WO2017212970A1 - 積層膜、表示装置及び入力装置 - Google Patents

積層膜、表示装置及び入力装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017212970A1
WO2017212970A1 PCT/JP2017/019882 JP2017019882W WO2017212970A1 WO 2017212970 A1 WO2017212970 A1 WO 2017212970A1 JP 2017019882 W JP2017019882 W JP 2017019882W WO 2017212970 A1 WO2017212970 A1 WO 2017212970A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
atomic
layer
aluminum
aluminum alloy
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/019882
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽子 志田
裕史 後藤
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Publication of WO2017212970A1 publication Critical patent/WO2017212970A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means

Abstract

本発明は、第1層、第2層及び第3層がこの順に積層された積層膜であって、第1層が電気抵抗率が15μΩ・cm以下である金属薄膜であり、第2層が40原子%以上61原子%以下の窒素を含むアルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜であり、第3層が50原子%以上60原子%以下の酸素を含むアルミニウム酸化膜若しくはアルミニウム合金酸化膜、50原子%以上60原子%以下の酸素及び1原子%以上10原子%以下の窒素を含むアルミニウム酸窒化膜若しくはアルミニウム合金酸窒化膜、又は50原子%以上60原子%以下の窒素を含むアルミニウム窒化膜若しくはアルミニウム合金窒化膜である積層膜に関する。本発明の積層膜によれば、電気抵抗率と反射率が共に低い、積層薄膜(低反射導電膜)を提供することができる。

