819071B1 (en) 2022-01-26
SK500962021U1 (sk) 2022-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021090519A1 (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP5652574B1 (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ、ガスシールドアーク溶接金属、溶接継手、溶接部材、溶接方法、および溶接継手の製造方法
TWI399445B (zh) 具有熔劑核心且用以焊接鍍鋅鋼板之不銹鋼線
JP4502947B2 (ja) 溶接性に優れた鋼板
JP7006576B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
KR20210133279A (ko) 자동차용 서스펜션 부품
WO2021053900A1 (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP6373549B2 (ja) ガスシールドアーク溶接方法
EP4368331A1 (en) Wire for gas-shielded arc welding
JP7510049B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ、及び溶接継手の製造方法
EP4306255A1 (en) Arc-welded joint and arc-welding method
JP6747629B1 (ja) フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
EP4306254A1 (en) Arc-welded joint and arc-welding method
JP5835268B2 (ja) トラック・バス燃料タンク用めっき鋼板及び燃料タンク
JP2023515843A (ja) ギガ級溶接部が得られる溶接用ワイヤ、これを用いて製造された溶接構造物及びその溶接方法
JP2007146200A (ja) アルミニウム材料に対するスポット溶接性に優れた溶融アルミニウムめっき鋼板
CN113614270A (zh) 汽车用行走部件
JP2004195542A (ja) ガスシールドアーク溶接用鋼ワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20886107

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227013334

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112022007798

Country of ref document: BR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112022007798

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20220425

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20886107

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1