WO2019244605A1 - めっき鋼板の接合方法及び接合構造体 - Google Patents

めっき鋼板の接合方法及び接合構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2019244605A1
WO2019244605A1 PCT/JP2019/021870 JP2019021870W WO2019244605A1 WO 2019244605 A1 WO2019244605 A1 WO 2019244605A1 JP 2019021870 W JP2019021870 W JP 2019021870W WO 2019244605 A1 WO2019244605 A1 WO 2019244605A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
groove
steel sheet
welding
steel plate
steel
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/021870
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
励一 鈴木
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Priority to US16/973,949 priority Critical patent/US11982307B2/en
Priority to EP19823215.9A priority patent/EP3791988A4/en
Priority to CN201980041779.2A priority patent/CN112351855A/zh
Priority to KR1020207036415A priority patent/KR102417013B1/ko
Publication of WO2019244605A1 publication Critical patent/WO2019244605A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/173Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a consumable electrode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/08Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of welds or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/007Spot arc welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/06Arrangements or circuits for starting the arc, e.g. by generating ignition voltage, or for stabilising the arc
    • B23K9/073Stabilising the arc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/23Arc welding or cutting taking account of the properties of the materials to be welded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/235Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles

Definitions

  • the present invention relates to a method for joining plated steel sheets and a joined structure.
  • Patent Literature 1 welding is performed by forming a groove by knurling or the like, which extends from a non-press-contact portion toward an end portion on a press-contact side, on an inner surface of an overlapped portion of two plated steel plates and joins the plated steel plates. The gas generated at the time is released from the groove into the external space.
  • Patent Literature 2 elongation deformation is caused in a portion to be welded of a galvanized steel sheet to form a convex deformation in a direction opposite to that of the other galvanized steel sheet to form a closed gap between the steel sheets.
  • Patent Document 1 arc welding has a high heat input, and in fine grooves such as knurling and embossing, gaps are closed due to thermal deformation during welding, and a large amount of zinc gas is generated due to high heat input. Is difficult to discharge smoothly.
  • a special processing step such as knurling is required to form the groove, and especially in the case of a high-tensile steel sheet, it may be difficult to form a groove by knurling, which may cause a reduction in work efficiency and an increase in cost. Become.
  • Patent Document 2 and Patent Document 3 it is impossible to secure a continuous gap or a large gap to a plate edge by thermal deformation due to TIG, plasma arc, or laser heating, and a large amount of zinc gas is smoothly discharged. Is difficult to do. Also, prior to the main welding, a special processing step is required to thermally deform the galvanized steel sheet, which significantly reduces the production efficiency, and is also concerned about material deterioration and weld cracking due to the influence of heat. .
  • Patent Document 4 similarly to Patent Documents 1 to 3, a special processing step for providing a projection on a member to be welded is required in order to secure a gap between steel plates, and work efficiency is reduced. I do. Also, since the two members to be welded abut each other with a point-like projection, a gap for gas escape is secured, so that the optimal welding position for welding, particularly the welding position between the projections, can be determined. In the case of welding by a welding robot, teaching is difficult, and there is room for improvement. Furthermore, since the projection is located at the end of the member to be welded and is point-like, the end of the member to be welded is crushed by a restraining force due to a clamp or the like during welding, and the zinc gas escapes. There is a possibility that sufficient space cannot be secured.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to add a plurality of steel plates, at least one of which is a plated steel plate, to overlap and weld, without adding a special processing step.
  • a groove that can reliably discharge gas generated at the weld By providing a groove that can reliably discharge gas generated at the weld, a good joint structure without pore defects can be obtained, the optimal welding position for welding can be easily visually identified, and the teaching point can be determined by a welding robot. It is an object of the present invention to provide a method for joining a plated steel sheet, which can be taught in US Pat.
  • the present invention has the following configuration (1).
  • (1) A method for joining plated steel sheets, wherein at least one of the first steel sheet and the second steel sheet is a plated steel sheet, and the first and second steel sheets overlapped with each other are arc spot welded. Pressing the first steel sheet into a desired shape, and simultaneously forming a linear groove on a surface of the first steel sheet that overlaps with the second steel sheet; Laminating the first and second steel plates; A step of installing a welding torch with the groove as a target position and performing arc spot welding so as to overlap with the groove when viewed from a direction perpendicular to the overlapping surface, A method for joining plated steel sheets, comprising:
  • a preferred embodiment of the present invention has the following configurations (2) to (14).
  • the groove is a first groove substantially parallel to an end of the first steel plate, The method for joining plated steel sheets according to the above (1), wherein at least one weld bead is formed on the first groove.
  • the groove is a plurality of second grooves that are substantially perpendicular to the end of the first steel plate and that are arranged along the end. The method according to (1), wherein a weld bead is formed on each of the second grooves.
  • the groove portion includes a first groove portion substantially parallel to an end of the first steel plate, and a plurality of grooves substantially perpendicular to an end of the first steel plate and arranged along the end.
  • a second groove, The first groove portion and the second groove portion each intersect, The method for joining plated steel sheets according to the above (1), wherein a weld bead is formed on each intersection of the first groove and the second groove.
  • the welding wire is supplied by positive / negative feed control and is transferred to the molten pool by using the surface tension of the droplet at the time of short circuit. The method for joining plated steel sheets according to any one of the first to third aspects.
  • the present invention has the following configuration (15).
  • (15) A joint structure, wherein at least one of a first steel plate and a second steel plate is a plated steel plate, and the first and second steel plates superimposed on each other are subjected to arc spot welding.
  • a linear groove is formed by press working on a surface of the first steel plate that overlaps with the second steel plate,
  • a joint structure wherein a weld bead is formed so as to overlap at least a part of the groove when viewed from a direction perpendicular to the overlapping surface.
  • the joining method of the plated steel sheet of the present invention without adding a special processing step, it is possible to prevent pore defects such as blow holes, pits, and pin holes caused by gas generated at the time of welding the plated steel sheet, Thus, it is possible to obtain a joined structure having excellent joining strength and high assembling accuracy after welding. In addition, it is possible to easily visually identify the optimum welding position for welding and to teach a teaching point to a welding robot.
  • FIG. 1A is a perspective view schematically showing a method for joining a plated steel sheet according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is a side view as viewed from an arrow A in FIG. 1A.
  • FIG. 1C is a sectional view taken along line BB of FIG. 1A.
  • FIG. 2A is a perspective view schematically illustrating a method for joining a plated steel sheet according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 2B is a side view as viewed in the direction indicated by the arrow C in FIG. 2A.
  • FIG. 2C is a sectional view taken along line DD of FIG. 2A.
  • FIG. 3 is a perspective view schematically showing a method for joining a plated steel sheet according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view schematically showing a method for joining a plated steel sheet according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a perspective view schematically illustrating a method for joining a plated steel sheet according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a perspective view schematically showing a method for joining a plated steel sheet according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1A is a perspective view schematically showing a method for joining plated steel sheets according to the first embodiment of the present invention, and a joined structure formed by the joining method.
  • FIG. 1B is a side view as viewed from the direction indicated by the arrow A in FIG. 1A, and FIG.
  • the joined structure 100 is formed by arc spot welding a first steel plate 10 and a second steel plate 20 which are superimposed on each other by a welding torch 40.
  • At least one of the first steel sheet 10 and the second steel sheet 20 is a galvanized steel sheet that has been subjected to galvanization.
  • the galvanized steel sheet include a galvannealed steel sheet (GA), a galvanized steel sheet (GI), and an electrogalvanized steel sheet (EG).
  • the tensile strength (TS) of the galvanized steel sheet is not particularly limited, but is, for example, a high tensile steel sheet (High Tensile Strength Steel: HTSS) of 980 MPa or more, preferably 1180 MPa or more.
  • the galvanized steel sheet may be a single-sided steel sheet or a double-sided steel sheet formed by immersing (dipping) the steel sheet in a treatment bath.
  • at least one of the surface of the first steel plate 10 facing the second steel plate 20 or the surface of the second steel plate 20 facing the first steel plate 10 is galvanized. Have been.
  • the first steel sheet 10 extends in a direction along the end 12 of the first steel sheet 10 (hereinafter, also referred to as an “X direction”), and is separated from a superimposed surface with the second steel sheet 20.
  • a substantially inverted V-shaped first groove 32 is formed to project in the direction (upward in FIGS. 1A to 1C).
  • the first groove 32 is formed simultaneously when the first steel sheet 10 is pressed into a desired shape according to its use. In this way, before the welding step of overlapping and welding the first steel sheet 10 and the second steel sheet 20, the first groove 32 is formed simultaneously with the forming (pressing) of the first steel sheet 10. This eliminates the need for a special processing step (dedicated step) for forming the first groove 32, thereby improving production efficiency and reducing manufacturing costs.
  • the first groove 32 has a substantially inverted V-shape. However, if the first groove 32 protrudes in a direction away from the surface on which the second steel plate 20 is superimposed, the first groove 32 is particularly shaped. Is not restricted. For example, an inverted U-shape can be adopted. In this embodiment, only one first groove 32 is provided, but a plurality of first grooves 32 may be provided substantially in parallel with each other.
  • the timing of forming the first groove 32 may be either when blanking the first steel sheet 10 or when pressing the blank into a product shape, and is particularly limited. Not done. This eliminates the need for a special process for forming the first groove 32, thereby improving production efficiency and reducing processing costs.
  • the first groove 32 is replaced with a lock bead formed by a protrusion (lock bead forming portion) provided on a mold (not shown) in order to suppress the flow of the metal material during the press working. You can also.
  • the first steel sheet 10 may be a steel sheet for hot stamping.
  • the pressing may be performed by warm forming or hot forming (hot stamping).
  • the first groove 32 can be easily formed by press working.
  • the first steel plate 10 and the second steel plate 20 are overlapped, arc spot welding is performed on the first groove 32 at intervals in the X direction, and a weld metal (weld bead) is formed on the weld portion. ) 50 are formed and the first steel plate 10 and the second steel plate 20 are welded.
  • the first steel plate 10 having the substantially inverted V-shaped first groove 32 projecting upward formed along the end portion 12 by press working is overlaid on the second steel plate 20.
  • the welding torch 40 is moved above the first groove 32 of the first steel plate 10 with the first groove 32 as a target position (mark), and is set at a predetermined position.
  • a welding wire (filler wire or filler rod) 41 as a consumable electrode is fed from the welding torch 40, and the welding torch 40, the first steel plate 10 and the second steel plate 20 An arc is generated between the first steel plate 10 and the second steel plate 20 by performing arc spot welding at a position on the first groove 32. Thereby, as shown in FIG. 1C, the weld metal 50 is formed at a position on the first groove 32.
  • the first groove 32 of the first steel sheet 10 protrudes in a direction away from the overlapping surface with the second steel sheet 20, and the first steel sheet 10 and the second steel sheet 20 Are superimposed on a plane having a large area, so that the gap can be managed while maintaining the parallelism of the lap joint, and the accuracy of the shape of the part after welding is improved.
  • the welding position can be visually confirmed, and the welding torch 40 can be accurately moved to the welding position. Further, in the case of welding by a welding robot, the welding position can be easily taught.
  • the welding position may be one position on the first groove 32 or a plurality of welding positions along the first groove 32 extending in the X direction.
  • the welding interval can be arbitrarily set according to the required joining strength.
  • the shielding gas a mixed gas in which Ar is 80% by volume or less and the balance is CO 2 , or a 100% by volume CO 2 gas is preferable.
  • CO 2 gas has an effect of narrowing the arc, and is suitable for welding a joint having a large thickness requiring a welding depth.
