WO2020213035A1 - 乗客誘導装置及び乗客誘導方法 - Google Patents

乗客誘導装置及び乗客誘導方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020213035A1
WO2020213035A1 PCT/JP2019/016165 JP2019016165W WO2020213035A1 WO 2020213035 A1 WO2020213035 A1 WO 2020213035A1 JP 2019016165 W JP2019016165 W JP 2019016165W WO 2020213035 A1 WO2020213035 A1 WO 2020213035A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
passenger
unit
elevator
boarding
detection unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/016165
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
美紀 荒井
敬 春日
孝康 橋本
ティボ ジャンティ
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2021514674A priority Critical patent/JP6995245B2/ja
Priority to PCT/JP2019/016165 priority patent/WO2020213035A1/ja
Priority to KR1020217032044A priority patent/KR102362935B1/ko
Priority to DE112019007016.9T priority patent/DE112019007016T5/de
Priority to CN201980095236.9A priority patent/CN113661140B/zh
Publication of WO2020213035A1 publication Critical patent/WO2020213035A1/ja
Priority to US17/474,048 priority patent/US20210403282A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/002Indicators
    • B66B3/006Indicators for guiding passengers to their assigned elevator car
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/002Indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0012Devices monitoring the users of the elevator system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/22Matching criteria, e.g. proximity measures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T13/00Animation
    • G06T13/802D [Two Dimensional] animation, e.g. using sprites
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/103Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/10Details with respect to the type of call input
    • B66B2201/103Destination call input before entering the elevator car
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4615Wherein the destination is registered before boarding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30232Surveillance

Definitions

  • the present invention relates to a passenger guidance device and a passenger guidance method for displaying a number indicating the order of boarding an elevator on the floor surface around the position of a passenger.
  • Patent Document 1 discloses a landing guidance device including a projector that displays a position where passengers wait until the elevator arrives. Further, the projector disclosed in Patent Document 1 displays a boarding taxiway that guides passengers into the elevator.
  • the boarding guide device disclosed in Patent Document 1 displays the position where passengers are waiting and the boarding taxiway, but indicates the boarding order of passengers waiting for the arrival of the elevator to the elevator. Not displayed. Therefore, there is a problem that passengers waiting for the arrival of the elevator cannot recognize the boarding order to the elevator.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and to obtain a passenger guidance device and a passenger guidance method capable of causing passengers waiting for the arrival of an elevator to recognize the boarding order of the elevator.
  • the purpose is to obtain a passenger guidance device and a passenger guidance method capable of causing passengers waiting for the arrival of an elevator to recognize the boarding order of the elevator.
  • the passenger guidance device has a passenger detection unit that detects passengers entering the boarding standby area, which is an area in front of the boarding gate of the elevator, and a position detection unit that detects the position of the passenger detected by the passenger detection unit.
  • a passenger detection unit that detects passengers entering the boarding standby area, which is an area in front of the boarding gate of the elevator
  • a position detection unit that detects the position of the passenger detected by the passenger detection unit.
  • a number assigning unit that assigns a number indicating the boarding order to the elevator to the passengers detected by the passenger detection unit and a floor around the position detected by the position detection unit.
  • the surface is provided with a number display unit for displaying the number assigned by the number assignment unit.
  • a number assignment unit is provided to assign a number indicating the boarding order to the elevator to the passengers detected by the passenger detection unit, and the number display unit detects the position.
  • a passenger guidance device was configured so that the number assigned by the number assigning unit was displayed on the floor surface around the position detected by the unit. Therefore, the passenger guidance device according to the present invention can make the passengers waiting for the arrival of the elevator recognize the boarding order to the elevator.
  • FIG. It is a block diagram which shows the passenger guidance apparatus which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a hardware configuration diagram which shows the hardware of the signal processing unit 12 in the passenger guidance apparatus which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is explanatory drawing which shows the boarding gate 1 of an elevator and the boarding waiting area 2 of a passenger.
  • It is a flowchart which shows the passenger guidance method which is the processing procedure of a signal processing unit 12.
  • It is explanatory drawing which shows the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2.
  • It is explanatory drawing which shows the registration content of the passenger registration unit 17.
  • FIG. 11B is an explanatory diagram showing an example of the guidance information.
  • FIG. 14A is an explanatory diagram showing the registration contents of the passenger registration unit 55 regarding the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-1.
  • FIG. 14B is an explanatory diagram showing the registration contents of the passenger registration unit 55 regarding the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-2.
  • FIG. 15A is an explanatory diagram showing the registration contents of the passenger registration unit 55 regarding the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-1.
  • FIG. 15B is an explanatory diagram showing the registration contents of the passenger registration unit 55 regarding the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-2. It is explanatory drawing which shows the registered content of.
  • FIG. 16A is an explanatory diagram showing the registration contents of the passenger registration unit 55 regarding the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-1.
  • FIG. 16B is an explanatory diagram showing the registration contents of the passenger registration unit 55 regarding the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-2. It is explanatory drawing which shows the registered content of. It is explanatory drawing which shows the number displayed on the floor surface around the position of the passenger 40. It is a block diagram which shows the passenger guidance apparatus which concerns on Embodiment 4.
  • FIG. It is a hardware block diagram which shows the hardware of the signal processing unit 12 in the passenger guidance apparatus which concerns on Embodiment 4.
  • FIG. It is explanatory drawing which shows the boarding gate 1-1, 1-2 of two elevators, and the boarding waiting area 2-1, 2-2 of two elevators.
  • FIG. 1 It is a hardware block diagram which shows the hardware of the signal processing unit 12 in the passenger guidance apparatus which concerns on Embodiment 6. It is explanatory drawing which shows the boarding gate 1-1, 1-2 of two elevators, and the boarding waiting area 2-1, 2-2 of two elevators. It is explanatory drawing which shows the guidance information displayed on the floor surface around the position of a passenger 40. It is a block diagram which shows the passenger guidance apparatus which concerns on Embodiment 8. It is a hardware block diagram which shows the hardware of the signal processing unit 12 in the passenger guidance apparatus which concerns on Embodiment 8. It is explanatory drawing which shows the patrol displayed on the floor surface around the position of a passenger 40. It is a block diagram which shows the passenger guidance apparatus which concerns on Embodiment 9. FIG.
  • FIG. 5 is a hardware configuration diagram showing the hardware of the signal processing unit 12 in the passenger guidance device according to the ninth embodiment. It is explanatory drawing which shows that the area including both a passenger 40 and a moving body is a personal space. It is a block diagram which shows the passenger guidance apparatus which concerns on Embodiment 10.
  • FIG. 5 is a hardware configuration diagram showing the hardware of the signal processing unit 12 in the passenger guidance device according to the tenth embodiment. It is explanatory drawing which shows that the area including a moving body is a personal space. It is explanatory drawing which shows the allocation number displayed in a plurality of places of the floor surface around the position of a passenger 40.
  • Figure 38A is an explanatory view showing a display position of the allocation number at time t 1, FIG.
  • FIG. 38B is an explanatory view showing a display position of the allocation number at time t 1 + t 0 from the time t 1 has elapsed time t
  • Figure 38C is an explanatory diagram showing the display position of the allocation number at time t 1 + 2t 0 from time t 1 + t 0 has elapsed time t 0.
  • It is a block diagram which shows the passenger guidance apparatus which concerns on Embodiment 13.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a passenger guidance device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a hardware configuration diagram showing the hardware of the signal processing unit 12 in the passenger guidance device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a boarding gate 1 of an elevator and a boarding standby area 2 of a passenger 40 (see FIG. 6).
  • the boarding gate 1 of the elevator is the entrance of the elevator, and the position of the boarding gate 1 is the position where the door of the elevator is provided.
  • the boarding waiting area 2 is an area in front of the boarding gate 1 of the elevator, and is a space where a plurality of passengers 40 can wait.
  • the x direction is a direction parallel to the boarding gate 1 on the floor surface in the boarding standby area 2
  • the y direction is a direction orthogonal to the boarding gate 1 on the floor surface in the boarding standby area 2.
  • the surveillance camera 11 is installed on the ceiling.
  • the surveillance camera 11 photographs an area including the boarding standby area 2, and outputs image data of the area including the boarding standby area 2 to the signal processing unit 12.
  • the surveillance camera 11 is installed on the ceiling.
  • the signal processing unit 12 includes a passenger detection unit 13, a position detection unit 14, a number allocation unit 15, a number display unit 16, and a passenger registration unit 17.
  • the passenger detection unit 13 is realized by, for example, the passenger detection circuit 21 shown in FIG.
  • the passenger detection unit 13 analyzes the image data output from the surveillance camera 11 and detects the passenger 40 who has entered the boarding standby area 2.
  • the passenger detection unit 13 outputs a detection signal K ID indicating that the passenger 40 has been detected to each of the position detection unit 14 and the number assignment unit 15.
  • the detection signal K ID includes the ID (Identification) of the detected passenger 40. Further, the passenger detection unit 13 registers the detected ID of the passenger 40 in the passenger registration unit 17.
  • the passenger detection unit 13 analyzes the image data output from the surveillance camera 11 to detect the passenger 40 who has entered the boarding standby area 2.
  • the passenger detection unit 13 is realized by, for example, an object detection sensor or a motion sensor, the passenger detection unit 13 uses the ultrasonic waves or the like emitted by itself to stand by for boarding. It is possible to detect the passenger 40 who has entered the area 2.
  • the position detection unit 14 is realized by, for example, the position detection circuit 22 shown in FIG.
  • the position detection unit 14 analyzes the image data output from the surveillance camera 11 and detects the position of the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13.
  • the position detection unit 14 registers the position of the passenger 40 who has entered the boarding standby area 2 in the passenger registration unit 17 so as to correspond to the ID included in the detection signal K ID output from the passenger detection unit 13. To do.
  • the position detection unit 14 analyzes the image data and performs tracking processing for all passengers 40 whose IDs are registered in the passenger registration unit 17. The post-movement position of all passengers 40 is detected. The position detection unit 14 updates the positions of all passengers 40 associated with the IDs registered in the passenger registration unit 17 to the positions after the movement.
  • the number display unit 16 is realized by, for example, the number display circuit 24 shown in FIG.
  • the number display unit 16 acquires an assigned number associated with the ID registered in the passenger registration unit 17 and a position associated with the ID registered in the passenger registration unit 17.
  • the number display unit 16 generates display data for displaying the assigned number associated with the ID on the floor surface around the position associated with the ID.
  • the number display unit 16 outputs the generated display data to the display device 18.
  • the passenger registration unit 17 is realized by, for example, the passenger registration circuit 25 shown in FIG.
  • the passenger registration unit 17 registers the ID, position, and allocation number of the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2.
  • the display device 18 is realized by, for example, a projector.
  • the display device 18 displays the number assigned by the number assignment unit 15 on the floor surface around the position detected by the position detection unit 14 according to the display data output from the number display unit 16.
  • the display device 18 is realized by a projector.
  • the display device 18 may be realized by a group of LEDs (Light Emitting Diodes) spread on the floor surface.
  • each of the passenger detection unit 13, the position detection unit 14, the number allocation unit 15, the number display unit 16, and the passenger registration unit 17, which are the components of the signal processing unit 12, is dedicated hardware as shown in FIG. It is supposed to be realized by hardware. That is, it is assumed that the signal processing unit 12 is realized by the passenger detection circuit 21, the position detection circuit 22, the number assignment circuit 23, the number display circuit 24, and the passenger registration circuit 25.
  • the passenger registration circuit 25 is, for example, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a flash memory, an EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), an EEPROM (Electrically Memory), or an EEPROM (Electrically Memory).
  • each of the passenger detection circuit 21, the position detection circuit 22, the number assignment circuit 23, and the number display circuit 24 is, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, or an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). Circuit), FPGA (Field-Programmable Gate Array), or a combination thereof is applicable.
  • the components of the signal processing unit 12 are not limited to those realized by dedicated hardware, and even if the signal processing unit 12 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. Good.
  • the software or firmware is stored as a program in the memory of the computer.
  • a computer means hardware for executing a program, and corresponds to, for example, a CPU (Central Processing Unit), a central processing unit, a processing unit, an arithmetic unit, a microprocessor, a microcomputer, a processor, or a DSP (Digital Signal Processor).
  • FIG. 4 is a hardware configuration diagram of a computer when the signal processing unit 12 is realized by software, firmware, or the like.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a passenger guidance method which is a processing procedure of the signal processing unit 12.
  • FIG. 2 shows an example in which each of the components of the signal processing unit 12 is realized by dedicated hardware
  • FIG. 3 shows an example in which the signal processing unit 12 is realized by software, firmware, or the like. ..
  • this is only an example, and some components in the signal processing unit 12 may be realized by dedicated hardware, and the remaining components may be realized by software, firmware, or the like.
  • the operation of the passenger guidance device shown in FIG. 1 will be described.
  • the passenger guidance device shown in FIG. 1 for simplification of explanation, only the passenger 40 on the floor whose destination floor is upward enters the boarding waiting area 2, or only the passenger 40 on the floor whose destination floor is downward board. It will be described as entering the waiting area 2.
  • the surveillance camera 11 photographs an area including the boarding standby area 2, and outputs image data of the area including the boarding standby area 2 to each of the passenger detection unit 13 and the position detection unit 14.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing a passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2.
  • FIG. 6 shows an example in which one passenger 40 has entered the boarding waiting area 2. However, this is only an example, and two or more passengers 40 may enter the boarding waiting area 2.
  • the passenger detection unit 13 detects the passenger 40 that has entered the boarding standby area 2, if the detected passenger 40 is a passenger 40 whose ID is not registered with respect to the passenger registration unit 17, the ID of the detected passenger 40 is To set.
  • the passenger detection unit 13 counts the number of passengers 40 entering the boarding standby area 2, and if the counted number is larger than the number of passengers 40 whose IDs are registered in the passenger registration unit 17, passenger registration It can be determined that there is a passenger 40 whose ID is not registered for the unit 17.
  • the passenger detection unit 13 uses a random number generator to set a unique ID.
  • the passenger detection unit 13 registers the detected ID of the passenger 40 in the passenger registration unit 17.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing the registered contents of the passenger registration unit 17. In FIG. 7, one passenger 40 has newly entered the boarding waiting area 2, and two passengers 40 have already entered the boarding waiting area 2 before the new passenger 40 has entered the boarding waiting area 2. An example is shown. In the example of FIG.
  • the passenger detection unit 13 registers “ ⁇ ⁇ ⁇ ” in the passenger registration unit 17 as the ID of the passenger 40 newly entering the boarding standby area 2. For the two passengers 40 who have already entered the boarding waiting area 2, the position and the allocation number are registered in the passenger registration unit 17 in addition to the ID.
  • the passenger detection unit 13 outputs a detection signal K ID indicating that the passenger 40 has been detected to each of the position detection unit 14 and the number assignment unit 15.
  • the detection signal K ID includes the ID of the detected passenger 40.
  • Position detection unit 14 receives the detection signal K ID from the passenger detecting unit 13 analyzes the image data outputted from the monitoring camera 11, detects the position of the occupant 40 that has newly entered the boarding waiting area 2 (Step ST2 in FIG. 5).
  • the position of the passenger 40 is represented by, for example, (x, y) coordinates on the floor surface in the boarding standby area 2.
  • the position detection unit 14 detects the positions (x 1 , y 1 ), (x 2 , y 2 ), (x 3 , y 3 ) of a plurality of passengers 40, the ID included in the detection signal K ID IDs " ⁇ ⁇ ⁇ " and " ⁇ ⁇ " different from " ⁇ ⁇ ⁇ " may be registered in the passenger registration unit 17.
  • the position detection unit 14 is associated with the ID “ ⁇ ⁇ ⁇ ” among the positions (x 1 , y 1 ), (x 2 , y 2 ), and (x 3 , y 3 ) of the plurality of passengers 40.
  • the position detection unit 14 determines the positions (x 3 , y 3 ) of the passengers 40 newly entering the boarding standby area 2 by the ID “ ⁇ ⁇ ⁇ ” included in the detection signal K ID. Register with the passenger registration unit 17 so as to correspond to ".
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing the registered contents of the passenger registration unit 17.
  • the position detection unit 14 analyzes the image data and performs tracking processing for all passengers 40 whose IDs are registered in the passenger registration unit 17. Then, the positions of all passengers 40 after movement are detected. Since the tracking process itself for the passenger 40 is a known technique, detailed description thereof will be omitted. Further, the position detection unit 14 updates the positions of all the passengers 40 associated with the IDs registered in the passenger registration unit 17 to the positions after the movement.
  • the position detection unit 14 ends the tracking process of each passenger 40.
  • the position detection unit 14 ends the tracking process of each passenger 40 even if each passenger 40 does not exist in the boarding standby area 2 by boarding the elevator.
  • the position detection unit 14 deletes the ID, position, and allocation number of the passenger 40 who has completed the tracking process from the passenger registration unit 17.
  • the position detection unit 14 outputs a deletion signal including the ID of the passenger 40 who has completed the tracking process to the number assignment unit 15.
  • the allocation number associated with each ID registered in the passenger registration unit 17 becomes a discrete number. It may be.
  • the number allocation unit 15 corresponds to each ID so that the allocation numbers associated with the respective IDs registered in the passenger registration unit 17 become serial numbers. Update the assigned assignment number.
  • the number allocation unit 15 receives the detection signal K ID from the passenger detection unit 13, the number allocation unit 15 has the largest allocation number “2” among the allocation numbers associated with the respective IDs registered in the passenger registration unit 17. To identify.
  • the number allocation unit 15 has a number “3” that is one larger than the specified allocation number “2” and has an ID “ ⁇ ⁇ ⁇ ” included in the detection signal K ID output from the passenger detection unit 13. Allocate to 40 (step ST3 in FIG. 5) As shown in FIG. 9, the number assignment unit 15 corresponds to the number “3” assigned to the passenger 40 with the ID “ ⁇ ⁇ ⁇ ” included in the detection signal K ID output from the passenger detection unit 13. As described above, the passenger registration unit 17 is registered.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing the registered contents of the passenger registration unit 17. When the number allocation unit 15 registers the allocation number corresponding to the ID included in the detection signal K ID in the passenger registration unit 17, or when the allocation number associated with each ID is updated, the number allocation unit 15 allocates.
  • the number display command is output to the number display unit 16. Further, the number allocation unit 15 outputs an allocation number display command to the number display unit 16 every time a certain period of time elapses so that the position of the passenger 40 in the boarding standby area 2 after the movement can be known.
  • the number display unit 16 When the number display unit 16 receives an allocation number display command from the number allocation unit 15, the number display unit 16 is associated with the allocation number associated with each ID registered in the passenger registration unit 17 and with each ID. Get the position and where you are. As shown in FIG. 10, the number display unit 16 generates display data for displaying the assigned number associated with each ID on the floor surface around the position associated with each ID. (Step ST4 in FIG. 5). FIG. 10 is an explanatory view showing a number displayed on the floor surface around the position of the passenger 40. The number display unit 16 outputs the generated display data to the display device 18.
  • the display device 18 When the display device 18 receives the display data from the number display unit 16, the display device 18 displays the number assigned by the number assignment unit 15 on the floor surface around the position detected by the position detection unit 14 according to the display data. In the example of FIG. 10, since there are three passengers 40 in the boarding waiting area 2, the display device 18 displays the boarding order of the elevators on the floor surface around the positions of the three passengers 40. "1", "2" or "3" is displayed as the indicated number.
  • a number assignment unit 15 is provided to assign a number indicating the boarding order to the elevator to the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13.
  • the passenger guidance device was configured so that the number display unit 16 displays the number assigned by the number assignment unit 15 on the floor surface around the position detected by the position detection unit 14. Therefore, the passenger guidance device can make the passenger 40 waiting for the arrival of the elevator recognize the boarding order to the elevator.
  • Embodiment 2 In the passenger guidance device shown in FIG. 1, the number display unit 16 displays the number assigned by the number assignment unit 15 on the floor surface around the position detected by the position detection unit 14. In the second embodiment, in addition to the numbers assigned by the number assigning unit 15, the number display unit 16 provides guidance information for urging the passenger 40 to move from the position detected by the position detecting unit 14 to the boarding gate 1 of the elevator. Will be described with respect to a passenger guidance device that displays an animation on the floor.
  • the configuration diagram showing the passenger guidance device of the second embodiment is the same as that of the passenger guidance device of the first embodiment.
  • the operation of the passenger guidance device will be described. Since the parts other than the number display unit 16 are the same as those in the first embodiment, the operation of the number display unit 16 will be mainly described here.
  • the number display unit 16 receives an allocation number display command from the number allocation unit 15, the number display unit 16 receives an allocation number associated with each ID registered in the passenger registration unit 17, as in the first embodiment. Acquire the position associated with each ID.
  • the number display unit 16 generates display data for displaying the assigned number associated with each ID on the floor surface around the position associated with each ID. To do.
  • the number display unit 16 outputs the generated display data to the display device 18.
  • the display device 18 When the display device 18 receives the display data from the number display unit 16, the passengers are placed on the floor surface around the position detected by the position detection unit 14 according to the display data by the number assignment unit 15, as in the first embodiment.
  • the number assigned to 40 is displayed.
  • the control device (not shown) of the elevator outputs a guidance information generation command to the number display unit 16 of the passenger guidance device when it is predicted that the elevator will arrive soon.
  • Situations in which an elevator is expected to arrive soon include, for example, a situation in which a descending elevator has passed one floor above, or a situation in which an ascending elevator has passed one floor below. ..
  • the number display unit 16 receives a guidance information generation command from a control device (not shown), as shown in FIG. 11, the number display unit 16 prompts the passenger 40 to move from the position associated with each ID to the boarding gate 1. Generate display data for displaying guidance information on the floor with animation.
  • the position of the arrow flows from the position of the passenger 40 in the direction of the boarding gate 1 to promote the movement of the passenger 40.
  • the number display unit 16 displays the guidance information for the passenger 40 having the ID having the smaller assigned number associated with the plurality of IDs in order.
  • the number display unit 16 prompts the passenger 40 to move from the position detected by the position detection unit 14 to the boarding gate 1 of the elevator in addition to the number assigned by the number assignment unit 15.
  • a passenger guidance device was configured to display guidance information on the floor with animation. Therefore, the passenger guidance device can make the passenger 40 waiting for the arrival of the elevator recognize the boarding order to the elevator, and guide the passenger 40 waiting for the arrival of the elevator to the boarding gate 1 of the elevator. Can be done.
  • the passenger guidance device if the number display unit 16 detects a plurality of passengers by the passenger detection unit 13, guidance information for a passenger having a smaller number assigned by the number assignment unit 15 among the plurality of passengers.
  • the passenger guidance device was configured so as to display in order from. Therefore, the passenger guidance device can preferentially guide the passenger 40, who has an earlier boarding order, to the boarding gate 1 of the elevator.
  • FIG. 12 is a configuration diagram showing a passenger guidance device according to the third embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same or corresponding parts, and thus the description thereof will be omitted.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing the boarding gates 1-1, 1-2 of the two elevators and the boarding waiting areas 2-1 and 2-2 of the two elevators.
  • the boarding gates 1-1 and 1-2 are the entrances of the respective elevators, and the positions of the boarding gates 1-1 and 1-2 are the positions where the doors of the respective elevators are provided.
  • the boarding waiting area 2-1 is an area in front of the boarding gate 1-1, and is a space where a plurality of passengers 40 can wait.
  • the boarding waiting area 2-2 is an area in front of the boarding gate 1-2, and is a space where a plurality of passengers 40 can wait.
  • the surveillance cameras 11-1 and 11-2 are installed on the ceiling.
  • the surveillance camera 11-1 photographs an area including the boarding standby area 2-1 and outputs image data of the area including the boarding standby area 2-1 to the signal processing unit 12.
  • the surveillance camera 11-2 photographs the area including the boarding standby area 2-2 and outputs the image data of the area including the boarding standby area 2-2 to the signal processing unit 12.
  • surveillance cameras 11-1 and 11-2 are installed on the ceiling. However, this is only an example, and surveillance cameras 11-1 and 11-2 may be installed on a wall, for example.
  • the signal processing unit 12 includes a passenger detection unit 51, a position detection unit 52, a number allocation unit 53, a number display unit 54, and a passenger registration unit 55.
  • the passenger detection unit 51 is realized by, for example, the passenger detection circuit 21 shown in FIG.
  • the passenger detection unit 51 analyzes the image data output from the surveillance camera 11-1, detects the passenger 40 who has entered the boarding standby area 2-1 and outputs the image data from the surveillance camera 11-2. The analysis is performed to detect the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-2.
