WO2019054148A1 - 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体 - Google Patents

含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2019054148A1
WO2019054148A1 PCT/JP2018/031161 JP2018031161W WO2019054148A1 WO 2019054148 A1 WO2019054148 A1 WO 2019054148A1 JP 2018031161 W JP2018031161 W JP 2018031161W WO 2019054148 A1 WO2019054148 A1 WO 2019054148A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
group
layer
fluorine
represented
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/031161
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加藤 剛
大輔 柳生
直也 福本
晋毅 南口
真澄 栗谷
室伏 克己
Original Assignee
昭和電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工株式会社 filed Critical 昭和電工株式会社
Priority to CN201880058912.0A priority Critical patent/CN111278797B/zh
Priority to US16/644,586 priority patent/US11261394B2/en
Priority to JP2019541966A priority patent/JP7213813B2/ja
Publication of WO2019054148A1 publication Critical patent/WO2019054148A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • G11B5/725Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction containing a lubricant, e.g. organic compounds
    • G11B5/7253Fluorocarbon lubricant
    • G11B5/7257Perfluoropolyether lubricant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/50Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing halogen
    • C10M105/54Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing halogen containing carbon, hydrogen, halogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/11Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/13Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/02Preparation of ethers from oxiranes
    • C07C41/03Preparation of ethers from oxiranes by reaction of oxirane rings with hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/48Preparation of compounds having groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/38Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing halogen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/04Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen, halogen, and oxygen
    • C10M2211/042Alcohols; Ethers; Aldehydes; Ketones
    • C10M2211/0425Alcohols; Ethers; Aldehydes; Ketones used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/04Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions obtained from monomers containing carbon, hydrogen, halogen and oxygen
    • C10M2213/043Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions obtained from monomers containing carbon, hydrogen, halogen and oxygen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • C10N2040/18Electric or magnetic purposes in connection with recordings on magnetic tape or disc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/023Multi-layer lubricant coatings

