WO2018052146A1 - 組成物及び製品 - Google Patents

組成物及び製品 Download PDF

Info

Publication number
WO2018052146A1
WO2018052146A1 PCT/JP2017/033612 JP2017033612W WO2018052146A1 WO 2018052146 A1 WO2018052146 A1 WO 2018052146A1 JP 2017033612 W JP2017033612 W JP 2017033612W WO 2018052146 A1 WO2018052146 A1 WO 2018052146A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
composition
mass
polymer
container
component
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/033612
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
倉島巧
清水秀樹
鴛渕孝太
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Priority to JP2018539207A priority Critical patent/JP7042743B2/ja
Priority to KR1020197007937A priority patent/KR20190051994A/ko
Priority to CN201780057008.3A priority patent/CN109689019B/zh
Publication of WO2018052146A1 publication Critical patent/WO2018052146A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system

Definitions

  • composition relates to a composition.
  • the present disclosure relates to a composition that can be applied to hair styling.
  • the present disclosure also relates to a product comprising the composition.
  • the present disclosure relates to cosmetic products.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 disclose hair styling materials aimed at improving the feeling of use and hair styling power.
  • Patent Document 1 contains (a) a wax, a hydrophobically modified polyether urethane represented by a specific structural formula, (c) an ionic vinyl polymer, and (d) an alcohol, and has a viscosity. Is 20,000 to 100,000 mPa ⁇ s. Patent Document 1 discloses an example using a nonionic surfactant.
  • the emulsified hair styling described in Patent Document 2 includes: (a) component: a long-chain acyl sulfonate anionic surfactant represented by a specific structural formula; and (b) component: a higher aliphatic alcohol. (C) component: (c-1) 0.5 to 50% by mass of waxes, (c-2) 0.1 to 8% by mass of hairdressing resin, and (c-3) 0.1 to 8% of powder component. 1 type (s) or 2 or more types chosen from 8 mass%, and (d) component: Water is included.
  • the hair cosmetic described in Patent Document 1 uses a nonionic surfactant and feels sticky when used. Moreover, the washing
  • the emulsified hair styling described in Patent Document 2 has a problem of ease of hair styling because the drying time is fast and the hair styling time is short.
  • composition having no stickiness during use and excellent cleaning properties. Further, for example, when the composition is used as a hair styling material, it is desired that the hair styling time can be sufficiently maintained while having hair styling power.
  • composition containing an associative thickener, an anionic surfactant, and a higher alcohol is provided.
  • a product including a container, and a first composition and a second composition present in the container is provided.
  • the first composition and the second composition are disposed in the container at least partially in contact with each other.
  • the first composition and the second composition contain an associative thickener, an anionic surfactant, and a higher alcohol.
  • the user can be prevented from feeling sticky.
  • the user can easily clean the compositions and products of the present disclosure.
  • the hair styling material When the composition of the present disclosure is applied to a hair styling material, the hair styling material has high hair styling power. Moreover, the said hairdressing material can fully ensure the state in which a user can style hair.
  • the schematic side view of the container in 3rd Embodiment. The schematic top view of the product in 3rd Embodiment.
  • the schematic side view of the product in 3rd Embodiment. The schematic side view of the product in 3rd Embodiment.
  • the schematic side view of the product in 3rd Embodiment. The schematic sectional drawing of the product in 3rd Embodiment.
  • the schematic sectional drawing of the product in 3rd Embodiment. The schematic sectional drawing of the product in 3rd Embodiment.
  • the schematic sectional drawing of the product in 3rd Embodiment. The schematic sectional drawing of the product in 3rd Embodiment.
  • the schematic sectional drawing of the product in 3rd Embodiment. The graph which shows the result of the test example 1, the test example 2, and the test example 14.
  • the content of the associative thickener is 0.1% by mass to 3% by mass with respect to the mass of the composition.
  • the content of the anionic surfactant is 0.3% by mass to 4% by mass with respect to the mass of the composition.
  • the content of higher alcohol is 0.2% by mass to 8% by mass with respect to the mass of the composition.
  • the content of the oil component including the higher alcohol is 5% by mass to 55% by mass with respect to the mass of the composition.
  • the anionic surfactant is N-stearoyl-N-methyltaurine salt.
  • the composition further contains 0.1% by mass to 10% by mass of powder with respect to the mass of the composition.
  • the associative thickener is a hydrophobically modified polyether urethane and / or a taurate-based synthetic polymer.
  • the hydrophobically modified polyether urethane has the following structural formula (I).
  • R 1 , R 2 and R 4 are each independently a hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms
  • R 3 is a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms which may have a urethane bond
  • R 5 is a hydrocarbon group having 8 to 36 carbon atoms
  • m is a number greater than or equal to 2
  • h is a number greater than or equal to 1
  • k is a number from 1 to 500
  • n is a number from 1 to 200.
  • the hydrophobically modified polyether urethane is a (PEG-240 / decyltetradeceth-20 / hexamethyl diisocyanate) copolymer.
  • the taurate-based synthetic polymer is a polymer and / or copolymer (including a crosslinked polymer) having 2-acrylamido-2-propanesulfonic acid or a salt thereof as a structural unit. is there.
  • the taurate-based synthetic polymer is a (acryloyldimethyltaurine ammonium / beheneth-25 methacrylate) crosspolymer.
  • the viscosity is 10,000 mPa ⁇ s to 200,000 mPa ⁇ s.
  • the composition further contains an ionic polymer.
  • the ionic polymer is a (methacryloyloxyethylcarboxybetaine / alkyl methacrylate) copolymer.
  • the product uses a mixture obtained by kneading the first composition and the second composition taken out from the container as a cosmetic.
  • the viscosity of the first composition and the second composition is 10,000 mPa ⁇ s to 200,000 mPa ⁇ s.
  • the container has an opening.
  • the opening overlaps with a part of the interface between the first composition and the second composition.
  • the first composition and the second composition can be extruded simultaneously through the openings.
  • the first composition further contains a first component.
  • the second composition further contains a second component. The first component and the second component bind and / or associate when the first composition and the second composition are mixed.
  • the first component and the second component are ionic polymers.
  • the first component is an amphoteric polymer and / or an anionic polymer.
  • the second component is an amphoteric polymer and / or a cationic polymer.
  • the anionic polymer is at least one of urethane polymer and (acrylates / alkyl acrylate (C1-18) / alkyl (C1-8) acrylamide) copolymer AMP.
  • the amphoteric polymer is an acrylic polymer.
  • the amphoteric polymer is a (methacryloyloxyethylcarboxybetaine / alkyl methacrylate) copolymer.
  • the cationic polymer is at least one of polyquaternium-11 and polyurethane-10.
  • the second viewpoint is a hair styling product.
  • composition according to the first embodiment of the present disclosure will be described.
  • the composition of the present disclosure can be applied to, for example, a hair styling agent.
  • the composition of the present disclosure may be an oil-in-water type or a water-in-oil type.
  • composition of the present disclosure contains an associative thickener, an anionic surfactant, and a higher alcohol.
  • the associative thickener usually has a hydrophobic part and a hydrophilic part.
  • the associative thickener preferably has a hydrophobic portion at both ends.
  • the associative thickener preferably has a hydrophilic portion between the hydrophobic portions at both ends.
  • a certain associative thickener forms a network (network structure) by associating hydrophobic portions with each other, and develops a thickening action.
  • hydrophobically modified polyether urethane and / or taurate-based synthetic polymer can be used. Even if the thickening mechanism of the thickener listed below is not associative, the thickener is not excluded from the thickener applicable to the composition of the present disclosure.
  • hydrophobically modified polyether urethane for example, a polymer having the following structural formula (I) can be used.
  • R 1 , R 2 and R 4 are each independently preferably a hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms, and more preferably an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms. .
  • R 3 is preferably a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms which may have a urethane bond.
  • R 5 is preferably a hydrocarbon group having 8 to 36 carbon atoms, and more preferably a hydrocarbon group having 12 to 24 carbon atoms.
  • R 1 can be an ethylene group.
  • R 2 can be an ethylene group.
  • R 3 can be an alkylene group having 4 to 8 carbon atoms.
  • R 4 can be an ethylene group.
  • R 5 can be a branched alkyl group having 16 to 32 carbon atoms.
  • m is preferably a number of 2 or more.
  • h is preferably a number of 1 or more, and more preferably 1.
  • k is preferably a number of 1 to 500, more preferably 100 to 300.
  • n is preferably a number from 1 to 200, more preferably from 10 to 100.
  • the polyether polyol compound represented by the above formula R 1 [(OR 2 ) k OH] m is an addition polymerization of m-valent polyol with alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, epichlorohydrin, styrene oxide, etc. Can be obtained.
  • R 1 is determined by the m-valent polyol.
  • R 2 is determined by alkylene oxide, styrene oxide or the like.
  • the molecular weight of R 1 [(OR 2 ) k OH] m is preferably 500 to 100,000, more preferably 1,000 to 50,000.
  • the polyol is preferably a divalent to octavalent one.
  • a dihydric alcohol such as ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, hexamethylene glycol, neopentyl glycol; glycerin, trioxyisobutane, 1,2,3-butanetriol, 1,2,3-pentatriol 2-methyl-1,2,3-propanetriol, 2-methyl-2,3,4-butanetriol, 2-ethyl-1,2,3-butanetriol, 2,3,4-pentanetriol, 2 , 3,4-hexanetriol, 4-propyl-3,4,5-heptanetriol, 2,4-dimethyl-2,3,4-pentanetriol, pentamethylglycerin, pentaglycerin, 1,2,4-butane Triol, 1,2,4-pentanetriol, trimethylolethane, Trihydric alcohols such as methylolpropane; pent
  • alkylene oxide, styrene oxide and the like to be added are particularly easily available, and are preferably alkylene oxide or styrene oxide having 2 to 4 carbon atoms in order to exhibit an excellent effect.
  • Alkylene oxide, styrene oxide and the like may be homopolymerization, two or more types of random polymerization, or block polymerization.
  • the addition method may be a normal method.
  • the degree of polymerization k is preferably 0 to 1000, more preferably 1 to 500, and even more preferably 10 to 200.
  • Ratio of ethylene groups occupied in R 2 is preferably a 50 to 100% by weight based on the total R 2.
  • the polyisocyanate represented by the formula R 3 (NCO) h + 1 is not particularly limited as long as it has two or more isocyanate groups in the molecule.
  • Examples of the polyisocyanate include aliphatic diisocyanate, aromatic diisocyanate, alicyclic diisocyanate, biphenyl diisocyanate, and phenylmethane diisocyanate, triisocyanate, and tetraisocyanate.
  • aliphatic diisocyanate examples include methylene diisocyanate, dimethylene diisocyanate, trimethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, pentamethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, dipropyl ether diisocyanate, 2,2-dimethylpentane diisocyanate, 3-methoxyhexane diisocyanate, Octamethylene diisocyanate, 2,2,4-trimethylpentane diisocyanate, nonamethylene diisocyanate, decamethylene diisocyanate, 3-butoxyhexane diisocyanate, 1,4-butylene glycol dipropyl ether diisocyanate, thiodihexyl diisocyanate, metaxylylene diisocyanate, paraxylylene Range isocyania Over DOO, tetramethylxylylene diisocyanate, and the like.
  • aromatic diisocyanate examples include metaphenylene diisocyanate, paraphenylene diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, dimethylbenzene diisocyanate, ethylbenzene diisocyanate, isopropylbenzene diisocyanate, tolidine diisocyanate, 1,4- Examples include naphthalene diisocyanate, 1,5-naphthalene diisocyanate, 2,6-naphthalene diisocyanate, and 2,7-naphthalene diisocyanate.
  • Examples of the alicyclic diisocyanate include hydrogenated xylylene diisocyanate and isophorone diisocyanate.
  • biphenyl diisocyanate examples include biphenyl diisocyanate, 3,3′-dimethylbiphenyl diisocyanate, 3,3′-dimethoxybiphenyl diisocyanate, and the like.
  • diisocyanate of phenylmethane examples include diphenylmethane-4,4′-diisocyanate, 2,2′-dimethyldiphenylmethane-4,4′-diisocyanate, diphenyldimethylmethane-4,4′-diisocyanate, 2,5,2 ′.
  • triisocyanate of phenylmethane examples include 1-methylbenzene-2,4,6-triisocyanate, 1,3,5-trimethylbenzene-2,4,6-triisocyanate, and 1,3,7-naphthalenetriisocyanate.
  • the polyisocyanate may be used as a dimer or trimer (isocyanurate bond) of these polyisocyanate compounds, or may be used as a biuret by reacting with an amine.
  • polyisocyanate having a urethane bond obtained by reacting these polyisocyanate compounds with a polyol can also be used.
  • the polyol those having 2 to 8 valences are preferable, and the above-mentioned polyols are preferable.
  • polyisocyanate preferably has the urethane bond.
  • the polyether monoalcohol represented by the above formula HO (R 4 O) n R 5 is not particularly limited as long as it is a monohydric alcohol polyether.
  • the polyether monoalcohol can be obtained by addition polymerization of a monohydric alcohol with an alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, epichlorohydrin, styrene oxide, or the like.
  • the monohydric alcohol here can be represented by, for example, the following formulas (II), (III) and (IV).
  • R 5 may be a hydrocarbon group excluding the hydroxyl group in the above formulas (II) to (IV).
  • R 5 is preferably R 6 , R 7 , R 8 , R 10 and R 11 , and examples thereof include an alkyl group, an alkenyl group, an alkylaryl group, a cycloalkyl group, and a cycloalkenyl group.
  • R 5 has preferably 8 to 36 carbon atoms, more preferably 12 to 24 carbon atoms.
  • alkyl group examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, tertiary butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, tertiary pentyl, hexyl, heptyl, octyl, 2-ethylhexyl, nonyl, decyl, undecyl, dodecyl.
  • Tridecyl isotridecyl, myristyl, palmityl, stearyl, isostearyl, icosyl, docosyl, tetracosyl, triacontyl, 2-octyldodecyl, 2-dodecylhexadecyl, 2-tetradecyloctadecyl, monomethyl branched-isostearyl and the like.
  • alkenyl group examples include vinyl, allyl, propenyl, isopropenyl, butenyl, pentenyl, isopentenyl, hexenyl, heptenyl, octenyl, nonenyl, decenyl, undecenyl, dodecenyl, tetradecenyl, oleyl and the like.
  • alkylaryl groups include phenyl, toluyl, xylyl, cumenyl, mesityl, benzyl, phenethyl, styryl, cinnamyl, benzhydryl, trityl, ethylphenyl, propylphenyl, butylphenyl, pentylphenyl, hexylphenyl, heptylphenyl, octylphenyl, nonyl Examples include phenyl, ⁇ -naphthyl, ⁇ -naphthyl group and the like.
  • Examples of the cycloalkyl group and the cycloalkenyl group include a cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, methylcyclopentyl, methylcyclohexyl, methylcycloheptyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl, cycloheptenyl, methylcyclopentenyl, methylcyclohexenyl, methylcycloheptenyl group.
  • R 9 is preferably a hydrocarbon group, and more preferably, for example, an alkylene group, an alkenylene group, an alkylarylene group, a cycloalkylene group, a cycloalkenylene group or the like.
  • the alkylene oxide, styrene oxide and the like to be added may be homopolymerization, two or more kinds of random polymerization, or block polymerization.
  • the addition method may be a normal method.
  • the degree of polymerization n is preferably from 0 to 1000, more preferably from 1 to 200, and even more preferably from 10 to 200.
  • the ratio of ethylene to total R 4 is preferably to be 50 wt% to 100 wt% of the total R 4, and more preferably to be 65 wt% to 100 wt%.
  • a reaction between a normal polyether and an isocyanate can be used.
  • the polyether and the isocyanate are reacted at 80 to 90 ° C. for 1 to 3 hours. It can be reacted by heating.
  • PEG-240 / decyltetradeceth-20 / hexamethyldiisocyanate) copolymer (a copolymer represented by the above formula (I), wherein R 1 , R 2 , and R 4 are each An ethylene group, R 3 is a hexamethylene group, R 5 is a 2-dodecyldodecyl group, h is 1, m is 2, k is 120, and n is 20) (Adecanol® ) GT-700, ADEKA Corporation) can be used.
  • associative thickeners include taurate-based synthetic polymers and / or acrylate-based synthetic polymers.
  • a taurate polymer thickener a polymer and / or copolymer (crosslinking) having 2-acrylamido-2-propanesulfonic acid (acryloyldimethyltauric acid) or a salt thereof (AMPS structure) as a structural unit.
  • AMPS structure 2-acrylamido-2-propanesulfonic acid
  • AMPS structure a salt thereof
  • a thickener for example, (acryloyldimethyltaurate ammonium / beheneth methacrylate-25) crosspolymer (Aristoflex (registered trademark) HMB, Clariant Japan) can be mentioned.
  • the content of the associative thickener in the composition is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.3% by mass or more, and 0.5% by mass or more with respect to the mass of the composition. Is more preferable. If the content of the associative thickener is less than 0.1% by mass, stickiness cannot be reduced.
  • the content of the associative thickener in the composition is preferably 3.5% by mass or less, more preferably 3% by mass or less, and more preferably 2.5% by mass or less with respect to the mass of the composition. And more preferably 2% by mass or less. If the content of the associative thickener exceeds 3% by mass, the stickiness will be felt during use. Moreover, when the composition of this indication is used for a hairdressing material, the hairdressing ease will fall.
  • thickening agent may be added as long as the effects of the present disclosure are not impaired.
  • thickeners include, for example, gum arabic, carrageenan, gum karaya, gum tragacanth, carob gum, quince seed (malmello), casein, dextrin, gelatin, sodium pectate, sodium alginate, methylcellulose, ethylcellulose, carboxymethylcellulose (CMC).
  • PVA polyvinyl alcohol
  • PVM polyvinyl methyl ether
  • PVP polyvinyl pyrrolidone
  • sodium polyacrylate carboxyvinyl polymer
  • locust bean gum locust bean gum
  • guar gum tamarind gum
  • dialkyldimethylammonium cellulose sulfate Xanthan gum
  • magnesium aluminum silicate bentonite
  • anionic surfactant examples include fatty acid soap (eg, sodium laurate, sodium palmitate, etc.); higher alkyl sulfates (eg, sodium lauryl sulfate, potassium lauryl sulfate); alkyl ether sulfates (eg, POE-lauryl sulfate triethanolamine, POE-sodium lauryl sulfate, etc.); N-acyl sarcosine acids (eg, sodium lauroyl sarcosine, etc.); higher fatty acid amide sulfonates (eg, sodium N-stearoyl-N-methyl taurate, N-myristoyl-N-methyl taurate sodium, coconut oil fatty acid methyl tauride sodium, lauryl methyl tauride sodium, etc .; phosphate ester salt (POE-oleyl ether sodium phosphate, POE- Sulfoaryl succinate (eg, sodium di
  • an acyl taurine salt having 6 to 24 carbon atoms can be used.
  • acyl taurine salts it is preferable to use sodium N-stearoyl-N-methyl taurate. By using this compound, stickiness during use can be suppressed.
  • the composition of the present disclosure is applied to a hair styling material, the ease of hair styling can be improved.
  • the content of the anionic surfactant is preferably 0.3% by mass or more with respect to the mass of the composition. When the anionic surfactant is less than 0.3% by mass, a stable emulsion cannot be obtained.
  • the content rate of an anionic surfactant shall be 0.4 mass% or more, 0.5 mass% or more, 0.6 mass% or more, or 0.7 mass% or more with respect to the mass of a composition, for example. be able to.
  • the content of the anionic surfactant is preferably 4% by mass or less and more preferably 3% by mass or less with respect to the mass of the composition. When the anionic surfactant exceeds 4% by mass, stickiness becomes strong and a stable emulsion cannot be obtained.
  • the content of the anionic surfactant is, for example, 2.5% by mass or less, 2% by mass or less, 1.5% by mass or less, 1.2% by mass or less, or 1% by mass with respect to the mass of the composition. It can be as follows.
  • higher alcohols include linear alcohols (eg, lauryl alcohol, cetyl alcohol, stearyl alcohol, behenyl alcohol, myristyl alcohol, oleyl alcohol, cetostearyl alcohol); branched chain alcohols (eg, monostearyl glycerin ether (batyl alcohol) ), 2-decyltetradecinol, lanolin alcohol, cholesterol, phytosterol, hexyl decanol, isostearyl alcohol, octyldodecanol, etc.) can be used.
  • linear alcohols eg, lauryl alcohol, cetyl alcohol, stearyl alcohol, behenyl alcohol, myristyl alcohol, oleyl alcohol, cetostearyl alcohol
  • branched chain alcohols eg, monostearyl glycerin ether (batyl alcohol)
  • 2-decyltetradecinol lanolin alcohol
  • cholesterol phytosterol
  • hexyl decanol
  • the higher alcohol forms an ⁇ gel with the anionic surfactant.
  • the content of the higher alcohol is preferably 0.2% by mass or more, more preferably 1% by mass or more, and more preferably 2% by mass or more based on the mass of the composition. If it is less than 0.2% by mass, the feeling of use becomes worse, for example, stickiness is felt.
  • the content of the higher alcohol is preferably 8% by mass or less, more preferably 6% by mass or less, and still more preferably 4% by mass or less with respect to the mass of the composition. If it exceeds 8% by mass, cleanability and ease of hairdressing will decrease.
  • composition of the present disclosure may further contain an oily component different from the higher alcohol.
  • oil component for example, liquid fats, solid fats, waxes, hydrocarbons, higher fatty acids, higher alcohols, synthetic ester oils, silicone oils and the like can be used. The description above is used for higher alcohols.
  • POE is an abbreviation for polyoxyethylene and POP is an abbreviation for polyoxypropylene, and the numbers in parentheses after POE or POP represent the average number of moles of POE groups or POP groups in the compound.
  • liquid oils examples include avocado oil, camellia oil, turtle oil, macadamia nut oil, corn oil, mink oil, olive oil, rapeseed oil, egg yolk oil, sesame oil, persic oil, wheat germ oil, southern castor oil, castor oil, linseed oil , Safflower oil, cottonseed oil, eno oil, soybean oil, peanut oil, tea seed oil, kaya oil, rice bran oil, cinnagiri oil, Japanese kiri oil, jojoba oil, germ oil, triglycerin and the like.
  • solid fat examples include cacao butter, palm oil, horse fat, hydrogenated palm oil, palm oil, beef tallow, sheep fat, hydrogenated beef tallow, palm kernel oil, pork fat, beef bone fat, owl kernel oil, hydrogenated oil, cattle Leg fats, moles, hydrogenated castor oil and the like.
  • waxes examples include beeswax, candelilla wax, cotton wax, carnauba wax, bayberry wax, ibota wax, whale wax, montan wax, nuka wax, lanolin, kapok wax, lanolin acetate, liquid lanolin, sugar cane wax, lanolin fatty acid isopropyl, hexyl laurate, and reduced lanolin.
  • hydrocarbon oil examples include liquid paraffin, ozokerite, squalane, pristane, paraffin, ceresin, squalene, petrolatum, and microcrystalline wax.
  • higher fatty acid examples include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, oleic acid, undecylenic acid, toluic acid, isostearic acid, linoleic acid, linolenic acid, eicosapentaenoic acid (EPA), docosahexaenoic acid ( DHA) and the like.
