WO2018025376A1 - エレベータの利用者案内装置 - Google Patents

エレベータの利用者案内装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018025376A1
WO2018025376A1 PCT/JP2016/072977 JP2016072977W WO2018025376A1 WO 2018025376 A1 WO2018025376 A1 WO 2018025376A1 JP 2016072977 W JP2016072977 W JP 2016072977W WO 2018025376 A1 WO2018025376 A1 WO 2018025376A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
language
input
announcement
elevator
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/072977
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓也 山田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2018531688A priority Critical patent/JP6685620B2/ja
Priority to PCT/JP2016/072977 priority patent/WO2018025376A1/ja
Priority to CN201680087458.2A priority patent/CN109476447B/zh
Publication of WO2018025376A1 publication Critical patent/WO2018025376A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators

Definitions

  • the present invention relates to an elevator user guidance apparatus that announces voice information to a user by switching a language to be used from a plurality of languages.
  • a speech recognition device recognizes how many words are spoken by a user, and an announcement is made in a recognized type of language (see, for example, Patent Document 1).
  • first and second directional speakers and a language setting button are provided in a car room. Then, an announcement in the native language of the country is played from the first directional speaker. An announcement is made from the second directional speaker in the language selected by the language setting button (see, for example, Patent Document 2).
  • the conventional elevator guidance apparatus disclosed in Patent Document 1 requires a voice recognition device and is complicated in configuration. In addition, the language cannot be selected unless the user speaks a language. In addition, the conventional elevator guide device disclosed in Patent Document 2 requires two directional speakers and is complicated in configuration. In addition, since announcements in two different languages simultaneously flow, it is difficult for a user between the first speaker area and the second speaker area to hear the announcement. Furthermore, if the user who speaks the native language of the country is in the area of the second speaker through which the announcement in another language flows, the announcement cannot be understood.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an elevator and a user guidance device that can improve the service to the user with a simple configuration. .
  • the elevator user guidance device is provided in a car, and is provided in an announcement device that announces voice information to users in the car, an announcement control unit that controls the announcement device, and a landing, There is a hall operation panel for the user to input the destination floor, and the hall operation panel has a language input unit for the user to select and input a desired language from a plurality of languages, and an announcement control unit Selects a language according to destination floor information input to the hall operation panel and language selection information input to the language input unit, and causes the announcement device to announce voice information using the selected language.
  • An elevator user guidance device includes an announcement device that announces voice information to a user, an announcement control unit that controls the announcement device, and an operation panel on which the user inputs a destination floor.
  • the elevator user guidance device of the present invention can improve the service to the user with a simple configuration.
  • FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an elevator system according to a first embodiment of the present invention. It is a front view which shows the hall of the elevator system of FIG. It is a front view which expands and shows the hall operation panel of FIG. It is a block diagram which shows the principal part of the elevator system of Embodiment 1. It is a flowchart which shows operation
  • FIG. 1 is a block diagram showing an elevator system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a machine room 2 is provided above the hoistway 1.
  • the machine room 2 is provided with a hoisting machine 3 as a driving device.
  • the hoisting machine 3 includes a driving sheave 4, a hoisting machine motor that rotates the driving sheave 4, and a hoisting machine brake that is an electromagnetic brake that brakes the rotation of the driving sheave 4.
  • a baffle 5 is arranged in the vicinity of the drive sheave 4.
  • a suspension body 6 is wound around the drive sheave 4 and the deflecting wheel 5.
  • a car 7 is connected to the first end of the suspension body 6.
  • a counterweight 8 is connected to the second end of the suspension body 6.
  • the car 7 and the counterweight 8 are suspended in the hoistway 1 by the suspension body 6 and are moved up and down in the hoistway 1 by rotating the drive sheave 4.
  • a pair of car guide rails (not shown) for guiding the raising and lowering of the car 7 and a pair of counterweight guide rails (not shown) for guiding the raising and lowering of the counterweight 8 are installed. Has been.
  • the car 7 is provided with a car door device 9 for opening and closing the car doorway.
  • a landing door device 10 is provided at each of the landings on the plurality of stop floors. The landing door device 10 opens and closes in conjunction with the car door device 9 when the car 7 is landed.
  • the elevator apparatus main body 11 includes a hoisting machine 3, a deflector 5, a suspension 6, a car 7, a counterweight 8, a car door device 9, a landing door device 10, and the like.
  • the machine room 2 is provided with an elevator control device 12 which is a control device for controlling each operation of the corresponding elevator device main body 11.