Description

積層膜、表示装置及び入力装置
 本発明は、光吸収性を有し、入力装置内の金属電極に用いられる積層膜、前記積層膜を備えた表示装置及び入力装置に関する。
 以下に入力装置の代表例としてタッチパネルセンサーを例に挙げて説明するが、本発明はこれに限定されない。タッチパネルセンサーは、液晶表示装置又は有機EL(OEL:Organic Electro-Luminescence)装置などの表示装置の表示画面上に入力装置として貼り合わせて使用される。
 タッチパネルセンサーの入力ポイントの検出方式には、抵抗膜方式、静電容量方式、光学式又は圧電式等が挙げられる。
 静電容量方式のタッチパネルセンサーは、一例として、ガラス基板などの透明基板上に、二方向の透明電極が直交して配置され、その表面に保護ガラスなどの絶縁体であるカバーが被覆された構造を有している。
 上記構成のタッチパネルセンサーに用いられる透明基板として、表示装置に用いられる透明基板を用いることもできる。具体的には、液晶表示装置に用いられるカラーフィルター基板又は有機EL装置に用いられるガラス基板などが例として挙げられる。
 最近では、入力装置内の電極薄膜として、低抵抗な金属電極薄膜の使用が検討されている。金属電極薄膜は接触感度向上又はノイズ低減に有効である。しかし、金属電極薄膜は反射率が高く、使用者の肉眼で見える、即ち視認されるため、コントラスト比が低下する。
 そこで、特許文献1には、導電性透明パターンセルを相互接続するブリッジ電極における視認性の問題を解決するため、基板上に相互離隔される複数の導電性パターンセルを形成し、前記導電性パターンセル上に絶縁層を形成し、前記絶縁層上に黒色の導電材料を用いて前記ブリッジ電極を形成する、ことを特徴とするタッチパネルの電極の形成方法が開示されている。具体的には、ブリッジ電極として、Al又はTiなどの金属を、薬品との反応により酸化物、窒化物又はフッ化物などに黒色化させる方法が例示されている。
 また、特許文献2には透明性基板上に形成された反射防止膜であって、膜厚25nmにおいて波長550nmの透過率が10%未満であり、主成分がAlであるAl系膜と、前記Al系膜の上層、又は/及び下層に形成され、膜厚25nmにおいて波長550nmの透過率が10%以上であり、かつ、主成分がAlであり、添加物として少なくともN元素を含むアルミニウム系N含有膜と、を備え、比抵抗値が1.0×10-2Ω・cm以下であり、前記Al系N含有膜面の可視光領域における反射率が50%以下である反射防止膜が開示されている。
日本国特開2013-127792号公報 日本国特許5197418号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の薬液を使用する黒化処理では、金属薄膜として膜厚が数百nm程度の薄膜を用いる場合は黒化層成長の制御が難しく黒化層を形成する化合物からなる高抵抗層の増加により配線の断線が生じ易くなり、金属部の膜厚が薄くなるため抵抗増加に繋がる。
 また、特許文献2に記載されるAl系膜は膜厚25nmにおける透過率は通常1%以下である。そのため、比抵抗値が1.0×10-2Ω・cm以下であり、前記Al系N含有膜面の可視光領域における反射率が50%以下である反射防止膜をAl系膜に積層しただけでは、特許文献2の実施例3-1に示されているような、上層膜面側での波長550nmにおける反射率値1.6%という値は達成できない。
 そのため、従来、特許文献2に記載されるような膜厚25nmにおいて波長550nmの透過率が10%未満であり、主成分がAlであるAl系膜に関しては、酸化もしくは窒化又は添加元素によって低反射化させるか、あるいは、膜厚を薄くし透過率を高くすることで反射率を下げている。主成分がAlであるAl系膜をこのような方法で低反射化する場合、当該Al系膜を含む積層膜を配線に用いると抵抗増加につながるため、低反射かつ低抵抗な配線材料として利用することはできない。しかしながら、特許文献2では積層膜の抵抗については考慮されていない。
 本発明は上記を鑑みてなされたものであり、電気抵抗率及び反射率が共に低い、積層薄膜(低反射導電膜)を提供することを目的とする。
 本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、電気抵抗率が特定範囲以下である金属薄膜である第1層、特定の組成を有するアルミニウム又はアルミニウム合金の窒化膜である第2層、特定の組成を有するアルミニウム又はアルミニウム合金の酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜である第3層がこの順に積層された積層膜を採用することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は、以下の[1]~[3]に係るものである。
[1]第1層、第2層及び第3層がこの順に積層された積層膜であって、
 第1層が、電気抵抗率が15μΩ・cm以下である金属薄膜であり、
 第2層が、40原子%以上61原子%以下の窒素を含むアルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜であり、
 第3層が、50原子%以上60原子%以下の酸素を含むアルミニウム酸化膜若しくはアルミニウム合金酸化膜、50原子%以上60原子%以下の酸素及び1原子%以上10原子%以下の窒素を含むアルミニウム酸窒化膜若しくはアルミニウム合金酸窒化膜、又は50原子%以上60原子%以下の窒素を含むアルミニウム窒化膜若しくはアルミニウム合金窒化膜である積層膜。
[2][1]に記載の積層膜を備えた表示装置。
[3][1]に記載の積層膜を備えた入力装置。
 本発明によれば、前記した金属薄膜である第1層、アルミニウム又はアルミニウム合金の窒化膜である第2層、及びアルミニウム又はアルミニウム合金の酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜である第3層をこの順に積層することで、電気抵抗率が低く、低反射性、導電性及びエッチング加工性に優れ、かつ安価な光吸収薄膜及び低反射導電膜を得られるとともに、安定した製造が可能になる。
図1は、本発明の積層膜の一構造例を示す概略断面図である。 図2は、本発明の積層膜の一構造例を示す概略断面図である。 図3は、本発明の積層膜の一構造例を示す概略断面図である。 図4は、本発明の積層膜の一構造例を示す概略断面図である。
 以下、本発明を詳細に説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、任意に変形して実施することができる。また本明細書において数値範囲を示す「~」とは、その前後に記載された数値を下限値及び上限値として含む意味で使用される。「反射率」とは、波長450nm、550nm及び650nmにおける反射率を意味する。また「at%」と「原子%」とは同義である。
<積層膜>
 図1~図4に本発明の積層膜の一構造例の概略断面図を示す。図1の積層膜は、基板1上に導電層となる金属薄膜である第1層2を備え、その上にアルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜である第2層3を備え、その上にアルミニウム又はアルミニウム合金の酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜である第3層4を備える。第1層と第3層との間に第2層が配置されていればよく、図2で示すように基板1上に第3層4を備え、その上に第2層3を備え、その上にさらに第1層2を備えてもよい。
 また、図3又は図4に示すように、密着層又は保護層5を、基板1と第1層2との界面、又は第1層2の上下層に積層してもよい。第1層2となる金属膜の種類によって、密着性の改善及び耐食性の改善を目的として、該密着層又は保護層5を設けることが好ましい。
(基板)
 基板の材料としては、PET(Poly Ethylene Terephthalate)フィルム若しくはプラスチック等の樹脂基板、ガラス基板、シリコン基板又はカラーフィルター基板等、従来公知の材料から適宜選択することができる。基板の厚みは用途によっても異なるが、一般的には0.1~3mmが好ましい。
(金属薄膜:第1層)
