WO2021059981A1 - フルオロポリエーテル基含有シラン化合物 - Google Patents

フルオロポリエーテル基含有シラン化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2021059981A1
WO2021059981A1 PCT/JP2020/034141 JP2020034141W WO2021059981A1 WO 2021059981 A1 WO2021059981 A1 WO 2021059981A1 JP 2020034141 W JP2020034141 W JP 2020034141W WO 2021059981 A1 WO2021059981 A1 WO 2021059981A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
independently
formula
silane compound
ocf
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/034141
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀幸 池内
内藤 真人
元志 松井
孝史 野村
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to EP20870310.8A priority Critical patent/EP4036148A4/en
Priority to KR1020217040945A priority patent/KR20220008888A/ko
Priority to CN202080047616.8A priority patent/CN114040936B/zh
Publication of WO2021059981A1 publication Critical patent/WO2021059981A1/ja
Priority to US17/647,057 priority patent/US20220127418A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
    • C08G65/005Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
    • C08G65/007Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/321Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
    • C08G65/326Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33396Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen having oxygen in addition to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/338Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic and organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D171/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces

Definitions

  • the present disclosure relates to a silane compound containing a fluoropolyether group.
  • fluorine-containing silane compounds can provide excellent water repellency, oil repellency, antifouling property, etc. when used for surface treatment of a base material.
  • the layer obtained from the surface treatment agent containing a fluorine-containing silane compound (hereinafter, also referred to as “surface treatment layer”) is applied as a so-called functional thin film to various base materials such as glass, plastics, fibers, and building materials. ing.
  • a perfluoropolyether group-containing silane compound having a perfluoropolyether group in the main molecular chain and a hydrolyzable group bonded to a Si atom at the end or end of the molecule is known.
  • Patent Documents 1 and 2 a perfluoropolyether group-containing silane compound having a perfluoropolyether group in the main molecular chain and a hydrolyzable group bonded to a Si atom at the end or end of the molecule is known.
  • the above-mentioned polyether group-containing silane compound can be required to contribute to the formation of a surface-treated layer having even better friction durability.
  • Equation (1a) or Equation (1b) [During the ceremony: R F1 is independently at each occurrence, Rf 1 -R F -O q - a and; R F2 is -R f 2 p -RF -O q- ; Rf 1 is a C 1-16 alkyl group that may be independently substituted with one or more fluorine atoms at each appearance; Rf 2 is a C 1-6 alkylene group that may be substituted with one or more fluorine atoms; RF is a divalent fluoropolyether group independently at each appearance; p is 0 or 1; q is 0 or 1 independently at each appearance; X A is a group represented by -X 1 r1 -W-X 2 r2-- independently in each appearance; X 1 is a divalent organic group; W is a 5-membered heterocycle containing N atoms; X 2 is a divalent organic group;
  • RF is independent for each appearance and formula: - (OC 6 F 12) a - (OC 5 F 10) b - (OC 4 F 8) c - (OC 3 F 6) d - (OC 2 F 4) e - (OCF 2) f -
  • a, b, c, d, e and f are independently integers from 0 to 200, and the sum of a, b, c, d, e and f is 1 or more, and a, b,
  • the order of existence of each repeating unit in parentheses with c, d, e or f is arbitrary in the equation.
  • c and d are independently integers of 0 or more and 30 or less, and e and f are independently integers of 1 or more and 200 or less.
  • the sum of c, d, e and f is 2 or more,
  • the order of existence of each repeating unit with the subscripts c, d, e or f in parentheses is arbitrary in the equation.
  • R 6 is OCF 2 or OC 2 F 4 and R 7 is a group selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 , OC 4 F 8 , OC 5 F 10 and OC 6 F 12 , or is selected independently of these groups 2 Or a combination of three groups, g is an integer from 2 to 100.
  • e is an integer of 1 or more and 200 or less, and a, b, c, d and f are independently integers of 0 or more and 200 or less, and a, b, c, d and e.
  • the sum of and f is at least 1, and the order of existence of each repeating unit in parentheses with a, b, c, d, e or f is arbitrary in the equation.
  • f is an integer of 1 or more and 200 or less, and a, b, c, d and e are each independently an integer of 0 or more and 200 or less, and a, b, c, d and e.
  • the sum of and f is at least 1, and the order of existence of each repeating unit in parentheses with a, b, c, d, e or f is arbitrary in the equation.
  • [4] The fluoropolyether group-containing silane compound according to any one of [1] to [3], wherein W is a 5-membered heterocycle having two or more heteroatoms.
  • [5] The fluoropolyether group-containing silane compound according to [4], wherein the two or more heteroatoms are two or more N atoms.
  • [6] The fluoropolyether group-containing silane compound according to [4], wherein the two or more heteroatoms are heteroatoms other than at least one N atom and at least one N atom.
  • the fluoropolyether group-containing silane compound according to [6] wherein the hetero atom other than the N atom is an O atom.
  • X 1 and X 2 are divalent organic groups represented by- (R 51 ) p5- (X 51 ) q5--independently at each appearance.
  • R 51 represents ⁇ (CH 2 ) s5- ; s5 is an integer from 1 to 20; X 51 represents-(X 52 ) l5-; X 52 is independently at each occurrence, -O -, - C (O ) O -, - CONR 54 -, - O-CONR 54 -, and -NR 54 - a group selected from the group consisting of Representation;
  • R 54 independently represents a hydrogen atom, a phenyl group or a C 1-6 alkyl group at each appearance; l5 is an integer from 1 to 10; p5 is 0 or 1; q5 is 0 or 1;
  • the order of existence of each repeating unit in parentheses with p5 or q5 is arbitrary.
  • [9] The fluoropolyether group-containing silane compound according to any one of [1] to [8], wherein X 1 and X 2 are independently C 1-20 alkylene groups at each appearance.
  • [10] The fluoropolyether group-containing silane compound according to any one of [1] to [9], wherein r1 is 0 and r2 is 1.
  • r1 is 0, r2 is 1, X 2 is - (CH 2) s5 -, and s5 is an integer of 1 to 3, [1] to fluoropolyether group containing according to any one of [10] Silane compound.
  • Z 1 is C 1-6 alkylene group, -(CH 2 ) z1- O- (CH 2 ) z2 -or -(CH 2 ) z3 -phenylene- (CH 2 ) z4- ,
  • z1 to z4 are independently integers of 0 to 6.
  • [13] The fluoropolyether group-containing silane compound according to any one of [1] to [12], wherein m is 3.
  • n is 3.
  • X 3 is a single bond or divalent organic group;
  • a 3 is C or Si;
  • Z 3 is a divalent organic group.
  • the surface treatment agent according to [16] which further contains one or more other components selected from a fluorine-containing oil, a silicone oil, and a catalyst.
  • a fluoropolyether group-containing silane compound that can contribute to the formation of a surface treatment layer having good friction durability.
  • monovalent organic group means a carbon-containing monovalent group.
  • the monovalent organic group is not particularly limited, but may be a hydrocarbon group or a derivative thereof.
  • a hydrocarbon group derivative is a group having one or more N, O, S, Si, amide, sulfonyl, siloxane, carbonyl, carbonyloxy, etc. in the terminal or molecular chain of the hydrocarbon group.
  • organic group it means a monovalent organic group.
  • divalent organic group means a divalent group containing carbon.
  • the divalent organic group is not particularly limited, and examples thereof include a divalent group obtained by desorbing one hydrogen atom from the organic group.
  • hydrocarbon group means a group containing carbon and hydrogen, from which one hydrogen atom has been desorbed from the hydrocarbon.
  • the hydrocarbon group is not particularly limited, but may be substituted with one or more substituents , such as a C 1-20 hydrocarbon group, for example, an aliphatic hydrocarbon group, an aromatic group. Hydrocarbon groups and the like can be mentioned.
  • the "aliphatic hydrocarbon group” may be linear, branched or cyclic, and may be saturated or unsaturated.
  • the hydrocarbon group may contain one or more ring structures.
  • the substituent of the "hydrocarbon group” is not particularly limited, but may be substituted with, for example, a halogen atom, one or more halogen atoms, C 1-6 alkyl.
  • Group, C 2-6 alkenyl group, C 2-6 alkynyl group, C 3-10 cycloalkyl group, C 3-10 unsaturated cycloalkyl group, 5-10 member heterocyclyl group, 5-10 member unsaturated heterocyclyl Groups include one or more groups selected from C 6-10 aryl groups and 5-10 membered heteroaryl groups.
  • fluoropolyether group-containing silane compound The fluoropolyether group-containing silane compound of the present embodiment is represented by the following formula (1a) or formula (1b).
  • R F1 is independently Rf 1 ⁇ R F ⁇ O q ⁇ at each appearance.
  • R F2 is ⁇ Rf 2 p ⁇ R F ⁇ O q ⁇ .
  • Rf 1 is a C 1-16 alkyl group that may be independently substituted with one or more fluorine atoms at each appearance.
  • the "C 1-16 alkyl group" in the C 1-16 alkyl group which may be substituted with one or more fluorine atoms may be a straight chain or a branched chain, and is preferable. Is a straight or branched C 1-6 alkyl group, particularly a C 1-3 alkyl group, more preferably a straight C 1-6 alkyl group, particularly a C 1-3 alkyl group.
  • the Rf 1 is preferably a one or more C 1-16 alkyl group substituted by fluorine atoms, more preferably CF 2 H-C 1-15 perfluoroalkylene group, more preferably Is a C 1-16 perfluoroalkyl group.
  • the C 1-16 perfluoroalkyl group may be linear or branched, preferably a linear or branched C 1-6 perfluoroalkyl group, particularly C 1-.
  • a 3 perfluoroalkyl group more preferably a linear C 1-6 perfluoroalkyl group, particularly a C 1-3 perfluoroalkyl group, specifically -CF 3 , -CF 2 CF 3 , or -CF. 2 CF 2 CF 3 .
  • Rf 2 is a C 1-6 alkylene group that may be substituted with one or more fluorine atoms.
  • the "C 1-6 alkylene group" in the C 1-6 alkylene group which may be substituted with one or more fluorine atoms may be a straight chain or a branched chain, and is preferable. Is a straight chain or branched C 1-3 alkylene group, more preferably a straight chain C 1-3 alkylene group.
  • the Rf 2 is preferably a one or more C 1-6 alkylene group substituted with a fluorine atom, more preferably a C 1-6 perfluoroalkylene group, more preferably C 1- 3 Perfluoroalkylene group.
  • the C 1-6 perfluoroalkylene group may be a straight chain or a branched chain, preferably a straight chain or a branched C 1-3 perfluoroalkylene group, and more preferably. is -CF 2 C 1-3 perfluoroalkylene group linear, specifically -, - CF 2 CF 2 - , or -CF 2 CF 2 CF 2 - it is.
  • p is 0 or 1. In one embodiment, p is 0. In another embodiment p is 1.
  • q is 0 or 1 independently at each appearance. In one embodiment, q is 0. In another embodiment q is 1.
  • R F is independently at each occurrence, is a divalent perfluoropolyether group.
  • RF is preferably the formula: - (OC 6 F 12) a - (OC 5 F 10) b - (OC 4 F 8) c - (OC 3 F 6) d - (OC 2 F 4) e - (OCF 2) f - It is a fluoropolyether group represented by.
  • a, b, c, d, e and f are independently integers from 0 to 200, and the sum of a, b, c, d, e and f is 1 or more, and a, b,
  • the order of existence of each repeating unit in parentheses with c, d, e or f is arbitrary in the equation.
  • A, b, c, d, e and f are preferably independent integers from 0 to 100.
  • the sum of a, b, c, d, e and f is preferably 5 or more, more preferably 10 or more, and may be, for example, 15 or more or 20 or more.
  • the sum of a, b, c, d, e and f is preferably 200 or less, more preferably 100 or less, still more preferably 60 or less, and may be, for example, 50 or less or 30 or less.
  • repeating units may be linear or branched, but are preferably linear.
  • -(OC 6 F 12 )- is-(OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 )-,-(OCF (CF 3 ) CF 2 CF 2 CF 2 )-,-(OCF 2 CF (CF 3 ) CF 2 CF 2 CF 2 )-,-(OCF 2 CF 2 CF (CF 3 ) CF 2 CF 2 )-,-(OCF 2 CF 2 CF 2 CF (CF 3 ) CF 2 )-,-(OCF 2 CF 2 CF 2 CF (CF 3 ))-etc., But preferably-(OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 )-.
  • -(OC 3 F 6 )- is either-(OCF 2 CF 2 CF 2 )-,-(OCF (CF 3 ) CF 2 )-and-(OCF 2 CF (CF 3 ))- It is good, but preferably-(OCF 2 CF 2 CF 2 )-.
  • -(OC 2 F 4 )- may be any of-(OCF 2 CF 2 )-and-(OCF (CF 3 ))-, but preferably-(OCF 2 CF 2 )-. is there.
  • RF is independently represented by the following formulas (f1), (f2), (f3), (f4) or (f5) in each appearance.
  • -(OC 3 F 6 ) d- (f1) [In the formula, d is an integer from 1 to 200. ] - (OC 4 F 8) c - (OC 3 F 6) d - (OC 2 F 4) e - (OCF 2) f - (f2) [In the formula, c and d are independently integers of 0 or more and 30 or less, and e and f are independently integers of 1 or more and 200 or less.
  • e is an integer of 1 or more and 200 or less, and a, b, c, d and f are independently integers of 0 or more and 200 or less, and a, b, c, d and e.
  • the sum of and f is at least 1, and the order of existence of each repeating unit in parentheses with a, b, c, d, e or f is arbitrary in the equation.
  • f is an integer of 1 or more and 200 or less, and a, b, c, d and e are each independently an integer of 0 or more and 200 or less, and a, b, c, d and e.
  • the sum of and f is at least 1, and the order of existence of each repeating unit in parentheses with a, b, c, d, e or f is arbitrary in the equation.
  • d is preferably an integer of 5 to 200, more preferably 10 to 100, still more preferably 15 to 50, for example 25 to 35.
  • the above formula (f1) is preferably a group represented by ⁇ (OCF 2 CF 2 CF 2 ) d ⁇ or ⁇ (OCF (CF 3 ) CF 2 ) d ⁇ , and more preferably ⁇ (OCF 2).
  • e and f are independently integers of preferably 5 or more and 200 or less, and more preferably 10 to 200.
  • the sum of c, d, e and f is preferably 5 or more, more preferably 10 or more, and may be, for example, 15 or more or 20 or more.
  • the above formula (f2) is preferably ⁇ (OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 ) c ⁇ (OCF 2 CF 2 CF 2 ) d ⁇ (OCF 2 CF 2 ) e ⁇ (OCF 2 ). It is a group represented by f ⁇ .
  • the formula (f2) may be a group represented by ⁇ (OC 2 F 4 ) e ⁇ (OCF 2 ) f ⁇ .
  • R 6 is preferably OC 2 F 4 .
  • R 7 is preferably a group selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 , or 2 or independently selected from these groups. It is a combination of three groups, more preferably a group selected from OC 3 F 6 and OC 4 F 8.
  • the combination of two or three groups independently selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 is not particularly limited, but is, for example, -OC 2 F 4 OC 3 F 6- , -OC.
  • g is preferably an integer of 3 or more, more preferably 5 or more.
  • the above g is preferably an integer of 50 or less.
  • OC 2 F 4 , OC 3 F 6 , OC 4 F 8 , OC 5 F 10 and OC 6 F 12 may be either linear or branched, preferably straight. It is a chain.
  • the above formula (f3) is preferably ⁇ (OC 2 F 4 ⁇ OC 3 F 6 ) g ⁇ or ⁇ (OC 2 F 4 ⁇ OC 4 F 8 ) g ⁇ .
  • e is preferably an integer of 1 or more and 100 or less, more preferably 5 or more and 100 or less.
  • the sum of a, b, c, d, e and f is preferably 5 or more, more preferably 10 or more, for example 10 or more and 100 or less.
  • f is preferably an integer of 1 or more and 100 or less, and more preferably 5 or more and 100 or less.
  • the sum of a, b, c, d, e and f is preferably 5 or more, more preferably 10 or more, for example 10 or more and 100 or less.
  • the R F is a group represented by the formula (f1).
  • the R F is a group represented by the formula (f2).
  • the R F is a group represented by the formula (f3).
  • the R F is a group represented by the above formula (f4).
  • the R F is a group represented by the above formula (f5).
  • the ratio of e for f (hereinafter, referred to as "e / f ratio”) is 0.1 to 10, preferably from 0.2 to 5, more preferably 0.2 to 2 Yes, more preferably 0.2 to 1.5.
  • e / f ratio the slipperiness, friction durability and chemical resistance (for example, durability against (human) sweat) of the surface treatment layer obtained from this compound are further improved.
  • the smaller the e / f ratio the better the slipperiness and friction durability of the surface treatment layer.
  • the stability of the compound can be further enhanced.
  • the larger the e / f ratio the better the stability of the compound.
  • f is an integer of 1 or more.
  • the e / f ratio is preferably 0.2 to 0.9, more preferably 0.2 to 0.85, and even more preferably 0.2 to 0.8.
  • the e / f ratio is preferably 0.4 or more, more preferably 0.4 to 1.5.
  • the e / f ratio is, for example, 0.9 to 5.0, may be 0.9 to 2.0, and is 0.9 to 1.5. There may be.
  • the lower limit of the e / f ratio is preferably 1.0 or more, and may be, for example, 1.1 or more or 1.3 or more.
  • the number average molecular weight of the R F1 and R F2 portion is not particularly limited, for example, 500 to 30,000, preferably from 1,500 to 30,000, more preferably 2,000 to 10,000 is there.
  • the number average molecular weight of R F1 and R F2 is a value measured by 19 F-NMR.
  • the number average molecular weight of R F1 and R F2 portion 500 to 30,000, preferably more preferably 1,000 to 20,000, more preferably 2,000 to 15,000, further 2, It can be between 000 and 10,000, for example 3,000 and 8,000.
  • X A are each, independently at each occurrence, -X 1 r1 -W-X 2 r2 - is a group represented by. Note that in X A, left X 1 is bound to R F1 or R F2, the X 2 the right side is attached to the R Si.
  • the friction durability of the surface treatment layer formed by fluoropolyether group-containing silane compound of the present embodiment may be particularly favorable. This is because the heterocycles are stacked by ⁇ - ⁇ , which contributes to the structural stabilization of the surface treatment layer, and the heteroatoms contained in the heterocycles are fluoro through water molecules and the like that may exist in the surface treatment layer.
  • polyether group i.e., the group represented by R F
  • R F is considered to stabilize the structure of the surface treatment layer by hydrogen bonding with.
  • X 1 is a divalent organic group.
  • X 1 is, for example, the following equation: -(R 51 ) p5- (X 51 ) q5- Examples thereof include a divalent organic group represented by.
  • R 51 is- (CH 2 ) s5-, s5 is an integer of 1 to 20, preferably an integer of 1 to 6, more preferably an integer of 1 to 3, and even more preferably 1 or 2.
  • X 51 represents-(X 52 ) l5-, and represents X 52 is independently at each occurrence, -O -, - C (O ) O -, - CONR 54 -, - O-CONR 54 -, and -NR 54 - a group selected from the group consisting of Represents, preferably a group selected from the group consisting of -OC (O)-, -NR 54 CO-, and -NR 54 CO-O-.
  • R 54 independently represents a hydrogen atom, a phenyl group or a C 1-6 alkyl group (preferably a methyl group) at each appearance, and is preferably a hydrogen atom.
  • l5 is an integer of 1 to 10, preferably an integer of 1 to 5, more preferably an integer of 1 to 3.
  • p5 is 0 or 1 and q5 is 0 or 1 and
  • the order of existence of each repeating unit in parentheses with p5 or q5 is arbitrary, and at least one of p5 and q5 may be 1.
  • X 1 (typically the hydrogen atom of X 1 ) is substituted with one or more substituents selected from fluorine atoms, C 1-3 alkyl groups and C 1-3 fluoroalkyl groups. May be. In a preferred embodiment, X 1 is not substituted with these groups.
  • X 1 are independent of each other.
  • R 52 is a single bond or ⁇ (CH 2 ) t5- , preferably ⁇ (CH 2 ) t5- .
  • t5 is an integer of 1 to 20, preferably an integer of 2 to 6, and more preferably an integer of 2 to 3.
  • X 1 (typically the hydrogen atom of X 1 ) is substituted with one or more substituents selected from fluorine atoms, C 1-3 alkyl groups and C 1-3 fluoroalkyl groups. May be. In a preferred embodiment, X 1 is not substituted with these groups.
  • the X 1 are each independently, C 1-20 alkylene group, -R 51- X 52 -R 52- , -X 52 -R 52- or -X 52- Can be.
  • R 51 , R 52 , and X 52 have the same meanings as described above.
  • the X 1 are each independently, C 1-20 alkylene group, -(CH 2 ) s5- X 52- or-(CH 2 ) s5- X 52- (CH 2 ) t5-
  • X 52 is, -O -, - CONR 54 - , or -O-CONR 54 - and is, preferably -CONR 54 -, or -O-CONR 54 - a and, R 54 independently represents a hydrogen atom, a phenyl group or a C 1-6 alkyl group at each appearance, preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • s5 is an integer from 1 to 20 and t5 is an integer from 1 to 20. ] Can be.
  • X 1 is represented by- (CH 2 ) s5-.
  • s5 is an integer of 1 to 20, preferably an integer of 1 to 6, more preferably an integer of 1 to 3, even more preferably 1 or 2, and may be 1, for example.
  • Each of the above X 1s is independently selected from a fluorine atom, a C 1-3 alkyl group and a C 1-3 fluoroalkyl group (preferably a C 1-3 perfluoroalkyl group), or one or more thereof. It may be substituted with a substituent. In one embodiment, X 1 is unsubstituted.
  • each X 1 can independently be other than the —OC 1-6 alkylene group.
  • X 1 examples include: -CH 2 OCH 2- , -CH 2 O (CH 2 ) 2- , -CH 2 O (CH 2 ) 3- , -CH 2 O (CH 2) 4 -, -CH 2 O (CH 2 ) 5- , -CH 2 O (CH 2 ) 6- , -CH 2 OCF 2 CHFOCF 2- , -CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2- , -CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2 CF 2- , -CH 2 OCH 2 CF 2 CHFOCF 2 CF 2 CF 2- , -CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2- , -CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2- , -CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2- , -CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2- , -CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2- , -CH
  • X 2 is a divalent organic group.
  • X 2 may be the structure described as X 1.
  • the left side is bonded to W and the right side is bonded to R Si.
  • X 2 is represented by- (CH 2 ) s5-.
  • s5 is an integer of 1 to 20, preferably an integer of 1 to 6, more preferably an integer of 1 to 3, even more preferably 1 or 2, and may be 1, for example.
  • R1 is 0 or 1. In one embodiment, r1 is 0. In another embodiment, r1 is 1.
  • R2 is 0 or 1. In one embodiment, r2 is 0. In another embodiment, r2 is 1.
  • either r1 or r2 is 1.
  • r1 is 0 and r2 is 1.
  • r1 is 0, r2 is 1, and X 2 is - (CH 2) s5 - a.
  • s5 is an integer of 1 to 3, preferably 1.
  • W is a 5-membered heterocycle containing an N atom.
  • the ring structure may be substituted with a substituent. That is, W is a ring structure (5-membered ring) composed of five atoms including N atoms.
  • W is a ring structure (5-membered ring) composed of five atoms including N atoms.
  • substituents examples include a fluorine atom, a C 1-3 alkyl group and a C 1-3 fluoroalkyl group (preferably a C 1-3 perfluoroalkyl group).
  • W is unsubstituted.
  • W is a 5-membered heterocycle having two or more heteroatoms.
  • W is a ring structure (5-membered ring) composed of five atoms, two or more of the five atoms are heteroatoms, and at least one of the heteroatoms is an N atom. is there.
  • the two or more heteroatoms are two or more N atoms.
  • the two or more heteroatoms are heteroatoms other than at least one N atom and at least one N atom.
  • the hetero atom other than the N atom include an O atom, an S atom and the like, and preferably an O atom.
  • the number of heteroatoms contained in the ring structure of W is preferably 4 or less, and more preferably 3 or less.
  • W can have an unsaturated bond.
  • W is a 5-membered heterocycle containing N atoms, which heterocycle has an unsaturated bond.
  • W may have two double bonds in the ring structure.
  • examples of the double bond include a carbon-carbon double bond and a carbon-nitrogen double bond.
  • W is a five-membered ring structure consisting of the following five atoms , B 1 to B 5.
  • B 1 to B 5 are one atom independently selected from C, N, and O in each appearance, and 1 to 3, preferably 2 to 3 of B 1 to B 5 are independent of each other. And N or O. However, any one of B 1 to B 5 is N.
  • the B 2 and B 5 is N or O.
  • the hydrogen atom bonded to each atom of B 1 to B 5 may be substituted.
  • W include the following structures.
  • the following structure is preferable.
  • X A is represented by the following structure.
  • “* 1 '" and “* 2'” is a bond, "* 1"'is bonded to R F1 or R F2, "* 2"' is bonded to R Si.
  • X A is represented by the following structure.
  • “* 1 '" and “* 2'” is a bond, “* 1"'is bonded to R F1 or R F2, “* 2"' is bonded to R Si.
  • the s51 and s52 are independently integers from 1 to 3, preferably 1 or 2; r1 is 0 or 1, preferably 0; r2 is 0 or 1, preferably 1. Yes; however, either one of r1 and r2 is preferably 1.
  • r1 is 0 or 1
  • r2 is 1, preferably r1 is 0 and r2 is 1.
  • R Si is independently represented by the formula (S1) at each appearance.
  • a 1 is C or Si. In one embodiment, A 1 is C. In one embodiment, A 1 is Si.
  • Z 1 is a divalent organic group independently at each appearance.
  • the structure described as Z 1 is coupled to A 1 on the left side and to (SiR 11 n R 12 3-n) on the right side.
  • Z 1 does not include those that form a siloxane bond with the Si atom to which Z 1 is attached.
  • the divalent organic group in Z 1 is preferably preferred.
  • C 1-6 alkylene group -(CH 2 ) z1- O- (CH 2 ) z2-
  • z1 is an integer of 0 to 6, for example, an integer of 1 to 6
  • z2 is an integer of 0 to 6, for example, an integer of 1 to 6, and preferably the sum of z1 and z2 is 1 or more.
  • Or -(CH 2 ) z3 -phenylene- (CH 2 ) z4- In the formula, z3 is an integer of 0 to 6, for example, an integer of 1 to 6, z4 is an integer of 0 to 6, for example, an integer of 1 to 6, and preferably the sum of z3 and z4 is 1 or more.
  • the C 1-6 alkylene group may be a straight chain or a branched chain, but is preferably a straight chain.
  • These groups may be substituted with one or more substituents selected from, for example, a fluorine atom, a C 1-6 alkyl group, a C 2-6 alkenyl group, and a C 2-6 alkynyl group. However, it is preferably unsubstituted.
  • Z 1 is a C 1-6 alkylene group or- (CH 2 ) z3-phenylene- (CH 2 ) z4- , preferably -phenylene- (CH 2 ) z4- .
  • Z 1 is such a group, light resistance, especially UV resistance, can be higher.
  • z3 is an integer of 0 to 6 and z4 is an integer of 1 to 6.
  • the Z 1 is a C 1-3 alkylene group. In one embodiment, Z 1 can be -CH 2 CH 2 CH 2- . In another embodiment, Z 1 can be -CH 2 CH 2- .
  • R 11 is a hydroxyl group or a hydrolyzable group independently at each appearance, preferably a hydrolyzable group.
  • R 12 is a hydrogen atom or a monovalent organic group independently at each appearance.
  • a monovalent organic group is a monovalent organic group excluding the hydrolyzable group.
  • 1-valent organic group is preferably a C 1-20 alkyl group, more preferably a C 1-6 alkyl group, more preferably a methyl group.
  • N is an integer of 1 to 3, preferably 2 or 3, more preferably 3, independently of each occurrence.
  • n 3.
  • Re is a hydrogen atom, a hydroxyl group, or a monovalent organic group independently at each appearance.
  • R e is a structure excluding the group represented by (Z 1 -SiR 11 n R 12 3-n).
  • Re is a hydroxyl group.
  • Re is a monovalent organic group.
  • the monovalent organic group is preferably a C 1-20 alkyl group, more preferably a C 1-6 alkyl group, and even more preferably a methyl group.
  • M is 2 or 3 independently at each appearance, preferably 3.
  • m is 3.
  • the fluoropolyether group-containing silane compound of the present embodiment is represented by the formula (1a).
  • the fluoropolyether group-containing silane compound of the present embodiment is represented by the formula (1b).
  • the fluoropolyether group-containing silane compound represented by the formula (1a) or (1b) can be produced by combining known methods.
  • Z 2 is a group having two fewer carbon atoms than Z 1 , in other words, Z 2- CH 2 CH 2 corresponds to Z 1.
  • R F1, R F2, A 1, R e, m is, R F1 in formula (1a) and (1b), R F2, A 1, R e, respectively m same It is significant.
  • X A is a group represented by -X 1 r1 -W-X 2 r2- , as described in formulas (1a) and (1b) , where X 1 , X 2 , W, r 1, and r 2 are. , X 1 , X 2 , W, r1, and r2 of the formula (1a) or (1b), respectively.
  • the silylation reaction can be carried out using a known method.
  • known methods for example, the methods described in JP-A-2014-218369 or JP-A-2017-82194 can be mentioned.
  • addition reaction and the condensation reaction in the above step (II) include an addition reaction, a condensation reaction between two compounds, and an intramolecular condensation reaction of one compound, and more specifically.
  • the reactions shown in the following steps (II-1) to (II-4) can be mentioned.
  • Step (II-1) The compound represented by the formula (3a-1) or (3b-1) is reacted with the compound represented by the formula (3c-1) to form a ring structure.
  • Suitable catalysts are not particularly limited, and examples thereof include copper catalysts such as copper iodide, copper bromide, copper chloride, and copper sulfate, and reducing agents such as sodium L-ascorbate.
  • the suitable solvent is not particularly limited, but is, for example, a fluorine-free solvent (dimethyl sulfoxide (DMSO), N, N-dimethylformamide (DMF), methanol, ethanol, etc.), a fluorine-containing solvent (for example, metaxylene hexaflo).
  • Examples thereof include ride, hydrofluorocarbon, hydrochlorofluorocarbon (for example, AK-225: manufactured by AGC Co., Ltd.), perfluoropolyether and the like.
  • These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the above step is not particularly limited, but can be performed, for example, at ⁇ 78 to 200 ° C.
  • the reaction time in the above step is not particularly limited, but may be, for example, 0.1 to 168 hours.
  • the reaction pressure in the above step is not particularly limited, but is, for example, 0 to 100 MPa (gauge pressure), and is simply normal pressure.
  • the groups A 3 and Z 3 represented by CH 2 X 30 correspond to X 2 , A 1 and Z 2 in the formula (3c-1), respectively.
  • the diazotization reaction a method that can be usually carried out can be used, and for example, a method of reacting with trifluoromethanesulfonyl azide can be used.
  • the compound represented by the formula (3c-1) can be a useful intermediate in the synthesis of the compound represented by the formula (1a) or (1b) of the present disclosure.
  • the present disclosure provides, as one embodiment, a compound represented by the formula (3c-1).
  • the present disclosure provides a compound represented by the following formula (4-1a).
  • X 30 , A 3 , and Z 3 have the same meanings as described above.
  • N 3- CH 2 X 30 A 3 (Z 3 -CH CH 2 ) 3 (4-1a)
  • Step (II-2) The compound represented by the formula (3a-2) or (3b-2) is reacted with the compound represented by the formula (3c-2) to form a ring structure.
