WO2020209211A1 - フィルム、多層体、熱成形体、インモールド成形体、成形体の製造方法およびインモールド成形体の製造方法 - Google Patents
フィルム、多層体、熱成形体、インモールド成形体、成形体の製造方法およびインモールド成形体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020209211A1 WO2020209211A1 PCT/JP2020/015453 JP2020015453W WO2020209211A1 WO 2020209211 A1 WO2020209211 A1 WO 2020209211A1 JP 2020015453 W JP2020015453 W JP 2020015453W WO 2020209211 A1 WO2020209211 A1 WO 2020209211A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- polycarbonate resin
- film
- multilayer body
- resin
- viscosity
- Prior art date
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 14
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims abstract description 164
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims abstract description 164
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 claims abstract description 19
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 52
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 32
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 32
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 19
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 19
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 47
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 239000000047 product Substances 0.000 description 24
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 21
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 12
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 9
- -1 4-hydroxy-3-phenylphenyl Chemical group 0.000 description 8
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 6
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- BRPSWMCDEYMRPE-UHFFFAOYSA-N 4-[1,1-bis(4-hydroxyphenyl)ethyl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C)C1=CC=C(O)C=C1 BRPSWMCDEYMRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000006085 branching agent Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L dithionite(2-) Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])=O GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 2-butylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1O GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BATCUENAARTUKW-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxyphenyl)-diphenylmethyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 BATCUENAARTUKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 0 *(c1ccccc1)C1=CC=IC=C1 Chemical compound *(c1ccccc1)C1=CC=IC=C1 0.000 description 2
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XHASMJXNUHCHBL-UHFFFAOYSA-N 4-(1-phenylethyl)phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)C1=CC=CC=C1 XHASMJXNUHCHBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HDMSFHDIUUIJGB-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxy-3-methylphenyl)-diphenylmethyl]-2-methylphenol Chemical compound C1=C(O)C(C)=CC(C(C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C(O)=CC=2)=C1 HDMSFHDIUUIJGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005467 Altuglas® V020 Polymers 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- IMHDGJOMLMDPJN-UHFFFAOYSA-N biphenyl-2,2'-diol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1O IMHDGJOMLMDPJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- IDTODQQHHXCCBI-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl) phenyl carbonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 IDTODQQHHXCCBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHOPNNNTBHXSHY-UHFFFAOYSA-N 2-(4-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1O JHOPNNNTBHXSHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBTHTNCUNBHSHN-UHFFFAOYSA-N 2-[3,5-bis(2-hydroxyphenyl)phenyl]phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C1=CC(C=2C(=CC=CC=2)O)=CC(C=2C(=CC=CC=2)O)=C1 QBTHTNCUNBHSHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNDJWNJPQORYBX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-(1-phenylethyl)phenol Chemical compound C=1C=C(O)C(C)=CC=1C(C)C1=CC=CC=C1 JNDJWNJPQORYBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMJKIOFQCWRZFB-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxy-2-phenylphenyl)-3-phenylphenol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1C1=CC=CC=C1 BMJKIOFQCWRZFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUGKVYDVIGOPSI-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxy-3-methylphenyl)-2-methylphenol Chemical compound C1=C(O)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(O)=CC=2)=C1 WUGKVYDVIGOPSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHNBSKVPGDXZCU-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxy-3-phenylphenyl)-diphenylmethyl]-2-phenylphenol Chemical compound OC1=CC=C(C(C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C(O)=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=C1C1=CC=CC=C1 XHNBSKVPGDXZCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSSGMIIGVQRGDS-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxyphenyl)-phenylmethyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=CC=C1 RSSGMIIGVQRGDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXDOZKJGKXYMEW-UHFFFAOYSA-N 4-ethylphenol Chemical compound CCC1=CC=C(O)C=C1 HXDOZKJGKXYMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVNWDBNEEODSFI-UHFFFAOYSA-N CC(C1=CC=CC=C1)C1=CC(=C(C=C1)O)C1=CC=CC=C1 Chemical compound CC(C1=CC=CC=C1)C1=CC(=C(C=C1)O)C1=CC=CC=C1 GVNWDBNEEODSFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMUGPHJUJDPXCA-UHFFFAOYSA-N OC1=CC=C(C=C1)C(C)(C1=CC=CC2=CC=CC=C12)C1=CC=C(C=C1)O.OC1=CC=C(C=C1)C(C)C1=CC=CC=C1 Chemical compound OC1=CC=C(C=C1)C(C)(C1=CC=CC2=CC=CC=C12)C1=CC=C(C=C1)O.OC1=CC=C(C=C1)C(C)C1=CC=CC=C1 SMUGPHJUJDPXCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005577 anthracene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZJIAOFBVVYSMA-UHFFFAOYSA-N bis(4-methylphenyl) carbonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1OC(=O)OC1=CC=C(C)C=C1 IZJIAOFBVVYSMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- OTTZHAVKAVGASB-UHFFFAOYSA-N hept-2-ene Chemical compound CCCCC=CC OTTZHAVKAVGASB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- SJDACOMXKWHBOW-UHFFFAOYSA-N oxyphenisatine Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2NC1=O SJDACOMXKWHBOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical group C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G64/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G64/20—General preparatory processes
- C08G64/22—General preparatory processes using carbonyl halides
- C08G64/24—General preparatory processes using carbonyl halides and phenols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L69/00—Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/1418—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14778—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
- B29C45/14811—Multilayered articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/16—Making multilayered or multicoloured articles
- B29C45/1671—Making multilayered or multicoloured articles with an insert
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/002—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/308—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
- B32B27/365—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/02—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
- B32B3/04—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G64/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G64/04—Aromatic polycarbonates
- C08G64/06—Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G64/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G64/16—Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/0427—Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/046—Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2069/00—Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2669/00—Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/24—All layers being polymeric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/10—Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2270/00—Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/30—Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/412—Transparent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/536—Hardness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/558—Impact strength, toughness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/732—Dimensional properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/738—Thermoformability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
- B32B2457/202—LCD, i.e. liquid crystal displays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
- B32B2457/208—Touch screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2605/00—Vehicles
- B32B2605/003—Interior finishings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2369/00—Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2433/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
- C08J2433/04—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
- C08J2433/06—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C08J2433/08—Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2203/00—Applications
- C08L2203/16—Applications used for films
Definitions
- the present invention relates to a film, a multilayer body, a thermoformed body, an in-mold molded body, a method for manufacturing a molded body, and a method for manufacturing an in-mold molded body.
- Patent Document 1 is a method for producing a resin composition in which a resin mixture containing an acrylic resin and a polycarbonate resin is melt-kneaded at a predetermined temperature and a predetermined shear rate, and acrylic at the temperature and shear rate at the time of melt-kneading.
- a manufacturing method is disclosed in which the relative viscosity ( ⁇ B / ⁇ A) of the melt viscosity ( ⁇ A) of the resin and the melt viscosity ( ⁇ B) of the polycarbonate resin is within a predetermined range.
- the polycarbonate resin is heated and softened to be processed into a desired shape.
- the edge of the heated polycarbonate resin film is grasped, compressed air is applied from above, and the film is pressed, the film becomes a molded product along the surface of the lower mold.
- air on the mold side may be sucked, or compressed air and suction may be combined to bring the mold and the film into close contact with each other.
- the center of the film may hang down significantly at the heating stage before processing by compressed air or suction. This is the so-called drawdown problem. In order to deal with this drawdown, it is conceivable to increase the glass transition point (Tg) of the polycarbonate resin.
- Tg glass transition point
- An object of the present invention is to solve such a problem, and to provide excellent draw-down resistance when thermoforming a film containing a polycarbonate resin and excellent molding processability in processing a bent portion or the like.
- the purpose is to provide a film that can be achieved.
- Another object of the present invention is to provide a multilayer body, a thermoformed body, an in-mold molded body, a method for producing a molded body, and a method for producing an in-mold molded body using the above film.
- the above problems have been solved by the following means.
- the polycarbonate resin (a) is contained, and the viscosity of the polycarbonate resin (a) at a shear rate of 6.080 ⁇ 10 [1 / s] measured at 300 ° C. is defined as X [Pa ⁇ s] and is 300 ° C.
- a film satisfying the following formula (i) when the viscosity at a shear rate of 6.080 ⁇ 10 3 [1 / s] measured in 1 is Y [Pa ⁇ s].
- the polycarbonate resin (a) is a polycarbonate resin containing 70 to 100 mol% of the structural units represented by the formula (1) with respect to all the structural units of the polycarbonate resin (a), ⁇ 1> or ⁇
- the film according to 2> In the formula, R 1 and R 2 each independently represent an alkyl group or an aryl group. X represents a single bond or a group represented by any of the following formulas (2) to (4). And m are independently integers from 0 to 4. * Represents a bond.) (In the formula, R 5 and R 6 are independently alkyl or aryl groups, respectively.
- R is hydrogen or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms
- R 7 , R 8 and R 9 independently represent an alkyl group or an aryl group, respectively.
- O, p and q are.
- Each independently is an integer from 0 to 4. * Represents a bond.
- ⁇ 7> The film according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, wherein the total thickness is 0.1 to 3.0 mm.
- a multilayer body having a layer containing a thermoplastic resin (b) on at least one surface of the film according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>.
- the viscosity at a shear rate of 6.080 ⁇ 10 [1 / s] measured at 300 ° C. was defined as X [Pa ⁇ s]
- the shear rate measured at 300 ° C. was 1.216.
- the viscosity at ⁇ 10 2 [1 / s] is defined as X 1 [Pa ⁇ s]
- the viscosity of the thermoplastic resin (b) at a shear rate of 6.08 ⁇ 10 [1 / s] measured at 240 ° C. was a X 2, when the viscosity at a shear rate of 1.216 ⁇ 10 2 [1 / s ] , measured at 240 ° C.
- thermoplastic resin (b) contains at least one resin selected from an acrylic resin, the polycarbonate resin (a), and a polycarbonate resin other than the polycarbonate resin (a).
- thermoplastic resin (b) contains an acrylic resin.
- thermoplastic resin (b) contains an acrylic resin.
- the thickness of the layer containing the thermoplastic resin (b) is 10 to 100 ⁇ m.
- ⁇ 14> Further, ⁇ 8> to ⁇ 12> having a hard coat layer on at least one surface of the film containing the polycarbonate resin (a) or the surface of the layer containing the thermoplastic resin (b). The multilayer body according to any one of.
- ⁇ 15> The multilayer body according to any one of ⁇ 8> to ⁇ 12> and ⁇ 14>, wherein the total thickness is 0.1 to 3.0 mm.
- ⁇ 16> The multilayer body according to any one of ⁇ 8> to ⁇ 12>, ⁇ 14> and ⁇ 15>, wherein the total thickness excluding the hard coat layer is 0.1 to 3.0 mm.
- T17> The ratio (T1: T2) of the thickness (T1) of the film containing the polycarbonate resin (a) to the thickness (T2) of the layer containing the thermoplastic resin (b) is 1: 1 to 50:
- the multilayer body according to any one of ⁇ 8> to ⁇ 12> and ⁇ 14> to ⁇ 16> which is 1.
- thermoformed body having the film according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7> or the multilayer body according to any one of ⁇ 8> to ⁇ 18>.
- ⁇ 20> An in-mold molded product having the film according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7> or the multilayer body according to any one of ⁇ 8> to ⁇ 18>.
- ⁇ 21> A molded product having a step of thermoforming the film according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7> or the multilayer body according to any one of ⁇ 8> to ⁇ 18>. Production method.
- the numerical range represented by the symbol "-" means a range including the numerical values before and after "-" as the lower limit value and the upper limit value, respectively.
- ppm means mass ppm.
- the film of the present invention (film containing the polycarbonate resin (a)) contains the polycarbonate resin (a), and the shear rate measured by the polycarbonate resin (a) at 300 ° C. is 6.080 ⁇ 10 [1 / s].
- the viscosity at X [Pa ⁇ s] and the viscosity at a shear rate of 6.08 ⁇ 10 3 [1 / s] measured at 300 ° C. is Y [Pa ⁇ s]
- the following formula (i) It is characterized by satisfying. As a result, the drawdown resistance can be improved and good molding processability can be maintained.
- the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate, focusing on the preferred embodiments of the present invention.
- ⁇ Equation (i) regarding viscosity> The film containing the polycarbonate resin (a) satisfies the following formula (i).
- X is the viscosity [Pa ⁇ s] at a shear rate of 6.080 ⁇ 10 [1 / s] when measured at 300 ° C.
- Y is the viscosity [Pa ⁇ s] at a shear rate of 6.080 ⁇ 10 3 [1 / s] when measured at 300 ° C.
- the viscosity is a value measured based on the method described in Examples described later.
- the formula (ia) is more than ⁇ 0.69, but is preferably ⁇ 0.65 or higher, more preferably ⁇ 0.60 or higher, and even more preferably ⁇ 0.58 or higher.
- the upper limit value is less than ⁇ 0.41 but preferably ⁇ 0.43 or less, more preferably ⁇ 0.45 or less, and further preferably ⁇ 0.47 or less.
- the amount of drawdown (see d in FIG. 4) generated in the thermoforming step of the film containing the polycarbonate resin (a) will be described here.
- This amount is preferably small, and the drawdown amount d is preferably less than 30 mm, more preferably 25 mm or less, further preferably 23 mm or less, and even more preferably less than 10 mm.
- the lower limit is not particularly limited, but is, for example, 0 mm or more.
- the size of the film is measured for A4 size (210 ⁇ 297 mm), it is preferable to satisfy the above drawdown amount.
- the drawdown amount is measured according to the method described in Examples described later.
- polycarbonate resin (a) As the polycarbonate resin (a), an aromatic polycarbonate resin having an aromatic ring (for example, a benzene ring, a naphthalene ring, an anthracene ring, a phenanthrene ring, a biphenyl ring, etc.) in the main chain is preferable, and is represented by the following formula (1). It is more preferable that the polycarbonate resin contains the constituent units. By using a polycarbonate resin containing a structural unit represented by the following formula (1), a film having excellent heat resistance, transparency and toughness can be obtained.
- R 1 and R 2 independently represent an alkyl group or an aryl group, respectively.
- X represents a single bond or a group represented by any of the following formulas (2) to (4).
- n and m are independently integers from 0 to 4. * Represents a bond.
- R 5 and R 6 are independently alkyl or aryl groups, respectively. * Is a joiner.
- R 1 , R 2 , R 5 and R 6 are preferably alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms or aryl groups having 6 to 30 carbon atoms, respectively.
- the alkyl group is more preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, particularly preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and is a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group or an n-butyl group. Examples thereof include an isobutyl group and a t-butyl group.
- the aryl group is more preferably an aryl group having 6 to 18 carbon atoms, particularly preferably an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, and examples thereof include a phenyl group, a naphthyl group, and a biphenyl group. These alkyl and aryl groups may further have substituents.
- N and m are independently integers of 0 to 4, but are preferably integers of 0 to 2, more preferably 0 or 1, and even more preferably 0.
- the monomer forming the structural unit represented by the formula (1) include 4,4'-biphenol, 2,4'-biphenol, 2,2'-biphenol, 3,3'-dimethyl-4, 4'-biphenol, 3,3'-diphenyl-4,4'-biphenol, bis (p-hydroxyphenyl) methane, 1,1'-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 2,2'-bis (4) -Hydroxyphenyl) propane, 1,1'-bis (4-hydroxyphenyl) -1-phenylethane, 1,1'-bis (4-hydroxy-3-methylphenyl) -1-phenylethane, 1,1' -Bis (4-hydroxy-3-phenylphenyl) -1-phenylethane, bis (4-hydroxyphenyl) diphenylmethane, bis (4-hydroxy-3-methylphenyl) diphenylmethane, bis (4-hydroxy-3-phenylphenyl) ) Diphenylmethane,
- the structural unit represented by the formula (1) is preferably a structural unit derived from 2,2'-bis (4-hydroxyphenyl) propane (a structural unit represented by the following formula (3)), 1, A structural unit derived from 1'-bis (4-hydroxyphenyl) -1-phenylethane (a structural unit represented by the following formula (4)) and a structural unit derived from bis (4-hydroxyphenyl) diphenylmethane (a structural unit derived from bis (4-hydroxyphenyl) diphenylmethane). It is preferably at least one selected from the structural unit represented by the following formula (5).
- the polycarbonate resin (a) may contain any structural unit other than the structural unit represented by the formula (1), but the polycarbonate resin (a) is composed of only the structural unit represented by the formula (1). Is preferable.
- the structural unit represented by the formula (1) is preferably 70 to 100 mol%, more preferably 80 to 100 mol%, and further preferably 90 to 100 mol% with respect to all the structural units of the polycarbonate resin (a). , Particularly preferably in a proportion of 95-100 mol%.
- the polycarbonate resin (a) may contain one or more structural units represented by the formula (1). When two or more kinds are included, the total amount is preferably in the above range.
- Polycarbonate resin has the advantage of being excellent in heat resistance and strength (toughness) while maintaining transparency. In the present invention, from the viewpoint that this advantage is fully exhibited, it is preferable that the ratio of the constituent units of the polycarbonate structure is increased as described above.
- the other structural unit may be any structural unit that can be included in the conventional polycarbonate resin
- the viscosity-average molecular weight of the polycarbonate resin (a) is preferably at 1.0 ⁇ 10 4 or more, more preferably 1.5 ⁇ 10 4 or more, more preferably 2.0 ⁇ 10 4 or more .
- the upper limit is preferably 10.0 ⁇ 10 4 or less, more preferably 5.0 ⁇ 10 4 or less, still more preferably 4.0 ⁇ 10 4 or less, 3.0 ⁇ 10 4 may be less.
