WO2019177136A1 - 液体現像剤 - Google Patents

液体現像剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2019177136A1
WO2019177136A1 PCT/JP2019/010742 JP2019010742W WO2019177136A1 WO 2019177136 A1 WO2019177136 A1 WO 2019177136A1 JP 2019010742 W JP2019010742 W JP 2019010742W WO 2019177136 A1 WO2019177136 A1 WO 2019177136A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyester resin
liquid developer
toner particles
acid
monocarboxylic acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/010742
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
諒文 松原
尚彦 土田
浩二 竹中
智代 宮階
紅一郎 越智
裕也 千本
雅人 中島
明石 恭尚
崇 平佐
徳永 雄三
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Publication of WO2019177136A1 publication Critical patent/WO2019177136A1/ja
Priority to US17/020,223 priority Critical patent/US20200409284A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/12Developers with toner particles in liquid developer mixtures
    • G03G9/13Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components
    • G03G9/131Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/12Developers with toner particles in liquid developer mixtures
    • G03G9/13Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components
    • G03G9/132Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/12Developers with toner particles in liquid developer mixtures
    • G03G9/125Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by the liquid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/12Developers with toner particles in liquid developer mixtures
    • G03G9/135Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by stabiliser or charge-controlling agents

Definitions

  • the present invention relates to a liquid developer used in an image forming apparatus using an electrophotographic system.
  • the liquid developer is generally formed by dispersing toner particles containing a colorant such as a pigment in an insulating liquid.
  • a wet pulverization method, a coacervation method, or the like is known as a method for uniformly dispersing toner particles produced in any method in an insulating liquid. Is important. If the dispersibility of the toner particles is low, problems such as a decrease in the electrophoretic properties and dispersion stability of the obtained liquid developer occur.
  • Patent Document 1 proposes a method using a polymer compound having an acidic group and a polymer compound having a basic group.
  • this method first, one of the polymer compounds is adsorbed on the colorant surface.
  • the toner particles are stably dispersed in the carrier liquid by encapsulating the colorant in the other polymer compound.
  • the storage stability may not be maintained well for a long time. That is, the liquid developer is stored in the developing tank in the image forming apparatus for several days to several months.
  • the dispersion state of the toner particles changes with time due to aggregation or the like, the image density, resolution, and fixability are improved.
  • Patent Document 2 discloses a method for improving the dispersion stability of toner particles over time without deteriorating the fixability. According to this method, the use of a polyester resin having a weight average molecular weight of 20,000 or more can improve the dispersion stability of toner particles over time.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a liquid developer that maintains the dispersion stability of the toner particles in the liquid developer even in a high humidity environment and has excellent development stability over time. To do.
  • the present invention A liquid developer containing toner particles, a carrier liquid, and a basic toner particle dispersant,
  • the toner particles contain polyester resin A;
  • the polyester resin A is at least one selected from the group consisting of a monomer unit derived from an aliphatic monocarboxylic acid having 1 to 6 carbon atoms and a monomer unit derived from an aromatic monocarboxylic acid having 7 to 12 carbon atoms.
  • the present invention relates to a liquid developer containing a monomer unit.
  • the present invention it is possible to provide a liquid developer that maintains the dispersion stability of the toner particles in the liquid developer even in a high humidity environment and is excellent in development stability over time.
  • XX or more and XX or less” or “XX to XX” representing a numerical range means a numerical range including a lower limit and an upper limit as end points unless otherwise specified.
  • a monomer unit means the form which the monomer substance in a polymer or resin reacted.
  • the present invention A liquid developer containing toner particles, a carrier liquid, and a basic toner particle dispersant,
  • the toner particles contain polyester resin A;
  • the polyester resin A is at least one selected from the group consisting of a monomer unit derived from an aliphatic monocarboxylic acid having 1 to 6 carbon atoms and a monomer unit derived from an aromatic monocarboxylic acid having 7 to 12 carbon atoms.
  • the basic toner particle dispersant has a basic adsorbing group and a hydrophobic dispersing group such as a hydrocarbon group.
  • the adsorbing group exhibiting basicity binds to the acid group of the polyester resin on the toner particle surface, thereby expressing a function as a dispersant.
  • the polyester resin has a hydroxyl group in addition to the acid group, and the hydroxyl group is weakly bonded to the adsorption group of the basic toner particle dispersant by an interaction such as a hydrogen bond.
  • the weak bond such as the hydroxyl group of the polyester resin and the adsorbing group is maintained immediately after the production of the liquid developer, and has an effect of improving the dispersibility of the toner particles.
  • the bond is gradually removed over time, and the dispersibility of the toner particles is lowered.
  • the water concentration in the liquid developer increases, and the water weakens the bond between the polyester resin and the toner particle dispersant, so that the decrease in dispersibility is accelerated.
  • the dispersibility decreases, for example, the volume-based 50% particle size (D50) of the toner particles increases, and the developability decreases.
  • the polyester resin A contained in the toner particles has a monomer unit derived from the monocarboxylic acid, thereby increasing the hydrophobicity of the polyester resin A.
  • the increase in hydrophobicity of the polyester resin A makes it difficult for moisture to approach the toner particle dispersant even in a high humidity environment, and the dispersibility is maintained without weakening the bond between the polyester resin and the toner particle dispersant.
  • the liquid developer contains toner particles.
  • the toner particles contain polyester resin A.
  • the polyester resin A is at least one selected from the group consisting of a monomer unit derived from an aliphatic monocarboxylic acid having 1 to 6 carbon atoms and a monomer unit derived from an aromatic monocarboxylic acid having 7 to 12 carbon atoms. Contains monomer units.
  • the toner particles are not particularly limited except that the toner particles contain the polyester resin A.
  • the toner particles may contain other resin components in addition to the polyester resin A as a resin component.
  • the content of the polyester resin A in the resin component constituting the toner particles is preferably 10% by mass or more and 95% by mass or less, and more preferably 30% by mass or more and 85% by mass or less.
  • the polyester resin A and the other resin components contained in the toner particles are preferably insoluble in the carrier liquid.
  • the insolubility in the carrier liquid is an indicator that the dissolved polyester resin A and other resin components are 1 part by mass or less with respect to 100 parts by mass of the carrier liquid at a temperature of 25 ° C.
  • Specific examples of the other resins include polyester resins other than polyester resin A, vinyl resins, polyurethane resins, epoxy resins, polyamide resins, polyimide resins, silicon resins, phenol resins, melamine resins, urea resins, aniline resins, ionomer resins, And polycarbonate resin.
  • vinyl resin examples include methacrylic resin, acrylic resin, styrene acrylic resin, styrene methacrylic resin, polyethylene resin, ethylene methacrylic resin, and ethylene acrylic resin. These resins can be used alone or in combination of two or more.
  • the volume-based 50% particle size (D50) of the toner particles is preferably 0.1 ⁇ m or more and 5.0 ⁇ m or less, and preferably 0.1 ⁇ m or more and 2.0 ⁇ m or less. More preferred.
  • the particle size distribution [volume-based 95% particle size (D95) / volume-based 50% particle size (D50)] of the toner particles is preferably 5 or less, more preferably 3 or less, and 2 or less. More preferably, it is preferably 1.
  • the toner particle concentration in the liquid developer can be arbitrarily adjusted according to the image forming apparatus to be used, but is preferably about 1% by mass to 70% by mass.
  • the polyester resin A includes an aliphatic monocarboxylic acid having 1 to 6 carbon atoms (preferably 1 to 3 carbon atoms) and an aromatic monocarboxylic acid having 7 to 12 carbon atoms (preferably 7 to 9 carbon atoms). It contains at least one monomer unit selected from the group consisting of monomer units derived from monocarboxylic acids.
  • the monomer unit is preferably present at the molecular chain end of the polyester resin A.
  • the monomer unit derived from the monocarboxylic acid has a structure in which the hydroxyl group is removed from the carboxy group of the monocarboxylic acid.
  • the term “molecular chain terminal” includes the terminal of the branched chain when the polyester resin A has a branched chain.
  • the polyester resin A for example, an aliphatic monocarboxylic acid having 1 to 6 carbon atoms and an aromatic monocarboxylic acid having 7 to 12 carbon atoms.
  • examples include a method in which at least one monocarboxylic acid selected from the group consisting of the following groups (hereinafter also simply referred to as monocarboxylic acid) is condensed to the terminal of the polyester molecular chain.
  • the polyester resin A is preferably a polyester resin in which the hydroxyl group of the polyester resin A is end-capped with the monocarboxylic acid.
  • Examples of the aliphatic monocarboxylic acid include formic acid, acetic acid, propionic acid, butyric acid, valeric acid, and caproic acid.
  • Examples of the aromatic monocarboxylic acid include benzoic acid and cinnamic acid.
  • the monocarboxylic acid is preferably an aromatic monocarboxylic acid, and more preferably benzoic acid.
  • the content of the monomer unit derived from the monocarboxylic acid in the polyester resin A is preferably 0.5% by mass or more and 20.0% by mass or less, and 1.0% by mass or more and 10.0% by mass or less. More preferably, it is 2.0 mass% or more and 8.0 mass% or less. When the content of the monocarboxylic acid is within the above range, the dispersibility of the toner particles becomes better, and the decrease in dispersion stability of the liquid developer due to moisture is further suppressed even in a high humidity environment. Can do.
  • the polyester resin A has an acid group and a hydroxyl group.
  • the acid value (AV) of the polyester resin A is preferably 3.0 mgKOH / g or more, more preferably 5.0 mgKOH / g or more, and further preferably 10.0 mgKOH / g or more.
  • the upper limit of the acid value (AV) of the polyester resin A is not particularly limited, but is preferably 40.0 mgKOH / g or less, more preferably 30.0 mgKOH / g or less, and 25.0 mgKOH / g or less. More preferably.
  • the said numerical range can be combined arbitrarily.
  • the acid value of the polyester resin A can be controlled by the types of the alcohol component and acid component constituting the polyester resin A, the number of terminal groups in the polyester resin A, the number of carboxy groups in the number of terminal groups, and the like. it can.
  • the acid value of the polyester resin A is in the above range, the toner particle dispersant is easily adsorbed on the toner particles, and the dispersibility of the liquid developer is further improved.
  • the hydroxyl value (OHV) of the polyester resin is preferably 25.0 mgKOH / g or less, more preferably 20.0 mgKOH / g or less, and further preferably 15.0 mgKOH / g or less. It is particularly preferably 10.0 mgKOH / g or less.
  • the lower limit of the hydroxyl value (OHV) of the polyester resin is not particularly limited, but is preferably 0.2 mgKOH / g or more, more preferably 0.5 mgKOH / g or more, and 1.0 mgKOH / g or more. More preferably.
  • the said numerical range can be combined arbitrarily.
  • the hydroxyl value of the polyester resin A can be controlled by the types of alcohol component and acid component constituting the polyester resin A, the number of terminal groups in the polyester resin A, the number of hydroxyl groups in the number of terminal groups, and the like. .
  • the hydroxyl value of the polyester resin A is in the above range, the dispersion stability of the liquid developer is further improved.
  • the acid value of the polyester resin A is AV
  • the AV is 5.0 mgKOH / g or more;
  • the OHV and the AV are OHV / AV ⁇ 3.5, It is preferable to satisfy the relationship. Further, it is more preferable to satisfy the relationship of OHV / AV ⁇ 1.7, it is more preferable to satisfy the relationship of OHV / AV ⁇ 1.3, and the relationship of OHV / AV ⁇ 1.0 is satisfied. Particularly preferred.
  • the lower limit value of OHV / AV is not particularly limited, but is preferably 0.5 or more, and more preferably 1.0 or more. In addition, the said numerical range can be combined arbitrarily.
  • the polyester resin A is preferably a condensation polymer of alcohol and carboxylic acid.
  • examples of the alcohol include the following. Polyoxypropylene (2.2) -2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane, polyoxypropylene (3.3) -2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane, polyoxyethylene (2.
  • examples of the carboxylic acid include the following. Aromatic dicarboxylic acids such as phthalic acid, isophthalic acid and terephthalic acid or anhydrides thereof; alkyldicarboxylic acids such as succinic acid, adipic acid, sebacic acid and azelaic acid or anhydrides thereof; alkyl groups having 6 to 18 carbon atoms Or succinic acid substituted with an alkenyl group or an anhydride thereof; unsaturated dicarboxylic acids such as fumaric acid, maleic acid and citraconic acid or anhydrides thereof.
  • the following monomers can be used.