  • the passenger detection unit 51 outputs detection signals K ID and AREA indicating that the passenger 40 has been detected to the position detection unit 52 and the number assignment unit 53, respectively.
  • the detection signals K ID and AREA include the IDs of the detected passengers 40.
  • the detection signals K ID and AREA include area information AREA indicating whether the boarding standby area in which the passenger 40 has entered is the boarding standby area 2-1 or the boarding standby area 2-2. Further, the passenger detection unit 51 registers the detected ID of the passenger 40 in the passenger registration unit 55.
  • the passenger detection unit 51 analyzes the image data output from the surveillance cameras 11-1 and 11-2, and the passengers who have entered the boarding standby areas 2-1 and 2-2. 40 is detected.
  • the passenger detection unit 51 is realized by, for example, an object detection sensor or a motion sensor, the passenger detection unit 51 uses the ultrasonic waves or the like emitted by itself to stand by for boarding. Passengers 40 entering areas 2-1 and 2-2 can be detected.
  • the position detection unit 52 is realized by, for example, the position detection circuit 22 shown in FIG.
  • the position detection unit 52 analyzes each of the image data output from the surveillance camera 11-1 and the image data output from the surveillance camera 11-2, and detects the position of the passenger 40 detected by the passenger detection unit 51. To do.
  • the position detection unit 52 registers the position of the passenger 40 who has entered the boarding standby area 2-1 so as to correspond to the detection signal K ID output from the passenger detection unit 13 and the ID included in the AREA. Register in department 55. Further, the position detection unit 52 so that the position of the passenger 40 who has entered the boarding standby area 2-2 corresponds to the detection signal K ID output from the passenger detection unit 13 and the ID included in the AREA . Register with the passenger registration unit 55.
  • the position detection unit 52 analyzes each image data and all the IDs are registered in the passenger registration unit 55. By performing the tracking process of the passengers 40, the positions of all the passengers 40 after the movement are detected. The position detection unit 52 updates the positions of all passengers 40 associated with the IDs registered in the passenger registration unit 55 to the positions after the movement.
  • the numbering unit 53 is realized by, for example, the numbering circuit 23 shown in FIG. Each time the passenger 40 is detected by the passenger detection unit 51, the number assignment unit 53 acquires the area information AREA included in the detection signals K ID and AREA output from the passenger detection unit 51.
  • the number allocation unit 53 has detected a number indicating the boarding order in the elevator corresponding to the boarding standby area indicated by the area information AREA from the boarding standby area 2-1 and the boarding standby area 2-2 by the passenger detection unit 51. Assign to passenger 40.
  • the number allocation unit 53 so that the allocation number, which is the number assigned to the passenger 40 detected by the passenger detection unit 51, corresponds to the detection signals K ID and AREA included in the detection signals K ID and AREA output from the passenger detection unit 51. Register with the passenger registration unit 55.
  • the number display unit 54 is realized by, for example, the number display circuit 24 shown in FIG.
  • the number display unit 54 acquires an assigned number associated with the ID registered in the passenger registration unit 55 and a position associated with the ID registered in the passenger registration unit 55.
  • the number display unit 54 generates display data for displaying the assigned number associated with the ID on the floor surface around the position associated with the ID.
  • the number display unit 54 outputs the generated display data to the display device 18.
  • the passenger registration unit 55 is realized by, for example, the passenger registration circuit 25 shown in FIG.
  • the passenger registration unit 55 registers the ID, position, and allocation number of the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-1.
  • the passenger registration unit 55 registers the ID, position, and allocation number of the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-2.
  • each of the passenger detection unit 51, the position detection unit 52, the number allocation unit 53, the number display unit 54, and the passenger registration unit 55, which are the components of the signal processing unit 12, is dedicated hardware as shown in FIG. It is supposed to be realized by hardware. That is, it is assumed that the signal processing unit 12 is realized by the passenger detection circuit 21, the position detection circuit 22, the number assignment circuit 23, the number display circuit 24, and the passenger registration circuit 25.
  • the components of the signal processing unit 12 are not limited to those realized by dedicated hardware, and even if the signal processing unit 12 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. Good.
  • the passenger registration unit 55 is configured on the memory 31 of the computer shown in FIG.
  • a program for causing the computer to execute the processing procedures of the passenger detection unit 51, the position detection unit 52, the number allocation unit 53, and the number display unit 54 is stored in the memory 31. Then, the processor 32 of the computer executes the program stored in the memory 31.
  • the surveillance camera 11-1 photographs an area including the boarding standby area 2-1 and outputs image data of the area including the boarding standby area 2-1 to each of the passenger detection unit 51 and the position detection unit 52.
  • the surveillance camera 11-2 captures an area including the boarding standby area 2-2 and outputs image data of the area including the boarding standby area 2-2 to each of the passenger detection unit 51 and the position detection unit 52.
  • the passenger detection unit 51 When the passenger detection unit 51 receives the image data from the surveillance camera 11-1, the passenger detection unit 51 analyzes the image data and detects the passenger 40 who has entered the boarding standby area 2-1 in the same manner as the passenger detection unit 13 shown in FIG. Detect. When the passenger detection unit 51 receives the image data from the surveillance camera 11-2, the passenger detection unit 51 analyzes the image data in the same manner as the passenger detection unit 13 shown in FIG. 1 to detect the passenger 40 who has entered the boarding standby area 2-2. Detect.
  • the passenger detection unit 51 detects the passenger 40 that has entered the boarding standby area 2-1, the detected passenger 40 does not have an ID with respect to the passenger registration unit 55, as in the passenger detection unit 13 shown in FIG. If it is the registered passenger 40, the ID of the detected passenger 40 is set.
  • the passenger detection unit 51 detects the passenger 40 that has entered the boarding standby area 2-2, the detected passenger 40 does not have an ID with respect to the passenger registration unit 55, as in the passenger detection unit 13 shown in FIG. If it is the registered passenger 40, the ID of the detected passenger 40 is set.
  • the passenger detection unit 51 registers the ID, position, and allocation number of the passenger 40 in the passenger registration unit 55 for each boarding standby area. Specifically, as shown in FIG. 14A, the passenger detection unit 51 registers the ID of the passenger 40 who has entered the boarding standby area 2-1 in the passenger registration unit 55. As shown in FIG. 14B, the passenger detection unit 51 registers the ID of the passenger 40 who has entered the boarding standby area 2-2 in the passenger registration unit 55.
  • FIG. 14A is an explanatory diagram showing the registration contents of the passenger registration unit 55 regarding the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-1.
  • FIG. 14B is an explanatory diagram showing the registration contents of the passenger registration unit 55 regarding the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-2.
  • FIG. 14A there is one passenger 40 newly entering the boarding waiting area 2-1 and two passengers 40 have already entered the boarding waiting area 2- before the new passenger 40 enters the boarding waiting area 2.
  • An example of entering 1 is shown.
  • the passenger detection unit 51 registers “ ⁇ ⁇ ⁇ ” in the passenger registration unit 55 as the ID of the passenger 40 newly entering the boarding standby area 2-1.
  • the position and allocation number are registered in the passenger registration unit 55 in addition to the ID.
  • FIG. 14B one passenger 40 has newly entered the boarding waiting area 2-2, and one passenger 40 has already entered the boarding waiting area 2-2 before the new passenger 40 has entered the boarding waiting area 2. Shows an example of entering.
  • the passenger detection unit 51 registers “ ⁇ ⁇ ⁇ ” in the passenger registration unit 55 as the ID of the passenger 40 newly entering the boarding standby area 2-2. For one passenger 40 who has already entered the boarding waiting area 2-2, the position and allocation number are registered in the passenger registration unit 55 in addition to the ID.
  • the passenger detection unit 51 outputs detection signals K ID and AREA indicating that the passenger 40 has been detected to the position detection unit 52 and the number assignment unit 53, respectively.
  • the position detection unit 52 When the position detection unit 52 receives the detection signals K ID and AREA from the passenger detection unit 51, the position detection unit 52 analyzes the image data output from the surveillance camera 11-1 and boarded, similarly to the position detection unit 14 shown in FIG. detecting the position of the occupant 40 that has newly entered the waiting area 2-1 (x 3, y 3) . Further, the position detection unit 52 analyzes the image data output from the surveillance camera 11-2 and newly enters the boarding standby area 2-2, similarly to the position detection unit 14 shown in FIG. The position of (x 5 , y 5 ) is detected.
  • Position detection unit 52 as shown in FIG. 15A, the position of the occupant 40 that has newly entered the boarding waiting area 2-1 (x 3, y 3) the detection signal K ID output from the passenger detection unit 51 , Register with the passenger registration unit 55 so as to correspond to the ID " ⁇ ⁇ ⁇ " included in AREA .
  • the position detection unit 52 determines the positions (x 5 , y 5 ) of the passengers 40 newly entering the boarding standby area 2-2 by detecting the detection signal K ID output from the passenger detection unit 51. , Register with the passenger registration unit 55 so as to correspond to the ID " ⁇ ⁇ ⁇ " included in AREA .
  • FIG. 15A the position of the occupant 40 that has newly entered the boarding waiting area 2-1 (x 3, y 3) the detection signal K ID output from the passenger detection unit 51 , Register with the passenger registration unit 55 so as to correspond to the ID " ⁇ ⁇ ⁇ " included in AREA .
  • FIG. 15A is an explanatory diagram showing the registration contents of the passenger registration unit 55 regarding the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-1.
  • FIG. 15B is an explanatory diagram showing the registration contents of the passenger registration unit 55 regarding the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-2.
  • the position detection unit 52 analyzes each image data and registers the ID in the passenger registration unit 55. By performing the tracking process of all the passengers 40, the positions of all the passengers 40 after the movement are detected. Further, the position detection unit 52 updates the positions of all passengers 40 associated with the IDs registered in the passenger registration unit 55 to the positions after the movement, similarly to the position detection unit 14 shown in FIG. To do.
  • the position detection unit 52 of the passenger 40 who has entered the boarding standby area 2-1 moves and goes out of the boarding standby area 2-1
  • the tracking process ends.
  • the position detection unit 52 ends the tracking process of the passenger 40 even if the passenger 40 who has entered the boarding standby area 2-1 does not exist in the boarding standby area 2-1 by boarding the elevator. ..
  • the position detection unit 52 of the passenger 40 who has entered the boarding standby area 2-2 The tracking process ends.
  • the position detection unit 52 ends the tracking process of the passenger 40 even if the passenger 40 who has entered the boarding standby area 2-2 does not exist in the boarding standby area 2-2 by boarding the elevator. ..
  • the position detection unit 52 deletes the ID, position, and allocation number of the passenger 40 who has completed the tracking process from the passenger registration unit 55.
  • the position detection unit 52 outputs a deletion signal including the ID of the passenger 40 who has completed the tracking process to the number assignment unit 53.
  • the allocation number associated with each ID registered in the passenger registration unit 55 becomes a discrete number. It may be.
  • the number allocation unit 53 receives the deletion signal from the position detection unit 52, the number allocation unit 53 corresponds to each ID so that the allocation numbers associated with the respective IDs registered in the passenger registration unit 55 become serial numbers. Update the assigned assignment number.
  • the number assignment unit 53 receives the detection signals K ID and AREA from the passenger detection unit 51, the boarding standby area indicated by the area information AREA included in the detection signals K ID and AREA is the boarding standby area 2-1. It is determined whether it is in the boarding waiting area 2-2.
  • the number assignment unit 53 has an allocation number associated with the ID of the passenger 40 entering the boarding standby area 2-1. Among them, the largest allocation number "2" is specified.
  • the number allocation unit 53 assigns a number “3” that is one larger than the specified allocation number “2”, a detection signal K ID output from the passenger detection unit 51, and an ID “ ⁇ ⁇ ⁇ ” included in the AREA. Allocate to the passengers 40 who have.
  • the number assignment unit 53 has the number “3” assigned to the passenger 40 as the ID “ ⁇ ⁇ ⁇ ” included in the detection signals KI and AREAD output from the passenger detection unit 51. Register with the passenger registration unit 55 so as to correspond.
  • the number assignment unit 53 has an allocation number associated with the ID of the passenger 40 entering the boarding standby area 2-2. Among them, the largest allocation number "1" is specified. The number assignment unit 53 assigns a number “2” that is one larger than the specified allocation number “1” to the detection signal K ID output from the passenger detection unit 51 and the ID “ ⁇ ⁇ ⁇ ” included in the AREA. Allocate to the passengers 40 who have. As shown in FIG. 16B, the number assigning unit 53 has the number “2” assigned to the passenger 40 as the ID “ ⁇ ⁇ ” included in the detection signals KI and AREAD output from the passenger detecting unit 51.
  • FIG. 16A is an explanatory diagram showing the registration contents of the passenger registration unit 55 regarding the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-1.
  • FIG. 16B is an explanatory diagram showing the registration contents of the passenger registration unit 55 regarding the passenger 40 who has entered the boarding waiting area 2-2.
  • the number display unit 54 When the number display unit 54 receives an allocation number display command from the number allocation unit 53, the number display unit 54 is associated with the allocation number associated with each ID registered in the passenger registration unit 55 and with each ID. Get the position and where you are. As shown in FIG. 17, the number display unit 54 generates display data for displaying the allocation number associated with each ID on the floor surface around the position associated with each ID. To do. FIG. 17 is an explanatory view showing a number displayed on the floor surface around the position of the passenger 40. The number display unit 54 outputs the generated display data to the display device 18.
  • the display device 18 When the display device 18 receives the display data from the number display unit 54, the display device 18 displays the number assigned by the number assignment unit 53 on the floor surface around the position detected by the position detection unit 52 according to the display data.
  • the display device 18 since the three passengers 40 are present in the boarding waiting area 2-1, the display device 18 is boarding the elevator on the floor surface around the positions of the three passengers 40. "1", "2" or “3" is displayed as a number indicating the order. Further, since there are two passengers 40 in the boarding waiting area 2-2, the display device 18 is a number indicating the boarding order to the elevator on the floor surface around the positions of the two passengers 40. , "1" or "2" is displayed.
  • the number display unit 54 is detected by the position detection unit 52 in addition to the number assigned by the number assignment unit 53, similarly to the number display unit 16 shown in the second embodiment.
  • Guidance information prompting the movement of the passenger 40 from the position in the boarding waiting area 2-1 to the boarding gate 1-1 of the elevator may be displayed on the floor by animation.
  • the number display unit 54 animates guidance information for urging the passenger 40 to move from the position in the boarding standby area 2-2 detected by the position detection unit 52 to the boarding gate 1-2 of the elevator on the floor surface. You may let it.
  • Embodiment 4 if the destination floor of the passenger 40 detected by the passenger detection unit 51 is registered, it is detected by the passenger detection unit 51 among the plurality of elevators based on the registered destination floor.
  • a passenger guidance device including an elevator identification unit 61 for specifying an elevator on which a passenger should board will be described.
  • FIG. 18 is a configuration diagram showing a passenger guidance device according to the fourth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 1 and 12 indicate the same or corresponding portions, and thus the description thereof will be omitted.
  • FIG. 19 is a hardware configuration diagram showing the hardware of the signal processing unit 12 in the passenger guidance device according to the fourth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIG. 2 indicate the same or corresponding parts, and thus the description thereof will be omitted.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram showing boarding gates 1-1, 1-2 of two elevators and boarding waiting areas 2-1 and 2-2 of two elevators. In FIG. 20, since the same reference numerals as those in FIG. 13 indicate the same or corresponding parts, the description thereof will be omitted.
  • the destination floor registration operation panel 60-1 is installed near the elevator boarding gate 1-1, and the destination floor registration operation panel 60-2 is installed near the elevator boarding gate 1-2.
  • Each of the destination floor registration operation panel 60-1 and the destination floor registration operation panel 60-2 accepts the registration operation of the destination floor by the passenger 40 detected by the passenger detection unit 51, and signals the registration information of the destination floor. Output to the elevator specific unit 61 of unit 12.
  • the destination floor registration operation panel 60-1 is attached to the wall near the elevator boarding gate 1-1
  • the destination floor registration operation panel 60-2 is located near the elevator boarding gate 1-2. It is attached to the wall of.
  • the destination floor registration operation panel 60-1 may be installed as a self-supporting operation panel on the floor near the boarding standby area 2-1 for example.
  • the destination floor registration operation panel 60-2 may be installed as a self-supporting operation panel on the floor near the boarding standby area 2-2, for example.
  • the elevator identification unit 61 is realized by, for example, the elevator identification circuit 26 shown in FIG.
  • the elevator identification unit 61 of two elevators is based on the destination floor indicated by the registration information of the destination floor output from either the destination floor registration operation panel 60-1 or the destination floor registration operation panel 60-2. Among them, the elevator on which the passenger 40 detected by the passenger detection unit 51 should board is specified.
  • the number display unit 62 is realized by, for example, the number display circuit 27 shown in FIG. Similar to the number display unit 54 shown in FIG. 12, the number display unit 62 assigns the ID to the floor surface around the position associated with the ID registered in the passenger registration unit 55. Generate display data for displaying numbers. Further, the number display unit 62 generates display data for displaying the name of the elevator unit specified by the elevator identification unit 61 on the floor surface.
  • each of the passenger detection unit 51, the position detection unit 52, the number allocation unit 53, the elevator identification unit 61, the number display unit 62, and the passenger registration unit 55 which are the components of the signal processing unit 12, is shown in FIG. It is assumed that it will be realized by such dedicated hardware. That is, it is assumed that the signal processing unit 12 is realized by the passenger detection circuit 21, the position detection circuit 22, the number assignment circuit 23, the elevator identification circuit 26, the number display circuit 27, and the passenger registration circuit 25.
  • each of the elevator specific circuit 26 and the number display circuit 27 corresponds to, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC, an FPGA, or a combination thereof. ..
  • the components of the signal processing unit 12 are not limited to those realized by dedicated hardware, and even if the signal processing unit 12 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. Good.
  • the passenger registration unit 55 is configured on the memory 31 of the computer shown in FIG.
  • a program for causing the computer to execute the processing procedures of the passenger detection unit 51, the position detection unit 52, the number allocation unit 53, the elevator identification unit 61, and the number display unit 62 is stored in the memory 31.
  • the processor 32 of the computer executes the program stored in the memory 31.
  • the operation of the passenger guidance device shown in FIG. 18 will be described. Except for the operation panels 60-1, 60-2 for registering the destination floor, the elevator identification unit 61, and the number display unit 62, they are the same as the passenger guidance device shown in FIG. 12, so here, the operation for registering the destination floor is mainly performed.
  • the operations of the panels 60-1, 60-2, the elevator identification unit 61, and the number display unit 62 will be described. Further, for convenience of explanation, it is assumed that, of the two elevators shown in FIG. 20, the elevator on the left side in the figure is Unit 1 and the elevator on the right side in the figure is Unit 2.
  • the stop floor of the elevator of Unit 1 is the 1st floor, the 10th floor to the 15th floor, and the elevator of Unit 1 is the passage floor from the 2nd floor to the 9th floor. It is assumed that the stop floors of the Unit 2 elevator are from the 1st floor to the 10th floor.
  • the passenger 40 detected by the passenger detection unit 51 can register the destination floor by operating either the destination floor registration operation panel 60-1 or the destination floor registration operation panel 60-2.
  • Each of the destination floor registration operation panel 60-1 and the destination floor registration operation panel 60-2 accepts the registration operation of the destination floor by the passenger 40 and outputs the registration information of the destination floor to the elevator identification unit 61.
  • the destination floor indicated by the registration information is, for example, the second floor.
  • the elevator on which the passenger 40 detected by the passenger detection unit 51 should board is specified to be the elevator of Unit 2.
  • the elevator identification unit 61 if the destination floor indicated by the registration information is, for example, any of the 10th to 15th floors, the elevator on which the passenger 40 detected by the passenger detection unit 51 should board is 1. Identify as the elevator of Unit.
  • the elevator identification unit 61 outputs elevator identification information indicating the specified elevator to the number display unit 62.
  • the number display unit 62 assigns the ID to the floor surface around the position associated with the ID registered in the passenger registration unit 55. Generate display data for displaying numbers. Further, the number display unit 62 generates display data for displaying the elevator unit name indicated by the elevator identification information output from the elevator identification unit 61 on the floor surface. If the elevator on which the passenger 40 should board is the elevator of Unit 1, the number display unit 62 generates display data for displaying "Unit 1" on the floor surface. If the elevator on which the passenger 40 should board is the elevator of Unit 2, the number display unit 62 generates display data for displaying "Unit 2" on the floor surface. The number display unit 62 outputs the generated display data to the display device 18.
  • the display device 18 When the display device 18 receives the display data from the number display unit 62, the display device 18 displays the number assigned by the number assignment unit 53 on the floor surface around the position detected by the position detection unit 52 according to the display data. Further, as shown in FIG. 20, the display device 18 displays the name of the elevator unit on which the passenger 40 should board is displayed on the floor surface. In the example of FIG. 20, two passengers 40 are present in the boarding waiting area 2-1 and no passenger 40 is present in the boarding waiting area 2-2. In the example of FIG. 20, of the two passengers 40, the display device 18 exists on the left side because the elevator on which the passenger 40 existing on the left side in the figure should board is the elevator of Unit 1. "Unit 1" is displayed on the floor around the passenger 40. In the example of FIG. 20, of the two passengers 40, the display device 18 exists on the right side because the elevator on which the passenger 40 existing on the right side in the figure should board is the elevator of Unit 2. "Unit 2" is displayed on the floor around the passenger 40.
  • the passenger detection unit 51 detects it among the plurality of elevators based on the registered destination floor.
  • the elevator identification unit 61 for specifying the elevator on which the passenger 40 is to board is provided, and the number display unit 62 has the number of the elevator specified by the elevator identification unit 61 in addition to the number assigned by the number assignment unit 53.
  • the passenger guidance device can make the passenger 40 waiting for the arrival of the elevator recognize the boarding order to the elevator, and the passenger 40 will board. Passenger 40 can be guided to the boarding waiting area of the elevator.
  • the number display unit 62 is detected by the position detection unit 52 in addition to the number assigned by the number allocation unit 53, similarly to the number display unit 16 shown in the second embodiment.
  • Guidance information prompting the movement of the passenger 40 from the position in the boarding waiting area 2-1 to the boarding gate 1-1 of the elevator may be displayed on the floor by animation.
  • the number display unit 62 animates guidance information for urging the movement of the passenger 40 from the position in the boarding standby area 2-2 detected by the position detection unit 52 to the boarding gate 1-2 of the elevator on the floor surface. You may let it.
  • the stop floors of the elevator of Unit 1 are the 1st floor, the 10th floor to the 15th floor, and the stop floors of the elevator of Unit 2 are the 1st floor to the 10th floor.
  • each of the stop floors of the Unit 1 elevator and the Unit 2 elevator may be, for example, the 1st to 10th floors.
  • the stop floors of the Unit 1 elevator and the Unit 2 elevator are the 1st to 10th floors, respectively.
  • each of the boarding waiting area 2-1 and the boarding waiting area 2-2 is provided on the 5th floor. At this time, it is assumed that the elevator of Unit 1 is rising near the 3rd floor and the elevator of Unit 2 is descending near the 8th floor.
  • the elevator of Unit 1 is faster than the elevator of Unit 2 and is likely to reach the 5th floor where passenger 40 is waiting, so the elevator identification unit 61 is the elevator on which passenger 40 should board. May be identified as the elevator of Unit 1.
  • Embodiment 5 the area matching for determining whether or not the boarding waiting area including the position of the passenger 40 detected by the position detecting unit 52 matches the boarding waiting area of the elevator specified by the elevator specifying unit 61.
  • a passenger guidance device including the determination unit 63 will be described.
  • FIG. 21 is a configuration diagram showing a passenger guidance device according to the fifth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 1, 12 and 18 indicate the same or corresponding parts, and thus the description thereof will be omitted.
  • FIG. 22 is a hardware configuration diagram showing the hardware of the signal processing unit 12 in the passenger guidance device according to the fifth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 2 and 19 indicate the same or corresponding parts, and thus the description thereof will be omitted.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram showing the boarding gates 1-1, 1-2 of the two elevators and the boarding waiting areas 2-1 and 2-2 of the two elevators.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 13 and 20 indicate the same or corresponding portions, and thus the description thereof will be omitted.
  • the area match determination unit 63 is realized by, for example, the area match determination circuit 28 shown in FIG.
  • the area match determination unit 63 acquires the position of the passenger 40 detected by the position detection unit 52 from the passenger registration unit 55, and whether the boarding standby area including the position of the passenger 40 is the boarding standby area 2-1. Determine if it is the boarding waiting area 2-2.
