WO2017217063A1 - 3dプリンター用造形材料及び三次元物体の製造方法 - Google Patents

3dプリンター用造形材料及び三次元物体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017217063A1
WO2017217063A1 PCT/JP2017/011996 JP2017011996W WO2017217063A1 WO 2017217063 A1 WO2017217063 A1 WO 2017217063A1 JP 2017011996 W JP2017011996 W JP 2017011996W WO 2017217063 A1 WO2017217063 A1 WO 2017217063A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
modeling
cyclic olefin
modeling material
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/011996
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
栄起 國本
光晴 草谷
Original Assignee
ポリプラスチックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポリプラスチックス株式会社 filed Critical ポリプラスチックス株式会社
Priority to JP2018523328A priority Critical patent/JP6940498B2/ja
Publication of WO2017217063A1 publication Critical patent/WO2017217063A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L45/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Compositions of derivatives of such polymers

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a modeling material used for a hot melt lamination type 3D printer and a method of manufacturing a three-dimensional object using the same.
  • the 3D printer is a type of rapid prototyping (three-dimensional modeling machine), and is a three-dimensional printer that models a three-dimensional shape with a predetermined modeling material based on 3D data created on a computer such as a PC.
  • a hot melt laminating method for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-516829
  • a thermoplastic resin is melted at a high temperature and laminated to produce a three-dimensional shape.
  • ABS resin acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer
  • PLA resin polylactic acid resin
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2016-60147 proposes a hot melt lamination type 3D printer molding material containing a cyclic polyolefin resin.
  • Cyclic olefin resin has the advantage that there is little deformation
  • a cyclic olefin-based resin is used as a modeling material for a hot melt lamination type 3D printer, the molten resin is difficult to follow the movement of the printer head due to the high viscosity of the molten resin, and it may be difficult to increase the modeling speed. I understood it.
  • embodiment of this invention is a modeling material used for 3D printer of a hot-melt lamination system, Comprising: It aims at providing the modeling material which can improve modeling speed, and the manufacturing method of a three-dimensional object And
  • Embodiment of this invention is modeling material used for 3D printer of a hot-melt lamination system, Comprising: At least 1 sort (s) selected from the group which consists of cyclic olefin resin and terpene resin and petroleum resin, and modeling material About.
  • At least 1 sort (s) selected from the group which consists of cyclic olefin resin and terpene resin and petroleum resin, and modeling material About.
  • FIG. 1 Another embodiment of this invention is related with the manufacturing method of a three-dimensional object including shape
  • it is a modeling material used for a hot melt lamination type 3D printer, and it is possible to provide a modeling material capable of improving the modeling speed and a method of manufacturing a three-dimensional object. .
  • Modeling Material A modeling material (hereinafter also referred to as “modeling material for 3D printer” or “modeling material”) used in the hot melt lamination type 3D printer of the embodiment of the present invention is a cyclic olefin-based resin, And at least one selected from the group consisting of terpene resins and petroleum resins.
  • the modeling material of this embodiment contains cyclic olefin resin.
  • ABS resin, PLA resin, etc. are generally used, but ABS resin has problems such as large thermal deformation during molding and strong odor.
  • the molded article made of ABS resin is likely to be warped and it is necessary to take measures such as heating the modeling table to reduce it.
  • a molded article made of PLA resin has problems such as low heat resistance and somewhat difficult paintability.
  • both ABS and PLA resins have low transparency, and there is a restriction when trying to produce a shaped article with high transparency. In order to obtain a molded article with high transparency, it is conceivable to use a polycarbonate resin or a polymethylmethacrylate resin, but these require a special device for keeping warm during the modeling.
  • the cyclic olefin-based resin has an advantage that smoothing treatment, that is, surface treatment with polishing or a solvent is easy.
  • smoothing treatment that is, surface treatment with polishing or a solvent is easy.
  • polishing is performed as a post-treatment or the surface is lightly dissolved with a solvent.
  • the elastic modulus is generally high and easy to polish.
  • it since it partially dissolves and swells at room temperature in a hydrocarbon solvent, it can be smoothed by wiping the surface with a solvent or immersing it in a solvent for a short time (for example, less than 1 minute).
  • a molded article made of a cyclic olefin resin is excellent in paintability. It is also possible to paint the shaped product as it is, and it is also possible to paint after the above smoothing treatment. Often painted to improve design.
  • the modeling material of this embodiment containing cyclic olefin resin does not smell unpleasant and is easy to surface-treat with a solvent. Furthermore, since there are few residual metals, monomers, etc., it is highly safe for the human body and can be applied to medical and food applications. It can also be used for dental materials and the like. In addition, since the cyclic olefin-based resin is excellent in transparency, it can also be used for modeling a molded product that requires a skeleton or an optical member such as a lens.
  • the follow-up property of the molten resin can be improved and the modeling speed can be improved. It becomes possible.
  • the modeling material of this embodiment contains cyclic olefin resin.
  • the modeling material of this embodiment may contain only 1 type of cyclic olefin resin, or may contain it in combination of 2 or more types.
  • the cyclic olefin resin is not particularly limited as long as it is a polyolefin resin containing a cyclic olefin component in the main chain.
  • cyclic olefin-based resin examples include, for example, a copolymer of an ⁇ -olefin and a cyclic olefin, a cyclic olefin ring-opened polymer, and a hydrogenated product of the cyclic olefin ring-opened polymer.
  • the cyclic olefin resin is desirably amorphous in order to ensure transparency.
  • “amorphous” refers to a state in which no crystal melting peak is observed by DSC measurement according to the transition heat measurement method of JIS K 7121 plastic.
  • examples of the cyclic olefin-based resin include those obtained by grafting and / or copolymerizing an unsaturated compound having a polar group.
  • Examples of the polar group include a carboxyl group, an acid anhydride group, an epoxy group, an amide group, an ester group, and a hydroxyl group.
  • Examples of the unsaturated compound having a polar group include (meth) acrylic acid and maleic acid. Acid, maleic anhydride, itaconic anhydride, glycidyl (meth) acrylate, alkyl (meth) acrylate (carbon number 1-10) ester, alkyl maleate (carbon number 1-10) ester, (meth) acrylamide, (meta And 2-hydroxyethyl acrylate.
  • cyclic olefin resin examples include TOPAS (registered trademark) (manufactured by TOPAS Advanced Polymers) and Apel (registered trademark) (manufactured by Mitsui Chemicals).
  • a commercially available cyclic olefin polymer produced by ring-opening polymerization with a metathesis catalyst using a cyclic olefin component as a starting material and hydrogenating for example, ZEONEX (registered trademark) (manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.) ZEONOR (registered trademark) (manufactured by ZEON CORPORATION), Arton (registered trademark) (manufactured by JSR Corporation), and the like.
  • the ⁇ -olefin of the cyclic olefin resin is not particularly limited, but an ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms is preferable.
  • an ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms is preferable.
  • These ⁇ -olefin components may be used alone
  • Suitable examples of the cyclic olefin component in the cyclic olefin resin include a cyclic olefin represented by the following general formula (A).
  • R 1 to R 12 may be the same or different and are each selected from the group consisting of a hydrogen atom, a halogen atom, and a hydrocarbon group; R 9 and R 10 , R 11 and R 12 may be integrated to form a divalent hydrocarbon group, R 9 or R 10 and R 11 or R 12 may form a ring with each other. Further, n represents 0 or a positive integer, and when n is 2 or more, R 5 ⁇ R 8 is in each repeat unit, may each be the same or different. )
  • R 1 to R 12 in the general formula (A) may be the same or different and are each selected from the group consisting of a hydrogen atom, a halogen atom, and a hydrocarbon group.
  • R 1 ⁇ R 8 include a hydrogen atom; a fluorine, chlorine, halogen atom such as bromine; there may be mentioned a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a lower alkyl group such as butyl group, these May be different from each other, may be partially different, or all may be the same.
  • R 9 to R 12 include, for example, hydrogen atom; halogen atom such as fluorine, chlorine, bromine; methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, hexyl group, stearyl.