  • Polyhydric alcohols such as sorbitol, sorbitan, and oxyalkylene ethers of novolak-type phenol resins; polyhydric carboxylic acids such as trimellitic acid, pyromellitic acid, benzophenone tetracarboxylic acid and anhydrides thereof.
  • the basic toner particle dispersant can stably disperse toner particles in a carrier liquid. By using the basic toner particle dispersant, the dispersion stability of the toner particles over time is improved.
  • the basic toner particle dispersant is preferably an amine (primary amine, secondary amine, or tertiary amine), and more preferably a primary amine. That is, the basic toner particle dispersant preferably has an amino group (—NH 2 ).
  • the amine value of the toner particle dispersant is preferably 10 mgKOH / g or more and 200 mgKOH / g or less, and more preferably 20 mgKOH / g or more and 100 mgKOH / g or less.
  • the toner particle dispersant may be dissolved or dispersed in a carrier liquid.
  • the basic toner particle dispersant is more preferably a polymer having an amino group, such as Azisper PB817, and having an amino group at a position other than the terminal of the main chain of the polymer.
  • the content of the basic toner particle dispersant in the liquid developer is 0.5 parts by mass or more and 20.0 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the toner particles from the viewpoint of maintaining dispersion stability. It is preferable. Further, the content of the basic toner particle dispersant is more preferably from 0.7 parts by weight to 15.0 parts by weight, and further preferably from 1.0 parts by weight to 10.0 parts by weight. preferable.
  • the basic toner particle dispersant can be used alone or in combination of two or more.
  • the toner particles may contain a colorant.
  • the colorant is not particularly limited, and all commercially available organic pigments, inorganic pigments, or pigments dispersed in an insoluble resin as a dispersion medium, or a resin grafted onto the pigment surface Can be used. Specific examples of the pigment are shown below, but are not limited thereto.
  • Examples of the yellow color include the following. C. I. Pigment Yellow 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 23, 62, 65, 73, 74, 83, 93, 94, 95, 97, 109, 110, 111, 120, 127, 128, 129, 147, 151, 154, 155, 168, 174, 175, 176, 180, 181, 185; I.
  • Examples of the pigment exhibiting blue or cyan include the following. C. I. Pigment blue 2, 3, 15: 2, 15: 3, 15: 4, 16, 17; I. Bat Blue 6; C.I. I. Acid Blue 45, a copper phthalocyanine pigment in which 1 to 5 phthalimidomethyl groups are substituted on the phthalocyanine skeleton.
  • Examples of the green pigment include the following. C. I. Pigment Green 7, 8, 36.
  • Examples of the orange pigment include the following. C. I. Pigment Orange 66, 51.
  • black pigments include the following. Carbon black, titanium black, aniline black.
  • Specific examples of the white pigment include the following. Basic lead carbonate, zinc oxide, titanium oxide, strontium titanate.
  • the content of the colorant is preferably 5 parts by mass or more and 100 parts by mass or less, more preferably 10 parts by mass or more and 80 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the resin component in the toner particles. More preferably, they are 15 to 50 mass parts.
  • a dispersing device exemplified below may be used. Ball mill, sand mill, attritor, roll mill, jet mill, homogenizer, paint shaker, kneader, agitator, Henschel mixer, colloid mill, ultrasonic homogenizer, pearl mill, wet jet mill, etc.
  • pigment dispersant and / or a pigment dispersion aid examples include a hydroxyl group-containing carboxylic acid ester, a salt of a long-chain polyaminoamide and a high molecular weight acid ester, a salt of a high molecular weight polycarboxylic acid, a high molecular weight unsaturated acid ester, and a polymer copolymer Polyesters and modified products thereof, modified polyacrylates, aliphatic polyvalent carboxylic acids, naphthalene sulfonic acid formalin condensates, polyoxyethylene alkyl phosphate esters, and pigment derivatives.
  • the addition amount of the pigment dispersant and the pigment dispersion aid is preferably 1 part by mass or more and 100 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the pigment.
  • the method for adding the pigment dispersant and the pigment dispersion aid is not particularly limited, but it is preferably added in the step of dispersing the pigment from the viewpoint of pigment dispersibility.
  • the carrier liquid is preferably non-volatile at room temperature and electrically insulating. Moreover, the thing with a low dielectric constant whose dielectric constant is 3 or less is suitable. This is because the electrostatic latent image is not normally disturbed if it has a resistance value in this range. Further, such carrier liquid is preferably free from odor and toxicity.
  • the carrier liquid include aliphatic hydrocarbons, alicyclic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, polysiloxanes, silicone oils, animal and vegetable oils, mineral oils, and the like. In particular, a normal paraffin solvent and an isoparaffin solvent are preferable from the viewpoint of odor, harmlessness, and cost.
  • Moresco White P40 (trade name), P60 (trade name), P120 (trade name), Isopar (trade name, manufactured by Exxon Chemical) manufactured by Matsumura Oil Research Co., Ltd., Shellsol 71 (Trade name, manufactured by Shell Petrochemical Co., Ltd.), IP solvent 1620 (trade name, manufactured by Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.), IP solvent 2028 (trade name, manufactured by Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.), and the like.
  • a curable carrier liquid may be used without imparting fixability to the toner particles.
  • the carrier liquid may be selected from polymerizable liquid monomers. Examples of the polymerizable liquid monomer include acrylic monomers, vinyl ether compounds, and cyclic ether monomers such as epoxy and oxetane.
  • the liquid developer may contain a charge control agent as necessary.
  • charge control agents can be used.
  • Specific examples of the compound include the following. Oils and fats such as linseed oil and soybean oil; alkyd resins, halogen polymers, aromatic polycarboxylic acids, acidic group-containing water-soluble dyes, aromatic polyamine oxidation condensates, cobalt naphthenate, nickel naphthenate, iron naphthenate, naphthene
  • Metal soaps such as zinc oxide, cobalt octylate, nickel octylate, zinc octylate, cobalt dodecylate, nickel dodecylate, zinc dodecylate, aluminum stearate, cobalt 2-ethylhexanoate; petroleum metal sulfonates, Sulfonic acid metal salts such as metal salts of sulfosuccinic acid esters; phospholipids such as hydrogenated lecithin and lecithin; metal
  • the liquid developer may include various known additives such as an interface according to the purpose of recording medium compatibility, storage stability, image storage stability, and other various performances, as necessary.
  • An activator, a lubricant, a filler, an antifoaming agent, an ultraviolet absorber, an antioxidant, an anti-fading agent, an antifungal agent, an antirust agent and the like can be appropriately selected and used.
  • the liquid developer can be suitably used in an electrophotographic general image forming apparatus.
  • a method for producing the liquid developer is not particularly limited, and examples thereof include known methods such as a coacervation method and a wet pulverization method. Details of the coacervation method are described in, for example, JP-A No. 2003-241439, International Publication No. 2007/000974, or International Publication No. 2007/000975.
  • a resin component containing polyester resin A, a basic toner particle dispersant, a solvent that dissolves the resin component, and a solvent that does not dissolve the resin component are mixed, and the resin component is removed from the resulting mixture.
  • the toner particles can be dispersed in a solvent that does not dissolve the resin component.
  • a production method including a distillation step of distilling off the solvent that dissolves the resin component from the mixed solution can be suitably exemplified.
  • the solvent that can be used in the pigment dispersion step is not particularly limited as long as it is a solvent that can dissolve the polyester resin A.
  • examples thereof include ethers such as tetrahydrofuran, ketones such as methyl ethyl ketone, cyclohexanone and acetone, esters such as ethyl acetate, and halides such as chloroform.
  • aromatic hydrocarbons such as toluene and benzene may be used when the resin has a dissolving ability.
  • hydrocarbon organic solvents such as n-hexane and isoparaffin solvents, and silicone oil can be preferably used.
  • a liquid developer can be produced by generating toner particles using the solvent and adding or replacing the carrier liquid.
  • the carrier liquid can also be used as a solution that does not dissolve the polyester resin A in the mixing step.
  • the wet pulverization method is described in detail in, for example, International Publication No. 2006/126666 or International Publication No. 2007/108485.
  • a pigment and a resin component containing polyester resin A are kneaded at a melting point or higher of the resin component and then dry pulverized. It can be dispersed in a liquid.
  • ⁇ Measurement method of molecular weight of resin component The molecular weight of the resin component is calculated in terms of polystyrene using gel permeation chromatography (GPC). The measuring method of molecular weight by GPC is shown below.
  • the sample was added to the following eluent so that the sample concentration was 1.0% by mass, and the solution which was allowed to stand for 24 hours at room temperature and dissolved was filtered through a solvent resistant membrane filter having a pore diameter of 0.20 ⁇ m. A sample solution is measured under the following conditions.
  • the toner particles D50 and D95 are measured in a corresponding carrier liquid using a dynamic light scattering (DLS) particle size distribution measuring device (trade name: Nanotrack 150, manufactured by Microtrack Bell).
  • DFS dynamic light scattering
  • the basic operation in measuring the acid value is based on JIS K-0070. Specifically, it is obtained by the following method. 1) Weigh accurately 0.5 to 2.0 g of sample. The mass at this time is M1 (g). 2) A sample is put into a 50 mL beaker, and 25 mL of a mixed solution of tetrahydrofuran / ethanol (2/1) is added and dissolved. 3) Titration is performed using a 0.1 mol / L ethanol solution of KOH using a potentiometric titrator (automatic titrator “COM-2500”, manufactured by Hiranuma Sangyo Co., Ltd.).
  • the basic operation in measuring the hydroxyl value is based on JIS K 0070-1992. Specifically, it is obtained by the following method. 1) Put 25 g of special grade acetic anhydride into a 100 mL volumetric flask, add pyridine to make 100 mL, and shake well to obtain an acetylating reagent. The obtained acetylating reagent is stored in a brown bottle so as not to come into contact with moisture, carbon dioxide gas and the like. 2) Weigh accurately 0.5 to 2.0 g of sample. The mass at this time is M2 (g).
  • ⁇ Method of measuring amine value> The basic operation in the determination of amine number is based on ASTM D2074. Specifically, it is obtained by the following method. 1) Weigh accurately 0.5 to 2.0 g of sample. The mass at this time is M3 (g). 2) A sample is put into a 50 mL beaker, and 25 mL of a mixed solution of tetrahydrofuran / ethanol (3/1) is added and dissolved. 3) Titration is performed using a 0.1 mol / L HCl ethanol solution using a potentiometric titrator (automatic titrator “COM-2500”, manufactured by Hiranuma Sangyo Co., Ltd.).
  • Polyester resins A2 to A13 were obtained in the same manner as in the production example of polyester resin A1, except that the type and addition amount of monocarboxylic acid and the addition amount of each monomer were appropriately changed.
  • A indicates the content (% by mass) of monomer units derived from monocarboxylic acid in all monomer units constituting polyester resin A.
  • Liquid developer preparation process 10 parts of the resulting toner particle dispersion, 0.10 parts of hydrogenated lecithin (Resinol S-10, manufactured by Nikko Chemicals Co., Ltd.) as the charge control agent, and 80.00 parts of Moresco White P-40 as the carrier liquid was added to obtain a liquid developer 1.
  • Liquid developers 2 to 19 were obtained in the same manner as liquid developer 1 except that the type of polyester resin A and the type and amount of toner particle dispersant were changed to the conditions shown in Table 2.
  • A represents Azisper PB-817
  • B represents Lipidure-S (manufactured by NOF Corporation).
  • the content of the toner particle dispersant represents the content (parts) relative to 100 parts of the toner particles.
  • Liquid developers 1 to 19 were evaluated by the following methods. (Evaluation of developability) The liquid developer was introduced into the liquid development image quality evaluation apparatus shown in FIG. 1, and the dot reproducibility on the photosensitive drum 10 was evaluated. The configuration of the liquid development image quality evaluation apparatus used for evaluation will be described below. 100 g of liquid developer is charged into the developer tank 16 as a uniform concentration solution. The liquid developer is applied to the supply roller 15 adjusted to a predetermined potential and conveyed to the developing roller 13. The liquid developer that has moved to the developing roller 13 is adjusted to a desired developer concentration (25 to 35 mass%) by the squeegee roller 14 and is carried to the developing nip between the developing roller 13 and the photosensitive drum 10.
  • the photosensitive drum 10 is an amorphous silicon drum, and the surface of the photosensitive drum 10 is charged to ⁇ 600 V by the charger 11 upstream of the developing nip. After charging, the exposure unit 12 forms a latent image of one dot and one space of 1200 dpi so that the potential of the image portion becomes ⁇ 200V.
  • the peripheral speed of the photosensitive drum 10 is 700 mm / s.
  • a bias of ⁇ 400 V is applied to the developing roller 13, and the negatively charged developer selectively moves to the image portion.
  • the carrier liquid is separated into both the developing roller 13 and the photosensitive drum 10 at the developing nip portion.
  • the evaluation device is stopped before the developer developed on the photosensitive drum 10 from the developing roller 13 reaches the position of the cleaning blade 17.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

