JPWO2019054148A1 - 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体 - Google Patents

含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019054148A1
JPWO2019054148A1 JP2019541966A JP2019541966A JPWO2019054148A1 JP WO2019054148 A1 JPWO2019054148 A1 JP WO2019054148A1 JP 2019541966 A JP2019541966 A JP 2019541966A JP 2019541966 A JP2019541966 A JP 2019541966A JP WO2019054148 A1 JPWO2019054148 A1 JP WO2019054148A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
layer
fluorine
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019541966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7213813B2 (ja
Inventor
加藤 剛
剛 加藤
大輔 柳生
大輔 柳生
直也 福本
直也 福本
晋毅 南口
晋毅 南口
真澄 栗谷
真澄 栗谷
室伏 克己
克己 室伏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Publication of JPWO2019054148A1 publication Critical patent/JPWO2019054148A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7213813B2 publication Critical patent/JP7213813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • G11B5/725Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction containing a lubricant, e.g. organic compounds
    • G11B5/7253Fluorocarbon lubricant
    • G11B5/7257Perfluoropolyether lubricant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/50Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing halogen
    • C10M105/54Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing halogen containing carbon, hydrogen, halogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/11Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/13Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/02Preparation of ethers from oxiranes
    • C07C41/03Preparation of ethers from oxiranes by reaction of oxirane rings with hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/48Preparation of compounds having groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/38Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing halogen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/04Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen, halogen, and oxygen
    • C10M2211/042Alcohols; Ethers; Aldehydes; Ketones
    • C10M2211/0425Alcohols; Ethers; Aldehydes; Ketones used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/04Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions obtained from monomers containing carbon, hydrogen, halogen and oxygen
    • C10M2213/043Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions obtained from monomers containing carbon, hydrogen, halogen and oxygen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • C10N2040/18Electric or magnetic purposes in connection with recordings on magnetic tape or disc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/023Multi-layer lubricant coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Abstract

−R−CH−R−CH−R−Rで表される含フッ素エーテル化合物。(Rはパーフルオロポリエーテル鎖;RおよびRは、それぞれ独立して、置換基を有しても良いアルキル基、二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基、水素原子のいずれか;−R−CH−Rは式(2)、R−CH−R−は式(3)で表される。)
−[A]−[B]−O−CH−R (2)
−CH−O−[C]−[D]− (3)
([A]は式(4)、[B]は式(5)、[C]は式(6)、[D]は式(7)で表さられ、式中のaおよびbは0〜2の整数、cは2〜5の整数、dおよびfは0〜2の整数、eは2〜5の整数。式中のbとdの少なくとも一方が1以上である。)
[化1]