- a film having excellent toughness can be obtained.
- a composition exhibiting a melt viscosity suitable for melt kneading or film molding can be obtained.
- the present invention it is preferable to contain two or more types (preferably 2 to 4 types) of polycarbonate resins having different viscosity average molecular weights.
- the difference in viscosity average molecular weight between the highest molecular weight polycarbonate resin and the lowest polycarbonate resin constituting the polycarbonate resin (a) is preferably 20,000 or more, more preferably 30,000 or more, still more preferably 40,000. ..
- the upper limit is not particularly set, but for example, it is preferably 90,000 or less, and preferably 80,000 or less.
- the moldability tends to be further improved while lowering the drawdown amount, and by setting it below the above upper limit value, the melt viscosity characteristics suitable for melt kneading and film molding are improved. It tends to improve.
- the viscosity average molecular weight used in the present specification is a value measured based on the method described in Examples described later.
- the flow value (Q value) of the polycarbonate resin (a) is preferably 1.0 or more, more preferably 1.3 or more, and further preferably 1.5 or more. ..
- the upper limit is, for example, 6.5 or less, preferably 5.0 or less, more preferably 4.0 or less, and further preferably 3.0 or less.
- the substrate (monomer) of the resin and the synthesis conditions are adjusted while appropriately changing. be able to.
- adjusting the ratio of resin branching can be mentioned.
- the value of the equation (ia) tends to increase as the ratio of the branched portion increases.
- the ratio of resin branching can be expressed, for example, by the number of moles of the branching agent (M2) with respect to the total number of moles of the raw material monomer used during synthesis (M1) and the number of moles of the branching agent (M2). it can.
- this ratio (M2 / (M1 + M2)) is preferably 0.05 mol% or more, more preferably 0.1 mol% or more, still more preferably 0.2 mol% or more. ..
- the upper limit value is preferably 1.0 mol% or less, more preferably 0.8 mol% or less, and further preferably 0.6 mol% or less.
- Examples of the structure of the branched portion contained in the polycarbonate resin include a structure represented by the following formula (A).
- A branched structure represented by the formula (A)
- the original mechanical properties and optical characteristics of the polycarbonate resin are not easily impaired.
- * In the formula represents the connection position.
- the branching agent 1,1,1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane, fluoroglucin, 2,6-dimethyl-2,4,6-tri (4-hydroxyphenyl) heptene-3,4 , 6-Dimethyl-2,4,6-tri (4-hydroxyphenyl) heptene-2, 1,3,5-tri (2-hydroxyphenyl) benzol and the like.
- R is hydrogen or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms
- R 7 , R 8 and R 9 independently represent an alkyl group or an aryl group, respectively.
- O, p and q are.
- R is preferably a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group, and more preferably a methyl group.
- R 7 , R 8 and R 9 are independently 1 to 5 alkyl groups or phenyl groups, respectively.
- o, p and q are 0 or 1, respectively, and more preferably 0.
- the structure represented by the formula (A) is preferably a structure represented by the following formula.
- the polycarbonate resin (a) can be produced by reacting a monomer that induces a structural unit represented by the formula (1) and a monomer that optionally induces another structural unit with a carbonic acid ester-forming compound.
- a known method used in producing a polycarbonate resin for example, a direct reaction between bisphenols and phosgene (phosgene method), or a transesterification reaction between bisphenols and bisaryl carbonate (transesterification method).
- Etc. can be manufactured.
- a commercially available reagent may be used.
- Examples of the carbonic acid ester-forming compound include phosgene and bisaryl carbonates such as diphenyl carbonate, di-p-tolyl carbonate, phenyl-p-tolyl carbonate, di-p-chlorophenyl carbonate, and dinaphthyl carbonate. Only one of these compounds may be used, or two or more of these compounds may be used in combination.
- a monomer for inducing a structural unit represented by the formula (1) and optionally a monomer for inducing another structural unit are reacted with phosgene.
- an acid binder for example, pyridine, hydroxide of an alkali metal such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, and the like are used, and as the solvent, for example, methylene chloride, chloroform and the like are used.
- a catalyst such as a tertiary amine or a quaternary ammonium salt such as triethylamine is added, and for adjusting the degree of polymerization, phenol, pt-butylphenol, p-c It is preferable to add a monofunctional group compound such as milphenol or long-chain alkyl-substituted phenol. Further, if desired, an antioxidant such as sodium sulfite or hydrosulfite, or a branching agent such as fluoroglucin or isatin bisphenol may be added in a small amount.
- the reaction temperature is usually in the range of 0 to 150 ° C, preferably 5 to 40 ° C.
- the reaction time depends on the reaction temperature, but is usually 0.5 minutes to 10 hours, preferably 1 minute to 2 hours. Further, it is preferable to keep the pH of the reaction system at 10 or more during the reaction.
- the monomer for inducing the structural unit represented by the formula (1) and the monomer for inducing other structural units are mixed with bisaryl carbonate and reacted under high temperature and reduced pressure.
- the reaction is usually carried out at a temperature in the range of 150 to 350 ° C., preferably 200 to 300 ° C., and finally the pressure is reduced to 133 Pa or less to obtain phenols derived from the bisaryl carbonate produced by the transesterification reaction. Distill out of the system.
- the reaction time depends on the reaction temperature, the degree of decompression, etc., but is usually about 1 to 24 hours.
- the reaction is preferably carried out in an atmosphere of an inert gas such as nitrogen or argon. Further, if desired, a molecular weight modifier, an antioxidant, a branching agent and the like may be added.
- the polycarbonate resin (a) preferably contains the polycarbonate obtained by the phosgene method.
- the content of the polycarbonate obtained by the phosgene method is preferably 80% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, and further preferably 99% by mass or more of the polycarbonate resin (a).
- the film of the present invention contains the polycarbonate resin (a), and may further contain other thermoplastic resins as long as the gist of the present invention is not deviated.
- the polycarbonate resin preferably occupies 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, and further preferably 99% by mass or more.
- the polycarbonate resin (a) one type or a plurality of types may be used. When a plurality of types of resins are used, the total amount is within the above range.
- the film containing the polycarbonate resin (a) may contain components other than the polycarbonate resin (a).
- Ingredients other than the polycarbonate resin (a) include thermoplastic resins (for example, acrylic resin) other than the polycarbonate resin (a), ultraviolet absorbers, antioxidants, antistatic agents, mold release agents, lubricants, dyes, and pigments. , Plasticizers, flame retardants, resin modifiers, compatibilizers, reinforcing materials such as organic fillers and inorganic fillers.
- thermoplastic resin other than the polycarbonate resin (a) an acrylic resin is exemplified, and the acrylic resin described in the section of the thermoplastic resin (b) described later is preferable.
- the thickness of the film containing the polycarbonate resin (a) is not particularly limited, but is preferably 0.1 mm or more, more preferably 0.15 mm or more, and further preferably 0.2 mm or more.
- the upper limit is preferably 3.0 mm or less, more preferably 2.0 mm or less, and further preferably 1.0 mm or less. It is preferable to set the thickness to be equal to or less than the above upper limit value from the viewpoint that the drawdown during heat processing becomes remarkable.
- the lower limit is not particularly limited, but it is practical that the lower limit is equal to or higher than the above lower limit.
- the film in the present invention is intended to include a sheet-like film or a plate-like film.
- the shape and size of the film containing the polycarbonate resin (a) are not particularly limited, but a quadrangle is given as an example, and from the viewpoint that the effect of the present invention becomes remarkable, each side is 600 to 2600 mm. Is preferable, and it is preferably 1600 to 2000 mm or less. In addition, A4 size is also given as an example.
- the film containing the polycarbonate resin (a) of the present invention can exhibit excellent thermoforming processability while having defect-free processability with suppressed drawdown.
- thermoforming process for example, the process of the bent portion 11 of the film molded body shown in FIG. 1 can be mentioned.
- thermal softening is disadvantageous in suppressing drawdown.
- the present invention defines the dynamic viscosity of the film as in equation (i), and by satisfying this, good moldability and drawdown resistance due to sufficient heat softening can be achieved. It is presumed that we were able to achieve both.
- the radius of curvature R1 of the bent portion 11 of the molded product can be 2.50 mm or less. Further, it can be 2.2 mm or less, further, 2.0 mm or less, and particularly 1.60 mm or less.
- the lower limit is not particularly limited, but it is practically 0.01 mm or more.
- the film containing the polycarbonate resin (a) of the present invention may be used as a single-layer film, may be a multilayer body in combination with another film or the like, or may be another molded product.
- One embodiment of the multilayer body of the present invention is a multilayer body having a layer containing a thermoplastic resin (b) on at least one surface of a film containing a polycarbonate resin (a).
- the layer containing the thermoplastic resin (b) may have a film shape, a plate shape, a curved shape, an uneven shape, or the like.
- the thermoplastic resin (b) preferably contains at least one resin selected from the acrylic resin, the polycarbonate resin (a), and the polycarbonate resin other than the polycarbonate resin (a), and the acrylic resin is more preferable. That is, the polycarbonate resin as the thermoplastic resin (b) may be the one described in the above section ⁇ Polycarbonate resin (a)> or a different one. When the polycarbonate resin (a) described above is used, the preferred range thereof is also the same.
- a polymer of a (meth) acrylic compound monomer can be used as the acrylic resin adopted as the thermoplastic resin (b).
- the (meth) acrylic compound monomer include acrylonitrile, metaacrylonitrile, acrylic acid, methacrylic acid, and (meth) acrylic acid ester.
- the (meth) acrylic acid ester include methyl acrylate, ethyl acrylate, n-butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-butyl methacrylate and 2-ethylhexyl methacrylate.
- MMA methyl methacrylate
- Two or more of these (meth) acrylic compound monomers may be mixed.
- Acrylic resins are incorporated herein by reference to paragraphs 0049 of JP-A-2018-103518 and paragraphs 0038-0048 of International Publication No. 2015/159913.
- the viscosity average molecular weight of the acrylic resin is preferably 50,000 or more, more preferably 75,000 or more, and even more preferably 100,000 or more.
- the upper limit is preferably 1,000,000 or less, more preferably 500,000 or less, and even more preferably 250,000 or less.
- the viscosity average molecular weight used in the present specification is a value measured based on the method described in Examples described later.
- the thermoplastic resin (b) preferably occupies 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, and further occupies 99% by mass or more. preferable.
- the thermoplastic resin (b) one type may be used or two or more types may be used. When two or more types are used, the total amount is within the above range. When two or more kinds of polymers are used to form a polymer alloy, the method described in the above section of polycarbonate resin can be appropriately used. Further, other additives may be used together with the thermoplastic resin (b). Examples of the additive include the same additives that may be contained in the film containing the polycarbonate resin (a) and other components.
- a more preferred embodiment of the multilayer body of the present invention is to have a thermoplastic resin (preferably at least one surface of the film containing the polycarbonate resin (a)) on at least one surface of the film containing the polycarbonate resin (a).
- a thermoplastic resin preferably at least one surface of the film containing the polycarbonate resin (a)
- a multilayer film having a layer containing b), and the viscosity of the polycarbonate resin (a) at a shear rate of 6.080 ⁇ 10 [1 / s] measured at 300 ° C. is defined as X [Pa ⁇ s].
- X C a ⁇ (6.080 ⁇ 10) na (X1)
- X 1 C a ⁇ (1.216 ⁇ 10 2)
- X 3 C b ⁇ (6.080 ⁇ 10) nb (X3)
- X 4 C b ⁇ (1.216 ⁇ 10 2) nb (X4) 0 ⁇ C a- C b
- the thickness of the layer containing the thermoplastic resin (b) can be made more uniform. The reasons for satisfying these equations are presumed to be as follows.
- C a in the formula shows the relation between the viscosity at the shear rate of the polycarbonate resin (a), the vertical axis the viscosity, shear rate graph in which the shear rate on the horizontal axis 1.0 [ It is a value corresponding to the viscosity at 1 / s].
- C b in the formula indicates the relationship between the viscosities of the thermoplastic resin (b) at each shear rate, and the shear rate of the graph with the viscosity on the vertical axis and the shear rate on the horizontal axis is 1.0 [1]. It is a value corresponding to the viscosity at [/ s].
- n a in the formula shows the relation between the viscosity at the shear rate of the polycarbonate resin (a), the vertical axis the viscosity is the value corresponding to the inclination of the graph in which the shear rate on the horizontal axis ..
- N b in the formula indicates the relationship between the viscosities of the thermoplastic resin (b) at each shear rate, and is a value corresponding to the slope of the graph with the viscosity on the vertical axis and the shear rate on the horizontal axis. It is presumed that by reducing the difference between these values to 3.8 ⁇ 10 -1 , the difference in inclination between the polycarbonate resin (a) and the thermoplastic resin (b) becomes small. That is, it is presumed that the degree of change in viscosity due to the difference in shear rate is close between the polycarbonate resin (a) and the thermoplastic resin (b), and as a result, the thickness distribution is improved.
- the polycarbonate resin (a) and the thermoplastic resin (b) are coextruded and produced.
- the effect of satisfying the above formulas (X1) to (X6) is more effectively achieved.
- ⁇ 2.8 x 10 4 is preferable
- ⁇ 5.8 x 10 3 is more preferable
- ⁇ 2.8 ⁇ 10 3 is more preferable.
- C a polycarbonate resin (a) is preferably 2.5 ⁇ 10 3 or more, and more preferably 3.0 ⁇ 10 3 or more. Further, it C a polycarbonate resin (a) is preferably 1.0 ⁇ 10 5 or less, more preferably 5.0 ⁇ 10 4 or less, 3.0 ⁇ 10 4 or less More preferred.
- the na of the polycarbonate resin (a) is preferably ⁇ 5.5 ⁇ 10 -1 or more, preferably ⁇ 5.0 ⁇ 10 ⁇ 2 or less, and ⁇ 1.0 ⁇ 10 ⁇ . more preferably 1 or less, still more preferably -2.5 ⁇ 10 -1 or less.
- C b of the thermoplastic resin (b) is preferably 1.0 ⁇ 10 3 or more, and more preferably 5.0 ⁇ 10 3 or more. Further possible, C b of the thermoplastic resin (b) is preferably 1.0 ⁇ 10 5 or less, more preferably 6.0 ⁇ 10 4 or less, 4.0 ⁇ 10 4 or less Is even more preferable.
- the nb of the thermoplastic resin (b) is preferably ⁇ 7.0 ⁇ 10 -1 or more, preferably ⁇ 5.0 ⁇ 10 ⁇ 2 or less, and ⁇ 1.0 ⁇ 10 more preferably -1 or less, still more preferably -3.0 ⁇ 10 -1 or less.
- the values of C a , C b , na, and nb of the mixture are adopted.
- FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an in-mold molded product according to a preferred embodiment of the present invention.
- the in-mold molded body 10 of the present embodiment has a structure in which a layer 12 made of a lining resin is arranged in a recess of the thermoformed body of the film 1 containing the polycarbonate resin (a).
- the thermoformed body of the film 1 containing the polycarbonate resin (a) can be suitably produced by a thermoforming step using an infrared heater and a mold.
- the layer 12 made of the lining resin can be suitably manufactured by injection molding using insert molding.
- the layer made of the lining resin may contain the polycarbonate resin (a) or may be the above-mentioned thermoplastic resin (b). Furthermore, it may contain other components. Examples of other components include other components that may be contained in the polycarbonate resin film (a).
- FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a multilayer body produced from the film according to the embodiment of the present invention.
- the film 1a containing the polycarbonate resin (a) is as shown in the figure, and may or may not be thermoformed.
- the multilayer body 20 is formed by providing the layer 2 containing the thermoplastic resin (b) on the film 1a containing the polycarbonate resin (a).
- FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing a thermoformed body according to another embodiment of the present invention.
- a concave thermoplastic resin (b) is provided outside the concave portion of the molded body of the film 1 containing the polycarbonate resin (a).
- the containing layer 2a is formed.
- the thickness T2 of the layer containing the thermoplastic resin (b) depends on the application, but from the viewpoint of the effect of the present invention, it is preferably 10 ⁇ m or more, and 20 ⁇ m or more (0.02 mm or more). More preferably, it is 40 ⁇ m or more (0.04 mm or more).
- the upper limit value is preferably 200 ⁇ m or less (0.2 mm or less), and more preferably 100 ⁇ m or less (0.1 mm or less).
- the overall thickness (T1 + T2) of the multilayer body is preferably 0.1 mm or more, more preferably 0.3 mm or more, and further preferably 0.5 mm or more.
- the upper limit is preferably 3.0 mm or less, more preferably 2.5 mm or less, and even more preferably 2.0 mm or less.
- the multilayer structure is not limited to the two-layer structure shown in the figure, and may be a multilayer structure having three or more layers as appropriate. In that case, it is preferable that the thickness of the entire multilayer body is the thickness specified above.
- the ratio (T1: T2) of the thickness (T1) of the film containing the polycarbonate resin (a) to the thickness (T2) of the layer containing the thermoplastic resin (b) is from the viewpoint of achieving both impact resistance and surface hardness. Therefore, it is preferably 1: 1 to 50: 1, more preferably 1: 1 to 30: 1, and even more preferably 1: 1 to 20: 1.
- the thickness of the film containing the polycarbonate resin (a), the thickness of the layer containing the thermoplastic resin (b), or the ratio of the two have been described with reference to the drawings as appropriate for the sake of understanding. It is not limited to the in-mold molded body and the multilayer body.
- the multilayer body or molded body (thermoformed body, in-mold molded body) of the present invention may further have a hard coat layer. That is, as an embodiment of the multilayer body of the present invention, a multilayer body having a hard coat layer on at least one surface of a film containing the polycarbonate resin (a) can be mentioned. Further, a multilayer body having a hard coat layer on at least one surface of a film containing the polycarbonate resin (a) or a surface of the layer containing the thermoplastic resin (b) can be mentioned. Further, the in-mold molded product of the present invention may have a hard coat layer.