高湿度環境下においても、液体現像剤中のトナー粒子の分散安定性が維持され、経時による現像安定性に優れた液体現像剤を提供すること。 トナー粒子、キャリア液、及び塩基性トナー粒子分散剤を含有する液体現像剤であって、トナー粒子がポリエステル樹脂Aを含有し、ポリエステル樹脂Aが、炭素数1以上6以下の脂肪族モノカルボン酸に由来するモノマーユニット及び炭素数7以上12以下の芳香族モノカルボン酸に由来するモノマーユニットからなる群より選ばれる少なくとも一つのモノマーユニットを含有することを特徴とする液体現像剤。

Description

液体現像剤
 本発明は、電子写真方式を利用する画像形成装置に用いられる液体現像剤に関する。
 近年、電子写真方式を利用する複写機、ファクシミリ、及びプリンターなどの画像形成装置に対し、カラー化のニーズが高まってきている。
 その中で、細線画像の再現性、階調再現性、カラーの再現性、及び高速での画像形成能に優れる液体現像剤を用い、電子写真技術を利用した高画質高速デジタル印刷装置の開発が盛んになりつつある。このような状況下で、より良い特性を有する液体現像剤の開発が求められている。
 液体現像剤は、一般的に顔料などの着色剤を含有するトナー粒子を絶縁性液体中に分散させてなる。このような液体現像剤を製造する方法としては、湿式粉砕法やコアセルベーション法などが知られているが、いずれの方法においても作製されたトナー粒子を絶縁性液体中に均一に分散させる方法が重要となる。トナー粒子の分散性が低いと得られる液体現像剤の電気泳動性や分散安定性が低下するなどの問題が生じる。
 そこで、上記の問題を解決するために、特許文献1では、酸性基を有する高分子化合物と塩基性基を有する高分子化合物を用いる方法が提案されている。
 この方法では、先ず、どちらか一方の高分子化合物を着色剤表面に吸着させる。次いで、その着色剤をもう一方の高分子化合物に内包させることにより、トナー粒子をキャリア液中に安定的に分散させている。
 また、製造直後の分散性が良好なトナーにおいても、長期に渡り保管安定性を良好に維持できない場合がある。すなわち、液体現像剤は画像形成装置内の現像槽内に数日から数ヶ月に渡り貯留されるが、トナー粒子の分散状態が凝集などにより時間とともに変化するため、画像濃度、解像度、定着性が低下する場合がある。
 特許文献2では、定着性を低下させることなく、時間の経過に伴うトナー粒子の分散安定性を向上させる方法が開示されている。
 本方法によれば、重量平均分子量が2万以上のポリエステル樹脂を使用することによって、時間の経過に伴うトナー粒子の分散安定性を向上させることができる。
特開2001-31900号公報 特開2009-251086号公報
 しかしながら、上記のような対策を施したとしても、例えば、高湿度環境下などでは、液体現像剤中の水分量が増え、トナー粒子の凝集が加速するため、トナー粒子の分散安定性が低下し、画像濃度や解像度などが低下する。
 本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、高湿度環境下においても、液体現像剤中のトナー粒子の分散安定性が維持され、経時による現像安定性に優れた液体現像剤を提供するものである。
 本発明は、
 トナー粒子、キャリア液、及び塩基性トナー粒子分散剤を含有する液体現像剤であって、
 該トナー粒子がポリエステル樹脂Aを含有し、
 該ポリエステル樹脂Aが、炭素数1以上6以下の脂肪族モノカルボン酸に由来するモノマーユニット及び炭素数7以上12以下の芳香族モノカルボン酸に由来するモノマーユニットからなる群より選ばれる少なくとも一つのモノマーユニットを含有することを特徴とする液体現像剤に関する。
 本発明によれば、高湿度環境下においても、液体現像剤中のトナー粒子の分散安定性が維持され、経時による現像安定性に優れた液体現像剤を提供することができる。
液体現像画質評価装置の概略図
 本発明において、数値範囲を表す「○○以上××以下」や「○○~××」の記載は、特に断りのない限り、端点である下限及び上限を含む数値範囲を意味する。
 また、モノマーユニットとは、ポリマー又は樹脂中のモノマー物質の反応した形態をいう。
 本発明は、
 トナー粒子、キャリア液、及び塩基性トナー粒子分散剤を含有する液体現像剤であって、
 該トナー粒子がポリエステル樹脂Aを含有し、
 該ポリエステル樹脂Aが、炭素数1以上6以下の脂肪族モノカルボン酸に由来するモノマーユニット及び炭素数7以上12以下の芳香族モノカルボン酸に由来するモノマーユニットからなる群より選ばれる少なくとも一つのモノマーユニットを含有することを特徴とする液体現像剤である。
 上記課題を解決するに至った理由を本発明者らは以下のように推察している。
 一般的に、塩基性トナー粒子分散剤は、塩基性の吸着基と、炭化水素基のような疎水性の分散基とを有している。該塩基性を示す吸着基が、トナー粒子表面でポリエステル樹脂が有する酸基と結合することで分散剤としての機能を発現する。
 しかし、ポリエステル樹脂は酸基以外にも水酸基を有しており、水酸基も水素結合のような相互作用によって塩基性トナー粒子分散剤の吸着基と微弱ながらも結合すると考えられる。
 ポリエステル樹脂の水酸基と該吸着基のような微弱な結合は、液体現像剤の製造直後においては、結合が維持され、トナー粒子の分散性を高める効果があると推測される。
 しかし、経時によって徐々に結合が外れ、トナー粒子の分散性が低下する。
 特に高湿度環境下では、液体現像剤中の水分濃度が増加し、該水がポリエステル樹脂-トナー粒子分散剤間の結合を弱めるため、分散性の低下は加速する。
 該分散性が低下した場合、例えば、トナー粒子の体積基準の50%粒径(D50)が増加し、現像性が低下する。
 一方、該トナー粒子が含有するポリエステル樹脂Aは、上記モノカルボン酸に由来するモノマーユニットを有することで、ポリエステル樹脂Aの疎水性を増加させる。
 ポリエステル樹脂Aの疎水性の増加によって、高湿度環境下においても、トナー粒子分散剤に水分が接近しにくくなり、ポリエステル樹脂-トナー粒子分散剤の結合が弱まらず分散性が維持される。
 該液体現像剤は、トナー粒子を含有する。
 該トナー粒子は、ポリエステル樹脂Aを含有する。
 該ポリエステル樹脂Aは、炭素数1以上6以下の脂肪族モノカルボン酸に由来するモノマーユニット及び炭素数7以上12以下の芳香族モノカルボン酸に由来するモノマーユニットからなる群より選ばれる少なくとも一つのモノマーユニットを含有する。
 該トナー粒子は、該ポリエステル樹脂Aを含有すること以外は特段限定されない。該トナー粒子は樹脂成分として、該ポリエステル樹脂A以外に他の樹脂成分を含有してもよい。
 トナー粒子を構成する樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの含有量は、10質量%以上95質量%以下であることが好ましく、30質量%以上85質量%以下であることがより好ましい。
 トナー粒子に含有される、該ポリエステル樹脂A及び該他の樹脂成分は、キャリア液に不溶であることが好ましい。
 ここで、キャリア液に不溶とは、温度25℃で、キャリア液100質量部に対して、溶解するポリエステル樹脂A及び他の樹脂成分が1質量部以下であることが指標として挙げられる。
 該他の樹脂の具体例として、ポリエステル樹脂A以外のポリエステル樹脂、ビニル樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ケイ素樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、アニリン樹脂、アイオノマー樹脂、及びポリカーボネート樹脂などが挙げられる。
 該ビニル樹脂としては、メタクリル樹脂、アクリル樹脂、スチレンアクリル樹脂、スチレンメタクリル樹脂、ポリエチレン樹脂、エチレンメタクリル樹脂、及びエチレンアクリル樹脂などが挙げられる。
 これらの樹脂は、1種単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
 高精細画像を得るという観点から、該トナー粒子の体積基準の50%粒径(D50)は0.1μm以上5.0μm以下であることが好ましく、0.1μm以上2.0μm以下であることがより好ましい。
 トナー粒子の粒度分布〔体積基準の95%粒径(D95)/体積基準の50%粒径(D50)〕は、5以下であることが好ましく、3以下であることがより好ましく、2以下であることがさらに好ましく、1であることが特に好ましい。
 該D50及び粒度分布が上記範囲である場合、現像性に優れると共に、トナー画像の膜厚を十分に薄いものとすることができる。
 液体現像剤中のトナー粒子濃度は、用いる画像形成装置に応じて、任意に調整して用いることができるが、1質量%以上70質量%以下程度にするとよい。
 該ポリエステル樹脂Aは、炭素数1以上6以下(好ましくは炭素数1以上3以下)の脂肪族モノカルボン酸、及び、炭素数7以上12以下(好ましくは炭素数7以上9以下)の芳香族モノカルボン酸に由来するモノマーユニットからなる群より選ばれる少なくとも一つのモノマーユニットを含有する。
 該モノマーユニットは、該ポリエステル樹脂Aの分子鎖末端に存在することが好ましい。
 ここで、該モノカルボン酸に由来するモノマーユニットとは、モノカルボン酸のカルボキシ基から水酸基を除いた構造である。
 また、「分子鎖末端」とは、ポリエステル樹脂Aが分岐鎖を有している場合は、その分岐鎖の末端も含む。
 該モノマーユニットを、該ポリエステル樹脂Aの分子鎖末端に存在させるためには、例えば、炭素数1以上6以下の脂肪族モノカルボン酸、及び、炭素数7以上12以下の芳香族モノカルボン酸からなる群より選ばれる少なくとも一つのモノカルボン酸(以下単に、モノカルボン酸ともいう)を、ポリエステル分子鎖の末端に縮合させる方法が挙げられる。
 すなわち、該ポリエステル樹脂Aは、該ポリエステル樹脂Aの水酸基が、該モノカルボン酸でエンドキャップされたポリエステル樹脂であることが好ましい。
 該モノカルボン酸の炭素数が上記範囲である場合、ポリエステル分子鎖の末端に縮合させることが容易である。
 該脂肪族モノカルボン酸としては、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸などが挙げられる。
 該芳香族モノカルボン酸としては、安息香酸、ケイ皮酸などが挙げられる。
 該モノカルボン酸は、芳香族モノカルボン酸であることが好ましく、安息香酸がより好ましい。
 該ポリエステル樹脂A中の、該モノカルボン酸に由来するモノマーユニットの含有量は、0.5質量%以上20.0質量%以下であることが好ましく、1.0質量%以上10.0質量%以下であることがより好ましく、2.0質量%以上8.0質量%以下であることがさらに好ましい。
 該モノカルボン酸の含有量が上記範囲である場合、トナー粒子の分散性がより良好になり、かつ、高湿度環境下においても、水分による液体現像剤の分散安定性の低下をより抑制することができる。
 該ポリエステル樹脂Aは、酸基及び水酸基を有する。
 該ポリエステル樹脂Aの酸価(AV)は、3.0mgKOH/g以上であることが好ましく、5.0mgKOH/g以上であることがより好ましく、10.0mgKOH/g以上であることがさらに好ましい。
 該ポリエステル樹脂Aの酸価(AV)の上限値は特に限定されないが、40.0mgKOH/g以下であることが好ましく、30.0mgKOH/g以下であることがより好ましく、25.0mgKOH/g以下であることがさらに好ましい。
 なお、上記数値範囲は任意に組み合わせることができる。
 また、ポリエステル樹脂Aの酸価は、ポリエステル樹脂Aを構成するアルコール成分及び酸成分の種類、ポリエステル樹脂A中の末端基の数及び末端基の数に占めるカルボキシ基の数などにより制御することができる。
