JPS63157794A - Mag溶接用鋼ワイヤ - Google Patents

Mag溶接用鋼ワイヤ

Info

Publication number
JPS63157794A
JPS63157794A JP30580886A JP30580886A JPS63157794A JP S63157794 A JPS63157794 A JP S63157794A JP 30580886 A JP30580886 A JP 30580886A JP 30580886 A JP30580886 A JP 30580886A JP S63157794 A JPS63157794 A JP S63157794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
spatter
amount
bead
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30580886A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Yamashita
山下 砿三
Hiroshi Koyama
小山 汎司
Takayoshi Tanaka
田中 孝悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP30580886A priority Critical patent/JPS63157794A/ja
Publication of JPS63157794A publication Critical patent/JPS63157794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/3073Fe as the principal constituent with Mn as next major constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、MAG溶接においてビード形状良好でスノぞ
ツタの少ない鋼ワイヤに関するものである。
(従来の技術] シールドガスにAr f主ガスとして使用するMAG溶
接法は、C02ガス溶接に比ペスノξツタ、ヒユーム発
生量が少なく、またビード形状、ビード外観が優れてい
る等の特長からますます広く使用されている。
特に最近のロゼツトの普及にともなって、スパッタは母
材や溶接トーチに付着して能率、シールド性を損なう等
のほか、ロゼツトや周辺の装置、治工具に侵入しその動
作の円滑性を阻害する原因となるため、MAG溶接およ
びノぐルスMAG溶接においてもスノξツタの低減が強
く求められている。
また、広く適用されている横向重ね、下向重ね、水平す
み内継手においてビード形状は、単に溶接能率のみなら
ず、溶接継手部の疲労強度に影響する要因として、その
向上が求められている。
このような課題に対して従来、溶接電源および溶接ワイ
ヤ両者からの改善のアプローチがなされている。
溶接電源については、最近インバータ制御のMAa電源
、パルスM A G電源によってかなりのスパッタ低減
が計られているが、アーク長さの短かい、例えば高速溶
接のように短絡の生じる条件に於ては効果が大きいもの
の、アーク長きが長く短絡の生じない条件では不充分で
ある。
一方ワイヤからの対果としては%特開昭50−2195
2号、特開昭55−409592号、特開昭61−+5
9296号の各公報に開示される如く、MAG溶接にお
けるスパッタの低減、ビード形状の改善等の検討がなさ
れている。
これらはいずれも短絡移行領域における、短絡時に発生
するスパッタ低減等に対する技術であつ札 (発明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来スパッタ発生量が短絡時(で比べ少ない
ためにあまり問題視されていなかった非短短絡が生じな
い程度に適当なアーク長さを保持した条件は、最もスパ
ッタ発生が少なく、アークも安定し、かつピード外観も
美麗な範囲として、従来から広く使用されている。
そこでこれらのことを確認する目的で、、Tl5Z33
12  YGW15に相洛する第り表に示す組成のワイ
ヤを用い、高電流域の条件として、一般的に使用される
第2表の条件のもとて溶接電圧とスノξツタ11の関係
を求めたのが第1図である。
第  1  表 第1図は第2図に示すスノぐツタ採取装置Oでより採取
し念スパッタを秤量し、最もスパッタ量の少ない電圧(
327)の量を基準としてその量比で表わしている。な
おこの場合、溶接ノズルおよびチップに付着したものは
秤量対象外とした。
第1図から、スノぐツタ発生量が最も少なくなる電圧は
短絡域から約2v程高い非短絡域にあり、短絡域ではア
ーク長さが短かく(低電圧)なるに従がい、はぼ比例的
にスノξツタ量が増加する傾向を示し、スノぐツタ量最
少電圧から8VW王の低い24Vでは約4倍のスパッタ
量となっているが、スパッタ量最少電圧より高い非短絡
域では、■v程度の電圧でヌノξツタ分は約2.5倍も
増加している。
このように、従来からスパッタも宮め使用性の良い領域
として広く使用されている非短絡域では、わずかな電圧
の変化によってスパッタ量及び七〇粒径が急激に増加す
る場合があることがわかった。