Description

本発明は、磁気記録媒体の潤滑剤用途に好適な含フッ素エーテル化合物、それを含む磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体に関する。
本願は、2017年9月13日に、日本に出願された特願2017−176030号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
磁気記録再生装置の記録密度を向上させるために、高記録密度に適した磁気記録媒体の開発が進められている。
従来、磁気記録媒体として、基板上に記録層を形成し、記録層上にカーボン等の保護層を形成したものがある。保護層は、記録層に記録された情報を保護するとともに、磁気ヘッドの摺動性を高める。しかし、記録層上に保護層を設けただけでは、磁気記録媒体の耐久性は十分に得られない。このため、一般に、保護層の表面に潤滑剤を塗布して潤滑層を形成している。
磁気記録媒体の潤滑層を形成する際に用いられる潤滑剤としては、例えば、CFを含む繰り返し構造を有するフッ素系のポリマーの末端に、水酸基等の極性基を有する化合物を含有するものが提案されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
例えば、特許文献1には、両方の末端部分に複数のヒドロキシル基を有し、該ヒドロキシル基間の最短距離が3原子以上離れている置換基が配置された化合物が開示されている。また、特許文献2には、片方の末端に芳香族を有し、他方の末端に水酸基を有するフルオロポリエーテル化合物が開示されている。また、特許文献3には、パーフルオロポリエーテル主鎖を有し、分子の末端に芳香族基とヒドロキシル基を有し、芳香族基とヒドロキシル基はそれぞれ異なる炭素原子と結合している化合物が開示されている。
特許第4632144号公報 特許第5909837号公報 特許第5465454号公報
磁気記録再生装置においては、より一層、磁気ヘッドの浮上量を小さくすることが要求されている。このため、磁気記録媒体における潤滑層の厚みを、より薄くすることが求められている。
しかし、一般的に潤滑層の厚みを薄くすると、潤滑層の被覆性が低下して、磁気記録媒体の耐摩耗性が低下する傾向がある。
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、厚みが薄くても優れた耐摩耗性を有する潤滑層を形成でき、磁気記録媒体用潤滑剤の材料として好適に用いることができる含フッ素エーテル化合物を提供することを課題とする。
また、本発明は、本発明の含フッ素エーテル化合物を含む磁気記録媒体用潤滑剤を提供することを課題とする。
また、本発明は、本発明の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層を有する優れた信頼性および耐久性を有する磁気記録媒体を提供することを課題とする。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた。
その結果、パーフルオロポリエーテル鎖と、両末端基との間にそれぞれ、エーテル結合(−O−)とメチレン基(−CH−)と1つの水素原子が水酸基で置換されたメチレン基(−CH(OH)−)とを組み合わせた特定構造を有する連結基を配置した含フッ素エーテル化合物とすればよいことを見出し、本発明を想到した。
すなわち、本発明は以下の事項に関する。
[1] 下記式(1)で表されることを特徴とする含フッ素エーテル化合物。
−R−CH−R−CH−R−R (1)
(式(1)中、Rはパーフルオロポリエーテル鎖であり、RはRに結合された末端基であり、RはRに結合された末端基であり、RおよびRは、それぞれ独立して、置換基を有しても良いアルキル基、二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基、及び水素原子のいずれかであり、−R−CH−Rは下記式(2)で表され、R−CH−R−は下記式(3)で表される。)
−[A]−[B]−O−CH−R (2)
−CH−O−[C]−[D]− (3)
(式(2)中、[A]は下記式(4)で表わされ、[B]は下記式(5)で表わされ、式(2)において[A]と[B]は入れ替えても良い。)
(式(3)中、[C]は下記式(6)で表わされ、[D]は下記式(7)で表わされ、式(3)において[C]と[D]は入れ替えても良い。)
Figure 2019054148
Figure 2019054148
(式(4)中のaおよび式(5)中のbは0〜2の整数であり、式(5)中のcは2〜5の整数であり、式(6)中のdおよび式(7)中のfは0〜2の整数であり、式(6)中のeは2〜5の整数であり、式(5)中のbと式(6)中のdの少なくとも一方が1以上である。)
[2] 前記置換基を有しても良いアルキル基が、水酸基またはシアノ基を有する炭素数1〜6のアルキル基である[1]に記載の含フッ素エーテル化合物。
[3] 前記二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基が、芳香族環を含む基、複素環を含む基、アルケニル基、アルキニル基のいずれかである[1]または[2]に記載の含フッ素エーテル化合物。
[4] 前記式(1)におけるRが、下記式(8)〜(10)のいずれかである[1]〜[3]のいずれかに記載の含フッ素エーテル化合物。
−CFO−(CFCFO)−(CFO)−CF− (8)
(式(8)中のm、nは平均重合度を示し、それぞれ0〜30を表す。但し、またはが0.1以上である。)
−CF(CF)−(OCF(CF)CF−OCF(CF)− (9)
(式(9)中のyは平均重合度を示し、0.1〜30を表す。)−CFCFO−(CFCFCFO)−CFCF− (10)
(式(10)中のzは平均重合度を示し、0.1〜30を表す。)
[5] 数平均分子量が500〜10000の範囲内にある[1]〜[4]のいずれかに記載に含フッ素エーテル化合物。
[6] [1]〜[5]のいずれかに記載の含フッ素エーテル化合物を含むことを特徴とする磁気記録媒体用潤滑剤。
[7] 基板上に、少なくとも磁性層と、保護層と、潤滑層が順次設けられた磁気記録媒体であって、前記潤滑層が、[1]〜[5]のいずれかに記載の含フッ素エーテル化合物を含むことを特徴とする磁気記録媒体。
[8] 前記潤滑層の平均膜厚が0.5nm〜2nmである[7]に記載の磁気記録媒体。
本発明の含フッ素エーテル化合物は、磁気記録媒体用潤滑剤の材料として好適である。
本発明の磁気記録媒体用潤滑剤は、本発明の含フッ素エーテル化合物を含むため、厚みが薄くても優れた耐摩耗性が得られる潤滑層を形成できる。
本発明の磁気記録媒体は、優れた耐摩耗性を有する潤滑層が設けられているものであるため、優れた信頼性および耐久性を有する。
本発明の磁気記録媒体の一実施形態を示した概略断面図である。
以下、本発明の含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤(以下、「潤滑剤」と略記する場合がある。)および磁気記録媒体について詳細に説明する。なお、本発明は、以下に示す実施形態のみに限定されるものではない。例えば、本発明は以下の例のみに限定されることは無く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、数、量、比率、材料、構成等について、付加、省略、置換や、変更が可能である。
[含フッ素エーテル化合物]
本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、下記式(1)で表される。
−R−CH−R−CH−R−R (1)(式(1)中、Rはパーフルオロポリエーテル鎖である。RはRに結合された末端基であり、RはRに結合された末端基である。RおよびRは、それぞれ独立して、置換基を有しても良いアルキル基、二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基、水素原子のいずれかである。−R−CH−Rは下記式(2)で表され、R−CH−R−は下記式(3)で表される。)
−[A]−[B]−O−CH−R (2)
−CH−O−[C]−[D]− (3)
(式(2)中、[A]は下記式(4)で表わされ、[B]は下記式(5)で表わされ、式(2)において[A]と[B]は入れ替えても良い。)
(式(3)中、[C]は下記式(6)で表わされ、[D]は下記式(7)で表わされ、式(3)において[C]と[D]は入れ替えても良い。)
Figure 2019054148
Figure 2019054148
(式(4)中のaおよび式(5)中のbは0〜2の整数であり、式(5)中のcは2〜5の整数であり、式(6)中のdおよび式(7)中のfは0〜2の整数であり、式(6)中のeは2〜5の整数であり、式(5)中のbと式(6)中のdの少なくとも一方が1以上である。)
ここで、本実施形態の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤を用いて、磁気記録媒体の保護層上に潤滑層を形成した場合に、厚みが薄くても、優れた耐摩耗性が得られる理由について説明する。
本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、式(1)に示すように、Rで表されるパーフルオロポリエーテル鎖(以下「PFPE鎖」と略記する場合がある。)を有する。PFPE鎖は、本実施形態の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層において、保護層の表面を被覆するとともに、潤滑層に潤滑性を付与して磁気ヘッドと保護層との摩擦力を低減させる。
また、式(1)における−R−CH−Rは式(2)で表され、R−CH−R−は式(3)で表される。式(2)中、[A]は式(4)で表わされ、[B]は式(5)で表わされる。式(3)中、[C]は式(6)で表わされ、[D]は式(7)で表わされる。式(5)中のbと式(6)中のdの少なくとも一方が1以上である。
したがって、式(1)に示す含フッ素エーテル化合物は、RとRに合計で1以上の水酸基を含む。R、Rに含まれる水酸基は、本実施形態の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層において、含フッ素エーテル化合物と保護層とを密着させて、耐摩耗性を向上させる。よって、上記の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤では、厚みを薄くしても、優れた耐摩耗性を有する潤滑層を形成できると推定される。
また、本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、他の化合物と比較した場合、優れた効果が得られる。例えば、式(1)において、−R−CH−Rは式(2)で表され、R−CH−R−は式(3)で表され、式(2)中、[A]は式(4)で表わされ、[B]は式(5)で表わされ、式(3)中、[C]は式(6)で表わされ、[D]は式(7)で表わされ、式(5)中のbと式(6)中のdが0(ゼロ)であり、式(4)中のaと式(7)中のfの少なくとも一方が1以上である、(言い換えると、[B]と[C]を含まず[A]と[D]の少なくとも一方を含む)、化合物と比較して、本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、以下に示す効果が得られる。
すなわち、本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、式(5)中のbと式(6)中のdの少なくとも一方が1以上である(言い換えると、[B]と[C]の少なくとも一方を含む)。このため、bとdが0(ゼロ)でaとfの少なくとも一方が1以上である化合物と比較して、R(R)中の最もRに近い水酸基とR(R)との距離が長い。このため、本実施形態の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層は、含フッ素エーテル化合物内の相互作用(例えば水素結合)が小さく、含フッ素エーテル化合物中のR(R)および水酸基と、保護層との親和性が高いものとなり、その結果、良好な耐摩耗性が得られると推定される。
は二価の連結基であり、−R−CH−Rは上記式(2)で表される。式(2)中、[A]は上記式(4)で表わされ、[B]は上記式(5)で表わされる。式(4)中のaおよび式(5)中のbは0〜2の整数であり、式(5)中のcは2〜5の整数である。
式(4)中のaおよび式(5)中のbは、含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層において、含フッ素エーテル化合物と保護層との密着性をより向上させるために、少なくとも一方が1以上である(すなわち式(2)が[A]と[B]の少なくとも一方を含む)ことが好ましい。式(4)中のaと式(5)中のbとの合計は、4以下であり、2以下であることが好ましい。式(4)中のaと式(5)中のbとの合計が2以下であると、含フッ素エーテル化合物の極性が高くなりすぎて、異物(スメア)として磁気ヘッドに付着するピックアップが発生することを防止でき、好ましい。
式(5)中のcは2〜5の整数であり、2〜4の整数であることが好ましく、2であることが最も好ましい。式(5)中のcが2〜5の整数であると、式(5)中の水酸基とRとの距離および/または式(5)中の水酸基同士の距離が適切となり、好ましい。
式(2)中の−R−は、下記式(11)〜式(13)で表されるいずれかの構造であることが好ましい。式(11)〜式(13)で表される構造では、最も左側に配置された酸素原子にRが結合される。式(11)〜式(13)中において、aは式(4)中のaの数値であり、bおよびcはそれぞれ式(5)中のb、cの数値である。
本実施形態の含フッ素エーテル化合物において、式(2)中の−R−は、含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤に求められる性能等に応じて適宜選択できる。
Figure 2019054148
は二価の連結基であり、R−CH−R−は上記式(3)で表される。式(3)中、[C]は上記式(6)で表わされ、[D]は上記式(7)で表わされる。式(6)中のdおよび式(7)中のfは0〜2の整数であり、式(6)中のeは2〜5の整数である。
式(6)中のdおよび式(7)中のfは、含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層において、含フッ素エーテル化合物と保護層との密着性をより向上させるために、少なくとも一方が1以上である(すなわち式(3)が[C]と[D]の少なくとも一方を含む)ことが好ましい。式(6)中のdと式(7)中のfとの合計は、4以下であり、2以下であることが好ましい。式(6)中のdと式(7)中のfとの合計が2以下であると、含フッ素エーテル化合物の極性が高くなりすぎて、異物(スメア)として磁気ヘッドに付着するピックアップが発生することを防止でき、好ましい。
式(6)中のeは2〜5の整数であり、2〜4の整数であることが好ましく、2であることが最も好ましい。式(6)中のeが2〜5の整数であると、式(6)中の水酸基とRとの距離および/または式(6)中の水酸基同士の距離が適切となり、好ましい。
式(3)中の−R−は、下記式(14)〜式(17)で表されるいずれかの構造であることが好ましい。式(14)〜式(17)で表される構造では、最も右側に配置された酸素原子にRが結合される。式(14)〜式(17)中において、dおよびeはそれぞれ式(6)中のd、eの数値であり、fは式(7)中のfの数値である。
本実施形態の含フッ素エーテル化合物において、式(3)中の−R−は、含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤に求められる性能等に応じて適宜選択できる。
Figure 2019054148
本実施形態の含フッ素エーテル化合物では、式(5)中のbと式(6)中のdの少なくとも一方が1以上である。したがって、式(4)中のaと式(7)中のfが共に0(ゼロ)であって、式(5)中のbと式(6)中のdの一方が0(ゼロ)である(すなわち[A]と[D]を含まず[B]と[C]の少なくとも一方を含む)場合、式(1)におけるRまたはRのうち、いずれか一方のみを有する含フッ素エーテル化合物となる。
本実施形態では、式(5)中のbと式(6)中のdの少なくとも一方が1以上であって、式(4)中のaと式(5)中のbとの合計および式(6)中のdと式(7)中のfとの合計が1以上であることが好ましい。
また、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物においては、より良好な耐摩耗性が得られるように、Rが[C]のみであり、Rが水素原子である場合、Rは[B]を含むことが好ましい。また、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物においては、より良好な耐摩耗性が得られるように、Rが[B]のみであり、Rが水素原子である場合、Rは[C]を含むことが好ましい。
