WO2020031921A1 - 多層化粧料 - Google Patents

多層化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2020031921A1
WO2020031921A1 PCT/JP2019/030592 JP2019030592W WO2020031921A1 WO 2020031921 A1 WO2020031921 A1 WO 2020031921A1 JP 2019030592 W JP2019030592 W JP 2019030592W WO 2020031921 A1 WO2020031921 A1 WO 2020031921A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
phase
powder
cosmetic
multilayer
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/030592
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
有希 木村
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Priority to CN201980053580.1A priority Critical patent/CN112566612B/zh
Publication of WO2020031921A1 publication Critical patent/WO2020031921A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up

Definitions

  • the present invention relates to a multi-layer cosmetic composition which is separated into an oil phase, an aqueous phase and a powder phase when left at rest, and is easily and uniformly mixed by shaking.
  • Multi-layered cosmetics are used as cosmetics for the purpose of aesthetic appearance because of their appearance characteristics of being separated into a plurality of layers upon standing.
  • non-viscous or low-viscosity multi-layered cosmetics containing powder are in high demand because the powder can provide sebum adsorption effect, astringent effect, skin unevenness correction effect, non-sticky feel, etc. It is used for antiperspirants, cleansing lotions, fragrances and the like (for example, Patent Documents 1 and 2).
  • Patent Document 3 a multi-layer cosmetic in which pearlescent particles are used as a powder to provide an optical effect of color and shine to skin, hair, and the like is also known.
  • the multi-layer cosmetics are separated into layers upon standing, there is an advantage that the cosmetic components suitable for the respective layers, particularly the effective ingredients, can be stably compounded, so that the required functions as described above can be distributed to the respective layers. There is an advantage that you can. Further, it is preferable that the aesthetic appearance is excellent because it also leads to an increase in the user's euphoria and positiveness.
  • multi-layered cosmetic contains powder, aggregation is likely to occur.
  • multi-layered cosmetics need to be shaken to separate the layers during standing, so that the layers change to a uniform state after resting.
  • the action of the surfactant is too strong, it may take a long time to separate the layers, or emulsified droplets may remain in each layer after the separation, which makes it difficult to obtain a transparent separation layer. It is not preferable from the viewpoint of aesthetics.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a multi-layer cosmetic having a rapid separation of an oil phase and a powder phase and having aesthetic appearance.
  • the multilayer cosmetic of the present invention is a multilayer cosmetic comprising, when left standing, (A) an oil phase, (B) an aqueous phase, and (C) a powder phase in order from the top, (A) Oil phase contains hydrocarbon oil and / or silicone oil (B) Water phase contains water (C) Powder phase contains hydrophilic clay powder and hydrophilic spherical powder.
  • the hydrocarbon oil and / or the silicone oil is preferably a combination of a volatile oil and a non-volatile oil.
  • the volatile oil is preferably a hydrocarbon oil containing a tertiary carbon atom or a hydrocarbon oil having 9 to 13 carbon atoms in the main chain.
  • the hydrocarbon oil containing a tertiary carbon atom or the hydrocarbon oil having 9 to 13 carbon atoms in the main chain is preferably at least two kinds selected from undecane, tridecane and isohexadecane.
  • the hydrophilic clay powder is preferably bentonite and / or kaolin.
  • the hydrophilic spherical powder is at least selected from cellulose, (hexamethylene diisocyanate / trimethylolhexyl lactone) crosspolymer, silica, polymethyl methacrylate, and (methyl methacrylate / PEG methacrylate / PEG-4 / 3) crosspolymer. Preferably, there is one.
  • the aqueous phase preferably further contains sodium chloride.
  • the oil phase is preferably 15 to 25% by mass based on the total amount of the cosmetic
  • the (C) powder phase is preferably 0.3 to 15% by mass based on the total amount of the cosmetic.
  • the multilayer cosmetic of the present invention can be a cosmetic filled in a dispenser type container.
  • the cosmetic can be an upper cosmetic.
  • the dispenser-type container is preferably transparent.
  • the multilayer cosmetic of the present invention is a multilayer cosmetic comprising, when left standing, (A) an oil phase, (B) an aqueous phase, and (C) a powder phase in order from the top, (A) Hydrocarbon oil and / or silicone oil in the oil phase (B) Water phase in the water phase (C) Hydrophilic clay powder and hydrophilic spherical powder in the powder phase, so that the oil phase and the powder phase are separated. It can be quick and have an aesthetic appearance.
  • FIG. 1 is a photograph showing the state of phase separation with time of the three types of multilayer cosmetics of the present invention.
  • the multilayer cosmetic of the present invention is a multilayer cosmetic comprising, when left standing, (A) an oil phase, (B) an aqueous phase, and (C) a powder phase in order from the top, (A) Oil phase contains hydrocarbon oil and / or silicone oil (B) Water phase contains water (C) Powder phase contains hydrophilic clay powder and hydrophilic spherical powder.
  • the oil phase contains hydrocarbon oil and / or silicone oil.
  • the hydrocarbon oil and / or silicone oil is a combination of volatile and non-volatile oils.
  • phase separation can be further improved, and usability can be further improved.
  • the combination of volatile oil and non-volatile oil includes volatile hydrocarbon oil and non-volatile hydrocarbon oil, volatile hydrocarbon oil and non-volatile silicone oil, non-volatile hydrocarbon oil and non-volatile silicone oil, non-volatile hydrocarbon oil And any combination of non-volatile silicone oils.
  • volatile oil means a component whose boiling point at normal pressure is in the range of 60 to 260 ° C.
  • Volatile oils include hydrocarbon oils having 8 to 16 carbon atoms, especially branched alkanes having 8 to 16 carbon atoms (also known as isoparaffins or isoalkanes), such as isododecane (2,2,4,4) 4,6-pentamethylheptane), isodecane, isohexadecane, and oils sold under the trade name ISOPARS® or PERMETHYLS®, for example.
  • Further volatile hydrocarbon oils include linear alkanes having 9 to 17 carbon atoms, such as, for example, PARAFOL® 12-97 and PARAFOL® 14-97 (Sasol, respectively). ) And alkanes obtained, for example, according to the method described in International Application WO2007 / 068371 @ A1, such as the reference CETIOL® UT (Cognis) This is a mixture of undecane (11 carbon atoms) and tridecane (13 carbon atoms) which are commercially available under the trade name of the company.
  • Tridecane and isohexadecane are preferably selected.
  • volatile silicones for example or volatile linear or cyclic silicone oils, in particular having viscosities of less than 8 centistokes (cSt) (8 ⁇ 10 ⁇ 6 m 2 / s), in particular 2 to 10 It is also possible to use those having 2 silicon atoms, in particular 2 to 7 silicon atoms, these silicones optionally containing alkyl or alkoxyl groups having 1 to 10 carbon atoms. There may be.
  • cSt centistokes
  • volatile silicone oils are linear or cyclic silicone oils having 2 to 7 silicon atoms, these silicones being alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms or Optionally containing an alkoxyl group.
  • volatile silicone oils dodecamethylpentasiloxane is preferred.
  • volatile fluorinated oils are, for example, nonafluoromethoxybutane or perfluoromethylcyclopentane and mixtures thereof.
  • Non-volatile oils are oils that remain on the skin at room temperature and atmospheric pressure, and more specifically, non-volatile oils have an evaporation rate of less than 0.01 mg / cm ⁇ 2 > / min.
  • Non-volatile oils can be chosen in particular from non-volatile hydrocarbon oils and silicone oils.
  • Animal-derived hydrocarbon oils include, for example, perhydrosqualene.
  • plant-derived hydrocarbon oils include, for example, plant sterols, such as plant sterol oleate, plant sterol isostearate, and lauroyl / octyldodecyl / plant sterol glutamate (Ajinomoto Co., Inc., ELDEW PS203), triglycerides composed of esters of glycerol and fatty acids, especially those whose fatty acids can have a chain length of C4 to C36, especially C18 to C36 (these oils are straight-chain or branched, Which may be saturated or unsaturated).
  • heptanoic or octanoic triglycerides shea oil, alfalfa oil, poppy oil, pumpkin oil, millet oil, barley oil, quinoa oil, rye oil, kukui oil, passion flower oil, shea butter, aloe oil, sweet almond Oil, peach kernel oil, peanut oil, argan oil, avocado oil, baobab oil, borage oil, broccoli oil, calendula oil, camelina oil, canola oil, carrot oil, safflower oil, flax oil, rapeseed oil, cottonseed oil, Palm oil, pumpkin seed oil, wheat germ oil, jojoba oil, lily oil, macadamia oil, corn oil, meadowfoam oil, hypericum perforatum oil, monoi oil, hazelnut oil, apricot oil, walnut oil, olive oil, evening primrose oil, palm oil , Blackcurrant seed oil, kiwi seed oil, Dough seed oil, pistachio oil,
  • linear or branched hydrocarbons of mineral or synthetic origin examples include liquid paraffin and derivatives thereof, petrolatum, polydecene, polybutene, hydrogenated polyisobutene such as Parleam.
  • Synthetic esters include, for example, those of the formula R1COOR2 (where R1 represents a linear or branched fatty acid residue containing 1 to 40 carbon atoms, and R2 represents 1 to 40 carbon atoms. Having a hydrocarbon chain, particularly a branched hydrocarbon chain, wherein the sum of the number of carbon atoms of the R1 chain and the number of carbon atoms of the R2 chain is 10 or more).
