WO2019004046A1 - 粘着剤組成物及び粘着剤層付フィルム - Google Patents

粘着剤組成物及び粘着剤層付フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2019004046A1
WO2019004046A1 PCT/JP2018/023587 JP2018023587W WO2019004046A1 WO 2019004046 A1 WO2019004046 A1 WO 2019004046A1 JP 2018023587 W JP2018023587 W JP 2018023587W WO 2019004046 A1 WO2019004046 A1 WO 2019004046A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
meth
sensitive adhesive
pressure
film
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/023587
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昭一 小澤
国見 信孝
悠司 淺津
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Priority to CN201880042850.4A priority Critical patent/CN110799616A/zh
Priority to KR1020197035074A priority patent/KR20200021926A/ko
Publication of WO2019004046A1 publication Critical patent/WO2019004046A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature

Definitions

  • the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive composition and a film with a pressure-sensitive adhesive layer using the same.
  • Display devices such as organic EL display devices and liquid crystal display devices use various members such as display devices such as organic EL elements and liquid crystal cells, and optical films such as polarizing plates, etc.
  • An adhesive is used to bond the members.
  • the organic EL compound and the liquid crystal compound used for these members are deteriorated by ultraviolet light (UV)
  • UV ultraviolet light
  • an optical film such as a polarizing plate is required to have absorption characteristics for light of around 400 nm.
  • Patent Document 1 describes that an ultraviolet absorber is added to a protective film of a polarizing plate.
  • the polarizing plate described in Patent Document 1 has low absorption characteristics for visible light near 400 nm, and is not necessarily satisfactory in light resistance. Further, in recent years, in display devices such as liquid crystal displays, there is a problem of fatigue and visual acuity deterioration when viewing a display for a long time, and it is required to cut short-wavelength visible light as a countermeasure. On the other hand, in order to achieve good color expression, it is preferable that light with a wavelength of around 440 nm be difficult to absorb. Therefore, an optical film capable of selectively absorbing light in the vicinity of a wavelength of 420 nm is required.
  • the present invention is a film with a pressure-sensitive adhesive layer (optical film having good display characteristics and capable of suppressing deterioration of an optical film due to visible light of a short wavelength near 400 nm from ultraviolet light) when used in a display device
  • An object of the present invention is to provide a laminate and a pressure-sensitive adhesive composition capable of forming a film with the pressure-sensitive adhesive layer.
  • R 1 and R 5 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 25 carbon atoms which may have a substituent, or 7 to carbon atoms which may have a substituent; 15 represent an aralkyl group, an aryl group having a carbon number of 6 to 15, and a heterocyclic group, and -CH 2- contained in the alkyl group or the aralkyl group is -NR 1A- , -CO-, -SO 2- , -O It may be substituted by-or -S-.
  • R 1A represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 2 , R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which may have a substituent, or an aromatic hydrocarbon group which may have a substituent Or an aromatic heterocyclic group which may have a substituent, and -CH 2- contained in the alkyl group is -NR 1B- , -CO-, -SO 2- , -O- or -S- And may be substituted.
  • R 1B represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 6 and R 7 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, or an electron-withdrawing group.
  • R 1 and R 2 may be linked to each other to form a ring structure
  • R 2 and R 3 may be linked to each other to form a ring structure
  • R 2 and R 4 are linked to each other to form a ring structure
  • R 3 and R 6 may be linked to each other to form a ring structure
  • R 6 and R 7 may be linked to each other to form a ring structure.
  • ⁇ (405) 20 20 (1) [Wherein, ⁇ (405) represents the gram absorption coefficient of the compound at a wavelength of 405 nm. The unit of gram absorption coefficient is L / (g ⁇ cm). ] [3] The pressure-sensitive adhesive composition according to [1], wherein the compound represented by the formula (I) is a compound satisfying the formula (2). ⁇ (420) 5 5 (2) [Wherein, ⁇ (420) represents the gram absorption coefficient of the compound at a wavelength of 420 nm. The unit of gram absorption coefficient is L / (g ⁇ cm).
  • An optical laminate comprising a pressure-sensitive adhesive layer formed from the pressure-sensitive adhesive composition according to any one of [1] to [6] and a resin film.
  • the resin film is at least one film selected from a retardation film and a polarizing film.
  • An optical laminate comprising a pressure-sensitive adhesive layer formed from the pressure-sensitive adhesive composition according to any one of [1] to [6], a polarizing film, and a retardation film.
  • a film with a pressure-sensitive adhesive layer which has good display characteristics and can suppress deterioration of an optical film due to ultraviolet light and visible light of a short wavelength near 400 nm.
  • the present invention provides a pressure-sensitive adhesive capable of forming a film with the pressure-sensitive adhesive layer.
  • An example of the laminated constitution of the optical laminated body of this invention is shown.
  • An example of the laminated constitution of the optical laminated body of this invention is shown.
  • BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS An example of the laminated constitution of the scientific laminated body of this invention is shown.
  • An example of the laminated constitution of the optical laminated body of this invention is shown.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention contains at least one or more compounds represented by Formula (I) (hereinafter sometimes referred to as Compound (I)).
  • R 1 and R 5 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 25 carbon atoms which may have a substituent, or 7 to carbon atoms which may have a substituent; 15 represent an aralkyl group, an aryl group having a carbon number of 6 to 15, and a heterocyclic group, and -CH 2- contained in the alkyl group or the aralkyl group is -NR 1A- , -CO-, -SO 2- , -O It may be substituted by-or -S-.
  • R 1A represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 2 , R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which may have a substituent, or an aromatic hydrocarbon group which may have a substituent Or an aromatic heterocyclic group which may have a substituent, and -CH 2- contained in the alkyl group is -NR 1B- , -CO-, -SO 2- , -O- or -S- And may be substituted.
  • R 1B represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 6 and R 7 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, or an electron-withdrawing group.
  • R 1 and R 2 may be linked to each other to form a ring structure
  • R 2 and R 3 may be linked to each other to form a ring structure
  • R 2 and R 4 are linked to each other to form a ring structure
  • R 3 and R 6 may be linked to each other to form a ring structure
  • R 6 and R 7 may be linked to each other to form a ring structure.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 25 carbon atoms represented by R 1 and R 5 include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, tert-butyl group, sec-butyl group, n And-pentyl, n-hexyl, 1-methylbutyl, 3-methylbutyl, n-octyl, n-decyl, 2-hexyl-octyl and the like.
  • Examples of the substituent which the alkyl group having 1 to 25 carbon atoms represented by R 1 and R 5 may have include the groups described in the following group A.
  • Group A nitro, hydroxy, carboxy, sulfo, cyano, amino, halogen, alkoxy having 1 to 6 carbons, alkylsilyl having 1 to 12 carbons, alkyl having 2 to 8 carbons carbonyl group, * - R a1 - (O -R a2) t1 -R a3 (R a1 and R a2 each independently represent an alkanediyl group having 1 to 6 carbon atoms, R a3 is a C1- 6 represents an alkyl group, and s 1 represents an integer of 1 to 3.) and the like.
  • alkylsilyl group having 1 to 12 carbon atoms examples include monoalkylsilyl groups such as methylsilyl group, ethylsilyl and propylsilyl groups; dialkylsilyl groups such as dimethylsilyl group, diethylsilyl group and methylethylsilyl group; trimethylsilyl and triethylsilyl, And trialkylsilyl groups such as tripropylsilyl group.
  • alkylcarbonyl group having 2 to 8 carbon atoms examples include a methylcarbonyl group and an ethylcarbonyl group.
  • a halogen atom a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom etc. are mentioned.
  • Examples of the aralkyl group having 7 to 15 carbon atoms represented by R 1 and R 5 include a benzyl group and a phenylethyl group. Examples of the group in which —CH 2 — contained in the aralkyl group is replaced by —COO— include a 2-phenylacetic acid ethyl group and the like. Examples of the substituent which the aralkyl group having 7 to 15 carbon atoms represented by R 1 and R 5 may have include the groups described in Group A above. Examples of the aryl group having 6 to 15 carbon atoms represented by R 1 and R 5 include a phenyl group, a naphthyl group and an anthracenyl group.
  • heterocyclic group having 3 to 15 carbon atoms represented by R 1 and R 5 include carbons such as pyridyl, pyrrolidinyl, quinolyl, thiophene, imidazolyl, oxazolyl, pyrrole, thiazolyl, furanyl and the like Examples thereof include aliphatic heterocyclic groups having 3 to 15 carbon atoms and aromatic heterocyclic groups having 3 to 15 carbon atoms, and aromatic heterocyclic groups having 3 to 9 carbon atoms are preferable.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 1A and R 1B include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, tert-butyl group, sec-butyl group, n -Pentyl group, n-hexyl group and the like.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 2 , R 3 and R 4 include the same ones as the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 1B .
  • Examples of the substituent which the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 2 , R 3 and R 4 may have include the groups described in the above-mentioned group A.
  • the aromatic hydrocarbon group represented by R 2 , R 3 and R 4 includes aryl groups having 6 to 15 carbon atoms such as phenyl, naphthyl and anthracenyl; and 7 to 15 carbon atoms such as benzyl and phenylethyl. There may be mentioned 15 aralkyl groups.
  • Examples of the substituent which the aromatic hydrocarbon group represented by R 2 , R 3 and R 4 may have include the groups described in Group A above.
  • the aromatic heterocyclic ring represented by R 2 , R 3 and R 4 has 3 carbon atoms such as pyridyl, pyrrolidinyl, quinolyl, thiophene, imidazolyl, oxazolyl, pyrrole, thiazolyl and furanyl.
  • aromatic heterocyclic groups of -9 As a substituent which the aromatic heterocyclic ring represented by R ⁇ 2 >, R ⁇ 3 > and R ⁇ 4 > may have, the group as described in the said group A is mentioned.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 25 carbon atoms represented by R 6 and R 7 include the same ones as the alkyl group having 1 to 25 carbon atoms represented by R 1 and R 5 .
  • Examples of the electron withdrawing group represented by R 6 and R 7 include a cyano group, a nitro group, a halogen atom, an alkyl group substituted with a halogen atom, and a group represented by formula (I-1) .
  • R 11 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, and at least one of the methylene groups contained in the alkyl group may be substituted by an oxygen atom.
  • X 1 is, * 1 -CO -, * 1 -COO -, * 1 -OCO -, * 1 -NR 12 CO- or * 1 -CONR 13 - represents a.
  • R 12 and R 13 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or a phenyl group.
  • * 1 represents a bond with R 11 * Represents a bond with a carbon atom.
  • the halogen atom includes a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom.
  • alkyl group substituted by a halogen atom include trifluoromethyl group, perfluoroethyl group, perfluoropropyl group, perfluoroisopropyl group, perfluorobutyl group, perfluorosec-butyl group, perfluorotert-butyl group, perfluoropentyl group, and the like
  • Perfluoroalkyl groups, such as perfluorohexyl group, etc. are mentioned.
  • the carbon number of the alkyl group substituted with a halogen atom is usually 1 to 25.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 25 carbon atoms represented by R 11 include the same as the alkyl groups represented by R 1 and R 5 .
  • Examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 12 and R 13 include the same groups as the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 1A .
  • R 6 and R 7 may be linked to each other to form a ring structure, and examples of the ring structure formed of R 6 and R 7 include a Meldrum's acid structure, a barbituric acid structure, a dimedone structure, etc.
  • the ring structure formed by R 6 and R 7 may have a substituent, and examples thereof include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms and an aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • the ring structure formed by bonding R 2 and R 3 to each other is a nitrogen-containing ring structure containing a nitrogen atom bonded to R 2, and is, for example, a 4- to 14-membered nitrogen-containing heterocyclic ring It can be mentioned.
  • the ring structure formed by linking R 2 and R 3 to each other may be a single ring or may be multiple rings, and may contain a heteroatom other than nitrogen as a constituent unit of the ring. Good. Also, these rings may have a substituent.
  • the ring structure formed by bonding R 2 and R 3 to each other is a pyrrolidine ring, pyrroline ring, imidazolidine ring, imidazoline ring, oxazoline ring, thiazoline ring, piperidine ring, morpholine ring, piperazine ring, Examples thereof include an indole ring, an isoindole ring, a pyrrole ring, a pyrimidine ring, and the rings described below.
  • the ring structure formed by bonding R 1 and R 2 to each other is a nitrogen-containing ring structure containing a nitrogen atom to which R 1 and R 2 are bonded, and, for example, a nitrogen-containing 4 to 14-membered ring Heterocycles can be mentioned.
  • the ring structure formed by linking R 1 and R 2 to each other may be a single ring or may be multiple rings, and may contain a heteroatom other than nitrogen as a constituent unit of the ring. Good. Also, these rings may have a substituent.
  • a ring structure formed by combining R 1 and R 2 with each other includes the same as a ring structure formed with R 2 and R 3 connecting with each other.
  • the ring structure formed by combining R 2 and R 4 with one another includes a 4- to 14-membered nitrogen-containing ring structure, and a 5- to 9-membered nitrogen-containing ring structure is preferable.
  • the ring structure formed by bonding R 2 and R 4 to each other may be monocyclic or polycyclic, and may contain a heteroatom other than nitrogen as a structural unit of the ring. Good. Also, these rings may have a substituent. Specific examples of the ring structure formed by bonding R 2 and R 4 to each other are the same as those exemplified as the ring structure formed by R 2 and R 3 above.
  • a phenyl group etc. are mentioned.
  • Examples of the compound represented by formula (I) in which R 2 and R 3 are linked to each other to form a ring structure include compounds represented by formula (IA), and R 2 and R 4
  • Examples of the compound represented by the formula (I) which forms a ring structure by linking include a compound represented by the formula (IB) and the like.
  • R 1 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 and R 7 each represent the same meaning as described above.
  • the rings W 1 and W 2 each independently represent a nitrogen-containing ring.
  • the rings W 1 and W 2 each independently represent a nitrogen-containing ring containing a nitrogen atom as a constituent unit of the ring.
  • the rings W 1 and W 2 may be monocyclic or polycyclic, and may contain a heteroatom other than nitrogen as a constituent unit of the ring.
  • the rings W 1 and W 2 may be aliphatic rings or aromatic rings.
  • the rings W 1 and W 2 are preferably each independently a 5- to 9-membered ring.
  • the compound represented by the formula (IA) is preferably a compound represented by the formula (IA-1).
  • R 1 , R 4 , R 5 , R 6 and R 7 each represent the same meaning as described above.
  • a 1 represents -CH 2- , -O-, -S- or -NR 1D- .
  • R 14 and R 15 independently represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms.
  • R 1D represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms represented by R 14 and R 15 include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, tert-butyl group, sec-butyl group, n And-pentyl, n-hexyl, 1-methylbutyl and the like.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 1D include the same ones as the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 1A .
  • the compound represented by the formula (IB) is preferably a compound represented by the formula (IB-1) and a compound represented by the formula (IB-2).
  • R 1 , R 6 and R 7 each represent the same meaning as described above.
  • Each R 16 independently represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or an aryl group.
  • R 3 , R 5 , R 6 and R 7 each represent the same meaning as described above.
  • R 30 represents a hydrogen atom, a cyano group, a nitro group, a halogen atom, a mercapto group, an amino group, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, an aromatic hydrocarbon having 6 to 18 carbon atoms And an acyl group having 2 to 13 carbon atoms, an acyloxy group having 2 to 13 carbon atoms, or an alkoxycarbonyl group having 2 to 13 carbon atoms.
  • R 31 represents an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, a mercapto group, an alkylthio group having 1 to 12 carbon atoms, an amino group which may have a substituent, or a heterocyclic group Represents ]
  • the halogen atom represented by R 30, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom.
  • Examples of the C2-C13 acyl group represented by R 30 include an acetyl group, a propionyl group and a butyryl group.
  • Examples of the acyloxy group having 2 to 13 carbon atoms represented by R 30 include a methyl carbonyloxy group, an ethyl carbonyloxy group, a propyl carbonyloxy group, and a butyl carbonyloxy group.
  • Examples of the alkoxycarbonyl group having 2 to 13 carbon atoms represented by R 30 include a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group, a propoxycarbonyl group, a butoxycarbonyl group and the like.
  • Examples of the aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms represented by R 30 include aryl groups having 6 to 18 carbon atoms such as phenyl group, naphthyl group and biphenyl group; 7 carbon atoms such as benzyl group and phenylethyl group There may be mentioned an aralkyl group of -18.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms represented by R 30 include the same ones as the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms represented by R 14 .
  • Examples of the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms represented by R 30 include a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, a butoxy group and a pentoxy group.
  • R 30 is preferably an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, an amino group or a mercapto group.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms represented by R 31 include the same ones as the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms represented by R 14 .
  • Examples of the C 1-12 alkoxy group represented by R 31 include the same as the C 1-12 alkoxy group represented by R 30 .
  • Examples of the alkylthio group having 1 to 12 carbon atoms represented by R 31 include a methylthio group, an ethylthio group, a propylthio group, a butylthio group, a pentylthio group and a hexylthio group.
  • the amino group which may have a substituent represented by R 31 is, for example, an amino group; one alkyl group having 1 to 8 carbon atoms such as N-methylamino group or N-ethylamino group Amino groups; amino groups substituted with two alkyl groups having 1 to 8 carbon atoms such as N, N-dimethylamino, N, N-diethylamino, N, N-methylethylamino and the like; and the like.
  • Examples of the heterocyclic ring represented by R 31 include nitrogen-containing heterocyclic groups having 4 to 9 carbon atoms such as pyrrolidinyl group, piperidinyl group and morpholinyl group.
  • R 1, R 6 and R 7 represent the same meaning as described above.
  • Each of R 21 and R 22 independently represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a hydroxy group.
  • R 25 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, or an aromatic hydrocarbon group which may have a substituent.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 25 carbon atoms represented by R 25 include the same ones as the alkyl group having 1 to 25 carbon atoms represented by R 1 .
  • Examples of the aromatic hydrocarbon group represented by R 25 include aryl groups such as phenyl group and naphthyl group: aralkyl groups such as benzyl group and phenylethyl group: biphenyl group and the like, and aromatics having 6 to 20 carbon atoms It is preferably a hydrocarbon group.
  • Examples of the substituent which the aromatic hydrocarbon group represented by R 25 may have include a hydroxy group and the like.
  • Examples of the compound represented by the formula (I) in which R 1 and R 2 are linked to each other to form a ring structure and R 3 and R 6 are linked to each other to form a ring structure include a compound represented by formula (ID) And the like.
  • R 4 , R 5 and R 7 represent the same meaning as described above.
  • R 25 , R 26 , R 27 and R 28 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms which may have a substituent, a hydroxy group or an aralkyl group.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms represented by R 25 , R 26 , R 27 and R 28 include the same ones as the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms represented by R 1A and R 1B .
  • Examples of the substituent which the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms represented by R 25 , R 26 , R 27 and R 28 may have include a hydroxy group and the like.
  • Examples of the aralkyl group represented by R 25 , R 26 , R 27 and R 28 include aralkyl groups having 7 to 15 carbon atoms such as benzyl group and phenylethyl group.
  • Examples of the compound (I) in which R 6 and R 7 are linked to each other to form a ring structure include compounds represented by the formula (IE) and the like.
  • R 1 , R 3 , R 4 and R 5 each represent the same meaning as described above.
  • Ring W 3 represents a ring structure.
  • the ring W 3 may be monocyclic or polycyclic.
  • the ring W 3 may be aliphatic or aromatic.
  • the ring W 3 is, for example, a 5- to 9-membered ring, and may be a heterocyclic ring containing a heteroatom such as nitrogen atom, oxygen atom or sulfur atom as a constituent unit of the ring.
  • the compound represented by the formula (IE) is preferably a compound represented by the formula (IE-1).
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 5 each represent the same meaning as described above.
  • R 17 , R 18 , R 19 and R q each independently represent a hydrogen atom or an alkyl, aralkyl or aryl group having 1 to 12 carbon atoms which may have a substituent, and the alkyl or
  • R 17 and R 18 may be linked to each other to form a ring structure
  • R 18 and R 19 may be linked to each other to form a ring structure
  • R 19 and R q are linked to each other to form a ring structure
  • a compound (I) satisfy
  • ⁇ (405) represents the gram absorption coefficient of the compound at a wavelength of 405 nm
  • ⁇ (420) represents the gram absorption coefficient of the compound at a wavelength of 420 nm
  • the unit of the gram absorption coefficient is L / (g ⁇ cm) Define. ]
  • ⁇ (405) The larger the value of ⁇ (405) of the compound (I), the easier it is to absorb light with a wavelength of 405 nm, and the deterioration of the retardation film in ultraviolet light or visible light with a short wavelength is suppressed. If the value of ⁇ (405) is less than 20 L / (g ⁇ cm), the content of compound (I) in the pressure-sensitive adhesive layer is not increased, and visible light of short wavelength of retardation film or organic EL light emitting element It tends to be difficult to express the function of suppressing deterioration by When the content of the compound (I) is increased, the compound (I) may be bled out or dispersed unevenly, and the light absorption function may be insufficient.
  • ⁇ (405) is preferably 20 L / (g ⁇ cm) or more, more preferably 30 L / (g ⁇ cm) or more, and even more preferably 40 L / (g ⁇ cm) or more Preferably, it is usually 500 L / (g ⁇ cm) or less.
  • the content of the compound (I) in the pressure-sensitive adhesive composition in order to exhibit the function of suppressing the deterioration of the retardation film or the organic EL light emitting device by visible light of a short wavelength when the value of ⁇ (420) is less than 5 Increases.
  • the content of the compound (I) in the pressure-sensitive adhesive composition is increased, the compound (I) may be bled out or dispersed unevenly, and the light absorption function may be insufficient.
  • ⁇ (420) is preferably 5 L / (g ⁇ cm) or more, more preferably 10 L / (g ⁇ cm) or more, still more preferably 20 L / (g ⁇ cm) or more Preferably, it is usually 500 L / (g ⁇ cm) or less.
  • the compound (I) satisfy at least one of the following formula (3) and the formula (4).
  • ⁇ (405) and ⁇ (440) represent the same meaning as described above. It represents the gram absorption coefficient of the compound at a wavelength of 440 nm, and ⁇ (440) represents the gram absorption coefficient of the compound at a wavelength of 440 nm.
  • the value of ⁇ (405) / ⁇ (440) is preferably 20 or more, more preferably 40 or more, still more preferably 70 or more, and particularly preferably 80 or more.
  • the value of ⁇ (420) / ⁇ (440) of the compound (I) is preferably 4 or more, more preferably 6 or more, still more preferably 10 or more, and particularly preferably 20 or more.
  • Examples of the compound represented by the formula (I) include the following compounds.
  • the content of the compound represented by the formula (I) is usually 0.01 to 20% by mass, preferably 0.05 to 15% by mass, in 100% by mass of the solid content of the pressure-sensitive adhesive composition.
  • the amount is preferably 0.1 to 10% by mass, and more preferably 0.1 to 5% by mass.
  • the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer for example, a pressure-sensitive adhesive having a base polymer of acrylic, rubber, urethane, silicone, polyvinyl ether or the like can be used.
  • the pressure-sensitive adhesive layer constituting the optical film of the present invention is preferably formed of a pressure-sensitive adhesive composition containing a (meth) acrylic resin as a base polymer.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention preferably further contains a resin, a crosslinking agent and a silane compound, and more preferably further contains an antistatic agent.
  • the (meth) acrylic resin (A) is preferably a polymer as a main component (preferably containing 50% by mass or more) of a structural unit derived from a (meth) acrylic acid ester.
  • the structural unit derived from (meth) acrylic acid ester is a structural unit derived from a monomer other than one or more (meth) acrylic acid esters (for example, a structural unit derived from a monomer having a polar functional group) May be included.
  • (meth) acrylic acid means that either acrylic acid or methacrylic acid may be used, and in the case of (meth) acrylate etc., “(meth)” also has the same meaning. .
  • Examples of the (meth) acrylic acid ester include (meth) acrylic acid esters represented by the following formula (I) [In formula (I), R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group, R 2 represents an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms or an aralkyl group having 7 to 20 carbon atoms, and hydrogen of the alkyl group or the aralkyl group The atom may be replaced by an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms. ]
  • R 2 is preferably an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms, more preferably an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • (meth) acrylic acid ester represented by the formula (I), Methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, n-pentyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylate, (Meth) acrylic acid n-heptyl, (meth) acrylic acid n-octyl, (meth) acrylic acid n-nonyl, (meth) acrylic acid n-decyl, (meth) acrylic acid n-dodecyl, (meth) acrylic acid Linear alkyl esters of (meth) acrylic acid such as lauryl, stearyl (meth) acrylate, etc .; (Meth) acrylic acid i-propyl, (meth) acrylic acid i-butyl, (meth) acrylic acid t-butyl, (Met
  • Alkyl esters (Meth) acrylic acid cyclohexyl, isoboronyl (meth) acrylic acid, adamantyl (meth) acrylic acid, dicyclopentanyl (meth) acrylic acid, cyclododecyl (meth) acrylic acid, methyl cyclohexyl (meth) acrylic acid, ( Alicyclic skeleton-containing alkyl ester of (meth) acrylic acid such as trimethylcyclohexyl (meth) acrylate, tert-butylcyclohexyl (meth) acrylate, cyclohexyl ⁇ -ethoxyacrylate, etc .; Aromatic ring skeleton-containing ester of (meth) acrylic acid such as phenyl (meth) acrylate; Etc.
  • transduced into the alkyl group in (meth) acrylic acid alkyl ester can also be mentioned.
  • the substituent of the substituent-containing (meth) acrylic acid alkyl ester is a group that substitutes the hydrogen atom of the alkyl group, and specific examples thereof include a phenyl group, an alkoxy group, and a phenoxy group.
  • substituent-containing (meth) acrylic acid alkyl ester examples include 2-methoxyethyl (meth) acrylate, ethoxymethyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, 2- (meth) acrylate Examples thereof include (2-phenoxyethoxy) ethyl, phenoxydiethylene glycol (meth) acrylate, and phenoxypoly (ethylene glycol) (meth) acrylate.
  • acrylic acid esters can be used alone or in combination of two or more different ones.
  • the (meth) acrylic resin (A) has a structural unit derived from a (meth) acrylic acid alkyl ester (a1) whose homopolymer has a glass transition temperature Tg of less than 0 ° C., and a homopolymer Tg of 0 ° C. or more It is preferable to contain the structural unit derived from (meth) acrylic acid alkyl ester (a2). This is advantageous for enhancing the high temperature durability of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • Tg of the homopolymer of (meth) acrylic acid alkyl ester literature values such as, for example, POLYMER HANDBOOK (Wiley-Interscience) can be adopted.
  • (meth) acrylic acid alkyl ester (a1) are ethyl acrylate, n- and i-propyl acrylate, n- and i-butyl acrylate, n-pentyl acrylate, n- and i-acrylate Hexyl, n-heptyl acrylate, n- and i-octyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, n- and i-nonyl acrylate, n- and i-decyl acrylate, n-dodecyl acrylate etc (Alkyl) alkyl group having 2 to 12 carbon atoms or so.