本実施形態の含フッ素エーテル化合物では、Rに含まれる水酸基(−OH)の数とRに含まれる水酸基の数との合計は1以上であり、2以上であることが好ましく、RとRにそれぞれ1以上の水酸基が含まれていることがより好ましい。RとRにそれぞれ1以上の水酸基が含まれていると、含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層において、含フッ素エーテル化合物と保護層との密着性がより良好となり、好ましい。
に含まれる水酸基の数とRに含まれる水酸基の数との合計は、8以下であり、6以下であることが好ましく、4以下であることがより好ましい。Rに含まれる水酸基の数とRに含まれる水酸基の数との合計が8以下であると、含フッ素エーテル化合物の極性が高くなりすぎて、異物(スメア)として磁気ヘッドに付着するピックアップが発生することを防止でき、より好ましい。
上記式(1)で表される本実施形態の含フッ素エーテル化合物において、RはRに結合された末端基であり、RはRに結合された末端基である。
およびRは、それぞれ独立して、置換基を有しても良いアルキル基、二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基、水素原子のいずれかである。置換基を有しても良いアルキル基、および二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基は、酸素原子、硫黄原子、窒素原子のいずれかを含むものであってもよい。
置換基を有してもよいアルキル基におけるアルキル基としては、炭素数1〜8のアルキル基であることが好ましく、炭素数1〜6のアルキル基であることがより好ましい。具体的には、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基が挙げられ、直鎖であってもよいし、分岐を有していてもよい。
置換基を有してもよいアルキル基における置換基としては、例えば、ハロゲノ基、アルコキシ基、水酸基、シアノ基などが挙げられる。置換基を有してもよいアルキル基がこれらの置換基を有する場合、より優れた耐摩耗性を有する潤滑層を形成できる含フッ素エーテル化合物となる。
ハロゲノ基を有するアルキル基としては、例えば、トリフロロメチル基、パーフルオロエチル基、パーフルオロプロピル基、パーフルオロブチル基、パーフルオロペンチル基、パーフルオロヘキシル基、オクタフルオロペンチル基、トリデカフロオロオクチル基などが挙げられる。
置換基として水酸基を有するアルキル基としては、例えば、下記式(18)で示されるアルキル基が挙げられる。RおよびRのうち少なくとも一方が、式(18)で示されるアルキル基であると、この含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層と保護層との親和性がより一層良好となり、好ましい。
Figure 2019054148
(式(18)中、Rは炭素数1〜4のアルキル基または水素原子であり、hは1〜6の整数を表す。)
式(18)中、Rは炭素数1〜4のアルキル基または水素原子であり、水素原子であることが好ましい。式(18)で表される構造では、左側がRまたはRと結合される。式(18)中、hは1〜6の整数を表し、1〜4の整数であることが好ましい。式(18)中の炭素数(Rに含まれる炭素数とhとの合計数)が1〜6であると、含フッ素エーテル化合物分子中におけるフッ素原子の割合が低いことによる分子全体の表面自由エネルギーの低下がなく、好ましい。
置換基としてシアノ基を有するアルキル基としては、例えば、下記式(19)で示されるアルキル基が挙げられる。
Figure 2019054148
(式(19)中、Rは炭素数1〜4のアルキル基または水素原子であり、iは1〜6の整数を表す。)
式(19)中、Rは炭素数1〜4のアルキル基または水素原子であり、水素原子であることが好ましい。式(19)で表される構造は、左側がRまたはRと結合される。
式(19)中、iは1〜6の整数を表し、1〜4の整数であることが好ましい。式(19)中の炭素数(Rに含まれる炭素数とiとの合計数)が1〜6であると、含フッ素エーテル化合物分子中におけるフッ素原子の割合が低いことによる分子全体の表面自由エネルギーの低下がなく、好ましい。
二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基としては、例えば、芳香族環を含む基、複素環を含む基、アルケニル基、アルキニル基などが挙げられる。具体的には、二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基は、フェニル基、メトキシフェニル基、フッ化フェニル基、ナフチル基、フェネチル基、メトキシフェネチル基、フッ化フェネチル基、ベンジル基、メトキシベンジル基、ナフチルメチル基、メトキシナフチル基、ピロリル基、ピラゾリル基、メチルピラゾリルメチル基、イミダゾリル基、フリル基、フルフリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チエニル基、チエニルエチル基、チアゾリル基、メチルチアゾリルエチル基、イソチアゾリル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、インドリニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾピラゾリル基、ベンゾイソオキサゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、キノリル基、イソキノリル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、フタラジニル基、シンノリニル基、ビニル基、アリル基、ブテニル基、プロピニル基、プロパルギル基、ブチニル基、メチルブチニル基、ペンチニル基、メチルペンチニル基、ヘキシニル基とすることができる。
二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基としては、上記の中でも特に、フェニル基、メトキシフェニル基、チエニルエチル基、ブテニル基、アリル基、プロパルギル基、フェネチル基、メトキシフェネチル基、フッ化フェネチル基のいずれかであることが好ましく、フェニル基、チエニルエチル基、アリル基、ブテニル基がさらに好ましい。二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基が、フェニル基、チエニルエチル基、アリル基、ブテニル基のいずれかである場合、より優れた耐摩耗性を有する潤滑層を形成できる含フッ素エーテル化合物となる。
上記の二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基は、アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、メルカプト基、カルボキシ基、カルボニル基、アミノ基、シアノ基などの置換基を有していても良い。
上記式(1)で表される本実施形態の含フッ素エーテル化合物において、Rはパーフルオロポリエーテル鎖(PFPE鎖)である。Rは、特に限定されるものではなく、含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤に求められる性能などに応じて適宜選択できる。PFPE鎖としては、例えば、パーフルオロメチレンオキシド重合体、パーフルオロエチレンオキシド重合体、パーフルオロ−n−プロピレンオキシド重合体、パーフルオロイソプロピレンオキシド重合体、これらの共重合体からなるものなどが挙げられる。
具体的には、式(1)におけるRは、下記式(8)〜(10)のいずれかであることが好ましい。なお、式(8)における繰り返し単位である(CFCFO)と(CFO)との配列順序には、特に制限はない。式(8)は、モノマー単位(CF−CF−O)と(CF−O)とからなるランダム共重合体、ブロック共重合体、及び、交互共重合体のいずれを含むものであってもよい。
−CFO−(CFCFO)−(CFO)−CF− (8)
(式(8)中のm、nは平均重合度を示し、それぞれ0〜30を表す。但し、mまたはnが0.1以上である。)
−CF(CF)−(OCF(CF)CF−OCF(CF)− (9)
(式(9)中のyは平均重合度を示し、0.1〜30を表す。)−CFCFO−(CFCFCFO)−CFCF− (10)
(式(10)中のzは平均重合度を示し、0.1〜30を表す。)
式(9)および式(10)におけるy、zがそれぞれ0.1〜30であると、及び、式(8)におけるm、nがそれぞれ0〜30であって、mまたはnが0.1以上であると、良好な耐摩耗性を有する潤滑層が得られる含フッ素エーテル化合物となる。しかし、m、n、y、zがそれぞれ30を超えると、含フッ素エーテル化合物の粘度が高くなり、これを含む潤滑剤が塗布しにくいものとなる場合がある。したがって、m、n、y、zは30以下であることが好ましく、20以下であることがより好ましい。
式(1)におけるRが、式(8)〜式(10)のいずれかである場合、含フッ素エーテル化合物の合成が容易であり好ましい。Rが式(8)である場合、原料入手が容易であるため、より好ましい。
また、Rが、式(8)〜式(10)のいずれかである場合、パーフルオロポリエーテル鎖中の、炭素原子数に対する酸素原子数(エーテル結合(−O−)数)の割合が、適正である。このため、適度な硬さを有する含フッ素エーテル化合物となる。よって、保護層上に塗布された含フッ素エーテル化合物が、保護層上で凝集しにくく、より一層厚みの薄い潤滑層を十分な被覆率で形成できる。また、Rが式(8)〜(10)のいずれかである場合、良好な耐摩耗性を有する潤滑層が得られる含フッ素エーテル化合物となる。
式(1)で表される含フッ素エーテル化合物において、RとRは同じであってもよいし、異なっていても良い。RとRが同じであると、容易に製造できるため好ましい。
また、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物において、RとRは同じであってもよいし、異なっていても良い。RとRが同じであると、容易に製造できるため好ましい。
したがって、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物のRとRが同じで、かつRとRが同じあると、より容易に製造でき、好ましい。
式(1)で表される含フッ素エーテル化合物は、具体的には、下記式(A)〜(Q)で表されるいずれかの化合物であることが好ましい。なお、式(A)〜(L)、及び(N)〜(Q)中の繰り返し数m、n、および式(M)中の繰り返し数zは、平均値を示す値であるため、必ずしも整数とはならない。
式(A)で表される化合物は、Rが芳香族環を含む基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが水素原子である。
式(B)で表される化合物は、Rが芳香族環を含む基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[C]のみであり、Rが水素原子である。
式(C)で表される化合物は、Rが芳香族環を含む基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが末端に水酸基を有するアルキル基である。
式(D)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが水素原子である。
式(E)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[C]のみであり、Rが水素原子である。
式(F)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが末端に水酸基を有するアルキル基である。
式(G)で表される化合物は、Rが複素環を含む基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが水素原子である。
式(H)で表される化合物は、Rが複素環を含む基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[C]のみであり、Rが水素原子である。
式(I)で表される化合物は、Rが複素環を含む基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが末端に水酸基を有するアルキル基である。
式(J)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが末端に水酸基を有するアルキル基である。
式(K)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[A]と[B]を有し、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが末端に水酸基を有するアルキル基である。
式(L)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[A]と[B]を有し、Rが式(8)であり、Rが[C]と[D]を有し、Rがアルケニル基である。式(L)で表される化合物は、R、Rが同じで、R、Rが同じである。
式(M)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(10)であり、Rが[C]のみであり、Rが末端に水酸基を有するアルキル基である。
式(N)で表される化合物は、Rが芳香族環を含む基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[C]のみであり、Rが芳香族環を含む基であり、R、Rが同じで、R、Rが同じである。
式(O)で表される化合物は、Rが末端に水酸基を有するアルキル基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[C]のみであり、Rが末端に水酸基を有するアルキル基であり、R、Rが同じで、R、Rが同じである。
式(P)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[A]と[B]を有し、Rが式(8)であり、Rが[D]のみであり、Rが末端にシアノ基を有するアルキル基である。
式(Q)で表される化合物は、Rがアルケニル基であり、Rが[B]のみであり、Rが式(8)であり、Rが[C]のみであり、Rが末端にシアノ基を有するアルキル基である。
以下に、式(A)〜(T)で表される化合物を示す。
Figure 2019054148
(式(A)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(B)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(C)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(D)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(E)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(F)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(G)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(H)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(I)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(J)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(K)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(L)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(M)中、zは平均重合度を示し、zは1〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(N)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(O)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(P)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148
(式(Q)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148

