WO2018220884A1 - インキ溜の清掃装置、印刷機及びインキ溜の清掃方法 - Google Patents

インキ溜の清掃装置、印刷機及びインキ溜の清掃方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018220884A1
WO2018220884A1 PCT/JP2017/042331 JP2017042331W WO2018220884A1 WO 2018220884 A1 WO2018220884 A1 WO 2018220884A1 JP 2017042331 W JP2017042331 W JP 2017042331W WO 2018220884 A1 WO2018220884 A1 WO 2018220884A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
ink fountain
roller
cleaning
base
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/042331
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅幸 井爪
Original Assignee
アイマー・プランニング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイマー・プランニング株式会社 filed Critical アイマー・プランニング株式会社
Priority to JP2019521944A priority Critical patent/JPWO2018220884A1/ja
Priority to BR112019024482-4A priority patent/BR112019024482A2/pt
Priority to US16/489,546 priority patent/US20200001596A1/en
Priority to MX2019014325A priority patent/MX2019014325A/es
Priority to EP17912286.6A priority patent/EP3632685A1/en
Priority to RU2019141815A priority patent/RU2724593C1/ru
Priority to CN201780087561.1A priority patent/CN111372781A/zh
Priority to KR1020197025295A priority patent/KR102165946B1/ko
Publication of WO2018220884A1 publication Critical patent/WO2018220884A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • B41F31/04Ducts, containers, supply or metering devices with duct-blades or like metering devices
    • B41F31/05Positioning devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • B41F31/04Ducts, containers, supply or metering devices with duct-blades or like metering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • B41F31/08Ducts, containers, supply or metering devices with ink ejecting means, e.g. pumps, nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • B41F31/14Applications of messenger or other moving transfer rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/20Ink-removing or collecting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F35/00Cleaning arrangements or devices
    • B41F35/04Cleaning arrangements or devices for inking rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2235/00Cleaning
    • B41P2235/10Cleaning characterised by the methods or devices
    • B41P2235/20Wiping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2235/00Cleaning
    • B41P2235/10Cleaning characterised by the methods or devices
    • B41P2235/20Wiping devices
    • B41P2235/21Scrapers, e.g. absorbent pads