  • the (meth) acrylic acid alkyl ester (a1) may be used alone or in combination of two or more. Among them, n-butyl acrylate, n-octyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate and the like are preferable from the viewpoint of followability and rework when laminated on an optical film.
  • the (meth) acrylic acid alkyl ester (a2) is a (meth) acrylic acid alkyl ester other than the (meth) acrylic acid alkyl ester (a1).
  • Specific examples of the (meth) acrylic acid alkyl ester (a2) include methyl acrylate, cyclohexyl acrylate, isoboronyl acrylate, stearyl acrylate, t-butyl acrylate and the like.
  • the (meth) acrylic acid alkyl ester (a2) may be used alone or in combination of two or more. Among them, from the viewpoint of high temperature durability, the (meth) acrylic acid alkyl ester (a2) preferably contains methyl acrylate, cyclohexyl acrylate, isoboronyl acrylate and the like, and more preferably methyl acrylate.
  • the structural unit derived from the (meth) acrylic acid ester represented by the formula (I) is preferably 50% by mass or more, and more preferably 60 to 95% by mass in the total structural units contained in the (meth) acrylic resin.
  • the content is preferably 65 to 95% by mass or more.
  • a structural unit derived from monomers other than (meth) acrylic acid ester a structural unit derived from a monomer having a polar functional group is preferable, and a structure derived from a (meth) acrylic acid ester having a polar functional group Units are more preferred.
  • polar functional groups include hydroxy groups, carboxyl groups, substituted or unsubstituted amino groups, and heterocyclic groups such as epoxy groups.
  • monomers having a hydroxy group or a carboxyl group are preferable in terms of the reactivity between the (meth) acrylate polymer and the crosslinking agent, and both monomers having a hydroxy group and a carboxyl group are preferable. It is more preferable to include.
  • a monomer having a hydroxy group 2-hydroxyethyl acrylate, 3-hydroxypropyl acrylate, 4-hydroxybutyl acrylate, 5-hydroxypentyl acrylate, 6-hydroxyhexyl acrylate are preferable. In particular, good durability can be obtained by using 2-hydroxyethyl acrylate, 4-hydroxybutyl acrylate and 5-hydroxypentyl acrylate.
  • acrylic acid is preferably used as a monomer having a carboxyl group.
  • not to substantially contain the monomer which has an amino group from a viewpoint of preventing peeling force enhancement of the separate film which can be laminated
  • “not substantially contained” means that it is 0.1 parts by weight or less in 100 parts by weight of all the constituent units constituting the (meth) acrylic resin (A).
  • the content of the structural unit derived from the monomer having a polar functional group in the (meth) acrylic acid ester polymer is preferably 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total structural units of the (meth) acrylic acid ester polymer. It is the mass part or less, more preferably 0.5 to 15 parts by mass, further preferably 0.5 to 10 parts by mass, and particularly preferably 1 to 7 parts by mass.
  • the content of the structural unit derived from the monomer having an aromatic group in the (meth) acrylic acid ester polymer is preferably 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total structural units of the (meth) acrylic acid ester polymer. It is the mass part or less, more preferably 4 parts by mass or more and 20 parts by mass or less, further preferably 4 parts by mass or more and 16 parts by mass or less.
  • structural units derived from monomers other than (meth) acrylic acid esters structural units derived from styrenic monomers, structural units derived from vinyl monomers, plural (meth) acryloyl groups in the molecule Examples include structural units derived from monomers having a group, and structural units derived from (meth) acrylamide type monomers.
  • styrene-based monomers styrene; alkylstyrenes such as methylstyrene, dimethylstyrene, trimethylstyrene, ethylstyrene, diethylstyrene, triethylstyrene, propylstyrene, butylstyrene, hexylstyrene, heptylstyrene, octylstyrene, etc .; fluorostyrene, Halogenated styrenes such as chlorostyrene, bromostyrene, dibromostyrene, iodostyrene; nitrostyrene; acetylstyrene; methoxystyrene; and divinylbenzene.
  • alkylstyrenes such as methylstyrene, dimethylstyrene, trimethylsty
  • vinyl monomers include fatty acid vinyl esters such as vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl butyrate, vinyl 2-ethylhexanoate and vinyl laurate; vinyl halides such as vinyl chloride and vinyl bromide; vinylidene chloride and the like And vinylidene halides; nitrogen-containing heteroaromatic vinyls such as vinylpyridine, vinylpyrrolidone and vinylcarbazole; conjugated dienes such as butadiene, isoprene and chloroprene; and unsaturated nitriles such as acrylonitrile and methacrylonitrile.
  • fatty acid vinyl esters such as vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl butyrate, vinyl 2-ethylhexanoate and vinyl laurate
  • vinyl halides such as vinyl chloride and vinyl bromide
  • vinylidene halides nitrogen-containing heteroaromatic vinyls such as vinylpyridine, vinylpyrrolidone and vinylcarbazol
  • monomers having a plurality of (meth) acryloyl groups in the molecule 1,4-butanediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol di ( Two (meth) acryloyl groups in the molecule such as meta) acrylate, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate and tripropylene glycol di (meth) acrylate Monomers having; monomers having three (meth) acryloyl groups in a molecule such as trimethylolpropane tri (meth) acrylate.
  • Examples of (meth) acrylamide monomers include N-methylol (meth) acrylamide, N- (2-hydroxyethyl) (meth) acrylamide, N- (3-hydroxypropyl) (meth) acrylamide, N- (4-) Hydroxybutyl) (meth) acrylamide, N- (5-hydroxypentyl) (meth) acrylamide, N- (6-hydroxyhexyl) (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N, N-diethyl (meth) acrylamide Meta) acrylamide, N-isopropyl (meth) acrylamide, N- (3-dimethylaminopropyl) (meth) acrylamide, N- (1,1-dimethyl-3-oxobutyl) (meth) acrylamide, N- [2- (2-) 2-Oxo-1-imidazolidinyl) ethyl] (meth) acrylamide 2-acryloylamin
  • N- (methoxymethyl) acrylamide, N- (ethoxymethyl) acrylamide, N- (propoxymethyl) acrylamide, N- (butoxymethyl) acrylamide and N- (2-methylpropoxymethyl) acrylamide are preferable.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the (meth) acrylic resin (A) is preferably 500,000 to 2,500,000.
  • the weight average molecular weight is 500,000 or more, the durability of the pressure-sensitive adhesive layer in a high temperature environment is improved, and defects such as peeling between adherends and the pressure-sensitive adhesive layer, cohesive failure of the pressure-sensitive adhesive layer, etc. It is easy to control.
  • the weight average molecular weight is 2,500,000 or less, it is advantageous from the viewpoint of coatability when processing the pressure-sensitive adhesive composition into, for example, a sheet (coating on a substrate).
  • the weight-average molecular weight is preferably 600,000 to 1,800,000, more preferably 700,000 to 1,700,000, and particularly preferably 100, from the viewpoint of achieving both the durability of the pressure-sensitive adhesive layer and the coatability of the pressure-sensitive adhesive composition. It is 10,000 to 1.6 million.
  • the molecular weight distribution (Mw / Mn) represented by the ratio of weight average molecular weight (Mw) to number average molecular weight (Mn) is usually 2 to 10, preferably 3 to 8, and more preferably 3 to 6 .
  • the weight average molecular weight can be analyzed by gel permeation chromatography and is a value in terms of standard polystyrene.
  • the viscosity at 25 ° C. is preferably 20 Pa ⁇ s or less, preferably 0.1 to 15 Pa ⁇ s. It is more preferable that It is advantageous from the viewpoint of the coatability at the time of applying an adhesive constituent to a substrate as it is a viscosity of this range.
  • the viscosity can be measured by a Brookfield viscometer.
  • the glass transition temperature (Tg) of the (meth) acrylic resin (A) is, for example, -60 to 20 ° C, preferably -50 to 15 ° C, more preferably -45 to 10 ° C, particularly -40 to 0 ° C. May be It is advantageous for the wettability improvement with respect to the adherend base material of an adhesive layer that Tg is below an upper limit, and it is advantageous for the durable improvement of an adhesive layer to be more than a lower limit.
  • the glass transition temperature can be measured by a differential scanning calorimeter (DSC).
  • the (meth) acrylic resin (A) can be produced by a known method such as, for example, a solution polymerization method, a bulk polymerization method, a suspension polymerization method, an emulsion polymerization method, and the solution polymerization method is particularly preferable.
  • a solution polymerization method for example, a monomer and an organic solvent are mixed, a thermal polymerization initiator is added under a nitrogen atmosphere, and a temperature condition of about 40 to 90 ° C., preferably about 50 to 80 ° C., 3 to 15 The method of stirring for about time is mentioned.
  • monomers or a thermal polymerization initiator may be added continuously or intermittently during the polymerization.
  • the monomer and thermal initiator may be in the state of being added to an organic solvent.
  • a polymerization initiator As a polymerization initiator, a thermal polymerization initiator, a photopolymerization initiator, etc. are used.
  • a photopolymerization initiator 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl (2-hydroxy-2-propyl) ketone and the like can be mentioned.
  • the proportion of the polymerization initiator is about 0.001 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total of the monomers constituting the (meth) acrylic resin.
  • the polymerization of the (meth) acrylic resin may be carried out by a polymerization method using active energy rays (for example, ultraviolet rays and the like).
  • Organic solvents include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; esters such as ethyl acetate and butyl acetate; aliphatic alcohols such as propyl alcohol and isopropyl alcohol; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone Can be mentioned.
  • the content of the resin (A) is usually 60% by mass to 99.9% by mass, preferably 70% by mass to 99.5% by mass, in 100% by mass of the solid content of the pressure-sensitive adhesive composition, and more preferably Is 80% by mass to 99% by mass.
  • the pressure-sensitive adhesive composition can contain a crosslinking agent (b).
  • the crosslinking agent (b) reacts with polar functional groups (for example, hydroxy group, amino group, carboxyl group, heterocyclic group, etc.) in the (meth) acrylic resin (A).
  • the crosslinking agent (B) forms a crosslinked structure with a (meth) acrylic resin or the like, and forms a crosslinked structure that is advantageous for durability and reworkability.
  • crosslinking agent (b) examples include isocyanate-based crosslinking agents, epoxy-based crosslinking agents, aziridine-based crosslinking agents, metal chelate-based crosslinking agents and the like, and in particular the pot life of the pressure-sensitive adhesive composition and the durability of the pressure-sensitive adhesive layer, crosslinking It is preferable that it is an isocyanate type crosslinking agent from a viewpoint of speed etc.
  • the isocyanate compound a compound having at least two isocyanato groups (-NCO) in the molecule is preferable.
  • aliphatic isocyanate compounds for example, hexamethylene diisocyanate etc.
  • alicyclic isocyanate compounds for example isophorone diisocyanate
  • aromatic isocyanate compounds eg, tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate diphenylmethane diisocyanate, naphthalene diisocyanate, triphenylmethane triisocyanate, etc.
  • the crosslinking agent (B) may be an adduct of the above-mentioned isocyanate compound with a polyhydric alcohol compound (adduct) [for example, an adduct of glycerol, trimethylolpropane etc.], isocyanurate, burette type compound, polyether polyol, polyester It may be a derivative such as a urethane prepolymer type isocyanate compound which is addition-reacted with a polyol, an acrylic polyol, a polybutadiene polyol, a polyisoprene polyol or the like.
  • the crosslinking agents (B) can be used alone or in combination of two or more.
  • aromatic isocyanate compounds eg, tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate
  • aliphatic isocyanate compounds eg, hexamethylene diisocyanate
  • polyhydric alcohol compounds thereof eg, glycerol, trimethylolpropane
  • adducts thereof, or isocyanurates e.g, glycerol, trimethylolpropane
  • the content of the crosslinking agent (b) is usually 0.01 to 15 parts by mass, preferably 0.05 to 10 parts by mass, relative to 100 parts by mass of the (meth) acrylic resin (A). Preferably, it is 0.1 to 5 parts by weight.
  • the resin composition may further contain a silane compound (D).
  • silane compound (D) examples include vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltris (2-methoxyethoxy) silane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltriethoxysilane, 3 -Glycidoxypropylmethyldimethoxysilane, 3-glycidoxypropylethoxydimethylsilane, 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, 3-chloropropylmethyldimethoxysilane, 3-chloropropyltrimethoxysilane, Examples thereof include 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane and 3-mercaptopropyltrimethoxysilane.
  • the silane compound (D) may be a silicone oligomer.
  • the specific example of the silicone oligomer is as
  • 3-mercaptopropyltrimethoxysilane-tetramethoxysilane oligomer 3-mercaptopropyltrimethoxysilane-tetraethoxysilane oligomer, 3-mercaptopropyltriethoxysilane-tetramethoxysilane oligomer, 3-mercaptopropyltriethoxysilane-tetraethoxysilane Oligomers containing mercaptopropyl group-containing oligomers; mercaptomethyltrimethoxysilane-tetramethoxysilane oligomers, mercaptomethyltrimethoxysilane-tetraethoxysilane oligomers, mercaptomethyltriethoxysilane-tetramethoxysilane oligomers, mercaptomethyltriethoxysilane-tetraethoxy Mercaptomethyl group-containing oligomers such as silane oligomers; 3-glycid
  • -Containing oligomers of vinyl 3-aminopropyltrimethoxysilane-tetramethoxysilane Polymer, 3-aminopropyltrimethoxysilane-tetraethoxysilane copolymer, 3-aminopropyltriethoxysilane-tetramethoxysilane copolymer, 3-aminopropyltriethoxysilane-tetraethoxysilane copolymer, 3-aminopropylmethyldimethoxysilane-tetra Amino group-containing such as methoxysilane copolymer, 3-aminopropylmethyldimethoxysilane-tetraethoxysilane copolymer, 3-aminopropylmethyldiethoxysilane-tetramethoxysilane copolymer, 3-aminopropylmethyldiethoxysilane-tetraethoxysilane copolymer, etc
  • the silane compound (D) may be a silane compound represented by the following formula (d1).
  • the adhesion (or adhesion) can be further improved, so that a pressure-sensitive adhesive layer having excellent peel resistance can be formed.
  • adhesion or adhesiveness
  • high durability can be exhibited.
  • B represents an alkanediyl group having 1 to 20 carbon atoms or a divalent alicyclic hydrocarbon group having 3 to 20 carbon atoms, and constitutes the alkanediyl group and the alicyclic hydrocarbon group
  • -CH 2- may be substituted by -O- or -CO-
  • R 7 represents an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms
  • R 8 , R 9 , R 10 , R 11 and R 12 each represent Independently represents an alkyl group of 1 to 5 carbon atoms or an alkoxy group of 1 to 5 carbon atoms
  • B represents an alkanediyl group having 1 to 20 carbon atoms such as methylene group, ethylene group, trimethylene group, tetramethylene group, tetramethylene group, hexamethylene group, heptamethylene group, octamethylene group, etc .; 1,2-cyclobutylene group), cyclopentylene group (eg, 1,2-cyclopentylene group), cyclohexylene group (eg, 1,2-cyclohexylene group), cyclooctylene group (eg, 1,2-cyclobutylene group)
  • a divalent alicyclic hydrocarbon group having a carbon number of 3 to 20, such as a cyclooctylene group), or an alkanediyl group thereof and -CH2- constituting the alicyclic hydrocarbon group is -O- or- The group substituted by CO- is shown.
  • Preferred B is a C 1-10 alkanediyl group.
  • R 7 represents an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, s-butyl, t-butyl, pentyl and the like
  • R 8 , R 9 and R 7 10 , R 11 and R 12 each independently represent an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms as exemplified for the aforementioned R 7, or a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, an i-propoxy group, a butoxy group, an s-butoxy group, C 1 -C 5 alkoxy such as t-butoxy is shown.
  • Desirable R8, R9, R10, R11 and R12 are each independently an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms.
  • These silane compounds (D) can be used alone or in combination of two or more.
  • silane compound represented by the above formula (d1) examples include (trimethoxysilyl) methane, 1,2-bis (trimethoxysilyl) ethane, and 1,2-bis (triethoxysilyl) ethane.
  • the content of the silane compound (D) is usually 0.01 to 10 parts by weight, preferably 0.03 to 5 parts by weight, per 100 parts by weight of the (meth) acrylic resin (A).
  • the amount is preferably 0.05 to 2 parts by weight, more preferably 0.1 to 1 part by weight. It is advantageous for suppression of the bleed-out of the silane compound (D) from an adhesive layer that it is below the said upper limit, and adhesion with an adhesive layer, a metal layer, a glass substrate, etc. being more than the said lower limit It is easy to improve the properties (or adhesion), which is advantageous for improving the peeling resistance and the like.
  • the pressure-sensitive adhesive composition may further contain an antistatic agent.
  • an antistatic agent surfactants, siloxane compounds, conductive polymers, ionic compounds and the like can be mentioned, with preference given to ionic compounds.
  • the ionic compound include conventional ones.
  • a cation component which comprises an ionic compound an organic cation, an inorganic cation, etc. are mentioned.
  • the organic cation include pyridinium cation, pyrrolidinium cation, piperidinium cation, imidazolium cation, ammonium cation, sulfonium cation, phosphonium cation and the like.
  • inorganic cations include lithium cations, potassium cations, sodium cations, alkali metal cations such as cesium cations, and alkaline earth metal cations such as magnesium cations and calcium cations.
  • pyridinium cation, imidazolium cation, pyrrolidinium cation, lithium cation and potassium cation are preferable from the viewpoint of compatibility with the (meth) acrylic resin.
  • the anion component constituting the ionic compound may be either an inorganic anion or an organic anion, but in terms of antistatic performance, an anion component containing a fluorine atom is preferred.
  • anion component containing a fluorine atom for example, hexafluorophosphate anion (PF 6- ), bis (trifluoromethanesulfonyl) imide anion [(CF 3 SO 2 ) 2 N-], bis (fluorosulfonyl) imide anion [(FSO) 2 ) 2 N-], tetra (pentafluorophenyl) borate anion [(C 6 F 5 ) 4 B-] and the like.
  • PF 6- hexafluorophosphate anion
  • bis (trifluoromethanesulfonyl) imide anion [(CF 3 SO 2 ) 2 N-]
  • bis (fluorosulfonyl) imide anion [(FSO) 2 ) 2 N-] bis (fluorosulfonyl) imide anion [(FSO) 2 ) 2 N-]
  • tetra (pentafluorophenyl) borate anion (C 6 F
  • bis (trifluoromethanesulfonyl) imide anion [(CF 3 SO 2 ) 2 N-]
  • tetra (pentafluorophenyl) borate anion [(C 6 F 5 ) 4 B-]
  • the ionic compound which is solid at room temperature is preferred in view of the temporal stability of the antistatic performance of the pressure-sensitive adhesive layer formed from the pressure-sensitive adhesive composition.
  • the content of the antistatic agent is, for example, 0.01 to 20 parts by mass, preferably 0.1 to 10 parts by mass, and more preferably 1 to 7 with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic resin (A). It is mass.
  • the pressure-sensitive adhesive composition can contain one or more additives such as a solvent, a crosslinking catalyst, a tackifier, a plasticizer, a softener, a pigment, a rust inhibitor, an inorganic filler, and light scattering fine particles.
  • additives such as a solvent, a crosslinking catalyst, a tackifier, a plasticizer, a softener, a pigment, a rust inhibitor, an inorganic filler, and light scattering fine particles.
  • the present invention includes a pressure-sensitive adhesive layer comprising the pressure-sensitive adhesive composition.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is prepared, for example, by dissolving or dispersing the pressure-sensitive adhesive composition in a solvent to obtain a solvent-containing pressure-sensitive adhesive composition, and then applying and drying it on the surface of an optical film or a release film. It can be formed.
  • the present invention also encompasses an optical laminate including a resin film and the pressure-sensitive adhesive layer laminated on at least one surface of the resin film.
  • the optical laminate 10 described in FIG. 1 is a laminate in which a resin film 2 and an adhesive layer 1 are laminated on one side of the resin film 2.
  • the resin film 2 may be laminated on both sides of the pressure-sensitive adhesive layer 1.
  • the optical laminate 10A described in FIG. 2 is a laminate including a protective film 8, an adhesive layer 7, a polarizing film 9, an adhesive layer 7, a protective film 8, an adhesive layer 1, and a resin film 2.
  • the protective film 8 is a laminate including the pressure-sensitive adhesive layer 7 a and the light emitting element 30 (liquid crystal cell, organic EL cell), and the optical film 40 is an optical laminate having a multilayer structure.
  • the optical film 40 may have a multilayer structure as shown in the figure, or may have a single layer structure.
  • the adhesive layer 7 may be an adhesive layer formed of a known adhesive
  • the adhesive layer 7a may be an adhesive layer formed of a known adhesive
  • the adhesive composition of the present invention It may be a pressure-sensitive adhesive layer formed from a material.
  • a primer layer may be formed on the bonding surface of the resin film 2 and / or the pressure-sensitive adhesive layer 1, or a surface such as plasma treatment or corona treatment An activation process may be performed.
  • the optical laminate 10 may include a separate film (release film) laminated on the outer surface of the pressure-sensitive adhesive layer 1.
  • the separate film is usually peeled off when the pressure-sensitive adhesive layer 1 is used (for example, when it is laminated on a transparent conductive electrode or a glass substrate).
  • the separate film is, for example, a film formed of various resins such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polycarbonate, polyarete, etc., on the side on which the pressure-sensitive adhesive layer 1 is formed, is subjected to release treatment such as silicone treatment. Good.
  • the optical laminate 10 is prepared by dissolving or dispersing each component constituting the above-mentioned pressure-sensitive adhesive composition in a solvent to obtain a solvent-containing pressure-sensitive adhesive composition, and then applying and drying this on the surface of the resin film 2 It can be obtained by forming the layer 1.
  • the optical laminate 10 is also obtained by forming the pressure-sensitive adhesive layer 1 on the release-treated surface of the separate film in the same manner as described above, and laminating (transferring) the pressure-sensitive adhesive layer 1 on the surface of the resin film 2.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is usually 0.1 to 30 ⁇ m, preferably 3 to 30 ⁇ m from the viewpoint of the durability of the optical film with the pressure-sensitive adhesive layer and the reworkability of the optical film with the pressure-sensitive adhesive layer. Is 5 to 25 ⁇ m. Rework property becomes favorable for the thickness of an adhesive layer being below the said upper limit, and durability becomes favorable for it being more than the said lower limit.
  • the storage elastic modulus at 23 ° C. of the pressure-sensitive adhesive layer is usually 100 MPa or more, preferably 300 MPa or more, more preferably 500 MPa or more, and preferably 10000 MPa or less.
  • the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer can be measured using a commercially available visco-elasticity measuring device, for example, a visco-elasticity measuring device “DYNAMIC ANALYZER RDA II” manufactured by REOMETRIC.
  • the pressure-sensitive adhesive layer preferably satisfies the following formula (5).
  • a (405) 0.5 0.5 (5)
  • a (405) represents the absorbance of the pressure-sensitive adhesive layer at a wavelength of 405 nm.
  • the value of A (405) is preferably 0.6 or more, more preferably 0.8 or more, and particularly preferably 1.0 or more.
  • the pressure-sensitive adhesive layer preferably further satisfies the following formula (6).
  • a (420) 0.1 0.1 (6)
  • a (420) represents the absorbance of the pressure-sensitive adhesive layer at a wavelength of 420 nm.
  • the value of A (420) is preferably 0.1 or more, more preferably 0.15 or more, and particularly preferably 0.2 or more.
  • the pressure-sensitive adhesive layer preferably further satisfies the following formula (7).
  • a (440) ⁇ 0.1 (7) [In Formula (6), A (440) represents the light absorbency of the adhesive layer in wavelength 440nm. ] The smaller the value of A (440), the lower the absorption at a wavelength of 440 nm. When the value of A (440) exceeds 0.1, there is a tendency to impair good color expression in the display device. In addition, since the light emission of the display device is inhibited, the luminance is also reduced.
  • the value of A (440) is preferably 0.05 or less, more preferably 0.04 or less, and particularly preferably 0.03.
  • the pressure-sensitive adhesive layer preferably satisfies at least one of the following formulas (8) and (9).
  • a (420) / A (440) ⁇ 1.5 (9) [Wherein, A (405) represents the absorbance of the pressure-sensitive adhesive layer at a wavelength of 405 nm, A (440) represents the absorbance of the pressure-sensitive adhesive layer at a wavelength of 440 nm, and A (420) represents the pressure-sensitive adhesive layer at a wavelength of 420 nm Represents the absorbance]
  • the value of A (405) / A (440) represents the magnitude of absorption at a wavelength of 405 nm with respect to the magnitude of absorption at a wavelength of 440 nm. The larger the value, the specific absorption in a wavelength range near 405 nm. Represent.
  • the value of A (405) / A (440) is preferably 10 or more, more preferably 30 or more, and particularly preferably 60 or more.
  • the value of A (420) / A (440) represents the magnitude of absorption at a wavelength of 420 nm with respect to the magnitude of absorption at a wavelength of 440 nm. The larger the value, the specific absorption in a wavelength range around 420 nm Represent.
  • the value of A (420) / A (440) is preferably 1.5 or more, more preferably 3 or more, and particularly preferably 5 or more.
  • the resin film 2 which comprises the optical laminated body 10 of this invention is an optical film.
  • the optical film means a film having an optical function such as transmitting, reflecting, absorbing light rays.
  • the resin film 2 may have a single layer structure or a multilayer structure.
  • Examples of the optical film having a single layer structure include a polarizer, a retardation film, a brightness enhancement film, an antiglare film, an antireflective film, a diffusion film and a light collection film.
  • Examples of the optical film having a multilayer structure include a polarizing plate, a retardation plate, a laminate of the optical film having a single layer structure described above, and the like.
  • an adhesive layer or an adhesive layer may be interposed.
  • the resin film 2 is preferably a retardation film or a polarizing plate.
  • the retardation film is an optical film showing optical anisotropy, and for example, polyvinyl alcohol resin, polycarbonate resin, polyester resin, polyarylate resin, polyimide resin, olefin resin, cycloolefin resin, Styrene resins, sulfone resins such as polysulfone and polyether sulfone, polyvinylidene fluoride / polymethyl methacrylate, liquid crystal polyester resin, cellulose resins including triacetyl cellulose, ethylene-vinyl acetate copolymer saponified, poly chloride A stretched film obtained by stretching a resin film made of a vinyl resin, an acrylic resin or the like to about 1.01 to 6 times may be mentioned.
  • the retardation film may be a retardation film in which a liquid crystal compound is applied to a substrate and the optical anisotropy is expressed by orientation.
  • the retardation film includes a zero retardation film, and also includes a film referred to as a uniaxial retardation film, a low photoelastic modulus retardation film, a wide viewing angle retardation film, or the like.
  • the retardation film includes a zero retardation film, and also includes a film referred to as a uniaxial retardation film, a low photoelastic modulus retardation film, a wide viewing angle retardation film, or the like.
  • the zero retardation film is an optically isotropic film in which both the front retardation R e and the retardation R th in the thickness direction are -15 to 15 nm.
  • resin films made of cellulose resins, polyolefin resins (chain polyolefin resins, polycycloolefin resins, etc.) or polyethylene terephthalate resins can be mentioned. Cellulose-based resins or polyolefin-based resins are preferred in that they are easy.
  • the zero retardation film can also be used as a protective film.
  • Z-TAC As the zero retardation film, “Z-TAC” (trade name) sold by Fuji Film Co., Ltd., “Zero Tack (registered trademark)” sold by Konica Minolta Opto Co., Ltd., Nippon Zeon Co., Ltd. And “ZF-14” (trade name) sold by
  • a film referred to as a temperature compensation type retardation film a film referred to as a temperature-compensated retardation film, a film in which optical anisotropy is expressed by application and orientation of a liquid crystal compound, and a film in which optical anisotropy is expressed by application of an inorganic layered compound.
  • “NH film” (trade name; film in which rod-like liquid crystals are inclined and aligned) sold by Nippon Mining & Energy Co., Ltd.
  • WV film sold by Fujifilm Co., Ltd.
  • VAC film (trade name; film of perfect biaxial orientation type) sold by Sumitomo Chemical Co., Ltd., "new VAC film” sold by Sumitomo Chemical Co., Ltd. Trade name; biaxially oriented film) and the like.
  • the retardation film is preferably a film in which optical anisotropy is expressed by application and orientation of a liquid crystalline compound.