(式(R)中、mは平均重合度を示し、mは1〜30を表す。)
Figure 2019054148

(式(S)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
Figure 2019054148

(式(T)中、m、nは平均重合度を示し、mは1〜30を表し、nは0〜30を表す。)
式(1)で表わされる化合物が上記式(A)〜(T)で表されるいずれかの化合物であると、原料が入手しやすく、厚みが薄くても優れた耐摩耗性が得られる潤滑層を形成できるため好ましい。
本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、数平均分子量(Mn)が500〜10000の範囲内であることが好ましい。数平均分子量が500以上であると、本実施形態の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤が蒸散しにくいものとなり、潤滑剤が蒸散して磁気ヘッドに移着することを防止できる。含フッ素エーテル化合物の数平均分子量は、1000以上であることがより好ましい。また、数平均分子量が10000以下であると、含フッ素エーテル化合物の粘度が適正なものとなり、これを含む潤滑剤を塗布することによって、容易に厚みの薄い潤滑層を形成できる。含フッ素エーテル化合物の数平均分子量は、潤滑剤に適用した場合に扱いやすい粘度となるため、3000以下であることが好ましい。
含フッ素エーテル化合物の数平均分子量(Mn)は、ブルカー・バイオスピン社製AVANCEIII400によるH−NMRおよび19F−NMRによって測定された値である。NMR(核磁気共鳴)の測定において、試料をヘキサフルオロベンゼン、d−アセトン、d−テトラヒドロフランなどの単独または混合溶媒へ希釈し、測定に使用した。19F−NMRケミカルシフトの基準は、ヘキサフルオロベンゼンのピークを−164.7ppmとし、H−NMRケミカルシフトの基準は、アセトンのピークを2.2ppmとした。
「製造方法」
本実施形態の含フッ素エーテル化合物の製造方法は、特に限定されるものではなく、従来公知の製造方法を用いて製造できる。本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、例えば、以下に示す製造方法を用いて製造できる。
まず、式(1)におけるRに対応するパーフルオロポリエーテル鎖の両末端に、それぞれヒドロキシメチル基(−CHOH)が配置されたフッ素系化合物を用意する。
次いで、前記フッ素系化合物の一方の末端に配置されたヒドロキシメチル基の水酸基を、式(1)におけるR−R−からなる基に置換する(第1反応)。その後、他方の末端に配置されたヒドロキシメチル基の水酸基を、式(1)における−R−Rからなる末端基に置換する(第2反応)。
第1反応および第2反応は、従来公知の方法を用いて行うことができ、式(1)におけるR、R、R、Rの種類などに応じて適宜決定できる。また、第1反応と第2反応のうち、どちらの反応を先に行ってもよい。R、Rが同じで、R、Rが同じである場合、第1反応と第2反応とを同時に行ってもよい。
以上の方法により、式(1)で表される化合物が得られる。
本実施形態においては、Rが式(2)、Rが式(3)で表される含フッ素エーテル化合物を製造するために、エポキシ化合物を用いることが好ましい。このエポキシ化合物は、市販品を購入することもできるが、製造する含フッ素エーテル化合物のRまたはRで表される末端基に対応する構造を有するアルコールと、エピクロロヒドリン、エピブロモヒドリン、2−ブロモエチルオキシランから選ばれるいずれかとを用いて合成できる。また、不飽和結合を酸化して合成してもよい。
本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、上記式(1)で表される化合物である。したがって、これを含む潤滑剤を用いて保護層上に潤滑層を形成すると、式(1)においてRで表されるPFPE鎖によって、保護層の表面が被覆されるとともに、磁気ヘッドと保護層との摩擦力が低減される。また、本実施形態の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤を用いて形成した潤滑層では、RおよびRで表される末端基と、RとRの少なくとも一方の有する1以上の水酸基との間における分子内相互作用および/またはRおよびRで表される末端基と保護層の相互作用により、優れた耐摩耗性が得られる。
また、本実施形態の含フッ素エーテル化合物では、PFPE鎖が、PFPE鎖に連結されたRとRの少なくとも一方の有する1以上の水酸基と保護層との結合によって、保護層上に密着される。したがって、本実施形態の含フッ素エーテル化合物によれば、潤滑層と保護層とが強固に結合され、優れた耐摩耗性を有する潤滑層が得られる。
[磁気記録媒体用潤滑剤]
本実施形態の磁気記録媒体用潤滑剤は、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物を含む。
本実施形態の潤滑剤は、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物を含むことによる特性を損なわない範囲内であれば、潤滑剤の材料として使用されている公知の材料を、必要に応じて混合して用いることができる。
公知の材料の具体例としては、例えば、FOMBLIN(登録商標) ZDIAC、FOMBLIN ZDEAL、FOMBLIN AM−2001(以上、Solvay Solexis社製)、Moresco A20H(Moresco社製)などが挙げられる。本実施形態の潤滑剤と混合して用いる公知の材料は、数平均分子量が1000〜10000であることが好ましい。
本実施形態の潤滑剤が、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物の他の材料を含む場合、本実施形態の潤滑剤中の式(1)で表される含フッ素エーテル化合物の含有量が50質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であることがより好ましい。上限は任意に選択できるが、例を挙げれば、99質量%以下であっても良く、95質量%以下であっても良く、90質量%以下や、85質量%以下であっても良い。
本実施形態の潤滑剤は、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物を含むため、厚みを薄くしても、高い被覆率で保護層の表面を被覆でき、保護層との密着性に優れる潤滑層を形成できる。よって、本実施形態の潤滑剤によれば、厚みが薄くても、優れた耐摩耗性を有する潤滑層が得られる。
また、本実施形態の潤滑剤は、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物を含むため、保護層に密着(吸着)せずに存在している潤滑剤層中の含フッ素エーテル化合物が、凝集しにくい。よって、含フッ素エーテル化合物が凝集して、異物(スメア)として磁気ヘッドに付着することを防止でき、ピックアップが抑制される。
また、本実施形態の潤滑剤は、式(1)で表される含フッ素エーテル化合物を含むため、式(1)におけるRおよびRで表される末端基、RとRの少なくとも一方の有する1以上の水酸基との間における分子内相互作用および/または該末端基と保護層との相互作用により、優れた耐摩耗性を有する潤滑層が得られる。
[磁気記録媒体]
本実施形態の磁気記録媒体は、基板上に、少なくとも磁性層と保護層と潤滑層が順次設けられたものである。
本実施形態の磁気記録媒体では、基板と磁性層との間に、必要に応じて1層または2層以上の下地層を設けることができる。また、下地層と基板との間に付着層および/または軟磁性層を設けることもできる。
図1は、本発明の磁気記録媒体の一実施形態を示した概略断面図である。
本実施形態の磁気記録媒体10は、基板11上に、付着層12と、軟磁性層13と、第1下地層14と、第2下地層15と、磁性層16と、保護層17と、潤滑層18とが順次設けられた構造をなしている。
「基板」
基板11は、任意に選択できる。基材11としては、例えば、AlもしくはAl合金などの金属または合金材料からなる基体上に、NiPまたはNiP合金からなる膜が形成された、非磁性基板等を好ましく用いることができる。
また、基板11としては、ガラス、セラミックス、シリコン、シリコンカーバイド、カーボン、樹脂などの非金属材料からなる非磁性基板を用いてもよいし、これらの非金属材料からなる基体上に、さらにNiPまたはNiP合金の膜を形成した非磁性基板を、基板11として用いてもよい。
「付着層」
付着層12は、基板11と、付着層12上に設けられる軟磁性層13とを接して配置した場合に生じる、基板11の腐食の進行を防止する。
付着層12の材料は、任意に選択できるが、例えば、Cr、Cr合金、Ti、Ti合金、CrTi、NiAl、AlRu合金等から適宜選択できる。付着層12は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
「軟磁性層」
軟磁性層13は、任意に選択できるが、第1軟磁性膜と、Ru膜からなる中間層と、第2軟磁性膜とが順に積層された構造を有していることが好ましい。すなわち、軟磁性層13は、2層の軟磁性膜の間にRu膜からなる中間層を挟み込むことによって、中間層の上下の軟磁性膜がアンチ・フェロ・カップリング(AFC)結合した構造を有していることが好ましい。
第1軟磁性膜および第2軟磁性膜の材料としては、CoZrTa合金、CoFe合金などが挙げられる。
第1軟磁性膜および第2軟磁性膜に使用されるCoFe合金には、Zr、Ta、Nbの何れかを添加することが好ましい。これにより、第1軟磁性膜および第2軟磁性膜の非晶質化が促進され、第1下地層(シード層)の配向性を向上させることが可能になるとともに、磁気ヘッドの浮上量を低減することが可能となる。
軟磁性層13は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
「第1下地層」
第1下地層14は、その上に設けられる第2下地層15および磁性層16の配向や結晶サイズを制御するための層である。
第1下地層14としては、例えば、Cr層、Ta層、Ru層、あるいは、CrMo,CoW,CrW,CrV,CrTiの合金層などが挙げられる。
第1下地層14は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
「第2下地層」
第2下地層15は、磁性層16の配向が良好になるように制御する層である。第2下地層15は任意に選択できるが、RuまたはRu合金からなる層であることが好ましい。
第2下地層15は、1層からなる層であってもよいし、複数層から構成されていてもよい。第2下地層15が複数層からなる場合、全ての層が同じ材料から構成されていてもよいし、少なくとも一層が異なる材料から構成されていてもよい。
第2下地層15は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
「磁性層」
磁性層16は、磁化容易軸が基板面に対して垂直または水平方向を向いた磁性膜からなる。磁性層16は任意に選択できるが、好ましくは、CoとPtを含む層であり、さらにSNR特性を改善するために、酸化物や、Cr、B、Cu、Ta、Zr等を含む層であってもよい。
磁性層16に含有される酸化物としては、SiO、SiO、Cr、CoO、Ta、TiO等が挙げられる。
磁性層16は、1層から構成されていてもよいし、組成の異なる材料からなる複数の磁性層から構成されていてもよい。
例えば、磁性層16が、下から順に積層された第1磁性層と第2磁性層と第3磁性層の3層からなる場合、第1磁性層は、Co、Cr、Ptを含み、さらに酸化物を含んだ材料からなるグラニュラー構造であることが好ましい。第1磁性層に含有される酸化物としては、例えば、Cr、Si、Ta、Al、Ti、Mg、Co等の酸化物を用いることが好ましい。その中でも、特に、TiO、Cr、SiO等を好適に用いることができる。また、第1磁性層は、酸化物を2種類以上添加した複合酸化物からなることが好ましい。その中でも、特に、Cr−SiO、Cr−TiO、SiO−TiO等を好適に用いることができる。
第1磁性層は、Co、Cr、Pt、及び、酸化物の他に、B、Ta、Mo、Cu、Nd、W、Nb、Sm、Tb、Ru、Reの中から選ばれる1種類以上の元素を含むことができる。
第2磁性層には、第1磁性層と同様の材料を用いることができる。第2磁性層は、グラニュラー構造であることが好ましい。
第3磁性層は、Co、Cr、Ptを含み、酸化物を含まない材料からなる非グラニュラー構造であることが好ましい。第3磁性層は、Co、Cr、Ptの他に、B、Ta、Mo、Cu、Nd、W、Nb、Sm、Tb、Ru、Re、Mnの中から選ばれる1種類以上の元素を含むことができる。