Definitions

  • This invention relates to cleaning an ink reservoir in a printing press.
  • Patent Document 1 Patent 3194174
  • the surface of the ink fountain is covered with a sheet that can be rolled up and fed out, the sheet is wound up, and the ink fountain is covered with a new sheet so that the ink can be changed easily.
  • a blade is used to scrape ink from the ink fountain roller.
  • Patent Document 2 Patent 2866997
  • the ductor roller is divided into a plurality of individual rollers, the contact time with the ink fountain roller is controlled for each individual ductor roller, and the printing density is adjusted for each ductor roller.
  • the entire roller is moved forward and backward with respect to the ink fountain roller, and the ductor roller is not divided into individual rollers.
  • An object of the present invention is to remove foreign matters such as paper dust (ink dirt dust) from an ink reservoir without stopping printing.
  • the present invention relates to an ink reservoir cleaning apparatus for a printing press that forms an ink reservoir between an ink fountain and an ink fountain roller and supplies ink to a ductor roller that can move forward and backward relative to the ink fountain roller.
  • a base that supports the ink fountain, an ink fountain, and a slide mechanism that controls the gap between the tip of the ink fountain and the ink fountain roller by sliding the ink fountain along the base;
  • the slide mechanism is configured to slide the ink fountain between a normal position where the ink passes through the gap and a cleaning position where the contaminants in the ink and the ink pass through the gap.
  • the present invention relates to a printing machine in which an ink reservoir is formed between an ink fountain and an ink fountain roller, and ink is supplied to a plate cylinder via a ductor roller that can move forward and backward with respect to the ink fountain roller.
  • a base that supports the ink fountain, an ink fountain, a slide mechanism that controls the gap between the tip of the ink fountain and the ink fountain roller by sliding the ink fountain along the base, and a cleaner that removes ink from the ink fountain roller
  • a forward / backward movement mechanism for moving the cleaner back and forth between a position where the cleaner contacts the ink fountain roller and a non-contact position, and a controller for controlling the slide mechanism and the forward / backward movement mechanism
  • the slide mechanism is configured to slide the ink fountain between a normal position where ink passes through the gap and a cleaning position where impurities and ink in the ink pass through the gap,
  • the controller for controlling the slide mechanism and the forward / backward movement mechanism
  • the present invention relates to an ink for a printing machine in which an ink reservoir is formed between an ink fountain and an ink fountain roller, and ink is supplied to a plate cylinder via a ductor roller that can move forward and backward with respect to the ink fountain roller.
  • the printing machine includes a base that supports the ink fountain, an ink fountain, a slide mechanism that controls the gap between the tip of the ink fountain and the ink fountain roller by sliding the ink fountain along the base, and an ink fountain roller A cleaner, a forward / backward movement mechanism for moving the cleaner back and forth between a position in contact with the ink fountain roller and a non-contact position, and a controller.
  • the controller controls the slide mechanism and the forward / reverse mechanism, widens the gap, allows impurities and ink in the ink to pass through the gap, and causes the cleaner to contact the ink fountain roller in synchronization with the widening of the gap.
  • the ink is characterized by removing impurities and ink in the ink.
  • the ink fountain is slid along the base by the slide mechanism and moved back to the cleaning position.
  • the gap between the tip of the ink fountain and the ink fountain roller is wider than normal, and the waste ink from paper dust is discharged from the gap.
  • the ink fountain is advanced to the ink fountain roller side and returned to the normal position, and the gap between the ink fountain and the ink fountain roller is returned to the normal value.
  • there are a ductor roller and a kneading roller there are a ductor roller and a kneading roller, and printing is continued even during cleaning of the ink reservoir by the ink stored in these rollers. After cleaning, the gap between the ink fountain and the ink fountain roller is returned to a normal value.
  • the ink that has passed through the gap between the ink fountain and the ink fountain roller during cleaning is removed with a cleaner such as a doctor blade or brush.
  • the cleaner is located between the tip of the ink fountain and the duct roller along the rotation direction of the ink fountain roller. In synchronization with widening the gap between the ink fountain and the ink fountain roller, the cleaner is brought into contact with the ink fountain roller to remove impurities and ink in the ink.
  • the movement toward the ink fountain roller is defined as the forward movement
  • the movement away from the ink fountain roller is defined as the backward movement.
  • the direction parallel to the tip of the ink fountain (the direction parallel to the axis of the ink fountain roller) is referred to as the left-right direction.
  • the end on the ink fountain roller side is referred to as the leading end
  • the opposite end is referred to as the base end.
  • the description about the cleaning device can be applied to the printing machine and the cleaning method as they are.
  • the slide mechanism is provided at two positions on the left and right sides of the base end of the ink fountain, and slides at the same two strokes on the left and right sides of the base end of the ink fountain.
  • the tip of the ink fountain is kept parallel to the axis of the ink fountain roller, and the gap between the ink fountain and the ink fountain roller is kept at the same value along the tip of the ink fountain.
  • the slide mechanism includes A feed screw mechanism comprising a screw and a nut attached to the base end of the ink fountain, and a pair of left and right provided at the base end of the ink fountain; A pair of left and right arms for swinging the nut; A rod for swingably connecting the pair of left and right arms; A drive unit that swings one arm; A plurality of urging means for urging the ink fountain toward the ink fountain roller.
  • the base end of the ink fountain, the pair of left and right feed screw mechanisms, the pair of left and right arms, and the rod constitute a four-bar link.
  • the drive unit may be an air cylinder or the like, but if the drive unit is a servo motor, the gap between the ink fountain and the ink fountain roller can be precisely adjusted according to the type of ink, the desired printing density, and the like.
  • the slide mechanism comprises at least one linear motor provided between the base and the ink fountain.
  • the ink fountain When using a linear motor, the ink fountain can be slid without using gears and screws, so backlash does not occur. Further, since a linear motor can be provided between the base and the ink fountain, the space on the base end side of the ink fountain is not occupied. That is, the slide mechanism does not occupy extra space.
  • the ink fountain is inclined so that the tip is at the bottom and the base end is at the top, and when the power of the linear motor is turned off, the ink fountain is slid to the contact position by its own weight.
  • the force applied from the ink fountain to the ink fountain roller is less than the weight of the ink fountain, and no excessive force is applied.
  • the linear motor may be a linear piezoelectric motor using a piezoelectric element in addition to a permanent magnet, a diamagnetic material, a magnetic material, or the like and an electromagnet.
  • the linear motor includes an encoder
  • the controller controls the interval between the ink fountain and the ink fountain roller at the normal position on the assumption that the ink fountain is in the contact position based on the encoder value when the power is turned on. It is configured.
  • the ink fountain naturally slides to the contact position when the power is turned off, and the output of the encoder when the power is turned on represents the encoder output at the contact position. Therefore, if the normal position of the ink fountain is controlled by using the output of the encoder when the power is turned on as the output at the origin (contact position), the normal position of the ink fountain can be controlled easily and accurately.
  • a seal that blocks ink is provided between the ink fountain and the base so that dirt such as ink mist does not enter between the ink fountain and the base.
  • the seal is an elastic body such as rubber, but is a self-lubricating sheet or plate such as Teflon (registered trademark), and the material of the seal is arbitrary.
  • a guide member for guiding the ink fountain by line contact is provided between the base and the bottom surface of the ink fountain along the sliding direction of the ink fountain. In this way, the ink fountain can be smoothly guided along the sliding direction.
  • compensation means is provided for increasing the amount of ink that the ductor roller receives from the ink fountain roller.
  • the compensation means increases the amount of ink that the ductor roller receives from the ink fountain roller before or after the ink fountain is slid to the cleaning position. As a result, a decrease in printing density due to cleaning of the ink reservoir can be reduced.
  • ink is replenished to the ink reservoir before or after the ink fountain is slid to the cleaning position by the compensating means, preferably both before and after.
  • the compensating means preferably both before and after.
  • the amount of ink in the ink reservoir increases, the amount of ink that passes through the gap between the ink fountain roller and the ink fountain increases.
  • ink is replenished before cleaning, and ink that is insufficient during cleaning is supplied in advance to a ductor roller and a kneading roller.
  • the ink is replenished after cleaning, and the ink deficient in cleaning is replenished to the duct roller and the kneading roller.
  • the ductor roller is configured to contact the ink fountain roller with a variable duty ratio
  • the compensating means increases the duty ratio before or after sliding the ink fountain to the cleaning position, preferably both before and after.
  • Increasing the duty ratio increases the amount of ink that the duct roller receives from the ink fountain roller, and can compensate for the lack of ink by cleaning.
  • the ductor roller is arranged along the axial direction of the ink fountain roller, and comprises a plurality of individual rollers that individually move forward and backward to come into contact with the ink fountain roller,
  • the controller moves the slide mechanism and the forward / reverse mechanism so that the individual rollers contact the surface to be cleaned of the ink fountain roller from which the ink has been removed by the cleaner the same number of times.
  • the cleaning uniformly affects a plurality of individual rollers, and the printing density can be prevented from fluctuating along the axial direction of the ductor roller.
  • the slide mechanism slides the ink fountain into three positions: a normal position, a cleaning position, and a contact position where the tip of the ink fountain advances toward the ink fountain roller to prevent ink leakage from the gap.
  • Printing is performed at the normal position, the ink reservoir is cleaned at the cleaning position, and ink leakage from the ink reservoir is prevented at the contact position. Therefore, even if the ink remains in the ink reservoir when the printing press is stopped at night or the like, the ink does not leak.
  • the figure which shows the sliding mechanism of the ink fountain in the modification The figure which shows the ink replenishing apparatus in the printing machine of an Example, and the drive device of a ductor roller
  • the figure which shows the ink replenishment before and after the cleaning in an Example The figure which shows the increase of the duty ratio of a Ductor roller before and after cleaning in an Example
  • FIG. 1 shows a main part of a printing press.
  • the type of the printing press is, for example, an offset printing press, but may be a relief printing press.
  • the object to be printed is paper, but can be a disk such as a can or a CD-ROM. In the case of cans, disks, etc., contaminants such as moisture mixed in from the water boat are removed from the ink reservoir.
  • the tip 5 of the ink fountain 4 faces the ink fountain roller 10, and the gap between the tip 5 and the roller 10 is a close contact (eg, 10 ⁇ m or less), usually (eg, about 0.05 mm to 0.2 mm), and cleaned (eg, about 0.05 mm to 0.2 mm). Change in 3 ways (0.2 to 0.3mm).
  • a pair of left and right feed screw mechanisms 20 are provided at the base end 6 of the ink fountain 4, and the ink fountain 4 is slid to three positions by moving the double-ended screw 22 back and forth by a nut 23.
  • the ink fountain 4 is supported by the base 8 via a guide member 42, and a gap 41 is provided between the bottom surface of the ink fountain 4 and the base 8 at other positions.
  • the left and right directions are parallel to the axis of the ink fountain roller 10 and are also the longitudinal direction of the base end 6, and the forward and backward movement moves forward and moves away from the ink fountain roller 10. Exercise is called retreat.
  • the ink fountain roller 10 draws the ink from the ink reservoir 18, forms an ink film 70, and supplies the ink to a brick roller (not shown) via the duct roller 12.
  • the ductor roller 12 is divided into a plurality of individual rollers along the axial direction, and moves forward and backward toward the ink fountain roller 10 for each individual roller so that the contact time with the ink fountain roller 10 can be individually adjusted.
  • a conventional ductor roller that is not divided into individual rollers may be used.
  • the blades 19 at the left and right ends of the ink fountain 4 prevent ink leakage from the left and right ends of the ink reservoir 18, and are in close contact with the ink fountain roller 10 and the ink fountain 4 by permanent magnets or the like.
  • the doctor blade (hereinafter referred to as “blade”) 14 below the ink fountain 4 scrapes the ink film 70 from the ink fountain roller 10, and the scraped ink is stored in the pan 15.
  • the blade 14 is moved between a cleaning position where the ink film 70 is scraped off and a retracted position away from the ink fountain roller 10 by a cylinder 16 such as an air cylinder.
  • a unit for one color ink of the printing press has a plurality of units corresponding to CMYK.
  • Each unit has a kneading roller, a plate cylinder, a blanket cylinder, etc. (not shown) on the downstream side of the ductor roller 12, and prints on paper.
  • the ink fountain 4 is covered with a sheet (not shown), the sheet is supplied from above the base end 6 of the ink fountain 4, and the sheet is wound up between the base 8 and the pan 15.
  • the sheet may not be provided and is not shown in the embodiment.
  • the gap between the ink fountain 4 and the ink fountain roller 10 is represented by a gap excluding the thickness of the sheet.
  • controller 46 is a controller for the entire unit
  • 47 is a controller for the servo motor 32
  • 48 is a controller for controlling the drive mechanism of the ductor roller 48.
  • the controllers 46 to 48 may be provided individually or may be integrated into one controller. The entirety of the controllers 46 to 48 corresponds to the controller in the claims.
  • the cleaning device 2 includes an ink fountain roller 4, a pair of left and right feed screw mechanisms 20, a four-bar link 40 in FIG. 2 that drives the feed screw mechanism 20, a servo motor 32, a blade 14 and a pan 15, a cylinder 16, and a servo motor 32. Controller 47.
  • the feed screw mechanism 20 will be described.
  • One screw of a double-ended screw 22 is screwed to the base end 6 of the ink fountain 4, the other screw is engaged with a nut 23, and the nut 23 is supported by a fixing member 24.
  • the fixing member 24 is fixed to the base 8 by the fixing portion 25, the nut 23 is sandwiched between the members 24a and 24b, and a thrust bearing 26 is provided between the member 24a and the nut 23 on the ink fountain 4 side.
  • An urging member 28 is provided between the member 24b on the opposite side of the ink fountain 4 and the nut 23, the nut 23 is urged toward the thrust bearing 26, and the urging member 28 is supported by the intermediate member 27.
  • a bearing 26 is provided between the member 27 and the end member 24b.
