WO2017188400A1 - 共重合体の製造方法 - Google Patents

共重合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017188400A1
WO2017188400A1 PCT/JP2017/016824 JP2017016824W WO2017188400A1 WO 2017188400 A1 WO2017188400 A1 WO 2017188400A1 JP 2017016824 W JP2017016824 W JP 2017016824W WO 2017188400 A1 WO2017188400 A1 WO 2017188400A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pure water
monomer
group
copolymer
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016824
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤 岡田
小林 信弘
Original Assignee
株式会社日本触媒
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本触媒 filed Critical 株式会社日本触媒
Priority to US16/096,066 priority Critical patent/US10570233B2/en
Priority to JP2018514712A priority patent/JP6400878B2/ja
Priority to KR1020187021697A priority patent/KR101948679B1/ko
Priority to EP17789681.8A priority patent/EP3398973B1/en
Priority to BR112018015093-2A priority patent/BR112018015093B1/pt
Publication of WO2017188400A1 publication Critical patent/WO2017188400A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1416Monomers containing oxygen in addition to the ether oxygen, e.g. allyl glycidyl ether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/01Processes of polymerisation characterised by special features of the polymerisation apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/04Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply for obtaining ultra-pure water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1416Monomers containing oxygen in addition to the ether oxygen, e.g. allyl glycidyl ether
    • C08F216/1425Monomers containing side chains of polyether groups
    • C08F216/1433Monomers containing side chains of polyethylene oxide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a copolymer.
  • the polymerization water is generally introduced into the polymerization kettle through a transfer pipe.
  • polymerization water industrial water, pure water (water in which impurities are reduced by treatment such as deionization treatment, distillation treatment, reverse osmosis membrane treatment) and the like are generally used.
  • pure water water in which impurities are reduced by treatment such as deionization treatment, distillation treatment, reverse osmosis membrane treatment
  • polymerization water with less impurities is prepared by a pure water production process (see, for example, Patent Document 1).
  • the polymerization reproducibility may be high or the polymerization reproducibility may be low, depending on the type of polymer or copolymer to be produced. It may interfere with the production of the product (copolymer).
  • the present inventor in the production of a specific copolymer essentially comprising a structural unit derived from an unsaturated polyalkylene glycol ether monomer and a structural unit derived from an unsaturated monocarboxylic acid monomer, thus, even if the same pure water is used, depending on the type of polymer or copolymer to be produced, the polymerization reproducibility may be high or the polymerization reproducibility may be low. It was experienced during plant operation in an actual manufacturing plant that it was easy to interfere with the production of coalescence. For example, it has been found that when these copolymers are used in cement dispersant applications, the reproducibility of polymerization adversely affects cement dispersion performance. The means for solving such a problem was examined.
  • the problem of the present invention is that in the production of a specific copolymer essentially comprising a structural unit derived from an unsaturated polyalkylene glycol ether monomer and a structural unit derived from an unsaturated monocarboxylic acid monomer.
  • the method for producing the copolymer of the present invention comprises: 50% to 99% by weight of the structural unit (I) derived from the unsaturated polyalkylene glycol ether monomer (a) represented by the general formula (1), and the unsaturated monovalent represented by the general formula (2) 1% by weight to 50% by weight of the structural unit (II) derived from the carboxylic acid monomer (b), and a monomer copolymerizable with the monomer (a) and / or the monomer (b) (C) structural unit (III) derived from 0% to 49% by weight (provided that the total of structural unit (I), structural unit (II), and structural unit (III) is 100% by weight)
  • a method for producing a copolymer comprising: A pure water production process for producing pure water having an electrical conductivity of 0.1 ⁇ S / cm to 100 ⁇ S / cm, and the pure water in a reaction kettle for producing the copolymer is passivated in resin or water.
  • the conductivity of the pure water at a location where the pure water is introduced from the transfer pipe to the reaction kettle side is within a range of 0.1 ⁇ S / cm to 100 ⁇ S / cm. It is characterized by.
  • Y 1 represents CH 2 ⁇ CR 0 — (CH 2 ) m —
  • R 0 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • m is an integer of 0 to 2
  • R 1 O represents one or more of oxyalkylene groups having 2 to 18 carbon atoms
  • n is the average number of moles of oxyalkylene groups added and is greater than 0 and less than or equal to 500
  • R 2 is Represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms.
  • R 3 , R 4 , and R 5 are the same or different and are a hydrogen atom or a methyl group, and M represents a hydrogen atom, a metal atom, an ammonium group, or an organic ammonium group.
  • the material is a resin including at least one selected from the group consisting of polyethylene, polypropylene, polystyrene, polyvinyl chloride, polyester, and Teflon (registered trademark), or chromium, aluminum, and titanium. It is at least one selected from alloys containing at least one selected from the group.
  • the length L (m) of the transfer pipe, the flow rate V (m / sec) of pure water, and the inner radius R (m) of the transfer pipe are 1 0.0 ⁇ 10 2 seconds / m 2 ⁇ (L / V) / (2 ⁇ ⁇ R) ⁇ 3.0 ⁇ 10 5 seconds / m 2
  • R 0 constituting Y 1 in the general formula (1) is a hydrogen atom or a methyl group.
  • the unsaturated monocarboxylic acid monomer (b) is a (meth) acrylic acid monomer.
  • the ratio of the unsaturated polyalkylene glycol ether monomer (a) to the unsaturated monocarboxylic acid monomer (b) is expressed as follows: ⁇ the monomer ( b) / (the monomer (a) + the monomer (b)) ⁇ ⁇ 100 ⁇ 5.8.
  • the copolymer has a weight average molecular weight of 10,000 to 300,000 in terms of polyethylene glycol by gel permeation chromatography.
  • the weight average molecular weight of the obtained copolymer is 10,000 to 300,000 in terms of polyethylene glycol by gel permeation chromatography.
  • the coefficient of variation CV of the weight average molecular weight of the obtained copolymer is 0.04 or less.
  • a copolymer has a weight average molecular weight of 10,000 to 300,000 in terms of polyethylene glycol by gel permeation chromatography, a coefficient of variation CV of the weight average molecular weight of 0.04 or less, and the general formula (1) 50% to 99% by weight of the structural unit (I) derived from the unsaturated polyalkylene glycol ether monomer (a) represented by formula (2), and an unsaturated monocarboxylic acid based monomer represented by the general formula (2) Derived from 1% by weight to 50% by weight of the structural unit (II) derived from the body (b) and the monomer (a) and / or the monomer (c) copolymerizable with the monomer (b)
  • the structural unit (III) is 0 to 49% by weight (provided that the total of the structural unit (I), the structural unit (II), and the structural unit (III) is 100% by weight).
  • Y 1 represents CH 2 ⁇ CR 0 — (CH 2 ) m —
  • R 0 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • m is an integer of 0 to 2
  • R 1 O represents one or more of oxyalkylene groups having 2 to 18 carbon atoms
  • n is the average number of moles of oxyalkylene groups added and is greater than 0 and less than or equal to 500
  • R 2 is Represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms.
  • R 3 , R 4 , and R 5 are the same or different and are a hydrogen atom or a methyl group
  • M represents a hydrogen atom, a metal atom, an ammonium group, or an organic ammonium group.
  • the expression “(meth) acryl” means “acryl and / or methacryl”, and the expression “(meth) acrylate” means “acrylate and / or methacrylate”.
  • the expression “acid (salt)” means “acid and / or salt thereof”.
  • mass when there is an expression “mass” in the present specification, it may be read as “weight” conventionally used as a unit of weight in general, and conversely, “weight” in the present specification. May be read as “mass”, which is commonly used as an SI system unit indicating weight.
  • the unsaturated carboxylic acid monomer (b) is in the form of a salt (ie, carboxylate) Is calculated assuming that the salt form is not taken.
  • a salt ie, carboxylate
  • the salt form is not taken.
  • sodium acrylate it is calculated as acrylic acid.
  • the method for producing a copolymer of the present invention is a method for producing a specific copolymer (described in detail later), and includes a pure water production step, a pure water transfer step, and a polymerization step.
  • a pure water storage step may be included between the pure water production step and the pure water transfer step.
  • pure water having a conductivity of 0.1 ⁇ S / cm to 100 ⁇ S / cm is produced.
  • the “pure water” referred to in this specification is water obtained by reducing impurities by performing treatments such as deionization treatment, distillation treatment, and reverse osmosis membrane treatment on industrial water and tap water.
  • the conductivity is a value measured at a water temperature of 25 ° C.
  • any appropriate process can be adopted as long as it is a process capable of producing pure water having an electrical conductivity of 0.1 ⁇ S / cm to 100 ⁇ S / cm.
  • a pure water production process introduced in various production plants can be employed.
  • the conductivity of pure water produced in the pure water production process is 0.1 ⁇ S / cm to 100 ⁇ S / cm, preferably 0.1 ⁇ S / cm to 80 ⁇ S / cm, more preferably 0.1 ⁇ S / cm to It is 60 ⁇ S / cm, more preferably 0.1 ⁇ S / cm to 40 ⁇ S / cm, and particularly preferably 0.1 ⁇ S / cm to 20 ⁇ S / cm.
  • the pure water produced in the pure water production process is transferred to the reaction kettle in which the polymerization process is performed.
  • transfer is performed by transfer piping. That is, pure water produced in the pure water production process moves through the transfer pipe.
  • the material of the transfer pipe is a resin or a substance that forms a passive state in water, preferably at least one selected from the group consisting of polyethylene, polypropylene, polystyrene, polyvinyl chloride, polyester, and Teflon (registered trademark). Or at least one selected from an alloy containing at least one selected from the group consisting of chromium, aluminum and titanium, and more preferably stainless steel (austenitic stainless steel, austenitic / ferritic stainless steel) Steel, ferritic stainless steel, martensitic stainless steel), and more preferably austenitic stainless steel such as SUS304 and SUS316.
  • Passivation is a stable oxide film formed on the metal surface, and the generation of passivation suppresses corrosion of the transfer pipe and elution of metal components.
  • the reason why it is necessary to use a specific material for the transfer pipe in this way is considered to be because a trace amount of impurities eluted from the transfer pipe also inhibits the production stability of the specific polymer.
  • One of the achievements of the present invention is that the transfer pipe has a great influence on the mixing of trace impurities, and the influence can be suppressed.
  • the length of the transfer pipe is preferably 1 m to 500 m, more preferably 1 m to 300 m, and further preferably 1 m to 200 m.
  • the inner diameter of the transfer pipe is preferably 10 mm to 100 mm, more preferably 13 mm to 100 mm, and still more preferably 15 mm to 100 mm.
  • the flow rate during transfer is preferably 0.1 m / sec to 10 m / sec, more preferably 0.2 m / sec to 10 m / sec, and further preferably 0.4 m / sec to 10 m / sec. .
  • a pure water contact time parameter can be adopted as an index for selecting the conditions of the transfer pipe. This is a parameter calculated from the surface area and time of contact with the transfer pipe when pure water passes through the 1-meter long transfer pipe, and is calculated by the following calculation formula.
  • V Flow velocity R: Transfer pipe radius
  • a known measurement method may be used.
  • a method of installing and measuring a current meter such as a commercially available electromagnetic current meter or propeller type current meter in a pipe flow path, and (ii) after measuring the flow rate of water flowing in the pipe, And a method for calculating the flow velocity.