磁性層16が複数の磁性層で形成されている場合、隣接する磁性層の間には、非磁性層を設けることが好ましい。磁性層16が、第1磁性層と第2磁性層と第3磁性層の3層からなる場合、第1磁性層と第2磁性層との間と、第2磁性層と第3磁性層との間に、非磁性層を設けることが好ましい。
磁性層16の隣接する磁性層間に設けられる非磁性層は、例えば、Ru、Ru合金、CoCr合金、CoCrX1合金(X1は、Pt、Ta、Zr、Re,Ru、Cu、Nb、Ni、Mn、Ge、Si、O、N、W、Mo、Ti、V、Bの中から選ばれる1種または2種以上の元素を表す。)等を好適に用いることができる。
磁性層16の隣接する磁性層間に設けられる非磁性層には、酸化物、金属窒化物、または金属炭化物を含んだ合金材料を使用することが好ましい。具体的には、酸化物として、例えば、SiO、Al、Ta、Cr、MgO、Y、TiO等を用いることができる。金属窒化物として、例えば、AlN、Si、TaN、CrN等を用いることができる。金属炭化物として、例えば、TaC、BC、SiC等を用いることができる。
非磁性層は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
磁性層16は、より高い記録密度を実現するために、磁化容易軸が基板面に対して垂直方向を向いた垂直磁気記録の磁性層であることが好ましい。磁性層16は、面内磁気記録であってもよい。
磁性層16は、蒸着法、イオンビームスパッタ法、マグネトロンスパッタ法等、従来の公知のいかなる方法によって形成してもよい、磁性層16は、通常、スパッタリング法により形成される。
「保護層」
保護層17は、磁性層16を保護する。保護層17は、一層から構成されていてもよいし、複数層から構成されていてもよい。保護層17の材料としては、炭素、窒素を含む炭素、炭化ケイ素などが挙げられる。
保護層17としては、炭素系保護層を好ましく用いることができ、特にアモルファス炭素保護層が好ましい。保護層17が炭素系保護層であると、潤滑層18中の含フッ素エーテル化合物に含まれる極性基(特に水酸基)との相互作用が一層高まるため、好ましい。
炭素系保護層と潤滑層18との付着力は、炭素系保護層を水素化炭素および/または窒素化炭素とし、炭素系保護層中の水素含有量および/または窒素含有量を調節することにより制御可能である。炭素系保護層中の水素含有量は、水素前方散乱法(HFS)で測定したときに3〜20原子%であることが好ましい。また、炭素系保護層中の窒素含有量はX線光電子分光分析法(XPS)で測定したときに、4〜15原子%であることが好ましい。
炭素系保護層に含まれる水素および/または窒素は、炭素系保護層全体に均一に含有される必要はない。炭素系保護層は、例えば、保護層17の潤滑層18側に窒素を含有させ、保護層17の磁性層16側に水素を含有させた組成傾斜層とすることが好適である。この場合、磁性層16および潤滑層18と、炭素系保護層との付着力が、より一層向上する。
保護層17の膜厚は、1nm〜7nmとするのがよい。保護層17の膜厚が1nm以上であると、保護層17としての性能が充分に得られる。保護層17の膜厚が7nm以下であると、保護層17の薄膜化の観点から好ましい。
保護層17の成膜方法としては、炭素を含むターゲット材を用いるスパッタ法や、エチレンやトルエン等の炭化水素原料を用いるCVD(化学蒸着法)法、IBD(イオンビーム蒸着)法等を用いることができる。
保護層17として炭素系保護層を形成する場合、例えばDCマグネトロンスパッタリング法により成膜することができる。特に、保護層17として炭素系保護層を形成する場合、プラズマCVD法により、アモルファス炭素保護層を成膜することが好ましい。プラズマCVD法により成膜したアモルファス炭素保護層は、表面が均一で、粗さが小さいものとなる。
「潤滑層」
潤滑層18は、磁気記録媒体10の汚染を防止する。また、潤滑層18は、磁気記録媒体10上を摺動する磁気記録再生装置の磁気ヘッドの摩擦力を低減させて、磁気記録媒体10の耐久性を向上させる。
潤滑層18は、図1に示すように、保護層17上に接して好ましく形成されている。潤滑層18は、上述の含フッ素エーテル化合物を含む。
潤滑層18は、潤滑層18の下に配置されている保護層17が、炭素系保護層である場合、特に、保護層17と高い結合力で結合される。その結果、潤滑層18の厚みが薄くても、高い被覆率で保護層17の表面が被覆された磁気記録媒体10が得られやすくなり、磁気記録媒体10の表面の汚染を効果的に防止できる。
潤滑層18の平均膜厚は、任意に選択できるが、0.5nm(5Å)〜2nm(20Å)であることが好ましく、0.5nm(5Å)〜1nm(10Å)であることがより好ましい。潤滑層18の平均膜厚が0.5nm以上であると、潤滑層18がアイランド状または網目状とならずに均一の膜厚で形成される。このため、潤滑層18によって、保護層17の表面を高い被覆率で被覆できる。また、潤滑層18の平均膜厚を2nm以下にすることで、潤滑層18を充分に薄膜化でき、磁気ヘッドの浮上量を十分小さくできる。
保護層17の表面が潤滑層18によって十分に高い被覆率で被覆されていない場合、磁気記録媒体10の表面に吸着した環境物質が、潤滑層18の隙間を通り抜けて、潤滑層18の下に侵入する。潤滑層18の下層に侵入した環境物質は、保護層17と吸着、結合し汚染物質を生成する。そして、磁気記録再生の際に、この汚染物質(凝集成分)がスメアとして磁気ヘッドに付着(転写)して、磁気ヘッドを破損したり、磁気記録再生装置の磁気記録再生特性を低下させたりする。
汚染物質を生成させる環境物質としては、例えば、シロキサン化合物(環状シロキサン、直鎖シロキサン)、イオン性化合物、オクタコサン等の比較的分子量の高い炭化水素、フタル酸ジオクチル等の可塑剤等が挙げられる。イオン性不純物に含まれる金属イオンとしては、例えば、ナトリウムイオン、カリウムイオン等を挙げることができる。イオン性不純物に含まれる無機イオンとしては、例えば、塩素イオン、臭素イオン、硝酸イオン、硫酸イオン、アンモニウムイオン等を挙げることができる。イオン性不純物に含まれる有機物イオンとしては、例えば、シュウ酸イオン、蟻酸イオン等を挙げることができる。
「潤滑層の形成方法」
潤滑層18を形成する方法としては、例えば、基板11上に保護層17までの各層が形成された製造途中の磁気記録媒体を用意し、保護層17上に潤滑層形成用溶液を塗布し、乾燥させる方法が挙げられる。
潤滑層形成用溶液は、上述の実施形態の磁気記録媒体用潤滑剤を必要に応じて、溶媒に分散溶解させ、塗布方法に適した粘度および濃度とすることにより得られる。
潤滑層形成用溶液に用いられる溶媒としては、例えば、バートレル(登録商標)XF(商品名、三井デュポンフロロケミカル社製)等のフッ素系溶媒等が挙げられる。
潤滑層形成用溶液の塗布方法は、特に限定されないが、例えば、スピンコート法、スプレイ法、ペーパーコート法、ディップ法等が挙げられる。
ディップ法を用いる場合、例えば、以下に示す方法を用いることができる。まず、ディップコート装置の浸漬槽に入れられた潤滑層形成用溶液中に、保護層17までの各層が形成された基板11を浸漬する。次いで、浸漬槽から基板11を所定の速度で引き上げる。
このことにより、潤滑層形成用溶液を基板11の保護層17上の表面に塗布する。
ディップ法を用いることで、潤滑層形成用溶液を保護層17の表面に均一に塗布することができ、保護層17上に均一な膜厚で潤滑層18を形成できる。
本実施形態においては、潤滑層18を形成した基板11に熱処理を施すことが好ましい。熱処理を施すことにより、潤滑層18と保護層17との密着性が向上し、潤滑層18と保護層17との付着力が向上する。
熱処理温度は100〜180℃とすることが好ましい。熱処理温度が100℃以上であると、潤滑層18と保護層17との密着性を向上させる効果が十分に得られる。また、熱処理温度を180℃以下にすることで、潤滑層18の熱分解を防止できる。熱処理時間は10〜120分とすることが好ましい。
本実施形態の磁気記録媒体10は、基板11上に、少なくとも磁性層16と、保護層17と、潤滑層18とが順次設けられたものである。本実施形態の磁気記録媒体10では、保護層17上に接して上述の含フッ素エーテル化合物を含む潤滑層18が形成されている。この潤滑層18は、厚みが薄くても、高い被覆率で保護層17の表面を被覆している。
よって、本実施形態の磁気記録媒体10では、イオン性不純物などの汚染物質を生成させる環境物質が、潤滑層18の隙間から侵入することが防止されている。したがって、本実施形態の磁気記録媒体10は、表面上に存在する汚染物質が少ないものである。また、本実施形態の磁気記録媒体10における潤滑層18は、異物(スメア)を生じさせにくく、ピックアップを抑制できる。また、本実施形態の磁気記録媒体10における潤滑層18は、優れた耐摩耗性を有する。このため、本実施形態の磁気記録媒体10は、優れた信頼性および耐久性を有する。
以下、実施例および比較例により本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施例のみに限定されない。
「潤滑剤の製造」
(実施例1)
以下に示す方法により、上記式(A)で示される化合物を製造した。
窒素ガス雰囲気下、100mLナスフラスコにHOCHCFO(CFCFO)(CFO)CFCHOH(式中のqは4.5であり、rは4.5である。)で表される化合物(数平均分子量1000、分子量分布1.1)20.0gと、下記式(20)で示される化合物1.97gと、t−ブタノール12mLとを仕込み、室温で均一になるまで撹拌した。この均一の液にさらにカリウムtert−ブトキシド0.674g加え、70℃で8時間撹拌して反応させ、反応生成物を得た。
式(20)で示される化合物は、フェノールと2−ブロモエチルオキシランとを用いて合成した。
得られた反応生成物を25℃に冷却し、0.5mol/Lの塩酸で中和後、三井デュポンフロロケミカル社製バートレルXF(以下、バートレルXF)で抽出し、有機層を水洗し、無水硫酸ナトリウムによって脱水した。乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、下記式(21)で示される化合物9.31gを得た。
Figure 2019054148
(式(21)中、mは4.5であり、nは4.5である。)
窒素ガス雰囲気下で200mLナスフラスコに、上記式(21)で示される化合物5.81gと、下記式(22)で示される化合物1.90gと、t−ブタノール50mLとを仕込み、室温で均一になるまで撹拌した。この均一の液にカリウムtert−ブトキシドを0.168g加え、70℃で16時間撹拌して反応させた。
Figure 2019054148
反応が終了した液を室温に戻し、10%の塩化水素・メタノール溶液20gを加え、室温で1時間撹拌した。反応液を8%重曹水70mLが入ったビーカーに移し、酢酸エチル200mLで2回抽出した。有機層を水洗し、無水硫酸ナトリウムによる脱水を行った。
乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製して、化合物(A)を3.71g得た。式(A)中、mは4.5、nは4.5である。
得られた化合物(A)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(A);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(2H)、3.6〜4.2(14H)、6.9(5H)
(実施例2)
式(22)で示される化合物の代わりに、下記式(23)で示される化合物を1.03g用いたこと以外は、実施例1と同様な操作を行い、化合物(B)を3.75g得た。式(B)中、mは4.5、nは4.5である。
式(23)で示される化合物は、3−ブテン−1−オールのヒドロキシ基を、ジヒドロピランを用いて保護し、二重結合を酸化させて合成した。
Figure 2019054148
得られた化合物(B)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(B);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(2H)、3.6〜4.2(16H)、6.9(5H)
(実施例3)
式(22)で示される化合物の代わりに、下記式(24)で示される化合物を1.21g用いたこと以外は、実施例1と同様な操作を行い、化合物(C)を3.84g得た。式(C)中、mは4.5、nは4.5である。
式(24)で示される化合物は、エチレングリコールモノアリルエーテルのヒドロキシ基を、ジヒドロピランを用いて保護し、その後、二重結合を酸化して合成した。
Figure 2019054148
