WO2019107053A1 - 乗員拘束装置 - Google Patents

乗員拘束装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019107053A1
WO2019107053A1 PCT/JP2018/040523 JP2018040523W WO2019107053A1 WO 2019107053 A1 WO2019107053 A1 WO 2019107053A1 JP 2018040523 W JP2018040523 W JP 2018040523W WO 2019107053 A1 WO2019107053 A1 WO 2019107053A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seat
occupant
tension cloth
tension
restraint system
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/040523
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
齋藤 博之
徹也 松下
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エービー
齋藤 博之
徹也 松下
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント エービー, 齋藤 博之, 徹也 松下 filed Critical オートリブ ディベロップメント エービー
Priority to CN202210722157.XA priority Critical patent/CN115027403B/zh
Priority to EP18884783.4A priority patent/EP3718834B1/en
Priority to KR1020207017080A priority patent/KR20200086345A/ko
Priority to JP2019557084A priority patent/JP6892519B2/ja
Priority to CN201880072290.7A priority patent/CN111315620B/zh
Priority to KR1020227010683A priority patent/KR102405507B1/ko
Priority to US16/765,933 priority patent/US11214224B2/en
Publication of WO2019107053A1 publication Critical patent/WO2019107053A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42727Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement
    • B60N2/42745Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the back-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means
    • B60R2021/23388External tether means having ends which are movable or detachable during deployment