  • a gap 29 is provided between the member 24a and the double-ended screw 22, and similarly, a gap is also provided between the tip of the double-ended screw 22 and the member 24b so that the double-ended screw 22 can be moved forward and backward with respect to the fixing member 24.
  • feed screw mechanisms 20 are provided at two positions on the left and right of the base end 6 of the ink fountain 4.
  • the nut 23 is engaged with the arm 30 of the four-bar link 40, and the bolt 39 shown in FIG. 3 prevents the arm 30 and the nut 23 from slipping.
  • a connecting rod 31 is swingably attached to the arm 30 via a pin 33, and the pair of left and right arms 30, 30 are connected by the rod 31. In this way, the base end 6, the arms 30, 30 and the rod 31 constitute a four-bar link 40.
  • a screw 36 is swingably attached to one arm 30 via a pin 34.
  • the servo motor 32 as a drive source has a screw hole at the tip of a shaft 35, and a screw 36 is attached to the screw hole so as to be able to move forward and backward.
  • the servo motor 32 is attached to the base 8 so as to be swingable.
  • the servo motor 32 is attached so as to be swingable by a pin 37 fixed to the base 8.
  • the feed screw mechanism 20 and the arm 30 are provided in at least two places on the left and right sides in order to slide the ink fountain 4 uniformly left and right, but may be provided in a total of three places such as the center of the base end 6 and the left and right.
  • the servo motor 32 includes, for example, an electromagnetic brake 32a.
  • a split groove 38 is connected to a hole through which the nut 23 passes, and the nut 23 is fixed to the arm 30 by a fastening member such as a bolt 39 so as not to slide.
  • a fastening member such as a bolt 39 so as not to slide.
  • the urging member 50 that urges the ink fountain 4 toward the ink fountain roller 10 will be described with reference to FIGS.
  • Mounting members 50 are attached to two or more locations of the base end 6, a biasing member 52 is provided between the mounting member 50 and the base end 6, and the mounting member 50 is fixed to the base 8 by bolts 53, 53, and the biasing member By 52, the ink fountain 4 is urged toward the ink fountain roller 10 side.
  • the spring-like biasing member 52 is locked by the pin 54, the pin 54 may not be provided.
  • the guide member 42 that guides the slide of the ink fountain 4 along the left-right direction cross section of the ink fountain 4 will be described.
  • the guide member 42 is fixed to the base 8 by the screw portion 43, the upper portion of the guide member 42 is accommodated in the groove 44 of the ink fountain 4, and the guide member 42 and the ink fountain 4 are connected by the contact portion 45 parallel to the sliding direction of the ink fountain 4.
  • Line contact with the bottom of A pair of left and right guide members 42 are provided, but three or more guide members 42 may be provided.
  • the servo motor 32 when the servo motor 32 is operated, the left and right arms 30 swing, and thereby the left and right nuts 23 swing. As a result, the left and right double-ended screws 22 that mesh with the nut 23 move back and forth, and the ink fountain 4 moves back and forth evenly in the left and right direction. Further, the guide member 42 supports the ink fountain 4 forward and backward, and backlash generated by the screw 22 and the nut 23 is prevented by urging the ink fountain 4 toward the ink fountain roller 10 by the urging member 52. Since the servo motor 32 can precisely adjust the gap between the ink fountain 4 and the ink fountain roller 10, the gap can be adjusted according to the type of ink, the error from the target printing density, and the like.
  • the ink fountain 4 is supported with respect to the base 8 by a nut 23 via a double-head screw 22 and supported by a guide member 42, and a gap 41 is provided between the bottom surface of the ink fountain 4 and the upper surface of the base 8. For this reason, the ink fountain 4 is guided back and forth smoothly by the guide member 42 by the swing of the nut 23. Also, the ink fountain 4 is urged toward the ink fountain roller 10 by the urging member 52 to prevent the influence of backlash, and when the ink fountain 4 is advanced to the contact position and the printer is turned off, the ink fountain 4 And ink leakage from the gap between the ink fountain roller 10 can be prevented.
  • a three-position air cylinder 58 may be provided instead of the servo motor 32 as shown in FIG. good.
  • a pulse motor may be provided in place of the servo motor 32 to reduce the control accuracy.
  • the left and right nuts 23 and 23 may be swung by a mechanism other than the four-bar link 40.
  • a shaft 62 connected to the nut 23 may be swung by a bevel gear 60, 61 or the like using a servo motor 59 having a shaft extending to both sides.
  • a servo motor 59 having a shaft extending to both sides.
  • Fig. 8 shows the control system of the printing press.
  • the main controller 46 controls the entire unit of the printing press or the entire printing press
  • the servo controller 47 controls the servo motor 32
  • the ductor roller controller 48 controls the drive mechanism 66 of the ductor roller 12.
  • the main controller 46 commands the cleaning of the ink fountain 4 at a frequency such as once per hour by a timer. Instead of instructing cleaning with a timer, cleaning may be instructed by a signal from the paper dust sensor 64.
  • the paper dust sensor 64 When paper dust collects in the ink reservoir 18, the gap between the ink fountain 4 and the ink fountain roller 10 is clogged, and the ink film 70 of the ink fountain roller 10 becomes thin.
  • the density of the color of the ink film on the ink fountain roller 10 may be monitored by a paper dust sensor 64 such as a camera or line sensor, and cleaning may be instructed when the color of the ink film becomes light. Further, cleaning may be instructed every time the predetermined number of printed sheets is reached. Further, it may be cleaned by detecting that the printing density is lowered due to paper dust, or an operator may manually instruct the main controller 46 to perform cleaning.
  • a paper dust sensor 64 such as a camera or line sensor
  • 9 and 10 show the control algorithm of the embodiment.
  • the servo motor 32 swings the arm 30 to the contact position.
  • the servo motor 32 is turned off, the shaft 35 is fixed by the electromagnetic brake, and the arm 30 is also fixed.
  • the ink fountain 4 is brought into close contact with the ink fountain roller 10 by the urging member 52 to prevent ink leakage.
  • the servo motor 32 When the printing press is operated (Fig. 10a), the servo motor 32 is turned on, and the gap between the ink fountain and the ink fountain roller is adjusted according to the type of ink, printing density, and the like.
  • the ink fountain 4 is cleaned at an appropriate frequency by a timer or the like or by the paper dust sensor 64. In cleaning, the ink fountain 4 is moved backward from the ink fountain roller 10 to increase the gap so that ink that has become damped with paper dust or the like can pass through the gap (FIG. 10b)). This produces a thick ink film 72 that is scraped off by the blade 14 to remove dirt such as paper dust.
  • the ink fountain roller 10 When the ink film is scraped off by the blade 14, the ink fountain roller 10 has a surface 74 to be cleaned that does not have an ink film. If possible, the cleaning timing is controlled so that the cleaned surface 74 passes through these gaps when the ductor roller 12 is away from the ink fountain roller 10 (FIG. 10c)). Next, when the ductor roller 12 comes into contact with the ink fountain roller 10, the ink fountain 4 and the blade 14 are returned to their normal positions so that there is a normal ink film 70 between them, and the cleaning is finished (FIG. 10d). )).
  • Ink stains such as paper dust can be automatically removed without stopping printing, and fluctuations in printing density due to scraping off the ink film 72 of the ink fountain roller 10 can be reduced.
  • the ink fountain 4 can be moved back and forth to the three positions of contact, usually cleaning, and the gap between the ink fountain roller 10 and the ink fountain 4 at the normal position can be accurately controlled by the servo motor 32.
  • the 4-bar link 40 allows the left and right arms 30 and 30 to swing by the same angle. 4) With the urging member 52, the clearance between the ink fountain roller 10 and the ink fountain 4 can be maintained at a target value except for backlash caused by the screw 22 and the nut 23 or the like.
  • the ink fountain 4 can be kept in a close contact position with the ink fountain roller 10 to prevent ink leakage. 5)
  • the ink fountain 4 can be smoothly slid by the guide member 42.
  • Optimally Examples 11 to 14 illustrate a cleaning device of the ink reservoir in the optimum embodiment, the printing press, and ink reservoir of the cleaning process.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 10 represent the same components, and the optimum embodiment is the same as the embodiment in FIGS. 1 to 10 except the points described below.
  • a pair of left and right linear motors 82 and 82 and a pair of left and right linear guides 86 and 86 are provided between the ink fountain 4 and the base 8.
  • the linear motor 82 includes a primary side element 83 composed of an electromagnet and an encoder, and a secondary side element 84 such as a permanent magnet or an Al plate.
  • the primary side element 83 is on the base 8 side
  • 84 is provided on the ink fountain 4 side.
  • a fixed portion is provided on the base 8 side and a movable portion 87 is provided on the ink fountain 4 side.
  • one linear motor 85 may be provided at the center in the left and right direction of the ink fountain 4 and the base 8.
  • the guide member 42 of FIG. it is preferable to cover the ink fountain 4 and the base 8 with a sheet that can be fed and wound up.
  • the linear motor 82 and linear guide 86 In order to prevent contaminants such as ink mist from entering the linear motor 82 and linear guide 86, it is preferably composed of rubber packing so as to surround the linear motors 82 and 82 and the linear guides 86 and 86.
  • a seal 88 is provided. As shown in an enlarged view in FIG. 12, the upper and lower protrusions of the seal 88 are accommodated in the groove 89 of the ink fountain and the groove 90 of the base 8 and fixed to the ink fountain 4 and the base 8.
  • a tape or plate made of a self-lubricating material such as Teflon (registered trademark) may be used.
  • Teflon registered trademark
  • the seal of the self-lubricating material does not damage even if the ink fountain 4 slides repeatedly, and since no gap is formed between the ink fountain 4 and the base 8, it is possible to block ink mist and the like.
  • the linear motor 82 loses its holding power when the power is turned off. For this reason, the tip 5 of the ink fountain 4 comes into contact with the ink fountain roller 10 by its own weight, and the ink fountain 4 slides to the contact position. At this time, the force applied by the ink fountain 4 to the ink fountain roller 10 is less than the weight of the ink fountain 4.
  • FIG. 13 shows a control system of the linear motor 82.
  • the optical or magnetic encoder 92 detects a change in the position of the secondary side element 84, it outputs positive and negative pulses, and the counter 93 integrates the number of pulses.
  • the output of the counter 93 when the power of the linear motor 82 is turned on is an output when the ink fountain 4 is in close contact with the ink fountain roller 10. Therefore, the controller 97 that controls the pair of linear motors 82 and 82 stores the output when the power is turned on as the output at the origin (contact position) for each linear motor. Then, the controller 97 controls the linear motors 82 and 82 so that the difference from the origin output becomes the target value at the normal position or the like.
  • FIG. 14 shows the control algorithm of the optimum embodiment.
  • the difference from the algorithm of FIG. 9 is that the output (encoder value) of the counter 93 when the power is turned on is stored as an output indicating the origin position, and that the ink fountain 4 slides to the contact position with its own weight when the power is turned off. Is a point.
  • FIG. 15 shows a modification in which a rotary servo motor 102 is provided between the ink fountain 100 and the base 8.
  • the screw 104 is rotated by the servo motor 102.
  • the screw 104 is engaged with the nuts of the pair of left and right cams 105 and 106, and both ends of the screw 104 are supported by bearings 107 and 107. These members are accommodated in the recess 110 of the base 8, for example.
  • a pair of left and right inclined surfaces 111 and 112 are provided at the bottom of the ink fountain 100, and the ink fountain 100 moves forward and backward when the cams 105 and 106 slide to the left and right.
  • the ink fountain 100 is urged toward the ink fountain roller 10 by an urging means (not shown). Further, before turning off the power, the ink fountain 100 is moved to a position slightly retracted from the contact position, and the ink fountain is advanced to the contact position by the urging means.
  • FIGS. 16 to 19 show supplementary examples.
  • the printing machine 160 includes a driving device 162 for moving the duct roller 12 back and forth toward the ink fountain roller 10 for each individual roller, and ink replenishment for refilling the ink reservoir 18 with ink.
  • Device 164 In FIG. 16, the pair of left and right feed screw mechanisms 20 are driven by a servo motor 32 and a four-bar link. However, the ink fountain 4 may be slid by the linear motor 82 of FIG.
  • the controller 46 controls the driving device 162 and the ink replenishing device 164, and S1 is a control signal for the ink replenishing device 164. Except as otherwise noted, the embodiment is the same as the embodiment shown in FIGS. 1 to 10 or the optimum embodiment shown in FIGS.
  • a plurality of kneading rollers, a plate cylinder, and a blanket cylinder are arranged on the left side of the ductor roller 12 in FIG. 16, and the ink received by the ductor roller 12 from the ink fountain roller 10 is buffered by the kneading roller or the like and transferred to the plate cylinder. Supplied.
  • FIG. 9 and FIG. 14 show countermeasures against this, and FIG. 17 shows an example of higher versatility.
  • ink is replenished in the ink reservoir both before and after cleaning to prevent a decrease in printing density.
  • the reason for refilling the ink before cleaning is to increase the ink buffer amount in the brick roller or the like in advance and prevent the printing density from being lowered.
  • the ink replenishment after the cleaning is for recovering the ink buffer amount lowered by the cleaning. For example, half of the amount of ink lost by cleaning is replenished before cleaning and half after cleaning.
  • Ink replenishment is preferably performed both before and after cleaning, but may be performed before or only after cleaning.
  • Another general technique for preventing a decrease in print density by cleaning is to increase the duty ratio at which the ductor roller contacts the ink fountain roller before and after cleaning.
  • the ductor roller operates at a predetermined cycle, and adjusts the print density by adjusting the duty ratio contacting the ink fountain roller. Therefore, if the duty ratio is increased both before and after cleaning, the amount of buffered ink can be increased before cleaning as in FIG. 17 to compensate for the decreased amount of buffer after cleaning. Note that the duty ratio at which the ductor roller contacts the ink fountain roller may be increased only before cleaning or only after cleaning. *
  • FIG. 19 shows the synchronization between the divided duct roller 12 and cleaning.
  • the individual roller moves forward (on) toward the ink fountain roller and moves backward (off).
  • T1 of the ductor roller 12 At the end of the operation cycle T1 of the ductor roller 12, there is a period T2 in which all the individual rollers are moving backward.
  • the delay until the ink fountain roller rotates to the blade position is D2
  • the delay until the position facing the duct roller is D1.
  • FIGS. 17 and 18 If cleaning is performed at a low speed during the period T2, the cleaning does not affect the print density. In this case, the processing of FIGS. 17 and 18 is not necessary, and the surface (surface to be cleaned) from which the ink film has been removed by cleaning from the ink fountain roller during the period T2, as shown in FIGS. What is necessary is just to pass the position which faces a roller. However, when printing is performed at a high speed and the operation cycle of the ductor roller is short, the processing of FIGS. 9 and 14 is difficult, so the processing of FIGS. 17 and 18 is performed. Further, when the ductor roller is composed of a plurality of individual rollers, it is preferable that the cleaning effect be uniformly applied to all the individual rollers. A countermeasure for this is shown in FIG.

