WO2018212334A1 - ポリイソシアネート組成物 - Google Patents

ポリイソシアネート組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2018212334A1
WO2018212334A1 PCT/JP2018/019328 JP2018019328W WO2018212334A1 WO 2018212334 A1 WO2018212334 A1 WO 2018212334A1 JP 2018019328 W JP2018019328 W JP 2018019328W WO 2018212334 A1 WO2018212334 A1 WO 2018212334A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyisocyanate composition
polyisocyanate
group
mass
ppm
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/019328
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
瑛子 田中
祐一 三輪
Original Assignee
旭化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成株式会社 filed Critical 旭化成株式会社
Priority to CN201880030686.5A priority Critical patent/CN110621712B/zh
Priority to JP2019518889A priority patent/JP6788736B2/ja
Publication of WO2018212334A1 publication Critical patent/WO2018212334A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/02Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes

Definitions

  • the present invention relates to a polyisocyanate composition.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2017-100362 filed in Japan on May 19, 2017, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • Aliphatic and / or alicyclic polyisocyanate compositions are known as non-yellowing polyisocyanates.
  • the composition when used as a curing agent for urethane-based paints, the resulting coating film has excellent physical properties such as weather resistance and chemical resistance. It is extremely useful in such fields. In these paint fields, since the appearance is important, a solvent-diluted urethane two-component curable paint is used.
  • Patent Document 1 discloses that a polyisocyanate composition containing an isocyanurate group having a phosphorus concentration of 0.1 to 20 ppm by mass is excellent in both stability and storage stability in a humid environment. Has been.
  • Curing agents that are raw materials for solvent-diluted urethane-based two-component curable paints are often diluted and stored in advance with a solvent, but the problem of turbidity is caused by contact with moisture during painting or storage. Had.
  • gelation under saturated humidity conditions and turbidity under a sealed nitrogen atmosphere when polyisocyanate is stored after being diluted with a solvent are suppressed, but turbidity suppression under moisture conditions is suppressed. Not achieved.
  • Another problem is that the curing agent is colored by heating.
  • An object of the present invention is to provide a polyisocyanate composition in which turbidity under moisture conditions is suppressed and heat resistance is also improved.
  • the present inventors have proceeded with studies to solve the above-mentioned problems, and an aliphatic and / or alicyclic polyisocyanate composition containing an isocyanurate group having a concentration of diphosphoric acid tetraester of 4 ppm to 10000 ppm by mass.
  • an aliphatic and / or alicyclic polyisocyanate composition containing an isocyanurate group having a concentration of diphosphoric acid tetraester of 4 ppm to 10000 ppm by mass it was found that turbidity was suppressed even under moisture conditions and the heat resistance was improved, and the present invention was made.
  • the polyisocyanate contains isocyanurate groups;
  • R 1 represents an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may contain a hydroxyl group, or an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may contain a hydroxyl group, and a plurality of R 1 are The structures may be the same or different from each other.
  • [2] The polyisocyanate composition according to [1], wherein a concentration of the diphosphate tetraester in terms of tributyl phosphate relative to the total mass of the polyisocyanate composition is 20 mass ppm to 10000 mass ppm.
  • R 1 represents an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may contain a hydroxyl group, and the polyalkyl group according to any one of [1] to [7] Isocyanate composition.
  • the poly according to any one of [1] to [9], wherein the total amount of chlorine in the polyisocyanate composition is 160 ppm by mass or less with respect to the total mass of the polyisocyanate composition. Isocyanate composition.
  • the present embodiment a mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “the present embodiment”) will be described in detail.
  • this invention is not limited to the following this embodiment.
  • the present invention can be appropriately modified within the scope of the gist.
  • the polyisocyanate composition of the present embodiment is represented by a polyisocyanate obtained from one or two or more diisocyanates selected from the group consisting of aliphatic diisocyanates and alicyclic diisocyanates, and the following general formula (1).
  • the polyisocyanate contains an isocyanurate group, and the concentration of the diphosphate tetraester in terms of tributyl phosphate relative to the total mass of the polyisocyanate composition is 4 mass ppm to 10,000 mass ppm (1 mass). %).
  • an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may contain a hydroxyl group, or an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may contain a hydroxyl group is represented.
  • a plurality of R 1 in the general formula (1) may have the same structure or different from each other.
  • the polyisocyanate composition of the present embodiment takes the above-described configuration, thereby suppressing turbidity of the polyisocyanate composition under moisture conditions and improving heat resistance.
  • the aliphatic or alicyclic diisocyanate monomer that can be used to form the polyisocyanate of the present embodiment is a compound that does not contain a benzene ring in its structure.
  • the aliphatic diisocyanate monomer preferably has 4 to 30 carbon atoms, and specifically includes tetramethylene-1,4-diisocyanate, pentamethylene-1,5-diisocyanate, hexamethylene diisocyanate (hereinafter referred to as HDI). 2,2,4-trimethyl-hexamethylene-1,6-diisocyanate, lysine diisocyanate and the like.
  • the alicyclic diisocyanate those having 8 to 30 carbon atoms are preferable.
  • IPDI isophorone diisocyanate
  • 1,3-bis (isocyanatemethyl) -cyclohexane 4,4′-dicyclohexylmethane.
  • a diisocyanate etc. can be mentioned.
  • HDI is preferred from the viewpoint of weather resistance of the resulting coating film and industrial availability. Two or more of the above compounds can be used in combination.
  • a divalent to hexavalent alcohol can be used as a raw material for the polyisocyanate used in the aliphatic and / or alicyclic polyisocyanate composition of the present embodiment.
  • divalent to hexavalent alcohols include non-polymerized polyols and polymerized polyols.
  • a non-polymerized polyol is a polyol that does not undergo polymerization, and a polymerized polyol is a polyol obtained by polymerizing monomers.
  • Non-polymerized polyols include diols, triols, tetraols and the like.
  • diols include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1, 3-butanediol, 1,4-butanediol, 2,3-butanediol, 2-methyl-1,2-propanediol, 1,5-pentanediol, 2-methyl-2,3-butanediol, 1, 6-hexanediol, 1,2-hexanediol, 2,5-hexanediol, 2-methyl-2,4-pentanediol, 2,3-dimethyl-2,3-butanediol, 2-ethyl-hexanedio
  • polymerization polyol examples include polyester polyol, polyether polyol, acrylic polyol, and polyolefin polyol.
  • polyester polyol for example, a dibasic acid selected from the group of carboxylic acids such as succinic acid, adipic acid, sebacic acid, dimer acid, maleic anhydride, phthalic anhydride, isophthalic acid, terephthalic acid, or a mixture thereof
  • Polyester polyols obtained by a condensation reaction with a single or mixture of polyhydric alcohols selected from the group consisting of ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, neopentyl glycol, trimethylolpropane, glycerin and the like, and for example, ⁇ -caprolactone and many And polycaprolactones obtained by ring-opening polymerization using a monohydric alcohol.
  • polyether polyols examples include hydroxides such as lithium, sodium and potassium, strong basic catalysts such as alcoholates and alkylamines, and complex metal cyanide complexes such as metal porphyrins and hexacyanocobaltate zinc complexes.
  • Polyether polyols obtained by random or block addition of alkylene oxides such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, cyclohexene oxide, styrene oxide or the like to single or mixture of polyhydric hydroxy compounds, and further ethylenediamine
  • Polyether polyols obtained by reacting alkylene oxide with polyamine compounds such as polyamines, and obtained by polymerizing acrylamide or the like using these polyethers as a medium. Ruiwayuru polymer polyols and the like.
  • the polyisocyanate used in the aliphatic and / or alicyclic polyisocyanate composition of the present embodiment is derived.
  • the polyisocyanate preferably contains an isocyanurate group.
  • a coating film obtained by curing polyisocyanate having an isocyanurate group has good weather resistance and can achieve high coating film hardness.
  • This polyisocyanate can simultaneously contain, for example, an allophanate structure, a uretdione structure, an oxadiazinetrione structure, an iminooxadiazinedione structure and the like in addition to the isocyanurate structure.
  • the low polarity organic solvent is an organic solvent containing an aliphatic or alicyclic hydrocarbon solvent as a main component, but contains an aromatic hydrocarbon solvent, an ester solvent, an ether solvent or the like. Also good.
  • organic solvents examples include methylcyclohexane, ethylcyclohexane, mineral spirit, turpentine oil, HAWS (manufactured by Shell Japan), Essonaphtha No. 6 (manufactured by ExxonMobil Chemical), LAWS (manufactured by Shell Japan), Pegasol 3040 (manufactured by ExxonMobil Chemical), A Solvent (Shin Nippon Petrochemical Co., Ltd.), Clensol (manufactured by Nippon Petrochemical Co., Ltd.), mineral spirit A ( Shin Nippon Petrochemical Co., Ltd.), Hyalom 2S (Shin Nippon Petrochemical Co., Ltd.), etc., or at least one of these organic solvents and, if necessary, aromatic hydrocarbon solvents, ester solvents, ethers What mixed the solvent etc. is mentioned. On the other hand, the crosslinkability of a coating film becomes more favorable by making the said ratio below into the said upper limit.