  • the galvanized steel sheet is heated by arc spot welding, so that zinc having a boiling point of about 900 ° C. evaporates and penetrates into a molten pool, and blow holes, pits, and pinholes enter a weld. There is a possibility that a pore defect such as the like may occur.
  • the gap (gap) G formed by the first groove 32 of the first steel plate 10 serves as a gas vent hole, the generated zinc gas is not filled in the gap G. And is discharged in the X direction, thereby preventing the occurrence of pore defects.
  • the first groove 32 is formed by pressing, it is possible to secure a gap G between the first steel plate 10 and the second steel plate 20 that is large enough to discharge zinc gas. it can.
  • the depth d of the first groove 32 (see FIG. 1B) is 0.2. It is preferable to set it to 1.0 mm. If the depth d of the first groove 32 is less than 0.2 mm as in a general knurling process, the gap G is easily closed due to thermal deformation during welding, and the discharge of zinc gas is insufficient. could be. Further, when the depth d of the first groove 32 exceeds 1.0 mm, the gap G between the first steel plate 10 and the second steel plate 20 may be increased and the bonding strength may be reduced.
  • the welding wire 41 is supplied by positive and negative feed control. This makes it possible to transfer the droplet to the molten pool using the surface tension of the droplet at the time of a short circuit, reduce the heat input to the first steel plate 10 and the second steel plate 20, and reduce the evaporation amount of zinc. It can be suppressed.
  • the gap G formed by the first groove 32 is filled with the welding metal 50 as shown in FIG. 1C. . Therefore, the joining strength between the first steel plate 10 and the second steel plate 20 can be sufficiently ensured.
  • a hole may be provided in advance at a welding position of the first steel plate 10. Thereby, it is possible to heat not from above the first steel sheet 10 but from the contact portion between the first steel sheet 10 and the second steel sheet 20, and the joining strength is improved.
  • LME cracking grain boundary embrittlement cracking
  • FIG. 2A is a perspective view schematically showing a method for joining plated steel sheets according to a second embodiment of the present invention, and a joined structure formed by the joining method.
  • FIG. 2B is a side view taken along the arrow C in FIG. 2A
  • FIG. 2C is a sectional view taken along the line DD in FIG. 2A.
  • the first steel sheet 10 superimposed on the second steel sheet 20 extends in the direction (X direction) along the end 12 of the first steel sheet 10, and A substantially V-shaped first groove 32 protruding in a direction toward the superimposed surface of the steel plate 20 (downward in FIGS. 2A to 2C) is formed.
  • the first groove 32 is formed simultaneously with the pressing of the first steel sheet 10 into a desired shape, similarly to the first steel sheet 10 of the first embodiment.
  • Other portions are the same as those of the joint structure 100 according to the first embodiment, and the joining method is also the same.
  • a gap G is formed between the first steel plate 10 and the second steel plate 20 on both sides of the first groove 32 (hereinafter, also referred to as “Y direction”).
  • the gap G is the same as the depth d of the first groove 32 (see FIG. 2B), and is 0.2 to 1.0 mm.
  • the zinc gas generated when the first steel plate 10 and the second steel plate 20 are subjected to arc spot welding is discharged in the Y direction from the gap G formed on both sides of the first groove 32 in the Y direction. Porous defects generated in the welded portion are prevented.
  • the first groove 32 of the first steel plate 10 projects in the direction toward the surface to be overlapped with the second steel plate 20, so that the first groove 32 is large enough to discharge the zinc gas. Can reliably be ensured.
  • FIG. 3 is a perspective view schematically showing a method for joining plated steel sheets according to a third embodiment of the present invention, and a joint structure formed by the joining method.
  • the first steel sheet 10 superimposed on the second steel sheet 20 extends in a direction substantially perpendicular to the end 12 of the first steel sheet 10 (Y direction), and A plurality of substantially inverted V-shaped second grooves 34 projecting upward are formed along the end portion 12.
  • Other portions are the same as those of the joint structure 100 according to the first embodiment, and the joining method is also the same.
  • the second groove 34 is formed. Arc spot welding can be easily performed on the second groove portion 34 as a target position (mark). At this time, zinc gas is discharged in the Y direction via a gap G defined by the substantially inverted V-shaped second groove 34 and the upper surface of the second steel plate 20, and pore defects generated in the welded portion. Is prevented. Since the second groove 34 is welded, the welding interval can be easily adjusted to the interval of the second groove 34.
  • the second groove 34 in the first steel sheet 10 projects in a direction away from the superimposed surface on which the second steel sheet 20 overlaps. Since the second steel plate 20 and the second steel plate 20 are superimposed on each other on a plane having a large area, the gap can be managed while maintaining the parallelism as a lap joint, and the accuracy of the shape of the part after welding is improved.
  • FIG. 4 is a perspective view schematically showing a method for joining plated steel sheets according to a fourth embodiment of the present invention, and a joint structure formed by the joining method.
  • the first steel plate 10 extends in a direction substantially perpendicular to the end 12 of the first steel plate 10, and projects downward along the end 12.
  • a plurality of substantially V-shaped second grooves 34 are formed.
  • Other portions are the same as those of the joint structure 100 according to the third embodiment, and the joining method is also the same.
  • the substantially V-shaped second groove portion 34 is formed.
  • the zinc gas is exhausted through the gaps G formed on both sides of the second groove 34 in the X direction by the plurality of second grooves 34 in the shape of a letter, thereby preventing pore defects generated in the welded portion.
  • the second groove 34 in the first steel sheet 10 projects in the direction toward the surface to be overlapped with the second steel sheet 20, so that it is sufficient to discharge the zinc gas.
  • a gap G of an appropriate size can be reliably ensured.
  • FIG. 5 is a perspective view schematically showing a method for joining plated steel sheets according to a fifth embodiment of the present invention, and a joint structure formed by the joining method.
  • the first steel plate 10 superimposed on the second steel plate 20 extends in the direction (X direction) along the end 12 of the first steel plate 10 and projects upward.
  • a plurality of second grooves 34 are formed to intersect.
  • the arc spot welding position by the welding torch 40 is set on the intersection of the first groove 32 and the second groove 34.
  • Other portions are the same as those of the joint structure 100 according to the first embodiment and the third embodiment, and the joining method is also the same.
  • the first groove 32 and the second groove 34 are formed in the first steel plate 10 so as to intersect with each other, and arc spot welding is performed on the intersection, thereby facilitating the positioning of the welding torch 40 and maintaining a constant welding interval.
  • the first groove 32 and the second groove 34 can be formed in separate steps, but are preferably formed simultaneously from the viewpoint of work efficiency.
  • the first groove 32 and the second groove 34 are formed in different processes, the first groove 32 may be formed in a substantially inverted V shape, and the second groove 34 may be formed in a substantially V shape. The opposite shape can also be formed.
  • the first groove 32 and the second groove 34 in the first steel plate 10 are separated from the superimposed surface with the second steel plate 20. Since the first steel plate 10 and the second steel plate 20 are superposed on each other in a plane having a large area, the gap can be managed while maintaining the parallelism as a lap joint, and the welding can be performed. The accuracy of the subsequent part shape is improved.
  • FIG. 6 is a perspective view schematically showing a method for joining plated steel sheets according to a sixth embodiment of the present invention and a joint structure formed by the joining method.
  • the first steel plate 10 superimposed on the second steel plate 20 extends in the direction (X direction) along the end 12 of the first steel plate 10, and the second steel plate A substantially V-shaped first groove 32 projecting downward toward 20, and a lower portion that is substantially perpendicular to the end 12 of the first steel plate 10 (Y direction) and is arranged along the end 12.
  • a plurality of substantially V-shaped second grooves 34 projecting from each other.
  • the arc spot welding position by the welding torch 40 is set on the intersection of the first groove 32 and the second groove 34.
  • Other portions are the same as those of the joint structure 100 according to the second embodiment and the fourth embodiment, and the joining method is also the same.
  • a first groove 32 and a second groove 34 are formed in the first steel plate 10 so as to intersect with each other, and arc spot welding is performed on the intersection, thereby discharging generated zinc gas and positioning the welding torch 40. And welding intervals can be made constant.
  • the first groove 32 and the second groove 34 in the first steel plate 10 protrude in a direction toward a surface to be overlapped with the second steel plate 20. Therefore, it is possible to reliably secure the gap G large enough to discharge the zinc gas.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately modified, improved, and the like.
  • the effect of preventing pore defects in the present invention is an effect obtained by discharging zinc gas by arc spot welding from the gap between the first steel plate 10 and the second steel plate 20. Therefore, the most common method of arc welding, in which a bead is formed linearly at the end of a plate (for example, the end 12 of the first steel plate in FIG. 1A), zinc gas cannot be discharged, and the present invention is not applicable. The same effect cannot be expected.
  • a method for joining plated steel sheets wherein at least one of the first steel sheet and the second steel sheet is a plated steel sheet, and the first and second steel sheets overlapped with each other are arc spot welded. Pressing the first steel sheet into a desired shape, and simultaneously forming a linear groove on a surface of the first steel sheet that overlaps with the second steel sheet; Laminating the first and second steel plates; A step of installing a welding torch with the groove as a target position and performing arc spot welding so as to overlap with the groove when viewed from a direction perpendicular to the overlapping surface, A method for joining plated steel sheets, comprising:
  • the gas generated by heating the plated steel sheet by arc spot welding can be discharged from the gap (gap) formed in the first groove of the first steel sheet, and the generation of the pore defect can be prevented. Occurrence can be prevented. Further, a special processing step for forming the first groove is not required, so that the production efficiency can be improved and the processing cost can be reduced. Further, by setting the first groove to the target position, the welding position can be visually confirmed, and the welding torch can be accurately moved to the welding position. When a welding robot is used, teaching of the welding position is easy.
  • the groove is a first groove substantially parallel to an end of the first steel plate, The method for joining plated steel sheets according to the above (1), wherein at least one weld bead is formed on the first groove.
  • a gap is formed in the overlapping surface with the second steel plate by the first groove, and zinc gas generated at the time of arc spot welding is discharged from the gap to prevent pore defects generated at the welded portion. can do.
  • the groove is a plurality of second grooves that are substantially perpendicular to the end of the first steel plate and that are arranged along the end.
  • the groove portion includes a first groove portion substantially parallel to an end of the first steel plate, and a plurality of grooves substantially perpendicular to an end of the first steel plate and arranged along the end.
  • a second groove, The first groove portion and the second groove portion each intersect, The method for joining plated steel sheets according to the above (1), wherein a weld bead is formed on each intersection of the first groove and the second groove.
  • the first steel plate and the second steel plate are superposed in parallel on the planes having a large area, and the gap can be managed while maintaining the parallelism as the lap joint, and the gap after the welding can be controlled.
  • the accuracy of the part shape is improved.
  • the gap between the first steel sheet and the second steel sheet formed by the groove of the first steel sheet can be filled with the weld metal, Strength is improved.
  • a special processing step for forming the first groove is not required, so that the production efficiency can be improved and the processing cost can be reduced.
  • the gas generated during welding can be reliably discharged without lowering the joining strength and the assembly accuracy.
  • the first groove can be easily formed by press working.
  • the shielding gas is a mixed gas in which Ar is 80% by volume or less and the balance is CO 2 or 100% by volume CO 2 gas.
  • the arc can be narrowed by the CO 2 gas, and welding with a deep welding depth can be performed.
  • the welding wire is supplied by positive / negative feed control, and is transferred to a molten pool by using the surface tension of a droplet when a short circuit occurs.
  • the droplet can be transferred to the molten pool using the surface tension of the droplet to reduce the heat input to the first and second steel plates, and the amount of zinc evaporated can be reduced. It can be suppressed.
  • a joint structure wherein at least one of a first steel plate and a second steel plate is a plated steel plate, and the first and second steel plates superimposed on each other are subjected to arc spot welding.
  • a groove is formed by press working on a surface of the first steel sheet overlapped with the second steel sheet,
  • a joint structure wherein a weld bead is formed so as to overlap at least a part of the groove when viewed from a direction perpendicular to the overlapping surface.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