  • the area match determination unit 63 determines whether or not the boarding standby area including the position of the passenger 40 matches the boarding standby area of the elevator specified by the elevator identification unit 61.
  • the number display unit 64 is realized by, for example, the number display circuit 29 shown in FIG. If it is determined by the area match determination unit 63 that the number display unit 64 matches, the number display unit 64 is associated with the ID registered in the passenger registration unit 55, similarly to the number display unit 54 shown in FIG. Display data for displaying the allocation number associated with the ID is generated on the floor surface around the position. Further, if it is determined by the area matching determination unit 63 that the numbers do not match, the number display unit 64 generates display data for displaying the elevator unit name specified by the elevator identification unit 61 on the floor surface. ..
  • each of the passenger detection unit 51, the position detection unit 52, the number allocation unit 53, the elevator identification unit 61, the area match determination unit 63, the number display unit 64, and the passenger registration unit 55 which are components of the signal processing unit 12.
  • the signal processing unit 12 is realized by the passenger detection circuit 21, the position detection circuit 22, the number assignment circuit 23, the elevator identification circuit 26, the area match determination circuit 28, the number display circuit 29, and the passenger registration circuit 25.
  • each of the area matching determination circuit 28 and the number display circuit 29 corresponds to, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC, an FPGA, or a combination thereof. To do.
  • the components of the signal processing unit 12 are not limited to those realized by dedicated hardware, and even if the signal processing unit 12 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. Good.
  • the passenger registration unit 55 is configured on the memory 31 of the computer shown in FIG.
  • a program for causing the computer to execute the processing procedures of the passenger detection unit 51, the position detection unit 52, the number allocation unit 53, the elevator identification unit 61, the area match determination unit 63, and the number display unit 64 is stored in the memory 31.
  • the processor 32 of the computer executes the program stored in the memory 31.
  • the operation of the passenger guidance device shown in FIG. 21 will be described. Since the passenger guidance devices shown in FIGS. 12 and 18 are the same except for the area match determination unit 63 and the number display unit 64, the operations of the area match determination unit 63 and the number display unit 64 will be mainly described here. .. For convenience of explanation, it is assumed that, of the two elevators shown in FIG. 23, the elevator on the left side in the figure is the first elevator and the elevator on the right side in the figure is the second elevator.
  • the area match determination unit 63 acquires the position of the passenger 40 detected by the position detection unit 52 from the passenger registration unit 55.
  • the area match determination unit 63 determines that the boarding standby area including the position of the passenger 40 is the boarding standby area 2-1 if the acquired position is the coordinates within the boarding standby area 2-1. If the acquired position is the coordinates within the boarding standby area 2-2, the area match determination unit 63 determines that the boarding standby area including the position of the passenger 40 is the boarding standby area 2-2.
  • the area match determination unit 63 determines whether or not the boarding standby area including the position of the passenger 40 matches the boarding standby area of the elevator specified by the elevator identification unit 61.
  • the area match determination unit 63 indicates that the boarding standby area of the elevator specified by the elevator identification unit 61 is the boarding standby area 2-1. , Judge that they match. Further, in the area matching determination unit 63, when the boarding waiting area including the position of the passenger 40 is the boarding waiting area 2-2, the boarding waiting area of the elevator specified by the elevator specifying unit 61 is the boarding waiting area 2-2. If there is, it is determined that they match.
  • the area match determination unit 63 may determine. , Judge that they do not match. Further, in the area matching determination unit 63, when the boarding standby area including the position of the passenger 40 is the boarding standby area 2-2, the boarding standby area of the elevator specified by the elevator identification unit 61 is the boarding standby area 2-1. If there is, it is determined that they do not match. The area match determination unit 63 outputs a determination result indicating whether or not there is a match to the number display unit 64.
  • the number display unit 64 indicates that the determination results output from the area match determination unit 63 match, the number display unit 64 is registered in the passenger registration unit 55 as in the number display unit 54 shown in FIG. Display data for displaying the allocation number associated with the ID is generated on the floor surface around the position associated with the ID. If the number display unit 64 indicates that the determination results output from the area match determination unit 63 do not match, the number display unit 64 displays the name of the elevator unit specified by the elevator identification unit 61 on the floor. Generate data. The number display unit 64 outputs the generated display data to the display device 18.
  • the display device 18 When the display device 18 receives the display data from the number display unit 64, the display device 18 identifies the number assigned by the number assignment unit 53 or the elevator to the floor surface around the position detected by the position detection unit 52 according to the display data. The name of the elevator unit specified by the unit 61 is displayed.
  • the display device 18 In the example of FIG. 23, there are two passengers 40 in the boarding waiting area 2-1 and no passenger 40 in the boarding waiting area 2-2.
  • the display device 18 exists on the left side because the elevator on which the passenger 40 existing on the left side in the figure should board is the elevator of Unit 1.
  • the allocation number "1" is displayed on the floor around the passenger 40.
  • the display device 18 exists on the right side because the elevator on which the passenger 40 existing on the right side in the figure should board is the elevator of Unit 2. "Unit 2" is displayed on the floor around the passenger 40. Further, the display device 18 displays a guidance animation on the floor around the passenger 40 existing on the right side. In the guidance animation shown in FIG. 23, the position of the arrow flows from the position of the passenger 40 in the direction of the boarding waiting area 2-2 to promote the movement of the passenger 40. The display device 18 may blink the machine name or change the display color of the machine name in order to emphasize the guidance.
  • the area match determination for determining whether or not the boarding standby area including the position detected by the position detection unit 52 matches the boarding standby area of the elevator specified by the elevator identification unit 61. If the number display unit 64 is determined to match by the area match determination unit 63, the number assigned by the number allocation unit 53 is displayed on the floor surface, and the area match determination unit 63 displays the number assigned by the unit 63. If it is determined that they do not match, the passenger guidance device is configured so that the name of the elevator unit specified by the elevator identification unit 61 is displayed on the floor surface. Therefore, similarly to the passenger guidance device shown in FIGS. 1 and 12, the passenger guidance device can make the passenger 40 waiting for the arrival of the elevator recognize the boarding order to the elevator, and the passenger 40 will board. Passenger 40 can be guided to the boarding waiting area of the elevator.
  • the number display unit 64 is detected by the position detection unit 52 in addition to the number assigned by the number allocation unit 53, similarly to the number display unit 16 shown in the second embodiment.
  • Guidance information prompting the movement of the passenger 40 from the position in the boarding waiting area 2-1 to the boarding gate 1-1 of the elevator may be displayed on the floor by animation.
  • the number display unit 64 displays on the floor surface the guidance information prompting the movement of the passenger 40 from the position in the boarding standby area 2-2 detected by the position detection unit 52 to the boarding gate 1-2 of the elevator. You may let it.
  • Embodiment 6 if the passenger 40 detected by the passenger detection unit 51 cannot board the elevator specified by the elevator identification unit 61, the passenger 40 is boarded among the plurality of elevators based on the registered destination floor. A passenger guidance device for reidentifying the elevator on which the passenger 40 who could not board should be described will be described. In the sixth embodiment, it is assumed that two elevators are installed for simplification of the explanation.
  • FIG. 24 is a configuration diagram showing a passenger guidance device according to the sixth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 1, 12, 18 and 21, indicate the same or corresponding portions, and thus the description thereof will be omitted.
  • FIG. 25 is a hardware configuration diagram showing the hardware of the signal processing unit 12 in the passenger guidance device according to the sixth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 2, 19 and 22, indicate the same or corresponding portions, and thus the description thereof will be omitted.
  • FIG. 26 is an explanatory diagram showing the boarding gates 1-1, 1-2 of the two elevators and the boarding waiting areas 2-1 and 2-2 of the two elevators.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 13, 20 and 23 indicate the same or corresponding portions, and thus the description thereof will be omitted.
  • the elevator identification unit 65 is realized by, for example, the elevator identification circuit 81 shown in FIG.
  • the elevator identification unit 65 uses the detection signals K ID and AREA for the destination floor indicated by the registration information of the destination floor output from either the destination floor registration operation panel 60-1 or the destination floor registration operation panel 60-2. Register with the passenger registration unit 55 so as to correspond to the included ID. Similar to the elevator identification unit 61 shown in FIG. 18, the elevator identification unit 65 contains the registration information of the destination floor output from either the destination floor registration operation panel 60-1 or the destination floor registration operation panel 60-2.
  • the elevator to which the passenger 40 detected by the passenger detection unit 51 should board is specified based on the indicated destination floor. In the elevator identification unit 65, if the passenger 40 detected by the passenger detection unit 51 cannot board the specified elevator, the passenger 40 who could not board among the plurality of elevators is based on the registered destination floor. Reidentify the elevator to board.
  • the number display unit 66 is realized by, for example, the number display circuit 82 shown in FIG.
  • the number display unit 66 generates display data in the same manner as the number display unit 62 shown in FIG. 18 or the number display unit 64 shown in FIG. Further, when the elevator that the passenger 40 should board is re-specified by the elevator identification unit 65, the number display unit 66 puts the name of the elevator that was re-identified by the elevator identification unit 65 on the floor surface around the passenger 40. Generate display data for display.
  • each of the passenger detection unit 51, the position detection unit 52, the number allocation unit 53, the elevator identification unit 65, the area match determination unit 63, the number display unit 66, and the passenger registration unit 55 which are the components of the signal processing unit 12.
  • the signal processing unit 12 is realized by the passenger detection circuit 21, the position detection circuit 22, the number assignment circuit 23, the elevator identification circuit 81, the area match determination circuit 28, the number display circuit 82, and the passenger registration circuit 25. ing.
  • each of the elevator specific circuit 81 and the number display circuit 82 corresponds to, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC, an FPGA, or a combination thereof. ..
  • the components of the signal processing unit 12 are not limited to those realized by dedicated hardware, and even if the signal processing unit 12 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. Good.
  • the operation of the passenger guidance device shown in FIG. 24 will be described. Since the passenger guidance devices shown in FIGS. 12, 18 and 21 are the same except for the elevator identification unit 65 and the number display unit 66, the operations of the elevator identification unit 65 and the number display unit 66 will be mainly described here. To do. Further, for convenience of explanation, it is assumed that, of the two elevators shown in FIG. 26, the elevator on the left side in the figure is Unit 1 and the elevator on the right side in the figure is Unit 2.
  • the detection signal K ID of the destination floor indicated by the registration information is detected.
  • the control device (not shown) of the elevator When the elevator arrives, the control device (not shown) of the elevator outputs an arrival notification signal indicating that the elevator has arrived to the elevator identification unit 65.
  • the elevator identification unit 65 receives an arrival notification signal from a control device (not shown), it recognizes that the elevator has arrived.
  • the elevator identification unit 65 recognizes that the elevator has arrived by receiving an arrival notification signal from a control device (not shown).
  • the elevator identification unit 65 may recognize that the elevator has arrived by detecting that the elevator door has been opened by using a sensor or the like. If the elevator identification unit 65 has an ID that remains undeleted in the passenger registration unit 55 even when the elevator arrives, the passenger 40 having that ID could not board the specified elevator. Recognize that it is 40.
  • the elevator identification unit 65 acquires the position of the passenger 40 associated with the ID remaining without being deleted and the destination floor of the passenger 40 associated with the ID from the passenger registration unit 55.
  • the elevator identification unit 65 reidentifies the elevator to which the passenger 40 having the ID should board among the plurality of elevators based on the acquired destination floor.
  • the elevator identification unit 65 outputs elevator re-identification information indicating the re-identified elevator to the number display unit 66.
  • the elevator reidentification information includes the position of the passenger 40 associated with the ID.
  • the number display unit 66 When the number display unit 66 receives the elevator re-identification information from the elevator identification unit 65, the number display unit 66 receives the elevator re-identification information, and according to the elevator re-identification information, as shown in FIG. Generate display data for displaying the name of the elevator on which 40 should board.
  • the display device 18 When the display device 18 receives the display data from the number display unit 66, the display device 18 displays the name of the elevator unit on which the passenger 40 should board on the floor surface around the position detected by the position detection unit 52 according to the display data. In the example of FIG. 26, the display device 18 displays "Unit 2" as the name of the elevator on which the passenger 40 should board on the floor surface around the position of the passenger 40.
  • the elevator identification unit 65 if the elevator identification unit 65 cannot board the specified elevator for the passenger 40 detected by the passenger detection unit 51, the elevator identification unit 65 will be among the plurality of elevators based on the registered destination floor. , The passenger 40 detected by the passenger detection unit 51 reidentifies the elevator to be boarded, and the number display unit 66 displays the name of the elevator reidentified by the elevator identification unit 65 on the floor. A guidance device was constructed. Therefore, the passenger guidance device can make the passenger 40 waiting for the arrival of the elevator recognize the boarding order to the elevator and cannot board the elevator, similarly to the passenger guidance device shown in FIGS. 1 and 12. The passenger 40 can be guided to the boarding waiting area of the elevator on which the passenger 40 should board.
  • Embodiment 7 In the passenger guidance devices of the first to sixth embodiments, the number display units 16, 54, 62, 64, 66 (hereinafter referred to as “number display units 16 and the like”) are replaced by the number assignment units 15, 53 (hereinafter, “numbers"). The number assigned by the allocation unit 15 and the like) is displayed on the floor surface around the position of the passenger 40. In the seventh embodiment, the number display unit 16 and the like display the number assigned by the number assignment unit 15 and the like on the floor surface around the position of the passenger 40, and the passenger detection units 13, 51 (hereinafter, "passenger detection").
  • a passenger guidance device for displaying guidance information indicating a position on which the passenger 40 stands by detected by (referred to as “part 13 and the like”) on the floor surface will be described.
  • the configuration diagram showing the passenger guidance device of the seventh embodiment is the same as the configuration diagram showing the passenger guidance device of the embodiment of any one of the first to sixth embodiments.
  • the number display unit 16 and the like of the seventh embodiment displays the numbers assigned by the number allocation unit 15 and the like on the floor surface around the position of the passenger 40. Generate display data to make it. Further, as shown in FIG. 27, the number display unit 16 and the like of the seventh embodiment are for displaying the guidance information indicating the position where the passenger 40 is waiting detected by the passenger detection unit 13 and the like on the floor surface. Generate display data.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram showing guidance information displayed on the floor surface around the position of the passenger 40.
  • the number display unit 16 and the like of the seventh embodiment output the generated display data to the display device 18.
  • the display device 18 When the display device 18 receives the display data from the number display unit 16 or the like, the display device 18 assigns the number assigned by the number assignment unit 15 or the like to the floor surface around the position detected by the position detection units 14 and 52 according to the display data. indicate. Further, the display device 18 displays guidance information indicating the position where the passenger 40 stands by according to the display data on the floor surface. In the example of FIG. 27, the display device 18 indicates the guidance information indicating the positions where the three passengers 40 are waiting so that the three passengers 40 existing in the boarding waiting area 2-1 are arranged in the order of boarding. Is displayed on the floor. Further, in the example of FIG. 27, the display device 18 instructs the positions where the two passengers 40 are waiting so that the two passengers 40 existing in the boarding waiting area 2-2 are lined up in the boarding order. Guidance information is displayed on the floor.
  • the number display unit 16 and the like display the number assigned by the number assignment unit 15 and the like on the floor surface around the position of the passenger 40, and the passengers detected by the passenger detection unit 13 and the like.
  • the passenger guidance device was configured so that the guidance information indicating the position where the 40 stands by was displayed on the floor surface. Therefore, the passenger guidance device can make the passenger 40 waiting for the arrival of the elevator recognize the boarding order to the elevator, and the passengers 40 can be boarded in the boarding order, similarly to the passenger guidance devices of the first to sixth embodiments. You can board the elevator.
  • each passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 predicts which round of the elevator can be boarded, and the rounds showing the prediction result are displayed on the floor around the passenger 40.
  • the passenger guidance device will be described.
  • the passenger guidance device applicable to one elevator will be described for simplification of the description, but the passenger guidance device applicable to a plurality of elevators may be used.
  • FIG. 28 is a configuration diagram showing a passenger guidance device according to the eighth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same or corresponding parts, and thus the description thereof will be omitted.
  • FIG. 29 is a hardware configuration diagram showing the hardware of the signal processing unit 12 in the passenger guidance device according to the eighth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIG. 2 indicate the same or corresponding parts, and thus the description thereof will be omitted.
  • the number of people calculation unit 91 is realized by, for example, the number of people calculation circuit 101 shown in FIG. 29.
  • the number calculation unit 91 calculates the number of passengers who can board the elevator based on the number of passengers who are boarding the elevator.
  • the boarding prediction unit 92 is realized by, for example, the boarding prediction circuit 102 shown in FIG. 29.
  • the boarding prediction unit 92 determines that each passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 is based on the number of passengers calculated by the number calculation unit 91 and the number of passengers 40 existing in the boarding standby area 2. Predict how many rounds of elevator you can board. For example, the elevator in the first round corresponds to the elevator that first arrives at the floor where the passenger 40 is present from the time when the passenger 40 enters the boarding waiting area 2. Further, the second round elevator corresponds to the second elevator arriving at the floor where the passenger 40 is present from the time when the passenger 40 enters the boarding waiting area 2.
  • the number display unit 93 is realized by, for example, the number display circuit 103 shown in FIG. 29. Similar to the number display unit 16 shown in FIG. 1, the number display unit 93 corresponds to the assigned number associated with the ID registered in the passenger registration unit 17 and the ID registered in the passenger registration unit 17. Get the attached position. Similar to the number display unit 16 shown in FIG. 1, the number display unit 93 displays display data for displaying the assigned number associated with the ID on the floor surface around the position associated with the ID. Generate. Further, the number display unit 93 generates display data for displaying the cycle showing the prediction result of the boarding prediction unit 92 on the floor surface around the position associated with the ID. The number display unit 93 outputs the generated display data to the display device 18.
  • each of the number calculation circuit 101, the boarding prediction circuit 102, and the number display circuit 103 is, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC, an FPGA, or a combination thereof.
  • Applicable to The components of the signal processing unit 12 are not limited to those realized by dedicated hardware, and even if the signal processing unit 12 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. Good.
  • the passenger guidance device shown in FIG. 28 Since the passenger guidance device shown in FIG. 1 is the same except for the number calculation unit 91, the boarding prediction unit 92, and the number display unit 93, here, the number calculation unit 91, the boarding prediction unit 92, and the number display unit 93 are mainly used. The operation of is described.
  • the control device (not shown) of the elevator measures the number of passengers on board the elevator, for example, by analyzing the image of a camera that monitors the inside of the elevator.
  • the control device (not shown) outputs the measurement information of the number of people to the number calculation unit 91 of the signal processing unit 12.
  • a control device (not shown) measures the number of passengers on board the elevator by analyzing the image of the camera.
  • a control device (not shown) calculates the ratio of the elevator's current load to the elevator's maximum load, and based on the calculated ratio, determines the number of passengers on board the elevator. You may try to guess.
  • the number of people calculation unit 91 When the number of people calculation unit 91 receives the measurement information of the number of people from a control device (not shown), the number of people who can board the elevator is calculated by subtracting the number of people indicated by the measurement information from the maximum number of people who can board the elevator. To do.
  • the number of people calculation unit 91 outputs the number of people information indicating the calculated number of people to the boarding prediction unit 92.
  • the number calculation unit 91 calculates the number of people who can board the elevator by subtracting the number of people indicated by the measurement information from the maximum number of people who can board the elevator.
  • the number calculation unit 91 arrived without getting off the arriving elevator based on the registration information of the destination floor. By specifying the number of passengers remaining in the elevator, the number of passengers who can board the elevator may be calculated.
  • the boarding prediction unit 92 recognizes the number of passengers 40 existing in the boarding standby area 2 by counting the number of IDs registered in the passenger registration unit 17.
  • the boarding prediction unit 92 receives the number information from the number calculation unit 91, the boarding prediction unit 92 compares the number of people indicated by the number information with the number of passengers 40 existing in the boarding waiting area 2. In the boarding prediction unit 92, if the number of passengers 40 existing in the boarding waiting area 2 is less than or equal to the number indicated by the number information, all the passengers 40 existing in the boarding waiting area 2 make one round. Predict that you can board the eye elevator.
  • the boarding prediction unit 92 determines the number of passengers 40 among the plurality of passengers 40 existing in the boarding waiting area 2. It is predicted that 40 passengers for the number of passengers indicated by the information can board the elevator in the first round.
  • the passengers 40 who can board the elevator in the first round are the passengers 40 having the first boarding order among the plurality of passengers 40 existing in the boarding waiting area 2, and the passengers 40 having the number of passengers indicated by the number information. is there.
  • the boarding prediction unit 92 sets the passengers 40 other than the passenger 40 predicted to be able to board the first round elevator to the second and subsequent rounds of the elevator. Predict that you can board.
  • the second and subsequent rounds include the second round.
  • the boarding prediction unit 92 outputs a prediction result indicating the number of rounds of the elevator that each passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 can board the elevator to the number display unit 93.
  • the number display unit 93 corresponds to the assigned number associated with the ID registered in the passenger registration unit 17 and the ID registered in the passenger registration unit 17. Get the attached position. Similar to the number display unit 16 shown in FIG. 1, the number display unit 93 displays display data for displaying the assigned number associated with the ID on the floor surface around the position associated with the ID. Generate. Further, when the number display unit 93 receives the prediction result from the boarding prediction unit 92, as shown in FIG. 30, the number display unit 93 displays the rounds indicated by the prediction result on the floor surface around the position associated with the ID. Generate display data for. FIG. 30 is an explanatory view showing a patrol displayed on the floor surface around the position of the passenger 40. The number display unit 93 outputs the generated display data to the display device 18.
  • the display device 18 When the display device 18 receives the display data from the number display unit 93, the display device 18 displays the assigned number on the floor surface around the position detected by the position detection unit 52 according to the display data. Further, the display device 18 displays the rounds indicated by the prediction results on the floor surface around the position of the passenger 40 detected by the position detection unit 52 according to the display data. In the example of FIG. 30, since there are three passengers 40 in the boarding waiting area 2 and the number of passengers who can board the elevator is two, the display device 18 has a boarding order of 1. "First round" is displayed on the floor surface around the positions of the second and second passengers 40. Further, the display device 18 displays "second round or later" on the floor surface around the position of the passenger 40 whose boarding order is the third. In the passenger guidance device shown in FIG. 28, the display device 18 displays the rounds indicated by the prediction results on the floor surface around the position of the passenger 40 detected by the position detection unit 52. However, this is only an example, and the display device 18 may display, for example, an animation indicating the number of
  • the number of passengers calculating unit 91 for calculating the number of passengers who can board the elevator based on the number of passengers on board the elevator, the number of passengers calculated by the number of passengers calculating unit 91, and boarding.
  • the boarding prediction unit 92 that predicts the number of rounds of the elevator that each passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 can board.
  • the number display unit 93 configures the passenger guidance device so that the rounds indicated by the prediction results of the boarding prediction unit 92 are displayed on the floor surface.
  • the passenger guidance device can make the passenger 40 waiting for the arrival of the elevator recognize the boarding order to the elevator, as in the passenger guidance devices of the first to seventh embodiments, and the number of rounds of the elevator. It is possible to recognize whether or not you can board the elevator.
  • Embodiment 9 a passenger guidance device including a towing determination unit 94 for determining whether or not the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 is towing a moving body will be described.
  • the passenger guidance device applicable to one elevator will be described for simplification of the description, but the passenger guidance device applicable to a plurality of elevators may be used.
  • FIG. 31 is a configuration diagram showing a passenger guidance device according to the ninth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 1 and 28 indicate the same or corresponding portions, and thus the description thereof will be omitted.
  • FIG. 32 is a hardware configuration diagram showing the hardware of the signal processing unit 12 in the passenger guidance device according to the ninth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 2 and 29 indicate the same or corresponding portions, and thus the description thereof will be omitted.
  • the traction determination unit 94 is realized by, for example, the traction determination circuit 104 shown in FIG.
  • the towing determination unit 94 analyzes the image data output from the surveillance camera 11 and determines whether or not the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 is towing the moving object.
  • the moving body corresponds to a shopping cart, a baby carriage, or the like.
  • the number display unit 95 is realized by, for example, the number display circuit 105 shown in FIG. 32. Similar to the number display unit 16 shown in FIG. 1 or the number display unit 93 shown in FIG. 28, the number display unit 95 includes an assigned number associated with an ID registered in the passenger registration unit 17 and a passenger. The ID registered in the registration unit 17 and the associated position are acquired. Similar to the number display unit 16 shown in FIG. 1 or the number display unit 93 shown in FIG. 28, the number display unit 95 is associated with the ID on the floor surface around the position associated with the ID. Generate display data to display the assigned number. Further, if it is determined by the towing determination unit 94 that the number display unit 95 is towing, the number display unit 95 generates display data for displaying the area including both the passenger 40 and the moving body on the floor surface as a personal space. ..