  • Each elevator apparatus has an elevator apparatus main body 11 and an elevator control apparatus 12 that controls the elevator apparatus main body 11.
  • the elevator control device 12 of the three elevator devices is connected to the group management device 13.
  • the group management device 13 manages the operation of the car 7 of the three elevator devices as a group.
  • FIG. 2 is a front view showing the hall of the elevator system of FIG.
  • a hall operation panel 21 for registering a destination floor before the user gets on the car 7
  • three car position indicators 22 for displaying the position of the corresponding car 7, and a corresponding car 7
  • the car position indicator 22 and the hall lantern 23 are arranged in the vicinity of the hall entrance / exit for each elevator apparatus.
  • FIG. 3 is an enlarged front view showing the hall operating panel 21 shown in FIG.
  • the hall operation panel 21 is provided for a destination floor input unit 24 for a user to input a destination floor, a language input unit 25 for a user to select and input a desired language from a plurality of languages, and a user.
  • a character information display unit 26 for displaying character information is provided.
  • the destination floor input unit 24 is provided with a plurality of destination floor designation buttons 27 with numbers.
  • the destination floor designation button 27 is, for example, a numeric keypad or a floor number button.
  • the language input unit 25 is provided with a plurality of language selection buttons 28 to which different language names are assigned in the language.
  • the different languages include, for example, any of Japanese, English, Chinese, Korean, German, Spanish, and Portuguese.
  • the character information display unit 26 is constituted by a liquid crystal display, for example.
  • the character information display unit 26 displays information on each floor of the building, for example. As information of each floor, store information is mentioned, for example.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a main part of the elevator system according to the first embodiment.
  • Each car 7 is provided with an announcement device 14 that announces voice information to users in the car 7.
  • Each elevator control device 12 has an announcement control unit 15 that controls a corresponding announcement device 14.
  • Information input to the destination floor input unit 24 and the language input unit 25 is sent to the group management device 13.
  • the group management device 13 assigns an elevator device to the call input to the destination floor input unit 24, and outputs an assignment signal to the elevator control device 12 of the assigned elevator device.
  • the group management apparatus 13 outputs the information input into the language input part 25 to the announcement control part 15 of the elevator control apparatus 12 of the assigned elevator apparatus.
  • the elevator control device 12 When the elevator control device 12 receives the allocation signal, the elevator control device 12 moves the car 7 to the hall where the call is input, places the user on the car 7, and then moves the car 7 to the registered destination floor.
  • the announcement control unit 15 causes the announcement device 14 to announce voice information when the car 7 arrives at the destination floor and when the door is opened.
  • the audio information includes, for example, information on what floor has arrived, information on what has arrived on the floor, and alert information at the time of opening the door.
  • the announcement control unit 15 selects a language according to the destination floor information input to the destination floor input unit 24 and the language selection information input to the language input unit 25, and uses the selected language to announce the announcement device. 14 announces audio information.
  • the announcement control unit 15 performs all voice information in the input language.
  • the announcement control unit 15 associates the destination floor selected by the destination floor input unit 24 with the language selected by the language input unit 25, and when the car 7 arrives at the destination floor, The announcement device 14 is made to announce voice information in a corresponding language.
  • the announcement control unit 15 is used in the announcement device 14 based on the number of times of input. Select the language to use. That is, a language with a large number of inputs is preferentially selected as a language corresponding to the destination floor.
  • the announcement control unit 15 stores the priority order information for each language included in the language input unit 25, and two or more languages are input to the language input unit for the same destination floor.
  • the language used in the announcement device 14 is selected based on the priority information. That is, the language with the highest priority is selected as the language corresponding to the destination floor.
  • the priorities are set, for example, in an order that can be easily understood at the place where the elevator system is installed.
  • the number of times of input and priority weighting can be set as appropriate. That is, normally, when the number of inputs is the same, the language with the highest priority is selected.
  • the priority weight is set to be heavier than the number of times of input. For example, when the number of times of input of language A is n times or more than the number of times of input of language B, language A is selected, Sometimes language B may be selected.
  • the announcement control unit 15 may announce the voice information having the same content in order in two or more different languages.
  • the language order may be determined in consideration of the number of inputs and the priority order as described above.
  • the hall operating panel 21 further includes a hall display control unit 29 that controls the character information display unit 26.
  • the hall display control unit 29 selects a language according to the language selection information input to the language input unit 25 and causes the character information display unit 26 to display character information using the selected language.
  • the hall display control unit 29 immediately switches the language of the character information to the language A, and displays the language A until another language is selected next. maintain.