Definitions

  • the present invention relates to an occupant restraint system that restrains an occupant seated in a seat of a vehicle.
  • the air bag device is a safety device that operates in an emergency such as a vehicle collision, and is inflated and deployed by gas pressure to receive and protect an occupant.
  • the airbag device There are various types of airbag devices according to the installation location and application.
  • a side airbag that is inflated and deployed just beside the occupant is provided on both sides of the seat.
  • Patent Document 1 it is possible to restrict the movement to the anti-collision side (the other side in the vehicle width direction) due to swinging back etc. of the movement to the collision side (one side in the vehicle width direction) at the time of a collision. .
  • Patent Document 1 In the airbag device that receives the occupant sideways as in Patent Document 1, the performance of restraining the occupant decreases if the airbag moves away from the occupant in the vehicle width direction. Therefore, in Patent Document 1, a tension cross device is provided on the inner side of the inner airbag in the vehicle width direction.
  • the tension cross device of Patent Document 1 has a tension cross as a side deployment member and a pop-up bar structure as a deployment means.
  • Patent Document 1 According to the configuration of Patent Document 1, the movement in the vehicle width direction of the inner airbag is suppressed by being supported by the tension cross provided on the inner side in the vehicle width direction. Therefore, it is considered that the movement of the occupant inward in the vehicle width direction is restricted.
  • the pop-up bar structure is required as a means to expand tension cross. Then, although the above-described effects can be obtained, the structure becomes complicated, and the vehicle weight and the device cost increase.
  • An object of the present invention is to provide an occupant restraint system capable of suppressing the movement of the airbag in the direction away from the occupant without requiring a complicated structure.
  • a typical configuration of the occupant restraint system is an occupant restraint system provided with a seat of a vehicle and configured to restrain an occupant seated in the seat, the occupant restraint system being a seat
  • a tension cloth is accommodated, and at least a part of the tension cloth is deployed outside the seat by the skin of the seat being cleaved by the inflation and deployment of the air bag, and the position of the seatback in the vicinity of the shoulder of the occupant
  • the tension cloth has a portion for holding the surface of the airbag opposite to the occupant.
  • the tension cloth when the airbag inflates and deploys at the time of a collision of the vehicle or the like, the tension cloth deploys to the outside of the seat. At this time, the tension cloth is stretched from a position near the shoulder of the occupant in the seat back to a position on the vehicle front side of the side of the seat cushion, and holds the surface of the airbag opposite to the occupant.
  • the inflated and deployed air bag is restricted from moving away from the occupant in the vehicle width direction by the tension cloth. Therefore, the occupant restraint performance of the airbag can be enhanced.
  • the tension cloth is stored from within the seat bag of the seat to the seat cushion portion, and is deployed between them by the inflation and deployment of the airbag. Therefore, it is possible to obtain the above-mentioned effect without requiring a complicated structure developing means.
  • another configuration of the occupant restraint system is an occupant restraint system provided with a seat of a vehicle and configured to restrain an occupant seated in the seat, the occupant restraint system comprising a seat of the seat
  • the airbag housed in the back portion and inflated and deployed to the side of the occupant seated in the seat, the tension cloth passing the occupant's opposite side of the accommodated airbag, and the tension member disposed on the side of the seat
  • the tension cloth is deployed from the case to the outside of the seat by inflation and deployment of the air bag, and the front of the vehicle on the side of the seat cushion from the position near the occupant's shoulder in the seatback.
  • It is characterized in that it has a structure stretched to the side position, and the tension cloth has a portion for holding the side of the airbag opposite to the occupant. Also by this configuration, it is possible to obtain the same effect as described above.
  • another configuration of the occupant restraint system is an occupant restraint system provided with a seat of a vehicle and configured to restrain an occupant seated in the seat, the occupant restraint system being a seat A pair of airbags housed in the seat back portion and inflated and deployed on both sides of the occupant seated in the seat, and a pair of airbags accommodated are respectively passed through the opposite sides of the occupant from the seat back portion of the seat And a pair of tension cloths accommodated over the seat cushion portion, at least a part of each of the pair of tension cloths being spread out of the seat by the skin of the seat being cleaved by the inflation and deployment of the air bag;
  • the back of the bag has a structure extending from a position near the shoulder of the occupant to a position on the vehicle front side of the side of the seat cushion, and the tension cloth is the opposite side to the occupant of the airbag.
  • the above-described effect can be obtained also in the occupant restraint system including the pair of airbags inflated and deployed on both sides of the occupant seated in the seat.
  • the pair of tension cloths provided for each pair of airbags is stretched starting from the position near the shoulder of the occupant, but the distance between these positions is set smaller than the shoulder width of the AM 50 dummy. Be done.
  • the airbag can be brought closer to the shoulders of the occupant more effectively. Therefore, the airbag can restrain the occupant more reliably, and the above-described occupant restraining performance can be improved.
  • another configuration of the occupant restraint system is an occupant restraint system provided with a seat of a vehicle and configured to restrain an occupant seated in the seat, the occupant restraint system being a seat A pair of airbags housed in the seat back portion and inflated and deployed on both sides of the occupant seated in the seat, and a pair of airbags accommodated are respectively passed through the opposite sides of the occupant from the seat back portion of the seat A pair of tension cloths housed over the seat cushion portion and a case disposed on the side of the seat and accommodating at least a portion of each of the tension cloths, at least a portion of each of the pair of tension cloths being
  • the airbag is deployed from the case to the outside of the seat by inflation and deployment, and extends from the position of the seat back in the vicinity of the shoulder of the occupant to the position on the vehicle front side of the side of the seat cushion.
  • the tension cloth has a portion for holding the surface of the airbag opposite to the occupant, and the distance between positions near the shoulder of the occupant, which is the starting point of the tension cloth, is AM 50 dummy It is characterized by being narrower than the shoulder width of. Also by this configuration, it is possible to obtain the same effect as described above.
  • the spacing between the positions near the shoulders of the occupant, which is the starting point where the tension cloth is stretched, may be narrower after the tension cloth is deployed than before the tension cloth is deployed.
  • the pair of airbags can be further brought closer to the occupant by the pair of tension cloths. Therefore, the shoulders of the occupant can be restrained more efficiently, and the effects described above can be enhanced.
  • the seat is framed by a seat frame disposed inside the seat, and one end of the tension cloth is fixed to the seat frame at a position near the occupant's shoulder in the seat back of the seat. It is good to be stretched from the position.
  • a seat frame can be used as a means to fix tension cloth, and it becomes possible to fix tension cloth stably.
  • One end of the tension cloth may be wound around the seat frame, and the occupant restraint system may further include a bracket that fixes the one end to the seat frame by gripping the one end of the tension cloth wound around the seat frame. .
  • the tension cloth can be fixed more firmly to the seat frame.
  • the bracket may cover the entire portion of one end of the tension cloth wound on the seat frame. As a result, the fixing point (winding point) of the tension cloth to the seat frame is entirely covered with the bracket, so that the above-described effect can be enhanced.
  • the occupant restraint system further includes a rotation interlocking mechanism interlocked with the rotation of the seat back relative to the seat cushion, and one end of the tension cloth is coupled to the rotation interlocking mechanism at a position near the shoulder of the occupant.
  • the tension cloth may be pulled by the rotation interlocking mechanism to apply tension when the seatback is pivoted to the front of the vehicle with respect to the seat cushion at the time of a collision of the vehicle.
  • the rotation interlocking mechanism includes a support for supporting the tension cloth at a position near the shoulder of the occupant, and a first gear to which the tension cloth coming from the support is connected indirectly, and the first gear is
  • tension may be applied to the tension cloth by rotating in a direction in which the tension cloth rolls up in conjunction with the rotation. According to this configuration, when the seat back rotates, the above-described effect can be obtained by the first gear interlockingly rotating.
  • the rotation interlocking mechanism further includes a pulley for supporting the tension cloth coming from the support, the first gear is fixed to the side surface of the pulley, and the tension cloth is connected to the first gear via the pulley It is good.
  • the rotation interlocking mechanism further includes a pulley supporting the tension cloth coming from the support, and a second gear fixed to the side surface of the pulley and engaged with the first gear, the tension cloth including the pulley and the second gear It is good to be connected to the 1st gear via 2 gears.
  • the gears can be rotated more smoothly, and the above-described effects can be enhanced.
  • the rotation interlocking mechanism includes a pulley for supporting a tension cloth coming from a support, a second gear fixed to a side surface of the first gear and rotated in conjunction with the first gear, and a side surface of the pulley
  • the tension cloth may be connected to the first gear via the pulley, the second gear and the third gear. Also according to this configuration, since the plurality of gears are provided, the gears can be rotated smoothly. Therefore, the effects described above can be enhanced.
  • the occupant restraint system may include a load relief mechanism for relieving the load on the seat from the tension cloth when the tension cloth is deployed.
  • the tension cloth is stretched between the seat back and the seat cushion, and holds the opposite side of the inflated and deployed airbag to the occupant.
  • the tension of the tension cloth increases as the inflation and deployment of the airbag progresses.
  • the seat to which the tension cloth is connected in particular, the connection point of the tension cloth in the seat back receives a large load from the tension cloth. Then, the seat back may be damaged.
  • the occupant restraint system is provided with a load relieving mechanism.
  • the load relaxation mechanism functions and the load applied to the seat is relieved. Therefore, it is possible to preferably prevent the damage of the seat due to the load from the tension cloth.
  • the seat has a frame formed by a seat frame disposed therein, and the load relieving mechanism includes a first shaft portion fixed to the seat frame at a position near the occupant's shoulder in the seat back of the seat A guide hole formed in an arc shape in the seat frame around the first shaft, a second shaft movable in the guide hole and to which one end of the tension cloth is fixed, a first shaft and a second shaft And a connecting portion that allows the second shaft portion to pivot with the first shaft portion as a fulcrum, and when the tension cloth is deployed outside the seat, the tension cloth to the seat through the second shaft portion
  • the tension cloth be loosened and the load be relieved by the rotation of the second shaft portion. According to this configuration, it is possible to favorably obtain the above-described effects.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an occupant restraint system 100 according to a first embodiment.
  • members airbags 120a and 120b and tension cloths 130a and 130b described later
  • FIG. 1 illustrates the airbags 120a and 120b and the tension cloths 130a and 130b at the time of non-inflated and deployed.
  • the occupant restraint system 100 is an apparatus for restraining an occupant seated on a seat 110.
  • the occupant restraint system 100 includes a seat 110 of a vehicle (not shown in its entirety), airbags 120a and 120b, and tension cloths 130a and 130b.
  • the seat 110 includes a seat back 112 that supports the upper body of the occupant. Below the seat back 112, a seat cushion 114 on which an occupant sits is provided. A headrest 116 for supporting the head of the occupant is provided above the seat back.
  • the air bags 120a and 120b are respectively housed inside the left and right sides of the seat back 112 of the seat 110 as illustrated in FIG.
  • the pair of airbags 120a and 120b on the left and right sides inflate and deploy on both sides of the occupant seated in the seat 110, for example, in the event of a vehicle collision.
  • the tension cloths 130a and 130b are provided for each of the pair of airbags 120a and 120b in the present embodiment. That is, the occupant restraint system 100 according to this embodiment includes the pair of tension cloths 130a and 130b.
  • the tension cloths 130a and 130b are stored from the seat back portion 112 of the seat 110 to the seat cushion portion 114 through the opposite sides of the pair of stored airbags 120a and 120b from the occupant.
  • FIGS. 2, 3 and 4 are views exemplifying a state in which the occupant P is seated on the seat 110 of FIG.
  • FIGS. 2A and 3A illustrate the seat 110 of FIG. 1 as viewed from the front of the vehicle.
  • FIGS. 2B and 3B illustrate the seat 110 of FIG. 1 as viewed from the side of the vehicle.
  • FIG. 4 illustrates a state in which the seat 110 of FIG. 1 is observed obliquely from the front of the vehicle.
  • FIGS. 2A and 2B and FIG. 4 illustrate a state in which the air bags 120a and 120b are inflated and deployed, and an AM 50 dummy (50 percent adult adult male dummy) is illustrated as the occupant P.
  • AM 50 dummy 50 percent adult adult male dummy
  • the airbags 120a and 120b are inflated and deployed at the time of a vehicle collision or the like.
  • the tension cloths 130a and 130b are respectively deployed to the outside of the seat 110 as the outer surface of the seat 110 is cleaved by the inflation and deployment of the air bags 120a and 120b.
  • the tension cloths 130a and 130b are the positions on the vehicle front side of the side surface of the seat cushion 114 from the positions F1 and F2 (see FIG. 1) near the shoulders of the occupant P in the seatback 112. It is stretched to F3 ⁇ F4 (see FIG. 1), and holds the opposite side of the airbags 120a and 120b to the occupant P.
  • the tension cloths 130a and 130b are deployed diagonally downward between the seatback 112 and the seat cushion 114 as they go forward. Accordingly, the surfaces of the airbags 120a and 120b opposite to the occupant P are held by the tension cloths 130a and 130b, and the movement 120a and 120b of the airbag in the direction away from the occupant P in the vehicle width direction is restricted. Therefore, according to the occupant restraint system 100 of the present embodiment, the occupant restraint performance of the inflated and deployed airbags 120a and 120b can be enhanced.
  • the tension cloths 130a and 130b are stored from the seat back portion 112 to the seat cushion portion 114 of the seat 110, and are deployed outside the seat 110 by inflation and deployment of the airbags 120a and 120b. expand. Therefore, the above-mentioned effect can be obtained without requiring a means for developing a complicated structure as in the prior art.