  • Z) / (X) 3.0 / 100 or more and 60/100 or less is more preferable.
  • the production of a polyisocyanate having an isocyanurate group is carried out, for example, preferably by using a catalyst to carry out an isocyanurate conversion reaction (trimerization reaction) of the diisocyanate monomer, and when the predetermined conversion rate is reached, the reaction is stopped. This is done by removing
  • the isocyanurate-forming reaction catalyst used at this time is preferably a basic catalyst.
  • organic weak acid salts of tetraalkylammonium such as tetramethylammonium and tetraethylammonium, such as hydroxide, acetic acid and capric acid, and (2) e.g.
  • Organic weak acid salts of hydroxyalkyl ammonium such as triethylhydroxypropylammonium and triethylhydroxyethylammonium, such as hydroxide, acetic acid and capric acid, (3) alkylcarboxylic acids such as acetic acid, caproic acid, octylic acid and myristic acid (4) Metal alcoholates such as sodium and potassium, (5) Aminosilyl group-containing compounds such as hexamethyldisilazane, (6) Manni Human bases, (7) in combination with tertiary amines with epoxy compounds, (8) For example, phosphorus compounds such as tributyl phosphine.
  • the amount of these catalysts used is selected from the range of 10 ppm to 10000 ppm by mass with respect to the total mass of diisocyanate and polyol as raw materials.
  • these catalysts are deactivated by adding an acidic substance such as phosphoric acid or acidic phosphate ester that neutralizes the catalyst, thermal decomposition, chemical decomposition, or the like.
  • the yield of polyisocyanate by such an isocyanuration reaction is usually 10 to 70% by mass. Polyisocyanates obtained with high yields tend to have higher viscosities.
  • the viscosity of the polyisocyanate is preferably 900 mPa ⁇ s or less and more preferably 800 mPa ⁇ s or less at 25 ° C. When the viscosity is not more than the above value, the workability during blending of the paint is excellent, and the surface smoothness of the coating film is also improved.
  • the viscosity of the polyisocyanate at 25 ° C. is not particularly limited, but is preferably 20 mPa ⁇ s or more. When the viscosity is not less than the above lower limit, the crosslinkability of the coating film becomes better.
  • the reaction temperature of the isocyanuration reaction is usually 50 to 200 ° C, preferably 50 to 150 ° C.
  • the reaction easily proceeds at a reaction temperature of 50 ° C. or higher.
  • unfavorable side reactions such as product coloring can be suppressed by a reaction temperature of 200 ° C. or lower.
  • the concentration of unreacted diisocyanate remaining in the obtained polyisocyanate may be 3% by mass or less, preferably 1% by mass or less, more preferably 0.5% by mass or less.
  • the diphosphoric acid tetraester represented by the following general formula (1) is 4 mass ppm to 10,000 in terms of tributyl phosphoric acid with respect to the total mass of the polyisocyanate composition. Contains mass ppm.
  • R 1 represents an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may contain a hydroxyl group, or an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may contain a hydroxyl group.
  • a plurality of R 1 in one molecule may have the same structure or different from each other.
  • R 1 in the general formula (1) is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, specifically, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, t-butyl group, pentyl group , Isoamyl group, cyclopentyl group, hexyl group, 3,3-dimethylbutyl group, cyclohexyl group, heptyl group, methylhexyl group, ethylpentyl group, octyl group, methylheptyl group, ethylhexyl group, nonyl group, methyloctyl group , Ethyl heptyl group, decyl group, methylnonyl group, and ethyloctyl group.
  • R 1 in the general formula (1) is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms including a hydroxyl group
  • the position of the hydrogen atom substituted with the hydroxyl group in the alkyl group is not particularly limited.
  • One alkyl group may have one hydroxyl group or two or more hydroxyl groups.
  • R 1 in the general formula (1) is an aryl group having 6 to 10 carbon atoms
  • specific examples include a phenyl group, a naphthyl group, and an indenyl group.
  • R 1 in the general formula (1) is an aryl group having 6 to 10 carbon atoms including a hydroxyl group
  • the position of the hydrogen atom substituted with the hydroxyl group in the aryl group is not particularly limited.
  • One aryl group may have one hydroxyl group, or two or more hydroxyl groups.
  • R 1 is preferably an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may contain a hydroxyl group, and the plurality of R 1 may have the same structure as each other and are different from each other. It may be.
  • diphosphoric acid tetraester of this embodiment For example, the compound which has a structure represented by following General formula (2) or following General formula (3) is mentioned.
  • the tetrabutyl diphosphate represented by the general formula (2) and the tetra-2-ethylhexyl diphosphate represented by the general formula (3) are produced from industrial production of dibutyl phosphoric acid and di-2-ethylhexyl phosphoric acid. Therefore, the synthesis is easy.
  • R 1 is more preferably a linear alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may contain a hydroxyl group, and the plurality of R 1 have the same structure as each other. May be different.
  • the diphosphate tetraester For example, the tetrabutyl diphosphate represented by following General formula (2) is mentioned.
  • the polyisocyanate composition containing the diphosphoric acid tetraester tends to suppress turbidity more.
  • the concentration of the diphosphoric acid tetraester contained in the polyisocyanate composition is 4 mass ppm to 10000 mass ppm, preferably 20 mass ppm to 10000 mass ppm, and preferably 100 mass ppm to 10000 mass ppm in terms of tributyl phosphoric acid. More preferably, it is more preferably 100 mass ppm to 1200 mass ppm.
  • the content is from 4 to 20 ppm by mass, both the turbidity of the polyisocyanate composition and the suppression of turbidity under moisture conditions and the improvement of heat resistance are achieved, and the turbidity suppression under moisture conditions is particularly excellent.
  • both the turbidity of the polyisocyanate composition and the suppression of turbidity under moisture conditions and the improvement of heat resistance are achieved, and the turbidity suppression under moisture conditions is particularly excellent.
  • both the turbidity of the polyisocyanate composition and the suppression of turbidity under moisture conditions and the improvement of heat resistance are achieved.
  • the heat resistance is improved. Excellent in improving properties.
  • the diphosphate tetraester can be obtained by heating the diphosphate.
  • the heating temperature is preferably 80 to 180 ° C., but is not limited thereto. After heating, it can be separated and purified by column chromatography or liquid chromatography to obtain diphosphoric acid tetraester.
  • the total chlorine content in the aliphatic and / or alicyclic polyisocyanate composition of this embodiment is preferably 160 mass ppm or less, and more preferably 140 mass ppm or less.
  • the lower limit of the total chlorine content in the polyisocyanate composition is not particularly limited, but is preferably 10 mass ppm. Generation
  • production of the turbidity especially on moisture condition of a polyisocyanate composition is suppressed as the total chlorine amount is more than the said lower limit.
  • the aliphatic and / or alicyclic polyisocyanate composition of the present embodiment can be used by mixing with an organic solvent.
  • organic solvent to be diluted include aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, Solvesso 100, 150 (Ciel Petrochemical Co., Ltd.), Swazol 1000, 1500 (Maruzen Petroleum Co., Ltd.); n-hexane, heptane, octane , Mineral spirits, aliphatic or alicyclic hydrocarbons such as methylcyclohexane; ester solvents such as ethyl acetate, butyl acetate, isobutyl acetate, cellosolve acetate, 3-methoxybutyl acetate; acetone, methyl ethyl ketone, cyclohexanone, etc.
  • the solid content of the diluted liquid obtained by mixing the polyisocyanate composition of the present embodiment with an organic solvent is preferably 20 to 80% by mass with respect to the total mass of the diluted liquid, but is not limited thereto.
  • the aliphatic and / or alicyclic polyisocyanate composition of the present embodiment can be used by mixing with triisocyanate.
  • the triisocyanate include 1,3,6-hexamethylene triisocyanate (hereinafter sometimes referred to as “HTI”), bis (2-isocyanatoethyl) 2-isocyanatoglutarate (hereinafter referred to as “GTI”). Lysine triisocyanate (hereinafter sometimes referred to as “LTI”) and the like.
  • the amount of triisocyanate when the polyisocyanate composition of this embodiment is mixed with triisocyanate is preferably 1 to 90% by mass with respect to the total mass of the polyisocyanate composition, but this is not limited. .
  • a curing accelerator a pigment, a leveling material, an antioxidant, an ultraviolet absorber, a light stabilizer, a plasticizer, a surface that accelerates a urethanation reaction, etc., depending on the purpose.
  • Various additives such as an activator can also be mixed and used.
  • the polyisocyanate composition of the present invention has a wide range of fields such as two-component polyurethane paints, sealing materials, adhesives, inks, coating agents, casting materials, elastomers, foams, plastic raw materials, fiber treatment agents, and one-component curable polyisocyanates. Can be used in
  • UV visible spectrophotometry
  • LC / MS liquid chromatograph mass spectrometer
  • the polyisocyanate composition of each example was prepared in a solution of about 50 mg / mL with methanol and allowed to stand overnight. These solutions were diluted 2-fold with water, and the centrifugal supernatant was measured by LC / MS.
  • the polyisocyanate composition was subjected to elemental analysis by the AQF-IC method, and the total chlorine content (mass ppm) was calculated. Measuring equipment and conditions are shown below.