得られた化合物(C)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(C);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(2H)、3.6〜4.2(18H)、6.9(5H)
(実施例4)
式(20)で示される化合物の代わりに、式(25)で表される化合物を1.53g用いたこと以外は、実施例1と同様な操作を行い、式(26)で示される中間体を経て、化合物(D)を3.56g得た。式(D)中、mは4.5、nは4.5である。
式(25)で表される化合物は、アリルアルコールと2−ブロモエチルオキシランとを用いて合成した。
Figure 2019054148
Figure 2019054148
(式(26)中、mは4.5であり、nは4.5である。)
得られた化合物(D)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(D);H−NMR(CDCOCD):
δ[ppm]1.6〜1.8(2H)、3.5〜4.2(16H)、5.1〜5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例5)
式(21)で示される化合物の代わりに、式(26)で示される化合物を用いたこと以外は、実施例2と同様な操作を行い、化合物(E)を3.60g得た。式(E)中、mは4.5、nは4.5である。
得られた化合物(E)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(E);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(2H)、3.5〜4.2(18H)、5.1〜5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例6)
式(21)で示される化合物の代わりに、式(26)で示される化合物を用いたこと以外は、実施例3と同様な操作を行い、化合物(F)を3.69g得た。式(F)中、mは4.5、nは4.5である。
得られた化合物(F)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(F);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(2H)、3.5〜4.2(20H)、5.1〜5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例7)
式(20)で示される化合物の代わりに、下記式(27)で示される化合物を2.21g用いたこと以外は、実施例1と同様な操作を行い、式(28)で示される中間体を経て、化合物(G)を3.77g得た。式(G)中、mは4.5、nは4.5である。
式(27)で表される化合物は、チオフェンエタノールと2−ブロモエチルオキシランとを用いて合成した。
得られた化合物(G)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(G);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(2H)、3.1(2H)、3.5〜4.2(16H)、6.8〜7.0(2H)、7.2(1H)
Figure 2019054148
(式(28)中、mは4.5であり、nは4.5である。)
(実施例8)
式(21)で示される化合物の代わりに、式(28)で示される化合物を用いたこと以外は、実施例2と同様な操作を行い、化合物(H)を3.81g得た。式(H)中、mは4.5、nは4.5である。
得られた化合物(H)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(H);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(2H)、3.1(2H)、3.5〜4.2(18H)、6.8〜7.0(2H)、7.2(1H)
(実施例9)
式(21)で示される化合物の代わりに、式(28)で示される化合物を用いたこと以外は、実施例3と同様な操作を行い、化合物(I)を3.90g得た。式(I)中、mは4.5、nは4.5である。
得られた化合物(I)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(I);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(2H)、3.1(2H)、3.5〜4.2(20H)、6.8〜7.0(2H)、7.2(1H)
(実施例10)
式(24)で示される化合物の代わりに、式(29)で示される化合物1.30gを用いたこと以外は、実施例6と同様な操作を行い、化合物(J)を3.90g得た。式(J)中、mは4.5、nは4.5である。
式(29)で示される化合物は、エチレングリコールの片側のヒドロキシ基をジヒドロピランで保護した化合物と、2−ブロモエチルオキシランとの反応で合成した。
Figure 2019054148
得られた化合物(J)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(J);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(4H)、3.1(2H)、3.5〜4.2(20H)、5.1〜5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例11)
式(20)で示される化合物の代わりに、式(30)で示される化合物を用いたこと以外は実施例3と同様な操作を行い、化合物(K)を3.99g得た。式(K)中、mは4.5、nは4.5である。
式(30)で示される化合物は、3−ブテン1−オールとエピクロロヒドリンとの反応物の片側二重結合基を酸化して合成した。
Figure 2019054148
得られた化合物(K)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(K);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(2H)、2.4(2H)、3.5〜4.2(25H)、5.1〜5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例12)
窒素ガス雰囲気下、100mLナスフラスコにHOCHCFO(CFCFO)(CFO)CFCHOH(式中のqは4.5であり、rは4.5である。)で表される化合物(数平均分子量1000、分子量分布1.1)5.0gと、式(30)で示される化合物2.16gと、t−ブタノール10mLとを仕込み、室温で均一になるまで撹拌した。この均一の液にさらにカリウムtert−ブトキシドを0.337g加え、70℃で12時間撹拌して反応させた。
反応液を室温に戻し、水を40mL加え、酢酸エチル80mLで2回抽出した。有機層を水洗し、無水硫酸ナトリウムによる脱水を行った。乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製して、化合物(L)を4.29g得た。式(L)中、mは4.5、nは4.5である。
得られた化合物(L)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(L);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(4H)、2.4(4H)、3.5〜4.2(28H)、5.1〜5.3(4H)、5.9(2H)
(実施例13)
HOCHCFO(CFCFO)(CFO)CFCHOH(式中のqは4.5であり、rは4.5である。)で表される化合物(数平均分子量1000、分子量分布1.1)の代わりに、HOCHCFCFO(CFCFCFO)CFCFCHOH(式中のsは4.5である。)で表される化合物(数平均分子量1000、分子量分布1.1)20gを用いたこと以外は、実施例(10)と同様な操作を行い、化合物(M)を3.81g得た。式(M)中、zは4.5である。
得られた化合物(M)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(M);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(4H)、3.5〜4.2(20H)、5.1〜5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例14)
式(30)で表される化合物の代わりに、式(20)で表される化合物1.64gを用いたこと以外は、実施例(12)と同様な操作を行い、化合物(N)を3.98g得た。
式(N)中、mは4.5、nは4.5である。
得られた化合物(N)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(N);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(4H)、3.6〜4.2(14H)、6.9(10H)
(実施例15)
式(30)で表される化合物の代わりに、式(29)で表される化合物2.16gを用いたこと以外は、実施例(12)と同様な操作を行い、化合物(O)を3.78g得た。
式(O)中、mは4.5、nは4.5である。
得られた化合物(O)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(O);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(4H)、3.6〜4.2(22H)
(実施例16)
式(24)で表される化合物の代わりに、式(31)で表される化合物0.76gを用いたこと以外は、実施例(11)と同様な操作を行い、化合物(P)を4.06g得た。
式(P)中、mは4.5、nは4.5である。
式(31)で表される化合物は、エチレンシアノヒドリンとアリルブロマイドの反応物を酸化して合成した。
Figure 2019054148
得られた化合物(P)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(O);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(2H)、2.4(2H)、3.5〜4.2(25H)、5.1〜5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例17)
式(29)で示される化合物の代わりに、式(32)で示される化合物0.85gを用いたこと以外は、実施例10と同様な操作を行い、化合物(Q)を3.80g得た。式(Q)中、mは4.5、nは4.5である。
式(32)で示される化合物は、エチレンシアノヒドリンと4−ブロモ−1−ブテンの反応物を酸化して合成した。
Figure 2019054148
得られた化合物(Q)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(Q);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(4H)、3.1(2H)、3.5〜4.2(20H)、5.1〜5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例18)
式(8)で示される化合物の代わりに、式(9)で示される化合物20.5gを用いたこと以外は、実施例11と同様な操作を行い、化合物(R)を3.62g得た。式(R)中、mは4.5である。
得られた化合物(R)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(R);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(2H)、2.4(2H)、3.5〜4.2(25H)、5.1〜5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例19)
式(24)で示される化合物の代わりに、式(33)で示される化合物を用いたこと以外は、実施例11と同様な操作を行い、化合物(S)を3.55g得た。式(S)中、mは4.5、nは4.5である。
式(33)で示される化合物は、エチレングリコールモノtert-ブチルエーテルとエピブロモヒドリンの反応物を加水分解した後、1級水酸基をtert-ブチルジメチルシリル基で保護し、次いで2級水酸基をテトラヒドロピラン基で保護した化合物からtert-ブチルジメチルシリル基を脱保護した化合物とエピブロモヒドリンから得た。
Figure 2019054148