- the thickness of the portion excluding the hard coat layer is the thickness defined by the thickness of the entire molded product or multilayer body.
- the multilayer body or molded body of the present invention may further have a printing layer.
- the printing layer is provided on the inner surface of the film molded body 1 (the surface on the layer 12 side made of the backing resin), but the outer surface of the molded body 1 (made of the backing resin). It may be provided on the surface opposite to the layer 12.
- the aspects of paragraphs 805 of JP-A-2018-103518, paragraphs 0071 of JP-A-2015-104910, and paragraphs 0033-0040 of JP-A-2011-219667 can be referred to. The description is incorporated herein.
- the film containing the polycarbonate resin (a) can be produced by appropriately using a conventionally known technique, and a film can be obtained as an extruded product by, for example, a T-shaped die.
- the thermoplastic resin (b) may be co-extruded to form a multilayer body.
- the production method according to a preferred embodiment of the present invention includes a step (I) of thermoforming a film or multilayer body.
- thermoforming step (I) of the film or the like containing the polycarbonate resin (a) the step (II) of inserting the thermoformed film or the like into the injection molding die, and heat In-mold molding including the step (III) of lining the injection molding resin with respect to the molded polycarbonate resin (a) -containing film or the like is preferable.
- the film or the like containing the polycarbonate resin (a) is heated, but the method is not particularly limited and a known method can be used. For example, an embodiment in which a film or the like is heated by an infrared heater and processed can be mentioned.
- thermoforming step a known method can be appropriately applied as a method for imparting a shape to the film.
- a mold having a predetermined shape can be used.
- the method of bringing the film and the mold into close contact with each other may be appropriately selected.
- a method of sucking so as to attach (vacuum forming), a method of combining these, and the like can be used. Alternatively, those methods may be combined.
- FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing an example of the above thermoforming step (I).
- the four sides of the film 1 containing the polycarbonate resin (a) are gripped by the gripping tool 4.
- an infrared heater 3 is arranged above the film 1 containing the polycarbonate resin (a), whereby the film 1 containing the polycarbonate resin (a) is heated and softened.
- Drawdown problems are likely to occur in this heat softening step.
- the alternate long and short dash line in FIG. 4 schematically illustrates the form of the film 1x containing the polycarbonate resin (a) when drawn down. In this example, the drawdown amount is indicated by d.
- the film or the like formed by the above-mentioned mold may be further trimmed by press molding. Therefore, the term "film-molded product” or “thermoformed product” is intended to include a product or a semi-finished product that has been trimmed unless otherwise specified.
- thermoformed film or the like is then inserted and placed in the mold (film insert step (II)).
- the inner surface of the mold used for the insert preferably matches the outer shape (contour) of a film or the like containing the thermoformed polycarbonate resin (a).
- the thermoformed film or the like can be placed in the mold in a state where the film or the like is accurately aligned without any deviation.
- the production method according to the embodiment of the present invention further includes a step (III) of lining the molded product of the film shaped as described above with an injection molding resin.
- This lining process is not particularly limited, and a known injection molding method can be appropriately applied. Through such a process, a finishing treatment such as burrs is further performed to obtain an in-mold molded product in which a film molded product as shown in FIG. 1 and a layer made of a backing resin are integrated.
- the present invention is not narrowly construed by the above description and drawings.
- the polycarbonate resin (a) and the thermoplastic resin (b) may be co-extruded.
- a method of preparing a film containing the polycarbonate resin (a), separately preparing a film containing the polycarbonate resin (b), and laminating both of them to form a multilayer body can be mentioned.
- the film containing the polycarbonate resin (a) may be given a thermoformed processing form in advance.
- a multilayer body to which a predetermined form is given can be obtained as in the in-mold molded body.
- a film containing the polycarbonate resin (a), a multilayer body using the same, and a molded product can be applied to various fields.
- it is suitably used as a transparent substrate material, a transparent protective material, and the like.
- portable display devices such as personal digital assistants, portable electronic play equipment, personal digital assistants, and mobile PCs, notebook personal computers (PCs), desktop PC LCD monitors, car navigation LCD monitors, and LCD TVs.
- PCs notebook personal computers
- desktop PC LCD monitors desktop PC LCD monitors
- car navigation LCD monitors car navigation LCD monitors
- LCD TVs LCD TVs.
- It can be used as a transparent substrate material such as a type display device and a transparent protective material (for example, a front plate).
- a touch panel front protective plate that requires high design, and as a front plate for car navigation systems, OA devices, or portable electronic devices.
- the reaction solution was emulsified with vigorous stirring, and after emulsification, 8 g of triethylamine was added and stirring was continued for about 1 hour for polymerization.
- the polymer solution was separated into an aqueous phase and an organic phase, the organic phase was neutralized with phosphoric acid, and then washing with water was repeated until the pH of the washing solution became neutral, and then 35 L of isopropanol was added to precipitate the polymer. I let you. By filtering the precipitate and then drying, a white powdery polycarbonate resin having a branched structure derived from 1,1,1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane of 0.1 mol% was obtained.
- the reaction solution was emulsified with vigorous stirring, and after emulsification, 8 g of triethylamine was added and stirring was continued for about 1 hour for polymerization.
- the polymer solution was separated into an aqueous phase and an organic phase, the organic phase was neutralized with phosphoric acid, and then washing with water was repeated until the pH of the washing solution became neutral, and then 35 L of isopropanol was added to precipitate the polymer. I let you. By filtering the precipitate and then drying, a white powdery polycarbonate resin having a branched structure derived from 1,1,1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane of 0.6 mol% was obtained.
- the reaction solution is separated into an aqueous phase and an organic phase, the organic phase is neutralized with phosphoric acid, and washing with water is repeated until the conductivity of the washing solution (aqueous phase) becomes 10 ⁇ S / cm or less, and the viscosity average molecular weight becomes A methylene chloride resin solution of 15,800 aromatic polycarbonate resin (PC-A) was obtained.
- PC-A aromatic polycarbonate resin
- the reaction solution is separated into an aqueous phase and an organic phase, the organic phase is neutralized with phosphoric acid, and washing with water is repeated until the conductivity of the washing solution (aqueous phase) becomes 10 ⁇ S / cm or less, and the viscosity average molecular weight becomes
- a methylene chloride resin solution of 77,000 aromatic polycarbonate resins (PC-B) was obtained. 67% by mass of the methylene chloride resin solution of PC-A in terms of polycarbonate resin and 33% by mass of the methylene chloride resin solution of PC-B in terms of polycarbonate resin are mixed with a static mixer in the state of methylene chloride resin solution. , A mixed resin solution was obtained.
- This mixed resin solution was added dropwise to warm water maintained at 50 ° C. to evaporate and remove the solvent, and at the same time, the solidified product was pulverized to obtain a white powdery precipitate. The obtained precipitate was filtered and dried at 120 ° C. for 24 hours to obtain an aromatic polycarbonate resin composition.
- PC5 Mitsubishi Engineering Plastics, Iupiron, E-2000N PC6: Mitsubishi Engineering Plastics, Iupiron, S-2000N PC7: Mitsubishi Engineering Plastics, Novarex, M-7025U
- the Q value (flow value) was measured by the method described in JIS K7210-1: 2014 Annex JA. Using a flow tester, using a die with a hole diameter of 1.0 mm and a length of 10 mm, the flow value (x) is the amount of molten resin discharged under the conditions of a test temperature of 280 ° C, a test force of 160 kg / cm 2 , and a residual heat time of 420 seconds. 0.01 cm 3 / sec). As the flow tester, a flow tester CFD500D manufactured by Shimadzu Corporation was used.
- the measurement was carried out using a capillary rheometer, a capillary having a diameter of 1.0 mm, a length of 10.0 mm, and an L / D of 10, at a furnace body temperature of 300 ° C.
- the capillary type rheometer used was manufactured by Toyo Seiki Seisakusho Co., Ltd. Based on the obtained viscosities X and Y, (logY-logx) / 2 was calculated. The viscosity of the acrylic resin described later was also measured according to the same method.
- the film obtained above was introduced into a compressed air forming machine (manufactured by NK Enterprise), and the four sides (area of 230 mm ⁇ 170 mm) of the film were fixed with a gripper and arranged as shown in FIG. Next, the film was heated by an infrared heater in the heating space in the apparatus. The heating time was 1 minute and 30 seconds. The set temperature of the heater was 365 ° C.
- the drawdown amount (see FIG. 4) was measured three times for each resin according to the following procedure, and the average value thereof is shown in Table 1. In addition, the drawdown resistance evaluation was performed by classifying as follows. A: The drawdown amount was less than 10 mm B: The drawdown amount was 10 mm or more and less than 30 mm C: The drawdown amount was 30 mm or more
- the film obtained above was introduced into the compressed air forming machine and fixed. Next, the film temperature was heated to 180 ° C. in the heating space, compressed air of 2.5 MPa was applied to the film in the molding space, and the film was pressed against the lower mold 5 as shown in FIG.