  • Pretreatment device Automatic combustor: AQF-100 Combustion condition: 900-1000 ° C manufactured by Mitsubishi Analitec Co. About 50 mg of sample is burned.
  • the viscosity of the polyisocyanate composition was measured at 25 ° C. using an E-type viscometer (manufactured by Tokimec). In the measurement, a standard rotor (1 ° 34 ′ ⁇ R24) was used. The number of rotations was as follows.
  • non-volatile content of the polyisocyanate composition manufactured in each Example and each Comparative Example to be described later was examined by the method described below, and those whose value was 98% by mass or more were subjected to measurement as they were.
  • N-dibutylamine was added to the polyisocyanate composition dissolved in toluene, and the isocyanate group concentration in the polyisocyanate composition was determined by potentiometric titration using 1N hydrochloric acid.
  • the number average molecular weight of the polyisocyanate composition was determined as a polystyrene-based number average molecular weight by gel permeation chromatograph (hereinafter referred to as GPC) measurement using the following apparatus.
  • the average number of isocyanate groups in the polyisocyanate composition was calculated from the following formula based on the number average molecular weight of the polyisocyanate composition measured as described above and the value of the isocyanate group concentration measured as described above.
  • Numberer average functional group number of polyisocyanate composition [Number average molecular weight of polyisocyanate composition] ⁇ [Isocyanate group concentration (mass%)] / 42
  • the polyisocyanate has a molar ratio of allophanate structure (Y) / isocyanurate structure (X) of 2.5, a molar ratio of uretdione structure (Z) / isocyanurate structure (X) of 0.5, and the total chlorine content is The viscosity at 150 ppm, 25 ° C.
  • Example 8 A four-necked flask equipped with a stirrer, a thermometer, a reflux condenser, and a nitrogen blowing tube was placed in a nitrogen atmosphere, 100 g of hexamethylene diisocyanate was charged, and the temperature in the reactor was kept at 60 ° C. with stirring. Thereafter, 0.35 g of 2-butanol was charged, and then 100.0 mg of isocyanurate-forming catalyst tetramethylammonium acetate (2-butanol 2.0% by mass solution) was added. When the yield reached 21% by mass, The reaction was stopped by adding 2.6 mg of di-2-ethylhexyl phosphoric acid. Then, after further heating at 120 ° C.
  • the resulting polyisocyanate has an allophanate structure (Y) / isocyanurate structure (X) molar ratio of 8.6, a uretdione structure (Z) / isocyanurate structure (X) molar ratio of 2.5, and a total chlorine content of The viscosity at 120 ppm and 25 ° C.
  • Example 9 A four-necked flask equipped with a stirrer, a thermometer, a reflux condenser, and a nitrogen blowing tube was placed in a nitrogen atmosphere, 100 g of hexamethylene diisocyanate was charged, and the temperature in the reactor was kept at 60 ° C. with stirring. Thereafter, 0.5 g of 2-butanol was charged, and then 100.0 mg of isocyanurate-forming catalyst tetramethylammonium acetate (2.0% by mass of 2-butanol) was added. When the yield reached 19% by mass, The reaction was stopped by adding 2.6 mg of di-2-ethylhexyl phosphoric acid. Then, after further heating at 160 ° C.
  • the obtained polyisocyanate has an allophanate structure (Y) / isocyanurate structure (X) molar ratio of 13, a uretdione structure (Z) / isocyanurate structure (X) molar ratio of 25, a total chlorine content of 130 ppm, 25 ° C.
  • Viscosity is 510 mPa ⁇ s
  • isocyanate group concentration is 23.2% by mass
  • monomer diisocyanate concentration is 0.2% by mass
  • number average molecular weight is 510
  • average number of isocyanate groups is 3.0
  • diphosphate tetraester The concentration of was 0.3 mass ppm.
  • the evaluation results are shown in Table 1. To the obtained polyisocyanate, tetrabutyl diphosphate synthesized in Synthesis Example 1 was added at a concentration shown in Table 1. The evaluation results are shown in Table 1.
  • B-DP Tetrabutyl diphosphate 2EH-DP: Tetra-2-ethylhexyl diphosphate
  • the turbidity of the polyisocyanate compositions of Examples 1 to 9 was 1.1 NTU or less, and the turbidity was good.
  • the turbidity of the polyisocyanate compositions of Comparative Examples 1 and 2 was 1.6 NTU or more, and the turbidity was inferior.
  • the transmittance (transmittance T550) (%) at 550 nm of the polyisocyanate compositions of Examples 1 to 9 after being stored at 23 ° C. and saturated humidity for 48 hours is 87% or more, and is moisture stable. The turbidity in a humid environment was sufficiently suppressed.
  • the polyisocyanate compositions of Comparative Examples 1 and 2 had a transmittance at 550 nm after storage in a humid environment of less than 85%. Further, the reduction width of the transmittance (transmittance T430) (%) at 430 nm after heat treatment at 170 ° C. for 3 hours of the polyisocyanate compositions of Examples 1 to 9 was slightly smaller than that of the polyisocyanate composition of Comparative Example 1. The polyisocyanate compositions of Examples 1 to 9 were excellent in heat resistance.