  • the hall display control unit 29 normally sets the language A as the language of the character information, and when a language other than the language A is selected, the display is performed in the selected language for the display setting time, and the display setting is performed. When time elapses, the display is returned to language A.
  • the hall operating panel 21, the group management device 13, and the elevator control device 12 are each provided with a computer.
  • the function of the hall operating panel 21, the function of the group management device 13, and the function of the elevator control device 12 including the announcement control unit 15 can be realized by a computer.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the announcement control unit 15 in FIG.
  • the announcement control unit 15 of the elevator control device 12 starts the process of FIG.
  • step S1 destination floor information and language selection information are acquired from the group management device 13 (step S1). Subsequently, the destination floor is associated with the language (step S2). Then, it is determined whether or not the car 7 has arrived at the first destination floor (step S3).
  • step S4 When the car 7 arrives at the destination floor, a language corresponding to the destination floor is set (step S4), and an announcement command is output to the announcement device 14 (step S5). Thereafter, it is determined whether there is a remaining destination floor (step S6). If there is no remaining destination floor, the process ends. If there is a remaining destination floor, the process returns to step S3.
  • the hall operating panel 21 is provided with a language input unit 25, destination floor information input to the hall operating panel 21, and language selection information input to the language input unit 25.
  • the language is selected in accordance with the selected language, and the announcement device 14 is made to announce the voice information by using the selected language, so that it is easy to perform voice recognition and simultaneously announce announcements of different languages in the car 7. With the configuration, it is possible to improve the service to the user.
  • the language used in the announcement device 14 is selected based on the number of times of input.
  • the language used in the announcement device 14 is selected based on the priority order information. Depending on the situation, the service to more users can be improved.
  • the hall display control unit 29 selects a language according to the language selection information input to the language input unit 25 and displays character information on the character information display unit 26 using the selected language. Can improve the service to users.
  • the language input unit 25 is more likely to input a language. For this reason, there exists an effect which induces the input to the language input part 25 with respect to more users.