このような溶接電圧とス・Cツタ量の現象全把握するた
め、高速度写真によってアーク全観察しア上ところ、短
絡域での短終に2mqec以下の非常に短時間での短絡
が主体でちゃ、スノ?ツタは溶滴の短絡が終了しアーク
発生時に、そのアーク力により溶滴および場合によって
は溶融プールの一部が飛散するものであり、第1図の2
2 vにおいてスノξツタ量が減少しているのは、アー
ク長が短かいため、アークが溶融プールを凹ませて発生
してお9゜溶滴の飛散の際にその一部が再度溶融プール
に接触して捕捉されるチャンスが増すためである。
一方非短絡域におけるスパッタ最少電圧では、アークは
溶滴下端球面の広い範囲から発生し、その移行は規則的
に行なわれている。しかしこの電圧よりアーク長この長
い高電圧jIt11になると、アークは溶滴最下端部に
集中するようになね、これにともなって溶滴の粒径は大
きく成長し上方に押し上げられ激しく動き1わり、アー
クが短かくなった瞬間に、大粒のスノξツタとして飛散
する現象が認められた。
また、c02溶接に比べ、ビード外観の良好なMAG溶
接は比較的大脚長の水平、横向重ね、下向重ね等各姿勢
のすみ肉溶接に使用される。
第3図は、目標脚長9uとした水平すみ肉溶接における
下板と溶接ビードの接触角と溶接電圧との関係を示した
もので、溶接電流は270A、溶接速度は20 cm 
/ min、トーチ角度(水平角)は45°であり、 
ワイヤ及びシールドがスは第1図の場合と同じとしてい
る。
第3図から明らかなように、高電圧側の非短絡域では下
板側のビー)′接触角が大きくなり、ビード形状は凸型
となり劣化する。
以上詳述した如く、MAG溶接の高1!流域において、
短絡の生じない非短絡の条件下では、スパッタ発生量の
少ない電圧条件が存在するもの\、わずかの電圧変化に
よって、スノソツタは増加すると共に、ビード形状も良
好でない。
本発明の目的は、上述のようなMAC)溶接の非短絡時
のス、oツタ低減およびビード形状の改善ヲ計り、合せ
て短絡時のスパッタをも低減させることによって広い条
件領域において作業性の優れ穴M I−G溶接用鋼ワイ
ヤを提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の要旨とするところは、重量%で、C:0.00
5〜0.04壬、Si : 0.30〜0.80%、M
n : 1.40−2.40%、 3 : 0.010
〜(+、035あ、Ti : 0.05〜+3.15壬
、O:0.+]030〜0.0250%を含有し、かつ
CXO:4XIQ−4以下、Al:0.020%以下、
N : (1,0050%以下に制限され、残部がFe
および不可避不純物からなることを特徴とするMAG溶
摺用犯ワイヤである。
以下、本発明について詳述する。
(作用) 本発明者らは、前述の問題点をワイヤ成分の点から解決
すべく名1】々検討を重ねた。特に前述の扁速度写真に
よるスフ4ツタ免生現象覗察で、1)スノぞツタが短ア
ーク時に押上げられる胡象、l:)  !?量蟲粒が粗
大化する現象に着目した。
スパッタの発生に関して汀、これら2つの現象は相互v
c r!q連していると考えられ、溶滴it大傑化:て
よって、溶、、:5の下り、“41而部ンCアークが甲
’、 I−iコし、ア一り発生径/溶滴径の比が小さく
なり、ピンチ力が有効に働らかなくなり溶滴が押上げを
助長する。
ま念溶滴の押上げ力が大きくなると、溶滴移行の機会は
減少し、溶滴粒が粗大化する。
したがって、スパッタの減少には、溶滴の粗大化を抑制
しかつ短アーク時の押上げ力の減少を同時に計らねばな
らない、このような観点から、ワイヤ成分元素を検討し
た結果、溶滴粒を細粒化するには、0 、 El 、 
se 、 ’re等のいわゆる表面活性化元素の添加が
有効であることがわかった。
しかし、O,Elに比べて重元素であるSe 、 Te
は必要添加量が多くなり、この量では溶接金属の靭性劣
化等の悪影響が大きく溶接作業性の他シで裔い靭性が要
求されるMAG溶接には不適光である。
一方、短アーク長時の押上げ力は、アークの局部的集中
のほかに、発生ガスが強く作用していると考え、この影
響について検討した。溶接中に発生するガスとしては、
主にCo 、 N 、 Hなどが挙げられるが、MAG
溶凄の場合、Hは一般的に低レベルにあり問題(でなら
ない。
Nガスは、ワイヤ溶製時に不純物として混入するもので
あ抄、低い程望ましいが、通常に行なわれている溶解法
である転炉溶解レベルではさほどス・ぞツタに問題とな
らない。
したがって、発生ガスとしてはCOが最つとも影響が大
きいと推定され、CO発生をコントロールするCとOに
ついて検討した結果、l)oが一足の場合、Cの低減に
よってスノぞツタ量は減少し、C×0を4×IO以下に
することで、より顕著となり、fりol低くするとスパ
ッタは減少するが、溶滴粒径が大きくなるという知見f
 q5た。
即ち、スノぐツタ発生量を抑え、発生粒径を細かくする
ためには、0を添加しかつCの添加を低くすることが必
要であり、O: (1,1105〜0.04係。
0 : 0.003 n−1,025(’1%およびC
×0く4 X I O−’とすることによって達Wが可
能となり、またSの同時添加でより効果的にスパッタ低
減をはかることができる。
第4図は、上述の結果をまとめたもので、 exaお工
びS−M−とスパッタ発生量および粒径の関係について