  • Synthetic ester oils include isopropyl myristate, cetyl octanoate, octyldodecyl myristate, isopropyl palmitate, butyl stearate, hexyl laurate, myristyl myristate, decyl oleate, hexyl decyl dimethyloctanoate, cetyl lactate, myristyl lactate Lanolin acetate, isocetyl stearate, isocetyl isostearate, cholesteryl 12-hydroxystearate, ethylene glycol di-2-ethylhexanoate, dipentaerythritol fatty acid ester, N-alkyl glycol monoisostearate, neopentyl glycol dicaprate, apple Acid diisostearyl, di-2-heptylundecanoic acid glycerin, tri-2-ethylhexanoic acid
  • Silicone oils include dimethylpolysiloxane, methylhydrogenpolysiloxane, methylphenylpolysiloxane, stearoxymethylpolysiloxane, polyether-modified organopolysiloxane, fluoroalkyl / polyoxyalkylene co-modified organopolysiloxane, and alkyl-modified organopolysiloxane.
  • silicone compounds such as non-terminally modified organopolysiloxane, fluorine-modified organopolysiloxane, amino-modified organopolysiloxane, silicone gel, acrylic silicone, trimethylsiloxysilicic acid, and silicone RTV rubber.
  • the content of the oil component (including higher alcohol) is preferably 55% by mass or less, and more preferably 50% by mass or less, based on the mass of the composition. This is because if the amount exceeds 55% by mass, the sticky feeling increases and the cleaning performance decreases. Moreover, when the composition of this indication is used for a hairdressing material, it is because hairdressing power will fall.
  • the content of the oil component is preferably 10% by mass or more, more preferably 20% by mass or more, and even more preferably 25% by mass or more with respect to the mass of the composition. This is because if it is less than 10% by mass, a sufficient hair styling effect cannot be obtained.
  • composition of the present disclosure may further contain a powder.
  • the hair styling power can be increased by adding powder.
  • the powder examples include inorganic powders (for example, talc, kaolin, mica, sericite (sericite), muscovite, phlogopite, synthetic mica, safmica, biotite, lithia mica, calcined mica, calcined talc, permiculite.
  • inorganic powders for example, talc, kaolin, mica, sericite (sericite), muscovite, phlogopite, synthetic mica, safmica, biotite, lithia mica, calcined mica, calcined talc, permiculite.
  • the content of the powder is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.3% by mass or more, and further preferably 0.5% by mass or more with respect to the mass of the composition.
  • the hair styling effect can be improved by adding 0.1% by mass or more of the powder.
  • the content of the powder is preferably 10% by mass or less and more preferably 8% by mass or less with respect to the mass of the composition. If the powder is added in an amount exceeding 10% by mass, stickiness is caused.
  • the composition of the present disclosure may further contain a hair styling resin.
  • the hair styling resin is a polymer that enhances the hair styling power when the composition of the present disclosure is used as a hair styling agent.
  • the hair styling resin can be a polymer having film-forming properties.
  • an ionic polymer and / or a nonionic polymer can be used.
  • the ionic polymer can be at least one of an anionic polymer, a cationic polymer, and an amphoteric polymer. Although it does not limit as hairdressing resin, the following polymers can be illustrated.
  • Betaine anionic polymers such as methacryloyloxyethylcarboxybetaine / alkyl methacrylate copolymer (Yukaformer (registered trademark) 301 of Mitsubishi Chemical Corporation), (2) Vinylpyrrolidone-based polymer compounds such as polyvinylpyrrolidone and polyvinylpyrrolidone-vinyl acetate copolymer (such as Rubiscol K-90 and VA73 from BASF), (3) Vinyl alcohol polymer compounds such as polyvinyl alcohol and polyvinyl butyral (Gosenol (registered trademark) of Nippon Synthetic Chemical Company, Denkapoval (registered trademark) of Denki Kagaku Kogyo Co., Ltd.), (4) Acid vinyl ether polymer compounds such as vinyl methyl ether / butyl maleate (Agro BEM-42S from Osaka Organic Chemical Co., Gantrez ES-225 from ISP, etc.) (5) Acrylic polymer such as acrylic acid alkyl ester /
  • Amphoteric acrylic polymer compounds (Yukaformer (registered trademark) AM-75 of Mitsubishi Chemical Corporation, Anformer 28-4910 of NSC of Japan, etc.), (7) Hydroxyethylcellulose dimethyldiallylammonium chloride copolymer, hydroxyethylcellulose hydroxypropyltrimethylammonium chloride, vinylpyrrolidone / N, N'-dimethylaminoethylmethacrylic acid copolymer diethyl sulfate solution, homopolymer of dimethyldiallylammonium chloride, Nitrogen-containing cationic high molecular compounds such as dimethyldiallylammonium chloride / acrylamide copolymer (Amercor polymer JR-125, Lion's Leoguard (registered trademark) GP, Japan NSC's Cellcoat L-200, ISP's Guff Coat 734, HC Polymer 1N from Osaka Organic Chemical Co., Ltd., Marcote 550 from Nal
  • the content of the hairdressing resin is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.3% by mass or more, and further preferably 0.5% by mass or more with respect to the mass of the composition. If it is less than 0.1% by mass, sufficient hair styling power cannot be obtained. Further, the content of the hairdressing resin is preferably 8% by mass or less, more preferably 5% by mass or less, and further preferably 3% by mass or less with respect to the mass of the composition. If the hair-styling resin is added in excess of 8% by mass, stickiness is caused.
  • anionic polymers and amphoteric polymers are insoluble in water as they are, and if necessary, some or all of the functional groups are neutralized with an inorganic or organic alkaline agent to change to water solubility. You may let them.
  • the alkali agent used for the purpose of neutralization includes alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide as inorganic alkali agents.
  • volatile alkaline agents such as ammonia and morpholine, triethanolamine, diethanolamine, isopropanolamine, monoethanolamine, diisopropanolamine, 2-amino-2-methyl-1-propanol, 2-amino-2-methyl-1, Examples include alkanolamines such as 3-propanediol, and amino acids such as L-arginine and lysine.
  • composition of the present disclosure has other components such as an aqueous solvent, an oily component, an anionic surfactant, a cationic surfactant, an amphoteric surfactant, a nonionic surfactant, as long as the effects of the present disclosure are not impaired.
  • Powders, water-soluble polymers, film agents, UV absorbers, sequestering agents, amino acids, organic amines, polymer emulsions, pH adjusters, skin nutrients, vitamins, antioxidants, antioxidant aids, fragrances, etc. Can be appropriately contained as required.
  • aqueous solvent examples include water, alcohol, and a mixture thereof.
  • water used for cosmetics, quasi-drugs and the like can be used.
  • purified water, ion-exchanged water, tap water and the like can be used.
  • the aqueous phase can further contain a water-soluble alcohol depending on the purpose.
  • water-soluble alcohols include lower alcohols, polyhydric alcohols, polyhydric alcohol polymers, divalent alcohol alkyl ethers, dihydric alcohol alkyl ethers, dihydric alcohol ether esters, glycerin monoalkyl ethers, sugar alcohols, Examples thereof include at least one selected from monosaccharides, oligosaccharides, polysaccharides and derivatives thereof.
  • lower alcohols examples include ethanol, propanol, isopropanol, isobutyl alcohol, t-butyl alcohol and the like.
  • polyhydric alcohol examples include divalent alcohols (for example, ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol, 1,2-butylene glycol, 1,3-butylene glycol, tetramethylene glycol, 2,3-butylene glycol, Pentamethylene glycol, 2-butene-1,4-diol, hexylene glycol, octylene glycol, etc.); trivalent alcohol (eg, glycerin, trimethylolpropane, etc.); tetravalent alcohol (eg, 1, 2, 6) Pentaerythritol, such as hexanetriol, etc .; pentavalent alcohol (eg, xylitol, etc.); hexavalent alcohol (eg, sorbitol, mannitol, etc.); polyhydric alcohol polymer (eg, diethylene glycol, dipropylene glycol, Ethylene glycol, polypropylene glycol, tetraethylene glycol,
  • monosaccharides include tricarbon sugars (for example, D-glyceryl aldehyde, dihydroxyacetone, etc.), tetracarbon sugars (for example, D-erythrose, D-erythrose, D-threoose, erythritol, etc.), Pentose sugars (for example, L-arabinose, D-xylos, L-lyxose, D-arabinose, D-ribose, D-ribose, D-xylulose, L- Xylose, etc.), hexose (eg D-glucose, D-talose, D-bucikose, D-galactose, D-fructose, L-galactose, L- Mannose, D-tagatose, etc.), heptose sugar (eg, aldoheptose, heproose, etc.), octose sugar (eg
  • oligosaccharide for example, at least one selected from sucrose, gnocyanose, umbelliferose, lactose, planteose, isoliquinoses, ⁇ , ⁇ -trehalose, raffinose, lycnose, umbilicin, stachyose berbasose, etc. Can be mentioned.
  • polysaccharide examples include cellulose, quince seed, chondroitin sulfate, starch, galactan, dermatan sulfate, glycogen, gum arabic, heparan sulfate, hyaluronic acid, tragacanth gum, keratan sulfate, chondroitin, xanthan gum, mucoitin sulfate, guar gum, dextran, kerato sulfate. And at least one selected from locust bean gum, succinoglucan, and caronic acid.
  • Examples of other polyols include at least one selected from polyoxyethylene methyl glucoside (Glucam E-10), polyoxypropylene methyl glucoside (Glucam P-10) and the like.
  • Examples of the cationic surfactant include alkyltrimethylammonium salts (eg, stearyltrimethylammonium chloride, lauryltrimethylammonium chloride, etc.); alkylpyridinium salts (eg, cetylpyridinium chloride, etc.); distearyldimethylammonium dialkyldimethylammonium chloride; Poly (N, N′-dimethyl-3,5-methylenepiperidinium chloride); alkyl quaternary ammonium salt; alkyldimethylbenzylammonium salt; alkylisoquinolinium salt; dialkyl morpholinium salt; POE-alkylamine; Examples include alkylamine salts; polyamine fatty acid derivatives; amyl alcohol fatty acid derivatives; benzalkonium chloride; benzethonium chloride and the like.
  • alkyltrimethylammonium salts eg, stearyltrimethylammonium chloride, lauryltrimethyl
  • amphoteric surfactants examples include imidazoline-based amphoteric surfactants (eg, 2-undecyl-N, N, N- (hydroxyethylcarboxymethyl) -2-imidazoline sodium, 2-cocoyl-2-imidazolinium hydroxide). Side-1-carboxyethyloxy disodium salt, etc.); betaine surfactants (for example, 2-heptadecyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethylimidazolinium betaine, lauryldimethylaminoacetic acid betaine, alkylbetaine, amide betaine) , Sulfobetaine, etc.).
  • imidazoline-based amphoteric surfactants eg, 2-undecyl-N, N, N- (hydroxyethylcarboxymethyl) -2-imidazoline sodium, 2-cocoyl-2-imidazolinium hydroxide).
  • lipophilic nonionic surfactant examples include sorbitan fatty acid esters (for example, sorbitan monooleate, sorbitan monoisostearate, sorbitan monolaurate, sorbitan monopalmitate, sorbitan monostearate, sorbitan sesquioleate, sorbitan Trioleate, penta-2-ethylhexyl diglycerol sorbitan, tetra-2-ethylhexyl diglycerol sorbitan, etc.); glycerin polyglycerin fatty acid (eg mono cottonseed oil fatty acid glycerin, monoerucic acid glycerin, sesquioleate glycerin, glyceryl monostearate) , ⁇ , ⁇ '-oleic acid pyroglutamate glycerin, monostearate glycerin malate, etc.); propylene glycol fatty acid esters (eg mono
  • hydrophilic nonionic surfactants include POE-sorbitan fatty acid esters (eg, POE-sorbitan monooleate, POE-sorbitan monostearate, POE-sorbitan monooleate, POE-sorbitan tetraoleate, etc.); POE-sorbite fatty acid ester (eg POE-sorbite monolaurate, POE-sorbite monooleate, POE-sorbite pentaoleate, POE-sorbite monostearate, etc.); POE-glycerin fatty acid ester (eg POE-glycerin monoester) POE-monooleate such as stearate, POE-glycerin monoisostearate, POE-glycerin triisostearate, etc .; POE-fatty acid esters (eg POE-distearate, POE) Monodiolates, ethylene glycol distearate, etc.); POE-alkyl
  • humectant examples include polyethylene glycol, propylene glycol, glycerin, 1,3-butylene glycol, xylitol, sorbitol, maltitol, chondroitin sulfate, hyaluronic acid, mucoitin sulfate, caronic acid, atelocollagen, cholesteryl-12-hydroxystearate Sodium lactate, bile salt, dl-pyrrolidone carboxylate, alkylene oxide derivative, short-chain soluble collagen, diglycerin (EO) PO adduct, Izayoi rose extract, yarrow extract, merirot extract and the like.
  • EO diglycerin
  • natural water-soluble polymers include plant-based polymers (for example, gum arabic, tragacanth gum, galactan, guar gum, carob gum, caraya gum, carrageenan, pectin, agar, quince seed (malmello), alge colloid (guckweed extract), starch (Rice, corn, potato, wheat), glycyrrhizic acid); microbial polymers (eg, xanthan gum, dextran, succinoglucan, bullulan, etc.); animal polymers (eg, collagen, casein, albumin, gelatin, etc.), etc. Is mentioned.
  • plant-based polymers for example, gum arabic, tragacanth gum, galactan, guar gum, carob gum, caraya gum, carrageenan, pectin, agar, quince seed (malmello), alge colloid (guckweed extract), starch (Rice, corn, potato, wheat), glycyrrhizic acid);
  • Semi-synthetic water-soluble polymers include, for example, starch polymers (eg, carboxymethyl starch, methylhydroxypropyl starch, etc.); cellulose polymers (methylcellulose, ethylcellulose, methylhydroxypropylcellulose, hydroxyethylcellulose, sodium cellulose sulfate) Hydroxypropylcellulose, carboxymethylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, crystalline cellulose, cellulose powder and the like); alginic acid polymers (for example, sodium alginate, propylene glycol alginate, etc.) and the like.
  • starch polymers eg, carboxymethyl starch, methylhydroxypropyl starch, etc.
  • cellulose polymers methylcellulose, ethylcellulose, methylhydroxypropylcellulose, hydroxyethylcellulose, sodium cellulose sulfate Hydroxypropylcellulose, carboxymethylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, crystalline cellulose, cellulose powder and the like
  • alginic acid polymers for example, sodium
  • Synthetic water-soluble polymers include, for example, vinyl polymers (eg, polyvinyl alcohol, polyvinyl methyl ether, polyvinyl pyrrolidone, carboxyvinyl polymer); polyoxyethylene polymers (eg, polyethylene glycol 20,000, 40). , 000, 60,0000 polyoxyethylene polyoxypropylene copolymer, etc.); acrylic polymers (for example, sodium polyacrylate, polyethyl acrylate, polyacrylamide, etc.); polyethyleneimine; cationic polymers and the like.
  • vinyl polymers eg, polyvinyl alcohol, polyvinyl methyl ether, polyvinyl pyrrolidone, carboxyvinyl polymer
  • polyoxyethylene polymers eg, polyethylene glycol 20,000, 40. , 000, 60,0000 polyoxyethylene polyoxypropylene copolymer, etc.
  • acrylic polymers for example, sodium polyacrylate, polyethyl acrylate, polyacrylamide, etc.
  • polyethyleneimine
  • the coating agent examples include an anionic coating agent (for example, (meth) acrylic acid / (meth) acrylic acid ester copolymer, methyl vinyl ether / maleic anhydride polymer), and a cationic coating agent (for example, cation Cellulose, dimethyldiallylammonium chloride polymer, dimethyldiallylammonium chloride / acrylamide copolymer, etc.), nonionic coating agent (eg, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, polyvinyl acetate, polyacrylate copolymer, (meth) Acrylamide, polymer silicone, silicone resin, trimethylsiloxysilicate, etc.).
  • an anionic coating agent for example, (meth) acrylic acid / (meth) acrylic acid ester copolymer, methyl vinyl ether / maleic anhydride polymer
  • a cationic coating agent for example, cation Cellulose, dimethyldiallylammonium chloride polymer, dimethyldially
  • ultraviolet absorber examples include benzoic acid-based ultraviolet absorbers (for example, paraaminobenzoic acid (hereinafter abbreviated as PABA), PABA monoglycerin ester, N, N-dipropoxy PABA ethyl ester, N, N-diethoxy PABA ethyl ester.
  • PABA paraaminobenzoic acid
  • PABA monoglycerin ester N, N-dipropoxy PABA ethyl ester
  • N, N-diethoxy PABA ethyl ester examples include benzoic acid-based ultraviolet absorbers (for example, paraaminobenzoic acid (hereinafter abbreviated as PABA), PABA monoglycerin ester, N, N-dipropoxy PABA ethyl ester, N, N-diethoxy PABA ethyl ester.
  • PABA paraaminobenzoic acid
  • sequestering agent examples include 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid, 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid tetrasodium salt, disodium edetate, trisodium edetate, and tetrasodium edetate.
  • amino acids examples include neutral amino acids (eg, threonine, cysteine, etc.); basic amino acids (eg, hydroxylysine, etc.), and the like.
  • amino acid derivatives include acyl sarcosine sodium (lauroyl sarcosine sodium), acyl glutamate, acyl ⁇ -alanine sodium, glutathione, and pyrrolidone carboxylic acid.
  • organic amines examples include monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, morpholine, triisopropanolamine, 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol, and 2-amino-2-methyl-1-propanol. Is mentioned.
  • polymer emulsion examples include acrylic resin emulsion, polyethyl acrylate emulsion, acrylic resin liquid, polyacryl alkyl ester emulsion, polyvinyl acetate resin emulsion, natural rubber latex, and the like.
  • pH adjuster examples include buffers such as lactic acid-sodium lactate, citric acid-sodium citrate, and succinic acid-sodium succinate.
  • vitamins examples include vitamins A, B1, B2, B6, C, E and derivatives thereof, pantothenic acid and derivatives thereof, and biotin.
  • antioxidants examples include tocopherols, dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole, gallic acid esters and the like.
  • antioxidant assistant examples include phosphoric acid, citric acid, ascorbic acid, maleic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, kephalin, hexametaphosphate, phytic acid, ethylenediaminetetraacetic acid and the like.
  • ingredients that can be blended include, for example, preservatives (ethyl paraben, butyl paraben, chlorphenesin, phenoxyethanol, etc.); anti-inflammatory agents (eg, glycyrrhizic acid derivatives, glycyrrhetinic acid derivatives, salicylic acid derivatives, hinokitiol, zinc oxide, allantoin, etc.
  • preservatives ethyl paraben, butyl paraben, chlorphenesin, phenoxyethanol, etc.
  • anti-inflammatory agents eg, glycyrrhizic acid derivatives, glycyrrhetinic acid derivatives, salicylic acid derivatives, hinokitiol, zinc oxide, allantoin, etc.
  • Whitening agent eg, placenta extract, saxifrage extract, arbutin, etc.
  • various extracts eg, buckwheat, auren, shikon, peonies, assembly, birch, sage, loquat, carrot, aloe, mallow, iris, grape , Yokuinin, Loofah, Lily, Saffron, Senkyu, Pepper, Hypericum, Onionis, Garlic, Pepper, Chimpi, Toki, Seaweed, etc.
  • Activator eg, Royal Jelly, Photosensitive Element, Cholesterol Derivative, etc.
  • composition of the present disclosure includes caffeine, tannin, verapamil, tranexamic acid and derivatives thereof, various herbal extracts such as licorice, karin, and yew, etc., tocopherol acetate, glycyrrhizic acid, glycyrrhizic acid and derivatives or salts thereof, etc.
  • Drugs, vitamin C, magnesium ascorbate phosphate, glucoside ascorbate, whitening agents such as arbutin and kojic acid, amino acids such as arginine and lysine, and derivatives thereof can also be contained as appropriate.
  • the viscosity of the composition of the present disclosure is preferably 10,000 mPa ⁇ s or more. If it is less than 10,000 mPa ⁇ s, there is a concern of falling off from the container. Moreover, in the product described later, the compositions having different compositions are easily mixed in the container.
  • the viscosity of the composition of the present disclosure is preferably 200,000 mPa ⁇ s or less. When it exceeds 200,000 mPa ⁇ s, the elongation becomes worse and the user feels stickiness.
  • the viscosity can be measured with a Brookfield viscometer (spindle number 7, rotation speed 10 rpm) at 30 ° C.
  • composition of the present disclosure stickiness felt by the user when the composition of the present disclosure is applied can be suppressed.
  • the composition of the present disclosure also has emulsion stability. Furthermore, the composition of the present disclosure can easily wash the composition remaining in the hand after use with water.
  • ⁇ / RTI> When the composition of the present disclosure is applied to a hair styling product, the time during which the hairstyle can be adjusted can be maintained for a long time even after application to the hair. Thereby, hairdressing can be performed easily. Nevertheless, the hair styling has a strong hair styling power. Furthermore, even after solidifying on the hair, the hair styling material can be easily washed with a shampoo.
  • the cosmetic composition according to the second embodiment can be a hairdressing composition, for example.
  • Cosmetics that are used by mixing two agents when used are known (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 11-279031 and 2011-73991). When such two agents are filled in separate containers, the manufacturing cost is high. Moreover, a user will have a trouble at the time of use in a separate container. Therefore, there is a demand for a cosmetic that can fill two containers to be mixed in one container.
  • the cosmetic composition according to the second embodiment has a first composition containing a first component and a second composition containing a second component.
  • a mixture obtained by kneading the first composition and the second composition can be used as a cosmetic, for example, a hair styling agent.
  • the mixture of the first composition and the second composition has a higher hairstyle keeping power than the first composition alone and the second composition alone.
  • the first component and the second component can have increased adhesion or increased viscosity when mixed.
  • the first component and the second component are a mixture of the first composition and the second composition mixed and applied to the hair when the cosmetic composition is applied to a hairdressing composition.
  • the combination is preferably such that when the hair is solidified or dried, the keeping power of the hairstyle can be increased.
  • first component and the second component are bonded and / or associated when mixed with the first composition and the second composition.
  • first component and the second component should be associated with each other by ionic bonds and / or interactions due to opposite charges, interactions between hydrophilic portions, interactions between hydrophobic portions, and the like. Can do.
  • the above-described hair styling resin can also be used.
  • the first component and the second component can be ionic polymers.
  • the first component can be an amphoteric polymer and / or an anionic polymer
  • the second component can be an amphoteric polymer and / or a cationic polymer.
  • the anionic polymer for example, an anionic urethane polymer can be used.
  • the amphoteric polymer for example, an amphoteric acrylic polymer can be used.
  • anionic polymer examples include (acrylates / alkyl acrylate (C1-18) / alkyl (C1-8) acrylamide) copolymer AMP (plus size (registered trademark) L9909B Kyoyo Chemical Industry Co., Ltd.), (octyl acrylamide / acrylic acid). Hydroxypropyl / butylaminoethyl methacrylate) copolymer (AMPHOMER (registered trademark) LV-71 Akzo Nobel) can be used.
  • polyquaternium-11 (PDM polymer, Osaka Organic Chemical Co., Ltd.), polyurethane-10 (Yodosol Akzo Nobel), etc. can be used.
  • amphoteric polymer a (methacryloyloxyethylcarboxybetaine / alkyl methacrylate) copolymer (SM polymer, Mitsubishi Chemical Corporation) or the like can be used.
  • SM polymer methacryloyloxyethylcarboxybetaine / alkyl methacrylate copolymer
  • the mixture of the first composition and the second composition preferably contains the composition according to the first embodiment. That is, it is preferable that the first composition and the second composition contain at least one of an associative thickener, an anionic surfactant, and a higher alcohol.
  • the first composition and the second composition may each include an associative thickener, an anionic surfactant, and a higher alcohol.
  • the first composition and / or the second composition can include an oily component and / or a powder. About the composition which concerns on 1st Embodiment, the above-mentioned description is used.
  • the viscosity of the first composition and the second composition is preferably 30,000 mPa ⁇ s or more, and more preferably 50,000 mPa ⁇ s or more.