  • the announcement device may announce voice information to the hall user.
  • the operation panel may be an in-car operation panel.
  • the announcement control unit selects a language according to the language selection information input to the language input unit, Let the announcement device announce the audio information using the selected language.
  • the announcement control unit selects a language to be used in the announcement device based on the number of times of input.
  • the destination floor input unit 24 and the language input unit 25 may be configured by a mechanical button group or a touch panel.
  • the announcement control unit 15 is provided in the elevator control device 12, but may be independent from the elevator control device 12, for example, mounted on the car 7 together with the announcement device 14, or the group management device 13. Or may be provided.
  • the announcement control unit 15 may be divided into a plurality of parts. That is, the function of the announcement control unit 15 may be shared by two or more computers. For example, the process of associating the destination floor and the language in FIG. 5 may be performed first on the hall operating panel 21 and the other processes may be performed on the elevator control device 12.
  • an elevator system including three elevator apparatuses is shown, but an elevator system including only one, two, or four or more elevator apparatuses may be used.
  • the layout of the elevator apparatus is not limited to that shown in FIG. 1, and the present invention can be applied to various types such as a 2: 1 roping elevator, a machine room-less elevator, a double deck elevator, and a one-shaft multi-car elevator. Applicable to any type of elevator.

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

エレベータの利用者案内装置では、かごにアナウンス装置が設けられている。乗場には、利用者が行先階を入力する乗場操作盤が設けられている。乗場操作盤には、利用者が複数種類の言語の中から希望する言語を選択して入力する言語入力部が設けられている。アナウンス制御部は、乗場操作盤に入力された行先階情報と、言語入力部に入力された言語選択情報とに応じて言語を選択し、選択した言語を用いてアナウンス装置に音声情報をアナウンスさせる。

Description

エレベータの利用者案内装置
 この発明は、複数の言語の中から使用する言語を切り替えて利用者に音声情報をアナウンスするエレベータの利用者案内装置に関するものである。
 従来のエレベータの案内装置では、利用者の発する言葉が何語であるかを音声認識装置により認識し、認識された種類の言語によりアナウンスを行う(例えば、特許文献1参照)。
 また、従来の他のエレベータの案内装置では、かご室内に第1及び第2の指向性スピーカと言語設定釦とが設けられている。そして、第1の指向性スピーカからは、その国の母国語によるアナウンスが流される。また、第2の指向性スピーカからは、言語設定釦で選択された言語でアナウンスが流される(例えば、特許文献2参照)。
特開昭59-108681号公報 特開2007-186322号公報
 特許文献1に示された従来のエレベータの案内装置では、音声認識装置が必要であり、構成が複雑である。また、利用者が言葉を発しないと言語を選択することができない。
 また、特許文献2に示された従来のエレベータの案内装置では、2つの指向性スピーカが必要であり、構成が複雑である。また、異なる2つの言語によるアナウンスが同時に流れるため、第1のスピーカの領域と第2のスピーカの領域との間にいる利用者にとってはアナウンスが聞き取りにくい。さらに、その国の母国語を話す利用者が他の言語によるアナウンスが流れる第2のスピーカの領域にいた場合、逆にアナウンスを理解できなくなる。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、簡単な構成により、利用者へのサービスを向上させることができるエレベータ及びその利用者案内装置を得ることを目的とする。
 この発明に係るエレベータの利用者案内装置は、かごに設けられており、かご内の利用者に音声情報をアナウンスするアナウンス装置、アナウンス装置を制御するアナウンス制御部、及び乗場に設けられており、利用者が行先階を入力する乗場操作盤を備え、乗場操作盤は、利用者が複数種類の言語の中から希望する言語を選択して入力する言語入力部を有しており、アナウンス制御部は、乗場操作盤に入力された行先階情報と、言語入力部に入力された言語選択情報とに応じて言語を選択し、選択した言語を用いてアナウンス装置に音声情報をアナウンスさせる。