示している。
第4図において、溶接電圧=33v以外の溶接条件は第
2表と同じである。
第4図から明らかなように、スパッタ量はC×0が4×
lO近傍で大きな変曲点があり、これ以上で急激に増加
し、これ以下では急激に減少し、低位安定する。
また3 2 mesh(約(1,5ms+/)以上の大
粒スノぞツタ比率も同様の傾向にあるが、Sの低いレベ
ル(≦o、、o o s%)では大粒スパッタ比率が一
様に増加している。
一方ビード形状に関してH,sの効果が著しく、sli
を増加するに従い改善される。
第5図は第3図と同じ条件での水平すみ肉の平均脚長と
Siの関係を示したもので、日が0.008チ近傍以上
で等脚性が増し、平滑なビードが得られるが、0.03
5%を超えると上板側にアンダーカットの発生が生ずる
ようになり、ま次ビード形状が凹状となり好ましくない
以下に本発明の■分範囲を限定した理由について詳述す
る。
C: 0.005〜0.04% cVi前述し穴とおり、減少させることによりMAG溶
接時の溶滴移行粒を細かくしス・ぞツタ量低減および粒
径を細かくするに極めて効果的な元素であるので田来る
限り少い添加量が望ましいが、o、o o s s未満
では溶解上、コントロールが難かしく、又原材料に制限
が出てくるためコスト高になる等の実用上の観点から制
限した。また0、04チ超では、(!、O<4X10 
 以下に保つ必要上から0量を低くせねばならず、0の
効果が期待できなくなる。
Si  二  0.30〜0.80 %81は主要な脱
酸性元素として溶接金属の清浄度、靭性を確保する念め
に必須であり%0.30%未満ではMAG溶接溶接金属
台有量が低下し脱酸が不足し、ブロホール、ビット等の
発生機賃が多くなる。また0、80%超では溶接金属靭
性が低下するため上限とした。
Mn : 1.40〜2.40% 本発明では、Cの添加量を低いレベルに抑えてあり、C
の他方の働きである溶接金属の強度確保が期待できない
。従ってMnはこれを補ぎなうための元素であり、また
本発明では、Sを添加しているため、Sによる高温ワレ
感受性を軽減する目的からも必要な元素である。1.4
0%未満では一般の使用条件下で強叶不足となり、上限
は、溶接金属の強度および靭性の点から2.40%とし
た。
e : o、o t o〜0.035%本発明では、日
をスパッタ発生量の低下および大粒スパッタ比率の抑制
、さらにはビード形状の改善を意図して添加している。
0.010 %未満ではこの効果は期待できず、また0
、035%超では添加量ヲ増してもビード形状改善の点
からは効果が少くなると共に高温ワレ感受性が高まるた
めこれ全上限とした。
Ti : 0.05〜0.15喝 Tiは、溶接金属の衝突靭性を向上する為に添加してお
り、良好な範囲は0.05〜0.15%である。
0  :  0.0 0 3 0 〜0.0 2 5 
0  %0は前述の如く、溶滴移行時の溶滴細粒効果を
有する。0.0030%未満では、このような効果が期
待できず、0.0250 ’A超ではその効果は飽和す
るばかりでなく、実用上これ以上の安定添加は難かしく
なる。
なお0の添加方法および存在位置に制限はなく、例えば
、8i 、 Mn 、 Ti  等の非金属酸化物とし
て添加、あるいはワイヤ表面近傍のスケール層、またワ
イヤ表面の油脂類、酸化物の塗布およびこれらを組合せ
た方法によっても同様な効果を示す。
C×O: 4Xl O以下 本発明では、Cおよび0の各々添加量を限定した上で、
さらにC×0′5I:制限している、これは前述の通す
スバッタ発生tK極めて影響が大きく、4×lO超では
スパッタが急激に増加する。
Al: 0.020%以下 AlH通常鋼ワイヤ中に不純物元素として混入する9、
多量の混入はアークを不安定にし、かつ溶接金属の靭性
を劣化させる。0.020%以下であればこのような影
響はない。
N : 0.0050チ以下 Nはス、oツタ発生の点から少い程、良いが、実用溶解
技術上の点から、O,0050%以下であれば問題ない
以下に本発明の効果を実施例によって具鉢的に説明する
〔実施例〕
第3表に示す30種成分を溶解し、鍛造、圧延、線引、
メッキ、巻取りの各工穆を径で1.2++u+/のワイ
ヤに仕上げた。このワイヤを用いて、第2表に示す溶接
条件で溶接を行ない、スパッタ量および採取スパッタの
粒度を測定し、またX線透過試験を行った。
なおスパッタ採敞方法は第2図に示す装置で行い、溶接
電圧は327である。
またJ工S G310ti 5M−50B 1.9mt
の鋼板を用い、目標脚長8 Mgの水平すみ自溶[−行
ない、上脚長と下脚長を測定して平均脚長を求め、まi
 一部のワイヤについてfdピード硬さを測定し、@4
表の結果を得た。
ワイヤ扁1−413は比較例、)に14〜、拓30は本
発明例を示す。
Ifa iワイヤは0.8i 、Mn、El、Ti 、
N、01AIは本発明の要件とする範囲内であるが。
CXOが範囲外のためスパッタ量が多い。
遥2はNが本発明の要件とする範囲外にあるためスパッ
タが多発し、ま7’CX線性能もや\低下している。A
3は日が低いためビード形状が劣っている。A41jS
iが範囲下限未満であり、脱酸不足により微小スパッタ
が多く、ビード形状が劣っているばかりでな(、X線性
能も著しく悪い、扁5は0が範囲上限を超えており、ビ