  • one end of the pair of tension cloths 130a and 130b provided for each of the pair of airbags 120a and 120b is the distance D between the positions F1 and F2 in the vicinity of the shoulder of the occupant P (see FIG. 1). Is set to be narrower than the shoulder width of the AM 50 dummy. As a result, the tension cloths 130a and 130b are deployed and stretched outside the seat 110 starting from the positions F1 and F2 when the air bags 120a and 120b are inflated and deployed.
  • the tension cloths 130a and 130b are stretched starting from the positions F1 and F2 at a distance D narrower than the shoulder width of the AM 50 dummy, and the pair of airbags 120a and 120b near the shoulder of the occupant P
  • a force in the direction to move toward the occupant P is applied. Therefore, the movement of the airbags 120a and 120b in the direction away from the occupant can be more effectively suppressed. Therefore, the airbags 120a and 120b can more reliably restrain the occupant, and the occupant restraint performance of the occupant restraint device 100 is improved.
  • 3A and 3B illustrate the configuration in which the tension cloths 130a and 130b expand from the upper surface of the seat cushion 114 to the outside of the seat 110
  • the present invention is not limited to this.
  • the same effect can be obtained as a configuration in which the tension cloths 130a and 130b are deployed outside the seat 110 from the side surface of the seat cushion 114 or the vicinity of the boundary between the side surface and the top surface.
  • FIG. 5 is a view for explaining another example of the occupant restraint system of the first embodiment.
  • the occupant restraint system 100a illustrated in FIG. 5 includes cases 118a and 118b disposed on the side of the seat 110.
  • the case 118a is a case for accommodating the pair of airbags 120a and 120b
  • the case 118b is a case for accommodating the pair of tension cloths 130a and 130b.
  • the pair of tension cloths 130a and 130b deploys from the case 118b to the side of the seat 110. Also with such a configuration, the same effect as that of the above-described occupant restraint system 100 can be obtained.
  • FIG. 6 is a view for explaining a seat frame 140 disposed inside the seat 110 of FIG.
  • FIG. 6A is an overall view of the seat frame 140.
  • FIG. 6 (b) is a partially enlarged view of the dashed square in FIG. 6 (a).
  • FIG. 6 (c) is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 6 (b).
  • FIG. 6 only the end portions 132a and 132b of the tension cloths 130a and 130b are illustrated. Since the structure of the fixing place of the tension cloths 130a and 130b to the seat frame 140 is common, FIGS. 6B and 6C illustrate the fixing place of the tension cloth 130a.
  • a seat frame 140 serving as a framework of the seat 110 is disposed inside the seat 110 illustrated in FIGS. 1 to 4. As illustrated in FIG. 6A, the seat frame 140 has an upper frame 142 disposed in the seat back portion 112 and a lower frame 144 disposed in the seat cushion portion 114.
  • the upper end portions 132a and 132b which are one end of the tension cloths 130a and 130b are positions of the seat frame 140 in the vicinity of the shoulder of the occupant of the upper frame 142, that is, the position of FIG. It is fixed at a position corresponding to F1 ⁇ F2.
  • the tension cloths 130a and 130b are stretched from the position to the outside of the seat 110 at the time of deployment. By using the seat frame 140 in this manner, the tension cloths 130 a and 130 b can be stably fixed to the seat 110.
  • the end portions 132a of the tension cloths 130a and 130b are wound around the upper frame 142 of the seat frame 140.
  • the end portions 132 a and 132 b of the tension cloths 130 a and 130 b wound around the seat frame 140 are fixed to the seat frame 140 by being held by the bracket 150.
  • the tension cloths 130a and 130b can be firmly fixed to the seat frame 140.
  • the end portions 132a and 132b of the tension cloths 130a and 130b are covered by the bracket 150 in the entire portion wound around the seat frame 140. This can enhance the effects described above.
  • FIG. 7 is a view illustrating the occupant restraint system 200 according to the second embodiment.
  • FIGS. 7A and 7B illustrate a state in which the seat 110 is observed from the side.
  • FIG. 7C illustrates a state in which the gear portion of the rotation interlocking mechanism 210 of FIG. 6A is observed from the front of the vehicle.
  • the same components as those of the occupant restraint system 100 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the rotation interlocking mechanism provided on the left side of the seat 110 is illustrated.
  • the configuration in which one end of the tension cloths 130a and 130b is fixed to the seat frame 140 is illustrated.
  • the tension cloths 130a and 130b are coupled to the rotation interlocking mechanism provided in the occupant restraint system.
  • the occupant restraint system 200 includes a rotation interlocking mechanism 210 interlocked with the rotation of the seat back 112 with respect to the seat cushion 114.
  • One end of the tension cloth 130a is coupled to the rotation interlocking mechanism 210 at a position near the shoulder of the occupant P, and is stretched from the position to the outside of the seat 110 at the time of deployment.
  • the tension cloth 130 a is pulled by the pivot interlock mechanism 210 to be given tension.
  • the slack of the tension cloth 130a when the seat back 112 is pivoted to the front of the vehicle with respect to the seat cushion 114 at the time of a collision of the vehicle or the like is suppressed.
  • the rotation interlocking mechanism 210 also suitably operates on the state of the angle (reclining angle) of the seat back 112 immediately before the collision.
  • the tension cloths 130a and 130b are prevented from loosening by the rotation interlocking mechanism when the front inclination reclining state immediately before the collision is the same. Can prevent the tension cloth from being pulled too much when the air bag is deployed. Therefore, it is possible to preferably secure the effect of holding the air bag 120a by the tension cloth 130a.
  • the rotation interlocking mechanism 210 of the occupant restraint system 200 includes a support 212, a first gear 214, and a pulley 216.
  • the support 212 is incorporated in the upper portion of the seat back 112 and supports the tension cloth 130 a at a position near the shoulder of the occupant P.
  • a shaft or a pulley can be exemplified.
  • the first gear 214 illustrated in FIG. 7C is a rotatable gear, and a pulley 216 that rotates with the first gear 214 is fixed to the side surface of the first gear 214.
  • the tension cloth 130 a coming from the support 212 is supported by the pulley 216.
  • the tension cloth 130 a coming from the support 212 is indirectly connected to the first gear 214 via the pulley 216.
  • a fixed gear 222 is formed on the vehicle body member 220 adjacent to the seat back 112 of the seat 110 by cutting.
  • the first gear 214 is engaged with a fixed gear 222 formed on the vehicle body member 220.
  • the seat back 112 is pivoted to the front of the vehicle from the position of FIG. 7A to the position of FIG.
  • the first gear 214 rotates in a direction (counterclockwise in this embodiment) in which the tension cloth 130 a is wound in conjunction with the rotation of the seat back 112.
  • the tension cloth 130 a is wound around the pulley 216 that rotates in conjunction with the first gear 214.
  • tension is applied to the tension cloth 130a, and the slack of the tension cloth 130a when the seat back 112 rotates can be reduced. Therefore, it is possible to preferably suppress the forward movement of the airbag 120a and hence the occupant P resulting from the slack of the tension cloth 130a. Further, by supporting the tension cloth 130 a by the pulley 216, the tension cloth 130 a can be smoothly wound without being entangled in the first gear 214.
  • FIG. 8 is a view for explaining the dimensions of each part of the rotation interlocking mechanism 210 of FIG. 7.
  • L be the length of the seat back 112.
  • the radius of the fixed gear 222 be R.
  • the radius of the first gear 214 is r.
  • P be the radius of the pulley.
  • the rotation angle at the time of rotation of the seat back 112 is ⁇ .
  • D be the amount of forward movement of the upper portion of the seat back 112 when it rotates.
  • the ratio (R / r) of the radius of the fixed gear 222 to the radius of the first gear 214 is n.
  • the amount of forward movement of the upper portion of the back 112 is offset. Thereby, the above-mentioned effect is obtained.
  • FIG. 9 is a view exemplifying the occupant restraint system 300 according to the third embodiment.
  • FIG. 9A illustrates a state in which the seat 110 is observed from the side.
  • FIG. 9B illustrates a state in which the gear portion of the rotation interlocking mechanism 310 of FIG. 9A is observed from the front of the vehicle.
  • FIG. 9C illustrates a state in which the gear portion of the rotation interlocking mechanism 310 of FIG. 9A is observed from the side of the vehicle.
  • the occupant restraint system 300 according to the third embodiment differs from the occupant restraint system according to the second embodiment in that the rotation interlocking mechanism 310 further includes a second gear 314.
  • the rotation interlocking mechanism 310 of the occupant restraint system 300 according to the third embodiment includes a second gear 314 engaged with the first gear 214.
  • the second gear 314 is fixed to the side surface of the pulley 216.
  • the tension cloth 130 a is connected to the first gear 214 via the pulley 216 and the second gear 314.
  • the gears can be rotated more smoothly. Therefore, when the seat back 112 is pivoted to the front of the vehicle, the tension cloth 130a can be quickly wound up.
  • the radius of the fixed gear 222 is R1
  • the radius of the first gear 214 is R2
  • the radius of the second gear 314 is R3
  • x P (R1 / R3) x P ".
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the occupant restraint system 400 according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10A illustrates a state in which the seat 110 is observed from the side.
  • FIG.10 (b) has illustrated the state which observed the gear part of the rotation interlocking mechanism 410 of Fig.10 (a) from the vehicle front.
  • FIG.10 (c) has illustrated the state which observed the gear part of the rotation interlocking mechanism 410 of Fig.10 (a) from the vehicle side.
  • the occupant restraint system 400 of the fourth embodiment differs from the occupant restraint system of the second embodiment and the third embodiment in that the rotation interlocking mechanism 410 further includes a third gear 414.
  • the rotation interlocking mechanism 410 of the occupant restraint system 400 according to the fourth embodiment includes a plurality of first gears 214, second gears 314, and third gears 414. Equipped with gear.
  • the second gear 314 is fixed to the side surface of the first gear 214 and rotates in conjunction with the first gear 214. That is, in the present embodiment, the first gear 214 and the second gear 314 have a two-stage gear structure.
  • the third gear 414 is fixed to the side surface of the pulley 216 and engages with the second gear 314.
  • the tension cloth 130 a is connected to the first gear 214 via the pulley 216, the second gear 314 and the third gear 414.
  • the gears can be rotated more smoothly. Therefore, when the seat back 112 pivots to the front of the vehicle, it is possible to wind up the tension cloth 130a more quickly.
  • the radius of the fixed gear 222 is R1
  • the radius of the first gear 214 is r2
  • the radius of the second gear 314 is R2
  • the radius of the third gear 414 is R3, and the radius of the pulley 216 is P
  • FIG. 11 is a diagram illustrating the occupant restraint system 500 according to the fifth embodiment.
  • FIGS. 11A and 11B illustrate a state in which the seat 110 is observed from the side.
  • the tension cloth 130a is supported by a support 512 formed of a shaft.
  • the end of the tension cloth 130 a is connected to one end of the connecting wire 514 near the support 512.
  • the rotation interlocking mechanism 510 of the occupant restraint system 500 includes a slider 516, a rail 518 and a tether 520.
  • the slider 516 couples the other end of the coupling wire 514 to the tether 520.
  • the slider 516 can slide in the rail 518.
  • the tether 520 is connected to the pulley 216. According to such a configuration, the tension cloth 130 a is connected to the first gear 214 via the support 512, the connecting wire 514, the slider 516, and the pulley 216.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating the occupant restraint system 600 according to the sixth embodiment.
  • (a) is a view illustrating a seat frame 140 disposed inside the seat 110 of FIG. 1, and FIG. 12 (b) is a partially enlarged view of FIG. 12 (a).
  • FIG. 12B the tension cloth 130a of FIG. 12A is illustrated by an imaginary line (two-dot chain line) in order to facilitate understanding.
  • the occupant restraint system 600 includes a load relieving mechanism 610.
  • the load relief mechanism 610 relieves the load applied to the seat frame 140 or the seat 110 (see FIG. 1) from the tension cloth when the tension cloths 130a and 130b are deployed.
  • the load relieving mechanisms are provided for both of the left and right tension cloths 130a and 130b, but the two load relieving mechanisms 610 have the same configuration in left-right symmetry. Therefore, hereinafter, the load relief mechanism 610 provided for the left tension cloth 130a will be described as an example.
  • the load relieving mechanism 610 includes a first shaft portion 612, a second shaft portion 614, a connecting portion 616 and a guide hole 618.
  • the first shaft portion 612 is a rod-like member (torsion bar) fixed to the seat frame 140 at a position near the shoulder of the occupant in the seat back 112 (see FIG. 1) of the seat 110.
  • the seat frame 140 is formed with an arc-shaped guide hole 618 centered on the first shaft portion 612.
  • the second shaft portion 614 is a rod-like member movable in the guide hole 618, and one end of the tension cloth 130a is fixed. Thus, when the second shaft portion 614 moves, one end of the tension cloth 130 a moves in conjunction therewith.
  • the first shaft portion 612 and the second shaft portion 614 are connected by the connection portion 616.
  • the second shaft portion 614 is rotatable around the first shaft portion 612 connected by the connection portion 616 as a fulcrum.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of the load relieving mechanism 610.
  • the guide hole 618 is a first shaft portion 612. It is a circular arc of a circle of radius L centered on.
  • the second shaft portion 614 has an arc-shaped guide hole 618 as illustrated in FIG. Located at the rear end (initial position).
  • the tension of the tension cloth 130a increases. Then, the load applied to the second shaft portion 614 to which one end of the tension cloth 130a is connected is increased. As illustrated in FIG. 13B, the second shaft portion 614 is pulled by the end portion of the tension cloth 130a when the load applied to the seat 110 from the tension cloth 130a via the second shaft portion 614 is equal to or more than a predetermined value. . Thereby, the second shaft portion 614 slides in the guide hole 618 from the initial position and rotates.
  • the load relieving mechanism 610 functions when a large load is applied to the seat 110 from the tension cloth 130a at the time of deployment. As a result, the load applied to the seat 110 is alleviated, so that breakage of the seat 110 due to the load from the tension cloth 130 a can be suitably prevented.
  • the airbag provided in right-left one pair was illustrated, it does not limit to this.
  • the present invention is also applicable to an occupant restraint system in which an air bag is provided on either the left or right side of the seat bag of the seat, and the air bag inflates and deploys to the side of the occupant seated in the seat.
  • tensile_strength cloth provided in left-right paired was illustrated, it does not limit to this.
  • the air bag is provided on either the left or right side of the seat bag of the seat, it is only necessary to provide the tension cloth only on one side.
  • the present invention can be used for an occupant restraint system that restrains an occupant seated in a seat of a vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】複雑な構造を必要とすることなく乗員から離れる方向へのエアバッグの移動を抑制することが可能な乗員拘束装置を提供することを目的とする。 【解決手段】本発明にかかる乗員拘束装置の構成は、車両の座席を備え、座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置であって、当該乗員拘束装置は、座席のシートバック部に収納されていて座席に着座した乗員の側方に膨張展開するエアバッグと、収納されているエアバッグの乗員とは反対側を通って座席のシートバック部からシートクッション部にわたって収納されている張力布とを備え、張力布の少なくとも一部は、エアバッグの膨張展開によって座席の表皮が開裂することにより座席の外部に展開し、シートバックのうち乗員の肩部近傍の位置からシートクッションの側面の車両前方側の位置まで張り渡される構造を有し、当該張力布はエアバッグの乗員とは反対側の面を保持する部分を有することを特徴とする。