  • Alkyl groups such as cycloalkyl groups; cycloalkyl groups such as cyclohexyl groups; substituted or unsubstituted aromatic hydrocarbon groups such as phenyl groups, tolyl groups, ethylphenyl groups, isopropylphenyl groups, naphthyl groups, anthryl groups; benzyl groups, phenethyl groups And an aralkyl group in which an aryl group is substituted with an alkyl group, and the like. These may be different from each other, may be partially different, or all may be the same.
  • R 9 and R 10 or R 11 and R 12 are integrated to form a divalent hydrocarbon group
  • alkylidene groups such as an ethylidene group, a propylidene group, and an isopropylidene group. Can be mentioned.
  • the formed ring may be monocyclic or polycyclic, or may be a polycyclic ring having a bridge. , A ring having a double bond, or a ring composed of a combination of these rings. Moreover, these rings may have a substituent such as a methyl group.
  • cyclic olefin component represented by the general formula (A) include bicyclo [2.2.1] hept-2-ene (common name: norbornene), 5-methyl-bicyclo [2.2.1] hepta. -2-ene, 5,5-dimethyl-bicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-ethyl-bicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-butyl-bicyclo [2 2.1] hept-2-ene, 5-ethylidene-bicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-hexyl-bicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-octyl -Bicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-octadecyl-bicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-methylidene-bicyclo [2.2.1] hept-2-ene 5-vinyl-bicyclo [2.2.1]
  • Tricyclo [4.3.0.1 2,5 ] deca-3,7-diene (common name: dicyclopentadiene), tricyclo [4.3.0.1 2,5 ] dec-3-ene; tricyclo [ 4.4.0.1 2,5 ] undeca-3,7-diene or tricyclo [4.4.0.1 2,5 ] undeca-3,8-diene or a partially hydrogenated product thereof (or cyclopentadiene) Tricyclo [4.4.0.1 2,5 ] undec-3-ene; 5-cyclopentyl-bicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-cyclohexyl-bicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-cyclohexenylbicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-phenyl-bicyclo [2.2.1] hept-2-ene A cyclic olefin of the ring;
  • Tetracyclo [4.4.0.1 2,5 . 1 7,10 ] dodec-3-ene also simply referred to as tetracyclododecene
  • 8-methyltetracyclo [4.4.0.1 2,5 . 1 7,10 ] dodec-3-ene 8-ethyltetracyclo [4.4.0.1 2,5 . 1 7,10 ] dodec-3-ene
  • 8-methylidenetetracyclo 4.4.0.1 2,5 . 1 7,10 ] dodec-3-ene
  • cyclic olefin components may be used singly or in combination of two or more.
  • the polymerization method of the ⁇ -olefin component having 2 to 20 carbon atoms and the cyclic olefin component represented by the general formula (A) and the hydrogenation method of the obtained polymer are not particularly limited, and are publicly known. Can be done according to the method. Random copolymerization or block copolymerization may be used, but random copolymerization is preferred.
  • the polymerization catalyst used is not particularly limited and can be obtained by a known method using a conventionally known catalyst such as a Ziegler-Natta, metathesis, or metallocene catalyst.
  • a conventionally known catalyst such as a Ziegler-Natta, metathesis, or metallocene catalyst.
  • the addition copolymer of cyclic olefin and ⁇ -olefin or the hydrogenated product thereof preferably used in the present invention is preferably produced using a metallocene catalyst.
  • metathesis catalyst examples include molybdenum or tungsten-based metathesis catalysts (for example, described in JP-A Nos. 58-127728 and 58-129013) as ring-opening polymerization catalysts for cycloolefins.
  • the polymer obtained by the metathesis catalyst uses an inorganic carrier-supported transition metal catalyst, etc., and 90% or more of the double bonds in the main chain and 98% or more of the carbon-carbon double bonds in the side chain aromatic ring are hydrogenated. It is preferable to add.
  • cyclic olefin copolymers are preferably used because of the variety of glass transition temperatures and ease of adjustment.
  • the glass transition temperature of the cyclic olefin-based resin (hereinafter sometimes referred to as “Tg” or “glass transition point”) is preferably 180 ° C. or less, more preferably 160 ° C. or less, and 130 More preferably, it is not higher than ° C. Although a minimum in particular is not prescribed
  • the Tg of the cyclic olefin-based resin after blending can be predicted, and desired based on such prediction.
  • the cyclic olefin resin of Tg can be obtained.
  • a cyclic olefin resin having a Tg of 33 ° C. and a cyclic olefin resin having a Tg of 78 ° C. can be blended to obtain a Tg of 50 ° C.
  • the modeling material of the present embodiment includes at least one selected from the group consisting of terpene resins and petroleum resins.
  • the terpene resin may be, for example, one using only a terpene compound as a monomer, such as an aromatic modified terpene resin obtained by modifying a terpene resin with an aromatic monomer, and a component derived from another compound.
  • a resin containing Examples of the aromatic modified terpene resin include a terpene phenol resin which is a copolymer containing a terpene compound-derived component and an aromatic compound-derived component other than phenol, and a copolymer containing a terpene compound-derived component and a phenol-derived component. It is done.
  • the terpene compound is generally a compound having a polymer of isoprene (C 5 H 8 ) as a basic skeleton, and depending on the number of isoprene units, monoterpene (C 10 H 16 ), sesquiterpene (C 15 H 24 ), It is classified into diterpene (C 20 H 32) or the like.
  • terpene resins include YS resin series (YS Resin PX1250, etc.) manufactured by Yasuhara Chemical Co., Ltd., and examples of commercially available terpene phenol resins include YS Polystar TH series (YS Polystar TH130, etc.) manufactured by Yasuhara Chemical Co., Ltd. Can be mentioned.
  • Petroleum resins for example, be a C 5 fraction may be aliphatic petroleum resin as a raw material, or aromatic petroleum resin a C 9 fraction as a raw material.
  • a dicyclopentadiene-aromatic copolymer resin using a C 5 fraction as a main raw material can also be used.
  • resin for example, aromatic modified terpene resin
  • resin containing a petroleum-based component and a terpene compound-derived component
  • a terpene resin or a petroleum resin can be included in a terpene resin or a petroleum resin.
  • the terpene resin and the petroleum resin are each preferably a hydrogenated resin (hydride).
  • the hydrogenated terpene resin is not particularly limited, and known ones can be used.
  • Examples of hydrogenated terpene resins include hydrogenated terpene resins obtained by hydrogenating terpene resins, aromatic modified terpene resin hydrides obtained by hydrogenating aromatic modified terpene resins, and terpene phenol resin hydrides obtained by hydrogenating terpene phenol resins. Can be mentioned.
  • Examples of commercially available hydrogenated terpene resins include Clearon P series (Clearon P115, etc.) manufactured by Yashara Chemical Co., Ltd., and examples of commercially available hydrogenated aromatic modified terpene resins include Clearon M series (Clearon M115, manufactured by Yashara Chemical Co., Ltd.).
  • YS Polystar UH series YS Polystar UH115, etc. manufactured by Yashara Chemical Co., Ltd.
  • the hydrogenated petroleum resin is not particularly limited, and known ones can be used.
  • Examples of hydrogenated petroleum resins include C 5 -aromatic hydrogenated petroleum resins, hydrogenated C 9 based petroleum resins, hydrogenated dicyclopentadiene based petroleum resins, hydrogenated coumarone / indene resins, and the like. From the viewpoint of not impairing the transparency of the cyclic olefin-based resin, a hydrogenated petroleum resin having higher transparency is preferable.
  • Examples of highly transparent hydrogenated petroleum resins include, for example, Imabu (registered trademark) series (dicyclopentadiene-aromatic copolymer hydrogenated resin) (Imabu P-125, etc.) manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd., Arakawa Chemical Industries, Ltd.
  • Examples include Alcon (registered trademark) series (alicyclic saturated hydrocarbon resin) (Alcon P-115, Alcon P-125, etc.) and the like.
  • the amount of at least one selected from the group consisting of terpene resins and petroleum resins is not particularly limited, but is preferably 5 to 45% by mass with respect to the modeling material.