  • Examples of the film in which the optical anisotropy is expressed by the application and alignment of the liquid crystal compound include the following first to fifth embodiments.
  • First form retardation film in which rod-like liquid crystal compound is oriented in the horizontal direction with respect to supporting substrate
  • Second form retardation film in which rod-like liquid crystal compound is oriented in the perpendicular direction with respect to supporting substrate : Retardation film in which the rod-like liquid crystal compound orientation is changed in a helical manner in the plane
  • Fourth form Retardation film in which the discotic liquid crystal compound is obliquely oriented:
  • the 1st form, the 2nd form, and the 5th form are used suitably. Or you may laminate and use the retardation film of these forms.
  • the retardation film When the retardation film is a layer composed of a polymer in the alignment state of the polymerizable liquid crystal compound (hereinafter sometimes referred to as "optically anisotropic layer"), the retardation film has reverse wavelength dispersion.
  • Reverse wavelength dispersion is an optical characteristic in which the in-plane retardation value at the short wavelength is smaller than the in-plane retardation value at the long wavelength, and preferably the retardation film has the following formula (10) and the equation (11) are satisfied.
  • Re ( ⁇ ) represents an in-plane retardation value for light of wavelength ⁇ nm.
  • the retardation film when the retardation film is in the first form and has reverse wavelength dispersion, it is preferable because the coloration at the time of black display in the display device is reduced, and 0.82 ⁇ in the formula (10). It is more preferable if Re (450) / Re (550) ⁇ 0.93. Furthermore, 120 ⁇ Re (550) ⁇ 150 is preferable.
  • Examples of the method for producing a retardation film from the polymer in the alignment state of the polymerizable liquid crystal compound include the method described in JP-A-2010-31223.
  • the front retardation value Re (550) may be adjusted in the range of 0 to 10 nm, preferably in the range of 0 to 5 nm, and the retardation value R th in the thickness direction is -10 to- It may be adjusted in the range of 300 nm, preferably in the range of -20 to -200 nm.
  • the retardation value R th in the thickness direction which means the refractive index anisotropy in the thickness direction, is an in-plane retardation difference from the retardation value R 50 measured by tilting 50 degrees with the in-plane fast axis as the tilt axis. It can be calculated from the value R 0 .
  • the phase difference value R th in the thickness direction retardation value R 0 in the plane retardation value R 50 measured by inclining 50 degrees inclination axis fast axis, thickness of the retardation film d, and positions the average refractive index n 0 of the retardation film obtains the n x, n y and n z by the following equation (12) to (14), these are substituted into equation (15) can be calculated.
  • R th [(n x + n y ) / 2-n z ] ⁇ d
  • R 0 (n x -n y ) ⁇ d
  • the retardation film may be a multilayer film having two or more layers.
  • stacked via the adhesive or the adhesive agent are mentioned.
  • the optical film is a multilayer film in which two or more retardation films are laminated
  • a half-wave retardation layer 70 for imparting a half-wave retardation to transmitted light through an adhesive or a pressure-sensitive adhesive 60.
  • An optical film 40 is included.
  • a configuration including a hydrophilic film 40 in which the 1 ⁇ 4 wavelength retardation layer 50 a and the positive C layer 80 are laminated via an adhesive layer or a pressure-sensitive adhesive layer can also be mentioned.
  • the first wavelength retardation layer 50 for giving a phase difference of 1 ⁇ 4 wavelength shown in FIG. 3 and the 1 ⁇ 2 wavelength retardation layer 70 for giving a phase difference of 1 ⁇ 2 wavelength to transmitted light The optical film of the fifth aspect may be used. In the case of the configuration of FIG. 3, it is more preferable that at least one of them is the fifth form.
  • the 1 ⁇ 4 wavelength retardation layer 50 a is preferably the optical film of the first embodiment, and it is more preferable to satisfy the formulas (8) and (9).
  • the polarizing plate is often used in a state where a protective film is attached to one side or both sides of a polarizer. Usually, an adhesive layer is formed on one side thereof.
  • an elliptically polarizing plate in which a polarizing plate and a retardation film are laminated is often in a state where a protective film is attached to one side or both sides of a polarizer.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is usually formed on the retardation film side.
  • a polarizer is a film that has the property of absorbing linearly polarized light having a vibration plane parallel to its absorption axis and transmitting linearly polarized light having a vibration plane orthogonal to the absorption axis (parallel to the transmission axis), for example,
  • a film in which a dichroic dye is adsorbed and oriented to a polyvinyl alcohol-based resin film can be used.
  • dichroic dyes include iodine and dichroic organic dyes.
  • the polyvinyl alcohol resin can be obtained by saponifying a polyvinyl acetate resin.
  • polyvinyl acetate resins include polyvinyl acetate which is a homopolymer of vinyl acetate, a monomer copolymerizable with vinyl acetate (eg, unsaturated carboxylic acid, olefin, vinyl ether, unsaturated sulfonic acid, ammonium group) And copolymers of (meth) acrylamide and the like with vinyl acetate.
  • the degree of saponification of the polyvinyl alcohol resin is usually 85 to 100 mol%, preferably 98 mol% or more.
  • the polyvinyl alcohol-based resin may be modified, for example, polyvinyl formal or polyvinyl acetal modified with aldehydes.
  • the average degree of polymerization of the polyvinyl alcohol-based resin is usually 1000 to 10000, preferably 1500 to 5000.
  • the average degree of polymerization of polyvinyl alcohol-type resin can be calculated
  • the polyvinyl alcohol-type resin into a film is used as a raw film of a polarizer.
  • the polyvinyl alcohol-based resin can be formed into a film by a known method.
  • the thickness of the raw film is usually 1 to 150 ⁇ m, and preferably 10 ⁇ m or more in consideration of the ease of stretching and the like.
  • the polarizer may be, for example, uniaxially stretching the raw film, dyeing the film with a dichroic dye and adsorbing the dichroic dye, treating the film with an aqueous solution of boric acid, The film is subjected to a step of washing with water, and finally dried and manufactured.
  • the thickness of the polarizer is usually 1 to 30 ⁇ m, preferably 20 ⁇ m or less, more preferably 15 ⁇ m or less, and particularly 10 ⁇ m or less, from the viewpoint of thinning of the pressure-sensitive adhesive layer-attached resin film 1.
  • the protective film is preferably a transparent thermoplastic resin film.
  • a thermoplastic resin film the film which consists of resin, such as cellulose acetate resin, polyolefin resin, (meth) acrylic resin, polyimide resin, polycarbonate resin, polyester resin, is mentioned, for example.
  • a well-known adhesive is used for sticking of a polarizer and a protective film.
  • the adhesive may be a water-based adhesive or an active energy curing adhesive.
  • a condensing film is used for the purpose of light path control etc., and can be a prism array sheet, a lens array sheet, a dot attachment sheet, or the like.
  • the brightness enhancement film is used for the purpose of improving the brightness in a liquid crystal display device to which a polarizing plate is applied.
  • a reflection type polarization separation sheet designed to have anisotropy in reflectance by laminating a plurality of thin film films having mutually different anisotropy of refractive index, an alignment film of cholesteric liquid crystal polymer and its alignment
  • the circularly polarized light separation sheet etc. which supported the liquid crystal layer on the base film are mentioned.
  • the optical laminated body of this invention is a laminated film which contains a polarizing plate, an adhesive layer, and retardation film in this order.
  • An optical laminate including a pressure-sensitive adhesive layer formed from the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is laminated on a display element such as an organic EL element or a liquid crystal cell to display the display device such as an organic EL display or a liquid crystal display (FPD : Flat panel display) can be used.
  • a display element such as an organic EL element or a liquid crystal cell
  • FPD liquid crystal display
  • GPC gel permeation chromatography
  • TSK gel XL made by Tosoh Co., Ltd.
  • Shodex GPC KF-802 made by Showa Denko Co., Ltd.
  • the sample concentration was 5 mg / mL
  • the sample introduction amount was 100 ⁇ L
  • the temperature was 40 ° C.
  • the flow rate was 1 mL / min.
  • the obtained acrylic resin had a weight-average molecular weight Mw of 1.42 million and a Mw / Mn of 5.2 in terms of polystyrene equivalent by GPC. Let this be an acrylic resin (A).
  • the temperature is maintained at this temperature for 1 hour, then ethyl acetate is continuously added to the reaction vessel at a rate of 17.3 parts / hr while maintaining the internal temperature at 54 to 56 ° C.
  • concentration reached 35%, the addition of ethyl acetate was stopped, and the temperature was kept at this temperature for 12 hours after the start of the addition of ethyl acetate.
  • ethyl acetate was added to adjust the concentration of the acrylic resin to 20% to prepare an ethyl acetate solution of the acrylic resin.
  • the obtained acrylic resin had a weight-average molecular weight Mw of 756,000 and a Mw / Mn of 4.1 in terms of polystyrene equivalent by GPC. Let this be an acrylic resin (B).
  • the inside of a 100 mL four-necked flask equipped with a Dimroth condenser and a thermometer is set to a nitrogen atmosphere, and 2.0 g of 2-phenyl-1-methylindole-3-carboxaldehyde, piperidine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 0. 72 g, butyl cyanoacetate (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) 1.3 g, and 1 g of 1-butanol (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 8 g were charged, and the mixture was stirred by a magnetic stirrer. The mixture was heated in an oil bath and kept at an internal temperature of 80 ° C. for 18 hours.
  • ⁇ Gram absorption coefficient ⁇ measurement> In order to measure the gram absorption coefficient of the obtained photoselective absorptive compound (1), the photoselective absorptive compound (1) was dissolved in 2-butanone. The obtained solution was put in a 1 cm quartz cell, and the quartz cell was set in a spectrophotometer UV-2450 (manufactured by Shimadzu Corporation), and the absorbance was measured in the wavelength range of 1 nm step 300 to 800 nm by double beam method. From the obtained absorbance value, the concentration of the light absorbing compound in the solution, and the optical path length of the quartz cell, the gram absorption coefficient for each wavelength was calculated from the following equation.
  • ⁇ ( ⁇ ) A ( ⁇ ) / CL
  • ⁇ ( ⁇ ) represents the gram absorption coefficient L / (g ⁇ cm) of the compound at the wavelength ⁇ nm
  • a ( ⁇ ) represents the absorbance at the wavelength ⁇ nm
  • C represents the concentration g / L
  • L is It represents the optical path length cm of the quartz cell.
  • the inside of a 100 mL four-necked flask equipped with a Dimroth condenser and a thermometer is set to a nitrogen atmosphere, and 3.0 g of 2-phenyl-1-methylindole-3-carboxaldehyde, piperidine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 1. 2 g, 2.2 g of 2-ethoxyethyl cyanoacetate (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) and 12 g of acetonitrile (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) were charged, and the mixture was stirred by a magnetic stirrer. The mixture was heated in an oil bath and kept at an internal temperature of 80 ° C.
  • the value of ⁇ (405) of the compound represented by UVA-03 is 38 L / (g ⁇ cm) and the value of ⁇ (420) is 8.4 L / ( It was g ⁇ cm).
  • a solution (1) was obtained by dissolving 1.4 g of 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (EDC, manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) in 2.0 g of chloroform.
  • EDC 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • the solution (1) was dropped over 2 hours into a flask maintained at an internal temperature of 0 ° C., and after completion of dropping, the temperature was kept at 0 ° C. for further 6 hours. Thereafter, chloroform was removed using a vacuum evaporator. The obtained oil was dissolved in ethyl acetate, and separated and washed with 10% diluted sulfuric acid in a separatory funnel, and then the ethyl acetate solution was separated and washed with pure water until the pH of the aqueous layer became 6 or more. .
  • the washed organic layer was dried over sodium sulfate, and after removing sodium sulfate, ethyl acetate was removed using a vacuum evaporator to obtain 2.5 g of a compound represented by UVA-05 as a yellow oil.
  • the yield was 83%.
  • the value of ⁇ (405) of the compound represented by UVA-05 is 38 L / (g ⁇ cm) and the value of ⁇ (420) is 8.3 L / ( It was g ⁇ cm).
  • the inside of a 100 mL four-necked flask equipped with a Dimroth condenser and a thermometer is set to a nitrogen atmosphere, and 3.0 g of 2-phenyl-1-methylindole-3-carboxaldehyde, piperidine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 2 g, 2.8 g of 2-ethylhexyl cyanoacetate (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) and 12 g of acetonitrile (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) were charged, and the mixture was stirred with a magnetic stirrer. The mixture was heated in an oil bath and kept at an internal temperature of 80 ° C.
  • the value of ⁇ (405) of the compound represented by UVA-06 is 31 L / (g ⁇ cm) and the value of ⁇ (420) is 6.2 L / ( It was g ⁇ cm).
  • the value of ⁇ (405) of the compound represented by UVA-07 is 72 L / (g ⁇ cm) and the value of ⁇ (420) is 5.0 L / ( It was g ⁇ cm).
  • the compound represented by UVA-08 was synthesized according to the method described in the patent document (DE 101 09 243 A1). Purification was performed by column chromatography (silica gel). When the gram absorbance coefficient was determined in the same manner as described above, the value of ⁇ (405) was 55 L / (g ⁇ cm) and the value of ⁇ (420) was 17 L / (g ⁇ cm).
  • the inside of a 100 mL four-necked flask equipped with a Dimroth condenser and a thermometer is set to a nitrogen atmosphere, and 5.0 g of 2-phenyl-1-methylindole-3-carboxaldehyde, piperidine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 1. 8 g, 1.5 g of malononitrile (manufactured by Tokyo Kasei Kogyo Co., Ltd.) and 20 g of ethanol (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) were charged, and stirred with a magnetic stirrer. The mixture was heated in an oil bath and kept at an internal temperature of 80 ° C. for 18 hours.
  • the inside of a 100 mL four-necked flask equipped with a Dimroth condenser and a thermometer is set to a nitrogen atmosphere, and 3.0 g of 2-phenyl-1-methylindole-3-carboxaldehyde, piperidine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 1. 1 g, ethyl cyanoacetate (manufactured by Tokyo Kasei Kogyo Co., Ltd.) 1.6 g and ethanol (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 12 g were charged, and the mixture was stirred with a magnetic stirrer. The mixture was heated in an oil bath and kept at an internal temperature of 80 ° C. for 18 hours.
  • the value of ⁇ (405) of the compound represented by UVA-11 is 48 L / (g ⁇ cm), and the value of ⁇ (420) is 1.1 L / ( It was g ⁇ cm).
  • the value of ⁇ (405) of the compound represented by UVA-11 is 45 L / (g ⁇ cm), and the value of ⁇ (420) is 2.1 L / ( It was g ⁇ cm).
  • a 300 mL four-necked flask equipped with a Dimroth condenser, a thermometer and a stirrer is set to a nitrogen atmosphere, 20 g of malonaldehyde dianilide hydrochloride (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.), 1,3-dimethyl barbituric acid (Tokyo) 13.3 g of Kasei Kogyo Co., Ltd. and 46 g of methanol were charged, and stirring was started at room temperature. 8.6 g of triethylamine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was added dropwise from a dropping funnel over 30 minutes, and stirring was continued at room temperature for 1 hour.
  • Triethylamine manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • Synthesis Example 15 The inside of a 100 mL four-necked flask equipped with a Dimroth condenser and a thermometer is made into a nitrogen atmosphere, and 2.0 g of a compound represented by UVA-M-04, 1.6 g of morpholine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 10 g of 2-propanol (manufactured by Nacalai Tesque, Inc.) was charged, and stirred with a magnetic stirrer. The mixture was heated in an oil bath and refluxed for 3 hours at an internal temperature of 83 ° C., and cooled to room temperature after completion of the reaction.
  • a compound represented by UVA-M-04 1.6 g of morpholine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.)
  • 2-propanol manufactured by Nacalai Tesque, Inc.
  • Synthesis Example 16 The inside of a 100 mL four-necked flask equipped with a Dimroth condenser and a thermometer is made into a nitrogen atmosphere, and 2.0 g of a compound represented by UVA-M-04, 1.4 g of diethylamine (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) 10 g of propanol (manufactured by Nacalai Tesque, Inc.) was charged, and stirred with a magnetic stirrer. The mixture was heated in an oil bath and kept at an internal temperature of 52 ° C. for 5 hours, and cooled to room temperature after the reaction was completed.
  • a compound represented by UVA-M-04, 1.4 g of diethylamine (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) 10 g of propanol (manufactured by Nacalai Tesque, Inc.) was charged, and stirred with a magnetic stirrer.
  • the mixture was heated in an oil bath and kept at an
  • Synthesis Example 17 The compound represented by UVA-15 was synthesized from the compound represented by formula (M-1) with reference to Anal. Chem. 2017, 89, 9432-9437.
  • Table 2 shows the results of measurement of gram absorption coefficient of the obtained light absorbing compound.
  • a crosslinking agent, a silane compound and a photoselective absorptive compound are shown in Table 3 with respect to 100 parts by mass of the solid content of the acrylic resin (A). It mix
  • a silane compound An ethyl acetate solution (75% solid concentration) of a trimethylolpropane adduct of tolylene diisocyanate, manufactured by Nippon Polyurethane Co., Ltd.
  • Coronate L An ethyl acetate solution (75% solid concentration) of a trimethylolpropane adduct of tolylene diisocyanate, manufactured by Nippon Polyurethane Co., Ltd.
  • KBM-403 3-glycidoxypropyl trimethoxysilane, liquid, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. (hereinafter abbreviated as "KBM-403").
  • the gram absorbance coefficients of KEMISORB 73 and SUMISORB 300 were determined by the same method as described above.
  • ⁇ Absorbance measurement of adhesive layer> In order to measure the absorbance of the obtained pressure-sensitive adhesive layer, the pressure-sensitive adhesive layer is bonded to glass, and after peeling off the separator, a cycloolefin polymer (COP) film (ZF-14 manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.) is used as the pressure-sensitive adhesive layer. ) Were bonded to produce a laminate for evaluation of pressure-sensitive adhesive layer.
  • the prepared pressure-sensitive adhesive layer evaluation laminate was set in a spectrophotometer UV-2450 (manufactured by Shimadzu Corporation), and absorbance was measured in a wavelength range of 1 nm step 300 to 800 nm by a double beam method.
  • the absorbance of the produced pressure-sensitive adhesive layer is shown in Table 4.
  • composition for photo-alignment film formation was obtained by mixing 5 parts of photo-alignment materials of the following structure, and 95 parts of cyclopentanone (solvent) as a component, and stirring the obtained mixture at 80 degreeC for 1 hour.
  • the following photoalignable material was synthesized by the method described in JP-A-2013-33248.
  • a polymerizable liquid crystal compound is obtained by mixing, as components, a polymerizable liquid crystal compound A having the following structure, a polyacrylate compound (leveling agent) (BYK-361N; manufactured by BYK-Chemie), a polymerization initiator and a solvent described below The composition was obtained.
  • Polymerizable liquid crystal compound A (12.0 parts):
  • the polymerizable liquid crystal compound A was synthesized by the method described in JP-A-2010-31223.
  • the maximum absorption wavelength ⁇ max (LC) of the polymerizable liquid crystal compound A was 350 nm.
  • Polymerization initiator (0.72 parts): 2-dimethylamino-2-benzyl-1- (4-morpholinophenyl) butan-1-one (IRGACURE 369; manufactured by Ciba Specialty Chemicals)
  • Leveling agent (0.12 parts): polyacrylate compound (BYK-361N; manufactured by BYK-Chemie)
  • Solvent cyclopentanone (100 parts)
  • Example 37 ⁇ Manufacture of polarizing plate> A 30 ⁇ m thick polyvinyl alcohol film (average degree of polymerization: about 2400, degree of saponification: 99.9 mol% or more) is uniaxially stretched about 4 times by dry stretching, and further kept in a tensed state to obtain pure water at 40 ° C. After soaking for 40 seconds, dyeing was performed by immersing at 28 ° C. for 30 seconds in an aqueous dyeing solution in which the weight ratio of iodine / potassium iodide / water is 0.044 / 5.7 / 100.
  • aqueous boric acid solution having a weight ratio of potassium iodide / boric acid / water of 11.0 / 6.2 / 100 at 70 ° C. for 120 seconds.
  • the membrane is washed with pure water at 8 ° C. for 15 seconds, dried at 60 ° C. for 50 seconds, and then at 75 ° C. for 20 seconds while being held at a tension of 300 N, iodine is adsorbed and oriented to the polyvinyl alcohol film A polarizer with a thickness of 12 ⁇ m was obtained.
  • a water-based adhesive was injected between the obtained polarizer and a cycloolefin polymer film (COP, ZF-4 manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd., 30 ⁇ m without UV absorption characteristics), and they were pasted together with a nip roll.
  • the obtained bonded product was dried at 60 ° C. for 2 minutes while maintaining the tension of 430 N / m to obtain a 42 ⁇ m polarizing plate having a cycloolefin film as a protective film on one side.
  • the above water-based adhesive is 100 parts of water, 3 parts of carboxyl group-modified polyvinyl alcohol (Kuraray Co., Ltd .; KURARAY POVAL KL318), and a water-soluble polyamide epoxy resin (Suumi Chemtex Co., Ltd .; Sumireze Resin 650; The solution was prepared by adding 1.5 parts of a solid solution (30% solid concentration).
  • the degree of polarization Py and the single transmittance Ty of the obtained polarizing plate were measured as follows.
  • the single transmission factor (T 1 ) in the transmission axis direction and the single transmission factor (T 2 ) in the absorption axis direction were measured using a device in which a folder with a polarizer was set in a spectrophotometer (UV-2450; manufactured by Shimadzu Corporation) Then, it was measured by the double beam method in the wavelength range of 2 nm step 380 to 680 nm.
  • the single transmittance and polarization degree at each wavelength are calculated using the following formulas (p) and (q), and the visibility is corrected with a 2-degree field of view (C light source) of JIS Z8701, and the visibility correction single transmittance (Ty) and the degree of visibility correction polarization (Py) were calculated.
  • an absorption-type polarizing plate having a visibility correction single transmittance Ty of 43.0% and a visibility correction polarization degree Py of 99.99% was obtained.
  • Single transmittance Ty (%) ⁇ (T 1 + T 2 ) / 2 ⁇ ⁇ 100 (p)
  • Degree of polarization Py (%) ⁇ (T 1 ⁇ T 2 ) / (T 1 + T 2 ) ⁇ ⁇ 100 (q)
  • Cycloolefin polymer film (COP, ZF-14, manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.), using a corona treatment device (AGF-B10, manufactured by Kasuga Denki Co., Ltd.): once at a power of 0.3 kW and a processing speed of 3 m / min. It was processed.
  • a composition for forming a photo alignment film was bar coated on the surface subjected to corona treatment, dried at 80 ° C. for 1 minute, and a polarized UV irradiation device (SPOT CURE SP-7; manufactured by Ushio Inc.) Polarized UV exposure was performed at an integrated light amount of 100 mJ / cm 2 . It was 100 nm when the film thickness of the obtained alignment film was measured with ellipsometer M-200 (made by JASCO Corporation).
  • a coating liquid comprising the composition A containing the polymerizable liquid crystal compound prepared above is applied onto the alignment film using a bar coater, dried at 120 ° C. for 1 minute, and then a high pressure mercury lamp (unicure Using a VB-15201BY-A (manufactured by Ushio Inc.), apply ultraviolet light from the side coated with the composition containing a polymerizable liquid crystal compound (integral light quantity at a wavelength of 313 nm: 500 mJ / cm 2 in nitrogen atmosphere)
  • an optical film including the optically anisotropic layer 1 was formed. It was 2 micrometers when the film thickness of the obtained optically anisotropic layer 1 was measured with the laser microscope (made by LEXT Olympus Co., Ltd.).
  • the pressure-sensitive adhesive composition produced in Production Example 2 was bonded to the side of the optically anisotropic layer 1 of the obtained optical film, and then using a corona treatment device (AGF-B10, manufactured by Kasuga Denki Co., Ltd.), the output 0 It was bonded to a polarizing plate treated once under the conditions of 3 kW and a processing speed of 3 m / min. At this time, lamination was performed so that the relationship of the slow axis of the optically anisotropic layer with respect to the absorption axis of the polarizing plate was 45 °, to form a circularly polarizing plate.
  • AMF-B10 manufactured by Kasuga Denki Co., Ltd.
  • optical laminate 1 circularly polarizing plate 1 in which the optically anisotropic layer 1 was transferred to the polarizing plate.
  • the thickness of the obtained optical laminate 1 was 64 ⁇ m.
  • a sample for measurement was produced by transferring to glass. Retardation values of a wavelength of 450 nm, a wavelength of 550 nm and a wavelength of 630 nm of this sample were measured by a birefringence measuring apparatus (KOBRA-WR; manufactured by Oji Scientific Instruments Co., Ltd.). The transmittance was measured by a spectrophotometer (UV-2450; manufactured by Shimadzu Corporation). In addition, it was set as perfect linear polarization by arrange
  • Examples 38 to 71, Comparative Examples 3 and 4 Each of the pressure-sensitive adhesive compositions described in Examples 1 to 35 in Table 4 above was used to produce an optical laminate (circularly polarizing plate) to which the optically anisotropic layer was transferred by the same method as in Example 37. .
  • the optical properties of the obtained optical laminate (circularly polarizing plate) were measured by the same method as in Example 1.
  • Optical durability test (denoted as "SWOM” in Table 6): The optical laminate was put into a sunshine weather meter (manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd .: model number SUNSHINE WEATHER METER S80) and irradiated for 100 hours, then a wavelength of 450 nm, a wavelength Retardation values of 550 nm and a wavelength of 630 nm were measured. From the change in retardation value before and after the optical durability test, evaluation was performed according to the following criteria. The results are shown in Table 6. [Evaluation Criteria for Optical Durability Test] A: The Re change before and after the optical durability test is less than 5.
  • Heat resistance test (indicated as "heat resistance” in Table 6): The optical laminate was put in a thermostatic bath (manufactured by Espec Corp .: model number PL-3KT) and left for 250 hours and 500 hours under dry conditions at a temperature of 85 ° C. Thereafter, the appearance state of the optical laminate was visually observed, and evaluation was performed according to the following evaluation criteria. The results are shown in Table 6. [Evaluation criteria for heat resistance test] A: The sample after 500 hours shows hardly any change in appearance such as floating, peeling and foaming. B: The sample after 250 hours shows hardly any change in appearance such as floating, peeling and foaming. C: Appearance changes such as floating, peeling, foaming and the like are noticeable in the sample after 250 hours.
  • Moisture and heat resistance test (denoted as "humidity and heat resistance” in Table 6): The optical laminated body is put in a thermostatic chamber (manufactured by Espec Corp .: model number PH-4KT), temperature 60 ° C, relative humidity 90% for 250 hours, 500 hours After leaving each to stand, the appearance state of the optical laminate was visually observed and evaluated according to the following evaluation criteria. The results are shown in Table 6. [Evaluation criteria for moisture and heat resistance test] A: The sample after 500 hours shows hardly any change in appearance such as floating, peeling and foaming. B: The sample after 250 hours shows hardly any change in appearance such as floating, peeling and foaming. C: Appearance changes such as floating, peeling, foaming and the like are noticeable in the sample after 250 hours.
  • the transmittance of the produced optical laminate was measured by a spectrophotometer to estimate the light extraction efficiency in the OLED display.
  • the results are shown in Table 7.
  • the light extraction efficiency was calculated according to the following based on the OLED emission spectrum and the transmission spectrum of the optical laminate.
  • the light extraction efficiencies of blue, green and red are light extraction efficiencies at wavelengths of 420 to 560 nm, 480 to 655 nm, and 535 to 755 nm, respectively.
  • OLED light extraction efficiency (%) OLED emission spectrum ⁇ transmittance of optical laminate
  • optical laminate according to the present invention (Examples 37 to 70) exhibited light extraction efficiency equivalent to that of Comparative Examples 3 and 4 in which no light selective absorption compound was added, and it was found that the display characteristics were not impaired.
  • the film with a pressure-sensitive adhesive layer using the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention has good display properties, and can suppress deterioration of the optical film due to visible light of a short wavelength near 400 nm from ultraviolet light.
  • optical film 10A, 10B, 10C optical laminated body 1 adhesive layer 20 resin film 7, 60 adhesive layer 7a adhesive layer 8 protective film 9 polarizing film 40 optical film 50 50a 1 ⁇ 4 wavelength retardation layer 60 adhesive Layer 70 1/2 wavelength phase difference layer 80 positive C layer 30 light emitting element