 また、この発明に係るエレベータの利用者案内装置は、利用者に音声情報をアナウンスするアナウンス装置、アナウンス装置を制御するアナウンス制御部、及び利用者が行先階を入力する操作盤を備え、操作盤には、利用者が複数種類の言語の中から希望する言語を選択して入力する言語入力部を有しており、アナウンス制御部は、言語入力部に入力された言語選択情報に応じて言語を選択し、選択した言語を用いてアナウンス装置に音声情報をアナウンスさせ、言語入力部に2種類以上の言語が入力され、かつ言語毎の入力回数が異なる場合、入力回数に基づいて、アナウンス装置で使用する言語を選択する。
 この発明のエレベータの利用者案内装置は、簡単な構成により、利用者へのサービスを向上させることができる。
この発明の実施の形態1によるエレベータシステムを示す構成図である。 図1のエレベータシステムの乗場を示す正面図である。 図2の乗場操作盤を拡大して示す正面図である。 実施の形態1のエレベータシステムの要部を示すブロック図である。 図4のアナウンス制御部の動作を示すフローチャートである。
 以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
 実施の形態1.
 図1はこの発明の実施の形態1によるエレベータシステムを示す構成図である。建物内には、3機のエレベータ装置が並設されているが、ここでは1機のみ示している。各エレベータ装置において、昇降路1の上部には、機械室2が設けられている。機械室2には、駆動装置である巻上機3が設置されている。巻上機3は、駆動シーブ4と、駆動シーブ4を回転させる巻上機モータと、駆動シーブ4の回転を制動する電磁ブレーキである巻上機ブレーキとを有している。
 駆動シーブ4の近傍には、そらせ車5が配置されている。駆動シーブ4及びそらせ車5には、懸架体6が巻き掛けられている。懸架体6としては、複数本のロープ又は複数本のベルトが用いられている。懸架体6の第1の端部には、かご7が接続されている。懸架体6の第2の端部には、釣合おもり8が接続されている。
 かご7及び釣合おもり8は、懸架体6により昇降路1内に吊り下げられており、駆動シーブ4を回転させることにより昇降路1内を昇降する。昇降路1内には、かご7の昇降を案内する一対のかごガイドレール(図示せず)と、釣合おもり8の昇降を案内する一対の釣合おもりガイドレール(図示せず)とが設置されている。
 かご7には、かご出入口を開閉するかごドア装置9が設けられている。複数の停止階の乗場には、それぞれ乗場ドア装置10が設けられている。乗場ドア装置10は、かご7の着床時にかごドア装置9に連動して開閉動作する。
 エレベータ装置本体11は、巻上機3、そらせ車5、懸架体6、かご7、釣合おもり8、かごドア装置9及び乗場ドア装置10等を有している。
 機械室2には、対応するエレベータ装置本体11の運行を制御する各台制御装置であるエレベータ制御装置12が設置されている。各エレベータ装置は、エレベータ装置本体11と、それを制御するエレベータ制御装置12とを有している。
 3機のエレベータ装置のエレベータ制御装置12は、群管理装置13に接続されている。群管理装置13は、3機のエレベータ装置のかご7の運行を群として管理する。
 図2は図1のエレベータシステムの乗場を示す正面図である。乗場壁には、利用者がかご7に乗車する前に行先階を登録する乗場操作盤21と、対応するかご7の位置を表示する3個のかご位置表示器22と、対応するかご7の到着を表示する3個のホールランタン23とが設置されている。かご位置表示器22及びホールランタン23は、エレベータ装置毎に、乗場出入口の近傍に配置されている。
 図3は図2の乗場操作盤21を拡大して示す正面図である。乗場操作盤21は、利用者が行先階を入力する行先階入力部24、利用者が複数種類の言語の中から希望する言語を選択して入力する言語入力部25、及び利用者に対して文字情報を表示する文字情報表示部26を有している。
 行先階入力部24には、数字が付された複数の行先階指定釦27が設けられている。行先階指定釦27は、例えばテンキー又は階番号釦である。
 言語入力部25には、異なる言語名がその言語で付されている複数の言語選択釦28が設けられている。異なる言語には、例えば、日本語、英語、中国語、韓国語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語のいずれかが含まれている。
 文字情報表示部26は、例えば液晶ディスプレイにより構成されている。また、文字情報表示部26には、例えば建物の各階の情報が表示される。各階の情報としては、例えば店舗情報が挙げられる。
 図4は実施の形態1のエレベータシステムの要部を示すブロック図である。各かご7には、かご7内の利用者に音声情報をアナウンスするアナウンス装置14が設けられている。各エレベータ制御装置12は、対応するアナウンス装置14を制御するアナウンス制御部15を有している。
 行先階入力部24及び言語入力部25に入力された情報は、群管理装置13に送られる。群管理装置13は、行先階入力部24に入力された呼びに対して、エレベータ装置を割り当て、割り当てたエレベータ装置のエレベータ制御装置12に割当信号を出力する。また、群管理装置13は、割り当てたエレベータ装置のエレベータ制御装置12のアナウンス制御部15に、言語入力部25に入力された情報を出力する。
 エレベータ制御装置12は、割当信号を受けると、呼びが入力された乗場にかご7を移動させ、利用者をかご7に乗せた後、登録された行先階にかご7を移動させる。
 アナウンス制御部15は、かご7が行先階に到着した際、及び戸開平時にアナウンス装置14に音声情報をアナウンスさせる。音声情報には、例えば、何階に到着したかの情報、到着した階に何があるかの情報、及び戸開平時の注意喚起情報が含まれる。
 また、アナウンス制御部15は、行先階入力部24に入力された行先階情報と、言語入力部25に入力された言語選択情報とに応じて言語を選択し、選択した言語を用いてアナウンス装置14に音声情報をアナウンスさせる。
 具体的には、言語入力部25に入力された言語が1種類のみであった場合、アナウンス制御部15は、全ての音声情報を入力された言語で行う。
 また、アナウンス制御部15は、行先階入力部24で選択された行先階と、言語入力部25で選択された言語とを対応付けて、かご7が行先階に到着した際、その行先階に対応する言語でアナウンス装置14に音声情報をアナウンスさせる。
 対応付けの方法としては、例えば、行先階の入力から入力設定時間以内に言語が入力された場合、又は言語の入力から入力設定時間以内に行先階が入力された場合に、行先階と言語とが対応していると判定する。