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

印刷機は、インキ壺とインキ壺ローラとの間にインキ溜を形成し、インキ壺ローラに対して前後進自在なダクターローラを介して、版胴へインキを供給する。印刷機は、インキ壺を支持するベースと、インキ壺と、インキ壺をベースに沿ってスライドさせることによりインキ壺の先端とインキ壺ローラとの隙間を制御するスライド機構と、インキ壺ローラからインキを除去するクリーナと、クリーナをインキ壺ローラに接触する位置と非接触の位置との間で前後進させる前後進機構と、コントローラとを備えている。コントローラによりスライド機構と前後進機構を制御し、隙間を拡げてインキ中の夾雑物とインキを隙間を通し、かつクリーナをインキ壺ローラに接触させ、インキ中の夾雑物とインキを除去する。 

Description

インキ溜の清掃装置、印刷機及びインキ溜の清掃方法
 この発明は印刷機でのインキ溜の清掃に関する。
 再生紙に印刷する頻度が増すに伴い、紙粉により印刷機が汚染されるという問題が生じている。紙粉はブランケット胴などからインキに乗ってインキ壺側へ移動し、インキ壺とインキ壺ローラとの隙間に詰まる。これに伴い、インキ壺ローラを介してダクターローラへ供給されるインキ量が減少し、印刷濃度が低下する。このため、作業者がインキ壺を洗浄して紙粉を除いているが、これは作業者の負担になり、また清掃時に印刷を停止する必要がある。
 関連する先行技術を示す。特許文献1(特許3194174)では、インキ壺の表面を巻き取りと繰り出しが自在なシートで覆い、シートを巻き取り、新しいシートでインキ壺を覆うことにより、簡単にインキを交換できるようにしている。またブレードで、インキ壺ローラのインキを掻き取るようにしている。 
 特許文献2(特許2866997)では、ダクターローラを複数の個別のローラに分割し、個別のダクターローラ毎にインキ壺ローラとの接触時間を制御し、印刷濃度をダクターローラ毎に調整する。なお在来のダクターローラでは、ローラ全体をインキ壺ローラに対して前後進させ、ダクターローラは個別のローラに分割されていない。
特許3194174 特許2866997
 この発明の課題は、印刷を停止せずにインキ溜から紙粉等の夾雑物(インキの汚れゴミ)を除去することにある。
 この発明は、インキ壺とインキ壺ローラとの間にインキ溜を形成し、インキ壺ローラに対して前後進自在なダクターローラへインキを供給する印刷機のための、インキ溜の清掃装置において、
 インキ壺のインキ壺ローラ側の端部を先端、インキ壺ローラから遠い側の端部を基端として、
 インキ壺を支持するベースと、インキ壺と、インキ壺をベースに沿ってスライドさせることによりインキ壺の先端とインキ壺ローラとの隙間を制御するスライド機構とを備え、
 前記スライド機構は、前記隙間をインキが通過する通常位置と、前記隙間をインキ中の夾雑物とインキとが通過する清掃位置との間で、インキ壺をスライドさせるように構成されていることを特徴とする。
 この発明は、インキ壺とインキ壺ローラとの間にインキ溜を形成し、インキ壺ローラに対して前後進自在なダクターローラを介して、版胴へインキを供給する印刷機において、 インキ壺のインキ壺ローラ側の端部を先端、インキ壺ローラから遠い側の端部を基端として、
 インキ壺を支持するベースと、インキ壺と、インキ壺をベースに沿ってスライドさせることによりインキ壺の先端とインキ壺ローラとの隙間を制御するスライド機構と、インキ壺ローラからインキを除去するクリーナと、クリーナをインキ壺ローラに接触する位置と非接触の位置との間で前後進させる前後進機構と、スライド機構と前後進機構を制御するコントローラとを備え、
 前記スライド機構は、前記隙間をインキが通過する通常位置と、前記隙間をインキ中の夾雑物とインキとが通過する清掃位置との間で、インキ壺をスライドさせるように構成され、
 前記コントローラは、インキ壺のスライドと同期してクリーナを前後進させるように、スライド機構と前後進機構を制御するように構成されている、ことを特徴とする。
 この発明は、インキ壺とインキ壺ローラとの間にインキ溜を形成し、インキ壺ローラに対して前後進自在なダクターローラを介して、版胴へインキを供給する印刷機のための、インキ溜の清掃方法において、
 インキ壺のインキ壺ローラ側の端部を先端、インキ壺ローラから遠い側の端部を基端として、
 印刷機は、インキ壺を支持するベースと、インキ壺と、インキ壺をベースに沿ってスライドさせることによりインキ壺の先端とインキ壺ローラとの隙間を制御するスライド機構と、インキ壺ローラからインキを除去するクリーナと、クリーナをインキ壺ローラに接触する位置と非接触の位置との間で前後進させる前後進機構と、コントローラとを備え、
 前記コントローラによりスライド機構と前後進機構を制御し、前記隙間を拡げて、インキ中の夾雑物とインキを前記隙間を通し、かつ前記隙間を拡げることと同期してクリーナをインキ壺ローラに接触させ、インキ中の夾雑物とインキを除去することを特徴とする。
 この発明では、スライド機構によりベースに沿ってインキ壺をスライドさせ、清掃位置へ後退させる。清掃位置で、インキ壺の先端とインキ壺ローラとの隙間は通常時よりも拡がり、隙間から紙粉等でダマになったインキを排出する。インキ溜の清掃が終了すると、インキ壺をインキ壺ローラ側へ前進させて通常位置へ復帰させ、インキ壺とインキ壺ローラとの隙間を通常の値に戻す。版胴とインキ壺ローラとの間には、ダクターローラと練りローラとがあり、これらに蓄えられているインキにより、インキ溜の清掃中も印刷を続行する。そして清掃後に、インキ壺とインキ壺ローラとの隙間を通常の値に戻す。
 清掃時にインキ壺とインキ壺ローラとの隙間を通過したインキは、ドクターブレード、ブラシなどのクリーナで除去する。なおクリーナはインキ壺ローラの回転方向に沿って、インキ壺の先端とダクターローラとの間にある。そしてインキ壺とインキ壺ローラとの隙間を拡げることと同期して、クリーナをインキ壺ローラに接触させ、インキ中の夾雑物とインキを除去する。
 この明細書では、インキ壺ローラへ接近する向きの運動を前進、インキ壺ローラから遠ざかる向きの運動を後退とする。またインキ壺の先端に平行な方向(インキ壺ローラの軸に平行な方向)を左右方向という。インキ壺に関して、インキ壺ローラ側の端部を先端、反対側の端部を基端という。なおこの明細書において、清掃装置に関する記載は、印刷機にも、清掃方法にもそのまま適用できる。
 好ましくは、前記スライド機構はインキ壺の基端の左右2箇所に設けられ、インキ壺の基端の左右2箇所を同じストロークだけスライドさせる。このため、インキ壺の先端はインキ壺ローラの軸と平行に保たれ、インキ壺の先端に沿ってインキ壺とインキ壺ローラとの隙間は同じ値に保たれる。
 好ましくは、前記スライド機構は、
  インキ壺の基端に取り付けられたネジとナットから成り、かつインキ壺の基端に左右一対設けられた送りネジ機構と、
  前記ナットを揺動させる左右一対のアームと、
  前記左右一対のアームを揺動自在に連結するロッドと、
  一方のアームを揺動させる駆動部と、
  インキ壺をインキ壺ローラ側へ付勢する複数の付勢手段とを備えている。
そして、インキ壺の基端と、左右一対の送りネジ機構と、左右一対のアームと、ロッドが4節リンクを構成する。
 4節リンクにより左右一対のアームを等角度で揺動させることにより、送りネジ機構のナットを揺動させ、ネジを小さなストロークで等距離だけ前後進させることができる。なお駆動部はエアシリンダなどでも良いが、駆動部をサーボモータとすると、インキの種類、所望の印刷濃度等に応じて、インキ壺とインキ壺ローラとの隙間を精密に調整できる。
 好ましくは、前記スライド機構は、ベースとインキ壺との間に設けられている少なくとも1個のリニアモータから成る。
 リニアモータを用いると、歯車もネジも用いずにインキ壺をスライドさせることができるので、バックラッシが生じない。またベースとインキ壺の間にリニアモータを設けることができるので、インキ壺の基端側のスペースを占有しない。即ち、スライド機構が余分なスペースを占めない。 
 好ましくは、インキ壺は先端が下、基端が上となるように傾斜し、リニアモータの電源をオフすると、自重によりインキ壺を密着位置へスライドさせる。この場合、インキ壺からインキ壺ローラに加わる力は、インキ壺の自重未満で、過大な力が加わらない。なおリニアモータは、永久磁石、反磁性体、あるいは磁性体等と、電磁石を用いるもの以外に、圧電素子を用いるリニア圧電モータなどでも良い。
 好ましくは、リニアモータはエンコーダを備え、コントローラは、電源をオンした際のエンコーダ値でインキ壺が密着位置にあるものとして、通常位置でのインキ壺とインキ壺ローラとの間隔を制御するように構成されている。リニアモータでは、電源をオフするとインキ壺は自然に密着位置へスライドし、電源をオンした際のエンコーダの出力は密着位置でのエンコーダ出力を表す。そこで電源をオンした際のエンコーダの出力を原点(密着位置)での出力として、インキ壺の通常位置を制御すると、インキ壺の通常位置を簡単かつ正確に制御できる。
 好ましくは、インキ壺とベースとの間に、インキをブロックするシールを設け、インキミスト等の汚れがインキ壺とベースの間に侵入しないようにする。シールは例えばゴムなどの弾性体であるが、テフロン(登録商標)などの自己潤滑性のあるシート、プレートなどとし、シールの材料は任意である。
 好ましくは、ベースとインキ壺の底面との間に、インキ壺のスライド方向に沿って、線接触でインキ壺を案内するガイド部材を設ける。このようにすると、インキ壺をスライド方向に沿って滑らかにガイドできる。 
 好ましくは、インキ壺を清掃位置へスライドさせる前または後に、ダクターローラがインキ壺ローラから受け取るインキ量を増加させるための補償手段を設ける。インキ壺を清掃位置へ後退させ、クリーナを前進させて、夾雑物が混じったインキを回収すると、ダクターローラが受け取るインキ量が減少することがある。そこで補償手段により、インキ壺を清掃位置へスライドさせる前または後に、ダクターローラがインキ壺ローラから受け取るインキ量を増加させる。これによって、インキ溜の清掃による印刷濃度の低下を小さくできる。
 例えば、補償手段によりインキ壺を清掃位置へスライドさせる前または後、好ましくは前後双方で、インキ溜へインキを補充する。インキ溜のインキ量が増すと、インキ壺ローラとインキ壺の隙間を通るインキの量が増す。例えば清掃前にインキを補充し、清掃中に不足するインキを、ダクターローラと練りローラ等に予め供給する。あるいは清掃後にインキを補充し、ダクターローラと練りローラ等に清掃により不足したインキを補充する。
 好ましくは、ダクターローラは可変のデューテイ比でインキ壺ローラと接触するように構成され、補償手段はインキ壺を清掃位置へスライドさせる前または後、好ましくは前後双方で、デューテイ比を増す。デューテイ比を増すと、ダクターローラがインキ壺ローラから受け取るインキ量が増し、清掃により不足するインキを補うことができる。
 好ましくは、ダクターローラは、インキ壺ローラの軸方向に沿って配置され、個別に前後進してインキ壺ローラと接触する複数の個別ローラから成り、
 コントローラは、インキ壺を清掃位置へスライドさせる際に、クリーナによりインキが除去されたインキ壺ローラの被清掃面に、前記複数の個別ローラが同じ回数だけ接触するように、スライド機構と前後進機構を制御する。
 このようにすると、清掃は複数の個別ローラに均一に影響し、ダクターローラの軸方向に沿って印刷濃度が変動することを防止できる。