Definitions

  • the present invention relates to a fluorine-containing ether compound suitable for a lubricant application of a magnetic recording medium, a lubricant for a magnetic recording medium comprising the same, and a magnetic recording medium.
  • a magnetic recording medium suitable for high recording density.
  • a magnetic recording medium there is one in which a recording layer is formed on a substrate and a protective layer such as carbon is formed on the recording layer.
  • the protective layer protects the information recorded in the recording layer and enhances the slidability of the magnetic head.
  • the durability of the magnetic recording medium can not be sufficiently obtained only by providing the protective layer on the recording layer. For this reason, a lubricant is generally applied to the surface of the protective layer to form a lubricating layer.
  • Patent Document 1 discloses a compound having a plurality of hydroxyl groups at both terminal portions, in which substituents having a minimum distance of 3 atoms or more between the hydroxyl groups are disposed.
  • Patent Document 2 discloses a fluoropolyether compound having an aromatic group at one end and a hydroxyl group at the other end.
  • Patent Document 3 there is a compound having a perfluoropolyether main chain, an aromatic group and a hydroxyl group at the end of the molecule, and the aromatic group and the hydroxyl group are bonded to different carbon atoms, respectively. It is disclosed.
  • the magnetic recording and reproducing apparatus it is required to further reduce the flying height of the magnetic head. For this reason, it is required to further reduce the thickness of the lubricating layer in the magnetic recording medium.
  • the thickness of the lubricating layer is reduced, the coverage of the lubricating layer tends to decrease, and the abrasion resistance of the magnetic recording medium tends to decrease.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to form a lubricating layer having excellent wear resistance even with a small thickness, and to be suitably used as a material of a lubricant for a magnetic recording medium. It is an object to provide an ether compound. Another object of the present invention is to provide a lubricant for a magnetic recording medium containing the fluorine-containing ether compound of the present invention. Another object of the present invention is to provide a magnetic recording medium having excellent reliability and durability which has a lubricating layer containing the fluorine-containing ether compound of the present invention.
  • the present inventor has intensively studied to solve the above-mentioned problems.
  • an ether bond (-O-), a methylene group (-CH 2- ) and a methylene group (-one hydrogen atom are substituted by a hydroxyl group) between the perfluoropolyether chain and both terminal groups respectively
  • the present invention has been conceived based on the finding that a fluorine-containing ether compound in which a linking group having a specific structure in which CH (OH)-) is combined is disposed may be used. That is, the present invention relates to the following matters.
  • a fluorine-containing ether compound represented by the following formula (1) represented by the following formula (1).
  • R 1 -R 2 -CH 2 -R 3 -CH 2 -R 4 -R 5 (1)
  • R 3 is a perfluoropolyether chain
  • R 1 is an end group bonded to R 2
  • R 5 is an end group bonded to R 4
  • R 1 and R 5 each independently represents an alkyl group which may have a substituent, an organic group having at least one double bond or triple bond, or a hydrogen atom
  • -R 2 -CH 2 -R 3 is represented by the following formula (2)
  • R 3 -CH 2 -R 4 - is represented by the following formula (3)).
  • the organic group having at least one double bond or triple bond is a group containing an aromatic ring, a group containing a heterocycle, an alkenyl group or an alkynyl group [1] or [2] The fluorine-containing ether compound as described.
  • a lubricant for a magnetic recording medium comprising the fluorine-containing ether compound according to any one of [1] to [5].
  • an average film thickness of the lubricating layer is 0.5 nm to 2 nm.
  • the fluorine-containing ether compound of the present invention is suitable as a material of a lubricant for a magnetic recording medium. Since the lubricant for a magnetic recording medium of the present invention contains the fluorine-containing ether compound of the present invention, it can form a lubricating layer which can obtain excellent abrasion resistance even when the thickness is thin. Since the magnetic recording medium of the present invention is provided with a lubricating layer having excellent wear resistance, it has excellent reliability and durability.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an embodiment of a magnetic recording medium of the present invention.
  • the fluorine-containing ether compound of the present invention the lubricant for a magnetic recording medium (hereinafter sometimes abbreviated as "lubricant") and the magnetic recording medium will be described in detail.
  • lubricant for a magnetic recording medium
  • the present invention is not limited to only the embodiments shown below.
  • the present invention is not limited to only the following examples, and additions, omissions, substitutions, and changes can be made in number, amount, ratio, material, configuration, and the like within the scope of the present invention. is there.
  • the fluorine-containing ether compound of the present embodiment is represented by the following formula (1).
  • R 1 -R 2 -CH 2 -R 3 -CH 2 -R 4 -R 5 (1)
  • R 3 is a perfluoropolyether chain.
  • R 1 is bonded to R 2 .
  • R 5 is a terminal group, and
  • R 5 is a terminal group bonded to R 4.
  • Each of R 1 and R 5 independently represents an alkyl group which may have a substituent, at least a double bond or a triple bond.
  • R 2 -CH 2 -R 3 is represented by the following formula (2), and R 3 -CH 2 -R 4 -is represented by the following formula (3) Will be)
  • the fluorine-containing ether compound of the present embodiment has a perfluoropolyether chain represented by R 3 (hereinafter sometimes abbreviated as “PFPE chain”) as shown in the formula (1).
  • PFPE chain covers the surface of the protective layer in the lubricating layer containing the fluorine-containing ether compound of the present embodiment and imparts lubricity to the lubricating layer to reduce the frictional force between the magnetic head and the protective layer.
  • -R 2 -CH 2 -R 3 in Formula (1) is represented by Formula (2), and R 3 -CH 2 -R 4 -is represented by Formula (3).
  • [A] is represented by Formula (4)
  • [B] is represented by Formula (5)
  • [C] is represented by Formula (6)
  • [D] is represented by Formula (7).
  • At least one of b in Formula (5) and d in Formula (6) is 1 or more. Accordingly, the fluorine-containing ether compound represented by the formula (1) contains one or more hydroxyl groups in total in R 2 and R 4 .
  • the hydroxyl group contained in R 2 and R 4 brings the fluorine-containing ether compound into contact with the protective layer in the lubricating layer containing the fluorine-containing ether compound of the present embodiment to improve the abrasion resistance. Therefore, it is presumed that a lubricant containing the above-mentioned fluorine-containing ether compound can form a lubricating layer having excellent wear resistance even if the thickness is reduced.
  • the fluorine-containing ether compound of the present embodiment provides excellent effects when compared with other compounds.
  • -R 2 -CH 2 -R 3 is represented by formula (2)
  • [A] is represented by formula (4)
  • [B] is represented by formula (5)
  • [C] is represented by formula (6) in formula (3)
  • [D] is a formula (7)
  • b in formula (5) and d in formula (6) are 0 (zero)
  • at least one of a in formula (4) and f in formula (7) is
  • the fluorine-containing ether compound of this embodiment is less than or equal to one or more (in other words, does not contain [B] and [C] and contains at least one of [A] and [D]) The effects shown in are obtained.
  • At least one of b in formula (5) and d in formula (6) is 1 or more (in other words, at least one of [B] and [C] Including). Therefore, the hydroxyl group closest to R 3 in R 2 (R 4 ) and R 1 (R 5 ) in comparison with a compound in which b and d are 0 (zero) and at least one of a and f is 1 or more. Distance with is long.
  • the lubricating layer containing the fluorine-containing ether compound of the present embodiment has a small interaction (for example, hydrogen bond) in the fluorine-containing ether compound, and protects R 1 (R 5 ) and the hydroxyl group in the fluorine-containing ether compound It is presumed that the affinity with the layer is high, and as a result, good abrasion resistance can be obtained.
  • R 2 is a divalent linking group
  • -R 2 -CH 2 -R 3 is represented by the above formula (2).
  • [A] is represented by said Formula (4)
  • [B] is represented by said Formula (5).
  • a in the formula (4) and b in the formula (5) are integers of 0 to 2
  • c in the formula (5) is an integer of 2 to 5.
  • At least one of a in the formula (4) and b in the formula (5) is at least one in order to improve the adhesion between the fluorine-containing ether compound and the protective layer in the lubricating layer containing the fluorine-containing ether compound. (That is, formula (2) contains at least one of [A] and [B]).
  • the sum of a in Formula (4) and b in Formula (5) is 4 or less, preferably 2 or less. If the sum of a in formula (4) and b in formula (5) is 2 or less, the polarity of the fluorine-containing ether compound becomes too high, and pickup occurs as a foreign matter (smear) and adheres to the magnetic head Can be prevented, which is preferable.
  • c is an integer of 2 to 5, preferably 2 to 4, and most preferably 2.
  • c in the formula (5) is an integer of 2 to 5
  • the distance between the hydroxyl group in the formula (5) and R 1 and / or the distance between the hydroxyl groups in the formula (5) is suitable.
  • the —R 2 — in the formula (2) is preferably any one of the structures represented by the following formulas (11) to (13).
  • R 1 is bonded to the oxygen atom located on the leftmost side.
  • a is a numerical value of a in formula (4)
  • b and c are numerical values of b and c in formula (5), respectively.
  • -R 2- in the formula (2) can be appropriately selected according to the performance required for the lubricant containing the fluorine-containing ether compound.
  • R 4 is a divalent linking group, and R 3 -CH 2 -R 4 -is represented by the above formula (3).
  • [C] is represented by said Formula (6)
  • [D] is represented by said Formula (7).
  • D in the formula (6) and f in the formula (7) are integers of 0 to 2
  • e in the formula (6) is an integer of 2 to 5.
  • At least one of d in the formula (6) and f in the formula (7) is at least one in order to further improve the adhesion between the fluorine-containing ether compound and the protective layer in the lubricating layer containing the fluorine-containing ether compound. (That is, formula (3) contains at least one of [C] and [D]).
  • the sum of d in the formula (6) and f in the formula (7) is 4 or less, preferably 2 or less. If the sum of d in the formula (6) and f in the formula (7) is 2 or less, the polarity of the fluorine-containing ether compound becomes too high and pickup occurs as a foreign matter (smear) and adheres to the magnetic head Can be prevented, which is preferable.
  • e is an integer of 2 to 5, preferably 2 to 4, and most preferably 2.
  • e in the formula (6) is an integer of 2 to 5, the distance between the hydroxyl group in the formula (6) and R 5 and / or the distance between the hydroxyl groups in the formula (6) is suitable.
  • the —R 4 — in the formula (3) is preferably any one of the structures represented by the following formulas (14) to (17).
  • R 5 is bonded to the oxygen atom located on the rightmost side.
  • d and e are numerical values of d and e in the formula (6), respectively, and f is a numerical value of f in the formula (7).
  • -R 4- in the formula (3) can be appropriately selected according to the performance required for the lubricant containing the fluorine-containing ether compound.
  • b in the formula (5) and d in the formula (6) is 1 or more. Therefore, a in formula (4) and f in formula (7) are both 0 (zero), and one of b in formula (5) and d in formula (6) is 0 (zero).
  • At least one of b in the formula (5) and d in the formula (6) is 1 or more, and the sum of a in the formula (4) and b in the formula (5) and the formula
  • the sum of d in (6) and f in formula (7) is preferably 1 or more.
  • R 2 when R 4 is only [C] and R 5 is a hydrogen atom so as to obtain better abrasion resistance, R 2 Preferably contains [B].
  • R 4 when R 2 is only [B] and R 1 is a hydrogen atom so as to obtain better abrasion resistance, R 4 Preferably contains [C].
  • the total of the number of hydroxyl groups (—OH) contained in R 2 and the number of hydroxyl groups contained in R 4 is 1 or more, preferably 2 or more, and R 2 And R 4 each more preferably contain one or more hydroxyl groups.
  • R 2 and R 4 each more preferably contain one or more hydroxyl groups.
  • the polarity of the fluorine-containing ether compound becomes too high, and the pickup adheres to the magnetic head as foreign matter (smear) Can be prevented, which is more preferable.
  • R 1 is an end group bonded to R 2
  • R 5 is an end group bonded to R 4
  • Each of R 1 and R 5 independently is an alkyl group which may have a substituent, an organic group having at least one double bond or triple bond, or a hydrogen atom.
  • the alkyl group which may have a substituent and the organic group having at least one double bond or triple bond may contain any of an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom.
  • the alkyl group in the alkyl group which may have a substituent is preferably an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, and more preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples thereof include methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, heptyl group and octyl group, which may be linear or may be branched. Good.
  • a substituent in the alkyl group which may have a substituent a halogeno group, an alkoxy group, a hydroxyl group, a cyano group etc. are mentioned, for example.
  • the alkyl group which may have a substituent has these substituents, it becomes a fluorine-containing ether compound which can form a lubricating layer which has more excellent abrasion resistance.
  • alkyl group having a halogeno group for example, trifluoromethyl group, perfluoroethyl group, perfluoropropyl group, perfluorobutyl group, perfluoropentyl group, perfluorohexyl group, octafluoropentyl group, tridecafluoro An octyl group etc. are mentioned.
  • alkyl group which has a hydroxyl group as a substituent the alkyl group shown by following formula (18) is mentioned, for example. If at least one of R 1 and R 5 is an alkyl group represented by the formula (18), the affinity between the lubricating layer containing this fluorine-containing ether compound and the protective layer is further improved, which is preferable.
  • R 6 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a hydrogen atom, and h represents an integer of 1 to 6).
  • R 6 is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a hydrogen atom, preferably a hydrogen atom.
  • the left side is bonded to R 2 or R 4 .
  • h represents an integer of 1 to 6 and is preferably an integer of 1 to 4.
  • the surface of the whole molecule by the ratio of the fluorine atom in a fluorine-containing ether compound molecule being low as carbon number (total number of carbon number contained in R 6 and h) in formula (18) is 1 to 6 There is no decrease in free energy, which is preferable.
  • alkyl group which has a cyano group as a substituent the alkyl group shown by following formula (19) is mentioned, for example.
  • R 6 is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a hydrogen atom, and i is an integer of 1 to 6).
  • R 6 is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a hydrogen atom, preferably a hydrogen atom.
  • the structure represented by Formula (19) is combined with R 2 or R 4 on the left side.
  • i represents an integer of 1 to 6 and is preferably an integer of 1 to 4.
  • the organic group having at least one double bond or triple bond examples include a group containing an aromatic ring, a group containing a heterocycle, an alkenyl group, an alkynyl group and the like.
  • the organic group having at least one double bond or triple bond is a phenyl group, a methoxyphenyl group, a fluorinated phenyl group, a naphthyl group, a phenethyl group, a methoxyphenethyl group, a fluorinated phenethyl group, a benzyl group, Methoxybenzyl, naphthylmethyl, methoxynaphthyl, pyrrolyl, pyrazolyl, methylpyrazolylmethyl, imidazolyl, furyl, furfuryl, oxazolyl, isoxazolyl, thienyl, thienylethyl, thiazolyl, methylthia Zorylethy
  • organic groups having at least one double bond or triple bond among them, phenyl group, methoxyphenyl group, thienylethyl group, butenyl group, allyl group, propargyl group, phenethyl group, methoxyphenethyl group, fluorinated group It is preferably any one of phenethyl groups, and more preferably a phenyl group, a thienylethyl group, an allyl group or a butenyl group.
  • a fluorine-containing ether capable of forming a lubricating layer having better abrasion resistance when the organic group having at least one double bond or triple bond is any of a phenyl group, a thienylethyl group, an allyl group and a butenyl group It becomes a compound.
  • the organic group having at least one of the above double bond or triple bond may have a substituent such as an alkyl group, an alkoxy group, a hydroxy group, a mercapto group, a carboxy group, a carbonyl group, an amino group or a cyano group. good.
  • R 3 is a perfluoropolyether chain (PFPE chain).
  • PFPE chain is not particularly limited, and can be appropriately selected according to the performance required for a lubricant containing a fluorine-containing ether compound.
  • Examples of PFPE chain include perfluoromethylene oxide polymers, perfluoroethylene oxide polymers, perfluoro-n-propylene oxide polymers, perfluoroisopropylene oxide polymers, and copolymers of these. .
  • R 3 in the formula (1) is preferably any one of the following formulas (8) to (10).
  • the arrangement order of a repeating unit in the formula (8) (CF 2 CF 2 O) and (CF 2 O), is not particularly limited.
  • Formula (8) includes any of a random copolymer, a block copolymer, and an alternating copolymer consisting of monomer units (CF 2 —CF 2 —O) and (CF 2 —O). May be
  • m and n each represent an average degree of polymerization, and each represents 0 to 30, provided that m or n is 0.1 or more.
  • Y in the formula (9) represents an average polymerization degree and represents a 0.1 ⁇ 30.
  • Z in Formula (10) represents an average degree of polymerization and represents 0.1 to 30.)
  • y and z are each 0.1 to 30, and m and n in the formula (8) are each 0 to 30, and m or n is 0.1 It becomes the fluorine-containing ether compound which can obtain the lubricating layer which has favorable abrasion resistance as it is the above.
  • m, n, y and z exceed 30, respectively, the viscosity of the fluorine-containing ether compound may be high, and the lubricant containing the compound may be difficult to apply. Therefore, m, n, y and z are preferably 30 or less, more preferably 20 or less.
  • R 3 in the formula (1) is any one of the formulas (8) to (10)
  • the synthesis of the fluorine-containing ether compound is easy and preferred.
  • R 3 is the formula (8), it is more preferable because the raw material can be easily obtained.
  • the ratio of the number of oxygen atoms (number of ether bonds (-O-)) to the number of carbon atoms in the perfluoropolyether chain is , Is appropriate. For this reason, it becomes a fluorine-containing ether compound which has moderate hardness. Therefore, the fluorine-containing ether compound coated on the protective layer is not easily aggregated on the protective layer, and a thinner lubricating layer can be formed with a sufficient coverage.
  • R 3 is any one of the formulas (8) to (10)
  • R 1 and R 5 may be the same or different. It is preferable that R 1 and R 5 are the same because they can be easily produced. Further, in the fluorine-containing ether compound represented by the formula (1), R 2 and R 4 may be the same or different. It is preferable that R 2 and R 4 are the same because they can be easily produced. Therefore, when R 1 and R 5 of the fluorine-containing ether compound represented by Formula (1) are the same, and R 2 and R 4 are the same, it can manufacture more easily and is preferable.