  • the amount of at least one selected from the group consisting of a terpene resin and a petroleum resin is preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, based on the molding material, from the viewpoint of the viscosity of the molten resin and the modeling speed. 15% by mass or more is more preferable, and 20% by mass or more is more preferable.
  • the amount of at least one selected from the group consisting of terpene resins and petroleum resins is preferably 45% by mass or less with respect to the modeling material from the viewpoint of reducing fumes derived from the terpene resin and petroleum resin during modeling. 40 mass% or less is more preferable, and 35 mass% or less is further more preferable.
  • the modeling material may be composed of, for example, a cyclic olefin resin and at least one selected from the group consisting of a terpene resin and a petroleum resin. Further, in addition to at least one selected from the group consisting of cyclic olefin-based resins, terpene resins and petroleum resins, other various polyolefins may be added to the modeling material. Examples thereof include polyethylene and polypropylene.
  • linear low-density polyethylene is excellent in compatibility with the cyclic olefin resin, and can be blended at an arbitrary ratio.
  • the toughness can be improved by blending the linear low density polyethylene.
  • the melt index value at 230 ° C. and a load of 2.16 kg is preferably 15 g / 10 min to 80 g / 10 min, more preferably 15 g / 10 min to 76 g / 10 min, and 15 g More preferably, it is from / 10 min to 70 g / 10 min.
  • the melt index at 230 ° C. and a load of 2.16 kg is preferably 15 g / 10 min or more, more preferably 20 g / 10 min or more, from the viewpoint of the viscosity of the molten resin and the molding speed.
  • a load of 2.16 kg is preferably 80 g / 10 min or less, more preferably 76 g / 10 min, and 70 g / 10 min or less from the viewpoint of easy filament production. Is more preferably 60 g / 10 min or less, and further preferably 55 g / 10 min or less.
  • the melt index is a value measured under the conditions of 230 ° C. and a load of 2.16 kg by a method according to JIS K7210.
  • the layer once formed is required not to be deformed by the heat and pressure of the layer to be laminated next.
  • the modeling material of this embodiment has a heat deformation temperature of 0 ° C. or higher. It is preferable that it is 30 degreeC or more.
  • the upper limit of the heat distortion temperature is not particularly defined, it may be, for example, 200 ° C. or even 180 ° C. or less.
  • a filament-shaped modeling material is usually supplied in a form wound around a spool.
  • the modeling material of this embodiment is generally in the form of a filament.
  • the filament diameter is preferably 0.5 mm to 5.0 mm, for example.
  • the filament diameter can be appropriately selected depending on the model of the 3D printer. For example, in the case where the filament diameter is set to 1.75 mm, the filament diameter is preferably 1.70 mm to 1.80 mm. For example, the filament diameter is set to 3.0 mm. Then, the filament diameter is preferably 2.95 mm to 3.05 mm.
  • the method for forming the filament is not particularly limited, and examples thereof include the following methods. That is, using an extruder or the like, a composition containing each of the above components including a cyclic olefin resin is melt-kneaded, melt-extruded from a die / nozzle, and the extruded composition is taken into a strand shape. The strand composition is cooled using a cooling medium such as water or air, and then spun. After that, if necessary, the strand is subjected to heat drawing, heat treatment, oil coating, etc. It becomes a shape.
  • the cross-sectional shape of the filament is not particularly limited, and examples thereof include a circle, an ellipse, a triangle, a quadrangle, a hexagon, and a star.
  • the molten resin may foam and the filament may break. Since the modeling material of this embodiment contains cyclic olefin resin with low water absorption, generation
  • a method for manufacturing a three-dimensional object according to an embodiment of the present invention is a method including modeling a three-dimensional object with a 3D printer based on a hot-melt lamination method using the modeling material according to the above-described embodiment. is there.
  • the nozzle temperature is preferably 120 to 250 ° C.
  • the lamination pitch is usually 0.05 to 0.5 mm.
  • the stacking pitch can be determined by adjusting the nozzle diameter and extrusion conditions.
  • Embodiments of the invention include: However, the present invention is not limited to the following embodiment.
  • a modeling material used for a hot melt lamination type 3D printer including a cyclic olefin-based resin and at least one selected from the group consisting of a terpene resin and a petroleum resin.
  • ⁇ 3> The modeling material according to ⁇ 1> or ⁇ 2>, which has a filament shape.
  • At least one selected from the group consisting of the terpene resin and the petroleum resin includes at least one selected from the group consisting of the hydrogenated terpene resin and the hydrogenated petroleum resin.
  • ⁇ 1> to ⁇ 3> The modeling material of any one of these.
  • a method for producing a three-dimensional object comprising using the modeling material according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5> to form a three-dimensional object by a hot melt lamination type 3D printer
  • the prepared filament-shaped modeling material is set in a 3D printer (ATOM manufactured by Genkei), and modeling is performed at the modeling speed (10 mm / sec or 20 mm / sec) described in Table 1 under the following conditions.
  • a cup-shaped shaped article having a diameter of 26 mm, a bottom diameter of 14 mm, an opening diameter of 21 mm, and a wall thickness of 1.3 mm was produced. About the produced modeling article, the presence or absence of modeling mistake was evaluated.
  • the 3D printer head repeats the circular motion to pile up the molten filaments.
  • melt index was measured on the conditions of 230 degreeC and load 2.16kg by the method based on JISK7210 using the Toyo Seiki melt indexer. The results are shown in Table 1.
  • Examples 1 to 4 In preparation of modeling material, instead of cyclic olefin resin TOPAS (registered trademark) 8007F-04, cyclic olefin resin TOPAS (registered trademark) 8007F-04 and aromatic modified terpene resin hydride Clearon M115 (manufactured by Yasuhara Chemical Co., Ltd.) In the same manner as in Comparative Example 1 except that the content is as shown in Table 1, preparation of modeling material, modeling by hot melt lamination method, evaluation of modeling speed, evaluation of presence or absence of smoke during modeling The melt index was measured. The results are shown in Table 1. In the table, “8007F-04” indicates “TOPAS (registered trademark) 8007F-04”.
  • Example 5 In preparation of modeling material, instead of cyclic olefin resin TOPAS (registered trademark) 8007F-04, cyclic olefin resin TOPAS (registered trademark) 8007F-04 and hydrogenated terpene resin Clearon P115 (manufactured by Yasuhara Chemical Co., Ltd.) are shown in Table 1. In the same manner as in Comparative Example 1 except that it is used so as to have the content described in 1., fabrication of modeling material, modeling by hot melt lamination method, evaluation of modeling speed, evaluation of presence or absence of smoke during modeling, and melt The index was measured. The results are shown in Table 1.
  • Example 6 In the production of the modeling material, instead of the cyclic olefin resin TOPAS (registered trademark) 8007F-04, the cyclic olefin resin TOPAS (registered trademark) 8007F-04 and the terpene phenol resin YS Polystar TH130 (manufactured by Yasuhara Chemical Co., Ltd.) are shown in Table 1. In the same manner as in Comparative Example 1 except that it is used so as to have the content described in 1., fabrication of modeling material, modeling by hot melt lamination method, evaluation of modeling speed, evaluation of presence or absence of smoke during modeling, and melt The index was measured. The results are shown in Table 1.
  • Example 7 In the production of the modeling material, instead of the cyclic olefin resin TOPAS (registered trademark) 8007F-04, a cyclic olefin resin TOPAS (registered trademark) 8007F-04 and a terpene phenol resin hydride YS Polystar UH115 (manufactured by Yasuhara Chemical Co., Ltd.) were used. Except having used so that it may become the content described in Table 1, it is the same as that of the comparative example 1, preparation of modeling material, modeling by the hot melt lamination method, evaluation of modeling speed, evaluation of the presence or absence of smoke at the time of modeling, The melt index was measured. The results are shown in Table 1.