  • the polyisocyanate composition according to the present invention When used as a curing agent for a solvent-diluted urethane-based two-component curable coating, it does not become cloudy even when used under moisture conditions, and has good heat resistance. It can be suitably used in the field.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明のポリイソシアネート組成物は、脂肪族ジイソシアネート及び脂環式ジイソシアネートからなる群より選択される1種又は2種以上のジイソシアネートから得られるポリイソシアネート、及び下記一般式(1)(式中、R1は、ヒドロキシル基を含んでいてもよい炭素数1~10のアルキル基、又はヒドロキシル基を含んでいてもよい炭素数6~10のアリール基を表わし、複数のR1は、互いに同一構造であってもよく、それぞれ異なっていてもよい)で表されるジリン酸テトラエステルを含み、前記ポリイソシアネートはイソシアヌレート基を含有し、ポリイソシアネート組成物の全質量に対する前記ジリン酸テトラエステルのトリブチルリン酸換算での濃度が4質量ppm~10000質量ppmである。

Description

ポリイソシアネート組成物
 本発明は、ポリイソシアネート組成物に関する。
 本願は、2017年5月19日に日本に出願された特願2017-100362号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネート組成物は、無黄変型ポリイソシアネートとして知られている。例えば当該組成物をウレタン系塗料の硬化剤として使用した場合、得られた塗膜は、耐候性、耐薬品性などの優れた物性を持つことから、自動車外装塗料、建築用塗料、缶用塗料などの分野で極めて有用である。これらの塗料分野では外観性が重視されることから、溶剤希釈のウレタン系2液硬化型塗料が用いられる。
 特許文献1には、リン濃度が0.1~20質量ppmであるイソシアヌレート基を含有するポリイソシアネート組成物が、湿気環境下での安定性と貯蔵安定性の両方に優れていることが開示されている。
特開2004-175888号公報
 溶剤希釈のウレタン系2液硬化型塗料の原料である硬化剤は、予め溶剤で希釈されて保存される場合が多いが、塗装作業中や保管時に湿気と接触することにより、濁りが生じるという問題を有していた。特許文献1に記載の組成物では、ポリイソシアネートを溶剤希釈して保管した際の飽和湿度条件下におけるゲル化と密閉窒素雰囲気下での濁りは抑制されるが、湿気条件下での濁り抑制は達成されていない。また、硬化剤が加熱によって着色することも課題であった。
 本発明は、湿気条件下における濁りが抑制され、かつ耐熱性も向上しているポリイソシアネート組成物を提供することを目的とする。
 本発明者等は、前記課題を解決するため検討を進め、ジリン酸テトラエステルの濃度が4質量ppm~10000質量ppmであるイソシアヌレート基を含有する脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネート組成物が、湿気条件下でも濁りを抑制され、かつ耐熱性も向上することを見出し、本発明をなすに至った。
 すなわち、本発明は、以下の構成を有する。
[1] 脂肪族ジイソシアネート及び脂環式ジイソシアネートからなる群より選択される1種又は2種以上のジイソシアネートから得られるポリイソシアネート、及び下記一般式(1)で表されるジリン酸テトラエステルを含み、
 前記ポリイソシアネートはイソシアヌレート基を含有し、
 ポリイソシアネート組成物の全質量に対する前記ジリン酸テトラエステルのトリブチルリン酸換算での濃度が4質量ppm~10000質量ppmである、ポリイソシアネート組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
[式中、Rは、ヒドロキシル基を含んでいてもよい炭素数1~10のアルキル基、又はヒドロキシル基を含んでいてもよい炭素数6~10のアリール基を表わし、複数のRは、互いに同一構造であってもよく、それぞれ異なっていてもよい。]
[2] ポリイソシアネート組成物の全質量に対する前記ジリン酸テトラエステルのトリブチルリン酸換算での濃度が20質量ppm~10000質量ppmである、[1]記載のポリイソシアネート組成物。
[3] ポリイソシアネート組成物の全質量に対する前記ジリン酸テトラエステルのトリブチルリン酸換算での濃度が100質量ppm~10000質量ppmである、[2]記載のポリイソシアネート組成物。
[4] 前記ポリイソシアネートはイソシアヌレート基を含有し、イソシアヌレート構造(X)とアロファネート構造(Y)とのモル比が、(Y)/(X)=2.0/100以上50/100以下である[1]~[3]のいずれか一項に記載のポリイソシアネート組成物。
[5] 前記イソシアヌレート構造(X)とアロファネート構造(Y)とのモル比が、(Y)/(X)=10/100以上50/100以下である[4]に記載のポリイソシアネート組成物。
[6] 前記ポリイソシアネートはイソシアヌレート基を含有し、イソシアヌレート構造(X)と、ウレトジオン構造(Z)とのモル比が、(Z)/(X)=2.0/100以上60/100以下である[1]~[5]のいずれか一項に記載のポリイソシアネート組成物。
[7] 前記ポリイソシアネートはイソシアヌレート基を含有し、25℃における粘度が900mPa・s以下である[1]~[6]のいずれか一項に記載のポリイソシアネート組成物。
[8] 前記一般式(1)中、Rは、ヒドロキシル基を含んでいてもよい炭素数1~10のアルキル基を表わす、[1]~[7]のいずれか一項に記載のポリイソシアネート組成物。
[9] 前記アルキル基は直鎖である[8]に記載のポリイソシアネート組成物。
[10] 前記ポリイソシアネート組成物中の全塩素量が、前記ポリイソシアネート組成物の総質量に対して、160質量ppm以下である、[1]~[9]のいずれか一項に記載のポリイソシアネート組成物。
 本発明によれば、湿気条件下における濁りが抑制されており、かつ耐熱性も良好なポリイソシアネート組成物を提供することができる。
 以下、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に説明する。なお、本発明は、以下の本実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨の範囲内で適宜変形して実施できる。
 本実施形態のポリイソシアネート組成物は、脂肪族ジイソシアネート及び脂環式ジイソシアネートからなる群より選択される1種又は2種以上のジイソシアネートから得られるポリイソシアネート、及び下記一般式(1)で表されるジリン酸テトラエステルを含み、前記ポリイソシアネートはイソシアヌレート基を含有し、ポリイソシアネート組成物の全質量に対する前記ジリン酸テトラエステルのトリブチルリン酸換算での濃度が4質量ppm~10000質量ppm(1質量%)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 一般式(1)中、ヒドロキシル基を含んでいてもよい炭素数1~10のアルキル基、又はヒドロキシル基を含んでいてもよい炭素数6~10のアリール基を表わす。一般式(1)中の複数のRは、互いに同一構造であってもよく、それぞれ異なっていてもよい。
 本実施形態のポリイソシアネート組成物は、上記の構成をとることにより、ポリイソシアネート組成物の湿気条件下における濁りが抑制され、耐熱性も向上する。
 本実施形態のポリイソシアネートを形成するために用いることのできる脂肪族又は脂環式ジイソシアネートモノマーは、その構造の中にベンゼン環を含まない化合物である。脂肪族ジイソシアネートモノマーとしては、炭素数4~30のものが好ましく、具体的には、テトラメチレン-1,4-ジイソシアネート、ペンタメチレン-1,5-ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(以下、HDIと言う)、2,2,4-トリメチル-ヘキサメチレン-1,6-ジイソシアネート、リジンジイソシアネート等を挙げることができる。脂環式ジイソシアネートとしては、炭素数8~30のものが好ましく、具体的には、イソホロンジイソシアネート(以下IPDIと言う)、1,3-ビス(イソシアネートメチル)-シクロヘキサン、4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートなどを挙げることができる。なかでも、得られる塗膜の耐候性、工業的入手の容易さの点から、HDIが好ましい。なお、上記化合物を2種以上併用することもできる。
 また、本実施形態の脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネート組成物に用いるポリイソシアネートの原料として、前記ジイソシアネートモノマー以外に、2~6価のアルコールを用いることができる。このような2~6価のアルコール(ポリオール)としては、例えば、非重合ポリオールと重合ポリオールが挙げられる。非重合ポリオールは重合を履歴しないポリオールであり、重合ポリオールはモノマーを重合して得られるポリオールである。
 非重合ポリオールとしては、ジオール類、トリオール類、テトラオール類などが挙げられる。ジオール類としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、2-メチル-1,2-プロパンジオール、1,5-ペンタンジオール、2-メチル-2,3-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,2-ヘキサンジオール、2,5-ヘキサンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、2,3-ジメチル-2,3-ブタンジオール、2-エチル-ヘキサンジオール、1,2-オクタンジオール、1,2-デカンジオール、2,2,4-トリメチルペンタンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、2,2-ジエチル-1,3-プロパンジオールなどが挙げられる。トリオール類としては、例えば、グリセリン、トリメチロールプロパンなどが挙げられる。テトラオール類としては、例えば、ペンタエリトリトールなどが挙げられる。
 重合ポリオールとしては、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオール、ポリオレフィンポリオールなどが挙げられる。
 ポリエステルポリオールとしては、例えば、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ダイマー酸、無水マレイン酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸等のカルボン酸の群から選ばれた二塩基酸の単独又は混合物と、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、グリセリンなどの群から選ばれた多価アルコールの単独又は混合物との縮合反応によって得られるポリエステルポリオール、及び、例えばε-カプロラクトンと多価アルコールを用いて開環重合して得られるようなポリカプロラクトン類等が挙げられる。