  • the fluorine-containing ether compound represented by the formula (1) is preferably any compound represented by the following formulas (A) to (Q).
  • the numbers of repetitions m and n in formulas (A) to (L) and (N) to (Q) and the number of repetitions z in formula (M) are values indicating average values, and thus are not necessarily integers. It does not become.
  • R 1 is a group containing an aromatic ring, R 2 is only [B], R 3 is a formula (8), and R 4 is only [D].
  • R 5 is a hydrogen atom.
  • R 1 is a group containing an aromatic ring, R 2 is only [B]
  • R 3 is a formula (8), and R 4 is only [C].
  • R 5 is a hydrogen atom.
  • R 1 is a group containing an aromatic ring, R 2 is only [B]
  • R 3 is a formula (8), and R 4 is only [D].
  • R 5 is an alkyl group having a hydroxyl group at the end.
  • R 1 is an alkenyl group, R 2 is only [B]
  • R 3 is a formula (8), R 4 is only [D]
  • R is 5 is a hydrogen atom.
  • R 1 is an alkenyl group, R 2 is only [B]
  • R 3 is a formula (8), R 4 is only [C]
  • R is 5 is a hydrogen atom.
  • R 1 is an alkenyl group, R 2 is only [B]
  • R 3 is a formula (8), R 4 is only [D]
  • R is 5 is an alkyl group having a hydroxyl group at the end.
  • R 1 is a group containing a heterocycle, R 2 is only [B], R 3 is a formula (8), and R 4 is only [D].
  • R 5 is a hydrogen atom.
  • R 1 is a group containing a heterocycle, R 2 is only [B]
  • R 3 is a formula (8), and R 4 is only [C].
  • R 5 is a hydrogen atom.
  • R 1 is a group containing a heterocycle, R 2 is only [B]
  • R 3 is a formula (8), and R 4 is only [D].
  • R 5 is an alkyl group having a hydroxyl group at the end.
  • R 1 is an alkenyl group
  • R 2 is only [B]
  • R 3 is a formula (8)
  • R 4 is only [D]
  • R is 5 is an alkyl group having a hydroxyl group at the end.
  • R 1 is an alkenyl group
  • R 2 has [A] and [B]
  • R 3 is a formula (8)
  • R 4 is only [D].
  • R 5 is an alkyl group having a hydroxyl group at the end.
  • R 1 is an alkenyl group
  • R 2 has [A] and [B]
  • R 3 is a formula (8)
  • R 4 is [C] has a [D]
  • R 5 is an alkenyl group.
  • the compounds represented by formula (L) have the same R 1 and R 5 and the same R 2 and R 4 .
  • R 1 is an alkenyl group
  • R 2 is only [B]
  • R 3 is a formula (10)
  • R 4 is only [C]
  • R is 5 is an alkyl group having a hydroxyl group at the end.
  • R 1 is a group containing an aromatic ring
  • R 2 is only [B]
  • R 3 is a formula (8)
  • R 4 is only [C].
  • R 5 is a group containing an aromatic ring
  • R 1 and R 5 are the same
  • R 2 and R 4 are the same.
  • R 1 is an alkyl group having a hydroxyl group at the end
  • R 2 is only [B]
  • R 3 is a formula (8)
  • R 4 is [C]
  • R 5 is an alkyl group having a hydroxyl group at the end
  • R 1 and R 5 are the same
  • R 2 and R 4 are the same.
  • R 1 is an alkenyl group
  • R 2 has [A] and [B]
  • R 3 is a formula (8)
  • R 4 is only [D].
  • R 5 is an alkyl group having a cyano group at the end.
  • R 1 is an alkenyl group
  • R 2 is only [B]
  • R 3 is a formula (8)
  • R 4 is only [C]
  • R is 5 is an alkyl group having a cyano group at the end.
  • n each represent an average polymerization degree, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average polymerization degree, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average polymerization degree, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average polymerization degree, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average polymerization degree, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average polymerization degree, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average degree of polymerization, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average polymerization degree, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average polymerization degree, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average polymerization degree, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average degree of polymerization, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average polymerization degree, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average degree of polymerization, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average degree of polymerization, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average polymerization degree, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • m represents an average polymerization degree, and m represents 1 to 30.
  • n each represent an average polymerization degree, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • n each represent an average polymerization degree, m represents 1 to 30, and n represents 0 to 30.
  • the compound represented by the formula (1) is any one of the compounds represented by the above formulas (A) to (T), the raw material is easily available, and a lubricant having excellent wear resistance even when the thickness is thin It is preferable because a layer can be formed.
  • the fluorine-containing ether compound of the present embodiment preferably has a number average molecular weight (Mn) in the range of 500 to 10,000. If the number average molecular weight is 500 or more, the lubricant containing the fluorine-containing ether compound of the present embodiment becomes difficult to evaporate, and transfer of the lubricant to the magnetic head can be prevented.
  • the number average molecular weight of the fluorine-containing ether compound is more preferably 1,000 or more. Further, when the number average molecular weight is 10000 or less, the viscosity of the fluorine-containing ether compound is appropriate, and by applying a lubricant containing this, a thin lubricating layer can be easily formed.
  • the number average molecular weight of the fluorine-containing ether compound is preferably 3000 or less because it has a viscosity that is easy to handle when applied to a lubricant.
  • the number average molecular weight (Mn) of the fluorine-containing ether compound is a value measured by 1 H-NMR and 19 F-NMR according to AVANCE III 400 manufactured by Bruker Biospin.
  • NMR nuclear magnetic resonance
  • the sample was diluted into a single or mixed solvent such as hexafluorobenzene, d-acetone, d-tetrahydrofuran and the like, and used for the measurement.
  • the standard for 19 F-NMR chemical shift is -164.7 ppm for the hexafluorobenzene peak
  • the standard for 1 H-NMR chemical shift is 2.2 ppm for the acetone peak.
  • the manufacturing method of the fluorine-containing ether compound of this embodiment is not specifically limited, It can manufacture using a conventionally well-known manufacturing method.
  • the fluorine-containing ether compound of the present embodiment can be produced, for example, using the production method shown below. First, a fluorine-based compound in which a hydroxymethyl group (—CH 2 OH) is arranged at each end of a perfluoropolyether chain corresponding to R 3 in the formula (1) is prepared.
  • the hydroxyl group of the hydroxymethyl group disposed at one end of the fluorine compound is substituted with a group consisting of R 1 -R 2- in the formula (1) (first reaction). Thereafter, the hydroxyl group of the hydroxymethyl group disposed at the other end is substituted with the terminal group consisting of -R 4 -R 5 in the formula (1) (second reaction).
  • the first reaction and the second reaction can be carried out using a conventionally known method, and can be appropriately determined according to the types of R 1 , R 2 , R 4 and R 5 in the formula (1). In addition, either of the first reaction and the second reaction may be performed first. When R 1 and R 5 are the same and R 2 and R 4 are the same, the first reaction and the second reaction may be performed simultaneously.
  • the compound represented by Formula (1) is obtained by the above method.
  • an epoxy compound in order to produce a fluorine-containing ether compound in which R 2 is represented by Formula (2) and R 4 is represented by Formula (3).
  • this epoxy compound can be purchased as a commercial item, an alcohol having a structure corresponding to the terminal group represented by R 1 or R 5 of the fluorine-containing ether compound to be produced, epichlorohydrin, epibromohydrin, It can be synthesized using any one selected from phosphorus and 2-bromoethyl oxirane. In addition, unsaturated bonds may be oxidized and synthesized.
  • the fluorine-containing ether compound of the present embodiment is a compound represented by the above formula (1). Therefore, when a lubricating layer is formed on the protective layer using a lubricant containing the same, the surface of the protective layer is coated with the PFPE chain represented by R 3 in Formula (1), and the magnetic head and the protective layer are formed. The frictional force with is reduced. Moreover, in the lubricating layer formed using the lubricant containing the fluorine-containing ether compound of this embodiment, the terminal group represented by R 1 and R 5 and one or more hydroxyl groups of at least one of R 2 and R 4 The intermolecular interaction between them and the interaction between the end groups represented by R 1 and R 5 and the protective layer give excellent abrasion resistance.
  • the PFPE chain is adhered on the protective layer by the bond between the protective layer and one or more hydroxyl groups of at least one of R 2 and R 4 linked to the PFPE chain. Ru. Therefore, according to the fluorine-containing ether compound of the present embodiment, the lubricating layer and the protective layer are firmly bonded, and a lubricating layer having excellent abrasion resistance can be obtained.
  • the lubricant for a magnetic recording medium of the present embodiment contains the fluorine-containing ether compound represented by the formula (1).
  • the lubricant according to the present embodiment needs to be a known material used as a lubricant material, as long as it does not impair the characteristics due to the inclusion of the fluorine-containing ether compound represented by the formula (1). They can be mixed and used accordingly.
  • the known material used in admixture with the lubricant of the present embodiment preferably has a number average molecular weight of 1,000 to 10,000.
  • the content of the fluorine-containing ether compound represented by the formula (1) in the lubricant of the present embodiment is preferably 50% by mass or more, and more preferably 70% by mass or more.
  • the upper limit can be arbitrarily selected, but may be 99% by mass or less, 95% by mass or less, 90% by mass or less, or 85% by mass or less.
  • the lubricant according to the present embodiment contains the fluorine-containing ether compound represented by the formula (1), so that the surface of the protective layer can be coated with a high coverage even when the thickness is reduced, and adhesion to the protective layer is obtained. An excellent lubricating layer can be formed. Therefore, according to the lubricant of the present embodiment, a lubricating layer having excellent wear resistance can be obtained even if the thickness is thin.
  • the lubricant according to the present embodiment contains the fluorine-containing ether compound represented by the formula (1), the fluorine-containing ether compound in the lubricant layer present without being adhered (adsorbed) to the protective layer is , Hard to clump. Therefore, it is possible to prevent the fluorine-containing ether compound from aggregating and adhering to the magnetic head as a foreign substance (smear), and the pickup is suppressed.
  • the lubricant according to the present embodiment includes the fluorine-containing ether compound represented by the formula (1), at least the end groups represented by R 1 and R 5 in the formula (1), R 2 and R 4 An intramolecular interaction between one or more hydroxyl groups and / or an interaction between the end group and the protective layer results in a lubricating layer having excellent abrasion resistance.
  • the magnetic recording medium of the present embodiment is one in which at least a magnetic layer, a protective layer, and a lubricating layer are sequentially provided on a substrate.
  • one or more underlayers can be provided between the substrate and the magnetic layer, as necessary.
  • an adhesion layer and / or a soft magnetic layer can be provided between the underlayer and the substrate.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an embodiment of the magnetic recording medium of the present invention.
  • the magnetic recording medium 10 according to the present embodiment includes the adhesion layer 12, the soft magnetic layer 13, the first underlayer 14, the second underlayer 15, the magnetic layer 16, and the protective layer 17 on the substrate 11.
  • the lubricating layer 18 and the lubricating layer 18 are sequentially provided.
  • the substrate 11 can be selected arbitrarily.
  • a nonmagnetic substrate or the like in which a film made of NiP or NiP alloy is formed on a substrate made of metal or alloy material such as Al or Al alloy can be preferably used as the base material 11.
  • a nonmagnetic substrate made of nonmetallic material such as glass, ceramic, silicon, silicon carbide, carbon, resin may be used, and NiP or NiP or a substrate made of such nonmetallic material may be further used.
  • a nonmagnetic substrate on which a film of NiP alloy is formed may be used as the substrate 11.
  • the adhesion layer 12 prevents the progress of corrosion of the substrate 11 that occurs when the substrate 11 and the soft magnetic layer 13 provided on the adhesion layer 12 are disposed in contact with each other.
  • the material of the adhesion layer 12 can be selected arbitrarily, but can be appropriately selected from, for example, Cr, Cr alloy, Ti, Ti alloy, CrTi, NiAl, AlRu alloy and the like.
  • the adhesion layer 12 can be formed, for example, by sputtering.
  • the soft magnetic layer 13 can be selected arbitrarily, but preferably has a structure in which a first soft magnetic film, an intermediate layer made of a Ru film, and a second soft magnetic film are sequentially stacked. That is, the soft magnetic layer 13 has a structure in which the soft magnetic films on the upper and lower sides of the intermediate layer are anti-ferro coupled (AFC) coupled by sandwiching the intermediate layer made of Ru film between the two soft magnetic films. It is preferable to have.
  • AFC anti-ferro coupled
  • the soft magnetic layer 13 can be formed, for example, by sputtering.
  • the first underlayer 14 is a layer for controlling the orientation and crystal size of the second underlayer 15 and the magnetic layer 16 provided thereon.
  • Examples of the first underlayer 14 include a Cr layer, a Ta layer, a Ru layer, or an alloy layer of CrMo, CoW, CrW, CrV, and CrTi.
  • the first underlayer 14 can be formed, for example, by sputtering.
  • the second underlayer 15 is a layer that controls the orientation of the magnetic layer 16 to be good.
  • the second underlayer 15 can be selected arbitrarily, but is preferably a layer made of Ru or a Ru alloy.
  • the second underlayer 15 may be a layer consisting of a single layer or may be composed of a plurality of layers. When the second underlayer 15 is composed of a plurality of layers, all the layers may be composed of the same material, or at least one layer may be composed of different materials.
  • the second underlayer 15 can be formed, for example, by sputtering.
  • the magnetic layer 16 is made of a magnetic film in which the axis of easy magnetization is perpendicular or horizontal to the substrate surface.
  • the magnetic layer 16 can be selected arbitrarily, but is preferably a layer containing Co and Pt, and a layer containing an oxide, Cr, B, Cu, Ta, Zr, etc. to further improve the SNR characteristics. May be Examples of the oxide contained in the magnetic layer 16 include SiO 2 , SiO, Cr 2 O 3 , CoO, Ta 2 O 3 , TiO 2 and the like.
  • the magnetic layer 16 may be composed of one layer or may be composed of a plurality of magnetic layers composed of materials different in composition.
  • the first magnetic layer contains Co, Cr, and Pt, and is further oxidized. It is preferable that it is a granular structure which consists of a material containing a thing.
  • oxides such as Cr, Si, Ta, Al, Ti, Mg, and Co are preferably used. Among them, TiO 2 , Cr 2 O 3 , SiO 2 and the like can be particularly preferably used.
  • the first magnetic layer is preferably made of a composite oxide in which two or more types of oxides are added. Among them, particularly, Cr 2 O 3 -SiO 2 , Cr 2 O 3 -TiO 2 , SiO 2 -TiO 2 and the like can be suitably used.
  • the first magnetic layer is made of one or more selected from B, Ta, Mo, Cu, Nd, W, Nb, Sm, Tb, Ru, and Re in addition to Co, Cr, Pt, and oxides. It can contain elements.
  • the same material as the first magnetic layer can be used for the second magnetic layer.
  • the second magnetic layer preferably has a granular structure.
  • the third magnetic layer preferably has a non-granular structure made of a material containing Co, Cr, and Pt and containing no oxide.
  • the third magnetic layer contains one or more elements selected from B, Ta, Mo, Cu, Nd, W, Nb, Sm, Tb, Ru, Re, and Mn in addition to Co, Cr, and Pt. be able to.
  • the magnetic layer 16 is formed of a plurality of magnetic layers, it is preferable to provide a nonmagnetic layer between adjacent magnetic layers.
  • the magnetic layer 16 is composed of three layers of the first magnetic layer, the second magnetic layer, and the third magnetic layer, the space between the first magnetic layer and the second magnetic layer, the second magnetic layer, and the third magnetic layer
  • a nonmagnetic layer is provided between them.
  • the nonmagnetic layer provided between the adjacent magnetic layers of the magnetic layer 16 is, for example, Ru, Ru alloy, CoCr alloy, CoCrX1 alloy (X1 is Pt, Ta, Zr, Re, Ru, Cu, Nb, Ni, Mn, And Ge, Si, O, N, W, Mo, Ti, V and B, each of which represents one or more elements selected).
  • the nonmagnetic layer provided between the adjacent magnetic layers of the magnetic layer 16 it is preferable to use an alloy material containing an oxide, metal nitride or metal carbide.
  • the oxide for example, it can be used SiO 2, Al 2 O 3, Ta 2 O 5, Cr 2 O 3, MgO, Y 2 O 3, TiO 2 or the like.
  • the metal nitride for example, AlN, Si 3 N 4 , TaN, CrN or the like can be used.
  • the metal carbide for example, TaC, BC, SiC or the like can be used.
  • the nonmagnetic layer can be formed, for example, by sputtering.
  • the magnetic layer 16 is preferably a magnetic layer of perpendicular magnetic recording in which the axis of easy magnetization is perpendicular to the substrate surface in order to realize higher recording density.
  • the magnetic layer 16 may be in-plane magnetic recording.
  • the magnetic layer 16 may be formed by any conventional known method such as vapor deposition, ion beam sputtering, magnetron sputtering, etc.
  • the magnetic layer 16 is usually formed by sputtering.
  • the protective layer 17 protects the magnetic layer 16.
  • the protective layer 17 may be composed of one layer or may be composed of a plurality of layers. Examples of the material of the protective layer 17 include carbon, carbon containing nitrogen, silicon carbide and the like.
  • a carbon-based protective layer can be preferably used, and in particular, an amorphous carbon protective layer is preferable. It is preferable that the protective layer 17 is a carbon-based protective layer, because the interaction with the polar group (particularly, hydroxyl group) contained in the fluorine-containing ether compound in the lubricating layer 18 is further enhanced.
  • the adhesion between the carbon-based protective layer and the lubricating layer 18 can be achieved by using the carbon-based protective layer as hydrogenated carbon and / or nitrogenated carbon and adjusting the hydrogen content and / or the nitrogen content in the carbon-based protective layer. It is controllable.
  • the hydrogen content in the carbon-based protective layer is preferably 3 to 20 atomic% as measured by hydrogen forward scattering (HFS).
  • the nitrogen content in the carbon-based protective layer is preferably 4 to 15 atomic% when measured by X-ray photoelectron spectroscopy (XPS).
  • the hydrogen and / or nitrogen contained in the carbon-based protective layer need not be uniformly contained throughout the carbon-based protective layer.