  • Example 8 In the production of the molding material, instead of the cyclic olefin resin TOPAS (registered trademark) 8007F-04, the cyclic olefin resin TOPAS (registered trademark) 8007F-04 and the alicyclic saturated hydrocarbon resin (hydrogenated petroleum resin) Alcon P -115 (manufactured by Arakawa Chemical Co., Ltd.) was used in the same manner as in Comparative Example 1 except that the content shown in Table 1 was used. Evaluation, evaluation of the presence or absence of smoke during modeling, and measurement of the melt index were performed. The results are shown in Table 1.
  • Example 9 In the production of the molding material, instead of the cyclic olefin resin TOPAS (registered trademark) 8007F-04, the cyclic olefin resin TOPAS (registered trademark) 8007F-04 and dicyclopentadiene-aromatic copolymer hydrogenated petroleum resin Imabe P -125 (manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) was used in the same manner as in Comparative Example 1 except that the content shown in Table 1 was used. Preparation of modeling material, modeling by hot melt lamination method, evaluation of modeling speed The evaluation of the presence or absence of smoke during modeling and the measurement of the melt index were performed. The results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 2 Comparative Example 1 except that a cyclic olefin resin APPEL 8008T (manufactured by Mitsui Chemicals, Tg: 70 ° C.) was used instead of the cyclic olefin resin TOPAS (registered trademark) 8007F-04 in the production of the modeling material. Similarly, preparation of modeling material, modeling by hot melt lamination method, evaluation of modeling speed, evaluation of the presence or absence of smoke during modeling, and measurement of melt index were performed. The results are shown in Table 1. In the table, “8008T” indicates “Appel 8008T”.
  • Example 10 In the production of the modeling material, a comparison was made except that, instead of the cyclic olefin resin nume 8008T, the cyclic olefin resin appel 8008T and the hydrogenated aromatic modified terpene resin Clearon M115 were used so as to have the contents shown in Table 1. In the same manner as in Example 2, preparation of a modeling material, modeling by a hot melt lamination method, evaluation of a modeling speed, evaluation of the presence or absence of smoke during modeling, and measurement of a melt index were performed. The results are shown in Table 1.

Abstract

熱溶融積層方式の3Dプリンターに用いる造形材料であって、環状オレフィン系樹脂と、テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種と、を含む、造形材料。

Description

3Dプリンター用造形材料及び三次元物体の製造方法
 本発明の実施形態は、熱溶融積層方式の3Dプリンターに用いる造形材料及びそれを用いた三次元物体の製造方法に関する。
 近年、樹脂などの造形材料を、所望の三次元立体形状に造形することができる3Dプリンターが普及しつつある。3Dプリンターは、ラピッドプロトタイピング(3次元造形機)の1種で、PCなどのコンピュータ上で作成した3Dデータに基づき、所定の造形材料により立体形状を造形する立体プリンターである。
 このような3Dプリンターとしては、例えば、熱可塑性樹脂を高温で溶融して積層させることで立体形状を作製する熱溶融積層方式(例えば、特表2014-516829号公報参照)が知られている。
 上記熱溶融積層方式において用いられる造形材料としては、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体(以下、「ABS樹脂」と呼ぶ。)、ポリ乳酸樹脂(以下、「PLA樹脂」と呼ぶ。)などが一般に使用される。
 また、特開2016-60147号公報には、環状ポリオレフィン系樹脂を含む、熱溶融積層方式の3Dプリンター用造形材料が提案されている。
特表2014-516829号公報 特開2016-60147号公報
 環状オレフィン系樹脂は、造形品の変形が少なく、透明性及び表面処理(研磨、塗装)性に優れるという利点を有している。
 しかし、環状オレフィン系樹脂を熱溶融積層方式の3Dプリンター用造形材料に用いた場合、溶融樹脂の粘度が高いためにプリンタヘッドの動きに溶融樹脂が追従しにくく、造形速度を上げにくい場合があることがわかった。
 そこで、本発明の実施形態は、熱溶融積層方式の3Dプリンターに用いられる造形材料であって、造形速度の向上を可能とする造形材料、及び、三次元物体の製造方法を提供することを課題とする。
 本発明の実施形態は、熱溶融積層方式の3Dプリンターに用いる造形材料であって、環状オレフィン系樹脂と、テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種と、を含む、造形材料に関する。
 本発明の他の実施形態は、前記の造形材料を用いて、熱溶融積層方式の3Dプリンターにより三次元物体を造形することを含む、三次元物体の製造方法に関する。
 本発明の実施形態によれば、熱溶融積層方式の3Dプリンターに用いられる造形材料であって、造形速度の向上を可能とする造形材料、及び、三次元物体の製造方法を提供することができる。
 以下に、本発明の好ましい実施形態を説明するが、本発明が下記の実施形態に限定されることはない。
1.造形材料
 本発明の実施形態の、熱溶融積層方式の3Dプリンターに用いる造形材料(以下、「3Dプリンター用造形材料」または「造形材料」ともいう場合がある。)は、環状オレフィン系樹脂と、テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種とを含む。
 本実施形態の造形材料は、環状オレフィン系樹脂を含有する。
 熱溶融積層方式において用いられる造形材料としては、ABS樹脂、PLA樹脂などが一般に使用されているが、ABS樹脂は、造形中の熱変形が大きい、臭気が強い、などの問題点があり、また、ABS樹脂製の造形品はそり変形が生じやすく、それを減らすため造形テーブルを加温するなどの対策を講じる必要がある。また、PLA樹脂製の造形品は耐熱性が低いことや、塗装性にやや難があることなどの問題点がある。さらに、ABS樹脂もPLA樹脂も透明性が低く、透明性が高い造形品を作製しようとする際に制約がある。透明性が高い造形品を得るには、ポリカーボネート樹脂やポリメチルメタクリレート樹脂を用いることが考えられるが、それらは造形に際し保温のための特殊な装置が必要である。
 一方、環状オレフィン系樹脂の一般特性として、透明性に優れる、耐熱温度のコントロールが容易である、変形が少ない、残存金属・モノマー・オリゴマー(スチレン等)等が少ない、水蒸気バリア性に優れる、などが挙げられる。また、残存金属・モノマー等が少ないことで、造形時の不快な臭気の発生が抑えられる。他には、熱溶融積層方式に適した固化速度であり、溶媒による表面処理が可能であり、柔軟性も付与することができ、人体に対する安全性があり、光学特性に優れる、電気特性(低誘電特性等)に優れる、等が挙げられる。
 また、環状オレフィン系樹脂は、平滑化処理、つまり研磨や溶媒による表面処理が容易であるとの利点がある。溶融積層法の場合、造形材料の積層に伴い層状の筋が多かれ少なかれ発生する。表面を平滑化するために、後処理として研磨する、ないしは軽く溶媒で表面を溶かすようなことが行われている。環状ポリオレフィンの場合、一般に弾性率が高く研磨しやすい。また炭化水素系溶媒に対し室温で部分的に溶解・膨潤するため、溶媒を用いて表面を拭く、あるいは短時間(例えば、1分未満)溶媒に浸漬することによって平滑化することができる。
 さらに環状オレフィン系樹脂による造形品は塗装性にも優れる。造形品をそのまま塗装することも可能であり、上記の平滑化処理した後に塗装することも可能である。デザイン性向上のため塗装することも多い。
 このように、環状オレフィン系樹脂を含む本実施形態の造形材料は、ABS樹脂やPLA樹脂を用いた造形材料とは異なり、不快なにおいがせず、溶媒での表面処理が容易である。さらに、残存金属・モノマー等が少ないことから、人体に対する安全性が高く、医療用途、食品用途への応用も可能である。また、歯科材料等に用いることができる。