 さらに、アナウンス制御部15は、同一の行先階に対して言語入力部25に2種類以上の言語が入力され、かつ言語毎の入力回数が異なる場合、入力回数に基づいて、アナウンス装置14で使用する言語を選択する。即ち、入力回数の多い言語を優先して、その行先階に対応する言語として選択する。
 さらにまた、アナウンス制御部15は、言語入力部25に含まれている言語毎の優先順位の情報を記憶しており、同一の行先階に対して言語入力部に2種類以上の言語が入力された場合、優先順位の情報に基づいて、アナウンス装置14で使用する言語を選択する。即ち、優先順位の高い言語を、その行先階に対応する言語として選択する。優先順位は、例えば、そのエレベータシステムが設置される場所において理解され易い順に設定される。
 入力回数及び優先順位の重み付けは、適宜設定可能である。即ち、通常は、入力回数が同じ場合に、優先順位が最も高い言語を選択する。これに対して、優先順位の重みを入力回数よりも重く設定し、例えば、言語Aの入力回数が言語Bの入力回数よりもn回以上多いときに、言語Aを選択し、n回未満多いときには言語Bを選択してもよい。
 また、音声情報が短い場合には、アナウンス制御部15は、同じ内容の音声情報を、異なる2種類以上の言語で順番にアナウンスさせてもよい。この場合の言語の順番は、上記のように入力回数及び優先順位を考慮して決めればよい。
 乗場操作盤21は、文字情報表示部26を制御する乗場表示制御部29をさらに有している。乗場表示制御部29は、言語入力部25に入力された言語選択情報に応じて言語を選択し、選択した言語を用いて文字情報表示部26に文字情報を表示させる。
 例えば、乗場表示制御部29は、言語入力部25で言語Aが選択されると、文字情報の言語を即座に言語Aに切り替え、次に他の言語が選択されるまで、言語Aによる表示を維持する。又は、乗場表示制御部29は、通常は文字情報の言語として言語Aを設定しており、言語A以外の言語が選択されると表示設定時間だけ選択された言語での表示を行い、表示設定時間が経過すると言語Aによる表示に戻す。
 乗場操作盤21、群管理装置13、及びエレベータ制御装置12には、それぞれコンピュータが設けられている。乗場操作盤21の機能、群管理装置13の機能、及びアナウンス制御部15を含むエレベータ制御装置12の機能は、それぞれコンピュータにより実現することができる。
 図5は図4のアナウンス制御部15の動作を示すフローチャートである。エレベータ制御装置12が群管理装置13から割当指令を受けると、そのエレベータ制御装置12のアナウンス制御部15が図5の処理を開始する。
 処理を開始すると、まず群管理装置13から行先階情報及び言語選択情報を取得する(ステップS1)。続いて、行先階と言語との対応付けを行う(ステップS2)。そして、かご7が最初の行先階に到着したかどうかを判定する(ステップS3)。
 かご7が行先階に到着すると、その行先階に対応する言語を設定し(ステップS4)、アナウンス指令をアナウンス装置14に出力する(ステップS5)。この後、残りの行先階があるかどうかを判定する(ステップS6)。残りの行先階がなければ、処理を終了する。また、残りの行先階があれば、ステップS3に戻る。
 このようなエレベータの利用者案内装置では、乗場操作盤21に言語入力部25が設けられており、乗場操作盤21に入力された行先階情報と、言語入力部25に入力された言語選択情報とに応じて言語を選択し、選択した言語を用いてアナウンス装置14に音声情報をアナウンスさせるので、音声認識を行ったり、かご7内で異なる言語のアナウンスを同時に流したりすることなく、簡単な構成により、利用者へのサービスを向上させることができる。
 また、同一の行先階に対して言語入力部25に2種類以上の言語が入力され、かつ言語毎の入力回数が異なる場合、入力回数に基づいて、アナウンス装置14で使用する言語を選択するので、簡単に構成で、より多くの利用者へのサービスを向上させることができる。
 さらに、同一の行先階に対して言語入力部25に2種類以上の言語が入力された場合、優先順位の情報に基づいて、アナウンス装置14で使用する言語を選択するので、エレベータの設置場所の状況に応じて、より多くの利用者へのサービスを向上させることができる。
 さらにまた、乗場表示制御部29は、言語入力部25に入力された言語選択情報に応じて言語を選択し、選択した言語を用いて文字情報表示部26に文字情報を表示させるので、より多くの利用者へのサービスを向上させることができる。
 また、利用者が文字情報を理解しようとすることにより、言語入力部25で言語の入力が行われる可能性が高くなる。このため、より多くの利用者に対して、言語入力部25への入力を誘導する効果がある。
 なお、アナウンス装置は、乗場の利用者に音声情報をアナウンスするものであってもよい。また、操作盤は、かご内操作盤であってもよい。アナウンス装置が乗場又はかごに設けられており、操作盤が乗場操作盤又はかご内操作盤である場合、アナウンス制御部は、言語入力部に入力された言語選択情報に応じて言語を選択し、選択した言語を用いてアナウンス装置に音声情報をアナウンスさせる。また、アナウンス制御部は、言語入力部に2種類以上の言語が入力され、かつ言語毎の入力回数が異なる場合、入力回数に基づいて、アナウンス装置で使用する言語を選択する。
 これにより、簡単に構成で、より多くの利用者へのサービスを向上させることができる。
 また、行先階入力部24及び言語入力部25は、機械的な釦群で構成しても、タッチパネルで構成してもよい。
 さらに、上記の例では、アナウンス制御部15がエレベータ制御装置12に設けられているが、エレベータ制御装置12から独立させてもよく、例えばアナウンス装置14とともにかご7に搭載したり、群管理装置13に設けたりしてもよい。
 さらにまた、アナウンス制御部15を複数に分割してもよい。即ち、アナウンス制御部15の機能を2台以上のコンピュータで分担して行ってもよい。例えば、図5の行先階と言語との対応付けの処理を乗場操作盤21で先に実行しておき、その他の処理をエレベータ制御装置12で行ってもよい。
 また、上記の例では、3機のエレベータ装置を含むエレベータシステムを示したが、1機のみ、2機、又は4機以上のエレベータ装置を含むエレベータシステムであってもよい。
 さらに、エレベータ装置のレイアウトは、図1に限定されるものではなく、この発明は、2:1ローピングのエレベータ、機械室レスエレベータ、ダブルデッキエレベータ、及びワンシャフトマルチカー方式のエレベータなど、様々なタイプのエレベータに適用できる。

Claims (5)

  1.  かごに設けられており、前記かご内の利用者に音声情報をアナウンスするアナウンス装置、
     前記アナウンス装置を制御するアナウンス制御部、及び
     乗場に設けられており、利用者が行先階を入力する乗場操作盤
     を備え、