  • Esters can be chosen in particular from esters of fatty alcohols and acids, for example, cetostearyl octanoate, isopropyl alcohol esters such as isopropyl myristate, isopropyl palmitate, ethyl palmitate, 2-ethylhexyl palmitate, stearic acid Isopropyl or isopropyl isostearate, isostearyl isostearate, octyl stearate, hydroxylated esters such as isostearyl lactate, octyl hydroxystearate, diisopropyl adipate, heptanoate, especially isostearyl heptanoate; octanoic acid, decanoic acid or ricinol Alcohols or polyhydric alcohol esters of acids such as propylene glycol dioctanoate, cetyl octanoate, octanoic acid Ridecyl,
  • fatty alcohols which are branched at room temperature and contain branched and / or unsaturated carbon chains having 12 to 26 carbon atoms.
  • Examples include 2-octyldodecanol, isostearyl alcohol, oleic alcohol, 2-hexyldecanol, 2-butyloctanol and 2-undecylpentadecanol.
  • C12 to C22 higher fatty acids may be used, and examples thereof include oleic acid, linoleic acid, linolenic acid and mixtures thereof.
  • dialkyl carbonates in which the two alkyl chains may be the same or different, for example dicaprylyl carbonate sold under the name CETIOL CC® by the company COGNIS.
  • Silicone oils include, for example, non-volatile, linear or cyclic polydimethylsiloxanes (PDMS); alkyl groups having 2 to 24 carbon atoms, which are pendant groups on the silicone chain or at the ends of the silicone chain, Polydimethylsiloxanes containing alkoxy or phenyl groups; phenylated silicones such as phenyltrimethicone, phenyldimethicone, phenyltrimethylsiloxydiphenylsiloxane, diphenyldimethicone, diphenylmethyldiphenyl-trisiloxane or (2-phenylethyl) trimethylsiloxy Silicates, as well as mixtures thereof.
  • PDMS non-volatile, linear or cyclic polydimethylsiloxanes
  • alkyl groups having 2 to 24 carbon atoms which are pendant groups on the silicone chain or at the ends of the silicone chain
  • the oil phase is preferably 15 to 25% by mass, more preferably 17 to 23% by mass, and even more preferably 19 to 21% by mass, based on the total amount of the cosmetic.
  • the phase separation can be improved, and the barrier function against external factors and the function as a moisture pack can be improved. Can be.
  • the oil phase is 25% by mass or less based on the total amount of the cosmetic, the phase separation can be improved, and the stickiness and shine when applied to the skin can be suppressed.
  • the water phase contains water.
  • the water may be ion exchange water or purified water.
  • the aqueous phase preferably contains sodium chloride.
  • the phase interface can be cleared and the separation speed can be adjusted.
  • the amount is preferably from 0.1 to 1% by mass, more preferably from 0.2 to 0.8% by mass, based on the total amount of the cosmetic.
  • the content is 0.1% by mass or more, the interface can be made clear and the separation speed can be increased.
  • stickiness due to sodium chloride can be suppressed.
  • the aqueous phase may further contain a lower alcohol.
  • the powder phase By blending the lower alcohol, the powder phase can be wetted, the specific gravity of the liquid itself can be reduced, and the effect of suppressing caking on the liquid surface of the powder can be expected.
  • a refreshing feeling of use can be provided.
  • the lower alcohol is preferably 1.0 to 45.0% by mass, more preferably 20 to 38% by mass, based on the total amount of the multilayer cosmetic.
  • amount is 1.0% by mass or more, the wettability of the powder can be made sufficient and the suppression of caking can be made sufficient.
  • the blending amount is set to 45.0% by mass or less, it is possible to improve the multiphase separation and it is preferable from the viewpoint of stability.
  • the multilayer cosmetic of the present invention contains a hydrophilic clay powder and a hydrophilic spherical powder.
  • a hydrophilic clay powder By containing both the hydrophilic clay powder and the hydrophilic spherical powder, the multi-layered cosmetics in a phase-separated state can be made into a uniform dispersed state by shaking, and the original separated state after being stopped be able to.
  • the hydrophilic clay powder swells and easily changes its shape.
  • the height (sedimentation volume) of the powder phase at the time of standing can be obtained, so it is aesthetically beautiful,
  • powders having different properties such as hydrophilic clay powder and hydrophilic spherical powder, caking (aggregation) of the powder phase can be suppressed.
  • the quantitative ratio of the hydrophilic clay powder and the hydrophilic spherical powder cannot be unconditionally determined because the ratio varies depending on the type and amount ratio of the hydrocarbon oil or silicone oil in the oil phase and the type of the hydrophilic clay powder and the hydrophilic spherical powder used.
  • the ratio of the hydrophilic spherical powder to the hydrophilic clay powder is 0.5 to 10.
  • it is 1 to 8, more preferably 1.2 to 5.
  • hydrophilic spherical powder used in the present invention examples include spherical resin powder (for example, polyamide spherical resin powder (nylon spherical powder), spherical polyethylene, and cross-linked poly (meth) methacrylate spherical resin powder) whose surface has been hydrophilized.
  • spherical resin powder for example, polyamide spherical resin powder (nylon spherical powder), spherical polyethylene, and cross-linked poly (meth) methacrylate spherical resin powder
  • spherical organic powder such as spherical polyester, crosslinked polystyrene spherical resin powder, copolymer styrene and acrylic acid spherical resin powder, benzoguanamine spherical resin powder, polytetrafluoroethylene spherical powder, dimethicone / vinyl dimethicone) crosspolymer ), Water-dispersible spherical silica (water-dispersible spherical silicic anhydride), spherical starch powder whose powder itself exhibits hydrophilicity, spherical cellulose powder, and the like.
  • the method for hydrophilizing the powder is not particularly limited, and can be, for example, a method such as polyethylene glycolation.
  • the hydrophilic spherical powder may have a porous or nonporous surface as long as its shape is spherical.
  • cellulose examples include “Celluloflow C-25” (Chisso Corporation), (hexamethylene diisocyanate / trimethylolhexyl lactone) crosspolymer such as “plastic powder D-400 (manufactured by Toishoku Pigment Co., Ltd.), and silica as silica.
  • the content of the hydrophilic spherical powder is preferably 0.01 to 3% by mass, more preferably 0.03 to 1.5% by mass, based on the total amount of the cosmetic.
  • the blending amount is 0.01% by mass or more, the speed of the sedimentation speed is easily adjusted, and sedimentation is easily generated. Further, when the content is 3% by mass or less, it is possible to suppress the clogging of the nozzle portion and the squeeze portion with powder when a dispenser is used for the container.
  • a water-swellable clay mineral or kaolin is preferable.
  • the water-swellable clay mineral is a layered crystalline silicate mineral in which a layer containing a crystalline silicate and a layer mainly composed of a metal such as Al and Mg are stacked, and a smectite-based clay mineral, Mica and the like.
  • the smectite-based clay mineral include bentonite, montmorillonite, beidellite, nontrolite, saponite, hectorite, stevensite, teniolite, and the like.
  • the swellable mica include tetrafluorosilicic mica. These may be either natural or synthetic products.
  • Kunipia Smecton (all manufactured by Kunimine Industries), Vegum (manufactured by Vanderbilt), dimonite, tetrasilicic mica (all manufactured by Topy Industries), Laponite (manufactured by Rockwood Additive) and the like are preferable. No.
  • the amount of the hydrophilic clay powder is preferably 0.01 to 3% by mass, more preferably 0.03 to 1.5% by mass, based on the total amount of the cosmetic.
  • the amount is 0.01% by mass or more, the speed of the sedimentation speed is easily adjusted, and when the amount is 3% by mass or less, the sedimentation volume is easily obtained.
  • the powder phase is preferably from 0.3 to 15% by mass, more preferably from 0.5 to 5% by mass, further preferably from 0.8 to 1% by mass, based on the total amount of the cosmetic. preferable.
  • the powder phase is at least 0.3% by mass with respect to the total amount of the cosmetic, the sediment can be secured and the aesthetics can be ensured, and the sebum-adsorbing function can be provided, thereby suppressing makeup collapse. can do.
  • the powder phase is 15% by mass or less based on the total amount of the cosmetic, the phase separation can be improved, and the powder distorted when applied to the skin can be suppressed.
  • the multilayer cosmetic of the present invention does not substantially contain a surfactant.
  • a surfactant When a surfactant is blended, an emulsification phenomenon occurs and a clear phase boundary may not be easily generated. This is because there is a case where the appearance of is not generated.
  • the blending amount is 0.4% by mass or less based on the total amount of the cosmetic. It is preferable that
  • an anionic surfactant an anionic surfactant, a cationic surfactant, and a nonionic surfactant can be used.
  • a nonionic surfactant is preferable.