 好ましくは、前記スライド機構は、通常位置と、清掃位置、及びインキ壺の先端がインキ壺ローラ側へ前進し前記隙間からのインキ洩れを防止する密着位置の3位置に、インキ壺をスライドさせる。通常位置で印刷し、清掃位置でインキ溜を清掃し、密着位置でインキ溜からのインキ漏れを防止する。従って、夜間等の印刷機の休止時に、インキ溜にインキが残っていても、インキは漏れない。
実施例の印刷機の要部側面図 実施例の印刷機の要部背面図 実施例での、アームと送りネジ機構との接続部を示す平面図 実施例でのインキ壺の付勢機構を示す側面図 実施例でのインキ壺のガイド部材を示す図 エアシリンダを駆動部とする変形例を示す図 両側シャフトのサーボモータを駆動部とする変形例を示す図 実施例の清掃装置の制御系を示すブロック図 実施例の動作アルゴリズムを示す図 実施例での、インキ溜の清掃時のダクターローラと、インキ壺及びブレードの動作を示す図 最適実施例での、インキ壺とベースとを重ねた状態を示す平面図 最適実施例での印刷機の要部側面図 最適実施例でのリニアモータの制御を示す図 最適実施例の動作アルゴリズムを示す図 変形例でのインキ壺のスライド機構を示す図 実施例の印刷機でのインキ補充装置とダクターローラの駆動装置を示す図 実施例での清掃の前後のインキ補充を示す図 実施例での清掃の前後での、ダクターローラのデューテイ比の増加を示す図 実施例での、分割ダクターローラと清掃との同期を示す図
 以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。
 図1~図10に実施例を示す。図1は印刷機の要部を示し、印刷機の種類は例えばオフセット印刷機であるが凸版印刷機でも良い。印刷する対象は紙であるが、缶、CD-ROMなどのディスク等でも良い。缶、ディスクなどの場合、水舟から混入した水分などの夾雑物をインキ溜から除去する。
 インキ壺4の先端5はインキ壺ローラ10と向かい合い、先端5とローラ10との隙間を、隙間がほぼ0の密着(例えば10μm以下)、通常(例えば0.05mm~0.2mm程度)、清掃(例えば0.2~0.3mm程度)の3通りに変化させる。インキ壺4の基端6には送りネジ機構20が左右一対設けられ、ナット23により両頭ネジ22を前後進させることにより、インキ壺4を3位置にスライドさせる。インキ壺4はガイド部材42を介してベース8に支持され、他の位置ではインキ壺4の底面とベース8の間には隙間41が設けられている。なおこの明細書では、左右はインキ壺ローラ10の軸と平行な方向で、基端6の長手方向でもあり、前後進に関して、インキ壺ローラ10へ接近する運動を前進、インキ壺ローラ10から離れる運動を後退という。
 インキ壺ローラ10とインキ壺4と間にインキ溜18が有り、インキ供給口17はコントローラ46の制御によりインキをインキ溜18に供給する。インキ壺ローラ10はインキ溜18からインキを引き出し、インキ膜70とし、ダクターローラ12を介して図示しない煉りローラにインキを供給する。ダクターローラ12は軸方向に沿って複数の個別ローラに分割され、個別ローラ毎にインキ壺ローラ10側へ前後進し、インキ壺ローラ10との接触時間を個別に調整できる。しかし個別ローラに分割されていない、在来のダクターローラでも良い。図1の弧状の矢印はインキ壺ローラ10の回転方向を、水平な矢印はダクターローラ12の前後進方向を示す。インキ壺4の左右両端のブレード19は、インキ溜18の左右両端からのインキ漏れを防止し、永久磁石などによりインキ壺ローラ10とインキ壺4とに密着している。
 インキ壺4の下方のドクターブレード(以下「ブレード」)14はインキ壺ローラ10からインキ膜70を掻き取り、掻き取ったインキはパン15に溜められる。エアシリンダ等のシリンダ16により、ブレード14はインキ膜70を掻き取る清掃位置と、インキ壺ローラ10から離れた後退位置との間を移動する。
 各部材を取り付ける印刷機のフレーム等は図示を省略し、図1は印刷機のインキ1色分のユニットを示し、印刷機はCMYK等に相当する複数のユニットを備えている。各ユニットは、ダクターローラ12の下流側に、図示しない練りローラと版胴とブランケット胴等を有し、紙に印刷する。
 インキ壺4は図示しないシートで覆われ、インキ壺4の基端6の上方からシートを供給し、ベース8とパン15の間からシートを巻き取る。シートは設けなくても良く、実施例では図示を省略する。実施例でのインキ壺4とインキ壺ローラ10の隙間は、シートの厚さを除いた隙間で表す。
 46はユニット全体のコントローラ、47はサーボモータ32のコントローラ、48はダクターローラ48の駆動機構を制御するコントローラである。コントローラ46~48は、個別に設けても、1個のコントローラに集約しても良い。またコントローラ46~48の全体が、特許請求の範囲のコントローラに相当する。
 清掃装置2は、インキ壺ローラ4、左右一対の送りネジ機構20、送りネジ機構20を駆動する図2の4節リンク40,サーボモータ32,ブレード14とパン15、シリンダ16、及びサーボモータ32のコントローラ47から成る。
 送りネジ機構20を説明する。インキ壺4の基端6に、両頭ネジ22のネジの一方のネジをネジ止めし、ネジの他方をナット23と噛み合わせ、ナット23を固定部材24で支持する。固定部材24は、固定部25によりベース8に固定し、部材24a,24bによりナット23を挟み込み、インキ壺4側の部材24aとナット23の間にスラスト軸受26を設ける。インキ壺4とは反対側の部材24bとナット23の間に付勢部材28を設けて、ナット23をスラスト軸受26側へ付勢し、付勢部材28を中間部材27で支持して、中間部剤27と端部の部材24b間に軸受26を設ける。このようにして、ナット23をスラスト軸受26側へ付勢し、かつ固定部材24に対して揺動自在にする。また部材24aと両頭ネジ22との間に隙間29を設け、同様に両頭ネジ22の先端と部材24bとの間にも隙間を設け、固定部材24に対する両頭ネジ22の前後進を自在にする。
 図1~図3を参照して、送りネジ機構20と4節リンク40との関係を説明する。図2に示すように、送りネジ機構20をインキ壺4の基端6の左右2個所に設ける。ナット23を4節リンク40のアーム30と係合し、図3に示すボルト39により、アーム30とナット23が滑らないようにする。アーム30にピン33を介して連結用のロッド31を揺動自在に取り付け、左右一対のアーム30,30をロッド31により連結する。このようにして、基端6とアーム30,30及びロッド31により、4節リンク40を構成する。また一方のアーム30に、ピン34を介してネジ36を揺動自在に取り付ける。駆動源としてのサーボモータ32は、シャフト35の先端にネジ孔を備え、このネジ孔にネジ36を前後進自在に取り付ける。
 4節リンク40では、サーボモータ32のシャフト35が回転すると、ネジ36が前後進し、これによって4節リンク40が動作し、左右一対のアーム30,30が同じ角度で揺動する。またサーボモータ32は揺動自在にベース8に取り付け、例えばベース8に固定したピン37によりサーボモータ32を揺動自在に取り付ける。
 送りネジ機構20とアーム30は、インキ壺4を左右均一にスライドさせるため、左右少なくとも2個所に設けるが、基端6の中央と左右の合計3個所等に設けても良い。サーボモータ32は例えば電磁ブレーキ32aを備え、電源をオフすると、夜間等に印刷機の電源を落としても、あるいは瞬間停電等により電源がオフしても、アーム30は固定される。
 図3に示すように、アーム30ではナット23を通す孔に割り溝38がつながり、ボルト39等の締結部材によりナット23をアーム30に滑らないように固定する。組立時には、ボルト39を締める前にナット23を回転させ、インキ壺4の先端位置を調整し、次いでボルト39を締める。
 図2,図4を参照し、インキ壺4をインキ壺ローラ10側へ付勢する付勢部材50を説明する。基端6の2個所以上に取り付け部材50を取り付け、取り付け部材50と基端6の間に付勢部材52を設け、ボルト53,53により、取り付け部材50をベース8に固定し、付勢部材52によりインキ壺4をインキ壺ローラ10側へ付勢する。なおスプリング状の付勢部材52をピン54で係止するが、ピン54は設けなくても良い。
 図5を参照して、インキ壺4の左右方向断面に沿って、インキ壺4のスライドをガイドするガイド部材42を説明する。ガイド部材42をネジ部43によってベース8に固定し、インキ壺4の溝44にガイド部材42の上部を収容し、インキ壺4のスライド方向に平行な接触部45でガイド部材42とインキ壺4の底面とを線接触させる。ガイド部材42は左右一対設けるが、3個以上設けても良い。
 ここでサーボモータ32を動作させると、左右のアーム30が揺動し、これによって左右のナット23が揺動する。この結果、ナット23と噛み合う左右の両頭ネジ22が前後進し、インキ壺4は左右均等に前後進する。またインキ壺4の前後進をガイド部材42により支持し、ネジ22とナット23等で生じるバックラッシを、付勢部材52によりインキ壺4をインキ壺ローラ10側へ付勢することで防止する。サーボモータ32は、インキ壺4とインキ壺ローラ10の隙間を精密に調整できるので、インキの種類、目標の印刷濃度との誤差等に応じて隙間を調整できる。
 インキ壺4はベース8に対して、両頭ネジ22を介してナット23により支持され、またガイド部材42によって支持され、インキ壺4の底面とベース8の上面の間には隙間41がある。このためインキ壺4はナット23の揺動により、ガイド部材42にガイドされて滑らかに前後進する。またインキ壺4を付勢部材52によりインキ壺ローラ10へ向けて付勢し、バックラッシの影響を防止すると共に、インキ壺4を密着位置へ前進させて印刷機の電源をオフすると、インキ壺4とインキ壺ローラ10との隙間からのインキ漏れを防止できる。
 図6,図7に変形例を示す。インキの種類等に応じて、インキ壺4とインキ壺ローラ10の隙間を調整する必要が無い場合、図6に示すように、サーボモータ32の代わりに、3ポジションのエアシリンダ58を設けても良い。あるいはサーボモータ32の代わりに、パルスモータを設け、制御の精度を下げても良い。また4節リンク40以外の機構により、左右のナット23,23を揺動させても良い。例えば図7に示すように、両側へシャフトが延びるサーボモータ59を用い、ベベルギア60,61等により、ナット23に接続した軸62を揺動させても良い。ただしこのような機構はスペースを必要とし、ベベルギア60,61を用いるためバックラッシも大きい。
 図8は印刷機の制御系を示す。メインコントローラ46は印刷機のユニット全体、あるいは印刷機全体を制御し、サーボコントローラ47はサーボモータ32を、ダクターローラのコントローラ48はダクターローラ12の駆動機構66等を制御する。メインコントローラ46は、タイマにより1時間に1回などの頻度でインキ壺4の清掃を指令する。タイマで清掃を指令する代わりに、紙粉センサ64の信号により清掃を指令しても良い。紙粉がインキ溜18に溜まると、インキ壺4とインキ壺ローラ10との隙間が詰まり、インキ壺ローラ10のインキ膜70が薄くなる。カメラ、ラインセンサ等の紙粉センサ64により、インキ壺ローラ10のインキ膜の色の濃淡を監視し、インキ膜が淡色になると、清掃を指令するようにしても良い。また所定の印刷枚数に達する毎に清掃を指令しても良い。さらに紙粉のため印刷濃度が低下していることを検出して清掃しても良く、あるいは作業者がマニュアルでメインコントローラ46へ清掃を指示しても良い。