得られた化合物(S)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(S);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(2H)、2.4(2H)、3.5〜4.2(30H)、5.1〜5.3(2H)、5.9(1H)
(実施例20)
式(24)で示される化合物の代わりに、式(34)で示される化合物を用いたこと以外は、実施例11と同様な操作を行い、化合物(T)を3.65g得た。式(T)中、mは4.5、nは4.5である。
式(34)で示される化合物は、シアノプロパノールとエピブロモヒドリンの反応物を加水分解した後、1級水酸基をtert-ブチルジメチルシリル基で保護し、次いで2級水酸基をテトラヒドロピラン基で保護した化合物からtert-ブチルジメチルシリル基を脱保護した化合物とエピブロモヒドリンから得た。
Figure 2019054148


得られた化合物(T)のH−NMR測定を行い、以下の結果により構造を同定した。
化合物(T);H−NMR(CDCOCD);
δ[ppm]1.6〜1.8(2H)、2.2〜2.4(4H)、2.7(2H)、3.5〜4.2(28H)、5.1〜5.3(2H)、5.9(1H)
「比較例1」
下記式(X)で表される化合物を特許文献3に記載の方法で合成した。
Figure 2019054148
(式(X)中、jは4.5であり、kは4.5である。)
「比較例2」
下記式(Y)で表される化合物を特許文献1に記載の方法で合成した。
Figure 2019054148
(式(Y)中、jは4.5であり、kは4.5である。)
「比較例3」
下記式(Z)で表される化合物を特許文献2に記載の方法で合成した。
Figure 2019054148
(式(Z)中、jは4.5であり、kは4.5である。)
このようにして得られた実施例1〜20および比較例1〜3の化合物を、式(1)に当てはめたときのR〜Rの構造を表1〜表2に示す。また、実施例1〜20および比較例1〜3の化合物の数平均分子量(Mn)を、上述したH−NMRおよび19F−NMRの測定により求めた。その結果を表1〜表2に示す。
Figure 2019054148
Figure 2019054148
次に、以下に示す方法により、実施例1〜20および比較例1〜3で得られた化合物を用いて潤滑層形成用溶液を調製した。そして、得られた潤滑層形成用溶液を用いて、以下に示す方法により、磁気記録媒体の潤滑層を形成し、実施例1〜20および比較例1〜3の磁気記録媒体を得た。
「潤滑層形成用溶液」
実施例1〜20および比較例1〜3で得られた化合物を、それぞれフッ素系溶媒であるバートレル(登録商標)XF(商品名、三井デュポンフロロケミカル社製)に溶解し、保護層上に塗布した時の膜厚が9Å〜10Åになるようにバートレルで希釈し、潤滑層形成用溶液とした。
「磁気記録媒体」
直径65mmの基板上に、付着層と軟磁性層と第1下地層と第2下地層と磁性層と保護層とを順次設けた磁気記録媒体を用意した。保護層は、炭素からなるものとした。
保護層までの各層の形成された磁気記録媒体の保護層上に、実施例1〜20および比較例1〜3の潤滑層形成用溶液を、それぞれディップ法により塗布した。なお、ディップ法は、浸漬速度10mm/sec、浸漬時間30sec、引き上げ速度1.2mm/secの条件で行った。
その後、潤滑層形成用溶液を塗布した磁気記録媒体を、120℃の恒温槽に入れ、10分間加熱して潤滑層形成用溶液中の溶媒を除去することにより、保護層上に潤滑層を形成し、磁気記録媒体を得た。
このようにして得られた実施例1〜20および比較例1〜3の磁気記録媒体の有する潤滑層の膜厚を、FT−IR(商品名:Nicolet iS50、Thermo Fisher Scientific社製)を用いて測定した。その結果を表3に示す。
次に、実施例1〜20および比較例1〜3の磁気記録媒体に対して、以下に示す耐摩耗性試験を行なった。
(耐摩耗性試験)
ピンオンディスク型摩擦摩耗試験機を用い、接触子としての直径2mmのアルミナの球を、荷重40gf、摺動速度0.25m/secで、磁気記録媒体の潤滑層上で摺動させ、潤滑層の表面の摩擦係数を測定した。そして、潤滑層の表面の摩擦係数が急激に増大するまでの摺動時間を測定した。摩擦係数が急激に増大するまでの摺動時間は、各磁気記録媒体の潤滑層について4回ずつ測定し、その平均値(時間)を潤滑剤塗膜の耐摩耗性の指標とした。
実施例1〜20の化合物および比較例1〜3の化合物を用いた磁気記録媒体の結果を表3に示す。摩擦係数増大時間の評価は、以下のとおりとした。なお摩擦係数増大時間は、数値が大きいほど、良い結果であると理解される。
◎:650sec以上
○:550sec以上、650sec未満
△:450sec以上、550sec未満
×:450sec未満
なお、摩擦係数が急激に増大するまでの時間は、以下に示す理由により、潤滑層の耐摩耗性の指標として用いることができる。磁気記録媒体の潤滑層は、磁気記録媒体を使用することにより摩耗が進行し、摩耗により潤滑層が無くなると、接触子と保護層とが直接接触して、摩擦係数が急激に増大するためである。本摩擦係数が急激に増大するまでの時間は、フリクション試験とも相関があると考えられる。
Figure 2019054148
表3に示すように、実施例1〜20の磁気記録媒体は、比較例1〜3の磁気記録媒体と比較して、摩擦係数が急激に増大するまでの摺動時間が長く、耐摩耗性が良好であった。
これは、実施例1〜20の磁気記録媒体では、潤滑層を形成している式(1)で表される化合物中の−R−CH−Rが式(2)で表される連結基であり、R−CH−R−が式(3)で表される連結基であることで、達成できたと推定される。
また、実施例3,6,9では、実施例1,4,7と比較して、摩擦係数が急激に増大するまでの摺動時間が長く、耐摩耗性が良好であった。これは、実施例3,6,9の磁気記録媒体では、潤滑層中に含まれる式(1)で表される化合物のRに含まれる水酸基とRに含まれる水酸基との距離が長いため、保護層上で面方向に広がった状態で配置されやすいことによるものであると推定される。
本発明の含フッ素エーテル化合物を含む磁気記録媒体用潤滑剤を用いることにより、厚みが薄くても、優れた耐摩耗性を実現できる潤滑層を形成できる。
すなわち、本発明によれば、厚みが薄くても優れた耐摩耗性を有する潤滑層を形成でき、磁気記録媒体用潤滑剤の材料として好適な含フッ素エーテル化合物を提供できる。
10・・・磁気記録媒体
11・・・基板
12・・・付着層
13・・・軟磁性層
14・・・第1下地層
15・・・第2下地層
16・・・磁性層
17・・・保護層
18・・・潤滑層