  • Flow velocity (m / sec) Flow rate (m 3 / sec) / Pipe cross section (m 2 )
  • a known measurement method may be used as a method for measuring the flow rate.
  • a method of installing and measuring a flow meter such as a commercially available electromagnetic flow meter or an ultrasonic flow meter in a pipe flow path
  • measuring the volume of water discharged from the pipe during a certain period of time For example, a method for calculating a flow rate per unit time may be used.
  • the pure water contact time parameter (CT) is preferably 1.0 ⁇ 10 2 seconds / m 2 to 3.0 ⁇ 10 5 seconds / m 2 , and more preferably 1.2 ⁇ 10 2 seconds / m 2 to It is 2.5 ⁇ 10 5 seconds / m 2 , more preferably 1.2 ⁇ 10 2 seconds / m 2 to 1.5 ⁇ 10 5 seconds / m 2 .
  • pure water contact time parameter (CT) and 3.0 ⁇ 10 5 sec / m 2 or less it is possible to suppress the mixing of impurities from the transfer pipe, to polymerize the more stably the copolymer It is considered possible.
  • the pure water contact time parameter (CT) is 1.0 ⁇ 10 2 sec / m 2 or more.
  • the copolymer can be stably polymerized. If the pure water contact time parameter (CT) can be increased, it is advantageous in that the degree of freedom in piping design is increased.
  • the flow velocity V means an instantaneous flow velocity.
  • the pure water contact time parameter (CT) is preferably within the above range at 70% by volume or more of pure water transferred by this production method, and the pure water contact time parameter (CT) is at the above level at 90% by volume or more. More preferably, the pure water contact time parameter (CT) is more preferably within the above range at 95% by volume or more, and the pure water contact time parameter (CT) is within the above range at 100% by volume. It is particularly preferred.
  • the polymerization step is a step of producing a specific copolymer (described in detail later) by polymerization in a reaction kettle.
  • a transfer pipe used in the pure water transfer process is introduced into the reaction kettle used in the polymerization process.
  • the material of the reaction kettle it is preferable to use a material with less elution of metal and impurities from the reaction kettle, specifically, those manufactured using stainless steel or Hastelloy, or those whose surface is glass-lined. Is used.
  • the conductivity of the pure water is measured at a location where the pure water is introduced from the transfer pipe to the reaction kettle side, and is set within the range of 0.1 ⁇ S / cm to 100 ⁇ S / cm.
  • a specific copolymer (described in detail later) is obtained. In the production of), a copolymer can be stably produced when water for polymerization with few impurities is prepared and used in the pure water production process.
  • the conductivity of the pure water at a location where pure water is introduced from the transfer pipe to the reaction kettle side is 0. Even when it is out of the range of 1 ⁇ S / cm to 100 ⁇ S / cm, the copolymer can be stably produced.
  • the conductivity of the pure water at a location where the pure water is introduced from the transfer pipe to the reaction kettle side is 0.1 ⁇ S / cm to 100 ⁇ S / cm. If it is not within the range, the copolymer cannot be produced stably.
  • pure water having an electrical conductivity of 0.1 ⁇ S / cm to 100 ⁇ S / cm is produced in the pure water production process, In the transfer step, it is introduced into the reaction kettle through a transfer pipe made of a resin or a substance that forms a passive state in water, and further, the pure water is introduced into the reaction kettle side from the transfer pipe. Unless the conductivity of the pure water is within the range of 0.1 ⁇ S / cm to 100 ⁇ S / cm, a copolymer cannot be produced stably.
  • the conductivity of the pure water at the place where the pure water is introduced from the transfer pipe to the reaction kettle side is 0.1 ⁇ S / cm to 100 ⁇ S / cm, preferably 0.1 ⁇ S / cm to 80 ⁇ S / cm, More preferably, it is 0.1 ⁇ S / cm to 60 ⁇ S / cm, still more preferably 0.1 ⁇ S / cm to 40 ⁇ S / cm, and particularly preferably 0.1 ⁇ S / cm to 20 ⁇ S / cm.
  • the polymerization step is a step of polymerizing a monomer composition containing the monomer (a), the monomer (b), and the monomer (c). In this step, polymerization is performed in a reaction kettle. To produce a specific copolymer.
  • This specific copolymer includes 50% to 99% by weight of the structural unit (I) derived from the unsaturated polyalkylene glycol ether monomer (a) represented by the general formula (1), and the general formula (2).
  • the unsaturated polyalkylene glycol ether monomer (a) represented by the general formula (1) may be only one type or two or more types.
  • the unsaturated monocarboxylic acid monomer (b) represented by the general formula (2) may be only one type or two or more types.
  • the monomer (c) may be only one type or two or more types.
  • the total of the structural unit (I), the structural unit (II), and the structural unit (III) is 100% by weight.
  • the ratio of the structural unit (I) to the structural unit (II) is preferably a molar ratio of the structural unit (I) ⁇ the structural unit (II), more preferably the molar ratio of the structural unit (I). / Structural unit (II) ⁇ 0.95, more preferably in molar ratio, structural unit (I) / structural unit (II) ⁇ 0.90, and particularly preferably in molar ratio, structural unit ( I) / structural unit (II) ⁇ 0.85, and most preferably, the molar ratio is structural unit (I) / structural unit (II) ⁇ 0.80.
  • Y 1 represents CH 2 ⁇ CR 0 — (CH 2 ) m —
  • R 0 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • m is an integer of 0 to 2 is there.
  • R 0 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • a vinyl group, 2-propenyl group (allyl group), 2-methyl-2-propenyl group (methallyl group), and 3-methyl-3-butenyl group (isoprenyl group) are more preferable.
  • 2-methyl-2-propenyl group (methallyl group) and 3-methyl-3-butenyl group (isoprenyl group) are more preferable.
  • 2-methyl-2-propenyl group (methallyl group) and 3-methyl-3-butenyl group (isoprenyl group) more preferably 3-methyl-3-butenyl group (isoprenyl group).
  • R 1 O represents one or more oxyalkylene groups having 2 to 18 carbon atoms.
  • the oxyalkylene group preferably has 2 to 8 carbon atoms, more preferably 2 to 4 carbon atoms.
  • R 1 O examples include an oxyethylene group, an oxypropylene group, an oxybutylene group, and an oxystyrene group. Among these, an oxyethylene group, an oxypropylene group, and an oxybutylene group are preferable, and an oxyethylene group and an oxypropylene group are more preferable. In addition, when two or more different R 1 O structures exist, these different R 1 O structures may exist in any form such as random addition, block addition, and alternate addition. In order to secure a balance between hydrophilicity and hydrophobicity, it is preferable that an oxyethylene group contains an oxyethylene group as an essential component.
  • 50 mol% or more is preferably an oxyethylene group, more preferably 80 mol% or more is an oxyethylene group, and more preferably 90 mol% or more with respect to 100 mol% of all oxyalkylene groups.
  • An oxyethylene group is particularly preferable, and 100 mol% is particularly preferably an oxyethylene group.
  • n is the average number of moles added of the oxyalkylene group, and is greater than 0 and 500 or less. n is preferably 2 to 250, more preferably 3 to 200, still more preferably 4 to 150, and particularly preferably 5 to 75.
  • the “average number of moles added” means the average number of moles of oxyalkylene groups added in 1 mole of the compound.
  • R 2 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms.
  • hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms examples include an alkyl group having 1 to 30 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 30 carbon atoms, and a substituted or unsubstituted aralkyl having 7 to 30 carbon atoms. Groups.
  • the alkyl group having 1 to 30 carbon atoms may be a linear, branched, or cyclic alkyl group.
  • the alkyl group having 1 to 30 carbon atoms is preferably a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, or an isobutyl group, and more preferably a methyl group, an ethyl group, or an n-group.
  • the alkyl group having 1 to 30 carbon atoms is preferably an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, and more preferably an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • aryl group having 6 to 30 carbon atoms examples include a phenyl group, an alkylphenyl group, a phenyl group substituted with an alkylphenyl group, and a naphthyl group. Further, the aryl group having 6 to 30 carbon atoms is preferably an aryl group having 6 to 10 carbon atoms.
  • Examples of the aralkyl group having 7 to 30 carbon atoms include benzyl group, 1-phenylethyl group, 2-phenylethyl group, 3-phenylpropyl group, 4-phenylbutyl group, styryl group (Ph—CH ⁇ C— group). ), Cinnamyl group (Ph—CH ⁇ CHCH 2 — group), 1-benzocyclobutenyl group, 1,2,3,4-tetrahydronaphthyl group.
  • R 2 is a substituted aryl group having 6 to 30 carbon atoms or a substituted aralkyl group having 7 to 30 carbon atoms
  • substituents include alkyl having 1 to 3 carbon atoms.
  • unsaturated polyalkylene glycol ether monomer (a) represented by the general formula (1) include polyethylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, polyethylene glycol mono (3- Methyl-2-butenyl) ether, polyethylene glycol mono (2-methyl-3-butenyl) ether, polyethylene glycol mono (2-methyl-2-butenyl) ether, polyethylene glycol mono (1,1-dimethyl-2-propenyl) Ether, polyethylene polypropylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, methoxypolyethylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, ethoxypolyethylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, 1-propoxy Poly Tylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, cyclohexyloxypolyethylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, 1-octyloxypolyethylene glycol mono (3-
  • the unsaturated polyalkylene glycol ether monomer (a) represented by the general formula (1) is preferably allyl alcohol, 3-methyl-3-buten-1-ol, 2-methyl-2-propene.
  • -1-ol (methallyl alcohol), a compound obtained by adding alkylene oxide to vinyl alcohol, more preferably polyethylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, polyethylene glycol mono (2-methyl-2) -Propenyl) ether.
  • R 3 , R 4 , and R 5 are the same or different and are a hydrogen atom or a methyl group.
  • M represents a hydrogen atom, a metal atom, an ammonium group, or an organic ammonium group.
  • the unsaturated monocarboxylic acid monomer (b) represented by the general formula (2) is preferably a (meth) acrylic acid monomer. Specific examples include acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, and monovalent metal salts, divalent metal salts, ammonium salts, organic ammonium salts, and organic amine salts thereof. From the viewpoint of copolymerization, the unsaturated monocarboxylic acid monomer (b) represented by the general formula (2) is preferably (meth) acrylic acid and / or a salt thereof, more preferably. Is acrylic acid and / or a salt thereof.
  • the ratio of the unsaturated polyalkylene glycol ether monomer (a) to the unsaturated monocarboxylic acid monomer (b) is preferably a weight ratio of ⁇ the monomer (b) / (the monomer The monomer (a) + the monomer (b)) ⁇ ⁇ 100 ⁇ 5.8.
  • Unsaturated cyanides Unsaturated esters such as vinyl acetate and vinyl propionate; aminoethyl (meth) acrylate, methylaminoethyl (meth) acrylate, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, dimethyl (meth) acrylate
  • Unsaturated amines such as aminopropyl, dibutylaminoethyl (meth) acrylate and vinylpyridine; divinyl aromatics such as divinylbenzene; cyanurates such as triallyl cyanurate; (meth) allyl alcohol and glycidyl (meth) allyl Allyls such as ether; Unsaturated amino compounds such as tilaminoethyl (meth) acrylate; polydimethylsiloxanepropylaminomaleamic acid, polydimethylsiloxaneaminopropylaminomaleamic acid, polydimethylsiloxane
  • the monomer (c) is preferably an unsaturated dicarboxylic acid monomer such as maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, itaconic acid, citraconic acid, and / or a salt thereof. More preferred are ⁇ , ⁇ -unsaturated dicarboxylic acid monomers such as maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, citraconic acid, and / or their salts.