Description

乗員拘束装置
 本発明は、車両の座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置に関するものである。
 近年の車両にはエアバッグ装置がほぼ標準装備されている。エアバッグ装置は、車両衝突などの緊急時に作動する安全装置であって、ガス圧で膨張展開して乗員を受け止めて保護する。エアバッグ装置には、設置箇所や用途に応じて様々な種類がある。例えば特許文献1の乗員保護装置では、座席の両側の側部に乗員のすぐ脇へ膨張展開するサイドエアバッグが設けられている。特許文献1によれば、衝突時における衝突側(車幅方向の一方側)への移動の揺り戻し等による反衝突側(車幅方向の他方側)への移動を規制することができるとしている。
特開2014-034356号公報
 特許文献1のように乗員を側方で受け止めるエアバッグ装置では、エアバッグが車幅方向において乗員から離れる方向に移動してしまうと乗員を拘束する性能が低下してしまう。このため、特許文献1では、内側エアバッグの車幅方向内側の側部にテンションクロス装置を設けている。特許文献1のテンションクロス装置は、側方展開部材としてのテンションクロスと、展開手段としてのポップアップバー構造とを有する。
 特許文献1の構成によれば、車幅方向内側の側部に設けられたテンションクロスによって支持されることで内側エアバッグの車幅方向への移動が抑制される。したがって、乗員の車幅方向内側への移動が規制されると考えられる。しかしながら、特許文献1では、テンションクロスを展開させる手段としてポップアップバー構造を必要とする。すると、上述した効果は得られるものの、構造が複雑化してしまい、車両重量や装置コストが増大する。
 本発明は、このような課題に鑑み、複雑な構造を必要とすることなく乗員から離れる方向へのエアバッグの移動を抑制することが可能な乗員拘束装置を提供することを目的としている。
 上記課題を解決するために、本発明にかかる乗員拘束装置の代表的な構成は、車両の座席を備え、座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置であって、当該乗員拘束装置は、座席のシートバック部に収納されていて座席に着座した乗員の側方に膨張展開するエアバッグと、収納されているエアバッグの乗員とは反対側を通って座席のシートバック部からシートクッション部にわたって収納されている張力布とを備え、張力布の少なくとも一部は、エアバッグの膨張展開によって座席の表皮が開裂することにより座席の外部に展開し、シートバックのうち乗員の肩部近傍の位置からシートクッションの側面の車両前方側の位置まで張り渡される構造を有し、当該張力布はエアバッグの乗員とは反対側の面を保持する部分を有することを特徴とする。
 上記構成では、車両の衝突時等にエアバッグが膨張展開する際に、張力布が座席の外部に展開する。このとき、張力布が、シートバックのうち乗員の肩部近傍の位置から、シートクッションの側面の車両前方側の位置まで張り渡され、エアバッグの乗員とは反対側の面を保持する。膨張展開したエアバッグは、張力布によって車幅方向において乗員から離れる方向への移動が規制される。したがって、エアバッグの乗員拘束性能を高めることが可能となる。また上記構成では、張力布は座席のシートバッグ内からシートクッション部にわたって収納され、エアバッグの膨張展開によってそれらの間で展開する。したがって、複雑な構造の展開手段を必要とすることなく、上述した効果を得ることが可能である。
 上記課題を解決するために、本発明にかかる乗員拘束装置の他の構成は、車両の座席を備え、座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置であって、乗員拘束装置は、座席のシートバック部に収納されていて座席に着座した乗員の側方に膨張展開するエアバッグと、収納されているエアバッグの乗員とは反対側を通る張力布と、座席の側部に配置され少なくとも張力布の一部を収容するケースとを備え、張力布は、エアバッグの膨張展開によってケースから座席の外部に展開し、シートバックのうち乗員の肩部近傍の位置からシートクッションの側面の車両前方側の位置まで張り渡される構造を有し、当該張力布はエアバッグの乗員とは反対側の面を保持する部分を有することを特徴とする。かかる構成によっても、上記と同様の効果を得ることが可能である。
 上記課題を解決するために、本発明にかかる乗員拘束装置の他の構成は、車両の座席を備え、座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置であって、当該乗員拘束装置は、座席のシートバック部に収納されていて座席に着座した乗員の両側方に膨張展開する一対のエアバッグと、収納されている一対のエアバッグの乗員とは反対側をそれぞれ通って座席のシートバック部からシートクッション部にわたって収納されている一対の張力布とを備え、一対の張力布の各々の少なくとも一部は、エアバッグの膨張展開によって座席の表皮が開裂することにより座席の外部に展開し、シートバックのうち乗員の肩部近傍の位置からシートクッションの側面の車両前方側の位置まで張り渡される構造を有し、当該張力布はエアバッグの乗員とは反対側の面を保持する部分を有し、張力布が張り渡される起点となる乗員の肩部近傍の位置同士の間隔はAM50ダミーの肩幅よりも狭いことを特徴とする。
 かかる構成によれば、座席に着座した乗員の両側方に膨張展開する一対のエアバッグを備える乗員拘束装置においても上述した効果が得られる。また一対のエアバッグに対してそれぞれ設けられる一対の張力布は、乗員の肩部近傍の位置を起点として張り渡されることとなるが、これらの位置同士の間隔がAM50ダミーの肩幅よりも狭く設定される。これにより、エアバッグを更に効果的に乗員の肩部に近づけることができる。したがって、エアバッグがより確実に乗員を拘束することができ、上述した乗員拘束性能の向上を図ることが可能となる。
 上記課題を解決するために、本発明にかかる乗員拘束装置の他の構成は、車両の座席を備え、座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置であって、当該乗員拘束装置は、座席のシートバック部に収納されていて座席に着座した乗員の両側方に膨張展開する一対のエアバッグと、収納されている一対のエアバッグの乗員とは反対側をそれぞれ通って座席のシートバック部からシートクッション部にわたって収納されている一対の張力布と、座席の側部に配置され、少なくとも張力布のそれぞれの一部を収容するケースとを備え、一対の張力布の各々の少なくとも一部は、エアバッグの膨張展開によってケースから座席の外部に展開し、シートバックのうち乗員の肩部近傍の位置からシートクッションの側面の車両前方側の位置まで張り渡される構造を有し、当該張力布はエアバッグの乗員とは反対側の面を保持する部分を有し、張力布が張り渡される起点となる乗員の肩部近傍の位置同士の間隔はAM50ダミーの肩幅よりも狭いことを特徴とする。かかる構成によっても、上記と同様の効果を得ることが可能である。
 上記張力布が張り渡される起点となる乗員の肩部近傍の位置同士の間隔は、張力布が展開する前よりも張力布が展開した後のほうが狭いとよい。これにより、一対のエアバッグを一対の張力布によって乗員側に更に近づけることができる。したがって、乗員の肩部をより効率的に拘束することができ、上述した効果を高めることが可能となる。
 上記座席は、その内部に配置されるシートフレームによって骨格が形成されていて、張力布の一端は、座席のシートバックのうち乗員の肩部近傍の位置でシートフレームに固定されていることによりその位置を起点として張り渡されるとよい。これにより、張力布を固定する手段としてシートフレームを利用することができ、張力布を安定して固定することが可能となる。
 上記張力布の一端は、シートフレームに巻き付けられていて、当該乗員拘束装置は、シートフレームに巻き付けられた張力布の一端を把持することによって一端を該シートフレームに固定するブラケットを更に備えるとよい。これにより、張力布をシートフレームにより強固に固定することが可能となる。
 上記ブラケットは、張力布の一端のうちシートフレームに巻き付けられた部分の全体を覆うとよい。これにより、シートフレームへの張力布の固定箇所(巻き付け箇所)が全体的にブラケットに覆われるため、上述した効果を高めることが可能となる。
 当該乗員拘束装置は、シートクッションに対するシートバックの回動に連動する回動連動機構を更に備え、張力布の一端は、乗員の肩部近傍の位置で回動連動機構に結合されていることにより上記の位置を起点として張り渡され、シートバックが車両の衝突時にシートクッションに対して車両前方に回動した際に、張力布は回動連動機構によって引っ張られて張力を付与されるとよい。これにより、車両の衝突時等にシートバックがシートクッションに対して車両前方に回動した際の張力布の弛みを防ぐことができる。したがって、張力布によってエアバッグを保持する効果を好適に担保することが可能となる。
 上記回動連動機構は、乗員の肩部近傍の位置で張力布を支持する支持体と、支持体から到来する張力布が間接的に接続されている第1ギアとを備え、第1ギアは、シートバックが車両の衝突時にシートクッションに対して車両前方に回動した際に、回動に連動して張力布を巻き取る方向に回転することで張力布に張力を付与するとよい。かかる構成によれば、シートバックが回動した際に第1ギアが連動して回転することで上述した効果を得ることができる。
 上記回動連動機構は、支持体から到来する張力布を支持するプーリを更に備え、第1ギアはプーリの側面に固定されていて、プーリを介して張力布が第1ギアに接続されているとよい。かかる構成のようにプーリによって張力布を支持することにより、張力布をスムーズに巻き取ることができる。したがって、上述した効果を高めることが可能となる。
 上記回動連動機構は、支持体から到来する張力布を支持するプーリと、プーリの側面に固定されていて第1ギアと係合する第2ギアとを更に備え、張力布は、プーリおよび第2ギアを介して第1ギアに接続されているとよい。このように複数のギアを備える構成により、ギアをよりスムーズに回転させることができ、上述した効果を高めることが可能となる。
 上記回動連動機構は、支持体から到来する張力布を支持するプーリと、第1ギアの側面に固定されていて第1ギアと連動して回転する第2ギアと、プーリの側面に固定されていて第2ギアと係合する第3ギアとを更に備え、張力布は、プーリ、第2ギアおよび第3ギアを介して第1ギアに接続されているとよい。かかる構成によっても、複数のギアを備えるためギアの回転がスムーズに行われる。したがって、上述した効果を高めることができる。
 当該乗員拘束装置は、張力布の展開時に張力布から座席にかかる荷重を緩和する荷重緩和機構を備えるとよい。上述したように、張力布は、シートバックとシートクッションとの間に張りわたされ、膨張展開したエアバッグの乗員とは反対側の面を保持する。このとき、エアバッグの膨張展開が進むにしたがって、張力布の張力が大きくなる。その結果、張力布が接続されている座席、特にシートバックにおける張力布の接続箇所には、張力布から大きな荷重がかかる。すると、シートバックの破損を招く可能性がある。
 そこで、本発明では乗員拘束装置に荷重緩和機構を設けている。これにより、展開時の張力布から座席に大きな荷重がかかると、荷重緩和機構が機能し、座席にかかる荷重が緩和される。したがって、張力布からの荷重に起因する座席の破損を好適に防ぐことが可能となる。
 上記座席は、その内部に配置されるシートフレームによって骨格が形成されていて、荷重緩和機構は、座席のシートバックのうち乗員の肩部近傍の位置でシートフレームに固定された第1軸部と、第1軸部を中心としてシートフレームに円弧状に形成されたガイド穴と、ガイド穴内を移動可能で張力布の一端が固定されている第2軸部と、第1軸部および第2軸部を連結し第1軸部を支点として第2軸部を回動可能にする連結部とを備え、張力布が座席の外部に展開した際に張力布から第2軸部を介して座席にかかる荷重が所定値以上となった場合に、第2軸部が回動することにより張力布が緩み荷重が緩和されるとよい。かかる構成によれば、上述した効果を良好に得ることが可能となる。
 本発明によれば、複雑な構造を必要とすることなく乗員から離れる方向へのエアバッグの移動を抑制することが可能な乗員拘束装置を提供することを目的としている。