     前記乗場操作盤は、利用者が複数種類の言語の中から希望する言語を選択して入力する言語入力部を有しており、
     前記アナウンス制御部は、前記乗場操作盤に入力された行先階情報と、前記言語入力部に入力された言語選択情報とに応じて言語を選択し、選択した言語を用いて前記アナウンス装置に音声情報をアナウンスさせるエレベータの利用者案内装置。
  2.  前記アナウンス制御部は、同一の行先階に対して前記言語入力部に2種類以上の言語が入力され、かつ言語毎の入力回数が異なる場合、入力回数に基づいて、前記アナウンス装置で使用する言語を選択する請求項1記載のエレベータの利用者案内装置。
  3.  前記アナウンス制御部は、言語毎の優先順位の情報を記憶しており、同一の行先階に対して前記言語入力部に2種類以上の言語が入力された場合、前記優先順位の情報に基づいて、前記アナウンス装置で使用する言語を選択する請求項1又は請求項2に記載のエレベータの利用者案内装置。
  4.  前記乗場操作盤は、利用者に対して文字情報を表示する文字情報表示部と、文字情報表示部を制御する乗場表示制御部とを有しており、
     前記乗場表示制御部は、前記言語入力部に入力された言語選択情報に応じて言語を選択し、選択した言語を用いて前記文字情報表示部に文字情報を表示させる請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のエレベータの利用者案内装置。
  5.  利用者に音声情報をアナウンスするアナウンス装置、
     前記アナウンス装置を制御するアナウンス制御部、及び
     利用者が行先階を入力する操作盤
     を備え、
     前記操作盤には、利用者が複数種類の言語の中から希望する言語を選択して入力する言語入力部を有しており、
     前記アナウンス制御部は、
     前記言語入力部に入力された言語選択情報に応じて言語を選択し、選択した言語を用いて前記アナウンス装置に音声情報をアナウンスさせ、
     前記言語入力部に2種類以上の言語が入力され、かつ言語毎の入力回数が異なる場合、入力回数に基づいて、前記アナウンス装置で使用する言語を選択するエレベータの利用者案内装置。
PCT/JP2016/072977 2016-08-04 2016-08-04 エレベータの利用者案内装置 WO2018025376A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018531688A JP6685620B2 (ja) 2016-08-04 2016-08-04 エレベータの利用者案内装置
PCT/JP2016/072977 WO2018025376A1 (ja) 2016-08-04 2016-08-04 エレベータの利用者案内装置
CN201680087458.2A CN109476447B (zh) 2016-08-04 2016-08-04 电梯的利用者引导装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/072977 WO2018025376A1 (ja) 2016-08-04 2016-08-04 エレベータの利用者案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018025376A1 true WO2018025376A1 (ja) 2018-02-08

Family

ID=61073105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/072977 WO2018025376A1 (ja) 2016-08-04 2016-08-04 エレベータの利用者案内装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6685620B2 (ja)
CN (1) CN109476447B (ja)
WO (1) WO2018025376A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019184969A (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 株式会社日立ビルシステム 案内ロボットシステム及び言語選択方法
WO2020003449A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 三菱電機株式会社 報知制御装置
WO2020039590A1 (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 三菱電機株式会社 エレベータのかご内制御装置
JP2020121880A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社日立製作所 エレベーター報知システム及びエレベーター報知方法
JP2020135710A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 Toto株式会社 トイレ用音声案内装置
JP7156473B1 (ja) 2021-08-20 2022-10-19 フジテック株式会社 エレベータの群管理システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021152771A1 (ja) * 2020-01-30 2021-08-05 三菱電機株式会社 昇降機案内装置及び昇降機案内方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184863U (ja) * 1981-05-16 1982-11-24
JPH01267278A (ja) * 1988-04-15 1989-10-25 Toshiba Corp 群管理エレベータの乗場呼び登録装置
JP2006168907A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Hitachi Ltd エレベータ装置
JP2011255982A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Hitachi Ltd エレベーターの情報通知装置
WO2015186174A1 (ja) * 2014-06-02 2015-12-10 三菱電機株式会社 エレベーターの多言語対応システム
JP2016074536A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 三菱電機株式会社 エレベータ案内装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1665736A (zh) * 2003-06-20 2005-09-07 三菱电机株式会社 升降机监视系统及记录升降机监视程序的计算机可读取的记录媒体