  • lipophilic nonionic surfactant examples include sorbitan fatty acid esters (for example, sorbitan monooleate, sorbitan monoisostearate, sorbitan monolaurate, sorbitan monopalmitate, sorbitan monostearate, sorbitan sesquioleate, Sorbitan trioleate, diglycerol penta-2-ethylhexylate sorbitan, diglycerol sorbitan tetra-2-ethylhexylate and the like; glycerin polyglycerin fatty acids (for example, mono-cottonseed oil fatty acid glycerin, glycerin monoerucate, glycerin sesquioleate, monostearin) Glycerin acid, ⁇ , ⁇ '-glycolic acid pyroglutamate oleate, glyceryl monostearate malic acid, etc.); propylene glycol fatty acid esters (for example,
  • hydrophilic nonionic surfactant examples include POE-sorbitan fatty acid esters (eg, POE-sorbitan monooleate, POE-sorbitan monostearate, POE-sorbitan monooleate, POE-sorbitan tetraoleate, etc.); POE sorbit fatty acid esters (eg, POE-sorbit monolaurate, POE-sorbit monooleate, POE-sorbit pentaoleate, POE-sorbit monostearate, etc.); POE-glycerin fatty acid esters (eg, POE-glycerin) POE-monooleate such as monostearate, POE-glycerin monoisostearate, POE-glycerin triisostearate, etc.); POE-fatty acid esters (eg, POE-distearate, P E-monodioleate, ethylene glycol distearate, etc.); POE-alkyl ether
  • the multilayer cosmetic of the present invention contains a thickener of a natural polymer or a synthetic polymer, it is possible to adjust the usability and the separation speed of the multilayer.
  • a thickening agent when such a thickening agent is blended, the boundary becomes unclear in ordinary multilayer cosmetics, but in the present invention, clear and beautiful multilayer cosmetics can be provided.
  • the amount of the thickener is not limited, but is preferably 0.01 to 10% by mass based on the total amount of the multilayer cosmetic.
  • the multilayer cosmetic of the present invention may contain a thickener.
  • natural water-soluble polymers include, for example, plant-based polymers such as gum arabic, tragacanth, galactan, guar gum, carob gum, karaya gum, carrageenan, pectin, agar, quince seed (quince), alge colloid (cassow extract), starch (Rice, corn, potato, wheat), glycyrrhizinate ⁇ ; microbial polymers (eg, xanthan gum, dextran, succinoglucan, burlan, etc.); others (eg, fish-derived collagen, fish-derived gelatin, wheat protein, silk protein) Etc.).
  • plant-based polymers such as gum arabic, tragacanth, galactan, guar gum, carob gum, karaya gum, carrageenan, pectin, agar, quince seed (quince), alge colloid (cassow extract), starch (Rice, corn,
  • Semi-synthetic water-soluble polymers include, for example, starch-based polymers (eg, carboxymethyl starch, methylhydroxypropyl starch, etc.); cellulose-based polymers (methylcellulose, ethylcellulose, methylhydroxypropylcellulose, hydroxyethylcellulose, sodium cellulose sulfate) , Hydroxypropylcellulose, carboxymethylcellulose, carboxymethylcellulose sodium, crystalline cellulose, cellulose powder and the like); alginic acid-based polymers (eg, sodium alginate, propylene glycol alginate and the like).
  • starch-based polymers eg, carboxymethyl starch, methylhydroxypropyl starch, etc.
  • cellulose-based polymers methylcellulose, ethylcellulose, methylhydroxypropylcellulose, hydroxyethylcellulose, sodium cellulose sulfate
  • Hydroxypropylcellulose carboxymethylcellulose, carboxymethylcellulose sodium, crystalline cellulose, cellulose powder and the like
  • Examples of the synthetic water-soluble polymer include vinyl polymers (eg, polyvinyl alcohol, polyvinyl methyl ether, polyvinyl pyrrolidone, carboxyvinyl polymer, etc.); polyoxyethylene polymers (eg, polyethylene glycol 20,000, 40). Acrylic polymers (for example, sodium polyacrylate, polyethyl acrylate, polyacrylamide, etc.); polyethylene imine; cationic polymers (for example, poly) Acrylate) and the like. Cationic polymers can more easily adjust sedimentation volume.
  • Examples of the inorganic water-soluble polymer include aluminum magnesium silicate, bentonite, hectorite, AlMg silicate (Vegum), laponite, and silicic anhydride.
  • the multi-layered cosmetic of the present invention includes a medicinal agent, a moisturizing component, an anti-inflammatory agent, a bactericide, a preservative, an ultraviolet absorber, an antioxidant, other organic and inorganic powders generally used in cosmetics, Perfumes, pigments, and the like can be added as needed.
  • the multilayer cosmetic of the present invention can contain a dye to further enhance the aesthetics of the oil phase and the aqueous phase, and can also contain a fragrance to enhance palatability during use.
  • the drug component may be oil-soluble, water-soluble, or amphiphilic.
  • agents such as whitening agents, moisturizing agents, anti-inflammatory agents, antibacterial agents, hormonal agents, vitamins, various amino acids and derivatives thereof, enzymes, antioxidants, and hair restorers.
  • whitening agents include hydroquinone derivatives such as arbutin, kojic acid, L-ascorbic acid (vitamin C) and its derivatives, pantothenyl ethyl ether, tranexamic acid and its derivatives, placenta extract and plant extract (for example, chamomile extract and the like). And the like.
  • L-ascorbic acid derivatives include L-ascorbic acid monoalkyl esters such as L-ascorbic acid monostearate, L-ascorbic acid monopalmitate and L-ascorbic acid monooleate, L-ascorbic acid monophosphate ester, -L-ascorbic acid monoesters such as ascorbic acid-2-sulfate; L-ascorbic acid dialkyl esters such as L-ascorbic acid distearate, L-ascorbic acid dipalmitate and L-ascorbic acid diallate; L-ascorbic acid diline L-ascorbic acid diesters such as acid esters; L-ascorbic acid trialkyl esters such as L-ascorbic acid tristearate, L-ascorbic acid tripalmitate and L-ascorbic acid triolate Ascorbic acid triester such as L- ascorbic acid triphosphate; and L- ascorbic acid glucosides such as L-
  • L-ascorbic acid and its derivatives examples include L-ascorbic acid, L-ascorbic acid phosphate, L-ascorbic acid-2-sulfate, L-ascorbic acid 2-glucoside, and salts thereof.
  • tranexamic acid derivative examples include a tranexamic acid dimer (eg, trans-4- (trans-aminomethylcyclohexanecarbonyl) aminomethylcyclohexanecarboxylic acid, etc.) and an ester of tranexamic acid and hydroquinone (eg, trans-4 -Aminomethylcyclohexanecarboxylic acid 4'-hydroxyphenyl ester, etc.), esters of tranexamic acid and gentisic acid (eg, 2- (trans-4-aminomethylcyclohexylcarbonyloxy) -5-hydroxybenzoic acid and salts thereof, Amides of tranexamic acid (eg, trans-4-aminomethylcyclohexanecarboxylic acid methylamide and salts thereof, trans-4- (P-methoxybenzoyl) aminomethylcyclohexanecarboxylic acid and Salts thereof, trans-4-guanidinomethylcyclohexanecarboxylic
  • anti-inflammatory agent examples include glycyrrhizin, glycyrrhizinate (eg, dipotassium glycyrrhizinate, ammonium glycyrrhizinate, etc.), allantoin, and the like.
  • humectant examples include urea.
  • Antibacterial agents include, for example, resorcin, sulfur, salicylic acid, and the like.
  • Hormonal agents include, for example, oxytocin, corticotropin, vasopressin, secretin, gastrin, calcitonin, hinokitiol, ethinylestradiol, and the like.
  • vitamins examples include vitamin A and its derivatives (eg, retinol, vitamin A palmitate, etc.), vitamin B6 derivatives such as vitamin B6 and vitamin B6 hydrochloride, nicotinic acid derivatives such as nicotinic acid and nicotinamide, and vitamin E And its derivatives, ⁇ -carotene and the like.
  • vitamin A and its derivatives eg, retinol, vitamin A palmitate, etc.
  • vitamin B6 derivatives such as vitamin B6 and vitamin B6 hydrochloride
  • nicotinic acid derivatives such as nicotinic acid and nicotinamide
  • vitamin E And its derivatives ⁇ -carotene and the like.
  • Examples of various amino acids and their derivatives and enzymes include L-glutamic acid, urocanic acid, trypsin, lysozyme chloride, chymotrypsin, semi-alkaline proteinase, serrapeptase, lipase, hyaluronidase and the like.
  • Examples of the antioxidant include thiotaurine, glutathione, catechin, albumin, ferritin, metallothionein and the like.
  • ⁇ -glycyrrhetinic acid, pantoenylethyl ether, minoxidil and the like can be mentioned.
  • refreshing agents such as camphor and menthol can also be used.
  • the multilayer cosmetic of the present invention In order to produce the multilayer cosmetic of the present invention, a generally known production method is used.For example, in a water phase in which a water-soluble component is dissolved, a powder phase previously dispersed in advance, and an oil-soluble component are dissolved. Add oil phase and stir.
  • the multilayer cosmetic of the present invention by shaking, the oil phase, the aqueous phase, and the powder phase that have been separated are uniformly dispersed throughout, and the whole is in a single-phase state. To return to the original multi-layer cosmetic.
  • the multi-layer cosmetic of the present invention is also used as cosmetics of various categories, specifically, cosmetics for bases, lotions, antiperspirants, cleansing lotions, fragrances, colons, fragrances, deodorant sprays, bath salts and the like. be able to.
  • the cosmetic of the present invention is particularly suitable for being provided in the form of a mist contained in a spray container such as a dispenser or a spray contained together with a propellant, and does not cause clogging of a nozzle portion or a squeeze portion. .
  • a spray container such as a dispenser
  • it can be applied uniformly, and even when used as a makeup ground, it is possible to prevent the makeup from being broken or distorted.
  • the present invention will be described more specifically with reference to examples.
  • the present invention is not limited by the following examples.