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

位相差フィルムや有機EL発光素子の、紫外線から400nm付近の短波長の可視光による劣化について良好な抑制機能を有する粘着剤組成物を提供する。 式(I)で表される化合物を含む粘着剤組成物。 [式中、R1及びR5は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~25のアルキル基、炭素数7~15のアラルキル基、炭素数6~15のアリール基、複素環基を表す。R1Aは、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基を表す。R2、R3及びR4は、それぞれ独立して、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、芳香族炭化水素基又は芳香族複素環基を表。R6及びR7は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~25のアルキル基又は電子吸引性基を表す。]

Description

粘着剤組成物及び粘着剤層付フィルム
 本発明は、粘着剤組成物及びそれを用いた粘着剤層付フィルムに関する。
 有機EL表示装置や液晶表示装置等の表示装置(FPD:フラットパネルディスプレイ)は、有機EL素子、液晶セル等の表示素子や偏光板等の光学フィルムといった様々な部材が用いられており、これらの部材の貼合には粘着剤が使用される。また、これらの部材に用いられる有機EL化合物及び液晶化合物は紫外線(UV)により劣化すると考えられてきたが、紫外線に加えて、短波長域の可視光でも性能劣化が進むことが明らかになってきた。このため、偏光板などの光学フィルムには、紫外線に加えて400nm付近の光に対する吸収特性を有することが求められている。一方、表示装置に良好な表示特性を付与するためには、440nmを超える可視光域(例えば、青色光)に対しては吸収特性を示さない必要があり、400nm付近の短波長の可視光に対する高い吸収選択性を有することが重要となる。
このような問題を解決する手段として、特許文献1には、偏光板の保護フィルムに紫外線吸収剤を添加することが記載されていた。
特開2006-308936号公報
 しかしながら、前記特許文献1に記載の偏光板は、400nm付近の可視光に対する吸収特性が低く、耐光性において必ずしも満足のいくものではなかった。また近年、液晶ディスプレイ等の表示装置において、長時間のディスプレイ視認時における疲労や視力低下の問題があり、その対策として短波長の可視光をカットすることが求められている。一方で、良好な色彩表現のためには、波長440nm付近の光を吸収しにくいことが好ましい。そのため、波長420nm付近の光を選択的に吸収することができる光学フィルムが求められている。
 本発明は、表示装置に用いた場合に、良好な表示特性を有し、かつ紫外線から400nm付近の短波長の可視光による光学フィルムの劣化を抑制することが可能な粘着剤層付フィルム(光学積層体)及び該粘着剤層付フィルムを形成することができる粘着剤組成物を提供することを目的とする。
 本発明は、以下の発明を含む。
[1]式(I)で表される化合物を含む粘着剤組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
[式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~25のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7~15のアラルキル基、炭素数6~15のアリール基、複素環基を表し、該アルキル基又はアラルキル基に含まれる-CH-は-NR1A-、-CO-、-SO-、-O-又は-S-に置換されていてもよい。
 R1Aは、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基を表す。
 R、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基又は置換基を有していてもよい芳香族複素環基を表し、該アルキル基に含まれる-CH-は-NR1B-、-CO-、-SO-、-O-又は-S-で置換されていてもよい。
 R1Bは、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基を表す。
 R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~25のアルキル基又は電子吸引性基を表す。
 R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよく、R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよく、R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよく、R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよく、R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよい。]
[2]式(I)で表される化合物が、式(1)を満たす化合物である[1]に記載の粘着剤組成物。
 ε(405)≧20  (1)
〔式中、ε(405)は波長405nmにおける化合物のグラム吸光係数を表す。グラム吸光係数の単位はL/(g・cm)である。〕
[3]式(I)で表される化合物が、式(2)を満たす化合物である[1]に記載の粘着剤組成物。
 ε(420)≧5  (2)
〔式中、ε(420)は波長420nmにおける化合物のグラム吸光係数を表す。グラム吸光係数の単位はL/(g・cm)である。〕
[4]さらに、(メタ)アクリル系樹脂(A)及び架橋剤(B)を含む[1]~[3]のいずれかに記載の粘着剤組成物。
[5]式(I)で表される化合物の含有量が、(メタ)アクリル系樹脂100質量部に対して、0.01~20質量部である[4]に記載の粘着剤組成物。
[6]架橋剤(B)の含有量が、(メタ)アクリル樹脂(A)100質量部に対して、0.01~10質量部である[4]又は[5]に記載の粘着剤組成物。
[7][1]~[6]のいずれかに記載の粘着剤組成物から形成された粘着剤層と樹脂フィルムとを含む光学積層体。
[8]樹脂フィルムは、位相差フィルム及び偏光フィルムから選ばれる少なくとも1種のフィルムである[7]に記載の光学積層体。
[9][1]~[6]のいずれかに記載の粘着剤組成物から形成される粘着剤層と、偏光フィルムと、位相差フィルムとを含む光学積層体。
[10]粘着剤層の厚みが、0.1~30μmである[7]~[9]のいずれかに記載の光学積層体。
[11]粘着剤層が、下記式(5)を満たす[7]~[10]のいずれかに記載の光学積層体。
   A(405)≧0.5(5)
[式中、A(405)は波長405nmにおける粘着剤層の吸光度を表す。]
[12]粘着剤層が、さらに下記式(6)を満たす[11]に記載の光学積層体。
   A(420)≧0.1(6)
[式中、A(420)は波長420nmにおける粘着剤層の吸光度を表す。]
[13]粘着剤層が、さらに下記式(7)を満たす[11]又は[12]に記載の光学積層体。
  A(440)≦0.1         (7)
[式中、A440は波長440nmにおける粘着剤層の吸光度を表す。]
[14][7]~[13]のいずれかに記載の光学積層体を含む表示装置。
 良好な表示特性を有し、かつ紫外線から400nm付近の短波長の可視光による光学フィルムの劣化を抑制することが可能な粘着剤層付フィルム(光学積層体)を提供する。また、該粘着剤層付フィルムを形成し得る粘着剤を提供する。
本発明の光学積層体の層構成の一例を示す。 本発明の光学積層体の層構成の一例を示す。 本発明の学積層体の層構成の一例を示す。 本発明の光学積層体の層構成の一例を示す。
 本発明の粘着剤組成物は、式(I)で表される化合物(以下、化合物(I)という場合がある。)を少なくとも1種以上含む。
<化合物(I)>
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
[式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~25のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7~15のアラルキル基、炭素数6~15のアリール基、複素環基を表し、該アルキル基又はアラルキル基に含まれる-CH-は-NR1A-、-CO-、-SO-、-O-又は-S-に置換されていてもよい。
 R1Aは、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基を表す。
 R、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基又は置換基を有していてもよい芳香族複素環基を表し、該アルキル基に含まれる-CH-は-NR1B-、-CO-、-SO-、-O-又は-S-で置換されていてもよい。
 R1Bは、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基を表す。
 R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~25のアルキル基又は電子吸引性基を表す。
 R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよく、R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよく、R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよく、R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよく、R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよい。]
 R及びRで表される炭素数1~25のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、1-メチルブチル基、3-メチルブチル基、n-オクチル基、n-デシル、2-へキシル-オクチル基等が挙げられる。
 R及びRで表される炭素数1~25のアルキル基が有していてもよい置換基としては、以下の群Aに記載の基が挙げられる。
群A:ニトロ基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、スルホ基、シアノ基、アミノ基、ハロゲン原子、炭素数1~6のアルコキシ基、炭素数1~12のアルキルシリル基、炭素数2~8のアルキルカルボニル基、*-Ra1-(O-Ra2t1-Ra3(Ra1及びRa2は、それぞれ独立して、炭素数1~6のアルカンジイル基を表し、Ra3は炭素数1~6のアルキル基を表し、s1は1~3の整数を表す。)で表される基等が挙げられる。
 炭素数1~12のアルキルシリル基としては、メチルシリル基、エチルシリル、プロピルシリル基等のモノアルキルシリル基;ジメチルシリル基、ジエチルシリル基、メチルエチルシリル基等のジアルキルシリル基;トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリプロピルシリル基等のトリアルキルシリル基が挙げられる。
 炭素数2~8のアルキルカルボニル基としては、メチルカルボニル基、エチルカルボニル基等が挙げられる。
 ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等が挙げられる。
 R及びRで表される炭素数7~15のアラルキル基としては、ベンジル基、フェニルエチル基等が挙げられる。アラルキル基に含まれる-CH-が、-COO-に置き換わった基としては2-フェニル酢酸エチル基等が挙げられる。
 R及びRで表される炭素数7~15のアラルキル基が有していてもよい置換基としては、上記群Aに記載の基が挙げられる。
 R及びRで表される炭素数6~15のアリール基としては、フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基等が挙げられる。
 R及びRで表される炭素数3~15の複素環基としては、ピリジル基、ピロリジル基、キノリル基、チオフェン基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、ピロール基、チアゾリル基、フラニル基等の炭素数3~15の脂肪族複素環基及び炭素数3~15の芳香族複素環基が挙げられ、炭素数3~9の芳香族複素環基であることが好ましい。
 R1A及びR1Bで表される炭素数1~6のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基等が挙げられる。
 R、R及びRで表される炭素数1~6のアルキル基としては、R1Bで表される炭素数1~6のアルキル基と同じものが挙げられる。
 R、R及びRで表される炭素数1~6のアルキル基が有していてもよい置換基としては、上記群Aに記載の基が挙げられる。
 R、R及びRで表される芳香族炭化水素基としては、フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基等炭素数6~15のアリール基;ベンジル基、フェニルエチル基等の炭素数7~15のアラルキル基が挙げられる。
 R、R及びRで表される芳香族炭化水素基が有していてもよい置換基としては上記群Aに記載の基が挙げられる。
 R、R及びRで表される芳香族複素環としては、ピリジル基、ピロリジル基、キノリル基、チオフェン基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、ピロール基、チアゾリル基及びフラニル基等の炭素数3~9の芳香族複素環基が挙げられる。
 R、R及びRで表される芳香族複素環が有していてもよい置換基としては、上記群Aに記載の基が挙げられる。
 R及びRで表される炭素数1~25のアルキル基としては、R及びRで表される炭素数1~25のアルキル基と同じものが挙げられる。
 R及びRで表される電子吸引性基としては、例えば、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されたアルキル基、式(I-1)で表される基が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
[式中、R11は、水素原子又は炭素数1~25のアルキル基を表し、該アルキル基に含まれるメチレン基の少なくとも1つは酸素原子に置換されていてもよい。
 Xは、*-CO-、*-COO-、*-OCO-、*-NR12CO-又は*-CONR13-を表す。
 R12及びR13は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~6のアルキル基又はフェニル基を表す。
 *は、R11との結合手を表す。
 *は、炭素原子との結合手を表す。]
 ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
 ハロゲン原子で置換されたアルキル基としては、例えば、トリフルオロメチル基、ペルフルオロエチル基、ペルフルオロプロピル基、ペルフルオロイソプロピル基、ペルフルオロブチル基、ペルフルオロsec-ブチル基、ペルフルオロtert-ブチル基、ペルフルオロペンチル基及びペルフルオロヘキシル基等のパーフルオロアルキル基等が挙げられる。ハロゲン原子で置換されたアルキル基の炭素数としては、通常1~25である。
 R11で表される炭素数1~25のアルキル基としては、R及びRで表されるアルキル基と同じものが挙げられる。
 R12及びR13で表される炭素数1~6のアルキル基としては、R1Aで表される炭素数1~6のアルキル基と同じ基が挙げられる。
 R及びRは互いに連結して環構造を形成していてもよく、R及びRより形成される環構造としては、例えば、メルドラム酸構造、バルビツール酸構造、ジメドン構造等が挙げられる。R及びRより形成される環構造は置換基を有していてもよく、例えば、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~12のアリール基等が挙げられる。
 R及びRが互いに結合して形成される環構造としては、Rと結合している窒素原子を含む含窒素環構造であって、例えば、4~14員環の含窒素複素環が挙げられる。R及びRが互いに連結して形成される環構造は、単環であってもよいし、多環であってもよいし、窒素以外のヘテロ原子を環の構成単位として含んでいてもよい。また、これらの環は置換基を有していてもよい。R及びRが互いに結合して形成される環構造は、具体的には、ピロリジン環、ピロリン環、イミダゾリジン環、イミダゾリン環、オキサゾリン環、チアゾリン環、ピペリジン環、モルホリン環、ピペラジン環、インドール環、イソインドール環、ピロール環、ピリミジン環及び下記に記載の環等が挙げられる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 R及びRが互いに結合して形成される環構造としては、R及びRが結合している窒素原子を含む含窒素環構造であって、例えば、4~14員環の含窒素複素環が挙げられる。R及びRが互いに連結して形成される環構造は、単環であってもよいし、多環であってもよいし、窒素以外のヘテロ原子を環の構成単位として含んでいてもよい。また、これらの環は置換基を有していてもよい。R及びRが互いに結合して形成される環構造具体的には、R及びRが互いに連結して形成される環構造と同じものが挙げられる。
 R及びRが互いに結合して形成される環構造としては、4~14員環の含窒素環構造が挙げられ、5員環~9員環の含窒素環構造が好ましい。R及びRが互いに結合して形成される環構造は、単環であってもよいし、多環であってもよいし、窒素以外のヘテロ原子を環の構成単位として含んでいてもよい。また、これらの環は置換基を有していてもよい。R及びRが互いに結合して形成される環構造は、具体的には、前記RとRにより形成される環構造として例示したものと同じものが挙げられる。
 R及びRが互いに連結して形成される環構造としては、R-C=C-C=C-Rが環の骨格を形成する環構造である。例えば、フェニル基等が挙げられる。
 RとRが互いに連結して環構造を形成している式(I)で表される化合物としては式(I-A)で表される化合物が挙げられ、R及びRが互いに連結して環構造を形成している式(I)で表される化合物としては、式(I-B)で表される化合物等が挙げられる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
[式(I-A)、式(I-B)中、R、R、R、R、R及びRは、それぞれ上記と同じ意味を表す。
 環W及びWは、それぞれ独立して、含窒素環を表す。]
 環W及びWは、それぞれ独立して、環の構成単位として窒素原子を含有する含窒素環を表す。環W及びWは、単環であってもよいし、多環であってもよく、窒素以外のヘテロ原子を環の構成単位として含んでいてもよい。また、環W及びWは、脂肪族環であってもよいし、芳香族環であってもよい。環W及びWは、それぞれ独立して、5員環~9員環の環であることが好ましい。
 式(I-A)で表される化合物は、式(I-A-1)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
[式(I-A)中、R、R、R、R及びRは、それぞれ上記と同じ意味を表す。
 Aは、-CH-、-O-、-S-又は-NR1D-を表す。
 R14及びR15は、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~12のアルキル基を表す。
 R1Dは、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基を表す。]
 R14及びR15で表される炭素数1~12のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、1-メチルブチル基等が挙げられる。
 R1Dで表される炭素数1~6のアルキル基としては、R1Aで表される炭素数1~6のアルキル基と同じものが挙げられる。
 式(I-B)で表される化合物は、式(I-B-1)で表される化合物及び式(I-B-2)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
[式(I-B-1)中、R、R及びRは、それぞれ上記と同じ意味を表す。
 R16は、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~12のアルキル基、アリール基を表す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
[式(I-B-2)中、R、R、R及びRは、それぞれ上記と同じ意味を表す。
 R30は、水素原子、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、メルカプト基、アミノ基、炭素数1~12のアルキル基、炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~18の芳香族炭化水素基、炭素数2~13のアシル基、炭素数2~13のアシルオキシ基又は炭素数2~13のアルコキシカルボニル基を表す。
 R31は、炭素数1~12のアルキル基、炭素数1~12のアルコキシ基、メルカプト基、炭素数1~12のアルキルチオ基、置換基を有していてもよいアミノ基、又は複素環基を表す。]
 R30で表されるハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
 R30で表される炭素数2~13のアシル基としては、アセチル基、プロピオニル基及びブチリル基等が挙げられる。
 R30で表される炭素数2~13のアシルオキシ基としては、メチルカルボニルオキシ基、エチルカルボニルオキシ基、プロピルカルボニルオキシ基、ブチルカルボニルオキシ基等が挙げられる。
 R30で表される炭素数2~13のアルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基等が挙げられる。
 R30で表される炭素数6~18の芳香族炭化水素基としては、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基等の炭素数6~18のアリール基;ベンジル基、フェニルエチル基等の炭素数7~18のアラルキル基が挙げられる。
 R30で表される炭素数1~12のアルキル基としては、R14で表される炭素数1~12のアルキル基と同じものが挙げられる。
 R30で表される炭素数1~12のアルキル基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペントキシ基等が挙げられる。
 R30は、炭素数1~12のアルキル基、炭素数1~12のアルコキシ基、アミノ基又はメルカプト基であることが好ましい。
 R31で表される炭素数1~12のアルキル基としては、R14で表される炭素数1~12のアルキル基と同じものが挙げられる。
 R31で表される炭素数1~12のアルコキシ基としては、R30で表される炭素数1~12のアルコキシ基と同じものが挙げられる。
 R31で表される炭素数1~12のアルキルチオ基としては、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、ブチルチオ基、ペンチルチオ基、ヘキシルチオ基等が挙げられる。
 R31で表される置換基を有していてもよいアミノ基としては、アミノ基;N-メチルアミノ基、N-エチルアミノ基等の1つの炭素数1~8のアルキル基で置換されたアミノ基;N,N-ジメチルアミノ基、N,N-ジエチルアミノ基、N,N-メチルエチルアミノ基等の2つの炭素数1~8のアルキル基で置換されたアミノ基;等が挙げられる。
 R31で表される複素環としては、ピロリジニル基、ピペリジニル基、モルホリニル基等の炭素数4~9の含窒素複素環基等が挙げられる。
 R及びRが互いに連結して環構造を形成し、かつR及びRが互いに結合して環構造を形成する式(I)で表される化合物としては、式(I-C)で表される化合物等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
[式(I-C)中、R1、及びRは上記と同じ意味を表す。
 R21、R22は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~12のアルキル基又はヒドロキシ基を表す。
 X及びXは、それぞれ独立して、-CH-又は-N(R25)=を表す。
 R25は、水素原子、炭素数1~25のアルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を表す。]
 R25で表される炭素数1~25のアルキル基としては、Rで表される炭素数1~25のアルキル基と同じものが挙げられる。
 R25で表される芳香族炭化水素基としては、フェニル基、ナフチル基等のアリール基:ベンジル基、フェニルエチル基等のアラルキル基:ビフェニル基等が挙げられ、炭素数6~20の芳香族炭化水素基であることが好ましい。R25で表される芳香族炭化水素基が有していてもよい置換基としては、ヒドロキシ基等が挙げられる。
 R及びRが互いに連結して環構造を形成し、かつR及びRが互いに結合して環構造を形成する式(I)で表される化合物としては、式(I-D)で表される化合物等も挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
[式(I-D)中、R、R5、R7は上記と同じ意味を表す。
 R25、R26、R27及びR28は、それぞれ独立して、水素原子、置換基を有してもよい炭素数1~12のアルキル基、ヒドロキシ基、アラルキル基を表す。]
 R25、R26、R27及びR28で表される炭素数1~12のアルキル基としては、R1A及びR1Bで表される炭素数1~12のアルキル基と同じものが挙げられる。R25、R26、R27及びR28で表される炭素数1~12のアルキル基が有していてもよい置換基としてはヒドロキシ基等が挙げられる。
 R25、R26、R27及びR28で表されるアラルキル基としては、ベンジル基、フェニルエチル基等の炭素数7~15のアラルキル基が挙げられる。
 R及びRが互いに連結して環構造を形成している化合物(I)としては、式(I-E)で表される化合物等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
[式(I-C)中、R、R、R、Rは、それぞれ上記と同じ意味を表す。
環Wは、環構造を表す。]
 環Wとしては、単環であってもよいし、多環であってもよい。また、環Wは、脂肪族であってもよいし、芳香族であってもよい。環Wは、例えば5員環~9員環の環が挙げられ、窒素原子、酸素原子、硫黄原子等のヘテロ原子を環の構成単位として含む複素環であってもよい。
 式(I-E)で表される化合物は、式(IE-1)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
[式(I-E-1)中、R、R、R及びRは、それぞれ上記と同じ意味を表す。
 R17、R18、R19及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は置換基を有してもよい炭素数1~12のアルキル基、アラルキル基、アリール基を表し、該アルキル基又はアラルキル基に含まれる-CH-基は-NR2D-、-C(=O)-、-C(=S)-、-O-、-S-に置換されていてもよく、R17及びR18は互いに連結して環構造を形成してもよく、R18及びR19は互いに連結して環構造を形成してもよく、R19及びRは、互いに連結して環構造を形成してもよい。
 R2Dは水素原子、又は置換基を有してもよい炭素数1~12のアルキル基、アラルキル基、アリール基を表し、該アルキル基又はアラルキル基に含まれる-CH-基は-C(=O)-、-C(=S)-、-O-、-S-に置換されていてもよい。
m、p、qはそれぞれ独立して1~3の整数を表す。]
 化合物(I)は下記式(1)、式(2)の少なくとも一方を満たすことが好ましい。
 ε(405)≧20  (1)
 ε(420)≧5  (2)
〔式中、ε(405)は波長405nmにおける化合物のグラム吸光係数を表し、ε(420)は波長420nmにおける化合物のグラム吸光係数を表し、グラム吸光係数の単位はL/(g・cm)で定義する。〕
 化合物(I)のε(405)の値が大きいほど波長405nmの光を吸収しやすく、紫外線又短波長の可視光における位相差フィルムの劣化を抑制する。ε(405)の値が20L/(g・cm)未満であると、粘着剤層中における化合物(I)の含有量を増大させないと、位相差フィルムや有機EL発光素子の短波長の可視光による劣化抑制機能を発現しにくい傾向にある。化合物(I)の含有量が増大すると、化合物(I)がブリードアウト又は不均一に分散してしまい、光吸収機能が不十分となることがある。ε(405)の値は20L/(g・cm)以上であることが好ましく、30L/(g・cm)以上であることがより好ましく、40L/(g・cm)以上であることがさらにより好ましく、通常500L/(g・cm)以下である。
 化合物(I)のε(420)の値が大きいほど波長420nmの光を吸収しやすい。ε(420)の値が5未満であると、位相差フィルムや有機EL発光素子の短波長の可視光による劣化抑制機能を発現するために、粘着剤組成物中の化合物(I)の含有量が増大する。粘着剤組成物中の化合物(I)の含有量が増大すると、化合物(I)がブリードアウト又は不均一に分散してしまい、光吸収機能が不十分となることがある。ε(420)の値は5L/(g・cm)以上であることが好ましく、10L/(g・cm)以上であることがより好ましく、20L/(g・cm)以上であることがさらにより好ましく、通常500L/(g・cm)以下である。
 さらに、化合物(I)は下記式(3)、式(4)の少なくともいずれか一方を満たすことが好ましい。
ε(405)/ε(440)≧20      (3)
ε(420)/ε(440)≧4      (4)
〔式中、ε(405)、ε(440)は上記と同じ意味を表す。波長440nmにおける化合物のグラム吸光係数を表し、ε(440)は波長440nmにおける化合物のグラム吸光係数を表す。〕
 化合物(I)のε(405)/ε(440)の値が大きいほど、表示装置の色彩表現を阻害することなく、405nm付近の光を吸収し位相差フィルムや有機EL素子等の表示装置の光劣化を抑制することができる。ε(405)/ε(440)の値は20以上が好ましく、40以上がより好ましく、70以上がさらにより好ましく、80以上が特により好ましい。
 化合物(I)のε(420)/ε(440)の値が大きいほど、表示装置の色彩表現を阻害することなく、420nm付近の光を吸収し位相差フィルムや有機EL素子等の表示装置の光劣化を抑制することができる。そのため、ε(420)/ε(440)の値は4以上が好ましく、6以上がより好ましく、10以上がさらにより好ましく、20以上が特により好ましい。
 式(I)で表される化合物としては、以下の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000024
 式(I)で表される化合物の含有量は、粘着剤組成物の固形分100質量%中、通常0.01~20質量%であり、好ましくは0.05~15質量%であり、より好ましくは0.1~10質量%であり、さらに好ましくは0.1~5質量%である。
 本発明において、粘着剤層を構成する粘着剤としては、例えば、アクリル系、ゴム系、ウレタン系、シリコーン系、ポリビニルエーテル系などのベースポリマーを有する粘着剤を用いることができる。これらの中でも、高い耐熱性、耐光性の観点から、本発明の光学フィルムを構成する粘着剤層は、(メタ)アクリル系樹脂をベースポリマーとして含む粘着剤組成物から形成されることが好ましい。
 本発明の粘着剤組成物は、さらに樹脂、架橋剤及びシラン化合物を含有することが好ましく、帯電防止剤をさらに含有することがより好ましい。
 (メタ)アクリル系樹脂(A)は、(メタ)アクリル酸エステル由来の構成単位を主成分(好ましくは50質量%以上含む)重合体であることが好ましい。(メタ)アクリル酸エステルに由来する構造単位は、一種以上の(メタ)アクリル酸エステル以外の単量体に由来する構造単位(例えば、極性官能基を有する単量体に由来する構造単位)を含んでもよい。なお本明細書において、(メタ)アクリル酸とは、アクリル酸又はメタクリル酸のいずれでもよいことを意味し、他に、(メタ)アクリレートなどというときの「(メタ)」も同様の趣旨である。