  • the carbon-based protective layer preferably contains, for example, nitrogen on the side of the lubricating layer 18 of the protective layer 17 and hydrogen on the side of the magnetic layer 16 of the protective layer 17. In this case, the adhesion between the magnetic layer 16 and the lubricating layer 18 and the carbon-based protective layer is further improved.
  • the film thickness of the protective layer 17 is preferably 1 nm to 7 nm.
  • the performance as the protective layer 17 is fully acquired as the film thickness of the protective layer 17 is 1 nm or more. It is preferable from the viewpoint of thinning of the protective layer 17 that the film thickness of the protective layer 17 is 7 nm or less.
  • a film forming method of the protective layer 17 it is preferable to use a sputtering method using a target material containing carbon, a CVD (chemical vapor deposition) method using a hydrocarbon raw material such as ethylene or toluene, an IBD (ion beam evaporation) method or the like.
  • a carbon-based protective layer is formed as the protective layer 17, the film can be formed, for example, by DC magnetron sputtering.
  • an amorphous carbon protective layer by plasma CVD it is preferable to form an amorphous carbon protective layer by plasma CVD.
  • the amorphous carbon protective layer formed by plasma CVD has a uniform surface and a small roughness.
  • the lubricating layer 18 prevents the contamination of the magnetic recording medium 10. In addition, the lubricating layer 18 reduces the frictional force of the magnetic head of the magnetic recording and reproducing device sliding on the magnetic recording medium 10, and improves the durability of the magnetic recording medium 10.
  • the lubricating layer 18 is preferably formed in contact with the protective layer 17 as shown in FIG.
  • the lubricating layer 18 contains the above-mentioned fluorine-containing ether compound.
  • the lubricating layer 18 is bonded to the protective layer 17 with high bond strength, particularly when the protective layer 17 disposed under the lubricating layer 18 is a carbon-based protective layer. As a result, even if the thickness of the lubricating layer 18 is thin, it is easy to obtain the magnetic recording medium 10 in which the surface of the protective layer 17 is covered with a high coverage, and the contamination of the surface of the magnetic recording medium 10 can be effectively prevented. .
  • the average film thickness of the lubricating layer 18 can be arbitrarily selected, but is preferably 0.5 nm (5 ⁇ ) to 2 nm (20 ⁇ ), and more preferably 0.5 nm (5 ⁇ ) to 1 nm (10 ⁇ ).
  • the average film thickness of the lubricating layer 18 is 0.5 nm or more, the lubricating layer 18 is formed in a uniform film thickness without being in the form of an island or a mesh. Therefore, the surface of the protective layer 17 can be coated at a high coverage rate by the lubricating layer 18. Further, by setting the average film thickness of the lubricating layer 18 to 2 nm or less, the lubricating layer 18 can be sufficiently thinned, and the flying height of the magnetic head can be sufficiently reduced.
  • the surface of the protective layer 17 is not covered with the lubricating layer 18 at a sufficiently high coverage, environmental substances adsorbed on the surface of the magnetic recording medium 10 pass through the gaps of the lubricating layer 18 and under the lubricating layer 18. invade.
  • the environmental substance that has invaded the lower layer of the lubricating layer 18 adsorbs and bonds with the protective layer 17 to form a contaminant.
  • the contaminant adheres (transfers) to the magnetic head as a smear to damage the magnetic head or degrade the magnetic recording and reproducing characteristics of the magnetic recording and reproducing apparatus. .
  • Examples of environmental substances that generate contaminants include siloxane compounds (cyclic siloxanes, linear siloxanes), ionic compounds, relatively high molecular weight hydrocarbons such as octacosan, and plasticizers such as dioctyl phthalate.
  • a metal ion contained in an ionic impurity sodium ion, potassium ion, etc. can be mentioned, for example.
  • an inorganic ion contained in an ionic impurity a chlorine ion, a bromine ion, a nitrate ion, a sulfate ion, ammonium ion etc. can be mentioned, for example.
  • an organic substance ion contained in an ionic impurity an oxalate ion, a formate ion, etc. can be mentioned, for example.
  • Method of forming lubricating layer As a method of forming the lubricating layer 18, for example, a magnetic recording medium in the middle of production in which each layer up to the protective layer 17 is formed on the substrate 11 is prepared, and a solution for forming a lubricating layer is coated on the protective layer 17; The method to dry is mentioned.
  • the solution for forming a lubricant layer can be obtained by dispersing and dissolving the lubricant for a magnetic recording medium of the above-described embodiment in a solvent, as needed, to have a viscosity and a concentration suitable for the coating method.
  • a solvent as needed, to have a viscosity and a concentration suitable for the coating method.
  • the solvent used for the solution for forming a lubricant layer include fluorine-based solvents such as Bartrel (registered trademark) XF (trade name, manufactured by Mitsui DuPont Fluorochemicals), and the like.
  • the method for applying the solution for forming a lubricating layer is not particularly limited, and examples thereof include spin coating, spraying, paper coating, and dipping.
  • the dip method for example, the following method can be used. First, the substrate 11 on which each layer up to the protective layer 17 is formed is immersed in the lubricating layer forming solution placed in the immersion tank of the dip coating apparatus. Then, the substrate 11 is pulled up from the immersion tank at a predetermined speed. As a result, the lubricating layer forming solution is applied to the surface of the substrate 11 on the protective layer 17.
  • the solution for forming a lubricating layer can be uniformly applied to the surface of the protective layer 17, and the lubricating layer 18 can be formed on the protective layer 17 with a uniform film thickness.
  • the substrate 11 on which the lubricating layer 18 is formed is preferably subjected to heat treatment.
  • heat treatment By heat treatment, the adhesion between the lubricating layer 18 and the protective layer 17 is improved, and the adhesion between the lubricating layer 18 and the protective layer 17 is improved.
  • the heat treatment temperature is preferably 100 to 180 ° C. When the heat treatment temperature is 100 ° C. or more, the effect of improving the adhesion between the lubricating layer 18 and the protective layer 17 is sufficiently obtained. Moreover, the thermal decomposition of the lubricating layer 18 can be prevented by setting the heat treatment temperature to 180 ° C. or less.
  • the heat treatment time is preferably 10 to 120 minutes.
  • the magnetic recording medium 10 of the present embodiment is one in which at least a magnetic layer 16, a protective layer 17 and a lubricating layer 18 are sequentially provided on a substrate 11.
  • the lubricating layer 18 containing the above-mentioned fluorine-containing ether compound is formed in contact with the protective layer 17.
  • the lubricating layer 18 covers the surface of the protective layer 17 with a high coverage even if the thickness is small. Therefore, in the magnetic recording medium 10 of the present embodiment, environmental substances that generate contaminants such as ionic impurities are prevented from intruding from the gaps of the lubricating layer 18. Therefore, the magnetic recording medium 10 of the present embodiment is a medium in which the amount of contaminants present on the surface is small.
  • the lubricating layer 18 in the magnetic recording medium 10 of the present embodiment is less likely to cause foreign matter (smear), and the pickup can be suppressed. Also, the lubricating layer 18 in the magnetic recording medium 10 of the present embodiment has excellent wear resistance. Therefore, the magnetic recording medium 10 of the present embodiment has excellent reliability and durability.
  • Example 1 The compound shown by the said Formula (A) was manufactured by the method shown below.
  • the obtained reaction product is cooled to 25 ° C., neutralized with 0.5 mol / L hydrochloric acid, extracted with Bertrel XF (hereinafter Bertrell XF) manufactured by Mitsui Dupont Fluorochemicals, and the organic layer is washed with water and anhydrous Dehydrated with sodium sulfate. After the desiccant was filtered off, the filtrate was concentrated, and the residue was purified by silica gel column chromatography to obtain 9.31 g of a compound represented by the following formula (21).
  • Example 2 The same procedure as in Example 1 is carried out except that 1.03 g of a compound represented by the following formula (23) is used instead of the compound represented by the formula (22), to obtain 3.75 g of a compound (B)
  • the compound represented by the formula (23) was synthesized by protecting the hydroxy group of 3-buten-1-ol with dihydropyran and oxidizing the double bond.
  • Example 3 The same procedure as in Example 1 is carried out except that 1.21 g of a compound represented by the following formula (24) is used instead of the compound represented by the formula (22), to obtain 3.84 g of a compound (C)
  • the compound represented by the formula (24) was synthesized by protecting the hydroxy group of ethylene glycol monoallyl ether with dihydropyran and then oxidizing the double bond.
  • Example 4 An intermediate of Formula (26) is obtained by the same procedure as Example 1, except that 1.53 g of the compound of Formula (25) is used instead of the compound of Formula (20). The compound (D) was obtained in an amount of 3.56 g. In formula (D), m is 4.5 and n is 4.5. The compound represented by the formula (25) was synthesized using allyl alcohol and 2-bromoethyloxirane.
  • Example 5 The same procedure as in Example 2 was performed, except that the compound represented by the formula (26) was used instead of the compound represented by the formula (21), to obtain 3.60 g of a compound (E).
  • m is 4.5 and n is 4.5.
  • the 1 H-NMR measurement of the resulting compound (E) was performed, and the structure was identified by the following results.
  • Example 6 The same procedure as in Example 3 was performed, except that the compound represented by the formula (26) was used instead of the compound represented by the formula (21), to obtain 3.69 g of a compound (F).
  • m is 4.5 and n is 4.5.
  • the 1 H-NMR measurement of the obtained compound (F) was performed, and the structure was identified by the following results.
  • Example 7 An intermediate of Formula (28) is obtained by the same procedure as Example 1, except that 2.21 g of a compound of Formula (27) is used instead of the compound of Formula (20).
  • the compound (G) was obtained 3.77 g.
  • m is 4.5 and n is 4.5.
  • the compound represented by the formula (27) was synthesized using thiopheneethanol and 2-bromoethyloxirane.
  • the 1 H-NMR measurement of the obtained compound (G) was performed, and the structure was identified by the following results.
  • Example 8 The same procedure as in Example 2 was performed, except that the compound represented by the formula (28) was used instead of the compound represented by the formula (21), to obtain 3.81 g of a compound (H).
  • m is 4.5 and n is 4.5.
  • the 1 H-NMR measurement of the resulting compound (H) was performed, and the structure was identified by the following results.
  • Example 9 The same procedure as in Example 3 was performed, except that the compound represented by the formula (28) was used instead of the compound represented by the formula (21), to obtain 3.90 g of a compound (I).
  • m is 4.5 and n is 4.5.
  • the 1 H-NMR measurement of the resulting compound (I) was conducted, and the structure was identified by the following results.
  • Example 10 The same procedure as in Example 6 was performed, except that 1.30 g of the compound represented by Formula (29) was used instead of the compound represented by Formula (24), to obtain 3.90 g of Compound (J). .
  • m is 4.5 and n is 4.5.
  • the compound represented by the formula (29) was synthesized by the reaction of a compound in which the hydroxy group at one side of ethylene glycol is protected with dihydropyran and 2-bromoethyloxirane.
  • Example 11 The same procedure as in Example 3 was performed, except that the compound represented by Formula (30) was used instead of the compound represented by Formula (20), to obtain 3.99 g of Compound (K).
  • m is 4.5 and n is 4.5.
  • the compound represented by the formula (30) was synthesized by oxidizing a single-sided double bond group of a reaction product of 3-butene 1-ol and epichlorohydrin.
  • Example 12 HOCH 2 CF 2 O (CF 2 CF 2 O) q (CF 2 O) r CF 2 CH 2 OH (in the formula, q is 4.5 and r is 4.5) in a 100 mL recovery flask under a nitrogen gas atmosphere
  • the compound (number-average molecular weight 1000, molecular weight distribution 1.1) represented by (5), 2.16 g of the compound represented by the formula (30), and 10 mL of t-butanol are charged and homogeneous at room temperature. Stir until it was 0.337 g of potassium tert-butoxide was further added to the homogeneous solution, and the mixture was reacted at 70 ° C. with stirring for 12 hours.
  • Example 13 A compound represented by HOCH 2 CF 2 O (CF 2 CF 2 O) q (CF 2 O) r CF 2 CH 2 OH (wherein q is 4.5 and r is 4.5) Instead of (number average molecular weight 1000, molecular weight distribution 1.1), HOCH 2 CF 2 CF 2 O (CF 2 CF 2 CF 2 O) s CF 2 CF 2 CH 2 OH (in the formula, s is 4.5) The same procedure as in Example (10) was carried out except using 20 g of the compound represented by (Number average molecular weight: 1000, molecular weight distribution: 1.1), to obtain 3.81 g of compound (M) . In formula (M), z is 4.5.
  • Example 14 The same procedure as in Example (12) was conducted, except that 1.64 g of the compound represented by Formula (20) was used instead of the compound represented by Formula (30), to give compound (N) I got .98g.
  • m is 4.5 and n is 4.5.
  • the 1 H-NMR measurement of the obtained compound (N) was performed, and the structure was identified by the following results.
  • Example 15 The same procedure as in Example (12) was conducted, except that 2.16 g of the compound represented by Formula (29) was used instead of the compound represented by Formula (30), to give Compound (O) I got .78g.
  • formula (O) m is 4.5 and n is 4.5.
  • the 1 H-NMR measurement of the obtained compound (O) was performed, and the structure was identified by the following results.
  • Example 16 The same procedure as in Example (11) was performed, except that 0.76 g of the compound represented by Formula (31) was used instead of the compound represented by Formula (24), and I got .06g.
  • formula (P) m is 4.5 and n is 4.5.
  • the compound represented by formula (31) was synthesized by oxidizing the reaction product of ethylene cyanohydrin and allyl bromide.
  • Example 17 The same procedure as in Example 10 was performed, except that 0.85 g of the compound represented by the formula (32) was used instead of the compound represented by the formula (29), to obtain 3.80 g of a compound (Q) .
  • m is 4.5 and n is 4.5.
  • the compound represented by the formula (32) was synthesized by oxidizing the reaction product of ethylene cyanohydrin and 4-bromo-1-butene.
  • Example 18 The same procedure as in Example 11 was performed, except that 20.5 g of the compound represented by Formula (9) was used instead of the compound represented by Formula (8), to obtain 3.62 g of Compound (R). .
  • m is 4.5.
  • Example 19 The same procedure as in Example 11 was performed, except that the compound represented by the formula (33) was used instead of the compound represented by the formula (24), to obtain 3.55 g of a compound (S).
  • m is 4.5 and n is 4.5.
  • the compound represented by the formula (33) is prepared by hydrolyzing the reaction product of ethylene glycol mono tert-butyl ether and epibromohydrin, then protecting the primary hydroxyl group with the tert-butyldimethylsilyl group, and then the secondary hydroxyl group From the compound protected with pyran group, the tert-butyldimethylsilyl group was obtained from the deprotected compound and epibromohydrin.
  • Example 20 The same procedure as in Example 11 was performed, except that the compound represented by the formula (34) was used instead of the compound represented by the formula (24), to obtain 3.65 g of a compound (T).
  • m is 4.5 and n is 4.5.
  • the compound represented by the formula (34) hydrolyzes the reaction product of cyanopropanol and epibromohydrin and then protects the primary hydroxyl group with tert-butyldimethylsilyl group and then protects the secondary hydroxyl group with tetrahydropyran group From the compound obtained, the tert-butyldimethylsilyl group was obtained from the deprotected compound and epibromohydrin.
  • Tables 1 to 2 show structures of R 1 to R 5 when the compounds of Examples 1 to 20 and Comparative Examples 1 to 3 obtained in this manner are applied to Formula (1). Further, the number average molecular weight (Mn) of the compounds of Examples 1 to 20 and Comparative Examples 1 to 3 was determined by the measurement of 1 H-NMR and 19 F-NMR described above. The results are shown in Tables 1 and 2.
  • a solution for forming a lubricating layer was prepared using the compounds obtained in Examples 1 to 20 and Comparative Examples 1 to 3 according to the following method. Then, using the obtained solution for forming a lubricant layer, the lubricant layer of the magnetic recording medium was formed by the following method, and magnetic recording media of Examples 1 to 20 and Comparative Examples 1 to 3 were obtained.
  • Solid layer formation solution The compounds obtained in Examples 1 to 20 and Comparative Examples 1 to 3 are each dissolved in a fluorinated solvent Bartrel (registered trademark) XF (trade name, manufactured by Mitsui DuPont Fluorochemicals) and coated on a protective layer. The mixture was diluted with Bartrel so that the film thickness would be 9 ⁇ to 10 ⁇ , and used as a solution for forming a lubricant layer.
  • Bartrel registered trademark
  • XF trade name, manufactured by Mitsui DuPont Fluorochemicals
  • Magnetic recording medium A magnetic recording medium was prepared in which an adhesion layer, a soft magnetic layer, a first underlayer, a second underlayer, a magnetic layer and a protective layer were sequentially provided on a substrate having a diameter of 65 mm.
  • the protective layer was made of carbon.
  • the lubricating layer forming solutions of Examples 1 to 20 and Comparative Examples 1 to 3 were respectively applied by dipping on the protective layer of the magnetic recording medium on which each layer up to the protective layer was formed. The dipping method was performed under the conditions of an immersion speed of 10 mm / sec, an immersion time of 30 sec, and a pulling speed of 1.2 mm / sec. Thereafter, the magnetic recording medium coated with the lubricating layer forming solution is placed in a 120 ° C. constant temperature bath and heated for 10 minutes to remove the solvent in the lubricating layer forming solution, thereby forming a lubricating layer on the protective layer. The magnetic recording medium was obtained.
  • the film thickness of the lubricating layer of the magnetic recording media of Examples 1 to 20 and Comparative Examples 1 to 3 thus obtained is shown by using FT-IR (trade name: Nicolet iS50, manufactured by Thermo Fisher Scientific). It was measured. The results are shown in Table 3.
  • time until a friction coefficient increases rapidly can be used as a parameter
  • the lubricating layer of the magnetic recording medium is worn by the use of the magnetic recording medium, and when the lubricating layer disappears, the contact and the protective layer are in direct contact with each other and the coefficient of friction is rapidly increased. is there. It is considered that the time until the present friction coefficient sharply increases is also correlated with the friction test.
  • a lubricating layer capable of realizing excellent abrasion resistance can be formed even if the thickness is thin. That is, according to the present invention, a lubricating layer having excellent wear resistance even with a small thickness can be formed, and a fluorine-containing ether compound suitable as a material for a lubricant for a magnetic recording medium can be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Abstract