 該ポリエステル樹脂Aの酸価が上記範囲である場合、トナー粒子分散剤がトナー粒子に吸着しやすくなり、液体現像剤の分散性がより向上する。
 一方、該ポリエステル樹脂の水酸基価(OHV)は、25.0mgKOH/g以下であることが好ましく、20.0mgKOH/g以下であることがより好ましく、15.0mgKOH/g以下であることがさらに好ましく、10.0mgKOH/g以下であることが特に好ましい。
 該該ポリエステル樹脂の水酸基価(OHV)の下限値は特に限定されないが、0.2mgKOH/g以上であることが好ましく、0.5mgKOH/g以上であることがより好ましく、1.0mgKOH/g以上であることがさらに好ましい。
 なお、上記数値範囲は任意に組み合わせることができる。
 また、ポリエステル樹脂Aの水酸基価は、ポリエステル樹脂Aを構成するアルコール成分及び酸成分の種類、ポリエステル樹脂A中の末端基の数及び末端基の数に占める水酸基の数などにより制御することができる。
 該ポリエステル樹脂Aの水酸基価が上記範囲である場合、液体現像剤の分散安定性がより向上する。
 該ポリエステル樹脂Aの酸価をAVとし、
 該ポリエステル樹脂Aの水酸基価をOHVとしたときに、
 該AVが、5.0mgKOH/g以上であり、
 該OHV及び該AVが、OHV/AV≦3.5、
の関係を満たすことが好ましい。
 また、OHV/AV≦1.7、の関係を満たすことがより好ましく、OHV/AV≦1.3、の関係を満たすことがさらに好ましく、OHV/AV≦1.0、の関係を満たすことが特に好ましい。
 該OHV/AVの下限値は特に限定されないが、0.5以上であることが好ましく、1.0以上であることがより好ましい。
 なお、上記数値範囲は任意に組み合わせることができる。
 ポリエステル樹脂Aは、アルコールとカルボン酸の縮重合体であることが好ましい。
 該アルコールとしては、以下のものが挙げられる。
 ポリオキシプロピレン(2.2)-2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(3.3)-2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシエチレン(2.0)-2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(2.0)-ポリオキシエチレン(2.0)-2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(6)-2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパンなどのビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4-ブテンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、ビスフェノールA、水素添加ビスフェノールA、ソルビトール、1,2,3,6-ヘキサンテトロール、1,4-ソルビタン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、1,2,4-ブタントリオール、1,2,5-ペンタントリオール、グリセロール、2-メチルプロパントリオール、2-メチル-1,2,4-ブタントリオール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、1,3,5-トリヒドロキシメチルベンゼン。
 一方、カルボン酸としては、以下のものが挙げられる。
 フタル酸、イソフタル酸及びテレフタル酸のような芳香族ジカルボン酸類又はその無水物;コハク酸、アジピン酸、セバシン酸及びアゼライン酸のようなアルキルジカルボン酸類又はその無水物;炭素数6~18のアルキル基若しくはアルケニル基で置換されたコハク酸又はその無水物;フマル酸、マレイン酸及びシトラコン酸のような不飽和ジカルボン酸類又はその無水物。
 また、その他にも以下のモノマーを使用することが可能である。
 ソルビット、ソルビタン、さらには、ノボラック型フェノール樹脂のオキシアルキレンエーテルなどの多価アルコール類;トリメリット酸、ピロメリット酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸やその無水物などの多価カルボン酸類。
 該塩基性トナー粒子分散剤は、トナー粒子をキャリア液中に安定的に分散させることができる。該塩基性トナー粒子分散剤を用いることでトナー粒子の経時による分散安定性が向上する。
 該塩基性トナー粒子分散剤は、アミン(一級アミン、二級アミン、又は、三級アミン)であることが好ましく、一級アミンであることがより好ましい。すなわち、該塩基性トナー粒子分散剤は、アミノ基(-NH)を有することが好ましい。
 該トナー粒子分散剤のアミン価は、10mgKOH/g以上200mgKOH/g以下であることが好ましく、20mgKOH/g以上100mgKOH/g以下であることがより好ましい。
 該トナー粒子分散剤のアミン価が上記範囲を満たすことで、ポリエステル樹脂Aとの相互作用がより顕著になり、キャリア液へのトナー粒子分散剤の溶解がより抑制される。
 該トナー粒子分散剤は、キャリア液に溶解するものであってもよいし、分散するものであってもよい。
 該塩基性トナー粒子分散剤の具体例を示すがこれらに限定されるわけではない。
 市販品であれば、アジスパーPB-817(一級アミン:ポリアリルアミンと12-ヒドロキシステアリン酸の自己縮合物との反応物;味の素ファインテクノ(株)製)、ソルスパーズ11200、13940、17000、18000(日本ルブリゾ-ル社製)、Lipidure-S(三級アミン:日油社製)などを挙げることができる。
 該塩基性トナー粒子分散剤は、アジスパーPB817のように、アミノ基を有するポリマーであって、ポリマーの主鎖の末端以外の位置にアミノ基を有するポリマーであることがさらに好ましい。
 液体現像剤中の、該塩基性トナー粒子分散剤の含有量は、分散安定性の維持の観点から、トナー粒子100質量部に対して、0.5質量部以上20.0質量部以下であることが、好ましい。また、該塩基性トナー粒子分散剤の含有量は、0.7質量部以上15.0質量部以下であることがより好ましく、1.0質量部以上10.0質量部以下であることがさらに好ましい。
 該塩基性トナー粒子分散剤は、1種単独で、又は2種以上を併用して使用することができる。
 該トナー粒子は着色剤を含有してもよい。
 着色剤としては、特に限定されるものではなく、一般に市販されているすべての有機顔料、無機顔料、又は顔料を分散媒として不溶性の樹脂などに分散させたもの、あるいは顔料表面に樹脂をグラフト化したものなどを用いることができる。
 顔料の具体例を以下に示すがこれらに限定されるわけではない。
 イエロー色を呈するものとして、以下のものが挙げられる。
 C.I.ピグメントイエロー1、2、3、4、5、6、7、10、11、12、13、14、15、16、17、23、62、65、73、74、83、93、94、95、97、109、110、111、120、127、128、129、147、151、154、155、168、174、175、176、180、181、185;C.I.バットイエロー1、3、20。
 赤又はマゼンタ色を呈するものとして、以下のものが挙げられる。
 C.I.ピグメントレッド1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、21、22、23、30、31、32、37、38、39、40、41、48:2、48:3,48:4、49、50、51、52、53、54、55、57:1、58、60、63、64、68、81:1、83、87、88、89、90、112、114、122、123、146、147、150、163、184、202、206、207、209、238、269;C.I.ピグメントバイオレット19;C.I.バットレッド1、2、10、13、15、23、29、35。
 青又はシアン色を呈する顔料として、以下のものが挙げられる。
 C.I.ピグメントブルー2、3、15:2、15:3、15:4、16、17;C.I.バットブルー6;C.I.アシッドブルー45、フタロシアニン骨格にフタルイミドメチル基を1~5個置換した銅フタロシアニン顔料。
 緑色を呈する顔料として、以下のものが挙げられる。
 C.I.ピグメントグリーン7、8、36。
 オレンジ色を呈する顔料として、以下のものが挙げられる。
 C.I.ピグメントオレンジ66、51。
 黒色を呈する顔料として、以下のものが挙げられる。
 カーボンブラック、チタンブラック、アニリンブラック。
 白色顔料の具体例としては、以下のものが挙げられる。
 塩基性炭酸鉛、酸化亜鉛、酸化チタン、チタン酸ストロンチウム。
 該着色剤の含有量は、トナー粒子中の樹脂成分100質量部に対して、5質量部以上100質量部以下であることが好ましく、10質量部以上80質量部以下であることがより好ましく、15質量部以上50質量部以下であることがさらに好ましい。
 顔料の分散には、下記に例示される分散装置を用いるとよい。
 ボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、ジェットミル、ホモジナイザー、ペイントシェーカー、ニーダー、アジテータ、ヘンシェルミキサー、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、パールミル、湿式ジェットミルなど。
 また、顔料の分散を行う際に、顔料分散剤及び/又は顔料分散助剤を使用することも可能である。
 該顔料分散剤及び顔料分散助剤としては、水酸基含有カルボン酸エステル、長鎖ポリアミノアマイドと高分子量酸エステルの塩、高分子量ポリカルボン酸の塩、高分子量不飽和酸エステル、高分子共重合物、ポリエステル及びその変性物、変性ポリアクリレート、脂肪族多価カルボン酸、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンアルキル燐酸エステル、及び顔料誘導体などを挙げることができる。
 また、Lubrizol社のSolsperseシリーズ、及び、東洋紡(株)バイロン(登録商標)URシリーズなどの市販の顔料分散剤を用いることも可能である。また、各種顔料に応じたシナジストを用いることも可能である。
 該顔料分散剤及び顔料分散助剤の添加量は、顔料100質量部に対して、1質量部以上100質量部以下であることが好ましい。
 顔料分散剤及び顔料分散助剤の添加方法は特に限定されないが、顔料を分散する工程で添加することが顔料分散性の観点から好ましい。
 該キャリア液は、常温で不揮発性であり、電気的に絶縁性を示すものが好ましい。
 また、誘電率が3以下の低誘電率のものが好適である。この範囲の抵抗値を有すれば、通常静電潜像を乱すことがないためである。さらに、このようなキャリア液は、臭気及び毒性がないものが好ましい。
 該キャリア液としては、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、ポリシロキサン、シリコーンオイル、動植物油、鉱物油などを挙げることができる。
 特に、臭気、無害性、コストの観点から、ノルマルパラフィン系溶媒、イソパラフィン系溶媒が好ましい。
 より具体的には、松村石油研究所社製のモレスコホワイトP40(商品名)、同P60(商品名)、同P120(商品名)、アイソパー(商品名、エクソン化学社製)、シェルゾール71(商品名、シェル石油化学社製)、IPソルベント1620(商品名、出光石油化学社製)、IPソルベント2028(商品名、出光石油化学社製)などを挙げることができる。
 また、常温で不揮発性であり、電気的に絶縁性のキャリア液であれば、トナー粒子に定着性を付与せず、硬化型のキャリア液を用いてもよい。