特別な加工工程を付加することなく、溶接部において発生するガスを確実に排出可能な溝部を設けて、気孔欠陥のない良好な接合構造体を得ると共に、溶接に最適な溶接位置を目視で容易に識別したり、ティーチングポイントを溶接ロボットに教示することができる、めっき鋼板の接合方法を提供する。第1の鋼板(10)を所望の形状にプレス加工すると同時に、第1の鋼板(10)における第2の鋼板(20)との重ね合わせ面に溝部(32)を形成する工程と、第1の鋼板(10)及び第2の鋼板(20)を重ね合わせる工程と、溝部(32)を狙い位置として溶接トーチ(40)を設置し、重ね合わせ面に垂直な方向から見て、溝部(32)と重なるようにアークスポット溶接を行う工程と、を備える。

Description

めっき鋼板の接合方法及び接合構造体
 本発明は、めっき鋼板の接合方法及び接合構造体に関する。
 従来、複数の鋼板を重ね、その上から溶接トーチ及び溶接ワイヤの位置を動かさずに、消耗電極式アーク溶接を一定時間実施し、円盤状の溶接金属部を得ることで鋼板同士を接合する、いわゆるアークスポット溶接法が知られている。
 しかし、防食を目的として、鋼板表面に亜鉛めっきが施されている場合には、鋼板の重ね面にアーク熱が加わった際に、めっきされた亜鉛が、その沸点を超えてガス化するおそれがある。この場合において、鋼板同士が密着していると、亜鉛ガスの逃げ場がないため、亜鉛ガスは、液体の鉄である溶融池内に侵入し、ブローホール、ピット、ピンホールと言われる気孔欠陥が発生する。
 この問題に関し、鋼板間に偶然的にギャップ(隙間)が生じた場合、そのギャップから亜鉛ガスが逃げることで、溶融池に亜鉛ガスが侵入せず、気孔欠陥が大幅に軽減されることが経験的に知られている。
 しかし、溶接工程において、鋼板間に積極的にギャップを設けることは技術的に難しく、また、組立精度を高めたいという別の要求とも相反することから、アークスポット溶接法を亜鉛めっき鋼板に適用することは工業的には困難であった。
 このような問題に対処するため、特許文献1~4に記載の接合方法が提案されている。
 特許文献1では、2枚のめっき鋼板の重ね合せ部の内側表面に、非圧接部から圧接側端部に向かって延びる、ローレット加工などによる溝部を形成してめっき鋼板を接合することで、溶接時に発生するガスを溝部から外部空間に放出している。
 特許文献2では、亜鉛系めっき鋼板の溶接予定部に伸び変形を生じさせて、他方の亜鉛系めっき鋼板と反対の方向への凸状変形を形成して、鋼板間に閉じた隙間を形成し、凸状変形が形成された溶接予定部にレーザビームを照射して、レーザ溶接を行っている。
 特許文献3では、レーザ照射側にある亜鉛めっき鋼板の端部は拘束せずに、亜鉛めっき鋼板を支持する。そして、レーザ照射側の亜鉛めっき鋼板のみを、重ね溶接位置より拘束側位置において溶融させて亜鉛めっき鋼板の間に隙間を形成し、亜鉛めっき鋼板を重ね溶接を行っている。
 特許文献4では、溶接する二つの部材のうち、一方の部材の端部の一部の領域に、圧縮またはせん断変形を加えて突起を形成し、または、表面の一部の領域に半抜きせん断加工を行って突起を形成する。そして、この突起を介して二つの部材を当接させることにより、部材間にガスを排出するための隙間を確保し、アーク溶接を行っている。
日本国特開2000-246445号公報 日本国特開2003-311453号公報 日本国特開平7-32180号公報 日本国特開2014-113641号公報
 しかしながら、特許文献1においては、アーク溶接は入熱量が高く、ローレット加工やエンボス加工のような微細な溝では、溶接中の熱変形で隙間が閉じてしまい、高入熱に伴う大量の亜鉛ガスを円滑に排出することが困難である。また、溝部を形成するためにローレット加工などの特別な加工工程が必要であり、特に高張力鋼板の場合、ローレット加工による溝形成が困難であることもあり、作業能率低下やコスト増の要因となる。
 また、特許文献2や特許文献3においては、TIG、プラズマアーク、レーザ加熱による熱変形では、板端まで連続する隙間、あるいは大きな隙間を確保することはできず、大量の亜鉛ガスを円滑に排出することが困難である。また、本溶接に先立って、亜鉛系めっき鋼板を熱変形させるための特別な加工工程が必要であり、生産能率が大幅に低下すると共に、熱の影響による材質劣化や溶接割れなども懸念される。
 さらに、特許文献4においても、特許文献1~3と同様、鋼板間の隙間を確保するために、溶接される部材に、突起を設けるための特別な加工工程が必要であり、作業能率が低下する。また、溶接される二つの部材が、点状の突起で当接することにより、ガス逃げのための隙間が確保されるため、溶接に最適な溶接位置、特に、突起間の部分の溶接位置が分かり難く、溶接ロボットによる溶接の場合にはティーチングが難しく、改善の余地があった。さらに、上記突起は、溶接される部材の端部にあり、かつ、点状であることから、溶接時のクランプ等による拘束力により溶接される部材の端部が潰れ、亜鉛ガスを逃がすための空間が十分に確保できないおそれがある。
 本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、少なくとも1枚がめっき鋼板である複数の鋼板を重ね合わせて溶接する際に、特別な加工工程を付加することなく、溶接部において発生するガスを確実に排出可能な溝部を設けて、気孔欠陥のない良好な接合構造体を得ると共に、溶接に最適な溶接位置を目視で容易に識別したり、ティーチングポイントを溶接ロボットに教示することができる、めっき鋼板の接合方法を提供することにある。
 本発明は、下記(1)の構成からなる。
(1) 第1の鋼板及び第2の鋼板の少なくとも一方をめっき鋼板とし、互いに重ね合わせられた前記第1及び第2の鋼板をアークスポット溶接する、めっき鋼板の接合方法であって、
 前記第1の鋼板を所望の形状にプレス加工すると同時に、該第1の鋼板における前記第2の鋼板との重ね合わせ面に線状の溝部を形成する工程と、
 前記第1及び第2の鋼板を重ね合わせる工程と、
 前記溝部を狙い位置として溶接トーチを設置し、前記重ね合わせ面に垂直な方向から見て、前記溝部と重なるようにアークスポット溶接を行う工程と、
を備える、めっき鋼板の接合方法。
 また、本発明の好ましい実施形態は、下記(2)~(14)の構成からなる。
(2) 前記溝部は、前記第1の鋼板の端部に略平行な第1の溝部であり、
 前記第1の溝部上に、少なくとも1つの溶接ビードが形成される、上記(1)に記載のめっき鋼板の接合方法。
(3) 前記溝部は、前記第1の鋼板の端部に略垂直であり、かつ、該端部に沿って並ぶ複数の第2の溝部であり、
 前記第2の溝部上に、溶接ビードがそれぞれ形成される、上記(1)に記載のめっき鋼板の接合方法。
(4) 前記溝部は、前記第1の鋼板の端部に略平行な第1の溝部と、前記第1の鋼板の端部に略垂直であり、かつ、該端部に沿って並ぶ複数の第2の溝部であり、
 前記第1の溝部及び前記第2の溝部がそれぞれ交差しており、
 前記第1の溝部と前記第2の溝部との各交点上に、溶接ビードがそれぞれ形成される、上記(1)に記載のめっき鋼板の接合方法。
(5) 前記溝部は、前記第2の鋼板との重ね合わせ面に対して離間する方向に突出する、上記(1)~(4)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
(6) 前記アークスポット溶接において、溶接ワイヤを供給するアークスポット溶接である、上記(1)~(5)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
(7) 前記溝部は、前記プレス加工時に設けられるロックビードである、上記(1)~(6)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
(8) 前記溝部の深さは0.2~1.0mmである、上記(1)~(7)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
(9) 前記溶接工程において上板となる側の前記鋼板の溶接箇所には、穴が形成されている、上記(1)~(8)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
(10) 前記めっき鋼板は、引張強度が980MPa以上の亜鉛めっき鋼板である、上記(1)~(9)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
(11) 前記第1の鋼板は、ホットスタンプ用鋼板である、上記(1)~(9)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