  • the viscosities of the first composition and the second composition are preferably 150,000 mPa ⁇ s or less and more preferably 100,000 mPa ⁇ s or less so that the user can easily knead.
  • the first composition and the second composition have different colors so that the user can recognize the kneaded state of the first composition and the second composition.
  • At least one of the first composition and the second composition can contain a colorant (pigment).
  • the cosmetic composition of the present disclosure may be used by kneading three or more compositions.
  • the user kneads the first composition and the second composition by a predetermined amount by hand.
  • the kneading is preferably performed immediately before use.
  • the user can then apply the kneaded mixture to the hair to set the desired hairstyle.
  • a desired hairstyle can be set on the hair or after kneading the first composition and the second composition together with the hair or while kneading.
  • the first composition and the second composition can be filled in one container. Thereby, the increase in manufacturing cost can be suppressed. In addition, user convenience can be achieved.
  • the hairdressing material can have a higher hairstyle keeping power.
  • the product according to the third embodiment includes a container and at least two compositions existing in the container as contents.
  • the same elements are denoted by the same reference numerals.
  • FIG. 1 is a top view of the container. 2 and 3 are side views of the container. 1 to 3 show a state where the composition is not present in the container.
  • the container 1 has at least one opening 1a.
  • the container 1 preferably has a longitudinal direction.
  • the opening 1a is preferably arranged at one end in the longitudinal direction or the lateral direction.
  • a longitudinal axis X shown in FIG. 1 is an axis along the longitudinal direction of the container 1.
  • the opening 1a is arranged at one end in the longitudinal direction.
  • the opening 1a is preferably arranged at the center in the lateral direction (left-right direction) in the side view.
  • the opening 1a is preferably arranged at the center in the vertical direction (vertical direction) in the side view.
  • the container 1 is preferably flexible. It is preferable that the container 1 can easily reduce the volume (volume) of the container 1 by hand so that the contents can be pushed out from the opening 1a.
  • the container 1 preferably has a cross-sectional area (volume portion) perpendicular to the longitudinal axis X that tends to shrink toward the other end of the longitudinal direction opposite to the opening 1a. This is because it is easy for the user to push out the contents from the other end toward one end (opening 1a).
  • the container 1 can have a cap (not shown) that allows the opening 1a to be opened and closed in order to prevent leakage of the contents.
  • the cap may be removable.
  • the container 1 does not have a partition or a partition for separating the contents inside.
  • the inner wall of the container 1 preferably does not react with the contents.
  • the shape of the space for storing contents in the container 1 is not particularly limited.
  • the dimension of the container 1 is not specifically limited.
  • the shape and size of the opening 1a are not particularly limited.
  • the container 1 can take the form generally called a tube, for example.
  • FIGS. 4 to 6 are schematic views showing a state in which the container is filled with the composition. 4 to 6, the container is assumed to be transparent. Alternatively, FIGS. 4 to 6 may be viewed as perspective views. 4 to 6 correspond to FIGS. 1 to 3, respectively.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view taken along the line VII-VII of FIG. 7 to 11 show a circular cross section, the cross section of the container 1 and the contents is not limited to a circular shape, and may be, for example, an elliptical shape, a polygonal shape such as a quadrangle, an indefinite shape, or the like. Also good.
  • the product 10 has a first composition 2 a and a second composition 2 b as the contents of the container 1.
  • the first composition 2a and the second composition 2b are preferably arranged in parallel along the longitudinal axis X. It is preferable that the first composition 2a and the second composition 2b are arranged in the container 1 without using a partition or a partition wall. It is preferable that at least a part of the first composition 2a and the second composition 2b are in direct contact with each other.
  • the interface 3 between the first composition 2a and the second composition 2b it is preferable that mixing of the first composition 2a and the second composition 2b is suppressed.
  • the interface 3 preferably extends along the longitudinal axis X.
  • the first composition 2a and the second composition 2b are arranged so that they can be discharged simultaneously from the opening 1a.
  • the opening 1a and a part of the interface 3 overlap each other.
  • one volume is preferably within ⁇ 20% of the other volume, more preferably within ⁇ 10%, and even more preferably substantially the same volume.
  • the first composition 2a and the second composition 2b are arranged in the same volume in the container 1, and the total volume of the first composition 2a and the second composition 2b is 80% or more of the volume of the container 1, preferably 90% or more of the first composition 2a and the second composition 2b exiting from the opening 1a when the first composition 2a and the second composition 2b are extruded from the container 1 in the occupied state.
  • one volume is preferably within ⁇ 20% of the other volume, more preferably within ⁇ 10%, and even more preferably substantially the same volume.
  • the first composition 2a and the second composition 2b are alternately arranged.
  • the cross section of the 1st composition 2a and the 2nd composition 2b can have a fan shape, for example.
  • the first composition 2a and the second composition 2b can be arranged radially.
  • the inside of the container 1 is divided into four sections in a fan shape by the first composition 2a and the second composition 2b, preferably divided into four equal parts, and the first composition 2a and the first composition 2a.
  • the two compositions 2b are arranged in opposing sections. The area of each section in the cross section as shown in FIG.
  • the shape formed by the first composition 2a and the second composition 2b can be line symmetric and / or point symmetric.
  • FIG. 8 shows a schematic cross-sectional view of a different form from FIG. In the product 11 shown in FIG. 8, the first composition 2 a and the second composition 2 b extend in parallel along the longitudinal axis X without being divided. That is, in the cross section as shown in FIG. 8, the inside of the container 1 is divided into two sections by the first composition 2a and the second composition, and preferably is divided into two equal parts.
  • the other forms of the form shown in FIG. 8 can be the same as the forms shown in FIGS.
  • FIG. 9 shows a schematic cross-sectional view of a form different from those shown in FIGS.
  • the first composition 2a and the second composition 2b are arranged in a fan shape or a radial shape in a cross section as shown in FIGS.
  • the first composition 2a and the second composition 2b are arranged concentrically. That is, the first composition 2 a is arranged in a cylindrical shape along the longitudinal axis X in the container 1.
  • the second composition 2b is arranged in a cylindrical shape around the first composition 2a (along the outer periphery of the first composition 2a) along the longitudinal axis X in the container 1.
  • the other forms of the form shown in FIG. 9 can be the same as the forms shown in FIGS.
  • FIGS. 4 to 9 a product having two compositions is shown, but the product may have three or more compositions.
  • 10 and 11 show schematic cross-sectional views of a product having three compositions.
  • the products 13 and 14 shown in FIGS. 10 and 11 have a third composition 2c in addition to the first composition 2a and the second composition 2b.
  • the compositions 2a to 2c are arranged in a fan shape or a radial shape in the same manner as shown in FIGS.
  • the compositions 2a to 2c are arranged concentrically in the same manner as in the form shown in FIG.
  • Other forms than the forms shown in FIGS. 10 and 11 can be the same as the forms shown in FIGS. Even if there are four or more types of compositions, they can be similarly arranged.
  • the space in the flexible container 1 can be reduced, and a plurality of compositions can be simultaneously extruded from the openings.
  • the user can easily take a plurality of compositions.
  • the increase in product cost can be suppressed.
  • the contents of the container 1 can be the composition according to the first embodiment and / or the cosmetic composition according to the second embodiment.
  • the first composition 2a and the second composition 2b in the third embodiment can be the first composition and the second composition in the second embodiment.
  • the above description is used for the composition according to the first embodiment and the cosmetic composition according to the second embodiment.
  • the user can change the volume of the container 1 by deforming the container 1 or press the container 1 from the outside to move the contents in the direction of the opening 1a, thereby moving the first through the opening 1a of the container 1.
  • the 2nd composition 2a and the 2nd composition 2b are taken out. At this time, the 1st composition 2a and the 2nd composition 2b can be taken out in a desired ratio.
  • the subsequent steps can be the same as the method for using the cosmetic composition according to the second embodiment.
  • the cosmetic composition according to the second embodiment can be used with a simple configuration. That is, the same effect as that of the second embodiment can be obtained with a simple configuration. Moreover, since the 1st composition and the 2nd composition are filled into one simple container, while being able to suppress the rise in manufacturing cost, a user's convenience can be aimed at.
  • composition of this indication can be manufactured by mixing each component by a usual method.
  • compositions and products of the present disclosure will be described in detail using examples.
  • the compositions and products of the present disclosure are not limited to the following examples.
  • composition of the present disclosure will be described below with examples. However, the composition of the present disclosure is not limited to the following examples. Moreover, although the following example demonstrates the example which applied the composition of each test example to the hairdressing composition, the composition of this indication is not limited to a hairdressing composition.
  • the unit of the content rate shown in each table is mass%.
  • Test Examples 1 and 2 The compositions according to Test Examples 1 and 2 are shown in Table 1.
  • Table 1 For the compositions according to Test Examples 1 and 2 and Test Example 14 described later, the change in stickiness was measured by a rolling friction test. The sample of each test example is placed on a horizontal movable plate, and the plate is intermittently reciprocated so that the sample and the probe rub against each other. At this time, by measuring the rolling force acting on the probe, the change in the frictional force applied between the sample and the probe was measured as the change in stickiness.
  • FIG. 12 shows the measurement results of the rolling friction test of the compositions according to Test Examples 1, 2, and 14. The compositions according to Test Examples 1, 2, and 14 contain a higher alcohol.
  • composition according to Test Example 1 contains an anionic surfactant and an associative thickener.
  • composition according to Test Example 2 contains an anionic surfactant but does not contain an associative thickener.
  • composition according to Test Example 14 contains an associative thickener, but contains a nonionic surfactant instead of the anionic surfactant.
  • the composition according to Test Example 2 has a very high degree of stickiness immediately after the start of the test as compared with the compositions according to Test Examples 1 and 14. This is considered to be because in Test Examples 1 and 14, the elongation, that is, the slip of the composition was improved by the presence of the associative thickener. From this, it is considered that the stickiness of the composition can be reduced by adding an associative thickener.
  • the composition according to Test Example 2 has a drastic reduction in stickiness. This means that the sample has dried and solidified.
  • the composition according to Test Example 2 when used as a hair styling material, it means that hair styling becomes difficult as soon as the user starts hair styling.
  • a sharp decrease in stickiness as in Test Example 2 was not measured. This is considered because the associative thickener suppressed the solidification of the composition.
  • Comparison of Test Example 1 and Test Example 14 shows that the composition according to Test Example 14 increases in stickiness after the start of the test and then decreases to form a peak of stickiness. This means that, for example, when the composition according to Test Example 14 is used as a hairdressing material, the user feels sticky during use of the hairdressing material, and then the hairstyling power decreases. On the other hand, in the composition according to Test Example 1, the stickiness degree is almost constant. This means that, for example, when the composition according to Test Example 1 is used as a hairdressing material, the user hardly feels stickiness and the hairstyling power is maintained constant.
  • compositions according to Test Examples 1, 2, and 14 are used for hair styling
  • the user is strongly sticky when taking the hair styling in hand and applying it to the hair. You have to feel and make a haircut quickly and quickly.
  • the composition according to Test Example 14 has a sticky feeling and a reduction in hair styling power.
  • an appropriate degree of stickiness is kept constant for a long time immediately after the start of use. In other words, the user is less likely to feel stickiness even during hair styling, and it is possible to set the hairstyle over time.
  • composition according to Test Example 13 containing no surfactant and associative thickener did not become a stable oil-in-water emulsion. Therefore, compared with other test examples, at least a surfactant is required for emulsion stability.
  • Test Examples 8 to 12 a thickener having another thickening mechanism was used instead of a thickener having an associative thickening mechanism.
  • the component (11) of Test Example 8, the component (12) of Test Example 9, and the component (14) of Test Example 11 are considered to have a thickening action due to entanglement.
  • the component (13) of Test Example 10 is considered to have a thickening action due to electrostatic repulsion.
  • the component (15) of Test Example 12 is considered to have a thickening action due to the card house structure.
  • the user did not feel stickiness and could not obtain easy hair styling. Further, the cleaning properties of Test Examples 3 to 7 were higher than those of Test Examples 8 to 12. Therefore, comparing Test Examples 3 to 7 and Test Examples 8 to 12, by using an associative thickener, stickiness can be suppressed, hair styling ease can be improved, and cleanability can be improved. it is conceivable that.
  • test Example 5 an associative thickener different from the associative thickener used in Test Examples 3, 4, 6 and 7 was used. However, in Test Examples 3 to 7, equivalent test results could be obtained. Accordingly, associative thickeners are considered useful for the compositions of the present disclosure.
  • Test Examples 3 to 7 containing associative thickeners in an amount of 0.2 to 2% by mass, good results were obtained for all items. However, in Test Example 15 in which 4% by mass of the associative thickener was added, the viscosity was too high, so that the suitability to hair decreased and the stickiness increased. In addition, the hair styling ability and cleanability were generally lower than those of Test Examples 3 to 7. From this, it is considered that the content of the associative thickener is preferably 0.1% by mass or more, and more preferably 0.2% by mass or more. Further, the content of the associative thickener is preferably 3.5% by mass or less, more preferably 3% by mass or less, and further preferably 2% by mass or less.
  • the content of the anionic surfactant is preferably 0.2% by mass or more, and more preferably 0.3% by mass or more.
  • the content of the anionic surfactant is preferably 4% by mass or less, and more preferably 3% by mass or less.
  • Test Examples 3 to 7 containing 1.3% by mass to 5% by mass of higher alcohol good results were obtained for all items. However, in Test Example 16 containing no higher alcohol, the user felt strongly sticky. This is thought to be due to the absence of ⁇ -gel formation. In addition, hair styling ease and hair styling power have been reduced. In Test Examples 3 to 6 containing 1.3% by mass and 2.5% by mass of higher alcohol, the stickiness decreased, and the ease of styling and styling power were improved. Accordingly, the content of the higher alcohol is preferably 0.2% by mass or more, more preferably 1% by mass or more, and more preferably 2% by mass or more. Further, in Test Example 17 containing 10% by mass of higher alcohol, the hair styling ease was low and the cleanability was poor.
  • Test Example 7 containing 5% by mass of higher alcohol, both hair styling ease and cleanability were improved. Accordingly, the content of higher alcohol is preferably 8% by mass or less, more preferably 6% by mass or less, and further preferably 4% by mass or less.
  • Test Examples 3 to 7 containing 26 mass% to 50 mass% of the oil component (including higher alcohol) good results were obtained for all items.
  • Test Example 18 containing 57.5% by mass of an oil component the stickiness increased and the hair styling ease also decreased. Furthermore, the detergency decreased. From this, it is considered that the content of the oil component is preferably 55% by mass or less, and more preferably 50% by mass or less. Further, the content of the oil component is preferably 20% by mass or more, and more preferably 25% by mass or more.
  • the hair styling power could be increased as compared with Test Example 3.
  • the content of the powder is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.3% by mass or more, and further preferably 0.5% by mass or more. Further, the content of the powder is preferably at least 10% by mass or less, and more preferably 8% by mass or less.
  • Test Example 5 the hair styling power could be increased as compared with Test Example 3 by adding the component (15) which is a hair styling resin. From this, it was found that the addition of a hair styling resin is also effective in increasing the hair styling power.
  • a product was produced by injecting the cosmetic composition according to the second embodiment of the present disclosure into a container.
  • Two types of compositions a first composition and a second composition, were injected into a flexible container (tube) as shown in FIGS.
  • the two compositions were injected into the container so as to extend along the longitudinal axis direction so that the two kinds of compositions could be led out simultaneously from the opening.
  • the two types of compositions were alternately arranged in four fan-shaped sections in a cross section perpendicular to the longitudinal axis direction.
  • Table 5 shows the compositions of the two types of compositions.
  • a coloring material was added to at least one of the compositions so that the colors of the first composition and the second composition were different.
  • test Example 19 the amphoteric polymer was added to the first composition, and the amphoteric polymer was added to the second composition.
  • test Example 20 an amphoteric polymer was added to the first composition, and an anionic polymer was added to the second composition.
  • test Example 21 an amphoteric polymer was added to the first composition, and a cationic polymer was added to the second composition.
  • the viscosities of the first composition and the second composition were about 100,000 mPa ⁇ s, respectively.
  • [Appearance stability and hair mixing resin mixing effect] The appearance stability in the container and the interaction when the two compositions were mixed were determined according to the following evaluation criteria.
  • [Appearance stability] The stability in the container in the state where the first composition and the second composition were in direct contact with each other was evaluated.
  • C The boundary between the first composition and the second composition in the container was unclear.
  • the first composition and the second composition were taken out of the container at the same time, and kneaded with a palm to prepare a mixture.
  • the mixture was evaluated for non-stickiness, ease of hair styling, hair styling power, cleanability (hand) and cleanability (hair).
  • the evaluation criteria are the same as in Test Examples 1-18.
  • compositions, cosmetic composition and product of the present invention, and methods for using them have been described based on the above embodiments and examples, but the present invention is not limited to the above embodiments and examples.
  • various disclosed elements including elements described in the claims, the description, and the drawings) can include various modifications, changes, and improvements. .
  • various combinations, substitutions, or selections of the disclosed elements are possible within the scope of the claims of the present invention.
  • [Appendix 4] The cosmetic composition according to the supplementary note, wherein the viscosity of the first composition and the second composition is 10,000 mPa ⁇ s to 200,000 mPa ⁇ s.
  • the first component is the amphoteric polymer and / or anionic polymer
  • the cosmetic composition according to appendix, wherein the second component is the amphoteric polymer and / or the cationic polymer.
  • the anionic polymer is a urethane polymer.
  • Appendix 11 The cosmetic composition according to the supplementary note, which is a hair styling agent.
  • Appendix 12 A container, The cosmetic composition according to the supplementary note, disposed in the container, The product in which the first composition and the second composition are arranged in the container at least partially in contact with each other.
  • [Appendix 14] The product according to the supplementary note, wherein the mixture has a higher keeping power than the first composition alone and the second composition alone.
  • [Appendix 15] The product according to the supplementary note, wherein the first composition and the second composition are arranged in the container in parallel along a longitudinal direction of the container.
  • [Appendix 16] The product according to the supplementary note, wherein an interface between the first composition and the second composition extends in a longitudinal direction of the container.
  • the container has an opening; The product according to the supplementary note, wherein the opening overlaps a part of an interface between the first composition and the second composition on a projection surface facing the opening.
  • composition of the present disclosure is shown below.
  • the composition of the present disclosure is not limited to the following formulation examples. All the compounding ratio of a component means the mass%.
  • composition of the present disclosure can be suitably used for cosmetics and skin external preparations directly used by hand.
  • composition of the present disclosure can be suitably used in cosmetics and skin external preparations that are applied to or rubbed into the skin and hair.
  • the cosmetic composition include foundations (for example, O / W gel foundation), balms (for example, highly perfumed balm and body balm), and the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