  • the weight average molecular weight of the copolymer is preferably 10,000 to 300,000, more preferably 10,000 to 100,000, still more preferably 10,000 to 80,000, and particularly preferably 10,000 in terms of polyethylene glycol by gel permeation chromatography. ⁇ 70,000.
  • the copolymer has a weight average molecular weight variation coefficient CV of preferably 0.04 or less, and more preferably 0.03 or less.
  • the variation coefficient CV will be described in detail later.
  • the coefficient of variation CV is an index of variation, and the smaller the value, the higher the polymerization reproducibility. In an actual plant, it may be applied to the coefficient of variation CV of the weight average molecular weight between batches, and is preferably applied to the coefficient of variation CV of three consecutive batches.
  • the resulting copolymer has a weight average molecular weight of 10,000 to 300,000 (in terms of polyethylene glycol by gel permeation chromatography). It is preferably 10,000 to 100,000, more preferably 10,000 to 80,000, and still more preferably 10,000 to 70,000.
  • the coefficient of variation CV of the weight average molecular weight of the resulting copolymer is 0.04 or less ( Preferably it is 0.03 or less.
  • a copolymer is produced by polymerization in a reaction kettle. Specifically, it is produced by polymerizing a monomer as a raw material of the copolymer in a reaction kettle. More specifically, for example, an unsaturated polyalkylene glycol ether monomer (a) represented by general formula (1) and an unsaturated monocarboxylic acid monomer represented by general formula (2) ( It is produced by copolymerizing a monomer component containing b) as an essential component.
  • unsaturated polyalkylene glycol ether monomer (a) represented by the general formula (1) instead of the unsaturated polyalkylene glycol ether monomer (a) represented by the general formula (1), a monomer before addition of alkylene oxide or polyalkylene glycol, that is, 3-methyl Unsaturated alcohols such as -3-buten-1-ol, 3-methyl-2-buten-1-ol, 2-methyl-3-buten-2-ol, etc. were used, and these were used in the presence of a polymerization initiator.
  • the copolymer can also be obtained by a method of reacting an alkoxypolyalkylene glycol, and this method can also be employed in the polymerization step.
  • the copolymerization method can be carried out by any appropriate method such as solution polymerization using water as an essential solvent.
  • the solution polymerization can be carried out either batchwise or continuously.
  • the solvent that can be used in the solution polymerization include water; alcohols such as methyl alcohol, ethyl alcohol, and isopropyl alcohol; ester compounds such as ethyl acetate; ketone compounds such as acetone and methyl ethyl ketone; cyclic ether compounds such as tetrahydrofuran and dioxane; Etc.
  • the solvent that can be used in the solution polymerization is preferably water.
  • water-soluble polymerization initiators such as persulfates such as ammonium persulfate, sodium persulfate, and potassium persulfate; hydrogen peroxide; 2,2'- Azoamidine compounds such as azobis-2-methylpropionamidine hydrochloride, cyclic azoamidine compounds such as 2,2′-azobis-2- (2-imidazolin-2-yl) propane hydrochloride, 2-carbamoylazoisobutyronitrile, etc.
  • persulfates such as ammonium persulfate, sodium persulfate, and potassium persulfate
  • hydrogen peroxide hydrogen peroxide
  • 2,2'- Azoamidine compounds such as azobis-2-methylpropionamidine hydrochloride
  • cyclic azoamidine compounds such as 2,2′-azobis-2- (2-imidazolin-2-yl) propane hydrochloride, 2-carbamoylazoisobutyronitrile, etc.
  • Water-soluble azo initiators such as azonitrile compounds of These polymerization initiators include alkali metal sulfites such as sodium hydrogen sulfite, metabisulfites, sodium hypophosphite, Fe (II) salts such as molle salts, sodium hydroxymethanesulfinate dihydrate, hydroxylamine hydrochloride Accelerators such as salts, thiourea, L-ascorbic acid (salt), erythorbic acid (salt) can also be used in combination. Among these combined forms, a combination of hydrogen peroxide or ammonium persulfate with an accelerator such as L-ascorbic acid (salt) is preferable. Each of these polymerization initiators and accelerators may be only one kind or two or more kinds.
  • peroxides such as benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, sodium peroxide; t-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide Hydroperoxides such as azo compounds; azo compounds such as azobisisobutyronitrile; and the like.
  • an accelerator such as an amine compound can be used in combination.
  • water-lower alcohol mixed solvent it can be appropriately selected from the above-mentioned various polymerization initiators or combinations of polymerization initiators and accelerators.
  • the reaction temperature for the polymerization of the monomer component is appropriately determined depending on the polymerization method, solvent, polymerization initiator, and chain transfer agent used. Such a reaction temperature is preferably 0 ° C. or higher, more preferably 30 ° C. or higher, further preferably 50 ° C. or higher, preferably 100 ° C. or lower, more preferably 90 ° C. or lower. And more preferably 80 ° C. or lower.
  • any appropriate method can be adopted as a method for charging the monomer component into the reaction vessel (reaction kettle).
  • Such charging methods include, for example, a method in which the entire amount is initially charged into the reaction vessel (reaction kettle), a method in which the entire amount is divided or continuously charged into the reaction vessel (reaction kettle), and a part of the reaction vessel (reaction kettle). ) In the initial stage and the remainder is divided or continuously charged into a reaction vessel (reaction kettle).
  • the charging rate of each monomer into the reaction vessel (reaction kettle) is changed continuously or stepwise to change the charging mass ratio of each monomer per unit time continuously or stepwise. You may let them.
  • the polymerization initiator may be charged into the reaction vessel (reaction vessel) from the beginning, may be dropped into the reaction vessel (reaction vessel), or may be combined in accordance with the purpose. It should be noted that water initially charged in a reaction vessel (reaction kettle), water used for charging monomer components, polymerization initiator, accelerator, chain transfer agent (described later) and other additives are used.
  • the water is also preferably pure water obtained in the pure water production step, that is, all water used in the polymerization step is preferably pure water obtained in the pure water production step.
  • a chain transfer agent can be preferably used.
  • a chain transfer agent When a chain transfer agent is used, the molecular weight of the resulting copolymer can be easily adjusted. Only one type of chain transfer agent may be used, or two or more types may be used.
  • chain transfer agent Any appropriate chain transfer agent may be employed as the chain transfer agent.
  • chain transfer agents include thiol chain transfer agents such as mercaptoethanol, thioglycerol, thioglycolic acid, 2-mercaptopropionic acid, 3-mercaptopropionic acid, thiomalic acid, and 2-mercaptoethanesulfonic acid; Secondary alcohols such as isopropanol; phosphorous acid, hypophosphorous acid, and salts thereof (sodium hypophosphite, potassium hypophosphite, etc.), sulfurous acid, hydrogen sulfite, dithionite, metabisulfite, And lower salts of salts thereof (sodium sulfite, potassium sulfite, sodium hydrogen sulfite, potassium hydrogen sulfite, sodium dithionite, potassium dithionite, sodium metabisulfite, potassium metabisulfite, etc.) and salts thereof, etc. Is mentioned.
  • the pH of the reaction solution after the production of the copolymer is adjusted to 5 or more from the viewpoint of handleability.
  • the pH can be adjusted, for example, using an alkaline substance such as an inorganic salt such as monovalent metal or divalent metal hydroxide or carbonate; ammonia; organic amine;
  • the concentration of the produced copolymer can be adjusted as necessary with respect to the solution obtained by the production.
  • the produced copolymer may be used as it is in the form of a solution, or may be neutralized with a divalent metal hydroxide such as calcium or magnesium to obtain a polyvalent metal salt and then dried,
  • the powder may be used by being supported on an inorganic powder such as silica-based fine powder and dried.
  • the cumulative charge ratio of the unsaturated monocarboxylic acid monomer (b) to the reaction kettle (monomer (b)
  • the cumulative charge ratio of the unsaturated polyalkylene glycol ether monomer (a) to the reaction kettle relative to the total charged amount of the monomer (b) (monomer (a) It is preferable that there is a point in time when there is a large amount of the monomer (a) already charged relative to the total amount of the monomer (a). Specifically, the following method is exemplified.
  • a part of the monomer (a) is charged into the reaction vessel before the start of polymerization, and the remainder of the monomer (a) and the monomer (b) after the start of charging the polymerization initiator into the reaction vessel A method in which the total amount of is divided or continuously charged into the reaction kettle.
  • a part of the monomer (a) and a part of the monomer (b) are charged into the reaction kettle before the start of polymerization, and the monomer (a ) And the remainder of monomer (b) are divided or continuously charged into the reaction kettle, and the monomer (b) reaction kettle at the end of charging of monomer (a) into the kettle The method of delaying the end of charging.
  • the monomer (a) and the monomer (a) have a low polymerizability, although the monomer (a) has a lower polymerizability than the monomer (b). It becomes possible to efficiently copolymerize the monomer (b).
  • the method for charging the monomer (c) into the reaction kettle is not particularly limited. A method in which the entire amount is initially charged into the reaction kettle, a method in which the entire amount is divided or continuously charged into the reaction kettle, and a part of the reaction kettle is charged. Any of the methods may be employed in which the initial charging is performed and the remainder is divided into the reaction kettle or continuously charged.
  • the neutralization rate of the monomer (b) and the monomer (c) is not particularly limited, and the neutralization rate may be changed so as not to affect the polymerization initiator, the chain transfer agent and the like.
  • the polymerization reaction is carried out under such conditions, and after completion of the reaction, neutralization and concentration adjustment are performed as necessary.
  • the ratio of each monomer used in producing the copolymer is not particularly limited as long as the monomer (a) and the monomer (b) are essential, and preferably the monomer.
  • the total of the monomer (a), the monomer (b), and the monomer (c) is 100% by weight.
  • the present invention will be described in more detail with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.
  • the term “part” means “part by weight”, and “%” means “% by weight”.
  • weight is synonymous with “mass” which means weight. Therefore, “weight” may be read as “mass”, and “mass” may be read as “weight”.
  • ⁇ GPC measurement conditions The measurement was performed under the following conditions.
  • Eluent A solution prepared by dissolving 115.6 g of sodium acetate trihydrate in a mixed solvent of 10999 g of water and 6001 g of acetonitrile, and adjusting the pH to 6.0 with acetic acid is used.
  • the coefficient of variation CV is an index of variation, and the smaller the value, the higher the polymerization reproducibility.
  • the value of the coefficient of variation CV is preferably 0.04 or less, and more preferably 0.03 or less. In an actual plant, it may be applied to the coefficient of variation CV of the weight average molecular weight between batches, and is preferably applied to the coefficient of variation CV of three consecutive batches.
  • Table 1 when the coefficient of variation CV was 0.03 or less, the best (A) was given, and when the coefficient of variation CV was more than 0.03 and 0.04 or less, it was judged as good ( ⁇ ).