  • the compounding amount is mass%.
  • a Separation into oil phase / water phase / powder phase 1 hour after stirring D No separation into oil phase / water phase / powder phase 1 hour after stirring (balance of aesthetics-3 phase) 70 g of the adjusted multi-layer cosmetic is put in an 80 mL PET container, stirred, and the phase ratio after standing for 1 hour is calculated. The ratio of the oil phase and the powder phase when the total height (cm) is 100% is calculated.
  • the aesthetics were evaluated from the viewpoint of the balance of the three phases according to the following criteria.
  • a The powder phase has a height of 7/10 or more of the whole and the balance of three phases is very good.
  • B The powder phase has a height of ⁇ or more and less than 7/10 of the whole and balance of three phases.
  • Good C Powder phase is less than 1/2 of the total height, and the three phases are slightly unbalanced
  • Test Example 35 when the powder contains cellulose, bentonite, and silica, the phase separation of Test Example 35 is fast at 2 minutes after stirring, and at 30 minutes after stirring, Test Example 33 and Test Example 35 are in the oil phase. It was recognized that the transparent portion and its interface were clear.
  • the multilayer cosmetics shown below were adjusted as follows. First, (1) to (4) were mixed and dissolved at room temperature to prepare an oil phase in advance. Further, (14) to (16) were preliminarily dispersed to prepare a powder phase in advance. (12) and (17) were mixed and dispersed in (6) at room temperature. (7) to (11) were mixed and dissolved in (5) at room temperature, and (6) a solution, a powder phase, and an oil phase, which had been mixed and dispersed in advance, were charged in this order, and propeller stirring was performed to make up three layers. Got lotion.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】多層化粧料を、油相と粉末相との分離が早く、外観の審美性を有するものとする。 【解決手段】多層化粧料を、静置時に、上から(A)油相、(B)水相、(C)粉末相の順になる多層化粧料であって、 (A)油相に炭化水素油および/またはシリコーン油 (B)水相に水 (C)粉末相に親水性粘土粉末および親水性球状粉末 を含むものとする。

Description

多層化粧料
 本発明は、静置時は油相、水相および粉末相に分離し、振盪により容易に均一に混合される多層化粧料に関するものである。
 多層化粧料は、静置時に複数の層に分離しているという外観上の特徴から、外観の審美性を目的とした化粧料として使用されている。なかでも粉末を配合した粘性のない、あるいは粘性の低い多層化粧料は、粉末による皮脂吸着効果、収斂効果、皮膚の凹凸補正効果、べたつきがない感触等が得られるため需要が高く、化粧水、制汗剤、クレンジングローション、フレグランス等に利用されている(例えば、特許文献1および2)。
 また、メイクアップ製品やヘアケア製品においては、粉末に真珠光沢剤粒子を用いて、皮膚や毛髪等に色および輝きの光学効果をもたらすようにした多層化粧料も知られている(特許文献3)。
特開2006-8547号公報 特開2007-126394号公報 特表2016-515559号公報
 近年、化粧崩れを防いでファンデーションの化粧もちを高めるといった観点から、その機能に特化した化粧上地という新たなカテゴリーがある。これは、化粧崩れを防止する皮脂吸着機能、花粉、ちり、ほこり等の外的要因から肌を守ったり、マスクや洋服等に化粧を移りにくくするといったバリア機能、化粧をした肌を乾燥から守る潤い機能等を訴求したものである。換言すれば、化粧の上から適用して、化粧にフィクサー機能を付与するものである。
 多層化粧料は静置時に層分離しているため、その各層に見合った化粧料成分、特に有効成分を安定に配合できるという利点があるため、上記のような求められる機能を各層に振り分けることができるという利点がある。また、外観の審美性に優れることは使用者の高揚感や積極性の向上等にもつながるため好ましい。
 その反面、多層化粧料は粉末を含むために、凝集が起こりやすい。また、多層化粧料は、静置時に分離している層状態を振盪することにより、均一な状態とし、静止後はもとの分離状態とするような層変化を起こさせる必要があるため界面活性剤が使用されるが、界面活性剤の作用が強すぎると、分層に長時間を要したり、また分層後に乳化滴が各層に残ったりするため、透明分離層を得るのが困難になり、審美性の観点からは好ましくない。
 本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、油相と粉末相との分離が早く、外観の審美性を有する多層化粧料を提供することを目的とするものである。
 本発明の多層化粧料は、静置時に、上から(A)油相、(B)水相、(C)粉末相の順になる多層化粧料であって、
(A)油相に炭化水素油および/またはシリコーン油
(B)水相に水
(C)粉末相に親水性粘土粉末および親水性球状粉末
を含むものである。
 炭化水素油および/またはシリコーン油は、揮発性油と不揮発性油の組合せであることが好ましい。
 揮発性油は3級炭素原子を含む炭化水素油または主鎖の炭素数が9~13の炭化水素油であることが好ましい。
 3級炭素原子を含む炭化水素油または主鎖の炭素数が9~13の炭化水素油は、ウンデカン、トリデカンおよびイソヘキサデカンの中から選ばれる少なくとも2種であることが好ましい。
 親水性粘土粉末はベントナイトおよび/またはカオリンであることが好ましい。
 親水性球状粉末はセルロース、(ヘキサメチレンジイソシアネート/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、シリカ、ポリメタクリル酸メチル、(メタクリル酸メチル/メタクリル酸PEG/PEG-4/3)クロスポリマーの中から選ばれる少なくとも1つであることが好ましい。
 (B)水相は塩化ナトリウムをさらに含むことが好ましい。
 (A)油相が化粧料全量に対し15~25質量%であることが好ましく、(C)粉末相が化粧料全量に対し0.3~15質量%であることが好ましい。
 本発明の多層化粧料は、ディスペンサー型容器に充填されてなる化粧料とすることができる。
 化粧料は上地化粧料とすることができる。
 ディスペンサー型容器は透明であることが好ましい。
 本発明の多層化粧料は、静置時に、上から(A)油相、(B)水相、(C)粉末相の順になる多層化粧料であって、
(A)油相に炭化水素油および/またはシリコーン油
(B)水相に水
(C)粉末相に親水性粘土粉末および親水性球状粉末
を含むものであるので、油相と粉末相との分離が早く、外観の審美性を有するものとすることができる。
図1は本発明の3種類の多層化粧料の時間経過に伴う相分離の状態を示す写真である。
 以下、本発明の多層化粧料について詳細に説明する。
 本発明の多層化粧料は、静置時に、上から(A)油相、(B)水相、(C)粉末相の順になる多層化粧料であって、
(A)油相に炭化水素油および/またはシリコーン油
(B)水相に水
(C)粉末相に親水性粘土粉末および親水性球状粉末
を含むものである。 
(A)油相
 油相には炭化水素油および/またはシリコーン油を含む。炭化水素油および/またはシリコーン油は揮発性油と不揮発性油の組合せであることが好ましい。揮発性油と不揮発性油の組合せであることで、相分離をより向上させることができ、使用性をさらに良好なものとすることができる。揮発性油と不揮発性油の組合せは、揮発性炭化水素油と不揮発性炭化水素油、揮発性炭化水素油と不揮発性シリコーン油、不揮発性炭化水素油と揮発性シリコーン油、不揮発性炭化水素油と不揮発性シリコーン油のいずれの組合せであってもよい。
 ここで、揮発性油とは、常圧における沸点が60~260℃の範囲である成分を意味するものとする。
 揮発性油としては、8~16個の炭素原子を有する炭化水素油、とりわけ分枝状の炭素数8~16のアルカン(イソパラフィンまたはイソアルカンとしても知られる)、例えばイソドデカン(2,2,4,4,6-ペンタメチルヘプタンとしても知られる)、イソデカン、イソヘキサデカン、および例えば商品名ISOPARS(登録商標)またはPERMETHYLS(登録商標)で販売されている油から選択することができる。
 揮発性炭化水素油としてさらに挙げることができるのは、直鎖状の炭素数9~17のアルカン、例えばそれぞれが参照名PARAFOL(登録商標)12-97およびPARAFOL(登録商標)14-97(Sasol)で市販されているドデカン(炭素数12)およびテトラデカン(炭素数14)、および例えば国際出願WO2007/068371 A1に記載されている方法に従って得られるアルカン、例えば参照名CETIOL(登録商標)UT(Cognis社)で市販されているウンデカン(炭素数11)とトリデカン(炭素数13)との混合物である。
 さらっとした使用感、相分離の観点からすれば、3級炭素原子を含む揮発性炭化水素油または主鎖の炭素数が9~13の揮発性炭化水素油を含むことが好ましく、中でも、ウンデカン、トリデカンおよびイソヘキサデカンの中から選ばれる少なくとも2種が選択されることが好ましい。