 導電層となる金属電極薄膜(以下、「金属膜」ともいう。)である第1層2は、単膜としての電気抵抗率が15μΩ・cm以下であり、10μΩ・cm以下が好ましく、8μΩ・cm以下がより好ましい。電気抵抗率の下限は特に限定されないが、通常1.5μΩ・cm以上である。金属膜の電気抵抗率が15μΩ・cmを超えると、積層膜とした時の目安であるシート抵抗が1.5Ω/cm以下となるように厚膜を積層する必要がある。電気抵抗率及びシート抵抗は四端子法で測定する。
 金属膜としては、導電性の観点から純アルミニウム薄膜、アルミニウム合金薄膜、純銅薄膜、銅合金薄膜、純銀薄膜又は銀合金薄膜が好ましい。耐熱性及び耐薬品性を鑑みると、アルミニウム合金薄膜、銅合金薄膜又は銀合金薄膜がより好ましい。
 金属膜の合金薄膜として含まれていてもよい合金成分としては、例えば、Al、Cu、Ag、Ni、La、Ge、Nd、Ta、Zr、Mn、Bi及びZn等が挙げられる。これらの主元素でない成分の合計含有量は一般的に0.1~3.0原子%である。なお、具体的な金属膜の例とその電気抵抗率を表1に示す。
 金属膜はスパッタリング法又は蒸着法等により成膜することができる。金属膜の膜厚は好ましくは50nm以上であり、シート抵抗の点から80nm以上がより好ましい。また、膜厚が厚くなると成膜プロセス時間が長くなるため、500nm以下が好ましく、350nm以下がより好ましい。スパッタリング法を用いて金属膜を成膜する場合、スパッタリング条件を変えることで、膜厚を調整することができる。
(アルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜:第2層)
 アルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜である第2層3は光吸収膜として機能する。そのため、第2層は光の入射側又は視認する側に設けることが好ましい。第2層は、金属膜である第1層とアルミニウム又はアルミニウム合金の酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜である第3層との間に設ける。
 第2層は、金属膜の低反射化を目的とするため、例えば図1に示すように表面側に設けてもよいし、図2に示すように基板側に設けてもよく、その位置は光の入射側又は視認する側に依存する。これにより、積層膜の低反射化を実現する。
 アルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜は、窒素の含有量が40原子%以上であり、好ましくは45原子%以上である。窒素の含有量が40原子%未満では単膜反射率が高く、積層構造にしても反射率15.0%以下を達成することができない。窒素の含有量は、61原子%以下であり、好ましくは58原子%以下である。窒素の含有量が61原子%超では透過率が高く、積層構造にしても反射率15.0%以下を達成することができない。
 アルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜の膜厚は、その組成及び積層する金属膜の種類等によっても異なるが、反射率をより低減できることから20nm以上が好ましく、より好ましくは25nm以上である。膜厚が厚くなりすぎると、成膜プロセス時間の超過につながるため、200nm以下が好ましく、150nm以下がより好ましい。
 アルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜は、スパッタリング法又は蒸着法等により成膜することができる。スパッタリング法を用いてアルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化薄膜を成膜する場合、スパッタリング条件を変えることで、膜厚を調整することができる。
 アルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜は上記成分以外のその他の成分として酸素(O)、銅(Cu)、イットリウム(Y)、ケイ素(Si)、チタン(Ti)若しくはネオジム(Nd)等の元素又は不可避不純物が含まれていてもよい。その他の成分の含有量は、アルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜における窒素含有量又はその他の元素組成によっても異なる。
 アルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜における酸素の含有量は、一般的には、10.0原子%以下であることが好ましく、より好ましくは5.0原子%以下である。また、酸素の含有量は、3原子%以上であることが好ましく、より好ましくは5原子%以上である。
 アルミニウム合金窒化膜におけるCuの含有量は、3原子%以上であることが好ましく、より好ましくは5原子%以上である。また、Cuの含有量は、20原子%以下であることが好ましく、より好ましくは15原子%以下である。
 アルミニウム合金窒化膜におけるYの含有量は、1原子%以上であることが好ましく、より好ましくは2原子%以上である。また、Yの含有量は、2.9原子%以下であることが好ましく、より好ましくは2.5原子%以下である。
 アルミニウム合金窒化膜におけるSiの含有量は、1原子%以上であることが好ましく、より好ましくは1.5原子%以上である。また、Siの含有量は、3原子%以下であることが好ましく、より好ましくは2.5原子%以下である。
 アルミニウム合金窒化膜におけるTiの含有量は、0.5原子%以上であることが好ましく、より好ましくは1原子%以上である。また、Tiの含有量は、7原子%以下であることが好ましく、より好ましくは5原子%以下である。
 アルミニウム合金窒化膜におけるNdの含有量は、1原子%以上であることが好ましく、より好ましくは2原子%以上である。また、Ndの含有量は、5原子%以下であることが好ましく、より好ましくは4.5原子%以下である。
 不可避不純物としてはC、Fe又はMg等の金属元素が挙げられる。不可避不純物の含有量の上限は、合計で0.1原子%未満であることが好ましい。
(アルミニウム又はアルミニウム合金の酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜:第3層)
 アルミニウム又はアルミニウム合金の酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜である第3層4は積層膜の低反射化を実現するために機能するための光学調整層として機能する。そのため、第3層は、アルミニウム又はアルミニウム合金の窒化膜である第2層の直上又は直下に設けることが好ましい。金属膜の低反射化を目的とするため、例えば、図1に示すように第3層を表面側に設けてもよいし、図2に示すように基板側に設けてもよく、その位置は光の入射側又は視認する側に依存する。
 第3層が単層である場合、以下の(1)~(3)のいずれか1であることを特徴とする。
 (1)50原子%以上60原子%以下の酸素を含む、アルミニウム酸化膜又はアルミニウム合金酸化膜
 (2)50原子%以上60原子%以下の酸素及び1原子%以上10原子%以下の窒素を含む、アルミニウム酸窒化膜又はアルミニウム合金酸窒化膜
 (3)50原子%以上60原子%以下の窒素を含む、アルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜
 前記(1)のアルミニウム酸化膜又はアルミニウム合金酸化膜における酸素の含有量は、50原子%以上である。また、酸素の含有量は、60原子%以下である。酸素の含有量が50原子%以上であることにより、低反射性を実現することができる。また、酸素の含有量が60原子%以下であることにより、ウェットエッチング法での加工性を確保できる。
 前記(2)のアルミニウム酸窒化膜又はアルミニウム合金酸窒化膜における酸素の含有量は、50原子%以上である。また、酸素の含有量は、60原子%以下である。酸素の含有量が50原子%以上であることにより、低反射性を実現することができる。また、酸素の含有量が60原子%以下であることにより、ウェットエッチング法での加工性を確保できる。
 前記(2)のアルミニウム酸窒化膜又はアルミニウム合金酸窒化膜における窒素の含有量は、1原子%以上である。また、窒素の含有量は、10原子%以下であり、好ましくは7原子%以下である。窒素の含有量が上記範囲になることで、低反射性とウェットエッチング加工性を確保できる。