 また、環状オレフィン系樹脂は透明性に優れるため、スケルトンを要求される造形品、あるいはレンズなどの光学部材の造形にも用いることができる。 
 しかし、3Dプリンター用造形材料に環状オレフィン系樹脂を用いた場合、溶融樹脂の粘度が高いためにプリンタヘッドの動きに溶融樹脂が追従しにくく、造形速度を上げにくい場合がある。つまり、溶融樹脂の粘度が高すぎる場合、造形速度を上げると、溶融樹脂を吐出しながら動くプリンタヘッドに樹脂が引っ張られて造形が乱れ、プリンタヘッドの動きに溶融樹脂が追従しにくくなると考えられる。
 環状オレフィン系樹脂とともに、テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種を含む、本実施形態の造形材料によれば、溶融樹脂の追従性を改良して造形速度を向上させることが可能となる。
 以下に、本実施形態の造形材料の成分について詳述する。
[環状オレフィン系樹脂]
 本実施形態の造形材料は、環状オレフィン系樹脂を含む。本実施形態の造形材料は、環状オレフィン系樹脂を1種のみ含んでいてもよく、または2種以上を組み合わせて含んでいてもよい。
 環状オレフィン系樹脂としては、環状オレフィン成分を主鎖に含むポリオレフィン系樹脂であれば、特に限定されるものではない。環状オレフィン系樹脂の例としては、例えば、α-オレフィンと環状オレフィンとの共重合体、環状オレフィン開環重合体、環状オレフィン開環重合体の水素添加物が挙げられる。
 また、環状オレフィン系樹脂は、透明性を確保するためには非晶性であることが望ましい。ここで、「非晶性」とは、JIS K 7121プラスチックの転移熱測定方法に従って、DSC測定で結晶融解ピークが認められない状態を言う。
 また、環状オレフィン系樹脂の例としては、さらに極性基を有する不飽和化合物をグラフト及び/又は共重合したものも挙げられる。
 極性基としては、例えば、カルボキシル基、酸無水物基、エポキシ基、アミド基、エステル基、ヒドロキシル基等を挙げることができ、極性基を有する不飽和化合物としては、(メタ) アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、グリシジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸アルキル(炭素数1~10)エステル、マレイン酸アルキル(炭素数1~10)エステル、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸-2-ヒドロキシエチル等を挙げることができる。
 環状オレフィン系樹脂としては、市販の樹脂を用いることも可能である。市販されている環状オレフィン系樹脂としては、例えば、TOPAS(登録商標)(TOPAS Advanced Polymers社製)、アペル(登録商標)(三井化学社製)が挙げられる。さらに、環状オレフィン成分を出発原料にしてメタセシス触媒で開環重合し、水素添加して製造される市販されている環状オレフィン系ポリマーとしては、例えば、ゼオネックス(登録商標)(日本ゼオン株式会社製)、ゼオノア(登録商標) (日本ゼオン株式会社製) 、アートン(登録商標)(JSR株式会社製)等を挙げることができる。
 環状オレフィン系樹脂のα-オレフィンとしては、特に制限はないが炭素数2~20のα-オレフィンが好ましい。例えば、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-へキセン、3-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ペンテン、3-エチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-へキセン、4,4-ジメチル-1-ヘキセン、4,4-ジメチル-1-ペンテン、4-エチル-1-へキセン、3-エチル-1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセン、1-エイコセン等を挙げることができる。また、これらのα-オレフィン成分は、1種単独でも2種以上を同時に使用してもよい。これらの中では、エチレンの単独使用が最も好ましい。
 環状オレフィン系樹脂における環状オレフィン成分として好適なものは、例えば、下記一般式(A)で示される環状オレフィンを挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 (式中、R~R12は、それぞれ独立に、同一でも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、及び、炭化水素基からなる群より選ばれるものであり、
 RとR10、R11とR12は、一体化して2価の炭化水素基を形成してもよく、
 R又はR10と、R11又はR12とは、互いに環を形成していてもよい。
 また、nは、0又は正の整数を示し、nが2以上の場合には、R~Rは、それぞれの繰り返し単位の中で、それぞれ同一でも異なっていてもよい。)
 一般式(A)におけるR~R12は、それぞれ独立に、同一でも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、及び、炭化水素基からなる群より選ばれるものである。
 R~Rの具体例としては、例えば、水素原子;フッ素、塩素、臭素等のハロゲン原子;メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等の低級アルキル基等を挙げることができ、これらはそれぞれ異なっていてもよく、部分的に異なっていてもよく、また、全部が同一であってもよい。
 また、R~R12の具体例としては、例えば、水素原子;フッ素、塩素、臭素等のハロゲン原子;メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、ヘキシル基、ステアリル基等のアルキル基;シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニル基、トリル基、エチルフェニル基、イソプロピルフェニル基、ナフチル基、アントリル基等の置換又は無置換の芳香族炭化水素基; ベンジル基、フェネチル基、その他アルキル基にアリール基が置換したアラルキル基等を挙げることができ、これらはそれぞれ異なっていてもよく、部分的に異なっていてもよく、また、全部が同一であってもよい。
 RとR10、又はR11とR12とが一体化して2価の炭化水素基を形成する場合の具体例としては、例えば、エチリデン基、プロピリデン基、イソプロピリデン基等のアルキリデン基等を挙げることができる。
 R又はR10と、R11又はR12とが、互いに環を形成する場合には、形成される環は単環でも多環であってもよく、架橋を有する多環であってもよく、二重結合を有する環であってもよく、またこれらの環の組合せからなる環であってもよい。また、これらの環はメチル基等の置換基を有していてもよい。
 一般式(A)で示される環状オレフィン成分の具体例としては、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン(慣用名:ノルボルネン)、5-メチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン、5,5-ジメチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン、5-エチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン、5-ブチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン、5-エチリデン-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン、5-ヘキシル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン、5-オクチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン、5-オクタデシル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン、5-メチリデン-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン、5-ビニル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン、5-プロペニル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン等の2環の環状オレフィン;
トリシクロ[4.3.0.12,5]デカ-3,7-ジエン(慣用名:ジシクロペンタジエン)、トリシクロ[4.3.0.12,5]デカ-3-エン;トリシクロ[4.4.0.12,5]ウンデカ-3,7-ジエン若しくはトリシクロ[4.4.0.12,5]ウンデカ-3,8-ジエン又はこれらの部分水素添加物(又はシクロペンタジエンとシクロヘキセンの付加物)であるトリシクロ[4.4.0.12,5]ウンデカ-3-エン;5-シクロペンチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン、5-シクロヘキシル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン、5-シクロヘキセニルビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン、5-フェニル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エンといった3環の環状オレフィン;
テトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカ-3-エン(単にテトラシクロドデセンともいう)、8-メチルテトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカ-3-エン、8-エチルテトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカ-3-エン、8-メチリデンテトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカ-3-エン、8-エチリデンテトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカ-3-エン、8-ビニルテトラシクロ[4,4.0.12,5.17,10]ドデカ-3-エン、8-プロペニル-テトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカ-3-エンといった4環の環状オレフィン;