第1実施形態にかかる乗員拘束装置を例示する図である。 図1の座席に乗員Pが着座している状態を例示する図である。 図1の座席に乗員Pが着座している状態を例示する図である。 図1の座席に乗員Pが着座している状態を例示する図である。 第1実施形態の乗員拘束装置の他の例を説明する図である。 図1の座席の内部に配置されるシートフレームを説明する図である。 第2実施形態の乗員拘束装置を例示する図である。 図7の回動連動機構の各部の寸法を説明する図である。 第3実施形態の乗員拘束装置を例示する図である。 第4実施形態の乗員拘束装置を例示する図である。 第5実施形態の乗員拘束装置を例示する図である。 第6実施形態の乗員拘束装置を例示する図である。 荷重緩和機構の動作を説明する図である。
100…乗員拘束装置、110…座席、112…シートバック部、114…シートクッション部、116…ヘッドレスト、118…カバー、120a…エアバッグ、120b…エアバッグ、130a…張力布、130b…張力布、132a…端部、132b…端部、140…シートフレーム、142…上部フレーム、144…下部フレーム、150…ブラケット、200…乗員拘束装置、210…回動連動機構、212…支持体、214…第1ギア、216…プーリ、220…車体部材、222…固定ギア、300…乗員拘束装置、310…回動連動機構、314…第2ギア、400…乗員拘束装置、410…回動連動機構、414…第3ギア、500…乗員拘束装置、510…回動連動機構、512…支持体、514…連結ワイヤ、516…スライダ、518…レール、520…テザー、P…乗員600…乗員拘束装置、610…荷重緩和機構、612…第1軸部、614…第2軸部、616…連結部、618…ガイド穴
 以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。以下の説明において用いる図面では、車両の前後左右方向を、Fr、Rr、L、Rと示す。
(第1実施形態)
 図1は、第1実施形態にかかる乗員拘束装置100を例示する図である。理解を容易にするために、図1では、座席110の内部に収納されている部材(後述するエアバッグ120a・120bおよび張力布130a・130b)を仮想線にて示している。また図1では、非膨張展開時のエアバッグ120a・120bおよび張力布130a・130bを例示している。
 第1実施形態の乗員拘束装置100は、座席110に着座した乗員を拘束するための装置である。図1に例示するように、第1実施形態の乗員拘束装置100は、車両(全体は不図示)の座席110、エアバッグ120a・120bおよび張力布130a・130bを備える。座席110は、乗員の上半身を支持するシートバック112を備える。シートバック112の下方には乗員が着座するシートクッション114が設けられている。シートバックの上方には乗員の頭部を支持するヘッドレスト116が設けられている。
 エアバッグ120a・120b(サイドエアバッグ)は、図1に例示するように座席110のシートバック112の左右両側の内部にそれぞれ収納され、カバー118によって覆われている。左右両側の一対のエアバッグ120a・120bは、車両の衝突時等に、座席110に着座した乗員の両側方に膨張展開する。
 張力布130a・130bは、本実施形態では一対のエアバッグ120a・120bそれぞれに対して設けられる。すなわち本実施形態の乗員拘束装置100は一対の張力布130a・130bを備える。張力布130a・130bは、収納されている一対のエアバッグ120a・120bの乗員とは反対側をそれぞれ通って座席110のシートバック部112からシートクッション部114にわたって収納されている。
 図2、図3および図4は、図1の座席110に乗員Pが着座している状態を例示する図である。図2(a)および図3(a)は、図1の座席110を車両正面から観察した状態を例示している。図2(b)および図3(b)は、図1の座席110を車両側方から観察した状態を例示している。図4は、図1の座席110を車両斜め前方から観察した状態を例示している。図2(a)(b)および図4では、エアバッグ120a・120bが膨張展開した状態を例示し、乗員PとしてAM50ダミー(50 percentile Adult Male dummy)を例示している。
 図2(a)(b)、図3(a)(b)および図4に例示するように、車両の衝突時等にはエアバッグ120a・120bが膨張展開する。張力布130a・130bは、エアバッグ120a・120bの膨張展開によって座席110の表皮が開裂することにより、座席110の外部にそれぞれ展開する。このとき、本実施形態の特徴として、張力布130a・130bは、シートバック112のうち乗員Pの肩部近傍の位置F1・F2(図1参照)からシートクッション114の側面の車両前方側の位置F3・F4(図1参照)まで張り渡され、エアバッグ120a・120bの乗員Pとは反対側の面を保持する。
 上記構成によれば、エアバッグ120a・120bが膨張展開した際に、張力布130a・130bがシートバック112とシートクッション114との間で前方に向かうにしたがって下方に向かうように斜めに展開する。これにより、エアバッグ120a・120bの乗員Pとは反対側の面が張力布130a・130bに保持され、車幅方向において乗員Pから離れる方向へのエアバッグの移動120a・120bが規制される。したがって、本実施形態の乗員拘束装置100によれば膨張展開したエアバッグ120a・120bの乗員拘束性能を高めることが可能となる。
 上述したように本実施形態の乗員拘束装置100では、張力布130a・130bは座席110のシートバック部112からシートクッション部114にわたって収納され、エアバッグ120a・120bの膨張展開によって座席110の外部に展開する。したがって、従来のような複雑な構造の展開手段を要することなく、上述した効果が得られる。
 特に本実施形態では、一対のエアバッグ120a・120bそれぞれに対して設けられる一対の張力布130a・130bの一端は、乗員Pの肩部近傍の位置F1・F2同士の間隔D(図1参照)がAM50ダミーの肩幅よりも狭くなるように設定される。これにより、張力布130a・130bはエアバッグ120a・120bの膨張展開時に上記の位置F1・F2を起点として座席110の外部に展開し張り渡される。
 上述したように、AM50ダミーの肩幅よりも狭い間隔Dをおいた位置F1・F2を起点として張り渡される張力布130a・130bにより、乗員Pの肩部近傍では一対のエアバッグ120a・120bに対して乗員P側に寄せる方向の力が付与される。したがって、エアバッグ120a・120bの乗員から離れる方向への移動をより効果的に抑制することが可能となる。このため、エアバッグ120a・120bがより確実に乗員を拘束することができ、乗員拘束装置100の乗員拘束性能が向上する。
 なお、図3(a)および図3(b)では、張力布130a・130bがシートクッション114の上面から座席110の外部に展開する構成を例示しているが、これに限定するものではない。例えば、張力布130a・130bがシートクッション114の側面や、側面と上面との間の境界近傍から座席110の外部に展開する構成としても同様の効果を得ることが可能である。
 図5は、第1実施形態の乗員拘束装置の他の例を説明する図である。図5に例示する乗員拘束装置100aは、座席110の側部に配置されるケース118a・118bを備える。ケース118aは、一対のエアバッグ120a・120bを収容するケースであり、ケース118bは、一対の張力布130a・130bを収容するケースである。図5に例示する乗員拘束装置では、エアバッグの膨張展開時に、一対の張力布130a・130bは、ケース118bから座席110の側部に展開する。このような構成によっても、上述した乗員拘束装置100と同様の効果を得ることができる。
 図6は、図1の座席110の内部に配置されるシートフレーム140を説明する図である。図6(a)は、シートフレーム140の全体図である。図6(b)は、図6(a)の破線四角内の部分拡大図である。図6(c)は、図6(b)のA-A断面図である。図6では、張力布130a・130bの端部132a・132bのみを図示している。張力布130a・130bのシートフレーム140への固定箇所の構造は共通であるため、図6(b)および(c)では、張力布130aの固定箇所を例示している。
 図1~図4に例示した座席110の内部には、その骨格となるシートフレーム140が配置されている。図6(a)に例示するように、シートフレーム140は、シートバック部112に配置される上部フレーム142、およびシートクッション部114に配置される下部フレーム144を有する。
 本実施形態では、張力布130a・130bの一端である上側の端部132a・132bは、シートフレーム140のうち、上部フレーム142の乗員の肩部近傍の位置、すなわち車幅方向で図1の位置F1・F2に相当する位置に固定されている。張力布130a・130bは、展開時にはその位置から座席110の外部に張り渡される。このようにシートフレーム140を利用することにより、張力布130a・130bを座席110に安定して固定することが可能となる。
 本実施形態のように張力布130a・130bの一端がシートフレーム140に固定される場合、図6(a)に例示するように、シートフレーム140への端部132a・132bの固定位置の間隔DをAM50ダミーの肩幅よりも狭くすることにより、上述した効果が得られる。
 図6(b)および(c)に例示するように、本実施形態では特に、張力布130a・130bの端部132aは、シートフレーム140の上部フレーム142に巻き付けられる。シートフレーム140に巻き付けられた張力布130a・130bの端部132a・132bは、ブラケット150によって把持されることでシートフレーム140に固定される。これにより、張力布130a・130bをシートフレーム140により強固に固定することが可能となる。また張力布130a・130bの端部132a・132bは、シートフレーム140に巻き付けられた部分の全体がブラケット150によって覆われる。これにより、上述した効果を高めることできる。
(第2実施形態)
 図7は、第2実施形態の乗員拘束装置200を例示する図である。図7(a)および(b)は、座席110を側方から観察した状態を例示している。図7(c)は、図6(a)の回動連動機構210のギア部分を車両前方から観察した状態を例示している。以下に説明する実施形態では、第1実施形態の乗員拘束装置100と共通の構成要素については同一の符号を付すことにより説明を省略する。また以下の説明では、座席110の左側に設けられる回動連動機構を例示する。
 第1実施形態では、張力布130a・130bの一端がシートフレーム140に固定される構成を例示した。これに対し、以下に説明する実施形態では、張力布130a・130bは、乗員拘束装置が備える回動連動機構に結合される。
 図6(a)に例示するように、第2実施形態の乗員拘束装置200は、シートクッション114に対するシートバック112の回動に連動する回動連動機構210を備える。張力布130aの一端は、乗員Pの肩部近傍の位置で回動連動機構210に結合され、展開時にその位置から座席110の外部に張り渡される。
 本実施形態の特徴として、車両の衝突時にシートバック112がシートクッション114に対して車両前方に回動すると、張力布130aは回動連動機構210によって引っ張られて張力を付与される。これにより、車両の衝突時等にシートバック112がシートクッション114に対して車両前方に回動した際の張力布130aの弛みが抑制される。
 また、衝突直前におけるシートバック112の角度(リクライニング角度)の状態に対しても、同様に回動連動機構210は好適に作用する。つまり衝突直前が前傾リクライニング状態のときは、回動連動機構によりエアバッグ展開時の張力布130a・130bの緩みを防ぎ、衝突直前が後傾リクライニング状態のときは、同様に回動連動機構210によってエアバッグ展開時の張力布の引っ張りすぎを防ぐことができる。したがって、張力布130aによってエアバッグ120aを保持する効果を好適に担保することが可能となる。
 具体的には、図7(a)に例示するように、第2実施形態の乗員拘束装置200の回動連動機構210は、支持体212、第1ギア214およびプーリ216を備える。支持体212は、シートバック112の上部に内蔵されていて、乗員Pの肩部近傍の位置で張力布130aを支持する。支持体212としては、軸体やプーリを例示することができる。
 図7(c)に例示する第1ギア214は回転可能なギアであり、その側面に第1ギア214とともに回転するプーリ216が固定されている。支持体212から到来する張力布130aはプーリ216に支持される。これにより、支持体212から到来する張力布130aがプーリ216を介して第1ギア214に間接的に接続される。座席110のシートバック112に隣接する車体部材220には、歯切り加工によって固定ギア222が形成されている。第1ギア214は、車体部材220に形成された固定ギア222に係合している。