 前記(2)のアルミニウム酸窒化膜又はアルミニウム合金酸窒化膜における酸素と窒素の含有量の合計は、50原子%以上であることが好ましく、より好ましくは55原子%以上である。また、65原子%以下であることが好ましく、より好ましくは62原子%以下である。酸素と窒素の含有量の合計が55原子%以上であることにより、低反射性と高い透過性を確保できる。また、酸素と窒素の含有量の合計が65原子%以下であることにより、ウェットエッチング加工性を確保できる。
 前記(3)のアルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜における窒素の含有量は、50原子%以上であり、好ましくは55原子%以上である。また、窒素の含有量は、60原子%以下である。窒素の含有量が50原子%以上であることにより、低反射性を実現することができる。また、窒素の含有量が60原子%以下であることにより、ウェットエッチング加工性を確保できる。
 アルミニウム又はアルミニウム合金の酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜の膜厚は、その組成及び積層する金属膜の種類等によっても異なるが、反射率をより低減できることから20nm以上が好ましく、より好ましくは25nm以上である。膜厚が厚くなりすぎると、成膜プロセス時間の超過につながるため、200nm以下が好ましく、より好ましくは150nm以下である。
 アルミニウム又はアルミニウム合金の酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜は、スパッタリング法又は蒸着法等により成膜することができる。スパッタリング法を用いてアルミニウム合金窒化薄膜を成膜する場合、スパッタリング条件を変えることで、膜厚を調整することができる。
 アルミニウム又はアルミニウム合金の酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜は上記成分以外のその他の成分として銅(Cu)、ネオジム(Nd)、鉄(Fe)、炭素(C)等の元素又は不可避不純物が含まれていてもよい。その他の成分の含有量は、アルミニウム又はアルミニウム合金の酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜における酸素含有量若しくは窒素含有量又はその他の元素組成によっても異なる。
 アルミニウム又はアルミニウム合金の酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜におけるCuの含有量は3原子%以上であることが好ましく、より好ましくは5原子%以上である。Cuの含有量は、20原子%以下であることが好ましく、より好ましくは15原子%以下である。
 アルミニウム合金の酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜におけるNdの含有量は1原子%以上であることが好ましく、より好ましくは2.0原子%以上である。Ndの含有量は、5原子%以下であることが好ましく、より好ましくは4.5原子%以下である。
 不可避不純物としてはC、Fe又はMg等の金属元素が挙げられる。不可避不純物の含有量の上限は、合計で0.1原子%未満であることが好ましい。
(密着層又は保護層)
 密着層又は保護層5は、金属電極薄膜の種類によって、密着性の改善又は耐食性の改善を目的として適宜設ける。具体的には、例えば、金属電極薄膜が純アルミニウム薄膜又はアルミニウム合金薄膜である場合には、加熱によるヒロック発生を抑制するため、保護層としてTi、Mo、TiN又はMoNを積層することが好ましい。
 また、例えば、金属電極薄膜が純Cu薄膜又はCu合金薄膜である場合には、密着性の向上又は耐熱性向上を目的としてTi、TiN、Ta、TaN、SiN又はSiCNを積層することが好ましい。また、例えば、金属電極薄膜が純Ag薄膜又はAg合金薄膜である場合には、密着性の向上又は耐熱性向上を目的としてITO(Indium Tin Oxide)薄膜又はIZO(Indium Zinc Oxide)薄膜に代表される透明導電膜を積層することが好ましい。
 密着層又は保護層はスパッタリング法、CVD法(Chemical Vapor Deposition)又は蒸着法等により成膜することができる。密着層又は保護層の膜厚は、金属電極薄膜の種類等にもよっても異なるが、連続的に表面が平坦な膜を得るためには10nm以上が好ましく、より好ましくは15nm以上である。また膜厚の増加は成膜プロセス時間が長くなるため、500nm以下が好ましく、より好ましくは300nm以下である。スパッタリング法を用いて密着層又は保護層を成膜する場合、スパッタリング条件を変えることで、膜厚を調整することができる。
 以下に、実施例及び比較例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されるものではなく、その趣旨に適合し得る範囲で変更を加えて実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
[評価方法]
(1)窒化薄膜中の窒素量
 純アルミニウム窒化薄膜及びアルミニウム合金窒化薄膜における膜中窒素量(膜中N濃度)(原子%)はPerkinElmer社製のPHI650走査型オージェ電子分光装置を用いて、エネルギー 3keV、電流 約50nAの電子線を75°の角度で膜表面に照射し、オージェ(Auger)スペクトルを測定した。膜の深さ方向については、Arのイオンスパッタでエッチングしながら、上記と同様の条件で測定を行った。
(2)単膜の反射率、透過率及び吸収率
 純アルミニウム窒化薄膜及びアルミニウム合金窒化薄膜における反射率及び透過率は、日本分光社製V-570分光光度計を用い、波長400nm~800nmの反射率スペクトルと透過率スペクトルを測定した。表1には波長450nm、550nm及び650nmにおける反射率と透過率を記載した。また各波長における吸収率は下記式より求めた。
  吸収率(%)=100-反射率(%)-透過率(%)
(3)窒化薄膜、金属電極薄膜及びアルミニウム合金窒化積層薄膜の電気抵抗率及びシート抵抗
 窒化薄膜、金属電極薄膜及びアルミニウム合金窒化積層薄膜のシート抵抗はそれぞれ四端子法で測定した。なお窒化薄膜及び金属電極薄膜の単膜の電気抵抗率は、上記で得られたシート抵抗の値に膜厚を掛けることにより算出した。
(4)積層薄膜の反射率
 積層薄膜の反射率は、日本分光社製V-570分光光度計を用い、波長400nm~800nmの反射率スペクトルを測定した。
[金属電極薄膜の評価:試験例1-1~1-22]
 金属電極薄膜の評価を行うため、表1に示す組成となるように、下記条件でスパッタリング法により金属電極薄膜を成膜した。基板には厚みが0.7mmのCorning社製EAGLE XGガラスを用いた。
(スパッタリング条件)
・成膜装置:ULVAC社製 型式CS-200
・ガス圧:2mTorr
・成膜ガス:Arガス
・成膜パワー:DC500W
・基板温度:室温
 なお、アルミニウム合金窒化薄膜及び金属電極薄膜の膜厚は成膜時間を変更することで調整した。得られた薄膜の膜厚は触針式段差計により測定した。得られた試験例1-1~1-22の金属電極薄膜の組成及び評価結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、いずれの金属電極薄膜も電気抵抗率が15μΩ・cm以下であって、高い導電性を示し、第1層として利用可能であることがわかった。
[アルミニウム窒化薄膜又はアルミニウム合金窒化薄膜の評価:試験例2-1~2-27]
 アルミニウム合金窒化薄膜の光吸収特性についての評価を行うため、純アルミニウム薄膜又は純アルミニウム窒化薄膜(試験例2-1~2-4)、及びアルミニウム合金窒化薄膜(試験例2-5~2-27)を表2に記載の組成となるように下記条件でスパッタリング法により成膜した。基板には厚みが0.7mmのCorning社製EAGLE XGガラスを用いた。
(スパッタリング条件)
・成膜装置:ULVAC社製 型式CS-200
・ガス圧:2mTorr
・成膜ガス:Arガス及びNガスからなる混合ガス
・成膜パワー:DC500W
・基板温度:室温