  • passenger detection unit 13, position detection unit 14, number allocation unit 15, number calculation unit 91, boarding prediction unit 92, traction determination unit 94, number display unit 95, and passenger registration which are components of the signal processing unit 12, It is assumed that each of the parts 17 is realized by dedicated hardware as shown in FIG. 32. That is, the signal processing unit 12 is realized by the passenger detection circuit 21, the position detection circuit 22, the number allocation circuit 23, the number calculation circuit 101, the boarding prediction circuit 102, the traction determination circuit 104, the number display circuit 105, and the passenger registration circuit 25. I'm assuming something.
  • each of the traction determination circuit 104 and the number display circuit 105 corresponds to, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC, an FPGA, or a combination thereof. ..
  • the components of the signal processing unit 12 are not limited to those realized by dedicated hardware, and even if the signal processing unit 12 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. Good.
  • the operation of the passenger guidance device shown in FIG. 31 will be described. Since the parts other than the traction determination unit 94 and the number display unit 95 are the same as the passenger guidance device shown in FIG. 1 or the passenger guidance device shown in FIG. 28, here, the traction determination unit 94 and the number display unit 95 are mainly used. The operation of is described.
  • the towing determination unit 94 analyzes the image data output from the surveillance camera 11 and determines whether or not the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 is towing the moving object. Since the process itself of analyzing the image data and determining whether or not the passenger 40 is pulling the moving body is a known technique, detailed description thereof will be omitted.
  • the towing determination unit 94 outputs a determination result indicating whether or not the passenger 40 is towing a moving object to the number display unit 95.
  • the number display unit 95 includes an assigned number associated with an ID registered in the passenger registration unit 17 and a passenger. The ID registered in the registration unit 17 and the associated position are acquired. Similar to the number display unit 16 shown in FIG. 1 or the number display unit 93 shown in FIG. 28, the number display unit 95 is associated with the ID on the floor surface around the position associated with the ID. Generate display data to display the assigned number. Further, if the determination result output from the traction determination unit 94 indicates that the passenger 40 is towing the moving body, the number display unit 95 indicates that the passenger 40 and the moving body are towed, as shown in FIG. 33.
  • FIG. 33 is an explanatory diagram showing that the area including both the passenger 40 and the moving body is a personal space.
  • the number display unit 95 outputs the generated display data to the display device 18.
  • the display device 18 When the display device 18 receives the display data from the number display unit 95, the display device 18 displays the assigned number on the floor surface around the position detected by the position detection unit 52 according to the display data. Further, the display device 18 displays the area including both the passenger 40 and the moving body as a personal space according to the display data, as shown in FIG. 33. In the example of FIG. 33, it is shown that the inside of the circle surrounding both the passenger 40 and the moving body is a personal space. The size of the circle surrounding both the passenger 40 and the moving body is larger than the size of the circle surrounding the passenger 40 shown in FIG. 10, for example.
  • the traction determination unit 94 for determining whether or not the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 is towing the moving body is provided, and the number display unit 95 is towed by the traction determination unit 94. If it is determined that the passengers are doing so, the passenger guidance device is configured so that the area including both the passenger 40 and the moving body is displayed on the floor surface as a personal space. Therefore, the passenger guidance device of the ninth embodiment can make the passenger 40 waiting for the arrival of the elevator recognize the boarding order to the elevator, similarly to the passenger guidance devices of the first to eighth embodiments. It is possible to enhance the safety and comfort of the waiting passengers 40, respectively, as compared with the passenger guidance devices of the first to eighth embodiments.
  • Embodiment 10 a passenger guidance device including a passenger determination unit 96 for determining whether or not the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 is on a moving body will be described.
  • the passenger guidance device applicable to one elevator will be described for simplification of the description, but the passenger guidance device applicable to a plurality of elevators may be used.
  • FIG. 34 is a configuration diagram showing a passenger guidance device according to the tenth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 1 and 28 indicate the same or corresponding parts, and thus the description thereof will be omitted.
  • FIG. 35 is a hardware configuration diagram showing the hardware of the signal processing unit 12 in the passenger guidance device according to the tenth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 2 and 29 indicate the same or corresponding parts, and thus the description thereof will be omitted.
  • the boarding determination unit 96 is realized by, for example, the boarding determination circuit 106 shown in FIG. 35.
  • the boarding determination unit 96 analyzes the image data output from the surveillance camera 11 and determines whether or not the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 is on the moving body.
  • the moving body corresponds to, for example, a wheelchair.
  • the number display unit 97 is realized by, for example, the number display circuit 107 shown in FIG. 35. Similar to the number display unit 16 shown in FIG. 1 or the number display unit 93 shown in FIG. 28, the number display unit 97 includes an assigned number associated with an ID registered in the passenger registration unit 17 and a passenger. The ID registered in the registration unit 17 and the associated position are acquired. Similar to the number display unit 16 shown in FIG. 1 or the number display unit 93 shown in FIG. 28, the number display unit 97 is associated with the ID on the floor surface around the position associated with the ID. Generate display data to display the assigned number. Further, if the boarding determination unit 96 determines that the passenger 40 is on the moving object, the number display unit 97 generates display data for displaying the area including the moving object on the floor surface as a personal space. To do.
  • passenger detection unit 13, position detection unit 14, number allocation unit 15, number calculation unit 91, boarding prediction unit 92, boarding determination unit 96, number display unit 97, and passenger registration which are components of the signal processing unit 12, It is assumed that each of the parts 17 is realized by dedicated hardware as shown in FIG. 35. That is, the signal processing unit 12 is realized by the passenger detection circuit 21, the position detection circuit 22, the number assignment circuit 23, the number calculation circuit 101, the boarding prediction circuit 102, the boarding determination circuit 106, the number display circuit 107, and the passenger registration circuit 25. I'm assuming something.
  • each of the boarding determination circuit 106 and the number display circuit 107 corresponds to, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC, an FPGA, or a combination thereof. ..
  • the components of the signal processing unit 12 are not limited to those realized by dedicated hardware, and even if the signal processing unit 12 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. Good.
  • the operation of the passenger guidance device shown in FIG. 34 will be described.
  • the passenger guidance device shown in FIG. 1 or the passenger guidance device shown in FIG. 28 is the same. Therefore, here, the boarding determination unit 96 and the number display unit 97 are mainly used. The operation of is described.
  • the boarding determination unit 96 analyzes the image data output from the surveillance camera 11 and determines whether or not the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 is on the moving body. Since the process itself of analyzing the image data and determining whether or not the passenger 40 is on the moving body is a known technique, detailed description thereof will be omitted.
  • the boarding determination unit 96 outputs a determination result indicating whether or not the passenger 40 is on the moving body to the number display unit 97.
  • the number display unit 97 includes an assigned number associated with an ID registered in the passenger registration unit 17 and a passenger. The ID registered in the registration unit 17 and the associated position are acquired. Similar to the number display unit 16 shown in FIG. 1 or the number display unit 93 shown in FIG. 28, the number display unit 97 is associated with the ID on the floor surface around the position associated with the ID. Generate display data to display the assigned number. Further, if the determination result output from the boarding determination unit 96 indicates that the passenger 40 is on the moving body, the number display unit 97 covers the area including the moving body as shown in FIG. 36. Generate display data to be displayed on the floor as a personal space. FIG. 36 is an explanatory diagram showing that the area including the moving body is a personal space. The number display unit 97 outputs the generated display data to the display device 18.
  • the display device 18 When the display device 18 receives the display data from the number display unit 97, the display device 18 displays the assigned number on the floor surface around the position detected by the position detection unit 52 according to the display data. Further, the display device 18 displays the area including the moving body as a personal space according to the display data, as shown in FIG. 36.
  • the inside of the circle surrounding the moving body indicates that it is a personal space.
  • the size of ⁇ surrounding the moving body is larger than the size of ⁇ surrounding the passenger 40 shown in FIG.
  • a passenger determination unit 96 for determining whether or not the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 is on a moving body is provided, and the number display unit 97 is provided with a passenger determination unit 96. If it is determined that 40 is on the moving body, the passenger guidance device is configured so that the area including the moving body is displayed on the floor as a personal space. Therefore, the passenger guidance device of the tenth embodiment can make the passengers 40 waiting for the arrival of the elevator recognize the boarding order to the elevator, similarly to the passenger guidance devices of the first to eighth embodiments. It is possible to enhance the safety and comfort of the waiting passengers 40, respectively, as compared with the passenger guidance devices of the first to eighth embodiments.
  • Embodiment 11 In the passenger guidance device of the first embodiment, the number display unit 16 displays the number assigned by the number assignment unit 15 on the floor surface around the position detected by the position detection unit 14. In the eleventh embodiment, the passenger guidance device in which the number display unit 16 displays the number assigned by the number assignment unit 15 on a plurality of locations on the floor surface around the position detected by the position detection unit 14 will be described.
  • the configuration diagram showing the passenger guidance device of the eleventh embodiment is the same as that of the passenger guidance device of the first embodiment.
  • the number display unit 16 of the eleventh embodiment displays the numbers assigned by the number assignment unit 15 at a plurality of locations on the floor surface around the position detected by the position detection unit 14. Generate display data for.
  • the number display unit 16 of the eleventh embodiment outputs the generated display data to the display device 18.
  • the display device 18 displays the numbers assigned by the number assignment unit 15 at a plurality of locations on the floor surface around the position detected by the position detection unit 14 according to the display data output from the number display unit 16.
  • FIG. 37 is an explanatory diagram showing allocation numbers displayed at a plurality of locations on the floor surface around the position of the passenger 40.
  • the display device 18 displays the number “1” assigned by the number assigning unit 15 at three places on the floor surface around the position detected by the position detecting unit 14.
  • passenger guidance is provided so that the number display unit 16 displays the number assigned by the number assignment unit 15 at a plurality of locations on the floor surface around the position detected by the position detection unit 14.
  • the device was configured. Therefore, similarly to the passenger guidance device shown in FIG. 1, the passenger guidance device can make the passenger 40 waiting for the arrival of the elevator recognize the boarding order to the elevator, and also from the passenger guidance device shown in FIG. Also, it is possible to make it easier for the passengers 40 existing in the boarding waiting area 2 to be informed of the boarding order of the other passengers 40.
  • Embodiment 12 In the passenger guidance device of the first embodiment, the number display unit 16 displays the number assigned by the number assignment unit 15 on the floor surface around the position detected by the position detection unit 14. In the twelfth embodiment, the passenger guidance device in which the number display unit 16 moves the display position of the number assigned by the number assignment unit 15 will be described.
  • the configuration diagram showing the passenger guidance device of the twelfth embodiment is the same as that of the passenger guidance device of the first embodiment.
  • the number display unit 16 of the twelfth embodiment generates display data for moving the display position of the number assigned by the number assignment unit 15.
  • the number display unit 16 of the twelfth embodiment outputs the generated display data to the display device 18.
  • the display device 18 displays the number assigned by the number assignment unit 15 on the floor surface around the position detected by the position detection unit 14 according to the display data output from the number display unit 16. Further, the display device 18 moves the display position of the number assigned by the number assigning unit 15 according to the display data.
  • FIG. 38 is an explanatory diagram showing an allocation number in which the number display unit 16 is moving the display position. In the example of FIG. 38, the display position of the allocation number moves with the passage of time.
  • Figure 38A shows the display position of the allocation number at time t 1.
  • Figure 38B shows the display position of the allocation number at time t 1 + t 0 from the time t 1 has elapsed time t 0.
  • Figure 38C shows the display position of the allocation number at time t 1 + 2t 0 from time t 1 + t 0 has elapsed time t 0.
  • the passenger guidance device is configured so that the number display unit 16 moves the display position of the number assigned by the number assignment unit 15. Therefore, similarly to the passenger guidance device shown in FIG. 1, the passenger guidance device can make the passenger 40 waiting for the arrival of the elevator recognize the boarding order to the elevator, and also from the passenger guidance device shown in FIG. Also, it is possible to make it easier for the passengers 40 existing in the boarding waiting area 2 to inform the other passengers 40 of the boarding order.
  • Embodiment 13 In the thirteenth embodiment, if the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 is a robot, a passenger guidance device including a robot control unit 98 that controls the operation of the robot will be described. In the thirteenth embodiment, the passenger guidance device applicable to one elevator will be described for simplification of the description, but the passenger guidance device applicable to a plurality of elevators may be used.
  • FIG. 39 is a configuration diagram showing a passenger guidance device according to the thirteenth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same or corresponding parts, and thus the description thereof will be omitted.