-R-CH-R-CH-R-Rで表される含フッ素エーテル化合物。(Rはパーフルオロポリエーテル鎖;RおよびRは、それぞれ独立して、置換基を有しても良いアルキル基、二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基、水素原子のいずれか;-R-CH-Rは式(2)、R-CH-R-は式(3)で表される。) -[A]-[B]-O-CH-R (2) R-CH-O-[C]-[D]- (3) ([A]は式(4)、[B]は式(5)、[C]は式(6)、[D]は式(7)で表さられ、式中のaおよびbは0~2の整数、cは2~5の整数、dおよびfは0~2の整数、eは2~5の整数。式中のbとdの少なくとも一方が1以上である。)

Description

含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
 本発明は、磁気記録媒体の潤滑剤用途に好適な含フッ素エーテル化合物、それを含む磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体に関する。
 本願は、2017年9月13日に、日本に出願された特願2017-176030号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 磁気記録再生装置の記録密度を向上させるために、高記録密度に適した磁気記録媒体の開発が進められている。
 従来、磁気記録媒体として、基板上に記録層を形成し、記録層上にカーボン等の保護層を形成したものがある。保護層は、記録層に記録された情報を保護するとともに、磁気ヘッドの摺動性を高める。しかし、記録層上に保護層を設けただけでは、磁気記録媒体の耐久性は十分に得られない。このため、一般に、保護層の表面に潤滑剤を塗布して潤滑層を形成している。
 磁気記録媒体の潤滑層を形成する際に用いられる潤滑剤としては、例えば、CFを含む繰り返し構造を有するフッ素系のポリマーの末端に、水酸基等の極性基を有する化合物を含有するものが提案されている(例えば、特許文献1~3参照)。
 例えば、特許文献1には、両方の末端部分に複数のヒドロキシル基を有し、該ヒドロキシル基間の最短距離が3原子以上離れている置換基が配置された化合物が開示されている。また、特許文献2には、片方の末端に芳香族を有し、他方の末端に水酸基を有するフルオロポリエーテル化合物が開示されている。また、特許文献3には、パーフルオロポリエーテル主鎖を有し、分子の末端に芳香族基とヒドロキシル基を有し、芳香族基とヒドロキシル基はそれぞれ異なる炭素原子と結合している化合物が開示されている。
特許第4632144号公報 特許第5909837号公報 特許第5465454号公報
 磁気記録再生装置においては、より一層、磁気ヘッドの浮上量を小さくすることが要求されている。このため、磁気記録媒体における潤滑層の厚みを、より薄くすることが求められている。
 しかし、一般的に潤滑層の厚みを薄くすると、潤滑層の被覆性が低下して、磁気記録媒体の耐摩耗性が低下する傾向がある。
 本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、厚みが薄くても優れた耐摩耗性を有する潤滑層を形成でき、磁気記録媒体用潤滑剤の材料として好適に用いることができる含フッ素エーテル化合物を提供することを課題とする。
 また、本発明は、本発明の含フッ素エーテル化合物を含む磁気記録媒体用潤滑剤を提供することを課題とする。
 また、本発明は、本発明の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層を有する優れた信頼性および耐久性を有する磁気記録媒体を提供することを課題とする。
 本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた。
 その結果、パーフルオロポリエーテル鎖と、両末端基との間にそれぞれ、エーテル結合(-O-)とメチレン基(-CH-)と1つの水素原子が水酸基で置換されたメチレン基(-CH(OH)-)とを組み合わせた特定構造を有する連結基を配置した含フッ素エーテル化合物とすればよいことを見出し、本発明を想到した。
 すなわち、本発明は以下の事項に関する。
[1] 下記式(1)で表されることを特徴とする含フッ素エーテル化合物。
 R-R-CH-R-CH-R-R   (1)
(式(1)中、Rはパーフルオロポリエーテル鎖であり、RはRに結合された末端基であり、RはRに結合された末端基であり、RおよびRは、それぞれ独立して、置換基を有しても良いアルキル基、二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基、及び水素原子のいずれかであり、-R-CH-Rは下記式(2)で表され、R-CH-R-は下記式(3)で表される。)
-[A]-[B]-O-CH-R  (2)
-CH-O-[C]-[D]-  (3)
(式(2)中、[A]は下記式(4)で表わされ、[B]は下記式(5)で表わされ、式(2)において[A]と[B]は入れ替えても良い。)
(式(3)中、[C]は下記式(6)で表わされ、[D]は下記式(7)で表わされ、式(3)において[C]と[D]は入れ替えても良い。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式(4)中のaおよび式(5)中のbは0~2の整数であり、式(5)中のcは2~5の整数であり、式(6)中のdおよび式(7)中のfは0~2の整数であり、式(6)中のeは2~5の整数であり、式(5)中のbと式(6)中のdの少なくとも一方が1以上である。)
[2] 前記置換基を有しても良いアルキル基が、水酸基またはシアノ基を有する炭素数1~6のアルキル基である[1]に記載の含フッ素エーテル化合物。
[3] 前記二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基が、芳香族環を含む基、複素環を含む基、アルケニル基、アルキニル基のいずれかである[1]または[2]に記載の含フッ素エーテル化合物。
[4] 前記式(1)におけるRが、下記式(8)~(10)のいずれかである[1]~[3]のいずれかに記載の含フッ素エーテル化合物。
-CFO-(CFCFO)-(CFO)-CF- (8)
(式(8)中のm、nは平均重合度を示し、それぞれ0~30を表す。但し、またはが0.1以上である。)
-CF(CF)-(OCF(CF)CF-OCF(CF)- (9)
(式(9)中のyは平均重合度を示し、0.1~30を表す。)-CFCFO-(CFCFCFO)-CFCF- (10)
(式(10)中のzは平均重合度を示し、0.1~30を表す。)
[5] 数平均分子量が500~10000の範囲内にある[1]~[4]のいずれかに記載に含フッ素エーテル化合物。
[6] [1]~[5]のいずれかに記載の含フッ素エーテル化合物を含むことを特徴とする磁気記録媒体用潤滑剤。
[7] 基板上に、少なくとも磁性層と、保護層と、潤滑層が順次設けられた磁気記録媒体であって、前記潤滑層が、[1]~[5]のいずれかに記載の含フッ素エーテル化合物を含むことを特徴とする磁気記録媒体。
[8] 前記潤滑層の平均膜厚が0.5nm~2nmである[7]に記載の磁気記録媒体。
 本発明の含フッ素エーテル化合物は、磁気記録媒体用潤滑剤の材料として好適である。
 本発明の磁気記録媒体用潤滑剤は、本発明の含フッ素エーテル化合物を含むため、厚みが薄くても優れた耐摩耗性が得られる潤滑層を形成できる。
 本発明の磁気記録媒体は、優れた耐摩耗性を有する潤滑層が設けられているものであるため、優れた信頼性および耐久性を有する。
本発明の磁気記録媒体の一実施形態を示した概略断面図である。
 以下、本発明の含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤(以下、「潤滑剤」と略記する場合がある。)および磁気記録媒体について詳細に説明する。なお、本発明は、以下に示す実施形態のみに限定されるものではない。例えば、本発明は以下の例のみに限定されることは無く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、数、量、比率、材料、構成等について、付加、省略、置換や、変更が可能である。
[含フッ素エーテル化合物]
 本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、下記式(1)で表される。
 R-R-CH-R-CH-R-R   (1)(式(1)中、Rはパーフルオロポリエーテル鎖である。RはRに結合された末端基であり、RはRに結合された末端基である。RおよびRは、それぞれ独立して、置換基を有しても良いアルキル基、二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基、水素原子のいずれかである。-R-CH-Rは下記式(2)で表され、R-CH-R-は下記式(3)で表される。)
-[A]-[B]-O-CH-R  (2)
-CH-O-[C]-[D]-  (3)
(式(2)中、[A]は下記式(4)で表わされ、[B]は下記式(5)で表わされ、式(2)において[A]と[B]は入れ替えても良い。)
(式(3)中、[C]は下記式(6)で表わされ、[D]は下記式(7)で表わされ、式(3)において[C]と[D]は入れ替えても良い。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式(4)中のaおよび式(5)中のbは0~2の整数であり、式(5)中のcは2~5の整数であり、式(6)中のdおよび式(7)中のfは0~2の整数であり、式(6)中のeは2~5の整数であり、式(5)中のbと式(6)中のdの少なくとも一方が1以上である。)
 ここで、本実施形態の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤を用いて、磁気記録媒体の保護層上に潤滑層を形成した場合に、厚みが薄くても、優れた耐摩耗性が得られる理由について説明する。
 本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、式(1)に示すように、Rで表されるパーフルオロポリエーテル鎖(以下「PFPE鎖」と略記する場合がある。)を有する。PFPE鎖は、本実施形態の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層において、保護層の表面を被覆するとともに、潤滑層に潤滑性を付与して磁気ヘッドと保護層との摩擦力を低減させる。
 また、式(1)における-R-CH-Rは式(2)で表され、R-CH-R-は式(3)で表される。式(2)中、[A]は式(4)で表わされ、[B]は式(5)で表わされる。式(3)中、[C]は式(6)で表わされ、[D]は式(7)で表わされる。式(5)中のbと式(6)中のdの少なくとも一方が1以上である。
 したがって、式(1)に示す含フッ素エーテル化合物は、RとRに合計で1以上の水酸基を含む。R、Rに含まれる水酸基は、本実施形態の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層において、含フッ素エーテル化合物と保護層とを密着させて、耐摩耗性を向上させる。よって、上記の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤では、厚みを薄くしても、優れた耐摩耗性を有する潤滑層を形成できると推定される。
 また、本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、他の化合物と比較した場合、優れた効果が得られる。例えば、式(1)において、-R-CH-Rは式(2)で表され、R-CH-R-は式(3)で表され、式(2)中、[A]は式(4)で表わされ、[B]は式(5)で表わされ、式(3)中、[C]は式(6)で表わされ、[D]は式(7)で表わされ、式(5)中のbと式(6)中のdが0(ゼロ)であり、式(4)中のaと式(7)中のfの少なくとも一方が1以上である、(言い換えると、[B]と[C]を含まず[A]と[D]の少なくとも一方を含む)、化合物と比較して、本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、以下に示す効果が得られる。
 すなわち、本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、式(5)中のbと式(6)中のdの少なくとも一方が1以上である(言い換えると、[B]と[C]の少なくとも一方を含む)。このため、bとdが0(ゼロ)でaとfの少なくとも一方が1以上である化合物と比較して、R(R)中の最もRに近い水酸基とR(R)との距離が長い。このため、本実施形態の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層は、含フッ素エーテル化合物内の相互作用(例えば水素結合)が小さく、含フッ素エーテル化合物中のR(R)および水酸基と、保護層との親和性が高いものとなり、その結果、良好な耐摩耗性が得られると推定される。
 Rは二価の連結基であり、-R-CH-Rは上記式(2)で表される。式(2)中、[A]は上記式(4)で表わされ、[B]は上記式(5)で表わされる。式(4)中のaおよび式(5)中のbは0~2の整数であり、式(5)中のcは2~5の整数である。
 式(4)中のaおよび式(5)中のbは、含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層において、含フッ素エーテル化合物と保護層との密着性をより向上させるために、少なくとも一方が1以上である(すなわち式(2)が[A]と[B]の少なくとも一方を含む)ことが好ましい。式(4)中のaと式(5)中のbとの合計は、4以下であり、2以下であることが好ましい。式(4)中のaと式(5)中のbとの合計が2以下であると、含フッ素エーテル化合物の極性が高くなりすぎて、異物(スメア)として磁気ヘッドに付着するピックアップが発生することを防止でき、好ましい。
 式(5)中のcは2~5の整数であり、2~4の整数であることが好ましく、2であることが最も好ましい。式(5)中のcが2~5の整数であると、式(5)中の水酸基とRとの距離および/または式(5)中の水酸基同士の距離が適切となり、好ましい。
 式(2)中の-R-は、下記式(11)~式(13)で表されるいずれかの構造であることが好ましい。式(11)~式(13)で表される構造では、最も左側に配置された酸素原子にRが結合される。式(11)~式(13)中において、aは式(4)中のaの数値であり、bおよびcはそれぞれ式(5)中のb、cの数値である。
 本実施形態の含フッ素エーテル化合物において、式(2)中の-R-は、含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤に求められる性能等に応じて適宜選択できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 Rは二価の連結基であり、R-CH-R-は上記式(3)で表される。式(3)中、[C]は上記式(6)で表わされ、[D]は上記式(7)で表わされる。式(6)中のdおよび式(7)中のfは0~2の整数であり、式(6)中のeは2~5の整数である。
 式(6)中のdおよび式(7)中のfは、含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層において、含フッ素エーテル化合物と保護層との密着性をより向上させるために、少なくとも一方が1以上である(すなわち式(3)が[C]と[D]の少なくとも一方を含む)ことが好ましい。式(6)中のdと式(7)中のfとの合計は、4以下であり、2以下であることが好ましい。式(6)中のdと式(7)中のfとの合計が2以下であると、含フッ素エーテル化合物の極性が高くなりすぎて、異物(スメア)として磁気ヘッドに付着するピックアップが発生することを防止でき、好ましい。
 式(6)中のeは2~5の整数であり、2~4の整数であることが好ましく、2であることが最も好ましい。式(6)中のeが2~5の整数であると、式(6)中の水酸基とRとの距離および/または式(6)中の水酸基同士の距離が適切となり、好ましい。
 式(3)中の-R-は、下記式(14)~式(17)で表されるいずれかの構造であることが好ましい。式(14)~式(17)で表される構造では、最も右側に配置された酸素原子にRが結合される。式(14)~式(17)中において、dおよびeはそれぞれ式(6)中のd、eの数値であり、fは式(7)中のfの数値である。
 本実施形態の含フッ素エーテル化合物において、式(3)中の-R-は、含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤に求められる性能等に応じて適宜選択できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    
 本実施形態の含フッ素エーテル化合物では、式(5)中のbと式(6)中のdの少なくとも一方が1以上である。したがって、式(4)中のaと式(7)中のfが共に0(ゼロ)であって、式(5)中のbと式(6)中のdの一方が0(ゼロ)である(すなわち[A]と[D]を含まず[B]と[C]の少なくとも一方を含む)場合、式(1)におけるRまたはRのうち、いずれか一方のみを有する含フッ素エーテル化合物となる。
 本実施形態では、式(5)中のbと式(6)中のdの少なくとも一方が1以上であって、式(4)中のaと式(5)中のbとの合計および式(6)中のdと式(7)中のfとの合計が1以上であることが好ましい。
 また、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物においては、より良好な耐摩耗性が得られるように、Rが[C]のみであり、Rが水素原子である場合、Rは[B]を含むことが好ましい。また、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物においては、より良好な耐摩耗性が得られるように、Rが[B]のみであり、Rが水素原子である場合、Rは[C]を含むことが好ましい。
 本実施形態の含フッ素エーテル化合物では、Rに含まれる水酸基(-OH)の数とRに含まれる水酸基の数との合計は1以上であり、2以上であることが好ましく、RとRにそれぞれ1以上の水酸基が含まれていることがより好ましい。RとRにそれぞれ1以上の水酸基が含まれていると、含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層において、含フッ素エーテル化合物と保護層との密着性がより良好となり、好ましい。
 Rに含まれる水酸基の数とRに含まれる水酸基の数との合計は、8以下であり、6以下であることが好ましく、4以下であることがより好ましい。Rに含まれる水酸基の数とRに含まれる水酸基の数との合計が8以下であると、含フッ素エーテル化合物の極性が高くなりすぎて、異物(スメア)として磁気ヘッドに付着するピックアップが発生することを防止でき、より好ましい。
 上記式(1)で表される本実施形態の含フッ素エーテル化合物において、RはRに結合された末端基であり、RはRに結合された末端基である。
 RおよびRは、それぞれ独立して、置換基を有しても良いアルキル基、二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基、水素原子のいずれかである。置換基を有しても良いアルキル基、および二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基は、酸素原子、硫黄原子、窒素原子のいずれかを含むものであってもよい。
 置換基を有してもよいアルキル基におけるアルキル基としては、炭素数1~8のアルキル基であることが好ましく、炭素数1~6のアルキル基であることがより好ましい。具体的には、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基が挙げられ、直鎖であってもよいし、分岐を有していてもよい。
 置換基を有してもよいアルキル基における置換基としては、例えば、ハロゲノ基、アルコキシ基、水酸基、シアノ基などが挙げられる。置換基を有してもよいアルキル基がこれらの置換基を有する場合、より優れた耐摩耗性を有する潤滑層を形成できる含フッ素エーテル化合物となる。
 ハロゲノ基を有するアルキル基としては、例えば、トリフロロメチル基、パーフルオロエチル基、パーフルオロプロピル基、パーフルオロブチル基、パーフルオロペンチル基、パーフルオロヘキシル基、オクタフルオロペンチル基、トリデカフロオロオクチル基などが挙げられる。
 置換基として水酸基を有するアルキル基としては、例えば、下記式(18)で示されるアルキル基が挙げられる。RおよびRのうち少なくとも一方が、式(18)で示されるアルキル基であると、この含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層と保護層との親和性がより一層良好となり、好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式(18)中、Rは炭素数1~4のアルキル基または水素原子であり、hは1~6の整数を表す。)
 式(18)中、Rは炭素数1~4のアルキル基または水素原子であり、水素原子であることが好ましい。式(18)で表される構造では、左側がRまたはRと結合される。式(18)中、hは1~6の整数を表し、1~4の整数であることが好ましい。式(18)中の炭素数(Rに含まれる炭素数とhとの合計数)が1~6であると、含フッ素エーテル化合物分子中におけるフッ素原子の割合が低いことによる分子全体の表面自由エネルギーの低下がなく、好ましい。
 置換基としてシアノ基を有するアルキル基としては、例えば、下記式(19)で示されるアルキル基が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式(19)中、Rは炭素数1~4のアルキル基または水素原子であり、iは1~6の整数を表す。)
 式(19)中、Rは炭素数1~4のアルキル基または水素原子であり、水素原子であることが好ましい。式(19)で表される構造は、左側がRまたはRと結合される。
式(19)中、iは1~6の整数を表し、1~4の整数であることが好ましい。式(19)中の炭素数(Rに含まれる炭素数とiとの合計数)が1~6であると、含フッ素エーテル化合物分子中におけるフッ素原子の割合が低いことによる分子全体の表面自由エネルギーの低下がなく、好ましい。
 二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基としては、例えば、芳香族環を含む基、複素環を含む基、アルケニル基、アルキニル基などが挙げられる。具体的には、二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基は、フェニル基、メトキシフェニル基、フッ化フェニル基、ナフチル基、フェネチル基、メトキシフェネチル基、フッ化フェネチル基、ベンジル基、メトキシベンジル基、ナフチルメチル基、メトキシナフチル基、ピロリル基、ピラゾリル基、メチルピラゾリルメチル基、イミダゾリル基、フリル基、フルフリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チエニル基、チエニルエチル基、チアゾリル基、メチルチアゾリルエチル基、イソチアゾリル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、インドリニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾピラゾリル基、ベンゾイソオキサゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、キノリル基、イソキノリル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、フタラジニル基、シンノリニル基、ビニル基、アリル基、ブテニル基、プロピニル基、プロパルギル基、ブチニル基、メチルブチニル基、ペンチニル基、メチルペンチニル基、ヘキシニル基とすることができる。
 二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基としては、上記の中でも特に、フェニル基、メトキシフェニル基、チエニルエチル基、ブテニル基、アリル基、プロパルギル基、フェネチル基、メトキシフェネチル基、フッ化フェネチル基のいずれかであることが好ましく、フェニル基、チエニルエチル基、アリル基、ブテニル基がさらに好ましい。二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基が、フェニル基、チエニルエチル基、アリル基、ブテニル基のいずれかである場合、より優れた耐摩耗性を有する潤滑層を形成できる含フッ素エーテル化合物となる。