 なお、表2に示す膜中窒素量(膜中N濃度)(原子%)になるように、Arガス及びNガスの混合量を変化させた成膜ガスにより成膜した。得られた試験例2-1~2-27の純アルミニウム薄膜、純アルミニウム窒化薄膜又はアルミニウム合金窒化薄膜の組成及び評価結果を表2に示す。表2中、波長450nm、550nm及び650nmにおける反射率が50%以下であれば、評価を「○」とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示すように、試験例2-1~2-4は、純アルミニウム薄膜又は純アルミニウム窒化薄膜である。膜中の窒素量が40原子%以上である試験例2-4は、反射率が50%以下であり、要求を満たした。一方、膜中の窒素量が40原子%未満である試験例2-1~2-3は、反射率が50%超であり、要求を満たさなかった。
 試験例2-5~2-10は、AlとCuを含むアルミニウム合金窒化薄膜である。膜中の窒素量が40原子%以上である試験例2-7~2-10は、反射率が50%以下であり、要求を満たした。一方、膜中の窒素量が40原子%未満である試験例2-5~2-6は、反射率が50%超であった。
 試験例2-11~2-27はAlとCuを含み、Y、Si、Ti及びNdから選ばれる少なくとも1種を含むアルミニウム合金窒化薄膜である。膜中の窒素量が40原子%以上である試験例2-12~2-27は、反射率が50%以下であり、要求を満たした。一方、膜中の窒素量が40原子%未満である試験例2-11は、反射率が50%超であり、要求を満たさなかった。
 これらの結果から、アルミニウム又はアルミニウム合金の窒化膜中の窒素量を40原子%以上とすることにより、反射率が50%以下となることがわかった。
[アルミニウム酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜、並びにアルミニウム合金酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜の評価:試験例3-1~3-11]
 アルミニウム酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜、並びにアルミニウム合金酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜の分光特性を評価するため、純アルミニウム酸化薄膜(試験例3-1)、純アルミニウム酸窒化薄膜(試験例3-2)、純アルミニウム窒化薄膜(試験例3-3)、アルミニウム合金酸化薄膜(試験例3-4及び3-10)、アルミニウム合金酸窒化薄膜(試験例3-5~3-7および3-11)、アルミニウム合金窒化薄膜(試験例3-8及び3-9)を表3に示す組成となるように下記条件でスパッタリング法により成膜した。基板には厚みが0.7mmのCorning社製EAGLE XGガラスを用いた。
(スパッタリング条件)
・成膜装置:ULVAC社製 型式CS-200
・ガス圧:2mTorr
・成膜ガス:Arガス、Nガス及びOガスからなる混合ガス
・成膜パワー:DC500W
・基板温度:室温
 なお、成膜ガスは表3に示す膜中窒素量(膜中N濃度)(原子%)になるように、ArガスとNガス及びOガスの混合量を変えて成膜を行った。得られた試験例3-1~3-11の薄膜の組成及び評価結果を表3に示す。表3中、反射率が35%以下で、電気抵抗率が1.0×10μΩ・cm以上であれば、評価を「○」とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3に示すように、50原子%以上60原子%以下の酸素を含むアルミニウム酸化膜又はアルミニウム合金酸化膜である試験例3-1、3-4及び3-10は、反射率が35%以下、電気抵抗率が1.0×10μΩ・cm以上であり、要求を満たした。
 また、50原子%以上60原子%以下の酸素、1原子%以上10原子%以下の窒素を含むアルミニウム酸窒化膜又はアルミニウム合金酸窒化膜である試験例3-2、3-5~3-7及び3-11は、反射率が35%以下、電気抵抗率が1.0×10μΩ・cm以上であり、要求を満たした。
 さらに、50原子%以上60原子%以下の窒素を含むアルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜である試験例3-3及び3-9は、反射率が35%以下、電気抵抗率が1.0×10μΩ・cm以上であり、要求を満たした。
 一方、膜中の窒素濃度が50原子%未満のアルミニウム合金窒化膜である試験例3-8は、反射率が35%超と高く、電気抵抗率が1.0×10μΩ・cm未満であり、要求を満たさなかった。
[試験例4-1~4-22]
 表4に、第1層を表1で示した各金属電極薄膜として、該第1層に表4に示す第2層及び第3層を積層した場合の積層膜の例を示す。表4において、ウェットエッチング加工性は、一括ウェットエッチング加工が可能であれば「OK」とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4に示すように、電気抵抗率が15μΩ・cm以下である金属薄膜である第1層、40原子%以上61原子%以下の窒素を含むアルミニウム合金窒化膜である第2層、並びに50原子%以上60原子%以下の酸素及び1原子%以上10原子%以下の窒素を含むアルミニウム酸窒化膜である第3層を積層することで低反射性、導電性及びエッチング加工性を両立する積層膜が得られることがわかった。
[試験例5-1~5-27]
 表5に、第2層を表2で示したアルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜として、該第2層に表5に示す第1層及び第3層を積層した積層膜の例を示す。表5において、ウェットエッチング加工性は、一括ウェットエッチング加工が可能であれば「OK」とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5に示すように、試験例5-1~5-3、5-5、5-6及び5-11は、第2層の単膜反射率が50%以上と高いことから、第1層及び第3層を積層しても反射率が15.0%超と高く、要求する低反射性を満たすことができないことがわかった。
[試験例6-1~6-13]
 表6には、第3層を表3で示した、アルミニウム合金酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜とし、該第3層に表6に示す第1層及び第2層を積層した積層膜の例を示す。表6において、ウェットエッチング加工性は、ウェットエッチング法で一括加工可能であれば「OK」、一括加工できなければ「NG」とした。
 表6において、反射率(450nm、550nm及び650nm)が15.0%以下であり且つウェットエッチング加工性が「OK」であれば「○」、反射率(450nm、550nm及び650nm)が15.0%以下であり且つウェットエッチング加工性が「NG」であれば「△」、反射率(450nm、550nm及び650nm)が15.0%超である場合は「×」と評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表6に示すように、電気抵抗率が15μΩ・cm以下である金属薄膜である第1層、40原子%以上61原子%以下の窒素を含むアルミニウム合金窒化膜である第2層、並びに50原子%以上60原子%以下の酸素を含むアルミニウム酸化膜若しくはアルミニウム合金酸化膜、50原子%以上60原子%以下の酸素及び1原子%以上10原子%以下の窒素を含むアルミニウム酸窒化膜若しくはアルミニウム合金酸窒化膜、又は50原子%以上60原子%以下の窒素を含むアルミニウム窒化膜若しくはアルミニウム合金窒化膜である第3層を積層した試験例6-2~6-9及び6-11~6-13は、低反射性、導電性及びエッチング加工性を両立する積層膜が得られることがわかった。
 一方、試験例6-1は反射率が15.0%以上と高く、要求を満たさなかった。また、単膜反射率が高い試験例3-8の第3層を積層した試験例6-10は、反射率が15.0%以上と高く、要求を満たさなかった。
 本発明を特定の態様を参照して詳細に説明したが、本発明の精神と範囲を離れることなく様々な変更および修正が可能であることは、当業者にとって明らかである。なお、本出願は、2016年6月7日付けで出願された日本特許出願(特願2016-113599)に基づいており、その全体が引用により援用される。
1 基板
2 第1層(導電層)
3 第2層(アルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜)
4 第3層(アルミニウム又はアルミニウム合金の酸化膜、窒化膜又は酸窒化膜)
5 密着層又は保護層
 