使用時にべたつきがなく、洗浄性に優れた組成物を提供すること。また、当該組成物を整髪料として使用する場合には、整髪力を有すると共に、整髪可能な時間を十分に保てる組成物を提供すること。組成物は、会合性増粘剤と、アニオン性界面活性剤と、高級アルコールと、を含有する。

Description

組成物及び製品 関連出願
 本発明は、日本国特許出願:特願2016-182141号(2016年9月16日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
 本開示は、組成物に関する。例えば、本開示は、整髪料に適用可能な組成物に関する。また、本開示は、前記組成物を備える製品に関する。例えば、本開示は、化粧料製品に関する。
 使用感や整髪力の向上を目的とした整髪料が、例えば特許文献1及び特許文献2に開示されている。
 特許文献1に記載の毛髪化粧料は、(a)ワックスと、特定の構造式で示される疎水変性ポリエーテルウレタンと、(c)イオン性ビニルポリマーと、(d)アルコールとを含有し、粘度が20,000~100,000mPa・sである。特許文献1には、非イオン性界面活性剤を使用した例が開示されている。
 特許文献2に記載の乳化型整髪料は、(a)成分:特定の構造式で表される長鎖アシルスルホン酸塩型陰イオン性界面活性剤と、(b)成分:高級脂肪族アルコールと、(c)成分:(c-1)ロウ類を0.5~50質量%、(c-2)整髪樹脂を0.1~8質量%、(c-3)粉末成分を0.1~8質量%、の中から選ばれる1種または2種以上と、及び(d)成分:水と、を含む。
特開2006-62996号公報 特開2009-173601号公報
 特許文献1に記載の毛髪化粧料は、非イオン性界面活性剤が使用されており、使用時にべたつきを強く感じてしまう。また、毛髪化粧料に対する洗浄性も低い。
 特許文献2に記載の乳化型整髪料は、乾燥が速いため整髪可能な時間が短く、整髪のしやすさに課題がある。
 そこで、使用時にべたつきがなく、洗浄性に優れた組成物が望まれている。また、例えば、組成物を整髪料として使用する場合には、整髪力を有しながらも、整髪可能な時間を十分に保てることが望まれている。
 本開示の第1視点によれば、会合性増粘剤と、アニオン性界面活性剤と、高級アルコールと、を含有する組成物が提供される。
 本開示の第2視点によれば、容器と、容器中に存在する第1の組成物及び第2の組成物と、を備える製品が提供される。第1の組成物と第2の組成物とは少なくとも一部が接して容器中に配されている。第1の組成物及び第2の組成物は、会合性増粘剤と、アニオン性界面活性剤と、高級アルコールと、を含有する。
 本開示の組成物及び製品によれば、使用者がべたつきを感じることを抑制することができる。また、使用者は、本開示の組成物及び製品を容易に洗浄することができる。
 本開示の組成物を整髪料に適用した場合には、当該整髪料は高い整髪力を有する。また、当該整髪料は、使用者が整髪可能な状態を十分に確保することができる。
第3実施形態における容器の概略上面図。 第3実施形態における容器の概略側面図。 第3実施形態における容器の概略側面図。 第3実施形態における製品の概略上面図。 第3実施形態における製品の概略側面図。 第3実施形態における製品の概略側面図。 第3実施形態における製品の概略断面図。 第3実施形態における製品の概略断面図。 第3実施形態における製品の概略断面図。 第3実施形態における製品の概略断面図。 第3実施形態における製品の概略断面図。 試験例1、試験例2及び試験例14の結果を示すグラフ。
 上記第1視点の好ましい形態によれば、会合性増粘剤の含有率が組成物の質量に対して0.1質量%~3質量%である。アニオン性界面活性剤の含有率が組成物の質量に対して0.3質量%~4質量%である。
 上記第1視点の好ましい形態によれば、高級アルコールの含有率が組成物の質量に対して0.2質量%~8質量%である。
 上記第1視点の好ましい形態によれば、高級アルコールを含む油性成分の含有率は、組成物の質量に対して5質量%~55質量%である。
 上記第1視点の好ましい形態によれば、アニオン性界面活性剤は、N-ステアロイル-N-メチルタウリン塩である。
 上記第1視点の好ましい形態によれば、組成物は、組成物の質量に対して0.1質量%~10質量%の粉末をさらに含有する。
 上記第1視点の好ましい形態によれば、会合性増粘剤は、疎水性変性ポリエーテルウレタン及び/又はタウレート系合成高分子である。
 上記第1視点の好ましい形態によれば、疎水変性ポリエーテルウレタンは以下の構造式(I)を有する。
-{(O-R)-OCONH-R[-NHCOO-(R-O)-R]}    (I)
[式(I)中、
、RおよびRは、それぞれ独立に炭素原子数2~4の炭化水素基であり;
はウレタン結合を有していてもよい炭素原子数1~10の炭化水素基であり;
は炭素原子数8~36の炭化水素基であり;
mは2以上の数であり;
hは1以上の数であり;
kは1~500の数であり;
nは1~200の数である。]
 上記第1視点の好ましい形態によれば、疎水変性ポリエーテルウレタンは(PEG-240/デシルテトラデセス-20/ヘキサメチルジイソシアネート)コポリマーである。
 上記第1視点の好ましい形態によれば、タウレート系合成高分子は、2-アクリルアミド-2-プロパンスルホン酸又はその塩を構成単位として有する重合体及び/又は共重合体(架橋重合体含む)である。
 上記第1視点の好ましい形態によれば、タウレート系合成高分子は、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ベヘネス-25)クロスポリマーである。
 上記第1視点の好ましい形態によれば、粘度が10,000mPa・s~200,000mPa・sである。
 上記第1視点の好ましい形態によれば、組成物は、イオン性ポリマーをさらに含有する。
 上記第1視点の好ましい形態によれば、イオン性ポリマーは、(メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマーである。
 上記第2視点の好ましい形態によれば、製品は、容器から取り出した第1の組成物と第2の組成物を混練した混合物を化粧料として使用する。
 上記第2視点の好ましい形態によれば、第1の組成物及び第2の組成物の粘度は、10,000mPa・s~200,000mPa・sである。
 上記第2視点の好ましい形態によれば、容器は開口を有する。開口に対向する投影面において、開口は、第1の組成物と第2の組成物との界面の一部と重複する。第1の組成物及び第2の組成物を開口から同時に押出可能である。
 上記第2視点の好ましい形態によれば、第1の組成物は、第1の成分をさらに含有する。第2の組成物は、第2の成分をさらに含有する。第1の成分と第2の成分とは、第1の組成物と第2の組成物を混合したときに結合及び/又は会合する。
 上記第2視点の好ましい形態によれば、第1の成分及び第2の成分はイオン性ポリマーである。
 上記第2視点の好ましい形態によれば、第1の成分は、両性ポリマー及び/又はアニオン性ポリマーである。第2の成分は、両性ポリマー及び/又はカチオン性ポリマーである。
 上記第2視点の好ましい形態によれば、アニオン性ポリマーはウレタンポリマー及び(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-18)/アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMPのうち少なくとも1つである。
 上記第2視点の好ましい形態によれば、両性ポリマーはアクリルポリマーである。
 上記第2視点の好ましい形態によれば、両性ポリマーは、(メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマーである。
 上記第2視点の好ましい形態によれば、カチオン性ポリマーは、ポリクオタニウム-11及びポリウレタン-10のうちの少なくとも1つである。
 上記第2視点の好ましい形態によれば、整髪料である。
 本開示の第1実施形態に係る組成物について説明する。本開示の組成物は、例えば、整髪料に適用することができる。本開示の組成物は、水中油型であってもよいし、油中水型であってもよい。
 本開示の組成物は、会合性増粘剤と、アニオン性界面活性剤と、高級アルコールと、を含有する。
[会合性増粘剤]
 会合性増粘剤は、通常、疎水部と親水部を有する。会合性増粘剤は、両端に疎水部を有すると好ましい。また、会合性増粘剤は、両端の疎水部の間に親水部を有すると好ましい。例えば、ある会合性増粘剤は、疎水部同士が会合することによってネットワーク(網目構造)を形成し、増粘作用を発現させると考えられている。
 会合性増粘剤としては、例えば、疎水性変性ポリエーテルウレタン及び/又はタウレート系合成高分子を使用することができる。なお、以下に挙げる増粘剤の増粘機構が会合性でなくても、その増粘剤を本開示の組成物に適用可能な増粘剤から除くものではない。
 疎水変性ポリエーテルウレタンとしては、例えば、以下の構造式(I)を有する高分子を使用することができる。
-{(O-R-OCONH-R[-NHCOO-(R-O)-R    (I)
 構造式(I)において、R、RおよびRは、それぞれ独立に、炭素原子数2~4の炭化水素基であると好ましく、炭素原子数2~4のアルキレン基であるとより好ましい。Rはウレタン結合を有していてもよい炭素原子数1~10の炭化水素基であると好ましい。Rは炭素原子数8~36の炭化水素基であると好ましく、炭素原子数12~24の炭化水素基であるとより好ましい。例えば、Rはエチレン基とすることができる。例えば、Rはエチレン基とすることができる。例えば、Rは炭素原子数4~8のアルキレン基とすることができる。例えば、Rはエチレン基とすることができる。例えば、Rは、分岐鎖を有する炭素数16~32のアルキル基とすることができる。
 構造式(I)において、mは2以上の数であると好ましい。hは1以上の数であると好ましく、1であるとより好ましい。kは1~500の数であると好ましく、100~300であるとより好ましい。nは1~200の数であると好ましく、10~100であるとより好ましい。
 上記式(I)で表される疎水変性ポリエーテルウレタンは、例えば、R[(OROH]で表される1種又は2種以上のポリエーテルポリオールと、R(NCO)h+1で表される1種又は2種以上のポリイソシアネートと、HO(RO)で表される1種又は2種以上のポリエーテルモノアルコールと、を反応させることにより得ることができる。このとき、ポリイソシアネート由来のイソシアネート基と、ポリエーテルポリオール及びポリエーテルモノアルコール由来の水酸基との比が、NCO:OH=0.8:1~1.4:1であると好ましい。
 上記式R[(OROH]で表されるポリエーテルポリオール化合物は、m価のポリオールにエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、エピクロルヒドリン等のアルキレンオキシド、スチレンオキシド等を付加重合することにより得ることができる。Rはm価のポリオールによって決定される。Rは、アルキレンオキシド、スチレンオキシド等によって決定される。R[(OROH]の分子量は500~10万であると好ましく、1000~5万であるとより好ましい。
 ポリオールとしては、2~8価のものが好ましい。例えば、ポリオールとして、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ネオペンチルグリコール等の2価アルコール;グリセリン、トリオキシイソブタン、1,2,3-ブタントリオール、1,2,3-ペンタトリオール、2-メチル-1,2,3-プロパントリオール、2-メチル-2,3,4-ブタントリオール、2-エチル-1,2,3-ブタントリオール、2,3,4-ペンタントリオール、2,3,4-ヘキサントリオール、4-プロピル-3,4,5-ヘプタントリオール、2,4-ジメチル-2,3,4-ペンタントリオール、ペンタメチルグリセリン、ペンタグリセリン、1,2,4-ブタントリオール、1,2,4-ペンタントリオール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン等の3価アルコール;ペンタエリスリトール、1,2,3,4-ペンタンテトロール、2,3,4,5-ヘキサンテトロール、1,2,4,5-ペンタンテトロール、1,3,4,5-ヘキサンテトロール等の4価のアルコール;アドニット、アラビット、キシリット等の5価アルコール;ジペンタエリスリトール、ソルビット、マンニット、イジット等の6価アルコール;ショ糖等の8価アルコール等が挙げられる。
 また、付加させるアルキレンオキシド、スチレンオキシド等は、特に入手が容易であり、優れた効果を発揮させるために、炭素原子数2~4のアルキレンオキシド又はスチレンオキシドであると好ましい。アルキレンオキシド、スチレンオキシド等は単独重合、2種類以上のランダム重合又はブロック重合であってよい。付加の方法は通常の方法であってよい。重合度kは、0~1000であると好ましく、1~500であるとより好ましく、10~200であるとさらに好ましい。Rに占めるエチレン基の割合は、全Rに対して50~100質量%であると好ましい。
 上記式R(NCO)h+1で表されるポリイソシアネートは、分子中に2個以上のイソシアネート基を有するものであれば特に限定されない。例えば、ポリイソシアネートとしては、脂肪族ジイソシアネート、芳香族ジイソシアネート、脂環族ジイソシアネート、ビフェニルジイソシアネート、並びにフェニルメタンのジイソシアネート、トリイソシアネート及びテトライソシアネート等が挙げられる。
 脂肪族ジイソシアネートとしては、例えば、メチレンジイソシアネート、ジメチレンジイソシアネート、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ジプロピルエーテルジイソシアネート、2,2-ジメチルペンタンジイソシアネート、3-メトキシヘキサンジイソシアネート、オクタメチレンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルペンタンジイソシアネート、ノナメチレンジイソシアネート、デカメチレンジイソシアネート、3-ブトキシヘキサンジイソシアネート、1,4-ブチレングリコールジプロピルエーテルジイソシアネート、チオジヘキシルジイソシアネート、メタキシリレンジイソシアネート、パラキシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート等が挙げられる。
 芳香族ジイソシアネートとしては、例えば、メタフェニレンジイソシアネート、パラフェニレンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、ジメチルベンゼンジイソシアネート、エチルベンゼンジイソシアネート、イソプロピルベンゼンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、1,4-ナフタレンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、2,6-ナフタレンジイソシアネート、2,7-ナフタレンジイソシアネート等が挙げられる。
 脂環族ジイソシアネートとしては、例えば、水添キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート等が挙げられる。
 ビフェニルジイソシアネートとしては、例えば、ビフェニルジイソシアネート、3,3’-ジメチルビフェニルジイソシアネート、3,3’-ジメトキシビフェニルジイソシアネート等が挙げられる。
 フェニルメタンのジイソシアネートとしては、例えば、ジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、2,2’-ジメチルジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、ジフェニルジメチルメタン-4,4’-ジイソシアネート、2,5,2’,5’-テトラメチルジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、シクロヘキシルビス(4-イソシオントフェニル)メタン、3,3’-ジメトキシジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、4,4’-ジメトキシジフェニルメタン-3,3’-ジイソシアネート、4,4’-ジエトキシジフェニルメタン-3,3’-ジイソシアネート、2,2’-ジメチル-5,5’-ジメトキシジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、3,3’-ジクロロジフェニルジメチルメタン-4,4’-ジイソシアネート、ベンゾフェノン-3,3’-ジイソシアネート等が挙げられる。
 フェニルメタンのトリイソシアネートとしては、例えば、1-メチルベンゼン-2,4,6-トリイソシアネート、1,3,5-トリメチルベンゼン-2,4,6-トリイソシアネート、1,3,7-ナフタレントリイソシアネート、ビフェニル-2,4,4’-トリイソシアネート、ジフェニルメタン-2,4,4’-トリイソシアネート、3-メチルジフェニルメタン-4,6,4’-トリイソシアネート、トリフェニルメタン-4,4’,4’’-トリイソシアネート、1,6,11-ウンデカントリイソシアネート、1,8-ジイソシアネート-4-イソシアネートメチルオクタン、1,3,6-ヘキサメチレントリイソシアネート、ビシクロヘプタントリイソシアネート、トリス(イソシアネートフェニル)チオホスフェート等が挙げられる。
 また、ポリイソシアネートは、これらのポリイソシアネート化合物のダイマー、トリマー(イソシアヌレート結合)として用いられてもよく、また、アミンと反応させてビウレットとして用いてもよい。
 さらに、これらのポリイソシアネート化合物と、ポリオールとを反応させたウレタン結合を有するポリイソシアネートも用いることができる。ポリオールとしては、2~8価のものが好ましく、前述のポリオールが好ましい。なお、R(NCO)h+1として3価以上のポリイソシアネートを用いる場合は、このウレタン結合を有するポリイソシアネートが好ましい。
 上記式HO(RO)で表されるポリエーテルモノアルコールは1価アルコールのポリエーテルであれば特に限定されない。ポリエーテルモノアルコールは、1価アルコールにエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、エピクロルヒドリン等のアルキレンオキシド、スチレンオキシド等を付加重合することにより得ることができる。
 ここでいう1価アルコールは、例えば、下記式(II)、(III)及び(IV)で表すことができる。
 R-OH          (II)
 R-CRH-R-OH  (III)
 R10-CR11H-OH    (IV)
 Rは、上記式(II)~(IV)において水酸基を除いた炭化水素基とすることができる。Rとしては、好ましくはR、R、R、R10及びR11としては、例えば、アルキル基、アルケニル基、アルキルアリール基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基等を挙げることができる。Rの炭素原子数は、8~36であると好ましく、12~24であるとより好ましい。
 アルキル基としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ターシャリブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ターシャリペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、2-エチルヘキシル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、イソトリデシル、ミリスチル、パルミチル、ステアリル、イソステアリル、イコシル、ドコシル、テトラコシル、トリアコンチル、2-オクチルドデシル、2-ドデシルヘキサデシル、2-テトラデシルオクタデシル、モノメチル分岐-イソステアリル等が挙げられる。
 アルケニル基としては、例えば、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、ペンテニル、イソペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル、ウンデセニル、ドデセニル、テトラデセニル、オレイル等が挙げられる。
 アルキルアリール基としては、フェニル、トルイル、キシリル、クメニル、メシチル、ベンジル、フェネチル、スチリル、シンナミル、ベンズヒドリル、トリチル、エチルフェニル、プロピルフェニル、ブチルフェニル、ペンチルフェニル、ヘキシルフェニル、ヘプチルフェニル、オクチルフェニル、ノニルフェニル、α-ナフチル、β-ナフチル基等が挙げられる。
 シクロアルキル基及びシクロアルケニル基としては、例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、メチルシクロペンチル、メチルシクロヘキシル、メチルシクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、メチルシクロペンテニル、メチルシクロヘキセニル、メチルシクロヘプテニル基等が挙げられる。
 上記式(III)において、Rは炭化水素基であると好ましく、例えば、アルキレン基、アルケニレン基、アルキルアリーレン基、シクロアルキレン基、シクロアルケニレン基等であるとより好ましい。
 また、付加させるアルキレンオキシド、スチレンオキシド等は、単独重合、2種以上のランダム重合又はブロック重合であってよい。付加の方法は通常の方法であってよい。重合度nは0~1000であると好ましく、1~200であるとより好ましく、10~200であるとさらに好ましい。また、Rに占めるエチレン基の割合は、全Rの50質量%~100重量%であると好ましく、65質量%~100重量%であるとより好ましい。
 上記式(I)で表されるコポリマーを製造する方法としては、通常のポリエーテルとイソシアネートとの反応を利用することができ、例えば、ポリエーテルとイソシアネートとを80~90℃で1~3時間加熱して反応させることができる。
 また、(A)R[(OROH]で表されるポリエーテルポリオールと、(B)R(NCO)h+1で表されるポリイソシアネートと、(C)HO(RO)で表されるポリエーテルモノアルコールとを反応させる場合には、式(I)の構造のコポリマー以外の副生成物が生成されることがある。例えば、ジイソシアネートを用いた場合、主生成物としては式(I)で表されるC-B-A-B-C型のコポリマーが生成するが、その他、C-B-C型、C-B-(A-B)-A-B-C型等の化合物が副生成することがある。この場合、特に式(I)型のコポリマーを分離することなく、式(I)型のコポリマーを含む混合物の状態で本発明に使用することができる。
 会合性増粘剤としては、例えば、PEG-240/デシルテトラデセス-20/ヘキサメチルジイソシアネート)コポリマー(上記式(I)に示すコポリマーであって、R、R、及びRがそれぞれエチレン基、Rがヘキサメチレン基、Rが2-ドデシルドデシル基であり、hが1であり、mが2であり、kが120であり、nが20である)(アデカノール(登録商標)GT-700、ADEKA社)を使用することができる。
 会合性増粘剤としては、例えば、タウレート系合成高分子及び/又はアクリレート系合成高分子を挙げることができる。例えば、タウレート系高分子系増粘剤としては、2-アクリルアミド-2-プロパンスルホン酸(アクリロイルジメチルタウリン酸)又はその塩(AMPS構造)を構成単位として有する重合体及び/又は共重合体(架橋重合体含む)を使用することができる。このような増粘剤としては、例えば、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ベヘネス-25)クロスポリマー(Aristoflex(登録商標) HMB、クラリアントジャパン社)を挙げることができる。
 組成物における会合性増粘剤の含有率は、組成物の質量に対して、0.1質量%以上であると好ましく、0.3質量%以上であるとより好ましく、0.5質量%以上であるとさらに好ましい。会合性増粘剤の含有率が0.1質量%未満であると、べたつきを低減させることができない。組成物における会合性増粘剤の含有率は、組成物の質量に対して、3.5質量%以下であると好ましく、3質量%以下であるとより好ましく、2.5質量%以下であるとより好ましく、2質量%以下であるとさらに好ましい。会合性増粘剤の含有率が3質量%を超えると、使用時にべたつきを感じるようになってしまう。また、本開示の組成物を整髪料に使用した場合には、整髪容易性が低下してしまう。
 本開示の組成物には、本開示の効果を阻害しない範囲において、別の増粘剤を添加することもできる。別の増粘剤としては、例えば、アラビアガム、カラギーナン、カラヤガム、トラガカントガム、キャロブガム、クインスシード(マルメロ)、カゼイン、デキストリン、ゼラチン、ペクチン酸ナトリウム、アラギン酸ナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルメチルエーテル(PVM)、PVP(ポリビニルピロリドン)、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ローカストビーンガム、グアガム、タマリントガム、ジアルキルジメチルアンモニウム硫酸セルロース、キサンタンガム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ベントナイト、ヘクトライト、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(ビーガム)、ラポナイト、無水ケイ酸等が挙げられる。