(12) 前記プレス加工は、ホットスタンプである、上記(11)に記載のめっき鋼板の接合方法。
(13) 前記溶接工程において、シールドガスは、Arが80体積%以下で、残りをCOとした混合ガス、又は100体積%COガスである、上記(1)~(12)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
(14) 前記溶接工程において、溶接ワイヤは、正負の送給制御によって供給され、短絡時に溶滴の表面張力を利用して溶融池に移行させる、上記(1)~(13)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
 また、本発明は、下記(15)の構成からなる。
(15) 第1の鋼板及び第2の鋼板の少なくとも一方をめっき鋼板とし、互いに重ね合わせられた前記第1及び第2の鋼板がアークスポット溶接される、接合構造体であって、
 前記第1の鋼板の前記第2の鋼板との重ね合わせ面には、プレス加工による線状の溝部が形成されており、
 前記重ね合せ面に垂直な方向から見て、前記溝部の少なくとも一部と重なるように、溶接ビードが形成されている、接合構造体。
 本発明のめっき鋼板の接合方法によれば、特別な加工工程を付加することなく、めっき鋼板の溶接時に発生するガスに起因するブローホール、ピット、ピンホールなどの気孔欠陥を防止し、気孔欠陥がなく、接合強度に優れ、かつ、溶接後の組立精度が高い接合構造体を得ることができる。また、溶接に最適な溶接位置を目視で容易に識別したり、ティーチングポイントを溶接ロボットに教示することができる。
図1Aは、本発明の第1の実施形態に係るめっき鋼板の接合方法を模式的に示す斜視図である。 図1Bは、図1AのA矢視側面図である。 図1Cは、図1AのB-B断面図である。 図2Aは、本発明の第2の実施形態に係るめっき鋼板の接合方法を模式的に示す斜視図である。 図2Bは、図2AのC矢視側面図である。 図2Cは、図2AのD-D断面図である。 図3は、本発明の第3の実施形態に係るめっき鋼板の接合方法を模式的に示す斜視図である。 図4は、本発明の第4の実施形態に係るめっき鋼板の接合方法を模式的に示す斜視図である。 図5は、本発明の第5の実施形態に係るめっき鋼板の接合方法を模式的に示す斜視図である。 図6は、本発明の第6の実施形態に係るめっき鋼板の接合方法を模式的に示す斜視図である。
 以下、本発明の各実施形態に係るめっき鋼板の接合方法及び該接合方法により形成される接合構造体につき、図面に基づいて詳細に説明する。
<第1の実施形態>
 図1Aは、本発明の第1の実施形態に係るめっき鋼板の接合方法、及び該接合方法により形成される接合構造体を模式的に示す斜視図である。また、図1Bは、図1AのA矢視側面図であり、図1Cは、図1AのB-B断面図である。
 図1A~図1Cに示すように、接合構造体100は、重ね合わされた第1の鋼板10及び第2の鋼板20が、溶接トーチ40によりアークスポット溶接されて形成される。第1の鋼板10及び第2の鋼板20の少なくとも一方は、亜鉛めっきが施された亜鉛めっき鋼板である。亜鉛めっき鋼板としては、例えば、合金化溶融亜鉛めっき鋼板(GA)、溶融亜鉛めっき鋼板(GI)、電気亜鉛めっき鋼板(EG)などが挙げられる。また、亜鉛めっき鋼板の引張強度(TS)は特に限定されないが、例えば、980MPa以上、好ましくは1180MPa以上の高張力鋼板(High Tensile Strength Steel:HTSS)である。
 なお、亜鉛めっき鋼板は、片面めっき鋼板であっても、鋼板を処理浴中にドブ漬け(浸漬)して形成される両面めっき鋼板であってもよい。ただし、本実施形態においては、第1の鋼板10における第2の鋼板20と対面する表面、あるいは、第2の鋼板20における第1の鋼板10と対面する表面の少なくとも一方に、亜鉛めっきが施されている。
 第1の鋼板10には、第1の鋼板10の端部12に沿う方向(以後、「X方向」とも言う)に延び、かつ、第2の鋼板20との重ね合わせ面に対して離間する方向(図1A~図1Cにおける上方)に突出する、略逆V字形の第1の溝部32が形成されている。この第1の溝部32は、第1の鋼板10を、その用途に応じた所望の形状にプレス加工する際に同時に形成される。
 このように、第1の鋼板10と第2の鋼板20とを重ねて溶接する溶接工程の前に、第1の溝部32を第1の鋼板10の成形加工(プレス加工)と同時に形成するため、第1の溝部32を形成するための特別な加工工程(専用工程)が必要なくなり、生産効率の向上と共に、製造コストが低減する。
 なお、第1の実施形態において、第1の溝部32は略逆V字形を有しているが、第2の鋼板20との重ね合わせ面に対して離間する方向に突出していれば、特に形状は制限されない。例えば、逆U字形の形状を採用することもできる。
 また、本実施形態では、第1の溝部32は1本だけ設けられているが、互いに略平行して複数本設けるものであってもよい。
 第1の溝部32を形成するタイミングは、第1の鋼板10からブランク材を抜き加工する際であっても、該ブランク材を製品形状にプレス加工する際のいずれであってもよく、特に限定されない。これにより、第1の溝部32を形成するための特別の工程が不要となり、生産効率が向上すると共に、加工コストを低減することができる。
 なお、第1の溝部32は、プレス加工の際に金属材料の流れ込みを抑制するため、不図示の金型に設けられた突起部(ロックビード形成部)により形成されるロックビードで代用することもできる。
 さらに、第1の鋼板10は、ホットスタンプ用鋼板であってもよく、その場合、プレス加工は、温間成形加工、又は熱間成形加工(ホットスタンプ)とすることができる。これにより、第1の鋼板10が高張力鋼板であっても、プレス加工によって第1の溝部32を容易に形成することができる。
 接合構造体100は、第1の鋼板10と第2の鋼板20とを重ね合わせ、X方向に間隔を隔てて第1の溝部32上にアークスポット溶接を行い、溶接部に溶接金属(溶接ビード)50を形成して第1の鋼板10と第2の鋼板20を溶接することで形成される。
 次に、このような接合構造体100の接合方法について説明する。
 まず、端部12に沿って、上方に突出する略逆V字形の第1の溝部32がプレス加工によって形成された、第1の鋼板10を、第2の鋼板20に重ね合わせる。そして、第1の溝部32を狙い位置(目印)として、溶接トーチ40を、第1の鋼板10の第1の溝部32の上方に移動させ、所定の位置に設置する。
 続いて、溶接トーチ40から消耗式電極である溶接ワイヤ(フィラーワイヤまたは溶加棒)41を送給し、シールドガスを流しながら、溶接トーチ40と、第1の鋼板10及び第2の鋼板20との間でアークを発生させ、第1の溝部32上の位置でアークスポット溶接を行い、第1の鋼板10及び第2の鋼板20を接合する。これにより、図1Cに示すように、第1の溝部32上の位置には、溶接金属50が形成される。
 本実施形態では、第1の鋼板10における第1の溝部32は、第2の鋼板20との重ね合わせ面に対して離間する方向に突出しており、第1の鋼板10と第2の鋼板20とが、広い面積の平面同士で重ね合わされるため、重ね継手としての平行を維持したまま、隙間を管理することができ、溶接後の部品形状の精度が向上する。
 また、第1の溝部32を溶接の狙い位置とすることで、溶接位置を目視で確認することができ、溶接トーチ40を正確に溶接位置に移動させることができる。また、溶接ロボットによる溶接の場合は、溶接位置を容易にティーチングすることができる。
 溶接位置は、第1の溝部32上の1箇所であっても、X方向に延びる第1の溝部32に沿った複数の溶接位置であってもよい。複数の溶接位置でスポット溶接する場合、必要とする接合強度に応じて溶接間隔を任意に設定することができる。
 シールドガスとしては、Arが80体積%以下、残りがCOである混合ガス、又は100体積%COガスが好ましい。COガスは、アークを絞る効果があり、溶接深さを要する板厚が大きな継手の溶接において好適である。
 亜鉛めっき鋼板の溶接においては、アークスポット溶接により亜鉛めっき鋼板が加熱されることで、沸点が略900℃である亜鉛が蒸発して溶融池に侵入し、溶接部にブローホール、ピット、ピンホールなどの気孔欠陥が発生するおそれがある。
 しかし、本実施形態の接合方法によれば、第1の鋼板10の第1の溝部32で形成されるギャップ(隙間)Gがガス抜き孔としての役割を果たすため、発生した亜鉛ガスはギャップGからX方向に排出され、気孔欠陥の発生を防止することができる。また、第1の溝部32は、プレス加工により形成されるので、第1の鋼板10及び第2の鋼板20間に、亜鉛ガスを排出するのに十分な大きさのギャップGを確保することができる。