ード形状が劣る。A6はCが非常に高く、スノξツタ量
も多くまたビードの硬化が認められる。、弧7はSが範
囲下限未満で、かつCXOが高い友め、ビード形状に劣
り、また大粒のスパッタが多発した。扁8は8i、Mn
が範囲上限を超えるため、スパッタ、ビード形状は良好
であるが、ビードが著しく硬化している。扁9はSi、
Mnともに範囲下限未満であり脱酸不足のため、微小な
スパッタの多発ともにX線性能が著しく低下している。
l610はS量が範囲上限を超えており、平均脚長が目
標脚長を太きくうわまわり、著しく扁平なビード形状と
なっている。ム11は AlおよびCXOが範囲上限を
超えるためアークも不安定でスパッタが多い。
& L 2は0およびC×Oが範囲上限を越えるため大
粒のスパッタが多いばかりでなく、0が非常に多いため
正常なメッキ状態が得られず、アークが不安定となりビ
ード形状も劣化した。& 13はCXOが範囲上限を超
えるためスノξツタ量が多い。
このように各暇分が本発明の要件とする範囲外にあるワ
イヤFi、スパッタ骨、スパッタ粒度、ビード形状、X
線性能あるいはビード硬さのいずれかを満足できず良好
なMAG溶接が行なえない。
一方、本発明ワイヤ&14〜)K 30のいずれのワイ
ヤ共に、スパッタ量、スノぐツタ粒度、ビード形状、X
線性能、硬さの全ての項目に優れており良好なMAG溶
接が可能である。
(発明の効果) 本発明ワイヤを用いfcMAG溶接では、スノぐツタ発
生量および大粒のスノRツタが少なく、かつ形状、外観
共に良好な溶接が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図はMAG溶接における溶接電圧とスパッタ猾比の
関係を示す図、第2図はスAツタ採取装置の断面図、第
3図は水平すみ自溶接における溶接電圧と下板とビード
の接触角の関係を示す図、第4図はワイヤのaxo 、
sとスノξツタ発生量および32メツシュ以上のスノぞ
ツタ量比率との関係を示す囚、第5図はワイヤのSgと
水平すみ肉の平均脚長との関係を示す図である。 l・・・鋼板、2・・・溶接トーチ、3・・・銅製スノ
ぞツタ採取箱、4・・・ワイヤ、5・・・スノぐツタ、
6・・・溶接ピード。 代理人 弁理士  秋 沢 政 光 信1名 11図 5各縛e/lf<v) 7i3図 〕き焙電圧(V) 7r4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C:0.005〜0.04%(重量%、以下同じ
    )、Si:0.30〜0.80%、 Mn:1.40〜2.40%、 S:0.010〜0.035%、 Ti:0.05〜0.15%、 O:0.0030〜0.0250% を含有し、かつ C×O:4×10^−^4以下、 Al:0.020%以下、 N:0.0050%以下 に制限され、残部がFeおよび不可避不純物からなるこ
    とを特徴とするMAG溶接用鋼ワイヤ。
JP30580886A 1986-12-22 1986-12-22 Mag溶接用鋼ワイヤ Pending JPS63157794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30580886A JPS63157794A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 Mag溶接用鋼ワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30580886A JPS63157794A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 Mag溶接用鋼ワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63157794A true JPS63157794A (ja) 1988-06-30

Family

ID=17949611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30580886A Pending JPS63157794A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 Mag溶接用鋼ワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63157794A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03285791A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Kobe Steel Ltd 炭酸ガスアーク溶接用低スパッタソリッドワイヤ
JP2008142726A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Nippon Steel Corp ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
WO2021090519A1 (ja) * 2019-11-07 2021-05-14 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