 (メタ)アクリル酸エステルとしては、下記式(I)で示される(メタ)アクリル酸エステルが挙げられる
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000025
[式(I)中、R1 は水素原子又はメチル基で表し、R2 は炭素数1~14のアルキル基または炭素数7~20のアラルキル基を表し、該アルキル基または該アラルキル基の水素原子は、炭素数1~10のアルコキシ基で置き換わっていてもよい。]
 式(I)において、R2は、好ましくは、炭素数1~14のアルキル基であり、より好ましくは、炭素数1~8のアルキル基である。
 式(I)で示される(メタ)アクリル酸エステルとしては、
(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸n-ペンチル、(メタ)アクリル酸n-ヘキシル、(メタ)アクリル酸n-ヘプチル、(メタ)アクリル酸n-オクチル、(メタ)アクリル酸n-ノニル、(メタ)アクリル酸n-デシル、(メタ)アクリル酸n-ドデシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ステアリル、等の(メタ)アクリル酸の直鎖状アルキルエステル;
(メタ)アクリル酸i-プロピル、(メタ)アクリル酸i-ブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸i-ペンチル、(メタ)アクリル酸i-ヘキシル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸i-オクチル、(メタ)アクリル酸i-ノニル、(メタ)アクリル酸i-ステアリル、(メタ)アクリル酸i-アミル、等の(メタ)アクリル酸の分枝状アルキルエステル;
(メタ)アクリル酸シクロへキシル、(メタ)アクリル酸イソボロニル、(メタ)アクリル酸アダマンチル、(メタ)アクリル酸ジシクロペンタニル、(メタ)アクリル酸シクロドデシル、(メタ)アクリル酸メチルシクロヘキシル、(メタ)アクリル酸トリメチルシクロヘキシル、(メタ)アクリル酸tert-ブチルシクロヘキシル、α-エトキシアクリル酸シクロヘキシル、等の(メタ)アクリル酸の脂環骨格含有アルキルエステル;
(メタ)アクリル酸フェニル等の(メタ)アクリル酸の芳香環骨格含有エステル;
等が挙げられる。
また、(メタ)アクリル酸アルキルエステルにおけるアルキル基に置換基が導入された置換基含有(メタ)アクリル酸アルキルエステルを挙げることもできる。置換基含有(メタ)アクリル酸アルキルエステルの置換基は、アルキル基の水素原子を置換する基であり、その具体例はフェニル基、アルコキシ基、フェノキシ基を含む。置換基含有(メタ)アクリル酸アルキルエステルとして、具体的には、(メタ)アクリル酸2-メトキシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシメチル、(メタ)アクリル酸フェノキシエチル、(メタ)アクリル酸2-(2-フェノキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸フェノキシジエチレングリコール、(メタ)アクリル酸フェノキシポリ(エチレングリコール)等が挙げられる。
 これらの(メタ)アクリル酸エステルは、それぞれ単独で用いることができるほか、異なる複数のものを用いてもよい。
 (メタ)アクリル系樹脂(A)は、ホモポリマーのガラス転移温度Tgが0℃未満である(メタ)アクリル酸アルキルエステル(a1)由来の構成単位、及びホモポリマーのTgが0℃以上である(メタ)アクリル酸アルキルエステル(a2)由来の構成単位を含有することが好ましい。このことは、粘着剤層の高温耐久性を高めるうえで有利である。(メタ)アクリル酸アルキルエステルのホモポリマーのTgは、例えばPOLYMER HANDBOOK(Wiley-Interscience)などの文献値を採用することができる。
 (メタ)アクリル酸アルキルエステル(a1)の具体例は、アクリル酸エチル、アクリル酸n-及びi-プロピル、アクリル酸n-及びi-ブチル、アクリル酸n-ペンチル、アクリル酸n-及びi-へキシル、アクリル酸n-ヘプチル、アクリル酸n-及びi-オクチル、アクリル酸2-エチルへキシル、アクリル酸n-及びi-ノニル、アクリル酸n-及びi-デシル、アクリル酸n-ドデシル等のアルキル基の炭素数が2~12程度の(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含む。
 (メタ)アクリル酸アルキルエステル(a1)は、1種のみを用いてもよいし2種以上を併用してもよい。なかでも、光学フィルムに積層した際の追従性やリワーク性の観点から、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸n-オクチル、アクリル酸2-エチルへキシルなどが好ましい。
 (メタ)アクリル酸アルキルエステル(a2)は、(メタ)アクリル酸アルキルエステル(a1)以外の(メタ)アクリル酸アルキルエステルである。(メタ)アクリル酸アルキルエステル(a2)の具体例は、アクリル酸メチル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸イソボロニル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸t-ブチル等を含む。
 (メタ)アクリル酸アルキルエステル(a2)は、1種のみを用いてもよいし2種以上を併用してもよい。中でも、高温耐久性の観点から、(メタ)アクリル酸アルキルエステル(a2)は、アクリル酸メチル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸イソボロニル等を含むことが好ましく、アクリル酸メチルを含むことがより好ましい。
 式(I)で示される(メタ)アクリル酸エステルに由来する構造単位は、(メタ)アクリル系樹脂に含まれる全構造単位中、50質量%以上であることが好ましく、60~95質量%であることが好ましく、65~95質量%以上であることがより好ましい。
 (メタ)アクリル酸エステル以外の単量体に由来する構造単位としては、極性官能基を有する単量体に由来する構造単位が好ましく、極性官能基を有する(メタ)アクリル酸エステルに由来する構造単位がより好ましい。極性官能基としては、ヒドロキシ基、カルボキシル基、置換もしくは無置換アミノ基、エポキシ基等の複素環基などが挙げられる。
極性官能基を有する単量体としては、
(メタ)アクリル酸1-ヒドロキシメチル、(メタ)アクリル酸1-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸1-ヒドロキシヘプチル、(メタ)アクリル酸1-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸1-ヒドロキシペンチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシペンチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシペンチル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシヘプチル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシペンチル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシヘプチル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシオクチル、(メタ)アクリル酸2-クロロ-2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸3-クロロ-2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシー3-フェノキシプロピル、(メタ)アクリル酸5-ヒドロキシペンチル、(メタ)アクリル酸5-ヒドロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸5-ヒドロキシヘプチル、(メタ)アクリル酸5-ヒドロキシオクチル、(メタ)アクリル酸5-ヒドロキシノニル、(メタ)アクリル酸6-ヒドロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸6-ヒドロキシヘプチル、(メタ)アクリル酸6-ヒドロキシオクチル、(メタ)アクリル酸6-ヒドロキシノニル、(メタ)アクリル酸6-ヒドロキシデシル、(メタ)アクリル酸7-ヒドロキシヘプチル、(メタ)アクリル酸7-ヒドロキシオクチル、(メタ)アクリル酸7-ヒドロキシノニル、(メタ)アクリル酸7-ヒドロキシデシル、(メタ)アクリル酸7-ヒドロキシウンデシル、(メタ)アクリル酸8-ヒドロキシオクチル、(メタ)アクリル酸8-ヒドロキシノニル、(メタ)アクリル酸8-ヒドロキシデシル、(メタ)アクリル酸8-ヒドロキシウンデシル、(メタ)アクリル酸8-ヒドロキシドデシル、(メタ)アクリル酸9-ヒドロキシノニル、(メタ)アクリル酸9-ヒドロキシデシル、(メタ)アクリル酸9-ヒドロキシウンデシル、(メタ)アクリル酸9-ヒドロキシドデシル、(メタ)アクリル酸9-ヒドロキシトリデシル、(メタ)アクリル酸10-ヒドロキシデシル、(メタ)アクリル酸10-ヒドロキシウンデシル、(メタ)アクリル酸10-ヒドロキシドデシル、アクリル酸10-ヒドロキシトリデシル、(メタ)アクリル酸10-ヒドロキシテトラデシル、(メタ)アクリル酸11-ヒドロキシウンデシル、(メタ)アクリル酸11-ヒドロキシドデシル、(メタ)アクリル酸11-ヒドロキシトリデシル、(メタ)アクリル酸11-ヒドロキシテトラデシル、(メタ)アクリル酸11-ヒドロキシペンタデシル、(メタ)アクリル酸12-ヒドロキシドデシル、(メタ)アクリル酸12-ヒドロキシトリデシル、(メタ)アクリル酸12-ヒドロキシテトラデシル、(メタ)アクリル酸13-ヒドロキシペンタデシル、(メタ)アクリル酸13-ヒドロキシテトラデシル、(メタ)アクリル酸13-ヒドロキシペンタデシル、(メタ)アクリル酸14-ヒドロキシテトラデシル、(メタ)アクリル酸14-ヒドロキシペンタデシル、(メタ)アクリル酸15-ヒドロキシペンタデシル、(メタ)アクリル酸15-ヒドロキシヘプタデシル等のヒドロキシ基を有する単量体;
(メタ)アクリル酸、カルボキシアルキル(メタ)アクリレート(例えば、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシペンチル(メタ)アクリレート)、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、クロトン酸等のカルボキシル基を有する単量体;
アクリロイルモルホリン、ビニルカプロラクタム、N-ビニル-2-ピロリドン、ビニルピリジン、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性テトラヒドロフルフリルアクリレート、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、2,5-ジヒドロフラン等の複素環基を有する単量体;
アミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等の置換もしくは無置換アミノ基を有する単量体が挙げられる。
なかでも、(メタ)アクリル酸エステル重合体と架橋剤との反応性の点で、ヒドロキシ基またはおよびカルボキシル基を有する単量体が好ましく、ヒドロキシ基およびカルボキシル基を有する単量体のいずれもを含むことがより好ましい。
ヒドロキシ基を有する単量体としては、アクリル酸2-ヒドロキシエチル、アクリル酸3-ヒドロキシプロピル、アクリル酸4-ヒドロキシブチル、アクリル酸5-ヒドロキシペンチル、アクリル酸6-ヒドロキシヘキシルが好ましい。特に、アクリル酸2-ヒドロキシエチル、アクリル酸4-ヒドロキシブチルおよびアクリル酸5-ヒドロキシペンチルを用いることで良好な耐久性を得ることができる。
カルボキシル基を有する単量体としては、アクリル酸を用いることが好ましい。
粘着剤層の外面に積層することができるセパレートフィルムの剥離力亢進を防ぐ観点から、アミノ基を有する単量体を実質的に含まないことが好ましい。ここで実質的に含まないとは、(メタ)アクリル系樹脂(A)を構成する全構成単位100重量部中、0.1重量部以下であることをいう。
 (メタ)アクリル酸エステル重合体中の極性官能基を有する単量体に由来する構造単位の含有量は、(メタ)アクリル酸エステル重合体の全構造単位100質量部に対して、好ましくは20質量部以下、より好ましくは、0.5質量部以上15質量部以下、さらに好ましくは0.5質量部以上10質量部以下、特に好ましくは1質量部以上7質量部以下である。
 (メタ)アクリル酸エステル重合体中の芳香族基を有する単量体に由来する構造単位の含有量は、(メタ)アクリル酸エステル重合体の全構造単位100質量部に対して、好ましくは20質量部以下、より好ましくは4質量部以上20質量部以下、さらに好ましくは4質量部以上16質量部以下である。
 (メタ)アクリル酸エステル以外の単量体に由来する構造単位としては、スチレン系単量体に由来する構造単位、ビニル系単量体に由来する構造単位、分子内に複数の(メタ)アクリロイル基を有する単量体に由来する構造単位、(メタ)アクリルアミド系単量体に由来する構造単位などが挙げられる。
 スチレン系単量体としては、スチレン;メチルスチレン、ジメチルスチレン、トリメチルスチレン、エチルスチレン、ジエチルスチレン、トリエチルスチレン、プロピルスチレン、ブチルスチレン、ヘキシルスチレン、ヘプチルスチレン、オクチルスチレン等のアルキルスチレン;フルオロスチレン、クロロスチレン、ブロモスチレン、ジブロモスチレン、ヨードスチレン等のハロゲン化スチレン;ニトロスチレン;アセチルスチレン;メトキシスチレン;および、ジビニルベンゼンが挙げられる。
 ビニル系単量体としては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、2-エチルヘキサン酸ビニル、ラウリン酸ビニル等の脂肪酸ビニルエステル;塩化ビニル、臭化ビニル等のハロゲン化ビニル;塩化ビニリデン等のハロゲン化ビニリデン;ビニルピリジン、ビニルピロリドン、ビニルカルバゾール等の含窒素複素芳香族ビニル;ブタジエン、イソプレン、クロロプレン等の共役ジエン;および、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等の不飽和ニトリルが挙げられる。
 分子内に複数の(メタ)アクリロイル基を有する単量体としては、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート等の分子内に2個の(メタ)アクリロイル基を有する単量体;トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート等の分子内に3個の(メタ)アクリロイル基を有する単量体が挙げられる。
 (メタ)アクリルアミド系単量体としては、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-(2-ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-ヒドロキシプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-ヒドロキシブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(5-ヒドロキシペンチル)(メタ)アクリルアミド、N-(6-ヒドロキシヘキシル)(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド、N-イソプロピル(メタ)アクリルアミド、N-(3-ジメチルアミノプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチル)(メタ)アクリルアミド、N-〔2-(2-オキソ-1-イミダゾリジニル)エチル〕(メタ)アクリルアミド、2-アクリロイルアミノ-2-メチル-1-プロパンスルホン酸、N-(メトキシメチル)アクリルアミド、N-(エトキシメチル)(メタ)アクリルアミド、N-(プロポキシメチル)(メタ)アクリルアミド、N-(1-メチルエトキシメチル)(メタ)アクリルアミド、N-(1-メチルプロポキシメチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-メチルプロポキシメチル)(メタ)アクリルアミド、N-(ブトキシメチル)(メタ)アクリルアミド、N-(1,1-ジメチルエトキシメチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-メトキシエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-エトキシエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-プロポキシエチル)(メタ)アクリルアミド、N-〔2-(1-メチルエトキシ)エチル〕(メタ)アクリルアミド、N-〔2-(1-メチルプロポキシ)エチル〕(メタ)アクリルアミド、N-〔2-(2-メチルプロポキシ)エチル〕(メタ)アクリルアミド、N-(2-ブトキシエチル)(メタ)アクリルアミド、N-〔2-(1,1-ジメチルエトキシ)エチル〕(メタ)アクリルアミドなどが挙げられる。なかでも、N-(メトキシメチル)アクリルアミド、N-(エトキシメチル)アクリルアミド、N-(プロポキシメチル)アクリルアミド、N-(ブトキシメチル)アクリルアミドおよびN-(2-メチルプロポキシメチル)アクリルアミドが好ましい。
 (メタ)アクリル系樹脂(A)の重量平均分子量(Mw)は、好ましくは、50万~250万である。重量平均分子量が50万以上であると、高温環境における粘着剤層の耐久性が向上し、被着体と粘着剤層との間の浮き剥れや、粘着剤層の凝集破壊などの不具合を抑制しやすい。重量平均分子量が250万以下であると、粘着剤組成物を例えばシート状に加工(基材に塗工する)際の塗工性の観点で有利である。粘着剤層の耐久性及び粘着剤組成物の塗工性の両立の観点から、重量平均分子量は好ましくは60万~180万であり、よく好ましくは70万~170万であり、特に好ましくは100万~160万である。また、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比で表される分子量分布(Mw/Mn)は、通常2~10、好ましくは3~8、さらに好ましくは3~6である。 重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィにより分析でき、標準ポリスチレン換算の値である。
 (メタ)アクリル系樹脂(A)は、酢酸エチルに溶解させ、濃度20質量%の溶液としたとき、25℃における粘度が、20Pa・s以下であることが好ましく、0.1~15Pa・sであることがより好ましい。該範囲の粘度であると、粘着剤組成物を基材に塗工する際の塗工性の観点から有利である。なお、粘度は、ブルックフィールド粘度計により測定できる。
 (メタ)アクリル系樹脂(A)のガラス転移温度(Tg)は、例えば-60~20℃、好ましくは-50~15℃、さらに好ましくは-45~10℃、特に-40~0℃であってもよい。Tgが上限値以下であると粘着剤層の被着体基材に対するするぬれ性の向上に有利であり、下限値以上であると粘着剤層の耐久性の向上に有利である。なお、ガラス転移温度は示差走査熱量計(DSC)により測定できる。
 (メタ)アクリル酸樹脂(A)は、例えば、溶液重合法、塊状重合法、懸濁重合法、乳化重合法などの公知の方法によって製造することができ、特に溶液重合法が好ましい。溶液重合法としては、例えば、単量体及び有機溶媒を混合し、窒素雰囲気下、熱重合開始剤を添加し、40~90℃、好ましくは50~80℃程度の温度条件下、3~15時間程度攪拌する方法が挙げられる。反応制御のため、重合中、連続的又は間歇的に単量体や熱重合開始剤を添加してもよい。該単量体や熱開始剤は有機溶媒に添加した状態であってもよい。
 重合開始剤としては、熱重合開始剤や光重合開始剤等が用いられる。光重合開始剤としては、4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトンなどが挙げられる。熱重合開始剤としては、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチル-4-メトキシバレロニトリル)、ジメチル-2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオネート)、2,2’-アゾビス(2-ヒドロキシメチルプロピオニトリル)などのアゾ系化合物;ラウリルパーオキサイド、t-ブチルハイドロパーオキサイド、過酸化ベンゾイル、t-ブチルパーオキシベンゾエート、クメンハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジプロピルパーオキシジカーボネート、t-ブチルパーオキシネオデカノエート、t-ブチルパーオキシピバレート、(3,5,5-トリメチルヘキサノイル)パーオキサイドなどの有機過酸化物;過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過酸化水素などの無機過酸化物などが挙げられる。また、過酸化物と還元剤とを併用したレドックス系開始剤なども使用できる。
 重合開始剤の割合は、(メタ)アクリル系樹脂を構成する単量体の総量100質量部に対して、0.001~5質量部程度である。(メタ)アクリル系樹脂の重合は、活性エネルギー線(例えば紫外線など)による重合法を使用してもよい。
 有機溶媒としては、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル類;プロピルアルコール、イソプロピルアルコールなどの脂肪族アルコール類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン類などが挙げられる。
 樹脂(A)の含有量は、粘着剤組成物の固形分100質量%中、通常60質量%~99.9質量%であり、好ましくは70質量%~99.5質量%であり、より好ましくは80質量%~99質量%である。
 粘着剤組成物は、架橋剤(b)を含むことができる。該架橋剤(b)は、(メタ)アクリル系樹脂(A)中の極性官能基(例えばヒドロキシ基、アミノ基、カルボキシル基、複素環基等)と反応する。架橋剤(B)は(メタ)アクリル系樹脂等と架橋構造を形成し、耐久性やリワーク性に有利な架橋構造を形成する。
 架橋剤(b)としては、イソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤、アジリジン系架橋剤、金属キレート系架橋剤等が挙げられ、特に粘着剤組成物のポットライフ及び粘着剤層の耐久性、架橋速度などの観点から、イソシアネート系架橋剤であることが好ましい。
 イソシアネート系化合物としては、分子内に少なくとも2個のイソシアナト基(-NCO)を有する化合物が好ましく、例えば、脂肪族イソシアネート系化合物(例えばヘキサメチレンジイソシアネートなど)、脂環族イソシアネート系化合物(例えばイソホロンジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート)、芳香族イソシアネート系化合物(例えばトリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートジフェニルメタンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート等)などが挙げられる。また架橋剤(B)は、前記イソシアネート化合物の多価アルコール化合物による付加体(アダクト体)[例えば、グリセロール、トリメチロールプロパンなどによる付加体]、イソシアヌレート化物、ビュレット型化合物、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、アクリルポリオール、ポリブタジエンポリオール、ポリイソプレンポリオール等と付加反応させたウレタンプレポリマー型のイソシアネート化合物などの誘導体であってもよい。架橋剤(B)は単独又は二種以上組み合わせて使用できる。これらのうち、代表的には芳香族イソシアネート系化合物(例えばトリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート)、脂肪族イソシアネート系化合物(例えばヘキサメチレンジイソシアネート)又はこれらの多価アルコール化合物(例えば、グリセロール、トリメチロールプロパン)による付加体、又はイソシアヌレート体が挙げられる。架橋剤(B)が、芳香族イソシアネート系化合物及び/又はこれらの多価アルコール化合物、又はイソシアヌレート体による付加体であると、最適な架橋密度(又は架橋構造)の形成に有利なためか、粘着剤層の耐久性を向上できる。特に、トリレンジイソシアネート系化合物及び/又はこれらの多価アルコール化合物による付加体であると、例えば粘着剤層を偏光板に適用した場合等であっても耐久性を向上することができる。
 架橋剤(b)の含有量は、(メタ)アクリル系樹脂(A)100重量部に対して、通常0.01~15質量部であり、好ましくは0.05~10重量部であり、より好ましくは0.1~5重量部である。
 樹脂組成物は、さらにシラン化合物(D)を含んでいてもよい。
 シラン化合物(D)としては、例えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2-メトキシエトキシ)シラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルエトキシジメチルシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-クロロプロピルメチルジメトキシシラン、3-クロロプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。
 シラン化合物(D)は、シリコーンオリゴマーであってもよい。シリコーンオリゴマーの具体例を、モノマー同士の組み合わせの形で表記すると次のとおりである。
 3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー、3-メルカプトプロピルトリエトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、3-メルカプトプロピルトリエトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー等のメルカプトプロピル基含有オリゴマー;メルカプトメチルトリメトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、メルカプトメチルトリメトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー、メルカプトメチルトリエトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、メルカプトメチルトリエトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー等のメルカプトメチル基含有オリゴマー;3-グリジドキシプロピルトリメトキシシラン-テトラメトキシシランコポリマー、3-グリジドキシプロピルトリメトキシシラン-テトラエトキシシランコポリマー、3-グリジドキシプロピルトリエトキシシラン-テトラメトキシシランコポリマー、3-グリジドキシプロピルトリエトキシシラン-テトラエトキシシランコポリマー、3-グリジドキシプロピルメチルジメトキシシラン-テトラメトキシシランコポリマー、3-グリジドキシプロピルメチルジメトキシシラン-テトラエトキシシランコポリマー、3-グリジドキシプロピルメチルジエトキシシラン-テトラメトキシシランコポリマー、3-グリジドキシプロピルメチルジエトキシシラン-テトラエトキシシランコポリマー等の3-グリジドキシプロピル基含有のコポリマー;3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー、3-メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、3-メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー、3-メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、3-メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー、3-メタクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、3-メタクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー等のメタクリロイルオキシプロピル基含有オリゴマー;3-アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、3-アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー、3-アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、3-アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー、3-アクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、3-アクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー、3-アクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、3-アクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー等のアクリロイルオキシプロピル基含有オリゴマー;ビニルトリメトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、ビニルトリメトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー、ビニルトリエトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、ビニルトリエトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー、ビニルメチルジメトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、ビニルメチルジメトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー、ビニルメチルジエトキシシラン-テトラメトキシシランオリゴマー、ビニルメチルジエトキシシラン-テトラエトキシシランオリゴマー等のビニル基含有オリゴマー;3-アミノプロピルトリメトキシシラン-テトラメトキシシランコポリマー、3-アミノプロピルトリメトキシシラン-テトラエトキシシランコポリマー、3-アミノプロピルトリエトキシシラン-テトラメトキシシランコポリマー、3-アミノプロピルトリエトキシシラン-テトラエトキシシランコポリマー、3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン-テトラメトキシシランコポリマー、3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン-テトラエトキシシランコポリマー、3-アミノプロピルメチルジエトキシシラン-テトラメトキシシランコポリマー、3-アミノプロピルメチルジエトキシシラン-テトラエトキシシランコポリマー等のアミノ基含有のコポリマーなど。
 シラン化合物(D)は、下記式(d1)で表されるシラン化合物であってもよい。粘着剤組成物が下記式(d1)で表されるシラン化合物を含むと、密着性(又は接着性)をさらに向上できるため、耐剥がれ性に良好な粘着剤層を形成できる。特に、高温環境下で、粘着剤層を透明電極やガラスに適用(又は積層)した場合においても、密着性(又は接着性)を維持でき、高い耐久性を示すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000026