 硬化型のキャリア液を使用する場合、キャリア液は重合性液状モノマーから選択するとよい。重合性液状モノマーとしては、例えば、アクリルモノマー、ビニルエーテル化合物並びに、エポキシ及びオキセタンなどの環状エーテルモノマーなどを挙げることができる。
 液体現像剤は、必要に応じて電荷制御剤を含有してもよい。該電荷制御剤としては、公知のものが利用できる。
 具体的な化合物としては、以下のものが挙げられる。
 亜麻仁油、大豆油などの油脂;アルキド樹脂、ハロゲン重合体、芳香族ポリカルボン酸、酸性基含有水溶性染料、芳香族ポリアミンの酸化縮合物、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸ニッケル、ナフテン酸鉄、ナフテン酸亜鉛、オクチル酸コバルト、オクチル酸ニッケル、オクチル酸亜鉛、ドデシル酸コバルト、ドデシル酸ニッケル、ドデシル酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、2-エチルヘキサン酸コバルトなどの金属石鹸類;石油系スルホン酸金属塩、スルホコハク酸エステルの金属塩などのスルホン酸金属塩類;水素添加レシチン及びレシチンなどの燐脂質;t-ブチルサリチル酸金属錯体などのサリチル酸金属塩類;ポリビニルピロリドン樹脂、ポリアミド樹脂、スルホン酸含有樹脂、ヒドロキシ安息香酸誘導体などが挙げられる。
 液体現像剤には、上記説明した以外に、必要に応じて、記録媒体適合性、保存安定性、画像保存性、その他の諸性能向上の目的に応じて、公知の各種添加剤、例えば、界面活性剤、滑剤、充填剤、消泡剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、退色防止剤、防ばい剤、防錆剤などを適宜選択して用いることができる。
 液体現像剤は、電子写真方式の一般の画像形成装置において好適に使用できる。
 液体現像剤の製造方法としては、特に限定されることは無く、例えば、コアセルベーション法や湿式粉砕法などの公知の方法が挙げられる。
 コアセルベーション法については、例えば、特開2003-241439号公報、国際公開第2007/000974号、又は国際公開第2007/000975号に詳細が記載されている。
 コアセルベーション法では、ポリエステル樹脂Aを含む樹脂成分、塩基性トナー粒子分散剤、該樹脂成分を溶解する溶剤及び該樹脂成分を溶解しない溶剤を混合し、得られた混合液から該樹脂成分を溶解する溶剤を除去して、溶解状態にあった該樹脂成分を析出させることにより、トナー粒子を、該樹脂成分を溶解しない溶剤中に分散させることができる。
 例えば、
 ポリエステル樹脂Aを含む樹脂成分、顔料、塩基性トナー粒子分散剤及び該樹脂成分を溶解する溶剤を含有する顔料分散液を調製する顔料分散工程、
 該顔料分散液にポリエステル樹脂Aを溶解しない溶剤を添加し、混合液を調製する混合工程、
 該混合液から該樹脂成分を溶解する溶剤を留去する留去工程を含む、製造方法が好適に例示できる。
 該顔料分散工程に使用できる溶剤としては、ポリエステル樹脂Aを溶解し得る溶剤であれば特に限定されない。例えば、テトラヒドロフランなどのエーテル類、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、アセトンなどのケトン類、酢酸エチルなどのエステル類、クロロホルムなどのハロゲン化物類を挙げることができる。さらに、樹脂の溶解能力がある場合には、トルエン、ベンゼンなどの芳香族炭化水素類であってもよい。
 該混合工程に使用できる、ポリエステル樹脂Aを溶解しない溶液としては、n-ヘキサンやイソパラフィン系溶媒などの炭化水素系有機溶剤、シリコーンオイルを好適に用いることができる。該溶剤を用いてトナー粒子の生成を行い、キャリア液を添加するか、又は置換することによって液体現像剤を製造することができる。
 なお、キャリア液を、混合工程のポリエステル樹脂Aを溶解しない溶液として使用することもできる。
 一方、湿式粉砕法については、例えば、国際公開第2006/126566号、又は国際公開第2007/108485号に詳細が記載されている。
 該湿式粉砕法では、顔料とポリエステル樹脂Aを含む樹脂成分とを樹脂成分の融点以上で混練した後に乾式粉砕し、得られた粉砕物をキャリア液中で湿式粉砕することにより、トナー粒子をキャリア液中に分散させることができる。
 以下に、本発明に関わる物性の測定方法について述べる。
<トナー粒子中のポリエステル樹脂Aの構造分析>
 液体現像剤からのトナー粒子の分離は、遠心分離と洗浄により行う。
 具体的には、液体現像剤50mLを遠沈管に入れ、遠心分離装置(ベックマン・コールター社製:Allegra 64R Centrifuge)を用いて、15000rpm、10分間の条件にて遠心分離処理を行う。
 トナー粒子の沈降を確認し、上澄液をデカンテーションにて除去し、除去した上澄液と同量のヘキサンを加える。スパチュラで5分間攪拌し、ヘキサンで十分に洗浄した後、同様の条件で遠心分離処理を行う。ヘキサンを3回加え除去した後、室温条件にてヘキサンを蒸発させ、トナー粒子を得る。
 得られたトナー粒子に対し、日本電子(株)製ECA-400(400MHz)を用い、H-NMR、及び、13C-NMRのスペクトル測定を実施し、トナー粒子を構成するポリエステル樹脂Aの組成分析を行う。
 測定は、内部標準物質としてテトラメチルシランを含む重水素化溶剤中、25℃で実施する。
 得られた結果から、ポリエステル樹脂Aを構成する全モノマーユニット中の、上記モノカルボン酸に由来するモノマーユニットの含有量を求める。
<樹脂成分の分子量の測定方法>
 樹脂成分の分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を用い、ポリスチレン換算で算出する。GPCによる分子量の測定方法を以下に示す。
 試料濃度が1.0質量%になるように試料を下記溶離液に加え、室温で24時間静置し溶解させた溶液を、ポア径が0.20μmの耐溶剤性メンブレンフィルターでろ過したものを試料溶液とし、以下の条件で測定する。
装置:高速GPC装置「HLC-8220GPC」[東ソー(株)製]
カラム:LF-804の2連
溶離液:テトラヒドロフラン(THF)
流速:1.0mL/min
オーブン温度:40℃
試料注入量:0.025mL
 試料の分子量の算出にあたっては、標準ポリスチレン樹脂[東ソー(株)製TSK スタンダード ポリスチレン F-850、F-450、F-288、F-128、F-80、F-40、F-20、F-10、F-4、F-2、F-1、A-5000、A-2500、A-1000、A-500]により作成した分子量校正曲線を使用する。
<トナー粒子の体積基準の50%粒径(D50)、及び95%粒径(D95)の測定方法>
 トナー粒子のD50及びD95は、動的光散乱法(DLS)粒子径分布測定装置(商品名:ナノトラック150、マイクロトラックベル社製)を用いて、対応するキャリア液体中で測定を行う。
<酸価の測定方法>
 酸価の測定における基本操作はJIS K-0070に基づく。
 具体的には、以下の方法により求める。
 1)試料0.5~2.0gを精秤する。このときの質量をM1(g)とする。
 2)50mLのビーカーに試料を入れ、テトラヒドロフラン/エタノール(2/1)の混合液25mLを加え溶解する。
 3)0.1mol/LのKOHのエタノール溶液を用い、電位差滴定測定装置(自動滴定測定装置「COM-2500」、平沼産業(株)製)を用いて滴定を行う。
 4)この時のKOH溶液の使用量をS1(mL)とする。同時にブランクを測定して、この時のKOHの使用量をB1(mL)とする。
 5)次式により酸価を計算する。fはKOH溶液のファクターである。
 酸価[mgKOH/g]=(S1-B1)×f×5.61/M1
<水酸基価の測定方法>
 水酸基価の測定における基本操作はJIS K 0070-1992に基づく。
 具体的には、以下の方法により求める。
 1)特級無水酢酸25gをメスフラスコ100mLに入れ、ピリジンを加えて全量を100mLにし、十分に振りまぜてアセチル化試薬を得る。
 得られたアセチル化試薬は、湿気、炭酸ガスなどに触れないように、褐色びんにて保存する。
 2)試料0.5~2.0gを精秤する。このときの質量をM2(g)とする。
 3)50mLのビーカーに試料を入れ、テトラヒドロフラン/エタノール(2/1)の混合液25mLを加え溶解する。
 4)これに前記のアセチル化試薬5.0mLを、ホールピペットを用いて正確に加える。この際、フラスコの口に小さな漏斗をのせ、約97℃のグリセリン浴中にフラスコ底部約1cmを浸して加熱する。このときフラスコの首の温度が浴の熱を受けて上昇するのを防ぐため、丸い穴をあけた厚紙をフラスコの首の付根にかぶせることが好ましい。
 5)1時間後、グリセリン浴からフラスコを取り出して放冷する。放冷後、漏斗から水1mLを加えて振り動かして無水酢酸を加水分解する。さらに完全に加水分解するため、再びフラスコをグリセリン浴中で10分間加熱する。
 6)0.1mol/LのKOHのエタノール溶液を用い、電位差滴定測定装置(自動滴定測定装置「COM-2500」、平沼産業(株)製)を用いて滴定を行う。
 このときの滴定量をC(mL)とする。同時にブランクを測定して、この時のKOHの使用量をD(mL)とする。
 7)得られた結果を次式に代入して、水酸基価を算出する。
 水酸基価[mgKOH/g]
 =〔(D-C)×28.05×f/M2〕+酸価[mgKOH/g]
<アミン価の測定方法>
 アミン価の測定における基本操作はASTM D2074に基づく。
 具体的には、以下の方法により求める。
 1)試料0.5~2.0gを精秤する。このときの質量をM3(g)とする。
 2)50mLのビーカーに試料を入れ、テトラヒドロフラン/エタノール(3/1)の混合液25mLを加え溶解する。
 3)0.1mol/LのHClのエタノール溶液を用い、電位差滴定測定装置(自動滴定測定装置「COM-2500」、平沼産業(株)製)を用いて滴定を行う。
 4)この時のHCl溶液の使用量をS3(mL)とする。同時にブランクを測定して、この時のHClの使用量をB3(mL)とする。
 5)次式によりアミン価を計算する。fはHCl溶液のファクターである。
 アミン価[mgKOH/g]=(S3-B3)×f×5.61/M3
 以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。なお、特に断りのない限り、「部」及び「%」は、それぞれ「質量部」及び「質量%」を意味するものとする。
<液体現像剤1の製造例>
(ポリエステル樹脂A1の製造例)
・ビスフェノールAエチレンオキサイド(2.5モル)付加物    55部
・テレフタル酸                         43部
・テトラブチルチタネート                   0.2部
・無水トリメリット酸                       2部
 冷却管、攪拌機、窒素導入管、及び、熱電対のついた反応槽に、上記材料を秤量した。
 反応槽内を窒素ガスで置換した後、撹拌しながら徐々に昇温し、140℃の温度で撹拌しつつ、3時間反応させた。
 次に、反応槽内の圧力を8.3kPaに下げ、温度を200℃に昇温後、該温度に維持したまま、4時間反応させた。
 さらに、反応槽内の圧力を序々に開放して常圧へ戻した。その後、8部の安息香酸を加え、常圧下にて200℃で2時間反応させた。
 その後、再び反応槽内を5kPa以下へ減圧して200℃で3時間反応させることにより、表1に記載の物性値を持つポリエステル樹脂A1を得た。
(ポリエステル樹脂A2~A13の製造例)
 モノカルボン酸の種類及び添加量、並びに、各モノマーの添加量を適宜変更した以外は、ポリエステル樹脂A1の製造例と同様にして、ポリエステル樹脂A2~A13を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001