  • the case where it exceeded 0.04 and 0.05 or less was set to (triangle
  • Example 1 Tap water with a conductivity of 154.8 ⁇ S / cm, using distilled water production equipment (RFD342NA, ADVANTEC), one pretreatment cartridge filter (RF000141, Advantech), ion exchange resin cartridge (RF000131, Advantech) 2) and one hollow fiber filter (RF000220, manufactured by Advantech) at a flow rate of 1 L / min to produce pure water (1) having a conductivity of 0.67 ⁇ S / cm. . (Pure water storage process) 10 kg of pure water (1) produced in the pure water production process was stored in a polypropylene container.
  • the pure water (1) stored in the pure water storage step is transferred to a transfer pipe made of SUS304 (inner diameter 10.5 mm, length 10 m) using a pump A (manufactured by Tsurumi Seisakusho, FP-5S) at a flow rate of 1.0 m / Circulated for 1 hour in seconds.
  • the conductivity of the pure water (1) discharged from the transfer pipe after circulation was 0.80 ⁇ S / cm.
  • the pure water contact time parameter (CT) under these transfer conditions was 1.1 ⁇ 10 5 seconds / m 2 .
  • CT calculation method of the pure water contact time parameter (CT) is as follows.
  • Example 2 By changing the transfer pipe made of SUS304 used in the pure water transfer process to a transfer pipe made of SUS316 (inner diameter 10.5 mm, length 10 m), the conductivity of pure water (2) discharged from the transfer pipe after circulation is 0. A copolymer (2) was obtained in the same manner as in Example 1 except that the concentration was 0.83 ⁇ S / cm.
  • Example 3 Conductivity of pure water (3) discharged from the transfer pipe after circulation by changing the transfer pipe made of SUS304 used in the pure water transfer process to a transfer pipe made of polyvinyl chloride (inner diameter 10.0 mm, length 10 m) was carried out in the same manner as in Example 1 except that the value became 0.75 ⁇ S / cm, to obtain a copolymer (3).
  • Example 4 Pur water production process
  • Pure water (1) having an electrical conductivity of 0.67 ⁇ S / cm manufactured in the pure water manufacturing process of Example 1 and tap water having an electrical conductivity of 154.8 ⁇ S / cm are mixed at a mass ratio of 9/1.
  • pure water (4) having an electric conductivity of 18.50 ⁇ S / cm was produced.
  • Pure water storage process 10 kg of pure water (4) produced in the pure water production process was stored in a polypropylene container.
  • Example 5 Purge water production process
  • Pure water (1) having an electrical conductivity of 0.67 ⁇ S / cm manufactured in the pure water manufacturing process of Example 1 and tap water having an electrical conductivity of 154.8 ⁇ S / cm are mixed at a mass ratio of 8/2.
  • pure water (5) having a conductivity of 34.39 ⁇ S / cm was produced.
  • Pure water storage process 10 kg of pure water (5) produced in the pure water production process was stored in a polypropylene container.
  • Pure water transfer process Using the pump A, the pure water (5) stored in the pure water storage step was circulated through a transfer pipe made of SUS304 (inner diameter 10.5 mm, length 10 m) at a flow rate of 1.0 m / second for 1 hour.
  • Example 6 In the pure water transfer step of Example 1, the time for circulating in the pipe made of SUS304 was extended to 2 hours.
  • the conductivity of pure water (1-b) discharged from the transfer pipe after circulation was 0.82 ⁇ S / cm.
  • the pure water contact time parameter (CT) under these transfer conditions was 2.2 ⁇ 10 5 seconds / m 2 .
  • the calculation method of the pure water contact time parameter (CT) is as follows.
  • a copolymer (6) was obtained by carrying out the same polymerization as in Example 1 except that the pure water used for the polymerization was changed to the pure water (1-b) discharged from the transfer pipe. The results are shown in Table 1.
  • Example 7 Pure water transferred to a glass reaction vessel (reaction kettle) equipped with a thermometer, a stirrer, a dropping funnel, a nitrogen inlet tube and a reflux condenser using a transfer pipe made of SUS304 in the pure water transfer step of Example 1.
  • reaction kettle glass reaction vessel equipped with a thermometer, a stirrer, a dropping funnel, a nitrogen inlet tube and a reflux condenser using a transfer pipe made of SUS304 in the pure water transfer step of Example 1.
  • Example 8 Pure water transferred to a glass reaction vessel (reaction kettle) equipped with a thermometer, a stirrer, a dropping funnel, a nitrogen inlet tube and a reflux condenser using a transfer pipe made of SUS304 in the pure water transfer step of Example 1.
  • reaction kettle glass reaction vessel equipped with a thermometer, a stirrer, a dropping funnel, a nitrogen inlet tube and a reflux condenser using a transfer pipe made of SUS304 in the pure water transfer step of Example 1.
  • Example 9 Pure water having an electrical conductivity of 0.40 ⁇ S / cm obtained by distilling tap water was transferred to a SUS304 transfer pipe (inner diameter 28 mm, length 75 m) using a pump B (manufactured by Aihara Seisakusho Co., Ltd., 40 ⁇ 25 IFWM type) at 3 m / Transferred at a flow rate of seconds for 25 seconds.
  • the conductivity of pure water (6) collected from this pipe was 0.40 ⁇ S / cm.
  • the pure water contact time parameter (CT) under the transfer conditions was 2.8 ⁇ 10 2 seconds / m 2 .
  • the calculation method of the pure water contact time parameter (CT) is as follows.
  • Example 10 In a glass reaction vessel (reaction kettle) equipped with a thermometer, a stirrer, a dropping funnel, a nitrogen introduction tube and a reflux condenser, the pure water production process, the pure water storage process, and the pure water transfer process described in Example 1 were performed. 122.8 g of the obtained pure water (1), 205.3 g of unsaturated alcohol obtained by adding 50 moles of ethylene oxide to methallyl alcohol were charged, and the reaction vessel (reaction vessel) was purged with nitrogen under stirring. After raising the temperature to 65 ° C., 20.0 g of a 2% aqueous hydrogen peroxide solution was added all at once.
  • Example 11 In a glass reaction vessel (reaction kettle) equipped with a thermometer, a stirrer, a dropping funnel, a nitrogen introduction tube and a reflux condenser, the pure water production process, the pure water storage process, and the pure water transfer process described in Example 1 were performed. 170.0 g of the obtained pure water (1) and 91.5 g of unsaturated alcohol (total number of moles of added ethylene oxide of 25 mol) obtained by adding 23 mol of ethylene oxide to diethylene glycol monovinyl ether were charged, and the reaction vessel (reaction vessel) was stirred. ) Was replaced with nitrogen, and the temperature was raised to 40 ° C. in a nitrogen atmosphere.
  • unsaturated alcohol total number of moles of added ethylene oxide of 25 mol
  • Example 1 A copolymer (C1) was obtained in the same manner as in Example 1 except that pure water (1) used in the polymerization step was changed to tap water (conductivity was 154.8 ⁇ S / cm). . The results are shown in Table 2.
  • Example 2 In Example 1, by changing the transfer pipe made of SUS304 used for the pure water transfer process to a transfer pipe made of carbon steel (inner diameter 10.5 mm, length 10 m), pure water discharged from the transfer pipe after circulation (1 ) was conducted in the same manner as in Example 1 except that the conductivity was 0.97 ⁇ S / cm to obtain a copolymer (C2). The results are shown in Table 2.
  • Comparative Example 3 In the pure water transfer step of Comparative Example 2, the time for circulating in the carbon steel pipe was extended to 2 hours. The conductivity of the pure water (1-c) discharged from the transfer pipe after circulation was 1.25 ⁇ S / cm. A copolymer (C3) was obtained by carrying out the same polymerization as in Example 1 except that the pure water used for the polymerization was changed to the pure water (1-c) discharged from the transfer pipe. The results are shown in Table 2.
  • Example 10 In Example 10, it replaced with the tap water instead of the pure water (1) used at a superposition
  • Example 10 instead of pure water (1) used in the polymerization step, the same procedure as in Example 10 was used except that pure water obtained using a transfer pipe made of carbon steel was used. C5) was obtained. The results are shown in Table 2.
  • a monomer mixture aqueous solution was prepared by uniformly mixing 0.3 g of a 30% aqueous sodium hydroxide solution and 0.6 g of mercaptopropionic acid as a chain transfer agent. While the monomer mixture aqueous solution was dropped over 4 hours, an aqueous solution prepared by dissolving 0.8 g of ammonium persulfate in 49.2 g of pure water (1) discharged in the pure water transfer step was dropped over 5 hours.
  • Reference Example 3 In Reference Example 1, by changing the transfer pipe made of SUS304 used in the pure water transfer process to a transfer pipe made of carbon steel (inner diameter 10.5 mm, length 10 m), pure water discharged from the transfer pipe after circulation (1 The copolymer (R3) was obtained in the same manner as in Reference Example 1 except that the electrical conductivity was 0.97 ⁇ S / cm. The results are shown in Table 2.
  • Comparative Examples 2, 3, and 5 even when water having a conductivity of 0.1 ⁇ S / cm to 100 ⁇ S / cm is used in the pure water manufacturing process, the water discharged from the transfer pipe is also used. Even if the conductivity is 0.1 ⁇ S / cm to 100 ⁇ S / cm, the polymerization reproducibility is inferior when transported through a carbon steel pipe that is not made of a resin or a substance that forms a passive state in water. It became. Further, as is clear from Examples 1 and 6, when a SUS pipe, which is a material that forms a passive state, is used, there is little decrease in polymerization stability even when the contact time of the transfer pipe and pure water is increased. It was. On the other hand, as is clear from Comparative Examples 2 and 3, when the carbon steel pipe was used, the polymerization stability was greatly lowered by increasing the contact time between the transfer pipe and the pure water.
  • the conductivity in the pure water production process, the material of the transfer pipe Does not affect the reproducibility of the copolymer. That is, as shown in the Examples and Comparative Examples in Tables 1 and 2, in the production of the specific copolymer specified in the present invention, the conductivity is 0.1 ⁇ S / cm to 100 ⁇ S / cm in the pure water production process. It can be understood that the copolymer cannot be stably produced unless the pure water is produced and introduced into the reaction kettle through a transfer pipe made of a specific material in the pure water transfer step.
  • the copolymer obtained by the production method of the present invention can be used, for example, as a cement admixture.