  • FIG. 40 is a hardware configuration diagram showing the hardware of the signal processing unit 12 in the passenger guidance device according to the thirteenth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIG. 2 indicate the same or corresponding parts, and thus the description thereof will be omitted.
  • the robot control unit 98 is realized by, for example, the robot control circuit 108 shown in FIG. 40.
  • the robot control unit 98 controls the operation of the robot if the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 is a robot.
  • the robot control unit 98 instructs the robot when to board the elevator.
  • each of the passenger detection unit 13, the position detection unit 14, the number allocation unit 15, the number display unit 16, the passenger registration unit 17, and the robot control unit 98, which are the components of the signal processing unit 12, is shown in FIG. 40. It is assumed that it will be realized by such dedicated hardware. That is, it is assumed that the signal processing unit 12 is realized by the passenger detection circuit 21, the position detection circuit 22, the number assignment circuit 23, the number display circuit 24, the passenger registration circuit 25, and the robot control circuit 108.
  • the robot control circuit 108 corresponds to, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC, an FPGA, or a combination thereof.
  • the components of the signal processing unit 12 are not limited to those realized by dedicated hardware, and even if the signal processing unit 12 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. Good.
  • the robot When the passenger 40 is a robot, the robot outputs a robot signal indicating that the passenger 40 is a robot to the robot control unit 98.
  • the robot control unit 98 receives a robot signal from the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13
  • the robot control unit 98 recognizes that the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 is a robot.
  • the robot control unit 98 recognizes that the passenger 40 is a robot.
  • the robot control unit 98 may determine whether or not the passenger 40 is a robot by, for example, mounting an image sensor and performing a known image recognition process. Good.
  • the control device (not shown) of the elevator When the elevator arrives, the control device (not shown) of the elevator outputs an arrival notification signal indicating that the elevator has arrived to the robot control unit 98.
  • the robot control unit 98 recognizes that the elevator has arrived when it receives an arrival notification signal from a control device (not shown). In the passenger guidance device shown in FIG. 39, the robot control unit 98 recognizes that the elevator has arrived by receiving an arrival notification signal from a control device (not shown). However, this is only an example, and the robot control unit 98 may recognize that the elevator has arrived by detecting that the elevator door has been opened by using a sensor or the like.
  • the robot control unit 98 When the robot control unit 98 recognizes that the elevator has arrived, it monitors the deletion status of the ID registered in the passenger registration unit 17, and is assigned a number that is one less than the number assigned to the robot. It is determined whether or not the passenger 40 is boarding the elevator. When the robot control unit 98 determines that the passenger 40 to which the number assigned to the robot is one less than the number assigned to the robot has boarded the elevator, the robot control unit 98 outputs a boarding instruction signal instructing the robot to board the elevator. To do. When the robot receives a boarding instruction signal from the robot control unit 98, the robot moves to the boarding gate 1 of the elevator and then boards the elevator.
  • the passenger guidance device is configured to include a robot control unit 98 that controls the operation of the robot. Therefore, even if the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 is a robot, the passenger guidance device can board the elevator in the boarding order indicated by the number assigned by the number assignment unit 15. Further, in the passenger guidance device of the thirteenth embodiment, the number assignment unit 15 indicates the boarding order to the elevator regardless of whether the passenger 40 detected by the passenger detection unit 13 is a human being or a robot. The numbers are assigned fairly. Therefore, even when a large number of passengers are entering the boarding waiting area 2, the robot can board the elevator with the same priority as a human being.
  • the robot control unit 98 outputs a boarding instruction signal instructing boarding to the elevator to the robot.
  • the robot control unit 98 notifies the robot of the number assigned by the number assignment unit 15, the robot monitors the movement of the passenger 40 around itself, and the self becomes an elevator. You may decide when to board and start moving to the elevator.
  • the present invention is suitable for a passenger guidance device and a passenger guidance method for displaying a number indicating the order of boarding in an elevator on the floor surface around the position of a passenger.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

エレベータの搭乗口(1)前の領域である搭乗待機エリア(2)に進入してきた乗客(40)を検知する乗客検知部(13)と、乗客検知部(13)により検知された乗客(40)の位置を検出する位置検出部(14)と、乗客検知部(13)により乗客が検知される毎に、エレベータへの搭乗順を示す番号を乗客検知部(13)により検知された乗客(40)に割り当てる番号割当部(15)と、位置検出部(14)により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部(15)により割り当てられた番号を表示させる番号表示部(16)とを備えるように、乗客誘導装置を構成した。

Description

乗客誘導装置及び乗客誘導方法
 この発明は、乗客の位置の周囲の床面に、エレベータへの搭乗順を示す番号を表示させる乗客誘導装置及び乗客誘導方法に関するものである。
 以下の特許文献1には、エレベータが到着するまでの間、乗客が待機する位置を表示するプロジェクタを備える乗場案内装置が開示されている。
 また、特許文献1に開示されているプロジェクタは、乗客をエレベータ内に案内する乗車誘導路を表示している。
特開2015-218015号公報
 特許文献1に開示されている乗場案内装置は、乗客が待機する位置の表示と、乗車誘導路の表示とを行っているが、エレベータの到着を待っている乗客の、エレベータへの搭乗順を表示していない。したがって、エレベータの到着を待っている乗客は、エレベータへの搭乗順を認識することができないという課題があった。
 この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、エレベータの到着を待っている乗客に、エレベータへの搭乗順を認識させることができる乗客誘導装置及び乗客誘導方法を得ることを目的とする。
 この発明に係る乗客誘導装置は、エレベータの搭乗口前の領域である搭乗待機エリアに進入してきた乗客を検知する乗客検知部と、乗客検知部により検知された乗客の位置を検出する位置検出部と、乗客検知部により乗客が検知される毎に、エレベータへの搭乗順を示す番号を乗客検知部により検知された乗客に割り当てる番号割当部と、位置検出部により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部により割り当てられた番号を表示させる番号表示部とを備えるようにしたものである。
 この発明によれば、乗客検知部により乗客が検知される毎に、エレベータへの搭乗順を示す番号を乗客検知部により検知された乗客に割り当てる番号割当部を設け、番号表示部が、位置検出部により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部により割り当てられた番号を表示させるように、乗客誘導装置を構成した。したがって、この発明に係る乗客誘導装置は、エレベータの到着を待っている乗客に、エレベータへの搭乗順を認識させることができる。
実施の形態1に係る乗客誘導装置を示す構成図である。 実施の形態1に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。 エレベータの搭乗口1及び乗客の搭乗待機エリア2を示す説明図である。 信号処理部12がソフトウェア又はファームウェア等によって実現される場合のコンピュータのハードウェア構成図である。 信号処理部12の処理手順である乗客誘導方法を示すフローチャートである。 搭乗待機エリア2に進入してきた乗客40を示す説明図である。 乗客登録部17の登録内容を示す説明図である。 乗客登録部17の登録内容を示す説明図である。 乗客登録部17の登録内容を示す説明図である。 乗客40の位置の周囲の床面に表示された番号を示す説明図である。 図11Aは、割当番号=1のIDを有する乗客40の位置から搭乗口1への乗客40の移動を促す案内情報の一例を示す説明図、図11Bは、割当番号=2のIDを有する乗客40の位置から搭乗口1への乗客40の移動を促す案内情報の一例を示す説明図、図11Cは、割当番号=3のIDを有する乗客40の位置から搭乗口1への乗客40の移動を促す案内情報の一例を示す説明図である。 実施の形態3に係る乗客誘導装置を示す構成図である。 2台のエレベータの搭乗口1-1,1-2及び2台のエレベータの搭乗待機エリア2-1,2-2を示す説明図である。 図14Aは、搭乗待機エリア2-1に進入してきた乗客40に関する乗客登録部55の登録内容を示す説明図、図14Bは、搭乗待機エリア2-2に進入してきた乗客40に関する乗客登録部55の登録内容を示す説明図である。 図15Aは、搭乗待機エリア2-1に進入してきた乗客40に関する乗客登録部55の登録内容を示す説明図、図15Bは、搭乗待機エリア2-2に進入してきた乗客40に関する乗客登録部55の登録内容を示す説明図である。 図16Aは、搭乗待機エリア2-1に進入してきた乗客40に関する乗客登録部55の登録内容を示す説明図、図16Bは、搭乗待機エリア2-2に進入してきた乗客40に関する乗客登録部55の登録内容を示す説明図である。 乗客40の位置の周囲の床面に表示された番号を示す説明図である。 実施の形態4に係る乗客誘導装置を示す構成図である。 実施の形態4に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。 2台のエレベータの搭乗口1-1,1-2及び2台のエレベータの搭乗待機エリア2-1,2-2を示す説明図である。 実施の形態5に係る乗客誘導装置を示す構成図である。 実施の形態5に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。 2台のエレベータの搭乗口1-1,1-2及び2台のエレベータの搭乗待機エリア2-1,2-2を示す説明図である。 実施の形態6に係る乗客誘導装置を示す構成図である。 実施の形態6に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。 2台のエレベータの搭乗口1-1,1-2及び2台のエレベータの搭乗待機エリア2-1,2-2を示す説明図である。 乗客40の位置の周囲の床面に表示された案内情報を示す説明図である。 実施の形態8に係る乗客誘導装置を示す構成図である。 実施の形態8に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。 乗客40の位置の周囲の床面に表示された巡目を示す説明図である。 実施の形態9に係る乗客誘導装置を示す構成図である。 実施の形態9に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。 乗客40及び移動体の双方を含む領域がパーソナルスペースであることを示す説明図である。 実施の形態10に係る乗客誘導装置を示す構成図である。 実施の形態10に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。 移動体を含む領域がパーソナルスペースであることを示す説明図である。 乗客40の位置の周囲の床面の複数箇所に表示されている割当番号を示す説明図である。 図38Aは、時刻tでの割当番号の表示位置を示す説明図、図38Bは、時刻tから時間tを経過した時刻t+tでの割当番号の表示位置を示す説明図、図38Cは、時刻t+tから時間tを経過した時刻t+2tでの割当番号の表示位置を示す説明図である。 実施の形態13に係る乗客誘導装置を示す構成図である。 実施の形態13に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る乗客誘導装置を示す構成図である。
 図2は、実施の形態1に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。
 図3は、エレベータの搭乗口1及び乗客40(図6を参照)の搭乗待機エリア2を示す説明図である。
 図3において、エレベータの搭乗口1は、エレベータの入り口であり、搭乗口1の位置は、エレベータの扉が設けられている位置である。
 搭乗待機エリア2は、エレベータの搭乗口1前の領域であり、複数の乗客40が待機できるスペースである。
 x方向は、搭乗待機エリア2における床面において、搭乗口1と平行な方向であり、y方向は、搭乗待機エリア2における床面において、搭乗口1と直交する方向である。
 監視カメラ11は、天井に設置されている。
 監視カメラ11は、搭乗待機エリア2を含む領域を撮影し、搭乗待機エリア2を含む領域の画像データを信号処理部12に出力する。
 図1に示す乗客誘導装置では、監視カメラ11が天井に設置されている。しかし、これは一例に過ぎず、監視カメラ11が、例えば、壁に設置されていてもよい。
 図1において、信号処理部12は、乗客検知部13、位置検出部14、番号割当部15、番号表示部16及び乗客登録部17を備えている。
 乗客検知部13は、例えば、図2に示す乗客検知回路21によって実現される。
 乗客検知部13は、監視カメラ11から出力された画像データを解析して、搭乗待機エリア2に進入してきた乗客40を検知する。
 乗客検知部13は、乗客40を検知した旨を示す検知信号KIDを位置検出部14及び番号割当部15のそれぞれに出力する。検知信号KIDは、検知した乗客40のID(Identification)を含んでいる。
 また、乗客検知部13は、検知した乗客40のIDを乗客登録部17に登録する。
 図1に示す乗客誘導装置では、乗客検知部13が、監視カメラ11から出力された画像データを解析して、搭乗待機エリア2に進入してきた乗客40を検知している。しかし、これは一例に過ぎず、乗客検知部13が、例えば、物体検知センサ又は人感センサによって実現されていれば、乗客検知部13が、自らが出射した超音波等を用いて、搭乗待機エリア2に進入してきた乗客40を検知することができる。
 位置検出部14は、例えば、図2に示す位置検出回路22によって実現される。
 位置検出部14は、監視カメラ11から出力された画像データを解析して、乗客検知部13により検知された乗客40の位置を検出する。
 位置検出部14は、搭乗待機エリア2に進入してきた乗客40の位置を、乗客検知部13から出力された検知信号KIDに含まれているIDと対応するように、乗客登録部17に登録する。
 位置検出部14は、監視カメラ11から画像データが出力される毎に、画像データを解析して、乗客登録部17にIDが登録されている全ての乗客40の追尾処理を実施することで、全ての乗客40の移動後の位置を検出する。
 位置検出部14は、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている全ての乗客40の位置を、移動後の位置に更新する。
 番号割当部15は、例えば、図2に示す番号割当回路23によって実現される。
 番号割当部15は、乗客検知部13により乗客40が検知される毎に、エレベータへの搭乗順を示す番号を乗客検知部13により検知された乗客40に割り当てる。
 番号割当部15は、例えば、最初に搭乗待機エリア2に進入してきた乗客40には、番号=1を割り当て、2番目に搭乗待機エリア2に進入してきた乗客40には、番号=2を割り当て、3番目に搭乗待機エリア2に進入してきた乗客40には、番号=3を割り当てる。
 番号割当部15は、乗客検知部13により検知された乗客40に割り当てた番号である割当番号を、乗客検知部13から出力された検知信号KIDに含まれているIDと対応するように、乗客登録部17に登録する。
 番号表示部16は、例えば、図2に示す番号表示回路24によって実現される。
 番号表示部16は、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている割当番号と、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている位置とを取得する。
 番号表示部16は、IDと対応付けられている位置の周囲の床面に、IDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する。
 番号表示部16は、生成した表示データを表示機器18に出力する。
 乗客登録部17は、例えば、図2に示す乗客登録回路25によって実現される。
 乗客登録部17は、搭乗待機エリア2に進入してきた乗客40のID、位置及び割当番号を登録する。
 表示機器18は、例えば、プロジェクタによって実現される。
 表示機器18は、番号表示部16から出力された表示データに従って、位置検出部14により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部15により割り当てられた番号を表示する。
 図1に示す乗客誘導装置では、表示機器18がプロジェクタによって実現されている。しかし、これは一例に過ぎず、表示機器18が、床面に敷き詰められているLED(Light Eemitting Diode)群によって実現されていてもよい。
 図1では、信号処理部12の構成要素である乗客検知部13、位置検出部14、番号割当部15、番号表示部16及び乗客登録部17のそれぞれが、図2に示すような専用のハードウェアによって実現されるものを想定している。即ち、信号処理部12が乗客検知回路21、位置検出回路22、番号割当回路23、番号表示回路24及び乗客登録回路25によって実現されるものを想定している。
 ここで、乗客登録回路25は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の不揮発性又は揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、あるいは、DVD(Digital Versatile Disc)が該当する。
 また、乗客検知回路21、位置検出回路22、番号割当回路23及び番号表示回路24のそれぞれは、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又は、これらを組み合わせたものが該当する。
 信号処理部12の構成要素は、専用のハードウェアによって実現されるものに限るものではなく、信号処理部12がソフトウェア、ファームウェア、又は、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせによって実現されるものであってもよい。
 ソフトウェア又はファームウェアは、プログラムとして、コンピュータのメモリに格納される。コンピュータは、プログラムを実行するハードウェアを意味し、例えば、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、あるいは、DSP(Digital Signal Processor)が該当する。
 図4は、信号処理部12がソフトウェア又はファームウェア等によって実現される場合のコンピュータのハードウェア構成図である。
 信号処理部12がソフトウェア又はファームウェア等によって実現される場合、乗客登録部17がコンピュータのメモリ31上に構成される。乗客検知部13、位置検出部14、番号割当部15及び番号表示部16の処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムがメモリ31に格納される。そして、コンピュータのプロセッサ32がメモリ31に格納されているプログラムを実行する。
 図5は、信号処理部12の処理手順である乗客誘導方法を示すフローチャートである。
 また、図2では、信号処理部12の構成要素のそれぞれが専用のハードウェアによって実現される例を示し、図3では、信号処理部12がソフトウェア又はファームウェア等によって実現される例を示している。しかし、これは一例に過ぎず、信号処理部12における一部の構成要素が専用のハードウェアによって実現され、残りの構成要素がソフトウェア又はファームウェア等によって実現されるものであってもよい。
 次に、図1に示す乗客誘導装置の動作について説明する。
 図1に示す乗客誘導装置では、説明の簡単化のため、行先階が上方向の階の乗客40のみが搭乗待機エリア2に進入、又は、行先階が下方向の階の乗客40のみが搭乗待機エリア2に進入するものとして説明する。
 監視カメラ11は、搭乗待機エリア2を含む領域を撮影し、搭乗待機エリア2を含む領域の画像データを乗客検知部13及び位置検出部14のそれぞれに出力する。
 乗客検知部13は、監視カメラ11から画像データを受けると、画像データを解析して、図6に示すように、搭乗待機エリア2に進入してきた乗客40を検知する(図5のステップST1)。
 画像データを解析して、乗客40を検知する処理自体は、公知の技術であるため詳細な説明を省略する。
 図6は、搭乗待機エリア2に進入してきた乗客40を示す説明図である。
 図6では、搭乗待機エリア2に進入してきた乗客40が一人である例を示している。しかし、これは一例に過ぎず、二人以上の乗客40が搭乗待機エリア2に進入してくることがある。
 乗客検知部13は、搭乗待機エリア2に進入してきた乗客40を検知すると、検知した乗客40が、乗客登録部17に対してIDが未登録の乗客40であれば、検知した乗客40のIDを設定する。
 乗客検知部13は、搭乗待機エリア2に進入している乗客40の人数を計数し、計数した人数が、乗客登録部17にIDが登録されている乗客40の人数よりも多ければ、乗客登録部17に対してIDが未登録の乗客40が存在していると判断することができる。
 IDの設定は、例えば、数桁の乱数を発生する乱数発生器から出力された乱数を用いることができる。ここでは、ユニークなIDを設定するために、乗客検知部13が、乱数発生器を用いている。しかし、乗客検知部13が、ユニークなIDを設定することができればよく、乱数発生器を用いるものに限るものではない。
 乗客検知部13は、図7に示すように、検知した乗客40のIDを乗客登録部17に登録する。
 図7は、乗客登録部17の登録内容を示す説明図である。
 図7では、搭乗待機エリア2に新たに進入してきた乗客40が一人であり、新たな乗客40が搭乗待機エリア2に進入する前に、既に二人の乗客40が搭乗待機エリア2に進入している例を示している。
 図7の例では、乗客検知部13が、搭乗待機エリア2に新たに進入してきた乗客40のIDとして、“□〇△”を乗客登録部17に登録している。
 既に搭乗待機エリア2に進入している二人の乗客40については、IDの他に、位置及び割当番号が乗客登録部17に登録されている。
 乗客検知部13は、乗客40を検知した旨を示す検知信号KIDを位置検出部14及び番号割当部15のそれぞれに出力する。検知信号KIDは、検知した乗客40のIDを含んでいる。
 位置検出部14は、乗客検知部13から検知信号KIDを受けると、監視カメラ11から出力された画像データを解析して、搭乗待機エリア2に新たに進入してきた乗客40の位置を検出する(図5のステップST2)。
 乗客40の位置は、例えば、搭乗待機エリア2における床面での(x,y)座標で表される。
 位置検出部14は、複数の乗客40の位置(x,y)、(x,y)、(x,y)を検出した場合、検知信号KIDに含まれているID“□〇△”と異なるID“〇×△”,“△△〇”が乗客登録部17に登録されていることがある。位置検出部14は、複数の乗客40の位置(x,y)、(x,y)、(x,y)のうち、ID“〇×△”と対応付けられている位置(x,y)及びID“△△〇”と対応付けられている位置(x,y)のそれぞれと異なる位置(x,y)が、新たに進入してきた乗客40の位置であると判断する。
 画像データを解析して、乗客40の位置を検出する処理自体は、公知の技術であるため詳細な説明を省略する。
 位置検出部14は、図8に示すように、搭乗待機エリア2に新たに進入してきた乗客40の位置(x,y)を、検知信号KIDに含まれているID“□〇△”と対応するように、乗客登録部17に登録する。
 図8は、乗客登録部17の登録内容を示す説明図である。
 位置検出部14は、監視カメラ11から最新の画像データが出力される毎に、画像データを解析して、乗客登録部17にIDが登録されている全ての乗客40の追尾処理を実施することで、全ての乗客40の移動後の位置を検出する。乗客40の追尾処理自体は、公知の技術であるため詳細な説明を省略する。
 また、位置検出部14は、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている全ての乗客40の位置を、移動後の位置に更新する。
 位置検出部14は、それぞれの乗客40の移動後の位置が搭乗待機エリア2の外側の位置であれば、それぞれの乗客40の追尾処理を終了する。
 位置検出部14は、それぞれの乗客40が、エレベータに搭乗することで、搭乗待機エリア2内に存在しなくなっても、それぞれの乗客40の追尾処理を終了する。
 位置検出部14は、乗客登録部17から、追尾処理を終了した乗客40のID、位置及び割当番号を削除する。
 位置検出部14は、追尾処理を終了した乗客40のIDを含む削除信号を番号割当部15に出力する。
 位置検出部14が、追尾処理を終了した乗客40のID、位置及び割当番号を削除すると、乗客登録部17に登録されているそれぞれのIDと対応付けられている割当番号が、飛び飛びの番号になっていることがある。
 番号割当部15は、位置検出部14から削除信号を受けると、乗客登録部17に登録されているそれぞれのIDと対応付けられている割当番号が連番になるように、それぞれのIDと対応付けられている割当番号を更新する。
 番号割当部15は、乗客検知部13から検知信号KIDを受けると、乗客登録部17に登録されているそれぞれのIDと対応付けられている割当番号の中で、最も大きい割当番号“2”を特定する。
 番号割当部15は、特定した割当番号“2”よりも1だけ大きい番号“3”を、乗客検知部13から出力された検知信号KIDに含まれているID“□〇△”を有する乗客40に割り当てる(図5のステップST3)
 番号割当部15は、図9に示すように、乗客40に割り当てた番号“3”が、乗客検知部13から出力された検知信号KIDに含まれているID“□〇△”と対応するように、乗客登録部17に登録する。
 図9は、乗客登録部17の登録内容を示す説明図である。
 番号割当部15は、検知信号KIDに含まれているIDと対応する割当番号を乗客登録部17に登録した場合、又は、それぞれのIDと対応付けられている割当番号を更新した場合、割当番号の表示指令を番号表示部16に出力する。
 また、番号割当部15は、搭乗待機エリア2内での乗客40の移動後の位置が分かるように、一定時間が経過する毎に、割当番号の表示指令を番号表示部16に出力する。
 番号表示部16は、番号割当部15から割当番号の表示指令を受けると、乗客登録部17に登録されているそれぞれのIDと対応付けられている割当番号と、それぞれのIDと対応付けられている位置とを取得する。
 番号表示部16は、図10に示すように、それぞれのIDと対応付けられている位置の周囲の床面に、それぞれのIDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する(図5のステップST4)。
 図10は、乗客40の位置の周囲の床面に表示された番号を示す説明図である。
 番号表示部16は、生成した表示データを表示機器18に出力する。
 表示機器18は、番号表示部16から表示データを受けると、表示データに従って、位置検出部14により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部15により割り当てられた番号を表示する。
 図10の例では、搭乗待機エリア2の中に三人の乗客40が存在しているため、表示機器18が、三人の乗客40の位置の周囲の床面に、エレベータへの搭乗順を示す番号として、“1”、“2”又は“3”を表示している。
 以上の実施の形態1では、乗客検知部13により乗客40が検知される毎に、エレベータへの搭乗順を示す番号を乗客検知部13により検知された乗客40に割り当てる番号割当部15を設け、番号表示部16が、位置検出部14により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部15により割り当てられた番号を表示させるように、乗客誘導装置を構成した。したがって、乗客誘導装置は、エレベータの到着を待っている乗客40に、エレベータへの搭乗順を認識させることができる。
実施の形態2.
 図1に示す乗客誘導装置では、番号表示部16が、位置検出部14により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部15により割り当てられた番号を表示させている。
 実施の形態2では、番号表示部16が、番号割当部15により割り当てられた番号のほかに、位置検出部14により検出された位置からエレベータの搭乗口1への乗客40の移動を促す案内情報をアニメーションで床面に表示させる乗客誘導装置について説明する。
 実施の形態2の乗客誘導装置を示す構成図は、実施の形態1の乗客誘導装置と同様に、図1である。
 次に、乗客誘導装置の動作について説明する。番号表示部16以外は、実施の形態1と同様であるため、ここでは、主に番号表示部16の動作について説明する。
 番号表示部16は、番号割当部15から割当番号の表示指令を受けると、実施の形態1と同様に、乗客登録部17に登録されているそれぞれのIDと対応付けられている割当番号と、それぞれのIDと対応付けられている位置とを取得する。
 番号表示部16は、図10に示すように、それぞれのIDと対応付けられている位置の周囲の床面に、それぞれのIDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する。
 番号表示部16は、生成した表示データを表示機器18に出力する。
 表示機器18は、番号表示部16から表示データを受けると、実施の形態1と同様に、表示データに従って、位置検出部14により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部15によって乗客40に割り当てられた番号を表示する。
 エレベータの図示せぬ制御装置は、エレベータが間もなく到着することが予測される場合、案内情報の生成指令を乗客誘導装置の番号表示部16に出力する。
 エレベータが間もなく到着することが予測される状況としては、例えば、下降中のエレベータが1つ上のフロアを通過した状況、又は、上昇中のエレベータが1つ下のフロアを通過した状況が考えられる。
 番号表示部16は、図示せぬ制御装置から案内情報の生成指令を受けると、図11に示すように、それぞれのIDと対応付けられている位置から搭乗口1への乗客40の移動を促す案内情報をアニメーションで床面に表示させるための表示データを生成する。
 図11Aは、割当番号=1のIDを有する乗客40の位置から搭乗口1への乗客40の移動を促す案内情報の一例を示す説明図であり、図11Bは、割当番号=2のIDを有する乗客40の位置から搭乗口1への乗客40の移動を促す案内情報の一例を示す説明図である。
 また、図11Cは、割当番号=3のIDを有する乗客40の位置から搭乗口1への乗客40の移動を促す案内情報の一例を示す説明図である。
 図11Aから図11Cに示すアニメーションでは、矢印の位置が、乗客40の位置から搭乗口1の方向に流れることで、乗客40の移動を促している。
 番号表示部16は、乗客登録部17に複数のIDが登録されている場合、複数のIDのうち、対応付けられている割当番号が小さいIDを有する乗客40に対する案内情報から順番に表示させる。