 揮発性油として、揮発性シリコーン、例えばまたは揮発性の直鎖状または環状シリコーン油、特に、粘度が8センチストーク(cSt)(8×10-6/s)以下で、特に2~10個のケイ素原子、とりわけ2~7個のケイ素原子を有するものを使用することも可能であり、これらのシリコーンは、1~10個の炭素原子を有するアルキル基またはアルコキシル基を任意に含むものであってもよい。本発明で使用され得る揮発性シリコーン油として、具体的には、粘度が5cStおよび6cStのジメチコン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ヘプタメチルヘキシルトリシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、ドデカメチルペンタシロキサンおよびそれらの混合物を引用することができる。
 より好ましく揮発性シリコーン油として挙げることができるのは、2~7個のケイ素原子を有する直鎖状または環状シリコーン油であり、これらのシリコーンは、1~10個の炭素原子を有するアルキル基またはアルコキシル基を任意に含む。
 揮発性シリコーン油のうち、ドデカメチルペンタシロキサンが好ましい。
 揮発性フッ素化油として挙げることができるのは、例えば、ノナフルオロメトキシブタンまたはペルフルオロメチルシクロペンタンおよびそれらの混合物である。
 不揮発性油は、室温および大気圧で皮膚に残留する油であり、より具体的には、不揮発性油は、蒸発速度が0.01mg/cm/分未満である。
 不揮発性油は、特に、不揮発性炭化水素油、シリコーン油から選択することができる。
 動物由来の炭化水素油としては、例えばペルヒドロスクアレンを挙げることができる。
 植物由来の炭化水素油としては、例えば植物ステロール(phytostearyl)、例としては植物ステロールのオレイン酸エステル、植物ステロールのイソステアリン酸エステル、およびラウロイル/オクチルドデシル/植物ステロールのグルタミン酸エステル(味の素株式会社、ELDEW PS203)、グリセロールと脂肪酸とのエステルから構成されたトリグリセリド、特にその脂肪酸がC4~C36、特にC18~C36の鎖長を有することができるもの(これらの油は、直鎖状または分枝状、飽和または不飽和である可能性がある)が挙げられる。特にヘプタン酸またはオクタン酸トリグリセリド、シア油、アルファルファ油、ケシ油、パンプキン油、キビ(millet)油、オオムギ油、キノア油、ライムギ油、ククイ油、パッションフラワー油、シアバター、アロエ油、スイートアーモンド油、ピーチ核油、落花生油、アルガン油、アボカド油、バオバブ油、ボラージ(borage)油、ブロッコリー油、キンセンカ油、カメリナ油、キャノーラ油、ニンジン油、ベニバナ油、亜麻油、ナタネ油、綿実油、ヤシ油、パンプキン種子油、コムギ胚芽油、ホホバ油、ユリ油、マカダミア油、トウモロコシ油、メドウフォーム油、セイヨウオトギリソウ油、モノイ油、ヘーゼルナッツ油、杏仁油、クルミ油、オリーブ油、月見草油、パーム油、ブラックカラント種子油、キウイ種子油、ブドウ種子油、ピスタチオ油、パンプキンカボチャ油、冬カボチャ油、ジャコウバラ油、ゴマ油、大豆油、ヒマワリ油、ヒマシ油およびスイカ油、並びにそれらの混合物、あるいはSTEARINERIE DUBOIS社から販売されているものまたはDYNAMIT NOBEL社により名称MIGLYOL 810(登録商標)、812(登録商標)および818(登録商標)で販売されているもの等のカプリル酸/カプリン酸トリグリセリドであってもよい。
 鉱物または合成由来の直鎖状または分枝状の炭化水素としては、例えば流動パラフィンおよびそれらの誘導体、ワセリン、ポリデセン、ポリブテン、水添ポリイソブテン、例えばParleamが挙げられる。
 10~40個の炭素原子を有する合成エーテルであってもよい、
 合成エステルとしては、例えば式R1COOR2(式中、R1は、1~40個の炭素原子を含む直鎖状または分枝状の脂肪酸の残基を表し、R2は、1~40個の炭素原子を有する炭化水素鎖、特に分枝状の炭化水素鎖を表し、但し、R1鎖の炭素原子数とR2鎖の炭素原子数との和は10以上である)の油である。エステルは、特に脂肪アルコールと酸とのエステルから選択することができ、例えば、オクタン酸セトステアリル、イソプロピルアルコールエステル、例えばミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸エチル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ステアリン酸イソプロピルまたはイソステアリン酸イソプロピル、イソステアリン酸イソステアリル、ステアリン酸オクチル、ヒドロキシル化エステル、例えば乳酸イソステアリル、ヒドロキシステアリン酸オクチル、アジピン酸ジイソプロピル、ヘプタン酸エステル、特にヘプタン酸イソステアリル;オクタン酸、デカン酸またはリシノール酸のアルコールまたは多価アルコールエステル、例えばジオクタン酸プロピレングリコール、オクタン酸セチル、オクタン酸トリデシル、4-ジヘプタン酸およびパルミチン酸2-エチルヘキシル、安息香酸アルキル、ジヘプタン酸ポリエチレングリコール、2-ジエチルヘキサン酸プロピレングリコールおよびそれらの混合物、C12~C15安息香酸アルキル、ラウリン酸ヘキシル、ネオペンタン酸エステル、例えばネオペンタン酸イソデシル、ネオペンタン酸イソトリデシル、ネオペンタン酸イソステアリルまたはネオペンタン酸オクチルドデシル、イソノナン酸エステル、例えばイソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシルおよびイソノナン酸オクチル、ヒドロキシル化エステル、例えば乳酸イソステアリルおよびリンゴ酸ジイソステアリルが挙げられる。
 また、12~26個の炭素原子を有する分枝状および/または不飽和の炭素鎖を含む室温で液体である脂肪アルコールも好ましく挙げることができる。例えば、2-オクチルドデカノール、イソステアリルアルコール、オレインアルコール、2-ヘキシルデカノール、2-ブチルオクタノールおよび2-ウンデシルペンタデカノールが挙げられる。
 また、C12~C22高級脂肪酸であってもよく、例えばオレイン酸、リノール酸、リノレン酸およびそれらの混合物が挙げられる。
 また、2つのアルキル鎖が同一であっても異なっていてもよい、炭酸ジアルキル、例えばCOGNIS社により名称CETIOL CC(登録商標)で市販されている炭酸ジカプリリルが挙げられる。 
 シリコーン油としては、例えば不揮発性で直鎖状または環状のポリジメチルシロキサン(PDMS);シリコーン鎖のペンダント基であるまたはシリコーン鎖の末端にある、2~24個の炭素原子を有する、アルキル基、アルコキシ基またはフェニル基を含むポリジメチルシロキサン;フェニル化シリコーン、例えばフェニルトリメチコーン、フェニルジメチコーン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコーン、ジフェニルメチルジフェニル-トリシロキサンまたは(2-フェニルエチル)トリメチルシロキシシリケート、並びにそれらの混合物が挙げられる。
 油相は化粧料全量に対し15~25質量%であることが好ましく、17~23質量%であることがより好ましく、19~21質量%であることがさらに好ましい。油相が化粧料全量に対し15質量%以上であることで、相分離を良好なものとすることができるとともに、外的要因に対するバリア機能や、潤いパックとしての機能も良好なものとすることができる。また、油相が化粧料全量に対し25質量%以下であることで、相分離を良好なものとすることができるとともに、肌に適用した場合のべたつきや、てかりを抑制することができる。
(B)水相
 水相には水を含む。水はイオン交換水や精製水であってよい。
 水相には塩化ナトリウムを含むことが好ましい。塩化ナトリウムを含むことにより、相界面をクリアにすることができるとともに、分離速度を調整することができる。配合量としては化粧料全量に対し、0.1~1質量%が好ましく、0.2~0.8質量%がより好ましい。0.1質量%以上とすることで、界面をクリアにすることができるとともに、分離速度を早くすることができ、1質量%以下とすることで塩化ナトリウムによるべたつきを抑制することができる。
 また、水相には、さらに低級アルコール配合してもよい。低級アルコール配合することにより、粉末相を濡らすことができるほかに、液自体の比重を軽くすることができ、粉体の液面におけるケーキングを抑制する効果が期待できる。また、さっぱりとした使用感を付与することができる。
 低級アルコールは、多層化粧料全量に対して、好ましくは1.0~45.0質量%、さらに好ましくは20~38質量%である。配合量を、1.0質量%以上とすることで、粉体の濡れを充分なものとすることができ、またケーキングの抑制も充分なものとすることができる。一方、配合量を45.0質量%以下とすることで、多相分離を良好なものとすることができるとともに、安定性の面からも好ましい。
(C)粉末相
 本発明の多層化粧料は、親水性粘土粉末および親水性球状粉末を含む。親水性粘土粉末および親水性球状粉末の双方を含むことで、相分離している状態の多層化粧料を振盪によって均一な分散状態とすることができるとともに、静止後はもとの分離状態とすることができる。また、親水性粘土粉末は膨潤するため形状が変化しやすく、これと球状粉末を組み合わせることで、静置時における粉末相の高さ(沈降積)を出すことができるので、審美的に美しく、加えて、親水性粘土粉末および親水性球状粉末という異なる性状の粉末を組み合わせることで、粉末相のケーキング(凝集)を抑制することができる。
 親水性粘土粉末と親水性球状粉末の量比は、油相の炭化水素油やシリコーン油の種類や量比、用いる親水性粘土粉末と親水性球状粉末の種類によっても異なるため一概には言えないが、例えば親水性粘土粉末がベントナイトで、親水性球状粉末がシリカの場合、親水性粘土粉末に対する親水性球状粉末(親水性球状粉末/親水性粘土粉末)は0.5~10であることが好ましく、1~8であることがより好ましく、1.2~5であることが好ましい。
 本発明に用いられる親水性球状粉末としては、粉末表面を親水化処理した球状樹脂粉末(例えば、ポリアミド球状樹脂粉末(ナイロン球状粉末)、球状ポリエチレン、架橋型ポリ(メタ)クリル酸メチル球状樹脂粉末、球状ポリエステル、架橋ポリスチレン球状樹脂粉末、スチレンとアクリル酸の共重合体球状樹脂粉末、ベンゾグアナミン球状樹脂粉末、ポリ四弗化エチレン球状粉末、ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー等の球状の有機粉末の表面を親水化処理)、水分散性球状シリカ(水分散性球状無水ケイ酸)、粉末自体が親水性を呈する球状デンプン粉末、球状セルロース粉末等が挙げられる。なお粉末の親水化処理の方法は特に限定されるものでなく、例えばポリエチレングリコール化処理等の方法によって行うことができる。
 親水性球状粉末は、その形状が球状であれば、その表面が多孔質あるいは無孔質のいずれであってもよい。親水性球状粉末としては、粉末の沈降速度の速さの調整、沈降積が出しやすいという観点から、セルロース、(ヘキサメチレンジイソシアネート(=HDI)/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、シリカ、ポリメタクリル酸メチル、(メタクリル酸メチル/メタクリル酸PEG/PEG-4/3)クロスポリマーを好ましく挙げることができる。