Abstract

不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体由来の構造単位と不飽和モノカルボン酸系単量体由来の構造単位を必須に含む特定の共重合体の製造において、純水製造工程によって不純物の少ない重合用水を準備して用いた場合に、安定的に共重合体を製造することができる方法を提供する。 本発明の共重合体の製造方法は、特定の共重合体の製造方法であって、導電率が0.1μS/cm~100μS/cmの純水を製造する純水製造工程と、該共重合体を製造するための反応釜に該純水を、樹脂、または、水中で不動態を形成する物質を材質とする移送配管によって導入する純水移送工程と、該反応釜中で、該単量体(a)、単量体(b)および単量体(c)の重合を行う重合工程とを含み、該純水移送工程において、該純水が該移送配管から該反応釜側に導入される箇所での該純水の導電率を0.1μS/cm~100μS/cmの範囲内とすることを特徴とする。

Description

共重合体の製造方法
 本発明は、共重合体の製造方法に関する。
 各種の重合体や共重合体の製造プラントにおいて、重合用水を用いる場合、一般に、移送配管を通じて重合釜に重合用水を導入する。
 重合用水としては、一般に、工業用水、純水(脱イオン処理、蒸留処理、逆浸透膜処理などの処理をおこなって不純物を減少させた水)などが用いられる。特に、不純物の少ない重合用水が求められる製造プラントにおいては、まず、純水製造工程によって不純物の少ない重合用水を準備する(例えば、特許文献1参照)。
 ところが、同じような純水を用いても、製造対象の重合体や共重合体の種類によって、重合再現性が高いこともあれば、重合再現性が低いこともあり、安定的に高品質の製造物(共重合体)を製造することに支障が出ることがある。
特開2011-98267号公報
 特に、本発明者は、不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体由来の構造単位と不飽和モノカルボン酸系単量体由来の構造単位を必須に含む特定の共重合体の製造において、上記のように、同じような純水を用いても、製造対象の重合体や共重合体の種類によって、重合再現性が高いこともあれば、重合再現性が低いこともあり、安定的に共重合体を製造することに支障が出やすいことを、実際の製造プラントにおけるプラント運転の際に経験した。例えば、セメント分散剤用途にこれらの共重合体を使用した際に、重合再現性がセメント分散性能に悪影響を及ぼすことが分かっている。このような問題を解消するための手段について検討を行った。
 すなわち、本発明の課題は、不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体由来の構造単位と不飽和モノカルボン酸系単量体由来の構造単位を必須に含む特定の共重合体の製造において、純水製造工程によって不純物の少ない重合用水を準備し、かつ、純水移送工程の配管に特定材質のものを用いた場合に、安定的に共重合体を製造することができる方法を提供することにある。
 本発明の共重合体の製造方法は、
 一般式(1)で表される不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)由来の構造単位(I)50重量%~99重量%と、一般式(2)で表される不飽和モノカルボン酸系単量体(b)由来の構造単位(II)1重量%~50重量%と、該単量体(a)および/または該単量体(b)と共重合可能な単量体(c)由来の構造単位(III)0重量%~49重量%(ただし、構造単位(I)、構造単位(II)、および構造単位(III)の合計は100重量%である)とを有する共重合体の製造方法であって、
 導電率が0.1μS/cm~100μS/cmの純水を製造する純水製造工程と、該共重合体を製造するための反応釜に該純水を、樹脂、または、水中で不動態を形成する物質を材質とする移送配管によって導入する純水移送工程と、該反応釜中で、該単量体(a)、単量体(b)および単量体(c)の重合を行う重合工程とを含み、該純水移送工程において、該純水が該移送配管から該反応釜側に導入される箇所での該純水の導電率を0.1μS/cm~100μS/cmの範囲内とすることを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(一般式(1)中、YはCH=CR-(CH-を表し、Rは水素原子または炭素数1~3のアルキル基を表し、mは0~2の整数であり、ROは炭素数2~18のオキシアルキレン基の1種または2種以上を表し、nはオキシアルキレン基の平均付加モル数であって0より大きく500以下であり、Rは水素原子または炭素数1~30の炭化水素基を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(一般式(2)中、R、R、およびRは、同一または異なって、水素原子またはメチル基であり、Mは、水素原子、金属原子、アンモニウム基または有機アンモニウム基を表す。)
 一つの実施形態においては、上記材質が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエステルおよびテフロン(登録商標)からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む樹脂、または、クロム、アルミニウムおよびチタンからなる群より選ばれる少なくとも1種を含む合金、から選ばれる少なくとも1種である。
 一つの実施形態においては、上記純水移送工程において、移送配管の長さL(m)と、純水の流速V(m/秒)と、移送配管の内半径R(m)とが、1.0×10秒/m≦(L/V)/(2π×R)≦3.0×10秒/mの関係を有する。
 一つの実施形態においては、上記一般式(1)中のYを構成するRが、水素原子またはメチル基である。
 一つの実施形態においては、上記不飽和モノカルボン酸系単量体(b)が(メタ)アクリル酸系単量体である。
 一つの実施形態においては、上記不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)と上記不飽和モノカルボン酸系単量体(b)との割合が、重量比で、{該単量体(b)/(該単量体(a)+該単量体(b))}×100≧5.8である。
 一つの実施形態においては、上記共重合体の重量平均分子量が、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるポリエチレングリコール換算で、10000~300000である。
 一つの実施形態においては、同じ条件で上記共重合体の製造を少なくとも3回行ったとき、得られる共重合体の重量平均分子量がそれぞれ、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるポリエチレングリコール換算で、10000~300000の範囲内であり、得られる共重合体の重量平均分子量の変動係数CVが、0.04以下である。
 本発明の別の局面によれば、共重合体が提供される。この共重合体は、重量平均分子量が、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるポリエチレングリコール換算で、10000~300000であり、該重量平均分子量の変動係数CVが、0.04以下であり、一般式(1)で表される不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)由来の構造単位(I)50重量%~99重量%と、一般式(2)で表される不飽和モノカルボン酸系単量体(b)由来の構造単位(II)1重量%~50重量%と、該単量体(a)および/または該単量体(b)と共重合可能な単量体(c)由来の構造単位(III)0重量%~49重量%(ただし、構造単位(I)、構造単位(II)、および構造単位(III)の合計は100重量%である)とを有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(一般式(1)中、YはCH=CR-(CH-を表し、Rは水素原子または炭素数1~3のアルキル基を表し、mは0~2の整数であり、ROは炭素数2~18のオキシアルキレン基の1種または2種以上を表し、nはオキシアルキレン基の平均付加モル数であって0より大きく500以下であり、Rは水素原子または炭素数1~30の炭化水素基を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(一般式(2)中、R、R、およびRは、同一または異なって、水素原子またはメチル基であり、Mは、水素原子、金属原子、アンモニウム基または有機アンモニウム基を表す。)
 本発明によれば、不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体由来の構造単位と不飽和モノカルボン酸系単量体由来の構造単位を必須に含む特定の共重合体の製造において、純水製造工程および純水移送工程によって不純物の少ない重合用水を準備して用いた場合に、安定的に共重合体を製造することができる方法を提供することができる。
 本明細書中で「(メタ)アクリル」との表現がある場合は、「アクリルおよび/またはメタクリル」を意味し、「(メタ)アクリレート」との表現がある場合は、「アクリレートおよび/またはメタクリレート」を意味し、「(メタ)アリル」との表現がある場合は、「アリルおよび/またはメタリル」を意味し、「(メタ)アクロレイン」との表現がある場合は、「アクロレインおよび/またはメタクロレイン」を意味する。また、本明細書中で「酸(塩)」との表現がある場合は、「酸および/またはその塩」を意味する。また、本明細書中で「質量」との表現がある場合は、従来一般に重さの単位として慣用されている「重量」と読み替えてもよく、逆に、本明細書中で「重量」との表現がある場合は、重さを示すSI系単位として慣用されている「質量」と読み替えてもよい。
 本明細書において、構造単位の含有割合や単量体の含有割合などを算出する際、不飽和カルボン酸系単量体(b)が塩の形態を採っている場合(すなわち、カルボン酸塩)は、塩の形態を採っていないものとして算出することとする。例えば、アクリル酸ナトリウムの場合は、アクリル酸として算出する。
 本発明の共重合体の製造方法は、特定の共重合体(後に詳述する)の製造方法であって、純水製造工程と純水移送工程と重合工程を含む。
 本発明の共重合体の製造方法においては、純水製造工程と純水移送工程と重合工程を含んでいれば、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な他の工程を含んでいてもよい。例えば、本発明の共重合体の製造方法において、純水製造工程と純水移送工程の間に、純水保管工程を含んでいてもよい。また、純水製造工程を経て製造された購入品としての純水を純水移送工程(または純水保管工程)に供してもよい。
 純水製造工程においては、導電率が0.1μS/cm~100μS/cmの純水を製造する。なお、本明細書にいう「純水」とは、工業用水や水道水に対し、脱イオン処理、蒸留処理、逆浸透膜処理などの処理を行って不純物を減少させた水である。また、本明細書において、導電率は水温25℃で測定した値である。
 純水製造工程は、導電率が0.1μS/cm~100μS/cmの純水を製造することができる工程であれば、任意の適切な工程を採用し得る。例えば、各種製造プラントにおいて導入されている純水製造工程を採用し得る。
 純水製造工程で製造される純水の導電率は、0.1μS/cm~100μS/cmであり、好ましくは0.1μS/cm~80μS/cmであり、より好ましくは0.1μS/cm~60μS/cmであり、さらに好ましくは0.1μS/cm~40μS/cmであり、特に好ましくは0.1μS/cm~20μS/cmである。
 純水移送工程においては、純水製造工程で製造された純水を、重合工程が行われる反応釜に移送する。
 純水移送工程においては、移送は、移送配管によって行われる。すなわち、純水製造工程で製造された純水が移送配管中を移動する。
 移送配管の材質は、樹脂、または、水中で不動態を形成する物質であり、好ましくは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエステルおよびテフロン(登録商標)からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む樹脂、または、クロム、アルミニウムおよびチタンからなる群より選ばれる少なくとも1種を含む合金、から選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくは、ステンレス鋼(オーステナイト系ステンレス鋼、オーステナイト・フェライト系ステンレス鋼、フェライト系ステンレス鋼、マルテンサイト系ステンレス鋼)であり、さらに好ましくは、SUS304、SUS316などのオーステナイト系ステンレス鋼である。特定の共重合体(後に詳述する)の製造において、純水製造工程によって不純物の少ない重合用水を準備して用い、かつ、移送配管の材質としてこのようなものを採用することにより、安定的に共重合体を製造することができる。
 不動態とは、金属表面に生成する安定的な酸化被膜のことであり、不動態の生成により、移送配管の腐食や金属分の溶出が抑制される。