Claims (3)

  1.  第1層、第2層及び第3層がこの順に積層された積層膜であって、
     第1層が、電気抵抗率が15μΩ・cm以下である金属薄膜であり、
     第2層が、40原子%以上61原子%以下の窒素を含むアルミニウム窒化膜又はアルミニウム合金窒化膜であり、
     第3層が、50原子%以上60原子%以下の酸素を含むアルミニウム酸化膜若しくはアルミニウム合金酸化膜、50原子%以上60原子%以下の酸素及び1原子%以上10原子%以下の窒素を含むアルミニウム酸窒化膜若しくはアルミニウム合金酸窒化膜、又は50原子%以上60原子%以下の窒素を含むアルミニウム窒化膜若しくはアルミニウム合金窒化膜である積層膜。
  2.  請求項1に記載の積層膜を備えた表示装置。
  3.  請求項1に記載の積層膜を備えた入力装置。
     
PCT/JP2017/019882 2016-06-07 2017-05-29 積層膜、表示装置及び入力装置 WO2017212970A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-113599 2016-06-07
JP2016113599A JP2017220011A (ja) 2016-06-07 2016-06-07 積層膜、表示装置及び入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017212970A1 true WO2017212970A1 (ja) 2017-12-14

Family

ID=60578263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/019882 WO2017212970A1 (ja) 2016-06-07 2017-05-29 積層膜、表示装置及び入力装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2017220011A (ja)
TW (2) TW201743178A (ja)
WO (1) WO2017212970A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11959171B2 (en) 2019-01-17 2024-04-16 Asm Ip Holding B.V. Methods of forming a transition metal containing film on a substrate by a cyclical deposition process