8-シクロペンチル-テトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカ-3-エン、8-シクロヘキシル-テトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカ-3-エン、8-シクロヘキセニル-テトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカ-3-エン、8-フェニル-シクロペンチル-テトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカ-3-エン;テトラシクロ[7.4.13,6.01,9.02,7]テトラデカ-4,9,11,13-テトラエン(1,4-メタノ-1,4,4a,9a-テトラヒドロフルオレンともいう)、テトラシクロ[8.4.14,7.01,10.03,8]ペンタデカ-5,10,12,14-テトラエン(1,4-メタノ-1,4,4a,5,10,10a-へキサヒドロアントラセンともいう);ペンタシクロ[6.6.1.13,6.02,7.09,14]-4-ヘキサデセン、ペンタシクロ[6.5.1.13,6.02,7.09,13]-4-ペンタデセン、ペンタシクロ[7.4.0.02,7.13,6.110,13]-4-ペンタデセン;ヘプタシクロ[8.7.0.12,9.14,7.111,17.03,8.012,16]-5-エイコセン、ヘプタシクロ[8.7.0.12,9.03,8.14,7.012,17.113,l6]-14-エイコセン;シクロペンタジエンの4量体等の多環の環状オレフィンを挙げることができる。
 これらの環状オレフィン成分は、1種単独でも、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。これらの中では、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン(慣用名:ノルボルネン)を単独使用することが好ましい。
 炭素数2~20のα-オレフィン成分と、一般式(A)で表される環状オレフィン成分との重合方法及び得られた重合体の水素添加方法は、特に限定されるものではなく、公知の方法に従って行うことができる。ランダム共重合であっても、ブロック共重合であってもよいが、ランダム共重合であることが好ましい。
 また、用いられる重合触媒についても特に限定されるものではなく、チーグラー・ナッタ系、メタセシス系、メタロセン系触媒等の従来周知の触媒を用いて周知の方法により得ることができる。本発明に好ましく用いられる環状オレフィンとα-オレフィンの付加共重合体又はその水素添加物は、メタロセン系触媒を用いて製造されることが好ましい。
 メタセシス触媒としては、シクロオレフィンの開環重合用触媒として公知のモリブデン又はタングステン系メタセシス触媒(例えば、特開昭58-127728号公報、同58-129013号公報などに記載)が挙げられる。また、メタセシス触媒で得られる重合体は無機担体担持遷移金属触媒等を用い、主鎖の二重結合を90%以上、側鎖の芳香環中の炭素-炭素二重結合の98%以上を水素添加することが好ましい。
 ガラス転移温度の多様性、調整のし易さから環状オレフィン系共重合体が好んで用いられる場合もある。
 環状オレフィン系樹脂のガラス転移温度(以下、「Tg」、または「ガラス転移点」と記す場合もある。)は、180℃以下であることが好ましく、160℃以下であることがより好ましく、130℃以下であることがさらに好ましい。下限は特に規定されないが、通常は0℃以上のものが用いられる。Tgが0℃未満では、透明性が低下する場合がある。
 一方、異なるガラス転移点を有する複数の環状オレフィン系樹脂をブレンドすることで所望のTgの環状オレフィン系樹脂を得ることができる。この場合、ブレンド前の各環状オレフィン系樹脂の量とTgとの間には加成性があるため、ブレンド後の環状オレフィン系樹脂のTgは予測することができ、そのような予測に基づき所望のTgの環状オレフィン系樹脂を得ることができる。
 例えば、Tg33℃の環状オレフィン系樹脂とTg78℃の環状オレフィン系樹脂をブレンドして、Tg50℃とすることができる。
[テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種]
 本実施形態の造形材料は、テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種を含む。
 テルペン樹脂は、例えば、テルペン化合物のみをモノマーとして用いたものであってもよく、テルペン樹脂を芳香族モノマーによって変性した芳香族変性テルペン樹脂など、テルペン化合物由来成分と、他の化合物に由来する成分とを含む樹脂であってもよい。芳香族変性テルペン樹脂として、例えば、テルペン化合物由来成分とフェノール以外の芳香族化合物由来成分とを含む共重合体、テルペン化合物由来成分とフェノール由来成分とを含む共重合体であるテルペンフェノール樹脂があげられる。
 テルペン化合物は、一般に、イソプレン(C)の重合体を基本骨格とする化合物で、イソプレン単位の数に応じて、モノテルペン(C1016)、セスキテルペン(C1524)、ジテルペン(C2032)等に分類される。
 テルペン樹脂の市販品としては、例えば、ヤスハラケミカル株式会社製YSレジンシリーズ(YSレジンPX1250など)、テルペンフェノール樹脂の市販品としては、例えば、ヤスハラケミカル株式会社製YSポリスターTHシリーズ(YSポリスターTH130など)が挙げられる。
 石油樹脂は、例えば、C留分を原料とした脂肪族系石油樹脂であってもよく、またはC留分を原料とした芳香族系石油樹脂であってもよい。また、例えば、C留分を主原料とする、ジシクロペンタジエン-芳香族共重合系の樹脂を用いることもできる。
 なお、石油系成分及びテルペン化合物由来成分を含む樹脂(例えば、芳香族変性テルペン樹脂)は、テルペン樹脂にも、石油樹脂にも包含されうる。
 環状オレフィン系樹脂の透明性を損なわない観点から、テルペン樹脂及び石油樹脂は、それぞれ、水添樹脂(水素化物)であることが好ましい。
 水添テルペン樹脂としては、特に限定されず公知のものを用いることができる。水添テルペン樹脂としては、例えば、テルペン樹脂を水素化した水添テルペン樹脂、芳香族変性テルペン樹脂を水素化した芳香族変性テルペン樹脂水素化物、テルペンフェノール樹脂を水素化したテルペンフェノール樹脂水素化物が挙げられる。
 水添テルペン樹脂の市販品としては、例えば、ヤスハラケミカル株式会社製クリアロンPシリーズ(クリアロンP115など)、芳香族変性テルペン樹脂水素化物の市販品としては、例えば、ヤスハラケミカル株式会社製クリアロンMシリーズ(クリアロンM115など)、テルペンフェノール樹脂水素化物の市販品としては、例えば、ヤスハラケミカル株式会社製YSポリスターUHシリーズ(YSポリスターUH115など)が挙げられる。
 水添石油樹脂としては、特に限定されず公知のものを用いることができる。水添石油樹脂としては、例えば、C-芳香族系水添石油樹脂、水素化C系石油樹脂、水素化ジシクロペンタジエン系石油樹脂、水素化クマロン・インデン樹脂等があげられる。環状オレフィン系樹脂の透明性を損なわない観点から、より透明性の高い水添石油樹脂であることが好ましい。透明性の特に高い水添石油樹脂としては、例えば、出光興産株式会社製アイマーブ(登録商標)シリーズ(ジシクロペンタジエン-芳香族共重合系水添樹脂)(アイマーブP-125等)、荒川化学工業株式会社製アルコン(登録商標)シリーズ(脂環族飽和炭化水素樹脂)(アルコンP-115、アルコンP-125等)等が挙げられる。
 テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種の量は特に限定されないが、造形材料に対して5~45質量%であることが好ましい。テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種の量は、溶融樹脂の粘度及び造形速度の観点から、造形材料に対して、5質量%以上が好ましく、10質量%以上がより好ましく、15質量%以上がさらに好ましく、20質量%以上がさらに好ましい。また、テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種の量は、造形時にテルペン樹脂および石油樹脂由来の発煙を低減するという観点から、造形材料に対して、45質量%以下が好ましく、40質量%以下がより好ましく、35質量%以下がさらに好ましい。
[他の成分]
 本実施形態の造形材料には、その用途に応じて、着色剤、充填剤、安定剤、衝撃改良剤、滑材、帯電防止剤、紫外線吸収剤などの他の成分を添加してもよい。
 なお、他の成分の添加は任意である。造形材料は、例えば、環状オレフィン系樹脂と、テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種と、からなるものであってもよい。
 また、造形材料には、環状オレフィン系樹脂、テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種に加えて、さらに、その他の各種ポリオレフィンを添加してもよく、そのようなポリオレフィンとしては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等が挙げられる。特に、直鎖低密度ポリエチレンは環状オレフィン系樹脂に対する相容性に優れ、任意の割合でブレンドすることが可能である。環状オレフィン系樹脂のみでは靭性が不足する場合、直鎖低密度ポリエチレンをブレンドすることで、靭性を向上できる。
 本実施形態の造形材料は、230℃及び荷重2.16kgにおけるメルトインデックスの値は、15g/10min~80g/10minであることが好ましく、15g/10min~76g/10minであることがより好ましく、15g/10min~70g/10minであることがさらに好ましい。230℃及び荷重2.16kgにおけるメルトインデックスは、溶融樹脂の粘度及び造形速度の観点から、15g/10min以上であることが好ましく、20g/10min以上であることがより好ましい。また、230℃及び荷重2.16kgにおけるメルトインデックスは、フィラメント製造の容易さの観点から、80g/10min以下であることが好ましく、76g/10minであることがより好ましく、70g/10min以下であることがさらに好ましく、60g/10min以下であることがさらに好ましく、55g/10min以下であることがさらに好ましい。
 メルトインデックスは、JIS K7210に準拠する方法で、230℃、荷重2.16kgの条件下で測定した値である。
 熱溶融積層方式においては 一旦形成された層が次に積層される層の熱と圧力で変形しないことが求められるが、その観点から、本実施形態の造形材料は、熱変形温度が0℃以上であることが好ましく、30℃以上であることがより好ましい。熱変形温度の上限は特に規定されないが、例えば、200℃、さらには180℃以下でよい。
 熱溶融積層方式の3Dプリンターにおいては、通常、フィラメント状の造形材料がスプールに巻回された形態で供給される。
 本実施形態の造形材料は、フィラメント状であることが一般的である。本実施形態の造形材料がフィラメント状である場合、フィラメント直径は、例えば、0.5mm~5.0mmであることが好ましい。フィラメント直径は、3Dプリンターの機種によって適宜選択することができ、例えば、フィラメント直径1.75mm設定の機種では、フィラメント直径は1.70mm~1.80mmが好ましく、例えば、フィラメント直径3.0mm設定機種ではフィラメント直径は2.95mm~3.05mmであることが好ましい。