 表中、Aは、ポリエステル樹脂Aを構成する全モノマーユニット中の、モノカルボン酸に由来するモノマーユニットの含有量(質量%)を示す。
(顔料分散工程)
 30部のC.I.ピグメントブルー15:3、バイロンUR4800(東洋紡(株)製、樹脂濃度32%)47部、テトラヒドロフラン255部、及びガラスビーズ(直径1mm)130部を混合し、アトライター(日本コークス工業(株)製)で3時間分散させた後に、メッシュで濾過し、混練物を得た。
 得られた混練物332部、ポリエステル樹脂A1の50%テトラヒドロフラン溶液230部、及びトナー粒子分散剤(アジスパーPB-817、アミン価15mgKOH/gのポリアリルアミンと12-ヒドロキシステアリン酸自己縮合物、味の素ファインテクノ(株)製)20部を、高速分散機(プライミクス社製、T.K.ロボミクス/T.K.ホモディスパー2.5型翼)を用いて、40℃で混合して、顔料分散液を得た。
(混合工程)
 該顔料分散液100部に、ホモジナイザー(IKA社製:ウルトラタラックスT50)を用いて高速攪拌(回転数25000rpm)しながら、キャリア液であるモレスコホワイトP-40(松村石油化学研究所製)100部を少しずつ添加し、混合液を得た。
(留去工程)
 該混合液をナスフラスコに移し、ロータリーエバポレーターを用いて、超音波分散しながら50℃でテトラヒドロフランを完全に留去し、トナー粒子分散体を得た。
(液体現像剤の調製工程)
 得られたトナー粒子分散体10部、電荷制御剤として水素添加レシチン(レシノールS-10、日光ケミカルズ株式会社製)0.10部、及び、キャリア液として80.00部のモレスコホワイトP-40を加え、液体現像剤1を得た。
<液体現像剤2~19の製造例>
 ポリエステル樹脂Aの種類、トナー粒子分散剤の種類及び量を表2に記載した条件に変更した以外は、液体現像剤1と同様にして、液体現像剤2~19を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