Families Citing this family (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130023129A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Asm America, Inc. Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
US20160376700A1 (en) 2013-02-01 2016-12-29 Asm Ip Holding B.V. System for treatment of deposition reactor
US10941490B2 (en) 2014-10-07 2021-03-09 Asm Ip Holding B.V. Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
US10276355B2 (en) 2015-03-12 2019-04-30 Asm Ip Holding B.V. Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
US11139308B2 (en) 2015-12-29 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US10529554B2 (en) 2016-02-19 2020-01-07 Asm Ip Holding B.V. Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
US11453943B2 (en) 2016-05-25 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US9859151B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Asm Ip Holding B.V. Selective film deposition method to form air gaps
US10612137B2 (en) 2016-07-08 2020-04-07 Asm Ip Holdings B.V. Organic reactants for atomic layer deposition
US9812320B1 (en) 2016-07-28 2017-11-07 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US9887082B1 (en) 2016-07-28 2018-02-06 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US11532757B2 (en) 2016-10-27 2022-12-20 Asm Ip Holding B.V. Deposition of charge trapping layers
US10714350B2 (en) 2016-11-01 2020-07-14 ASM IP Holdings, B.V. Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
KR102546317B1 (ko) 2016-11-15 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11581186B2 (en) 2016-12-15 2023-02-14 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus
US11447861B2 (en) 2016-12-15 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
US11390950B2 (en) 2017-01-10 2022-07-19 Asm Ip Holding B.V. Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10468261B2 (en) 2017-02-15 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
JP6966856B2 (ja) * 2017-03-29 2021-11-17 ジオマテック株式会社 導電膜,電極,電子機器,静電容量型入力装置及び電極の製造方法
US10770286B2 (en) 2017-05-08 2020-09-08 Asm Ip Holdings B.V. Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US11306395B2 (en) 2017-06-28 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
KR20190009245A (ko) 2017-07-18 2019-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US10590535B2 (en) 2017-07-26 2020-03-17 Asm Ip Holdings B.V. Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10692741B2 (en) 2017-08-08 2020-06-23 Asm Ip Holdings B.V. Radiation shield
US10770336B2 (en) 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
US11769682B2 (en) 2017-08-09 2023-09-26 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US11830730B2 (en) 2017-08-29 2023-11-28 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
US11295980B2 (en) 2017-08-30 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
US10658205B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Asm Ip Holdings B.V. Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
CN111344522B (zh) 2017-11-27 2022-04-12 阿斯莫Ip控股公司 包括洁净迷你环境的装置
KR102597978B1 (ko) 2017-11-27 2023-11-06 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배치 퍼니스와 함께 사용하기 위한 웨이퍼 카세트를 보관하기 위한 보관 장치
US10872771B2 (en) 2018-01-16 2020-12-22 Asm Ip Holding B. V. Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
CN111630203A (zh) 2018-01-19 2020-09-04 Asm Ip私人控股有限公司 通过等离子体辅助沉积来沉积间隙填充层的方法
TW202325889A (zh) 2018-01-19 2023-07-01 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 沈積方法
US11081345B2 (en) 2018-02-06 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
US10896820B2 (en) 2018-02-14 2021-01-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
EP3737779A1 (en) 2018-02-14 2020-11-18 ASM IP Holding B.V. A method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
KR102636427B1 (ko) 2018-02-20 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 장치
US10975470B2 (en) 2018-02-23 2021-04-13 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en) 2018-03-01 2022-10-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
KR102646467B1 (ko) 2018-03-27 2024-03-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
KR102596988B1 (ko) 2018-05-28 2023-10-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11718913B2 (en) 2018-06-04 2023-08-08 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system and reactor system including same
KR102568797B1 (ko) 2018-06-21 2023-08-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 시스템
US10797133B2 (en) 2018-06-21 2020-10-06 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
US11492703B2 (en) 2018-06-27 2022-11-08 Asm Ip Holding B.V. Cyclic deposition methods for forming metal-containing material and films and structures including the metal-containing material
WO2020003000A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Asm Ip Holding B.V. Cyclic deposition methods for forming metal-containing material and films and structures including the metal-containing material
US10755922B2 (en) 2018-07-03 2020-08-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10388513B1 (en) 2018-07-03 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US11430674B2 (en) 2018-08-22 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
KR20200030162A (ko) 2018-09-11 2020-03-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법
US11024523B2 (en) 2018-09-11 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
CN110970344A (zh) 2018-10-01 2020-04-07 Asm Ip控股有限公司 衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法
KR102592699B1 (ko) 2018-10-08 2023-10-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
KR102546322B1 (ko) 2018-10-19 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US11087997B2 (en) 2018-10-31 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
KR20200051105A (ko) 2018-11-02 2020-05-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en) 2018-11-06 2023-02-07 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US10818758B2 (en) 2018-11-16 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
KR102636428B1 (ko) 2018-12-04 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en) 2018-12-13 2021-10-26 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
JP2020096183A (ja) 2018-12-14 2020-06-18 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化ガリウムの選択的堆積を用いてデバイス構造体を形成する方法及びそのためのシステム
TW202104632A (zh) 2019-02-20 2021-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用來填充形成於基材表面內之凹部的循環沉積方法及設備
KR20200102357A (ko) 2019-02-20 2020-08-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 3-d nand 응용의 플러그 충진체 증착용 장치 및 방법
TW202044325A (zh) 2019-02-20 2020-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 填充一基板之一表面內所形成的一凹槽的方法、根據其所形成之半導體結構、及半導體處理設備
TW202100794A (zh) 2019-02-22 2021-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基材處理設備及處理基材之方法
KR20200108242A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
KR20200108248A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. SiOCN 층을 포함한 구조체 및 이의 형성 방법
JP2020167398A (ja) 2019-03-28 2020-10-08 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ドアオープナーおよびドアオープナーが提供される基材処理装置
KR20200116855A (ko) 2019-04-01 2020-10-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자를 제조하는 방법
KR20200123380A (ko) 2019-04-19 2020-10-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 층 형성 방법 및 장치
KR20200130121A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130652A (ko) 2019-05-10 2020-11-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP2020188255A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD947913S1 (en) 2019-05-17 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD975665S1 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
KR20200141003A (ko) 2019-06-06 2020-12-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 가스 감지기를 포함하는 기상 반응기 시스템
KR20200143254A (ko) 2019-06-11 2020-12-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
KR20210005515A (ko) 2019-07-03 2021-01-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP2021015791A (ja) 2019-07-09 2021-02-12 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh) 2019-07-10 2021-01-12 Asm Ip私人控股有限公司 基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko) 2019-07-16 2021-01-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210010816A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
KR20210010820A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
US11643724B2 (en) 2019-07-18 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Method of forming structures using a neutral beam
CN112309843A (zh) 2019-07-29 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 实现高掺杂剂掺入的选择性沉积方法
CN112309900A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112309899A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11587814B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587815B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11227782B2 (en) 2019-07-31 2022-01-18 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
KR20210018759A (ko) 2019-08-05 2021-02-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 화학물질 공급원 용기를 위한 액체 레벨 센서
USD965044S1 (en) 2019-08-19 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD965524S1 (en) 2019-08-19 2022-10-04 Asm Ip Holding B.V. Susceptor support
JP2021031769A (ja) 2019-08-21 2021-03-01 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
KR20210024423A (ko) 2019-08-22 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
USD979506S1 (en) 2019-08-22 2023-02-28 Asm Ip Holding B.V. Insulator
US11286558B2 (en) 2019-08-23 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210029090A (ko) 2019-09-04 2021-03-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR20210029663A (ko) 2019-09-05 2021-03-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11562901B2 (en) 2019-09-25 2023-01-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method
CN112593212B (zh) 2019-10-02 2023-12-22 Asm Ip私人控股有限公司 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
TW202129060A (zh) 2019-10-08 2021-08-01 荷蘭商Asm Ip控股公司 基板處理裝置、及基板處理方法
KR20210043460A (ko) 2019-10-10 2021-04-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토레지스트 하부층을 형성하기 위한 방법 및 이를 포함한 구조체
KR20210045930A (ko) 2019-10-16 2021-04-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 산화물의 토폴로지-선택적 막의 형성 방법
US11637014B2 (en) 2019-10-17 2023-04-25 Asm Ip Holding B.V. Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR20210047808A (ko) 2019-10-21 2021-04-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
US11646205B2 (en) 2019-10-29 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en) 2019-11-15 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR20210062561A (ko) 2019-11-20 2021-05-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
CN112951697A (zh) 2019-11-26 2021-06-11 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
KR20210065848A (ko) 2019-11-26 2021-06-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 제1 유전체 표면과 제2 금속성 표면을 포함한 기판 상에 타겟 막을 선택적으로 형성하기 위한 방법
CN112885692A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885693A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
JP2021090042A (ja) 2019-12-02 2021-06-10 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko) 2019-12-04 2021-06-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
TW202125596A (zh) 2019-12-17 2021-07-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成氮化釩層之方法以及包括該氮化釩層之結構
KR20210080214A (ko) 2019-12-19 2021-06-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
JP2021109175A (ja) 2020-01-06 2021-08-02 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ガス供給アセンブリ、その構成要素、およびこれを含む反応器システム
KR20210095050A (ko) 2020-01-20 2021-07-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TW202130846A (zh) 2020-02-03 2021-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成包括釩或銦層的結構之方法
TW202146882A (zh) 2020-02-04 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 驗證一物品之方法、用於驗證一物品之設備、及用於驗證一反應室之系統
US11776846B2 (en) 2020-02-07 2023-10-03 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
US11781243B2 (en) 2020-02-17 2023-10-10 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing low temperature phosphorous-doped silicon
KR20210116240A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
US11876356B2 (en) 2020-03-11 2024-01-16 Asm Ip Holding B.V. Lockout tagout assembly and system and method of using same
KR20210117157A (ko) 2020-03-12 2021-09-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 타겟 토폴로지 프로파일을 갖는 층 구조를 제조하기 위한 방법
KR20210124042A (ko) 2020-04-02 2021-10-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법
TW202146689A (zh) 2020-04-03 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法
TW202145344A (zh) 2020-04-08 2021-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
US11821078B2 (en) 2020-04-15 2023-11-21 Asm Ip Holding B.V. Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
KR20210132605A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 냉각 가스 공급부를 포함한 수직형 배치 퍼니스 어셈블리
KR20210132600A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
US11898243B2 (en) 2020-04-24 2024-02-13 Asm Ip Holding B.V. Method of forming vanadium nitride-containing layer
KR20210134226A (ko) 2020-04-29 2021-11-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko) 2020-05-01 2021-11-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
KR20210141379A (ko) 2020-05-13 2021-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
KR20210143653A (ko) 2020-05-19 2021-11-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210145078A (ko) 2020-05-21 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
TW202218133A (zh) 2020-06-24 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含矽層之方法
TW202217953A (zh) 2020-06-30 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
TW202219628A (zh) 2020-07-17 2022-05-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於光微影之結構與方法
TW202204662A (zh) 2020-07-20 2022-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於沉積鉬層之方法及系統
KR20220027026A (ko) 2020-08-26 2022-03-07 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 금속 실리콘 산화물 및 금속 실리콘 산질화물 층을 형성하기 위한 방법 및 시스템
USD990534S1 (en) 2020-09-11 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Weighted lift pin
USD1012873S1 (en) 2020-09-24 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Electrode for semiconductor processing apparatus
TW202229613A (zh) 2020-10-14 2022-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 於階梯式結構上沉積材料的方法
KR20220053482A (ko) 2020-10-22 2022-04-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐 금속을 증착하는 방법, 구조체, 소자 및 증착 어셈블리
TW202223136A (zh) 2020-10-28 2022-06-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
TW202235675A (zh) 2020-11-30 2022-09-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 注入器、及基板處理設備
US11946137B2 (en) 2020-12-16 2024-04-02 Asm Ip Holding B.V. Runout and wobble measurement fixtures
TW202231903A (zh) 2020-12-22 2022-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
USD1023959S1 (en) 2021-05-11 2024-04-23 Asm Ip Holding B.V. Electrode for substrate processing apparatus
USD981973S1 (en) 2021-05-11 2023-03-28 Asm Ip Holding B.V. Reactor wall for substrate processing apparatus
USD980814S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor for substrate processing apparatus
USD980813S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD990441S1 (en) 2021-09-07 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513335A (ja) * 2011-03-04 2014-05-29 エルジー・ケム・リミテッド 導電性構造体およびその製造方法
JP2016500853A (ja) * 2012-08-31 2016-01-14 エルジー・ケム・リミテッド 伝導性構造体およびその製造方法{conductivestructurebodyandmethodformanufacturingthesame}
JP2016058055A (ja) * 2013-11-12 2016-04-21 株式会社神戸製鋼所 電極およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513335A (ja) * 2011-03-04 2014-05-29 エルジー・ケム・リミテッド 導電性構造体およびその製造方法
JP2016500853A (ja) * 2012-08-31 2016-01-14 エルジー・ケム・リミテッド 伝導性構造体およびその製造方法{conductivestructurebodyandmethodformanufacturingthesame}
JP2016058055A (ja) * 2013-11-12 2016-04-21 株式会社神戸製鋼所 電極およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11959171B2 (en) 2019-01-17 2024-04-16 Asm Ip Holding B.V. Methods of forming a transition metal containing film on a substrate by a cyclical deposition process