 フィラメント状にする手法はとくに限定されないが、例えば、以下の方法が挙げられる。すなわち、押出機等を用いて、環状オレフィン系樹脂をはじめ上記各成分を含む組成物を溶融混練し、ダイ・ノズルから溶融押し出しし、押し出された組成物を引き取ってストランド状とする。このストランド状の組成物を水や空気等の冷却媒体を用いて冷却して紡糸を行い、その後に、必要に応じて、加熱延伸、熱処理、オイル塗布等の処理を行い、巻き取ることでフィラメント状となる。
 フィラメントの断面形状としては、特に制限はなく、例えば、円形、楕円形、三角形、四角形、六角形、星型などが挙げられる。
 造形材料の樹脂の吸水性が高い場合、溶融樹脂が発泡してフィラメントが切れる可能性がある。本実施形態の造形材料は、吸水性が低い環状オレフィン系樹脂を含むため、このような問題の発生を低減することができる。
2.三次元物体の製造方法
 本発明の実施形態の三次元物体の製造方法は、上述の実施形態の造形材料を用いて、熱溶融積層方式による3Dプリンターにより三次元物体を造形することを含む方法である。
 上述の実施形態の造形材料を用い、熱溶融積層方式の3Dプリンターで造形する場合、ノズル温度としては、120~250℃とすることが好ましい。また、上述の実施形態の造形材料は、熱変形が少ないため造形テーブルの加熱は不要となる場合もある。
 積層ピッチは、通常0.05~0.5mmである。ノズルの径と押出条件の調整で積層ピッチは決定されうる。
 本発明の実施形態は下記を含む。しかし、本発明は下記の実施形態に限定されるものではない。
<1> 熱溶融積層方式の3Dプリンターに用いる造形材料であって、環状オレフィン系樹脂と、テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種と、を含む、造形材料。
<2> 230℃及び荷重2.16kgにおけるメルトインデックスの値が15~80g/10minである、<1>に記載の造形材料。
<3> フィラメント状である、<1>又は<2>に記載の造形材料。
<4> 前記テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種が、水添テルペン樹脂及び水添石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種を含む、<1>~<3>のいずれか1項に記載の造形材料。
<5> 前記テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種の含有量が、前記造形材料に対して5~45質量%である、<1>~<4>のいずれか1項に記載の造形材料。 
<6> <1>~<5>のいずれか1項に記載の造形材料を用いて、熱溶融積層方式の3Dプリンターにより三次元物体を造形することを含む、三次元物体の製造方法
 以下に、実施例により本発明の実施形態をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[比較例1]
<造形材料の作製>
 環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04(TOPAS Advanced Polymers社製、Tg:78℃)を、押出機として株式会社日本製鋼所製TEX30Cを用い、シリンダー温度200℃、スクリュー回転数200rpmにて溶融押出しを行った。押出し後、得られたストランドを水槽で冷却した後、メッシュコンベアを用い定速で引き取り、直径1.7mmのフィラメント状の造形材料を作製した。
<熱溶融積層法による造形、造形速度の評価、及び造形時の発煙の有無の評価>
 作製したフィラメント状の造形材料を、3Dプリンター(Genkei社製ATOM)にセットして、下記の条件で、表1に記載の造形速度(10mm/sec又は20mm/sec)で造形を行い、高さ26mm、底面直径14mm、開口部直径21mm、壁面厚み1.3mmのコップ状の造形品を作製した。
 作製した造形品について、造形ミスの有無の評価を行った。3Dプリンタヘッドは円運動を繰り返して溶融フィラメントを積み上げてゆくが、溶融フィラメントがプリンタヘッドの動きに追従できずに「弧」ではなく「弦」として造形されるようなミスのみられないものをAとして、そのような造形ミスのみられるものをBとした。造形ミスがみられない造形速度がより大きければ、造形速度が向上していることを示す。
 また、造形時の発煙の有無の評価を行った。造形中に溶融したフィラメントからの発煙が認められない場合をAとして、発煙が認められる場合をBとした。
 結果を表1に示す。
 造形条件:
 ノズル温度(造形温度)230℃
 吐出径0.4mm
 積層ピッチ0.2mm
<230℃及び荷重2.16kgにおけるメルトインデックス>
 作製した造形材料について、東洋精機社製メルトインデクサーを用いてJIS K7210に準拠する方法で、230℃、荷重2.16kgの条件でメルトインデックスを測定した。結果を表1に示す。
[実施例1~4]
 造形材料の作製において、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04に代えて、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04及び芳香族変性テルペン樹脂水素化物クリアロンM115(ヤスハラケミカル株式会社製)を表1に記載される含量となるように用いたこと以外は比較例1と同様にして、造形材料の作製、熱溶融積層法による造形、造形速度の評価、造形時の発煙の有無の評価、及びメルトインデックスの測定を行った。結果を表1に示す。
 なお、表中、「8007F-04」は、「TOPAS(登録商標)8007F-04」を示す。
[実施例5]
 造形材料の作製において、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04に代えて、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04及び水添テルペン樹脂クリアロンP115(ヤスハラケミカル株式会社製)を表1に記載される含量となるように用いたこと以外は比較例1と同様にして、造形材料の作製、熱溶融積層法による造形、造形速度の評価、造形時の発煙の有無の評価、及びメルトインデックスの測定を行った。結果を表1に示す。
[実施例6]
 造形材料の作製において、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04に代えて、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04及びテルペンフェノール樹脂YSポリスターTH130(ヤスハラケミカル株式会社製)を表1に記載される含量となるように用いたこと以外は比較例1と同様にして、造形材料の作製、熱溶融積層法による造形、造形速度の評価、造形時の発煙の有無の評価、及びメルトインデックスの測定を行った。結果を表1に示す。
[実施例7]
 造形材料の作製において、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04に代えて、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04及びテルペンフェノール樹脂水素化物YSポリスターUH115(ヤスハラケミカル株式会社製)を表1に記載される含量となるように用いたこと以外は比較例1と同様にして、造形材料の作製、熱溶融積層法による造形、造形速度の評価、造形時の発煙の有無の評価、及びメルトインデックスの測定を行った。結果を表1に示す。
[実施例8]
 造形材料の作製において、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04に代えて、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04及び脂環族飽和炭化水素樹脂(水添石油樹脂)アルコンP-115(荒川化学工業株式会社製)を表1に記載される含量となるように用いたこと以外は比較例1と同様にして、造形材料の作製、熱溶融積層法による造形、造形速度の評価、造形時の発煙の有無の評価、及びメルトインデックスの測定を行った。結果を表1に示す。
[実施例9]
 造形材料の作製において、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04に代えて、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04及びジシクロペンタジエン-芳香族共重合系水添石油樹脂アイマーブP-125(出光興産株式会社製)を表1に記載される含量となるように用いたこと以外は比較例1と同様にして、造形材料の作製、熱溶融積層法による造形、造形速度の評価、造形時の発煙の有無の評価、及びメルトインデックスの測定を行った。結果を表1に示す。
[比較例2]
 造形材料の作製において、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04に代えて、環状オレフィン系樹脂アペル8008T(三井化学株式社製、Tg:70℃)を用いたこと以外は比較例1と同様にして、造形材料の作製、熱溶融積層法による造形、造形速度の評価、造形時の発煙の有無の評価、及びメルトインデックスの測定を行った。結果を表1に示す。
 なお、表中、「8008T」は、「アペル8008T」を示す。
[実施例10]
 造形材料の作製において、環状オレフィン系樹脂アペル8008Tに代えて、環状オレフィン系樹脂アペル8008T及び水添芳香族変性テルペン樹脂クリアロンM115を表1に記載される含量となるように用いたこと以外は比較例2と同様にして、造形材料の作製、熱溶融積層法による造形、造形速度の評価、造形時の発煙の有無の評価、及びメルトインデックスの測定を行った。結果を表1に示す。
[比較例3]
 造形材料の作製において、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007F-04に代えて、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007S-04(TOPAS Advanced Polymers社製、Tg:78℃)を用いたこと以外は比較例1と同様にして、造形材料の作製、熱溶融積層法による造形、造形速度の評価、造形時の発煙の有無の評価、及びメルトインデックスの測定を行った。結果を表2に示す。
 なお、表中、「8007S-04」は、「TOPAS(登録商標)8007S-04」を示す。
[実施例11~14]
 造形材料の作製において、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007S-04に代えて、環状オレフィン系樹脂TOPAS(登録商標)8007S-04及び脂環族飽和炭化水素樹脂(水添石油樹脂)アルコンP-125(荒川化学工業株式会社製)を表2に記載される含量となるように用いたこと以外は比較例3と同様にして、造形材料の作製、熱溶融積層法による造形、造形速度の評価、造形時の発煙の有無の評価、及びメルトインデックスの測定を行った。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1及び2より、実施例1~14においては、いずれも造形速度10mm/secで、造形ミスの発生はみられなかった。これに対して、比較例1~3においてはいずれも、造形速度10mm/secで、造形ミスの発生がみられ、実施例1~14は、比較例1~3に対して造形速度が向上していることがわかる。