  • Suitable catalysts include, but are not limited to, dehydrating agents such as trifluoromethanesulfonic anhydride, trifluoroacetic anhydride, mesylate chloride, diphosphorus pentoxide, phosphorus oxychloride, and thionyl chloride.
  • the suitable solvent is not particularly limited, but is, for example, a fluorine-containing solvent (for example, metaxylene hexafluorolide, hydrofluorocarbon, hydrochlorofluorocarbon (for example, AK-225: manufactured by AGC Inc.), perfluoropolyether) and the like. Can be mentioned.
  • the above step is not particularly limited, but can be performed, for example, at ⁇ 78 to 200 ° C.
  • the reaction time in the above step is not particularly limited, but may be, for example, 0.1 to 168 hours.
  • the reaction pressure in the above step is not particularly limited, but is, for example, 0 to 100 MPa (gauge pressure), and is simply normal pressure.
  • Step (II-3) The compound represented by the formula (3a-3) or (3b-3) is intramolecularly condensed to form a ring structure.
  • Suitable catalysts are not particularly limited, and examples thereof include dehydrating agents such as trifluoroacetic anhydride, diphosphorus pentoxide, phosphorus oxychloride, and thionyl chloride.
  • the suitable solvent is not particularly limited, but is, for example, a fluorine-containing solvent (for example, metaxylene hexafluorolide, hydrofluorocarbon, hydrochlorofluorocarbon (for example, AK-225: manufactured by AGC Inc.), perfluoropolyether) and the like. Can be mentioned.
  • the above step is not particularly limited, but can be performed, for example, at ⁇ 78 to 200 ° C.
  • the reaction time in the above step is not particularly limited, but may be, for example, 0.1 to 168 hours.
  • the reaction pressure in the above step is not particularly limited, but is, for example, 0 to 100 MPa (gauge pressure), and is simply normal pressure.
  • R F1 , R F2 , X 1 , X 2 , r1, and r2 are R F1, same meaning as R F2, X 1, X 2 , r1, and r2, respectively formula (2a) or (2b).
  • RA has a structure represented by the following formula. A 1 in R A, Z 2, R e , and m is A 1, Z 2, R e, and as defined m the respective formulas (2a) or (2b).
  • the compound represented by the above formula (3a-3) or formula (3b-3) is not particularly limited, but can be synthesized, for example, by a method including the following reaction.
  • formula (4-1b) ⁇ (4-1e) although m of the structure represented by R A of formula (3a-3) or formula (3b-3) is described for the case of 3 , M is not limited to 3.
  • a 3 and Z 3 of the above formulas (4-1b) to (4-1e) correspond to A 1 and Z 2 of the formulas (3a-3) and (3b-3), respectively.
  • the X 31 is a single bond or a divalent organic group.
  • X 31 is a single bond in one embodiment.
  • X 31 is, in one embodiment, a divalent organic group.
  • the group represented by -CH 2- X 31- can be a divalent organic group represented by- (R 51 ) p5- (X 51 ) q5-.
  • R 51 , p5, X 51 , and q5 have the same meanings as described above.
  • -CH 2 -X 31 - group represented by is preferably - is represented by - (CH 2) s5.
  • s5 is an integer of 1 to 20, preferably an integer of 1 to 6, more preferably an integer of 1 to 3, and even more preferably 1 or 2, and may be 1, for example.
  • the above reaction (4a) is not particularly limited, but can be carried out, for example, at room temperature.
  • the reaction time is not particularly limited, but may be, for example, 1 to 5 hours.
  • the reaction pressure is not particularly limited, but is, for example, 0 to 100 MPa (gauge pressure), and is simply normal pressure.
  • the reaction (4a) can be carried out in the presence of, for example, an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide and an oxidizing agent such as silver oxide. The amount of the alkali metal hydroxide and the oxidizing agent added can be adjusted as appropriate.
  • the above reaction (4b) is not particularly limited, but can be carried out, for example, at room temperature.
  • the reaction time is not particularly limited, but may be, for example, 1 to 10 hours.
  • the reaction pressure is not particularly limited, but is, for example, 0 to 100 MPa (gauge pressure), and is simply normal pressure.
  • the reaction of (4b) is, for example, an amine compound such as triethylamine, and 1- [bis (dimethylamino) methylene] -1H-1,2,3-triazolo [4,5-b] pyridinium 3-oxide hexafluorophos. This can be done in the presence of a condensing agent such as HATU. If necessary, N, N-dimethyl-4-aminopyridine (DMAP) may be further added to the reaction (4b). The amount of these compounds added can be adjusted as appropriate.
  • DMAP N, N-dimethyl-4-aminopyridine
  • the reaction of (4c) above is not particularly limited, but can be carried out, for example, in an ice bath.
  • the reaction time is not particularly limited, but may be, for example, 1 to 10 hours.
  • the reaction pressure is not particularly limited, but is, for example, 0 to 100 MPa (gauge pressure), and is simply normal pressure.
  • the reaction (4c) is a reaction for removing (that is, deprotecting) the tert-butoxycarbonyl group, which is a protecting group, from the compound represented by the formula (4-1d).
  • the reaction (4c) above can be carried out, for example, in the presence of dichloromethane and trifluoroacetic acid. The amount of these compounds added can be adjusted as appropriate.
  • the above reaction (4d) is not particularly limited, but can be carried out, for example, in an ice bath.
  • the reaction time is not particularly limited, but may be, for example, 1 to 50 hours.
  • the reaction pressure is not particularly limited, but is, for example, 0 to 100 MPa (gauge pressure), and is simply normal pressure.
  • R F1 and R F2 have the same meanings as described above. The amount of these compounds added can be adjusted as appropriate.
  • the reaction represented by the above step (4-11) can be carried out under conditions that can be normally carried out.
  • the reaction temperature is not particularly limited, but can be carried out, for example, at room temperature.
  • the reaction time is not particularly limited, but may be, for example, 1 to 168 hours.
  • the reaction pressure is not particularly limited, but is, for example, 0 to 100 MPa (gauge pressure), and is simply normal pressure.
  • the compounds represented by the formulas (4-1b) to (4-1e) can be useful intermediates in the synthesis of the compounds represented by the formulas (1a) or (1b) of the present disclosure. ..
  • the present disclosure in one embodiment, provides compounds represented by formulas (4-1b), (4-1c), (4-1d) or (4-1e).
  • Step (II-4) The compound represented by the formula (3a-4) or (3b-4) is intramolecularly condensed to form a ring structure.
  • the reaction can be carried out in a suitable solvent in the presence of a suitable catalyst.
  • Suitable catalysts are not particularly limited, and examples thereof include acid catalysts such as AuCl 3 , Lewis acid catalyst, and hydrochloric acid.
  • the suitable solvent is not particularly limited, but is, for example, a fluorine-containing solvent (for example, metaxylene hexafluorolide, hydrofluorocarbon, hydrochlorofluorocarbon (for example, AK-225, manufactured by AGC Inc.), perfluoropolyether) and the like. Can be mentioned.
  • the above step is not particularly limited, but can be performed, for example, at ⁇ 78 to 200 ° C.
  • the reaction time in the above step is not particularly limited, but may be, for example, 0.1 to 168 hours.
  • the reaction pressure in the above step is not particularly limited, but is, for example, 0 to 100 MPa (gauge pressure), and is simply normal pressure.
  • the compound represented by the above formula (3a-4) or (3b-4) can be obtained, for example, by a method including the following reaction.
  • "-CC-" means a structure in which carbon atoms are bonded by a triple bond.
  • Equation (4-1f): H-CC-CH 2 X 32 A 3 (Z 3 -CH CH 2 ) 3 (4-1f)
  • a 3 and Z 3 in the formula (4-1f) correspond to A 1 and Z 2 in the formulas (3a-4) and (3b-4), respectively.
  • X 32 is a single bond or divalent organic group and can be, for example, the structure described as X 31.
  • R F1 and R F2 have the same meanings as described above.
  • the compound represented by the formula (4-1f) can be a useful intermediate in the synthesis of the compound represented by the formula (1a) or (1b) of the present disclosure.
  • the present disclosure provides, in one embodiment, a compound represented by the formula (4-1f).
  • the present disclosure is a compound represented by the formulas (4-1a), (4-1b), (4-1c), (4-1d), (4-1e) or (4-1f).
  • I will provide a.
  • each symbol is as described above.
  • X 3 is a single-bonded or divalent organic group, specifically a group represented by X 30 , X 31 or X 32 in formulas (4-1a)-(4-1f); A 3 is C or Si, preferably C; Z 3 is a divalent organic group independently of each other.
  • composition Hereinafter, the composition of the present disclosure (for example, a surface treatment agent) will be described.
  • composition of the present disclosure contains at least one fluoropolyether group-containing silane compound represented by the formula (1a) or the formula (1b).
  • composition of the present disclosure may comprise a fluoropolyether group-containing silane compound represented by the formulas (1a) and (1b).
  • the composition of the present disclosure (for example, a surface treatment agent) contains a fluoropolyether group-containing silane compound represented by the formula (1a) and a fluoropolyether group represented by the formula (1b).
  • the lower limit of the ratio (molar ratio) of the fluoropolyether group-containing silane compound represented by the formula (1a) to the silane compound is preferably 0.001, more preferably 0.002, still more preferably 0.005. It can be even more preferably 0.01, particularly preferably 0.02, and particularly 0.05.
  • the upper limit of (molar ratio) can be preferably 0.35, more preferably 0.30, even more preferably 0.20, even more preferably 0.15 or 0.10.
  • the (molar ratio) is preferably 0.001 or more and 0.30 or less, more preferably 0.001 or more and 0.20 or less, still more preferably 0.002 or more and 0.20 or less, still more preferably 0.005 or more and 0. .20 or less, particularly preferably 0.01 or more and 0.20 or less, for example 0.02 or more and 0.20 or less (specifically 0.15 or less) or 0.05 or more and 0.20 or less (specifically 0) .15 or less).
  • the composition of the present disclosure can contribute to the formation of a cured layer having good friction durability.
  • composition of the present disclosure (for example, a surface treatment agent) can impart water repellency, oil repellency, stain resistance, surface slipperiness, and friction durability to a substrate, and is not particularly limited. However, it can be suitably used as an antifouling coating agent or a waterproof coating agent.
  • compositions of the present disclosure are solvent, fluorine-containing oils that can be understood as (non-reactive) fluoropolyether compounds, preferably perfluoro (poly) ether compounds (hereinafter collectively "containing”. It may further contain (referred to as “fluorine oil”), a (non-reactive) silicone compound (hereinafter referred to as "silicone oil”) that can be understood as a silicone oil, a catalyst, a surfactant, a polymerization inhibitor, a sensitizer, and the like. ..
  • solvent examples include aliphatic hydrocarbons such as hexane, cyclohexane, heptane, octane, nonane, decane, undecane, dodecane and mineral spirit; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, naphthalene and solventnaphtha.
  • aliphatic hydrocarbons such as hexane, cyclohexane, heptane, octane, nonane, decane, undecane, dodecane and mineral spirit
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, naphthalene and solventnaphtha.
  • the fluorine-containing oil is not particularly limited, and examples thereof include a compound represented by the following general formula (3) (perfluoro (poly) ether compound).
  • Rf 5 represents an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms (preferably a perfluoroalkyl group having C 1-16 ) which may be substituted with one or more fluorine atoms
  • Rf 6 is Represents an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms (preferably a C 1-16 perfluoroalkyl group), a fluorine atom or a hydrogen atom which may be substituted with one or more fluorine atoms, and Rf 5 and Rf 6 are.
  • each independently is a C 1-3 perfluoroalkyl group.
  • a', b', c'and d' represent the number of four types of repeating units of perfluoro (poly) ether constituting the main skeleton of the polymer, and are integers of 0 or more and 300 or less independently of each other.
  • A', b', c'and d' are at least 1, preferably 1 to 300, more preferably 20 to 300.
  • the order of existence of each repeating unit in parentheses with the subscripts a', b', c'or d' is arbitrary in the equation.
  • -(OC 3 F 6 )- may be any of-(OCF 2 CF 2 CF 2 )-,-(OCF (CF 3 ) CF 2 )-and (OCF 2 CF (CF 3 ))-.
  • -(OC 2 F 4 )- may be any of-(OCF 2 CF 2 )-and (OCF (CF 3 ))-, but is preferably-(OCF 2 CF 2 )-.
  • the perfluoro (poly) ether compound represented by the general formula (3) the compound represented by the following general formula (3a) and the compound represented by any of the formula (3b) (1 type or 2). It may be a mixture of seeds or more).
  • Rf 5 and Rf 6 are as described above; in equation (3a), b "is an integer between 1 and 100; in equation (3b), a" and b “are independent of each other. Is an integer of 0 or more and 30 or less, and c "and d" are independently integers of 1 or more and 300 or less. They are enclosed in parentheses with the subscripts a ", b", c ", and d". The order of existence of each repeating unit is arbitrary in the equation.
  • the fluorine-containing oil may be a compound represented by the general formula Rf 3- F (in the formula, Rf 3 is a C 5-16 perfluoroalkyl group). Further, it may be a chlorotrifluoroethylene oligomer.
  • the fluorine-containing oil may have an average molecular weight of 500 to 10,000.
  • the molecular weight of the fluorinated oil can be measured using GPC.
  • the fluorine-containing oil may be contained in, for example, 0 to 50% by mass, preferably 0 to 30% by mass, and more preferably 0 to 5% by mass with respect to the composition (for example, a surface treatment agent) of the present disclosure.
  • the compositions of the present disclosure are substantially free of fluorinated oils.
  • substantially free of fluorinated oil means that it may contain no fluorinated oil or may contain a very small amount of fluorinated oil.
  • the fluorinated oil contributes to improving the surface slipperiness of the layer formed by the composition of the present disclosure (for example, a surface treatment agent).
  • the silicone oil for example, a linear or cyclic silicone oil having a siloxane bond of 2,000 or less can be used.
  • the linear silicone oil may be a so-called straight silicone oil or a modified silicone oil.
  • the straight silicone oil include dimethyl silicone oil, methyl phenyl silicone oil, and methyl hydrogen silicone oil.
  • the modified silicone oil include those obtained by modifying straight silicone oil with alkyl, aralkyl, polyether, higher fatty acid ester, fluoroalkyl, amino, epoxy, carboxyl, alcohol and the like.
  • Examples of the cyclic silicone oil include cyclic dimethylsiloxane oil.
  • such silicone oil is a total of 100 parts by mass of the above-mentioned fluoropolyether group-containing silane compound of the present disclosure (in the case of two or more kinds, the total of these, and so on. ), For example, 0 to 300 parts by mass, preferably 50 to 200 parts by mass.
  • Silicone oil contributes to improving the surface slipperiness of the layer formed by the composition of the present disclosure (for example, a surface treatment agent).
  • the catalyst examples include acids (for example, acetic acid, trifluoroacetic acid, etc.), bases (for example, ammonia, triethylamine, diethylamine, etc.), transition metals (for example, Ti, Ni, Sn, etc.) and the like.
  • acids for example, acetic acid, trifluoroacetic acid, etc.
  • bases for example, ammonia, triethylamine, diethylamine, etc.
  • transition metals for example, Ti, Ni, Sn, etc.
  • the catalyst promotes hydrolysis and dehydration condensation of the fluoropolyether group-containing silane compound of the present disclosure, and promotes the formation of a layer formed by the composition of the present disclosure (for example, a surface treatment agent).
  • examples of other components include tetraethoxysilane, methyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, methyltriacetoxysilane, and the like.
  • composition of the present disclosure can be used as a surface treatment agent for surface treatment of a base material.
  • the surface treatment agent of the present disclosure can be made into pellets by impregnating a porous material such as a porous ceramic material, a metal fiber, for example, steel wool into a cotton-like material.
  • the pellet can be used, for example, for vacuum deposition.
  • the article of the present disclosure is a surface treatment agent containing a base material and a fluoropolyether group-containing silane compound or a fluoropolyether group-containing silane compound of the present disclosure on the surface of the base material (hereinafter, these are simply represented by “the present disclosure”.
  • the present disclosure Includes a layer (surface treatment layer) formed from (referred to as “surface treatment agent").
  • the substrates that can be used in the present disclosure include, for example, glass, resin (natural or synthetic resin, for example, general plastic material, plate-like, film, or other form), metal, ceramics, and the like. It can be composed of any suitable material such as semiconductors (silicon, germanium, etc.), fibers (woven fabrics, non-woven fabrics, etc.), furs, leathers, woods, ceramics, stones, building materials, and the like.
  • the material constituting the surface of the base material may be a material for the optical member, for example, glass or transparent plastic.
  • some layer (or film), such as a hard coat layer or an antireflection layer may be formed on the surface (outermost layer) of the base material.
  • the antireflection layer either a single-layer antireflection layer or a multi-layer antireflection layer may be used.
  • the article to be manufactured is an optical glass component for a touch panel
  • a thin film using a transparent electrode such as indium tin oxide (ITO) or indium zinc oxide is provided on a part of the surface of the base material (glass).
  • the base material may be an insulating layer, an adhesive layer, a protective layer, a decorative frame layer (I-CON), an atomized film layer, a hard coating film layer, a polarizing film, a phase difference film, etc., depending on the specific specifications thereof.
  • And may have a liquid crystal display module and the like.
  • the shape of the base material is not particularly limited. Further, the surface region of the base material on which the layer formed by the surface treatment agent of the present disclosure should be formed may be at least a part of the surface of the base material, depending on the use of the article to be manufactured, specific specifications and the like. It can be determined as appropriate.
  • the base material at least the surface portion thereof may be made of a material originally having a hydroxyl group.
  • a material include glass, and examples thereof include metals (particularly base metals) in which a natural oxide film or a thermal oxide film is formed on the surface, ceramics, semiconductors, and the like.
  • the hydroxyl group is introduced to the surface of the base material by applying some pretreatment to the base material. Can be increased or increased. Examples of such pretreatment include plasma treatment (for example, corona discharge) and ion beam irradiation.
  • the plasma treatment can introduce or increase hydroxyl groups on the surface of the base material, and can also be suitably used for cleaning the surface of the base material (removing foreign substances and the like).
  • an interfacial adsorbent having a carbon-carbon unsaturated bond group is previously subjected to a monomolecular film on the surface of a substrate by an LB method (Langmuir-Blogget method), a chemical adsorption method, or the like. Examples thereof include a method of forming the morphology and then cleaving the unsaturated bond in an atmosphere containing oxygen, nitrogen and the like.
  • the base material may have at least its surface portion made of a silicone compound having one or more reactive groups, for example, a Si—H group, or a material containing an alkoxysilane.
  • a layer of the above-mentioned surface treatment agent of the present disclosure is formed on the surface of such a base material, and this layer is post-treated as necessary to form a layer from the surface treatment agent of the present disclosure.
  • the layer formation of the surface treatment agent of the present disclosure can be carried out by applying the above surface treatment agent to the surface of the base material so as to cover the surface.
  • the coating method is not particularly limited. For example, a wet coating method and a dry coating method can be used.
  • wet coating methods include dip coating, spin coating, flow coating, spray coating, roll coating, gravure coating and similar methods.
  • dry coating methods include vapor deposition (usually vacuum deposition), sputtering, CVD and similar methods.
  • vapor deposition method usually, vacuum vapor deposition method
  • CVD method include plasma-CVD, optical CVD, thermal CVD and similar methods.
  • the surface treatment agents of the present disclosure can be diluted with a solvent before being applied to the surface of the substrate.
  • the following solvents are preferably used: perfluoroaliphatic hydrocarbons having 5 to 12 carbon atoms (eg, perfluorohexane, perfluoromethylcyclohexane).
  • polyfluoro aromatic hydrocarbons e.g., bis (trifluoromethyl) benzene
  • polyfluoro aliphatic hydrocarbons e.g., C 6 F 13 CH 2 CH 3 ( e.g., Asahiclean (registered trademark) AC-6000 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd., 1,1,2,2,3,3,4-heptafluorocyclopentane (for example, Zeorora (registered trademark) H manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.)
  • Hydrofluoroether (HFE) for example, perfluoropropylmethyl ether (C 3 F 7 OCH 3 )
  • Novec 7000 manufactured by Sumitomo 3M Co., Ltd. perfluorobutyl methyl ether
  • Alkyl perfluoroalkyl ethers such as fluorohexyl methyl ether (C 2 F 5 CF (OCH 3 ) C 3 F 7 ) (for example, Novec TM 7300 manufactured by Sumitomo 3M Co., Ltd.) Can be linear or branched), or CF 3 CH 2 OCF 2 CHF 2 (eg, Asahiclean® AE-3000 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), etc.
  • fluorohexyl methyl ether C 2 F 5 CF (OCH 3 ) C 3 F 7
  • Novec TM 7300 manufactured by Sumitomo 3M Co., Ltd.
  • CF 3 CH 2 OCF 2 CHF 2 eg, Asahiclean® AE-3000 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.
  • solvents can be used alone. Alternatively, it can be used as a mixture of two or more kinds.
  • hydrocarbon ethers are preferable, and perfluorobutyl methyl ether (C 4 F 9 OCH 3 ) and / or perfluoro butyl ethyl ether (C 4 F 9 OC 2) are preferable. H 5) is particularly preferred.
  • the surface treatment agent of the present disclosure may be subjected to the dry coating method as it is, or may be diluted with the above-mentioned solvent and then subjected to the dry coating method.
  • the layer formation of the surface treatment agent is preferably carried out so that the surface treatment agent of the present disclosure is present in the layer together with a catalyst for hydrolysis and dehydration condensation.
  • the catalyst may be added to the diluted solution of the surface treatment agent of the present disclosure immediately after diluting the surface treatment agent of the present disclosure with a solvent and immediately before applying to the surface of the substrate.
  • the surface treatment agent of the present disclosure to which a catalyst has been added is directly vapor-deposited (usually vacuum-deposited), or the surface treatment agent of the present disclosure is catalyst-added to a metal porous body such as iron or copper.
  • a vapor deposition (usually vacuum vapor deposition) treatment may be performed using a pellet-like substance impregnated with.
  • any suitable acid or base can be used as the catalyst.
  • the acid catalyst for example, acetic acid, formic acid, trifluoroacetic acid and the like can be used.
  • the base catalyst for example, ammonia, organic amines and the like can be used.
  • a layer derived from the surface treatment agent of the present disclosure is formed on the surface of the base material, and the article of the present disclosure is manufactured.
  • the resulting layer has both high surface slipperiness and high friction durability.
  • the above layer has water repellency, oil repellency, antifouling property (for example, prevents adhesion of stains such as fingerprints), and waterproofness, depending on the composition of the surface treatment agent used. It can have (preventing water from entering electronic parts, etc.), surface slipperiness (or lubricity, such as wiping off stains such as fingerprints, and excellent tactile sensation to fingers), and is suitable as a functional thin film. Can be used.
  • the present disclosure further relates to an optical material having a layer derived from the surface treatment agent of the present disclosure as the outermost layer.
  • optical material preferably include a wide variety of optical materials in addition to optical materials related to displays and the like as exemplified below: for example, cathode ray tubes (CRTs; for example, personal computer monitors), liquid crystal displays, plasma displays, organic EL. Display, inorganic thin film EL dot matrix display, rear projection type display, fluorescent display tube (VFD), electric field emission display (FED; Field Mission Display) and other displays or protective plates for those displays, or antireflection film on their surface. Processed.
  • CTRs cathode ray tubes
  • LCD liquid crystal displays
  • plasma displays organic EL.
  • Display inorganic thin film EL dot matrix display
  • rear projection type display fluorescent display tube (VFD), electric field emission display (FED; Field Mission Display) and other displays or protective plates for those displays, or antireflection film on their surface.
  • VFD fluorescent display tube
  • FED Field Mission Display
  • the article having the layer obtained by the present disclosure is not particularly limited, but may be an optical member.
  • optical components include: lenses such as spectacles; front protective plates for displays such as DVDs and LCDs, antireflection plates, polarizing plates, anti-glare plates; for devices such as mobile phones and personal digital assistants. Touch panel sheet; Blu-ray (registered trademark) disc, DVD disc, CD-R, MO or other optical disc surface; Optical fiber; Clock display surface, etc.
  • the article having a layer obtained by the present disclosure may be a medical device or a medical material.
  • the article having the layer obtained by the present disclosure may be the interior / exterior of an automobile, for example, a headlight cover, a side mirror, a side window, an interior decorative film, a center console, an instrument panel, a camera lens cover, or the like.
  • the thickness of the above layer is not particularly limited.
  • the thickness of the layer is preferably in the range of 1 to 50 nm, 1 to 30 nm, preferably 1 to 15 nm from the viewpoint of optical performance, surface slipperiness, friction durability and antifouling property. ..
  • the acid chloride obtained above was dissolved in a mixed solvent of 16 mL of simple dehydrated AK225 (manufactured by AGC) and 6 mL of dehydrated chloroform, and then a hydrochloride of N, O-dimethylhydroxyamine was added to the solution. Subsequently, 2.7 mL (33.5 mmol) of pyridine was added dropwise over 10 minutes at room temperature, and then the solution was stirred at 60 ° C. for 2 days. Two days later, the resulting reaction solution was washed twice with 10 mL of 1N HCl and then once with 10 mL of water. The reaction solution after washing was filtered through a Kiriyama funnel covered with 2 cm of silica gel, and the filtrate was concentrated to dryness.
  • N, N-dimethyl-4-aminopyridine (DMAP) 6.67 ⁇ 10 -2 g of (0.546 mmol), and stirred overnight.
  • DMAP N, N-dimethyl-4-aminopyridine
  • the reaction solution was concentrated, 20 mL of diethyl ether was added to the reaction solution, and the mixture was washed in order with 10 mL of saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution, 10 mL of water and 10 mL of saturated brine, and then dried over 30 g of sodium sulfate.
  • Synthesis Example 4-2 Synthesis of Alquinone 0.2 g (1.15 mmol) of the compound obtained in Synthesis Example 4-1 was dissolved in 3 mL of dehydrated THF, and then the solution was placed in an ice bath containing dry ice and acetone. It was soaked and the internal temperature was cooled to ⁇ 78 ° C. After cooling, 0.795 mL (1.32 mmol) of n-BuLi (1.66 mol / L) was added dropwise to the solution over 10 minutes, and the mixture was stirred for 1 hour while raising the temperature naturally. After 1 hour, the internal temperature was cooled to ⁇ 78 ° C.
  • the surface treatment agent prepared above was vacuum-deposited on gorilla glass 3 (manufactured by Corning Inc.) having been chemically strengthened and surface-polished to a thickness of 0.5 mm and 71.5 mm ⁇ 149.0 mm, respectively. Specifically, each of the surface treatment agents (0.05 g) was filled in the resistance heating boat in the vacuum vapor deposition apparatus, and the inside of the vacuum vapor deposition apparatus was exhausted to a pressure of 3.0 ⁇ 10 -3 Pa or less. Next, a 5 nm silicon dioxide film was formed on the gorilla glass 3 and the temperature of the resistance heating boat was raised to form a film on the chemically strengthened glass.
  • the chemically strengthened glass with a vapor-deposited film is allowed to stand for 30 minutes in an atmosphere at a temperature of 150 ° C., and then allowed to cool to room temperature to form a surface treatment layer on the base material to obtain a glass base material with a surface treatment layer. It was.
  • a material obtained by covering the surface (diameter 1 cm) of the silicone rubber processed product shown below with cotton immersed in artificial sweat having the composition shown below was used as a friction element.
  • Composition of artificial sweat Anhydrous disodium hydrogen phosphate: 2 g Sodium chloride: 20g 85% lactic acid: 2g Histidine hydrochloride: 5g Distilled water: 1 kg
  • Silicone rubber processed product A silicone rubber stopper SR-51 made of Tigers Polymer processed into a cylinder with a diameter of 1 cm and a thickness of 1 cm.
  • the surface treatment agent of the present disclosure can be suitably used for forming a surface treatment layer on a wide variety of base materials, particularly the surface of an optical member that is required to have transparency.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