 セルロースとしては、例えば「セルロフローC-25」(チッソ株式会社)、(ヘキサメチレンジイソシアネート/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマーとしては例えば「プラスチックパウダーD-400(東色ピグメント株式会社製)、シリカとしては、例えば「サンスフェアL-51」(旭硝子(株)製)、「シリカマイクロビード P-1500」(日揮触媒化成株式会社製)、ポリメタクリル酸メチルとしては、例えば「マイクロスフェアーM-100」(松本油脂製薬社製)、メタクリル酸メチル/メタクリル酸PEG/PEG-4/3)クロスポリマーとしては例えば「テクポリマーAQUA」(積水化成社製)としてそれぞれ市販されており、これらを好適に用いることができる。
 親水性球状粉末の配合量は、化粧料全量に対し0.01~3質量%であることが好ましく、より好ましくは0.03~1.5質量%であることが望ましい。配合量が0.01質量%以上であることで、沈降速度の速さの調整が容易になるとともに、沈降積を出しやすくなる。また、3質量%以下とすることで、容器にディスペンサーを用いた場合に、ノズル部分やスクイズ部分に粉末が詰まることを抑制することができる。
 親水性粘土粉末としては、水膨潤性粘土鉱物やカオリンが好ましい。水膨潤性粘土鉱物は、結晶性ケイ酸塩を含む層と、Al、Mg等の金属を中心とした層とが積み重なった、層状結晶性ケイ酸塩鉱物であり、スメクタイト属粘土鉱物、膨潤性の雲母などが挙げられる。スメクタイト属粘土鉱物としては、ベントナイト、モンモリロナイト、バイデライト、ノントロライト、サポナイト、ヘクトライト、スチーブンサイト、テニオライト等が挙げられる。膨潤性の雲母としてはフッ素四ケイ素雲母等が挙げられる。これらは天然または合成品のいずれであってもよい。市販品としては、クニピア、スメクトン(いずれもクニミネ工業社製)、ビーガム(バンダービルト社製)、ダイモナイト、フッ素四ケイ素雲母(いずれもトピー工業社製)、ラポナイト(Rockwood Additive社製)等が好ましく挙げられる。
 親水性粘土粉末の配合量は、化粧料全量に対し0.01~3質量%であることが好ましく、より好ましくは0.03~1.5質量%であることが望ましい。配合量が0.01質量%以上であることで、沈降速度の速さの調整が容易になり、3質量%以下であることで、沈降積を出しやすくなる。 
 (C)粉末相は化粧料全量に対し0.3~15質量%であることが好ましく、0.5~5質量%であることがより好ましく、0.8~1質量%であることがさらに好ましい。粉末相が化粧料全量に対し0.3質量%以上であることで、沈降積を確保して審美性を担保することができるとともに、皮脂吸着機能を持たせることが可能となり、化粧崩れを抑制することができる。また、粉末相が化粧料全量に対し15質量%以下であることで、相分離を良好なものとすることができるとともに、肌に適用した場合の粉ヨレを抑制することができる。
 本発明の多層化粧料には実質的に界面活性剤を配合しないことが好ましい。界面活性剤を配合すると、乳化現象が生じ、明確な相境界が生じ難くなる場合があること、また、安定に均一の乳化組成物が生成して、放置しても、分離することなく、多層の外観を生じない場合もあるからである。
 もっとも、容器壁面や、最上の油相面と容器とで形成される空間部の油滴調整等のために配合する場合には、化粧料全量に対して、0.4質量%以下の配合量とすることが好ましい。
 界面活性剤を使用する場合には、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、非イオン界面活性剤を利用することができる。特に、非イオン界面活性剤が好ましい。
 親油性非イオン界面活性剤としては、例えば、ソルビタン脂肪酸エステル類(例えば、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタントリオレエート、ペンタ-2-エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン、テトラ-2-エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン等);グリセリンポリグリセリン脂肪酸類(例えば、モノ綿実油脂肪酸グリセリン、モノエルカ酸グリセリン、セスキオレイン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリン、α,α'-オレイン酸ピログルタミン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリンリンゴ酸等);プロピレングリコール脂肪酸エステル類(例えば、モノステアリン酸プロピレングリコール等);硬化ヒマシ油誘導体;グリセリンアルキルエーテル等が挙げられる。
 親水性非イオン界面活性剤としては、例えば、POE-ソルビタン脂肪酸エステル類(例えば、POE-ソルビタンモノオレエート、POE-ソルビタンモノステアレート、POE-ソルビタンモノオレート、POE-ソルビタンテトラオレエート等);POEソルビット脂肪酸エステル類(例えば、POE-ソルビットモノラウレート、POE-ソルビットモノオレエート、POE-ソルビットペンタオレエート、POE-ソルビットモノステアレート等);POE-グリセリン脂肪酸エステル類(例えば、POE-グリセリンモノステアレート、POE-グリセリンモノイソステアレート、POE-グリセリントリイソステアレート等のPOE-モノオレエート等);POE-脂肪酸エステル類(例えば、POE-ジステアレート、POE-モノジオレエート、ジステアリン酸エチレングリコール等);POE-アルキルエーテル類(例えば、POE-ラウリルエーテル、POE-オレイルエーテル、POE-ステアリルエーテル、POE-ベヘニルエーテル、POE-2-オクチルドデシルエーテル、POE-コレスタノールエーテル等);プルロニック型類(例えば、プルロニック等);POE・POP-アルキルエーテル類(例えば、POE・POP-セチルエーテル、POE・POP-2-デシルテトラデシルエーテル、POE・POP-モノブチルエーテル、POE・POP-水添ラノリン、POE・POP-グリセリンエーテル等);テトラPOE・テトラPOP-エチレンジアミン縮合物類(例えば、テトロニック等);POE-ヒマシ油硬化ヒマシ油誘導体(例えば、POE-ヒマシ油、POE-硬化ヒマシ油、POE-硬化ヒマシ油モノイソステアレート、POE-硬化ヒマシ油トリイソステアレート、POE-硬化ヒマシ油モノピログルタミン酸モノイソステアリン酸ジエステル、POE-硬化ヒマシ油マレイン酸等);POE-ミツロウ・ラノリン誘導体(例えば、POE-ソルビットミツロウ等);アルカノールアミド(例えば、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミド、脂肪酸イソプロパノールアミド等);POE-プロピレングリコール脂肪酸エステル;POE-アルキルアミン;POE-脂肪酸アミド;ショ糖脂肪酸エステル;アルキルエトキシジメチルアミンオキシド;トリオレイルリン酸等が挙げられる。
 本発明の多層化粧料には、天然高分子や合成高分子の増粘剤を配合すると、使用性および多層の分離速度を調整することが可能である。本発明においては、このような増粘剤を配合すると、通常の多層化粧料においては境界が不明確になるが、本発明においては明確で美しい多層化粧料の提供が可能である。増粘剤の配合量は限定されないが、多層化粧料全量に対して、0.01~10質量%が好ましい。
 本発明の多層化粧料には増粘剤を配合してもよい。
 天然の水溶性高分子としては、例えば、植物系高分子{例えば、アラビアガム、トラガカントガム、ガラクタン、グアガム、キャロブガム、カラヤガム、カラギーナン、ペクチン、カンテン、クインスシード(マルメロ)、アルゲコロイド(カッソウエキス)、デンプン(コメ、トウモロコシ、バレイショ、コムギ)、グリチルリチン酸};微生物系高分子(例えば、キサンタンガム、デキストラン、サクシノグルカン、ブルラン等);その他(例えば、魚由来コラーゲン、魚由来ゼラチン、コムギタンパク、シルクタンパク等)等が挙げられる。
 半合成の水溶性高分子としては、例えば、デンプン系高分子(例えば、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等);セルロース系高分子(メチルセルロース、エチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、セルロース末等);アルギン酸系高分子(例えば、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等)等が挙げられる。
 合成の水溶性高分子としては、例えば、ビニル系高分子(例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー等);ポリオキシエチレン系高分子(例えば、ポリエチレングリコール20,000、40,000、60,000のポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体等);アクリル系高分子(例えば、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチルアクリレート、ポリアクリルアミド等);ポリエチレンイミン;カチオン性ポリマー(例えば、ポリアクリレート)等が挙げられる。カチオン性ポリマーは沈降積をより容易に調整することができる。
 無機系の水溶性高分子としては、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ベントナイト、ヘクトライト、ケイ酸AlMg(ビーガム)、ラポナイト、無水ケイ酸等が挙げられる。
 本発明の多層化粧料には、一般的に化粧料に使用される薬効剤、保湿成分、抗炎症剤、殺菌剤、防腐剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、その他の有機および無機粉体、香料、顔料などを必要に応じて配合することができる。特に、本発明の多層化粧料には油相及び水相の審美性をより高めるために染料を配合することができ、また、使用時の嗜好性を高めるために香料を配合することができる。
 薬剤成分は、油溶性、水溶性、両親媒性のいずれも適用し得る。具体的には、例えば、美白剤、保湿剤、抗炎症剤、抗菌剤、ホルモン剤、ビタミン類、各種アミノ酸およびその誘導体や酵素、抗酸化剤、育毛剤などの薬剤が挙げられる。
 美白剤としては、アルブチン等のハイドロキノン誘導体、コウジ酸、L-アスコルビン酸(ビタミンC)およびその誘導体、パントテニールエチルエーテル、トラネキサム酸およびその誘導体、プラセンタエキスや植物抽出物(例えばカミツレエキス等)等の各種抽出物などが例示される。
 L-アスコルビン酸誘導体としては、例えばL-アスコルビン酸モノステアレート、L-アスコルビン酸モノパルミテート、L-アスコルビン酸モノオレート等のL-アスコルビン酸モノアルキルエステル類、L-アスコルビン酸モノリン酸エステル、L-アスコルビン酸-2-硫酸エステルなどのL-アスコルビン酸モノエステル類;L-アスコルビン酸ジステアレート、L-アスコルビン酸ジパルミテート、L-アスコルビン酸ジオレートなどのL-アスコルビン酸ジアルキルエステル類;L-アスコルビン酸ジリン酸エステルなどのL-アスコルビン酸ジエステル類;L-アスコルビン酸トリステアレート、L-アスコルビン酸トリパルミテート、L-アスコルビン酸トリオレートなどのL-アスコルビン酸トリアルキルエステル類;L-アスコルビン酸トリリン酸エステルなどのアスコルビン酸トリエステル類;L-アスコルビン酸2-グルコシドなどのL-アスコルビン酸グルコシド類などが挙げられる。L-アスコルビン酸およびその誘導体としては、L-アスコルビン酸、L-アスコルビン酸リン酸エステル、L-アスコルビン酸-2-硫酸エステル、L-アスコルビン酸2-グルコシドまたはそれらの塩が挙げられる。