[アニオン性界面活性剤]
 アニオン性界面活性剤としては、例えば、脂肪酸セッケン(例えば、ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等);高級アルキル硫酸エステル塩(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム等);アルキルエーテル硫酸エステル塩(例えば、POE-ラウリル硫酸トリエタノールアミン、POE-ラウリル硫酸ナトリウム等);N-アシルサルコシン酸(例えば、ラウロイルサルコシンナトリウム等);高級脂肪酸アミドスルホン酸塩(例えば、N‐ステアロイル‐N‐メチルタウリンナトリウム、N-ミリストイル-N-メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸メチルタウリッドナトリウム、ラウリルメチルタウリッドナトリウム等);リン酸エステル塩(POE-オレイルエーテルリン酸ナトリウム、POE-ステアリルエーテルリン酸等);スルホコハク酸塩(例えば、ジ-2-エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム、モノラウロイルモノエタノールアミドポリオキシエチレンスルホコハク酸ナトリウム、ラウリルポリプロピレングリコールスルホコハク酸ナトリウム等);アルキルベンゼンスルホン酸塩(例えば、リニアドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、リニアドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミン、リニアドデシルベンゼンスルホン酸等);高級脂肪酸エステル硫酸エステル塩(例えば、硬化ヤシ油脂肪酸グリセリン硫酸ナトリウム等);N-アシルグルタミン酸塩(例えば、N-ラウロイルグルタミン酸モノナトリウム、N-ステアロイルグルタミン酸ジナトリウム、N-ミリストイル-L-グルタミン酸モノナトリウム等);硫酸化油(例えば、ロート油等);POE-アルキルエーテルカルボン酸;POE-アルキルアリルエーテルカルボン酸塩;α-オレフィンスルホン酸塩;高級脂肪酸エステルスルホン酸塩;二級アルコール硫酸エステル塩;高級脂肪酸アルキロールアミド硫酸エステル塩;ラウロイルモノエタノールアミドコハク酸ナトリウム;N-パルミトイルアスパラギン酸ジトリエタノールアミン;カゼインナトリウム等を使用することができる。
 本開示の組成物における好適なアニオン性界面活性剤として、例えば、炭素原子数6~24のアシルタウリン塩を使用することができる。特に、アシルタウリン塩のうち、N‐ステアロイル‐N‐メチルタウリンナトリウムを使用すると好ましい。この化合物を使用することによって、使用時のべたつきを抑えることができる。本開示の組成物を整髪料に適用した場合には、整髪容易性を高めることができる。
 アニオン性界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して、0.3質量%以上であると好ましい。アニオン性界面活性剤が0.3質量%未満であると、安定な乳化物を得ることができない。アニオン性界面活性剤の含有率は、例えば、組成物の質量に対して、0.4質量%以上、0.5質量%以上、0.6質量%以上、又は0.7質量%以上とすることができる。アニオン性界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して、4質量%以下であると好ましく、3質量%以下であるとより好ましい。アニオン性界面活性剤が4質量%を超えるとべたつきが強くなると共に、安定な乳化物を得ることができない。アニオン性界面活性剤の含有率は、例えば、組成物の質量に対して、2.5質量%以下、2質量%以下、1.5質量%以下、1.2質量%以下、又は1質量%以下とすることができる。
[高級アルコール]
 高級アルコールとしては、例えば、直鎖アルコール(例えば、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、セトステアリルアルコール等);分枝鎖アルコール(例えば、モノステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコール)、2-デシルテトラデシノール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、ヘキシルドデカノール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール等)等を使用することができる。
 組成物中において、高級アルコールはアニオン性界面活性剤とαゲルを形成していると好ましい。
 高級アルコールの含有率は、組成物の質量に対して、0.2質量%以上であると好ましく、1質量%以上であるとより好ましく、2質量%以上であるとより好ましい。0.2質量%未満であると、べたつきを感じるなど使用感が悪くなってしまう。高級アルコールの含有率は、組成物の質量に対して、8質量%以下であると好ましく、6質量%以下であるとより好ましく、4量%以下であるとさらに好ましい。8質量%を超えると、洗浄性や整髪容易性が低下してしまう。
[油性成分]
 本開示の組成物は、高級アルコールとは別の油性成分をさらに含有することができる。
 油性成分としては、例えば、液体油脂、固体油脂、ロウ、炭化水素、高級脂肪酸、高級アルコール、合成エステル油、シリコーン油等を使用することができる。高級アルコールについては上述の説明を援用する。
 以下の説明において、POEはポリオキシエチレン、POPはポリオキシプロピレンの略記で、POE又はPOPの後ろのカッコ内の数字は当該化合物中におけるPOE基又はPOP基の平均付加モル数を表す。
 液体油脂としては、例えば、アボガド油、ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー油、綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽油、トリグリセリン等が挙げられる。
 固体油脂としては、例えば、カカオ脂、ヤシ油、馬脂、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬化牛脂、パーム核油、豚脂、牛骨脂、モクロウ核油、硬化油、牛脚脂、モクロウ、硬化ヒマシ油等が挙げられる。
 ロウ類としては、例えば、ミツロウ、カンデリラロウ、綿ロウ、カルナウバロウ、ベイベリーロウ、イボタロウ、鯨ロウ、モンタンロウ、ヌカロウ、ラノリン、カポックロウ、酢酸ラノリン、液状ラノリン、サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、還元ラノリン、ジョジョバロウ、硬質ラノリン、セラックロウ、POEラノリンアルコールエーテル、POEラノリンアルコールアセテート、POEコレステロールエーテル、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール、POE水素添加ラノリンアルコールエーテル等が挙げられる。
 炭化水素油としては、例えば、流動パラフィン、オゾケライト、スクワラン、プリスタン、パラフィン、セレシン、スクワレン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等が挙げられる。
 高級脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、ウンデシレン酸、トール酸、イソステアリン酸、リノール酸、リノレイン酸、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)等が挙げられる。
 合成エステル油としては、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、12-ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ジ-2-エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N-アルキルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ-2-エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ-2-エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、トリ-2-エチルヘキサン酸グリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、セチル2-エチルヘキサノエート、2-エチルヘキシルパルミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、オレイン酸オレイル、アセトグリセライド、パルミチン酸2-ヘプチルウンデシル、アジピン酸ジイソブチル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸-2-オクチルドデシルエステル、アジピン酸ジ-2-ヘプチルウンデシル、エチルラウレート、セバシン酸ジ-2-エチルヘキシル、ミリスチン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-ヘキシルデシル、アジピン酸2-ヘキシルデシル、セバシン酸ジイソプロピル、コハク酸2-エチルヘキシル、クエン酸トリエチル等が挙げられる。
 シリコーン油としては、ジメチルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ステアロキシメチルポリシロキサン、ポリエーテル変性オルガノポリシロキサン、フルオロアルキル・ポリオキシアルキレン共変性オルガノポリシロキサン、アルキル変性オルガノポリシロキサン、未末端変性オルガノポリシロキサン、フッ素変性オルガノポリシロキサン、アミノ変性オルガノポリシロキサン、シリコーンゲル、アクリルシリコーン、トリメチルシロキシケイ酸、シリコーンRTVゴム等のシリコーン化合物等が挙げられる。
 油性成分(高級アルコール含む)の含有率は、組成物の質量に対して、55質量%以下であると好ましく、50質量%以下であるとより好ましい。55質量%を超えると、べたつき感が増すと共に、洗浄性が低下してしまうからであるからである。また、本開示の組成物を整髪料に用いた場合には、整髪力が低下してしまうからである。油性成分の含有率は、組成物の質量に対して、10質量%以上であると好ましく、20質量%以上であるとより好ましく、25質量%以上であるとさらに好ましい。10質量%未満では十分な整髪効果が得られないからである。
[粉体]
 本開示の組成物は、粉体をさらに含有することができる。本開示の組成物を整髪料に用いる場合、粉体を添加することによって整髪力を高めることができる。
 粉体としては、例えば、無機粉末(例えば、タルク、カオリン、雲母、絹雲母(セリサイト)、白雲母、金雲母、合成雲母、紅雲母、黒雲母、リチア雲母、焼成雲母、焼成タルク、パーミキュライト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、マグネシウム、シリカ、ゼオライト、ガラス、硫酸バリウム、焼成硫酸カルシウム(焼セッコウ)、リン酸カルシウム、フッ素アパタイト、ヒドロキシアパタイト、セラミックパウダー、金属石鹸(例えば、ミリスチン酸亜鉛、パルミチン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム)、窒化ホウ素等);有機粉末(例えば、ポリアミド樹脂粉末(ナイロン粉末)、ポリエチレン粉末、ポリメタクリル酸メチル粉末、ポリスチレン粉末、スチレンとアクリル酸の共重合体樹脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉末、ポリ四フッ化エチレン粉末、セルロース粉末、シリコーン樹脂粉末、シルクパウダー、ウールパウダー、ウレタンパウダー等);無機白色顔料(例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛等);無機赤色系顔料(例えば、酸化鉄(ベンガラ)、チタン酸鉄等);無機褐色系顔料(γ-酸化鉄等)、無機黄色系顔料(黄酸化鉄、黄土等)、無機黒色系顔料(黒酸化鉄、カーボンブラック、低次酸化チタン等)、無機紫色系顔料(例えば、マンガンバイオレット、コバルトバイオレット等);無機緑色系顔料(例えば、酸化クロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト等);無機青色系顔料(例えば、群青、紺青等);パール顔料(例えば、酸化チタンコーテッドマイカ、酸化チタンコーテッドオキシ塩化ビスマス、酸化チタンコーテッドタルク、着色酸化チタンコーテッドマイカ、オキシ塩化ビスマス、魚鱗箔等);金属粉末顔料(例えば、アルミニウムパウダー、カッパーパウダー等);ジルコニウム、バリウム又はアルミニウムレーキ等の有機顔料(例えば、赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色228号、赤色405号、橙色203号、橙色204号、黄色205号、黄色401号、及び青色404号などの有機顔料、赤色3号、赤色104号、赤色106号、赤色227号、赤色230号、赤色401号、赤色505号、橙色205号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、緑色3号及び青色1号等);天然色素(例えば、クロロフィル、β-カロチン等)等を使用することができる。
 粉体の含有率は、組成物の質量に対して0.1質量%以上であると好ましく、0.3質量%以上であるとより好ましく、0.5質量%以上であるとさらに好ましい。粉体を0.1質量%以上添加すると、整髪効果を向上させることができる。粉体の含有率は、組成物の質量に対して10質量%以下であると好ましく、8質量%以下であるとより好ましい。粉体を10質量%を超えて添加すると、べたつきを引き起こしてしまう。
[整髪樹脂]
 本開示の組成物は、整髪樹脂をさらに含有することができる。整髪樹脂は、本開示の組成物を整髪料として使用した場合に、整髪力をより高めるポリマーである。例えば、整髪樹脂は、成膜性を有するポリマーとすることができる。
 整髪樹脂としては、例えば、イオン性ポリマー及び/又は非イオン性ポリマーを使用することができる。イオン性ポリマーは、アニオン性ポリマー、カチオン性ポリマー、及び両性ポリマーのうちの少なくとも1つとすることができる。整髪樹脂としては、限定はされないが、以下のポリマーを例示することができる。
(1)メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキル共重合体等のベタイン系アニオン性ポリマー(三菱化学社のユカフォーマー(登録商標)301等)、
(2)ポリビニルピロリドンや、ポリビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体等のビニルピロリドン系高分子化合物(BASF社のルビスコールK-90,VA73等)、
(3)ポリビニルアルコールや、ポリビニルブチラール等のビニルアルコール系高分子化合物(日本合成化学社のゴーセノール(登録商標)、電気化学工業社のデンカポバール(登録商標)等)、
(4)ビニルメチルエーテル/マレイン酸ブチル等の酸性ビニルエーテル系高分子化合物(大阪有機化学社のアニエールBEM-42S、ISP社のガントレッツES-225等)、
(5)アクリル酸アルキルエステル・メタクリル酸アルキルエステル・ジアセトンアクリルアミド・メタクリル酸共重合体、アクリル酸アルキル共重合体、アクリル酸・アクリル酸アミド・アクリル酸エチル共重合体等のアクリル酸系高分子化合物(BASF社のルビマー100P、ウルトラホールドストロング、三菱化学社のダイヤホールド(登録商標)HR-200、互応化学社のプラスサイズ(登録商標)L-53P等)、
(6)N-メタクリロイルオキシエチル-N,N-ジメチルアンモニウム-α-N-メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキル共重合体、アクリル酸オクチルアミド・アクリル酸ヒドロキシプロピル・メタクリル酸ブチルアミノエチル共重合体等の両性アクリル酸系高分子化合物(三菱化学社のユカフォーマー(登録商標)AM-75、日本NSC社のアンフォマー28-4910等)、
(7)ヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリド共重合体、ヒドロキシエチルセルロースヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリド、ビニルピロリドン・N,N'-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩液、ジメチルジアリルアンモニウムクロリドのホモポリマー、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド・アクリルアミド共重合体等の含窒素陽イオン性高分子化合物(アマコール社のポリマーJR-125、ライオン社のレオガード(登録商標)GP、日本NSC社のセルコートL-200、ISP社のガフコート734、大阪有機化学社のH.C.ポリマー1N、ナルコ社のマーコート550等)。
 整髪樹脂の含有率は、組成物の質量に対して0.1質量%以上であると好ましく、0.3質量%以上であるとより好ましく、0.5質量%以上であるとさらに好ましい。0.1質量%未満では十分な整髪力を得ることができない。また、整髪樹脂の含有率は、組成物の質量に対して8質量%以下であると好ましく、5質量%以下であるとより好ましく、3質量%以下であるとさらに好ましい。整髪樹脂を8質量%を超えて添加すると、べたつきを引き起こしてしまう。
 上記の整髪樹脂のうち、アニオン性ポリマー及び両性ポリマーについては、そのままでは水に不溶な場合、必要に応じて官能基の一部または全部を無機または有機アルカリ剤で中和し、水溶性に変化させてもよい。
 上記の中和を目的として用いられるアルカリ剤は、無機アルカリ剤としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物が挙げられる。またアンモニア、モルホリン等の揮発性アルカリ剤、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、イソプロパノールアミン、モノエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール等のアルカノールアミン類、L-アルギニン、リジン等のアミノ酸類等が挙げられる。
[その他]
 本開示の組成物は、本開示の効果を阻害しない範囲において、他の成分、例えば、水性溶媒、油性成分、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤、粉体、水溶性高分子、皮膜剤、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤、アミノ酸、有機アミン、高分子エマルジョン、pH調整剤、皮膚栄養剤、ビタミン、酸化防止剤、酸化防止助剤、香料等を必要に応じて適宜含有することができる。
 以下に、配合可能な他の成分の例を列挙する。下記成分は、少なくとも1つを本開示の組成物に添加することができる。
 水性溶媒としては、例えば、水、アルコール、又はこれらの混合物を挙げることができる。
 水としては、化粧料、医薬部外品等に使用される水を使用することができ、例えば、精製水、イオン交換水、水道水等を使用することができる。水相は、目的に応じて、水溶性アルコールをさらに含有することができる。
 水溶性アルコールとしては、例えば、低級アルコール、多価アルコール、多価アルコール重合体、2価のアルコールアルキルエーテル類、2価アルコールアルキルエーテル類、2価アルコールエーテルエステル、グリセリンモノアルキルエーテル、糖アルコール、単糖、オリゴ糖、多糖およびそれらの誘導体等から選ばれる少なくとも1つを挙げることができる。
 低級アルコールとしては、例えば、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、イソブチルアルコール、t-ブチルアルコール等が挙げられる。
 多価アルコールとしては、例えば、2価のアルコール(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、テトラメチレングリコール、2,3-ブチレングリコール、ペンタメチレングリコール、2-ブテン-1,4-ジオール、ヘキシレングリコール、オクチレングリコール等);3価のアルコール(例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン等);4価アルコール(例えば、1,2,6-ヘキサントリオール等のペンタエリスリトール等);5価アルコール(例えば、キシリトール等);6価アルコール(例えば、ソルビトール、マンニトール等);多価アルコール重合体(例えば、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、テトラエチレングリコール、ジグリセリン、ポリエチレングリコール、トリグリセリン、テトラグリセリン、ポリグリセリン等);2価のアルコールアルキルエーテル類(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノ2-メチルヘキシルエーテル、エチレングリコールイソアミルエーテル、エチレングリコールベンジルエーテル、エチレングリコールイソプロピルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル等);2価アルコールアルキルエーテル類(例えば、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールイソプロピルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテル、ジプロピレングリコールブチルエーテル等);2価アルコールエーテルエステル(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノフェニルエーテルアセテート、エチレングリコールジアジベート、エチレングリコールジサクシネート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノフェニルエーテルアセテート等);グリセリンモノアルキルエーテル(例えば、キシルアルコール、セラキルアルコール、バチルアルコール等);糖アルコール(例えば、ソルビトール、マルチトール、マルトトリオース、マンニトール、ショ糖、エリトリトール、グルコース、フルクトース、デンプン分解糖、マルトース、キシリトース、デンプン分解糖還元アルコール等);グリソリッド;テトラハイドロフルフリルアルコール;POE-テトラハイドロフルフリルアルコール;POP-ブチルエーテル;POP・POE-ブチルエーテル;トリポリオキシプロピレングリセリンエーテル;POP-グリセリンエーテル;POP-グリセリンエーテルリン酸;POP・POE-ペンタンエリスリトールエーテル、ポリグリセリン等が挙げられる。
 単糖としては、例えば、三炭糖(例えば、D-グリセリルアルデヒド、ジヒドロキシアセトン等)、四炭糖(例えば、D-エリトロ-ス、D-エリトルロ-ス、Dートレオ-ス、エリスリトール等)、五炭糖(例えば、L-アラビノ-ス、D-キシロ-ス、L-リキソ-ス、D-アラビノ-ス、D-リボ-ス、D-リブロ-ス、D-キシルロ-ス、L-キシルロ-ス等)、六炭糖(例えば、D-グルコ-ス、D-タロ-ス、D-ブシコ-ス、D-ガラクト-ス、D-フルクト-ス、L-ガラクト-ス、L-マンノ-ス、D-タガト-ス等)、七炭糖(例えば、アルドヘプト-ス、ヘプロ-ス等)、八炭糖(例えば、オクツロ-ス等)、デオキシ糖(例えば、2-デオキシ-D-リボ-ス、6-デオキシ-L-ガラクト-ス、6-デオキシ-L-マンノ-ス等)、アミノ糖(例えば、D-グルコサミン、D-ガラクトサミン、シアル酸、アミノウロン酸、ムラミン酸等)、ウロン酸(例えば、D-グルクロン酸、D-マンヌロン酸、L-グルロン酸、D-ガラクツロン酸、L-イズロン酸等)等から選ばれる少なくとも1つを挙げることができる。
 オリゴ糖としては、例えば、ショ糖、グンチアノース、ウンベリフェロース、ラクトース、プランテオース、イソリクノース類、α,α-トレハロース、ラフィノース、リクノース類、ウンビリシン、スタキオースベルバスコース類等から選ばれる少なくとも1つを挙げることができる。
 多糖としては、例えば、セルロース、クインスシード、コンドロイチン硫酸、デンプン、ガラクタン、デルマタン硫酸、グリコーゲン、アラビアガム、ヘパラン硫酸、ヒアルロン酸、トラガントガム、ケラタン硫酸、コンドロイチン、キサンタンガム、ムコイチン硫酸、グアガム、デキストラン、ケラト硫酸、ローカストビーンガム、サクシノグルカン、カロニン酸等から選ばれる少なくとも1つを挙げることができる。