CN102070050A (zh) * 2010-11-17 2011-05-25 侯英翔 智能语音电梯
CN102874662A (zh) * 2012-10-24 2013-01-16 上海新时达电气股份有限公司 键盘式电梯呼梯盒及其电梯控制系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184863U (ja) * 1981-05-16 1982-11-24
JPH01267278A (ja) * 1988-04-15 1989-10-25 Toshiba Corp 群管理エレベータの乗場呼び登録装置
JP2006168907A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Hitachi Ltd エレベータ装置
JP2011255982A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Hitachi Ltd エレベーターの情報通知装置
WO2015186174A1 (ja) * 2014-06-02 2015-12-10 三菱電機株式会社 エレベーターの多言語対応システム
JP2016074536A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 三菱電機株式会社 エレベータ案内装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019184969A (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 株式会社日立ビルシステム 案内ロボットシステム及び言語選択方法
WO2020003449A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 三菱電機株式会社 報知制御装置
JP6676227B1 (ja) * 2018-06-28 2020-04-08 三菱電機株式会社 報知制御装置
CN112292342A (zh) * 2018-06-28 2021-01-29 三菱电机株式会社 报知控制装置
CN112292342B (zh) * 2018-06-28 2021-10-29 三菱电机株式会社 报知控制装置
WO2020039590A1 (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 三菱電機株式会社 エレベータのかご内制御装置
JP2020121880A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社日立製作所 エレベーター報知システム及びエレベーター報知方法
JP2020135710A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 Toto株式会社 トイレ用音声案内装置
JP7324398B2 (ja) 2019-02-25 2023-08-10 Toto株式会社 トイレ用音声案内装置
JP7156473B1 (ja) 2021-08-20 2022-10-19 フジテック株式会社 エレベータの群管理システム
JP2023028683A (ja) * 2021-08-20 2023-03-03 フジテック株式会社 エレベータの群管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN109476447A (zh) 2019-03-15
JPWO2018025376A1 (ja) 2018-12-06
JP6685620B2 (ja) 2020-04-22
CN109476447B (zh) 2020-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6685620B2 (ja) エレベータの利用者案内装置
JP5271707B2 (ja) 群エレベータシステムにおけるエレベータ再割当て情報の連絡
US10577219B2 (en) Method, program and mobile device for controlling an elevator system
JP6131137B2 (ja) エレベーター制御装置
JP2012246100A (ja) エレベータの群管理システム
JP5623608B1 (ja) エレベータの制御装置及びエレベータの運転モードの切替方法
JP2020121880A (ja) エレベーター報知システム及びエレベーター報知方法
JP5586785B2 (ja) エレベータ装置
JP6213408B2 (ja) エレベータの群管理システム
WO2016001981A1 (ja) エレベータの制御装置及びエレベータの群管理制御装置
JPWO2016199187A1 (ja) エレベータの制御装置
JP4486110B2 (ja) エレベータの表示装置
JP2012188179A (ja) エレベータシステム
JP5665078B2 (ja) エレベータ
JP5738634B2 (ja) エレベータシステム
JP2019123581A (ja) エレベーター及びかご内乗客誘導方法
JP2015009940A (ja) 乗場の呼び登録装置
CN112449631B (zh) 多轿厢电梯
JP2018083675A (ja) エレベーター装置及びエレベーター制御方法
JPWO2017006475A1 (ja) エレベータ制御装置および災害発生時のエレベータ避難運転方法
JP6936776B2 (ja) マルチカーエレベーター装置、及びマルチカーエレベーター装置の制御方法
JP2015199564A (ja) エレベーター制御装置
JP2013060263A (ja) エレベータシステム及びその制御方法
JP6912429B2 (ja) マルチカーエレベーター装置、及びマルチカーエレベーター装置の制御方法
JP6222856B2 (ja) かご内表示システム及びかご内表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018531688

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16911635

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16911635

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1