 このように移送配管の材質として特定のものを使用する必要がある理由は、移送配管から溶出する微量の不純物も特定の重合体の製造安定性を阻害するためと考えられる。移送配管が、微量不純物の混入に大きく影響することに着目し、その影響を抑制し得たことが、本発明の成果のひとつである。
 特定材質で作られた移送配管を使用することによって、安定的に共重合体を製造することは可能であるが、より安定的に製造するためには、移送配管の長さや内径や外径、さらに、移送時の流速等についてできるだけ不純物の混入を避けるような条件を選択することが好ましい。
 移送配管の長さや内径や移送時の流速は、製造プラントの規模等によって、任意の適切な大きさを採用し得る。移送配管の長さとしては、好ましくは1m~500mであり、より好ましくは1m~300mであり、さらに好ましくは1m~200mである。移送配管の内径としては、好ましくは10mm~100mmであり、より好ましくは13mm~100mmであり、さらに好ましくは15mm~100mmである。移送時の流速としては、好ましくは0.1m/秒~10m/秒であり、より好ましくは0.2m/秒~10m/秒であり、さらに好ましくは0.4m/秒~10m/秒である。
 移送配管の条件を選択する際の指標としては、純水接触時間パラメータ(CT)が採用できる。これは、純水が1メートル長の移送配管を通過する際に移送配管と接触する表面積および時間から算出されるパラメータであり、下記計算式により算出される。
  純水接触時間パラメータ(CT)= T/S
   T=L/V
   S=2π×R
   T:移送配管1メートルあたりの純水が移送配管に接触する時間
   S:移送配管1メートルあたりの純水接触表面積
   L:移送配管長(純水が移送配管と接触する長さ)
   V:流速
   R:移送配管半径
 流速Vの測定方法としては公知の測定方法を用いればよい。例えば、(i)市販の電磁流速計やプロペラ式流速計などの流速計を配管流路中に設置し測定する方法、(ii)配管中を流れる水の流量を測定した後、下記の式より流速を算出する方法、などが挙げられる。
  流速(m/秒)=流量(m/秒)/配管断面積(m
 また、流量を測定する方法についても公知の測定方法を用いればよい。例えば、(i)市販の電磁流量計や超音波流量計などの流量計を配管流路中に設置し測定する方法、(ii)一定時間中に配管より排出された水の体積を実測し、単位時間当たりの流量を算出する方法、などが挙げられる。
 純水接触時間パラメータ(CT)は、好ましくは1.0×10秒/m~3.0×10秒/mであり、より好ましくは1.2×10秒/m~2.5×10秒/mであり、さらに好ましくは1.2×10秒/m~1.5×10秒/mである。純水接触時間パラメータ(CT)を3.0×10秒/m以下とすることにより、移送配管からの不純物混入を抑制することができ、より安定的に共重合体を重合することができると考えられる。一方、樹脂、または、水中で不動態を形成する物質を材質とする移送配管を用いる本発明によれば、純水接触時間パラメータ(CT)が1.0×10秒/m以上であっても、安定的に共重合体を重合することができる。純水接触時間パラメータ(CT)を大きくすることができれば、配管デザインの自由度が高くなる点で有利である。なお、流速Vは、瞬間流速を意味する。また、本製造方法で移送される純水の70体積%以上において純水接触時間パラメータ(CT)が上記範囲内であることが好ましく、90体積%以上において純水接触時間パラメータ(CT)が上記範囲内であることがより好ましく、95体積%以上において純水接触時間パラメータ(CT)が上記範囲内であることがさらに好ましく、100体積%において純水接触時間パラメータ(CT)が上記範囲内であることが特に好ましい。
 重合工程は、反応釜中において、重合によって、特定の共重合体(後に詳述する)を製造する工程である。重合工程において用いられる反応釜には、純水移送工程で用いられる移送配管が導入される。反応釜の材質としては、反応釜からの金属分や不純物分の溶出が少ないものを用いるのが好ましく、具体的にはステンレスやハステロイを用いて製造されたもの、あるいは表面をグラスライニングされたものが用いられる。
 本発明においては、純水が移送配管から反応釜側に導入される箇所での該純水の導電率を測定し、0.1μS/cm~100μS/cmの範囲内とする。純水が移送配管から反応釜側に導入される箇所での該純水の導電率を0.1μS/cm~100μS/cmの範囲内とすることにより、特定の共重合体(後に詳述する)の製造において、純水製造工程によって不純物の少ない重合用水を準備して用いた場合に、安定的に共重合体を製造することができる。特定の共重合体(後に詳述する)以外の重合体や共重合体の製造であれば、純水が移送配管から反応釜側に導入される箇所での該純水の導電率が0.1μS/cm~100μS/cmの範囲内から外れていても、安定的に共重合体を製造し得る。しかしながら、特定の共重合体(後に詳述する)の製造においては、純水が移送配管から反応釜側に導入される箇所での該純水の導電率が0.1μS/cm~100μS/cmの範囲内に収まっていないと、安定的に共重合体を製造することができない。すなわち、後に詳述する特定の共重合体の製造を安定的に行うためには、純水製造工程において導電率が0.1μS/cm~100μS/cmの純水を製造し、それを純水移送工程において、樹脂、または、水中で不動態を形成する物質を材質とする移送配管によって反応釜に導入し、さらに、該純水が該移送配管から該反応釜側に導入される箇所での該純水の導電率を0.1μS/cm~100μS/cmの範囲内としなければ、安定的に共重合体を製造することができない。
 純水が移送配管から反応釜側に導入される箇所での該純水の導電率は、0.1μS/cm~100μS/cmであり、好ましくは0.1μS/cm~80μS/cmであり、より好ましくは0.1μS/cm~60μS/cmであり、さらに好ましくは0.1μS/cm~40μS/cmであり、特に好ましくは0.1μS/cm~20μS/cmである。
 重合工程は、単量体(a)、単量体(b)および単量体(c)を含む単量体組成物を重合する工程であり、当該工程においては、反応釜中において、重合によって、特定の共重合体を製造する。この特定の共重合体は、一般式(1)で表される不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)由来の構造単位(I)50重量%~99重量%と、一般式(2)で表される不飽和モノカルボン酸系単量体(b)由来の構造単位(II)1重量%~50重量%と、該単量体(a)および/または該単量体(b)と共重合可能な単量体(c)由来の構造単位(III)0重量%~49重量%(ただし、構造単位(I)、構造単位(II)、および構造単位(III)の合計は100重量%である)を有する共重合体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 一般式(1)で表される不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
 一般式(2)で表される不飽和モノカルボン酸系単量体(b)は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
 単量体(c)は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
 構造単位(I)/構造単位(II)/構造単位(III)=50~99/1~50/0~49(重量%)であり、好ましくは、構造単位(I)/構造単位(II)/構造単位(III)=55~98/2~45/0~40(重量%)であり、より好ましくは、構造単位(I)/構造単位(II)/構造単位(III)=60~97/3~40/0~30(重量%)である。ただし、構造単位(I)、構造単位(II)、および構造単位(III)の合計は100重量%である。
 構造単位(I)と構造単位(II)との割合は、好ましくは、モル比で、構造単位(I)<構造単位(II)であり、より好ましくは、モル比で、構造単位(I)/構造単位(II)≦0.95であり、さらに好ましくは、モル比で、構造単位(I)/構造単位(II)≦0.90であり、特に好ましくは、モル比で、構造単位(I)/構造単位(II)≦0.85であり、最も好ましくは、モル比で、構造単位(I)/構造単位(II)≦0.80である。
 一般式(1)中、YはCH=CR-(CH-を表し、Rは水素原子または炭素数1~3のアルキル基を表し、mは0~2の整数である。好ましくは、Rは、水素原子またはメチル基である。
 Yとしては、例えば、ビニル基(CH=CH-基)、1-メチル-1-ビニル基(CH=C(CH)-基)、2-プロペニル基(アリル基)(CH=CHCH-基)、2-メチル-2-プロペニル基(メタリル基)(CH=C(CH)-CH-基)、3-メチル-3-ブテニル基(イソプレニル基)(CH=C(CH)-CHCH-基)などが挙げられる。これらの中でも、好ましくは、ビニル基、2-プロペニル基(アリル基)、2-メチル-2-プロペニル基(メタリル基)、3-メチル-3-ブテニル基(イソプレニル基)であり、より好ましくは、2-メチル-2-プロペニル基(メタリル基)、3-メチル-3-ブテニル基(イソプレニル基)であり、さらに好ましくは、3-メチル-3-ブテニル基(イソプレニル基)である。
 一般式(1)中、ROは炭素数2~18のオキシアルキレン基の1種または2種以上を表す。上記オキシアルキレン基の炭素数は、好ましくは2~8であり、より好ましくは2~4である。
 ROとしては、例えば、オキシエチレン基、オキシプロピレン基、オキシブチレン基、オキシスチレン基が挙げられる。これらの中でも、好ましくは、オキシエチレン基、オキシプロピレン基、オキシブチレン基であり、より好ましくは、オキシエチレン基、オキシプロピレン基である。なお、2以上の異なるRO構造が存在する場合、これらの異なるRO構造は、ランダム付加、ブロック付加、交互付加等のいずれの形態で存在していてもよい。なお、親水性と疎水性とのバランス確保のため、オキシアルキレン基中にオキシエチレン基を必須成分として含むことが好ましい。より具体的には、全オキシアルキレン基100モル%に対し、50モル%以上がオキシエチレン基であることが好ましく、80モル%以上がオキシエチレン基であることがさらに好ましく、90モル%以上がオキシエチレン基であることが特に好ましく、100モル%がオキシエチレン基であることが特に好ましい。
 一般式(1)中、nはオキシアルキレン基の平均付加モル数であって0より大きく500以下である。nは、好ましくは2~250であり、より好ましくは3~200であり、さらに好ましくは4~150であり、特に好ましくは5~75である。なお、「平均付加モル数」とは、化合物1モル中において付加しているオキシアルキレン基のモル数の平均値を意味する。
 一般式(1)中、Rは水素原子または炭素数1~30の炭化水素基を表す。
 炭素原子数1~30の炭化水素基としては、例えば、炭素数1~30のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数6~30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数7~30のアラルキル基が挙げられる。
 炭素数1~30のアルキル基としては、直鎖、分岐、または環状のアルキル基のいずれでもよく、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、n-ペンチル基(アミル基)、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、n-ノニル基、n-デシル基、n-ウンデシル基、n-ドデシル基、n-トリデシル基、n-テトラデシル基、n-ペンタデシル基、n-ヘキサデシル基、n-ヘプタデシル基、n-オクタデシル基、n-ノナデシル基、n-エイコサニル基、i-プロピル基、sec-ブチル基、i-ブチル基、t-ブチル基、1-メチルブチル基、1-エチルプロピル基、2-メチルブチル基、i-アミル基、ネオペンチル基、1,2-ジメチルプロピル基、1,1-ジメチルプロピル基、t-アミル基、1,3-ジメチルブチル基、3,3-ジメチルブチル基、2-エチルブチル基、2-エチル-2-メチルプロピル基、1-メチルヘプチル基、2-エチルヘキシル基、1,5-ジメチルヘキシル基、t-オクチル基、分岐したノニル基、シクロプロピル基、シクロプロピルメチル基、シクロブチル基、シクロブチルメチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロヘキシルプロピル基、シクロドデシル基、ノルボルニル基(C7)、アダマンチル基(C10)、シクロペンチルエチル基等の直鎖、分岐または環状のアルキル基が挙げられる。炭素数1~30のアルキル基としては、好ましくは、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基であり、より好ましくは、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基である。また、炭素数1~30のアルキル基としては、炭素数1~10のアルキル基が好ましく、炭素数1~8のアルキル基がより好ましい。
 炭素数6~30のアリール基としては、例えば、フェニル基、アルキルフェニル基、アルキルフェニル基で置換されたフェニル基、ナフチル基が挙げられる。また、炭素数6~30のアリール基としては、炭素数6~10のアリール基が好ましい。