 その他のポリオールとしては、例えば、ポリオキシエチレンメチルグルコシド(グルカムE-10)、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド(グルカムP-10)等から選ばれる少なくとも1つを挙げることができる。
 カチオン界面活性剤としては、例えば、アルキルトリメチルアンモニウム塩(例えば、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム等);アルキルピリジニウム塩(例えば、塩化セチルピリジニウム等);塩化ジステアリルジメチルアンモニウムジアルキルジメチルアンモニウム塩;塩化ポリ(N,N’-ジメチル-3,5-メチレンピペリジニウム);アルキル四級アンモニウム塩;アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩;アルキルイソキノリニウム塩;ジアルキルモリホニウム塩;POE-アルキルアミン;アルキルアミン塩;ポリアミン脂肪酸誘導体;アミルアルコール脂肪酸誘導体;塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム等が挙げられる。
 両性界面活性剤としては、例えば、イミダゾリン系両性界面活性剤(例えば、2-ウンデシル-N,N,N-(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)-2-イミダゾリンナトリウム、2-ココイル-2-イミダゾリニウムヒドロキサイド-1-カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等);ベタイン系界面活性剤(例えば、2-ヘプタデシル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)等が挙げられる。
 親油性非イオン界面活性剤としては、例えば、ソルビタン脂肪酸エステル(例えば、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタントリオレエート、ペンタ-2-エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン、テトラ-2-エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン等);グリセリンポリグリセリン脂肪酸(例えば、モノ綿実油脂肪酸グリセリン、モノエルカ酸グリセリン、セスキオレイン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリン、α,α'-オレイン酸ピログルタミン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリンリンゴ酸等);プロピレングリコール脂肪酸エステル(例えば、モノステアリン酸プロピレングリコール等);硬化ヒマシ油誘導体;グリセリンアルキルエーテル等が挙げられる。
 親水性非イオン界面活性剤としては、例えば、POE-ソルビタン脂肪酸エステル(例えば、POE-ソルビタンモノオレエート、POE-ソルビタンモノステアレート、POE-ソルビタンモノオレエート、POE-ソルビタンテトラオレエート等);POE-ソルビット脂肪酸エステル(例えば、POE-ソルビットモノラウレート、POE-ソルビットモノオレエート、POE-ソルビットペンタオレエート、POE-ソルビットモノステアレート等);POE-グリセリン脂肪酸エステル(例えば、POE-グリセリンモノステアレート、POE-グリセリンモノイソステアレート、POE-グリセリントリイソステアレート等のPOE-モノオレエート等);POE-脂肪酸エステル(例えば、POE-ジステアレート、POE-モノジオレエート、ジステアリン酸エチレングリコール等);POE-アルキルエーテル(例えば、POE-ラウリルエーテル、POE-オレイルエーテル、POE-ステアリルエーテル、POE-ベヘニルエーテル、POE-2-オクチルドデシルエーテル、POE-コレスタノールエーテル等);プルロニック型(例えば、プルロニック等);POE・POP-アルキルエーテル(例えば、POE・POP-セチルエーテル、POE・POP-2-デシルテトラデシルエーテル、POE・POP-モノブチルエーテル、POE・POP-水添ラノリン、POE・POP-グリセリンエーテル等);テトラPOE・テトラPOP-エチレンジアミン縮合物(例えば、テトロニック等);POE-ヒマシ油硬化ヒマシ油誘導体(例えば、POE-ヒマシ油、POE-硬化ヒマシ油、POE-硬化ヒマシ油モノイソステアレート、POE-硬化ヒマシ油トリイソステアレート、POE-硬化ヒマシ油モノピログルタミン酸モノイソステアリン酸ジエステル、POE-硬化ヒマシ油マレイン酸等);POE-ミツロウ・ラノリン誘導体(例えば、POE-ソルビットミツロウ等);アルカノールアミド(例えば、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミド、脂肪酸イソプロパノールアミド等);POE-プロピレングリコール脂肪酸エステル;POE-アルキルアミン;POE-脂肪酸アミド;ショ糖脂肪酸エステル;アルキルエトキシジメチルアミンオキシド;トリオレイルリン酸等が挙げられる。
 保湿剤としては、例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、1,3-ブチレングリコール、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ムコイチン硫酸、カロニン酸、アテロコラーゲン、コレステリル-12-ヒドロキシステアレート、乳酸ナトリウム、胆汁酸塩、dl-ピロリドンカルボン酸塩、アルキレンオキシド誘導体、短鎖可溶性コラーゲン、ジグリセリン(EO)PO付加物、イザヨイバラ抽出物、セイヨウノコギリソウ抽出物、メリロート抽出物等が挙げられる。
 天然の水溶性高分子としては、例えば、植物系高分子(例えば、アラビアガム、トラガカントガム、ガラクタン、グアガム、キャロブガム、カラヤガム、カラギーナン、ペクチン、カンテン、クインスシード(マルメロ)、アルゲコロイド(カッソウエキス)、デンプン(コメ、トウモロコシ、バレイショ、コムギ)、グリチルリチン酸);微生物系高分子(例えば、キサンタンガム、デキストラン、サクシノグルカン、ブルラン等);動物系高分子(例えば、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、ゼラチン等)等が挙げられる。
 半合成の水溶性高分子としては、例えば、デンプン系高分子(例えば、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等);セルロース系高分子(メチルセルロース、エチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、セルロース末等);アルギン酸系高分子(例えば、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等)等が挙げられる。
 合成の水溶性高分子としては、例えば、ビニル系高分子(例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー等);ポリオキシエチレン系高分子(例えば、ポリエチレングリコール20,000、40,000、60,0000のポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体等);アクリル系高分子(例えば、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチルアクリレート、ポリアクリルアミド等);ポリエチレンイミン;カチオンポリマー等が挙げられる。
 皮膜剤としては、例えば、アニオン性皮膜剤(例えば、(メタ)アクリル酸/(メタ)アクリル酸エステル共重合体、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸高重合体等)、カチオン性皮膜剤(例えば、カチオン化セルロース、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド重合体、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド/アクリルアミド共重合体等)、ノニオン性皮膜剤(例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸エステル共重合体、(メタ)アクリルアミド、高分子シリコーン、シリコーンレジン、トリメチルシロキシケイ酸等)が挙げられる。
 紫外線吸収剤としては、例えば、安息香酸系紫外線吸収剤(例えば、パラアミノ安息香酸(以下、PABAと略す)、PABAモノグリセリンエステル、N,N-ジプロポキシPABAエチルエステル、N,N-ジエトキシPABAエチルエステル、N,N-ジメチルPABAエチルエステル、N,N-ジメチルPABAブチルエステル、N,N-ジメチルPABAエチルエステル等);アントラニル酸系紫外線吸収剤(例えば、ホモメンチル-N-アセチルアントラニレート等);サリチル酸系紫外線吸収剤(例えば、アミルサリシレート、メンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレート、オクチルサリシレート、フェニルサリシレート、ベンジルサリシレート、p-イソプロパノールフェニルサリシレート等);桂皮酸系紫外線吸収剤(例えば、オクチルメトキシシンナメート、エチル-4-イソプロピルシンナメート、メチル-2,5-ジイソプロピルシンナメート、エチル-2,4-ジイソプロピルシンナメート、メチル-2,4-ジイソプロピルシンナメート、プロピル-p-メトキシシンナメート、イソプロピル-p-メトキシシンナメート、イソアミル-p-メトキシシンナメート、オクチル-p-メトキシシンナメート(2-エチルヘキシル-p-メトキシシンナメート)、2-エトキシエチル-p-メトキシシンナメート、シクロヘキシル-p-メトキシシンナメート、エチル-α-シアノ-β-フェニルシンナメート、2-エチルヘキシル-α-シアノ-β-フェニルシンナメート、グリセリルモノ-2-エチルヘキサノイル-ジパラメトキシシンナメート等);ベンゾフェノン系紫外線吸収剤(例えば、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2,2’-ジヒドロキシ-4,4’-ジメトキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’-テトラヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4’-メチルベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸塩、4-フェニルベンゾフェノン、2-エチルヘキシル-4’-フェニル-ベンゾフェノン-2-カルボキシレート、2-ヒドロキシ-4-n-オクトキシベンゾフェノン、4-ヒドロキシ-3-カルボキシベンゾフェノン等);3-(4’-メチルベンジリデン)-d,l-カンファー、3-ベンジリデン-d,l-カンファー;2-フェニル-5-メチルベンゾキサゾール;2,2’-ヒドロキシ-5-メチルフェニルベンゾトリアゾール;2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル) ベンゾトリアゾール;2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニルベンゾトリアゾール;ジベンザラジン;ジアニソイルメタン;4-メトキシ-4’-t-ブチルジベンゾイルメタン;5-(3,3-ジメチル-2-ノルボルニリデン)-3-ペンタン-2-オン、ジモルホリノピリダジノ;2-エチルヘキシル-2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート;2,4-ビス-{[4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ]-フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-(1,3,5)-トリアジン等が挙げられる。
 金属イオン封鎖剤としては、例えば、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジフォスホン酸、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジフォスホン酸四ナトリウム塩、エデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、エデト酸四ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、コハク酸、エデト酸、エチレンジアミンヒドロキシエチル三酢酸3ナトリウム等が挙げられる。
 アミノ酸としては、例えば、中性アミノ酸(例えば、スレオニン、システイン等);塩基性アミノ酸(例えば、ヒドロキシリジン等)等が挙げられる。また、アミノ酸誘導体として、例えば、アシルサルコシンナトリウム(ラウロイルサルコシンナトリウム)、アシルグルタミン酸塩、アシルβ-アラニンナトリウム、グルタチオン、ピロリドンカルボン酸等が挙げられる。
 有機アミンとしては、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、トリイソプロパノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール等が挙げられる。
 高分子エマルジョンとしては、例えば、アクリル樹脂エマルジョン、ポリアクリル酸エチルエマルジョン、アクリルレジン液、ポリアクリルアルキルエステルエマルジョン、ポリ酢酸ビニル樹脂エマルジョン、天然ゴムラテックス等が挙げられる。
 pH調整剤としては、例えば、乳酸-乳酸ナトリウム、クエン酸-クエン酸ナトリウム、コハク酸-コハク酸ナトリウム等の緩衝剤等が挙げられる。
 ビタミン類としては、例えば、ビタミンA、B1、B2、B6、C、E及びその誘導体、パントテン酸及びその誘導体、ビオチン等が挙げられる。
 酸化防止剤としては、例えば、トコフェロール類、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸エステル類等が挙げられる。
 酸化防止助剤としては、例えば、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、ケファリン、ヘキサメタフォスフェイト、フィチン酸、エチレンジアミン四酢酸等が挙げられる。
 その他の配合可能成分としては、例えば、防腐剤(エチルパラベン、ブチルパラベン、クロルフェネシン、フェノキシエタノール等);消炎剤(例えば、グリチルリチン酸誘導体、グリチルレチン酸誘導体、サリチル酸誘導体、ヒノキチオール、酸化亜鉛、アラントイン等);美白剤(例えば、胎盤抽出物、ユキノシタ抽出物、アルブチン等);各種抽出物(例えば、オウバク、オウレン、シコン、シャクヤク、センブリ、バーチ、セージ、ビワ、ニンジン、アロエ、ゼニアオイ、アイリス、ブドウ、ヨクイニン、ヘチマ、ユリ、サフラン、センキュウ、ショウキュウ、オトギリソウ、オノニス、ニンニク、トウガラシ、チンピ、トウキ、海藻等)、賦活剤(例えば、ローヤルゼリー、感光素、コレステロール誘導体等);血行促進剤(例えば、ノニル酸ワレニルアミド、ニコチン酸ベンジルエステル、ニコチン酸β-ブトキシエチルエステル、カプサイシン、ジンゲロン、カンタリスチンキ、イクタモール、タンニン酸、α-ボルネオール、ニコチン酸トコフェロール、イノシトールヘキサニコチネート、シクランデレート、シンナリジン、トラゾリン、アセチルコリン、ベラパミル、セファランチン、γ-オリザノール等);抗脂漏剤(例えば、硫黄、チアントール等);抗炎症剤(例えば、トラネキサム酸、チオタウリン、ヒポタウリン等)等が挙げられる。
 さらに、本開示の組成物は、カフェイン、タンニン、ベラパミル、トラネキサム酸及びその誘導体、甘草、カリン、イチヤクソウ等の各種生薬抽出物、酢酸トコフェロール、グリチルレジン酸、グリチルリチン酸及びその誘導体又はその塩等の薬剤、ビタミンC、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、アスコルビン酸グルコシド、アルブチン、コウジ酸等の美白剤、アルギニン、リジン等のアミノ酸及びその誘導体、も適宜含有することができる。
 本開示の組成物の粘度は、10,000mPa・s以上であると好ましい。10,000mPa・s未満であると容器からのたれ落ちなどの懸念がある。また、後述の製品において、異なる組成の組成物同士が容器内において混合しやすくなってしまう。本開示の組成物の粘度は、200,000mPa・s以下であると好ましい。200,000mPa・sを超えると、伸びが悪くなると共に、使用者がべたつきを感じてしまう。粘度は30℃におけるブルックフィールド型粘度計(スピンドル番号7、回転数10rpm)で測定することができる。
 本開示の組成物によれば、本開示の組成物を塗布したときに、使用者が感じるべたつきを抑制することができる。また、本開示の組成物は、乳化安定性も有している。さらに、本開示の組成物は、使用後に手に残った組成物を水によって容易に洗浄することができる。
 本開示の組成物を適用した整髪料に用いた場合には、髪に適用した後においても、髪形を調整可能な時間を長く維持することができる。これにより、整髪を容易に行うことができる。それにもかかわらず、当該整髪料は、強い整髪力を有する。さらに、髪上で固化した後においても、当該整髪料は、シャンプーによって容易に洗浄することができる。
 第2実施形態に係る化粧料組成物及びその使用方法について説明する。第2実施形態に係る化粧料組成物は、例えば整髪料組成物とすることができる。
 使用時に2剤を混合して使用する化粧料が知られている(例えば、特開平11-279031号公報及び特開2011-73991号公報参照)。このような2剤を別々の容器に充填すると、製造コストが高くついてしまう。また、別々の容器では使用者が使用時に手間を要することになってしまう。そこで、混合する2つの組成物を1つの容器に充填可能な化粧料が求められている。
 第2実施形態に係る化粧料組成物は、第1の成分を含有する第1の組成物と、第2の成分を含有する第2の組成物と、を有する。化粧料組成物は、第1の組成物と第2の組成物とを混練した混合物を化粧料、例えば整髪料、として使用することができる。例えば、第1の組成物と第2の組成物との混合物は、第1の組成物単体及び第2の組成物単体よりも高い髪形のキープ力を有すると好ましい。
 第1の成分と第2の成分とは、混合したときに接着性が高まったり、粘性が高まったりするものとすることができる。例えば、第1の成分と第2の成分とは、化粧料組成物を整髪料に適用した場合に、第1の組成物と第2の組成物とを混合して髪に塗布した後、混合物が固化又は乾燥したときに髪形のキープ力を高めることができるような組み合わせであると好ましい。
 第1の成分と第2の成分とは、第1の組成物と第2の組成物と混合したときに結合及び/又は会合するものであると好ましい。例えば、第1の成分と第2の成分とは、イオン結合するもの、及び/又は相反する電荷による相互作用、親水部同士の相互作用、疎水部同士の相互作用等によって会合するものとすることができる。第1の成分及び第2の成分としては、上述の整髪樹脂を用いることもできる。
 第1の成分及び第2の成分は、イオン性ポリマーとすることができる。例えば、第1の成分が両性ポリマー及び/又はアニオン性ポリマーであり、第2の成分が両性ポリマー及び/又はカチオン性ポリマーとすることができる。アニオン性ポリマーとしては、例えば、アニオン性ウレタンポリマーを使用することができる。両性ポリマーとしては、例えば、両性アクリルポリマーを使用することができる。
 アニオン性ポリマーとしては、例えば、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-18)/アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMP(プラスサイズ(登録商標)L9909B 互応化学工業社)、(オクチルアクリルアミド/アクリル酸ヒドロキシプロピル/メタクリル酸ブチルアミノエチル)コポリマー(AMPHOMER(登録商標)LV-71 アクゾノーベル社)等を使用することができる。
 カチオン性ポリマーとしては、ポリクオタニウム-11(PDMポリマー 大阪有機化学社)、ポリウレタン-10(ヨドゾール アクゾノーベル社)等を使用することができる。
 両性ポリマーとしては、(メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマー(SMポリマー 三菱化学社)等を使用することができる。
 第1の組成物と第2の組成物とを合わせると、すなわち、第1の組成物と第2の組成物の混合物は、第1実施形態に係る組成物を含有すると好ましい。すなわち、第1の組成物及び第2の組成物は、会合性増粘剤、アニオン性界面活性剤及び高級アルコールのうち、少なくとも1つ含むと好ましい。第1の組成物及び第2の組成物は、それぞれ、会合性増粘剤、アニオン性界面活性剤及び高級アルコールを含んでもよい。第1の組成物及び/又は第2の組成物は、油性成分及び/又は粉体を含むことができる。第1実施形態に係る組成物については、上述の記載を援用する。
 第1の組成物と第2の組成物とは、(混練なく、物理的撹拌なく)直接接しているときに、第1の組成物と第2の組成物との界面において両者の混合ないし融合が抑制されていると好ましい。例えば、第1の組成物及び第2の組成物の粘度は、30,000mPa・s以上であると好ましく、50,000mPa・s以上であるとより好ましい。また、第1の組成物及び第2の組成物の粘度は、使用者が混練しやすいように、150,000mPa・s以下であると好ましく、100,000mPa・s以下であるとより好ましい。
 第1の組成物及び第2の組成物は、使用者が第1の組成物と第2の組成物との混練状態を認識できるように、異なる色を有すると好ましい。第1の組成物及び第2の組成物のうちの少なくとも一方は、着色剤(顔料)を含有することができる。
 本開示の化粧料組成物は、3つ以上の組成物を混練して使用するものであってもよい。
 第2実施形態に係る組成物の使用方法について説明する。以下では、整髪料としての使用方法について説明する。
 まず、使用者は、第1の組成物と第2の組成物とを所定量、手等で混練する。混練は、使用直前に行うと好ましい。次に、使用者は、混練した混合物を髪に適用して、所望の髪形をセットすることができる。
 別の方法について説明する。まず、使用者は、第1の組成物と第2の組成物を別々に髪に塗布する。次に、髪上で、又は髪と共に第1の組成物と第2の組成物とを混練した後、又は混練しながら、所望の髪形をセットすることができる。
 第2実施形態に係る化粧料組成物によれば、第1の組成物と第2の組成物とを1つの容器に充填することができる。これにより、製造コストの高騰を抑制することができる。また、使用者の便宜を図ることができる。
 第2実施形態に係る化粧料組成物を整髪料に適用した場合には、整髪料は、より高い髪形のキープ力を有することができる。
 第3実施形態に係る本開示の製品及びその使用方法について説明する。
 第3実施形態に係る製品は、容器と、内容物として、容器内に存在する少なくとも2つの組成物と、を備える。図面において、同一の要素には同一の符号を付してある。
 容器の一例について説明する。図1~図3に、容器の模式図を示す。図1は、容器の上面図である。図2及び図3は、容器の側面図である。図1~図3は、容器内に組成物が存在していない状態を示す。容器1は少なくとも1つの開口1aを有する。容器1は長手方向を有すると好ましい。開口1aは、長手方向又は短手方向の一方の端部に配されると好ましい。図1に示す長手軸Xは、容器1の長手方向に沿った軸である。図1に示す形態においては、開口1aは、長手方向の一方の端部に配されている。開口1aは、側面図において、横方向(左右方向)の中心に配されると好ましい。開口1aは、側面図において、縦方向(上下方向)の中心に配されると好ましい。これにより、後述する少なくとも2つの組成物を開口1aから同時に、好ましくは同程度の量で、吐出させることが容易になる。
 容器1は、可撓性を有すると好ましい。容器1は、内容物を開口1aから押し出すことが可能となるように、手で容器1の体積(容積)を容易に縮小可能であると好ましい。
 容器1は、長手方向の、開口1aとは反対側の他方の端部に向かって、長手軸Xに垂直な断面積(容積部分)が縮小傾向にあると好ましい。使用者が他方の端部から一方の端部(開口1a)に向かって内容物を押し出し易くするためである。
 容器1は、内容物の漏出を防止するために、開口1aの開閉を可能にするキャップ(不図示)を有することができる。キャップは着脱可能であってもよい。
 容器1は、内容物を区分けする仕切りや隔壁を内部に有しないと好ましい。容器1の内壁は、内容物と反応しないものが好ましい。容器1において内容物を収容する空間の形状も特に限定されるものではない。容器1の寸法は特に限定されない。開口1aの形状及び寸法も特に限定されない。容器1は、例えば、一般的にチューブと呼ばれる形態を採ることができる。
 図4~図6に、容器に組成物を充填した状態を示す模式図を示す。図4~図6においては、容器は透明であるとする。あるいは、図4~図6は透視図とみてもよい。図4~図6は、図1~図3にそれぞれ対応する。図7に、長手軸Xに垂直な、図4のVII-VII線に沿った概略断面図を示す。なお、図7~図11においては、円形の断面を示しているが、容器1及び内容物の断面は円形に限定されず、例えば、楕円形、四角形等の多角形、不定形等であってもよい。