 トラネキサム酸誘導体としては、トラネキサム酸の二量体(例えば、塩酸トランス-4-(トランス-アミノメチルシクロヘキサンカルボニル)アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸、等)、トラネキサム酸とハイドロキノンのエステル体(例えば、トランス-4-アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸4'-ヒドロキシフェニルエステル、等)、トラネキサム酸とゲンチシン酸のエステル体(例えば、2-(トランス-4-アミノメチルシクロヘキシルカルボニルオキシ)-5-ヒドロキシ安息香酸およびその塩、等)、トラネキサム酸のアミド体(例えば、トランス-4-アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸メチルアミドおよびその塩、トランス-4-(P-メトキシベンゾイル)アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸およびその塩、トランス-4-グアニジノメチルシクロヘキサンカルボン酸およびその塩、等)などが挙げられる。
 抗炎症剤としては、例えばグリチルリチン、グリチルリチン酸塩(例えばグリチルリチン酸ジカリウム、グリチルリチン酸アンモニウム、等)、アラントインなどが挙げられる。
 保湿剤としては、例えば尿素などが挙げられる。
 抗菌剤としては、例えばレゾルシン、イオウ、サリチル酸などが挙げられる。
 ホルモン剤としては、例えばオキシトシン、コルチコトロピン、バソプレッシン、セクレチン、ガストリン、カルシトニン、ヒノキチオール、エチニルエストラジオールなどが挙げられる。
 ビタミン類としては、例えばビタミンAおよびその誘導体(例えば、レチノール、ビタミンAパルミテート、等)、ビタミンB6、ビタミンB6塩酸塩等のビタミンB6誘導体、ニコチン酸、ニコチン酸アミド等のニコチン酸誘導体、ビタミンEおよびその誘導体、β-カロチンなどが挙げられる。
 各種アミノ酸およびその誘導体や酵素としては、例えばL-グルタミン酸やウロカニン酸、トリプシン、塩化リゾチーム、キモトリプシン、セミアルカリプロテナーゼ、セラペプターゼ、リパーゼ、ヒアルロニダーゼなどが挙げられる。
 抗酸化剤としては、例えばチオタウリン、グルタチオン、カテキン、アルブミン、フェリチン、メタロチオネインなどが挙げられる。
 育毛剤に適用する場合には、例えばβ-グリチルレチン酸、パントテニルエチルエーテル、ミノキシジルなどが挙げられる。
 また、カンファー、メントール等の清涼剤も用いられ得る。 
 本発明の多層化粧料を製造するには、一般的に知られている製法が用いられ、例えば、水溶性成分を溶解した水相に、あらかじめ予備分散した粉末相と、油溶性成分を溶解した油相を添加して撹拌する。本発明の多層化粧料は、振盪することにより、分離していた油相、水相、粉末相が全体に均一に分散して全体が一相状態となり、その後静置することにより、再度分離して元の多層化粧料に戻る。
 本発明の多層化粧料は様々なカテゴリーの化粧品、具体的には、上地化粧料、化粧水、制汗剤、クレンジングローション、フレグランス、コロン、芳香剤、消臭スプレー、入浴剤等としても用いることができる。
 本発明の化粧料は、ディスペンサー等の噴霧容器に収容したミスト用または噴射剤とともに収容したスプレー用の形態で提供するのに特に適しており、ノズル部分やスクイズ部分の目詰まりを生ずることがない。ディスペンサー等の噴霧容器に収容することにより、均一に適用でき、化粧上地として利用しても化粧が崩れたり、よれたりするといったことを避けることができる。
 次に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。本発明は以下の実施例によってなんら限定されるものでない。配合量は特に断りがない限り質量%である。
[油相の種類および油相量の検討]
 表1に示す処方により試験例1~12(油相の種類および油相量が異なる系)の多層化粧料を調整し、3相分離の可否、審美性(3相のバランス)について、以下の基準で評価した。
(3相分離の可否)
 調整した多層化粧料を80mLのPET容器に入れて攪拌し、撹拌1時間後の状態を観察し、以下のように評価した。
 A 攪拌1時間後に油相・水相・粉末相に分離する
 D 撹拌1時間後に油相・水相・粉末相に分離しない
(審美性-3相のバランス)
 調整した多層化粧料70gを80mLのPET容器に入れて攪拌し、静置1時間後の相比を、総高さ(cm)を100%とした際の油相及び粉末相の比率を算出するとともに、以下の基準で、3相のバランスの観点における審美性の評価を実施した。
 A 粉末相が全体の7/10以上の高さを有し、3相のバランスが非常によい
 B 粉末相が全体の1/2以上7/10未満の高さを有し、3相のバランスがよい
 C 粉末相が全体の1/2未満の高さで、3相のバランスがやや悪い
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、油相の種類および油相量が異なる系においては、3相分離および3相のバランスの観点における審美性は概ね良好であった。
[粉末の種類の検討]
 表2に示す処方により試験例13~23(粉末の種類が異なる系)の多層化粧料を調整した。なお、3相分離の可否は、上記[油相の種類および油相量の検討]と同様の基準で評価し、審美性(油水界面の綺麗さ)については、以下の基準で評価した。
(審美性-界面の綺麗さ)
 A 撹拌1時間後の油相と水相、水相と粉末相それぞれの界面が綺麗である
 D 撹拌1時間後の油相と水相、水相と粉末相それぞれの界面が白濁等により不明瞭
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示すように、3相分離あるいは界面の綺麗さの観点における審美性においては、粉末の種類が影響していることが認められた。
[粉末量の検討]
 表3に示す処方により試験例24~32(粉末量が異なる系)の多層化粧料を調整し、撹拌1時間後の油相と粉末相の高さの比を求めた。また、審美性について、上記[油相の種類および油相量の検討]と同様の基準で評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3に示すように、3相分離あるいは3相のバランスの観点における審美性においては、粉末量が影響していることが認められた。
[相分離の検討]
 表4に示す処方により試験例33~35(揮発性炭化水素油の種類が異なる系)の多層化粧料を調整した。調整した試験例33~35の多層化粧料を撹拌し、撹拌直後、撹拌後2分、撹拌後30分で相分離の状態を観察した。観察した結果を図1に示す。なお、図1の各写真は左から試験例33(ウンデカン+トリデカン)、試験例34(イソドデカン)、試験例35(イソヘキサデカン)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 図1および表4から、粉末がセルロース、ベントナイトおよびシリカを含む場合には、撹拌後2分では試験例35の相分離が早く、撹拌後30分では試験例33および試験例35は油相の透明部分およびその界面がクリアになったことが認められた。
[フィクサー効果の検討]
 表5に示す処方により試験例36~43の多層化粧料を調整した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 試験例36~43の多層化粧料を噴霧容器に収容し、噴霧によりメイク後の顔に塗布した。8時間経過後確認したところ、試験例36~43の多層化粧料を塗布した場合には、化粧くずれ、粉ヨレが認められず、またメイクも薄れることがなく、キメも目立たなかった。 
 下記に多層化粧料の処方例を示す。なお、下記に示す多層化粧料は次のようにして調整した。まず、(1)~(4)を室温で混合溶解し、予め油相を調整した。また、(14)~(16)を予備分散し、予め粉末相を調整した。(6)に(12)および(17)を室温で混合分散した。(5)に(7)~(11)を室温にて混合溶解し、予め混合分散しておいた(6)溶液、粉末相、油相の順に投入し、プロペラ撹拌にて3層のメイクアップローションを得た。
処方例1:アフターメイクアップローション
配合成分
(1)ウンデカン                  3.5
(2)トリデカン                  1.5
(3)水添ポリデセン                12
(4)イソヘキサデカン                3
(5)イオン交換水               To 100%
(6)エタノール                  20
(7)グリセリン                   2
(8)食塩                     0.2
(9)乳酸                    0.01
(10)乳酸ナトリウム               0.5
(11)ピロ亜硫酸ナトリウム           0.003
(12)フェノキシエタノール            0.35
(13)EDTA                    0.01
(14)セルロース              0.25~0.35
(15)ベントナイト             0.05~0.3
(16)(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー
0.3~0.33
(17)香料                    適量
処方例2:アフターメイクアップローション
(1)ウンデカン                  3.5
(2)トリデカン                  1.5
(3)水添ポリデセン                12
(4)イソヘキサデカン                3
(5)イオン交換水               To 100%
(6)エタノール                  20
(7)グリセリン                   2
(8)食塩                     0.2
(9)乳酸                    0.01
(10)乳酸ナトリウム               0.5
(11)ピロ亜硫酸ナトリウム           0.003
(12)フェノキシエタノール            0.35
(13)EDTA                    0.01
(14)セルロース              0.25~0.35
(15)ベントナイト             0.05~0.3
(16)シリカ                   0.3
(17)香料                    適量
処方例3:アフターメイクアップローション
(1)ウンデカン                  3.5
(2)トリデカン                  1.5
(3)水添ポリデセン                12
(4)イソヘキサデカン                3
(5)イオン交換水               To 100%
(6)エタノール                  20
(7)グリセリン                   2
(8)食塩                     0.2
(9)乳酸                    0.01
(10)乳酸ナトリウム               0.5