 2016年6月17日に出願された日本国特許出願2016-120535号の開示はその全体が参照により本明細書に取り込まれる。
 既に述べられたもの以外に、本発明の新規かつ有利な特徴から外れることなく、上記の実施形態に様々な修正や変更を加えてもよいことに注意すべきである。したがって、そのような全ての修正や変更は、添付の請求の範囲に含まれることが意図されている。

Claims (6)

  1.  熱溶融積層方式の3Dプリンターに用いる造形材料であって、環状オレフィン系樹脂と、テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種と、を含む、造形材料。
  2.  230℃及び荷重2.16kgにおけるメルトインデックスの値が15~80g/10minである、請求項1に記載の造形材料。
  3.  フィラメント状である、請求項1又は2に記載の造形材料。
  4.  前記テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種が、水添テルペン樹脂及び水添石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の造形材料。
  5.  前記テルペン樹脂及び石油樹脂からなる群から選択される少なくとも1種の含有量が、前記造形材料に対して5~45質量%である、請求項1~4のいずれか1項に記載の造形材料。 
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の造形材料を用いて、熱溶融積層方式の3Dプリンターにより三次元物体を造形することを含む、三次元物体の製造方法。
PCT/JP2017/011996 2016-06-17 2017-03-24 3dプリンター用造形材料及び三次元物体の製造方法 WO2017217063A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018523328A JP6940498B2 (ja) 2016-06-17 2017-03-24 3dプリンター用造形材料及び三次元物体の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016120535 2016-06-17
JP2016-120535 2016-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017217063A1 true WO2017217063A1 (ja) 2017-12-21

Family

ID=60663214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/011996 WO2017217063A1 (ja) 2016-06-17 2017-03-24 3dプリンター用造形材料及び三次元物体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6940498B2 (ja)
WO (1) WO2017217063A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7376736B1 (ja) 2023-02-01 2023-11-08 第一セラモ株式会社 3dプリンタのフィラメント用組成物、3dプリンタ用フィラメント、焼結体、多孔質焼結体、焼結体の製造方法、および多孔質焼結体の製造方法
JP7399340B1 (ja) 2023-06-16 2023-12-15 第一セラモ株式会社 3dプリンタのフィラメント用組成物、3dプリンタ用フィラメント、焼結体、及び焼結体の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007169578A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Yasuhara Chemical Co Ltd 樹脂組成物
JP2008106082A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Daicel Chem Ind Ltd 球状樹脂微粒子およびその樹脂微粒子を用いたrpt成形法およびその成形品
WO2015152053A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 古河電気工業株式会社 有機電子デバイス素子封止用樹脂組成物、有機電子デバイス素子封止用樹脂シート、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び画像表示装置
JP2015189802A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社ダイセル シート状透明封止材及びその製造方法
JP2016060147A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 ポリプラスチックス株式会社 3dプリンター用造形材料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11135767B2 (en) * 2016-01-04 2021-10-05 Zeon Corporation Material for three-dimensional modeling, method for manufacturing material for three-dimensional modeling, and resin molded body

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007169578A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Yasuhara Chemical Co Ltd 樹脂組成物
JP2008106082A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Daicel Chem Ind Ltd 球状樹脂微粒子およびその樹脂微粒子を用いたrpt成形法およびその成形品
JP2015189802A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社ダイセル シート状透明封止材及びその製造方法
WO2015152053A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 古河電気工業株式会社 有機電子デバイス素子封止用樹脂組成物、有機電子デバイス素子封止用樹脂シート、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び画像表示装置
JP2016060147A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 ポリプラスチックス株式会社 3dプリンター用造形材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7376736B1 (ja) 2023-02-01 2023-11-08 第一セラモ株式会社 3dプリンタのフィラメント用組成物、3dプリンタ用フィラメント、焼結体、多孔質焼結体、焼結体の製造方法、および多孔質焼結体の製造方法
JP7399340B1 (ja) 2023-06-16 2023-12-15 第一セラモ株式会社 3dプリンタのフィラメント用組成物、3dプリンタ用フィラメント、焼結体、及び焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6940498B2 (ja) 2021-09-29
JPWO2017217063A1 (ja) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6412752B2 (ja) 3dプリンター用造形材料
JP5367249B2 (ja) 環状オレフィン樹脂フィルム及び環状オレフィン樹脂プリフォームの製造方法
US20060272768A1 (en) Method for producing laminated release film
JP3847599B2 (ja) 耐衝撃性環状オレフィン系樹脂組成物及び成形品
JP2004156048A (ja) 環状オレフィン系樹脂組成物フィルム
JP2007253491A (ja) ブロー成形容器
WO2001083612A1 (fr) Objet moule en resine thermoplastique et composition
JPH03503422A (ja) 熱可塑性組成物およびその製造方法と、その工業製品への利用
JP6940498B2 (ja) 3dプリンター用造形材料及び三次元物体の製造方法
JP5058860B2 (ja) フィルム
JP5281497B2 (ja) 溶融押出用ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれを用いたフィルム
JP4687308B2 (ja) 延伸成形体
JP2003321591A (ja) 環状オレフィン系樹脂成形体
JP2007321084A (ja) 光学用フィルム
JP2018178109A (ja) プロピレン樹脂組成物及び射出成形体
TWI589611B (zh) Optical polymer, and optical element for forming the polymer
JP2013006916A (ja) 樹脂組成物及び成形体
JP2006028347A (ja) 粘着フィルム
JP4081599B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、その樹脂組成物の製造方法およびその樹脂組成物からなるフィルム
WO2010032560A1 (ja) ペレット混合物、成形体、及び成形体の製造方法
TW200927487A (en) Norbornene-based resin film with hard coating layer and manufacturing method of norbornene-based resin film with hard coating layer
JP5375454B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物および延伸フィルム
WO2024029522A1 (ja) 熱収縮性フィルム
JP4815755B2 (ja) フィルム成形用樹脂組成物およびそれからなるフィルム
JP2005343148A (ja) 透明光学フィルムおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018523328

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17812969

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17812969

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1