 上記の二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基は、アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、メルカプト基、カルボキシ基、カルボニル基、アミノ基、シアノ基などの置換基を有していても良い。
 上記式(1)で表される本実施形態の含フッ素エーテル化合物において、Rはパーフルオロポリエーテル鎖(PFPE鎖)である。Rは、特に限定されるものではなく、含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤に求められる性能などに応じて適宜選択できる。PFPE鎖としては、例えば、パーフルオロメチレンオキシド重合体、パーフルオロエチレンオキシド重合体、パーフルオロ-n-プロピレンオキシド重合体、パーフルオロイソプロピレンオキシド重合体、これらの共重合体からなるものなどが挙げられる。
 具体的には、式(1)におけるRは、下記式(8)~(10)のいずれかであることが好ましい。なお、式(8)における繰り返し単位である(CFCFO)と(CFO)との配列順序には、特に制限はない。式(8)は、モノマー単位(CF-CF-O)と(CF-O)とからなるランダム共重合体、ブロック共重合体、及び、交互共重合体のいずれを含むものであってもよい。
-CFO-(CFCFO)-(CFO)-CF- (8)
(式(8)中のm、nは平均重合度を示し、それぞれ0~30を表す。但し、mまたはnが0.1以上である。)
-CF(CF)-(OCF(CF)CF-OCF(CF)- (9)
(式(9)中のyは平均重合度を示し、0.1~30を表す。)-CFCFO-(CFCFCFO)-CFCF- (10)
(式(10)中のzは平均重合度を示し、0.1~30を表す。)
 式(9)および式(10)におけるy、zがそれぞれ0.1~30であると、及び、式(8)におけるm、nがそれぞれ0~30であって、mまたはnが0.1以上であると、良好な耐摩耗性を有する潤滑層が得られる含フッ素エーテル化合物となる。しかし、m、n、y、zがそれぞれ30を超えると、含フッ素エーテル化合物の粘度が高くなり、これを含む潤滑剤が塗布しにくいものとなる場合がある。したがって、m、n、y、zは30以下であることが好ましく、20以下であることがより好ましい。
 式(1)におけるRが、式(8)~式(10)のいずれかである場合、含フッ素エーテル化合物の合成が容易であり好ましい。Rが式(8)である場合、原料入手が容易であるため、より好ましい。
 また、Rが、式(8)~式(10)のいずれかである場合、パーフルオロポリエーテル鎖中の、炭素原子数に対する酸素原子数(エーテル結合(-O-)数)の割合が、適正である。このため、適度な硬さを有する含フッ素エーテル化合物となる。よって、保護層上に塗布された含フッ素エーテル化合物が、保護層上で凝集しにくく、より一層厚みの薄い潤滑層を十分な被覆率で形成できる。また、Rが式(8)~(10)のいずれかである場合、良好な耐摩耗性を有する潤滑層が得られる含フッ素エーテル化合物となる。
 式(1)で表される含フッ素エーテル化合物において、RとRは同じであってもよいし、異なっていても良い。RとRが同じであると、容易に製造できるため好ましい。
 また、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物において、RとRは同じであってもよいし、異なっていても良い。RとRが同じであると、容易に製造できるため好ましい。
 したがって、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物のRとRが同じで、かつRとRが同じあると、より容易に製造でき、好ましい。
 式(1)で表される含フッ素エーテル化合物は、具体的には、下記式(A)~(Q)で表されるいずれかの化合物であることが好ましい。なお、式(A)~(L)、及び(N)~(Q)中の繰り返し数m、n、および式(M)中の繰り返し数zは、平均値を示す値であるため、必ずしも整数とはならない。
 式(A)で表される化合物は、Rが芳香族環を含む基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが水素原子である。
 式(B)で表される化合物は、Rが芳香族環を含む基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[C]のみであり、Rが水素原子である。
 式(C)で表される化合物は、Rが芳香族環を含む基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが末端に水酸基を有するアルキル基である。
 式(D)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが水素原子である。
 式(E)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[C]のみであり、Rが水素原子である。
 式(F)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが末端に水酸基を有するアルキル基である。
 式(G)で表される化合物は、Rが複素環を含む基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが水素原子である。
 式(H)で表される化合物は、Rが複素環を含む基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[C]のみであり、Rが水素原子である。
 式(I)で表される化合物は、Rが複素環を含む基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが末端に水酸基を有するアルキル基である。
 式(J)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが末端に水酸基を有するアルキル基である。
 式(K)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[A]と[B]を有し、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが末端に水酸基を有するアルキル基である。
 式(L)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[A]と[B]を有し、Rが式(8)であり、Rが[C]と[D]を有し、Rがアルケニル基である。式(L)で表される化合物は、R、Rが同じで、R、Rが同じである。
 式(M)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(10)であり、Rが[C]のみであり、Rが末端に水酸基を有するアルキル基である。
 式(N)で表される化合物は、Rが芳香族環を含む基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[C]のみであり、Rが芳香族環を含む基であり、R、Rが同じで、R、Rが同じである。
 式(O)で表される化合物は、Rが末端に水酸基を有するアルキル基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[C]のみであり、Rが末端に水酸基を有するアルキル基であり、R、Rが同じで、R、Rが同じである。
 式(P)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[A]と[B]を有し、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが末端にシアノ基を有するアルキル基である。
 式(Q)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[C]のみであり、Rが末端にシアノ基を有するアルキル基である。
 以下に、式(A)~(T)で表される化合物を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式(A)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式(B)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式(C)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式(D)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式(E)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式(F)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式(G)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式(H)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式(I)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
(式(J)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(式(K)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
(式(L)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
(式(M)中、zは平均重合度を示し、zは1~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(式(N)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(式(O)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
(式(P)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
(式(Q)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 
(式(R)中、mは平均重合度を示し、mは1~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 
(式(S)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 
(式(T)中、m、nは平均重合度を示し、mは1~30を表し、nは0~30を表す。)
 式(1)で表わされる化合物が上記式(A)~(T)で表されるいずれかの化合物であると、原料が入手しやすく、厚みが薄くても優れた耐摩耗性が得られる潤滑層を形成できるため好ましい。
 本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、数平均分子量(Mn)が500~10000の範囲内であることが好ましい。数平均分子量が500以上であると、本実施形態の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤が蒸散しにくいものとなり、潤滑剤が蒸散して磁気ヘッドに移着することを防止できる。含フッ素エーテル化合物の数平均分子量は、1000以上であることがより好ましい。また、数平均分子量が10000以下であると、含フッ素エーテル化合物の粘度が適正なものとなり、これを含む潤滑剤を塗布することによって、容易に厚みの薄い潤滑層を形成できる。含フッ素エーテル化合物の数平均分子量は、潤滑剤に適用した場合に扱いやすい粘度となるため、3000以下であることが好ましい。
 含フッ素エーテル化合物の数平均分子量(Mn)は、ブルカー・バイオスピン社製AVANCEIII400によるH-NMRおよび19F-NMRによって測定された値である。NMR(核磁気共鳴)の測定において、試料をヘキサフルオロベンゼン、d-アセトン、d-テトラヒドロフランなどの単独または混合溶媒へ希釈し、測定に使用した。19F-NMRケミカルシフトの基準は、ヘキサフルオロベンゼンのピークを-164.7ppmとし、H-NMRケミカルシフトの基準は、アセトンのピークを2.2ppmとした。
「製造方法」
 本実施形態の含フッ素エーテル化合物の製造方法は、特に限定されるものではなく、従来公知の製造方法を用いて製造できる。本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、例えば、以下に示す製造方法を用いて製造できる。
 まず、式(1)におけるRに対応するパーフルオロポリエーテル鎖の両末端に、それぞれヒドロキシメチル基(-CHOH)が配置されたフッ素系化合物を用意する。
 次いで、前記フッ素系化合物の一方の末端に配置されたヒドロキシメチル基の水酸基を、式(1)におけるR-R-からなる基に置換する(第1反応)。その後、他方の末端に配置されたヒドロキシメチル基の水酸基を、式(1)における-R-Rからなる末端基に置換する(第2反応)。
 第1反応および第2反応は、従来公知の方法を用いて行うことができ、式(1)におけるR、R、R、Rの種類などに応じて適宜決定できる。また、第1反応と第2反応のうち、どちらの反応を先に行ってもよい。R、Rが同じで、R、Rが同じである場合、第1反応と第2反応とを同時に行ってもよい。
 以上の方法により、式(1)で表される化合物が得られる。
 本実施形態においては、Rが式(2)、Rが式(3)で表される含フッ素エーテル化合物を製造するために、エポキシ化合物を用いることが好ましい。このエポキシ化合物は、市販品を購入することもできるが、製造する含フッ素エーテル化合物のRまたはRで表される末端基に対応する構造を有するアルコールと、エピクロロヒドリン、エピブロモヒドリン、2-ブロモエチルオキシランから選ばれるいずれかとを用いて合成できる。また、不飽和結合を酸化して合成してもよい。
 本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、上記式(1)で表される化合物である。したがって、これを含む潤滑剤を用いて保護層上に潤滑層を形成すると、式(1)においてRで表されるPFPE鎖によって、保護層の表面が被覆されるとともに、磁気ヘッドと保護層との摩擦力が低減される。また、本実施形態の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤を用いて形成した潤滑層では、RおよびRで表される末端基と、RとRの少なくとも一方の有する1以上の水酸基との間における分子内相互作用および/またはRおよびRで表される末端基と保護層の相互作用により、優れた耐摩耗性が得られる。
 また、本実施形態の含フッ素エーテル化合物では、PFPE鎖が、PFPE鎖に連結されたRとRの少なくとも一方の有する1以上の水酸基と保護層との結合によって、保護層上に密着される。したがって、本実施形態の含フッ素エーテル化合物によれば、潤滑層と保護層とが強固に結合され、優れた耐摩耗性を有する潤滑層が得られる。
[磁気記録媒体用潤滑剤]
 本実施形態の磁気記録媒体用潤滑剤は、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物を含む。
 本実施形態の潤滑剤は、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物を含むことによる特性を損なわない範囲内であれば、潤滑剤の材料として使用されている公知の材料を、必要に応じて混合して用いることができる。
 公知の材料の具体例としては、例えば、FOMBLIN(登録商標) ZDIAC、FOMBLIN ZDEAL、FOMBLIN AM-2001(以上、Solvay Solexis社製)、Moresco A20H(Moresco社製)などが挙げられる。本実施形態の潤滑剤と混合して用いる公知の材料は、数平均分子量が1000~10000であることが好ましい。
 本実施形態の潤滑剤が、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物の他の材料を含む場合、本実施形態の潤滑剤中の式(1)で表される含フッ素エーテル化合物の含有量が50質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であることがより好ましい。上限は任意に選択できるが、例を挙げれば、99質量%以下であっても良く、95質量%以下であっても良く、90質量%以下や、85質量%以下であっても良い。
 本実施形態の潤滑剤は、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物を含むため、厚みを薄くしても、高い被覆率で保護層の表面を被覆でき、保護層との密着性に優れる潤滑層を形成できる。よって、本実施形態の潤滑剤によれば、厚みが薄くても、優れた耐摩耗性を有する潤滑層が得られる。
 また、本実施形態の潤滑剤は、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物を含むため、保護層に密着(吸着)せずに存在している潤滑剤層中の含フッ素エーテル化合物が、凝集しにくい。よって、含フッ素エーテル化合物が凝集して、異物(スメア)として磁気ヘッドに付着することを防止でき、ピックアップが抑制される。
 また、本実施形態の潤滑剤は、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物を含むため、式(1)におけるRおよびRで表される末端基、RとRの少なくとも一方の有する1以上の水酸基との間における分子内相互作用および/または該末端基と保護層との相互作用により、優れた耐摩耗性を有する潤滑層が得られる。
[磁気記録媒体]
 本実施形態の磁気記録媒体は、基板上に、少なくとも磁性層と保護層と潤滑層が順次設けられたものである。
 本実施形態の磁気記録媒体では、基板と磁性層との間に、必要に応じて1層または2層以上の下地層を設けることができる。また、下地層と基板との間に付着層および/または軟磁性層を設けることもできる。
 図1は、本発明の磁気記録媒体の一実施形態を示した概略断面図である。
 本実施形態の磁気記録媒体10は、基板11上に、付着層12と、軟磁性層13と、第1下地層14と、第2下地層15と、磁性層16と、保護層17と、潤滑層18とが順次設けられた構造をなしている。
「基板」
 基板11は、任意に選択できる。基材11としては、例えば、AlもしくはAl合金などの金属または合金材料からなる基体上に、NiPまたはNiP合金からなる膜が形成された、非磁性基板等を好ましく用いることができる。
 また、基板11としては、ガラス、セラミックス、シリコン、シリコンカーバイド、カーボン、樹脂などの非金属材料からなる非磁性基板を用いてもよいし、これらの非金属材料からなる基体上に、さらにNiPまたはNiP合金の膜を形成した非磁性基板を、基板11として用いてもよい。
「付着層」
 付着層12は、基板11と、付着層12上に設けられる軟磁性層13とを接して配置した場合に生じる、基板11の腐食の進行を防止する。
 付着層12の材料は、任意に選択できるが、例えば、Cr、Cr合金、Ti、Ti合金、CrTi、NiAl、AlRu合金等から適宜選択できる。付着層12は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
「軟磁性層」
 軟磁性層13は、任意に選択できるが、第1軟磁性膜と、Ru膜からなる中間層と、第2軟磁性膜とが順に積層された構造を有していることが好ましい。すなわち、軟磁性層13は、2層の軟磁性膜の間にRu膜からなる中間層を挟み込むことによって、中間層の上下の軟磁性膜がアンチ・フェロ・カップリング(AFC)結合した構造を有していることが好ましい。
 第1軟磁性膜および第2軟磁性膜の材料としては、CoZrTa合金、CoFe合金などが挙げられる。
 第1軟磁性膜および第2軟磁性膜に使用されるCoFe合金には、Zr、Ta、Nbの何れかを添加することが好ましい。これにより、第1軟磁性膜および第2軟磁性膜の非晶質化が促進され、第1下地層(シード層)の配向性を向上させることが可能になるとともに、磁気ヘッドの浮上量を低減することが可能となる。
 軟磁性層13は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
「第1下地層」
 第1下地層14は、その上に設けられる第2下地層15および磁性層16の配向や結晶サイズを制御するための層である。
 第1下地層14としては、例えば、Cr層、Ta層、Ru層、あるいは、CrMo,CoW,CrW,CrV,CrTiの合金層などが挙げられる。
 第1下地層14は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
「第2下地層」
 第2下地層15は、磁性層16の配向が良好になるように制御する層である。第2下地層15は任意に選択できるが、RuまたはRu合金からなる層であることが好ましい。
 第2下地層15は、1層からなる層であってもよいし、複数層から構成されていてもよい。第2下地層15が複数層からなる場合、全ての層が同じ材料から構成されていてもよいし、少なくとも一層が異なる材料から構成されていてもよい。
 第2下地層15は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
「磁性層」
 磁性層16は、磁化容易軸が基板面に対して垂直または水平方向を向いた磁性膜からなる。磁性層16は任意に選択できるが、好ましくは、CoとPtを含む層であり、さらにSNR特性を改善するために、酸化物や、Cr、B、Cu、Ta、Zr等を含む層であってもよい。
 磁性層16に含有される酸化物としては、SiO、SiO、Cr、CoO、Ta、TiO等が挙げられる。
 磁性層16は、1層から構成されていてもよいし、組成の異なる材料からなる複数の磁性層から構成されていてもよい。
 例えば、磁性層16が、下から順に積層された第1磁性層と第2磁性層と第3磁性層の3層からなる場合、第1磁性層は、Co、Cr、Ptを含み、さらに酸化物を含んだ材料からなるグラニュラー構造であることが好ましい。第1磁性層に含有される酸化物としては、例えば、Cr、Si、Ta、Al、Ti、Mg、Co等の酸化物を用いることが好ましい。その中でも、特に、TiO、Cr、SiO等を好適に用いることができる。また、第1磁性層は、酸化物を2種類以上添加した複合酸化物からなることが好ましい。その中でも、特に、Cr-SiO、Cr-TiO、SiO-TiO等を好適に用いることができる。
 第1磁性層は、Co、Cr、Pt、及び、酸化物の他に、B、Ta、Mo、Cu、Nd、W、Nb、Sm、Tb、Ru、Reの中から選ばれる1種類以上の元素を含むことができる。
 第2磁性層には、第1磁性層と同様の材料を用いることができる。第2磁性層は、グラニュラー構造であることが好ましい。
 第3磁性層は、Co、Cr、Ptを含み、酸化物を含まない材料からなる非グラニュラー構造であることが好ましい。第3磁性層は、Co、Cr、Ptの他に、B、Ta、Mo、Cu、Nd、W、Nb、Sm、Tb、Ru、Re、Mnの中から選ばれる1種類以上の元素を含むことができる。
 磁性層16が複数の磁性層で形成されている場合、隣接する磁性層の間には、非磁性層を設けることが好ましい。磁性層16が、第1磁性層と第2磁性層と第3磁性層の3層からなる場合、第1磁性層と第2磁性層との間と、第2磁性層と第3磁性層との間に、非磁性層を設けることが好ましい。
 磁性層16の隣接する磁性層間に設けられる非磁性層は、例えば、Ru、Ru合金、CoCr合金、CoCrX1合金(X1は、Pt、Ta、Zr、Re,Ru、Cu、Nb、Ni、Mn、Ge、Si、O、N、W、Mo、Ti、V、Bの中から選ばれる1種または2種以上の元素を表す。)等を好適に用いることができる。
 磁性層16の隣接する磁性層間に設けられる非磁性層には、酸化物、金属窒化物、または金属炭化物を含んだ合金材料を使用することが好ましい。具体的には、酸化物として、例えば、SiO、Al、Ta、Cr、MgO、Y、TiO等を用いることができる。金属窒化物として、例えば、AlN、Si、TaN、CrN等を用いることができる。金属炭化物として、例えば、TaC、BC、SiC等を用いることができる。
 非磁性層は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
 磁性層16は、より高い記録密度を実現するために、磁化容易軸が基板面に対して垂直方向を向いた垂直磁気記録の磁性層であることが好ましい。磁性層16は、面内磁気記録であってもよい。