 炭素数7~30のアラルキル基としては、例えば、ベンジル基、1-フェニルエチル基、2-フェニルエチル基、3-フェニルプロピル基、4-フェニルブチル基、スチリル基(Ph-CH=C-基)、シンナミル基(Ph-CH=CHCH2-基)、1-ベンゾシクロブテニル基、1,2,3,4-テトラヒドロナフチル基が挙げられる。
 一般式(1)中、Rが、置換の炭素数6~30のアリール基、置換の炭素数7~30のアラルキル基の場合、該置換基としては、例えば、炭素数1~3のアルキル基、炭素数6~10のアリール基が挙げられる。
 一般式(1)で表される不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)としては、具体的には、ポリエチレングリコールモノ(3-メチル-3-ブテニル)エーテル、ポリエチレングリコールモノ(3-メチル-2-ブテニル)エーテル、ポリエチレングリコールモノ(2-メチル-3-ブテニル)エーテル、ポリエチレングリコールモノ(2-メチル-2-ブテニル)エーテル、ポリエチレングリコールモノ(1,1-ジメチル-2-プロペニル)エーテル、ポリエチレンポリプロピレングリコールモノ(3-メチル-3-ブテニル)エーテル、メトキシポリエチレングリコールモノ(3-メチル-3-ブテニル)エーテル、エトキシポリエチレングリコールモノ(3-メチル-3-ブテニル)エーテル、1-プロポキシポリエチレングリコールモノ(3-メチル-3-ブテニル)エーテル、シクロヘキシルオキシポリエチレングリコールモノ(3-メチル-3-ブテニル)エーテル、1-オクチルオキシポリエチレングリコールモノ(3-メチル-3-ブテニル)エーテル、ノニルアルコキシポリエチレングリコールモノ(3-メチル3-ブテニル)エーテル、ラウリルアルコキシポリエチレングリコールモノ(3-メチル-3-ブテニル)エーテル、ステアリルアルコキシポリエチレングリコールモノ(3-メチル-3-ブテニル)エーテル、フェノキシポリエチレングリコールモノ(3-メチル-3-ブテニル)エーテル、ナフトキシポリエチレングリコールモノ(3-メチル-3-ブテニル)エーテル、ポリエチレングリコールモノ(2-メチル-2-プロペニル)エーテル、ポリエチレングリコールモノビニルエーテル、ビニル酸素にオキシプロピレン基やオキシブチレン基が結合したビニルオキシプロピルポリエチレングリコールやビニルオキシブチルポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールモノ(2-プロペニル)エーテル等が挙げられる。
 一般式(1)で表される不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)としては、好ましくは、アリルアルコール、3-メチル-3-ブテン-1-オール、2-メチル-2-プロペン-1-オール(メタリルアルコール)、ビニルアルコールにアルキレンオキシドを付加させた化合物であり、より好ましくは、ポリエチレングリコールモノ(3-メチル-3-ブテニル)エーテル、ポリエチレングリコールモノ(2-メチル-2-プロペニル)エーテルである。
 一般式(2)中、R、R、およびRは、同一または異なって、水素原子またはメチル基である。
 一般式(2)中、Mは、水素原子、金属原子、アンモニウム基、または有機アンモニウム基を表す。
 一般式(2)で表される不飽和モノカルボン酸系単量体(b)は、好ましくは、(メタ)アクリル酸系単量体である。具体的には、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、およびこれらの一価金属塩、二価金属塩、アンモニウム塩、有機アンモニウム塩、有機アミン塩を挙げることができる。共重合性の点から、一般式(2)で表される不飽和モノカルボン酸系単量体(b)としては、好ましくは、(メタ)アクリル酸および/またはこれらの塩であり、より好ましくは、アクリル酸および/またはこれらの塩である。
 不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)と不飽和モノカルボン酸系単量体(b)との割合は、重量比で、好ましくは、{該単量体(b)/(該単量体(a)+該単量体(b))}×100≧5.8である。
 単量体(a)および/または単量体(b)と共重合可能な単量体(c)としては、具体的には、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、ならびにこれらの一価金属塩、二価金属塩、アンモニウム塩、有機アンモニウム塩、有機アミン塩等の不飽和ジカルボン酸系単量体;上記不飽和ジカルボン酸系単量体と炭素原子数1~30のアルコールとのハーフエステル、ジエステル類;上記不飽和ジカルボン酸系単量体と炭素原子数1~30のアミンとのハーフアミド、ジアミド類;上記アルコールやアミンに炭素原子数2~18のアルキレンオキシドを1~500モル付加させたアルキル(ポリ)アルキレングリコールと上記不飽和ジカルボン酸系単量体とのハーフエステル、ジエステル類;上記不飽和ジカルボン酸系単量体と炭素原子数2~18のグリコールもしくはこれらのグリコールの付加モル数2~500のポリアルキレングリコールとのハーフエステル、ジエステル類;メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、メチルクロトネート、エチルクロトネート、プロピルクロトネート等の不飽和モノカルボン酸類と炭素原子数1~30のアルコールとのエステル類;炭素数1~30のアルコールに炭素数2~18のアルキレンオキシドを1~500モル付加させたアルコキシ(ポリ)アルキレングリコールと(メタ)アクリル酸等の不飽和モノカルボン酸類とのエステル類;(ポリ)エチレングリコールモノメタクリレート、(ポリ)プロピレングリコールモノメタクリレート、(ポリ)ブチレングリコールモノメタクリレート等の、(メタ)アクリル酸等の不飽和モノカルボン酸類への炭素原子数2~18のアルキレンオキシドの1~500モル付加物類;マレアミド酸と炭素原子数2~18のグリコールもしくはこれらのグリコールの付加モル数2~500のポリアルキレングリコールとのハーフアミド類;トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)エチレングリコール(ポリ)プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート等の(ポリ)アルキレングリコールジ(メタ)アクリレート類;ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート等の二官能(メタ)アクリレート類;トリエチレングリコールジマレート、ポリエチレングリコールジマレート等の(ポリ)アルキレングリコールジマレート類;ビニルスルホネート、(メタ)アリルスルホネート、2-(メタ)アクリロキシエチルスルホネート、3-(メタ)アクリロキシプロピルスルホネート、3-(メタ)アクリロキシ-2-ヒドロキシプロピルスルホネート、3-(メタ)アクリロキシ-2-ヒドロキシプロピルスルホフェニルエーテル、3-(メタ)アクリロキシ-2-ヒドロキシプロピルオキシスルホベンゾエート、4-(メタ)アクリロキシブチルスルホネート、(メタ)アクリルアミドメチルスルホン酸、(メタ)アクリルアミドエチルスルホン酸、2-メチルプロパンスルホン酸(メタ)アクリルアミド、スチレンスルホン酸等の不飽和スルホン酸類、ならびにそれらの一価金属塩、二価金属塩、アンモニウム塩、有機アンモニウム塩、および有機アミン塩;メチル(メタ)アクリルアミドのように不飽和モノカルボン酸類と炭素原子数1~30のアミンとのアミド類;スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、p-メチルスチレン等のビニル芳香族類;1,4-ブタンジオールモノ(メタ)アクリレート、1,5-ペンタンジオールモノ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールモノ(メタ)アクリレート等のアルカンジオールモノ(メタ)アクリレート類;ブタジエン、イソプレン、2-メチル-1,3-ブタジエン、2-クロル-1,3-ブタジエン等のジエン類;(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアルキルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド等の不飽和アミド類;(メタ)アクリロニトリル、α-クロロアクリロニトリル等の不飽和シアン類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等の不飽和エステル類;(メタ)アクリル酸アミノエチル、(メタ)アクリル酸メチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノプロピル、(メタ)アクリル酸ジブチルアミノエチル、ビニルピリジン等の不飽和アミン類;ジビニルベンゼン等のジビニル芳香族類;トリアリルシアヌレート等のシアヌレート類;(メタ)アリルアルコール、グリシジル(メタ)アリルエーテル等のアリル類;ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート等の不飽和アミノ化合物類;ポリジメチルシロキサンプロピルアミノマレインアミド酸、ポリジメチルシロキサンアミノプロピレンアミノマレインアミド酸、ポリジメチルシロキサン-ビス-(プロピルアミノマレインアミド酸)、ポリジメチルシロキサン-ビス-(ジプロピレンアミノマレインアミド酸)、ポリジメチルシロキサン-(1-プロピル-3-アクリレート)、ポリジメチルシロキサン-(1-プロピル-3-メタクリレート)、ポリジメチルシロキサン-ビス-(1-プロピル-3-アクリレート)、ポリジメチルシロキサン-ビス-(1-プロピル-3-メタクリレート)等のシロキサン誘導体;等が挙げられる。単量体(c)としては、これらの中でも、好ましくは、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、および/またはこれらの塩等の不飽和ジカルボン酸系単量体であり、より好ましくは、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、および/またはこれらの塩等のα,β-不飽和ジカルボン酸系単量体である。
 共重合体の重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるポリエチレングリコール換算で、好ましくは10000~300000であり、より好ましくは10000~100000であり、さらに好ましくは10000~80000であり、特に好ましくは10000~70000である。
 共重合体は、重量平均分子量の変動係数CVが、好ましくは0.04以下であり、さらに好ましくは0.03以下である。変動係数CVについては、後に詳述する。変動係数CVとは、ばらつきの指標であり、値が小さいほど重合再現性が高いことを示している。実プラントにおいては、バッチ間の重量平均分子量の変動係数CVに適用すればよく、好ましくは、連続した3バッチの変動係数CVに適用するのがよい。1つの実施形態においては、同じ条件で上記共重合体の製造を少なくとも3回行ったとき、得られる共重合体の重量平均分子量がそれぞれ、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるポリエチレングリコール換算で10000~300000(好ましくは10000~100000であり、より好ましくは10000~80000であり、さらに好ましくは10000~70000)の範囲内であり、得られる共重合体の重量平均分子量の変動係数CVが、0.04以下(好ましくは0.03以下)である。
 重合工程においては、反応釜中において、重合によって、共重合体を製造する。具体的には、共重合体の原料となる単量体を、反応釜中において重合させて製造する。より具体的には、例えば、一般式(1)で表される不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)と一般式(2)で表される不飽和モノカルボン酸系単量体(b)とを必須成分として含む単量体成分を共重合させて製造する。なお、例えば、一般式(1)で表される不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)の代わりに、アルキレンオキシドまたはポリアルキレングリコールを付加する前の単量体、すなわち、3-メチル-3-ブテン-1-オール、3-メチル-2-ブテン-1-オール、2-メチル-3-ブテン-2-オール等の不飽和アルコールを用い、これを重合開始剤の存在下で単量体(b)と共重合させた後(必要に応じ、これら単量体と共重合可能なその他の単量体(c)をさらに共重合させてもよい)、アルキレンオキシドを付加するか、あるいは、アルコキシポリアルキレングリコールを反応させる方法によっても共重合体を得ることができ、この方法も、重合工程において採用し得る。
 共重合の方法は、水を必須の溶媒とする溶液重合等の任意の適切な方法で行なうことができる。溶液重合は、回分式でも連続式でも行なうことができる。溶液重合で使用し得る溶媒としては、例えば、水;メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール等のアルコール;酢酸エチル等のエステル化合物;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン化合物;テトラヒドロフラン、ジオキサン等の環状エーテル化合物;などが挙げられる。溶液重合で使用し得る溶媒としては、好ましくは、水である。