式(1a)または式(1b)で表される、フルオロポリエーテル基含有シラン化合物。式中、各記号は、明細書の記載と同意義である。 RF1-XA-RSi (1a) RSi-XA-RF2-XA-RSi (1b)

Description

フルオロポリエーテル基含有シラン化合物
 本開示は、フルオロポリエーテル基含有シラン化合物に関する。
 ある種の含フッ素シラン化合物は、基材の表面処理に用いると、優れた撥水性、撥油性、防汚性などを提供し得ることが知られている。含フッ素シラン化合物を含む表面処理剤から得られる層(以下、「表面処理層」とも言う)は、いわゆる機能性薄膜として、例えばガラス、プラスチック、繊維、建築資材など種々多様な基材に施されている。
 そのような含フッ素化合物として、パーフルオロポリエーテル基を分子主鎖に有し、Si原子に結合した加水分解可能な基を分子末端または末端部に有するパーフルオロポリエーテル基含有シラン化合物が知られている(特許文献1~2)。
特開2014-218639号公報 特開2017-082194号公報
 上記のようなポリエーテル基含有シラン化合物には、さらに良好な摩擦耐久性を有する表面処理層の形成に寄与できることが求められ得る。
 本開示は、以下の[1]~[23]を提供するものである。
[1]
 式(1a)または式(1b):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[式中:
 RF1は、各出現においてそれぞれ独立して、Rf-R-O-であり;
 RF2は、-Rf -R-O-であり;
 Rfは、各出現においてそれぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-16アルキル基であり;
 Rfは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-6アルキレン基であり;
 Rは、各出現においてそれぞれ独立して、2価のフルオロポリエーテル基であり;
 pは、0または1であり;
 qは、各出現においてそれぞれ独立して、0または1であり;
 Xは、各出現においてそれぞれ独立して、-X r1-W-X r2-で表される基であり;
  Xは、2価の有機基であり;
  Wは、N原子を含む5員のヘテロ環であり;
  Xは、2価の有機基であり;
  r1は、0または1であり;
  r2は、0または1であり;
 RSiは、各出現においてそれぞれ独立して、式(S1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
で表され;
  Aは、CまたはSiであり;
  Zは、各出現においてそれぞれ独立して、2価の有機基であり;
  R11は、各出現においてそれぞれ独立して、水酸基または加水分解可能な基であり;
  R12は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または1価の有機基であり;
  nは、各出現においてそれぞれ独立して、1~3の整数であり;
  Rは、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、水酸基、または1価の有機基であり;
  mは、各出現においてそれぞれ独立して、2または3である。]
で表される、フルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
[2]
 Rは、各出現においてそれぞれ独立して、式:
  -(OC12-(OC10-(OC-(OC-(OC-(OCF
[式中:
 a、b、c、d、eおよびfは、それぞれ独立して、0~200の整数であって、a、b、c、d、eおよびfの和は1以上であり、a、b、c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
で表される基である、[1]に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
[3]
 Rは、各出現においてそれぞれ独立して、下記式(f1)、(f2)、(f3)、(f4)または(f5)で表される、[1]または[2]に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
  -(OC-   (f1)
[式中、dは、1~200の整数である。]
  -(OC-(OC-(OC-(OCF- (f2)
[式中、cおよびdは、それぞれ独立して0以上30以下の整数であり、eおよびfは、それぞれ独立して1以上200以下の整数であり、
 c、d、eおよびfの和は2以上であり、
 添字c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である。]
  -(R-R-   (f3)
[式中、Rは、OCFまたはOCであり、
 Rは、OC、OC、OC、OC10およびOC12から選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせであり、
 gは、2~100の整数である。]
 -(OC12-(OC10-(OC-(OC-(OC-(OCF-   (f4)
[式中、eは、1以上200以下の整数であり、a、b、c、dおよびfは、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a、b、c、d、eおよびfの和は少なくとも1であり、また、a、b、c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
 -(OC12-(OC10-(OC-(OC-(OC-(OCF-   (f5)
[式中、fは、1以上200以下の整数であり、a、b、c、dおよびeは、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a、b、c、d、eおよびfの和は少なくとも1であり、また、a、b、c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
[4]
 Wは、2以上のヘテロ原子を有する5員のヘテロ環である、[1]~[3]のいずれか1つに記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
[5]
 前記2以上のヘテロ原子は、2以上のN原子である、[4]に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
[6]
 前記2以上のヘテロ原子は、少なくとも1つのN原子と少なくとも1つのN原子以外のヘテロ原子である、[4]に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
[7]
 前記N原子以外のヘテロ原子が、O原子である、[6]に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
[8]
 XおよびXは、各出現においてそれぞれ独立して、-(R51p5-(X51q5-で表される2価の有機基である、
[式中:
 R51は、-(CHs5-を表し;
 s5は、1~20の整数であり;
 X51は、-(X52l5-を表し;
 X52は、各出現においてそれぞれ独立して、-O-、-C(O)O-、-CONR54-、-O-CONR54-、および-NR54-からなる群から選択される基を表し;
 R54は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フェニル基またはC1-6アルキル基を表し;
 l5は、1~10の整数であり;
 p5は、0または1であり;
 q5は、0または1であり;
 ただし、p5またはq5を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は任意である。]
[1]~[7]のいずれか1つに記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
[9]
 XおよびXは、各出現においてそれぞれ独立して、C1-20アルキレン基である、[1]~[8]のいずれか1つに記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
[10]
 r1は0であり、かつ、r2は1である、[1]~[9]のいずれか1つに記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
[11]
 r1は0、r2は1、Xは-(CHs5-、かつs5は1~3の整数である、[1]~[10]のいずれか1つに記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
[12]
 Zは、
  C1-6アルキレン基、
  -(CHz1-O-(CHz2-または、
  -(CHz3-フェニレン-(CHz4-であり、
 式中、z1~z4は、それぞれ独立して、0~6の整数である、
[1]~[11]のいずれか1つに記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
[13]
 mは、3である、[1]~[12]のいずれか1つに記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
[14]
 nは、3である、[1]~[13]のいずれか1つに記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
[15]
 以下の式:
-CH-X-A(Z-CH=CH
で表される化合物。
[式中:
 Rは、ホルミル基、カルボキシ基、アジド基、エチニル基、NHNHC(=O)-、または(CHCOC(=O)NHNHC(=O)-であり;
 Xは、単結合または2価の有機基であり;
 Aは、CまたはSiであり;
 Zは、2価の有機基である。]
[16]
 [1]~[14]のいずれか1つに記載の式(1a)または式(1b)で表される少なくとも1種のフルオロポリエーテル化合物を含有する、表面処理剤。
[17]
 含フッ素オイル、シリコーンオイル、および触媒から選択される1種またはそれ以上の他の成分をさらに含有する、[16]に記載の表面処理剤。
[18]
 さらに溶媒を含む、[16]または[17]に記載の表面処理剤。
[19]
 防汚性コーティング剤または防水性コーティング剤として使用される、[16]~[18]のいずれか1つに記載の表面処理剤。
[20]
 真空蒸着用である、[16]~[19]のいずれか1つに記載の表面処理剤。
[21]
 [16]~[20]のいずれか1つに記載の表面処理剤を含有するペレット。
[22]
 基材と、該基材の表面に、[1]~[14]のいずれか1つに記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物、または、[16]~[20]のいずれか1つに記載の表面処理剤より形成された層とを含む物品。
[23]
 光学部材である、[22]に記載の物品。
 本開示によると、良好な摩擦耐久性を有する表面処理層の形成に寄与し得るフルオロポリエーテル基含有シラン化合物が提供される。
 本明細書において用いられる場合、「1価の有機基」とは、炭素を含有する1価の基を意味する。1価の有機基としては、特に限定されないが、炭化水素基またはその誘導体であり得る。炭化水素基の誘導体とは、炭化水素基の末端または分子鎖中に、1つまたはそれ以上のN、O、S、Si、アミド、スルホニル、シロキサン、カルボニル、カルボニルオキシ等を有している基を意味する。尚、単に「有機基」と示す場合、1価の有機基を意味する。
 また、「2価の有機基」とは、炭素を含有する2価の基を意味する。かかる2価の有機基としては、特に限定されないが、有機基からさらに1個の水素原子を脱離させた2価の基が挙げられる。
 本明細書において用いられる場合、「炭化水素基」とは、炭素および水素を含む基であって、炭化水素から1個の水素原子を脱離させた基を意味する。かかる炭化水素基としては、特に限定されるものではないが、1つまたはそれ以上の置換基により置換されていてもよい、C1-20炭化水素基、例えば、脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基等が挙げられる。上記「脂肪族炭化水素基」は、直鎖状、分枝鎖状または環状のいずれであってもよく、飽和または不飽和のいずれであってもよい。また、炭化水素基は、1つまたはそれ以上の環構造を含んでいてもよい。
 本明細書において用いられる場合、「炭化水素基」の置換基としては、特に限定されないが、例えば、ハロゲン原子、1個またはそれ以上のハロゲン原子により置換されていてもよい、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-10シクロアルキル基、C3-10不飽和シクロアルキル基、5~10員のヘテロシクリル基、5~10員の不飽和ヘテロシクリル基、C6-10アリール基および5~10員のヘテロアリール基から選択される1個またはそれ以上の基が挙げられる。
 本明細書において、「加水分解可能な基」とは、本明細書において用いられる場合、加水分解反応を受け得る基を意味し、すなわち、加水分解反応により、化合物の主骨格から脱離し得る基を意味する。加水分解可能な基の例としては、-OR、-OCOR、-O-N=CR 、-NR 、-NHR、ハロゲン(これら式中、Rは、置換または非置換のC1-4アルキル基を示す)などが挙げられる。
(フルオロポリエーテル基含有シラン化合物)
 本実施形態のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物は、以下の式(1a)または式(1b)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 式(1a)において、RF1は、各出現においてそれぞれ独立して、Rf-R-O-である。
 式(1b)において、RF2は、-Rf -R-O-である。
 上記式において、Rfは、各出現においてそれぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-16アルキル基である。
 上記1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-16アルキル基における「C1-16アルキル基」は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖または分枝鎖のC1-6アルキル基、特にC1-3アルキル基であり、より好ましくは直鎖のC1-6アルキル基、特にC1-3アルキル基である。
 上記Rfは、好ましくは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されているC1-16アルキル基であり、より好ましくはCFH-C1-15パーフルオロアルキレン基であり、さらに好ましくはC1-16パーフルオロアルキル基である。
 上記C1-16パーフルオロアルキル基は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖または分枝鎖のC1-6パーフルオロアルキル基、特にC1-3パーフルオロアルキル基であり、より好ましくは直鎖のC1-6パーフルオロアルキル基、特にC1-3パーフルオロアルキル基、具体的には-CF、-CFCF、または-CFCFCFである。
 上記式において、Rfは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-6アルキレン基である。
 上記1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-6アルキレン基における「C1-6アルキレン基」は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖または分枝鎖のC1-3アルキレン基であり、より好ましくは直鎖のC1-3アルキレン基である。
 上記Rfは、好ましくは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されているC1-6アルキレン基であり、より好ましくはC1-6パーフルオロアルキレン基であり、さらに好ましくはC1-3パーフルオロアルキレン基である。
 上記C1-6パーフルオロアルキレン基は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖または分枝鎖のC1-3パーフルオロアルキレン基であり、より好ましくは直鎖のC1-3パーフルオロアルキレン基、具体的には-CF-、-CFCF-、または-CFCFCF-である。
 上記式において、pは、0または1である。一の態様において、pは0である。別の態様においてpは1である。
 上記式において、qは、各出現においてそれぞれ独立して、0または1である。一の態様において、qは0である。別の態様においてqは1である。
 上記式(1a)および(1b)において、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、2価のフルオロポリエーテル基である。
 Rは、好ましくは、式:
  -(OC12-(OC10-(OC-(OC-(OC-(OCF
で表されるフルオロポリエーテル基である。
 上記式中:
 a、b、c、d、eおよびfは、それぞれ独立して、0~200の整数であって、a、b、c、d、eおよびfの和は1以上であり、a、b、c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。
 a、b、c、d、eおよびfは、好ましくは、それぞれ独立して、0~100の整数であってもよい。
 a、b、c、d、eおよびfの和は、好ましくは5以上であり、より好ましくは10以上であり、例えば15以上または20以上であってもよい。a、b、c、d、eおよびfの和は、好ましくは200以下、より好ましくは100以下、さらに好ましくは60以下であり、例えば50以下または30以下であってもよい。
 これら繰り返し単位は、直鎖状であっても、分枝鎖状であってもよいが、好ましくは直鎖状である。例えば、-(OC12)-は、-(OCFCFCFCFCFCF)-、-(OCF(CF)CFCFCFCF)-、-(OCFCF(CF)CFCFCF)-、-(OCFCFCF(CF)CFCF)-、-(OCFCFCFCF(CF)CF)-、-(OCFCFCFCFCF(CF))-等であってもよいが、好ましくは-(OCFCFCFCFCFCF)-である。-(OC10)-は、-(OCFCFCFCFCF)-、-(OCF(CF)CFCFCF)-、-(OCFCF(CF)CFCF)-、-(OCFCFCF(CF)CF)-、-(OCFCFCFCF(CF))-等であってもよいが、好ましくは-(OCFCFCFCFCF)-である。-(OC)-は、-(OCFCFCFCF)-、-(OCF(CF)CFCF)-、-(OCFCF(CF)CF)-、-(OCFCFCF(CF))-、-(OC(CFCF)-、-(OCFC(CF)-、-(OCF(CF)CF(CF))-、-(OCF(C)CF)-および-(OCFCF(C))-のいずれであってもよいが、好ましくは-(OCFCFCFCF)-である。-(OC)-は、-(OCFCFCF)-、-(OCF(CF)CF)-および-(OCFCF(CF))-のいずれであってもよいが、好ましくは-(OCFCFCF)-である。また、-(OC)-は、-(OCFCF)-および-(OCF(CF))-のいずれであってもよいが、好ましくは-(OCFCF)-である。
 一の態様において、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、下記式(f1)、(f2)、(f3)、(f4)または(f5)で表される。
  -(OC-   (f1)
[式中、dは、1~200の整数である。]
  -(OC-(OC-(OC-(OCF- (f2)
[式中、cおよびdは、それぞれ独立して0以上30以下の整数であり、eおよびfは、それぞれ独立して1以上200以下の整数であり、
 c、d、eおよびfの和は2以上であり、
 添字c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である。]
  -(R-R-   (f3)
[式中、Rは、OCFまたはOCであり、
 Rは、OC、OC、OC、OC10およびOC12から選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせであり、
 gは、2~100の整数である。]
 -(OC12-(OC10-(OC-(OC-(OC-(OCF-   (f4)
[式中、eは、1以上200以下の整数であり、a、b、c、dおよびfは、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a、b、c、d、eおよびfの和は少なくとも1であり、また、a、b、c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
 -(OC12-(OC10-(OC-(OC-(OC-(OCF-   (f5)
[式中、fは、1以上200以下の整数であり、a、b、c、dおよびeは、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a、b、c、d、eおよびfの和は少なくとも1であり、また、a、b、c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
 上記式(f1)において、dは、好ましくは5~200、より好ましくは10~100、さらに好ましくは15~50、例えば25~35の整数である。上記式(f1)は、好ましくは、-(OCFCFCF-または-(OCF(CF)CF-で表される基であり、より好ましくは、-(OCFCFCF-で表される基である。
 上記式(f2)において、eおよびfは、それぞれ独立して、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10~200の整数である。また、c、d、eおよびfの和は、好ましくは5以上であり、より好ましくは10以上であり、例えば15以上または20以上であってもよい。一の態様において、上記式(f2)は、好ましくは、-(OCFCFCFCF-(OCFCFCF-(OCFCF-(OCF-で表される基である。別の態様において、式(f2)は、-(OC-(OCF-で表される基であってもよい。
 上記式(f3)において、Rは、好ましくは、OCである。上記(f3)において、Rは、好ましくは、OC、OCおよびOCから選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせであり、より好ましくは、OCおよびOCから選択される基である。OC、OCおよびOCから独立して選択される2または3つの基の組み合わせとしては、特に限定されないが、例えば-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、および-OCOCOC-等が挙げられる。上記式(f3)において、gは、好ましくは3以上、より好ましくは5以上の整数である。上記gは、好ましくは50以下の整数である。上記式(f3)において、OC、OC、OC、OC10およびOC12は、直鎖または分枝鎖のいずれであってもよく、好ましくは直鎖である。この態様において、上記式(f3)は、好ましくは、-(OC-OC-または-(OC-OC-である。
 上記式(f4)において、eは、好ましくは、1以上100以下、より好ましくは5以上100以下の整数である。a、b、c、d、eおよびfの和は、好ましくは5以上であり、より好ましくは10以上、例えば10以上100以下である。
 上記式(f5)において、fは、好ましくは、1以上100以下、より好ましくは5以上100以下の整数である。a、b、c、d、eおよびfの和は、好ましくは5以上であり、より好ましくは10以上、例えば10以上100以下である。
 一の態様において、上記Rは、上記式(f1)で表される基である。
 一の態様において、上記Rは、上記式(f2)で表される基である。
 一の態様において、上記Rは、上記式(f3)で表される基である。
 一の態様において、上記Rは、上記式(f4)で表される基である。
 一の態様において、上記Rは、上記式(f5)で表される基である。
 上記Rにおいて、fに対するeの比(以下、「e/f比」という)は、0.1~10であり、好ましくは0.2~5であり、より好ましくは0.2~2であり、さらに好ましくは0.2~1.5である。e/f比を10以下にすることにより、この化合物から得られる表面処理層の滑り性、摩擦耐久性および耐ケミカル性(例えば、(人の)汗に対する耐久性)がより向上する。e/f比がより小さいほど、表面処理層の滑り性および摩擦耐久性はより向上する。一方、e/f比を0.1以上にすることにより、化合物の安定性をより高めることができる。e/f比がより大きいほど、化合物の安定性はより向上する。本態様において、fは1以上の整数である。
 一の態様において、e/f比は、好ましくは0.2~0.9であり、より好ましくは0.2~0.85であり、さらに好ましくは0.2~0.8である。
 一の態様において、耐熱性の観点から、上記e/f比は、好ましくは0.4以上であり、より好ましくは0.4~1.5である。
 一の態様において、耐熱性の観点から、上記e/f比は、例えば0.9~5.0であり、0.9~2.0であってもよく、0.9~1.5であってもよい。上記e/f比の下限値は、好ましくは、1.0以上であり、例えば1.1以上、1.3以上であってもよい。 
 上記RF1およびRF2部分の数平均分子量は、特に限定されるものではないが、例えば500~30,000、好ましくは1,500~30,000、より好ましくは2,000~10,000である。本明細書において、RF1およびRF2の数平均分子量は、19F-NMRにより測定される値とする。
 別の態様において、RF1およびRF2部分の数平均分子量は、500~30,000、好ましくは1,000~20,000、より好ましくは2,000~15,000、さらにより好ましくは2,000~10,000、例えば3,000~8,000であり得る。
 Xは、各出現においてそれぞれ独立して、-X r1-W-X r2-で表される基である。なお、Xにおいて、Xの左側がRF1またはRF2に結合し、Xの右側がRSiに結合する。
 上記のようなXを有することにより、本実施形態のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物により形成された表面処理層の摩擦耐久性が特に良好になり得る。これは、ヘテロ環同士がπ-πスタッキングし、表面処理層の構造安定化に寄与するとともに、ヘテロ環に含まれるヘテロ原子が、表面処理層中に存在し得る水分子等を介して、フルオロポリエーテル基(即ち、Rで表される基)と水素結合することによって表面処理層の構造を安定化するためと考えられる。
 Xは、2価の有機基である。
 一の態様において、Xとしては、例えば、下記式:
   -(R51p5-(X51q5
で表される2価の有機基が挙げられる。
 式中:
 R51は、-(CHs5-であり、
 s5は、1~20の整数、好ましくは1~6の整数、より好ましくは1~3の整数、さらにより好ましくは1または2であり、
 X51は、-(X52l5-を表し、
 X52は、各出現においてそれぞれ独立して、-O-、-C(O)O-、-CONR54-、-O-CONR54-、および-NR54-からなる群から選択される基を表し、好ましくは、-OC(O)-、-NR54CO-、および-NR54CO-O-からなる群から選択される基を表し、
 R54は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フェニル基またはC1-6アルキル基(好ましくはメチル基)を表し、好ましくは水素原子であり、
 l5は、1~10の整数、好ましくは1~5の整数、より好ましくは1~3の整数であり、
 p5は、0または1であり、
 q5は、0または1であり、
 ここに、p5またはq5を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は任意であり、p5およびq5の少なくとも一方は1であってもよく、