 ギャップGは、発生する亜鉛ガスを十分に排出できる大きさであればよく、本実施形態の効果を得るためには、第1の溝部32の深さd(図1Bを参照)は0.2~1.0mmとするのが好ましい。一般的なローレット加工のように、第1の溝部32の深さdが0.2mm未満であると、溶接中の熱変形によりギャップGが容易に閉じてしまい、亜鉛ガスの排出が不十分となるおそれがある。また、第1の溝部32の深さdが1.0mmを超えると、第1の鋼板10及び第2の鋼板20間における、ギャップGが大きくなって接合強度が低下するおそれがある。
 また、溶接ワイヤ41は、正負の送給制御によって供給されるのが好ましい。これにより短絡時に溶滴の表面張力を利用して溶滴を溶融池に移行させて、第1の鋼板10及び第2の鋼板20への入熱を低下させることができ、亜鉛の蒸発量を抑制することが可能となる。
 なお、本実施形態のめっき鋼板の接合方法では、溶接ワイヤ41を送給しながらアークスポット溶接するため、図1Cに示すように、第1の溝部32によるギャップGは、溶接金属50によって埋められる。よって、第1の鋼板10と第2の鋼板20との接合強度を十分に確保することができる。
 また、第1の鋼板10の溶接個所には、予め穴を設けておいてもよい。これにより、第1の鋼板10の上からではなく、第1の鋼板10と第2の鋼板20の接触部から加熱することができ、接合強度が向上する。
 高張力鋼板を用いた亜鉛めっき鋼板の場合、非常に高い圧力を付与する抵抗スポット溶接ではLME割れ(溶融金属脆化割れ)と呼ばれる粒界脆化割れが起きやすいが、本実施形態のアーク溶接による接合方法では、加圧力が極めて小さいためLME割れを原理的に発生することがなく、かつ、気孔欠陥も防ぐことができる。さらに、抵抗スポット溶接のように急冷凝固しないため、過剰な熱影響部硬度を呈せず、水素に起因する遅れ割れ感受性も下げることができる。
<第2の実施形態>
 図2Aは、本発明の第2の実施形態に係るめっき鋼板の接合方法、及び該接合方法により形成される接合構造体を模式的に示す斜視図である。また、図2Bは、図2AのC矢視側面図であり、図2Cは、図2AのD-D断面図である。
 本実施形態の接合構造体100では、第2の鋼板20に重ね合わされた第1の鋼板10には、第1の鋼板10の端部12に沿う方向(X方向)に延び、かつ、第2の鋼板20との重ね合わせ面に向かう方向(図2A~図2Cにおける下方)に突出する略V字形の第1の溝部32が形成されている。第1の溝部32は、第1の実施形態の第1の鋼板10と同様に、第1の鋼板10を所望の形状にプレス加工する際に同時に形成される。
 その他の部分は、第1の実施形態に係る接合構造体100と同様であり、またその接合方法も同様である。
 第1の鋼板10に第2の鋼板20に向かって下方に突出する略V字形の第1の溝部32を形成することで、第1の鋼板10を第2の鋼板20上に重ね合わせたとき、第1の鋼板10及び第2の鋼板20の間には、第1の溝部32の両側(以後、「Y方向」とも言う)にギャップGが形成される。ギャップGは、第1の溝部32の深さd(図2Bを参照)と同じであり、0.2~1.0mmとなっている。
 そして、第1の鋼板10及び第2の鋼板20をアークスポット溶接する際に発生する亜鉛ガスは、第1の溝部32のY方向両側に形成されるギャップGからY方向に排出されるため、溶接部に発生する気孔欠陥が防止される。
 なお、本実施形態では、第1の鋼板10における第1の溝部32は、第2の鋼板20との重ね合わせ面に向かう方向に突出しているため、亜鉛ガスを排出するのに十分な大きさのギャップGを確実に確保することができる。
<第3の実施形態>
 図3は、本発明の第3の実施形態に係るめっき鋼板の接合方法、及び該接合方法により形成される接合構造体を模式的に示す斜視図である。
 本実施形態の接合構造体100では、第2の鋼板20に重ね合わされた第1の鋼板10には、第1の鋼板10の端部12に対して略垂直方向(Y方向)に延び、かつ、該端部12に沿って並ぶ、上方に突出する略逆V字形の複数の第2の溝部34が形成されている。
 その他の部分は、第1の実施形態に係る接合構造体100と同様であり、またその接合方法も同様である。
 第1の鋼板10の端部12に略垂直方向に延び、かつ、該端部12に沿って並ぶ、略逆V字形の複数の第2の溝部34を形成することで、第2の溝部34を狙い位置(目印)として第2の溝部34上に容易にアークスポット溶接することができる。その際、略逆V字形の第2の溝部34と第2の鋼板20の上面とで画成されるギャップGを介して、亜鉛ガスがY方向に排出されて、溶接部に発生する気孔欠陥が防止される。また、第2の溝部34上を溶接するため、溶接間隔を第2の溝部34の間隔に容易に合わせることができる。
 また、第1の実施形態と同様、第1の鋼板10における第2の溝部34は、第2の鋼板20との重ね合わせ面に対して離間する方向に突出しており、第1の鋼板10と第2の鋼板20とが、広い面積の平面同士で重ね合わされるため、重ね継手としての平行を維持したまま、隙間を管理することができ、溶接後の部品形状の精度が向上する。
<第4の実施形態>
 図4は、本発明の第4の実施形態に係るめっき鋼板の接合方法、及び該接合方法により形成される接合構造体を模式的に示す斜視図である。
 本実施形態の接合構造体100では、第1の鋼板10に、第1の鋼板10の端部12に対して略垂直方向に延び、かつ、該端部12に沿って並ぶ、下方に突出する略V字形の複数の第2の溝部34が形成されている。
 その他の部分は、第3の実施形態に係る接合構造体100と同様であり、またその接合方法も同様である。
 第1の鋼板10の端部12に略垂直方向に延び、かつ、該端部12に沿って並ぶ、下方に突出する略V字形の複数の第2の溝部34を形成することで、略V字形の複数の第2の溝部34によって第2の溝部34のX方向両側に形成されるギャップGを介して、亜鉛ガスが排出されて、溶接部に発生する気孔欠陥が防止される。
 また、第2の実施形態と同様、第1の鋼板10における第2の溝部34は、第2の鋼板20との重ね合わせ面に向かう方向に突出しているため、亜鉛ガスを排出するのに十分な大きさのギャップGを確実に確保することができる。
<第5の実施形態>
 図5は、本発明の第5の実施形態に係るめっき鋼板の接合方法、及び該接合方法により形成される接合構造体を模式的に示す斜視図である。
 本実施形態の接合構造体100では、第2の鋼板20に重ね合わされた第1の鋼板10には、第1の鋼板10の端部12に沿う方向(X方向)に延び、上方に突出する略逆V字形の第1の溝部32と、第1の鋼板10の端部12に略垂直(Y方向)であり、かつ、該端部12に沿って並ぶ、上方に突出する略逆V字形の複数の第2の溝部34とが、交差して形成されている。溶接トーチ40によるアークスポット溶接位置は、第1の溝部32と第2の溝部34との交点上に設定される。
 その他の部分は、第1の実施形態及び第3の実施形態に係る接合構造体100と同様であり、またその接合方法も同様である。
 第1の鋼板10に、第1の溝部32と第2の溝部34を交差して形成し、その交点上でアークスポット溶接することで、溶接トーチ40の位置決めが容易になり、溶接間隔を一定にすることができる。
 第1の溝部32と第2の溝部34の形成は、それぞれ別の工程で形成することもできるが、作業効率の観点からは、同時に形成することが好ましい。なお、第1の溝部32と第2の溝部34を別工程で形成する場合には、第1の溝部32を略逆V字形とし、第2の溝部34を略V字形に形成することも、その逆の形状に形成することもできる。
 また、第1の実施形態や第3の実施形態と同様、第1の鋼板10における第1の溝部32及び第2の溝部34は、第2の鋼板20との重ね合わせ面に対して離間する方向に突出しており、第1の鋼板10と第2の鋼板20とが、広い面積の平面同士で重ね合わされるため、重ね継手としての平行を維持したまま、隙間を管理することができ、溶接後の部品形状の精度が向上する。
<第6の実施形態>
 図6は、本発明の第6の実施形態に係るめっき鋼板の接合方法、及び該接合方法により形成される接合構造体を模式的に示す斜視図である。
 本実施形態の接合構造体100では、第2の鋼板20に重ね合わされた第1の鋼板10には、第1の鋼板10の端部12に沿う方向(X方向)に延び、第2の鋼板20に向かって下方に突出する略V字形の第1の溝部32と、第1の鋼板10の端部12に略垂直(Y方向)であり、かつ、該端部12に沿って並ぶ、下方に突出する略V字形の複数の第2の溝部34とが、交差して形成されている。溶接トーチ40によるアークスポット溶接位置は、第1の溝部32と第2の溝部34との交点上に設定されている。
 その他の部分は、第2の実施形態及び第4の実施形態に係る接合構造体100と同様であり、またその接合方法も同様である。