 磁性層16は、蒸着法、イオンビームスパッタ法、マグネトロンスパッタ法等、従来の公知のいかなる方法によって形成してもよい、磁性層16は、通常、スパッタリング法により形成される。
「保護層」
 保護層17は、磁性層16を保護する。保護層17は、一層から構成されていてもよいし、複数層から構成されていてもよい。保護層17の材料としては、炭素、窒素を含む炭素、炭化ケイ素などが挙げられる。
 保護層17としては、炭素系保護層を好ましく用いることができ、特にアモルファス炭素保護層が好ましい。保護層17が炭素系保護層であると、潤滑層18中の含フッ素エーテル化合物に含まれる極性基(特に水酸基)との相互作用が一層高まるため、好ましい。
 炭素系保護層と潤滑層18との付着力は、炭素系保護層を水素化炭素および/または窒素化炭素とし、炭素系保護層中の水素含有量および/または窒素含有量を調節することにより制御可能である。炭素系保護層中の水素含有量は、水素前方散乱法(HFS)で測定したときに3~20原子%であることが好ましい。また、炭素系保護層中の窒素含有量はX線光電子分光分析法(XPS)で測定したときに、4~15原子%であることが好ましい。
 炭素系保護層に含まれる水素および/または窒素は、炭素系保護層全体に均一に含有される必要はない。炭素系保護層は、例えば、保護層17の潤滑層18側に窒素を含有させ、保護層17の磁性層16側に水素を含有させた組成傾斜層とすることが好適である。この場合、磁性層16および潤滑層18と、炭素系保護層との付着力が、より一層向上する。
 保護層17の膜厚は、1nm~7nmとするのがよい。保護層17の膜厚が1nm以上であると、保護層17としての性能が充分に得られる。保護層17の膜厚が7nm以下であると、保護層17の薄膜化の観点から好ましい。
 保護層17の成膜方法としては、炭素を含むターゲット材を用いるスパッタ法や、エチレンやトルエン等の炭化水素原料を用いるCVD(化学蒸着法)法、IBD(イオンビーム蒸着)法等を用いることができる。
 保護層17として炭素系保護層を形成する場合、例えばDCマグネトロンスパッタリング法により成膜することができる。特に、保護層17として炭素系保護層を形成する場合、プラズマCVD法により、アモルファス炭素保護層を成膜することが好ましい。プラズマCVD法により成膜したアモルファス炭素保護層は、表面が均一で、粗さが小さいものとなる。
「潤滑層」
 潤滑層18は、磁気記録媒体10の汚染を防止する。また、潤滑層18は、磁気記録媒体10上を摺動する磁気記録再生装置の磁気ヘッドの摩擦力を低減させて、磁気記録媒体10の耐久性を向上させる。
 潤滑層18は、図1に示すように、保護層17上に接して好ましく形成されている。潤滑層18は、上述の含フッ素エーテル化合物を含む。
 潤滑層18は、潤滑層18の下に配置されている保護層17が、炭素系保護層である場合、特に、保護層17と高い結合力で結合される。その結果、潤滑層18の厚みが薄くても、高い被覆率で保護層17の表面が被覆された磁気記録媒体10が得られやすくなり、磁気記録媒体10の表面の汚染を効果的に防止できる。
 潤滑層18の平均膜厚は、任意に選択できるが、0.5nm(5Å)~2nm(20Å)であることが好ましく、0.5nm(5Å)~1nm(10Å)であることがより好ましい。潤滑層18の平均膜厚が0.5nm以上であると、潤滑層18がアイランド状または網目状とならずに均一の膜厚で形成される。このため、潤滑層18によって、保護層17の表面を高い被覆率で被覆できる。また、潤滑層18の平均膜厚を2nm以下にすることで、潤滑層18を充分に薄膜化でき、磁気ヘッドの浮上量を十分小さくできる。
 保護層17の表面が潤滑層18によって十分に高い被覆率で被覆されていない場合、磁気記録媒体10の表面に吸着した環境物質が、潤滑層18の隙間を通り抜けて、潤滑層18の下に侵入する。潤滑層18の下層に侵入した環境物質は、保護層17と吸着、結合し汚染物質を生成する。そして、磁気記録再生の際に、この汚染物質(凝集成分)がスメアとして磁気ヘッドに付着(転写)して、磁気ヘッドを破損したり、磁気記録再生装置の磁気記録再生特性を低下させたりする。
 汚染物質を生成させる環境物質としては、例えば、シロキサン化合物(環状シロキサン、直鎖シロキサン)、イオン性化合物、オクタコサン等の比較的分子量の高い炭化水素、フタル酸ジオクチル等の可塑剤等が挙げられる。イオン性不純物に含まれる金属イオンとしては、例えば、ナトリウムイオン、カリウムイオン等を挙げることができる。イオン性不純物に含まれる無機イオンとしては、例えば、塩素イオン、臭素イオン、硝酸イオン、硫酸イオン、アンモニウムイオン等を挙げることができる。イオン性不純物に含まれる有機物イオンとしては、例えば、シュウ酸イオン、蟻酸イオン等を挙げることができる。
「潤滑層の形成方法」
 潤滑層18を形成する方法としては、例えば、基板11上に保護層17までの各層が形成された製造途中の磁気記録媒体を用意し、保護層17上に潤滑層形成用溶液を塗布し、乾燥させる方法が挙げられる。
 潤滑層形成用溶液は、上述の実施形態の磁気記録媒体用潤滑剤を必要に応じて、溶媒に分散溶解させ、塗布方法に適した粘度および濃度とすることにより得られる。
 潤滑層形成用溶液に用いられる溶媒としては、例えば、バートレル(登録商標)XF(商品名、三井デュポンフロロケミカル社製)等のフッ素系溶媒等が挙げられる。
 潤滑層形成用溶液の塗布方法は、特に限定されないが、例えば、スピンコート法、スプレイ法、ペーパーコート法、ディップ法等が挙げられる。
 ディップ法を用いる場合、例えば、以下に示す方法を用いることができる。まず、ディップコート装置の浸漬槽に入れられた潤滑層形成用溶液中に、保護層17までの各層が形成された基板11を浸漬する。次いで、浸漬槽から基板11を所定の速度で引き上げる。
このことにより、潤滑層形成用溶液を基板11の保護層17上の表面に塗布する。
 ディップ法を用いることで、潤滑層形成用溶液を保護層17の表面に均一に塗布することができ、保護層17上に均一な膜厚で潤滑層18を形成できる。
 本実施形態においては、潤滑層18を形成した基板11に熱処理を施すことが好ましい。熱処理を施すことにより、潤滑層18と保護層17との密着性が向上し、潤滑層18と保護層17との付着力が向上する。
 熱処理温度は100~180℃とすることが好ましい。熱処理温度が100℃以上であると、潤滑層18と保護層17との密着性を向上させる効果が十分に得られる。また、熱処理温度を180℃以下にすることで、潤滑層18の熱分解を防止できる。熱処理時間は10~120分とすることが好ましい。
 本実施形態の磁気記録媒体10は、基板11上に、少なくとも磁性層16と、保護層17と、潤滑層18とが順次設けられたものである。本実施形態の磁気記録媒体10では、保護層17上に接して上述の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層18が形成されている。この潤滑層18は、厚みが薄くても、高い被覆率で保護層17の表面を被覆している。
よって、本実施形態の磁気記録媒体10では、イオン性不純物などの汚染物質を生成させる環境物質が、潤滑層18の隙間から侵入することが防止されている。したがって、本実施形態の磁気記録媒体10は、表面上に存在する汚染物質が少ないものである。また、本実施形態の磁気記録媒体10における潤滑層18は、異物(スメア)を生じさせにくく、ピックアップを抑制できる。また、本実施形態の磁気記録媒体10における潤滑層18は、優れた耐摩耗性を有する。このため、本実施形態の磁気記録媒体10は、優れた信頼性および耐久性を有する。
 以下、実施例および比較例により本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施例のみに限定されない。
「潤滑剤の製造」
(実施例1)
 以下に示す方法により、上記式(A)で示される化合物を製造した。
 窒素ガス雰囲気下、100mLナスフラスコにHOCHCFO(CFCFO)(CFO)CFCHOH(式中のqは4.5であり、rは4.5である。)で表される化合物(数平均分子量1000、分子量分布1.1)20.0gと、下記式(20)で示される化合物1.97gと、t-ブタノール12mLとを仕込み、室温で均一になるまで撹拌した。この均一の液にさらにカリウムtert-ブトキシド0.674g加え、70℃で8時間撹拌して反応させ、反応生成物を得た。
 式(20)で示される化合物は、フェノールと2-ブロモエチルオキシランとを用いて合成した。
 得られた反応生成物を25℃に冷却し、0.5mol/Lの塩酸で中和後、三井デュポンフロロケミカル社製バートレルXF(以下、バートレルXF)で抽出し、有機層を水洗し、無水硫酸ナトリウムによって脱水した。乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、下記式(21)で示される化合物9.31gを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
(式(21)中、mは4.5であり、nは4.5である。)
 窒素ガス雰囲気下で200mLナスフラスコに、上記式(21)で示される化合物5.81gと、下記式(22)で示される化合物1.90gと、t-ブタノール50mLとを仕込み、室温で均一になるまで撹拌した。この均一の液にカリウムtert-ブトキシドを0.168g加え、70℃で16時間撹拌して反応させた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 反応が終了した液を室温に戻し、10%の塩化水素・メタノール溶液20gを加え、室温で1時間撹拌した。反応液を8%重曹水70mLが入ったビーカーに移し、酢酸エチル200mLで2回抽出した。有機層を水洗し、無水硫酸ナトリウムによる脱水を行った。
乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製して、化合物(A)を3.71g得た。式(A)中、mは4.5、nは4.5である。
 得られた化合物(A)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(A);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(2H)、3.6~4.2(14H)、6.9(5H)
(実施例2)
 式(22)で示される化合物の代わりに、下記式(23)で示される化合物を1.03g用いたこと以外は、実施例1と同様な操作を行い、化合物(B)を3.75g得た。式(B)中、mは4.5、nは4.5である。
 式(23)で示される化合物は、3-ブテン-1-オールのヒドロキシ基を、ジヒドロピランを用いて保護し、二重結合を酸化させて合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 得られた化合物(B)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(B);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(2H)、3.6~4.2(16H)、6.9(5H)
(実施例3)
 式(22)で示される化合物の代わりに、下記式(24)で示される化合物を1.21g用いたこと以外は、実施例1と同様な操作を行い、化合物(C)を3.84g得た。式(C)中、mは4.5、nは4.5である。
 式(24)で示される化合物は、エチレングリコールモノアリルエーテルのヒドロキシ基を、ジヒドロピランを用いて保護し、その後、二重結合を酸化して合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 得られた化合物(C)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(C);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(2H)、3.6~4.2(18H)、6.9(5H)
(実施例4)
 式(20)で示される化合物の代わりに、式(25)で表される化合物を1.53g用いたこと以外は、実施例1と同様な操作を行い、式(26)で示される中間体を経て、化合物(D)を3.56g得た。式(D)中、mは4.5、nは4.5である。
 式(25)で表される化合物は、アリルアルコールと2-ブロモエチルオキシランとを用いて合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
(式(26)中、mは4.5であり、nは4.5である。)
 得られた化合物(D)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(D);H-NMR(CDCOCD):
δ[ppm]1.6~1.8(2H)、3.5~4.2(16H)、5.1~5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例5)
 式(21)で示される化合物の代わりに、式(26)で示される化合物を用いたこと以外は、実施例2と同様な操作を行い、化合物(E)を3.60g得た。式(E)中、mは4.5、nは4.5である。
 得られた化合物(E)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(E);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(2H)、3.5~4.2(18H)、5.1~5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例6)
 式(21)で示される化合物の代わりに、式(26)で示される化合物を用いたこと以外は、実施例3と同様な操作を行い、化合物(F)を3.69g得た。式(F)中、mは4.5、nは4.5である。
 得られた化合物(F)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(F);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(2H)、3.5~4.2(20H)、5.1~5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例7)
 式(20)で示される化合物の代わりに、下記式(27)で示される化合物を2.21g用いたこと以外は、実施例1と同様な操作を行い、式(28)で示される中間体を経て、化合物(G)を3.77g得た。式(G)中、mは4.5、nは4.5である。
 式(27)で表される化合物は、チオフェンエタノールと2-ブロモエチルオキシランとを用いて合成した。
 得られた化合物(G)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(G);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(2H)、3.1(2H)、3.5~4.2(16H)、6.8~7.0(2H)、7.2(1H)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
(式(28)中、mは4.5であり、nは4.5である。)
(実施例8)
 式(21)で示される化合物の代わりに、式(28)で示される化合物を用いたこと以外は、実施例2と同様な操作を行い、化合物(H)を3.81g得た。式(H)中、mは4.5、nは4.5である。
 得られた化合物(H)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(H);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(2H)、3.1(2H)、3.5~4.2(18H)、6.8~7.0(2H)、7.2(1H)
(実施例9)
 式(21)で示される化合物の代わりに、式(28)で示される化合物を用いたこと以外は、実施例3と同様な操作を行い、化合物(I)を3.90g得た。式(I)中、mは4.5、nは4.5である。
 得られた化合物(I)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(I);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(2H)、3.1(2H)、3.5~4.2(20H)、6.8~7.0(2H)、7.2(1H)
(実施例10)
 式(24)で示される化合物の代わりに、式(29)で示される化合物1.30gを用いたこと以外は、実施例6と同様な操作を行い、化合物(J)を3.90g得た。式(J)中、mは4.5、nは4.5である。
 式(29)で示される化合物は、エチレングリコールの片側のヒドロキシ基をジヒドロピランで保護した化合物と、2-ブロモエチルオキシランとの反応で合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 得られた化合物(J)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(J);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(4H)、3.1(2H)、3.5~4.2(20H)、5.1~5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例11)
 式(20)で示される化合物の代わりに、式(30)で示される化合物を用いたこと以外は実施例3と同様な操作を行い、化合物(K)を3.99g得た。式(K)中、mは4.5、nは4.5である。
 式(30)で示される化合物は、3-ブテン1-オールとエピクロロヒドリンとの反応物の片側二重結合基を酸化して合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 得られた化合物(K)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(K);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(2H)、2.4(2H)、3.5~4.2(25H)、5.1~5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例12)
 窒素ガス雰囲気下、100mLナスフラスコにHOCHCFO(CFCFO)(CFO)CFCHOH(式中のqは4.5であり、rは4.5である。)で表される化合物(数平均分子量1000、分子量分布1.1)5.0gと、式(30)で示される化合物2.16gと、t-ブタノール10mLとを仕込み、室温で均一になるまで撹拌した。この均一の液にさらにカリウムtert-ブトキシドを0.337g加え、70℃で12時間撹拌して反応させた。
 反応液を室温に戻し、水を40mL加え、酢酸エチル80mLで2回抽出した。有機層を水洗し、無水硫酸ナトリウムによる脱水を行った。乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製して、化合物(L)を4.29g得た。式(L)中、mは4.5、nは4.5である。
 得られた化合物(L)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(L);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(4H)、2.4(4H)、3.5~4.2(28H)、5.1~5.3(4H)、5.9(2H)
(実施例13)
 HOCHCFO(CFCFO)(CFO)CFCHOH(式中のqは4.5であり、rは4.5である。)で表される化合物(数平均分子量1000、分子量分布1.1)の代わりに、HOCHCFCFO(CFCFCFO)CFCFCHOH(式中のsは4.5である。)で表される化合物(数平均分子量1000、分子量分布1.1)20gを用いたこと以外は、実施例(10)と同様な操作を行い、化合物(M)を3.81g得た。式(M)中、zは4.5である。
 得られた化合物(M)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(M);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(4H)、3.5~4.2(20H)、5.1~5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例14)
 式(30)で表される化合物の代わりに、式(20)で表される化合物1.64gを用いたこと以外は、実施例(12)と同様な操作を行い、化合物(N)を3.98g得た。
式(N)中、mは4.5、nは4.5である。
 得られた化合物(N)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(N);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(4H)、3.6~4.2(14H)、6.9(10H)
(実施例15)
 式(30)で表される化合物の代わりに、式(29)で表される化合物2.16gを用いたこと以外は、実施例(12)と同様な操作を行い、化合物(O)を3.78g得た。
式(O)中、mは4.5、nは4.5である。
 得られた化合物(O)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(O);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(4H)、3.6~4.2(22H)
(実施例16)
 式(24)で表される化合物の代わりに、式(31)で表される化合物0.76gを用いたこと以外は、実施例(11)と同様な操作を行い、化合物(P)を4.06g得た。
式(P)中、mは4.5、nは4.5である。
 式(31)で表される化合物は、エチレンシアノヒドリンとアリルブロマイドの反応物を酸化して合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 得られた化合物(P)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(O);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(2H)、2.4(2H)、3.5~4.2(25H)、5.1~5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例17)
 式(29)で示される化合物の代わりに、式(32)で示される化合物0.85gを用いたこと以外は、実施例10と同様な操作を行い、化合物(Q)を3.80g得た。式(Q)中、mは4.5、nは4.5である。
 式(32)で示される化合物は、エチレンシアノヒドリンと4-ブロモ-1-ブテンの反応物を酸化して合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 得られた化合物(Q)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(Q);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(4H)、3.1(2H)、3.5~4.2(20H)、5.1~5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例18)
 式(8)で示される化合物の代わりに、式(9)で示される化合物20.5gを用いたこと以外は、実施例11と同様な操作を行い、化合物(R)を3.62g得た。式(R)中、mは4.5である。
得られた化合物(R)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(R);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(2H)、2.4(2H)、3.5~4.2(25H)、5.1~5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例19)
 式(24)で示される化合物の代わりに、式(33)で示される化合物を用いたこと以外は、実施例11と同様な操作を行い、化合物(S)を3.55g得た。式(S)中、mは4.5、nは4.5である。
式(33)で示される化合物は、エチレングリコールモノtert-ブチルエーテルとエピブロモヒドリンの反応物を加水分解した後、1級水酸基をtert-ブチルジメチルシリル基で保護し、次いで2級水酸基をテトラヒドロピラン基で保護した化合物からtert-ブチルジメチルシリル基を脱保護した化合物とエピブロモヒドリンから得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 
                