 ここに、X(典型的にはXの水素原子)は、フッ素原子、C1-3アルキル基およびC1-3フルオロアルキル基から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。好ましい態様において、Xは、これらの基により置換されていない。
 上記Xは、それぞれ独立して、
  -(R51p5-(X51q5-R52
であってもよい。R52は、単結合、または-(CHt5-であり、好ましくは-(CHt5-である。t5は、1~20の整数、好ましくは2~6の整数、より好ましくは2~3の整数である。ここに、X(典型的にはXの水素原子)は、フッ素原子、C1-3アルキル基およびC1-3フルオロアルキル基から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。好ましい態様において、Xは、これらの基により置換されていない。
 好ましくは、上記Xは、それぞれ独立して、
1-20アルキレン基、
-R51-X52-R52-、
-X52-R52-、または
-X52
であり得る。式中、R51、R52、およびX52は、それぞれ上記と同意義である。
 好ましい態様において、上記Xは、それぞれ独立して、
1-20アルキレン基、
-(CHs5-X52-、または
-(CHs5-X52-(CHt5
[式中、
 X52は、-O-、-CONR54-、または-O-CONR54-であり、好ましくは-CONR54-、または-O-CONR54-であり、
 R54は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フェニル基またはC1-6アルキル基を表し、好ましくは、水素原子またはメチル基を表し、
 s5は、1~20の整数であり、
 t5は、1~20の整数である。]
であり得る。
 上記の中では、好ましくは、Xは、-(CHs5-で表され、
 s5は、1~20の整数、好ましくは1~6の整数、より好ましくは1~3の整数、さらにより好ましくは1または2であり、例えば1であってもよい。
 上記Xは、それぞれ独立して、フッ素原子、C1-3アルキル基およびC1-3フルオロアルキル基(好ましくは、C1-3パーフルオロアルキル基)から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。一の態様において、Xは、非置換である。
 一の態様において、Xは、それぞれ独立して、-O-C1-6アルキレン基以外であり得る。
 上記Xの具体的な例としては、例えば:
-CHOCH-、
-CHO(CH-、
-CHO(CH-、
-CHO(CH-、
-CHO(CH-、
-CHO(CH-、
-CHOCFCHFOCF-、
-CHOCFCHFOCFCF-、
-CHOCFCHFOCFCFCF-、
-CHOCHCFCFOCF-、
-CHOCHCFCFOCFCF-、
-CHOCHCFCFOCFCFCF-、
-CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCF-、
-CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCFCF-、
-CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCFCFCF-、
-CHOCHCHFCFOCF-、
-CHOCHCHFCFOCFCF-、
-CHOCHCHFCFOCFCFCF-、
-CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCF-、
-CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCFCF-、
-CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCFCFCF-、
-CHOCFCHFOCFCFCF-C(O)NH-CH-、
-CH-、
-(CH-、
-(CH-、
-(CH-、
-(CH-、
-(CH-、
-CO-、
-CONH-、
-CONH-CH-、
-CONH-(CH-、
-CONH-(CH-、
-CONH-(CH-、
-CONH-(CH-、
-CONH-(CH-、
-CON(CH)-(CH)-、
-CON(CH)-(CH-、
-CON(CH)-(CH-、
-CON(CH)-(CH-、
-CON(CH)-(CH-、
-CON(CH)-(CH-、
-CON(Ph)-(CH)-、
-CON(Ph)-(CH-、
-CON(Ph)-(CH-、
-CON(Ph)-(CH-、
-CON(Ph)-(CH-、
-CON(Ph)-(CH-、
-CONH-(CH)NH(CH-、
-CONH-(CHNH(CH-、
-CONH-(CHNH(CH-、
-CONH-(CHNH(CH-、
-CONH-(CHNH(CH-、
-CONH-(CHNH(CH-、
-CHO-CONH-(CH)-、
-CHO-CONH-(CH-、
-CHO-CONH-(CH-、
-CHO-CONH-(CH-、
-CHO-CONH-(CH-、
-CHO-CONH-(CH-、
-S-(CH-、
-C(O)O-(CH)-、
-C(O)O-(CH-、
-C(O)O-(CH-、
-C(O)O-(CH-、
-C(O)O-(CH-、
-C(O)O-(CH-、
-OCH-、
-O(CH-、
-O(CH-、
-OCFHCF
などが挙げられる。
 Xは、2価の有機基である。
 Xは、Xとして記載した構造であり得る。なお、Xとは異なり、Xでは、左側がWに、右側がRSiに結合する。
 上記の中では、好ましくは、Xは、-(CHs5-で表され、
 s5は、1~20の整数、好ましくは1~6の整数、より好ましくは1~3の整数、さらにより好ましくは1または2であり、例えば1であってもよい。
 r1は、0または1である。一の態様において、r1は0である。別の態様において、r1は1である。
 r2は、0または1である。一の態様において、r2は0である。別の態様において、r2は1である。
 一の態様において、r1およびr2のいずれか一方は1である。
 好ましい態様において、r1は0であり、かつr2は1である。
 好ましい態様において、r1は0、r2は1、かつXは-(CHs5-である。ここで、s5は1~3の整数であり、好ましくは1である。
 Wは、N原子を含む5員のヘテロ環である。該環構造は、置換基により置換されていてもよい。すなわち、Wは、N原子を含む5つの原子によって構成された環構造(5員環)である。上記のような構造を有することにより、Wを構成する原子間の結合距離、結合角度等が適切な範囲にあり、その結果、Wの構造が安定に存在し得ると考えられる。さらに、上記のような構造を有するWは、加水分解の影響を受けにくい点からも、安定性の面で有利であると考えられる。
 上記置換基としては、例えば、フッ素原子、C1-3アルキル基およびC1-3フルオロアルキル基(好ましくは、C1-3パーフルオロアルキル基)を挙げることができる。
 一の態様において、Wは、非置換である。
 好ましくは、Wは、2以上のヘテロ原子を有する5員のヘテロ環である。言い換えると、Wは、5つの原子によって構成された環構造(5員環)であり、該5つの原子のうち、2つ以上がヘテロ原子であり、該ヘテロ原子のうち少なくとも1つがN原子である。
 一の態様において、上記2以上のヘテロ原子は、2以上のN原子である。
 一の態様において、上記2以上のヘテロ原子は、少なくとも1つのN原子と少なくとも1つのN原子以外のヘテロ原子である。N原子以外のヘテロ原子としては、例えば、O原子、S原子等を挙げることができ、好ましくは、O原子を挙げることができる。
 Wの環構造に含まれるヘテロ原子は、好ましくは4つ以下であり、より好ましくは3つ以下である。
 Wは、不飽和結合を有し得る。言い換えると、Wは、N原子を含む5員のヘテロ環であり、該ヘテロ環は不飽和結合を有する。
 一の態様において、Wは、環構造内に2つの二重結合を有し得る。ここで、二重結合としては、例えば、炭素-炭素二重結合、炭素-窒素二重結合を挙げることができる。
 一の態様において、Wは、以下のB~Bの5つの原子からなる5員環構造である。B~Bは、各出現においてそれぞれ独立して、C、N、およびOから選ばれる1つの原子であり、B~Bのうち1~3、好ましくは2~3が、それぞれ独立してNまたはOである。ただし、B~Bのうち、いずれか1つはNである。Wにおいて、B原子がXと結合し(r1=0の場合には、RF1またはRF2と結合する)、B原子は、Xと結合する(r2=0の場合にはRSiと結合する)。好ましくは、BおよびBの少なくとも一方は、NまたはOである。好ましくは、W中に、1~2個、より好ましくは2個の不飽和結合が存在する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 本態様において、B~Bの各原子に結合している水素原子は、置換されていてもよい。
 Wとしては、具体的には、以下の構造を挙げることができる。なお、以下において、「*1」を付した原子は、X(例えば-(CHs5-)と結合し(r1=0の場合には、RF1またはRF2と結合する)、「*2」を付した原子は、X(例えば-(CHs5-)と結合する(r2=0の場合にはRSiと結合する)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 上記の中では、以下の構造が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 一の態様において、Xは、以下の構造で表される。なお、以下において、「*1’」および「*2’」は結合手であり、「*1’」はRF1またはRF2に結合し、「*2’」はRSiに結合する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 好ましくは、Xは、以下の構造で表される。なお、以下において、「*1’」および「*2’」は結合手であり、「*1’」はRF1またはRF2に結合し、「*2’」はRSiに結合する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 上記s51およびs52は、各出現においてそれぞれ独立して、1~3の整数、好ましくは1または2であり;r1は0または1、好ましくは0であり;r2は0または1、好ましくは1であり;ただし、r1およびr2のいずれか一方は1であることが好ましい。
 一の態様において、r1は0または1であり、r2は1であり、好ましくは、r1は0、かつr2は1である。
 RSiは、各出現においてそれぞれ独立して、式(S1)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 Aは、CまたはSiである。一の態様において、Aは、Cである。一の態様において、Aは、Siである。
 Zは、各出現においてそれぞれ独立して、2価の有機基である。以下、Zとして記載する構造は、左側がAに、右側が(SiR11 12 3-n)に結合する。
 好ましい態様において、Zは、Zが結合しているSi原子とシロキサン結合を形成するものを含まない。
 Zにおける2価の有機基としては、好ましくは、
1-6アルキレン基、
-(CHz1-O-(CHz2
 (式中、z1は、0~6の整数、例えば1~6の整数であり、z2は、0~6の整数、例えば1~6の整数であり、好ましくは、z1とz2との合計が1以上である。)、または、
-(CHz3-フェニレン-(CHz4
 (式中、z3は、0~6の整数、例えば1~6の整数であり、z4は、0~6の整数、例えば1~6の整数であり、好ましくは、z3とz4との合計が1以上である。)である。
 かかるC1-6アルキレン基は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよいが、好ましくは直鎖である。これらの基は、例えば、フッ素原子、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、およびC2-6アルキニル基から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよいが、好ましくは非置換である。
 好ましい態様において、Zは、C1-6アルキレン基または-(CHz3-フェニレン-(CHz4-、好ましくは-フェニレン-(CHz4-である。Zがかかる基である場合、光耐性、特に紫外線耐性がより高くなり得る。好ましくは、z3は0~6の整数であり、z4は1~6の整数である。
 別の好ましい態様において、上記Zは、C1-3アルキレン基である。一の態様において、Zは、-CHCHCH-であり得る。別の態様において、Zは、-CHCH-であり得る。
 R11は、各出現においてそれぞれ独立して、水酸基または加水分解可能な基であり、好ましくは加水分解可能な基である。
 R12は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または1価の有機基である。かかる1価の有機基は、上記加水分解可能な基を除く1価の有機基である。
 上記R12において、1価の有機基は、好ましくは、C1-20アルキル基であり、より好ましくはC1-6アルキル基、さらに好ましくはメチル基である。
 nは、各出現においてそれぞれ独立して、1~3の整数、好ましくは2または3、より好ましくは3である。
 好ましい態様において、nは、3である。
 Rは、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、水酸基、または1価の有機基である。なお、Rは(Z-SiR11 12 3-n)で表される基を除く構造である。
 一の態様において、Rは、水酸基である。
 一の態様において、Rは、1価の有機基である。
 Rにおいて、上記1価の有機基としては、好ましくは、C1-20アルキル基であり、より好ましくはC1-6アルキル基、さらに好ましくはメチル基を挙げることができる。
 mは、各出現においてそれぞれ独立して、2または3であり、好ましくは3である。
 好ましい態様において、mは3である。
 一の態様において、本実施態様のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物は、式(1a)で表される。
 一の態様において、本実施態様のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物は、式(1b)で表される。
(製造方法)
 式(1a)または(1b)で表されるフルオロポリエーテル基含有シラン化合物は、公知の方法を組み合わせることにより製造することができる。
 以下の態様において、式(1a)または(1b)で表されるフルオロポリエーテル基含有シラン化合物の製造に適した方法の一例を示す。なお、式(1a)または(1b)で表される化合物の製造方法が、以下の方法に限定されないのは言うまでもない。
 本実施態様において、式(1a)または(1b)で表されるフルオロポリエーテル基含有シラン化合物の製造方法は、
工程(I):
 式(2a)または(2b):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
で表される化合物をシリル化し、式(1a)または(1b)で表される化合物を形成すること
を含み得る。Zは、Zよりも炭素原子数が2つ少ない基であり、言い換えるとZ-CHCHがZに対応する。
 式(2a)および(2b)において、RF1、RF2、A、R、mは、式(1a)および(1b)におけるRF1、RF2、A、R、mとそれぞれ同意義である。Xは、式(1a)および(1b)における記載と同様に、-X r1-W-X r2-で表される基であり、X、X、W、r1、およびr2は、式(1a)または(1b)のX、X、W、r1、およびr2とそれぞれ同意義である。
 シリル化反応は、公知の方法を用いて行うことができる。公知の方法としては、例えば、特開2014-218639号公報、または特開2017-82194号公報に記載の方法を挙げることができる。
 さらに、本実施態様の方法は、
工程(II):
 付加反応および縮合反応の少なくとも一方を行うことによって、N原子を含む5員のヘテロ環Wを形成し、式(2a)または(2b)で表される化合物を形成すること
を含み得る。
 上記工程(II)の付加反応および縮合反応としては、具体的には、付加反応、2つの化合物間の縮合反応、1つの化合物の分子内での縮合反応等が挙げられ、より具体的には、以下の工程(II-1)~(II-4)に示すような反応を挙げることができる。
工程(II-1):
 式(3a-1)または(3b-1)で表される化合物と、式(3c-1)で表される化合物とを反応させ、環構造を形成する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 上記反応では、環Wとして、以下の構造が形成される。「*1」を付した原子は、Xと結合し(r1=0の場合には、RF1またはRF2と結合する)、「*2」を付した原子は、Xと結合する(r2=0の場合にはRと結合する)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
 上記反応は、適当な触媒の存在下、適当な溶媒中で行われ得る。適当な触媒としては、特に限定されないが、例えば、ヨウ化銅、臭化銅、塩化銅、硫酸銅等の銅触媒、およびL-アスコルビン酸ナトリウム等の還元剤等を挙げることができる。適当な溶媒としては、特に限定されないが、例えば、フッ素非含有溶媒(ジメチルスルホキシド(DMSO)、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、メタノール、エタノール等)、含フッ素溶媒(例えば、メタキシレンヘキサフロライド、ハイドロフルオロカーボン、ハイドロクロロフルオロカーボン(例えば、AK-225:AGC株式会社製)、パーフルオロポリエーテル)等を挙げることができる。これらの溶媒は、単独で、または、2種以上を組み合わせて用いてもよい。2種以上を組み合わせて用いる場合には、フッ素非含有溶媒と、含フッ素溶媒とを組み合わせて用いることが好ましい。
 上記工程は、特に限定されないが、例えば、-78~200℃で行い得る。上記工程における反応時間は、特に限定されないが、例えば、0.1~168時間であってもよい。上記工程における反応圧力は、特に限定されないが、例えば、0~100MPa(ゲージ圧)であり、簡便には常圧である。
 式(3c-1)で表される化合物は、例えば、HN-CH30(ZCH=CHをジアゾ化することによって合成し得る。CH30で表される基、A、Zは、式(3c-1)におけるX、A、Zにそれぞれ対応する。
 ジアゾ化反応は、通常行い得る方法を用いることができ、例えば、トリフルオロメタンスルホニルアジドと反応させる方法を用いることができる。
 上記のように、式(3c-1)で表される化合物は、本開示の式(1a)または(1b)で表される化合物の合成において有用な中間体であり得る。
 本開示は、一の態様として、式(3c-1)で表される化合物を提供する。言い換えると、本開示は、以下の式(4-1a)で表される化合物を提供する。X30、A、Zは、それぞれ上記と同意義である。
 N-CH30(Z-CH=CH   (4-1a)
工程(II-2):
 式(3a-2)または(3b-2)で表される化合物と、式(3c-2)で表される化合物とを反応させ、環構造を形成する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 上記反応では、環Wとして、以下の構造が形成される。「*1」を付した原子は、Xと結合し(r1=0の場合には、RF1またはRF2と結合する)、「*2」を付した原子は、Xと結合する(r2=0の場合にはRと結合する)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 上記反応は、適当な触媒の存在下、適当な溶媒中で行われ得る。適当な触媒としては、特に限定されないが、例えば、無水トリフルオロメタンスルホン酸、無水トリフルオロ酢酸、メシルクロライド、五酸化二リン、オキシ塩化リン、塩化チオニル等の脱水剤等を挙げることができる。適当な溶媒としては、特に限定されないが、例えば、含フッ素溶媒(例えば、メタキシレンヘキサフロライド、ハイドロフルオロカーボン、ハイドロクロロフルオロカーボン(例えば、AK-225:AGC株式会社製)、パーフルオロポリエーテル)等を挙げることができる。
 上記工程は、特に限定されないが、例えば、-78~200℃で行い得る。上記工程における反応時間は、特に限定されないが、例えば、0.1~168時間であってもよい。上記工程における反応圧力は、特に限定されないが、例えば、0~100MPa(ゲージ圧)であり、簡便には常圧である。
工程(II-3):
 式(3a-3)または(3b-3)で表される化合物を分子内で縮合させ、環構造を形成する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 上記反応は、適当な触媒の存在下、適当な溶媒中で行われ得る。適当な触媒としては、特に限定されないが、例えば、無水トリフルオロ酢酸、五酸化二リン、オキシ塩化リン、塩化チオニル等の脱水剤等を挙げることができる。適当な溶媒としては、特に限定されないが、例えば、含フッ素溶媒(例えば、メタキシレンヘキサフロライド、ハイドロフルオロカーボン、ハイドロクロロフルオロカーボン(例えば、AK-225:AGC株式会社製)、パーフルオロポリエーテル)等を挙げることができる。
 上記工程は、特に限定されないが、例えば、-78~200℃で行い得る。上記工程における反応時間は、特に限定されないが、例えば、0.1~168時間であってもよい。上記工程における反応圧力は、特に限定されないが、例えば、0~100MPa(ゲージ圧)であり、簡便には常圧である。
 上記反応では、環Wとして、以下の構造が形成される。「*1」を付した原子は、Xと結合し(r1=0の場合には、RF1またはRF2と結合する)、「*2」を付した原子は、Xと結合する(r2=0の場合にはRと結合する)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 式(3a-1)~(3c-1)、(3a-2)~(3c-2)および(3a-3)~(3b-2)において、RF1、RF2、X、X、r1、およびr2は、それぞれ式(2a)または(2b)のRF1、RF2、X、X、r1、およびr2と同意義である。
 Rは以下の式で表される構造である。RにおけるA、Z、R、およびmは、それぞれ式(2a)または(2b)のA、Z、R、およびmと同意義である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 上記式(3a-3)または式(3b-3)で表される化合物は、特に限定されないが、例えば、以下の反応を含む方法により合成し得る。なお、式(4-1b)~(4-1e)においては、式(3a-3)または式(3b-3)のRで表される構造のmが3の場合について説明しているが、mを3に限定するものではない。
 式(4-1b):
HC(=O)CH31(Z-CH=CH   (4-1b)
で表される化合物を、酸化し、式(4-1c):
HOC(=O)CH31(Z-CH=CH   (4-1c)
で表される化合物を合成し(4a); 
 式(4-1c)で表される化合物を、tert-ブトキシカルボニルヒドラジン(即ち、(CHC-O-C(=O)-NHNH)と反応させて、式(4-1d): 
(CHC-O-C(=O)NHNHC(=O)CH31(Z-CH=CH   (4-1d)
で表される化合物を合成し(4b); 
 式(4-1d)で表される化合物から、式(4-1e):
NHNHC(=O)CH31(Z-CH=CH   (4-1e)
で表される化合物を合成し(4c); 
 式(4-1e)で表される化合物に、Rで表される基を有する化合物を導入する(4d)。
 上記式(4-1b)~(4-1e)のAおよびZは、式(3a-3)および(3b-3)のAおよびZに、それぞれ対応する。
 上記X31は、単結合または2価の有機基である。X31は、一の態様において単結合である。X31は、一の態様において、2価の有機基である。
 上記-CH-X31-で表される基は、式(1a)または(1b)のX(即ち-X r1-W-X r2-)に含まれるXで表される基に対応する。
 一の態様において、-CH-X31-で表される基は、-(R51p5-(X51q5-で表される2価の有機基であり得る。R51、p5、X51、q5は、それぞれ上記と同意義である。-CH-X31-で表される基は、好ましくは、-(CHs5-で表される。ここで、s5は、1~20の整数、好ましくは1~6の整数、より好ましくは1~3の整数、さらにより好ましくは1または2であり、例えば1であってもよい。
 上記(4a)の反応は、特に限定されないが、例えば、室温で行うことが出来る。反応時間は、特に限定されないが、例えば、1~5時間であってもよい。反応圧力は、特に限定されないが、例えば、0~100MPa(ゲージ圧)であり、簡便には常圧である。
 (4a)の反応は、例えば、水酸化ナトリウム等のアルカリ金属水酸化物、および酸化銀等の酸化剤の存在下で行い得る。アルカリ金属水酸化物、および酸化剤の添加量は適宜調整し得る。
 上記(4b)の反応は、特に限定されないが、例えば、室温で行うことが出来る。反応時間は、特に限定されないが、例えば、1~10時間であってもよい。反応圧力は、特に限定されないが、例えば、0~100MPa(ゲージ圧)であり、簡便には常圧である。
 (4b)の反応は、例えば、トリエチルアミン等のアミン化合物、および1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスファート(HATU)等の縮合剤の存在下で行い得る。上記(4b)の反応には、必要に応じて、N,N-ジメチル-4-アミノピリジン(DMAP)をさらに加えてもよい。これらの化合物の添加量は、適宜調整し得る。
 上記(4c)の反応は、特に限定されないが、例えば、氷浴中で行うことができる。反応時間は、特に限定されないが、例えば、1~10時間であってもよい。反応圧力は、特に限定されないが、例えば、0~100MPa(ゲージ圧)であり、簡便には常圧である。
 (4c)の反応は、式(4-1d)で表される化合物から、保護基であるtert-ブトキシカルボニル基を除去(即ち、脱保護)する反応である。上記(4c)の反応は、例えば、ジクロロメタンおよびトリフルオロ酢酸の存在下で行うことができる。これらの化合物の添加量は、適宜調整し得る。
 上記(4d)の反応は、特に限定されないが、例えば、氷浴中で行うことができる。反応時間は、特に限定されないが、例えば、1~50時間であってもよい。反応圧力は、特に限定されないが、例えば、0~100MPa(ゲージ圧)であり、簡便には常圧である。
 (4d)の反応におけるRで表される基を有する化合物としては、RF1COOH、もしくはHOC(=O)RF2COOH、またはこれらの化合物の酸クロライドを挙げることができる。RF1、RF2はそれぞれ上記と同意義である。これらの化合物の添加量は、適宜調整し得る。
 上記式(4-1b):
HC(=O)CH31(Z-CH=CH   (4-1b)
で表される化合物は、例えば、以下の工程(4-11)を含む方法により得ることができる。
 式(4-11b):
HC(=O)X31(Z-CH=CH  (4-11b)
で表される化合物と一炭素増加剤とを反応させたのち、酸性雰囲気下で加水分解反応を行う工程(4-11)。
 上記工程(4-11)は、例えば、以下のような工程であってもよい。
 一炭素増加剤としてメトキシメチルトリフェニルホスホニウムクロライドを用い、式(4-11b)で表される化合物から、式(4-11c):
CHOCH=CH-X31(Z-CH=CH  (4-11c)
で表される化合物を合成し、その後、式(4-11c)で表される化合物を加水分解反応する。
 式(4-11b)および(4-11c)において、X31、A、Zはそれぞれ上記と同意義である。
 上記工程(4-11)で表される反応は、通常行い得る条件で行うことができる。反応温度は、特に限定されないが、例えば、室温で行うことが出来る。反応時間は、特に限定されないが、例えば、1~168時間であってもよい。反応圧力は、特に限定されないが、例えば、0~100MPa(ゲージ圧)であり、簡便には常圧である。
 上記のように、式(4-1b)~(4-1e)で表される化合物は、本開示の式(1a)または(1b)で表される化合物の合成において有用な中間体であり得る。
 本開示は、一の態様として、式(4-1b)、(4-1c)、(4-1d)または(4-1e)で表される化合物を提供する。