- the lower mold 5 is provided with a square convex portion, and the lower mold 5 is formed by bringing a film into close contact with the convex portion.
- a cube mold having a height of 7 mm was used.
- the end of the lower die convex was made right angle (radius of curvature less than 1 mm) in cross section.
- the obtained molded product has a radius of curvature R as shown in FIG.
- the radius of curvature of the inner surface (bottom surface of the molded body) of the bent portion of the compressed air-formed film was measured.
- the radius of curvature of each resin was measured three times according to the following procedure, and the average value is shown in Table 1.
- the evaluation of thermoformability was performed by classifying as follows. A: The radius of curvature of the bent part was 1.60 mm or less B: The radius of curvature of the bent part was more than 1.60 mm and less than 2.50 mm C: The radius of curvature of the bent part was more than 2.50 mm
- Acrylic resin manufactured by ARKEMA, product number: ALTUGLAS V020
- was co-extruded into a cooling roll at 120 ° C. and wound up from a single-screw extruder with a vent of 40 mm ⁇ , L / D 32.
- the multilayer body obtained here has a two-kind two-layer structure of polycarbonate resin / acrylic resin. The thickness of each layer was 240/60 ( ⁇ m).
- Example 6 Comparative Example 4 ⁇ Manufacturing of multilayer body 2>
- the following multilayer bodies were produced for the polycarbonate resins of PC4 and PC6, respectively.
- the multilayer body obtained here has a two-kind two-layer structure of polycarbonate resin / acrylic resin.
- the thickness of each layer was 240/60 ( ⁇ m).
- the acrylic resin n b and C b have a viscosity X 2 [Pa ⁇ s] at a shear rate of 6.080 ⁇ 10 [1 / s] measured at 240 ° C. and a shear rate of 1.216 ⁇ measured at 240 ° C.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
熱成形する際の耐ドローダウン性に優れ、かつ、曲げ部等の加工において優れた成形加工性を達成可能なポリカーボネート樹脂を含むフィルムの提供。300℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度をX[Pa・s]とし、300℃で測定したせん断速度6.080×103[1/s]での粘度をY[Pa・s]としたときに、下記式(i)を満たすポリカーボネート樹脂(a)を含む、フィルム。
Description
本発明は、フィルム、多層体、熱成形体、インモールド成形体、成形体の製造方法およびインモールド成形体の製造方法に関する。
ポリカーボネート樹脂は、優れた機械的性質だけでなく、耐熱性、耐寒性、電気的性質、透明性などを備えており、エンジニアリングプラスチックとして様々な分野に応用されている。
特許文献1には、アクリル樹脂とポリカーボネート樹脂とを含む樹脂混合物を、所定の温度および所定のせん断速度で溶融混練する樹脂組成物の製造方法であって、溶融混練時の温度およびせん断速度におけるアクリル樹脂の溶融粘度(ηA)とポリカーボネート樹脂の溶融粘度(ηB)との相対粘度(ηB/ηA)を所定の範囲とした製造方法が開示されている。
特許文献1には、アクリル樹脂とポリカーボネート樹脂とを含む樹脂混合物を、所定の温度および所定のせん断速度で溶融混練する樹脂組成物の製造方法であって、溶融混練時の温度およびせん断速度におけるアクリル樹脂の溶融粘度(ηA)とポリカーボネート樹脂の溶融粘度(ηB)との相対粘度(ηB/ηA)を所定の範囲とした製造方法が開示されている。
ここで、ポリカーボネート樹脂は、加熱して軟化して、所望の形状に加工される。例えば、加熱したポリカーボネート樹脂のフィルムの端を把持し、その上方から圧空を付与して押し付ければ、フィルムが下方の金型の表面に沿った成形体となる。あるいは、金型側の空気を吸引したり、圧空と吸引とを組み合わせたりして金型とフィルムを密着させることも行われる。このような加工において、圧空や吸引による加工を行う前の加熱の段階で、フィルムの中央が大きく垂れ落ちることがある。いわゆるドローダウンの問題である。
このドローダウンに対処するために、ポリカーボネート樹脂のガラス転移点(Tg)を高めることが考えられる。しかし、単に、ポリカーボネート樹脂のガラス転移点を上げたのでは、多くの場合、成形加工性が低下してしまう。例えば、小さな曲率半径を有する曲げ部を形成する加工などは難しくなることがある。曲げ部の曲率半径が目的の値からずれてしまったり、一部にしわやひけ、ボイド等が入ってしまったりするためである。このように、ポリカーボネート樹脂のフィルムにおいて、ドローダウンを抑制しつつ、優れた加工性を得ることは、相反する事項であり、達成が困難であった。
このドローダウンに対処するために、ポリカーボネート樹脂のガラス転移点(Tg)を高めることが考えられる。しかし、単に、ポリカーボネート樹脂のガラス転移点を上げたのでは、多くの場合、成形加工性が低下してしまう。例えば、小さな曲率半径を有する曲げ部を形成する加工などは難しくなることがある。曲げ部の曲率半径が目的の値からずれてしまったり、一部にしわやひけ、ボイド等が入ってしまったりするためである。このように、ポリカーボネート樹脂のフィルムにおいて、ドローダウンを抑制しつつ、優れた加工性を得ることは、相反する事項であり、達成が困難であった。
本発明はかかる課題を解決することを目的とするものであって、ポリカーボネート樹脂を含むフィルムを熱成形する際の耐ドローダウン性に優れ、かつ、曲げ部等の加工において優れた成形加工性を達成することができるフィルムの提供を目的とする。さらに、上記フィルムを用いた、多層体、熱成形体、インモールド成形体、成形体の製造方法およびインモールド成形体の製造方法の提供を目的とする。
上記の課題は以下の手段により解決された。
<1> ポリカーボネート樹脂(a)を含有し、前記ポリカーボネート樹脂(a)は300℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度をX[Pa・s]とし、300℃で測定したせん断速度6.080×103[1/s]での粘度をY[Pa・s]としたときに、下記式(i)を満たす、フィルム。
<2> 前記ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量が1.0×104~5.0×104である、<1>に記載のフィルム。
<3> 前記ポリカーボネート樹脂(a)が式(1)で表される構成単位を前記ポリカーボネート樹脂(a)の全構成単位に対して70~100モル%含むポリカーボネート樹脂である、<1>または<2>に記載のフィルム。
(式中、R1およびR2は、それぞれ独立に、アルキル基またはアリール基を表す。Xは、単結合または下記式(2)~(4)のいずれかで表される基を表す。nおよびmは、それぞれ独立に、0~4の整数である。*は結合手を表す。)
(式中、R5およびR6はそれぞれ独立にアルキル基またはアリール基である。*は結合手である。)
<4> 前記ポリカーボネート樹脂(a)が、粘度平均分子量が異なる2種以上のポリカーボネート樹脂を含む、<1>~<3>のいずれか1つに記載のフィルム。
<5> 前記ポリカーボネート樹脂(a)の流れ値(Q値)が1.0以上6.5以下である、<1>~<4>のいずれか1つに記載のフィルム。
<6> 前記ポリカーボネート樹脂(a)が式(A)で表される分岐構造を有する、<1>~<5>のいずれか1つに記載のフィルム。
(式(A)中、Rは水素あるいは炭素数1~5のアルキル基であり、R7、R8およびR9は、それぞれ独立に、アルキル基またはアリール基を表す。o、pおよびqは、それぞれ独立に、0~4の整数である。*は結合手を表す。)
<7> 全体の厚みが、0.1~3.0mmである、<1>~<6>のいずれか1つに記載のフィルム。
<8> <1>~<6>のいずれか1つに記載のフィルムの少なくとも一方の面に熱可塑性樹脂(b)を含有する層を有する、多層体。
<9> 前記ポリカーボネート樹脂(a)について、300℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度をX[Pa・s]とし、300℃で測定したせん断速度1.216×102[1/s]での粘度をX1[Pa・s]とし、前記熱可塑性樹脂(b)について、240℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度をX2とし、240℃で測定したせん断速度1.216×102[1/s]での粘度をX3としたとき、下記式(X1)~(X6)を満たす、<8>に記載の多層体。
X=Ca×(6.080×10)na (X1)
X1=Ca×(1.216×102)na (X2)
X3=Cb×(6.080×10)nb (X3)
X4=Cb×(1.216×102)nb (X4)
0<|Ca-Cb|<3.2×104 (X5)
0<|na-nb|<3.8×10-1 (X6)
<10> 前記熱可塑性樹脂(b)が、アクリル樹脂、前記ポリカーボネート樹脂(a)、および、該ポリカーボネート樹脂(a)以外のポリカーボネート樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂を含む、<8>または<9>に記載の多層体。
<11> 前記熱可塑性樹脂(b)が、アクリル樹脂を含む、<8>または<9>に記載の多層体。
<12> 前記熱可塑性樹脂(b)を含有する層の厚みが、10~100μmである、<8>~<11>のいずれか1つに記載の多層体。
<13> <1>~<7>のいずれか1つに記載のフィルムの少なくとも一方の面にハードコート層を有する、多層体。
<14> さらに、前記ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの面または前記熱可塑性樹脂(b)を含有する層の面の少なくとも一方の面にハードコート層を有する、<8>~<12>のいずれか1つに記載の多層体。
<15> 全体の厚みが、0.1~3.0mmである、<8>~<12>および<14>のいずれか1つに記載の多層体。
<16> ハードコート層を除いた全体の厚みが、0.1~3.0mmである、<8>~<12>、<14>および<15>のいずれか1つに記載の多層体。
<17> 前記ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの厚み(T1)と、前記熱可塑性樹脂(b)を含有する層の厚み(T2)の比率(T1:T2)が1:1~50:1である、<8>~<12>、<14>~<16>のいずれか1つに記載の多層体。
<18> 少なくとも一方の面に印刷層を有する、<8>~<17>のいずれか1つに記載の多層体。
<19> <1>~<7>のいずれか1つに記載のフィルム、または、<8>~<18>のいずれか1つに記載の多層体を有する、熱成形体。
<20> <1>~<7>のいずれか1つに記載のフィルム、または、<8>~<18>のいずれか1つに記載の多層体を有する、インモールド成形体。
<21> <1>~<7>のいずれか1つに記載のフィルム、または、<8>~<18>のいずれか1つに記載の多層体を熱成形する工程を有する、成形体の製造方法。
<22> <1>~<7>のいずれか1つに記載のフィルム、または、<8>~<18>のいずれか1つに多層体を熱成形する工程(I)、前記熱成形されたフィルムまたは多層体を射出成形用の金型の中にインサートする工程(II)、および前記熱成形されたフィルムまたは多層体に対して射出成形用樹脂を裏打ちする工程(III)を含有する、インモールド成形体の製造方法。
<1> ポリカーボネート樹脂(a)を含有し、前記ポリカーボネート樹脂(a)は300℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度をX[Pa・s]とし、300℃で測定したせん断速度6.080×103[1/s]での粘度をY[Pa・s]としたときに、下記式(i)を満たす、フィルム。
<3> 前記ポリカーボネート樹脂(a)が式(1)で表される構成単位を前記ポリカーボネート樹脂(a)の全構成単位に対して70~100モル%含むポリカーボネート樹脂である、<1>または<2>に記載のフィルム。
<4> 前記ポリカーボネート樹脂(a)が、粘度平均分子量が異なる2種以上のポリカーボネート樹脂を含む、<1>~<3>のいずれか1つに記載のフィルム。
<5> 前記ポリカーボネート樹脂(a)の流れ値(Q値)が1.0以上6.5以下である、<1>~<4>のいずれか1つに記載のフィルム。
<6> 前記ポリカーボネート樹脂(a)が式(A)で表される分岐構造を有する、<1>~<5>のいずれか1つに記載のフィルム。
<7> 全体の厚みが、0.1~3.0mmである、<1>~<6>のいずれか1つに記載のフィルム。
<8> <1>~<6>のいずれか1つに記載のフィルムの少なくとも一方の面に熱可塑性樹脂(b)を含有する層を有する、多層体。
<9> 前記ポリカーボネート樹脂(a)について、300℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度をX[Pa・s]とし、300℃で測定したせん断速度1.216×102[1/s]での粘度をX1[Pa・s]とし、前記熱可塑性樹脂(b)について、240℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度をX2とし、240℃で測定したせん断速度1.216×102[1/s]での粘度をX3としたとき、下記式(X1)~(X6)を満たす、<8>に記載の多層体。
X=Ca×(6.080×10)na (X1)
X1=Ca×(1.216×102)na (X2)
X3=Cb×(6.080×10)nb (X3)
X4=Cb×(1.216×102)nb (X4)
0<|Ca-Cb|<3.2×104 (X5)
0<|na-nb|<3.8×10-1 (X6)
<10> 前記熱可塑性樹脂(b)が、アクリル樹脂、前記ポリカーボネート樹脂(a)、および、該ポリカーボネート樹脂(a)以外のポリカーボネート樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂を含む、<8>または<9>に記載の多層体。
<11> 前記熱可塑性樹脂(b)が、アクリル樹脂を含む、<8>または<9>に記載の多層体。
<12> 前記熱可塑性樹脂(b)を含有する層の厚みが、10~100μmである、<8>~<11>のいずれか1つに記載の多層体。
<13> <1>~<7>のいずれか1つに記載のフィルムの少なくとも一方の面にハードコート層を有する、多層体。
<14> さらに、前記ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの面または前記熱可塑性樹脂(b)を含有する層の面の少なくとも一方の面にハードコート層を有する、<8>~<12>のいずれか1つに記載の多層体。
<15> 全体の厚みが、0.1~3.0mmである、<8>~<12>および<14>のいずれか1つに記載の多層体。
<16> ハードコート層を除いた全体の厚みが、0.1~3.0mmである、<8>~<12>、<14>および<15>のいずれか1つに記載の多層体。
<17> 前記ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの厚み(T1)と、前記熱可塑性樹脂(b)を含有する層の厚み(T2)の比率(T1:T2)が1:1~50:1である、<8>~<12>、<14>~<16>のいずれか1つに記載の多層体。
<18> 少なくとも一方の面に印刷層を有する、<8>~<17>のいずれか1つに記載の多層体。
<19> <1>~<7>のいずれか1つに記載のフィルム、または、<8>~<18>のいずれか1つに記載の多層体を有する、熱成形体。
<20> <1>~<7>のいずれか1つに記載のフィルム、または、<8>~<18>のいずれか1つに記載の多層体を有する、インモールド成形体。
<21> <1>~<7>のいずれか1つに記載のフィルム、または、<8>~<18>のいずれか1つに記載の多層体を熱成形する工程を有する、成形体の製造方法。
<22> <1>~<7>のいずれか1つに記載のフィルム、または、<8>~<18>のいずれか1つに多層体を熱成形する工程(I)、前記熱成形されたフィルムまたは多層体を射出成形用の金型の中にインサートする工程(II)、および前記熱成形されたフィルムまたは多層体に対して射出成形用樹脂を裏打ちする工程(III)を含有する、インモールド成形体の製造方法。
熱成形する際の耐ドローダウン性に優れ、かつ、曲げ部等の加工において優れた成形加工性を達成可能なポリカーボネート樹脂を含むフィルムを提供可能になった。また、上記フィルムを用いた、多層体、熱成形体、インモールド成形体、成形体の製造方法およびインモールド成形体の製造方法を提供可能となった。
本明細書において「~」という記号を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値をそれぞれ下限値および上限値として含む範囲を意味する。
本明細書において、ppmは質量ppmを意味する。
本明細書において、ppmは質量ppmを意味する。
本発明のフィルム(ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム)は、ポリカーボネート樹脂(a)を含有し、前記ポリカーボネート樹脂(a)が300℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度をX[Pa・s]とし、300℃で測定したせん断速度6.080×103[1/s]での粘度をY[Pa・s]としたときに、下記式(i)を満たすことを特徴とする。
これにより、耐ドローダウン性を向上させかつ良好な成形加工性を維持することができる。以下、本発明の好ましい実施形態を中心に、適宜図面を参照しながら、本発明について詳細に説明する。
<粘度に関する式(i)>
ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムは下記式(i)を満たす。
式中、Xは、300℃で測定した際のせん断速度6.080×10[1/s]での粘度[Pa・s]である。Yは、300℃で測定した際のせん断速度6.080×103[1/s]での粘度[Pa・s]である。本明細書において、粘度は特に断らない限り後述する実施例に記載の方法に基づき測定した値を採用する。
ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムは下記式(i)を満たす。
本発明者は、上記課題を解決するために、ポリカーボネート樹脂における様々な物性値に着目し、粘度より求まる式(logY-logX)/2(この式を式(ia)と称する)において、-0.69超であり-0.41未満であるときに、ドローダウンの改善と成形加工性の維持という、通常相反する性能を両立して達成できることを見出した。
上記の式(ia)は、横軸にせん断速度を取り、縦軸に粘度の常用対数を取ってグラフにプロットしたときの傾きに相当する。この傾きが大きすぎても、小さすぎても本発明の効果を奏することはできない。上記式(ia)が-0.41未満であることにより、ドローダウンを防止しつつ良好な熱成形性が実現されると推測される。一方、上記式(ia)を-0.69超とすることで、フィルムが流動しすぎたり、固くなりすぎたりすることを防止できると推測される。
式(ia)は-0.69超であるが、-0.65以上であることが好ましく、-0.60以上であることがより好ましく、-0.58以上であることがさらに好ましい。上限値としては、-0.41未満であるが、-0.43以下であることが好ましく、-0.45以下であることがより好ましく、-0.47以下であることがさらに好ましい。
上記の式(ia)は、横軸にせん断速度を取り、縦軸に粘度の常用対数を取ってグラフにプロットしたときの傾きに相当する。この傾きが大きすぎても、小さすぎても本発明の効果を奏することはできない。上記式(ia)が-0.41未満であることにより、ドローダウンを防止しつつ良好な熱成形性が実現されると推測される。一方、上記式(ia)を-0.69超とすることで、フィルムが流動しすぎたり、固くなりすぎたりすることを防止できると推測される。
式(ia)は-0.69超であるが、-0.65以上であることが好ましく、-0.60以上であることがより好ましく、-0.58以上であることがさらに好ましい。上限値としては、-0.41未満であるが、-0.43以下であることが好ましく、-0.45以下であることがより好ましく、-0.47以下であることがさらに好ましい。
ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの熱成形工程において生じるドローダウンの量(図4のd参照)についてここで述べておく。この量は小さい方が好ましく、ドローダウン量dは30mm未満であることが好ましく、25mm以下であることがより好ましく、23mm以下であることがさらに好ましく、10mm未満が一層好ましい。下限値は特に制限されないが、例えば、0mm以上である。特に、後述するポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの厚みを0.1~3.0mmの範囲内としたときに、上記ドローダウン量を満たすことが好ましい。また、例えば、フィルムのサイズをA4サイズ(210×297mm)について測定したとき、上記ドローダウン量を満たすことが好ましい。
ドローダウン量の測定は後述する実施例に記載の方法に従う。
ドローダウン量の測定は後述する実施例に記載の方法に従う。
<ポリカーボネート樹脂(a)>