EP4011543A4 (en) * 2019-09-17 2022-12-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) GAS WELDING WIRE
EP4368331A1 (en) * 2022-11-04 2024-05-15 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Wire for gas-shielded arc welding

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03285791A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Kobe Steel Ltd 炭酸ガスアーク溶接用低スパッタソリッドワイヤ
JP2008142726A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Nippon Steel Corp ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
EP4011543A4 (en) * 2019-09-17 2022-12-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) GAS WELDING WIRE
WO2021090519A1 (ja) * 2019-11-07 2021-05-14 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP2021074770A (ja) * 2019-11-07 2021-05-20 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
US11117223B2 (en) 2019-11-07 2021-09-14 Kobe Steel, Ltd. Wire for gas-shielded arc welding
EP4368331A1 (en) * 2022-11-04 2024-05-15 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Wire for gas-shielded arc welding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100427546B1 (ko) 용접성이 우수한 염기성계 플럭스 코어드 와이어
EP0595337A1 (en) Flux cored arc welding electrode
JP2013151001A (ja) 耐候性鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
US6784402B2 (en) Steel wire for MAG welding and MAG welding method using the same
CN109570812A (zh) 含铝焊接电极
KR20020027238A (ko) 대입열 서브머지 아크용접 이음매, 그 이음매의 제조방법및 그것에 사용하는 용접용 강와이어 및 용접용 플럭스
CN1240516C (zh) 用于高强度钢的气体保护电弧焊的填充焊剂的焊丝
KR100419495B1 (ko) 가스 쉴드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어
JP4830308B2 (ja) 厚鋼板の多層炭酸ガスシールドアーク溶接方法
KR100265097B1 (ko) 아크 용접용 플럭스 충전 와이어
CN113784815B (zh) 药芯焊丝和焊接方法
JPS63157794A (ja) Mag溶接用鋼ワイヤ
CN110900034B (zh) 一种全位置碱性药芯焊丝
JPS6327120B2 (ja)
JP2003225792A (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP3945396B2 (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用鋼ワイヤおよびそれを用いた溶接方法
JPH0521677B2 (ja)
JP3718323B2 (ja) 極厚鋼用多電極立向エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6988324B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
JP4529482B2 (ja) 隅肉溶接方法
JP3718464B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH0246994A (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JPH0378197B2 (ja)
JPH01150494A (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
KR100364874B1 (ko) 대각장용 플럭스 코어드 와이어