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017220011A (ja) 2017-12-14
TW201833749A (zh) 2018-09-16
TW201743178A (zh) 2017-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017212970A1 (ja) 積層膜、表示装置及び入力装置
JP4961786B2 (ja) 透明導電膜、およびこれを用いた透明導電性フィルム
US9845529B2 (en) Electrode and method for producing same
WO2017099187A1 (ja) 透明導電体
JP6016083B2 (ja) 電子部品用積層配線膜および被覆層形成用スパッタリングターゲット材
US20110240989A1 (en) Transparent conductive film and photoelectric converion element
WO2014115770A1 (ja) 透明導電性基材ならびにその製造方法
US20160224151A1 (en) Electrode to be used in input device and method for producing same
JP5023745B2 (ja) 透明導電膜、この透明導電膜を用いた透明導電性基板、透明導電性フィルム、並びに近赤外線遮断フィルター、および、この透明導電膜の製造方法
KR100699072B1 (ko) 산화아연계 투명 도전막
JP2007163995A (ja) 透明導電膜付き基板およびその製造方法
WO2017217329A1 (ja) 透明導電体
TW201641699A (zh) 含氮的銅合金膜、積層膜及它們的製造方法、顯示裝置、觸控面板感測器、電磁波遮罩以及銅合金濺鍍靶材
JP6511876B2 (ja) 積層型透明導電膜
KR20150105798A (ko) 투명전극 및 그 제조방법
TWI498441B (zh) 電子零件用積層配線膜及被覆層形成用濺鍍靶材
KR102032011B1 (ko) 전도성 적층체 및 이를 포함하는 투명 전극
WO2015159805A1 (ja) 積層体、導電性積層体、および電子機器
JP2017043806A (ja) 光吸収薄膜および低反射導電膜
CN111240507A (zh) 导电性薄膜和其图案化方法
WO2021095550A1 (ja) 積層構造体
JP2017068219A (ja) 電極構造
JP2021079695A (ja) 積層構造体
JP2016177940A (ja) 透明導電体の製造方法
TWI550452B (zh) Touch panel sensor with wiring film, and touch panel sensor

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17810149

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17810149

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1