 第1の鋼板10に、第1の溝部32と第2の溝部34を交差して形成し、その交点上でアークスポット溶接することで、発生する亜鉛ガスを排出すると共に、溶接トーチ40の位置決めが容易になり、溶接間隔を一定にすることができる。
 また、第2の実施形態及び第4の実施形態と同様、第1の鋼板10における第1の溝部32及び第2の溝部34は、第2の鋼板20との重ね合わせ面に向かう方向に突出しているため、亜鉛ガスを排出するのに十分な大きさのギャップGを確実に確保することができる。
 なお、本発明は、前述した各実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。本発明における気孔欠陥防止の効果は、アークスポット溶接による亜鉛ガスを第1の鋼板10及び第2の鋼板20の隙間から排出することで得られる効果である。よって、アーク溶接において最も一般的な、板の端部(例えば、図1Aにおける第1の鋼板の端部12)に線状にビードを形成する溶接では、亜鉛ガスの排出が行えず、本発明と同様の効果は期待できない。
 以上の通り、本明細書には次の事項が開示されている。
(1) 第1の鋼板及び第2の鋼板の少なくとも一方をめっき鋼板とし、互いに重ね合わせられた前記第1及び第2の鋼板をアークスポット溶接する、めっき鋼板の接合方法であって、
 前記第1の鋼板を所望の形状にプレス加工すると同時に、該第1の鋼板における前記第2の鋼板との重ね合わせ面に線状の溝部を形成する工程と、
 前記第1及び第2の鋼板を重ね合わせる工程と、
 前記溝部を狙い位置として溶接トーチを設置し、前記重ね合わせ面に垂直な方向から見て、前記溝部と重なるようにアークスポット溶接を行う工程と、
を備える、めっき鋼板の接合方法。
 この構成によれば、アークスポット溶接によりめっき鋼板が加熱されることで発生するガスを、第1の鋼板の第1の溝部で形成されるギャップ(隙間)から排出することができ、気孔欠陥の発生を防止することができる。また、第1の溝部を形成するための特別な加工工程が不要となり、生産効率が向上すると共に、加工コストを低減することができる。さらに、第1の溝部を狙い位置とすることで、溶接位置を目視で確認することができ、溶接トーチを正確に溶接位置に移動させることができる。また、溶接ロボットを用いる場合には、溶接位置のティーチングが容易である。
(2) 前記溝部は、前記第1の鋼板の端部に略平行な第1の溝部であり、
 前記第1の溝部上に、少なくとも1つの溶接ビードが形成される、上記(1)に記載のめっき鋼板の接合方法。
 この構成によれば、第1の溝部によって第2の鋼板との重ね合わせ面にギャップを形成し、該ギャップからアークスポット溶接時に発生する亜鉛ガスを排出して溶接部に発生する気孔欠陥を防止することができる。
(3) 前記溝部は、前記第1の鋼板の端部に略垂直であり、かつ、該端部に沿って並ぶ複数の第2の溝部であり、
 前記第2の溝部上に、溶接ビードがそれぞれ形成される、上記(1)に記載のめっき鋼板の接合方法。
 この構成によれば、アークスポット溶接する際、第2の溝部と第2の鋼板の上面とで画成される隙間を介して亜鉛ガスを排出することができ、溶接部の気孔欠陥を防止することができる。また、第2の溝部上を溶接するので、溶接間隔を第2の溝部の間隔に容易に合わせることができる。
(4) 前記溝部は、前記第1の鋼板の端部に略平行な第1の溝部と、前記第1の鋼板の端部に略垂直であり、かつ、該端部に沿って並ぶ複数の第2の溝部であり、
 前記第1の溝部及び前記第2の溝部がそれぞれ交差しており、
 前記第1の溝部と前記第2の溝部との各交点上に、溶接ビードがそれぞれ形成される、上記(1)に記載のめっき鋼板の接合方法。
 この構成によれば、アークスポット溶接時に発生する亜鉛ガスを確実に排出することができる。また、溶接トーチの位置決めが容易になり、溶接間隔を一定にすることができる。
(5) 前記溝部は、前記第2の鋼板との重ね合わせ面に対して離間する方向に突出する、上記(1)~(4)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
 この構成によれば、第1の鋼板と第2の鋼板とが、広い面積の平面同士で平行に重ね合わされ、重ね継手としての平行を維持したまま、隙間を管理することができ、溶接後の部品形状の精度が向上する。
(6) 前記アークスポット溶接において、溶接ワイヤを供給するアークスポット溶接である、上記(1)~(5)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
 この構成によれば、第1の鋼板を第2の鋼板に重ね合わせたとき、第1の鋼板の溝部によって形成される第2の鋼板との間の隙間を溶接金属で埋めることができ、接合強度が向上する。
(7) 前記溝部は、前記プレス加工時に設けられるロックビードである、上記(1)~(6)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
 この構成によれば、第1の溝部を形成するための特別な加工工程が不要となり、生産効率が向上すると共に、加工コストを低減することができる。
(8) 前記溝部の深さは0.2~1.0mmである、上記(1)~(7)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
 この構成によれば、接合強度、及び組立精度を低下させることなく、溶接時に発生するガスを確実に排出することができる。
(9) 前記溶接工程において上板となる側の前記鋼板の溶接箇所には、穴が形成されている、上記(1)~(8)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
 この構成によれば、重ね合わせた第1及び第2の鋼板の内側から溶接することができ、接合強度が向上する。
(10) 前記めっき鋼板は、引張強度が980MPa以上の亜鉛めっき鋼板である、上記(1)~(9)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
 この構成によれば、高張力鋼板である亜鉛めっき鋼板のアークスポット溶接が可能となる。
(11) 前記第1の鋼板は、ホットスタンプ用鋼板である、上記(1)~(9)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
 この構成によれば、高張力鋼板のアークスポット溶接が可能となる。
(12) 前記プレス加工は、ホットスタンプである、上記(11)に記載のめっき鋼板の接合方法。
 この構成によれば、第1の鋼板が高張力鋼板であっても、プレス加工によって第1の溝部を容易に形成することができる。
(13) 前記溶接工程において、シールドガスは、Arが80体積%以下で、残りをCOとした混合ガス、又は100体積%COガスである、上記(1)~(12)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
 この構成によれば、COガスによってアークを絞ることができ、溶接深さが深い溶接を行うことができる。
(14) 前記溶接工程において、溶接ワイヤは、正負の送給制御によって供給され、短絡時に溶滴の表面張力を利用して溶融池に移行させる、上記(1)~(13)のいずれか1つに記載のめっき鋼板の接合方法。
 この構成によれば、短絡時に溶滴の表面張力を利用して溶滴を溶融池に移行させて、第1及び第2の鋼板への入熱を低下させることができ、亜鉛の蒸発量を抑制することが可能となる。
(15) 第1の鋼板及び第2の鋼板の少なくとも一方をめっき鋼板とし、互いに重ね合わせられた前記第1及び第2の鋼板がアークスポット溶接される、接合構造体であって、
 前記第1の鋼板の前記第2の鋼板との重ね合わせ面には、プレス加工による溝部が形成されており、
 前記重ね合せ面に垂直な方向から見て、前記溝部の少なくとも一部と重なるように、溶接ビードが形成されている、接合構造体。
 この構成によれば、気孔欠陥がなく、接合強度に優れ、かつ、溶接後の組立精度が高い接合構造体が得られる。
 以上、図面を参照しながら各種の実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
 なお、本出願は、2018年6月22日出願の日本特許出願(特願2018-118957)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
10  第1の鋼板
12  第1の鋼板の端部(端部)
20  第2の鋼板
32  第1の溝部(溝部)
34  第2の溝部(溝部)
40  溶接トーチ
41  溶接ワイヤ
50  溶接金属(溶接ビード)
100 接合構造体
G   ギャップ(隙間)
d   第1の溝部の深さ