工程(II-4):
 式(3a-4)または(3b-4)で表される化合物を分子内で縮合させ、環構造を形成する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 上記反応は、適当な触媒の存在下、適当な溶媒中で行われ得る。適当な触媒としては、特に限定されないが、例えば、AuCl、ルイス酸触媒、塩酸等の酸触媒等を挙げることができる。適当な溶媒としては、特に限定されないが、例えば、含フッ素溶媒(例えば、メタキシレンヘキサフロライド、ハイドロフルオロカーボン、ハイドロクロロフルオロカーボン(例えば、AK-225、AGC株式会社製)、パーフルオロポリエーテル)等を挙げることができる。
 上記工程は、特に限定されないが、例えば、-78~200℃で行い得る。上記工程における反応時間は、特に限定されないが、例えば、0.1~168時間であってもよい。上記工程における反応圧力は、特に限定されないが、例えば、0~100MPa(ゲージ圧)であり、簡便には常圧である。
 上記反応では、環Wとして、以下の構造が形成される。「*1」を付した原子は、Xと結合し(r1=0の場合には、RF1またはRF2と結合する)、「*2」を付した原子は、Xと結合する(r2=0の場合にはRと結合する)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
 上記式(3a-4)または(3b-4)で表される化合物は、例えば、以下の反応を含む方法により得ることができる。なお、式(4-1f)において「-CC-」は、炭素原子間が3重結合で結合した構造を意味する。式(4-1f)においては、式(3a-4)または式(3b-4)のRで表される構造のmが3の場合について説明しているが、mを3に限定するものではない。
 式(4-1f):
H-CC-CH32(Z-CH=CH   (4-1f)
で表される化合物に、Rで表される基を有する化合物を導入する。式(4-1f)におけるA、Zは、式(3a-4)および(3b-4)におけるA、Zにそれぞれ対応する。X32は、単結合または2価の有機基であり、例えば、X31として記載した構造であり得る。
 上記の反応は、例えば、式(4-1f)で表される化合物に、Rで表される基を有する化合物として、RF1COOH、もしくはHOC(=O)RF2COOH、またはこれらの化合物の酸クロライドを反応させ、その後、酸または塩基性の条件でヒドロキシルアミンと反応させることによって行い得る。RF1、RF2はそれぞれ上記と同意義である。
 上記式(4-1f):
H-CC-CH32(Z-CH=CH   (4-1f)
で表される化合物は、例えば、
OHC-CH32(Z-CH=CH
で表される化合物を、大平-Bestmann試薬と反応させることにより得ることができる。大平-Bestmann試薬は、すなわち(1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホン酸ジメチルを意味する。上記反応は、例えば、炭酸カリウムおよびメタノールの存在下で行うことができる。
 上記のように、式(4-1f)で表される化合物は、本開示の式(1a)または(1b)で表される化合物の合成において有用な中間体であり得る。本開示は、一の態様において、式(4-1f)で表される化合物を提供する。
 一の態様において、本開示は、式(4-1a)、(4-1b)、(4-1c)、(4-1d)、(4-1e)または(4-1f)で表される化合物を提供する。式中、各記号はそれぞれ上記のとおりである。
-CH30(Z-CH=CH   (4-1a)
HC(=O)CH31(Z-CH=CH   (4-1b)
HOC(=O)CH31(Z-CH=CH   (4-1c)
(CHC-O-C(=O)NHNHC(=O)CH31(Z-CH=CH   (4-1d)
NHNHC(=O)CH31(Z-CH=CH   (4-1e)
H-CC-CH32(Z-CH=CH   (4-1f)
 即ち、本開示は、一の態様として、以下の式(4-1):
 R-CH-X-A(Z-CH=CH   (4-1)
で表される化合物を提供する。
 上記式(4-1)において、
 Rは、ホルミル基、カルボキシ基、アジド基(即ち、N-)、エチニル基、NHNHC(=O)-、または(CHCOC(=O)NHNHC(=O)-であり;
 Xは、単結合または2価の有機基であり、具体的には式(4-1a)~(4-1f)においてX30、X31またはX32で表した基であり;
 Aは、CまたはSiであり、好ましくはCであり;
 Zは、それぞれ独立して、2価の有機基である。
(組成物)
 以下、本開示の組成物(例えば、表面処理剤)について説明する。
 本開示の組成物(例えば、表面処理剤)は、式(1a)または式(1b)で表される少なくとも1つのフルオロポリエーテル基含有シラン化合物を含有する。
 一の態様において、本開示の組成物(例えば、表面処理剤)は、式(1a)および式(1b)で表されるフルオロポリエーテル基含有シラン化合物を含み得る。
 一の態様において、本開示の組成物(例えば、表面処理剤)に含まれる、式(1a)で表されるフルオロポリエーテル基含有シラン化合物および式(1b)で表されるフルオロポリエーテル基含有シラン化合物に対する、式(1a)で表されるフルオロポリエーテル基含有シラン化合物の比(モル比)の下限値は、好ましくは0.001、より好ましくは0.002、さらに好ましくは0.005、さらにより好ましくは0.01、特に好ましくは0.02、特別には0.05であり得る。式(1a)で表されるフルオロポリエーテル基含有シラン化合物および式(1b)で表されるフルオロポリエーテル基含有シラン化合物に対する、式(1b)で表されるフルオロポリエーテル基含有シラン化合物の比(モル比)の上限値は、好ましくは0.35、より好ましくは0.30、さらに好ましくは0.20、さらにより好ましくは0.15または0.10であり得る。式(1a)で表されるフルオロポリエーテル基含有シラン化合物および式(1b)で表されるフルオロポリエーテル基含有シラン化合物に対する、式(1b)で表されるフルオロポリエーテル基含有シラン化合物の比(モル比)は、好ましくは0.001以上0.30以下、より好ましくは0.001以上0.20以下、さらに好ましくは0.002以上0.20以下、さらにより好ましくは0.005以上0.20以下、特に好ましくは0.01以上0.20以下、例えば0.02以上0.20以下(具体的には0.15以下)または0.05以上0.20以下(具体的には0.15以下)である。上記範囲で含むことにより、本開示の組成物は、摩擦耐久性の良好な硬化層の形成に寄与し得る。
 本開示の組成物(例えば、表面処理剤)は、撥水性、撥油性、防汚性、表面滑り性、摩擦耐久性を基材に対して付与することができ、特に限定されるものではないが、防汚性コーティング剤または防水性コーティング剤として好適に使用され得る。
 本開示の組成物(例えば、表面処理剤)は、溶媒、含フッ素オイルとして理解され得る(非反応性の)フルオロポリエーテル化合物、好ましくはパーフルオロ(ポリ)エーテル化合物(以下、まとめて「含フッ素オイル」と言う)、シリコーンオイルとして理解され得る(非反応性の)シリコーン化合物(以下、「シリコーンオイル」と言う)、触媒、界面活性剤、重合禁止剤、増感剤等をさらに含み得る。
 上記溶媒としては、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、ミネラルスピリット等の脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、ナフタレン、ソルベントナフサ等の芳香族炭化水素類;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸-n-ブチル、酢酸イソプロピル、酢酸イソブチル、酢酸セロソルブ、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、酢酸カルビトール、ジエチルオキサレート、ピルビン酸エチル、エチル-2-ヒドロキシブチレート、エチルアセトアセテート、酢酸アミル、乳酸メチル、乳酸エチル、3-メトキシプロピオン酸メチル、3-メトキシプロピオン酸エチル、2-ヒドロキシイソ酪酸メチル、2-ヒドロキシイソ酪酸エチル等のエステル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2-ヘキサノン、シクロヘキサノン、メチルアミノケトン、2-ヘプタノン等のケトン類;エチルセルソルブ、メチルセロソルブ、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールモノアルキルエーテル等のグリコールエーテル類;メタノール、エタノール、iso-プロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、sec-ブタノール、3-ペンタノール、オクチルアルコール、3-メチル-3-メトキシブタノール、tert-アミルアルコール等のアルコール類;エチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール類;テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、ジオキサン等の環状エーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド等のアミド類;メチルセロソルブ、セロソルブ、イソプロピルセロソルブ、ブチルセロソルブ、ジエチレングリコールモノメチルエーテル等のエーテルアルコール類;ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート;1,1,2-トリクロロ-1,2,2-トリフルオロエタン、1,2-ジクロロ-1,1,2,2-テトラフルオロエタン、ジメチルスルホキシド、1,1-ジクロロ-1,2,2,3,3-ペンタフルオロプロパン(HCFC225)、ゼオローラH、HFE7100、HFE7200、HFE7300等のフッ素含有溶媒等が挙げられる。あるいはこれらの2種以上の混合溶媒等が挙げられる。
 含フッ素オイルとしては、特に限定されるものではないが、例えば、以下の一般式(3)で表される化合物(パーフルオロ(ポリ)エーテル化合物)が挙げられる。
 Rf-(OCa’-(OCb’-(OCc’-(OCFd’-Rf   ・・・(3)
 式中、Rfは、1個又はそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1~16アルキル基(好ましくは、C1―16のパーフルオロアルキル基)を表し、Rfは、1個又はそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1~16アルキル基(好ましくは、C1-16パーフルオロアルキル基)、フッ素原子又は水素原子を表し、Rf及びRfは、より好ましくは、それぞれ独立して、C1-3パーフルオロアルキル基である。
 a’、b’、c’及びd’は、ポリマーの主骨格を構成するパーフルオロ(ポリ)エーテルの4種の繰り返し単位数をそれぞれ表し、互いに独立して0以上300以下の整数であって、a’、b’、c’及びd’の和は少なくとも1、好ましくは1~300、より好ましくは20~300である。添字a’、b’、c’又はd’を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である。これら繰り返し単位のうち、-(OC)-は、-(OCFCFCFCF)-、-(OCF(CF)CFCF)-、-(OCFCF(CF)CF)-、-(OCFCFCF(CF))-、-(OC(CFCF)-、-(OCFC(CF)-、-(OCF(CF)CF(CF))-、-(OCF(C)CF)-及び(OCFCF(C))-のいずれであってもよいが、好ましくは-(OCFCFCFCF)-である。-(OC)-は、-(OCFCFCF)-、-(OCF(CF)CF)-及び(OCFCF(CF))-のいずれであってもよく、好ましくは-(OCFCFCF)-である。-(OC)-は、-(OCFCF)-及び(OCF(CF))-のいずれであってもよいが、好ましくは-(OCFCF)-である。
 上記一般式(3)で表されるパーフルオロ(ポリ)エーテル化合物の例として、以下の一般式(3a)で表される化合物及び式(3b)のいずれかで示される化合物(1種又は2種以上の混合物であってよい)が挙げられる。
 Rf-(OCFCFCFb”-Rf       ・・・(3a)
 Rf-(OCFCFCFCFa”-(OCFCFCFb”-(OCFCFc”-(OCFd”-Rf       ・・・(3b)
 これら式中、Rf及びRfは上記の通りであり;式(3a)において、b”は1以上100以下の整数であり;式(3b)において、a”及びb”は、それぞれ独立して0以上30以下の整数であり、c”及びd”はそれぞれ独立して1以上300以下の整数である。添字a”、b”、c”、d”を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である。
 また、別の観点から、含フッ素オイルは、一般式Rf-F(式中、RfはC5-16パーフルオロアルキル基である。)で表される化合物であってよい。また、クロロトリフルオロエチレンオリゴマーであってもよい。
 上記含フッ素オイルは、500~10,000の平均分子量を有していてよい。含フッ素オイルの分子量は、GPCを用いて測定し得る。
 含フッ素オイルは、本開示の組成物(例えば、表面処理剤)に対して、例えば0~50質量%、好ましくは0~30質量%、より好ましくは0~5質量%含まれ得る。一の態様において、本開示の組成物は、含フッ素オイルを実質的に含まない。含フッ素オイルを実質的に含まないとは、含フッ素オイルを全く含まない、または極微量の含フッ素オイルを含んでいてもよいことを意味する。
 含フッ素オイルは、本開示の組成物(例えば、表面処理剤)によって形成された層の表面滑り性を向上させるのに寄与する。
 上記シリコーンオイルとしては、例えばシロキサン結合が2,000以下の直鎖状または環状のシリコーンオイルを用い得る。直鎖状のシリコーンオイルは、いわゆるストレートシリコーンオイルおよび変性シリコーンオイルであってよい。ストレートシリコーンオイルとしては、ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイル、メチルハイドロジェンシリコーンオイルが挙げられる。変性シリコーンオイルとしては、ストレートシリコーンオイルを、アルキル、アラルキル、ポリエーテル、高級脂肪酸エステル、フルオロアルキル、アミノ、エポキシ、カルボキシル、アルコールなどにより変性したものが挙げられる。環状のシリコーンオイルは、例えば環状ジメチルシロキサンオイルなどが挙げられる。
 本開示の組成物(例えば、表面処理剤)中、かかるシリコーンオイルは、上記本開示のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物の合計100質量部(2種以上の場合にはこれらの合計、以下も同様)に対して、例えば0~300質量部、好ましくは50~200質量部で含まれ得る。
 シリコーンオイルは、本開示の組成物(例えば、表面処理剤)によって形成された層の表面滑り性を向上させるのに寄与する。
 上記触媒としては、酸(例えば酢酸、トリフルオロ酢酸等)、塩基(例えばアンモニア、トリエチルアミン、ジエチルアミン等)、遷移金属(例えばTi、Ni、Sn等)等が挙げられる。
 触媒は、本開示のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物の加水分解および脱水縮合を促進し、本開示の組成物(例えば、表面処理剤)により形成される層の形成を促進する。
 他の成分としては、上記以外に、例えば、テトラエトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、メチルトリアセトキシシラン等も挙げられる。
 本開示の組成物は、基材の表面処理を行う表面処理剤として用いることができる。
(ペレット)
 本開示の表面処理剤は、多孔質物質、例えば多孔質のセラミック材料、金属繊維、例えばスチールウールを綿状に固めたものに含浸させて、ペレットとすることができる。当該ペレットは、例えば、真空蒸着に用いることができる。
(物品)
 以下、本開示の物品について説明する。
 本開示の物品は、基材と、該基材表面に本開示のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物またはフルオロポリエーテル基含有シラン化合物を含む表面処理剤(以下、これらを代表して単に「本開示の表面処理剤」という)より形成された層(表面処理層)とを含む。
 本開示において使用可能な基材は、例えば、ガラス、樹脂(天然または合成樹脂、例えば一般的なプラスチック材料であってよく、板状、フィルム、その他の形態であってよい)、金属、セラミックス、半導体(シリコン、ゲルマニウム等)、繊維(織物、不織布等)、毛皮、皮革、木材、陶磁器、石材等、建築部材等、任意の適切な材料で構成され得る。
 例えば、製造すべき物品が光学部材である場合、基材の表面を構成する材料は、光学部材用材料、例えばガラスまたは透明プラスチックなどであってよい。また、製造すべき物品が光学部材である場合、基材の表面(最外層)に何らかの層(または膜)、例えばハードコート層や反射防止層などが形成されていてもよい。反射防止層には、単層反射防止層および多層反射防止層のいずれを使用してもよい。反射防止層に使用可能な無機物の例としては、SiO、SiO、ZrO、TiO、TiO、Ti、Ti、Al、Ta、CeO、MgO、Y、SnO、MgF、WOなどが挙げられる。これらの無機物は、単独で、またはこれらの2種以上を組み合わせて(例えば混合物として)使用してもよい。多層反射防止層とする場合、その最外層にはSiOおよび/またはSiOを用いることが好ましい。製造すべき物品が、タッチパネル用の光学ガラス部品である場合、透明電極、例えば酸化インジウムスズ(ITO)や酸化インジウム亜鉛などを用いた薄膜を、基材(ガラス)の表面の一部に有していてもよい。また、基材は、その具体的仕様等に応じて、絶縁層、粘着層、保護層、装飾枠層(I-CON)、霧化膜層、ハードコーティング膜層、偏光フィルム、相位差フィルム、および液晶表示モジュールなどを有していてもよい。
 基材の形状は特に限定されない。また、本開示の表面処理剤によって形成された層を形成すべき基材の表面領域は、基材表面の少なくとも一部であればよく、製造すべき物品の用途および具体的仕様等に応じて適宜決定され得る。
 かかる基材としては、少なくともその表面部分が、水酸基を元々有する材料から成るものであってよい。かかる材料としては、ガラスが挙げられ、また、表面に自然酸化膜または熱酸化膜が形成される金属(特に卑金属)、セラミックス、半導体等が挙げられる。あるいは、樹脂等のように、水酸基を有していても十分でない場合や、水酸基を元々有していない場合には、基材に何らかの前処理を施すことにより、基材の表面に水酸基を導入したり、増加させたりすることができる。かかる前処理の例としては、プラズマ処理(例えばコロナ放電)や、イオンビーム照射が挙げられる。プラズマ処理は、基材表面に水酸基を導入または増加させ得ると共に、基材表面を清浄化する(異物等を除去する)ためにも好適に利用され得る。また、かかる前処理の別の例としては、炭素-炭素不飽和結合基を有する界面吸着剤をLB法(ラングミュア-ブロジェット法)や化学吸着法等によって、基材表面に予め単分子膜の形態で形成し、その後、酸素や窒素等を含む雰囲気下にて不飽和結合を開裂する方法が挙げられる。
 またあるいは、かかる基材としては、少なくともその表面部分が、別の反応性基、例えばSi-H基を1つ以上有するシリコーン化合物や、アルコキシシランを含む材料から成るものであってもよい。
 次に、かかる基材の表面に、上記の本開示の表面処理剤の層を形成し、この層を必要に応じて後処理し、これにより、本開示の表面処理剤から層を形成する。
 本開示の表面処理剤の層形成は、上記の表面処理剤を基材の表面に対して、該表面を被覆するように適用することによって実施できる。被覆方法は、特に限定されない。例えば、湿潤被覆法および乾燥被覆法を使用できる。
 湿潤被覆法の例としては、浸漬コーティング、スピンコーティング、フローコーティング、スプレーコーティング、ロールコーティング、グラビアコーティングおよび類似の方法が挙げられる。
 乾燥被覆法の例としては、蒸着(通常、真空蒸着)、スパッタリング、CVDおよび類似の方法が挙げられる。蒸着法(通常、真空蒸着法)の具体例としては、抵抗加熱、電子ビーム、マイクロ波等を用いた高周波加熱、イオンビームおよび類似の方法が挙げられる。CVD方法の具体例としては、プラズマ-CVD、光学CVD、熱CVDおよび類似の方法が挙げられる。
 更に、常圧プラズマ法による被覆も可能である。
 湿潤被覆法を使用する場合、本開示の表面処理剤は、溶媒で希釈されてから基材表面に適用され得る。本開示の表面処理剤の安定性および溶媒の揮発性の観点から、次の溶媒が好ましく使用される:炭素数5~12のパーフルオロ脂肪族炭化水素(例えば、パーフルオロヘキサン、パーフルオロメチルシクロヘキサンおよびパーフルオロ-1,3-ジメチルシクロヘキサン);ポリフルオロ芳香族炭化水素(例えば、ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン);ポリフルオロ脂肪族炭化水素(例えば、C13CHCH(例えば、旭硝子株式会社製のアサヒクリン(登録商標)AC-6000)、1,1,2,2,3,3,4-ヘプタフルオロシクロペンタン(例えば、日本ゼオン株式会社製のゼオローラ(登録商標)H);ヒドロフルオロエーテル(HFE)(例えば、パーフルオロプロピルメチルエーテル(COCH)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標)7000)、パーフルオロブチルメチルエーテル(COCH)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標)7100)、パーフルオロブチルエチルエーテル(COC)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標)7200)、パーフルオロヘキシルメチルエーテル(CCF(OCH)C)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標)7300)などのアルキルパーフルオロアルキルエーテル(パーフルオロアルキル基およびアルキル基は直鎖または分枝状であってよい)、あるいはCFCHOCFCHF(例えば、旭硝子株式会社製のアサヒクリン(登録商標)AE-3000))など。これらの溶媒は、単独で、または、2種以上の混合物として用いることができる。なかでも、ヒドロフルオロエーテルが好ましく、パーフルオロブチルメチルエーテル(COCH)および/またはパーフルオロブチルエチルエーテル(COC)が特に好ましい。
 乾燥被覆法を使用する場合、本開示の表面処理剤は、そのまま乾燥被覆法に付してもよく、または、上記した溶媒で希釈してから乾燥被覆法に付してもよい。
 表面処理剤の層形成は、層中で本開示の表面処理剤が、加水分解および脱水縮合のための触媒と共に存在するように実施することが好ましい。簡便には、湿潤被覆法による場合、本開示の表面処理剤を溶媒で希釈した後、基材表面に適用する直前に、本開示の表面処理剤の希釈液に触媒を添加してよい。乾燥被覆法による場合には、触媒添加した本開示の表面処理剤をそのまま蒸着(通常、真空蒸着)処理するか、あるいは鉄や銅などの金属多孔体に、触媒添加した本開示の表面処理剤を含浸させたペレット状物質を用いて蒸着(通常、真空蒸着)処理をしてもよい。
 触媒には、任意の適切な酸または塩基を使用できる。酸触媒としては、例えば、酢酸、ギ酸、トリフルオロ酢酸などを使用できる。また、塩基触媒としては、例えばアンモニア、有機アミン類などを使用できる。
 上記のようにして、基材の表面に、本開示の表面処理剤に由来する層が形成され、本開示の物品が製造される。これにより得られる上記層は、高い表面滑り性と高い摩擦耐久性の双方を有する。また、上記層は、高い摩擦耐久性に加えて、使用する表面処理剤の組成にもよるが、撥水性、撥油性、防汚性(例えば指紋等の汚れの付着を防止する)、防水性(電子部品等への水の浸入を防止する)、表面滑り性(または潤滑性、例えば指紋等の汚れの拭き取り性や、指に対する優れた触感)などを有し得、機能性薄膜として好適に利用され得る。
 すなわち本開示はさらに、本開示の表面処理剤に由来する層を最外層に有する光学材料にも関する。
 光学材料としては、後記に例示するようなディスプレイ等に関する光学材料のほか、多種多様な光学材料が好ましく挙げられる:例えば、陰極線管(CRT;例えば、パソコンモニター)、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ、無機薄膜ELドットマトリクスディスプレイ、背面投写型ディスプレイ、蛍光表示管(VFD)、電界放出ディスプレイ(FED;Field Emission Display)などのディスプレイ又はそれらのディスプレイの保護板、又はそれらの表面に反射防止膜処理を施したもの。
 本開示によって得られる層を有する物品は、特に限定されるものではないが、光学部材であり得る。光学部材の例には、次のものが挙げられる:眼鏡などのレンズ;PDP、LCDなどのディスプレイの前面保護板、反射防止板、偏光板、アンチグレア板;携帯電話、携帯情報端末などの機器のタッチパネルシート;ブルーレイ(Blu-ray(登録商標))ディスク、DVDディスク、CD-R、MOなどの光ディスクのディスク面;光ファイバー;時計の表示面など。
 また、本開示によって得られる層を有する物品は、医療機器または医療材料であってもよい。
 さらに、本開示によって得られる層を有する物品は、自動車の内外装、例えばヘッドライトカバー、サイドミラー、サイドウインドウ、内装加飾フィルム、センターコンソール、メーターパネル、カメラレンズカバーなどであってもよい。
 上記層の厚さは、特に限定されない。光学部材の場合、上記層の厚さは、1~50nm、1~30nm、好ましくは1~15nmの範囲であることが、光学性能、表面滑り性、摩擦耐久性および防汚性の点から好ましい。
 以上、実施形態を説明したが、特許請求の範囲の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
 以下、本開示について、実施例において説明するが、本開示は以下の実施例に限定されるものではない。なお、本実施例において、以下に示される化学式はすべて平均組成を示す。以下において「Me」はCHを、「Boc」はtert-ブトキシカルボニル基を、それぞれ表す。
(実施例1)
(合成例1-1)ワインレブアミドの合成
 CFCFCF(OCFCFCFOCFCFCOOH(nは、25)10.9g(2.73mmol)を、簡易脱水したメタキシレンヘキサフロライド(mXHF) 18mLに溶かした後、該溶液にジメチルホルムアミド(DMF) 40μl(0.514mmol)、および塩化チオニル 1.4mL(19.3mmol)を順に添加し、その後、室温で10分間撹拌した。その後、上記反応液の入った容器をオイルバスにつけ、100℃で5時間撹拌した。5時間後、得られた反応溶液を濃縮乾固することで、酸クロライドであるCFCFCF(OCFCFCFOCFCFCOClを得た。
 上記で得た酸クロライドを、簡易脱水したAK225(AGC製) 16mLおよび脱水クロロホルム 6mLの混合溶媒に溶解した後、該溶液に、N,O-ジメチルヒドロキシアミンの塩酸塩を添加した。続いて、室温下、ピリジン2.7mL(33.5mmol)を10分かけて滴下した後、上記溶液を60℃で2日間撹拌した。2日後、得られた反応溶液を1N HCl 10mLを用いて2回洗浄した後、水 10mLを用いて1回洗浄した。シリカゲルを2cm敷き詰めた桐山ロートで、洗浄後の反応溶液をろ過し、ろ液を濃縮乾固した。濃縮乾固によって得た生成物を、10mLのAK225に溶解し、その後、該溶液をフィルターろ過した。ろ液を濃縮乾固することにより、以下の式で表される10.15gのワインレブアミドを得た(収率93%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
  (nは25)