 図9,図10に、実施例の制御アルゴリズムを示す。印刷機を停止させる前に、サーボモータ32はアーム30を密着位置へ揺動させる。印刷機を停止させると、サーボモータ32の電源がオフし、電磁ブレーキによりシャフト35を固定し、アーム30も固定する。そして付勢部材52によりインキ壺4はインキ壺ローラ10に密着し、インキ漏れを防止する。
 印刷機を動作させると(図10a))、サーボモータ32がオンし、インキの種類、印刷濃度等に応じてインキ壺とインキ壺ローラとの隙間を調整する。タイマ等により、あるいは紙粉センサ64により、適宜の頻度でインキ壺4を清掃する。清掃では、インキ壺4をインキ壺ローラ10から後退させ、隙間を大きくし、紙粉等でダマになったインキが隙間を通過できるようにする(図10b))。これによって厚いインキ膜72が生じ、これをブレード14により掻き落とし、紙粉等の汚れを除去する。またブレード14でインキ膜を掻き落とすと、インキ壺ローラ10にはインキ膜がない被清掃面74が生じる。可能な場合、ダクターローラ12がインキ壺ローラ10から離れているときに、被清掃面74がこれらの隙間を通過するように、清掃のタイミングをコントロールする(図10c))。そして次にダクターローラ12がインキ壺ローラ10に接触する時には、それらの間に通常のインキ膜70があるように、インキ壺4とブレード14を通常の位置に戻し、清掃を終了する(図10d))。
 実施例では以下の効果が得られる。
1) 印刷を停止せずに自動的に紙粉等のインキの汚れを除去でき、またインキ壺ローラ10のインキ膜72を掻き落としたことによる、印刷濃度の変動を小さくできる。
2) インキ壺4を密着、通常、清掃の3位置に前後進させることができ、特に通常位置での インキ壺ローラ10とインキ壺4の隙間を、サーボモータ32により正確に制御できる。
3) 4節リンク40により、左右のアーム30,30を同じ角度だけ揺動できる。
4) 付勢部材52により、ネジ22とナット23等で生じるバックラッシを除き、インキ壺ローラ10とインキ壺4との隙間を目標値に保つことができる。また夜間等に印刷機の電源を落とすと、インキ壺4をインキ壺ローラ10に密着する位置に保ち、インキ漏れを防止できる。
5) ガイド部材42により、インキ壺4を滑らかにスライドさせることができる。
 最適実施例
 図11~図14に、最適実施例のインキ溜の清掃装置と、印刷機、及びインキ溜の清掃方法を示す。最適実施例において、図1~図10と同じ符号は同じものを表し、以下に説明する点以外は、最適実施例は図1~図10の実施例と同様である。
 図11,図12に示すように、インキ壺4とベース8との間に、左右一対のリニアモータ82,82と、左右一対のリニアガイド86,86が設けられ、これらは例えばベース8に設けた凹部80に収容する。リニアモータ82は、電磁石及びエンコーダ等からなる1次側要素83と、永久磁石あるいはAlプレート等の2次側要素84とから成り、例えば1次側要素83がベース8側に、2次側要素84がインキ壺4側に設けられている。またリニアガイド86は、例えば固定部がベース8側に、可動部87がインキ壺4側に設けられている。
 なお左右一対のリニアモータ82,82の代わりに、インキ壺4とベース8の左右方向中央部に1個のリニアモータ85を設けても良い。さらにリニアガイド86の代わりに、図5のガイド部材42を用いても良い。また図には示さないが、インキ壺4とベース8を、繰り出しと巻き取りが自在なシートで覆うことが好ましい。 
 インキのミスト等の汚染物がリニアモータ82,リニアガイド86に侵入することを防ぐため、好ましくはリニアモータ82,82,及びリニアガイド86,86の周囲を囲むように、ゴム等のパッキングから成るシール88を設ける。図12に拡大して示すように、シール88の上下の突起をインキ壺の溝89とベース8の溝90に収容し、インキ壺4とベース8とに固定する。
 ゴムのシール88の代わりに、テフロン(登録商標)等の自己潤滑性材料のテープあるいは板を用いても良い。自己潤滑性材料のシールは、インキ壺4が繰り返しスライドしても傷まず、またインキ壺4との間、及びベース8との間に隙間が生じないので、インキのミスト等をブロックできる。
 リニアモータ82は、電源をオフすると保持力を失う。このため、自重によりインキ壺4の先端5はインキ壺ローラ10に接触し、インキ壺4は密着位置へスライドする。この時、インキ壺4がインキ壺ローラ10に加える力は、インキ壺4の自重未満である。 
 図13は、リニアモータ82の制御系を示す。光学式あるいは磁気式のエンコーダ92は、2次側要素84の位置の変化を検出すると、正負のパルスを出力し、カウンタ93はこのパルスの数を積算する。リニアモータ82の電源をオンしたときのカウンタ93の出力は、インキ壺4がインキ壺ローラ10と密着している際の出力である。そこで、一対のリニアモータ82、82を制御するコントローラ97は、リニアモータ毎に、電源オン時の出力を原点(密着位置)での出力として記憶する。そしてコントローラ97は、原点出力との差が通常位置等での目標値となるように、リニアモータ82,82を制御する。
 図14は最適実施例の制御アルゴリズムを示す。図9のアルゴリズムとの相違点は、電源オン時のカウンタ93の出力(エンコーダ値)を、原点位置を表す出力として記憶する点と、電源がオフするとインキ壺4は自重で密着位置へスライドする点である。
 変形例
 図15は、回転型のサーボモータ102をインキ壺100とベース8の間に設けた変形例を示す。サーボモータ102によりネジ104を回転させる。ネジ104を左右一対のカム105,106のナットと噛み合わせ、ネジ104の両端を軸受107,107で支持する。これらの部材は、例えばベース8の凹部110に収容する。インキ壺100の底部に左右一対の傾斜面111,112を設け、カム105,106が左右にスライドすると、インキ壺100が前後進するようにする。またネジ104とカム105,106の噛み合いのためバックラッシが生じるので、図示しない付勢手段により、インキ壺100をインキ壺ローラ10側へ付勢する。さらに電源をオフする前に、インキ壺100を密着位置よりもやや後退した位置へ移動させ、付勢手段によりインキ壺を密着位置へ前進させる。
 補足
 図16~図19に実施例への補足を示す。図16において、印刷機160は、図1に示した要素以外に、ダクターローラ12を個別ローラ毎にインキ壺ローラ10側へ前後進させる駆動装置162と、インキ溜18にインキを補充するインキ補充装置164とを備えている。図16では左右一対の送りネジ機構20をサーボモータ32と4節リンクにより駆動する。しかし図12のリニアモータ82によりインキ壺4をスライドさせても良い。そしてコントローラ46は、駆動装置162とインキ補充装置164を制御し、S1はインキ補充装置164の制御信号である。なお特に指摘する点以外は、図1~図10の実施例、あるいは図11~図14の最適実施例と同様である。
 ダクターローラ12の図16での左側に、複数の練りローラと版胴とブランケット胴が配置され、インキ壺ローラ10からダクターローラ12が受け取ったインキは、練りローラ等にバッファされて、版胴へ供給される。
 インキ溜18を清掃すると、ダクターローラにインキが送られず、印刷濃度が低下する可能性がある。図9,図14にこのことへの対策を示したが、より汎用性が高い例を図17に示す。図17では、清掃前と清掃後の双方にインキ溜にインキを補充し、印刷濃度の低下を防止する。なおインキ溜のインキ量を増すと、インキ壺とインキ壺ローラの隙間を通過するインキ量が増す。清掃前のインキ補充は、煉りローラ等でのインキのバッファ量を予め増し、印刷濃度の低下を防止するためである。また清掃後のインキ補充は、清掃により低下したインキのバッファ量を回復させるためである。例えば清掃により失われるインキ量の半量を清掃前に、半量を清掃後に補充する。インキの補充は好ましくは清掃の前と後の双方で行うが、清掃前あるいは清掃後のみに行っても良い。
 清掃により印刷濃度の低下を防止するための他の汎用の手法は、清掃の前後にダクターローラがインキ壺ローラに接触するデューテイ比を増加させることである。ダクターローラは所定の周期で動作し、インキ壺ローラに接触するデューテイ比を調整することにより、印刷濃度を調整する。そこで清掃前と清掃後の双方でデューテイ比を増すと、図17と同様に清掃前にインキのバッファ量を増し、清掃後に低下したバッファ量を補うことができる。なお清掃前のみに、あるいは清掃後のみに、ダクターローラがインキ壺ローラに接触するデューテイ比を増加させても良い。  
 図19に、分割ダクターローラ12と清掃との同期を示す。分割ダクターローラ12では、個別ローラがインキ壺ローラ側へ前進(on)し、後退(off)する。ダクターローラ12の動作周期T1の終わりに、全個別ローラが後退している期間T2がある。またインキ壺が前進しインキ壺ローラとの隙間を拡げた後、ブレードの位置までインキ壺ローラが回転するまでの遅れをD2、ダクターローラと向き合う位置までの遅れをD1とする。
 印刷が低速で期間T2の間に清掃を行うことができると、清掃は印刷濃度に影響しない。この場合は、図17,図18の処理も不要で、図9,図14のように、期間T2の間に、インキ壺ローラから清掃によりインキ膜を除去した面(被清掃面)を、ダクターローラと向き合う位置を通過させればよい。しかし印刷が高速で、ダクターローラの動作周期が短い場合、図9,図14の処理は難しいので、図17,図18の処理を行う。さらに、ダクターローラが複数の個別ローラから成る場合、全ての個別ローラに清掃の影響が均一に及ぶようにすることが好ましい。このための対策を図19に示す。
 図19の1)はダクターローラの動作を、2)はインキ壺の前後進を、3)はブレードの前後進を示す。清掃によりインキを除去した被清掃面に、全ての個別ローラが同じ回数だけ接触すると、清掃の影響は均一になる。そこでこの条件が充たされるように、インキ壺をスライドさせ、またブレードを前後進させる。
2 清掃装置  4 インキ壺  5 先端  6 基端
8 ベース  10 インキ壺ローラ  12 ダクターローラ
14 ブレード  15 パン  16 シリンダ
17 インキ供給口  18 インキ溜  19 ブレード
20 送りネジ機構  22 両頭ネジ  23 ナット
24 固定部材  25 固定部  26 スラスト軸受
26 軸受  27 中間部材  28 付勢部材  29 隙間
30 アーム  31 ロッド  32 サーボモータ
32a 電磁ブレーキ  33,34 ピン  35 シャフト
36 ネジ  37 ピン  38 割り溝  39 ボルト
40 4節リンク  41 隙間  42 ガイド部材
43 ネジ部  44 溝  45 接触部
46~48 コントローラ  50 取り付け部材
52 付勢部材  53 ボルト  54 ピン
58 エアシリンダ  59 サーボモータ  
60,61 ベベルギア  62 軸  64 紙粉センサ
66 駆動機構  70,72 インキ膜  74 被清掃面
80 凹部  82,85 リニアモータ
83 1次側要素  84 2次側要素  86 リニアガイド
87 可動部  88 シール  89,90 溝
92 エンコーダ  93 カウンタ  97 コントローラ
100 インキ壺  102 サーボモータ  104 ネジ
105,106 カム  107 軸受  110 凹部
111,112 傾斜面  160 印刷機  162 駆動装置
164 インキ補充装置