(11)ピロ亜硫酸ナトリウム           0.003
(12)フェノキシエタノール            0.35
(13)EDTA                    0.01
(14)セルロース              0.25~0.35
(15)ベントナイト             0.05~0.3
(16)ポリメタクリル酸メチル           0.3
(17)香料                    適量

Claims (11)

  1.  静置時に、上から(A)油相、(B)水相、(C)粉末相の順になる多層化粧料であって、
    (A)油相に炭化水素油および/またはシリコーン油
    (B)水相に水
    (C)粉末相に親水性粘土粉末および親水性球状粉末
    を含む多層化粧料。
  2.  前記炭化水素油および/またはシリコーン油が、揮発性油と不揮発性油の組合せである請求項1記載の多層化粧料。
  3.  前記揮発性油が3級炭素原子を含む炭化水素油または主鎖の炭素数が9~13の炭化水素油である請求項2記載の多層化粧料。
  4.  前記炭化水素油がウンデカン、トリデカンおよびイソヘキサデカンの中から選ばれる少なくとも2種である請求項3記載の多層化粧料。
  5.  前記親水性粘土粉末がベントナイトおよび/またはカオリンである請求項1~4いずれか1項記載の多層化粧料。
  6.  前記親水性球状粉末がセルロース、(ヘキサメチレンジイソシアネート/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、シリカ、ポリメタクリル酸メチル、(メタクリル酸メチル/メタクリル酸PEG/PEG-4/3)クロスポリマーの中から選ばれる少なくとも1つである請求項1~5いずれか1項記載の多層化粧料。
  7.  前記(B)水相が塩化ナトリウムをさらに含む請求項1~6いずれか1項記載の多層化粧料。
  8.  前記(A)油相が化粧料全量に対し15~25質量%であり、前記(C)粉末相が化粧料全量に対し0.3~15質量%である請求項1~7いずれか1項記載の多層化粧料。
  9.  請求項1~8のいずれか一項に記載の多層化粧料がディスペンサー型容器に充填されてなる化粧料。
  10.  前記化粧料が上地化粧料である請求項9記載の化粧料。
  11.  前記ディスペンサー型容器が透明である請求項9または10記載の化粧料。
PCT/JP2019/030592 2018-08-10 2019-08-02 多層化粧料 WO2020031921A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980053580.1A CN112566612B (zh) 2018-08-10 2019-08-02 多层化妆料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151524A JP2020026401A (ja) 2018-08-10 2018-08-10 多層化粧料
JP2018-151524 2018-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020031921A1 true WO2020031921A1 (ja) 2020-02-13

Family

ID=69414915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/030592 WO2020031921A1 (ja) 2018-08-10 2019-08-02 多層化粧料

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2020026401A (ja)
CN (1) CN112566612B (ja)
WO (1) WO2020031921A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112969506A (zh) * 2019-02-27 2021-06-15 株式会社高丝 多层型彩妆保护化妆料
CN115835921A (zh) * 2020-08-07 2023-03-21 株式会社资生堂 涂抹型身体修补皮膜用的打底剂及其使用方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230210752A1 (en) * 2020-06-08 2023-07-06 Kao Corporation Cosmetic composition
JP7293439B1 (ja) 2022-03-22 2023-06-19 株式会社ナリス化粧品 多層化粧料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142716A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Kobayashi Kose Co Ltd 振とう分散乳濁型メーキャップ化粧料
JP2013028567A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Kao Corp 粉末含有油中水型乳化化粧料
JP2017088569A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 株式会社ファンケル 化粧料
WO2017150406A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 株式会社 資生堂 クレンジング化粧料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234815A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Shiseido Co Ltd 多層型化粧料
JP5554943B2 (ja) * 2009-06-03 2014-07-23 花王株式会社 透明多層液状化粧料
JP5832127B2 (ja) * 2011-04-16 2015-12-16 玉理化学株式会社 二層式化粧料
JP5228139B2 (ja) * 2011-05-18 2013-07-03 株式会社 資生堂 水中油型乳化化粧料
JP6504557B2 (ja) * 2014-12-26 2019-04-24 花王株式会社 二層型化粧料
KR102418097B1 (ko) * 2015-06-30 2022-07-08 (주)아모레퍼시픽 라멜라 구조체를 포함하는 메이크업 화장료 조성물

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142716A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Kobayashi Kose Co Ltd 振とう分散乳濁型メーキャップ化粧料
JP2013028567A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Kao Corp 粉末含有油中水型乳化化粧料
JP2017088569A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 株式会社ファンケル 化粧料
WO2017150406A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 株式会社 資生堂 クレンジング化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112969506A (zh) * 2019-02-27 2021-06-15 株式会社高丝 多层型彩妆保护化妆料
CN115835921A (zh) * 2020-08-07 2023-03-21 株式会社资生堂 涂抹型身体修补皮膜用的打底剂及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020026401A (ja) 2020-02-20
CN112566612B (zh) 2023-09-05
CN112566612A (zh) 2021-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020031921A1 (ja) 多層化粧料
TWI739765B (zh) 噴霧型防曬化妝料
AU2009265234B2 (en) Sprayable skin protectant formulation and method of use
CN104203198B (zh) 包含二氧化硅气凝胶粒子和粘土的化妆品组合物
EP3600223B1 (en) Anhydrous exfoliating composition comprising c3-c10 diols
JP2022009677A (ja) 1種以上の極性油、c2~c6脂肪族モノアルコール及びポリオール、少なくとも1種の親水性活性薬剤を含み、7質量%未満の水を含む化粧用組成物
KR101619428B1 (ko) 흡유성 분체를 함유하는 유성 클렌징 화장료 조성물
KR20180074791A (ko) 특정 필러의 조합 및 피막형성 폴리머를 포함하는 지속 효과를 향상시키기 위한 화장료 조성물
JP5695388B2 (ja) 水中油型乳化組成物
ES2642381T3 (es) Composición cosmética que comprende partículas de aerogel de sílice y un elastómero de silicona emulsionante
CN106999414B (zh) 包括自缔合型聚氨酯、脂肪醇或酸、非离子表面活性剂和颜料的组合物
ES2259239T3 (es) Preparados fluidos del tipo emulsion agua/aceite con un contenido de agua elevado.
JP2014172853A (ja) 油中水型乳化化粧料
KR102414484B1 (ko) 특히 다중 에멀젼 유형의 조성물, 및 그의 제조 방법
WO2019065368A1 (ja) 水中油型皮膚化粧料
JP7438425B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP7141832B2 (ja) 泡状エアゾール化粧料
US10076486B2 (en) Gel-like hair-setting agent
EP2550955B1 (en) Emulsion composition
JP2023507474A (ja) 少なくとも1種の極性油と、脂肪族モノアルコールと、ポリオール及び少なくとも1種の親水性活性剤の混合物とを含む化粧用組成物
JP2022520309A (ja) 紫外線防御効果を有する水中油型乳化化粧料
JP2024034984A (ja) 皮膚用乳化組成物
JP6868363B2 (ja) 皮膚外用剤
JP6470999B2 (ja) 化粧料
WO2021131948A1 (ja) 油性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19848016

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19848016

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1