得られた化合物(S)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(S);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(2H)、2.4(2H)、3.5~4.2(30H)、5.1~5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例20)
 式(24)で示される化合物の代わりに、式(34)で示される化合物を用いたこと以外は、実施例11と同様な操作を行い、化合物(T)を3.65g得た。式(T)中、mは4.5、nは4.5である。
式(34)で示される化合物は、シアノプロパノールとエピブロモヒドリンの反応物を加水分解した後、1級水酸基をtert-ブチルジメチルシリル基で保護し、次いで2級水酸基をテトラヒドロピラン基で保護した化合物からtert-ブチルジメチルシリル基を脱保護した化合物とエピブロモヒドリンから得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 
 
                
得られた化合物(T)のH-NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(T);H-NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6~1.8(2H)、2.2~2.4(4H)、2.7(2H)、3.5~4.2(28H)、5.1~5.3(2H)、5.9(1H)
「比較例1」
 下記式(X)で表される化合物を特許文献3に記載の方法で合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
(式(X)中、jは4.5であり、kは4.5である。)
「比較例2」
 下記式(Y)で表される化合物を特許文献1に記載の方法で合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
(式(Y)中、jは4.5であり、kは4.5である。)
「比較例3」
 下記式(Z)で表される化合物を特許文献2に記載の方法で合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
(式(Z)中、jは4.5であり、kは4.5である。)
 このようにして得られた実施例1~20および比較例1~3の化合物を、式(1)に当てはめたときのR~Rの構造を表1~表2に示す。また、実施例1~20および比較例1~3の化合物の数平均分子量(Mn)を、上述したH-NMRおよび19F-NMRの測定により求めた。その結果を表1~表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000047
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
 次に、以下に示す方法により、実施例1~20および比較例1~3で得られた化合物を用いて潤滑層形成用溶液を調製した。そして、得られた潤滑層形成用溶液を用いて、以下に示す方法により、磁気記録媒体の潤滑層を形成し、実施例1~20および比較例1~3の磁気記録媒体を得た。
「潤滑層形成用溶液」
 実施例1~20および比較例1~3で得られた化合物を、それぞれフッ素系溶媒であるバートレル(登録商標)XF(商品名、三井デュポンフロロケミカル社製)に溶解し、保護層上に塗布した時の膜厚が9Å~10Åになるようにバートレルで希釈し、潤滑層形成用溶液とした。
「磁気記録媒体」
 直径65mmの基板上に、付着層と軟磁性層と第1下地層と第2下地層と磁性層と保護層とを順次設けた磁気記録媒体を用意した。保護層は、炭素からなるものとした。
 保護層までの各層の形成された磁気記録媒体の保護層上に、実施例1~20および比較例1~3の潤滑層形成用溶液を、それぞれディップ法により塗布した。なお、ディップ法は、浸漬速度10mm/sec、浸漬時間30sec、引き上げ速度1.2mm/secの条件で行った。
 その後、潤滑層形成用溶液を塗布した磁気記録媒体を、120℃の恒温槽に入れ、10分間加熱して潤滑層形成用溶液中の溶媒を除去することにより、保護層上に潤滑層を形成し、磁気記録媒体を得た。
 このようにして得られた実施例1~20および比較例1~3の磁気記録媒体の有する潤滑層の膜厚を、FT-IR(商品名:Nicolet iS50、Thermo Fisher Scientific社製)を用いて測定した。その結果を表3に示す。
 次に、実施例1~20および比較例1~3の磁気記録媒体に対して、以下に示す耐摩耗性試験を行なった。
(耐摩耗性試験)
 ピンオンディスク型摩擦摩耗試験機を用い、接触子としての直径2mmのアルミナの球を、荷重40gf、摺動速度0.25m/secで、磁気記録媒体の潤滑層上で摺動させ、潤滑層の表面の摩擦係数を測定した。そして、潤滑層の表面の摩擦係数が急激に増大するまでの摺動時間を測定した。摩擦係数が急激に増大するまでの摺動時間は、各磁気記録媒体の潤滑層について4回ずつ測定し、その平均値(時間)を潤滑剤塗膜の耐摩耗性の指標とした。
 実施例1~20の化合物および比較例1~3の化合物を用いた磁気記録媒体の結果を表3に示す。摩擦係数増大時間の評価は、以下のとおりとした。なお摩擦係数増大時間は、数値が大きいほど、良い結果であると理解される。
◎:650sec以上
○:550sec以上、650sec未満
△:450sec以上、550sec未満
×:450sec未満
 なお、摩擦係数が急激に増大するまでの時間は、以下に示す理由により、潤滑層の耐摩耗性の指標として用いることができる。磁気記録媒体の潤滑層は、磁気記録媒体を使用することにより摩耗が進行し、摩耗により潤滑層が無くなると、接触子と保護層とが直接接触して、摩擦係数が急激に増大するためである。本摩擦係数が急激に増大するまでの時間は、フリクション試験とも相関があると考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
 表3に示すように、実施例1~20の磁気記録媒体は、比較例1~3の磁気記録媒体と比較して、摩擦係数が急激に増大するまでの摺動時間が長く、耐摩耗性が良好であった。
 これは、実施例1~20の磁気記録媒体では、潤滑層を形成している式(1)で表される化合物中の-R-CH-Rが式(2)で表される連結基であり、R-CH-R-が式(3)で表される連結基であることで、達成できたと推定される。
 また、実施例3,6,9では、実施例1,4,7と比較して、摩擦係数が急激に増大するまでの摺動時間が長く、耐摩耗性が良好であった。これは、実施例3,6,9の磁気記録媒体では、潤滑層中に含まれる式(1)で表される化合物のRに含まれる水酸基とRに含まれる水酸基との距離が長いため、保護層上で面方向に広がった状態で配置されやすいことによるものであると推定される。
 本発明の含フッ素エーテル化合物を含む磁気記録媒体用潤滑剤を用いることにより、厚みが薄くても、優れた耐摩耗性を実現できる潤滑層を形成できる。
すなわち、本発明によれば、厚みが薄くても優れた耐摩耗性を有する潤滑層を形成でき、磁気記録媒体用潤滑剤の材料として好適な含フッ素エーテル化合物を提供できる。
 10・・・磁気記録媒体
 11・・・基板
 12・・・付着層
 13・・・軟磁性層
 14・・・第1下地層
 15・・・第2下地層
 16・・・磁性層
 17・・・保護層
 18・・・潤滑層

Claims (8)

  1.  下記式(1)で表されることを特徴とする含フッ素エーテル化合物。
     R-R-CH-R-CH-R-R   (1)
    (式(1)中、Rはパーフルオロポリエーテル鎖であり、RはRに結合された末端基であり、RはRに結合された末端基であり、RおよびRは、それぞれ独立して、置換基を有しても良いアルキル基、二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基、及び水素原子のいずれかであり、-R-CH-Rは下記式(2)で表され、R-CH-R-は下記式(3)で表される。)
    -[A]-[B]-O-CH-R  (2)
    -CH-O-[C]-[D]-  (3)
    (式(2)中、[A]は下記式(4)で表わされ、[B]は下記式(5)で表わされ、式(2)において[A]と[B]は入れ替えても良い。)
    (式(3)中、[C]は下記式(6)で表わされ、[D]は下記式(7)で表わされ、式(3)において[C]と[D]は入れ替えても良い。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式(4)中のaおよび式(5)中のbは0~2の整数であり、式(5)中のcは2~5の整数であり、式(6)中のdおよび式(7)中のfは0~2の整数であり、式(6)中のeは2~5の整数であり、式(5)中のbと式(6)中のdの少なくとも一方が1以上である。)
  2.  前記置換基を有しても良いアルキル基が、水酸基またはシアノ基を有する炭素数1~6のアルキル基である、請求項1に記載の含フッ素エーテル化合物。
  3.  前記二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基が、芳香族環を含む基、複素環を含む基、アルケニル基、及びアルキニル基のいずれかである、請求項1または請求項2に記載の含フッ素エーテル化合物。
  4.  前記式(1)におけるRが、下記式(8)~(10)のいずれかである、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の含フッ素エーテル化合物。
    -CFO-(CFCFO)-(CFO)-CF- (8)
    (式(8)中のm、nは平均重合度を示し、それぞれ0~30を表す。但し、またはが0.1以上である。)
    -CF(CF)-(OCF(CF)CF-OCF(CF)- (9)
    (式(9)中のyは平均重合度を示し、0.1~30を表す。)
    -CFCFO-(CFCFCFO)-CFCF- (10)
    (式(10)中のzは平均重合度を示し、0.1~30を表す。)
  5.  数平均分子量が500~10000の範囲内にある、請求項1~請求項4のいずれか一項に記載に含フッ素エーテル化合物。
  6.  請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の含フッ素エーテル化合物を含むことを特徴とする、磁気記録媒体用潤滑剤。
  7.  基板上に、少なくとも磁性層と、保護層と、潤滑層が順次設けられた磁気記録媒体であって、前記潤滑層が、請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の含フッ素エーテル化合物を含むことを特徴とする、磁気記録媒体。
  8.  前記潤滑層の平均膜厚が0.5nm~2nmである、請求項7の磁気記録媒体。
PCT/JP2018/031161 2017-09-13 2018-08-23 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体 WO2019054148A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880058912.0A CN111278797B (zh) 2017-09-13 2018-08-23 含氟醚化合物、磁记录介质用润滑剂及磁记录介质
US16/644,586 US11261394B2 (en) 2017-09-13 2018-08-23 Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording media, and magnetic recording medium
JP2019541966A JP7213813B2 (ja) 2017-09-13 2018-08-23 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176030 2017-09-13
JP2017-176030 2017-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019054148A1 true WO2019054148A1 (ja) 2019-03-21

Family

ID=65723376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/031161 WO2019054148A1 (ja) 2017-09-13 2018-08-23 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11261394B2 (ja)
JP (1) JP7213813B2 (ja)
CN (1) CN111278797B (ja)
WO (1) WO2019054148A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111892621A (zh) * 2019-05-05 2020-11-06 石家庄圣泰化工有限公司 [(2-乙氧基)丙基]环氧乙基-三甲氧基硅烷的合成方法
WO2021090940A1 (ja) * 2019-11-07 2021-05-14 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2021132252A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2021157563A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2021251318A1 (ja) * 2020-06-11 2021-12-16 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022138478A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022163708A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022215703A1 (ja) * 2021-04-08 2022-10-13 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2023033044A1 (ja) * 2021-09-02 2023-03-09 株式会社レゾナック 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2023085271A1 (ja) * 2021-11-10 2023-05-19 株式会社レゾナック 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2023085256A1 (ja) * 2021-11-10 2023-05-19 株式会社レゾナック 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
US11767483B2 (en) 2018-09-12 2023-09-26 Resonac Corporation Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording medium, and magnetic recording medium
US11820953B2 (en) 2019-03-12 2023-11-21 Resonac Corporation Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording medium and magnetic recording medium
US11879109B2 (en) 2019-09-18 2024-01-23 Resonac Corporation Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording medium, and magnetic recording medium

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7149947B2 (ja) * 2017-08-21 2022-10-07 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
US11873275B2 (en) * 2019-06-10 2024-01-16 Moresco Corporation Perfluoropolyether compound, lubricant, and magnetic disk

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009035075A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. 磁気記録媒体
JP2009266360A (ja) * 2008-03-30 2009-11-12 Hoya Corp 磁気ディスク及びその製造方法
JP2010143855A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Moresco Corp パーフルオロポリエーテル化合物、その製造方法、該化合物を含有する潤滑剤、および磁気ディスク
JP2012009090A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Wd Media (Singapore) Pte. Ltd 磁気ディスクの製造方法
JP2013163667A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Moresco Corp フルオロポリエーテル化合物、これを含有する潤滑剤ならびに磁気ディスク
WO2016084781A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社Moresco フルオロポリエーテル化合物、潤滑剤、磁気ディスクならびにその製造方法
WO2017145995A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4526833A (en) * 1983-10-03 1985-07-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium having a perfluoropolyether polymer protective coating
JPH1160720A (ja) * 1997-08-22 1999-03-05 Showa Denko Kk ポリエーテル化合物及び磁気記録媒体
CN108698968B (zh) 2016-03-10 2021-10-26 昭和电工株式会社 含氟醚化合物、磁记录介质用润滑剂及磁记录介质

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009035075A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. 磁気記録媒体
JP2009266360A (ja) * 2008-03-30 2009-11-12 Hoya Corp 磁気ディスク及びその製造方法
JP2010143855A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Moresco Corp パーフルオロポリエーテル化合物、その製造方法、該化合物を含有する潤滑剤、および磁気ディスク
JP2012009090A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Wd Media (Singapore) Pte. Ltd 磁気ディスクの製造方法
JP2013163667A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Moresco Corp フルオロポリエーテル化合物、これを含有する潤滑剤ならびに磁気ディスク
WO2016084781A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社Moresco フルオロポリエーテル化合物、潤滑剤、磁気ディスクならびにその製造方法
WO2017145995A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11767483B2 (en) 2018-09-12 2023-09-26 Resonac Corporation Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording medium, and magnetic recording medium
US11820953B2 (en) 2019-03-12 2023-11-21 Resonac Corporation Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording medium and magnetic recording medium
CN111892621A (zh) * 2019-05-05 2020-11-06 石家庄圣泰化工有限公司 [(2-乙氧基)丙基]环氧乙基-三甲氧基硅烷的合成方法
US11879109B2 (en) 2019-09-18 2024-01-23 Resonac Corporation Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording medium, and magnetic recording medium
WO2021090940A1 (ja) * 2019-11-07 2021-05-14 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
CN114599631A (zh) * 2019-11-07 2022-06-07 昭和电工株式会社 含氟醚化合物、磁记录介质用润滑剂及磁记录介质
CN114599631B (zh) * 2019-11-07 2024-01-12 株式会社力森诺科 含氟醚化合物、磁记录介质用润滑剂及磁记录介质
WO2021132252A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
CN114845989A (zh) * 2019-12-26 2022-08-02 昭和电工株式会社 含氟醚化合物、磁记录介质用润滑剂及磁记录介质
US11905365B2 (en) 2019-12-26 2024-02-20 Resonac Corporation Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording medium, and magnetic recording medium
WO2021157563A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2021251318A1 (ja) * 2020-06-11 2021-12-16 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022138478A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022163708A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022215703A1 (ja) * 2021-04-08 2022-10-13 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2023033044A1 (ja) * 2021-09-02 2023-03-09 株式会社レゾナック 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2023085256A1 (ja) * 2021-11-10 2023-05-19 株式会社レゾナック 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2023085271A1 (ja) * 2021-11-10 2023-05-19 株式会社レゾナック 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN111278797B (zh) 2023-06-16
US20210062102A1 (en) 2021-03-04
JP7213813B2 (ja) 2023-01-27
US11261394B2 (en) 2022-03-01
JPWO2019054148A1 (ja) 2020-08-27
CN111278797A (zh) 2020-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7213813B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7016923B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7149947B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7138646B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2019087548A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2018116742A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7138644B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2021132252A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2020184653A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2018139058A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2021020076A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7338631B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2023276954A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022163708A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7342875B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022138478A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022215726A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2021251318A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18855227

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019541966

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18855227

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1