 ポリエーテルポリオールとしては、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウムなどの水酸化物、アルコラート、アルキルアミンなどの強塩基性触媒や、金属ポルフィリン、ヘキサシアノコバルト酸亜鉛錯体などの複合金属シアン化合物錯体などを使用して、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、シクロヘキセンオキサイド、スチレンオキサイドなどのアルキレンオキサイドの単独又は混合物を、多価ヒドロキシ化合物の単独又は混合物にランダムあるいはブロック付加して得られるポリエーテルポリオール類、更にエチレンジアミン類等のポリアミン化合物にアルキレンオキサイドを反応させて得られるポリエーテルポリオール類、及び、これらポリエーテル類を媒体としてアクリルアミド等を重合して得られるいわゆるポリマーポリオール類等が含まれる。
 前記のジイソシアネートモノマー、及び場合により前記の2~6価のアルコール(ポリオール)を使用して、本実施形態の脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネート組成物に用いるポリイソシアネートが誘導される。ポリイソシアネートは、イソシアヌレート基を含むことが好ましい。イソシアヌレート基を有するポリイソシアネートを硬化した塗膜は、耐侯性が良好であり、高い塗膜硬度を達成することができる。
 このポリイソシアネートは、イソシアヌレート構造以外に、例えば、アロファネート構造、ウレトジオン構造、オキサジアジントリオン構造、イミノオキサジアジンジオン構造等を同時に含むことができる。
 特にアロファネート構造は、イソシアヌレート構造(X)とアロファネート構造(Y)とのモル比が、(Y)/(X)=2.0/100以上50/100以下であることが好ましく、(Y)/(X)=10/100以上50/100以下であることがより好ましい。
当該比率を上記下限値以上とすることで、得られるポリイソシアネート組成物の低極性有機溶剤との相溶性が良好になる。低極性有機溶剤とは、脂肪族、脂環式炭化水素系溶剤を主な成分として含有した有機溶剤であるが、芳香族炭化水素系溶剤、エステル系溶剤、エーテル系溶剤等を含有していても良い。このような有機溶剤の例としては、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ミネラルスピリット、テレビン油等の他に、一般に石油系炭化水素として市販されているHAWS(シェルジャパン製)、エッソナフサNo.6(エクソンモービル化学製)、LAWS(シェルジャパン製)、ペガゾール3040(エクソンモービル化学製)、Aソルベント(新日本石油化学株式会社)、クレンゾル(新日本石油化学株式会社製)、ミネラルスピリットA(新日本石油化学株式会社製)、ハイアロム2S(新日本石油化学株式会社製)等、あるいはこれらの有機溶剤の少なくとも1種類と、必要に応じて芳香族炭化水素系溶剤やエステル系溶剤、エーテル系溶剤等を混合したものが挙げられる。
 一方、当該比率を上記上限値以下とすることで、塗膜の架橋性がより良好となる。
 また、ウレトジオン構造は、イソシアヌレート構造(X)と、ウレトジオン構造(Z)とのモル比が、(Z)/(X)=2.0/100以上60/100以下であることが好ましく、(Z)/(X)=3.0/100以上60/100以下であることがより好ましい。
 当該比率を上記下限値以上とすることで、得られるポリイソシアネート組成物を複層塗膜の上層に使用した場合、下層への染み込み性が良好となり、耐溶剤性に優れた複層塗膜が得られる。
 当該比率を上記上限値以下とすることで、得られるポリイソシアネート組成物を使用した塗膜の架橋密度が高くなり、硬度が高く、強靭な塗膜が得られる。
 イソシアヌレート基を有するポリイソシアネートの製造は、例えば、好ましくは触媒を用いて、ジイソシアネートモノマーのイソシアヌレート化反応(3量化反応)を行い、所定の転化率になった時に反応を停止し、ジイソシアネートモノマーを除去することによって行われる。
 この際に使用するイソシアヌレート化反応触媒としては、一般に塩基性を有するものが好ましい。具体的には、(1)例えば、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム等のテトラアルキルアンモニウムの、ハイドロオキサイド、酢酸、カプリン酸等の有機弱酸塩、(2)例えば、トリメチルヒドロキシプロピルアンモニウム、トリメチルヒドロキシエチルアンモニウム、トリエチルヒドロキシプロピルアンモニウム、トリエチルヒドロキシエチルアンモニウム等のヒドロキシアルキルアンモニウムの、ハイドロオキサイド、酢酸、カプリン酸等の有機弱酸塩、(3)例えば、酢酸、カプロン酸、オクチル酸、ミリスチン酸等のアルキルカルボン酸の錫、亜鉛、鉛等の金属塩、(4)例えば、ナトリウム、カリウム等の金属アルコラート、(5)例えば、ヘキサメチルジシラザン等のアミノシリル基含有化合物、(6)マンニッヒ塩基類、(7)第3級アミン類とエポキシ化合物との併用、(8)例えば、トリブチルホスフィン等の燐系化合物等が挙げられる。これら触媒の使用量は、原料であるジイソシアネート、ポリオールの合計質量に対して、10質量ppm~10000質量ppmの範囲から選択される。これらの触媒は、反応終了させるために、例えば触媒を中和するリン酸、酸性リン酸エステルなどの酸性物質の添加、熱分解、化学分解等により不活性化される。
 このようなイソシアヌレート化反応によるポリイソシアネートの収率は、通常10~70質量%である。高い収率で得られるポリイソシアネートは、粘度が高くなる傾向にある。
 ポリイソシアネートの粘度は、25℃において、900mPa・s以下が好ましく、800mPa・s以下がより好ましい。粘度が上記値以下であると塗料配合時の作業性に優れ、且つ、塗膜の表面平滑性も向上する。一方、25℃におけるポリイソシアネートの粘度は、特に限定されないが、20mPa・s以上が好ましい。粘度が上記下限値以上であると塗膜の架橋性がより良好になる。
 イソシアヌレート化反応の反応温度は、通常50~200℃、好ましくは50~150℃である。50℃以上の反応温度により、反応が進み易くなる。一方、200℃以下の反応温度により、製品の着色など好ましくない副反応を抑制することができる。
 反応終了後、ジイソシアネートモノマーは、薄膜蒸発缶、抽出などにより除去される。得られたポリイソシアネート中に残留する未反応ジイソシアネート濃度は、3質量%以下、好ましくは1質量%以下、さらに好ましくは0.5質量%以下であってよい。
 本実施形態のポリイソシアネート組成物は、ポリイソシアネート組成物の総質量に対して、下記一般式(1)で表されるジリン酸テトラエステルを、トリブチルリン酸換算での濃度で4質量ppm~10000質量ppm含む。一般式(1)中、Rは、ヒドロキシル基を含んでいてもよい炭素数1~10のアルキル基、又は、ヒドロキシル基を含んでいてもよい炭素数6~10のアリール基を表わす。一分子中の複数のRは、互いに同一構造であってもよく、それぞれ異なっていてもよい。
 一般式(1)のRが炭素数1~10のアルキル基の場合、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、ペンチル基、イソアミル基、シクロペンチル基、ヘキシル基、3,3-ジメチルブチル基、シクロへキシル基、ヘプチル基、メチルヘキシル基、エチルペンチル基、オクチル基、メチルヘプチル基、エチルヘキシル基、ノニル基、メチルオクチル基、エチルヘプチル基、デシル基、メチルノニル基、及びエチルオクチル基等が挙げられる。一般式(1)のRがヒドロキシル基を含む炭素数1~10のアルキル基の場合、アルキル基中のヒドロキシル基で置換される水素原子の位置は特に限定されるものではない。また、1つのアルキル基が有するヒドロキシル基の数は1個であってもよく、2個以上であってもよい。
 一般式(1)のRが炭素数6~10のアリール基の場合、具体的には、フェニル基、ナフチル基、インデニル基等が挙げられる。一般式(1)のRがヒドロキシル基を含む炭素数6~10のアリール基の場合、アリール基中のヒドロキシル基で置換される水素原子の位置は特に限定されるものではない。また、1つのアリール基が有するヒドロキシル基の数は1個であってもよく、2個以上であってもよい。
 一般式(1)中、Rは、ヒドロキシル基を含んでいてもよい炭素数1~10のアルキル基であることが好ましく、複数のRは、互いに同一構造であってもよく、それぞれ異なっていてもよい。本実施形態のジリン酸テトラエステルとしては、特に限定されないが、例えば下記一般式(2)や下記一般式(3)で表される構造を有する化合物が挙げられる。一般式(2)で表されるジリン酸テトラブチル、一般式(3)で表されるジリン酸テトラ-2-エチルへキシルは、原料であるジブチルリン酸、ジ-2-エチルへキシルリン酸を工業的に容易に入手できることから、合成が容易である。合成法は後述する。
 更に、一般式(1)中、Rは、ヒドロキシル基を含んでいてもよい炭素数1~10の直鎖アルキル基であることがより好ましく、複数のRは、互いに同一構造であってもよく、それぞれ異なっていてもよい。当該ジリン酸テトラエステルとしては、特に限定されないが、例えば下記一般式(2)で表されるジリン酸テトラブチルが挙げられる。当該ジリン酸テトラエステルを含むポリイソシアネート組成物は濁りがより抑制される傾向がある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 ポリイソシアネート組成物に含まれるジリン酸テトラエステルの濃度は、トリブチルリン酸換算で4質量ppm~10000質量ppmであり、20質量ppm~10000質量ppmであることが好ましく、100質量ppm~10000質量ppmであることがより好ましく、100質量ppm~1200質量ppmであることがより更に好ましい。4質量~20質量ppmではポリイソシアネート組成物の濁度、及び湿気条件下での濁り抑制及び、耐熱性の向上を両立し、特に湿気条件下での濁り抑制に優れる。20質量~50質量ppmではポリイソシアネート組成物の濁度、及び湿気条件下での濁り抑制及び、耐熱性の向上を両立し、特に湿気条件下での濁り抑制に優れる。50質量~100質量ppmではポリイソシアネート組成物の濁度、及び湿気条件下での濁り抑制及び、耐熱性の向上を両立し、特に耐熱性の向上に優れ、100質量~100000質量ppmでは更に耐熱性の向上に優れる。
 ジリン酸テトラエステルは、ジリン酸エステルを加熱して得ることができる。加熱する温度は80~180℃が好ましいが、これに限定されるものではない。加熱後、カラムクロマトグラフや液体クロマトグラフにより分離、精製し、ジリン酸テトラエステルを得ることができる。
 本実施形態の脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネート組成物中の全塩素量は160質量ppm以下であることが好ましく、140質量ppm以下であることがより好ましい。全塩素量を上記上限値以下とすることで、得られるポリイソシアネートは高温で処理した場合でも、それを配合した塗料組成物のポットライフ(増粘性)は長く、操作性が良好になる。
 一方、ポリイソシアネート組成物中の全塩素量の下限値は、特に限定されないが、10質量ppmであることが好ましい。全塩素量が上記下限値以上であるとポリイソシアネート組成物の特に湿気条件下での濁りの発生が抑制される。
 本実施形態の脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネート組成物は、有機溶剤と混合して使用することも可能である。希釈する有機溶剤としては、トルエン、キシレン、ソルベッソ100、150(シエル石油化学(株))、スワゾール1000、1500(丸善石油(株))などの芳香族炭化水素類;n-ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ミネラルスピリット、メチルシクロヘキサンなどの脂肪族又は脂環式炭化水素類;酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、セルソルブアセテート、3-メトキシブチルアセテートなどのエステル系溶剤類;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン系溶剤などが使用される。本実施形態のポリイソシアネート組成物を有機溶剤と混合した希釈液の固形分は、希釈液の総質量に対して、20~80質量%が好ましいが、これは限定されるものではない。