(式中、Bは、炭素数1~20のアルカンジイル基又は炭素数3~20の二価の脂環式炭化水素基を示し、前記アルカンジイル基及び前記脂環式炭化水素基を構成する-CH-は、-O-又は-CO-に置換されてもよく、Rは炭素数1~5のアルキル基を示し、R、R、R10、R11及びR12はそれぞれ独立して、炭素数1~5のアルキル基又は炭素数1~5のアルコキシ基を示す)
 式(d1)において、Bは、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ヘキサメチレン基、ヘプタメチレン基、オクタメチレン基などの炭素数1~20のアルカンジイル基;シクロブチレン基(例えば1,2-シクロブチレン基)、シクロペンチレン基(例えば1,2-シクロペンチレン基)、シクロヘキシレン基(例えば1,2-シクロへキシレン基)、シクロオクチレン基(例えば1,2-シクロオクチレン基)などの炭素数3~20の二価の脂環式炭化水素基、又はこれらのアルカンジイル基及び前記脂環式炭化水素基を構成する-CH2-が、-O-又は-CO-に置換された基を示す。好ましいBは、炭素数1~10のアルカンジイル基である。Rはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、ペンチル基などの炭素数1~5のアルキル基を示し、R、R、R10、R11及びR12はそれぞれ独立して、前記R7に例示の炭素数1~5のアルキル基、又はメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、i-プロポキシ基、ブトキシ基、s-ブトキシ基、t-ブトキシ基などの炭素数1~5のアルコキシ基を示す。好ましいR8、R9、R10、R11及びR12はそれぞれ独立して炭素数1~5のアルコキシ基である。これらのシラン化合物(D)は単独又は二種以上組み合わせて使用できる。
 具体的な前記式(d1)で表されるシラン化合物としては、例えば、(トリメトキシシリル)メタン、1,2-ビス(トリメトキシシリル)エタン、1,2-ビス(トリエトキシシリル)エタン、1,3-ビス(トリメトキシシリル)プロパン、1,3-ビス(トリエトキシシリル)プロパン、1,4-ビス(トリメトキシシリル)ブタン、1,4-ビス(トリエトキシシリル)ブタン、1,5-ビス(トリメトキシシリル)ペンタン、1,5-ビス(トリエトキシシリル)ペンタン、1,6-ビス(トリメトキシシリル)ヘキサン、1,6-ビス(トリエトキシシリル)ヘキサン、1,6-ビス(トリプロポキシシリル)ヘキサン、1,8-ビス(トリメトキシシリル)オクタン、1,8-ビス(トリエトキシシリル)オクタン、1,8-ビス(トリプロポキシシリル)オクタンなどのビス(トリC1-5アルコキシシリル)C1-10アルカン;ビス(ジメトキシメチルシリル)メタン、1,2-ビス(ジメトキシメチルシリル)エタン、1,2-ビス(ジメトキシエチルシリル)エタン、1,4-ビス(ジメトキシメチルシリル)ブタン、1,4-ビス(ジメトキシエチルシリル)ブタン、1,6-ビス(ジメトキシメチルシリル)ヘキサン、1,6-ビス(ジメトキシエチルシリル)ヘキサン、1,8-ビス(ジメトキシメチルシリル)オクタン、1,8-ビス(ジメトキシエチルシリル)オクタンなどのビス(ジC1-5アルコキシC1-5アルキルシリル)C1-10アルカン;1,6-ビス(メトキシジメチルシリル)ヘキサン、1,8-ビス(メトキシジメチルシリル)オクタンなどのビス(モノC1-5アルコキシ-ジC1-5アルキルシリル)C1-10アルカンなどが挙げられる。これらのうち、1,2-ビス(トリメトキシシリル)エタン、1,3-ビス(トリメトキシシリル)プロパン、1,4-ビス(トリメトキシシリル)ブタン、1,5-ビス(トリメトキシシリル)ペンタン、1,6-ビス(トリメトキシシリル)ヘキサン、1,8-ビス(トリメトキシシリル)オクタンなどのビス(トリC1-3アルコキシシリル)C1-10アルカンが好ましく、特に、1,6-ビス(トリメトキシシリル)ヘキサン、1,8-ビス(トリメトキシシリル)オクタンが好ましい。
 シラン化合物(D)の含有量は、(メタ)アクリル系樹脂(A)100重量部に対して、通常0.01~10重量部であり、好ましくは0.03~5重量部であり、より好ましくは0.05~2重量部であり、さらに好ましくは0.1~1重量部である。上記上限値以下であると、粘着剤層からのシラン化合物(D)のブリードアウトの抑制に有利であり、上記下限値以上であると、粘着剤層と、金属層やガラス基板等との密着性(又は接着性)を向上しやすくなり、耐剥がれ性などの向上に有利である。
 粘着剤組成物は、さらに帯電防止剤を含有していてもよい。
 帯電防止剤としては、界面活性剤、シロキサン化合物、導電性高分子、イオン性化合物等が挙げられ、イオン性化合物であることが好ましい。イオン性化合物としては、慣用のものが挙げられる。イオン性化合物を構成するカチオン成分としては、有機カチオン、無機カチオンなどが挙げられる。有機カチオンとしては、例えばピリジニウムカチオン、ピロリジニウムカチオン、ピペリジニウムカチオン、イミダゾリウムカチオン、アンモニウムカチオン、スルホニウムカチオン、ホスホニウムカチオンなどが挙げられる。無機カチオンとしては、例えばリチウムカチオン、カリウムカチオン、ナトリウムカチオン、セシウムカチオンなどのアルカリ金属カチオン、マグネシウムカチオン、カルシウムカチオンなどのアルカリ土類金属カチオンなどが挙げられる。特に(メタ)アクリル系樹脂との相溶性の観点からピリジニウムカチオン、イミダゾリウムカチオン、ピロリジニウムカチオン、リチウムカチオン、カリウムカチオンが好ましい。イオン性化合物を構成するアニオン成分としては、無機アニオン及び有機アニオンのいずれでもよいが、帯電防止性能の点で、フッ素原子を含むアニオン成分が好ましい。フッ素原子を含むアニオン成分としては、例えばヘキサフルオロホスフェートアニオン(PF-)、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドアニオン[(CFSON-]、ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオン[(FSON-]、テトラ(ペンタフルオロフェニル)ボレートアニオン[(CB-]などが挙げられる。これらのイオン性化合物は単独又は二種以上組み合わせて使用できる。特に、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドアニオン[(CFSON-]、ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオン[(FSON-]、テトラ(ペンタフルオロフェニル)ボレートアニオン[(CB-]が好ましい。
 粘着剤組成物から形成される粘着剤層の帯電防止性能の経時安定性の点で、室温で固体であるイオン性化合物が好ましい。
 帯電防止剤の含有量は、(メタ)アクリル系樹脂(A)100質量部に対して、例えば、0.01~20質量部、好ましくは0.1~10質量部、さらに好ましくは1~7質量である。
 粘着剤組成物は、溶剤、架橋触媒、タッキファイヤー、可塑剤、軟化剤、顔料、防錆剤、無機フィラー、光散乱性微粒子等の添加剤を1種又は2種以上含有することができる。
 <粘着剤層及び粘着剤層付光学フィルムの構成並びに製造方法>
 本発明は、前記粘着剤組成物からなる粘着剤層を包含する。該粘着剤層は、例えば、前記粘着剤組成物を、溶剤に溶解又は分散して溶剤含有の粘着剤組成物とし、次いで、これを光学フィルム又は離形フィルムの表面に塗布・乾燥することにより形成できる。
 また、本発明は、樹脂フィルムと、該樹脂フィルムの少なくとも一方の面に積層された前記粘着剤層とを含む光学積層体も包含する。
 図1~図4に本発明の粘着剤組成物から形成された粘着剤層を含む光学積層体の一例を示す概略断面図を示した。
 図1に記載の光学積層体10は、樹脂フィルム2と、該樹脂フィルム2の片面に粘着剤層1が積層された積層体である。なお、樹脂フィルム2は、粘着剤層1の両面に積層されてもよい。
 図2に記載の光学積層体10Aは、保護フィルム8、接着剤層7、偏光フィルム9、接着剤層7、保護フィルム8、粘着剤層1、樹脂フィルム2を含む積層体である。
 図3に記載の光学積層体10B及び図3に記載の光学積層体10Cは、保護フィルム8、接着剤層7、偏光フィルム9、接着剤層7、保護フィルム8、粘着剤層1、光学フィルム40、粘着剤層7a、発光素子30(液晶セル、有機ELセル)を含む積層体であって、光学フィルム40が多層構造を有する光学積層体である。光学フィルム40は図に示すように多層構造であってもよいし、単層構造であってもよい。接着剤層7は公知の接着剤から形成された接着剤層であればよく、粘着剤層7aは公知の粘着剤から形成された粘着剤層であってもよいし、本発明の粘着剤組成物から形成された粘着剤層であってもよい。
 粘着剤層1を樹脂フィルム2の表面に積層する際には、樹脂フィルム2及び/又は粘着剤層1の貼合面にプライマー層を形成させてもよいし、プラズマ処理、コロナ処理等の表面活性化処理を行ってもよい。
 光学積層体10は、粘着剤層1の外面に積層されるセパレートフィルム(剥離フィルム)を含んでいてもよい。このセパレートフィルムは通常、粘着剤層1の使用時(例えば透明導電極やガラス基板への積層時)に剥離除去される。セパレートフィルムは、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリアレートなどの各種樹脂からなるフィルムの粘着剤層1が形成される面に、シリコーン処理等の離型処理が施されたものであってよい。
 光学積層体10は、上記粘着剤組成物を構成する各成分を溶剤に溶解又は分散して溶剤含有の粘着剤組成物とし、次いで、これを樹脂フィルム2の表面に塗布・乾燥して粘着剤層1を形成することによって得ることができる。また光学積層体10は、セパレートフィルムの離型処理面に上記と同様にして粘着剤層1を形成し、該粘着剤層1を樹脂フィルム2の表面に積層(転写)することによっても得ることができる。
 粘着剤層の厚みは、通常0.1~30μmであり、粘着剤層付光学フィルムの耐久性や粘着剤層付光学フィルムのリワーク性などの観点から、好ましくは3~30μmであり、さらに好ましくは5~25μmである。粘着剤層の厚みが上記上限値以下であると、リワーク性が良好になり、上記下限値以上であると、耐久性が良好となる。
 粘着剤層の23℃における貯蔵弾性率は、通常100MPa以上であり、好ましくは300MPa以上であり、より好ましくは500MPa以上であり、10000MPa以下であることが好ましい。粘着剤層の貯蔵弾性率は、市販の粘弾性測定装置、例えば、REOMETRIC社製の粘弾性測定装置「DYNAMIC ANALYZER RDA II」を用いて測定することができる。
 粘着剤層は、下記式(5)を満たすことが好ましい。
 A(405)≧0.5  (5)
[式中、A(405)は波長405nmにおける粘着剤層の吸光度を表す。]
 A(405)の値が大きいほど波長405nmにおける吸収が高いことを表し、A(405)の値が0.5未満であると、波長405nmにおける吸収が低く、紫外線における有機EL素子等の表示装置や位相差フィルムの劣化が起こりやすい。A(405)の値は、好ましくは0.6以上であり、より好ましくは0.8以上であり、特に好ましくは1.0以上である。
 粘着剤層は、さらに下記式(6)を満たすことが好ましい。
 A(420)≧0.1  (6)
[式中、A(420)は波長420nmにおける粘着剤層の吸光度を表す。]
 A(420)の値が大きいほど波長420nmにおける吸収が高いことを表し、A(420)の値が0.1未満であると、波長420nmにおける吸収が低く、紫外線における有機EL素子等の表示装置や位相差フィルムの劣化が起こりやすい。A(420)の値は、好ましくは0.1以上であり、より好ましくは0.15以上であり、特に好ましくは0.2以上である。
 粘着剤層は、さらに下記式(7)を満たすことが好ましい。
  A(440)≦0.1        (7)
[式(6)中、A(440)は、波長440nmにおける粘着剤層の吸光度を表す。]
 A(440)の値が小さいほど波長440nmにおける吸収が低いことを表し、A(440)の値が0.1を超えると、表示装置における良好な色彩表現を損なう傾向にある。また表示装置の発光を阻害するため、輝度も低下してしまう。A(440)の値は、好ましくは0.05以下であり、より好ましくは0.04以下であり、特に好ましくは0.03である。
 粘着剤層は、下記式(8)及び式(9)の少なくともいずれか一方を満たすことが好ましい。
 A(405)/A(440)≧5    (8)
 A(420)/A(440)≧1.5    (9)
[式中、A(405)は波長405nmにおける粘着剤層の吸光度を表し、A(440)は、波長440nmにおける粘着剤層の吸光度を表し、A(420)は、波長420nmにおける粘着剤層の吸光度を表す]
 A(405)/A(440)の値は、波長440nmにおける吸収の大きさに対する波長405nmの吸収の大きさを表し、この値が大きいほど405nm付近の波長域に特異的な吸収があることを表す。A(405)/A(440)の値は10以上であることが好ましく、30以上であることがより好ましく、特に好ましくは60以上である。
 A(420)/A(440)の値は、波長440nmにおける吸収の大きさに対する波長420nmの吸収の大きさを表し、この値が大きいほど420nm付近の波長域に特異的な吸収があることを表す。A(420)/A(440)の値は1.5以上であることが好ましく、3以上であることがより好ましく、特に好ましくは5以上である。
 <樹脂フィルム>
 本発明の光学積層体10を構成する樹脂フィルム2は、光学フィルムであることが好ましい。光学フィルムとは、光線を透過、反射、吸収する等の光学機能を有するフィルムを意味する。
 樹脂フィルム2は、単層構造であってもよいし、多層構造であってもよい。単層構造の光学フィルムとしては、偏光子、位相差フィルム、輝度向上フィルム、防眩フィルム、反射防止フィルム、拡散フィルム、集光フィルムが挙げられる。多層構造の光学フィルムとしては、偏光板、位相差板、前記に記載の単層構造の光学フィルムの積層体等が挙げられる。単層構造の光学フィルムを積層する際には、接着剤層や粘着剤層を介していてもよい。
 樹脂フィルム2は、位相差フィルム、偏光板であることが好ましい。
<位相差フィルム>
 位相差フィルムとは、光学異方性を示す光学フィルムであり、例えば、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリイミド系樹脂、オレフィン系樹脂、シクロオレフィン系樹脂、スチレン系樹脂、ポリサルホンおよびポリエーテルサルホン等のサルホン系樹脂、ポリビニリデンフルオライド/ポリメチルメタクリレート、液晶ポリエステル樹脂、トリアセチルセルロースを含むセルロース系樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体ケン化物、ポリ塩化ビニル系樹脂、アクリル樹脂などからなる樹脂フィルムを、1.01~6倍程度に延伸することにより得られる延伸フィルムが挙げられる。なかでも、シクロオレフィン系樹脂フィルム、セルロース系樹脂フィルム、ポリエステル系樹脂フィルムおよびポリカーボネートフィルムを一軸延伸または二軸延伸した樹脂フィルムが好ましい。また、位相差フィルムは、液晶性化合物を基材に塗布・配向によって光学異方性を発現させた位相差フィルムであってもよい。なお、本明細書において、位相差フィルムは、ゼロレタデーションフィルムを含み、一軸性位相差フィルム、低光弾性率位相差フィルム、広視野角位相差フィルムなどと称されるフィルムも含む。
なお、本明細書において、位相差フィルムは、ゼロレタデーションフィルムを含み、一軸性位相差フィルム、低光弾性率位相差フィルム、広視野角位相差フィルムなどと称されるフィルムも含む。
 ゼロレタデーションフィルムとは、正面レタデーションReと厚み方向のレタデーションRthとが、ともに-15~15nmであり、光学的に等方なフィルムをいう。ゼロレタデーションフィルムとしては、セルロース系樹脂、ポリオレフィン系樹脂(鎖状ポリオレフィン系樹脂、ポリシクロオレフィン系樹脂など)またはポリエチレンテレフタレート系樹脂からなる樹脂フィルムが挙げられ、レタデーション値の制御が容易で、入手も容易であるという点で、セルロース系樹脂またはポリオレフィン系樹脂が好ましい。ゼロレタデーションフィルムは、保護フィルムとしても用いることができる。ゼロレタデーションフィルムとしては、富士フイルム(株)から販売されている“Z-TAC”(商品名)、コニカミノルタオプト(株)から販売されている“ゼロタック(登録商標)”、日本ゼオン(株)から販売されている“ZF-14”(商品名)などが挙げられる。
 液晶性化合物の塗布・配向によって光学異方性を発現させたフィルムや、無機層状化合物の塗布によって光学異方性を発現させたフィルムとしては、温度補償型位相差フィルムと称されるフィルム、JX日鉱日石エネルギー(株)から販売されている“NHフィルム”(商品名;棒状液晶が傾斜配向したフィルム)、富士フイルム(株)から販売されている“WVフィルム”(商品名;円盤状液晶が傾斜配向したフィルム)、住友化学(株)から販売されている“VACフィルム”(商品名;完全二軸配向型のフィルム)、住友化学(株)から販売されている“new VACフィルム”(商品名;二軸配向型のフィルム)などが挙げられる。
 本発明の光学フィルムにおいて、位相差フィルムは、液晶性化合物の塗布・配向によって光学異方性を発現させたフィルムであることが好ましい。
 液晶性化合物の塗布・配向によって光学異方性を発現させたフィルムとしては、以下の第一の形態~第五の形態が挙げられる。
第一の形態:棒状液晶化合物が支持基材に対して水平方向に配向した位相差フィルム
第二の形態:棒状液晶化合物が支持基材に対して垂直方向に配向した位相差フィルム
第三の形態:棒状液晶化合物が面内で螺旋状に配向の方向が変化している位相差フィルム
第四の形態:円盤状液晶化合物が傾斜配向している位相差フィルム
第五の形態:円盤状液晶化合物が支持基材に対して垂直方向に配向した二軸性の位相差フィルム
 たとえば、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ(有機EL表示装置)に用いられる光学フィルムとしては、第一の形態、第二の形態、第五の形態が好適に用いられる。またはこれらの形態の位相差フィルムを積層させて用いてもよい。
 位相差フィルムが、重合性液晶化合物の配向状態における重合体からなる層(以下、「光学異方性層」と称する場合がある)である場合、位相差フィルムは逆波長分散性を有することが好ましい。逆波長分散性とは、短波長での液晶配向面内位相差値の方が長波長での液晶配向面内位相差値よりも小さくなる光学特性であり、好ましくは、位相差フィルムが下記式(10)および式(11)を満たすことである。なお、Re(λ)は波長λnmの光に対する面内位相差値を表す。
 Re(450)/Re(550)≦1   (10)
 1≦Re(630)/Re(550)   (11)
 本発明の光学フィルムにおいて、位相差フィルムが第一の形態でかつ逆波長分散性を有する場合、表示装置での黒表示時の着色が低減するため好ましく、前記式(10)において0.82≦Re(450)/Re(550)≦0.93であればより好ましい。さらに120≦Re(550)≦150が好ましい。
 位相差フィルムが、光学異方性層を有するフィルムである場合の重合性液晶化合物としては、液晶便覧(液晶便覧編集委員会編、丸善(株)平成12年10月30日発行)の「3.8.6 ネットワーク(完全架橋型)」、「6.5.1 液晶材料 b.重合性ネマチック液晶材料」に記載された化合物の中で重合性基を有する化合物、並びに、特開2010-31223号公報、特開2010-270108号公報、特開2011-6360号公報、特開2011-207765号公報、特開2011-162678号、特開2016-81035号公報、国際公開第2017/043438号及び特表2011-207765号公報に記載の重合性液晶化合物等が挙げられる。
 重合性液晶化合物の配向状態における重合体から位相差フィルムを製造する方法は、例えば、特開2010-31223号公報に記載の方法等が挙げられる。
 第2の形態の場合、正面位相差値Re(550)は0~10nmの範囲に、好ましくは0~5nmの範囲に調整すればよく、厚み方向の位相差値Rthは、-10~-300nmの範囲に、好ましくは-20~-200nmの範囲に調整すればよい。厚み方向の屈折率異方性を意味する厚み方向の位相差値Rthは、面内の進相軸を傾斜軸として50度傾斜させて測定される位相差値R50と面内の位相差値R0 とから算出できる。すなわち、厚み方向の位相差値Rthは、面内の位相差値R0、進相軸を傾斜軸として50度傾斜させて測定した位相差値R50、位相差フィルムの厚みd、及び位相差フィルムの平均屈折率n0から、以下の式 (12)~(14)によりnx、ny及びnz を求め、これらを式(15)に代入して、算出することができる。
  Rth=[(n+n)/2-n]×d   (15)
  R =(n-n)×d          (12)
  R50=(n-n')×d/cos(φ)     (13)
  (n+n+n)/3=n          (14)
ここで、
  φ=sin-1〔sin(40°)/n
  n'=n×n/〔n ×sin(φ)+n ×cos(φ)〕1/2
 位相差フィルムは、二以上の層を有する多層フィルムであってもよい。例えば、位相差フィルムの片面又は両面に保護フィルムが積層されたものや、二以上の位相差フィルムが粘着剤又は接着剤を介して積層されたものが挙げられる。
 光学フィルムが二以上の位相差フィルムが積層された多層フィルムである場合、本発明の光学フィルムを含む光学積層体の構成としては、図3に示したように、透過光に1/4波長分の位相差を付与する1/4波長位相差層50と透過光に1/2波長分の位相差を付与する1/2波長位相差層70とを、接着剤又は粘着剤60を介して積層した光学フィルム40を含む構成が挙げられる。また、図4に示したように、1/4波長位相差層50aとポジティブC層80とを、接着剤層又は粘着剤層を介して積層した好学フィルム40を含む構成も挙げられる。
 図3の1/4波長分の位相差を付与する1/4波長位相差層50、および透過光に1/2波長分の位相差を付与する1/2波長位相差層70は上記第一の形態の光学フィルムであっても第五の形態の光学フィルムであってもよい。図3の構成の場合、少なくとも片方が第五の形態であることがより好ましい。
 図4の構成の場合、1/4波長位相差層50aは上記第一の形態の光学フィルムであることが好ましく、さらに式(8)、式(9)を満たすことがより好ましい。
<偏光板>
 偏光板は、偏光子の片面又は両面に、保護フィルムが貼着された状態で用いられることが多い。通常、その一方の面に粘着剤層が形成される。また、偏光板と位相差フィルムを積層した楕円偏光板は、偏光子の片面又は両面に、保護フィルムが貼着された状態であることが多い。このような楕円偏光板に粘着剤層を形成する場合は、通常、その位相差フィルム側に粘着剤層が形成される。
 偏光子は、その吸収軸に平行な振動面をもつ直線偏光を吸収し、吸収軸に直交する(透過軸と平行な)振動面をもつ直線偏光を透過する性質を有するフィルムであり、例えば、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムに二色性色素を吸着配向させたフィルムを用いることができる。二色性色素としては、例えば、ヨウ素や二色性有機染料などが挙げられる。
 ポリビニルアルコール系樹脂は、ポリ酢酸ビニル系樹脂をケン化することにより得ることができる。ポリ酢酸ビニル系樹脂としては、例えば、酢酸ビニルの単独重合体であるポリ酢酸ビニル、酢酸ビニルと共重合可能な単量体(例えば不飽和カルボン酸、オレフィン、ビニルエーテル、不飽和スルホン酸、アンモニウム基を有する(メタ)アクリルアミドなど)と酢酸ビニルとの共重合体などが挙げられる。
 ポリビニルアルコール系樹脂のケン化度は、通常85~100モル%、好ましくは98モル%以上である。ポリビニルアルコール系樹脂は変性されていてもよく、例えば、アルデヒド類で変性されたポリビニルホルマール又はポリビニルアセタールなどであってもよい。ポリビニルアルコール系樹脂の平均重合度は、通常、1000~10000、好ましくは1500~5000である。なお、ポリビニルアルコール系樹脂の平均重合度は、JIS K 6726に準拠して求めることができる。
 通常、ポリビニルアルコール系樹脂を製膜したものを偏光子の原反フィルムとして用いる。ポリビニルアルコール系樹脂は、公知の方法で製膜することができる。原反フィルムの厚みは、通常1~150μmであり、延伸のしやすさなどを考慮すれば、好ましくは10μm以上である。
 偏光子は、例えば、原反フィルムに対して、一軸延伸する工程、二色性色素でフィルムを染色してその二色性色素を吸着させる工程、ホウ酸水溶液でフィルムを処理する工程、及び、フィルムを水洗する工程が施され、最後に乾燥して製造される。偏光子の厚みは、通常1~30μmであり、粘着剤層付樹脂フィルム1の薄膜化の観点から、好ましくは20μm以下、さらに好ましくは15μm以下、特に10μm以下である。
 保護フィルムとしては、透明な熱可塑性樹脂フィルムであることが好ましい。熱可塑性樹脂フィルムとしては、例えば、酢酸セルロース樹脂、ポリオレフィン樹脂、(メタ)アクリル樹脂、ポリイミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂等の樹脂からなるフィルムが挙げられる。
 偏光子と保護フィルムとの貼着には、公知の接着剤が用いられる。接着剤としては、水系接着剤であってもよいし、活性エネルギー硬化型接着剤であってもよい。
 集光フィルムは、光路制御等を目的に用いられるもので、プリズムアレイシートやレンズアレイシート、ドット付設シート等であることができる。
 輝度向上フィルムは、偏光板を適用した液晶表示装置における輝度を向上させる目的で使用される。具体的には、屈折率の異方性が互いに異なる薄膜フィルムを複数枚積層して反射率に異方性が生じるように設計された反射型偏光分離シート、コレステリック液晶ポリマーの配向フィルムやその配向液晶層を基材フィルム上に支持した円偏光分離シート等が挙げられる。
 本発明の光学積層体は、偏光板と粘着剤層と位相差フィルムとをこの順に含む積層フィルムであることが好ましい。
 本発明の粘着剤組成物から形成される粘着剤層を含む光学積層体は、有機EL素子、液晶セル等の表示素子に積層させて、有機EL表示装置や液晶表示装置等の表示装置(FPD:フラットパネルディスプレイ)に用いる事ができる。
以下、実施例および比較例により本発明をさらに詳細に説明する。実施例および比較例中の「%」および「部」は、特記しない限り、「質量%」および「質量部」である。
 また、以下の例において、重量平均分子量および数平均分子量の測定は、ゲルパーミエイションクロマトグラフィー(以下、GPCと記す。)装置(GPC-8120、東ソー(株)製)にカラムとして、4本の「TSK gel XL(東ソー(株)製)」、及び「Shodex GPC KF-802(昭和電工(株)製)」を1本、計5本を直列につないで配置し、溶出液としてテトラヒドロフランを用いて、試料濃度5mg/mL、試料導入量100μL、温度40℃、流速1mL/分の条件で行い、標準ポリスチレン換算により算出した。
 <アクリル樹脂の調製>
 表1に示す組成に従い、以下の方法により、アクリル樹脂(A)およびアクリル樹脂(B)を調製した。
[重合例1]:アクリル樹脂(A)の調製
 冷却管、窒素導入管、温度計および攪拌機を備えた反応容器に、溶媒として酢酸エチル81.8部、単量体(A-1)としてアクリル酸ブチル70.4部、アクリル酸メチル20.0部、およびアクリル酸2-フェノキシエチル8.0部、単量体(A-2)としてアクリル酸2-ヒドロキシエチル1.0部、単量体(A-3)としてアクリル酸0.6部の混合溶液を仕込み、窒素ガスで装置内の空気を置換して酸素不含としながら内温を55℃に上げた。その後、アゾビスイソブチロニトリル(重合開始剤)0.14部を酢酸エチル10部に溶かした溶液を全量添加した。開始剤の添加した後1時間この温度で保持し、次いで内温を54~56℃に保ちながら酢酸エチルを添加速度17.3部/hrで反応容器内へ連続的に加え、アクリル樹脂の濃度が35%となった時点で酢酸エチルの添加を止め、さらに酢酸エチルの添加開始から12時間経過するまでこの温度で保温した。最後に酢酸エチルを加えてアクリル樹脂の濃度が20%となるように調節し、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが142万、Mw/Mnが5.2であった。これをアクリル樹脂(A)とする。
[重合例2]:アクリル樹脂(B)の調製
 冷却管、窒素導入管、温度計および攪拌機を備えた反応容器に、溶媒として酢酸エチル81.8部、単量体(A-1)としてアクリル酸ブチル96.0部および単量体(A-3)としてアクリル酸4.0部の混合溶液を仕込み、窒素ガスで装置内の空気を置換して酸素不含としながら内温を55℃に上げた。その後、アゾビスイソブチロニトリル(重合開始剤)0.14部を酢酸エチル10部に溶かした溶液を全量添加した。開始剤の添加した後1時間この温度で保持し、次に内温を54~56℃に保ちながら酢酸エチルを添加速度17.3部/hrで反応容器内へ連続的に加え、アクリル樹脂の濃度が35%となった時点で酢酸エチルの添加を止め、さらに酢酸エチルの添加開始から12時間経過するまでこの温度で保温した。最後に酢酸エチルを加えてアクリル樹脂の濃度が20%となるように調節し、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが75万6000、Mw/Mnが4.1であった。これをアクリル樹脂(B)とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
 表1中、単量体組成の欄にある符号は、それぞれ次の単量体を意味する。
 [単量体(A-1)]
  BA   :アクリル酸ブチル
  MA   :アクリル酸メチル
  PEA  :アクリル酸2-フェノキシエチル
 [単量体(A-2)]
  HEA  :アクリル酸2-ヒドロキシエチル
 [単量体(A-3)]
  AA   :アクリル酸
 <光選択吸収性化合物の合成>
[合成例1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000028
 ジムロート冷却管、温度計を設置した100mL-四ツ口フラスコ内を窒素雰囲気とし、2-フェニル-1-メチルインドール-3-カルボキシアルデヒド2.0g、ピペリジン(和光純薬工業株式会社製)0.72g、シアノ酢酸ブチル(東京化成工業株式会社製)1.3g、1-ブタノール(和光純薬工業株式会社製)8gを仕込み、マグネチックスターラーで攪拌した。オイルバスで加温し、内温80℃にて18時間保温した。その後、室温まで冷却し、析出した結晶を濾取し、該結晶を60℃減圧乾燥することにより、黄色粉末としてUVA-01で表される化合物を2.7g得た。収率は87%であった。
 H-NMR解析を行ったところ、以下のピークが観測されたことから、UVA-01で表される化合物が生成されたことが確認された。
H-NMR(CDCl3)δ: 0.94(t、3H)、1.42(sext、2H)、1.69(quin、2H)、3.71(s、3H)、4.23(t、2H)、7.40-7.43(m、5H)、7.56-7.58(m、3H)、8.14(s、1H)、8.45-8.47(m、1H)
<グラム吸光係数ε測定>
 得られた光選択吸収性化合物(1)のグラム吸光係数を測定するために、光選択吸収性化合物(1)を2-ブタノンに溶解させた。得られた溶液を1cmの石英セルに入れ、石英セルを分光光度計UV-2450(株式会社島津製作所製)にセットし、ダブルビーム法により1nmステップ300~800nmの波長範囲で吸光度を測定した。得られた吸光度の値と、溶液中の光吸収性化合物濃度、石英セルの光路長から、波長ごとのグラム吸光係数を下記式から算出した。
 ε(λ)=A(λ)/CL   
〔式中、ε(λ)は波長λnmにおける化合物のグラム吸光係数L/(g・cm)を表し、A(λ)は波長λnmにおける吸光度を表し、Cは濃度g/Lを表し、Lは石英セルの光路長cmを表す。〕
 UVA-01で表される化合物の吸収極大波長(λmax)を測定したところ、λmax=389nm(2-ブタノン中)であり、ε(405)の値は43L/(g・cm)であり、ε(420)の値は8.8L/(g・cm)であった。
[合成例2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000029
 ジムロート冷却管、温度計を設置した200mL-四ツ口フラスコ内を窒素雰囲気とし、特許文献(特開2014-194508)を参考に合成したUVA-M-02で表される化合物10g、無水酢酸(和光純薬工業株式会社製)3.7g、シアノ酢酸2-エトキシエチル(東京化成工業株式会社製)5.8g、アセトニトリル(和光純薬工業株式会社製)60gを仕込み、マグネチックスターラーで攪拌した。内温25℃にてN,N-ジイソプロピルエチルアミン(以下、DIPEAと略す。東京化成工業株式会社製)4.7gを1時間かけて滴下し、滴下終了後に内温25℃にてさらに2時間保温した。得られた混合物を、減圧エバポレーターを用いてアセトニトリルを除去した。得られた油状物にトルエンを加えて生成した不溶成分を濾過で取り除いた。減圧エバポレーターを用いて濾液を再度濃縮し、濃縮後の溶液をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル)に供して精製し、トルエン中から再結晶することで目的物を得た。該結晶を60℃減圧乾燥することにより、黄色粉末としてUVA-02を表される化合物を5.2g得た。収率は65%であった。
 上記と同じ方法でグラム吸光度係数を求めると、UVA-02を表される化合物のε(405)の値は58L/(g・cm)であり、ε(420)の値は1.9L/(g・cm)であった。
 H-NMR解析を行ったところ、以下のピークが観測されたことから、UVA-02で表される化合物が生成されたことが確認された。
H-NMR(CDCl3)δ:1.21(t、3H)、2.10(quin.2H)、2.98-3.04(m、5H)、3.54-3.72(m、6H)、4.31(t、2H)、5.53(d、2H)、7.93(d、2H)
[合成例3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000030