Claims (15)

  1.  第1の鋼板及び第2の鋼板の少なくとも一方をめっき鋼板とし、互いに重ね合わせられた前記第1及び第2の鋼板をアークスポット溶接する、めっき鋼板の接合方法であって、
     前記第1の鋼板を所望の形状にプレス加工すると同時に、該第1の鋼板における前記第2の鋼板との重ね合わせ面に線状の溝部を形成する工程と、
     前記第1及び第2の鋼板を重ね合わせる工程と、
     前記溝部を狙い位置として溶接トーチを設置し、前記重ね合わせ面に垂直な方向から見て、前記溝部と重なるようにアークスポット溶接を行う工程と、
    を備える、めっき鋼板の接合方法。
  2.  前記溝部は、前記第1の鋼板の端部に略平行な第1の溝部であり、
     前記第1の溝部上に、少なくとも1つの溶接ビードが形成される、請求項1に記載のめっき鋼板の接合方法。
  3.  前記溝部は、前記第1の鋼板の端部に略垂直であり、かつ、該端部に沿って並ぶ複数の第2の溝部であり、
     前記第2の溝部上に、溶接ビードがそれぞれ形成される、請求項1に記載のめっき鋼板の接合方法。
  4.  前記溝部は、前記第1の鋼板の端部に略平行な第1の溝部と、前記第1の鋼板の端部に略垂直であり、かつ、該端部に沿って並ぶ複数の第2の溝部であり、
     前記第1の溝部及び前記第2の溝部がそれぞれ交差しており、
     前記第1の溝部と前記第2の溝部との各交点上に、溶接ビードがそれぞれ形成される、請求項1に記載のめっき鋼板の接合方法。
  5.  前記溝部は、前記第2の鋼板との重ね合わせ面に対して離間する方向に突出する、請求項1~4のいずれか1項に記載のめっき鋼板の接合方法。
  6.  前記アークスポット溶接において、溶接ワイヤを供給するアークスポット溶接である、請求項1に記載のめっき鋼板の接合方法。
  7.  前記溝部は、前記プレス加工時に設けられるロックビードである、請求項1に記載のめっき鋼板の接合方法。
  8.  前記溝部の深さは0.2~1.0mmである、請求項1に記載のめっき鋼板の接合方法。
  9.  前記溶接工程において上板となる側の前記鋼板の溶接箇所には、穴が形成されている、請求項1に記載のめっき鋼板の接合方法。
  10.  前記めっき鋼板は、引張強度が980MPa以上の亜鉛めっき鋼板である、請求項1に記載のめっき鋼板の接合方法。
  11.  前記第1の鋼板は、ホットスタンプ用鋼板である、請求項1に記載のめっき鋼板の接合方法。
  12.  前記プレス加工は、ホットスタンプである、請求項11に記載のめっき鋼板の接合方法。
  13.  前記溶接工程において、シールドガスは、Arが80体積%以下で、残りをCOとした混合ガス、又は100体積%COガスである、請求項1に記載のめっき鋼板の接合方法。
  14.  前記溶接工程において、溶接ワイヤは、正負の送給制御によって供給され、短絡時に溶滴の表面張力を利用して溶融池に移行させる、請求項1に記載のめっき鋼板の接合方法。
  15.  第1の鋼板及び第2の鋼板の少なくとも一方をめっき鋼板とし、互いに重ね合わせられた前記第1及び第2の鋼板がアークスポット溶接される、接合構造体であって、
     前記第1の鋼板の前記第2の鋼板との重ね合わせ面には、プレス加工による線状の溝部が形成されており、
     前記重ね合せ面に垂直な方向から見て、前記溝部の少なくとも一部と重なるように、溶接ビードが形成されている、接合構造体。
PCT/JP2019/021870 2018-06-22 2019-05-31 めっき鋼板の接合方法及び接合構造体 WO2019244605A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/973,949 US11982307B2 (en) 2018-06-22 2019-05-31 Method for joining plated steel sheet and joint structure
EP19823215.9A EP3791988A4 (en) 2018-06-22 2019-05-31 PLATE STEEL ASSEMBLY PROCESS AND ASSEMBLY STRUCTURE
CN201980041779.2A CN112351855A (zh) 2018-06-22 2019-05-31 镀敷钢板的接合方法以及接合构造体
KR1020207036415A KR102417013B1 (ko) 2018-06-22 2019-05-31 도금 강판의 접합 방법 및 접합 구조체