 表中、トナー粒子分散剤の種類において、
 Aは、アジスパーPB-817を表し、
 Bは、Lipidure-S(日油社製)を表す。
 一方、トナー粒子分散剤の含有量は、トナー粒子100部に対する含有量(部)を表す。
<実施例1~17、及び比較例1~2>
 液体現像剤1~19を下記の方法で評価した。
(現像性の評価)
 液体現像剤を、図1に示す液体現像画質評価装置に導入して感光ドラム10上のドット再現性の評価を行った。
 評価に用いる液体現像画質評価装置の構成を以下に説明する。
 100gの液体現像剤を均一濃度溶液として現像液タンク16に投入する。
 液体現像剤は所定の電位に調整された供給ローラ15に塗布されて現像ローラ13に運ばれる。
 現像ローラ13に移動した液体現像剤はスキージーローラ14で所望の現像剤濃度(25~35質量%)に調整され、現像ローラ13と感光ドラム10間の現像ニップに運ばれる。
 感光ドラム10はアモルファスシリコンドラムを用い、現像ニップ上流の帯電器11により、感光ドラム10の表面が-600Vに帯電させる。
 帯電後、露光器12により画像部の電位が-200Vとなるように1200dpiの1ドット1スペースの潜像を形成させる。感光ドラム10の周速度は700mm/sとする。
 現像ローラ13には、-400Vのバイアスを印加し、負帯電された現像剤が選択的に画像部に移動する。キャリア液は、現像ニップ部で現像ローラ13と感光ドラム10の双方に分離される。
 現像ローラ13から感光ドラム10上に現像された現像剤が、クリーニングブレード17の位置に達する前に評価装置を停止させる。
 その後、すみやかに感光ドラム10を装置から取り出し、デジタル顕微鏡VHX-5000(キーエンス社製)にて感光ドラム10上の画像を観察する。
 そして、以下の指標でドット再現性の評価を行った。結果を表3に示す。
 また、液体現像剤を「30℃、80%Rh」環境下(以下、HH環境下ともいう)で1ヶ月間保存したのち、同様の評価を行い、経時による現像安定性とした。結果を表3に示す。
<評価の指標>
5:ドットが均一で欠けが全くない。
4:ドットが独立しており、飛び散りなどの弊害もない。
3:ドットが認識できる。
2:ドットが認識できない部分が多くみられる。
1:ドットが認識できない。
<トナー粒子の粒度分布の評価>
 トナー粒子の評価は、体積基準の50%粒径(D50)に対する体積基準の95%粒径(D95)の比(D95/D50)を用いた。
 以下に、粒度分布の評価基準を示す。本評価において、評価3以上を良好と判断した。評価結果を表3に示す。
5:   (D95/D50)≦2
4: 2<(D95/D50)≦3
3: 3<(D95/D50)≦5
2: 5<(D95/D50)≦10
1:10<(D95/D50)
<分散安定性の評価>
 液体現像剤をHH環境下で1ヶ月間保存した。
 保存前後のトナー粒子の粒径を、動的光散乱法(DLS)粒子径分布測定装置(商品名:ナノトラック150、マイクロトラックベル社製)を用いて、体積基準の50%粒径(D50)を測定した。
 トナー粒子の分散安定性は、保存前後のトナー粒子の粒径の比(保存後のD50/保存前のD50)を用いて評価した。
 以下に、分散安定性の評価基準を示す。本評価において、評価3以上を良好と判断した。評価結果を表3に示す。
5:    (保存前後のD50の比)≦1.1
4:1.1<(保存前後のD50の比)≦1.3
3:1.3<(保存前後のD50の比)≦1.5
2:1.5<(保存前後のD50の比)≦2.0
1:2.0<(保存前後のD50の比)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために以下の請求項を添付する。
 本願は、2018年3月16日提出の日本国特許出願特願2018-049350を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てをここに援用する。
 10:感光ドラム、11:帯電器、12:露光器、13:現像ローラ、14:スキージーローラ、15:供給ローラ、16:現像液タンク、17:クリーニングブレード