 本実施形態の脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネート組成物は、トリイソシアネートと混合して使用することも可能である。トリイソシアネートとしては、1,3,6-ヘキサメチレントリイソシアネート(以下、「HTI」と称する場合がある)、ビス(2-イソシアナトエチル)2-イソシアナトグルタレート(以下、「GTI」と称する場合がある)、リジントリイソシアネート(以下、「LTI」と称する場合がある)などが使用される。
 本実施形態のポリイソシアネート組成物をトリイソシアネートと混合した際のトリイソシアネート量は、当該ポリイソシアネート組成物の総質量に対して、1~90質量%が好ましいが、これは限定されるものではない。
 また、本発明のポリイソシアネート組成物中には、目的に応じて、ウレタン化反応などを促進する硬化促進剤、顔料、レベリング材、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、可塑剤、表面活性剤等の各種添加剤を混合して使用することもできる。
 本発明のポリイソシアネート組成物は、2液型ポリウレタン塗料、シーリング材、接着剤、インキ、コーティング剤、注型材、エラストマ- 、フォーム、プラスチック原料、繊維処理剤、一液硬化型ポリイソシアネート等幅広い分野において活用できる。
 以下、本実施形態を実施例及び比較例に基づいてさらに詳しく説明するが、本実施形態は、以下の実施例により何ら限定されるものではない。
(ポリイソシアネート組成物の濁度(NTU))
 ポリイソシアネート組成物の濁度は以下の装置で測定した。
 装置:卓上用濁度計 2100AN(HACH製)
(湿気安定性評価)
 各実施例のポリイソシアネート組成物5.0gと、トルエン5.0gとを混合し、23℃、飽和湿度条件下に48時間保管した。保管後のサンプルを、可視分光光度(以下UVと記載)測定の濁り度と目視で評価した。
(濁り度(透過率))
 ポリイソシアネート組成物とトルエンの混合溶液の濁り度を、下記の装置を用いたUV測定での550nmの透過率(%)として測定した。
装置:JASCO V-650
(目視評価)
 目視にて、サンプルの濁りを評価した。評価基準は以下の通りとした。
◎:全く濁っていない
○:ほとんど濁っていない
△:やや濁っている(実用上、問題ない範囲)
×:濁っている
(耐熱性評価)
 各実施例のポリイソシアネート組成物30g、耐熱瓶に入れ、170℃3時間加熱した。加熱前後のサンプルのUV(430nm)透過率を測定し、色度の低下を評価した。
(ジリン酸テトラエステルの測定)
 ポリイソシアネート中のジリン酸テトラエステルの濃度を、液体クロマトグラフ質量分析計(以下、LC/MSと記載)を用いて測定した。検量線はトリブチルリン酸で作成した。本項では、ジリン酸テトラエステルの濃度はトリブチルリン酸換算である。
 各実施例のポリイソシアネート組成物をメタノールで約50mg/mLの溶液に調製し、一晩以上静置した。これらの溶液を水で2倍希釈し、その遠心上清をLC/MSで測定した。
LC装置:Waters、UPLC
カラム:Imtakt、Cadenza CD-C18HT(2mmI.D.×30mm)
カラム温度:40℃
流速:0.3mL/分
移動相A=水(0.1質量%ギ酸)
移動相B=アセトニトリル(0.1質量%ギ酸)
グラジェント:0~5分(A:98質量%、B:2質量%)、5~10分(A:0質量%、B:100質量%)、10~15分(A:98質量%、B:2質量%)
MA装置:Waters、Synapt G2
イオン化:ESI+
(アロファネート構造(Y)/イソシアヌレート構造(X)のモル比測定)
 ポリイソシアネート組成物のCDCl溶液を調製し、以下の条件でNMR測定を行った。
H-NMR測定条件)
    装置            :Bruker Biospin Avance 600 
    観測核(周波数)    :1H (600MHz)
    溶媒(濃度) :CDCl (5質量/体積%)
    積算回数   :256回
    化学シフト基準      :CHCl 7.26ppm
 次いで、得られた測定結果から、以下のシグナルの積分値を、測定している水素の数で除し、その値からイソシアヌレート構造(X)を「100」としたときの、アロファネート構造(Y)のモル比(Y)/(X)を算出した。
 イソシアヌレート構造(X):3.9ppm付近の積分値÷6
 アロファネート構造(Y):7.5ppm付近の積分値÷1
(ウレトジオン構造(Z)/イソシアヌレート構造(X)のモル比測定)
ポリイソシアネート組成物のCDCl溶液を調製し、以下の条件でNMR測定を行った。
13C-NMR測定条件)
    装置               :Bruker Biospin Avance 600 
    観測(周波数)      :13C(150MHz)
    溶媒(濃度) :CDCl (60質量/体積%)
    積算回数        :10,000回
    化学シフト基準      :CDCl 77ppm
 次いで、得られた測定結果から、以下のシグナルの積分値を、測定している炭素の数で除し、その値からイソシアヌレート構造(X)を「100」としたときの、ウレトジオン構造(Z)のモル比(Z)/(X)を算出した。
 イソシアヌレート構造(X):148ppm付近の積分値÷3
 ウレトジオン構造(Z):157ppm付近の積分値÷2
(全塩素量の測定)
ポリイソシアネート組成物をAQF-IC法により元素分析し、全塩素量(質量ppm)を算出した。測定装置、条件を以下に示す。
(前処理装置)
自動燃焼装置:AQF-100 三菱アナリテック社製
燃焼条件:900~1000℃ 試料約50mgを燃焼。
(分析装置)
イオンクロマトグラフ:型式ICS-1500(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製)
分離カラム:AS12A(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製)
ガードカラム:AG12(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製)
サプレッサー:AERS-500(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製)
(塗膜のゲル分率測定)
 ポリイソシアネート組成物とアクリルポリオール(Allnex社の商品名「SETALUX1767」、樹脂分水酸基価150mgKOH/g 、樹脂分65%)とを、イソシアネート基/水酸基(NCO/OH)のモル比が当量になるように配合した。次いで、酢酸ブチルで樹脂固形分50質量%に希釈した塗料組成物を乾燥膜厚35μmになるよう塗装した。
 その後、80℃30分の乾燥を行い、塗膜を得た。
 得られた塗膜をアセトン中に23℃、24時間浸漬した。次いで、未溶解部分質量を浸漬前質量で除した値をゲル分率[質量%]として求めた。
ゲル分率が高い値であるほど、低温硬化性に優れると判断できる。
○:92%以上
×:92%未満
(塗膜の表面平滑性)
塗膜のゲル分率測定と同様の条件で塗装し、塗膜得た。塗膜の表面平滑性を目視で評価した。
◎:表面に波打ちがない
○:波打ちがほとんどない
△:波打ちがややある
×:波打ちがある
(ヘキサン希釈性)
 ポリイソシアネート組成物をトルエンで樹脂固形分50質量%に希釈した。そのトルエン溶液1gに、n-へキサンを0.1g刻みで添加し、濁った点の一つ前の点のn-ヘキサンの質量%(トルエン溶液を100質量%として)で評価した。n-ヘキサンの質量%が多いほど、ヘキサン希釈性(低極性有機溶剤との相溶性)が良好である。
◎:50%以上
○:30%以上50%未満
×:30%未満
(複層塗膜の耐溶剤性)
第1の塗料組成物として、樹脂固形分18質量%になるよう酢酸ブチル/キシレン(質量比1/1)で希釈したアクリルポリオール(DIC社の商品名「アクリディックA-801」)を乾燥膜厚が20μmになるよう塗装した後、80℃3分のプレヒートを行った。プレヒート後、アクリルポリオール(Allnex社の商品名「SETALUX1767」)と、各ポリイソシアネート組成物とを、イソシアネート基/水酸基(NCO/OH)のモル比1.5で配合し、酢酸ブチルで樹脂固形分50質量%に希釈した第2の塗料組成物を乾燥膜厚35μmになるよう塗装した。その後、80℃30分の乾燥を行い、複層塗膜を得た。
コットンボールにトルエンを十分染み込ませ、塗膜上に2分載せて、直後の塗膜の状態を目視で評価した。
◎:跡が残らない
○:うっすら跡が残る
△:跡がはっきり残る
×:ブリスターや白濁がある
(塗料の増粘評価)
 各実施例のポリイソシアネート組成物を耐熱瓶に入れ、170℃3時間加熱した。加熱前後のポリイソシアネート組成物とアクリルポリオール(Allnex社の商品名「SETALUX1767」、樹脂分水酸基価150mgKOH/g 、樹脂分65%)とを、イソシアネート基/水酸基(NCO/OH)のモル比が当量になるように配合した。その塗料組成物の粘度を3時間毎に12時間後まで測定し、粘度が初期粘度の2倍になった時間で塗料の増粘を評価した。
○:12時間以上
△:6時間以上
×:6時間未満
(粘度)
 ポリイソシアネート組成物の粘度は、E型粘度計(トキメック社製)を用いて25℃で測定した。測定に際しては、標準ローター(1°34’×R24)を用いた。回転数は、以下のとおりとした。
 100rpm (128mPa・s未満の場合)
 50rpm (128mPa・s以上256mPa・s未満の場合)
 20rpm (256mPa・s以上640mPa・s未満の場合)
 10rpm (640mPa・s以上1280mPa・s未満の場合)
 5rpm (1280mPa・s以上2560mPa・s未満の場合)
 なお、後述する各実施例及び各比較例で製造したポリイソシアネート組成物の不揮発分を以下に記載の方法によって調べ、その値が98質量%以上であったものは、そのまま測定に供した。
(イソシアネート基濃度)
 トルエンに溶解したポリイソシアネート組成物にn-ジブチルアミンを添加し、1規定塩酸を使用した電位差滴定により、ポリイソシアネート組成物中のイソシアネート基濃度を求めた。
(単量体ジイソシアネート濃度)
 まず、20mL容サンプル瓶をデジタル天秤に乗せ、サンプルを約1g精秤した。次に、ニトロベンゼン(内部標準液)を0.03~0.04g加え精秤した。さらに、酢酸エチルを約9mL加えた後、蓋をしっかりしてよく混合し、サンプルを調整した。上記調整液を以下の条件で、ガスクロマトグラフィー分析し、定量した。
 装置:SHIMADZU(株)GC-8A
 カラム:信和化工(株)Silicone OV-17
 カラムオーブン温度;120℃
 インジェクション/ディテクター温度;160℃
(数平均分子量)
 ポリイソシアネート組成物の数平均分子量を、下記の装置を用いたゲルパーミエーションクロマトグラフ(以下GPCという)測定によるポリスチレン基準の数平均分子量として求めた。
  機器:HLC-8120(東ソー株式会社製)、
  使用カラム:TSK GEL SuperH1000、TSK GEL SuperH2000、TSK GEL SuperH3000(何れも東ソー株式会社製)、
  サンプル濃度:5wt/vol%、
  キャリア:THF、
  検出方法:視差屈折計、
  流出量:0.6mL/分、
  カラム温度:30℃。