 図11の例では、搭乗待機エリア2の中に三人に乗客40が存在しているため、最初に番号表示部16が、割当番号=1のIDを有する乗客40に対する案内情報を表示させている(図11Aを参照)。
 次に、番号表示部16が、割当番号=2のIDを有する乗客40に対する案内情報を表示させ(図11Bを参照)、最後に、割当番号=3のIDを有する乗客40に対する案内情報を表示させている(図11Cを参照)。
 以上の実施の形態2では、番号表示部16が、番号割当部15により割り当てられた番号のほかに、位置検出部14により検出された位置からエレベータの搭乗口1への乗客40の移動を促す案内情報をアニメーションで床面に表示させるように、乗客誘導装置を構成した。したがって、乗客誘導装置は、エレベータの到着を待っている乗客40に、エレベータへの搭乗順を認識させることができるほか、エレベータの到着を待っている乗客40をエレベータの搭乗口1まで誘導することができる。
 また、実施の形態2では、番号表示部16が、乗客検知部13により複数の乗客が検知されていれば、複数の乗客のうち、番号割当部15により割り当てられた番号が小さい乗客に対する案内情報から順番に表示させるように、乗客誘導装置を構成した。したがって、乗客誘導装置は、搭乗順が早い乗客40を優先的にエレベータの搭乗口1まで誘導することができる。
実施の形態3.
 実施の形態3では、複数のエレベータに適用可能な乗客誘導装置について説明する。
 実施の形態3では、説明の簡単化のため、2台のエレベータが設置されているものとする。
 図12は、実施の形態3に係る乗客誘導装置を示す構成図である。図12において、図1と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 図13は、2台のエレベータの搭乗口1-1,1-2及び2台のエレベータの搭乗待機エリア2-1,2-2を示す説明図である。
 図12及び図13において、搭乗口1-1,1-2は、それぞれのエレベータの入り口であり、搭乗口1-1,1-2の位置は、それぞれのエレベータの扉が設けられている位置である。
 搭乗待機エリア2-1は、搭乗口1-1前の領域であり、複数の乗客40が待機できるスペースである。
 搭乗待機エリア2-2は、搭乗口1-2前の領域であり、複数の乗客40が待機できるスペースである。
 監視カメラ11-1,11-2は、天井に設置されている。
 監視カメラ11-1は、搭乗待機エリア2-1を含む領域を撮影し、搭乗待機エリア2-1を含む領域の画像データを信号処理部12に出力する。
 監視カメラ11-2は、搭乗待機エリア2-2を含む領域を撮影し、搭乗待機エリア2-2を含む領域の画像データを信号処理部12に出力する。
 図12に示す乗客誘導装置では、監視カメラ11-1,11-2が天井に設置されている。しかし、これは一例に過ぎず、監視カメラ11-1,11-2が、例えば、壁に設置されていてもよい。
 信号処理部12は、乗客検知部51、位置検出部52、番号割当部53、番号表示部54及び乗客登録部55を備えている。
 乗客検知部51は、例えば、図2に示す乗客検知回路21によって実現される。
 乗客検知部51は、監視カメラ11-1から出力された画像データを解析して、搭乗待機エリア2-1に進入してきた乗客40を検知し、監視カメラ11-2から出力された画像データを解析して、搭乗待機エリア2-2に進入してきた乗客40を検知する。
 乗客検知部51は、乗客40を検知した旨を示す検知信号KID,AREAを位置検出部52及び番号割当部53のそれぞれに出力する。検知信号KID,AREAは、検知した乗客40のIDを含んでいる。また、検知信号KID,AREAは、乗客40が進入した搭乗待機エリアが、搭乗待機エリア2-1であるのか、搭乗待機エリア2-2であるのかを示すエリア情報AREAを含んでいる。
 また、乗客検知部51は、検知した乗客40のIDを乗客登録部55に登録する。
 図1に示す乗客誘導装置では、乗客検知部51が、監視カメラ11-1,11-2から出力された画像データを解析して、搭乗待機エリア2-1,2-2に進入してきた乗客40を検知している。しかし、これは一例に過ぎず、乗客検知部51が、例えば、物体検知センサ又は人感センサによって実現されていれば、乗客検知部51が、自らが出射した超音波等を用いて、搭乗待機エリア2-1,2-2に進入してきた乗客40を検知することができる。
 位置検出部52は、例えば、図2に示す位置検出回路22によって実現される。
 位置検出部52は、監視カメラ11-1から出力された画像データ及び監視カメラ11-2から出力された画像データのそれぞれを解析して、乗客検知部51により検知された乗客40の位置を検出する。
 位置検出部52は、搭乗待機エリア2-1に進入してきた乗客40の位置を、乗客検知部13から出力された検知信号KID,AREAに含まれているIDと対応するように、乗客登録部55に登録する。
 また、位置検出部52は、搭乗待機エリア2-2に進入してきた乗客40の位置を、乗客検知部13から出力された検知信号KID,AREAに含まれているIDと対応するように、乗客登録部55に登録する。
 位置検出部52は、監視カメラ11-1及び監視カメラ11-2のそれぞれから画像データが出力される毎に、それぞれの画像データを解析して、乗客登録部55にIDが登録されている全ての乗客40の追尾処理を実施することで、全ての乗客40の移動後の位置を検出する。
 位置検出部52は、乗客登録部55に登録されているIDと対応付けられている全ての乗客40の位置を、移動後の位置に更新する。
 番号割当部53は、例えば、図2に示す番号割当回路23によって実現される。
 番号割当部53は、乗客検知部51により乗客40が検知される毎に、乗客検知部51から出力された検知信号KID,AREAに含まれているエリア情報AREAを取得する。
 番号割当部53は、搭乗待機エリア2-1及び搭乗待機エリア2-2のうち、エリア情報AREAが示す搭乗待機エリアに対応するエレベータへの搭乗順を示す番号を乗客検知部51により検知された乗客40に割り当てる。
 番号割当部53は、乗客検知部51により検知された乗客40に割り当てた番号である割当番号を、乗客検知部51から出力された検知信号KID,AREAに含まれているIDと対応するように、乗客登録部55に登録する。
 番号表示部54は、例えば、図2に示す番号表示回路24によって実現される。
 番号表示部54は、乗客登録部55に登録されているIDと対応付けられている割当番号と、乗客登録部55に登録されているIDと対応付けられている位置とを取得する。
 番号表示部54は、IDと対応付けられている位置の周囲の床面に、IDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する。
 番号表示部54は、生成した表示データを表示機器18に出力する。
 乗客登録部55は、例えば、図2に示す乗客登録回路25によって実現される。
 乗客登録部55は、搭乗待機エリア2-1に進入してきた乗客40のID、位置及び割当番号を登録する。
 乗客登録部55は、搭乗待機エリア2-2に進入してきた乗客40のID、位置及び割当番号を登録する。
 図12では、信号処理部12の構成要素である乗客検知部51、位置検出部52、番号割当部53、番号表示部54及び乗客登録部55のそれぞれが、図2に示すような専用のハードウェアによって実現されるものを想定している。即ち、信号処理部12が乗客検知回路21、位置検出回路22、番号割当回路23、番号表示回路24及び乗客登録回路25によって実現されるものを想定している。
 信号処理部12の構成要素は、専用のハードウェアによって実現されるものに限るものではなく、信号処理部12がソフトウェア、ファームウェア、又は、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせによって実現されるものであってもよい。
 信号処理部12がソフトウェア又はファームウェア等によって実現される場合、乗客登録部55が、図4に示すコンピュータのメモリ31上に構成される。乗客検知部51、位置検出部52、番号割当部53及び番号表示部54の処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムがメモリ31に格納される。そして、コンピュータのプロセッサ32がメモリ31に格納されているプログラムを実行する。
 次に、図12に示す乗客誘導装置の動作について説明する。
 監視カメラ11-1は、搭乗待機エリア2-1を含む領域を撮影して、搭乗待機エリア2-1を含む領域の画像データを乗客検知部51及び位置検出部52のそれぞれに出力する。
 監視カメラ11-2は、搭乗待機エリア2-2を含む領域を撮影して、搭乗待機エリア2-2を含む領域の画像データを乗客検知部51及び位置検出部52のそれぞれに出力する。
 乗客検知部51は、監視カメラ11-1から画像データを受けると、図1に示す乗客検知部13と同様に、画像データを解析して、搭乗待機エリア2-1に進入してきた乗客40を検知する。
 乗客検知部51は、監視カメラ11-2から画像データを受けると、図1に示す乗客検知部13と同様に、画像データを解析して、搭乗待機エリア2-2に進入してきた乗客40を検知する。
 乗客検知部51は、搭乗待機エリア2-1に進入してきた乗客40を検知すると、図1に示す乗客検知部13と同様に、検知した乗客40が、乗客登録部55に対してIDが未登録の乗客40であれば、検知した乗客40のIDを設定する。
 乗客検知部51は、搭乗待機エリア2-2に進入してきた乗客40を検知すると、図1に示す乗客検知部13と同様に、検知した乗客40が、乗客登録部55に対してIDが未登録の乗客40であれば、検知した乗客40のIDを設定する。
 乗客検知部51は、搭乗待機エリア別に、乗客40のID、位置及び割当番号を乗客登録部55に登録する。
 具体的には、乗客検知部51は、図14Aに示すように、搭乗待機エリア2-1に進入してきた乗客40のIDを乗客登録部55に登録する。
 乗客検知部51は、図14Bに示すように、搭乗待機エリア2-2に進入してきた乗客40のIDを乗客登録部55に登録する。
 図14Aは、搭乗待機エリア2-1に進入してきた乗客40に関する乗客登録部55の登録内容を示す説明図である。
 図14Bは、搭乗待機エリア2-2に進入してきた乗客40に関する乗客登録部55の登録内容を示す説明図である。
 図14Aでは、搭乗待機エリア2-1に新たに進入してきた乗客40が一人であり、新たな乗客40が搭乗待機エリア2に進入する前に、既に二人の乗客40が搭乗待機エリア2-1に進入している例を示している。
 図14Aの例では、乗客検知部51が、搭乗待機エリア2-1に新たに進入してきた乗客40のIDとして、“□〇△”を乗客登録部55に登録している。
 既に搭乗待機エリア2-1に進入している二人の乗客40については、IDの他に、位置及び割当番号が乗客登録部55に登録されている。
 図14Bでは、搭乗待機エリア2-2に新たに進入してきた乗客40が一人であり、新たな乗客40が搭乗待機エリア2に進入する前に、既に一人の乗客40が搭乗待機エリア2-2に進入している例を示している。
 図14Bの例では、乗客検知部51が、搭乗待機エリア2-2に新たに進入してきた乗客40のIDとして、“△◇△”を乗客登録部55に登録している。
 既に搭乗待機エリア2-2に進入している一人の乗客40については、IDの他に、位置及び割当番号が乗客登録部55に登録されている。
 乗客検知部51は、乗客40を検知した旨を示す検知信号KID,AREAを位置検出部52及び番号割当部53のそれぞれに出力する。
 位置検出部52は、乗客検知部51から検知信号KID,AREAを受けると、図1に示す位置検出部14と同様に、監視カメラ11-1から出力された画像データを解析して、搭乗待機エリア2-1に新たに進入してきた乗客40の位置(x,y)を検出する。
 また、位置検出部52は、図1に示す位置検出部14と同様に、監視カメラ11-2から出力された画像データを解析して、搭乗待機エリア2-2に新たに進入してきた乗客40の位置(x,y)を検出する。
 位置検出部52は、図15Aに示すように、搭乗待機エリア2-1に新たに進入してきた乗客40の位置(x,y)を、乗客検知部51から出力された検知信号KID,AREAに含まれているID“□〇△”と対応するように、乗客登録部55に登録する。
 位置検出部52は、図15Bに示すように、搭乗待機エリア2-2に新たに進入してきた乗客40の位置(x,y)を、乗客検知部51から出力された検知信号KID,AREAに含まれているID“△◇△”と対応するように、乗客登録部55に登録する。
 図15Aは、搭乗待機エリア2-1に進入してきた乗客40に関する乗客登録部55の登録内容を示す説明図である。
 図15Bは、搭乗待機エリア2-2に進入してきた乗客40に関する乗客登録部55の登録内容を示す説明図である。
 位置検出部52は、監視カメラ11-1及び監視カメラ11-2のそれぞれから最新の画像データが出力される毎に、それぞれの画像データを解析して、乗客登録部55にIDが登録されている全ての乗客40の追尾処理を実施することで、全ての乗客40の移動後の位置を検出する。
 また、位置検出部52は、図1に示す位置検出部14と同様に、乗客登録部55に登録されているIDと対応付けられている全ての乗客40の位置を、移動後の位置に更新する。
 位置検出部52は、搭乗待機エリア2-1に進入していた乗客40が移動して、搭乗待機エリア2-1の外側に出れば、搭乗待機エリア2-1に進入していた乗客40の追尾処理を終了する。
 位置検出部52は、搭乗待機エリア2-1に進入していた乗客40が、エレベータに搭乗することで、搭乗待機エリア2-1内に存在しなくなっても、乗客40の追尾処理を終了する。
 位置検出部52は、搭乗待機エリア2-2に進入していた乗客40が移動して、搭乗待機エリア2-2の外側に出れば、搭乗待機エリア2-2に進入していた乗客40の追尾処理を終了する。
 位置検出部52は、搭乗待機エリア2-2に進入していた乗客40が、エレベータに搭乗することで、搭乗待機エリア2-2内に存在しなくなっても、乗客40の追尾処理を終了する。
 位置検出部52は、乗客登録部55から、追尾処理を終了した乗客40のID、位置及び割当番号を削除する。
 位置検出部52は、追尾処理を終了した乗客40のIDを含む削除信号を番号割当部53に出力する。
 位置検出部52が、追尾処理を終了した乗客40のID、位置及び割当番号を削除すると、乗客登録部55に登録されているそれぞれのIDと対応付けられている割当番号が、飛び飛びの番号になっていることがある。
 番号割当部53は、位置検出部52から削除信号を受けると、乗客登録部55に登録されているそれぞれのIDと対応付けられている割当番号が連番になるように、それぞれのIDと対応付けられている割当番号を更新する。
 番号割当部53は、乗客検知部51から検知信号KID,AREAを受けると、検知信号KID,AREAに含まれているエリア情報AREAが示す搭乗待機エリアが、搭乗待機エリア2-1であるのか、搭乗待機エリア2-2であるのかを判別する。
 番号割当部53は、エリア情報AREAが示す搭乗待機エリアが、搭乗待機エリア2-1であれば、搭乗待機エリア2-1に進入している乗客40のIDと対応付けられている割当番号の中で、最も大きい割当番号“2”を特定する。
 番号割当部53は、特定した割当番号“2”よりも1だけ大きい番号“3”を、乗客検知部51から出力された検知信号KID,AREAに含まれているID“□〇△”を有する乗客40に割り当てる。
 番号割当部53は、図16Aに示すように、乗客40に割り当てた番号“3”が、乗客検知部51から出力された検知信号KI,AREADに含まれているID“□〇△”と対応するように、乗客登録部55に登録する。
 番号割当部53は、エリア情報AREAが示す搭乗待機エリアが、搭乗待機エリア2-2であれば、搭乗待機エリア2-2に進入している乗客40のIDと対応付けられている割当番号の中で、最も大きい割当番号“1”を特定する。
 番号割当部53は、特定した割当番号“1”よりも1だけ大きい番号“2”を、乗客検知部51から出力された検知信号KID,AREAに含まれているID“△◇△”を有する乗客40に割り当てる。
 番号割当部53は、図16Bに示すように、乗客40に割り当てた番号“2”が、乗客検知部51から出力された検知信号KI,AREADに含まれているID“△◇△”と対応するように、乗客登録部55に登録する。
 図16Aは、搭乗待機エリア2-1に進入してきた乗客40に関する乗客登録部55の登録内容を示す説明図である。
 図16Bは、搭乗待機エリア2-2に進入してきた乗客40に関する乗客登録部55の登録内容を示す説明図である。
 番号割当部53は、検知信号KID,AREADに含まれているIDと対応する割当番号を乗客登録部55に登録した場合、又は、それぞれのIDと対応付けられている割当番号を更新した場合、割当番号の表示指令を番号表示部54に出力する。
 また、番号割当部53は、一定時間が経過する毎に、割当番号の表示指令を番号表示部54に出力する。
 番号表示部54は、番号割当部53から割当番号の表示指令を受けると、乗客登録部55に登録されているそれぞれのIDと対応付けられている割当番号と、それぞれのIDと対応付けられている位置とを取得する。
 番号表示部54は、図17に示すように、それぞれのIDと対応付けられている位置の周囲の床面に、それぞれのIDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する。
 図17は、乗客40の位置の周囲の床面に表示された番号を示す説明図である。
 番号表示部54は、生成した表示データを表示機器18に出力する。
 表示機器18は、番号表示部54から表示データを受けると、表示データに従って、位置検出部52により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部53により割り当てられた番号を表示する。
 図17の例では、搭乗待機エリア2-1の中に三人の乗客40が存在しているため、表示機器18が、三人の乗客40の位置の周囲の床面に、エレベータへの搭乗順を示す番号として、“1”、“2”又は“3”を表示している。
 また、搭乗待機エリア2-2の中に二人の乗客40が存在しているため、表示機器18が、二人の乗客40の位置の周囲の床面に、エレベータへの搭乗順を示す番号として、“1”又は“2”を表示している。
 図12に示す乗客誘導装置では、複数のエレベータが設置されている場合でも、図1に示す乗客誘導装置と同様に、エレベータの到着を待っている乗客40に、エレベータへの搭乗順を認識させることができる。
 図12に示す乗客誘導装置では、番号表示部54が、実施の形態2に示す番号表示部16と同様に、番号割当部53により割り当てられた番号のほかに、位置検出部52により検出された搭乗待機エリア2-1内の位置からエレベータの搭乗口1-1への乗客40の移動を促す案内情報をアニメーションで床面に表示させるようにしてもよい。
 また、番号表示部54が、位置検出部52により検出された搭乗待機エリア2-2内の位置からエレベータの搭乗口1-2への乗客40の移動を促す案内情報をアニメーションで床面に表示させるようにしてもよい。
実施の形態4.
 実施の形態4では、乗客検知部51により検知された乗客40の行先階が登録されていれば、登録されている行先階に基づいて、複数のエレベータのうち、乗客検知部51により検知された乗客が搭乗すべきエレベータを特定するエレベータ特定部61を備えている乗客誘導装置について説明する。
 実施の形態4では、説明の簡単化のため、2台のエレベータが設置されているものとする。
 図18は、実施の形態4に係る乗客誘導装置を示す構成図である。図18において、図1及び図12と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 図19は、実施の形態4に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。図19において、図2と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 図20は、2台のエレベータの搭乗口1-1,1-2及び2台のエレベータの搭乗待機エリア2-1,2-2を示す説明図である。図20において、図13と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 行先階登録用操作盤60-1は、エレベータの搭乗口1-1付近に設置されており、行先階登録用操作盤60-2は、エレベータの搭乗口1-2付近に設置されている。
 行先階登録用操作盤60-1及び行先階登録用操作盤60-2のそれぞれは、乗客検知部51により検知された乗客40による行先階の登録操作を受け付け、行先階の登録情報を信号処理部12のエレベータ特定部61に出力する。
 図20では、行先階登録用操作盤60-1が、エレベータの搭乗口1-1付近の壁に取り付けられており、行先階登録用操作盤60-2が、エレベータの搭乗口1-2付近の壁に取り付けられている。しかし、これは一例に過ぎず、行先階登録用操作盤60-1は、例えば、搭乗待機エリア2-1付近の床に自立型の操作盤として設置されていてもよい。また、行先階登録用操作盤60-2は、例えば、搭乗待機エリア2-2付近の床に自立型の操作盤として設置されていてもよい。
 エレベータ特定部61は、例えば、図19に示すエレベータ特定回路26によって実現される。
 エレベータ特定部61は、行先階登録用操作盤60-1又は行先階登録用操作盤60-2のいずれかから出力された行先階の登録情報が示す行先階に基づいて、2台のエレベータのうち、乗客検知部51により検知された乗客40が搭乗すべきエレベータを特定する。
 番号表示部62は、例えば、図19に示す番号表示回路27によって実現される。
 番号表示部62は、図12に示す番号表示部54と同様に、乗客登録部55に登録されているIDと対応付けられている位置の周囲の床面に、IDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する。
 また、番号表示部62は、エレベータ特定部61により特定されたエレベータの号機名を床面に表示させるための表示データを生成する。
 図18では、信号処理部12の構成要素である乗客検知部51、位置検出部52、番号割当部53、エレベータ特定部61、番号表示部62及び乗客登録部55のそれぞれが、図19に示すような専用のハードウェアによって実現されるものを想定している。即ち、信号処理部12が乗客検知回路21、位置検出回路22、番号割当回路23、エレベータ特定回路26、番号表示回路27及び乗客登録回路25によって実現されるものを想定している。
 ここで、エレベータ特定回路26及び番号表示回路27のそれぞれは、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又は、これらを組み合わせたものが該当する。
 信号処理部12の構成要素は、専用のハードウェアによって実現されるものに限るものではなく、信号処理部12がソフトウェア、ファームウェア、又は、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせによって実現されるものであってもよい。
 信号処理部12がソフトウェア又はファームウェア等によって実現される場合、乗客登録部55が、図4に示すコンピュータのメモリ31上に構成される。乗客検知部51、位置検出部52、番号割当部53、エレベータ特定部61及び番号表示部62の処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムがメモリ31に格納される。そして、コンピュータのプロセッサ32がメモリ31に格納されているプログラムを実行する。
 次に、図18に示す乗客誘導装置の動作について説明する。
 行先階登録用操作盤60-1,60-2、エレベータ特定部61及び番号表示部62以外は、図12に示す乗客誘導装置と同様であるため、ここでは、主に、行先階登録用操作盤60-1,60-2、エレベータ特定部61及び番号表示部62の動作について説明する。
 また、説明の便宜上、図20に示す2台のエレベータのうち、図中、左側のエレベータが1号機、図中、右側のエレベータが2号機であるとする。
 また、1号機のエレベータの停止階が1階、10階から15階であり、1号機のエレベータは、2階から9階が通過階であるとする。
 2号機のエレベータの停止階が1階から10階であるとする。
 乗客検知部51により検知された乗客40は、行先階登録用操作盤60-1又は行先階登録用操作盤60-2のいずれかを操作することで、行先階を登録することができる。
 行先階登録用操作盤60-1及び行先階登録用操作盤60-2のそれぞれは、乗客40による行先階の登録操作を受け付け、行先階の登録情報をエレベータ特定部61に出力する。
 エレベータ特定部61は、行先階登録用操作盤60-1又は行先階登録用操作盤60-2のいずれかから行先階の登録情報を受けると、登録情報が示す行先階が、例えば、2階から9階のうちのいずれかの階であれば、乗客検知部51により検知された乗客40が搭乗すべきエレベータは、2号機のエレベータであると特定する。
 エレベータ特定部61は、登録情報が示す行先階が、例えば、10階から15階のうちのいずれかの階であれば、乗客検知部51により検知された乗客40が搭乗すべきエレベータは、1号機のエレベータであると特定する。
 エレベータ特定部61は、特定したエレベータを示すエレベータ特定情報を番号表示部62に出力する。
 番号表示部62は、図12に示す番号表示部54と同様に、乗客登録部55に登録されているIDと対応付けられている位置の周囲の床面に、IDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する。
 また、番号表示部62は、エレベータ特定部61から出力されたエレベータ特定情報が示すエレベータの号機名を床面に表示させるための表示データを生成する。
 番号表示部62は、乗客40が搭乗すべきエレベータが1号機のエレベータであれば、“1号機”を床面に表示させるための表示データを生成する。
 番号表示部62は、乗客40が搭乗すべきエレベータが2号機のエレベータであれば、“2号機”を床面に表示させるための表示データを生成する。
 番号表示部62は、生成した表示データを表示機器18に出力する。
 表示機器18は、番号表示部62から表示データを受けると、表示データに従って、位置検出部52により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部53により割り当てられた番号を表示する。
 また、表示機器18は、図20に示すように、乗客40が搭乗すべきエレベータの号機名を床面に表示する。
 図20の例では、搭乗待機エリア2-1の中に二人の乗客40が存在しており、搭乗待機エリア2-2の中に乗客40が存在していない。
 図20の例では、二人の乗客40のうち、図中、左側に存在している乗客40が搭乗すべきエレベータが1号機のエレベータであるために、表示機器18が、左側に存在している乗客40の周囲に床面に“1号機”を表示している。
 図20の例では、二人の乗客40のうち、図中、右側に存在している乗客40が搭乗すべきエレベータが2号機のエレベータであるために、表示機器18が、右側に存在している乗客40の周囲に床面に“2号機”を表示している。
 以上の実施の形態4では、乗客検知部51により検知された乗客40の行先階が登録されていれば、登録されている行先階に基づいて、複数のエレベータのうち、乗客検知部51により検知された乗客40が搭乗すべきエレベータを特定するエレベータ特定部61を備え、番号表示部62が、番号割当部53により割り当てられた番号のほかに、エレベータ特定部61により特定されたエレベータの号機名を床面に表示させるように、乗客誘導装置を構成した。したがって、乗客誘導装置は、図1及び図12に示す乗客誘導装置と同様に、エレベータの到着を待っている乗客40に、エレベータへの搭乗順を認識させることができるほか、乗客40が搭乗すべきエレベータの搭乗待機エリアへ、乗客40を誘導させることができる。
 図18に示す乗客誘導装置では、番号表示部62が、実施の形態2に示す番号表示部16と同様に、番号割当部53により割り当てられた番号のほかに、位置検出部52により検出された搭乗待機エリア2-1内の位置からエレベータの搭乗口1-1への乗客40の移動を促す案内情報をアニメーションで床面に表示させるようにしてもよい。
 また、番号表示部62が、位置検出部52により検出された搭乗待機エリア2-2内の位置からエレベータの搭乗口1-2への乗客40の移動を促す案内情報をアニメーションで床面に表示させるようにしてもよい。
 実施の形態4では、1号機のエレベータの停止階が1階、10階から15階であり、2号機のエレベータの停止階が1階から10階であるとしている。
 しかし、これは一例に過ぎず、1号機のエレベータ及び2号機のエレベータの停止階のそれぞれが、例えば、1階から10階であってもよい。
 ここでは、説明の便宜上、1号機のエレベータ及び2号機のエレベータの停止階のそれぞれが、1階から10階であるとする。また、搭乗待機エリア2-1及び搭乗待機エリア2-2のそれぞれが、5階のフロアに設けられているとする。
 このとき、1号機のエレベータが、3階付近を上昇しており、2号機のエレベータが、8階付近を下降している状況を想定する。
 この状況では、2号機のエレベータよりも、1号機のエレベータの方が早く、乗客40が待っている5階に到達する可能性が高いので、エレベータ特定部61は、乗客40が搭乗すべきエレベータは、1号機のエレベータであると特定するようにしてもよい。
実施の形態5.
 実施の形態5では、位置検出部52により検出された乗客40の位置を含む搭乗待機エリアが、エレベータ特定部61により特定されたエレベータの搭乗待機エリアと一致しているか否かを判定するエリア一致判定部63を備える乗客誘導装置について説明する。
 実施の形態5では、説明の簡単化のため、2台のエレベータが設置されているものとする。
 図21は、実施の形態5に係る乗客誘導装置を示す構成図である。図21において、図1、図12及び図18と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 図22は、実施の形態5に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。図22において、図2及び図19と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 図23は、2台のエレベータの搭乗口1-1,1-2及び2台のエレベータの搭乗待機エリア2-1,2-2を示す説明図である。図23において、図13及び図20と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 エリア一致判定部63は、例えば、図22に示すエリア一致判定回路28によって実現される。
 エリア一致判定部63は、乗客登録部55から、位置検出部52により検出された乗客40の位置を取得して、乗客40の位置を含む搭乗待機エリアが搭乗待機エリア2-1であるのか、搭乗待機エリア2-2であるのかを判定する。
 エリア一致判定部63は、乗客40の位置を含む搭乗待機エリアが、エレベータ特定部61により特定されたエレベータの搭乗待機エリアと一致しているか否かを判定する。
 番号表示部64は、例えば、図22に示す番号表示回路29によって実現される。
 番号表示部64は、エリア一致判定部63により一致していると判定されていれば、図12に示す番号表示部54と同様に、乗客登録部55に登録されているIDと対応付けられている位置の周囲の床面に、IDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する。
 また、番号表示部64は、エリア一致判定部63により一致していないと判定されていれば、エレベータ特定部61により特定されたエレベータの号機名を床面に表示させるための表示データを生成する。
 図21では、信号処理部12の構成要素である乗客検知部51、位置検出部52、番号割当部53、エレベータ特定部61、エリア一致判定部63、番号表示部64及び乗客登録部55のそれぞれが、図22に示すような専用のハードウェアによって実現されるものを想定している。即ち、信号処理部12が乗客検知回路21、位置検出回路22、番号割当回路23、エレベータ特定回路26、エリア一致判定回路28、番号表示回路29及び乗客登録回路25によって実現されるものを想定している。
 ここで、エリア一致判定回路28及び番号表示回路29のそれぞれは、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又は、これらを組み合わせたものが該当する。
 信号処理部12の構成要素は、専用のハードウェアによって実現されるものに限るものではなく、信号処理部12がソフトウェア、ファームウェア、又は、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせによって実現されるものであってもよい。
 信号処理部12がソフトウェア又はファームウェア等によって実現される場合、乗客登録部55が、図4に示すコンピュータのメモリ31上に構成される。乗客検知部51、位置検出部52、番号割当部53、エレベータ特定部61、エリア一致判定部63及び番号表示部64の処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムがメモリ31に格納される。そして、コンピュータのプロセッサ32がメモリ31に格納されているプログラムを実行する。
 次に、図21に示す乗客誘導装置の動作について説明する。
 エリア一致判定部63及び番号表示部64以外は、図12及び図18に示す乗客誘導装置と同様であるため、ここでは、主に、エリア一致判定部63及び番号表示部64の動作について説明する。
 また、説明の便宜上、図23に示す2台のエレベータのうち、図中、左側のエレベータが1号機、図中、右側のエレベータが2号機であるとする。
 エリア一致判定部63は、乗客登録部55から、位置検出部52により検出された乗客40の位置を取得する。
 エリア一致判定部63は、取得した位置が搭乗待機エリア2-1内の座標であれば、乗客40の位置を含む搭乗待機エリアが搭乗待機エリア2-1であると判定する。
 エリア一致判定部63は、取得した位置が搭乗待機エリア2-2内の座標であれば、乗客40の位置を含む搭乗待機エリアが搭乗待機エリア2-2であると判定する。
 エリア一致判定部63は、乗客40の位置を含む搭乗待機エリアが、エレベータ特定部61により特定されたエレベータの搭乗待機エリアと一致しているか否かを判定する。
 エリア一致判定部63は、乗客40の位置を含む搭乗待機エリアが搭乗待機エリア2-1であるとき、エレベータ特定部61により特定されたエレベータの搭乗待機エリアが搭乗待機エリア2-1であれば、一致していると判定する。
 また、エリア一致判定部63は、乗客40の位置を含む搭乗待機エリアが搭乗待機エリア2-2であるとき、エレベータ特定部61により特定されたエレベータの搭乗待機エリアが搭乗待機エリア2-2であれば、一致していると判定する。
 エリア一致判定部63は、乗客40の位置を含む搭乗待機エリアが搭乗待機エリア2-1であるとき、エレベータ特定部61により特定されたエレベータの搭乗待機エリアが搭乗待機エリア2-2であれば、一致していないと判定する。
 また、エリア一致判定部63は、乗客40の位置を含む搭乗待機エリアが搭乗待機エリア2-2であるとき、エレベータ特定部61により特定されたエレベータの搭乗待機エリアが搭乗待機エリア2-1であれば、一致していないと判定する。
 エリア一致判定部63は、一致しているか否かを示す判定結果を番号表示部64に出力する。
 番号表示部64は、エリア一致判定部63から出力された判定結果が一致している旨を示していれば、図12に示す番号表示部54と同様に、乗客登録部55に登録されているIDと対応付けられている位置の周囲の床面に、IDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する。
 番号表示部64は、エリア一致判定部63から出力された判定結果が一致していない旨を示していれば、エレベータ特定部61により特定されたエレベータの号機名を床面に表示させるための表示データを生成する。
 番号表示部64は、生成した表示データを表示機器18に出力する。
 表示機器18は、番号表示部64から表示データを受けると、表示データに従って、位置検出部52により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部53により割り当てられた番号、又は、エレベータ特定部61により特定されたエレベータの号機名を表示する。
 図23の例では、搭乗待機エリア2-1の中に二人の乗客40が存在しており、搭乗待機エリア2-2の中に乗客40が存在していない。
 図23の例では、二人の乗客40のうち、図中、左側に存在している乗客40が搭乗すべきエレベータが1号機のエレベータであるために、表示機器18が、左側に存在している乗客40の周囲に床面に、割当番号“1”を表示している。
 図23の例では、二人の乗客40のうち、図中、右側に存在している乗客40が搭乗すべきエレベータが2号機のエレベータであるために、表示機器18が、右側に存在している乗客40の周囲に床面に、“2号機”を表示している。また、表示機器18が、右側に存在している乗客40の周囲に床面に、誘導アニメーションを表示している。図23に示す誘導アニメーションでは、矢印の位置が、乗客40の位置から搭乗待機エリア2-2の方向に流れることで、乗客40の移動を促している。
 なお、表示機器18は、案内を強調するために、号機名を点滅するようにしてもよいし、号機名の表示色を変更するようにしてもよい。
 以上の実施の形態5では、位置検出部52により検出された位置を含む搭乗待機エリアが、エレベータ特定部61により特定されたエレベータの搭乗待機エリアと一致しているか否かを判定するエリア一致判定部63を備え、番号表示部64が、エリア一致判定部63により一致していると判定されていれば、番号割当部53により割り当てられた番号を床面に表示させ、エリア一致判定部63により一致していないと判定されていれば、エレベータ特定部61により特定されたエレベータの号機名を床面に表示させるように、乗客誘導装置を構成した。したがって、乗客誘導装置は、図1及び図12に示す乗客誘導装置と同様に、エレベータの到着を待っている乗客40に、エレベータへの搭乗順を認識させることができるほか、乗客40が搭乗すべきエレベータの搭乗待機エリアへ、乗客40を誘導させることができる。
 図21に示す乗客誘導装置では、番号表示部64が、実施の形態2に示す番号表示部16と同様に、番号割当部53により割り当てられた番号のほかに、位置検出部52により検出された搭乗待機エリア2-1内の位置からエレベータの搭乗口1-1への乗客40の移動を促す案内情報をアニメーションで床面に表示させるようにしてもよい。
 また、番号表示部64が、位置検出部52により検出された搭乗待機エリア2-2内の位置からエレベータの搭乗口1-2への乗客40の移動を促す案内情報をアニメーションで床面に表示させるようにしてもよい。
実施の形態6.