 車両の衝突時等に、シートバック112がシートクッション114に対して図7(a)の位置から図7(b)の位置まで車両前方に回動したとする。第1ギア214は、シートバック112の回動に連動して張力布130aを巻き取る方向(本実施形態では反時計回り)に回転する。これにより、第1ギア214と連動して回転するプーリ216において張力布130aが巻き取られる。
 上記構成によれば、張力布130aに張力が付与され、シートバック112が回動した際の張力布130aの弛みを低減することができる。したがって、張力布130aの弛みに起因するエアバッグ120aひいては乗員Pの前方移動を好適に抑制することが可能となる。またプーリ216によって張力布130aを支持する構成としたことにより、張力布130aを第1ギア214に絡ませることなくスムーズに巻き取ることが可能となる。
 図8は、図7の回動連動機構210の各部の寸法を説明する図である。シートバック112の長さをLとする。固定ギア222の半径をRとする。第1ギア214の半径をrとする。プーリの半径をPとする。シートバック112の回転時の回転角をθとする。シートバック112の上部の回転時の前方移動量をDとする。固定ギア222の半径と第1ギア214の半径の比(R/r)をnとする。
 シートバック112の回転時のシートバック112の上部の前方移動量Dは、「D=Lsinθ」、または回転角θが小さい場合には「D=Lθ (式1)」となる。シートバック112の回転時にプーリ216が張力布を巻き取る巻取量xは、「x=(R/r)Pθ (式2)」となる。したがって、式1および式2より、「L=nP」が成立するときにシートバック112の上部の前方移動量Dとプーリ216が張力布130aを巻き取る巻取量xが同量になり、シートバック112の上部の前方移動量が相殺される。これにより、上述した効果が得られる。
(第3実施形態)
 図9は、第3実施形態の乗員拘束装置300を例示する図である。図9(a)は、座席110を側方から観察した状態を例示している。図9(b)は、図9(a)の回動連動機構310のギア部分を車両前方から観察した状態を例示している。図9(c)は、図9(a)の回動連動機構310のギア部分を車両側方から観察した状態を例示している。
 第3実施形態の乗員拘束装置300は、回動連動機構310が更に第2ギア314を備える点において第2実施形態の乗員拘束装置と異なる。図9(a)および(b)に例示するように、第3実施形態の乗員拘束装置300の回動連動機構310は、第1ギア214と係合する第2ギア314を備える。第2ギア314は、プーリ216の側面に固定されている。張力布130aは、プーリ216および第2ギア314を介して第1ギア214に接続される。
 第3実施形態の回動連動機構310のように第1ギア214および第2ギア314からなる複数のギアを備えることにより、ギアをよりスムーズに回転させることができる。したがって、シートバック112が車両前方に回動した際に張力布130aを迅速に巻き取ることが可能となる。固定ギア222の半径をR1、第1ギア214の半径をR2、第2ギア314の半径をR3としたとき、シートバック112の上部の移動量Dを相殺するための条件は、「L=(R1/R2)×(R2/R3)×P=(R1/R3)×P」となる。
(第4実施形態)
 図10は、第4実施形態の乗員拘束装置400を例示する図である。図10(a)は、座席110を側方から観察した状態を例示している。図10(b)は、図10(a)の回動連動機構410のギア部分を車両前方から観察した状態を例示している。図10(c)は、図10(a)の回動連動機構410のギア部分を車両側方から観察した状態を例示している。
 第4実施形態の乗員拘束装置400は、回動連動機構410が更に第3ギア414を備える点において第2実施形態および第3実施形態の乗員拘束装置と異なる。図10(a)および(b)に例示するように、第4実施形態の乗員拘束装置400の回動連動機構410は、第1ギア214、第2ギア314および第3ギア414からなる複数のギアを備える。
 第2ギア314は、第1ギア214の側面に固定されていて、かかる第1ギア214と連動して回転する。すなわち本実施形態では、第1ギア214および第2ギア314は2段ギア構造となっている。第3ギア414は、プーリ216の側面に固定されていて、第2ギア314と係合する。張力布130aは、プーリ216、第2ギア314および第3ギア414を介して第1ギア214に接続される。
 第4実施形態の回動連動機構410のように第1ギア214、第2ギア314および第3ギア414からなる複数のギアを備えることにより、ギアを更にスムーズに回転させることができる。したがって、シートバック112が車両前方に回動した際に張力布130aをより迅速に巻き取ることが可能となる。固定ギア222の半径をR1、第1ギア214の半径をr2、第2ギア314の半径をR2、第3ギア414の半径をR3、プーリ216の半径の半径をPとしたとき、シートバック112の上部の移動量を相殺するための条件は、「L=(R1/r2)×(R2/R3)×P」となる。
(第5実施形態)
 図11は、第5実施形態の乗員拘束装置500を例示する図である。図11(a)および(b)は、座席110を側方から観察した状態を例示している。図11(a)に例示するように、第5実施形態の乗員拘束装置500では、張力布130aは、軸体からなる支持体512に支持される。張力布130aの端部は支持体512近傍において連結ワイヤ514の一端に接続されている。
 第5実施形態の乗員拘束装置500の回動連動機構510は、スライダ516、レール518およびテザー520を備える。スライダ516は、連結ワイヤ514の他端とテザー520とを連結する。スライダ516は、レール518内をスライド移動可能である。テザー520は、プーリ216に接続されている。かかる構成によれば、張力布130aは、支持体512、連結ワイヤ514、スライダ516、およびプーリ216を介して第1ギア214に接続される。
 車両の衝突時等に、シートバック112がシートクッション114に対して図11(a)の位置から図11(b)の位置まで車両前方に回動したとする。すると、第1ギア214は、シートバック112の回動に連動して張力布130aを巻き取る方向(本実施形態では反時計回り)に回転する。これにより、テザー520がプーリ216に巻き取られ、スライダ516がレール518内を下方に移動する。
 スライダ516が下方に移動すると連結ワイヤ514が下方に引っ張られる。そして、連結ワイヤ514に接続された張力布130aがシートバック112の内部に引き込まれる。これにより、張力布130aに張力が付与され、シートバック112が回動した際の張力布130aの弛みを低減することができる。
(第6実施形態)
 図12は、第6実施形態の乗員拘束装置600を例示する図である。図12(a)は、図1の座席110の内部に配置されるシートフレーム140を例示する図であり、図12(b)は、図12(a)の部分拡大図である。なお、先に説明した実施形態と共通する構成要素については、同一の符号を付すことにより重複説明を避ける。また理解を容易にするために、図12(b)では、図12(a)の張力布130aを仮想線(二点鎖線)にて図示する。
 図12(a)に例示するように、第6実施形態の乗員拘束装置600は、荷重緩和機構610を備える。荷重緩和機構610は、張力布130a・130bの展開時に張力布からシートフレーム140すなわち座席110(図1参照)にかかる荷重を緩和する。なお、図12(a)では、左右の張力布130a・130bの両方に対して荷重緩和機構を設けているが、2つの荷重緩和機構610は左右対称に同一の構成を有する。したがって、以下、左側の張力布130aに対して設けられた荷重緩和機構610を例示して説明する。
 図12(b)に例示するように、荷重緩和機構610は、第1軸部612、第2軸部614、連結部616およびガイド穴618を備える。第1軸部612は、座席110のシートバック112(図1参照)のうち乗員の肩部近傍の位置でシートフレーム140に固定された棒状の部材(トーションバー)である。シートフレーム140には、この第1軸部612を中心とした円弧状のガイド穴618が形成されている。
 第2軸部614は、ガイド穴618内を移動可能な棒状の部材であり、張力布130aの一端が固定される。これにより、第2軸部614が移動すると張力布130aの一端がそれに連動して移動する。第1軸部612および第2軸部614は連結部616によって連結される。これにより、第2軸部614は、連結部616によって連結された第1軸部612を支点として回動可能となっている。
 図13は、荷重緩和機構610の動作を説明する図である。図13(a)に例示するように、連結部616の第1軸部612および第2軸部614の接続箇所の間の長さをLとしたとき、ガイド穴618は、第1軸部612を中心とした半径Lの円の円弧である。張力布130aから第2軸部614を介して座席110にかかる荷重が所定値未満の状態では、図13(a)に例示するように、第2軸部614は、円弧状のガイド穴618の後方側の端部に位置する(初期位置)。
 エアバッグ120a(図2参照)の膨張展開が進むにしたがって、張力布130aの張力が大きくなる。すると、張力布130aの一端が接続されている第2軸部614にかかる荷重が大きくなる。張力布130aから第2軸部614を介して座席110にかかる荷重が所定値以上となると、図13(b)に例示するように、第2軸部614が張力布130aの端部によって引っ張られる。これにより、第2軸部614がガイド穴618内を初期位置からスライド移動して回動する。
 その後、図13(c)に例示するように、第2軸部614が円弧状のガイド穴618内を回動し、ガイド穴618の前方側の端部に至ると、第2軸部614の回動が停止する。これにより、張力布130aが図13(a)に例示する位置から図13(c)に例示する位置まで前方に移動することにより、張力布130aが緩み、座席110にかかる荷重が緩和される。
 上記説明したように、乗員拘束装置600が荷重緩和機構610を備えることにより、展開時の張力布130aから座席110に大きな荷重がかかると、荷重緩和機構610が機能する。これにより、座席110にかかる荷重が緩和されるため、張力布130aからの荷重に起因する座席110の破損を好適に防ぐことが可能となる。
 また上記構成によれば、荷重緩和機構610によって第2軸部614が移動することにより、張力布130aの一端がそれに連動して移動する。これにより、張力布130aが張り渡される起点となる乗員の肩部近傍の位置同士の間隔は、張力布130aが展開する前よりも張力布130aが展開した後のほうが狭くなる。したがって、エアバッグを張力布によって乗員側に更に近づけることができ、乗員の肩部をより効率的に拘束することが可能となる。
 以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施例について説明したが、以上に述べた実施形態は、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施態様も、各種の方法で実施または遂行できる。特に本願明細書中に限定される主旨の記載がない限り、この発明は、添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさ、および構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書の中に用いられた表現および用語は、説明を目的としたもので、特に限定される主旨の記載がない限り、それに限定されるものではない。
 したがって、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 本実施形態では、左右一対に設けられるエアバッグを例示したが、これに限定するものではない。本発明は、座席のシートバッグの左右いずれか一方にエアバッグが設けられ、かかるエアバッグが座席に着座した乗員の側方に膨張展開する乗員拘束装置にも適用することが可能である。また本実施形態では、左右一対に設けられる張力布を例示したが、これに限定するものではない。エアバッグが座席のシートバッグの左右いずれか一方に設けられる場合には、当然にして張力布もその一方側にのみ設けられればよい。
 本発明は、車両の座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置に利用することができる。