Claims (8)

  1.  トナー粒子、キャリア液、及び塩基性トナー粒子分散剤を含有する液体現像剤であって、
     該トナー粒子がポリエステル樹脂Aを含有し、
     該ポリエステル樹脂Aが、炭素数1以上6以下の脂肪族モノカルボン酸に由来するモノマーユニット及び炭素数7以上12以下の芳香族モノカルボン酸に由来するモノマーユニットからなる群より選ばれる少なくとも一つのモノマーユニットを含有することを特徴とする液体現像剤。
  2.  前記炭素数1以上6以下の脂肪族モノカルボン酸に由来するモノマーユニット及び炭素数7以上12以下の芳香族モノカルボン酸に由来するモノマーユニットからなる群より選ばれる少なくとも一つのモノマーユニットが、前記ポリエステル樹脂Aの分子鎖末端に存在する、請求項1に記載の液体現像剤。
  3.  前記ポリエステル樹脂Aを構成する全モノマーユニット中の、前記炭素数1以上6以下の脂肪族モノカルボン酸に由来するモノマーユニット及び炭素数7以上12以下の芳香族モノカルボン酸に由来するモノマーユニットからなる群より選ばれる少なくとも一つのモノマーユニットの含有量が、1.0質量%以上10.0質量%以下である、請求項1又は2に記載の液体現像剤。
  4.  前記ポリエステル樹脂Aの酸価をAVとし、
     前記ポリエステル樹脂Aの水酸基価をOHVとしたときに、
     該AVが、5.0mgKOH/g以上であり、
     該OHV及び該AVが、OHV/AV≦1.7、の関係を満たす、請求項1~3のいずれか1項に記載の液体現像剤。
  5.  前記塩基性トナー粒子分散剤の含有量が、トナー粒子100質量部に対して、0.5質量部以上20.0質量部以下である、請求項1~4のいずれか1項に記載の液体現像剤。
  6.  前記ポリエステル樹脂Aの水酸基価が、20.0mgKOH/g以下である、請求項1~5のいずれか1項に記載の液体現像剤。
  7.  前記塩基性トナー粒子分散剤が、一級アミンである、請求項1~6のいずれか1項に記載の液体現像剤。
  8.  トナー粒子、キャリア液、及び塩基性トナー粒子分散剤を含有する液体現像剤であって、
     該トナー粒子が、酸基及び水酸基を有するポリエステル樹脂Aを含有し、
     該ポリエステル樹脂Aは、該ポリエステル樹脂Aの該水酸基が、炭素数1以上6以下の脂肪族モノカルボン酸及び炭素数7以上12以下の芳香族モノカルボン酸からなる群より選ばれる少なくとも一つのモノカルボン酸でエンドキャップされたポリエステル樹脂であることを特徴とする液体現像剤。
PCT/JP2019/010742 2018-03-16 2019-03-15 液体現像剤 WO2019177136A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/020,223 US20200409284A1 (en) 2018-03-16 2020-09-14 Liquid developer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049350A JP7057177B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 液体現像剤
JP2018-049350 2018-03-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/020,223 Continuation US20200409284A1 (en) 2018-03-16 2020-09-14 Liquid developer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019177136A1 true WO2019177136A1 (ja) 2019-09-19

Family

ID=67908394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/010742 WO2019177136A1 (ja) 2018-03-16 2019-03-15 液体現像剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200409284A1 (ja)
JP (1) JP7057177B2 (ja)
WO (1) WO2019177136A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11624987B2 (en) 2018-03-16 2023-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Liquid developer

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021070872A1 (ja) 2019-10-07 2021-04-15 キヤノン株式会社 トナー

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122281A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Seiko Epson Corp 液体現像剤および画像形成装置
JP2016080837A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 花王株式会社 液体現像剤
JP2016128864A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 富士ゼロックス株式会社 液体現像剤、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2016142846A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 三洋化成工業株式会社 液体現像剤
JP2016224103A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 キヤノン株式会社 液体現像剤、液体現像剤の製造方法、及び1級アミノ基を有する新規高分子化合物
JP2017111460A (ja) * 2015-06-30 2017-06-22 花王株式会社 液体現像剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225442A (ja) 2007-02-16 2008-09-25 Seiko Epson Corp 液体現像剤および画像形成装置
JP6381358B2 (ja) * 2013-08-26 2018-08-29 キヤノン株式会社 トナー
JP2017107138A (ja) * 2015-01-05 2017-06-15 株式会社リコー トナー、トナー収容ユニット及び画像形成装置
EP3098658B1 (en) * 2015-05-27 2018-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing liquid developer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122281A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Seiko Epson Corp 液体現像剤および画像形成装置
JP2016080837A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 花王株式会社 液体現像剤
JP2016128864A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 富士ゼロックス株式会社 液体現像剤、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2016142846A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 三洋化成工業株式会社 液体現像剤
JP2016224103A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 キヤノン株式会社 液体現像剤、液体現像剤の製造方法、及び1級アミノ基を有する新規高分子化合物
JP2017111460A (ja) * 2015-06-30 2017-06-22 花王株式会社 液体現像剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11624987B2 (en) 2018-03-16 2023-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Liquid developer

Also Published As

Publication number Publication date
US20200409284A1 (en) 2020-12-31
JP7057177B2 (ja) 2022-04-19
JP2019159241A (ja) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5293029B2 (ja) 湿式現像剤
JP2020134860A (ja) 液体現像剤及び液体現像剤の製造方法
AU2006263216A1 (en) Process for production of liquid developer, and liquid developer produced by the process
US9740118B2 (en) Method of producing liquid developer
US10234784B2 (en) Liquid developer
WO2017217410A1 (ja) 液体現像剤及び該液体現像剤の製造方法
JP2016224405A (ja) 液体現像剤の製造方法
US20200409284A1 (en) Liquid developer
US11624987B2 (en) Liquid developer
JP6504918B2 (ja) 液体現像剤及び液体現像剤の製造方法
JP2008129282A (ja) トナー
JP2012058389A (ja) 液体現像剤
US10423084B2 (en) Method for producing liquid developer
US11513448B2 (en) Liquid developer and method for manufacturing liquid developer
JP7346184B2 (ja) 液体現像剤
US10545424B2 (en) Liquid developer and method of producing liquid developer
JP2019060999A (ja) 液体現像剤及び液体現像剤の製造方法
JP7442983B2 (ja) 液体現像剤および画像形成方法
JP7337662B2 (ja) 液体現像剤、画像形成方法および画像形成装置
JP2019194634A (ja) 液体現像剤及び液体現像剤の製造方法
JP7146406B2 (ja) 液体現像剤及び該液体現像剤の製造方法
JP2020181026A (ja) 硬化型液体現像剤および硬化型液体現像剤の製造方法
WO2019065796A1 (ja) 液体現像剤及び該液体現像剤の製造方法
JP2021081682A (ja) 液体現像剤
JP2019095762A (ja) 液体現像剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19768596

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19768596

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1