ポリカーボネート樹脂(a)としては、主鎖に芳香族環(例えば、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フェナントレン環、ビフェニル環など)を有する芳香族ポリカーボネート樹脂が好ましく、下記式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂であることがより好ましい。下記式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂を用いることにより、耐熱性と透明性、ならびに、靭性に優れるフィルムが得られる。
式中、R1およびR2は、それぞれ独立に、アルキル基またはアリール基を表す。
Xは、単結合または下記式(2)~(4)のいずれかで表される基を表す。
nおよびmは、それぞれ独立に、0~4の整数である。
*は結合手を表す。
式中、R5およびR6はそれぞれ独立にアルキル基またはアリール基である。*は結合手である。
ポリカーボネート樹脂(a)としては、主鎖に芳香族環(例えば、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フェナントレン環、ビフェニル環など)を有する芳香族ポリカーボネート樹脂が好ましく、下記式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂であることがより好ましい。下記式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂を用いることにより、耐熱性と透明性、ならびに、靭性に優れるフィルムが得られる。
Xは、単結合または下記式(2)~(4)のいずれかで表される基を表す。
nおよびmは、それぞれ独立に、0~4の整数である。
*は結合手を表す。
式中、R1、R2、R5、およびR6は、それぞれ独立に、炭素数1~10のアルキル基または炭素数6~30のアリール基であることが好ましい。アルキル基としては、より好ましくは炭素数1~6のアルキル基、特に好ましくは炭素数1~4のアルキル基であり、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基等が挙げられる。アリール基としては、より好ましくは炭素数6~18のアリール基、特に好ましくは炭素数6~12のアリール基であり、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基等が挙げられる。これらのアルキル基およびアリール基はさらに置換基を有していてもよい。
nおよびmは、それぞれ独立に0~4の整数であるが、中でも0~2の整数であることが好ましく、0または1がより好ましく、0がさらに好ましい。
式(1)で表される構成単位をなすモノマーとして、具体的には、4,4’-ビフェノール、2,4’-ビフェノール、2,2’-ビフェノール、3,3’-ジメチル-4,4’-ビフェノール、3,3’-ジフェニル-4,4’-ビフェノール、ビス(p-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、1,1’-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)-1-フェニルエタン、1,1’-ビス(4-ヒドロキシ-3-フェニルフェニル)-1-フェニルエタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)ジフェニルメタン、ビス(4-ヒドロキシ-3-フェニルフェニル)ジフェニルメタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)ジフェニルメタン、ビス(4-ヒドロキシ-3-フェニルフェニル)ジフェニルメタン、1,1’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-ナフチルエタン等が挙げられる。
式(1)で表される構成単位は、好ましくは、2,2’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパンに由来する構成単位(以下の式(3)で表される構成単位)、1,1’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタンに由来する構成単位(以下の式(4)で表される構成単位)、およびビス(4-ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタンに由来する構成単位(以下の式(5)で表される構成単位)から選択される少なくとも1種であることが好ましい。
ポリカーボネート樹脂(a)は、式(1)で表される構成単位以外の任意の構成単位を含んでいてもよいが、ポリカーボネート樹脂(a)は式(1)で表される構成単位のみからなることが好ましい。式(1)で表される構成単位は、ポリカーボネート樹脂(a)の全構成単位に対して、好ましくは70~100モル%、より好ましくは80~100モル%、さらに好ましくは90~100モル%、特に好ましくは95~100モル%の割合で含まれる。ポリカーボネート樹脂(a)は、式(1)で表される構成単位を1種または2種以上含んでいてよい。2種以上含む場合は、合計量が上記範囲となることが好ましい。ポリカーボネート樹脂は透明性を維持したまま、耐熱性や強度(靭性)に優れるという利点を有する。本発明においてはこの利点が十分に発揮される観点から、上記のように、ポリカーボネート構造の構成単位の比率が高まることが好ましい。
その他の構成単位としては、従来のポリカーボネート樹脂が含み得るいずれの構成単位であってもよい。
その他の構成単位としては、従来のポリカーボネート樹脂が含み得るいずれの構成単位であってもよい。
ポリカーボネート樹脂(a)の粘度平均分子量は1.0×104以上であることが好ましく、1.5×104以上であることがより好ましく、2.0×104以上であることがさらに好ましい。上限値としては、10.0×104以下であることが好ましく、5.0×104以下であることがより好ましく、4.0×104以下であることがさらに好ましく、3.0×104以下であってもよい。前記下限値以上とすることにより、靭性に優れるフィルムが得られる。また、前記上限値以下とすることにより、溶融混練時やフィルム成形時に適した溶融粘度を示す組成物が得られる。
本発明では、粘度平均分子量が異なる2種以上(好ましくは2~4種)のポリカーボネート樹脂を含むことが好ましい。このような構成とすることにより、前記式(ia)の値は大きくなり、熱成形性がより向上する傾向にある。ポリカーボネート樹脂(a)を構成する最も高分子量のポリカーボネート樹脂と最も低いポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量の差は、好ましくは20,000以上、より好ましくは30,000以上、さらに好ましくは40,000である。上限は特に定めるものではないが、例えば、90,000以下であることが好ましく、80,000以下であることが好ましい。上記下限値以上とすることにより、ドローダウン量を低くしつつ成形性がより向上する傾向にあり、上記上限値以下とすることにより、溶融混錬時やフィルム成形時に適した溶融粘度特性がより向上する傾向にある。
本明細書において粘度平均分子量は、特に断らない限り、後述する実施例に記載の方法に基づき測定した値を採用する。
本発明では、粘度平均分子量が異なる2種以上(好ましくは2~4種)のポリカーボネート樹脂を含むことが好ましい。このような構成とすることにより、前記式(ia)の値は大きくなり、熱成形性がより向上する傾向にある。ポリカーボネート樹脂(a)を構成する最も高分子量のポリカーボネート樹脂と最も低いポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量の差は、好ましくは20,000以上、より好ましくは30,000以上、さらに好ましくは40,000である。上限は特に定めるものではないが、例えば、90,000以下であることが好ましく、80,000以下であることが好ましい。上記下限値以上とすることにより、ドローダウン量を低くしつつ成形性がより向上する傾向にあり、上記上限値以下とすることにより、溶融混錬時やフィルム成形時に適した溶融粘度特性がより向上する傾向にある。
本明細書において粘度平均分子量は、特に断らない限り、後述する実施例に記載の方法に基づき測定した値を採用する。
本発明において、ポリカーボネート樹脂(a)は、その流れ値(Q値)が1.0以上であることが好ましく、1.3以上であることがより好ましく、1.5以上であることがさらに好ましい。上限値としては、例えば6.5以下であり、5.0以下であることが好ましく、4.0以下であることがより好ましく、3.0以下であることがさらに好ましい。ポリカーボネート樹脂(a)のQ値を上記の上限値以下とすることにより、ドローダウン量を効果的に低くすることができる。また、上記下限値以上とすることにより、流動性が高くなり、成形性が向上する傾向にある。
本発明に用いられるポリカーボネート樹脂において、前記式(ia)の値が上記上限値および下限値の範囲に入るようにするためには、樹脂の基質(モノマー)や合成条件を適宜変更しながら調節することができる。例えば、樹脂の分岐化の比率を調節することが挙げられる。具体的には、分岐化された部分の比率が高まるほど、式(ia)の値は大きくなる傾向がある。樹脂の分岐化の比率は、例えば、合成時に用いる原料モノマーのモル数(M1)と分岐化剤のモル数(M2)との合計モル数に対する分岐化剤のモル数(M2)で表すことができる。本発明においては、この比率(M2/(M1+M2))が、0.05mol%以上であることが好ましく、0.1mol%以上であることがより好ましく、0.2mol%以上であることがさらに好ましい。上限値としては、1.0mol%以下であることが好ましく、0.8mol%以下であることがより好ましく、0.6mol%以下であることがさらに好ましい。
ポリカーボネート樹脂に含まれる分岐部分の構造としては、下記式(A)で表される構造が挙げられる。式(A)で表される分岐構造とすることにより、ポリカーボネート樹脂本来の機械物性や光学特性が損なわれにくい。式中の*は結合位置を表す。分岐化剤として好ましくは、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、フルオログルシン、2,6-ジメチル-2,4,6-トリ(4-ヒドロキシフェニル)ヘプテン-3、4,6-ジメチル-2,4,6-トリ(4-ヒドロキシフェニル)ヘプテン-2、1,3,5-トリ(2-ヒドロキシフェニル)ベンゾールなどが挙げられる。
(式(A)中、Rは水素あるいは炭素数1~5のアルキル基であり、R7、R8およびR9は、それぞれ独立に、アルキル基またはアリール基を表す。o、pおよびqは、それぞれ独立に、0~4の整数である。*は結合手を表す。)
Rは、水素原子、メチル基またはエチル基が好ましく、メチル基がより好ましい。R7、R8およびR9は、それぞれ独立に、炭素数1~5アルキル基またはフェニル基であることが好ましい。o、pおよびqは、それぞれ独立に、0または1であることが好ましく、0であることがより好ましい。
式(A)で表される構造は、下記式で表される構造であることが好ましい。
Rは、水素原子、メチル基またはエチル基が好ましく、メチル基がより好ましい。R7、R8およびR9は、それぞれ独立に、炭素数1~5アルキル基またはフェニル基であることが好ましい。o、pおよびqは、それぞれ独立に、0または1であることが好ましく、0であることがより好ましい。
式(A)で表される構造は、下記式で表される構造であることが好ましい。
ポリカーボネート樹脂(a)は、式(1)で表される構成単位を誘導するモノマーおよび任意に他の構成単位を誘導するモノマーを、炭酸エステル形成化合物と反応させることによって製造することができる。具体的には、ポリカーボネート樹脂を製造する際に用いられている公知の方法、例えばビスフェノール類とホスゲンとの直接反応(ホスゲン法)、あるいはビスフェノール類とビスアリールカーボネートとのエステル交換反応(エステル交換法)などの方法で製造することができる。または、市販の試薬を用いてもよい。
炭酸エステル形成化合物としては、例えばホスゲンや、ジフェニルカーボネート、ジ-p-トリルカーボネート、フェニル-p-トリルカーボネート、ジ-p-クロロフェニルカーボネート、ジナフチルカーボネートなどのビスアリールカーボネートが挙げられる。これらの化合物は1種のみを使用しても、2種以上を併用してもよい。
ホスゲン法においては、通常、酸結合剤および溶媒の存在下において、式(1)で表される構成単位を誘導するモノマーおよび任意に他の構成単位を誘導するモノマーをホスゲンと反応させる。酸結合剤としては、例えばピリジンや、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属の水酸化物などが用いられ、また溶媒としては、例えば塩化メチレン、クロロホルムなどが用いられる。さらに、縮重合反応を促進するために、トリエチルアミンのような第三級アミンまたは第四級アンモニウム塩などの触媒を加え、また重合度調節のために、フェノール、p-t-ブチルフェノール、p-クミルフェノール、長鎖アルキル置換フェノール等の一官能基化合物を加えることが好ましい。また、所望により亜硫酸ナトリウム、ハイドロサルファイトなどの酸化防止剤や、フルオログルシン、イサチンビスフェノールなどの分岐化剤を少量添加してもよい。反応温度は、通常0~150℃、好ましくは5~40℃の範囲である。反応時間は反応温度によって左右されるが、通常0.5分~10時間、好ましくは1分~2時間である。また、反応中は、反応系のpHを10以上に保持することが好ましい。
一方、エステル交換法においては、式(1)で表される構成単位を誘導するモノマーおよび任意に他の構成単位を誘導するモノマーを、ビスアリールカーボネートと混合し、高温減圧下で反応させる。反応は、通常150~350℃、好ましくは200~300℃の範囲の温度で行い、最終的には好ましくは133Pa以下まで減圧して、エステル交換反応により生成したビスアリールカーボネートに由来するフェノール類を系外へ留去させる。反応時間は、反応温度や減圧度などによって左右されるが、通常1~24時間程度である。反応は窒素やアルゴンなどの不活性ガス雰囲気下で行うことが好ましい。また、所望により、分子量調節剤、酸化防止剤、分岐化剤等を添加してもよい。
ポリカーボネート樹脂(a)は、ホスゲン法で得られたポリカーボネートを含むことが好ましい。ホスゲン法で得られたポリカーボネートの含有量はポリカーボネート樹脂(a)の80質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましく、99質量%以上を占めることがさらに好ましい。ポリカーボネート樹脂(a)中のホスゲン法で得られたポリカーボネートの含有量を上記範囲内とすることで、耐ドローダウン性により優れつつ、色相や耐加水分解性により優れるフィルムが得られる傾向にある。
本発明のフィルムは、ポリカーボネート樹脂(a)を含有し、さらに本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、他の熱可塑性樹脂を含んでいてもよい。ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムは、ポリカーボネート樹脂がその90質量%以上を占めることが好ましく、95質量%以上占めることがより好ましく、99質量%以上を占めることがさらに好ましい。
ポリカーボネート樹脂(a)は、1種を用いても複数種のものを用いてもよい。複数種の樹脂を用いる場合はその合計量が上記の範囲となる。
ポリカーボネート樹脂(a)は、1種を用いても複数種のものを用いてもよい。複数種の樹脂を用いる場合はその合計量が上記の範囲となる。
<その他の成分>
ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムは、ポリカーボネート樹脂(a)以外の成分を含んでいてもよい。
ポリカーボネート樹脂(a)以外の成分としては、ポリカーボネート樹脂(a)以外の熱可塑性樹脂(例えば、アクリル樹脂など)、紫外線吸収剤、酸化防止剤、抗帯電剤、離型剤、滑剤、染料、顔料、可塑剤、難燃剤、樹脂改質剤、相溶化剤、有機フィラーや無機フィラーといった強化材などが挙げられる。
ポリカーボネート樹脂(a)以外の熱可塑性樹脂は、アクリル樹脂が例示され、後述する熱可塑性樹脂(b)のところで述べるアクリル樹脂が好ましい。
紫外線吸収剤の詳細は、特開2018-103518号公報の段落0071の記載および特開2017-031313号公報の段落0049~0055の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
酸化防止剤の詳細は、特開2017-031313号公報の段落0057~0061の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
離型剤の詳細は、WO2015/190162号公報の段落0035~0039の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムは、ポリカーボネート樹脂(a)以外の成分を含んでいてもよい。
ポリカーボネート樹脂(a)以外の成分としては、ポリカーボネート樹脂(a)以外の熱可塑性樹脂(例えば、アクリル樹脂など)、紫外線吸収剤、酸化防止剤、抗帯電剤、離型剤、滑剤、染料、顔料、可塑剤、難燃剤、樹脂改質剤、相溶化剤、有機フィラーや無機フィラーといった強化材などが挙げられる。
ポリカーボネート樹脂(a)以外の熱可塑性樹脂は、アクリル樹脂が例示され、後述する熱可塑性樹脂(b)のところで述べるアクリル樹脂が好ましい。
紫外線吸収剤の詳細は、特開2018-103518号公報の段落0071の記載および特開2017-031313号公報の段落0049~0055の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
酸化防止剤の詳細は、特開2017-031313号公報の段落0057~0061の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
離型剤の詳細は、WO2015/190162号公報の段落0035~0039の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
<ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの特性>
ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの厚みは特に限定されないが、0.1mm以上であることが好ましく、0.15mm以上であることがより好ましく、0.2mm以上であることがさらに好ましい。上限としては、3.0mm以下であることが好ましく、2.0mm以下であることがより好ましく、1.0mm以下であることがさらに好ましい。上記の上限値以下の厚みとすることで、加熱加工時のドローダウンの改善が顕著になる観点から好ましい。下限値は特に限定されるものではないが、上記の下限値以上であることが実際的である。
なお、本発明におけるフィルムとは、シート状や板状のものを含む趣旨である。
ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの厚みは特に限定されないが、0.1mm以上であることが好ましく、0.15mm以上であることがより好ましく、0.2mm以上であることがさらに好ましい。上限としては、3.0mm以下であることが好ましく、2.0mm以下であることがより好ましく、1.0mm以下であることがさらに好ましい。上記の上限値以下の厚みとすることで、加熱加工時のドローダウンの改善が顕著になる観点から好ましい。下限値は特に限定されるものではないが、上記の下限値以上であることが実際的である。
なお、本発明におけるフィルムとは、シート状や板状のものを含む趣旨である。
ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの形状や大きさは特に限定されないが、四角形が一例として挙げられ、本発明の効果が顕著になる観点から、1辺が、それぞれ、600~2600mmであることが好ましく、1600~2000mm以下であることが好ましい。また、A4サイズも一例として挙げられる。
本発明のポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムは、ドローダウンを抑えた不具合のない加工性を有しながら、併せて、優れた熱成形加工性を発揮することができる。熱成形加工の具体例としては、例えば図1に示したフィルム成形体の曲げ部11の加工を挙げることができる。このような曲げ部を金型に密着させて形成するには、フィルムが十分に熱軟化している方が有利である。しかし熱軟化はドローダウンの抑制には不利な方向となる。この相反する性能項目に対して、本発明はフィルムの動的な粘性について式(i)のとおりに規定し、これを満たすことで、十分な熱軟化による良好な成形性と耐ドローダウン性とを両立して達成することができたと推測される。
本実施形態のフィルムは、曲率半径1mm未満の直角な端部を有する金型を用いて成形した場合、成形される成形体の曲げ部11の曲率半径R1は2.50mm以下とすることができ、さらには2.2mm以下とすることができ、よりさらには2.0mm以下とすることができ、特には1.60mm以下とすることができる。下限値は特に制限されないが、0.01mm以上であることが実際的である。ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムを用いると、このような厳しい曲げ部であっても、ひけやボイド、しわ入りなどが抑えられた良好な成形体とすることができる。
本実施形態のフィルムは、曲率半径1mm未満の直角な端部を有する金型を用いて成形した場合、成形される成形体の曲げ部11の曲率半径R1は2.50mm以下とすることができ、さらには2.2mm以下とすることができ、よりさらには2.0mm以下とすることができ、特には1.60mm以下とすることができる。下限値は特に制限されないが、0.01mm以上であることが実際的である。ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムを用いると、このような厳しい曲げ部であっても、ひけやボイド、しわ入りなどが抑えられた良好な成形体とすることができる。
<多層体・成形体>
本発明のポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムは、単層フィルムとして用いてもよいし、他のフィルム等と組み合わせた多層体としてもよいし、他の成形体としてもよい。
本発明の多層体の一実施形態は、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの少なくとも一方の面に熱可塑性樹脂(b)を含有する層を有する多層体である。熱可塑性樹脂(b)を含有する層は、フィルム状である場合の他、板状、湾曲状、凹凸状等の形状であってもよい。
熱可塑性樹脂(b)は、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂(a)、およびポリカーボネート樹脂(a)以外のポリカーボネート樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂を含むことが好ましく、アクリル樹脂がより好ましい。すなわち、熱可塑性樹脂(b)としてのポリカーボネート樹脂としては、上記<ポリカーボネート樹脂(a)>の項で述べたものであっても、これとは別のものであってもよい。上記で述べたポリカーボネート樹脂(a)を用いるときは、その好ましい範囲も同じである。
本発明のポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムは、単層フィルムとして用いてもよいし、他のフィルム等と組み合わせた多層体としてもよいし、他の成形体としてもよい。
本発明の多層体の一実施形態は、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの少なくとも一方の面に熱可塑性樹脂(b)を含有する層を有する多層体である。熱可塑性樹脂(b)を含有する層は、フィルム状である場合の他、板状、湾曲状、凹凸状等の形状であってもよい。