 H NMR(mXHF,400MHz) δ: 3.55 (s, 3H), 4.06 (s, 3H);
 19F NMR(mXHF,400MHz) δ: -84.14 - -84.16, -85.60 - -85.89, -86.60, -120.44, -131.39 - -131.49, -132.40
(合成例1-2)アルデヒドの合成
 合成例1-1で得たワインレブアミド4.54g(1.14mmol)を、簡易脱水した10mLのハイドロフルオロエーテル(スリーエム社製、ノベックHFE-7200)に溶解した後、反応溶液を-78℃まで冷却した。続いて、1mol/Lの水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL-H) 2.38mL(2.38mmol)を30分かけてゆっくり滴下した後、反応溶液を、-78℃から室温まで自然昇温させながら、8.5時間撹拌した。8.5時間後、10mLの1N HClを反応溶液に加え、30分撹拌した後、分液により水相を除去した。
 その後、HFE7200相を、水 10mLおよび飽和食塩水 10mLを用いて洗浄し、その後、硫酸ナトリウム30gを用いて乾燥した。続いて、乾燥後のHFE7200溶液を桐山ロートを用いてろ過した後、濃縮乾固した。濃縮乾固によって得た生成物4.9gを、パーフルオロヘキサン 10mLに溶解した後、1N HCl 10mL、水 10mLの順で洗浄した。続いて、パーフルオロヘキサン溶液をメタノール 10mL、クロロホルム 10mLの順で洗浄した。洗浄後のパーフルオロヘキサン溶液を濃縮乾固することにより、以下の式で表されるアルデヒド 4.39gを得た(収率97%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
   (nは25)