 ジムロート冷却管、温度計を設置した100mL-四ツ口フラスコ内を窒素雰囲気とし、2-フェニル-1-メチルインドール-3-カルボキシアルデヒド3.0g、ピペリジン(和光純薬工業株式会社製)1.2g、シアノ酢酸2-エトキシエチル(東京化成工業株式会社製)2.2g、アセトニトリル(和光純薬工業株式会社製)12gを仕込み、マグネチックスターラーで攪拌した。オイルバスで加温し、内温80℃にて18時間保温した。その後、室温まで冷却し、減圧エバポレーターでアセトニトリルを除去した。得られた粗結晶をトルエンに溶解し、該トルエン溶液を分液漏斗中で1%塩酸によって計2回分液洗浄し、続いて純水で水層のpHが6以上になるまで分液洗浄した。洗浄後のトルエン溶液を芒硝で乾燥後、減圧エバポレーターを用いてトルエンを除去し、得られた結晶を60℃減圧乾燥することでUVA-03で表される化合物を黄色粉末として4.0g得た。収率は84%であった。
 上記と同じ方法でグラム吸光度係数を求めると、UVA-03で表される化合物のε(405)の値は38L/(g・cm)であり、ε(420)の値は8.4L/(g・cm)であった。
 H-NMR解析を行ったところ、以下のピークが観測されたことから、UVA-03で表される化合物が生成されたことが確認された。
H-NMR(CDCl3)δ: 1.21(t、3H)、3.56(q、2H)、3.69-3.73(m、5H)、4.37(m、2H)、7.36-7.44(m、5H)、7.56-7.58(m、3H)、8.42-8.46(m、1H)
[合成例4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000031
 ジムロート冷却管、温度計を設置した200mL-四ツ口フラスコ内を窒素雰囲気とし、特許文献(特開2014-194508)を参考に合成したUVA-M-02で表される化合物10g、無水酢酸(和光純薬工業株式会社製)3.6g、シアノ酢酸2-エチルヘキシル(東京化成工業株式会社製)6.9g、およびアセトニトリル(和光純薬工業株式会社製)60gを仕込み、マグネチックスターラーで撹拌した。内温25℃にてDIPEA(東京化成工業株式会社製)4.5gを1時間かけて滴下し、滴下終了後に内温25℃にてさらに2時間保温した。反応終了後、減圧エバポレーターを用いてアセトニトリルを除去し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル)に供して精製し、UVA-04を含む流出液を、減圧エバポレーターを用いて溶媒を除去し、黄色結晶を得た。該結晶を60℃減圧乾燥することにより、黄色粉末としてUVA-04を4.6g得た。収率は50%であった。
 上記と同じ方法でグラム吸光度係数を求めると、ε(405)の値は47L/(g・cm)であり、ε(420)の値は1.5L/(g・cm)であった。
 H-NMR解析を行ったところ、以下のピークが観測されたことから、UVA-04が生成したことが確認された。
H-NMR(CDCl3)δ:0.87-0.94(m、6H)、1.32-1.67(m、8H)、1.59-1.66(m、2H)、2.09(quin、2H)、3.00(m、5H)、3.64(t、2H)、4.10(dd、2H)、5.52(d、2H)、7.87(d、2H)
[合成例5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000032
 ジムロート冷却管、温度計を設置した200mL-四ツ口フラスコ内を窒素雰囲気とし、2-フェニル-1-メチルインドール-3-カルボキシアルデヒド10.0g、ピペリジン(和光純薬工業株式会社製)3.6g、シアノ酢酸(東京化成工業株式会社製)4.0g、エタノール(和光純薬工業株式会社製)40gを仕込み、マグネチックスターラーで攪拌した。オイルバスで加温し、内温80℃にて24時間保温した。その後、室温まで冷却し、析出した結晶を濾取し、該結晶を60℃減圧乾燥することにより、黄色粉末としてUVA-M-03で表される化合物を10g得た。収率は78%であった。
 H-NMR解析を行ったところ、以下のピークが観測されたことから、UVA-M-03で表される化合物が生成されたことが確認された。
H-NMR(DMSO-d6)δ: 3.71(s、3H)、7.34-7.42(m、2H)、7.51-7.95(m、6H)、8.26-8.29(m、1H)
[合成例6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000033
 1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC、東京化成工業株式会社製)1.4g、をクロロホルム2.0gに溶解し、溶解液(1)を得た。
 ジムロート冷却管、温度計を設置した100mL-四ツ口フラスコ内を窒素雰囲気とし、合成例5で得られたUVA-M-03で表される化合物2.0g、トリエチレングリコールモノメチルエーテル(東京化成工業株式会社製)1.2g、N,N-ジメチル-4-アミノピリジン(DMAP、東京化成工業株式会社製)20mg、クロロホルム8gを仕込み、マグネチックスターラーで攪拌し、氷浴で内温0℃まで冷却した。内温0℃に保ったフラスコ内へ溶解液(1)を2時間かけて滴下し、滴下終了後に0℃でさらに6時間保温した。その後、減圧エバポレーターを用いてクロロホルムを除去した。得られた油状物を酢酸エチルに溶解し、分液漏斗中、10%希硫酸で分液洗浄し、続いて純水で酢酸エチル溶液を水層のpHが6以上になるまで分液洗浄した。洗浄後の有機層を芒硝で乾燥し、芒硝を除去した後に減圧エバポレーターで酢酸エチルを除去し、UVA-05で表される化合物を黄色油状物として2.5g得た。収率は83%であった。
 上記と同じ方法でグラム吸光度係数を求めると、UVA-05で表される化合物のε(405)の値は38L/(g・cm)であり、ε(420)の値は8.3L/(g・cm)であった。
 H-NMR解析を行ったところ、以下のピークが観測されたことから、UVA-05で表される化合物が生成されたことが確認された。
H-NMR(CDCl3)δ: 1.26(t、1H)、2.04(s、1H)、3.37(s、3H)、3.64-3.71(m、12H)、4.37(dd、2H)、7.35-7.46(m、5H)、7.54-7.59(m、3H)、8.42-8.46(m、1H)
[合成例7]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000034
 ジムロート冷却管、温度計を設置した100mL-四ツ口フラスコ内を窒素雰囲気とし、2-フェニル-1-メチルインドール-3-カルボキシアルデヒド3.0g、ピペリジン(和光純薬工業株式会社製)1.2g、シアノ酢酸2-エチルヘキシル(東京化成工業株式会社製)2.8g、アセトニトリル(和光純薬工業株式会社製)12gを仕込み、マグネチックスターラーで攪拌した。オイルバスで加温し、内温80℃にて18時間保温した。その後、室温まで冷却し、減圧エバポレーターでアセトニトリルを除去した。得られた油状物を酢酸エチルに溶解し、該酢酸エチル溶液を分液漏斗中で1%塩酸によって計2回分液洗浄し、続いて純水で水層のpHが6以上になるまで分液洗浄した。洗浄後の酢酸エチル溶液を芒硝で乾燥後、減圧エバポレーターを用いて酢酸エチルを除去し、橙色油状物としてUVA-06で表される化合物を5.5g得た。収率は104%であった。
 上記と同じ方法でグラム吸光度係数を求めると、UVA-06で表される化合物のε(405)の値は31L/(g・cm)であり、ε(420)の値は6.2L/(g・cm)であった。
 H-NMR解析を行ったところ、以下のピークが観測されたことから、UVA-06で表される化合物が生成されたことが確認された。
H-NMR(CDCl3)δ: 0.90(t、6H)、1.03-1.62(m、10H)、2.35(s、1H)、3.72(s、3H)、4.13(q、2H)、7.16-7.26(m、1H)、7.36-7.44(m、4H)、7.56-7.58(m、2H)、8.44-8.49(m、1H)
[合成例8]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000035
 ジムロート冷却管、温度計を設置した200mL-四ツ口フラスコ内を窒素雰囲気とし、特許文献(特開2014-194508)を参考に合成したUVA-M-02で表される化合物10g、無水酢酸(和光純薬工業株式会社製)6.3g、メルドラム酸(東京化成工業株式会社製)4.4g、トリエチルアミン(和光純薬工業株式会社製)6.3g、アセトニトリル(和光純薬工業株式会社製)130gを仕込み、マグネチックスターラーで攪拌した。オイルバスを用いて内温78℃に加温し、30分間保温した。その後、内温を室温まで冷却し、減圧エバポレーターを用いてアセトニトリルを除去した。得られた油状物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル)に供して精製した。目的化合物を含んだカラム溶出液に対し、再度減圧エバポレーターを用いて溶媒を除去することで黄色結晶を得た。該結晶を60℃減圧乾燥することにより、黄色粉末としてUVA-07で表される化合物を1.5g得た。収率は20%であった。
 上記と同じ方法でグラム吸光度係数を求めると、UVA-07で表される化合物のε(405)の値は72L/(g・cm)であり、ε(420)の値は5.0L/(g・cm)であった。
 H-NMR解析を行ったところ、以下のピークが観測されたことから、UVA-07で表される化合物が生成されたことが確認された。
H-NMR(CDCl3)δ:1.70(s、6H)、2.16(quin、2H)、3.15-3.22(m、5H)、3.77(t、2H)、6.95(d、2H)、8.10(d、2H)
[合成例9]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000036
 特許文献(DE101 09 243 A1)記載の方法に従い、UVA-08で表される化合物を合成した。精製はカラムクロマトグラフィー(シリカゲル)に供して行った。
 上記と同じ方法でグラム吸光度係数を求めると、ε(405)の値は55L/(g・cm)であり、ε(420)の値は17L/(g・cm)であった。
 H-NMR解析を行ったところ、以下のピークが観測されたことから、UVA-08で表される化合物が生成されたことが確認された。
H-NMR(CDCl3)δ: 1.31(t、3H)、2.09(quin.2H)、3.01(m、5H)、3.64(t、2H)、4.23(q、2H)、5.52(d、1H)、7.92(d、1H)
[合成例10]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000037
 ジムロート冷却管、温度計を設置した100mL-四ツ口フラスコ内を窒素雰囲気とし、2-フェニル-1-メチルインドール-3-カルボキシアルデヒド5.0g、ピペリジン(和光純薬工業株式会社製)1.8g、マロノニトリル(東京化成工業株式会社製)1.5g、エタノール(和光純薬工業株式会社製)20gを仕込み、マグネチックスターラーで攪拌した。オイルバスで加温し、内温80℃にて18時間保温した。その後室温まで冷却し、析出した結晶を濾取し、該結晶を60℃減圧乾燥することにより、黄色粉末としてUVA-09で表される化合物を4.9g得た。収率は82%であった。
 上記と同じ方法でグラム吸光度係数を求めると、UVA-09で表される化合物のε(405)の値は93L/(g・cm)であり、ε(420)の値は24L/(g・cm)であった。
 H-NMR解析を行ったところ、以下のピークが観測されたことから、UVA-09UVA-09で表される化合物が生成されたことが確認された。
H-NMR(CDCl3)δ: 3.71(s、3H)、7.34-7.38(m、2H)、7.44-7.47(m、4H)、7.60-7.63(m、3H)、8.37-8.40(m、1H)
[合成例11]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000038
 ジムロート冷却管、温度計を設置した100mL-四ツ口フラスコ内を窒素雰囲気とし、2-フェニル-1-メチルインドール-3-カルボキシアルデヒド3.0g、ピペリジン(和光純薬工業株式会社製)1.1g、シアノ酢酸エチル(東京化成工業株式会社製)1.6g、エタノール(和光純薬工業株式会社製)12gを仕込み、マグネチックスターラーで攪拌した。オイルバスで加温し、内温80℃にて18時間保温した。その後、室温まで冷却し、析出した結晶を濾取し、該結晶を60℃減圧乾燥することにより、黄色粉末としてUVA-10で表される化合物を3.6g得た。
上記と同じ方法でグラム吸光度係数を求めると、UVA-10で表される化合物のε(405)の値は49L/(g・cm)であり、ε(420)の値は9.6L/(g・cm)であった。
 H-NMR解析を行ったところ、以下のピークが観測されたことから、UVA-10で表される化合物が生成されたことが確認された。
H-NMR(CDCl3)δ: 1.34(t、3H)、3.72(s、3H)、4.29(q、2H)、7.38-7.43(m、5H)、7.56-7.58(m、3H)、8.15(s、1H)、8.41-8.47(m、1H)
 [合成例12]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000039
 ジムロート冷却管、温度計を設置した200mL-四ツ口フラスコ内に、窒素雰囲気において、特許文献(特開2014-194508)を参考に合成したUVA-M-02で表される化合物10g、無水酢酸(和光純薬工業株式会社製)3.6g、シアノ酢酸2-エチルブチル(東京化成工業株式会社製)6.6g、およびアセトニトリル(和光純薬工業株式会社製)60gを仕込み、マグネチックスターラーで撹拌した。内温25℃にてDIPEA(東京化成工業株式会社製)4.5gを1時間かけて滴下し、滴下終了後に内温25℃にてさらに2時間保温した。その後、減圧エバポレーターを用いてアセトニトリルを除去し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル)に供して精製し、UVA-11で表される化合物を含む流出液を、減圧エバポレーターを用いて溶媒を除去し、黄色結晶を得た。該結晶を60℃減圧乾燥することにより、黄色粉末としてUVA-11で表される化合物を3.0g得た。
 上記と同じ方法でグラム吸光度係数を求めると、UVA-11で表される化合物のε(405)の値は48L/(g・cm)であり、ε(420)の値は1.1L/(g・cm)であった。
[合成例13]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000040
 ジムロート冷却管、温度計を設置した200mL-四ツ口フラスコ内に、窒素雰囲気において、特許文献(特開2014-194508)を参考に合成したUVA-M-02で表される化合物10g、無水酢酸(和光純薬工業株式会社製)3.6g、シアノ酢酸2-オクチルヘキシル(東京化成工業株式会社製)10g、およびアセトニトリル(和光純薬工業株式会社製)60gを仕込み、マグネチックスターラーで撹拌した。内温25℃にてDIPEA(東京化成工業株式会社製)4.5gを、得られた混合物に1時間かけて滴下し、滴下終了後に内温25℃にてさらに2時間保温した。その後、減圧エバポレーターを用いてアセトニトリルを除去し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル)に供して精製し、UVA-12を含む流出液を、減圧エバポレーターを用いて溶媒を除去し、黄色結晶を得た。該結晶を60℃減圧乾燥することにより、黄色粉末としてUVA-11で表される化合物を4.6g得た。収率は56%であった。
 上記と同じ方法でグラム吸光度係数を求めると、UVA-11で表される化合物のε(405)の値は45L/(g・cm)であり、ε(420)の値は2.1L/(g・cm)であった。
[合成例14]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000041
 ジムロート冷却管、温度計および攪拌機を設置した300mL-四ツ口フラスコ内を窒素雰囲気とし、マロンアルデヒドジアニリド塩酸塩(東京化成工業(株)製)20g、1,3-ジメチルバルビツール酸(東京化成工業(株)製)13.3g、メタノール46gを仕込み、室温にて撹拌を開始した。トリエチルアミン(和光純薬工業(株)製)8.6gを滴下漏斗から30分かけて滴下し、室温にて1時間撹拌を継続した。その後、オイルバスを用いて内温65℃に昇温し、1時間沸点還流した。反応終了後に内温を室温まで冷却し、析出した結晶を濾取し、さらにメタノールで該湿結晶を洗浄した。洗浄後の湿結晶を40℃で減圧乾燥することにより、橙色粉末としてUVA-M-04で表される化合物を18.5g得た。収率は84%であった。
 H-NMR解析を行ったところ、以下のピークが観測されたことから、UVA-M-04で表される化合物が生成されたことが確認された。
H-NMR(DMSO-d)δ(ppm): 3.07(s、6H)、7.04-7.07(m、1H)、7.26-7.32(m、4H)、7.43(dd、1H)、8.07(d、1H)、8.55(d、1H)、11.4(s、1H)
[合成例15]
 ジムロート冷却管、温度計を設置した100mL-四ツ口フラスコ内を窒素雰囲気とし、UVA-M-04で表される化合物2.0g、モルホリン(和光純薬工業(株)製)1.6g、2-プロパノール(ナカライテスク(株)製)10gを仕込み、マグネチックスターラーで攪拌した。オイルバスで加温して内温83℃にて3時間沸点還流し、反応終了後に室温まで冷却した。析出した結晶を濾取し、該湿結晶を2-プロパノールで計4回洗浄後、40℃で減圧乾燥することにより橙色粉末としてUVA-13で表される化合物を1.6g得た。収率は82%であった。
 上記と同じ方法でグラム吸光度係数を求めると、UVA-13で表される化合物のε(405)の値は314L/(g・cm)であり、ε(420)の値は85L/(g・cm)であった。
 H-NMR解析を行ったところ、以下のピークが観測されたことから、UVA-13で表される化合物が生成されたことが確認された。
H-NMR(CDCl3)δ(ppm):3.27(s、3H)、3.29(s、3H)、3.50-3.59(m、4H)、3.72-3.78(m、4H)、7.19-7.32(m、2H)、7.95-8.06(m、1H)
[合成例16]
 ジムロート冷却管、温度計を設置した100mL-四ツ口フラスコ内を窒素雰囲気とし、UVA-M-04で表される化合物2.0g、ジエチルアミン(東京化成工業(株)製)1.4g、2-プロパノール(ナカライテスク(株)製)10gを仕込み、マグネチックスターラーで攪拌した。オイルバスで加温して内温52℃にて5時間保温し、反応終了後に室温まで冷却した。減圧エバポレーターを用いて2-プロパノールを除去し、得られた油状物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル)に供して精製し、橙色粉末としてUVA-14で表される化合物を1.1g得た。収率は58%であった。
 上記と同じ方法でグラム吸光度係数を求めると、UVA-14で表される化合物のε(405)の値は303L/(g・cm)であり、ε(420)の値は81L/(g・cm)であった。
 H-NMR解析を行ったところ、以下のピークが観測されたことから、UVA-14で表される化合物が生成されたことが確認された。
H-NMR(CDCl3)δ(ppm): 1.26-1.37(m、6H)、3.34(s、3H)、3.35(s、3H)、3.43-3.56(m、4H)、7.27-7.39(m、2H)、8.04(d、1H)
[合成例17]
 Anal. Chem. 2017, 89, 9432-9437を参照して、式(M-1)で表される化合物からUVA-15で表される化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000042
 得られた光吸収性化合物のグラム吸光係数測定の結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
 <粘着剤組成物および粘着剤シートの調製>
(a-1)実施例1~21及び比較例1の粘着剤組成物の調製
 アクリル樹脂(A)の固形分100質量部に対し、架橋剤、シラン化合物および光選択吸収性化合物を、表3に示すそれぞれの量で配合した。さらに固形分濃度が14%となるように2-ブタノンを添加し、攪拌機(ヤマト科学株式会社製スリーワンモーター)を用いて、300rpmで30分間攪拌混合し、各粘着剤組成物を調製した。また、架橋剤および光選択吸収性化合物は、それぞれ2-ブタノン溶液としてアクリル樹脂中に添加した。
(a-2)実施例22~34及び比較例2の粘着剤組成物の調製
 アクリル樹脂(A)を、アクリル樹脂(B)に変更した以外は、前記実施例1~21及び比較例1と同じ方法により、表3に示す処方に従い各粘着剤組成物を調製した。
(a-3)実施例35~36
 光選択吸収化合物をUVA-15で表される化合物に代え、さらにその添加量をアクリル樹脂(A)の固形分100質量部に対し、表3に示す量とした以外、実施例1~21と同じ方法で粘着剤組成物を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
 なお、表3中に示す架橋剤、シラン化合物、光選択吸収性化合物は、それぞれ以下に示すものである。
 [架橋剤(B)]
 コロネートL:トリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパンアダクト体の酢酸エチル溶液(固形分濃度75%)、日本ポリウレタン株式会社製。
 [シラン化合物]
 KBM-403:3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、液体、信越化学工業株式会社製(以下、「KBM-403」と略記する)。
[光選択吸収性化合物(紫外線吸収剤)]
 KEMISORB 73〔λmax=353nm、ε(405)=1.4L/(g・cm)、ε(420)吸収なし〕:2-(3,5-ジ-tert-アミル-2-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、固体、ケミプロ化成株式会社製(以下、「KEMISORB 73」と略記する)。
 SUMISORB 300〔λmax=354nm、ε(405)=1.9L/(g・cm)、ε(420)=吸収なし〕:2-(3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、固体、住化ケムテックス株式会社製(以下、「SUMISORB 300」と略記する)。
 なお、KEMISORB 73及びSUMISORB 300のグラム吸光度係数は上記に記載の方法と同じ方法で求めた。
 (b)粘着剤シートの作製
 離型処理が施されたポリエチレンテレフタレートフィルム(リンテック社製SP-PLR382050、以下、「セパレーター」と略記する)の離型処理面に、前記の(a)で調製したそれぞれの粘着剤組成物を、乾燥後の粘着剤層の厚さが20μmとなるようにアプリケーターを用いて塗布し、100℃で1分間乾燥させて粘着剤シートを作製した。
<粘着剤層の吸光度測定>
 得られた粘着剤層の吸光度を測定するために、粘着剤層をガラスに貼合し、セパレーターを剥離した後、粘着剤層にシクロオレフィンポリマー(COP)フィルム(日本ゼオン株式会社製ZF-14)を貼合し、粘着剤層評価用積層体を作製した。作製した粘着剤層評価用積層体を分光光度計UV-2450(株式会社島津製作所製)にセットし、ダブルビーム法により1nmステップ300~800nmの波長範囲で吸光度を測定した。作製した粘着剤層の吸光度を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
<光学積層体の作製(実施例37~71、比較例3、4)>
 光学異方性層や積層体等の製造には、以下に示す「光配向膜形成用組成物」、「ラビング配向性ポリマー組成物」、「重合性液晶化合物を含む組成物」、および「偏光板」を用いた。
 <光配向膜形成用組成物の調製>
 下記構造の光配向性材料5部とシクロペンタノン(溶剤)95部とを成分として混合し、得られた混合物を80℃で1時間攪拌することにより、光配向膜形成用組成物を得た。下記光配向性材料は、特開2013-33248号公報記載の方法で合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000046
 <重合性液晶化合物を含む組成物Aの調製>
 下記構造の重合性液晶化合物Aと、ポリアクリレート化合物(レベリング剤)(BYK-361N;BYK-Chemie社製)と、下記の重合開始剤と溶剤とを成分として混合し、重合性液晶化合物を含む組成物を得た。
 重合性液晶化合物A(12.0部):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000047
 重合性液晶化合物Aは、特開2010-31223号公報に記載の方法で合成した。重合性液晶化合物Aの極大吸収波長λmax(LC)は、350nmであった。
 重合開始剤(0.72部):2-ジメチルアミノ-2-ベンジル-1-(4-モルホリノフェニル)ブタン-1-オン(イルガキュア369;チバ スペシャルティケミカルズ社製)
レベリング剤(0.12部):ポリアクリレート化合物(BYK-361N;BYK-Chemie社製)
 溶剤:シクロペンタノン(100部)
 〔実施例37〕
 <偏光板の製造>
 厚み30μmのポリビニルアルコールフィルム(平均重合度約2400、ケン化度99.9モル%以上)を、乾式延伸により約4倍に一軸延伸し、さらに緊張状態を保ったまま、40℃の純水に40秒間浸漬した後、ヨウ素/ヨウ化カリウム/水の重量比が0.044/5.7/100である染色水溶液に28℃で30秒間浸漬して染色処理を行った。その後、ヨウ化カリウム/ホウ酸/水の重量比が11.0/6.2/100であるホウ酸水溶液に70℃で120秒間浸漬した。引き続き、8℃の純水で15秒間洗浄した後、300Nの張力で保持した状態で、60℃で50秒間、次いで75℃で20秒間乾燥して、ポリビニルアルコールフィルムにヨウ素が吸着配向している厚み12μmの偏光子を得た。
 得られた偏光子と、シクロオレフィンポリマーフィルム(COP、日本ゼオン株式会社製 ZF-4 UV吸収特性無し 30μm)の間に水系接着剤を注入し、ニップロールで貼り合わせた。得られた貼合物の張力を430N/mに保ちながら、60℃で2分間乾燥して、片面に保護フィルムとしてシクロオレフィンフィルムを有する42μmの偏光板を得た。なお、上記水系接着剤は、水100部に、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール(株式会社クラレ製;クラレポバール KL318)3部と、水溶性ポリアミドエポキシ樹脂(住化ケムテックス株式会社製;スミレーズレジン650;固形分濃度30%の水溶液)1.5部とを添加して調製した。
 以下のようにして、得られた偏光板の偏光度Pyおよび単体透過率Tyを測定した。
 透過軸方向の単体透過率(T)および吸収軸方向の単体透過率(T)を、分光光度計(UV-2450;株式会社島津製作所製)に偏光子付フォルダーをセットした装置を用いて、ダブルビーム法により2nmステップ380~680nmの波長範囲で測定した。下記式(p)ならびに(q)を用いて、各波長における単体透過率、偏光度を算出し、さらにJIS Z8701の2度視野(C光源)により視感度補正を行い、視感度補正単体透過率(Ty)および視感度補正偏光度(Py)を算出した。その結果、視感度補正単体透過率Tyが43.0%、視感度補正偏光度Pyが99.99%の吸収型偏光板を得た。
  単体透過率Ty(%)={(T+T)/2}×100      (p)
  偏光度Py(%)={(T-T)/(T+T)}×100   (q)
 <光学異方性層の製造>
 シクロオレフィンポリマーフィルム(COP、日本ゼオン株式会社製 ZF-14)を、コロナ処理装置(AGF-B10、春日電機株式会社製)を用いて出力0.3kW、処理速度3m/分の条件で1回処理した。コロナ処理を施した表面に、光配向膜形成用組成物をバーコーター塗布し、80℃で1分間乾燥し、偏光UV照射装置(SPOT CURE SP-7;ウシオ電機株式会社製)を用いて、100mJ/cmの積算光量で偏光UV露光を実施した。得られた配向膜の膜厚をエリプソメータ M-200(日本分光株式会社製)で測定したところ、100nmであった。
 続いて、配向膜上に、先に調製した重合性液晶化合物を含む組成物Aからなる塗工液を、バーコーターを用いて塗布し、120℃で1分間乾燥した後、高圧水銀ランプ(ユニキュアVB-15201BY-A、ウシオ電機株式会社製)を用いて、重合性液晶化合物を含む組成物を塗布した面側から紫外線を照射(窒素雰囲気下、波長313nmにおける積算光量:500mJ/cm)することにより、光学異方性層1を含む光学フィルムを形成した。得られた光学異方性層1の膜厚をレーザー顕微鏡(LEXT オリンパス株式会社製)で測定したところ、2μmであった。
 得られた光学フィルムの光学異方性層1側に製造例2で作製した粘着剤組成物を貼合した後、コロナ処理装置(AGF-B10、春日電機株式会社製)を用いて、出力0.3kW、処理速度3m/分の条件で1回処理した偏光板に貼合した。このとき、偏光板の吸収軸に対して光学異方性層の遅相軸の関係が45°となるように積層し、円偏光板を形成した。その後、基材のCOPフィルムを剥離することにより、偏光板に光学異方性層1を転写した光学積層体1(円偏光板1)を得た。得られた光学積層体1の厚さは64μmであった。
 光学積層体1の光学特性を測定するために、ガラスに転写することで測定用サンプルを作製した。このサンプルの波長450nm、波長550nmならびに波長630nmの位相差値を複屈折測定装置(KOBRA-WR;王子計測機器株式会社製)により測定し、た。透過率を分光光度計(UV-2450;株式会社島津製作所製)により測定した。なお、光源側に偏光プリズムを配置することで完全直線偏光とし、この直線偏光を測定用サンプルに照射することで測定した。この際、光学積層体の偏光板側の透過軸と平行に直線偏光を入射することで、偏光板の透過方向の波長405nmにおける光学積層体の透過率Tp(405)、偏光板の透過方向の波長420nmにおける光学積層体の透過率Tp(420)、光板の透過方向の波長440nmにおける光学積層体の透過率Tp(440)を測定した。その結果を表5に示す。
 〔実施例38~71、比較例3、4〕
 それぞれ、上記表4の実施例1~35に記載の粘着剤組成物を用いて、前記実施例37と同様の方法により光学異方性層を転写した光学積層体(円偏光板)を作製した。得られた光学積層体(円偏光板)の光学特性を、実施例1と同様の方法により測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
<光学積層体の評価>
 上記で作製した光学積層体について、光学耐久性試験、耐熱試験、耐湿熱試験および耐ヒートショック試験を行い、評価を行った。なお、各試験は、以下の方法に従い行った。
 光学耐久性試験(表6では「SWOM」と表記):サンシャインウェザーメーター(スガ試験機株式会社製:型番SUNSHINE WEATHER METER S80)に光学積層体を投入し、100時間照射した後、波長450nm、波長550nmならびに波長630nmの位相差値を測定した。光学耐久性試験前後の位相差値の変化から、以下の基準に従い評価を行った。結果を表6に示す。
 〔光学耐久性試験の評価基準〕
 A:光学耐久性試験前後のRe変化が5未満。
 B:光学耐久性試験前後のRe変化が5以上10未満。
 C:光学耐久性試験前後のRe変化が10以上。
 耐熱試験(表6では「耐熱」と表記):恒温槽(エスペック株式会社製:型番PL-3KT)に光学積層体を投入し、温度85℃の乾燥条件下で250時間、500時間それぞれ放置した後、光学積層体の外観状態を目視で観察し、以下の評価基準に従い評価を行った。結果を表6に示す。
 〔耐熱試験の評価基準〕
 A:500時間後のサンプルに浮き、剥れ、発泡等の外観変化がほとんどみられない。
 B:250時間後のサンプルに浮き、剥れ、発泡等の外観変化がほとんどみられない。
 C:250時間後のサンプルに浮き、剥れ、発泡等の外観変化が顕著に認められる。
 耐湿熱試験(表6では「耐湿熱」と表記):恒温槽(エスペック株式会社製:型番PH-4KT)に光学積層体を投入し、温度60℃、相対湿度90%で250時間、500時間それぞれ放置した後、光学積層体の外観状態を目視で観察し、以下の評価基準に従い評価を行った。結果を表6に示す。
 〔耐湿熱試験の評価基準〕
 A:500時間後のサンプルに浮き、剥れ、発泡等の外観変化がほとんどみられない。
 B:250時間後のサンプルに浮き、剥れ、発泡等の外観変化がほとんどみられない。
 C:250時間後のサンプルに浮き、剥れ、発泡等の外観変化が顕著に認められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
 光選択吸収性化合物を添加していない比較例3及び4では、光学耐久性試験後のRe(450)の値が10以上と大きく変化した。また、一方、A(405)、A(420)の値がそれぞれ0.5、0.1を超え、かつA(405)/A(440)、A(420)/A(440)の値がそれぞれ10、1を超えた本発明に従う光学積層体(実施例36~70)では光学耐久性試験後のRe(450)の変化は5未満となり改善した。特に、特定の構造を有する光選択吸収性化合物を含む光学積層体(実施例36~68及び実施例71)においては、各耐久試験後も浮き、剥れ、発泡等を生じず、外観変化も無く、耐久性に優れることが分かった。
 続いて、作製した光学積層体の透過率を分光光度計により測定し、OLEDディスプレイにおける光取出し効率を推定した。結果を表7に示す。
 なお、光取出し効率はOLED発光スペクトルおよび光学積層体の透過スペクトルに基づき、以下に従い算出した。
 青、緑、赤の光取出し効率はそれぞれ波長420~560nm、480~655nm、535~755nmにおける光取り出し効率である。
 OLED光取り出し効率(%)=OLED発光スペクトル×光学積層体の透過率
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
 本発明に従う光学積層体(実施例37~70)は、光選択吸収性化合物を添加していない比較例3及び4と同等の光取出し効率を示し、表示特性が損なわれないことが分かった。
 本発明の粘着剤組成物を用いた粘着剤層付フィルムは、良好な表示特性を有し、かつ紫外線から400nm付近の短波長の可視光による光学フィルムの劣化を抑制することが可能である。
 10   光学フィルム
 10A、10B、10C   光学積層体
 1    粘着剤層
 20   樹脂フィルム
 7、60 接着剤層
 7a    粘着剤層
 8    保護フィルム
 9    偏光フィルム
 40   光学フィルム
 50、50a   1/4波長位相差層
 60   接着剤層
 70   1/2波長位相差層
 80   ポジティブC層
 30   発光素子