 実施の形態6では、乗客検知部51により検知された乗客40が、エレベータ特定部61により特定されたエレベータに搭乗できなければ、登録されている行先階に基づいて、複数のエレベータのうち、搭乗できなかった乗客40が搭乗すべきエレベータを再特定する乗客誘導装置について説明する。
 実施の形態6では、説明の簡単化のため、2台のエレベータが設置されているものとする。
 図24は、実施の形態6に係る乗客誘導装置を示す構成図である。図24において、図1、図12、図18及び図21と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 図25は、実施の形態6に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。図24において、図2、図19及び図22と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 図26は、2台のエレベータの搭乗口1-1,1-2及び2台のエレベータの搭乗待機エリア2-1,2-2を示す説明図である。図26において、図13、図20及び図23と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 エレベータ特定部65は、例えば、図25に示すエレベータ特定回路81によって実現される。
 エレベータ特定部65は、行先階登録用操作盤60-1又は行先階登録用操作盤60-2のいずれかから出力された行先階の登録情報が示す行先階を、検知信号KID,AREAに含まれているIDと対応するように、乗客登録部55に登録する。
 エレベータ特定部65は、図18に示すエレベータ特定部61と同様に、行先階登録用操作盤60-1又は行先階登録用操作盤60-2のいずれかから出力された行先階の登録情報が示す行先階に基づいて、複数のエレベータのうち、乗客検知部51により検知された乗客40が搭乗すべきエレベータを特定する。
 エレベータ特定部65は、乗客検知部51により検知された乗客40が、特定したエレベータに搭乗できなければ、登録されている行先階に基づいて、複数のエレベータのうち、搭乗できなかった乗客40が搭乗すべきエレベータを再特定する。
 番号表示部66は、例えば、図25に示す番号表示回路82によって実現される。
 番号表示部66は、図18に示す番号表示部62、又は、図21に示す番号表示部64と同様に、表示データを生成する。
 また、番号表示部66は、エレベータ特定部65により乗客40が搭乗すべきエレベータが再特定された場合、エレベータ特定部65により再特定されたエレベータの号機名を、乗客40の周囲の床面に表示させるための表示データを生成する。
 図24では、信号処理部12の構成要素である乗客検知部51、位置検出部52、番号割当部53、エレベータ特定部65、エリア一致判定部63、番号表示部66及び乗客登録部55のそれぞれが、図25に示すような専用のハードウェアによって実現されるものを想定している。即ち、信号処理部12が乗客検知回路21、位置検出回路22、番号割当回路23、エレベータ特定回路81、エリア一致判定回路28、番号表示回路82及び乗客登録回路25によって実現されるものを想定している。
 ここで、エレベータ特定回路81及び番号表示回路82のそれぞれは、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又は、これらを組み合わせたものが該当する。
 信号処理部12の構成要素は、専用のハードウェアによって実現されるものに限るものではなく、信号処理部12がソフトウェア、ファームウェア、又は、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせによって実現されるものであってもよい。
 次に、図24に示す乗客誘導装置の動作について説明する。
 エレベータ特定部65及び番号表示部66以外は、図12、図18及び図21に示す乗客誘導装置と同様であるため、ここでは、主に、エレベータ特定部65及び番号表示部66の動作について説明する。
 また、説明の便宜上、図26に示す2台のエレベータのうち、図中、左側のエレベータが1号機、図中、右側のエレベータが2号機であるとする。
 エレベータ特定部65は、行先階登録用操作盤60-1又は行先階登録用操作盤60-2のいずれかから行先階の登録情報を受けると、登録情報が示す行先階を、検知信号KID,AREAに含まれているIDと対応するように、乗客登録部55に登録する。
 エレベータの図示せぬ制御装置は、エレベータが到着すると、エレベータが到着した旨を示す到着通知信号をエレベータ特定部65に出力する。
 エレベータ特定部65は、図示せぬ制御装置から到着通知信号を受けると、エレベータが到着したことを認識する。
 ここでは、エレベータ特定部65が、図示せぬ制御装置から到着通知信号を受けることで、エレベータが到着したことを認識している。しかし、これは一例に過ぎず、エレベータ特定部65が、センサ等を用いて、エレベータの扉が開いたことを検知することで、エレベータが到着したことを認識するようにしてもよい。
 エレベータ特定部65は、エレベータが到着しても、乗客登録部55の中に、削除されずに残っているIDがあれば、当該IDを有する乗客40は、特定したエレベータに搭乗できなかった乗客40であると認識する。
 エレベータ特定部65は、乗客登録部55から、削除されずに残っているIDと対応付けられている乗客40の位置と、当該IDと対応付けられている乗客40の行先階とを取得する。
 エレベータ特定部65は、取得した行先階に基づいて、複数のエレベータのうち、当該IDを有する乗客40が搭乗すべきエレベータを再特定する。
 エレベータ特定部65は、再特定したエレベータを示すエレベータ再特定情報を番号表示部66に出力する。
 エレベータ再特定情報には、当該IDと対応付けられている乗客40の位置が含まれている。
 番号表示部66は、エレベータ特定部65からエレベータ再特定情報を受けると、エレベータ再特定情報に従って、図26に示すように、当該IDを有する乗客40の周囲の床面に、当該IDを有する乗客40が搭乗すべきエレベータの号機名を表示させるための表示データを生成する。
 表示機器18は、番号表示部66から表示データを受けると、表示データに従って、位置検出部52により検出された位置の周囲の床面に、乗客40が搭乗すべきエレベータの号機名を表示する。
 図26の例では、表示機器18が、乗客40の位置の周囲の床面に、乗客40が搭乗すべきエレベータの号機名として、“2号機”を表示している。
 以上の実施の形態6では、エレベータ特定部65が、乗客検知部51により検知された乗客40が、特定したエレベータに搭乗できなければ、登録されている行先階に基づいて、複数のエレベータのうち、乗客検知部51により検知された乗客40が搭乗すべきエレベータを再特定し、番号表示部66が、エレベータ特定部65により再特定されたエレベータの号機名を床面に表示させるように、乗客誘導装置を構成した。したがって、乗客誘導装置は、図1及び図12に示す乗客誘導装置と同様に、エレベータの到着を待っている乗客40に、エレベータへの搭乗順を認識させることができるほか、エレベータに搭乗できなかった乗客40が搭乗すべきエレベータの搭乗待機エリアへ、乗客40を誘導させることができる。
実施の形態7.
 実施の形態1~6の乗客誘導装置では、番号表示部16,54,62,64,66(以下、「番号表示部16等」と称する)が、番号割当部15,53(以下、「番号割当部15等」と称する)により割り当てられた番号を乗客40の位置の周囲の床面に表示させている。
 実施の形態7では、番号表示部16等が、番号割当部15等により割り当てられた番号を乗客40の位置の周囲の床面に表示させるほか、乗客検知部13,51(以下、「乗客検知部13等」と称する)により検知された乗客40が待機する位置を指示する案内情報を床面に表示させる乗客誘導装置について説明する。
 実施の形態7の乗客誘導装置を示す構成図は、実施の形態1~6のうちのいずれかの実施の形態の乗客誘導装置を示す構成図と同様である。
 実施の形態7の番号表示部16等は、実施の形態1~6の番号表示部16等と同様に、番号割当部15等により割り当てられた番号を乗客40の位置の周囲の床面に表示させるための表示データを生成する。
 また、実施の形態7の番号表示部16等は、図27に示すように、乗客検知部13等により検知された乗客40が待機する位置を指示する案内情報を前記床面に表示させるための表示データを生成する。
 図27は、乗客40の位置の周囲の床面に表示された案内情報を示す説明図である。
 実施の形態7の番号表示部16等は、生成した表示データを表示機器18に出力する。
 表示機器18は、番号表示部16等から表示データを受けると、表示データに従って、位置検出部14,52により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部15等により割り当てられた番号を表示する。
 また、表示機器18は、表示データに従って、乗客40が待機する位置を指示する案内情報を床面に表示する。
 図27の例では、表示機器18が、搭乗待機エリア2-1の中に存在している三人の乗客40が搭乗順に並ぶように、三人の乗客40が待機する位置を指示する案内情報を床面に表示している。
 また、図27の例では、表示機器18が、搭乗待機エリア2-2の中に存在している二人の乗客40が搭乗順に並ぶように、二人の乗客40が待機する位置を指示する案内情報を床面に表示している。
 以上の実施の形態7では、番号表示部16等が、番号割当部15等により割り当てられた番号を乗客40の位置の周囲の床面に表示させるほか、乗客検知部13等により検知された乗客40が待機する位置を指示する案内情報を床面に表示させるように、乗客誘導装置を構成した。したがって、乗客誘導装置は、実施の形態1~6の乗客誘導装置と同様に、エレベータの到着を待っている乗客40に、エレベータへの搭乗順を認識させることができるほか、乗客40を搭乗順にエレベータへ搭乗させることができる。
実施の形態8.
 実施の形態8では、乗客検知部13により検知されたそれぞれの乗客40が、何巡目のエレベータに搭乗できるかを予測し、予測結果を示す巡目を乗客40の周囲に床面に表示させる乗客誘導装置について説明する。
 実施の形態8では、説明の簡単化のために、1台のエレベータに適用可能な乗客誘導装置について説明するが、複数のエレベータに適用可能な乗客誘導装置であってもよい。
 図28は、実施の形態8に係る乗客誘導装置を示す構成図である。図28において、図1と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 図29は、実施の形態8に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。図29において、図2と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 人数算出部91は、例えば、図29に示す人数算出回路101によって実現される。
 人数算出部91は、エレベータに搭乗中の乗客の人数に基づいて、エレベータに搭乗することが可能な人数を算出する。
 搭乗予測部92は、例えば、図29に示す搭乗予測回路102によって実現される。
 搭乗予測部92は、人数算出部91により算出された人数と、搭乗待機エリア2内に存在している乗客40の人数とに基づいて、乗客検知部13により検知されたそれぞれの乗客40が、何巡目のエレベータに搭乗できるかを予測する。
 例えば、1巡目のエレベータは、乗客40が搭乗待機エリア2に進入した時点から、乗客40が存在しているフロアに対して、最初に到着したエレベータと対応する。
 また、2巡目のエレベータは、乗客40が搭乗待機エリア2に進入した時点から、乗客40が存在しているフロアに対して、到着が2回目のエレベータと対応する。
 番号表示部93は、例えば、図29に示す番号表示回路103によって実現される。
 番号表示部93は、図1に示す番号表示部16と同様に、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている割当番号と、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている位置とを取得する。
 番号表示部93は、図1に示す番号表示部16と同様に、IDと対応付けられている位置の周囲の床面に、IDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する。
 また、番号表示部93は、搭乗予測部92の予測結果を示す巡目を、IDと対応付けられている位置の周囲の床面に表示させるための表示データを生成する。
 番号表示部93は、生成した表示データを表示機器18に出力する。
 図28では、信号処理部12の構成要素である乗客検知部13、位置検出部14、番号割当部15、人数算出部91、搭乗予測部92、番号表示部93及び乗客登録部17のそれぞれが、図29に示すような専用のハードウェアによって実現されるものを想定している。即ち、信号処理部12が乗客検知回路21、位置検出回路22、番号割当回路23、人数算出回路101、搭乗予測回路102、番号表示回路103及び乗客登録回路25によって実現されるものを想定している。
 ここで、人数算出回路101、搭乗予測回路102及び番号表示回路103のそれぞれは、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又は、これらを組み合わせたものが該当する。
 信号処理部12の構成要素は、専用のハードウェアによって実現されるものに限るものではなく、信号処理部12がソフトウェア、ファームウェア、又は、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせによって実現されるものであってもよい。
 次に、図28に示す乗客誘導装置の動作について説明する。
 人数算出部91、搭乗予測部92及び番号表示部93以外は、図1に示す乗客誘導装置と同様であるため、ここでは、主に、人数算出部91、搭乗予測部92及び番号表示部93の動作について説明する。
 エレベータの図示せぬ制御装置は、例えば、エレベータ内を監視するカメラの映像を解析することで、エレベータに搭乗中の乗客の人数を計測する。
 図示せぬ制御装置は、人数の計測情報を信号処理部12の人数算出部91に出力する。
 ここでは、図示せぬ制御装置が、カメラの映像を解析することで、エレベータに搭乗中の乗客の人数を計測している。しかし、これは一例に過ぎず、図示せぬ制御装置が、エレベータの最大積載量に対するエレベータの現在の積載量の比を算出し、算出した比に基づいて、エレベータに搭乗中の乗客の人数を推測するようにしてもよい。
 人数算出部91は、図示せぬ制御装置から人数の計測情報を受けると、エレベータの最大乗車可能人数から、計測情報が示す人数を減算することで、エレベータに搭乗することが可能な人数を算出する。
 人数算出部91は、算出した人数を示す人数情報を搭乗予測部92に出力する。
 図28に示す乗客誘導装置では、人数算出部91が、エレベータの最大乗車可能人数から、計測情報が示す人数を減算することで、エレベータに搭乗することが可能な人数を算出している。しかし、これは一例に過ぎず、エレベータに搭乗中の乗客が行先階を登録していれば、人数算出部91が、行先階の登録情報に基づいて、到着したエレベータから降りずに、到着したエレベータに残る乗客の人数を特定することで、エレベータに搭乗することが可能な人数を算出するようにしてもよい。
 搭乗予測部92は、乗客登録部17に登録されているIDの数を計数することで、搭乗待機エリア2内に存在している乗客40の人数を認識する。
 搭乗予測部92は、人数算出部91から人数情報を受けると、人数情報が示す人数と、搭乗待機エリア2内に存在している乗客40の人数とを比較する。
 搭乗予測部92は、搭乗待機エリア2内に存在している乗客40の人数が、人数情報が示す人数以下であれば、搭乗待機エリア2内に存在している全ての乗客40が、1巡目のエレベータに搭乗できると予測する。
 搭乗予測部92は、搭乗待機エリア2内に存在している乗客40の人数が、人数情報が示す人数よりも多ければ、搭乗待機エリア2内に存在している複数の乗客40のうち、人数情報が示す人数分の乗客40については、1巡目のエレベータに搭乗できると予測する。
 1巡目のエレベータに搭乗できる乗客40は、搭乗待機エリア2内に存在している複数の乗客40の中で、搭乗順が1番目の乗客40から、人数情報が示す人数番目の乗客40である。
 搭乗予測部92は、搭乗待機エリア2内に存在している複数の乗客40のうち、1巡目のエレベータに搭乗できると予測した乗客40以外の乗客40については、2巡目以降のエレベータに搭乗できると予測する。2巡目以降は、2巡目を含んでいる。
 搭乗予測部92は、乗客検知部13により検知されたそれぞれの乗客40が、何巡目のエレベータに搭乗できるかを示す予測結果を番号表示部93に出力する。
 番号表示部93は、図1に示す番号表示部16と同様に、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている割当番号と、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている位置とを取得する。
 番号表示部93は、図1に示す番号表示部16と同様に、IDと対応付けられている位置の周囲の床面に、IDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する。
 また、番号表示部93は、搭乗予測部92から予測結果を受けると、図30に示すように、予測結果が示す巡目を、IDと対応付けられている位置の周囲の床面に表示させるための表示データを生成する。
 図30は、乗客40の位置の周囲の床面に表示された巡目を示す説明図である。
 番号表示部93は、生成した表示データを表示機器18に出力する。
 表示機器18は、番号表示部93から表示データを受けると、表示データに従って、位置検出部52により検出された位置の周囲の床面に、割当番号を表示する。
 また、表示機器18は、表示データに従って、位置検出部52により検出された乗客40の位置の周囲の床面に、予測結果が示す巡目を表示する。
 図30の例では、搭乗待機エリア2の中に三人の乗客40が存在しており、エレベータに搭乗することが可能な人数が二人であるために、表示機器18が、搭乗順が1番目及び2番目の乗客40の位置の周囲の床面に、“1巡目”を表示している。
 また、表示機器18が、搭乗順が3番目の乗客40の位置の周囲の床面に、“2巡目以降”を表示している。
 図28に示す乗客誘導装置では、表示機器18が、位置検出部52により検出された乗客40の位置の周囲の床面に、予測結果が示す巡目を表示している。しかし、これは一例に過ぎず、表示機器18は、例えば、何巡目かを表すアニメーションを表示するようにしてもよい。
 以上の実施の形態8では、エレベータに搭乗中の乗客の人数に基づいて、エレベータに搭乗することが可能な人数を算出する人数算出部91と、人数算出部91により算出された人数と、搭乗待機エリア2内に存在している乗客40の人数とに基づいて、乗客検知部13により検知されたそれぞれの乗客40が、何巡目のエレベータに搭乗できるかを予測する搭乗予測部92とを備え、番号表示部93が、番号割当部15により割り当てられた番号のほかに、搭乗予測部92の予測結果が示す巡目を床面に表示させるように、乗客誘導装置を構成した。したがって、乗客誘導装置は、実施の形態1~7の乗客誘導装置と同様に、エレベータの到着を待っている乗客40に、エレベータへの搭乗順を認識させることができるほか、何巡目のエレベータに搭乗できるかを認識させることができる。
実施の形態9.
 実施の形態9では、乗客検知部13により検知された乗客40が移動体を牽引しているか否かを判定する牽引判定部94を備えている乗客誘導装置について説明する。
 実施の形態9では、説明の簡単化のために、1台のエレベータに適用可能な乗客誘導装置について説明するが、複数のエレベータに適用可能な乗客誘導装置であってもよい。
 図31は、実施の形態9に係る乗客誘導装置を示す構成図である。図31において、図1及び図28と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 図32は、実施の形態9に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。図32において、図2及び図29と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 牽引判定部94は、例えば、図32に示す牽引判定回路104によって実現される。
 牽引判定部94は、監視カメラ11から出力された画像データを解析して、乗客検知部13により検知された乗客40が移動体を牽引しているか否かを判定する。移動体は、ショッピングカート又は乳母車等が該当する。
 番号表示部95は、例えば、図32に示す番号表示回路105によって実現される。
 番号表示部95は、図1に示す番号表示部16、又は、図28に示す番号表示部93と同様に、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている割当番号と、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている位置とを取得する。
 番号表示部95は、図1に示す番号表示部16、又は、図28に示す番号表示部93と同様に、IDと対応付けられている位置の周囲の床面に、IDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する。
 また、番号表示部95は、牽引判定部94により牽引していると判定されていれば、乗客40及び移動体の双方を含む領域をパーソナルスペースとして床面に表示させるための表示データを生成する。
 図31では、信号処理部12の構成要素である乗客検知部13、位置検出部14、番号割当部15、人数算出部91、搭乗予測部92、牽引判定部94、番号表示部95及び乗客登録部17のそれぞれが、図32に示すような専用のハードウェアによって実現されるものを想定している。即ち、信号処理部12が乗客検知回路21、位置検出回路22、番号割当回路23、人数算出回路101、搭乗予測回路102、牽引判定回路104、番号表示回路105及び乗客登録回路25によって実現されるものを想定している。
 ここで、牽引判定回路104及び番号表示回路105のそれぞれは、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又は、これらを組み合わせたものが該当する。
 信号処理部12の構成要素は、専用のハードウェアによって実現されるものに限るものではなく、信号処理部12がソフトウェア、ファームウェア、又は、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせによって実現されるものであってもよい。
 次に、図31に示す乗客誘導装置の動作について説明する。
 牽引判定部94及び番号表示部95以外は、図1に示す乗客誘導装置、又は、図28に示す乗客誘導装置と同様であるため、ここでは、主に、牽引判定部94及び番号表示部95の動作について説明する。
 牽引判定部94は、監視カメラ11から出力された画像データを解析して、乗客検知部13により検知された乗客40が移動体を牽引しているか否かを判定する。
 画像データを解析して、乗客40が移動体を牽引しているか否かの判定処理自体は、公知の技術であるため詳細な説明を省略する。
 牽引判定部94は、乗客40が移動体を牽引しているか否かを示す判定結果を番号表示部95に出力する。
 番号表示部95は、図1に示す番号表示部16、又は、図28に示す番号表示部93と同様に、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている割当番号と、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている位置とを取得する。
 番号表示部95は、図1に示す番号表示部16、又は、図28に示す番号表示部93と同様に、IDと対応付けられている位置の周囲の床面に、IDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する。
 また、番号表示部95は、牽引判定部94から出力された判定結果が、乗客40が移動体を牽引している旨を示していれば、図33に示すように、乗客40及び移動体の双方を含む領域をパーソナルスペースとして床面に表示させるための表示データを生成する。
 図33は、乗客40及び移動体の双方を含む領域がパーソナルスペースであることを示す説明図である。
 番号表示部95は、生成した表示データを表示機器18に出力する。
 表示機器18は、番号表示部95から表示データを受けると、表示データに従って、位置検出部52により検出された位置の周囲の床面に、割当番号を表示する。
 また、表示機器18は、表示データに従って、図33に示すように、乗客40及び移動体の双方を含む領域をパーソナルスペースとして表示する。
 図33の例では、乗客40及び移動体の双方を囲んでいる〇の内側が、パーソナルスペースであることを示している。
 乗客40及び移動体の双方を囲んでいる〇の大きさが、例えば、図10に示す乗客40を囲んでいる〇の大きさよりも大きくなっている。
 以上の実施の形態9では、乗客検知部13により検知された乗客40が移動体を牽引しているか否かを判定する牽引判定部94を備え、番号表示部95が、牽引判定部94により牽引していると判定されていれば、乗客40及び移動体の双方を含む領域をパーソナルスペースとして床面に表示させるように、乗客誘導装置を構成した。したがって、実施の形態9の乗客誘導装置は、実施の形態1~8の乗客誘導装置と同様に、エレベータの到着を待っている乗客40に、エレベータへの搭乗順を認識させることができるほか、実施の形態1~8の乗客誘導装置よりも、待機している乗客40の安全性及び快適性のそれぞれを高めることができる。
実施の形態10.