熱可塑性樹脂(b)は、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂(a)、およびポリカーボネート樹脂(a)以外のポリカーボネート樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂を含むことが好ましく、アクリル樹脂がより好ましい。すなわち、熱可塑性樹脂(b)としてのポリカーボネート樹脂としては、上記<ポリカーボネート樹脂(a)>の項で述べたものであっても、これとは別のものであってもよい。上記で述べたポリカーボネート樹脂(a)を用いるときは、その好ましい範囲も同じである。
熱可塑性樹脂(b)として採用されるアクリル樹脂としては、(メタ)アクリル化合物単量体の重合体を用いることができる。(メタ)アクリル化合物単量体としては、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、アクリル酸、メタクリル酸および(メタ)アクリル酸エステルを例示することができる。(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-ブチル及びメタクリル酸2-エチルヘキシル等が挙げられる。その中でも、メタクリル酸メチル(MMA)が好ましい。これらの(メタ)アクリル化合物単量体は2種以上を混合してもよい。
アクリル樹脂としては、特開2018-103518号公報の段落0049および国際公開第2015/159813号の段落0038~0048の記載を参照して、本明細書に組み込まれる。
アクリル樹脂としては、特開2018-103518号公報の段落0049および国際公開第2015/159813号の段落0038~0048の記載を参照して、本明細書に組み込まれる。
アクリル樹脂の粘度平均分子量は、50,000以上であることが好ましく、75,000以上であることがより好ましく、100,000以上であることがさらに好ましい。上限値としては、1,000,000以下であることが好ましく、500,000以下であることがより好ましく、250,000以下であることがさらに好ましい。
本明細書において粘度平均分子量は、特に断らない限り、後述する実施例に記載の方法に基づき測定した値を採用する。
本明細書において粘度平均分子量は、特に断らない限り、後述する実施例に記載の方法に基づき測定した値を採用する。
熱可塑性樹脂(b)を含有する層は、熱可塑性樹脂(b)がその90質量%以上を占めることが好ましく、95質量%以上を占めることがより好ましく、99質量%以上を占めることがさらに好ましい。熱可塑性樹脂(b)は、1種を用いても2種以上のものを用いてもよい。2種以上のものを用いる場合はその合計量が上記の範囲となる。2種以上のポリマーを用いてポリマーアロイとする際には、上記ポリカーボネート樹脂の項で述べた手法を適宜使用することができる。
また、熱可塑性樹脂(b)とともに、他の添加剤を用いてもよい。添加剤としては、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムに含まれていてもよい、その他の成分と同じものが例示される。
また、熱可塑性樹脂(b)とともに、他の添加剤を用いてもよい。添加剤としては、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムに含まれていてもよい、その他の成分と同じものが例示される。
本発明の多層体のさらに好ましい一実施形態は、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの少なくとも一方の面(好ましくはポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの少なくとも一方の表面)に熱可塑性樹脂(b)を含有する層を有する多層体であって、前記ポリカーボネート樹脂(a)について、300℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度をX[Pa・s]とし、300℃で測定したせん断速度1.216×102[1/s]での粘度をX1[Pa・s]とし、前記熱可塑性樹脂(b)について、240℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度をX2とし、240℃で測定したせん断速度1.216×102[1/s]での粘度をX3としたとき、下記式(X1)~(X6)を満たす多層体である。
X=Ca×(6.080×10)na (X1)
X1=Ca×(1.216×102)na (X2)
X3=Cb×(6.080×10)nb (X3)
X4=Cb×(1.216×102)nb (X4)
0<|Ca-Cb|<3.2×104 (X5)
0<|na-nb|<3.8×10-1 (X6)
このような構成とすることにより、熱可塑性樹脂(b)を含有する層の厚さをより均一にすることができる。これらの式を満たす理由は以下の通りであると推定される。すなわち、式中のCaは、ポリカーボネート樹脂(a)の各せん断速度における粘度の関係を示すものであり、粘度を縦軸に、せん断速度を横軸にしたグラフのせん断速度が1.0[1/s]の時の粘度に相当する値である。式中のCbは、熱可塑性樹脂(b)の各せん断速度における粘度の関係を示すものであり、粘度を縦軸に、せん断速度を横軸にしたグラフのせん断速度が1.0[1/s]の時の粘度に相当する値である。これらの値の差を3.2×104以下と小さくすることにより、ポリカーボネート樹脂(a)と熱可塑性樹脂(b)の共押出し時の粘度の差を小さくできると推測される。一方、式中のnaは、ポリカーボネート樹脂(a)の各せん断速度における粘度の関係を示すものであり、粘度を縦軸に、せん断速度を横軸にしたグラフの傾きに相当する値である。式中のnbは、熱可塑性樹脂(b)の各せん断速度における粘度の関係を示すものであり、粘度を縦軸に、せん断速度を横軸にしたグラフの傾きに相当する値である。これらの値の差を3.8×10-1と小さくすることにより、ポリカーボネート樹脂(a)と熱可塑性樹脂(b)の傾きの差が小さくなると推測される。つまり、せん断速度が違うことによる粘度の変化具合がポリカーボネート樹脂(a)と熱可塑性樹脂(b)とで近くなり、結果として、厚さ分布が良化したと推測される。
厚さ分布を良化させる場合、ポリカーボネート樹脂(a)と熱可塑性樹脂(b)は共押出して製造することが好ましい。このような構成とすることにより、上記式(X1)~(X6)を満たす効果がより効果的に達成される。
式(X5)は、0<|Ca-Cb|<2.8×104が好ましく、0<|Ca-Cb|<5.8×103がより好ましく、0<|Ca-Cb|<2.8×103がさらに好ましい。
式(X6)は0<|na-nb|<3.5×10-1が好ましく、0<|na-nb|<3.0×10-1がより好ましく、0<|na-nb|<2.5×10-1がさらに好ましい。
本発明では、ポリカーボネート樹脂(a)のCaは、2.5×103以上であることが好ましく、3.0×103以上であることがより好ましい。また、ポリカーボネート樹脂(a)のCaは、1.0×105以下であることが好ましく、5.0×104以下であることがより好ましく、3.0×104以下であることがさらに好ましい。また、ポリカーボネート樹脂(a)のnaは、-5.5×10-1以上であることが好ましく、また、-5.0×10-2以下であることが好ましく、-1.0×10-1以下であることがより好ましく、-2.5×10-1以下であることがさらに好ましい。
本発明では、熱可塑性樹脂(b)のCbは、1.0×103以上であることが好ましく、5.0×103以上であることがより好ましい。また、熱可塑性樹脂(b)のCbは、1.0×105以下であることが好ましく、6.0×104以下であることがより好ましく、4.0×104以下であることがさらに好ましい。また、熱可塑性樹脂(b)のnbは、-7.0×10-1以上であることが好ましく、また、-5.0×10-2以下であることが好ましく、-1.0×10-1以下であることがより好ましく、-3.0×10-1以下であることがさらに好ましい。
ポリカーボネート樹脂(a)および/または熱可塑性樹脂(b)を2種以上含む場合、混合物のCa、Cb、na、nbの値を採用する。
X=Ca×(6.080×10)na (X1)
X1=Ca×(1.216×102)na (X2)
X3=Cb×(6.080×10)nb (X3)
X4=Cb×(1.216×102)nb (X4)
0<|Ca-Cb|<3.2×104 (X5)
0<|na-nb|<3.8×10-1 (X6)
このような構成とすることにより、熱可塑性樹脂(b)を含有する層の厚さをより均一にすることができる。これらの式を満たす理由は以下の通りであると推定される。すなわち、式中のCaは、ポリカーボネート樹脂(a)の各せん断速度における粘度の関係を示すものであり、粘度を縦軸に、せん断速度を横軸にしたグラフのせん断速度が1.0[1/s]の時の粘度に相当する値である。式中のCbは、熱可塑性樹脂(b)の各せん断速度における粘度の関係を示すものであり、粘度を縦軸に、せん断速度を横軸にしたグラフのせん断速度が1.0[1/s]の時の粘度に相当する値である。これらの値の差を3.2×104以下と小さくすることにより、ポリカーボネート樹脂(a)と熱可塑性樹脂(b)の共押出し時の粘度の差を小さくできると推測される。一方、式中のnaは、ポリカーボネート樹脂(a)の各せん断速度における粘度の関係を示すものであり、粘度を縦軸に、せん断速度を横軸にしたグラフの傾きに相当する値である。式中のnbは、熱可塑性樹脂(b)の各せん断速度における粘度の関係を示すものであり、粘度を縦軸に、せん断速度を横軸にしたグラフの傾きに相当する値である。これらの値の差を3.8×10-1と小さくすることにより、ポリカーボネート樹脂(a)と熱可塑性樹脂(b)の傾きの差が小さくなると推測される。つまり、せん断速度が違うことによる粘度の変化具合がポリカーボネート樹脂(a)と熱可塑性樹脂(b)とで近くなり、結果として、厚さ分布が良化したと推測される。
厚さ分布を良化させる場合、ポリカーボネート樹脂(a)と熱可塑性樹脂(b)は共押出して製造することが好ましい。このような構成とすることにより、上記式(X1)~(X6)を満たす効果がより効果的に達成される。
式(X5)は、0<|Ca-Cb|<2.8×104が好ましく、0<|Ca-Cb|<5.8×103がより好ましく、0<|Ca-Cb|<2.8×103がさらに好ましい。
式(X6)は0<|na-nb|<3.5×10-1が好ましく、0<|na-nb|<3.0×10-1がより好ましく、0<|na-nb|<2.5×10-1がさらに好ましい。
本発明では、ポリカーボネート樹脂(a)のCaは、2.5×103以上であることが好ましく、3.0×103以上であることがより好ましい。また、ポリカーボネート樹脂(a)のCaは、1.0×105以下であることが好ましく、5.0×104以下であることがより好ましく、3.0×104以下であることがさらに好ましい。また、ポリカーボネート樹脂(a)のnaは、-5.5×10-1以上であることが好ましく、また、-5.0×10-2以下であることが好ましく、-1.0×10-1以下であることがより好ましく、-2.5×10-1以下であることがさらに好ましい。
本発明では、熱可塑性樹脂(b)のCbは、1.0×103以上であることが好ましく、5.0×103以上であることがより好ましい。また、熱可塑性樹脂(b)のCbは、1.0×105以下であることが好ましく、6.0×104以下であることがより好ましく、4.0×104以下であることがさらに好ましい。また、熱可塑性樹脂(b)のnbは、-7.0×10-1以上であることが好ましく、また、-5.0×10-2以下であることが好ましく、-1.0×10-1以下であることがより好ましく、-3.0×10-1以下であることがさらに好ましい。
ポリカーボネート樹脂(a)および/または熱可塑性樹脂(b)を2種以上含む場合、混合物のCa、Cb、na、nbの値を採用する。
図1は、本発明の好ましい実施形態に係るインモールド成形体を模式的に示す断面図である。本実施形態のインモールド成形体10は、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム1の熱成形体の凹部に裏打ち樹脂からなる層12を配置した構造を有する。ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム1の熱成形体は赤外線ヒーターと金型を用いた熱成形工程により好適に製造することができる。裏打ち樹脂からなる層12はインサート成形を利用した射出成形により好適に製造することができる。裏打ち樹脂からなる層は、ポリカーボネート樹脂(a)を含んでいてもよいし、上記熱可塑性樹脂(b)であってもよい。さらに、その他の成分を含んでいてもよい。その他の成分としては、上記ポリカーボネート樹脂フィルム(a)に含まれていてもよいその他の成分が例示される。
図2は、本発明の実施形態に係るフィルムから製造した多層体を模式的に示す断面図である。本実施形態においては、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム1aは同図に示したとおりであり、熱成形されていてもよいし、されていなくてもよい。本実施形態では、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム1aに熱可塑性樹脂(b)を含有する層2が設けられた形で多層体20が構成されている。
図3は、本発明の別の実施形態に係る熱成形体を模式的に示す断面図である。同図に示した熱成形体30は、熱可塑性樹脂(b)を含有する層として、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム1の成形体の凹部の外側に凹状の熱可塑性樹脂(b)を含有する層2aが形成されている。
熱可塑性樹脂(b)を含有する層の厚みT2は、用途にもよるが、本発明の効果の観点からは、10μm以上であることが好ましく、20μm以上(0.02mm以上)であることがより好ましく、40μm以上(0.04mm以上)であることがさらに好ましい。上限値としては、200μm以下(0.2mm以下)であることが好ましく、100μm以下(0.1mm以下)であることがより好ましい。
多層体の全体の厚み(T1+T2)としては、0.1mm以上であることが好ましく、0.3mm以上であることがより好ましく、0.5mm以上であることがさらに好ましい。上限値としては、3.0mm以下であることが好ましく、2.5mm以下であることがより好ましく、2.0mm以下であることがさらに好ましい。なお、多層体は図示した2層構造のものに限られず、適宜、3層以上の多層体構造としてもよい。その場合は多層体全体の厚みが上記で規定の厚みとなることが好ましい。
ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの厚み(T1)と、熱可塑性樹脂(b)を含有する層の厚み(T2)の比率(T1:T2)は、耐衝撃性と表面硬度を両立する観点から、1:1~50:1であることが好ましく、1:1~30:1であることがより好ましく、1:1~20:1であることがさらに好ましい。なお、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの厚みや熱可塑性樹脂(b)を含有する層の厚み、あるいは両者の比率について、理解の便宜から適宜図面を参照しながら説明したが、そこに示したインモールド成形体および多層体に限定して解釈されるものではない。
本発明の多層体または成形体(熱成形体、インモールド成形体)は、さらにハードコート層を有していてもよい。
すなわち、本発明の多層体の実施形態として、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの少なくとも一方の面にハードコート層を有する多層体が挙げられる。さらには、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの面または前記熱可塑性樹脂(b)を含有する層の面の少なくとも一方の面にハードコート層を有する多層体もあげられる。
また、本発明のインモールド成形体がハードコート層を有していてもよい。
ハードコート層については、特開2018-103518号公報の段落0073~0076を参照することができ、この記載は本明細書に組み込まれる。
本発明の成形体または多層体がハードコート層を有する場合、ハードコート層を除く部分の厚みが上記成形体または多層体全体の厚みで規定した厚みであることが好ましい。
すなわち、本発明の多層体の実施形態として、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの少なくとも一方の面にハードコート層を有する多層体が挙げられる。さらには、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの面または前記熱可塑性樹脂(b)を含有する層の面の少なくとも一方の面にハードコート層を有する多層体もあげられる。
また、本発明のインモールド成形体がハードコート層を有していてもよい。
ハードコート層については、特開2018-103518号公報の段落0073~0076を参照することができ、この記載は本明細書に組み込まれる。
本発明の成形体または多層体がハードコート層を有する場合、ハードコート層を除く部分の厚みが上記成形体または多層体全体の厚みで規定した厚みであることが好ましい。
本発明の多層体または成形体はさらに印刷層を有していてもよい。印刷層は、図1に示した成形体の例でいうと、そのフィルム成形体1の内面(裏打ち樹脂からなる層12側の面)に設けても、成形体1の外面(裏打ち樹脂からなる層12と反対側の面)に設けてもよい。印刷層については、特開2018-103518号公報の段落0085、特開2015-104910号公報の段落0071、特開2011-219667号公報の段落0033~0040の態様を参照することができ、これらの記載は本明細書に組み込まれる。
<製造方法>
次にポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムを用いた多層体および成形体の製造方法の好ましい実施形態について説明する。
ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムは従来公知の技術を適宜用いて製造することができ、例えばT字型のダイにより押出成形物としてフィルムを得ることができる。例えば、このとき、熱可塑性樹脂(b)を共押出して多層体としてもよい。本発明の好ましい実施形態に係る製造方法においては、フィルムまたは多層体を熱成形する工程(I)を有する。本発明では、上記ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム等の熱成形工程(I)の後に、熱成形されたフィルム等を射出成形用の金型の中にインサートする工程(II)、および熱成形されたポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム等に対して射出成形用樹脂を裏打ちする工程(III)を含有するインモールド成形であることが好ましい。
熱成形工程(I)においては、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム等を加熱するが、その方法は特に限定されず公知の手法を用いることができる。例えば、フィルム等を赤外線ヒーターにより加熱して加工する態様が挙げられる。熱成形工程において、フィルムに形状を付与する方法も公知の方法を適宜適用することができる。例えば、所定の形態を有する金型を用いることができる。フィルムと金型を密着させる方法も適宜選定されればよく、例えば、上記の金型でプレスする態様や、フィルム等に圧空を付与する方法(圧空成形)、金型の吸引孔からフィルムを吸い付けるように吸引する方法(真空成形)、これらを組み合わせた方法などを利用することができる。あるいは、それらの手法を組み合わせてもよい。
次にポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムを用いた多層体および成形体の製造方法の好ましい実施形態について説明する。
ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムは従来公知の技術を適宜用いて製造することができ、例えばT字型のダイにより押出成形物としてフィルムを得ることができる。例えば、このとき、熱可塑性樹脂(b)を共押出して多層体としてもよい。本発明の好ましい実施形態に係る製造方法においては、フィルムまたは多層体を熱成形する工程(I)を有する。本発明では、上記ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム等の熱成形工程(I)の後に、熱成形されたフィルム等を射出成形用の金型の中にインサートする工程(II)、および熱成形されたポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム等に対して射出成形用樹脂を裏打ちする工程(III)を含有するインモールド成形であることが好ましい。
熱成形工程(I)においては、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム等を加熱するが、その方法は特に限定されず公知の手法を用いることができる。例えば、フィルム等を赤外線ヒーターにより加熱して加工する態様が挙げられる。熱成形工程において、フィルムに形状を付与する方法も公知の方法を適宜適用することができる。例えば、所定の形態を有する金型を用いることができる。フィルムと金型を密着させる方法も適宜選定されればよく、例えば、上記の金型でプレスする態様や、フィルム等に圧空を付与する方法(圧空成形)、金型の吸引孔からフィルムを吸い付けるように吸引する方法(真空成形)、これらを組み合わせた方法などを利用することができる。あるいは、それらの手法を組み合わせてもよい。
図4は、上記の熱成形工程(I)の一例を模式的に示した断面図である。本実施形態においては、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム1の四辺が把持具4により把持されている。本工程でポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム1の上方には赤外線ヒーター3が配置され、これによりポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム1が加熱され軟化されている。
この加熱軟化工程においてドローダウンの問題が発生しやすい。図4における一点鎖線はドローダウンしたときのポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム1xの形態を模式的に図示している。この例ではドローダウン量はdで示されている。
本実施形態の製造方法における熱成形工程では、さらに、上記の金型でフォーミングされたフィルム等について、プレス成形によりトリミングを行ってもよい。したがって、フィルム成形体ないし熱成形体というときには、特に断らない限り、このトリミングまでが完了した製品ないし半製品を含む趣旨である。
この加熱軟化工程においてドローダウンの問題が発生しやすい。図4における一点鎖線はドローダウンしたときのポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム1xの形態を模式的に図示している。この例ではドローダウン量はdで示されている。
本実施形態の製造方法における熱成形工程では、さらに、上記の金型でフォーミングされたフィルム等について、プレス成形によりトリミングを行ってもよい。したがって、フィルム成形体ないし熱成形体というときには、特に断らない限り、このトリミングまでが完了した製品ないし半製品を含む趣旨である。
本実施形態においては、次いで、熱成形されたフィルム等を金型内にインサートして配置する(フィルムインサート工程(II))。インサートに用いられる金型の内面は、熱成形されたポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム等の外形(輪郭)と一致することが好ましい。これにより、ずれがなく正確に位置合わせした状態で、熱成形されたフィルム等を金型内に載置することができる。