 19F NMR(mXHF,400MHz) δ: -83.62 - -83.70, -84.12 - -84.26, -85.45 - -85.97, -86.58 - -86.73, -128.16 - -128.27, -128.51 - -128.61, -131.48 - -132.00, -132.40
(合成例1-3)アルキンの合成
 合成例1-2で得たアルデヒド 2g(0.5mmol)を、簡易脱水したHFE7200 3mLおよび脱水メタノール 1.5mLの混合溶媒に溶解した後、炭酸カリウム0.306g(2.22mmol)を添加した。続いて、大平-Bestmann試薬 0.2ml(1.33mmol)を添加し、室温で一晩撹拌した。翌朝、反応溶液にパーフルオロヘキサンを20mL加え、クロロホルム 10mLを用いて2回洗浄した。シリカゲルを2cm敷き詰めた桐山ロートを用いて、洗浄後の反応溶液をろ過し、ろ液を濃縮乾固して、以下の式で表されるアルキン2gを得た(収率100%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
   (nは25)

 H NMR(mXHF,400MHz) δ: 3.16 (t, 1H); 
 19F NMR(mXHF,400MHz) δ: -84.12 - -84.16, -85.59 - -85.96, -86.90, -89.99, -105.58, -131.40 - -131.63, -132.39
(合成例1-4)
 アジ化ナトリウム 3.92g(60.3mmol)を脱水アセトニトリル 6mLに懸濁後、反応溶液を0℃まで冷却した。冷却後、該溶液に、トリフルオロメタンスルホニルクロリド 1.4mL(13.3mmol)を10分かけて滴下し、氷浴中で3時間撹拌した。3時間後、反応溶液に、ジクロロメタン 20mL、および水 10mLを加えて5分撹拌した。5分後、ジクロロメタン相を抜出し、再度、水 10mLで洗浄することで、トリフルオロメタンスルホニルアジドのジクロロメタン溶液を得た。
 HNCHC(CHCH=CH 1.1g(6.65mmol)、炭酸カリウム 1.38g(9.98mmol)をメタノール 40mLおよび水 20mLの混合溶媒に溶解した後、硫酸銅五水和物 0.166g(0.665mmol)を添加した。続いて、該溶液に上記で合成したトリフルオロメタンスルホニルアジドのジクロロメタン溶液を10分かけて滴下した後、室温で2時間撹拌した。2時間後、反応溶液を飽和塩化アンモニウム水溶液 10mL、水 10mLで洗浄し、濃縮乾固した。濃縮乾固によって得た生成物を酢酸エチル 1mL、およびヘキサン 10mLの混合溶媒に溶解した後、シリカゲルを2cm敷き詰めた桐山ロートでこの溶液をろ過し、ろ液を濃縮乾固することで、以下の式で表される化合物を1.06g得た(収率84%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025

 H NMR(CDCl,400MHz) δ: 2.00-2.05 (m, 6H), 3.16 (s, 2H), 4.90-5.15 (m, 6H), 5.73-5.90 (m, 3H)
(合成例1-5)トリアゾールの合成
 合成例1-3で得たアルキン1.3827g(0.346mmol)を、AK225 3mL、ジメチルスルホキシド(DMSO) 1.5mL、および水 0.5mLからなる混合溶媒に溶解した。得られた溶液に、合成例1-4で得た化合物 0.132g(0.691mmol)、L-アスコルビン酸ナトリウム 0.0137g(0.0691mmol)、および硫酸銅五水和物 0.0086g(0.0346mmol)を、順に添加し、室温で一晩撹拌した。翌朝、反応液に、AK225を10mL添加した後、水 10mLで洗浄し、濃縮乾固した。濃縮乾固により得た生成物をパーフルオロヘキサン 20mLに溶解後、クロロホルム 10mLで2回洗浄し、硫酸ナトリウム10gを用いて乾燥した。続いて、この溶液を桐山ロートでろ過し、ろ液を濃縮乾固後、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、以下の式で表されるトリアゾール0.883gを得た(収率64%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
  (nは25)

 H NMR(mXHF,400MHz) δ: 2.35-2.40 (m, 6H), 4.57 (s, 2H), 5.42-5.54 (m, 6H), 6.16-6.27 (m, 3H)
 19F NMR(mXHF,400MHz) δ: -84.12 - -84.16, -85.50 - -86.00, -86.58, - -86.59, -89.04 - -89.11, -114.53, -131.39 - -131.96, -132.39
(合成例1-6)トリアゾールのヒドロシリル化
 合成例1-5で得たトリアゾール 0.883g(0.221mmol)を、簡易脱水したmXHF 1.2mLに溶解後、カールシュテット触媒 60μl(0.277×10-2mmol)、アニリン 10μl(0.11mmol)を順に添加した。室温で30分撹拌後、反応溶液にトリメトキシシラン 0.2mL(1.57mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。2時間後、簡易脱水したHFE7200を1.5mL添加した。この反応溶液に活性炭を0.04g添加し、室温で30分撹拌した。30分後、フィルター濾過した後、ろ液を濃縮乾固することにより、以下の式で示すトリアゾールのヒドロシリル体を0.93g得した(収率100%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
  (nは25)

 H NMR(mXHF,400MHz) δ: 0.96-1.00 (m, 6H), 1.55-1.65 (m, 6H), 1.90-1.98 (m, 6H), 4.57 (s, 2H)
 19F NMR(mXHF,400MHz) δ: -84.14 - -84.16, -85.50 - -86.00, -86.58, - -86.59, -88.59 - -88.64, -114.50 - -114.30, -131.39 - -131.96, -132.39
(実施例2)
(合成例2-1)
 HOCHC(CHCH=CH 3.6g(21.7mmol)および活性化したモレキュラーシーブス4Å 36gを、ジクロロメタン 50mL中に懸濁した後、ニクロム酸ピリジニウム(PDC) 12.21g(32.5mmol)を3回に分けて添加した。室温で5時間撹拌後、シリカゲルを2cm敷き詰めた桐山ロートを用いて、この溶液をろ過し、ろ液を濃縮乾固することにより、以下の式で表される化合物を3.47g得た(収率98%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028

 H NMR(CDCl,400MHz) δ: 2.26-2.29 (m, 6H), 5.00-5.11 (m, 6H), 5.66-5.80 (m, 3H), 9.52 (s, 1H).
(合成例2-2)メトキシ化合物の合成
 メトキシメチルトリフェニルホスホニウムクロライド 17.5g(51.1mmol)をテトラヒドロフラン(THF) 60mLに溶解した。その後、カリウム tert-ブトキシド(t-BuOK) 6.5g(58.0mmol)を加え、該溶液を室温で1時間撹拌した。1時間後、合成例2-1で得た化合物 5.6g(34.1mmol)を添加し、該溶液を室温で4時間撹拌した。4時間後、反応溶液に酢酸エチル 120mLを加え、水 40mLで2回洗浄した後、硫酸ナトリウム 30gを用いて乾燥した。続いて、乾燥後の溶液を桐山ロートでろ過し、ろ液を濃縮乾固した。その後、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、E体とZ体との混合物であるメトキシ化合物(E体が以下の式で表される)6.26gを得た(収率95%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029

 H NMR(CDCl,400MHz) δ: 2.05-2.09 (m, 6H), 2.20-2.25 (m, 6H), 3.50-3.54 (m, 6H), 3.99-4.02 (m, 1H), 4.60-4.67 (m, 1H), 5.00-5.10 (m, 12H), 5.75-5.80 (m, 6H), 6.15-6.19 (m, 1H)
(合成例2-3)
 合成例2-2で得たメトキシ化合物 1.26g(6.55mmol)をTHF 6mLに溶解した後、該溶液に6N HCl 3mLを加え、室温で7時間撹拌した。7時間後、反応溶液に、酢酸エチルおよびヘキサンの混合溶液(酢酸エチル:ヘキサン=1:4)20mLを加え、水 100mLで2回洗浄した後、硫酸ナトリウム 20gを用いて乾燥した。続いて、乾燥後の溶液を桐山ロートでろ過し、ろ液を濃縮乾固することにより、以下の式で表される一炭素増炭した化合物1.04gを得た(収率97%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030

 H NMR(CDCl,400MHz) δ: 2.15-2.17 (m, 6H), 2.30 (s, 2H), 5.00-5.13 (m, 6H), 5.76-5.90 (m, 3H), 9.84 (s, 1H)
(合成例2-4)カルボン酸の合成
 合成例2-3で得た化合物 0.35g(1.96mmol)を水 10mLに溶解した後、水酸化ナトリウム 0.392g(9.81mmol)、酸化銀 0.477g(2.06mmol)を順に添加し、室温で2.5時間撹拌した。2.5時間後、反応溶液にジエチルエーテルを10mL加えて5分撹拌後、桐山ロートでろ過した。ろ液のジエチルエーテル相を分液処理で除去後、水相に1N HCl 10mLを加えて、酸性にした後、ジエチルエーテル 10mLで3回抽出した。このジエチルエーテル溶液を、水 10mL、飽和食塩水 10mLで順に洗浄後、硫酸ナトリウム 30gを用いて乾燥した。続いて、この溶液を桐山ロートでろ過し、ろ液を濃縮乾固することで、以下の式で表されるカルボン酸を0.324g得た(収率85%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031

 H NMR(CDCl,400MHz) δ: 2.14-2.18 (m, 6H), 2.26 (s, 2H), 5.05-5.15 (m, 6H), 5.75-5.90 (m, 3H)
(合成例2-5)
 合成例2-4で得たカルボン酸 0.667g(3.43mmol)を、脱水アセトニトリル 5mLに溶解した後、トリエチルアミン 1mL(7.21mmol)、tert-ブトキシカルボニルヒドラジン(即ち、Bocヒドラジン) 0.491g(3.61mmol)、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスファート(HATU) 1.57g(4-12mmol)を順に添加した。室温で4時間撹拌後、N,N-ジメチル-4-アミノピリジン(DMAP) 6.67×10-2g(0.546mmol)を添加し、一晩撹拌した。翌朝、反応溶液を濃縮後、反応溶液にジエチルエーテル 20mLを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 10mL、水 10mL、飽和食塩水 10mLで順に洗浄した後、硫酸ナトリウム30gにより乾燥した。続いて、この溶液を桐山ロートでろ過し、ろ液を濃縮乾固後、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、tert-ブトキシカルボニルヒドラジド(即ち、Bocヒドラジド) 0.892gを得た(収率84%)。 

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032

 H NMR(CDCl,400MHz) δ: 1.46 (s, 9H), 2.09 (s, 2H), 2.15-2.20 (m, 6H), 4.90-5.14 (m, 6H), 5.75-5.90 (m, 3H), 6.43 (br s, 1H), 7.21 (br s, 1H)
(合成例2-6)ヒドラジドの合成
 合成例2-5で得たBocヒドラジド 5.1g(16.5mmol)を、ジクロロメタン 15mLに溶解した後、氷浴に浸け、10分撹拌した。10分後、この溶液にトリフルオロ酢酸(TFA) 15mLを添加して5時間撹拌した。5時間後、濃縮乾固し、その後、濃縮乾固により得た生成物にクロロホルム 20mLおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 20mLを加え、5分撹拌した。水相を除去し、飽和食塩水 10mLで洗浄した後、硫酸ナトリウム 30gを用いて乾燥した。最後に、乾燥後の溶液を桐山ロートを用いてろ過し、濃縮乾固後、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、以下の式で表されるヒドラジド 2.66gを得た(収率77%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033

 H NMR(CDCl,400MHz) δ: 2.02 (s, 2H), 2.14-2.18 (m, 6H), 3.85 (br s, 2H), 5.03-5.20 (m, 6H), 5.82-5.88 (m, 3H), 6.70 (br s, 1H)
(合成例2-7)ヒドラジドの合成
 CFCFCF(OCFCFCFOCFCFCOOH(nは、25) 4.0g(1mmol)を簡易脱水したmXHF 14mLに溶解した後、DMF 15.6μl(0.2mmol)、塩化チオニル 0.58mL(8mmol)を順に添加し、室温で10分撹拌した。10分後、反応溶液をオイルバスに浸け、100℃で5時間撹拌した。5時間後、反応溶液を濃縮乾固することで、酸クロライドを得た。
 合成例2-6で得たヒドラジド 0.312g(1.5mmol)を簡易脱水したmXHF 2mLに溶解した後、活性化したモレキュラーシーブス4Å 0.4g、トリエチルアミン 0.418ml(3mmol)を順に添加した。この反応溶液を氷浴に浸けて10分後、上記で得た酸クロライドを簡易脱水したmXHF 4mLに溶解した溶液をゆっくり滴下した。一晩撹拌後、桐山ロートで反応溶液をろ過し、濃縮乾固した。濃縮乾固により得た生成物にパーフルオロヘキサン 20mLを加えた後、ジクロロメタン 10mLで2回洗浄し、濃縮乾固した。濃縮乾固により得た生成物をシリカゲルによるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、以下の式で表されるヒドラジド4.02gを得た(収率96%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
   (n=25)

 H NMR(mXHF,400MHz) δ: 2.50-2.55 (m, 8H), 5.44-5.50 (m, 6H), 6.17-6.27 (m, 3H);
 19F NMR(mXHF,400MHz) δ: -84.14, -85.49 - -85.59, -86.50 - -86.59, -87.42, -125.63, -131.39 - -131.47, -132.39.
(合成例2-8)環化体の合成
 合成例2-7で得たヒドラジド 0.73g(0.175mmol)を簡易脱水したmXHF 3mLに溶解した後、トリエチルアミン 80μl(0.574mmol)、トシルクロライド 0.1g(0.525mmol)を順に添加し、室温で一晩撹拌した。翌朝、反応溶液にパーフルオロヘキサン 20mLを加えた後、クロロホルム 10mLを用いて2回洗浄した。続いて、水 10mL、およびメタノール 10mLを用いて洗浄し、濃縮乾固した。濃縮乾固により得た生成物を五フッ化プロパノール(5FP)とHFE7200との混合溶媒(5FP:HFE7200=1:8.5) 95mLに溶解し、アミノシリカゲルを3cm敷き詰めた桐山ロートでこの溶液をろ過し、濃縮乾固することにより、以下の式で表される環化体0.7gを得た(収率96%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
   (n=25)

 H NMR(mXHF,400MHz) δ: 2.36-2.51 (m, 6H), 3.18 (s, 2H), 5.41-5.45 (m, 6H), 6.13-6.20 (m, 3H);
 19F NMR(mXHF,400MHz) δ: -84.14, -85.59, -86.58, -87.71, -117.94, -131.36 - -131.47, -132.39
(合成例2-9)環化体のヒドロシリル化
 合成例2-8の方法で得た環化体0.99g(0.248mmol)を簡易脱水したmXHF 1.5mLに溶解後、カールシュテット触媒 50μl(0.23×10-2mmol)、アニリン 10μl(0.11mmol)を順に添加した。室温で30分撹拌後、トリメトキシシラン 0.25mL(1.96mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。2時間後、簡易脱水したHFE7200を1.5mL添加した。この反応溶液に活性炭を0.035g添加し、室温で30分撹拌した。30分後、フィルター濾過した後、濃縮乾固することで、以下の式で表される1,3,4,-オキサジアゾールのヒドロシリル体0.969gを得た(収率98%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
   (n=25)

 H NMR(mXHF,400MHz) δ: 0.98-1.08 (m, 6H), 1.73-1.77 (m, 6H), 1.91-1.95 (m, 6H), 3.17 (s, 2H), 3.93-4.12 (m, 27H); 
 19F NMR(mXHF,400MHz) δ: -84.14, -85.00 - -86.00, -86.58, -87.71, -117.94, -131.36 - -131.47, -132.39
(実施例3)
(合成例3-1)
 HOCHC(CHCH=CH 1.5g(9.02mmol)を脱水ジクロロメタン 20mLに溶解した後、氷浴に浸け、ピリジン 1.02mL(12.6mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(TfO) 1.92g(11.7mmol)を順に添加した。2時間後、1N HCl 10mLで洗浄後、水 10mLで洗浄した。続いて、飽和食塩水 10mLで洗浄した後、硫酸ナトリウム 30gを用いて乾燥した。最後に、この溶液を桐山ロートでろ過し濃縮乾固することで、トリフラート体 2.69gを得た(収率100%)。
 このトリフラート体を脱水DMSO 5mLに溶解後、シアン化ナトリウム 2.21g(45.1mmol)を添加し、バス温度100℃のオイルバス中で一晩撹拌した。翌朝、反応溶液に水 50mL、およびジエチルエーテル 20mLを加え、5分間撹拌後、水相を除去し、その後、水 10mLを用いて再度洗浄した。続いて、飽和食塩水 10mLを用いて洗浄した後、硫酸ナトリウム 30gを用いて乾燥した。最後に、この溶液を桐山ロートでろ過し濃縮乾固後、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、以下の式で表される化合物 1.58gを得た(収率100%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037

 H NMR(CDCl,400MHz) δ: 2.03-2.28 (m, 8H), 5.10-5.20 (m, 6H), 5.70-5.90 (m, 3H)
(合成例3-2)
 合成例3-1で得た化合物 0.311g(1.78mmol)を脱水DMSO 15mLに溶解した後、氷浴に浸け、トリエチルアミン 4.95mL(35.5mmol)、ヒドロキシアミン塩酸塩 2.47g(35.5mmol)を順に加え、撹拌した。10分後、バス温度40℃のオイルバスに浸け、一晩撹拌した。翌朝、反応溶液に水 200mL、およびジエチルエーテル 20mLを加え5分間撹拌後、水相を除去し、その後、水 20mLで再度洗浄した。続いて、飽和食塩水 10mLで洗浄した後、硫酸ナトリウム 30gを用いて乾燥した。最後に、この溶液を桐山ロートでろ過し濃縮乾固後、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することによって、E体とZ体との混合物(E体が以下の式で表される) 0.181gを得た(収率49%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038

 H NMR(CDCl,400MHz) δ: 2.10-2.20 (m, 8H), 4.98 (br s, 1H), 5.05-5.15 (m, 6H), 5.80-5.92 (m, 3H)
(合成例3-3)環化体の合成
 CFCFCF(OCFCFCFOCFCFCOOH(nは、25) 2.16g(0.54mmol)を簡易脱水したmXHF 3mLに溶解した後、DMF 15.6μl(0.2mmol)、塩化チオニル 0.58mL(8mmol)を順に添加し、室温で10分間撹拌した。10分後、オイルバスに浸け、100℃で5時間撹拌した。5時間後、反応溶液を濃縮乾固することで、酸クロライドを得た。
 合成例3-2で得た化合物 0.18g(0.864mmol)を脱水DMF 4mLに溶解した後、水浴に浸け撹拌した。10分後、トリエチルアミン 0.241mL(1.73mmol)を加えた後、上記で得た酸クロライドを簡易脱水したmXHF 2mLに溶解した溶液を5分かけて添加した。1時間後、バス温度100℃のオイルバスに浸け一晩撹拌した。翌朝、反応溶液にパーフルオロヘキサン 20mLを加えた後、クロロホルム 10mLを用いて2回洗浄した。続いて、メタノール 10mLで洗浄し、濃縮乾固した。濃縮乾固により得た生成物をmXHF 20mLに溶かし、シリカゲルを3cm敷き詰めた桐山ロートでこの溶液をろ過し、濃縮乾固することで、以下の式で表される環化体 1.238gを得た(収率57%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
   (n=25)

 H NMR(mXHF,400MHz) δ: 2.30-2.47 (m, 6H), 3.08 (s, 2H), 5.30-5.46 (m, 6H), 6.10-6.25 (m, 3H);
 19F NMR(mXHF,400MHz) δ: -84.10 - -84.16, -85.40 - -85.60, -86.50 - -86.69, -88.15 - -88.39, -118.33 - -118.51, -131.35 - -131.96, -132.40
(合成例3-4)環化体のヒドロシリル化
 合成例3-3と同様の方法で得た環化体 1.552g(0.388mmol)を簡易脱水したmXHF 1.7mLに溶解した後、カールシュテット触媒 67μl(0.31×10-2mmol)、アニリン 14μl(0.155mmol)を順に添加した。室温で30分撹拌後、トリメトキシシラン 0.371mL(2.91mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。2時間後、簡易脱水したHFE7200を1.5mL添加した。この反応溶液に活性炭を0.055g添加し、室温で30分間撹拌した。30分後、フィルター濾過した後、濃縮乾固し、以下の式で表される1,2,4-オキサジアゾールのヒドロシリル体 1.6gを得た(収率100%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
   (n=25)