 実施の形態10では、乗客検知部13により検知された乗客40が移動体に乗車しているか否かを判定する乗車判定部96を備えている乗客誘導装置について説明する。
 実施の形態10では、説明の簡単化のために、1台のエレベータに適用可能な乗客誘導装置について説明するが、複数のエレベータに適用可能な乗客誘導装置であってもよい。
 図34は、実施の形態10に係る乗客誘導装置を示す構成図である。図34において、図1及び図28と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 図35は、実施の形態10に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。図35において、図2及び図29と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 乗車判定部96は、例えば、図35に示す乗車判定回路106によって実現される。
 乗車判定部96は、監視カメラ11から出力された画像データを解析して、乗客検知部13により検知された乗客40が移動体に乗車しているか否かを判定する。移動体は、例えば、車椅子が該当する。
 番号表示部97は、例えば、図35に示す番号表示回路107によって実現される。
 番号表示部97は、図1に示す番号表示部16、又は、図28に示す番号表示部93と同様に、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている割当番号と、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている位置とを取得する。
 番号表示部97は、図1に示す番号表示部16、又は、図28に示す番号表示部93と同様に、IDと対応付けられている位置の周囲の床面に、IDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する。
 また、番号表示部97は、乗車判定部96により乗客40が移動体に乗車していると判定されていれば、移動体を含む領域をパーソナルスペースとして床面に表示させるための表示データを生成する。
 図34では、信号処理部12の構成要素である乗客検知部13、位置検出部14、番号割当部15、人数算出部91、搭乗予測部92、乗車判定部96、番号表示部97及び乗客登録部17のそれぞれが、図35に示すような専用のハードウェアによって実現されるものを想定している。即ち、信号処理部12が乗客検知回路21、位置検出回路22、番号割当回路23、人数算出回路101、搭乗予測回路102、乗車判定回路106、番号表示回路107及び乗客登録回路25によって実現されるものを想定している。
 ここで、乗車判定回路106及び番号表示回路107のそれぞれは、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又は、これらを組み合わせたものが該当する。
 信号処理部12の構成要素は、専用のハードウェアによって実現されるものに限るものではなく、信号処理部12がソフトウェア、ファームウェア、又は、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせによって実現されるものであってもよい。
 次に、図34に示す乗客誘導装置の動作について説明する。
 乗車判定部96及び番号表示部97以外は、図1に示す乗客誘導装置、又は、図28に示す乗客誘導装置と同様であるため、ここでは、主に、乗車判定部96及び番号表示部97の動作について説明する。
 乗車判定部96は、監視カメラ11から出力された画像データを解析して、乗客検知部13により検知された乗客40が移動体に乗車しているか否かを判定する。
 画像データを解析して、乗客40が移動体に乗車しているか否かの判定処理自体は、公知の技術であるため詳細な説明を省略する。
 乗車判定部96は、乗客40が移動体に乗車しているか否かを示す判定結果を番号表示部97に出力する。
 番号表示部97は、図1に示す番号表示部16、又は、図28に示す番号表示部93と同様に、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている割当番号と、乗客登録部17に登録されているIDと対応付けられている位置とを取得する。
 番号表示部97は、図1に示す番号表示部16、又は、図28に示す番号表示部93と同様に、IDと対応付けられている位置の周囲の床面に、IDと対応付けられている割当番号を表示させるための表示データを生成する。
 また、番号表示部97は、乗車判定部96から出力された判定結果が、乗客40が移動体に乗車している旨を示していれば、図36に示すように、移動体を含む領域をパーソナルスペースとして床面に表示させるための表示データを生成する。
 図36は、移動体を含む領域がパーソナルスペースであることを示す説明図である。
 番号表示部97は、生成した表示データを表示機器18に出力する。
 表示機器18は、番号表示部97から表示データを受けると、表示データに従って、位置検出部52により検出された位置の周囲の床面に、割当番号を表示する。
 また、表示機器18は、表示データに従って、図36に示すように、移動体を含む領域をパーソナルスペースとして表示する。
 図36の例では、移動体を囲んでいる〇の内側が、パーソナルスペースであることを示している。
 移動体を囲んでいる〇の大きさが、例えば、図10に示す乗客40を囲んでいる〇の大きさよりも大きくなっている。
 以上の実施の形態10では、乗客検知部13により検知された乗客40が移動体に乗車しているか否かを判定する乗車判定部96を備え、番号表示部97が、乗車判定部96により乗客40が移動体に乗車していると判定されていれば、移動体を含む領域をパーソナルスペースとして床面に表示させるように、乗客誘導装置を構成した。したがって、実施の形態10の乗客誘導装置は、実施の形態1~8の乗客誘導装置と同様に、エレベータの到着を待っている乗客40に、エレベータへの搭乗順を認識させることができるほか、実施の形態1~8の乗客誘導装置よりも、待機している乗客40の安全性及び快適性のそれぞれを高めることができる。
実施の形態11.
 実施の形態1の乗客誘導装置では、番号表示部16が、位置検出部14により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部15により割り当てられた番号を表示させている。
 実施の形態11では、番号表示部16が、位置検出部14により検出された位置の周囲の床面の複数箇所に、番号割当部15により割り当てられた番号を表示させる乗客誘導装置について説明する。
 実施の形態11の乗客誘導装置を示す構成図は、実施の形態1の乗客誘導装置と同様に、図1である。
 実施の形態11の番号表示部16は、図37に示すように、位置検出部14により検出された位置の周囲の床面の複数箇所に、番号割当部15により割り当てられた番号を表示させるための表示データを生成する。
 実施の形態11の番号表示部16は、生成した表示データを表示機器18に出力する。
 表示機器18は、番号表示部16から出力された表示データに従って、位置検出部14により検出された位置の周囲の床面の複数箇所に、番号割当部15により割り当てられた番号を表示する。
 図37は、乗客40の位置の周囲の床面の複数箇所に表示されている割当番号を示す説明図である。
 図37の例では、表示機器18が、位置検出部14により検出された位置の周囲の床面の3箇所に、番号割当部15により割り当てられた番号“1”を表示している。
 以上の実施の形態11では、番号表示部16が、位置検出部14により検出された位置の周囲の床面の複数箇所に、番号割当部15により割り当てられた番号を表示させるように、乗客誘導装置を構成した。したがって、乗客誘導装置は、図1に示す乗客誘導装置と同様に、エレベータの到着を待っている乗客40に、エレベータへの搭乗順を認識させることができるほか、図1に示す乗客誘導装置よりも、搭乗待機エリア2内に存在している乗客40に、他の乗客40の搭乗順を知らせ易くすることができる。
実施の形態12.
 実施の形態1の乗客誘導装置では、番号表示部16が、位置検出部14により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部15により割り当てられた番号を表示させている。
 実施の形態12では、番号表示部16が、番号割当部15により割り当てられた番号の表示位置を移動させる乗客誘導装置について説明する。
 実施の形態12の乗客誘導装置を示す構成図は、実施の形態1の乗客誘導装置と同様に、図1である。
 実施の形態12の番号表示部16は、図38に示すように、番号割当部15により割り当てられた番号の表示位置を移動させるための表示データを生成する。
 実施の形態12の番号表示部16は、生成した表示データを表示機器18に出力する。
 表示機器18は、番号表示部16から出力された表示データに従って、位置検出部14により検出された位置の周囲の床面に、番号割当部15により割り当てられた番号を表示する。
 また、表示機器18は、表示データに従って、番号割当部15により割り当てられた番号の表示位置を移動させる。
 図38は、番号表示部16が表示位置を移動させている割当番号を示す説明図である。
 図38の例では、割当番号の表示位置が、時間の経過に伴って移動している。
 図38Aは、時刻tでの割当番号の表示位置を示している。
 図38Bは、時刻tから時間tを経過した時刻t+tでの割当番号の表示位置を示している。
 図38Cは、時刻t+tから時間tを経過した時刻t+2tでの割当番号の表示位置を示している。
 以上の実施の形態12では、番号表示部16が、番号割当部15により割り当てられた番号の表示位置を移動させるように、乗客誘導装置を構成した。したがって、乗客誘導装置は、図1に示す乗客誘導装置と同様に、エレベータの到着を待っている乗客40に、エレベータへの搭乗順を認識させることができるほか、図1に示す乗客誘導装置よりも、搭乗待機エリア2内に存在している乗客40に、他の乗客40に搭乗順を知らせ易くすることができる。
実施の形態13.
 実施の形態13では、乗客検知部13により検知された乗客40がロボットであれば、ロボットの動作を制御するロボット制御部98を備える乗客誘導装置について説明する。
 実施の形態13では、説明の簡単化のために、1台のエレベータに適用可能な乗客誘導装置について説明するが、複数のエレベータに適用可能な乗客誘導装置であってもよい。
 図39は、実施の形態13に係る乗客誘導装置を示す構成図である。図39において、図1と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 図40は、実施の形態13に係る乗客誘導装置における信号処理部12のハードウェアを示すハードウェア構成図である。図40において、図2と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
 ロボット制御部98は、例えば、図40に示すロボット制御回路108によって実現される。
 ロボット制御部98は、乗客検知部13により検知された乗客40がロボットであれば、ロボットの動作を制御する。
 ロボット制御部98は、エレベータに搭乗するタイミングをロボットに指示する。
 図39では、信号処理部12の構成要素である乗客検知部13、位置検出部14、番号割当部15、番号表示部16、乗客登録部17及びロボット制御部98のそれぞれが、図40に示すような専用のハードウェアによって実現されるものを想定している。即ち、信号処理部12が乗客検知回路21、位置検出回路22、番号割当回路23、番号表示回路24、乗客登録回路25及びロボット制御回路108によって実現されるものを想定している。
 ここで、ロボット制御回路108は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又は、これらを組み合わせたものが該当する。
 信号処理部12の構成要素は、専用のハードウェアによって実現されるものに限るものではなく、信号処理部12がソフトウェア、ファームウェア、又は、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせによって実現されるものであってもよい。
 次に、図39に示す乗客誘導装置の動作について説明する。
 ロボット制御部98以外は、図1に示す乗客誘導装置と同様であるため、ここでは、主に、ロボット制御部98の動作について説明する。
 乗客40がロボットである場合、ロボットは、自己がロボットであることを示すロボット信号をロボット制御部98に出力する。
 ロボット制御部98は、乗客検知部13により検知された乗客40からロボット信号を受けると、乗客検知部13により検知された乗客40がロボットであることを認識する。
 図39に示す乗客誘導装置では、ロボット制御部98が、乗客検知部13により検知された乗客40からロボット信号を受けると、乗客40がロボットであることを認識している。しかし、これは一例に過ぎず、ロボット制御部98が、例えば、画像センサを実装し、公知の画像認識処理を実施することで、乗客40がロボットであるか否かを判定するようにしてもよい。
 エレベータの図示せぬ制御装置は、エレベータが到着すると、エレベータが到着した旨を示す到着通知信号をロボット制御部98に出力する。
 ロボット制御部98は、図示せぬ制御装置から到着通知信号を受けると、エレベータが到着したことを認識する。
 図39に示す乗客誘導装置では、ロボット制御部98が、図示せぬ制御装置から到着通知信号を受けることで、エレベータが到着したことを認識している。しかし、これは一例に過ぎず、ロボット制御部98が、センサ等を用いて、エレベータの扉が開いたことを検知することで、エレベータが到着したことを認識するようにしてもよい。
 ロボット制御部98は、エレベータが到着したことを認識すると、乗客登録部17に登録されているIDの削除状況を監視して、ロボットに割り当てられている番号よりも、1だけ小さい番号が割り当てられている乗客40がエレベータに搭乗したか否かを判定する。
 ロボット制御部98は、ロボットに割り当てられている番号よりも、1だけ小さい番号が割り当てられている乗客40がエレベータに搭乗したと判定すると、エレベータへの搭乗を指示する搭乗指示信号をロボットに出力する。
 ロボットは、ロボット制御部98から搭乗指示信号を受けると、エレベータの搭乗口1まで移動したのち、エレベータに搭乗する。
 以上の実施の形態13では、乗客検知部13により検知された乗客40がロボットであれば、ロボットの動作を制御するロボット制御部98を備えるように、乗客誘導装置を構成した。したがって、乗客誘導装置は、乗客検知部13により検知された乗客40がロボットであっても、番号割当部15により割り当てられた番号が示す搭乗順に、エレベータに搭乗させることができる。
 また、実施の形態13の乗客誘導装置では、乗客検知部13により検知された乗客40が、人間であるか、ロボットであるかに関わらず、番号割当部15が、エレベータへの搭乗順を示す番号を公平に割り当てている。したがって、多数の乗客が搭乗待機エリア2に進入している場合でも、ロボットが、人間と同様の優先度で、エレベータに搭乗することができる。
 図39に示す乗客誘導装置では、ロボット制御部98が、エレベータへの搭乗を指示する搭乗指示信号をロボットに出力している。しかし、これは一例に過ぎず、ロボット制御部98が、番号割当部15により割り当てられた番号をロボットに通知し、ロボットが、自己の周りの乗客40の移動を監視して、自己がエレベータに搭乗するタイミングを判断し、エレベータへの移動を開始するようにしてもよい。
 なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 この発明は、乗客の位置の周囲の床面に、エレベータへの搭乗順を示す番号を表示させる乗客誘導装置及び乗客誘導方法に適している。
 1,1-1,1-2 エレベータの搭乗口、2,2-1,2-2 搭乗待機エリア、11,11-1,11-2 監視カメラ、12 信号処理部、13 乗客検知部、14 位置検出部、15 番号割当部、16 番号表示部、17 乗客登録部、18 表示機器、21 乗客検知回路、22 位置検出回路、23 番号割当回路、24 番号表示回路、25 乗客登録回路、26 エレベータ特定回路、27 番号表示回路、28 エリア一致判定回路、29 番号表示回路、31 メモリ、32 プロセッサ、40 乗客、51 乗客検知部、52 位置検出部、53 番号割当部、54 番号表示部、55 乗客登録部、60-1,60-2 行先階登録用操作盤、61 エレベータ特定部、62 番号表示部、63 エリア一致判定部、64 番号表示部、65 エレベータ特定部、66 番号表示部、81 エレベータ特定回路、82 番号表示回路、91 人数算出部、92 搭乗予測部、93 番号表示部、94 牽引判定部、95 番号表示部、96 乗車判定部、97 番号表示部、98 ロボット制御部、101 人数算出回路、102 搭乗予測回路、103 番号表示回路、104 牽引判定回路、105 番号表示回路、106 乗車判定回路、107 番号表示回路、108 ロボット制御回路。

Claims (19)

  1.  エレベータの搭乗口前の領域である搭乗待機エリアに進入してきた乗客を検知する乗客検知部と、
     前記乗客検知部により検知された乗客の位置を検出する位置検出部と、
     前記乗客検知部により乗客が検知される毎に、前記エレベータへの搭乗順を示す番号を前記乗客検知部により検知された乗客に割り当てる番号割当部と、
     前記位置検出部により検出された位置の周囲の床面に、前記番号割当部により割り当てられた番号を表示させる番号表示部と
     を備えた乗客誘導装置。
  2.  前記搭乗待機エリアを含む領域を撮影し、前記搭乗待機エリアを含む領域の画像データを出力する監視カメラを備え、
     前記乗客検知部は、前記監視カメラから出力された画像データを解析して、前記搭乗待機エリアに進入してきた乗客を検知し、
     前記位置検出部は、前記監視カメラから出力された画像データを解析して、前記乗客検知部により検知された乗客の位置を検出することを特徴とする請求項1記載の乗客誘導装置。
  3.  前記位置検出部は、前記監視カメラから画像データが出力される毎に、前記画像データを解析して、前記乗客検知部により検知された乗客の追尾処理を実施することで、前記乗客の移動後の位置を検出することを特徴とする請求項1記載の乗客誘導装置。
  4.  前記番号表示部は、前記番号割当部により割り当てられた番号のほかに、前記位置検出部により検出された位置から前記エレベータの搭乗口への乗客の移動を促す案内情報をアニメーションで床面に表示させることを特徴とする請求項1記載の乗客誘導装置。
  5.  前記番号表示部は、前記乗客検知部により複数の乗客が検知されていれば、前記複数の乗客のうち、前記番号割当部により割り当てられた番号が小さい乗客に対する案内情報から順番に表示させることを特徴とする請求項4記載の乗客誘導装置。
  6.  複数のエレベータが設置されて、それぞれのエレベータの搭乗口前に搭乗待機エリアが設けられており、
     前記乗客検知部は、それぞれの搭乗待機エリアに進入してきた乗客を検知して、前記乗客が進入した搭乗待機エリアを示すエリア情報を出力し、
     前記番号割当部は、前記乗客検知部により乗客が検知される毎に、前記乗客検知部から出力されたエリア情報が示す搭乗待機エリアに対応するエレベータへの搭乗順を示す番号を前記乗客検知部により検知された乗客に割り当てることを特徴とする請求項1記載の乗客誘導装置。
  7.  前記乗客検知部により検知された乗客の行先階が登録されていれば、前記登録されている行先階に基づいて、前記複数のエレベータのうち、前記乗客検知部により検知された乗客が搭乗すべきエレベータを特定するエレベータ特定部を備えたことを特徴とする請求項6記載の乗客誘導装置。
  8.  前記番号表示部は、前記番号割当部により割り当てられた番号のほかに、前記エレベータ特定部により特定されたエレベータの号機名を前記床面に表示させることを特徴とする請求項7記載の乗客誘導装置。
  9.  前記位置検出部により検出された乗客の位置を含む搭乗待機エリアが、前記エレベータ特定部により特定されたエレベータの搭乗待機エリアと一致しているか否かを判定するエリア一致判定部を備え、
     前記番号表示部は、前記エリア一致判定部により一致していると判定されていれば、前記番号割当部により割り当てられた番号を前記床面に表示させ、前記エリア一致判定部により一致していないと判定されていれば、前記エレベータ特定部により特定されたエレベータの号機名を前記床面に表示させることを特徴とする請求項7記載の乗客誘導装置。
  10.  前記エレベータ特定部は、前記乗客検知部により検知された乗客が、前記特定したエレベータに搭乗できなければ、前記登録されている行先階に基づいて、前記複数のエレベータのうち、前記乗客検知部により検知された乗客が搭乗すべきエレベータを再特定し、
     前記番号表示部は、前記エレベータ特定部により再特定されたエレベータの号機名を前記床面に表示させることを特徴とする請求項7記載の乗客誘導装置。
  11.  前記番号表示部は、前記番号割当部により割り当てられた番号のほかに、前記乗客検知部により検知された乗客が待機する位置を指示する案内情報を床面に表示させることを特徴とする請求項1記載の乗客誘導装置。
  12.  前記エレベータに搭乗中の乗客の人数に基づいて、前記エレベータに搭乗することが可能な人数を算出する人数算出部と、
     前記人数算出部により算出された人数と、前記搭乗待機エリア内に存在している乗客の人数とに基づいて、前記乗客検知部により検知されたそれぞれの乗客が、何巡目の前記エレベータに搭乗できるかを予測する搭乗予測部とを備え、
     前記番号表示部は、前記番号割当部により割り当てられた番号のほかに、前記搭乗予測部の予測結果を示す巡目を前記床面に表示させることを特徴とする請求項1記載の乗客誘導装置。
  13.  前記乗客検知部により検知された乗客が移動体を牽引しているか否かを判定する牽引判定部を備え、
     前記番号表示部は、前記牽引判定部により牽引していると判定されていれば、前記乗客及び前記移動体の双方を含む領域をパーソナルスペースとして床面に表示させることを特徴とする請求項1記載の乗客誘導装置。
  14.  前記乗客検知部により検知された乗客が移動体に乗車しているか否かを判定する乗車判定部を備え、
     前記番号表示部は、前記乗車判定部により乗車していると判定されていれば、前記移動体を含む領域をパーソナルスペースとして床面に表示させることを特徴とする請求項1記載の乗客誘導装置。
  15.  前記番号表示部は、前記位置検出部により検出された位置の周囲の床面の複数箇所に、前記番号割当部により割り当てられた番号を表示させることを特徴とする請求項1記載の乗客誘導装置。
  16.  前記番号表示部は、前記番号割当部により割り当てられた番号の表示位置を移動させることを特徴とする請求項1記載の乗客誘導装置。
  17.  前記乗客検知部により検知された乗客がロボットであれば、前記ロボットの動作を制御するロボット制御部を備えたことを特徴とする請求項1記載の乗客誘導装置。
  18.  前記ロボット制御部は、前記エレベータに搭乗するタイミングを前記ロボットに指示することを特徴とする請求項17記載の乗客誘導装置。
  19.  乗客検知部が、エレベータの搭乗口前の領域である搭乗待機エリアに進入してきた乗客を検知し、
     位置検出部が、前記乗客検知部により検知された乗客の位置を検出し、
     番号割当部が、前記乗客検知部により乗客が検知される毎に、前記エレベータへの搭乗順を示す番号を前記乗客検知部により検知された乗客に割り当て、
     番号表示部が、前記位置検出部により検出された位置の周囲の床面に、前記番号割当部により割り当てられた番号を表示させる
     乗客誘導方法。
PCT/JP2019/016165 2019-04-15 2019-04-15 乗客誘導装置及び乗客誘導方法 WO2020213035A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021514674A JP6995245B2 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 乗客誘導装置及び乗客誘導方法
PCT/JP2019/016165 WO2020213035A1 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 乗客誘導装置及び乗客誘導方法
KR1020217032044A KR102362935B1 (ko) 2019-04-15 2019-04-15 승객 유도 장치 및 승객 유도 방법
DE112019007016.9T DE112019007016T5 (de) 2019-04-15 2019-04-15 Fahrgastführungseinrichtung und fahrgastführungsverfahren
CN201980095236.9A CN113661140B (zh) 2019-04-15 2019-04-15 乘客引导装置以及乘客引导方法
US17/474,048 US20210403282A1 (en) 2019-04-15 2021-09-14 Passenger guidance device and passenger guidance method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/016165 WO2020213035A1 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 乗客誘導装置及び乗客誘導方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/474,048 Continuation US20210403282A1 (en) 2019-04-15 2021-09-14 Passenger guidance device and passenger guidance method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020213035A1 true WO2020213035A1 (ja) 2020-10-22

Family

ID=72838106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/016165 WO2020213035A1 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 乗客誘導装置及び乗客誘導方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210403282A1 (ja)
JP (1) JP6995245B2 (ja)
KR (1) KR102362935B1 (ja)
CN (1) CN113661140B (ja)
DE (1) DE112019007016T5 (ja)
WO (1) WO2020213035A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7046284B1 (ja) * 2021-07-19 2022-04-01 三菱電機株式会社 整列管理システム、整列管理装置、及び、整列管理方法
JP7388586B1 (ja) 2023-03-20 2023-11-29 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーターシステム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102619871B1 (ko) * 2021-11-02 2024-01-04 주식회사신도테크노 번호표 발급 로봇 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014189338A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Hitachi Ltd エレベーターシステム
JP2015218015A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 三菱電機株式会社 エレベータの案内装置、及びエレベータの案内方法
JP2016159993A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社日立製作所 エレベータ装置
US20180111792A1 (en) * 2016-10-26 2018-04-26 Otis Elevator Company Elevator virtual hall call panel systems and methods of operation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004018182A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータ用報知装置
JPWO2010032625A1 (ja) * 2008-09-19 2012-02-09 三菱電機株式会社 エレベーター群管理装置
JP2012171741A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Hitachi Ltd 行先階予約式エレベーター
WO2018066056A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 三菱電機株式会社 エレベーターシステム
JP6683181B2 (ja) * 2017-07-26 2020-04-15 フジテック株式会社 エレベータシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014189338A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Hitachi Ltd エレベーターシステム
JP2015218015A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 三菱電機株式会社 エレベータの案内装置、及びエレベータの案内方法
JP2016159993A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社日立製作所 エレベータ装置
US20180111792A1 (en) * 2016-10-26 2018-04-26 Otis Elevator Company Elevator virtual hall call panel systems and methods of operation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7046284B1 (ja) * 2021-07-19 2022-04-01 三菱電機株式会社 整列管理システム、整列管理装置、及び、整列管理方法
WO2023002527A1 (ja) * 2021-07-19 2023-01-26 三菱電機株式会社 整列管理システム、整列管理装置、及び、整列管理方法
JP7388586B1 (ja) 2023-03-20 2023-11-29 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーターシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210403282A1 (en) 2021-12-30
DE112019007016T5 (de) 2021-12-09
CN113661140A (zh) 2021-11-16
CN113661140B (zh) 2022-12-16
JP6995245B2 (ja) 2022-02-04
KR102362935B1 (ko) 2022-02-14
JPWO2020213035A1 (ja) 2021-09-27
KR20210127764A (ko) 2021-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210403282A1 (en) Passenger guidance device and passenger guidance method
EP3041775B1 (en) Elevator dispatch using facial recognition
KR101171032B1 (ko) 목적지 입력 급송 작동들에서의 보안 추적을 위한 익명 승객 인덱싱 시스템
CN108455390B (zh) 用于控制电梯系统的方法
CN110626891B (zh) 用于改进的电梯调度的系统和方法
US10259681B2 (en) Elevator dispatch using fingerprint recognition
KR101181555B1 (ko) 엘리베이터 탑승 정보를 안내하는 시스템
JP2013173594A (ja) エレベータシステム
JP2013124166A (ja) エレベータ
JP6492888B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP2014237521A (ja) 群管理エレベータシステム
JP2015224133A (ja) エレベータシステム
EP3318524B1 (en) Destination dispatch passenger detection
JP6251638B2 (ja) エレベータシステム
JP2017052578A (ja) エレベーター用乗りかご到着時の降車状況予測提示方法及び装置
US20190322482A1 (en) Automatic cognitive analysis of elevators to reduce passenger wait time
JP6591590B2 (ja) エレベータ、エレベータシステム、エレベータ制御方法、およびエレベータ群管理方法
JP6217534B2 (ja) エレベータ管理システム
JP7167994B2 (ja) エレベーターの昇降路の内部を点検する機能を備えた点検装置および点検システム
CN110550513A (zh) 电梯调度方法、系统、存储介质以及电梯系统
JP6340998B2 (ja) エレベータの群管理システム
US20230106798A1 (en) Search information providing device, search information providing system, search information providing method, and program recording medium
JP6439548B2 (ja) エレベータの群管理システム
CN113104689A (zh) 电梯用显示系统以及电梯用显示方法
JP2021038028A (ja) エレベーターの上下方向人数検出システム、及び上下方向人数検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19925430

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021514674

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217032044

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19925430

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1