本発明の一実施形態の製造方法においては、さらに、上記で賦形されたフィルムの成形体に対して射出成形用樹脂を裏打ちする工程(III)を有する。この裏打ちする加工は特に限定されず、適宜公知の射出成形法を適用することができる。このような工程を介して、さらにバリなどの仕上げ処理をして、図1に示されたようなフィルム成形体と裏打ち樹脂からなる層とが一体化したインモールド成形体が得られる。
ただし、本発明が上記の説明および図面により狭く解釈されるものではない。例えば、本発明の好ましい実施形態においては、ポリカーボネート樹脂(a)と熱可塑性樹脂(b)とを共押出ししてもよい。あるいは、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムを準備し、これとは別にポリカーボネート樹脂(b)を含有するフィルムを準備して、両者をラミネート加工することで多層体とする方法なども挙げられる。このとき、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムに予め熱成形した加工形態を付与しておいてもよい。そこにポリカーボネート樹脂(b)を含有するフィルムを積層しながら圧縮成形することにより、インモールド成形体と同様に所定の形態が付与された多層体を得ることもできる。
ただし、本発明が上記の説明および図面により狭く解釈されるものではない。例えば、本発明の好ましい実施形態においては、ポリカーボネート樹脂(a)と熱可塑性樹脂(b)とを共押出ししてもよい。あるいは、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムを準備し、これとは別にポリカーボネート樹脂(b)を含有するフィルムを準備して、両者をラミネート加工することで多層体とする方法なども挙げられる。このとき、ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムに予め熱成形した加工形態を付与しておいてもよい。そこにポリカーボネート樹脂(b)を含有するフィルムを積層しながら圧縮成形することにより、インモールド成形体と同様に所定の形態が付与された多層体を得ることもできる。
<用途>
ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムおよびこれを用いた多層体、さらには、成形体は、様々な分野に応用が可能である。例えば、透明基板材料や透明保護材料などとして好適に用いられる。具体的には、携帯電話端末、携帯型電子遊具、携帯情報端末、モバイルPCといった携帯型のディスプレイデバイスや、ノート型パーソナルコンピュータ(PC)、デスクトップ型PC液晶モニター、カーナビ液晶モニター、液晶テレビといった設置型のディスプレイデバイスなどの透明基板材料および透明保護材料(例えば、前面板)として使用することができる。中でも、高意匠性が要求されるタッチパネル前面保護板や、カーナビ用、OA機器用または携帯電子機器用の前面板として好適に用いられる。
ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムおよびこれを用いた多層体、さらには、成形体は、様々な分野に応用が可能である。例えば、透明基板材料や透明保護材料などとして好適に用いられる。具体的には、携帯電話端末、携帯型電子遊具、携帯情報端末、モバイルPCといった携帯型のディスプレイデバイスや、ノート型パーソナルコンピュータ(PC)、デスクトップ型PC液晶モニター、カーナビ液晶モニター、液晶テレビといった設置型のディスプレイデバイスなどの透明基板材料および透明保護材料(例えば、前面板)として使用することができる。中でも、高意匠性が要求されるタッチパネル前面保護板や、カーナビ用、OA機器用または携帯電子機器用の前面板として好適に用いられる。
以下、実施例を示して本発明についてさらに具体的に説明する。ただし、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において任意に変更して実施することができる。
<合成例1(PC1)>
5質量%の水酸化ナトリウム水溶液43Lに、ビスフェノールA(新日鐵化学社製)7.3kgと、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン9.8g、ハイドロサルファイト8gを溶解した。ついで、28Lの塩化メチレンを加えて撹拌しつつ、p-ターシャリーブチルフェノール(DIC社製)146.5gを加え、20℃に保ちながら3.5kgのホスゲンを60分で吹き込んだ。ホスゲン吹込み終了後、激しく撹拌して反応液を乳化させ、乳化後、トリエチルアミン8gを加え約1時間撹拌を続け重合させた。重合液を、水相と有機相に分離し、有機相をリン酸で中和した後、洗液のPHが中性となるまで水洗を繰り返した後、イソプロパノールを35L加えて、重合物を沈殿させた。沈殿物を濾過し、その後乾燥することにより、白色粉末状の、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン由来の分岐構造を0.1mol%有するポリカーボネート樹脂が得られた。
5質量%の水酸化ナトリウム水溶液43Lに、ビスフェノールA(新日鐵化学社製)7.3kgと、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン9.8g、ハイドロサルファイト8gを溶解した。ついで、28Lの塩化メチレンを加えて撹拌しつつ、p-ターシャリーブチルフェノール(DIC社製)146.5gを加え、20℃に保ちながら3.5kgのホスゲンを60分で吹き込んだ。ホスゲン吹込み終了後、激しく撹拌して反応液を乳化させ、乳化後、トリエチルアミン8gを加え約1時間撹拌を続け重合させた。重合液を、水相と有機相に分離し、有機相をリン酸で中和した後、洗液のPHが中性となるまで水洗を繰り返した後、イソプロパノールを35L加えて、重合物を沈殿させた。沈殿物を濾過し、その後乾燥することにより、白色粉末状の、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン由来の分岐構造を0.1mol%有するポリカーボネート樹脂が得られた。
<合成例2(PC2)>
5質量%の水酸化ナトリウム水溶液43Lに、ビスフェノールA(新日鐵化学社製)7.3kgと、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン59.1g、ハイドロサルファイト8gを溶解した。ついで、28Lの塩化メチレンを加えて撹拌しつつ、p-ターシャリーブチルフェノール(DIC社製)146.5gを加え、20℃に保ちながら3.5kgのホスゲンを60分で吹き込んだ。ホスゲン吹込み終了後、激しく撹拌して反応液を乳化させ、乳化後、トリエチルアミン8gを加え約1時間撹拌を続け重合させた。重合液を、水相と有機相に分離し、有機相をリン酸で中和した後、洗液のPHが中性となるまで水洗を繰り返した後、イソプロパノールを35L加えて、重合物を沈殿させた。沈殿物を濾過し、その後乾燥することにより、白色粉末状の、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン由来の分岐構造を0.6mol%有するポリカーボネート樹脂が得られた。
5質量%の水酸化ナトリウム水溶液43Lに、ビスフェノールA(新日鐵化学社製)7.3kgと、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン59.1g、ハイドロサルファイト8gを溶解した。ついで、28Lの塩化メチレンを加えて撹拌しつつ、p-ターシャリーブチルフェノール(DIC社製)146.5gを加え、20℃に保ちながら3.5kgのホスゲンを60分で吹き込んだ。ホスゲン吹込み終了後、激しく撹拌して反応液を乳化させ、乳化後、トリエチルアミン8gを加え約1時間撹拌を続け重合させた。重合液を、水相と有機相に分離し、有機相をリン酸で中和した後、洗液のPHが中性となるまで水洗を繰り返した後、イソプロパノールを35L加えて、重合物を沈殿させた。沈殿物を濾過し、その後乾燥することにより、白色粉末状の、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン由来の分岐構造を0.6mol%有するポリカーボネート樹脂が得られた。
<合成例3(PC3)>
5質量%の水酸化ナトリウム水溶液30Lに、ビスフェノールA(新日鐵化学社製)6.000kgと、30gのハイドロサルファイトを溶解した。ついで、10Lの塩化メチレンを加えて撹拌しつつ、15℃に保ちながら、3.0kgのホスゲンを20分で吹き込んだ。ホスゲン吹き込み終了後、p-tert-ブチルフェノール(DIC株式会社製)243.0gを加え、さらに、5質量%の濃度の水酸化ナトリウム水溶液10L、塩化メチレン12Lを追加し、激しく撹拌して、反応液を乳化させた後、10mLのトリエチルアミンを加え、20℃~25℃に調整しつつ1時間撹拌し、重合させた。重合終了後、反応液を水相と有機相に分離し、有機相をリン酸で中和し、洗浄液(水相)の導電率が10μS/cm以下になるまで水洗を繰り返し、粘度平均分子量が15,800の芳香族ポリカーボネート樹脂(PC-A)の塩化メチレン樹脂溶液を得た。
次に、5質量%の濃度の水酸化ナトリウム水溶液40Lに、ビスフェノールA(新日鐵化学社製)6.000kgと、50gのハイドロサルファイトを溶解した。ついで、32Lの塩化メチレンを加えて撹拌しつつ、15℃に保ちながら、3.6kgのホスゲンを25分で吹き込んだ。ホスゲン吹き込み終了後、分子量調節剤として、p-tert-ブチルフェノール(DIC社製)31.6gを加え、さらに、5質量%の濃度の水酸化ナトリウム水溶液10L、塩化メチレン53Lを追加し、激しく撹拌して、反応液を乳化させた後、30mLのトリエチルアミンを加え、20℃~25℃に調整しつつ1時間撹拌し、重合させた。重合終了後、反応液を水相と有機相に分離し、有機相をリン酸で中和し、洗浄液(水相)の導電率が10μS/cm以下になるまで水洗を繰り返し、粘度平均分子量が77,000の芳香族ポリカーボネート樹脂(PC-B)の塩化メチレン樹脂溶液を得た。
PC-Aの塩化メチレン樹脂溶液をポリカーボネート樹脂換算で67質量%と、PC-Bの塩化メチレン樹脂溶液をポリカーボネート樹脂換算で33質量%とを、塩化メチレン樹脂溶液状態のままスタティックミキサーにて混合し、混合樹脂溶液を得た。この混合樹脂溶液を50℃に保った温水に滴下し、溶剤を蒸発除去すると同時に固形化物を粉砕して、白色粉末状沈殿物を得た。得られた沈殿物を濾過し、120℃で24時間乾燥して、芳香族ポリカーボネート樹脂組成物を得た。
5質量%の水酸化ナトリウム水溶液30Lに、ビスフェノールA(新日鐵化学社製)6.000kgと、30gのハイドロサルファイトを溶解した。ついで、10Lの塩化メチレンを加えて撹拌しつつ、15℃に保ちながら、3.0kgのホスゲンを20分で吹き込んだ。ホスゲン吹き込み終了後、p-tert-ブチルフェノール(DIC株式会社製)243.0gを加え、さらに、5質量%の濃度の水酸化ナトリウム水溶液10L、塩化メチレン12Lを追加し、激しく撹拌して、反応液を乳化させた後、10mLのトリエチルアミンを加え、20℃~25℃に調整しつつ1時間撹拌し、重合させた。重合終了後、反応液を水相と有機相に分離し、有機相をリン酸で中和し、洗浄液(水相)の導電率が10μS/cm以下になるまで水洗を繰り返し、粘度平均分子量が15,800の芳香族ポリカーボネート樹脂(PC-A)の塩化メチレン樹脂溶液を得た。
次に、5質量%の濃度の水酸化ナトリウム水溶液40Lに、ビスフェノールA(新日鐵化学社製)6.000kgと、50gのハイドロサルファイトを溶解した。ついで、32Lの塩化メチレンを加えて撹拌しつつ、15℃に保ちながら、3.6kgのホスゲンを25分で吹き込んだ。ホスゲン吹き込み終了後、分子量調節剤として、p-tert-ブチルフェノール(DIC社製)31.6gを加え、さらに、5質量%の濃度の水酸化ナトリウム水溶液10L、塩化メチレン53Lを追加し、激しく撹拌して、反応液を乳化させた後、30mLのトリエチルアミンを加え、20℃~25℃に調整しつつ1時間撹拌し、重合させた。重合終了後、反応液を水相と有機相に分離し、有機相をリン酸で中和し、洗浄液(水相)の導電率が10μS/cm以下になるまで水洗を繰り返し、粘度平均分子量が77,000の芳香族ポリカーボネート樹脂(PC-B)の塩化メチレン樹脂溶液を得た。
PC-Aの塩化メチレン樹脂溶液をポリカーボネート樹脂換算で67質量%と、PC-Bの塩化メチレン樹脂溶液をポリカーボネート樹脂換算で33質量%とを、塩化メチレン樹脂溶液状態のままスタティックミキサーにて混合し、混合樹脂溶液を得た。この混合樹脂溶液を50℃に保った温水に滴下し、溶剤を蒸発除去すると同時に固形化物を粉砕して、白色粉末状沈殿物を得た。得られた沈殿物を濾過し、120℃で24時間乾燥して、芳香族ポリカーボネート樹脂組成物を得た。
<合成例4(PC4)>
合成例3で得られたポリカーボネート樹脂17kgに、ポリカーボネート樹脂粉末(三菱ガス化学社製、H-4000粉末、粘度平均分子量16,000)7kgを加えタンブラーにて10分混合した。その混合物を、26mmφ、L/D=40のベント付き二軸押出機を用い、320℃で押し出し芳香族ポリカーボネート樹脂組成物を得た。
合成例3で得られたポリカーボネート樹脂17kgに、ポリカーボネート樹脂粉末(三菱ガス化学社製、H-4000粉末、粘度平均分子量16,000)7kgを加えタンブラーにて10分混合した。その混合物を、26mmφ、L/D=40のベント付き二軸押出機を用い、320℃で押し出し芳香族ポリカーボネート樹脂組成物を得た。
PC5:三菱エンジニアリングプラスチックス社製、ユーピロン、E-2000N
PC6:三菱エンジニアリングプラスチックス社製、ユーピロン、S-2000N
PC7:三菱エンジニアリングプラスチックス社製、ノバレックス、M-7025U
PC6:三菱エンジニアリングプラスチックス社製、ユーピロン、S-2000N
PC7:三菱エンジニアリングプラスチックス社製、ノバレックス、M-7025U
<Q値の測定方法>
Q値(流れ値)は、JIS K7210-1:2014付属書JAに記載の方法で測定した。フローテスターを用いて、穴径1.0mm、長さ10mmのダイを用い、試験温度280℃、試験力160kg/cm2、余熱時間420秒の条件で排出された溶融樹脂量を流れ値(×0.01cm3/秒)として行った。
フローテスターは、島津製作所社製フローテスターCFD500Dを用いた。
Q値(流れ値)は、JIS K7210-1:2014付属書JAに記載の方法で測定した。フローテスターを用いて、穴径1.0mm、長さ10mmのダイを用い、試験温度280℃、試験力160kg/cm2、余熱時間420秒の条件で排出された溶融樹脂量を流れ値(×0.01cm3/秒)として行った。
フローテスターは、島津製作所社製フローテスターCFD500Dを用いた。
<粘度平均分子量の測定方法>
粘度平均分子量[Mv]は、溶媒としてメチレンクロライドを使用し、ウベローデ粘度計を用いて温度20℃での極限粘度[η](単位dL/g)を求めた。すなわち、Schnellの粘度式、すなわち、η=1.23×10-4Mv0.83、から算出した。極限粘度[η]は、各溶液濃度[C](g/dL)での比粘度[ηsp]を測定し、下記式により算出した。
粘度平均分子量[Mv]は、溶媒としてメチレンクロライドを使用し、ウベローデ粘度計を用いて温度20℃での極限粘度[η](単位dL/g)を求めた。すなわち、Schnellの粘度式、すなわち、η=1.23×10-4Mv0.83、から算出した。極限粘度[η]は、各溶液濃度[C](g/dL)での比粘度[ηsp]を測定し、下記式により算出した。
実施例1~4、比較例1~3
<フィルムの製造>
上記の合成例で得た各樹脂を、押出機とTダイを備えた単層押出装置を用い、押出機からポリカーボネート樹脂を300℃で、120℃の冷却ロールに押出し、巻取りすることによって、厚さ400μm、幅30cmのフィルム(成形体)を得た。
<フィルムの製造>
上記の合成例で得た各樹脂を、押出機とTダイを備えた単層押出装置を用い、押出機からポリカーボネート樹脂を300℃で、120℃の冷却ロールに押出し、巻取りすることによって、厚さ400μm、幅30cmのフィルム(成形体)を得た。
<粘度の測定方法(((logY-logX)/2)の値の算出)>
上記の合成例で得られたポリカーボネート樹脂を用い、以下の方法に従って、300℃で測定した、せん断速度6.080×10[1/s]での粘度X[Pa・s]と、300℃で測定したせん断速度6.080×103[1/s]での粘度Y[Pa・s]を測定した。
測定はキャピラリー型レオメーターを使用し、直径が1.0mm、長さが10.0mm、L/Dが10のキャピラリーを用いて、炉体温度300℃で行った。
キャピラリー型レオメーターは、東洋精機製作所社製を用いた。
得られた粘度XおよびYに基づき、(logY-logx)/2を算出した。
後述するアクリル樹脂の粘度についても同様の方法に従って測定した。
上記の合成例で得られたポリカーボネート樹脂を用い、以下の方法に従って、300℃で測定した、せん断速度6.080×10[1/s]での粘度X[Pa・s]と、300℃で測定したせん断速度6.080×103[1/s]での粘度Y[Pa・s]を測定した。
測定はキャピラリー型レオメーターを使用し、直径が1.0mm、長さが10.0mm、L/Dが10のキャピラリーを用いて、炉体温度300℃で行った。
キャピラリー型レオメーターは、東洋精機製作所社製を用いた。
得られた粘度XおよびYに基づき、(logY-logx)/2を算出した。
後述するアクリル樹脂の粘度についても同様の方法に従って測定した。
<フィルム加熱試験>
上記で得られたフィルムを圧空成形機(NK・エンタープライズ製)に導入し、フィルムの四辺(230mm×170mmの領域)を把持具で固定して図4の形態のように配置した。次いで、装置内加熱スペースの赤外線ヒーターによりフィルムを加熱した。加熱時間は1分30秒とした。ヒーターの設定温度は、365℃とした。各樹脂についてドローダウン量(図4参照)の測定を下記の手順で3回行い、その平均値を表1に示した。また、耐ドローダウン性評価を以下のとおりに区分して行った。
A:ドローダウン量が10mm未満であった
B:ドローダウン量が10mm以上30mm未満であった
C:ドローダウン量が30mm以上であった
上記で得られたフィルムを圧空成形機(NK・エンタープライズ製)に導入し、フィルムの四辺(230mm×170mmの領域)を把持具で固定して図4の形態のように配置した。次いで、装置内加熱スペースの赤外線ヒーターによりフィルムを加熱した。加熱時間は1分30秒とした。ヒーターの設定温度は、365℃とした。各樹脂についてドローダウン量(図4参照)の測定を下記の手順で3回行い、その平均値を表1に示した。また、耐ドローダウン性評価を以下のとおりに区分して行った。
A:ドローダウン量が10mm未満であった
B:ドローダウン量が10mm以上30mm未満であった
C:ドローダウン量が30mm以上であった
<<ドローダウン量の測定方法>>
上記フィルムの把持面から、フィルムの垂れ落ちている中心部の高さを測定し、ドローダウン量とした。
上記フィルムの把持面から、フィルムの垂れ落ちている中心部の高さを測定し、ドローダウン量とした。
<成形加工性(熱成形性)の評価>
上記で得られたフィルムを、上記圧空成形機に導入し固定した。次いで、加熱スペースにてフィルム温度を180℃まで加熱し、成形スペースで2.5MPaの圧空をフィルムに付与して、図4に示すような下型5に押し付けた。下型5には、正方形の凸部が設けられており、この凸部にフィルムを密着させることで成形した。なお、高さが7mmのキューブ金型を使用した。下型凸部の端部は断面において直角(曲率半径が1mm未満)にされていた。得られた成形体は、図5に示すような、曲率半径Rを有するものとなる。
上記で得られたフィルムを、上記圧空成形機に導入し固定した。次いで、加熱スペースにてフィルム温度を180℃まで加熱し、成形スペースで2.5MPaの圧空をフィルムに付与して、図4に示すような下型5に押し付けた。下型5には、正方形の凸部が設けられており、この凸部にフィルムを密着させることで成形した。なお、高さが7mmのキューブ金型を使用した。下型凸部の端部は断面において直角(曲率半径が1mm未満)にされていた。得られた成形体は、図5に示すような、曲率半径Rを有するものとなる。
圧空成形されたフィルムの曲げ部の内面(成形体の底面)の曲率半径(図5に示すRの部分の曲率半径)を測定した。各樹脂について曲率半径の測定を下記の手順で3回行い、その平均値を表1に示した。また、熱成形性の評価を以下のとおりに区分して行った。
A:曲げ部の曲率半径が1.60mm以下であった
B:曲げ部の曲率半径が1.60mm超2.50mm以下であった
C:曲げ部の曲率半径が2.50mm超であった
A:曲げ部の曲率半径が1.60mm以下であった
B:曲げ部の曲率半径が1.60mm超2.50mm以下であった
C:曲げ部の曲率半径が2.50mm超であった
<<曲率半径の計測方法>>
上記<成形加工性の評価>で作製したフィルムの曲げ部内面(成形体の底面)を、接触式輪郭形状測定機CONTOURERECORD2700/503(株式会社東京精密製)を使用し、曲率半径を実測した。
上記<成形加工性の評価>で作製したフィルムの曲げ部内面(成形体の底面)を、接触式輪郭形状測定機CONTOURERECORD2700/503(株式会社東京精密製)を使用し、曲率半径を実測した。
実施例5
<多層体の製造1>
2台の押出機、フィードブロック、Tダイを備えた多層押出装置を用い、75mmφ、L/D=32のベント付き単軸押出機から実施例1に記載のポリカーボネート樹脂(PC1)を300℃で、40mmφ、L/D=32のベント付き単軸押出機からアクリル樹脂(製造元:ARKEMA社製、品番:ALTUGLAS V020)を260℃で、それぞれ120℃の冷却ロールに共押出し、巻取した。ここで得られた多層体はポリカーボネート樹脂/アクリル樹脂の2種2層構造である。なお、各層の厚みは240/60(μm)とした。
<多層体の製造1>
2台の押出機、フィードブロック、Tダイを備えた多層押出装置を用い、75mmφ、L/D=32のベント付き単軸押出機から実施例1に記載のポリカーボネート樹脂(PC1)を300℃で、40mmφ、L/D=32のベント付き単軸押出機からアクリル樹脂(製造元:ARKEMA社製、品番:ALTUGLAS V020)を260℃で、それぞれ120℃の冷却ロールに共押出し、巻取した。ここで得られた多層体はポリカーボネート樹脂/アクリル樹脂の2種2層構造である。なお、各層の厚みは240/60(μm)とした。
実施例6、比較例4
<多層体の製造2>
PC4およびPC6のポリカーボネート樹脂について、それぞれ、以下の多層体を製造した。
2台の押出機、フィードブロック、Tダイを備えた多層押出装置を用い、100mmφ、L/D=32のベント付き単軸押出機から各実施例または比較例に記載のポリカーボネート樹脂(公知のPC、PC4、PC6のいずれか)を300℃で、50mmφ、L/D=32のベント付き単軸押出機からアクリル樹脂(製造元:ARKEMA社製、品番:ALTUGLAS V020)を260℃で、それぞれ120℃の冷却ロールに共押出し、巻取した。ここで得られた多層体はポリカーボネート樹脂/アクリル樹脂の2種2層構造である。なお、各層の厚みは240/60(μm)とした。
アクリル樹脂のnbおよびCbは、240℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度X2[Pa・s]と、240℃で測定したせん断速度1.216×102[1/s]での粘度X3[Pa・s]の測定値から、式(X3)および式(X4)に基づき算出したところ、nbは-6.3×10-1、Cbは3.3×104であった。
得られた多層体について、1400mmの長さを切り出し、長手方向の端10mmから反対側の端10mmまでの間(1200mm)について、長手方向の中央部分について、100mm毎に平均膜厚を測定し、膜厚の標準偏差と最大最小差を測定した。
結果を下記表に示す。