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018118957A JP2019217546A (ja) 2018-06-22 2018-06-22 めっき鋼板の接合方法及び接合構造体
JP2018-118957 2018-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019244605A1 true WO2019244605A1 (ja) 2019-12-26

Family

ID=68982990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/021870 WO2019244605A1 (ja) 2018-06-22 2019-05-31 めっき鋼板の接合方法及び接合構造体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11982307B2 (ja)
EP (1) EP3791988A4 (ja)
JP (1) JP2019217546A (ja)
KR (1) KR102417013B1 (ja)
CN (1) CN112351855A (ja)
WO (1) WO2019244605A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115229304A (zh) * 2022-06-20 2022-10-25 海洋石油工程股份有限公司 基于机器人全自动焊接的海洋工程钢结构全熔透焊接工艺

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732180A (ja) 1993-07-13 1995-02-03 Nippon Steel Corp 亜鉛めっき鋼板のレーザ溶接方法
JPH09136161A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Kanto Auto Works Ltd アークスポット溶接方法
JP2000246445A (ja) 1999-03-05 2000-09-12 Toyota Auto Body Co Ltd めっき鋼板の溶接方法
JP2003311453A (ja) 2002-04-23 2003-11-05 Sumitomo Metal Ind Ltd レーザ溶接方法および溶接装置
JP2003334657A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Daihen Corp 亜鉛メッキ鋼板重ね合わせ継手のアークスポット溶接方法
JP2005297026A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Nippon Steel Corp 金属板材のレーザー溶接方法及びレーザー溶接用金属板材
JP2014113641A (ja) 2012-11-16 2014-06-26 Nisshin Steel Co Ltd Zn系めっき鋼板製部材のアーク溶接方法並びにアーク溶接用部材とその製造方法
JP2015003552A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 新日鐵住金株式会社 高強度鋼板の重ね溶接部材およびその製造方法
WO2016163055A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 豊田鉄工株式会社 亜鉛めっき鋼板の隅肉溶接方法
WO2018070364A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 アーク溶接方法およびアーク溶接装置
JP2018118957A (ja) 2017-01-23 2018-08-02 味の素株式会社 ゲル状組成物

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2274631A (en) * 1941-01-04 1942-02-24 Northrop Aircraft Inc Welding torch
US2804885A (en) * 1952-01-09 1957-09-03 Fansteel Metallurgical Corp Product of arc welding
US2760044A (en) * 1952-01-09 1956-08-21 Fansteel Metallurgical Corp Method of arc welding
US3578939A (en) * 1968-10-15 1971-05-18 Randolph E Green Backing gas attachment saving device for heliarc welding
IT1182277B (it) * 1984-09-20 1987-10-05 Prima Progetti Spa Metodo per la saldatura laser di lamiere metalliche protette con materiali a bassa temperatura di vaporizzazione
US4818629A (en) * 1985-08-26 1989-04-04 Fansteel Inc. Joint construction for lined equipment
FR2600923A1 (fr) 1986-07-02 1988-01-08 Steelweld France Procede de soudage en recouvrement d'aciers revetus au moyen d'un faisceau d'energie
US4916284A (en) * 1989-05-08 1990-04-10 General Motors Corporation Method of making hemmed joints utilizing laser welding
JPH07155974A (ja) 1993-12-09 1995-06-20 Horie Metal Co Ltd めっき鋼板のレーザ溶接方法
JPH0947873A (ja) * 1995-08-02 1997-02-18 Komatsu Ltd 重ね合わせ溶接方法、装置及び溶接鋼板
JPH10193149A (ja) * 1997-01-16 1998-07-28 Hitachi Lighting Ltd レーザー溶接方法
JP3538357B2 (ja) * 2000-01-24 2004-06-14 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
KR100599351B1 (ko) * 2002-06-27 2006-07-12 스미토모 긴조쿠 고교 가부시키가이샤 용접용 소재 및 용접품
JP4344221B2 (ja) * 2003-11-17 2009-10-14 新日本製鐵株式会社 亜鉛めっき鋼板の重ねレーザ溶接方法および重ね溶接した亜鉛めっき鋼板の溶接継手
JP2005144537A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Toyota Motor Corp 溶接方法
JP5248344B2 (ja) 2009-01-20 2013-07-31 本田技研工業株式会社 レーザ溶接方法
WO2016189855A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ溶接方法
JP6720604B2 (ja) * 2016-03-16 2020-07-08 富士電機株式会社 レーザ溶接加工装置
US11536305B2 (en) * 2017-01-31 2022-12-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Junction structure
JP6826902B2 (ja) * 2017-02-01 2021-02-10 株式会社神戸製鋼所 異種材接合方法及び異種材接合体
JP7267770B2 (ja) * 2019-02-25 2023-05-02 株式会社神戸製鋼所 めっき鋼板の接合方法及び接合構造体

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732180A (ja) 1993-07-13 1995-02-03 Nippon Steel Corp 亜鉛めっき鋼板のレーザ溶接方法
JPH09136161A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Kanto Auto Works Ltd アークスポット溶接方法
JP2000246445A (ja) 1999-03-05 2000-09-12 Toyota Auto Body Co Ltd めっき鋼板の溶接方法
JP2003311453A (ja) 2002-04-23 2003-11-05 Sumitomo Metal Ind Ltd レーザ溶接方法および溶接装置
JP2003334657A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Daihen Corp 亜鉛メッキ鋼板重ね合わせ継手のアークスポット溶接方法
JP2005297026A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Nippon Steel Corp 金属板材のレーザー溶接方法及びレーザー溶接用金属板材
JP2014113641A (ja) 2012-11-16 2014-06-26 Nisshin Steel Co Ltd Zn系めっき鋼板製部材のアーク溶接方法並びにアーク溶接用部材とその製造方法
JP2015003552A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 新日鐵住金株式会社 高強度鋼板の重ね溶接部材およびその製造方法
WO2016163055A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 豊田鉄工株式会社 亜鉛めっき鋼板の隅肉溶接方法
WO2018070364A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 アーク溶接方法およびアーク溶接装置
JP2018118957A (ja) 2017-01-23 2018-08-02 味の素株式会社 ゲル状組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3791988A4

Also Published As

Publication number Publication date
US11982307B2 (en) 2024-05-14
EP3791988A1 (en) 2021-03-17
US20210246924A1 (en) 2021-08-12
EP3791988A4 (en) 2021-07-21
CN112351855A (zh) 2021-02-09
KR20210009378A (ko) 2021-01-26
KR102417013B1 (ko) 2022-07-05
JP2019217546A (ja) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5224349B2 (ja) 薄板のレーザー溶接方法
KR101554800B1 (ko) 레이저 용접 강관의 제조 방법
CN103415369B (zh) 异种金属接合方法
JP2009255179A (ja) 接合素材、接合品および自動車車体
JP2009119485A (ja) 溶接形鋼の製造方法
JP4326492B2 (ja) レーザ溶接を用いた異材の接合方法
JP4764786B2 (ja) レーザ溶接方法
JP2011083781A (ja) レーザ溶接によるh形鋼の製造方法
WO2016163055A1 (ja) 亜鉛めっき鋼板の隅肉溶接方法
JP3767369B2 (ja) 薄鋼板の重ね溶接方法及び溶接結合薄鋼板
JP2007307591A (ja) 建築部材の製造方法
WO2019244605A1 (ja) めっき鋼板の接合方法及び接合構造体
JP5473171B2 (ja) 建築部材の製造方法
US20220111458A1 (en) Method for joining plated steel plates, and joined structure
JP6119948B1 (ja) 立向き狭開先ガスシールドアーク溶接方法
WO2017098692A1 (ja) 立向き狭開先ガスシールドアーク溶接方法
MX2021010842A (es) Metodo para soldadura por fusion de una o mas laminas de acero hechas de acero endurecible por presion.
JP5191117B2 (ja) レーザ溶接方法
JP2011156572A (ja) レーザ溶接方法
JP5231073B2 (ja) 溶接継手及びその製造方法
JP2005059089A (ja) 亜鉛系めっき鋼板のレーザ溶接方法
JP2006346709A (ja) 薄板縁継手のレーザ溶接方法
CN114007795B (zh) 异种金属接合体的制造方法和异种金属接合体
KR100751301B1 (ko) 아연도금강판에 대한 레이저-아크 하이브리드 용접방법 및이의 용접장치
JP2007144431A (ja) レーザ溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19823215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207036415

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019823215

Country of ref document: EP

Effective date: 20201210