 図4~図7に示す形態においては、製品10は、容器1の内容物として、第1の組成物2a及び第2の組成物2bを有する。第1の組成物2a及び第2の組成物2bは長手軸Xに沿って並列的に配されると好ましい。第1の組成物2aと第2の組成物2bとは、容器1内において仕切りや隔壁を介さずに配されていると好ましい。第1の組成物2aと第2の組成物2bとは、少なくとも一部が直接接していると好ましい。第1の組成物2aと第2の組成物2bとの界面3においては、第1の組成物2aと第2の組成物2bとの混合が抑制されていると好ましい。界面3は、長手軸Xに沿って延在していると好ましい。
 第1の組成物2a及び第2の組成物2bは、開口1aから同時に排出可能に配されると好ましい。例えば、図6に示す投影面(開口1aに面する正面図)において、開口1aと界面3の一部とは重なり合うと好ましい。
 第1の組成物2a及び第2の組成物2bが容器1の容積の80%以上、好ましくは90%以上、占めている状態において、容器1内において、第1の組成物2a及び第2の組成物2bのうち、一方の体積が他方の体積の±20%以内であると好ましく、±10%以内であるとより好ましく、ほぼ同体積であるとさらに好ましい。
 第1の組成物2a及び第2の組成物2bが容器1内に同体積配され、第1の組成物2a及び第2の組成物2bの合計体積が容器1の容積の80%以上、好ましくは90%以上、占めている状態において容器1から第1の組成物2a及び第2の組成物2bを押し出したときに、開口1aから出る第1の組成物2a及び第2の組成物2bのうち、一方の体積が他方の体積の±20%以内であると好ましく、±10%以内であるとより好ましく、ほぼ同体積であるとさらに好ましい。
 図7に示す形態においては、長手軸Xに垂直方向の断面において、第1の組成物2aと第2の組成物2bとは互い違いに配されている。第1の組成物2a及び第2の組成物2bの断面は、例えば、扇形状を有することができる。第1の組成物2aと第2の組成物2bとは放射状に配することができる。図7に示す形態においては、容器1の内部は第1の組成物2a及び第2の組成物2bによって扇形に4区画に分割され、好ましくは4等分され、第1の組成物2aと第2の組成物2bはそれぞれ対向する区画に配されている。図7に示すような断面における各区画の面積は、1つの区画の面積に対して±20%以内であると好ましく、±10%以内であるとより好ましく、4区画はほぼ同面積であるとさらに好ましい。図7に示す形態において、第1の組成物2a及び第2の組成物2bがなす形状は、線対称及び/又は点対称とすることができる。
 図4~図7に示す形態においては、2つの組成物、第1の組成物2a及び第2の組成物2b、を容器1内において4つに分けて配されている。少なくとも2つの組成物は、3以下又は5以上の区画に分けて配してもよい。図8に、図7とは異なる形態の概略断面図を示す。図8に示す製品11においては、第1の組成物2a及び第2の組成物2bは、それぞれ、分けられることなく、長手軸Xに沿って並列的に延在している。すなわち、図8に示すような断面において、容器1内は、第1の組成物2a及び第2の組成物によって2区画に分割され、好ましくは2等分されている。図8に示す形態のそれ以外の形態は、図4~図7に示す形態と同様とすることができる。
 図9に、図4~図8とは異なる形態の概略断面図を示す。図4~図8に示す形態においては、第1の組成物2a及び第2の組成物2bは、図7及び図8に示すような断面において扇形状ないし放射状に配されている。図9に示す製品12においては、第1の組成物2a及び第2の組成物2bは、同心円状に配されている。すなわち、第1の組成物2aは、容器1内において長手軸Xに沿って円柱状に配されている。第2の組成物2bは、容器1内において長手軸Xに沿って、第1の組成物2aの周りに(第1の組成物2aの外周に沿って)円筒状に配されている。図9に示す形態のそれ以外の形態は、図4~図7に示す形態と同様とすることができる。
 図4~図9に示す形態においては、2つの組成物を有する製品が示されているが、製品は、3つ以上の組成物を有してもよい。図10及び図11に、3つの組成物を有する製品の概略断面図を示す。図10及び図11に示す製品13,14は、第1の組成物2a及び第2の組成物2bに加えて、第3の組成物2cを有している。図10に示す製品13においては、組成物2a~2cは、図7及び図8に示す形態と同様にして、扇形状ないし放射状に配されている。図11に示す製品14においては、組成物2a~2cは、図9に示す形態と同様にして、同心円状に配されている。図10及び図11に示す形態のそれ以外の形態は、図4~図9に示す形態と同様とすることができる。組成物が4種類以上であっても、同様に配することができる。
 製品10~14においては、可撓性の容器1内の空間を縮小させて、複数の組成物を開口から同時に押し出すことができる。これにより、使用者は、簡単に複数の組成物を手に採ることができる。また、容器の構造を複雑にする必要がないので、製品コストの増大を抑えることができる。
 容器1の内容物は、第1実施形態に係る組成物及び/又は第2実施形態に係る化粧料組成物とすることができる。例えば、第3実施形態における第1の組成物2a及び第2の組成物2bは、第2実施形態における第1の組成物及び第2の組成物とすることができる。第1実施形態に係る組成物及び第2実施形態に係る化粧料組成物については、上述の記載を援用する。
 第3実施形態に係る製品の使用方法について説明する。以下では、整髪料としての使用方法について説明する。
 使用者は、容器1を変形させて容器1の容積を縮小させることによって、又は、容器1を外部から押圧して内容物を開口1a方向に移動させることによって、容器1の開口1aから第1の組成物2a及び第2の組成物2bを出す。このとき、第1の組成物2a及び第2の組成物2bは所望の割合で出すことができる。それ以後の工程については、第2実施形態に係る化粧料組成物の使用方法と同様とすることができる。
 第3実施形態に係る製品によれば、簡易な構成で第2実施形態に係る化粧料組成物を利用することができる。すなわち、簡易な構成で第2実施形態と同様の効果を得ることができる。また、第1の組成物と第2の組成物とを1つの簡易な容器に充填しているので、製造コストの高騰を抑制することができると共に、使用者の便宜を図ることができる。
 本開示の第1~第3実施形態における組成物の製造方法について説明する。本開示の組成物は、各成分を通常の方法で混合することにより製造することができる。
 以下に、本開示の組成物及び製品について実施例を用いて具体的に説明する。本開示の組成物及び製品は、以下の実施例に限定されるものではない。
 本開示の組成物について、以下に例を挙げて説明する。しかしながら、本開示の組成物は以下の例に限定されるものではない。また、以下の実施例では、各試験例の組成物を整髪料に適用した例について説明するが、本開示の組成物は整髪料に限定されるものでもない。各表に示す含有率の単位は質量%である。
[試験例1~2]
 試験例1及び2に係る組成を表1に示す。試験例1及び2、並びに後述の試験例14に係る組成物について、転がり摩擦試験によってべたつき感の変化を測定した。各試験例の試料を水平可動プレート上に載せ、試料とプローブとが擦り合うようにプレートを断続的に往復運動させる。このとき、プローブに作用する転動力を測定することによって、試料とプローブ間に掛かる摩擦力の変化をべたつき度の変化として測定した。図12に、試験例1、2及び14に係る組成物の転がり摩擦試験の測定結果を示す。試験例1、2及び14に係る組成物は、高級アルコールを含有している。試験例1に係る組成物はアニオン性界面活性剤及び会合性増粘剤を含有している。一方、試験例2に係る組成物は、アニオン性界面活性剤を含有するが、会合性増粘剤を含有していない。試験例14に係る組成物は、会合性増粘剤を含有するが、アニオン性界面活性剤に代えて非イオン性界面活性剤を含有する。
 図12をみると、試験例2に係る組成物は、試験例1及び14に係る組成物に比べて試験開始直後のべたつき度が非常に高い。これは、試験例1及び14においては、会合性増粘剤の存在によって組成物の伸び、すなわちすべり、が良くなったためと考えられる。これより、会合性増粘剤の添加によって組成物のべたつきを低減させることができると考えられる。
 また、試験例2に係る組成物は、べたつき度が急激に低下している。これは、試料が乾燥して固まったことを意味する。例えば、試験例2に係る組成物を整髪料に用いた場合には、使用者が整髪を開始してすぐに整髪が困難になることを意味する。一方、試験例1及び14においては、試験例2のようなべたつき度の急激な低下は測定されなかった。これは、会合性増粘剤が組成物の固化を抑制したためと考えられる。
 試験例1と試験例14とを比較すると、試験例14に係る組成物は、試験開始してからべたつき度が上昇し、その後低下し、べたつき度の山が形成されている。これは、例えば、試験例14に係る組成物を整髪料に用いた場合には、使用者が整髪料の使用中にべたつきを感じ、その後整髪力が低下することを意味する。一方、試験例1に係る組成物においては、べたつき度はほぼ一定に推移している。これは、例えば、試験例1に係る組成物を整髪料に用いた場合には、使用者がべたつきを感じにくく、かつ整髪力が一定に維持されていることを意味する。これより、べたつき感を抑制すると共に、整髪力を維持するためには、非イオン性界面活性剤と会合性増粘剤の組み合わせよりもアニオン性界面活性剤と会合性増粘剤の組み合わせを用いたほうがよいと考えられる。
 以上より、試験例1、2及び14に係る組成物を整髪料に用いた場合、試験例2に係る組成物については、使用者は整髪料を手に取って髪につけるときに強いべたつきを感じ、そして、短時間で素早く髪形を決めなければならないことになる。試験例14に係る組成物については、べたつき感があると共に、整髪力の低下も見受けられる。一方、試験例1に係る組成物においては、適度なべたつき度が使用開始直後から長時間一定に維持される。すなわち、使用者は整髪している最中でもべたつきを感じにくく、しかも、時間をかけて髪形をセットすることが可能となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[試験例3~13]
 3名の評価者が各試験例に係る組成物を整髪料として使用し、べたつきのなさ、整髪容易性、整髪力、手についた組成物の洗浄性、及び髪についた組成物の洗浄性について評価した。各評価項目について、評価者は以下の基準に基づいて点数をつけ、平均点を算出した。表に、各評価項目の評価を示す。
[評価基準]
5点:非常に良い
4点:良い
3点:普通
2点:悪い
1点:非常に悪い
[評価]
A:4点以上
B:3点
C:2点
D:1点
[べたつきのなさ]
 評価者が組成物を手で髪に塗布して整髪している間に感じるべたつきのなさを評価した。
[整髪容易性]
 整髪料が髪になじみやすいか、及び、評価者が組成物を髪につけた後、例えばすぐに髪が固まらない等、アレンジ可能な状態が適度に持続するかを評価した。
[整髪力]
 髪を自然な流れを有する髪形にセットでき、その髪形を維持できるかを評価した。
[洗浄性(手)]
 整髪料を使用後、手についた組成物を水で洗い流すことが容易にできるかを評価した。
[洗浄性(髪)]
 髪に付着した乾燥後の整髪料がお湯とシャンプーで容易に洗浄可能かを評価した。具体的には、組成物を塗布して乾燥させたストランド(15cm、2gの人毛)をお湯で濡らし、シャンプーを0.1gつけて揉みこんだときに泡立つかを評価した。
 界面活性剤及び会合性増粘剤を含有していない試験例13に係る組成物は、安定な水中油型乳化物とはならなかった。したがって、他の試験例と比較すると、乳化安定性のためには、少なくとも界面活性剤が必要である。
 アニオン性界面活性剤、会合性増粘剤及び高級アルコールを含有している試験例3~7に係る組成物においては、すべての項目で評価B以上を得ることができた。しかしながら、アニオン性界面活性剤ではなく、非イオン性界面活性剤を使用した試験例14においては、べたつきのなさ、整髪容易性、洗浄性(手)及び洗浄性(髪)について高い評価を得ることができなかった。したがって、試験例3と試験例14とを比較すると、適度な接着性を持続させると共に洗浄性を高めるためには、非イオン性界面活性剤よりもアニオン性界面活性剤のほうが好適であると考えられる。
 試験例8~12においては、会合型の増粘機構を有する増粘剤ではなく、他の増粘機構を有する増粘剤を使用した。試験例8の成分(11)、試験例9の成分(12)及び試験例11の成分(14)は絡み合いによる増粘作用を有すると考えられる。試験例10の成分(13)は静電反発による増粘作用を有すると考えられる。試験例12の成分(15)は、カードハウス構造による増粘作用を有すると考えられる。試験例8~12においては、使用者はべたつきを感じると共に、整髪容易性も得ることはできなかった。また、試験例3~7のほうが試験例8~12よりも洗浄性を高めることができた。したがって、試験例3~7と試験例8~12とを比較すると、会合性増粘剤を用いることによって、べたつきを抑えることができ、整髪容易性を高め、さらには洗浄性を高めることができると考えられる。
 試験例5においては、試験例3、4、6及び7において使用した会合性増粘剤とは異なる会合性増粘剤を使用した。しかしながら、試験例3~7においては同等の試験結果を得ることができた。したがって、本開示の組成物には会合性増粘剤が有用であると考えられる。
 会合性増粘剤を0.2質量%~2質量%含有する試験例3~7においてはいずれの項目も良好な結果が得られた。しかしながら、会合性増粘剤を4質量%添加した試験例15においては、粘度が高くなりすぎたために、髪へのなじみやすさが低下すると共に、べたつきが高くなってしまった。また、整髪力及び洗浄性も試験例3~7よりも全体的に低下した。これより、会合性増粘剤の含有率は、0.1質量%以上であると好ましく、0.2質量%以上であるとより好ましいと考えられる。また、会合性増粘剤の含有率は、3.5質量%以下であると好ましく、3質量%以下であるとより好ましく、2質量%以下であるとさらに好ましいと考えられる。
 アニオン性界面活性剤を0.4質量%~2質量%含有する試験例3~7においてはいずれの項目も良好な結果が得られた。これより、アニオン性界面活性剤の含有率は、0.2質量%以上であると好ましく、0.3質量%以上であるとより好ましいと考えられる。また、アニオン性界面活性剤の含有率は、4質量%以下であると好ましく、3質量%以下であるとより好ましいと考えられる。
 高級アルコールを1.3質量%~5質量%含有する試験例3~7においてはいずれの項目も良好な結果が得られた。しかしながら、高級アルコールを含有しない試験例16においては、使用者はべたつきを強く感じた。これは、αゲルの形成がなくなったためと考えられる。また、整髪容易性も整髪力も低下してしまった。高級アルコールを1.3質量%及び2.5質量%含有する試験例3~6においては、べたつきが低下すると共に、整髪容易性及び整髪力が改善された。これより、高級アルコールの含有率は、0.2質量%以上であると好ましく、1質量%以上であるとより好ましく、2質量%以上であるとより好ましいと考えられる。また、高級アルコールを10質量%含有する試験例17においては、整髪容易性が低く、洗浄性も悪かった。一方、高級アルコールを5質量%含有する試験例7においては、整髪容易性も洗浄性も改善した。これより、高級アルコールの含有率は、8質量%以下であると好ましく、6質量%以下であるとより好ましく、4質量%以下であるとさらに好ましいと考えらえる。
 油性成分(高級アルコール含む)を26質量%~50質量%含有する試験例3~7においてはいずれの項目も良好な結果が得られた。しかしながら、油性成分を57.5質量%含有する試験例18においては、べたつきが増すと共に、整髪容易性も低下した。さらに、洗浄性も低下した。これより、油性成分の含有率は、55質量%以下であると好ましく、50質量%以下であるとより好ましいと考えられる。また、油性成分の含有率は、20質量%以上であると好ましく、25質量%以上であるとより好ましい。
 0.5質量%~8質量%の粉末を含有する試験例4及び試験例6においては、試験例3と比較して整髪力を高めることができた。粉体の含有率は、0.1質量%以上であると好ましく、0.3質量%以上であるとより好ましく、0.5質量%以上であるとさらに好ましいと考えられる。また、粉体の含有率は、少なくとも10質量%以下であると好ましく、8質量%以下であるとより好ましいと考えられる。
 試験例5においては、整髪樹脂である成分(15)を添加することによって、試験例3と比較して整髪力を高めることができた。これより、整髪力を高めるために、整髪樹脂の添加も有効であることが分かった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
[試験例19~21]
 容器内に本開示の第2実施形態に係る化粧料組成物を注入した製品を作製した。図1~図3に示すような可撓性容器(チューブ)に、第1の組成物及び第2の組成物の2種類の組成物を注入した。2つの組成物は、図4~図6に示すように、長手軸方向に沿って延在するように容器内に注入し、2種類の組成物が開口から同時に導出できるようにした。また、2種類の組成物は、図7に示すように、長手軸方向に垂直な方向の断面において、扇形の4区画に互い違いに配した。表5に、2種類の組成物の組成を示す。容器内における混合の有無を確認できるように、少なくとも一方の組成物には色材を入れて、第1の組成物と第2の組成物の色を異ならせた。
 試験例19においては、第1の組成物に両性ポリマーを添加し、第2の組成物に両性ポリマーを添加した。試験例20においては、第1の組成物に両性ポリマーを添加し、第2の組成物にアニオン性ポリマーを添加した。試験例21においては、第1の組成物に両性ポリマーを添加し、第2の組成物にカチオン性ポリマーを添加した。
 第1の組成物と第2の組成物の粘度は、それぞれ、約100,000mPa・sであった。
[外観安定性及び整髪樹脂の混合作用]
 容器内における外観安定性及び2つの組成物を混合したときの相互作用について以下の評価基準で判定した。
[外観安定性]
 第1の組成物と第2の組成物が直接接した状態における容器内の安定性について評価した。
A:容器内において、第1の組成物と第2の組成物の境界が明確であった。
B:容器内において、第1の組成物と第2の組成物の境界は全般的に明確であるが、一部境界のぼやけや色の混合が存在した。
C:容器内において、第1の組成物と第2の組成物の境界が不明確であった。
[整髪樹脂の混合作用]
 各試験例に添加されている成分(15)~(18)のうちの2つ(例えば、試験例19においては成分(15)と成分(16))を質量比1:1で混練した際の相互作用について評価した。
A:髪形のキープ力が大きく向上した。
B:髪形のキープ力が向上した。
C:髪形のキープ力の向上はなかった。
[べたつきのなさ、整髪容易性、整髪力、洗浄性(手)及び洗浄性(髪)]
 容器から第1の組成物及び第2の組成物を同時に出し、手のひらで混練して混合物を作製した。その混合物について、べたつきのなさ、整髪容易性、整髪力、洗浄性(手)及び洗浄性(髪)について評価した。評価基準は試験例1~18と同じである。
 容器内において、第1の組成物と第2の組成物の混合は見られなかった。すなわち、第1の組成物と第2の組成物との界面(接触面)は明確に見えた。
 各試験例に添加されている整髪樹脂同士を混合すると、凝集、増粘、白濁等の変化が生じ、当該混合物による整髪料は、試験例3~18、特に試験例3~7、よりも、セットした髪形をキープする持続力の改善が観察された。これより、本開示の組成物に整髪樹脂を添加することによって、さらにキープ力を高めることができることが分かった。また、2剤混合タイプの整髪樹脂が有用であることも分かった。
 各試験例において、第1の組成物と第2の組成物とを混練して作製した混合物は、べたつきのなさ、整髪容易性、整髪力、洗浄性(手)及び洗浄性(髪)については、全体的に、試験例3~18よりも優れた結果が得られた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 本発明の組成物、化粧料組成物及び製品、並びにこれらの使用方法は、上記実施形態及び実施例に基づいて説明されているが、上記実施形態及び実施例に限定されることなく、本発明の範囲内において、かつ本発明の基本的技術思想に基づいて、各開示要素(請求の範囲、明細書及び図面に記載の要素を含む)に対し種々の変形、変更及び改良を含むことができる。また、本発明の請求の範囲の範囲内において、各開示要素の多様な組み合わせ・置換ないし選択が可能である。
 本発明のさらなる課題、目的及び形態(変更形態含む)は、請求の範囲を含む本発明の全開示事項からも明らかにされる。
 本書に記載した数値範囲については、別段の記載のない場合であっても、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし範囲が本書に具体的に記載されているものと解釈されるべきである。
 上記実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下の記載には限定されない。各付記は、特許請求の範囲に記載の各請求項と組み合わせることもできる。
[付記1]
 第1の成分を含有する第1の組成物と、
 第2の成分を含有する第2の組成物と、を含有し、
 前記第1の成分と前記第2の成分とは、前記第1の組成物と前記第2の組成物を混合したときに結合及び/又は会合する、化粧料組成物。
[付記2]
 第1の成分及び第2の成分はイオン性ポリマーである、付記に記載の化粧料組成物。
[付記3]
 前記第1の組成物と前記第2の組成物を混練した混合物を化粧料として使用する、付記に記載の化粧料組成物。
[付記4]
 前記第1の組成物及び前記第2の組成物の粘度は、10,000mPa・s~200,000mPa・sである、付記に記載の化粧料組成物。
[付記5]
 前記第1の成分は、前記両性ポリマー及び/又はアニオン性ポリマーであり、
 前記第2の成分は、前記両性ポリマー及び/又はカチオン性ポリマーである、付記に記載の化粧料組成物。
[付記6]
 前記アニオン性ポリマーはウレタンポリマーである、付記に記載の化粧料組成物。
[付記7]
 前記アニオン性ポリマーは(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-18)/アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMPである、付記に記載の化粧料組成物。
[付記8]
 前記両性ポリマーはアクリルポリマーである、付記に記載の化粧料組成物。
[付記9]
 前記両性ポリマーは、(メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマーである、付記に記載の化粧料組成物。
[付記10]
 前記カチオン性ポリマーは、ポリクオタニウム-11及びポリウレタン-10のうちの少なくとも1つである、付記に記載の化粧料組成物。
[付記11]
 整髪料である、付記に記載の化粧料組成物。
[付記12]
 容器と、
 前記容器内に配された、付記に記載の化粧料組成物と、を備え、
 前記第1の組成物と前記第2の組成物とは少なくとも一部が接して前記容器中に配されている、製品。
[付記13]
 前記容器から取り出した前記第1の組成物と前記第2の組成物を混練した混合物を化粧料として使用する、付記に記載の製品。
[付記14]
 前記混合物は、前記第1の組成物単独及び前記第2の組成物単独よりも高いキープ力を有する、付記に記載の製品。
[付記15]
 前記第1の組成物及び前記第2の組成物は、前記容器の長手方向に沿って並列的に前記容器内に配されている、付記に記載の製品。
[付記16]
 前記第1の組成物と前記第2の組成物との界面は、前記容器の長手方向に延在している、付記に記載の製品。
[付記17]
 前記容器は開口を有し、
 前記開口に対向する投影面において、前記開口は、前記第1の組成物と前記第2の組成物との界面の一部と重複する、付記に記載の製品。
[付記18]
 前記第1の組成物及び前記第2の組成物は、前記開口から同時に押出可能である、付記に記載の製品。
[付記19]
 前記容器の長手方向に垂直な断面において、前記第1の組成物と前記第2の組成物とは放射状に配されている、付記に記載の製品。
[付記20]
 前記容器の長手方向に垂直な断面において、前記第1の組成物と前記第2の組成物とは同心円状に配されている、付記に記載の製品。
[付記21]
 前記容器の少なくとも一部は可撓性である、付記に記載の製品。
 以下に本開示の組成物の処方例を示す。本開示の組成物は以下の処方例に限定されない。成分の配合率はすべて質量%を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 本開示の組成物は、手で直接用いる化粧料・皮膚外用剤に好適に用いることができる。本開示の組成物は、肌や髪に塗布したり、擦り込んだりする化粧料・皮膚外用剤に好適に用いることができる。化粧料組成物としては、ファンデーション(例えば、O/Wのジェルファンデーション等)、バーム(例えば、高賦香バームやボディーバーム等)等が挙げられる。
 1   容器
 1a  開口
 2a  第1の組成物
 2b  第2の組成物
 2c  第3の組成物
 3   界面
 10,11,12,13,14  製品
 X   長手軸