Claims (8)

  1. 下記式(1)で表されることを特徴とする含フッ素エーテル化合物。
    −R−CH−R−CH−R−R (1)
    (式(1)中、Rはパーフルオロポリエーテル鎖であり、RはRに結合された末端基であり、RはRに結合された末端基であり、RおよびRは、それぞれ独立して、置換基を有しても良いアルキル基、二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基、及び水素原子のいずれかであり、−R−CH−Rは下記式(2)で表され、R−CH−R−は下記式(3)で表される。)
    −[A]−[B]−O−CH−R (2)
    −CH−O−[C]−[D]− (3)
    (式(2)中、[A]は下記式(4)で表わされ、[B]は下記式(5)で表わされ、式(2)において[A]と[B]は入れ替えても良い。)
    (式(3)中、[C]は下記式(6)で表わされ、[D]は下記式(7)で表わされ、式(3)において[C]と[D]は入れ替えても良い。)
    Figure 2019054148
    Figure 2019054148
    (式(4)中のaおよび式(5)中のbは0〜2の整数であり、式(5)中のcは2〜5の整数であり、式(6)中のdおよび式(7)中のfは0〜2の整数であり、式(6)中のeは2〜5の整数であり、式(5)中のbと式(6)中のdの少なくとも一方が1以上である。)
  2. 前記置換基を有しても良いアルキル基が、水酸基またはシアノ基を有する炭素数1〜6のアルキル基である、請求項1に記載の含フッ素エーテル化合物。
  3. 前記二重結合または三重結合を少なくとも一つ有する有機基が、芳香族環を含む基、複素環を含む基、アルケニル基、及びアルキニル基のいずれかである、請求項1または請求項2に記載の含フッ素エーテル化合物。
  4. 前記式(1)におけるRが、下記式(8)〜(10)のいずれかである、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の含フッ素エーテル化合物。
    −CFO−(CFCFO)−(CFO)−CF− (8)
    (式(8)中のm、nは平均重合度を示し、それぞれ0〜30を表す。但し、またはが0.1以上である。)
    −CF(CF)−(OCF(CF)CF−OCF(CF)− (9)
    (式(9)中のyは平均重合度を示し、0.1〜30を表す。)
    −CFCFO−(CFCFCFO)−CFCF− (10)
    (式(10)中のzは平均重合度を示し、0.1〜30を表す。)
  5. 数平均分子量が500〜10000の範囲内にある、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載に含フッ素エーテル化合物。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の含フッ素エーテル化合物を含むことを特徴とする、磁気記録媒体用潤滑剤。
  7. 基板上に、少なくとも磁性層と、保護層と、潤滑層が順次設けられた磁気記録媒体であって、前記潤滑層が、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の含フッ素エーテル化合物を含むことを特徴とする、磁気記録媒体。
  8. 前記潤滑層の平均膜厚が0.5nm〜2nmである、請求項7の磁気記録媒体。
JP2019541966A 2017-09-13 2018-08-23 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体 Active JP7213813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176030 2017-09-13
JP2017176030 2017-09-13
PCT/JP2018/031161 WO2019054148A1 (ja) 2017-09-13 2018-08-23 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019054148A1 true JPWO2019054148A1 (ja) 2020-08-27
JP7213813B2 JP7213813B2 (ja) 2023-01-27

Family

ID=65723376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541966A Active JP7213813B2 (ja) 2017-09-13 2018-08-23 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11261394B2 (ja)
JP (1) JP7213813B2 (ja)
CN (1) CN111278797B (ja)
WO (1) WO2019054148A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019039200A1 (ja) 2017-08-21 2019-02-28 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2020054419A1 (ja) 2018-09-12 2020-03-19 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
US11820953B2 (en) 2019-03-12 2023-11-21 Resonac Corporation Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording medium and magnetic recording medium
CN111892621A (zh) * 2019-05-05 2020-11-06 石家庄圣泰化工有限公司 [(2-乙氧基)丙基]环氧乙基-三甲氧基硅烷的合成方法
WO2020250627A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 株式会社Moresco パーフルオロポリエーテル化合物、潤滑剤および磁気ディスク
JPWO2021054202A1 (ja) 2019-09-18 2021-03-25
US20230002696A1 (en) * 2019-11-07 2023-01-05 Showa Denko K.K. Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording medium, and magnetic recording medium
US11905365B2 (en) 2019-12-26 2024-02-20 Resonac Corporation Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording medium, and magnetic recording medium
WO2021157563A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
CN115667195B (zh) * 2020-06-11 2024-04-09 株式会社力森诺科 含氟醚化合物、磁记录介质用润滑剂和磁记录介质
WO2022138478A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022163708A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022215703A1 (ja) * 2021-04-08 2022-10-13 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
CN117836268A (zh) * 2021-09-02 2024-04-05 株式会社力森诺科 含氟醚化合物、磁记录介质用润滑剂及磁记录介质
WO2023085271A1 (ja) * 2021-11-10 2023-05-19 株式会社レゾナック 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2023085256A1 (ja) * 2021-11-10 2023-05-19 株式会社レゾナック 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010143855A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Moresco Corp パーフルオロポリエーテル化合物、その製造方法、該化合物を含有する潤滑剤、および磁気ディスク
JP2012009090A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Wd Media (Singapore) Pte. Ltd 磁気ディスクの製造方法
WO2017145995A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP6763014B2 (ja) * 2016-03-10 2020-09-30 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4526833A (en) * 1983-10-03 1985-07-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium having a perfluoropolyether polymer protective coating
JPH1160720A (ja) * 1997-08-22 1999-03-05 Showa Denko Kk ポリエーテル化合物及び磁気記録媒体
JP4632144B2 (ja) 2007-09-14 2011-02-16 富士電機デバイステクノロジー株式会社 磁気記録媒体
JP5465454B2 (ja) 2008-03-30 2014-04-09 ダブリュディ・メディア・シンガポール・プライベートリミテッド 磁気ディスク及びその製造方法
JP5909837B2 (ja) 2012-02-13 2016-04-27 株式会社Moresco フルオロポリエーテル化合物、これを含有する潤滑剤ならびに磁気ディスク
US10047317B2 (en) 2014-11-28 2018-08-14 Moresco Corporation Fluoropolyether compound, lubricant, magnetic disk, and method for producing same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010143855A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Moresco Corp パーフルオロポリエーテル化合物、その製造方法、該化合物を含有する潤滑剤、および磁気ディスク
JP2012009090A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Wd Media (Singapore) Pte. Ltd 磁気ディスクの製造方法
WO2017145995A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP6763014B2 (ja) * 2016-03-10 2020-09-30 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7016923B2 (ja) * 2016-03-10 2022-02-07 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP7213813B2 (ja) 2023-01-27
CN111278797A (zh) 2020-06-12
WO2019054148A1 (ja) 2019-03-21
US20210062102A1 (en) 2021-03-04
CN111278797B (zh) 2023-06-16
US11261394B2 (en) 2022-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7213813B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7016923B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7149947B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7138646B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP6967015B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7177782B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7138644B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2021132252A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JPWO2018139174A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP2018002673A (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7447903B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7338631B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7342875B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2023276954A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022163708A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2023033055A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2024071392A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022138478A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2021251318A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7213813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20230131

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230201

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350