Claims (14)

  1.  インキ壺とインキ壺ローラとの間にインキ溜を形成し、インキ壺ローラに対して前後進自在なダクターローラへインキを供給する印刷機のための、インキ溜の清掃装置において、
     インキ壺のインキ壺ローラ側の端部を先端、インキ壺ローラから遠い側の端部を基端として、
     インキ壺を支持するベースと、インキ壺と、インキ壺をベースに沿ってスライドさせることによりインキ壺の先端とインキ壺ローラとの隙間を制御するスライド機構とを備え、
     前記スライド機構は、前記隙間をインキが通過する通常位置と、前記隙間をインキ中の夾雑物とインキとが通過する清掃位置との間で、インキ壺をスライドさせるように構成されていることを特徴とするインキ溜の清掃装置。
  2.  インキ壺の先端に平行な方向を左右方向として、
     前記スライド機構はインキ壺の基端の左右2箇所に設けられ、インキ壺の基端の左右2箇所を同じストロークだけスライドさせるように構成されていることを特徴とする、請求項1のインキ溜の清掃装置。
  3.  前記スライド機構は、
      インキ壺の基端に取り付けられたネジとナットから成り、かつインキ壺の基端に左右一対設けられた送りネジ機構と、
      前記ナットを揺動させる左右一対のアームと、
      前記左右一対のアームを揺動自在に連結するロッドと、
      一方のアームを揺動させる駆動部と、
      インキ壺をインキ壺ローラ側へ付勢する複数の付勢手段とを備え、
     かつインキ壺の基端と、左右一対の送りネジ機構と、左右一対のアームと、ロッドが4節リンクを構成することを特徴とする、請求項2のインキ溜の清掃装置。
  4.  前記スライド機構は、ベースとインキ壺との間に設けられている少なくとも1個のリニアモータから成ることを特徴とする、請求項1のインキ溜の清掃装置。
  5.  インキ壺とベースとの間に、インキをブロックするシールが設けられていることを特徴とする、請求項1~4のいずれかのインキ溜の清掃装置。
  6.  ベースとインキ壺の底面との間に、インキ壺のスライド方向に沿って、線接触でインキ壺を案内するガイド部材が設けられていることを特徴とする、請求項1~5のいずれかのインキ溜の清掃装置。
  7.  インキ壺ローラからインキを除去するクリーナと、
     クリーナをインキ壺ローラに接触する接触位置と非接触の位置との間で前後進させる前後進機構と、
     前記スライド機構と前記前後進機構とを制御し、インキ壺の清掃位置へのスライドと同期してクリーナを接触位置へ前進させるコントローラ、をさらに備えていることを特徴とする請求項1~6のいずれかのインキ溜の清掃装置。
  8.  インキ壺の清掃位置へのスライドの前または後に、ダクターローラがインキ壺ローラから受け取るインキ量を増加させるための補償手段をさらに備えていることを特徴とする、請求項7のインキ溜の清掃装置。
  9.  前記補償手段は、インキ壺を清掃位置へスライドさせる前または後にインキ溜へインキを補充するように構成されていることを特徴とする、請求項8のインキ溜の清掃装置。
  10.  前記ダクターローラは可変のデューテイ比でインキ壺ローラと接触するように構成され、 前記補償手段は、インキ壺を清掃位置へスライドさせる前または後に、前記デューテイ比を増すように構成されていることを特徴とする、請求項8のインキ溜の清掃装置。
  11.  前記ダクターローラは、インキ壺ローラの軸方向に沿って配置され、個別に前後進してインキ壺ローラと接触する複数の個別ローラから成り、
     前記コントローラは、インキ壺を清掃位置へスライドさせる際に、クリーナによりインキが除去されたインキ壺ローラの被清掃面に、前記複数の個別ローラが同じ回数だけ接触するように、スライド機構と前後進機構を制御することを特徴とする、請求項7~10のいずれかのインキ溜の清掃装置。
  12.  前記スライド機構が、通常位置、清掃位置、及びインキ壺の先端がインキ壺ローラ側へ前進し前記隙間からのインキ洩れを防止する密着位置の3位置に、インキ壺をスライドさせるように構成されていることを特徴とする、請求項1~11のいずれかのインキ溜の清掃装置。
  13.  インキ壺とインキ壺ローラとの間にインキ溜を形成し、インキ壺ローラに対して前後進自在なダクターローラを介して、版胴へインキを供給する印刷機において、
     インキ壺のインキ壺ローラ側の端部を先端、インキ壺ローラから遠い側の端部を基端として、
     インキ壺を支持するベースと、インキ壺と、インキ壺をベースに沿ってスライドさせることによりインキ壺の先端とインキ壺ローラとの隙間を制御するスライド機構と、インキ壺ローラからインキを除去するクリーナと、クリーナをインキ壺ローラに接触する位置と非接触の位置との間で前後進させる前後進機構と、スライド機構と前後進機構を制御するコントローラとを備え、
     前記スライド機構は、前記隙間をインキが通過する通常位置と、前記隙間をインキ中の夾雑物とインキとが通過する清掃位置との間で、インキ壺をスライドさせるように構成され、
     前記コントローラは、インキ壺のスライドと同期してクリーナを前後進させるように、スライド機構と前後進機構を制御するように構成されている、ことを特徴とする印刷機。
  14.  インキ壺とインキ壺ローラとの間にインキ溜を形成し、インキ壺ローラに対して前後進自在なダクターローラを介して、版胴へインキを供給する印刷機のための、インキ溜の清掃方法において、
     インキ壺のインキ壺ローラ側の端部を先端、インキ壺ローラから遠い側の端部を基端として、
     印刷機は、インキ壺を支持するベースと、インキ壺と、インキ壺をベースに沿ってスライドさせることによりインキ壺の先端とインキ壺ローラとの隙間を制御するスライド機構と、インキ壺ローラからインキを除去するクリーナと、クリーナをインキ壺ローラに接触する位置と非接触の位置との間で前後進させる前後進機構と、コントローラとを備え、
     前記コントローラによりスライド機構と前後進機構を制御し、前記隙間を拡げて、インキ中の夾雑物とインキを前記隙間を通し、かつ前記隙間を拡げることと同期してクリーナをインキ壺ローラに接触させ、インキ中の夾雑物とインキを除去することを特徴とする、インキ溜の清掃方法。
PCT/JP2017/042331 2017-06-01 2017-11-27 インキ溜の清掃装置、印刷機及びインキ溜の清掃方法 WO2018220884A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019521944A JPWO2018220884A1 (ja) 2017-06-01 2017-11-27 インキ溜の清掃装置、印刷機及びインキ溜の清掃方法
BR112019024482-4A BR112019024482A2 (pt) 2017-06-01 2017-11-27 Dispositivo para limpeza de reservatório de tinta, máquina de impressão, e método para limpeza de reservatório de tinta
US16/489,546 US20200001596A1 (en) 2017-06-01 2017-11-27 Device for Cleaning Ink Reservoir, Printing Machine, and Method for Cleaning Ink Reservoir
MX2019014325A MX2019014325A (es) 2017-06-01 2017-11-27 Dispositivo para limpiar deposito de tinta, maquina impresora, y metodo para limpiar deposito de tinta.
EP17912286.6A EP3632685A1 (en) 2017-06-01 2017-11-27 Device for cleaning ink reservoir, printing machine, and method for cleaning ink reservoir
RU2019141815A RU2724593C1 (ru) 2017-06-01 2017-11-27 Устройство для очистки красочного ящика, печатная машина и способ очистки красочного ящика
CN201780087561.1A CN111372781A (zh) 2017-06-01 2017-11-27 油墨容器的清扫装置、印刷机以及油墨容器的清扫方法
KR1020197025295A KR102165946B1 (ko) 2017-06-01 2017-11-27 잉크 리저버의 청소 장치, 인쇄기 및 잉크 리저버의 청소 방법