Claims (26)

  1.  会合性増粘剤と、
     アニオン性界面活性剤と、
     高級アルコールと、を含有する組成物。
  2.  前記会合性増粘剤の含有率が前記組成物の質量に対して0.1質量%~3質量%であり、
     前記アニオン性界面活性剤の含有率が前記組成物の質量に対して0.3質量%~4質量%である、請求項1に記載の組成物。
  3.  前記高級アルコールの含有率が前記組成物の質量に対して0.2質量%~8質量%である、請求項1又は2に記載の組成物。
  4.  前記高級アルコールを含む油性成分の含有率は、前記組成物の質量に対して5質量%~55質量%である、請求項1~3のいずれか一項に記載の組成物。
  5.  前記アニオン性界面活性剤は、N-ステアロイル-N-メチルタウリン塩である、請求項1~4のいずれか一項に記載の組成物。
  6.  前記組成物の質量に対して0.1質量%~10質量%の粉末をさらに含有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の組成物。
  7.  前記会合性増粘剤は、疎水性変性ポリエーテルウレタン及び/又はタウレート系合成高分子である、請求項1~6のいずれか一項に記載の組成物。
  8.  前記疎水変性ポリエーテルウレタンは以下の構造式(I)を有する、請求項7に記載の組成物。
    -{(O-R)-OCONH-R[-NHCOO-(R-O)-R]}    (I)
    [式(I)中、
    、RおよびRは、それぞれ独立に炭素原子数2~4の炭化水素基であり;
    はウレタン結合を有していてもよい炭素原子数1~10の炭化水素基であり;
    は炭素原子数8~36の炭化水素基であり;
    mは2以上の数であり;
    hは1以上の数であり;
    kは1~500の数であり;
    nは1~200の数である。]
  9.  前記疎水変性ポリエーテルウレタンは(PEG-240/デシルテトラデセス-20/ヘキサメチルジイソシアネート)コポリマーである、請求項7又は8に記載の組成物。
  10.  前記タウレート系合成高分子は、2-アクリルアミド-2-プロパンスルホン酸又はその塩を構成単位として有する重合体及び/又は共重合体(架橋重合体含む)である、請求項7に記載の組成物。
  11.  前記タウレート系合成高分子は、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ベヘネス-25)クロスポリマーである、請求項7又は10に記載の組成物。
  12.  粘度が10,000mPa・s~200,000mPa・sである、請求項1~11のいずれか一項に記載の組成物。
  13.  イオン性ポリマーをさらに含有する、請求項1~12のいずれか一項に記載の組成物。
  14.  前記イオン性ポリマーは、(メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマーである、請求項13に記載の組成物。
  15.  容器と、
     前記容器中に存在する第1の組成物及び第2の組成物と、を備え、
     前記第1の組成物と前記第2の組成物とは少なくとも一部が接して前記容器中に配され、
     前記第1の組成物及び前記第2の組成物は、
     会合性増粘剤と、
     アニオン性界面活性剤と、
     高級アルコールと、を含有する、製品。
  16.  前記容器から取り出した前記第1の組成物と前記第2の組成物を混練した混合物を化粧料として使用する、請求項15に記載の製品。
  17.  前記第1の組成物及び前記第2の組成物の粘度は、10,000mPa・s~200,000mPa・sである、請求項15又は16に記載の化粧料組成物。
  18.  前記容器は開口を有し、
     前記開口に対向する投影面において、前記開口は、前記第1の組成物と前記第2の組成物との界面の一部と重複し、前記第1の組成物及び前記第2の組成物を前記開口から同時に押出可能である、請求項15~17のいずれか一項に記載の製品。
  19.  前記第1の組成物は、第1の成分をさらに含有し、
     前記第2の組成物は、第2の成分をさらに含有し、
     前記第1の成分と前記第2の成分とは、前記第1の組成物と前記第2の組成物を混合したときに結合及び/又は会合する、請求項15~18のいずれか一項に記載の製品。
  20.  前記第1の成分及び前記第2の成分はイオン性ポリマーである、請求項19に記載の製品。
  21.  前記第1の成分は、前記両性ポリマー及び/又はアニオン性ポリマーであり、
     前記第2の成分は、前記両性ポリマー及び/又はカチオン性ポリマーである、請求項19又は20に記載の製品。
  22.  前記アニオン性ポリマーはウレタンポリマー及び(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1-18)/アルキル(C1-8)アクリルアミド)コポリマーAMPのうち少なくとも1つである、請求項21に記載の製品。
  23.  前記両性ポリマーはアクリルポリマーである、請求項21又は22に記載の製品。
  24.  前記両性ポリマーは、(メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマーである、請求項21~23のいずれか一項に記載の製品。
  25.  前記カチオン性ポリマーは、ポリクオタニウム-11及びポリウレタン-10のうちの少なくとも1つである、請求項21~24のいずれか一項に記載の製品。
  26.  整髪料である、請求項15~25のいずれか一項に記載の製品。
PCT/JP2017/033612 2016-09-16 2017-09-15 組成物及び製品 WO2018052146A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018539207A JP7042743B2 (ja) 2016-09-16 2017-09-15 組成物及び製品
KR1020197007937A KR20190051994A (ko) 2016-09-16 2017-09-15 조성물 및 제품
CN201780057008.3A CN109689019B (zh) 2016-09-16 2017-09-15 组合物和产品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-182141 2016-09-16
JP2016182141 2016-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018052146A1 true WO2018052146A1 (ja) 2018-03-22

Family

ID=61619642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/033612 WO2018052146A1 (ja) 2016-09-16 2017-09-15 組成物及び製品

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7042743B2 (ja)
KR (1) KR20190051994A (ja)
CN (1) CN109689019B (ja)
TW (1) TW201813623A (ja)
WO (1) WO2018052146A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021512848A (ja) * 2017-12-22 2021-05-20 エルブイエムエイチ レシェルシェ 水中油型乳化化粧料
CN113171311A (zh) * 2020-01-27 2021-07-27 富士胶片株式会社 透明凝胶状组合物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7133418B2 (ja) 2018-09-28 2022-09-08 株式会社Subaru エアバッグ装置
KR102276289B1 (ko) * 2020-10-26 2021-07-12 주식회사 엔베코코스메틱 모발용 조성물
KR20240059685A (ko) * 2022-10-25 2024-05-08 코스맥스 주식회사 포타슘알룸 및 폴리우레탄-10을 포함하는 염모제 조성물
CN117582377B (zh) * 2023-11-01 2024-05-14 完美(广东)日用品有限公司 一种可形成稳定α-凝胶的乳化剂组合物

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193761A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Hoyu Co Ltd 毛髪処理剤組成物及びその使用方法
JP2002255740A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Kose Corp 多色状化粧料
JP2005213266A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 L'oreal Sa 加圧流体、セラミド、ワックス及び/又はシリコーンを用いた、化粧処置用組成物の製法
JP2007291026A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Shiseido Co Ltd 増粘組成物及び化粧料
JP2008523110A (ja) * 2005-03-21 2008-07-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 視覚的に区別できる相を含む多相パーソナルケア組成物
JP2009501210A (ja) * 2005-07-12 2009-01-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 異なる相に類似レオロジー特性を有する組成物含有多相パーソナルケア組成物
JP2010070492A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Nippon Fine Chem Co Ltd 化粧料
JP2013018751A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化化粧料
JP2013537921A (ja) * 2010-09-01 2013-10-07 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエア 水性組成物用会合性増粘剤
JP2016088868A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社 資生堂 弾力ジェル状組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4133017B2 (ja) * 2002-06-20 2008-08-13 株式会社資生堂 毛髪処理用組成物
JP4819332B2 (ja) 2004-08-25 2011-11-24 株式会社 資生堂 毛髪化粧料
JP5761838B2 (ja) 2008-01-25 2015-08-12 株式会社 資生堂 水中油型乳化型整髪料

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193761A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Hoyu Co Ltd 毛髪処理剤組成物及びその使用方法
JP2002255740A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Kose Corp 多色状化粧料
JP2005213266A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 L'oreal Sa 加圧流体、セラミド、ワックス及び/又はシリコーンを用いた、化粧処置用組成物の製法
JP2008523110A (ja) * 2005-03-21 2008-07-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 視覚的に区別できる相を含む多相パーソナルケア組成物
JP2009501210A (ja) * 2005-07-12 2009-01-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 異なる相に類似レオロジー特性を有する組成物含有多相パーソナルケア組成物
JP2007291026A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Shiseido Co Ltd 増粘組成物及び化粧料
JP2010070492A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Nippon Fine Chem Co Ltd 化粧料
JP2013537921A (ja) * 2010-09-01 2013-10-07 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエア 水性組成物用会合性増粘剤
JP2013018751A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化化粧料
JP2016088868A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社 資生堂 弾力ジェル状組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021512848A (ja) * 2017-12-22 2021-05-20 エルブイエムエイチ レシェルシェ 水中油型乳化化粧料
JP7211666B2 (ja) 2017-12-22 2023-01-24 エルブイエムエイチ レシェルシェ 水中油型乳化化粧料
CN113171311A (zh) * 2020-01-27 2021-07-27 富士胶片株式会社 透明凝胶状组合物
JP2021116262A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 富士フイルム株式会社 透明ゲル状組成物
JP7220682B2 (ja) 2020-01-27 2023-02-10 富士フイルム株式会社 透明ゲル状組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018052146A1 (ja) 2019-07-25
TW201813623A (zh) 2018-04-16
JP7042743B2 (ja) 2022-03-28
KR20190051994A (ko) 2019-05-15
CN109689019B (zh) 2022-02-22
CN109689019A (zh) 2019-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018052146A1 (ja) 組成物及び製品
US10583070B2 (en) Solid powder cosmetic
JP5022818B2 (ja) 毛髪化粧料
JP7198760B2 (ja) 非水系用増粘剤及び増粘組成物
JP2015027953A (ja) 皮膚用化粧料
JPWO2018074149A1 (ja) 洗浄剤組成物
JP2018100258A (ja) 水中油型組成物
JPWO2003026698A1 (ja) 皮膚外用剤
WO2018079717A1 (ja) 水中油型皮膚外用組成物
JP5121527B2 (ja) 皮膚外用剤
JPWO2018088570A1 (ja) 皮膚外用剤組成物
JP4571833B2 (ja) ゲル状洗浄組成物
JP3436745B2 (ja) メーキャップ化粧料
JP4971899B2 (ja) 毛髪コンディショニング組成物
JP3884720B2 (ja) 整髪剤
JP7169879B2 (ja) 整髪料組成物
JP2019031456A (ja) 粉体含有水系組成物及び皮膚外用剤
JP4349883B2 (ja) 皮膚外用組成物
JP2009234995A (ja) 皮膚外用剤
WO2019203040A1 (ja) 洗浄剤組成物
JP7359637B2 (ja) 洗浄剤組成物及び洗浄剤製品
JP4301499B2 (ja) 皮膚外用組成物
WO2019203041A1 (ja) 洗浄剤組成物
WO2021182430A1 (ja) 洗浄料
WO2020116487A1 (ja) 乳化型化粧料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17851043

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018539207

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197007937

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17851043

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1