Claims (14)

  1.  式(I)で表される化合物を含む粘着剤組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    [式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~25のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7~15のアラルキル基、炭素数6~15のアリール基、複素環基を表し、該アルキル基又はアラルキル基に含まれる-CH-は-NR1A-、-CO-、-SO-、-O-又は-S-に置換されていてもよい。
     R1Aは、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基を表す。
     R、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基又は置換基を有していてもよい芳香族複素環基を表し、該アルキル基に含まれる-CH-は-NR1B-、-CO-、-SO-、-O-又は-S-で置換されていてもよい。
     R1Bは、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基を表す。
     R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~25のアルキル基又は電子吸引性基を表す。
     R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよく、R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよく、R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよく、R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよく、R及びRは互いに連結して環構造を形成してもよい。]
  2.  式(I)で表される化合物が、式(1)を満たす化合物である請求項1に記載の粘着剤組成物。
     ε(405)≧20  (1)
    〔式中、ε(405)は波長405nmにおける化合物のグラム吸光係数を表す。グラム吸光係数の単位はL/(g・cm)である。〕
  3.  式(I)で表される化合物が、式(2)を満たす化合物である請求項1に記載の粘着剤組成物。
     ε(420)≧5  (2)
    〔式中、ε(420)は波長420nmにおける化合物のグラム吸光係数を表す。グラム吸光係数の単位はL/(g・cm)である。〕
  4.  さらに、(メタ)アクリル系樹脂(A)及び架橋剤(B)を含む請求項1~3のいずれかに記載の粘着剤組成物。
  5.  式(I)で表される化合物の含有量が、(メタ)アクリル系樹脂100質量部に対して、0.01~20質量部である請求項4に記載の粘着剤組成物。
  6.  架橋剤(B)の含有量が、(メタ)アクリル樹脂(A)100質量部に対して、0.01~10質量部である請求項4又は5に記載の粘着剤組成物。
  7.  請求項1~6のいずれかに記載の粘着剤組成物から形成された粘着剤層と樹脂フィルムとを含む光学積層体。
  8.  樹脂フィルムは、位相差フィルム及び偏光フィルムから選ばれる少なくとも1種のフィルムである請求項7に記載の光学積層体。
  9.  請求項1~6のいずれかに記載の粘着剤組成物から形成される粘着剤層と、偏光フィルムと、位相差フィルムとを含む光学積層体。
  10.  粘着剤層の厚みが、0.1~30μmである請求項7~9のいずれかに記載の光学積層体。
  11.  粘着剤層が、下記式(5)を満たす請求項7~10のいずれかに記載の光学積層体。
       A(405)≧0.5(5)
    [式中、A(405)は波長405nmにおける粘着剤層の吸光度を表す。]
  12.  粘着剤層が、さらに下記式(6)を満たす請求項11に記載の光学積層体。
       A(420)≧0.1(6)
    [式中、A(420)は波長420nmにおける粘着剤層の吸光度を表す。]
  13.  粘着剤層が、さらに下記式(7)を満たす請求項11又は12に記載の光学積層体。
      A(440)≦0.1         (7)
    [式中、A440は波長440nmにおける粘着剤層の吸光度を表す。]
  14.  請求項7~13のいずれかに記載の光学積層体を含む表示装置。
PCT/JP2018/023587 2017-06-27 2018-06-21 粘着剤組成物及び粘着剤層付フィルム WO2019004046A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880042850.4A CN110799616A (zh) 2017-06-27 2018-06-21 粘合剂组合物和带粘合剂层的膜
KR1020197035074A KR20200021926A (ko) 2017-06-27 2018-06-21 점착제 조성물 및 점착제층 부착 필름

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-125442 2017-06-27
JP2017125442 2017-06-27
JP2017238351 2017-12-13
JP2017-238351 2017-12-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019004046A1 true WO2019004046A1 (ja) 2019-01-03

Family

ID=64742103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/023587 WO2019004046A1 (ja) 2017-06-27 2018-06-21 粘着剤組成物及び粘着剤層付フィルム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2019089997A (ja)
KR (1) KR20200021926A (ja)
CN (1) CN110799616A (ja)
TW (1) TW201906966A (ja)
WO (1) WO2019004046A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019240015A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 三井化学株式会社 表示装置および表示装置用組成物
WO2020137529A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 日本ゼオン株式会社 位相差フィルム及びその製造方法、並びに偏光板
WO2020195119A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 マクセルホールディングス株式会社 プラスチックレンズ成型用粘着テープおよびプラスチックレンズの成型方法
JPWO2021006046A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14
WO2021172179A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 コニカミノルタ株式会社 光学フィルム、偏光板及び有機エレクトロルミネッセンス画像表示装置
CN113366660A (zh) * 2019-01-28 2021-09-07 可隆工业株式会社 用于发光装置的紫外线吸收密封剂和包括该紫外线吸收密封剂的发光装置
CN113490660A (zh) * 2019-02-28 2021-10-08 住友化学株式会社 化合物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7291786B2 (ja) * 2019-07-09 2023-06-15 富士フイルム株式会社 粘着剤シート、積層体、表示装置、有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2021189224A (ja) * 2020-05-26 2021-12-13 大日本印刷株式会社 光学積層体、並びに、これを用いた偏光板、表示パネル及び画像表示装置
CN112939842A (zh) * 2021-02-03 2021-06-11 畅的新材料科技(上海)有限公司 一种氰基丙烯酸酯类紫外蓝光吸收剂的合成及其应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016038922A1 (ja) * 2014-09-10 2016-03-17 コニカミノルタ株式会社 光学フィルム、偏光板および画像表示装置
WO2016158639A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 株式会社Adeka メロシアニン化合物
JP2017014305A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 日立化成株式会社 画像表示装置用粘着剤及びその製造方法、画像表示装置用粘着シート、並びに、画像表示装置
JP2017048340A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 日本化薬株式会社 光学用粘着剤組成物、並びにこれを用いた粘着剤層及び粘着型光学フィルム
JP2017096990A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 コニカミノルタ株式会社 光反射フィルムの製造方法
JP2017120430A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 住友化学株式会社 光学積層体
JP2017142412A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 住友化学株式会社 光学フィルム
JP2017210552A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 住友化学株式会社 光吸収性組成物
JP2018072712A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 日東電工株式会社 偏光板

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308936A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd 偏光板および液晶表示装置
JP5890298B2 (ja) * 2012-11-30 2016-03-22 株式会社巴川製紙所 粘着剤およびこれを用いた光学フィルム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016038922A1 (ja) * 2014-09-10 2016-03-17 コニカミノルタ株式会社 光学フィルム、偏光板および画像表示装置
WO2016158639A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 株式会社Adeka メロシアニン化合物
JP2017014305A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 日立化成株式会社 画像表示装置用粘着剤及びその製造方法、画像表示装置用粘着シート、並びに、画像表示装置
JP2017048340A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 日本化薬株式会社 光学用粘着剤組成物、並びにこれを用いた粘着剤層及び粘着型光学フィルム
JP2017096990A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 コニカミノルタ株式会社 光反射フィルムの製造方法
JP2017120430A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 住友化学株式会社 光学積層体
JP2017142412A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 住友化学株式会社 光学フィルム
JP2017210552A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 住友化学株式会社 光吸収性組成物
JP2018072712A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 日東電工株式会社 偏光板

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019240015A1 (ja) * 2018-06-15 2021-04-08 三井化学株式会社 表示装置および表示装置用組成物
WO2019240015A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 三井化学株式会社 表示装置および表示装置用組成物
WO2020137529A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 日本ゼオン株式会社 位相差フィルム及びその製造方法、並びに偏光板
CN113366660A (zh) * 2019-01-28 2021-09-07 可隆工业株式会社 用于发光装置的紫外线吸收密封剂和包括该紫外线吸收密封剂的发光装置
CN113490660A (zh) * 2019-02-28 2021-10-08 住友化学株式会社 化合物
JP2020163626A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 マクセルホールディングス株式会社 プラスチックレンズ成型用粘着テープおよびプラスチックレンズの成型方法
WO2020195119A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 マクセルホールディングス株式会社 プラスチックレンズ成型用粘着テープおよびプラスチックレンズの成型方法
CN113543949A (zh) * 2019-03-28 2021-10-22 麦克赛尔控股株式会社 塑料透镜成型用粘着胶带和塑料透镜的成型方法
JP7144352B2 (ja) 2019-03-28 2022-09-29 マクセル株式会社 プラスチックレンズ成型用粘着テープおよびプラスチックレンズの成型方法
JP2022167964A (ja) * 2019-03-28 2022-11-04 マクセル株式会社 プラスチックレンズ成型用粘着テープ
JP7390447B2 (ja) 2019-03-28 2023-12-01 マクセル株式会社 プラスチックレンズ成型用粘着テープ
WO2021006046A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 富士フイルム株式会社 積層体、液晶表示装置、有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JPWO2021006046A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14
WO2021172179A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 コニカミノルタ株式会社 光学フィルム、偏光板及び有機エレクトロルミネッセンス画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201906966A (zh) 2019-02-16
JP2019089997A (ja) 2019-06-13
KR20200021926A (ko) 2020-03-02
CN110799616A (zh) 2020-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019004046A1 (ja) 粘着剤組成物及び粘着剤層付フィルム
WO2019004047A1 (ja) 粘着剤組成物及び粘着剤層付フィルム
TWI731012B (zh) 光學層合體
JP7182913B2 (ja) 粘着剤シート及び粘着剤層付フィルム
TWI786140B (zh) 光學膜
TWI738783B (zh) 光吸收性組成物
WO2019073869A1 (ja) 樹脂及び粘着剤組成物
TWI756441B (zh) 光學膜
TWI819053B (zh) 樹脂及黏著劑組成物
JP7474564B2 (ja) 光学フィルム
WO2021131504A1 (ja) 光学積層体および画像表示装置
TWI839333B (zh) 黏著劑片及附黏著劑層之膜
WO2021131505A1 (ja) 光学積層体および画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18823125

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197035074

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18823125

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1