Claims (15)

  1.  車両の座席を備え、該座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置であって、
     当該乗員拘束装置は、
     前記座席のシートバック部に収納されていて該座席に着座した乗員の側方に膨張展開するエアバッグと、
     前記収納されているエアバッグの前記乗員とは反対側を通って前記座席のシートバック部から前記シートクッション部にわたって収納されている張力布とを備え、
     前記張力布の少なくとも一部は、前記エアバッグの膨張展開によって前記座席の表皮が開裂することにより該座席の外部に展開し、前記シートバックのうち前記乗員の肩部近傍の位置から前記シートクッションの側面の車両前方側の位置まで張り渡される構造を有し、当該張力布は前記エアバッグの前記乗員とは反対側の面を保持する部分を有することを特徴とする乗員拘束装置。
  2.  車両の座席を備え、該座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置であって、
     当該乗員拘束装置は、
     前記座席のシートバック部に収納されていて該座席に着座した乗員の側方に膨張展開するエアバッグと、
     前記収納されているエアバッグの前記乗員とは反対側を通る張力布と、
     前記座席の側部に配置され少なくとも前記張力布の一部を収容するケースとを備え、
     前記張力布は、前記エアバッグの膨張展開によって前記ケースから該座席の外部に展開し、前記シートバックのうち前記乗員の肩部近傍の位置から前記シートクッションの側面の車両前方側の位置まで張り渡される構造を有し、当該張力布は前記エアバッグの前記乗員とは反対側の面を保持する部分を有することを特徴とする乗員拘束装置。
  3.  車両の座席を備え、該座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置であって、
     当該乗員拘束装置は、
     前記座席のシートバック部に収納されていて該座席に着座した乗員の両側方に膨張展開する一対のエアバッグと、
     前記収納されている一対のエアバッグの前記乗員とは反対側をそれぞれ通って前記座席のシートバック部から前記シートクッション部にわたって収納されている一対の張力布とを備え、
     前記一対の張力布の各々の少なくとも一部は、前記エアバッグの膨張展開によって前記座席の表皮が開裂することにより該座席の外部に展開し、前記シートバックのうち前記乗員の肩部近傍の位置から前記シートクッションの側面の車両前方側の位置まで張り渡される構造を有し、当該張力布は前記エアバッグの前記乗員とは反対側の面を保持する部分を有し、
     前記張力布が張り渡される起点となる前記乗員の肩部近傍の位置同士の間隔はAM50ダミーの肩幅よりも狭いことを特徴とする乗員拘束装置。
  4.  車両の座席を備え、該座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置であって、
     当該乗員拘束装置は、
     前記座席のシートバック部に収納されていて該座席に着座した乗員の両側方に膨張展開する一対のエアバッグと、
     前記収納されている一対のエアバッグの前記乗員とは反対側をそれぞれ通って前記座席のシートバック部から前記シートクッション部にわたって収納されている一対の張力布と、
     前記座席の側部に配置され、少なくとも前記張力布のそれぞれの一部を収容するケースとを備え、
     前記一対の張力布の各々の少なくとも一部は、前記エアバッグの膨張展開によって前記ケースから該座席の外部に展開し、前記シートバックのうち前記乗員の肩部近傍の位置から前記シートクッションの側面の車両前方側の位置まで張り渡される構造を有し、当該張力布は前記エアバッグの前記乗員とは反対側の面を保持する部分を有し、
     前記張力布が張り渡される起点となる前記乗員の肩部近傍の位置同士の間隔はAM50ダミーの肩幅よりも狭いことを特徴とする乗員拘束装置。
  5.  前記張力布が張り渡される起点となる前記乗員の肩部近傍の位置同士の間隔は、該張力布が展開する前よりも該張力布が展開した後のほうが狭いことを特徴とする請求項3または4に記載の乗員拘束装置。
  6.  前記座席は、その内部に配置されるシートフレームによって骨格が形成されていて、
     前記張力布の一端は、前記座席のシートバックのうち前記乗員の肩部近傍の位置で前記シートフレームに固定されていることにより該位置を起点として張り渡されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の乗員拘束装置。
  7.  前記張力布の一端は、前記シートフレームに巻き付けられていて、
     当該乗員拘束装置は、前記シートフレームに巻き付けられた前記張力布の一端を把持することによって該一端を該シートフレームに固定するブラケットを更に備えることを特徴とする請求項6に記載の乗員拘束装置。
  8.  前記ブラケットは、前記張力布の一端のうち前記シートフレームに巻き付けられた部分の全体を覆うことを特徴とする請求項7に記載の乗員拘束装置。
  9.  当該乗員拘束装置は、前記シートクッションに対する前記シートバックの回動に連動する回動連動機構を更に備え、
     前記張力布の一端は、前記乗員の肩部近傍の位置で前記回動連動機構に結合されていることにより該位置を起点として張り渡され、
     前記シートバックが前記車両の衝突時に前記シートクッションに対して車両前方に回動した際に、前記張力布は前記回動連動機構によって引っ張られて張力を付与されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の乗員拘束装置。
  10.  前記回動連動機構は、
     前記乗員の肩部近傍の位置で前記張力布を支持する支持体と、
     前記支持体から到来する前記張力布が間接的に接続されている第1ギアとを備え、
     前記第1ギアは、前記シートバックが前記車両の衝突時に前記シートクッションに対して車両前方に回動した際に、該回動に連動して前記張力布を巻き取る方向に回転することで該張力布に張力を付与することを特徴とする請求項9に記載の乗員拘束装置。
  11.  前記回動連動機構は、
     前記支持体から到来する前記張力布を支持するプーリを更に備え、
     前記第1ギアは前記プーリの側面に固定されていて、該プーリを介して前記張力布が該第1ギアに接続されていることを特徴とする請求項10に記載の乗員拘束装置。
  12.  前記回動連動機構は、
     前記支持体から到来する前記張力布を支持するプーリと、
     前記プーリの側面に固定されていて前記第1ギアと係合する第2ギアとを更に備え、
     前記張力布は、前記プーリおよび前記第2ギアを介して前記第1ギアに接続されていることを特徴とする請求項10に記載の乗員拘束装置。
  13.  前記回動連動機構は、
     前記支持体から到来する前記張力布を支持するプーリと、
     前記第1ギアの側面に固定されていて該第1ギアと連動して回転する第2ギアと、
     前記プーリの側面に固定されていて前記第2ギアと係合する第3ギアとを更に備え、
     前記張力布は、前記プーリ、前記第2ギアおよび前記第3ギアを介して前記第1ギアに接続されていることを特徴とする請求項10に記載の乗員拘束装置。
  14.  当該乗員拘束装置は、前記張力布の展開時に該張力布から前記座席にかかる荷重を緩和する荷重緩和機構を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の乗員拘束装置。
  15.  前記座席は、その内部に配置されるシートフレームによって骨格が形成されていて、
     前記荷重緩和機構は、
     前記座席のシートバックのうち前記乗員の肩部近傍の位置で前記シートフレームに固定された第1軸部と、
     前記第1軸部を中心として前記シートフレームに円弧状に形成されたガイド穴と、
     前記ガイド穴内を移動可能で前記張力布の一端が固定されている第2軸部と、
     前記第1軸部および前記第2軸部を連結し該第1軸部を支点として該第2軸部を回動可能にする連結部とを備え、
     前記張力布が前記座席の外部に展開した際に該張力布から前記第2軸部を介して前記座席にかかる荷重が所定値以上となった場合に、前記第2軸部が回動することにより前記張力布が緩み該荷重が緩和されることを特徴とする請求項14に記載の乗員拘束装置。
PCT/JP2018/040523 2017-11-30 2018-10-31 乗員拘束装置 WO2019107053A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202210722157.XA CN115027403B (zh) 2017-11-30 2018-10-31 乘员约束装置
EP18884783.4A EP3718834B1 (en) 2017-11-30 2018-10-31 Passenger restraint device
KR1020207017080A KR20200086345A (ko) 2017-11-30 2018-10-31 승차인 구속 장치
JP2019557084A JP6892519B2 (ja) 2017-11-30 2018-10-31 乗員拘束装置
CN201880072290.7A CN111315620B (zh) 2017-11-30 2018-10-31 乘员约束装置
KR1020227010683A KR102405507B1 (ko) 2017-11-30 2018-10-31 승차인 구속 장치
US16/765,933 US11214224B2 (en) 2017-11-30 2018-10-31 Passenger restraint apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017229933 2017-11-30
JP2017-229933 2017-11-30
JP2018135996 2018-07-19
JP2018-135996 2018-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019107053A1 true WO2019107053A1 (ja) 2019-06-06