 H NMR(mXHF,400MHz) δ: 0.98-1.08 (m, 6H), 1.73-1.77 (m, 6H), 1.91-1.95 (m, 6H), 3.17 (s, 2H), 3.93-4.12 (m, 27H);
 19F NMR(mXHF,400MHz) δ: -84.06 - -84.21, -85.00 - -85.78, -86.50 - -86.68, -87.84 - -88.06, -118.42, -131.24 - -131.48, -132.40
(実施例4)
(合成例4-1)
 OHC-CHC(CHCH=CH 0.59g(3.31mmol)を脱水メタノール 10mLに溶解した後、炭酸カリウム 2.02g(14.6mmol)、大平-Bestmann試薬 1.09mL(7.29mmol)を順に入れ、室温で3時間撹拌した。3時間後、反応溶液にジエチルエーテル 20mLを加え、水 100mLで2回洗浄した後、飽和食塩水 10mLで洗浄し、硫酸ナトリウム 20gにより乾燥した。続いて、この溶液を桐山ロートでろ過し、濃縮乾固した。残渣をヘキサン 40mLに溶かした後、シリカゲルを3cm敷き詰めた桐山ロートでこの溶液をろ過し、ろ液を濃縮乾固することで、以下の式で表される化合物を0.6g得た(収率100%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041

 H NMR(CDCl,400MHz) δ: 1.99 (s, 1H), 2.00-2.15 (m, 8H), 5.00-5.20 (m, 6H), 5.75-5.85 (m, 3H)
(合成例4-2)アルキノンの合成
 合成例4-1で得た化合物 0.2g(1.15mmol)を、脱水THF 3mLに溶解した後、該溶液をドライアイスおよびアセトンの入った氷浴に浸け、内温を-78℃まで冷却した。冷却後、該溶液にn-BuLi(1.66mol/L) 0.795mL(1.32mmol)を10分かけて滴下し、自然昇温しながら1時間撹拌した。1時間後、再度内温を-78℃まで冷却した後、実施例1で得たワインレブアミド 2.3g(0.574mmol)を簡易脱水したHFE 7200 2mLに溶かした溶液を5分かけて滴下した。滴下後、自然昇温しながら一晩撹拌した。翌朝、反応溶液にパーフルオロヘキサン 20mL、および1N HCl 20mLを加え、30分間撹拌した後、分液により水相を除去した。続いて、パーフルオロヘキサン相を、水 10mLで洗浄後、メタノール 10mLで洗浄した後、クロロホルム 10mLで2回洗浄し、濃縮乾固した。濃縮凝固で得た生成物を、パーフルオロヘキサン:mXHF=10:1の混合溶媒160mLに溶かした。シリカゲルを3cm敷き詰めた桐山ロートでこの溶液をろ過し、ろ液を濃縮乾固することにより、以下の式で表されるアルキノンを0.997g得た(収率43%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
  (nは25)

 H NMR(mXHF,400MHz) δ: 2.40-2.50 (m, 6 H), 2.67 (s, 2 H), 5.40-5.47 (m, 6 H), 6.07-6.20 (m, 3 H); 
 19F NMR(mXHF,400MHz) δ: -83.98 - -84.25, -85.40 - -85.60, -86.58, -87.22, -123.66, -131.35 - -131.66, -132.39
(合成例4-3)オキシムの合成
 合成例4-2で得たアルキノン 0.5g(0.125mmol)をAK225 3mL、DMSO 2mLに溶解した後、ヒドロキシルアミン塩酸塩 0.087g,(1.25mmol)、酢酸ナトリウム 0.103g(1.25mmol)をこの順に添加し、バス温度43℃で一晩撹拌した。翌朝、水 10mLで2回洗浄後、硫酸ナトリウム 20gを用いて乾燥した。続いて、この溶液を桐山ロートでろ過後、濃縮乾固することで、E体とZ体との混合物であるオキシムの粗体(Z体が以下の式で表される)0.51gを得た(収率100%)。
 得られたオキシムの粗体は精製することなく、次の反応に用いた。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
  (nは25)

 H NMR(mXHF,400MHz) δ: 2.40-2.50 (m, 6H), 2.65 (s, 2H), 5.40-5.50 (m, 6H), 6.10-6.25 (m, 3H), 7.00 (s, 1H).
(合成例4-4)環化体の合成
 合成例4-3で得たオキシムの粗体 0.68g(0.17mmol)を簡易脱水したAK225 3mL、および超脱水クロロホルム 0.5mLに溶解した後、AuCl 0.0052g(0.017mmol)を添加し、室温で一晩撹拌した。翌朝、水 10mLで洗浄後、硫酸ナトリウム 20gを用いて乾燥した。続いて、mXHF 5mLに溶かし、シリカゲルを3cm敷き詰めた桐山ロートでこの溶液をろ過し、mXHF 60mLで抽出後、濃縮乾固することで、以下の式で表される環化体0.41gを得た(収率60%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
  (nは25)

 H NMR(mXHF,400MHz) δ: 2.37-2.50 (m, 6H), 3.00 (s, 2H), 5.40-5.46 (m, 6H), 6.10-6.30 (m, 3H), 7.00 (s, 1H);
 19F NMR(mXHF,400MHz) δ: -84.15 - -84.17, -85.00 - -86.00, -87.00, -88.55, -117.50 - -117.70, -131.27 - -131.98, -132.42.
(合成例4-5)環化体のヒドロシリル化
 合成例4-4で得た環化体 0.4g(0.1mmol)を簡易脱水したmXHF 0.6mLに溶解後、カールシュテット触媒 11μl(0.5×10-3mmol)、アニリン 3.6μl(0.04mmol)を順に添加した。室温で30分撹拌後、トリメトキシシラン 0.102mL(0.8mmol)を添加し、室温で3時間撹拌した。3時間後、簡易脱水したHFE7200を0.6mL添加した。この反応溶液に活性炭を0.076g添加し、室温で30分撹拌した。30分後、フィルター濾過した後、濃縮乾固することで、以下の式で表されるイソオキサゾールのヒドロシリル体0.38gを得た(収率95%)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
  (nは25)

 H NMR(mXHF,400MHz) δ: 0.98-1.08 (m, 6H), 1.60-1.77 (m, 6H), 1.91-1.95 (m, 6H), 2.96 (s, 2H), 3.90-4.10 (m, 27H), 7.21 (s, 1H);
 19F NMR(mXHF,400MHz) δ: -84.00, -85.00 - -86.00, -88.52, -117.36, -131.40 - -131.69, -132.42.
(表面処理剤の調製)
 実施例2(即ち、合成例2-9)で得たフルオロポリエーテル基含有シラン化合物の濃度が1質量%になるように、ハイドロフルオロエーテル(スリーエム社製、ノベックHFE-7200)に溶解して、表面処理剤を調製した。
(表面処理層の形成)
 上記で調製した表面処理剤を、それぞれ厚さ0.5mm、71.5mm×149.0mmの化学強化、表面研磨を実施してあるゴリラガラス3(コーニング社製)上に真空蒸着した。具体的には、表面処理剤(0.05g)を、それぞれ真空蒸着装置内の抵抗加熱ボートに充填し、真空蒸着装置内を圧力3.0×10-3Pa以下に排気した。次いで、上記ゴリラガラス3上に5nmの二酸化ケイ素膜を形成し、抵抗加熱ボートを昇温することで、化学強化ガラス上に成膜を行った。次に蒸着膜付き化学強化ガラスを、温度150℃の雰囲気下で30分静置し、その後室温まで放冷させ、基材上に表面処理層を形成し、表面処理層付きガラス基材を得た。
<静的接触角>
 (初期評価)
 まず、初期評価として、表面処理層形成後、その表面に未だ何も触れていない状態で、水の静的接触角を測定した。
 (摩擦耐久性試験)
 表面処理層が形成されたサンプル物品を水平配置し、下記の摩擦子を表面処理層の表面に接触(接触面は直径1cmの円)させ、その上に5Nの荷重を付与し、その後、荷重を加えた状態で摩擦子を40mm/秒の速度で往復させた。摩擦子を、最大10,000回往復させ、それぞれ、往復回数(摩擦回数)1000回毎に水の静的接触角(°)を測定した。水の静的接触角の測定値が80°未満となった時点で試験を中止した。結果を、下記表1に示す。
 ・摩擦子
 下記に示すシリコーンゴム加工品の表面(直径1cm)を、下記に示す組成の人工汗に浸漬したコットンで覆ったものを摩擦子として用いた。
 人工汗の組成:
  無水リン酸水素二ナトリウム:2g
  塩化ナトリウム:20g
  85%乳酸:2g
  ヒスチジン塩酸塩:5g
  蒸留水:1Kg
 シリコーンゴム加工品:
 タイガースポリマー製、シリコーンゴム栓SR-51を、直径1cm、厚さ1cmの円柱状に加工したもの。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046

 本開示の表面処理剤は、種々多様な基材、特に透過性が求められる光学部材の表面に、表面処理層を形成するために好適に利用され得る。

Claims (23)

  1.  式(1a)または式(1b):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中:
     RF1は、各出現においてそれぞれ独立して、Rf-R-O-であり;
     RF2は、-Rf -R-O-であり;
     Rfは、各出現においてそれぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-16アルキル基であり;
     Rfは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-6アルキレン基であり;
     Rは、各出現においてそれぞれ独立して、2価のフルオロポリエーテル基であり;
     pは、0または1であり;
     qは、各出現においてそれぞれ独立して、0または1であり;
     Xは、各出現においてそれぞれ独立して、-X r1-W-X r2-で表される基であり;
      Xは、2価の有機基であり;
      Wは、N原子を含む5員のヘテロ環であり;
      Xは、2価の有機基であり;
      r1は、0または1であり;
      r2は、0または1であり;
     RSiは、各出現においてそれぞれ独立して、式(S1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    で表され;
      Aは、CまたはSiであり;
      Zは、各出現においてそれぞれ独立して、2価の有機基であり;
      R11は、各出現においてそれぞれ独立して、水酸基または加水分解可能な基であり;
      R12は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または1価の有機基であり;
      nは、各出現においてそれぞれ独立して、1~3の整数であり;
      Rは、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、水酸基、または1価の有機基であり;
      mは、各出現においてそれぞれ独立して、2または3である。]
    で表される、フルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
  2.  Rは、各出現においてそれぞれ独立して、式:
      -(OC12-(OC10-(OC-(OC-(OC-(OCF
    [式中:
     a、b、c、d、eおよびfは、それぞれ独立して、0~200の整数であって、a、b、c、d、eおよびfの和は1以上であり、a、b、c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
    で表される基である、請求項1に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
  3.  Rは、各出現においてそれぞれ独立して、下記式(f1)、(f2)、(f3)、(f4)または(f5)で表される、請求項1または2に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
      -(OC-   (f1)
    [式中、dは、1~200の整数である。]
      -(OC-(OC-(OC-(OCF- (f2)
    [式中、cおよびdは、それぞれ独立して0以上30以下の整数であり、eおよびfは、それぞれ独立して1以上200以下の整数であり、
     c、d、eおよびfの和は2以上であり、
     添字c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である。]
      -(R-R-   (f3)
    [式中、Rは、OCFまたはOCであり、
     Rは、OC、OC、OC、OC10およびOC12から選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせであり、
     gは、2~100の整数である。]
     -(OC12-(OC10-(OC-(OC-(OC-(OCF-   (f4)
    [式中、eは、1以上200以下の整数であり、a、b、c、dおよびfは、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a、b、c、d、eおよびfの和は少なくとも1であり、また、a、b、c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
     -(OC12-(OC10-(OC-(OC-(OC-(OCF-   (f5)
    [式中、fは、1以上200以下の整数であり、a、b、c、dおよびeは、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a、b、c、d、eおよびfの和は少なくとも1であり、また、a、b、c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
  4.  Wは、2以上のヘテロ原子を有する5員のヘテロ環である、請求項1~3のいずれか1項に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
  5.  前記2以上のヘテロ原子は、2以上のN原子である、請求項4に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
  6.  前記2以上のヘテロ原子は、少なくとも1つのN原子と少なくとも1つのN原子以外のヘテロ原子である、請求項4に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
  7.  前記N原子以外のヘテロ原子が、O原子である、請求項6に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
  8.  XおよびXは、各出現においてそれぞれ独立して、-(R51p5-(X51q5-で表される2価の有機基である、
    [式中:
     R51は、-(CHs5-を表し;
     s5は、1~20の整数であり;
     X51は、-(X52l5-を表し;
     X52は、各出現においてそれぞれ独立して、-O-、-C(O)O-、-CONR54-、-O-CONR54-、および-NR54-からなる群から選択される基を表し;
     R54は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フェニル基またはC1-6アルキル基を表し;
     l5は、1~10の整数であり;
     p5は、0または1であり;
     q5は、0または1であり;
     ただし、p5またはq5を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は任意である。]
    請求項1~7のいずれか1項に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
  9.  XおよびXは、各出現においてそれぞれ独立して、C1-20アルキレン基である、請求項1~8のいずれか1項に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
  10.  r1は0であり、かつ、r2は1である、請求項1~9のいずれか1項に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
  11.  r1は0、r2は1、Xは-(CHs5-、かつs5は1~3の整数である、請求項1~10のいずれか1項に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
  12.  Zは、
      C1-6アルキレン基、
      -(CHz1-O-(CHz2-または、
      -(CHz3-フェニレン-(CHz4-であり、
     式中、z1~z4は、それぞれ独立して、0~6の整数である、
    請求項1~11のいずれか1項に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
  13.  mは、3である、請求項1~12のいずれか1項に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
  14.  nは、3である、請求項1~13のいずれか1項に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物。
  15.  以下の式:
    -CH-X-A(Z-CH=CH
    で表される化合物。
    [式中:
     Rは、ホルミル基、カルボキシ基、アジド基、エチニル基、NHNHC(=O)-、または(CHCOC(=O)NHNHC(=O)-であり;
     Xは、単結合または2価の有機基であり;
     Aは、CまたはSiであり; 
     Zは、2価の有機基である。]
  16.  請求項1~14のいずれか1項に記載の式(1a)または式(1b)で表される少なくとも1種のフルオロポリエーテル化合物を含有する、表面処理剤。
  17.  含フッ素オイル、シリコーンオイル、および触媒から選択される1種またはそれ以上の他の成分をさらに含有する、請求項16に記載の表面処理剤。
  18.  さらに溶媒を含む、請求項16または17に記載の表面処理剤。
  19.  防汚性コーティング剤または防水性コーティング剤として使用される、請求項16~18のいずれか1項に記載の表面処理剤。
  20.  真空蒸着用である、請求項16~19のいずれか1項に記載の表面処理剤。
  21.  請求項16~20のいずれか1項に記載の表面処理剤を含有するペレット。
  22.  基材と、該基材の表面に、請求項1~14のいずれか1項に記載のフルオロポリエーテル基含有シラン化合物、または、請求項16~20のいずれか1項に記載の表面処理剤より形成された層とを含む物品。
  23.  光学部材である、請求項22に記載の物品。
PCT/JP2020/034141 2019-09-26 2020-09-09 フルオロポリエーテル基含有シラン化合物 WO2021059981A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20870310.8A EP4036148A4 (en) 2019-09-26 2020-09-09 SILANE COMPOUND CONTAINING FLUORPOLYETHER GROUP
KR1020217040945A KR20220008888A (ko) 2019-09-26 2020-09-09 플루오로폴리에테르기 함유 실란 화합물
CN202080047616.8A CN114040936B (zh) 2019-09-26 2020-09-09 含氟代聚醚基的硅烷化合物
US17/647,057 US20220127418A1 (en) 2019-09-26 2022-01-05 Fluoropolyether group-containing silane compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019176062 2019-09-26
JP2019-176062 2019-09-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/647,057 Continuation US20220127418A1 (en) 2019-09-26 2022-01-05 Fluoropolyether group-containing silane compound

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021059981A1 true WO2021059981A1 (ja) 2021-04-01

Family

ID=75165675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/034141 WO2021059981A1 (ja) 2019-09-26 2020-09-09 フルオロポリエーテル基含有シラン化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220127418A1 (ja)
EP (1) EP4036148A4 (ja)
JP (1) JP6919754B2 (ja)
KR (1) KR20220008888A (ja)
TW (1) TW202116868A (ja)
WO (1) WO2021059981A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209673A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 フルオロポリエーテル基含有シラン化合物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023095806A1 (ja) * 2021-11-25 2023-06-01 Agc株式会社 化合物、組成物、表面処理剤、コーティング液、物品、及び物品の製造方法
KR20230123789A (ko) * 2022-02-17 2023-08-24 동우 화인켐 주식회사 퍼플루오로폴리에테르기 함유 실란 화합물 및 이를 포함하는 표면 처리용 조성물

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004264384A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物および液晶表示素子
JP2007513239A (ja) * 2003-12-05 2007-05-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー パーフルオロポリエーテルイソシアネート誘導シランおよびアルコキシシランを有するコーティング組成物
JP2010513547A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ペンダントシリル基を有するフルオロケミカルウレタン化合物
JP2012207169A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Fujifilm Corp 離型剤組成物、及びモールド
JP2014112192A (ja) * 2012-10-31 2014-06-19 Jsr Corp Psaモード液晶表示素子用液晶配向剤、psaモード液晶表示素子用液晶配向膜、並びにpsaモード液晶表示素子及びその製造方法
JP2014218639A (ja) 2012-11-05 2014-11-20 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
JP2016157100A (ja) * 2015-02-20 2016-09-01 富士フイルム株式会社 感光性樹脂組成物、硬化膜の製造方法、および硬化膜
JP2017082194A (ja) 2015-07-31 2017-05-18 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
JP2017137271A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 共栄社化学株式会社 (メタ)アリルシリル変性樹脂成分、それを含む成形樹脂用樹脂成分組成物、及びそれを用いた樹脂成形体
WO2018043166A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物の製造方法
JP2019099595A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社デンソー 硬化性樹脂組成物およびこれを用いた電装部品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810874A (en) * 1969-03-10 1974-05-14 Minnesota Mining & Mfg Polymers prepared from poly(perfluoro-alkylene oxide) compounds
US4094911A (en) * 1969-03-10 1978-06-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Poly(perfluoroalkylene oxide) derivatives
CN106883405B (zh) * 2015-12-15 2019-05-17 比亚迪股份有限公司 一种硅烷改性的含氟聚合物及其制备方法和防指纹涂料
WO2019039168A1 (ja) * 2017-08-24 2019-02-28 サンデンホールディングス株式会社 電力変換装置
JP6907908B2 (ja) * 2017-12-04 2021-07-21 信越化学工業株式会社 アジド基含有フルオロポリマー及びその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004264384A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物および液晶表示素子
JP2007513239A (ja) * 2003-12-05 2007-05-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー パーフルオロポリエーテルイソシアネート誘導シランおよびアルコキシシランを有するコーティング組成物
JP2010513547A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ペンダントシリル基を有するフルオロケミカルウレタン化合物
JP2012207169A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Fujifilm Corp 離型剤組成物、及びモールド
JP2014112192A (ja) * 2012-10-31 2014-06-19 Jsr Corp Psaモード液晶表示素子用液晶配向剤、psaモード液晶表示素子用液晶配向膜、並びにpsaモード液晶表示素子及びその製造方法
JP2014218639A (ja) 2012-11-05 2014-11-20 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
JP2016157100A (ja) * 2015-02-20 2016-09-01 富士フイルム株式会社 感光性樹脂組成物、硬化膜の製造方法、および硬化膜
JP2017082194A (ja) 2015-07-31 2017-05-18 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
JP2017137271A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 共栄社化学株式会社 (メタ)アリルシリル変性樹脂成分、それを含む成形樹脂用樹脂成分組成物、及びそれを用いた樹脂成形体
WO2018043166A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物の製造方法
JP2019099595A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社デンソー 硬化性樹脂組成物およびこれを用いた電装部品

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MADSEN F. B., DAUGAARD A. E., FLEURY C., HVILSTED S., SKOV A. L.: "Visualisation and characterisation of heterogeneous bimodal PDMS networks", 15 RSC ADVANCES, vol. 4, no. 14, 6 April 2014 (2014-04-06), pages 6939 - 6945, XP055806996, Retrieved from the Internet <URL:file:///C:/Users/MB92017/Downloads/Visualisationandcharacterisationof.pdf> DOI: 10.1039/C3RA47522K *
See also references of EP4036148A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209673A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 フルオロポリエーテル基含有シラン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP4036148A1 (en) 2022-08-03
US20220127418A1 (en) 2022-04-28
EP4036148A4 (en) 2023-11-29
JP6919754B2 (ja) 2021-08-18
JP2021055053A (ja) 2021-04-08
CN114040936A (zh) 2022-02-11
TW202116868A (zh) 2021-05-01
KR20220008888A (ko) 2022-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6919754B2 (ja) フルオロポリエーテル基含有シラン化合物
JP6801804B2 (ja) フルオロポリエーテル基含有化合物
JP6844728B2 (ja) フルオロポリエーテル基含有化合物
JP7299546B2 (ja) 表面処理剤
WO2023074410A1 (ja) 表面処理剤
WO2020111138A1 (ja) ポリエーテル基含有化合物
JP2024040346A (ja) フルオロポリエーテル基含有シラン化合物
JP6911963B2 (ja) フルオロポリエーテル基含有化合物
CN114040936B (zh) 含氟代聚醚基的硅烷化合物
JP6838671B2 (ja) フルオロポリエーテル基含有化合物
JP7319242B2 (ja) フルオロポリエーテル基シラン含有化合物
JP7189482B2 (ja) フルオロポリエーテル基含有シラン化合物
JP7148833B1 (ja) フルオロポリエーテル基含有シラン化合物
WO2021075569A1 (ja) 表面処理剤
WO2023210653A1 (ja) 表面処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20870310

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217040945

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020870310

Country of ref document: EP

Effective date: 20220426