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017108878 2017-06-01
JP2017-108878 2017-06-01
JP2017-136919 2017-07-13
JP2017136919 2017-07-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018220884A1 true WO2018220884A1 (ja) 2018-12-06

Family

ID=64454641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/042331 WO2018220884A1 (ja) 2017-06-01 2017-11-27 インキ溜の清掃装置、印刷機及びインキ溜の清掃方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20200001596A1 (ja)
EP (1) EP3632685A1 (ja)
JP (1) JPWO2018220884A1 (ja)
KR (1) KR102165946B1 (ja)
CN (1) CN111372781A (ja)
BR (1) BR112019024482A2 (ja)
MX (1) MX2019014325A (ja)
RU (1) RU2724593C1 (ja)
WO (1) WO2018220884A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102086929B1 (ko) * 2018-12-13 2020-03-09 박대석 인쇄장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110091589A (zh) * 2018-12-13 2019-08-06 株洲三新包装技术有限公司 两端向内喷水吹气清理的刮墨刀刀架
DE102022100518A1 (de) 2022-01-11 2023-07-13 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Reinigung eines Farbwerkes und Farbwerk

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178055A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 J- P Ii Kk 印刷機におけるインク壺キー装置
JPS63168359A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Toshiba Seiki Kk 印刷機のインク供給量調整装置
JPH04126853U (ja) * 1991-05-13 1992-11-18 三菱重工業株式会社 インキつぼのインキ除去装置
JPH0939207A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Komori Corp 印刷機のインキ壷装置
JP2866997B2 (ja) 1992-01-10 1999-03-08 アイマー・プランニング株式会社 印刷機のインキ供給装置
JPH11342594A (ja) * 1998-04-01 1999-12-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機のインキ供給装置および該装置に装着されるインキトレ―
JP2000085106A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd インキ壺装置におけるインキ出し隙間調整装置
JP2000280451A (ja) * 1999-03-27 2000-10-10 Man Roland Druckmas Ag 輪転印刷機において開放された一側にローラを有する容器からインキを除去するための方法及び装置
JP2000343681A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インキ供給装置
JP3194174B2 (ja) 1993-09-10 2001-07-30 アイマー・プランニング株式会社 印刷機のインキ供給装置
JP2006272752A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Aimaa Planning Kk 印刷機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD139113A1 (de) * 1978-10-19 1979-12-12 Hermann Doebler Farbwerk
SU1532310A1 (ru) * 1987-07-20 1989-12-30 Одесское специальное конструкторское бюро полиграфического машиностроения Красочный аппарат машины дл флексографской печати
JPH0531948U (ja) * 1991-09-19 1993-04-27 株式会社小森コーポレーシヨン 印刷機のインキ壺装置
JP3453295B2 (ja) * 1998-03-13 2003-10-06 三菱重工業株式会社 印刷機のインキ貯留装置
JP2936413B1 (ja) * 1998-07-25 1999-08-23 テクノロール株式会社 印刷機インキ壺装置
DE102013225691B4 (de) * 2013-12-12 2017-11-16 Koenig & Bauer Ag System zum Zuführen und Dosieren von Druckfarbe in ein Farbwerk einer Druckmaschine sowie Verfahren zum Erneuern einer zur Farbdosierung wirksamen Dosierkante
JP3194174U (ja) 2014-08-29 2014-11-06 信代 樋口 雨のしずく傘カバー付き一体型長傘

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178055A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 J- P Ii Kk 印刷機におけるインク壺キー装置
JPS63168359A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Toshiba Seiki Kk 印刷機のインク供給量調整装置
JPH04126853U (ja) * 1991-05-13 1992-11-18 三菱重工業株式会社 インキつぼのインキ除去装置
JP2866997B2 (ja) 1992-01-10 1999-03-08 アイマー・プランニング株式会社 印刷機のインキ供給装置
JP3194174B2 (ja) 1993-09-10 2001-07-30 アイマー・プランニング株式会社 印刷機のインキ供給装置
JPH0939207A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Komori Corp 印刷機のインキ壷装置
JPH11342594A (ja) * 1998-04-01 1999-12-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機のインキ供給装置および該装置に装着されるインキトレ―
JP2000085106A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd インキ壺装置におけるインキ出し隙間調整装置
JP2000280451A (ja) * 1999-03-27 2000-10-10 Man Roland Druckmas Ag 輪転印刷機において開放された一側にローラを有する容器からインキを除去するための方法及び装置
JP2000343681A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インキ供給装置
JP2006272752A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Aimaa Planning Kk 印刷機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102086929B1 (ko) * 2018-12-13 2020-03-09 박대석 인쇄장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018220884A1 (ja) 2020-03-19
KR20190105659A (ko) 2019-09-17
EP3632685A1 (en) 2020-04-08
CN111372781A (zh) 2020-07-03
KR102165946B1 (ko) 2020-10-14
US20200001596A1 (en) 2020-01-02
BR112019024482A2 (pt) 2020-06-16
RU2724593C1 (ru) 2020-06-25
MX2019014325A (es) 2020-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018220884A1 (ja) インキ溜の清掃装置、印刷機及びインキ溜の清掃方法
US5218903A (en) Press dampening system
GB2146291A (en) Rotary printing press
EP2860032B1 (en) Closed loop ink thickness control system with reduced substrate waste in a printing press
CN214563852U (zh) 一种用于印刷机的刮墨装置
JPS6038160A (ja) 書籍印刷並びにオフセツト印刷機用のインキ調量装置
KR20150075371A (ko) 인쇄기
US20100122638A1 (en) Flexographic Printing Apparatus And Method
JP2005007628A (ja) 凹版印刷機のワイピングローラ自動制御方法及び自動制御装置
CN210390422U (zh) 一种径向在线调速印刷装置
JP2019093679A (ja) インキ壺装置と印刷機及び印刷機の制御方法
JP4982855B2 (ja) 凹版印刷機のワイピングローラ用ドクターブレード自動調整装置
EP0822069B1 (en) Inking apparatus for printing press
JP6882800B2 (ja) 印刷機とそのインキ壺装置及びインキ壺回りの清掃方法
EP3603973B1 (en) Ink fountain device
JP2009067030A (ja) オフセット印刷機及びその運転制御方法
KR20000058115A (ko) 인쇄기용 잉크통 블레이드
TW202043059A (zh) 印刷機與其墨槽裝置及墨槽周圍的清潔方法
JP2021084300A (ja) 孔版印刷装置
JP2004174760A (ja) 多色印刷装置
JP2008126563A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17912286

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197025295

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019521944

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112019024482

Country of ref document: BR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017912286

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017912286

Country of ref document: EP

Effective date: 20200102

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2019141815

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112019024482

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20191121