Family

ID=66664402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/040523 WO2019107053A1 (ja) 2017-11-30 2018-10-31 乗員拘束装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11214224B2 (ja)
EP (1) EP3718834B1 (ja)
JP (1) JP6892519B2 (ja)
KR (2) KR102405507B1 (ja)
CN (2) CN111315620B (ja)
WO (1) WO2019107053A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3718833A4 (en) * 2017-11-30 2021-03-31 Autoliv Development AB PASSENGER RESTRAINT DEVICE
CN112810563A (zh) * 2019-11-18 2021-05-18 现代摩比斯株式会社 气囊装置
JP2021175649A (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
US11220234B1 (en) 2020-10-14 2022-01-11 Autoliv Asp, Inc. Occupant restraint system for a vehicle seat including adaptive venting
US11242025B2 (en) 2019-03-29 2022-02-08 Subaru Corporation Occupant protection apparatus
US11247633B1 (en) 2020-10-26 2022-02-15 Autoliv Asp, Inc. Occupant restraint system for a vehicle seat including an inflatable tensioning member for an airbag
US11267432B2 (en) 2018-07-30 2022-03-08 Autoliv Deveopment AB Airbag
KR20220107282A (ko) * 2019-12-06 2022-08-02 아우토리브 디벨롭먼트 아베 승차인 구속 장치
US11407373B2 (en) * 2019-07-22 2022-08-09 Subaru Corporation Occupant protection device
US11440497B2 (en) * 2019-03-29 2022-09-13 Subaru Corporation Occupant protection apparatus
FR3124145A1 (fr) * 2021-06-22 2022-12-23 Psa Automobiles Sa Véhicule automobile avec coussin gonflable thorax a positionnement modulé par l’inclinaison du dossier
US11590922B2 (en) 2020-11-11 2023-02-28 Autoliv Asp, Inc. Occupant restraint system for a vehicle seat including external tethering

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102064844B1 (ko) * 2018-06-07 2020-01-10 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 에어백 장치
EP4011709A4 (en) * 2019-08-07 2023-09-13 Autoliv Development AB OCCUPANT RESTRAINT DEVICE
US11034323B2 (en) * 2019-10-01 2021-06-15 Ford Global Technologies, Llc Airbag assembly including retractable tethers
KR20210051069A (ko) * 2019-10-29 2021-05-10 현대모비스 주식회사 차량의 사이드 에어백
DE102020125263A1 (de) * 2020-09-28 2022-03-31 Autoliv Development Ab Airbagvorrichtung für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz mit einer Airbagvorrichtung
FR3126372B1 (fr) * 2021-08-26 2023-09-15 Renault Sas Siège de véhicule doté d’un système de sécurité embarqué.
CN113650539A (zh) * 2021-09-27 2021-11-16 夏卿 一种汽车座椅
US11975643B2 (en) * 2022-04-21 2024-05-07 GM Global Technology Operations LLC Seat upper arm supports

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009029182A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Mazda Motor Corp 車両の乗員保護装置
WO2013108473A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP2014012495A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Autoliv Development Ab サイドエアバッグ装置
JP2014034356A (ja) 2012-08-10 2014-02-24 Toyota Motor Corp 乗員保護装置
WO2016039160A1 (ja) * 2014-09-08 2016-03-17 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5636862A (en) * 1995-09-07 1997-06-10 General Motors Corporation Air bag assembly with tether
JP2006218982A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Mazda Motor Corp 車両用シートシステム
JP4434193B2 (ja) * 2006-10-30 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
CN101890928B (zh) * 2009-05-20 2013-08-28 本田技研工业株式会社 侧气囊装置
WO2013099888A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
CN104507760B (zh) * 2012-07-25 2018-01-12 丰田自动车株式会社 侧面安全气囊的展开方向限制结构
JP5594340B2 (ja) * 2012-09-05 2014-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両用安全装置
KR20140034356A (ko) 2012-09-10 2014-03-20 김진한 살균 가습 기능을 갖는 가습기
JP2014121924A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyota Motor Corp 車両用乗員拘束システム
JP6032148B2 (ja) * 2013-07-18 2016-11-24 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
US9663061B2 (en) * 2014-05-01 2017-05-30 Tk Holdings Inc. Center side impact airbag module with control tether
JP6179469B2 (ja) * 2014-06-23 2017-08-16 トヨタ自動車株式会社 ファーサイドエアバッグ装置
DE102016204913A1 (de) * 2015-04-21 2016-10-27 Ford Global Technologies, Llc Vorhangairbag
JP6278006B2 (ja) * 2015-07-13 2018-02-14 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP6269619B2 (ja) * 2015-08-25 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 車両用シートベルト装置及び乗員保護装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009029182A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Mazda Motor Corp 車両の乗員保護装置
WO2013108473A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP2014012495A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Autoliv Development Ab サイドエアバッグ装置
JP2014034356A (ja) 2012-08-10 2014-02-24 Toyota Motor Corp 乗員保護装置
WO2016039160A1 (ja) * 2014-09-08 2016-03-17 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3718833A4 (en) * 2017-11-30 2021-03-31 Autoliv Development AB PASSENGER RESTRAINT DEVICE
US11267432B2 (en) 2018-07-30 2022-03-08 Autoliv Deveopment AB Airbag
US11440497B2 (en) * 2019-03-29 2022-09-13 Subaru Corporation Occupant protection apparatus
US11242025B2 (en) 2019-03-29 2022-02-08 Subaru Corporation Occupant protection apparatus
US11407373B2 (en) * 2019-07-22 2022-08-09 Subaru Corporation Occupant protection device
CN112810563A (zh) * 2019-11-18 2021-05-18 现代摩比斯株式会社 气囊装置
KR20220107282A (ko) * 2019-12-06 2022-08-02 아우토리브 디벨롭먼트 아베 승차인 구속 장치
KR102708042B1 (ko) 2019-12-06 2024-09-23 아우토리브 디벨롭먼트 아베 승차인 구속 장치
JP2021175649A (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP7356950B2 (ja) 2020-05-01 2023-10-05 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
US11220234B1 (en) 2020-10-14 2022-01-11 Autoliv Asp, Inc. Occupant restraint system for a vehicle seat including adaptive venting
US11247633B1 (en) 2020-10-26 2022-02-15 Autoliv Asp, Inc. Occupant restraint system for a vehicle seat including an inflatable tensioning member for an airbag
US11590922B2 (en) 2020-11-11 2023-02-28 Autoliv Asp, Inc. Occupant restraint system for a vehicle seat including external tethering
FR3124145A1 (fr) * 2021-06-22 2022-12-23 Psa Automobiles Sa Véhicule automobile avec coussin gonflable thorax a positionnement modulé par l’inclinaison du dossier

Also Published As

Publication number Publication date
CN111315620B (zh) 2022-10-18
KR20220044396A (ko) 2022-04-07
CN111315620A (zh) 2020-06-19
EP3718834A4 (en) 2021-03-31
EP3718834B1 (en) 2022-04-13
CN115027403A (zh) 2022-09-09
JPWO2019107053A1 (ja) 2020-11-26
US20200331421A1 (en) 2020-10-22
CN115027403B (zh) 2023-09-12
JP6892519B2 (ja) 2021-06-23
KR20200086345A (ko) 2020-07-16
EP3718834A1 (en) 2020-10-07
US11214224B2 (en) 2022-01-04
KR102405507B1 (ko) 2022-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019107053A1 (ja) 乗員拘束装置
CN111448106B (zh) 乘员约束装置
JP6434524B2 (ja) 乗員拘束装置
WO2019107398A1 (ja) 乗員拘束装置
WO2021059766A1 (ja) エアバッグ装置及び車両用シート
JP2019137319A (ja) 乗員拘束装置
KR102661047B1 (ko) 에어백 장치
JP2019147426A (ja) 車両用乗員保護装置
KR100616008B1 (ko) 차량의 시트벨트
JP5668675B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP5952680B2 (ja) エアバッグ装置
JP2017114201A (ja) エアバッグ装置
WO2020017282A1 (ja) 乗員拘束装置
JP6873961B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2020011639A (ja) 乗員拘束装置
KR102641418B1 (ko) 탑승자 보호 에어백 장치
KR20210136959A (ko) 사이드 에어백 장치
JP6329051B2 (ja) エアバッグ装置
KR101697920B1 (ko) 사이드 에어백 장치
KR20240057826A (ko) 사이드 에어백 장치
JP2009154751A (ja) エアバッグ装置
JP2017178239A (ja) 乗員保護装置
JP2017178238A (ja) 乗員保護装置
JP2009101974A (ja) 乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18884783

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019557084

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207017080

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018884783

Country of ref document: EP

Effective date: 20200630