Caおよびnaは、300℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度X[Pa・s]および、300℃で測定したせん断速度1.216×102[1/s]での粘度X1[Pa・s]を、式(X1)および式(X2)に代入して算出した。
<多層体の製造2>
PC4およびPC6のポリカーボネート樹脂について、それぞれ、以下の多層体を製造した。
2台の押出機、フィードブロック、Tダイを備えた多層押出装置を用い、100mmφ、L/D=32のベント付き単軸押出機から各実施例または比較例に記載のポリカーボネート樹脂(公知のPC、PC4、PC6のいずれか)を300℃で、50mmφ、L/D=32のベント付き単軸押出機からアクリル樹脂(製造元:ARKEMA社製、品番:ALTUGLAS V020)を260℃で、それぞれ120℃の冷却ロールに共押出し、巻取した。ここで得られた多層体はポリカーボネート樹脂/アクリル樹脂の2種2層構造である。なお、各層の厚みは240/60(μm)とした。
アクリル樹脂のnbおよびCbは、240℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度X2[Pa・s]と、240℃で測定したせん断速度1.216×102[1/s]での粘度X3[Pa・s]の測定値から、式(X3)および式(X4)に基づき算出したところ、nbは-6.3×10-1、Cbは3.3×104であった。
得られた多層体について、1400mmの長さを切り出し、長手方向の端10mmから反対側の端10mmまでの間(1200mm)について、長手方向の中央部分について、100mm毎に平均膜厚を測定し、膜厚の標準偏差と最大最小差を測定した。
結果を下記表に示す。
1 ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルム
11 曲げ部
1a フィルム
1x ドローダウンしたフィルム
12 裏打ち樹脂からなる層
2 熱可塑性樹脂(b)を含有する層
2a 成形された熱可塑性樹脂(b)を含有する層
3 赤外線ヒーター
4 把持具
5 下型(圧空成形用金型)
6 成形体
10、30 インモールド成形体(多層体)
20 多層体
R1 曲げ部の曲率半径
R 成形体の曲率半径
11 曲げ部
1a フィルム
1x ドローダウンしたフィルム
12 裏打ち樹脂からなる層
2 熱可塑性樹脂(b)を含有する層
2a 成形された熱可塑性樹脂(b)を含有する層
3 赤外線ヒーター
4 把持具
5 下型(圧空成形用金型)
6 成形体
10、30 インモールド成形体(多層体)
20 多層体
R1 曲げ部の曲率半径
R 成形体の曲率半径
Claims (22)
- 前記ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量が1.0×104~5.0×104である、請求項1に記載のフィルム。
- 前記ポリカーボネート樹脂(a)が、粘度平均分子量が異なる2種以上のポリカーボネート樹脂を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載のフィルム。
- 前記ポリカーボネート樹脂(a)の流れ値(Q値)が1.0以上6.5以下である、請求項1~4のいずれか1項に記載のフィルム。
- 全体の厚みが、0.1~3.0mmである、請求項1~6のいずれか1項に記載のフィルム。
- 請求項1~6のいずれか1項に記載のフィルムの少なくとも一方の面に熱可塑性樹脂(b)を含有する層を有する、多層体。
- 前記ポリカーボネート樹脂(a)について、300℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度をX[Pa・s]とし、300℃で測定したせん断速度1.216×102[1/s]での粘度をX1[Pa・s]とし、
前記熱可塑性樹脂(b)について、240℃で測定したせん断速度6.080×10[1/s]での粘度をX2とし、240℃で測定したせん断速度1.216×102[1/s]での粘度をX3としたとき、下記式(X1)~(X6)を満たす、請求項8に記載の多層体。
X=Ca×(6.080×10)na (X1)
X1=Ca×(1.216×102)na (X2)
X3=Cb×(6.080×10)nb (X3)
X4=Cb×(1.216×102)nb (X4)
0<|Ca-Cb|<3.2×104 (X5)
0<|na-nb|<3.8×10-1 (X6) - 前記熱可塑性樹脂(b)が、アクリル樹脂、前記ポリカーボネート樹脂(a)、および、該ポリカーボネート樹脂(a)以外のポリカーボネート樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂を含む、請求項8または9に記載の多層体。
- 前記熱可塑性樹脂(b)が、アクリル樹脂を含む、請求項8または9に記載の多層体。
- 前記熱可塑性樹脂(b)を含有する層の厚みが、10~100μmである、請求項8~11のいずれか1項に記載の多層体。
- 請求項1~7のいずれか1項に記載のフィルムの少なくとも一方の面にハードコート層を有する、多層体。
- さらに、前記ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの面または前記熱可塑性樹脂(b)を含有する層の面の少なくとも一方の面にハードコート層を有する、請求項8~12のいずれか1項に記載の多層体。
- 全体の厚みが、0.1~3.0mmである、請求項8~12および14のいずれか1項に記載の多層体。
- ハードコート層を除いた全体の厚みが、0.1~3.0mmである、請求項8~12、14および15のいずれか1項に記載の多層体。
- 前記ポリカーボネート樹脂(a)を含有するフィルムの厚み(T1)と、前記熱可塑性樹脂(b)を含有する層の厚み(T2)の比率(T1:T2)が1:1~50:1である、請求項8~12、14~16のいずれか1項に記載の多層体。
- 少なくとも一方の面に印刷層を有する、請求項8~17のいずれか1項に記載の多層体。
- 請求項1~7のいずれか1項に記載のフィルム、または、請求項8~18のいずれか1項に記載の多層体を有する、熱成形体。
- 請求項1~7のいずれか1項に記載のフィルム、または、請求項8~18のいずれか1項に記載の多層体を有する、インモールド成形体。
- 請求項1~7のいずれか1項に記載のフィルム、または、請求項8~18のいずれか1項に記載の多層体を熱成形する工程を有する、成形体の製造方法。
- 請求項1~7のいずれか1項に記載のフィルム、または、請求項8~18のいずれか1項に多層体を熱成形する工程(I)、前記熱成形されたフィルムまたは多層体を射出成形用の金型の中にインサートする工程(II)、および前記熱成形されたフィルムまたは多層体に対して射出成形用樹脂を裏打ちする工程(III)を含有する、インモールド成形体の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20788378.6A EP3954729A4 (en) | 2019-04-08 | 2020-04-06 | FILM, LAMINATE, THERMOFORMED BODY, IN-MOLD MOLDING, METHOD OF PRODUCING A MOLDING AND METHOD OF PRODUCING AN IN-MOLD CAST |
CN202080025709.0A CN113646364B (zh) | 2019-04-08 | 2020-04-06 | 膜、多层体、热成型体、模内成型体、成型体的制造方法和模内成型体的制造方法 |
US17/601,548 US20220177699A1 (en) | 2019-04-08 | 2020-04-06 | Film, multilayered article, thermoformed article, in-mold formed article, method for producing formed article, and method for producing in-mold formed article |
KR1020217032216A KR20210151809A (ko) | 2019-04-08 | 2020-04-06 | 필름, 다층체, 열성형체, 인몰드 성형체, 성형체의 제조 방법 및 인몰드 성형체의 제조 방법 |
JP2020538867A JP6813721B1 (ja) | 2019-04-08 | 2020-04-06 | フィルム、多層体、熱成形体、インモールド成形体、成形体の製造方法およびインモールド成形体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019-073300 | 2019-04-08 | ||
JP2019073300 | 2019-04-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020209211A1 true WO2020209211A1 (ja) | 2020-10-15 |
Family
ID=72751546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/015453 WO2020209211A1 (ja) | 2019-04-08 | 2020-04-06 | フィルム、多層体、熱成形体、インモールド成形体、成形体の製造方法およびインモールド成形体の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220177699A1 (ja) |
EP (1) | EP3954729A4 (ja) |
JP (1) | JP6813721B1 (ja) |
KR (1) | KR20210151809A (ja) |
CN (1) | CN113646364B (ja) |
WO (1) | WO2020209211A1 (ja) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06148426A (ja) * | 1992-11-05 | 1994-05-27 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 位相差補償フィルムおよびその製造方法 |
JPH06297557A (ja) * | 1993-04-20 | 1994-10-25 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂シートまたはフィルムの製造方法およびその積層体の製造方法 |
JPH0853556A (ja) * | 1994-08-12 | 1996-02-27 | Teijin Chem Ltd | 真空成形用フイルム |
JP2004523634A (ja) * | 2001-03-26 | 2004-08-05 | バイエル アクチェンゲゼルシャフト | 顕著な「ずり流動化特性」を示す溶融重合ポリカーボネート |
JP2011219667A (ja) | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Mitsubishi Gas Chemical Co Inc | 加飾用フィルム |
JP2012051997A (ja) | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 樹脂組成物の製造方法、樹脂組成物および成形体 |
JP2015104910A (ja) | 2013-12-02 | 2015-06-08 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリカーボネート樹脂積層体 |
WO2015159813A1 (ja) | 2014-04-14 | 2015-10-22 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 強化芳香族ポリカーボネート樹脂シート又はフィルム |
WO2015190162A1 (ja) | 2014-06-11 | 2015-12-17 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリカーボネート樹脂組成物、その成形品および製造方法 |
JP2016079276A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリカーボネート樹脂、及びそれを用いて形成されたシート、フィルム及び熱成形体 |
JP2017031313A (ja) | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 樹脂組成物及びその成形体 |
JP2018103518A (ja) | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 透明樹脂積層体 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5375495B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2013-12-25 | Dic株式会社 | 電子写真トナー用樹脂組成物及び電子写真トナー |
EP2492315B1 (en) * | 2009-10-19 | 2020-06-10 | Teijin Chemicals Ltd. | Aromatic polycarbonate resin composition |
CN102822233B (zh) * | 2010-03-31 | 2014-09-03 | 三菱化学株式会社 | 聚碳酸酯树脂、该树脂的组合物及该树脂的成型体 |
CN102958975B (zh) * | 2010-07-08 | 2014-06-11 | 旭化成化学株式会社 | 支链聚碳酸酯 |
JP5959102B2 (ja) * | 2012-08-06 | 2016-08-02 | 住友化学株式会社 | 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法および成形体 |
WO2016060100A1 (ja) * | 2014-10-15 | 2016-04-21 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 合成樹脂積層シート |
DE102015122922B4 (de) * | 2014-12-31 | 2024-02-01 | Lotte Advanced Materials Co., Ltd. | Thermoplastische Harzzusammensetzung für Automobilinnenbauteile und Formteil für Automobilinnenbauteile unter Verwendung derselben |
JP6483467B2 (ja) * | 2015-02-18 | 2019-03-13 | 帝人株式会社 | ポリカーボネート樹脂フィルム |
-
2020
- 2020-04-06 CN CN202080025709.0A patent/CN113646364B/zh active Active
- 2020-04-06 US US17/601,548 patent/US20220177699A1/en active Pending
- 2020-04-06 JP JP2020538867A patent/JP6813721B1/ja active Active
- 2020-04-06 KR KR1020217032216A patent/KR20210151809A/ko not_active Application Discontinuation
- 2020-04-06 EP EP20788378.6A patent/EP3954729A4/en not_active Withdrawn
- 2020-04-06 WO PCT/JP2020/015453 patent/WO2020209211A1/ja unknown
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06148426A (ja) * | 1992-11-05 | 1994-05-27 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 位相差補償フィルムおよびその製造方法 |
JPH06297557A (ja) * | 1993-04-20 | 1994-10-25 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂シートまたはフィルムの製造方法およびその積層体の製造方法 |
JPH0853556A (ja) * | 1994-08-12 | 1996-02-27 | Teijin Chem Ltd | 真空成形用フイルム |
JP2004523634A (ja) * | 2001-03-26 | 2004-08-05 | バイエル アクチェンゲゼルシャフト | 顕著な「ずり流動化特性」を示す溶融重合ポリカーボネート |
JP2011219667A (ja) | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Mitsubishi Gas Chemical Co Inc | 加飾用フィルム |
JP2012051997A (ja) | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 樹脂組成物の製造方法、樹脂組成物および成形体 |
JP2015104910A (ja) | 2013-12-02 | 2015-06-08 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリカーボネート樹脂積層体 |
WO2015159813A1 (ja) | 2014-04-14 | 2015-10-22 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 強化芳香族ポリカーボネート樹脂シート又はフィルム |
WO2015190162A1 (ja) | 2014-06-11 | 2015-12-17 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリカーボネート樹脂組成物、その成形品および製造方法 |
JP2016079276A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリカーボネート樹脂、及びそれを用いて形成されたシート、フィルム及び熱成形体 |
JP2017031313A (ja) | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 樹脂組成物及びその成形体 |
JP2018103518A (ja) | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 透明樹脂積層体 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3954729A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220177699A1 (en) | 2022-06-09 |
JPWO2020209211A1 (ja) | 2021-04-30 |
EP3954729A4 (en) | 2022-06-01 |
EP3954729A1 (en) | 2022-02-16 |
CN113646364B (zh) | 2023-06-30 |
KR20210151809A (ko) | 2021-12-14 |
JP6813721B1 (ja) | 2021-01-13 |
CN113646364A (zh) | 2021-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106794685B (zh) | 合成树脂叠层片 | |
JP6000510B2 (ja) | 熱および機械特性が改良されかつ熱膨張率を低減したポリカーボネート | |
JP5468896B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂積層体 | |
TWI664234B (zh) | 熱塑性樹脂組成物及使用此組成物之成形體 | |
JP5946334B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JP2015047740A (ja) | ポリカーボネート樹脂積層体およびポリカーボネート樹脂積層体を用いた成形体 | |
US9783672B2 (en) | Polycarbonate resin composition and molded product formed from same | |
JP6542602B2 (ja) | フィルム | |
JP2011089049A (ja) | ポリカーボネート樹脂及びそれを用いた積層成形部材 | |
JP5570180B2 (ja) | 積層成形部材 | |
JP2017218567A (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 | |
JP6813721B1 (ja) | フィルム、多層体、熱成形体、インモールド成形体、成形体の製造方法およびインモールド成形体の製造方法 | |
JP7116198B2 (ja) | 炭素繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物からなる成形用材料 | |
JP5369296B2 (ja) | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、及び成形品 | |
JP2017052867A (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体 | |
JP5740109B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂及びそれを用いた積層成形部材 | |
JP6553474B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 | |
JP2011089050A (ja) | シロキサン共重合ポリカーボネート、ポリカーボネート樹脂組成物、及び成形品 | |
JP6710613B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法 | |
JP5740110B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂及びそれを用いた積層成形部材 | |
JPH0625399A (ja) | 光カード用基材 | |
JP6610104B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂及びポリカーボネート樹脂の製造方法並びにポリカーボネート樹脂成形体の製造方法 | |
JPH0584875A (ja) | 帯電防止に優れたアクリル系樹脂積層シート | |
JP5437939B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂及びそれを用いた積層成形部材 | |
JP2014136782A (ja) | 樹脂組成物、成形体、積層体及び食品包装容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020538867 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20788378 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020788378 Country of ref document: EP Effective date: 20211108 |