 GPCの検量線は、分子量50000~2050のポリスチレン(ジーエルサイエンス株式会社製PSS-06(Mw50000)、BK13007(Mp=20000、Mw/Mn=1.03)、PSS-08(Mw=9000)、PSS-09(Mw=4000)、及び5040-35125(Mp=2050、Mw/Mn=1.05))と、ヘキサメチレンジイソシアネート系ポリイソシアネート組成物(デュラネートTPA-100、旭化成ケミカルズ株式会社製)のイソシアヌレート基の3量体~7量体(イソシアヌレート3量体分子量=504、イソシアヌレート5量体分子量=840、イソシアヌレート7量体分子量=1176)及びHDI(分子量=168)を標準として作成した。
(イソシアネート基平均数)
 ポリイソシアネート組成物のイソシアネート基平均数は、上述のとおり測定されるポリイソシアネート組成物の数平均分子量及び上述のとおり測定されるイソシアネート基濃度の値に基づき、次式から算出した。
 [ポリイソシアネート組成物の数平均官能基数]=[ポリイソシアネート組成物の数平均分子量]×[イソシアネート基濃度(質量%)]/42
[合成例1]
(ジリン酸テトラエステルの合成)
 攪拌器、温度計、還流冷却管、及び窒素吹き込み管を取り付けた4ツ口フラスコ内を窒素雰囲気にし、ジブチルリン酸50gを仕込み、撹拌下160℃4時間加熱した。加熱後の反応物をカラムクロマトグラフにより分離、精製し、ジリン酸テトラブチルを得た。
[合成例2]
(ジリン酸テトラエステルの合成)
 攪拌器、温度計、還流冷却管、及び窒素吹き込み管を取り付けた4ツ口フラスコ内を窒素雰囲気にし、ジ-2-エチルへキシルリン酸50gを仕込み、撹拌下160℃4時間加熱した。加熱後の反応物をカラムクロマトグラフにより分離、精製し、ジリン酸テトラ-2-エチルへキシルを得た。
[比較例1]
 攪拌器、温度計、還流冷却管、及び窒素吹き込み管を取り付けた4ツ口フラスコ内を窒素雰囲気にし、ヘキサメチレンジイソシアネート100gを仕込み、撹拌下反応器内温度を60℃に保持した。その後、イソシアヌレート化触媒テトラメチルアンモニウムアセテート(2-ブタノール2.0質量%溶液)100.0mg添加し、収率が25質量%になった時点で、ジ-2-エチルへキシルリン酸2.6mgを添加して反応を停止させた。その後、さらに100℃にて1時間加熱した後、室温まで冷却し、反応液をろ過して不溶物を除去した後、薄膜蒸留器で単量体ジイソシアネートを除去した。得られたポリイソシアネートのアロファネート構造(Y)/イソシアヌレート構造(X)のモル比は2.5、ウレトジオン構造(Z)/イソシアヌレート構造(X)のモル比は0.5、全塩素量は150ppm、25℃における粘度は1550mPa・s、イソシアネート基濃度は23.1質量%、単量体ジイソシアネート濃度は0.2質量%、数平均分子量は560、イソシアネート基平均数は3.2であり、ジリン酸テトラエステルの濃度は0.3質量ppmであった。評価結果は表1に示す。
[比較例2、実施例1~7]
 比較例1のポリイソシアネートに、合成例1で合成したジリン酸テトラブチル及び合成例2で合成したジリン酸テトラ-2-エチルへキシルを、各々、表1に示す濃度で添加した。各実施例、比較例の評価結果を表1に示す。
[実施例8]
 攪拌器、温度計、還流冷却管、及び窒素吹き込み管を取り付けた4ツ口フラスコ内を窒素雰囲気にし、ヘキサメチレンジイソシアネート100gを仕込み、撹拌下反応器内温度を60℃に保持した。その後、2-ブタノールを0.35g仕込み、次いで、イソシアヌレート化触媒テトラメチルアンモニウムアセテート(2-ブタノール2.0質量%溶液)100.0mg添加し、収率が21質量%になった時点で、ジ-2-エチルへキシルリン酸2.6mgを添加して反応を停止させた。その後、さらに120℃にて1時間加熱した後、室温まで冷却し、反応液をろ過して不溶物を除去した後、薄膜蒸留器で単量体ジイソシアネートを除去した。得られたポリイソシアネートのアロファネート構造(Y)/イソシアヌレート構造(X)のモル比は8.6、ウレトジオン構造(Z)/イソシアヌレート構造(X)のモル比は2.5、全塩素量は120ppm、25℃における粘度は850mPa・s、イソシアネート基濃度は22.9質量%、単量体ジイソシアネート濃度は0.1質量%、数平均分子量は550、イソシアネート基平均数は3.1であり、ジリン酸テトラエステルの濃度は0.3質量ppmであった。評価結果は表1に示す。得られたポリイソシアネートに、合成例1で合成したジリン酸テトラブチルを、表1に示す濃度で添加した。評価結果は表1に示す。
[実施例9]
 攪拌器、温度計、還流冷却管、及び窒素吹き込み管を取り付けた4ツ口フラスコ内を窒素雰囲気にし、ヘキサメチレンジイソシアネート100gを仕込み、撹拌下反応器内温度を60℃に保持した。その後、2-ブタノールを0.5g仕込み、次いで、イソシアヌレート化触媒テトラメチルアンモニウムアセテート(2-ブタノール2.0質量%溶液)100.0mg添加し、収率が19質量%になった時点で、ジ-2-エチルへキシルリン酸2.6mgを添加して反応を停止させた。その後、さらに160℃にて1時間加熱した後、室温まで冷却し、反応液をろ過して不溶物を除去した後、薄膜蒸留器で単量体ジイソシアネートを除去した。得られたポリイソシアネート のアロファネート構造(Y)/イソシアヌレート構造(X)のモル比は13、ウレトジオン構造(Z)/イソシアヌレート構造(X)のモル比は25、全塩素量は130ppm、25℃における粘度は510mPa・s、イソシアネート基濃度は23.2質量%、単量体ジイソシアネート濃度は0.2質量%、数平均分子量は510、イソシアネート基平均数は3.0であり、ジリン酸テトラエステルの濃度は0.3質量ppmであった。評価結果は表1に示す。得られたポリイソシアネートに、合成例1で合成したジリン酸テトラブチルを、表1に示す濃度で添加した。評価結果は表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
B-DP:ジリン酸テトラブチル
2EH-DP:ジリン酸テトラ-2-エチルへキシル
 表1に示すように、実施例1~9のポリイソシアネート組成物の濁度は、1.1NTU以下であり、濁度は良好であった。これに対して、比較例1及び2のポリイソシアネート組成物の濁度は1.6NTU以上であり、濁度が劣っていた。
 また、実施例1~9のポリイソシアネート組成物の23℃、飽和湿度条件下で48時間保管した後の550nmの透過率(透過率T550)(%)はいずれも87%以上であり、湿気安定性が高く、湿気環境下における濁りが十分に抑制されていた。これに対して、比較例1及び2のポリイソシアネート組成物は、湿気環境保管後の550nmの透過率が85%未満であった。
 更に、実施例1~9ポリイソシアネート組成物の170℃3時間加熱処理後の430nmの透過率(透過率T430)(%)の減少幅は、比較例1のポリイソシアネート組成物よりもやや小さく、実施例1~9のポリイソシアネート組成物は、耐熱性にも優れていた。
 本発明に係るポリイソシアネート組成物は、溶剤希釈のウレタン系2液硬化型塗料の硬化剤として用いられ場合、湿気条件下で使用されても濁りが生じず、かつ耐熱性も良好であり、塗料分野で好適に利用できる。

Claims (10)

  1.  脂肪族ジイソシアネート及び脂環式ジイソシアネートからなる群より選択される1種又は2種以上のジイソシアネートから得られるポリイソシアネート、及び下記一般式(1)で表されるジリン酸テトラエステルを含み、
     前記ポリイソシアネートはイソシアヌレート基を含有し、
     ポリイソシアネート組成物の全質量に対する前記ジリン酸テトラエステルのトリブチルリン酸換算での濃度が4質量ppm~10000質量ppmである、ポリイソシアネート組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、Rは、ヒドロキシル基を含んでいてもよい炭素数1~10のアルキル基、又はヒドロキシル基を含んでいてもよい炭素数6~10のアリール基を表わし、複数のRは、互いに同一構造であってもよく、それぞれ異なっていてもよい。]
  2.  ポリイソシアネート組成物の全質量に対する前記ジリン酸テトラエステルのトリブチルリン酸換算での濃度が20質量ppm~10000質量ppmである、請求項1記載のポリイソシアネート組成物。
  3.  ポリイソシアネート組成物の全質量に対する前記ジリン酸テトラエステルのトリブチルリン酸換算での濃度が100質量ppm~10000質量ppmである、請求項2記載のポリイソシアネート組成物。
  4.  前記ポリイソシアネートはイソシアヌレート基を含有し、イソシアヌレート構造(X)とアロファネート構造(Y)とのモル比が、(Y)/(X)=2.0/100以上50/100以下である請求項1~3のいずれか一項に記載のポリイソシアネート組成物。
  5.  前記イソシアヌレート構造(X)とアロファネート構造(Y)とのモル比が、(Y)/(X)=10/100以上50/100以下である請求項4に記載のポリイソシアネート組成物。
  6.  前記ポリイソシアネートはイソシアヌレート基を含有し、イソシアヌレート構造(X)と、ウレトジオン構造(Z)とのモル比が、(Z)/(X)=2.0/100以上60/100以下である請求項1~5のいずれか一項に記載のポリイソシアネート組成物。
  7.  前記ポリイソシアネートはイソシアヌレート基を含有し、25℃における粘度が900mPa・s以下である請求項1~6のいずれか一項に記載のポリイソシアネート組成物。
  8.  前記一般式(1)中、Rは、ヒドロキシル基を含んでいてもよい炭素数1~10のアルキル基を表わす、請求項1~7のいずれか一項に記載のポリイソシアネート組成物。
  9.  前記アルキル基は直鎖である請求項8に記載のポリイソシアネート組成物。
  10.  前記ポリイソシアネート組成物中の全塩素量が、前記ポリイソシアネート組成物の総質量に対して、160質量ppm以下である、請求項1~9のいずれか一項に記載のポリイソシアネート組成物。
PCT/JP2018/019328 2017-05-19 2018-05-18 ポリイソシアネート組成物 WO2018212334A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880030686.5A CN110621712B (zh) 2017-05-19 2018-05-18 多异氰酸酯组合物
JP2019518889A JP6788736B2 (ja) 2017-05-19 2018-05-18 ポリイソシアネート組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017100362 2017-05-19
JP2017-100362 2017-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018212334A1 true WO2018212334A1 (ja) 2018-11-22

Family

ID=64274212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/019328 WO2018212334A1 (ja) 2017-05-19 2018-05-18 ポリイソシアネート組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6788736B2 (ja)
CN (1) CN110621712B (ja)
WO (1) WO2018212334A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021135175A1 (zh) * 2020-01-02 2021-07-08 万华化学集团股份有限公司 一种存储稳定的多异氰酸酯组合物及制备方法
JP2022536812A (ja) * 2019-07-29 2022-08-18 万華化学集団股▲分▼有限公司 ポリウレタン光学樹脂の調製方法およびその使用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112851909B (zh) * 2021-01-14 2022-08-05 万华化学(宁波)有限公司 一种储存稳定的多异氰酸酯组合物

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395269A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Kuraray Co Ltd 表面処理された無機粉末及び該粉末を含有する樹脂組成物
JP2002338655A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Asahi Kasei Corp ポリイソシアネート組成物の製造方法
JP2004010809A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Sanyo Chem Ind Ltd 反応性ホットメルト接着剤
JP2005002007A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリイソシアネート組成物の製造方法
JP2005015378A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリイソシアネート組成物の製造方法
JP2008524422A (ja) * 2004-12-21 2008-07-10 ロディア・シミ 改良された耐衝撃性を有するポリイソシアネート組成物
JP2010504389A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 ペルストープ・フランス ポリイソシアネート組成物の高光沢被覆のための使用
JP2014502644A (ja) * 2010-12-08 2014-02-03 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 繊維強化プラスチックを接合するための二液型ポリウレタン接着剤
JP2015003989A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリイソシアネート組成物及びその製造方法、並びに、樹脂組成物
WO2017022790A1 (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 大日本印刷株式会社 感光性着色樹脂組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、液晶表示装置、並びに発光表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA05000117A (es) * 2002-07-04 2005-05-23 Bayer Materialscience Ag Poliaductos que contienen grupos uretdiona.
JP4476056B2 (ja) * 2003-07-16 2010-06-09 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリイソシアネート組成物およびコーティング組成物
DE102004012571A1 (de) * 2004-03-12 2005-09-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanuratgruppen aufweisenden Polyisocyanaten und ihre Verwendung
WO2008023690A1 (fr) * 2006-08-22 2008-02-28 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. Formule de diphénylméthane-isocyanate modifiée par uréthane
US9617402B2 (en) * 2011-10-28 2017-04-11 Basf Se Process for preparing polyisocyanates which are flocculation-stable in solvents from (cyclo)aliphatic diisocyanates
CN104130686B (zh) * 2013-04-30 2017-09-19 旭化成株式会社 多异氰酸酯组合物及涂料组合物
TWI572633B (zh) * 2014-05-02 2017-03-01 Asahi Kasei Chemicals Corp Polyisocyanate hardening, and polyisocyanate hardening
JP6445806B2 (ja) * 2014-08-06 2018-12-26 旭化成株式会社 ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
CN104479103B (zh) * 2014-12-05 2017-02-22 万华化学集团股份有限公司 一种高官能度的聚氨酯固化剂、该固化剂的制备方法及其用途

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395269A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Kuraray Co Ltd 表面処理された無機粉末及び該粉末を含有する樹脂組成物
JP2002338655A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Asahi Kasei Corp ポリイソシアネート組成物の製造方法
JP2004010809A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Sanyo Chem Ind Ltd 反応性ホットメルト接着剤
JP2005002007A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリイソシアネート組成物の製造方法
JP2005015378A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリイソシアネート組成物の製造方法
JP2008524422A (ja) * 2004-12-21 2008-07-10 ロディア・シミ 改良された耐衝撃性を有するポリイソシアネート組成物
JP2010504389A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 ペルストープ・フランス ポリイソシアネート組成物の高光沢被覆のための使用
JP2014502644A (ja) * 2010-12-08 2014-02-03 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 繊維強化プラスチックを接合するための二液型ポリウレタン接着剤
JP2015003989A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリイソシアネート組成物及びその製造方法、並びに、樹脂組成物
WO2017022790A1 (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 大日本印刷株式会社 感光性着色樹脂組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、液晶表示装置、並びに発光表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022536812A (ja) * 2019-07-29 2022-08-18 万華化学集団股▲分▼有限公司 ポリウレタン光学樹脂の調製方法およびその使用
JP7459231B2 (ja) 2019-07-29 2024-04-01 万華化学集団股▲分▼有限公司 ポリウレタン光学樹脂の調製方法およびその使用
WO2021135175A1 (zh) * 2020-01-02 2021-07-08 万华化学集团股份有限公司 一种存储稳定的多异氰酸酯组合物及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018212334A1 (ja) 2019-11-07
CN110621712B (zh) 2021-09-10
JP6788736B2 (ja) 2020-11-25
CN110621712A (zh) 2019-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3115386B1 (en) Isocyanurate composition
ES2707128T3 (es) Prepolímeros de poliéster estables frente a la cristalización
JPH0313270B2 (ja)
TWI546317B (zh) Polycarbonate diol containing carbonate compounds
US8772434B2 (en) Block polyisocyanate and urethane composition containing the same
JP6788736B2 (ja) ポリイソシアネート組成物
CN106905509B (zh) 多异氰酸酯组合物、涂料组合物以及涂装方法
EP4015552A1 (en) Polyisocyanate composition, water-based coating composition and coated substrate
JP6805268B2 (ja) ポリイソシアネート組成物及び塗料組成物
CN109843952A (zh) 多异氰酸酯组合物、封端多异氰酸酯组合物、亲水性多异氰酸酯组合物、涂料组合物和涂膜
JP6437837B2 (ja) ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、及び塗膜
CN108368225B (zh) 包括聚醚多元醇的丙烯酸聚氨酯涂料
TW201605927A (zh) 聚碳酸酯二醇
JP2001064352A (ja) ポリイソシアネート組成物
JP2012107091A (ja) ブロックポリイソシアネート組成物
JP2004175888A (ja) イソシアヌレート基を含有するポリイソシアネート組成物
CN112513117B (zh) 聚碳二亚胺组合物及其制造方法以及聚碳二亚胺组合物作为固化剂的用途
JP6275973B2 (ja) 地表面保護用コート剤
JP2021046461A (ja) ポリイソシアネート組成物、コーティング組成物及びコーティング基材
EP3878838A1 (en) Polyisocyanate composition, coating composition and coating base material
JP5482892B2 (ja) ポリウレタン樹脂形成性組成物
JP2014172941A (ja) ブロックイソシアネートおよび塗料組成物
JP6985099B2 (ja) ポリイソシアネート硬化物、塗膜及び封止材
JP2022097415A (ja) ポリイソシアネート組成物、水系コーティング組成物及びコーティング基材
JP2013091701A (ja) 硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18802673

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019518889

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18802673

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1