 単量体成分の重合を行う場合は、重合開始剤として、水溶性の重合開始剤、例えば、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム等の過硫酸塩;過酸化水素;2,2′-アゾビス-2-メチルプロピオンアミジン塩酸塩等のアゾアミジン化合物、2,2′-アゾビス-2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン塩酸塩等の環状アゾアミジン化合物、2-カルバモイルアゾイソブチロニトリル等のアゾニトリル化合物等の水溶性アゾ系開始剤;等を使用し得る。これらの重合開始剤は、亜硫酸水素ナトリウム等のアルカリ金属亜硫酸塩、メタ二亜硫酸塩、次亜燐酸ナトリウム、モール塩等のFe(II)塩、ヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム二水和物、ヒドロキシルアミン塩酸塩、チオ尿素、L-アスコルビン酸(塩)、エリソルビン酸(塩)等の促進剤を併用することもできる。これらの併用形態の中でも、過酸化水素や過硫酸アンモニウムとL-アスコルビン酸(塩)等の促進剤との組み合わせが好ましい。これらの重合開始剤や促進剤は、それぞれ1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
 低級アルコール、エステル化合物、またはケトン化合物を溶媒に含む溶液重合を行う場合、重合開始剤として、ベンゾイルパーオキシド、ラウロイルパーオキシド、ナトリウムパーオキシド等のパーオキシド;t-ブチルハイドロパーオキシド、クメンハイドロパーオキシド等のハイドロパーオキシド;アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物;などを用い得る。このような重合開始剤を用いる場合、アミン化合物等の促進剤を併用することもできる。さらに、水-低級アルコール混合溶媒を用いる場合には、上記の種々の重合開始剤または重合開始剤と促進剤の組み合わせの中から適宜選択して用いることができる。
 単量体成分の重合の際の反応温度としては、用いられる重合方法、溶媒、重合開始剤、連鎖移動剤により適宜定められる。このような反応温度としては、好ましくは0℃以上であり、より好ましくは30℃以上であり、さらに好ましくは50℃以上であり、また、好ましくは100℃以下であり、より好ましくは90℃以下であり、さらに好ましくは80℃以下である。
 単量体成分の反応容器(反応釜)への投入方法としては、任意の適切な方法を採用し得る。このような投入方法としては、例えば、全量を反応容器(反応釜)に初期に一括投入する方法、全量を反応容器(反応釜)に分割若しくは連続投入する方法、一部を反応容器(反応釜)に初期に投入し、残りを反応容器(反応釜)に分割若しくは連続投入する方法等が挙げられる。また、反応途中で各単量体の反応容器(反応釜)への投入速度を連続的又は段階的に変えて、各単量体の単位時間あたりの投入質量比を連続的又は段階的に変化させてもよい。なお、重合開始剤は反応容器(反応釜)に初めから仕込んでも良く、反応容器(反応釜)へ滴下しても良く、また目的に応じてこれらを組み合わせてもよい。なお、反応容器(反応釜)に初期仕込される水、単量体成分投入の際に用いられる水、重合開始剤、促進剤、連鎖移動剤(後述)等の添加剤投入の際に用いられる水も、上記純水製造工程で得られた純水であることが好ましく、すなわち、重合工程で用いられる水すべてが、上記純水製造工程で得られた純水であることが好ましい。
 単量体成分の重合の際には、好ましくは、連鎖移動剤を用い得る。連鎖移動剤を用いると、得られる共重合体の分子量調整が容易となる。連鎖移動剤は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
 連鎖移動剤としては、任意の適切な連鎖移動剤を採用し得る。このような連鎖移動剤としては、例えば、メルカプトエタノール、チオグリセロール、チオグリコール酸、2-メルカプトプロピオン酸、3-メルカプトプロピオン酸、チオリンゴ酸、2-メルカプトエタンスルホン酸等のチオール系連鎖移動剤;イソプロパノール等の第2級アルコール;亜リン酸、次亜リン酸、およびその塩(次亜リン酸ナトリウム、次亜リン酸カリウム等)や、亜硫酸、亜硫酸水素、亜二チオン酸、メタ重亜硫酸、およびその塩(亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸水素カリウム、亜二チオン酸ナトリウム、亜二チオン酸カリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸カリウム等)の低級酸化物およびその塩;などが挙げられる。
 製造された共重合体は、取り扱い性の観点から、共重合体の製造後の反応溶液のpHを5以上に調整しておくことが好ましい。この場合、重合率向上のため、pH5未満で重合を行い、重合後にpHを5以上に調整することが好ましい。pHの調整は、例えば、1価金属または2価金属の水酸化物や炭酸塩等の無機塩;アンモニア;有機アミン;などのアルカリ性物質を用いて行うことができる。
 製造された共重合体は、製造によって得られた溶液に対して、必要に応じて、濃度調整を行うこともできる。
 製造された共重合体は、溶液の形態でそのまま使用してもよいし、あるいは、カルシウム、マグネシウム等の2価金属の水酸化物で中和して多価金属塩とした後に乾燥させたり、シリカ系微粉末等の無機粉体に担持して乾燥させたりすることにより粉体化して使用してもよい。
 共重合する際の各単量体の反応釜への投入方法としては、重合工程において、不飽和モノカルボン酸系単量体(b)の反応釜への累積投入割合(単量体(b)の全投入量に対する、投入済みの単量体(b)の重量%)に対し、不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)の反応釜への累積投入割合(単量体(a)の全投入量に対する、投入済みの単量体(a)の重量%)が多い時点が存在することが好ましい。具体的には以下の方法が例示される。
(i)単量体(a)の全量を重合開始前に反応釜に一括投入し、重合開始剤の反応釜への投入開始以後に単量体(b)の全量を反応釜に分割もしくは連続投入する方法。
(ii)単量体(a)の全量と単量体(b)の一部を重合開始前に反応釜に投入し、重合開始剤の反応釜への投入開始以後に単量体(b)の残りを反応釜に分割もしくは連続投入する方法。
(iii)単量体(a)の一部を重合開始前に反応釜に投入し、重合開始剤の反応釜への投入開始以後に単量体(a)の残りと単量体(b)の全量を反応釜に分割もしくは連続投入する方法。
(iv)単量体(a)の一部と単量体(b)の一部を重合開始前に反応釜に投入し、重合開始剤の反応釜への投入開始以後に単量体(a)の残りと単量体(b)の残りを反応釜に分割もしくは連続投入し、かつ、単量体(a)の反応釜への投入終了時点に対して単量体(b)の反応釜への投入終了時点が遅れる方法。
(v)単量体(a)の一部と単量体(b)の一部を重合開始前に反応釜に投入し、重合開始剤の反応釜への投入開始以後に単量体(a)の残りと単量体(b)の残りを反応釜に分割もしくは連続投入し、かつ、単量体(b)の反応釜への累積投入割合(単量体(b)の全投入量に対する、投入済みの単量体(b)の重量%)に対し、単量体(a)の反応釜への累積投入割合(単量体(a)の全投入量に対する、投入済みの単量体(a)の重量%)が多い時点が存在する方法。
(vi)重合開始剤の反応釜への投入開始以後に単量体(a)の全量と単量体(b)の全量を反応釜に分割もしくは連続投入し、かつ、単量体(b)の反応釜への累積投入割合(単量体(b)の全投入量に対する、投入済みの単量体(b)の重量%)に対し、単量体(a)の反応釜への累積投入割合(単量体(a)の全投入量に対する、投入済みの単量体(a)の重量%)が多い時点が存在する方法。
 上記(i)~(vi)に例示する方法により、単量体(a)の重合性が単量体(b)の重合性に対して低いにもかかわらず、単量体(a)と単量体(b)とを効率的に共重合させることが可能となる。なお、単量体(c)の反応釜への投入方法は特に限定されず、全量を反応釜に初期に一括投入する方法、全量を反応釜に分割もしくは連続投入する方法、一部を反応釜に初期に投入し、残りを反応釜に分割もしくは連続投入する方法のいずれでもよい。さらに、単量体(b)および単量体(c)の中和率は特に限定されず、重合開始剤、連鎖移動剤等に影響を及ぼさないように中和率を変えればよい。このような条件下にて重合反応を行い、反応終了後、必要に応じて中和、濃度調整を行う。
 共重合体を製造する際に用いる各単量体の比率は、単量体(a)および単量体(b)を必須とするものであれば、特に限定はなく、好ましくは、単量体(a)/単量体(b)/単量体(c)=50~99/1~50/0~49(重量%)であり、より好ましくは、単量体(a)/単量体(b)/単量体(c)=55~98/2~45/0~40(重量%)であり、さらに好ましくは、単量体(a)/単量体(b)/単量体(c)=60~97/3~40/0~30(重量%)である。ただし、単量体(a)、単量体(b)、および単量体(c)の合計は100重量%である。
 以下、実施例により本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例には限定されない。なお、特に明記しない限り、部とある場合は重量部を意味し、%とある場合は重量%を意味する。また、本明細書において「重量」とは、重さを意味する「質量」と同義である。したがって、「重量」を「質量」と読み替えても良いし、「質量」を「重量」と読み替えても良い。
<GPC測定条件>
 下記の条件で測定した。
使用カラム:東ソー社製、TSK guard column SWXL+TSKgel G4000SWXL+G3000SWXL+G2000SWXL
溶離液:水10999g、アセトニトリル6001gの混合溶媒に酢酸ナトリウム三水和物115.6gを溶解し、さらに酢酸でpH6.0に調整した溶液を使用。
サンプル打ち込み量:100μL
流速:1.0mL/min
カラム温度:40℃
検出器:日本ウォーターズ社製、2414 示差屈折検出器
解析ソフト:日本ウォーターズ社製、Empower Software+GPCオプション
較正曲線作成用標準物質:ポリエチレングリコール[ピークトップ分子量(Mp)272500、219300、107000、50000、24000、12600、7100、4250、1470]
較正曲線:上記ポリエチレングリコールのMp値と溶出時間とを基礎にして3次式で作成した。
サンプル:重合体水溶液を上記溶離液で重合体濃度が0.5重量%となるように溶解させたものをサンプルとした。
<分子量の解析>
 得られたRIクロマトグラムにおいて、ポリマー溶出直前・溶出直後のベースラインにおいて平らに安定している部分を直線で結び、ポリマーを検出・解析した。ただし、モノマー、モノマー由来の不純物等がポリマーピークに一部重なって測定された場合、それらとポリマーとの重なり部分の最凹部において垂直分割してポリマー部とモノマー部とを分離し、ポリマー部のみの分子量・分子量分布を測定した。ポリマー部とそれ以外とが完全に重なり分離できない場合はまとめて計算した。
<導電率>
 25℃の恒温槽にて調温したサンプル水を、HORIBA社製の低電気導電率用セル「3551-10D」を装着したHORIBA社製のpHメーター「D-54」を用いて、導電率を測定した。
<重合再現性の評価>
 同じ条件の重合を3回行い、得られた共重合体の重量平均分子量の変動係数CVを下記式によって求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 得られた変動係数CVに基づき、下記の基準によって重合再現性の評価を行った。変動係数CVとは、ばらつきの指標であり、値が小さいほど重合再現性が高いことを示している。変動係数CVの値は、好ましくは0.04以下であり、さらに好ましくは0.03以下である。実プラントにおいては、バッチ間の重量平均分子量の変動係数CVに適用すればよく、好ましくは、連続した3バッチの変動係数CVに適用するのがよい。なお、表1においては、変動係数CVが、0.03以下である場合を最良(◎)とし、0.03を超えて0.04以下である場合を良(〇)とした。また、0.04を超えて0.05以下の場合を△、0.05を超えて0.06以下である場合を×、0.06を超える場合を××とした。
〔実施例1〕
(純水製造工程)
 導電率が154.8μS/cmの水道水を、蒸留水製造装置(RFD342NA、ADVANTEC社製)を用い、前処理カートリッジフィルター(RF000141、アドバンテック社製)を1本、イオン交換樹脂カートリッジ(RF000131、アドバンテック社製)を2本、中空糸フィルター(RF000220、アドバンテック社製)を1本、1L/minの流量で通過させることにより、導電率が0.67μS/cmである純水(1)を製造した。
(純水保管工程)
 上記純水製造工程で製造した純水(1)を、ポリプロピレン製容器に10kg保管した。
(純水移送工程)
 上記純水保管工程で保管した純水(1)を、ポンプA(鶴見製作所製、FP-5S)を用いてSUS304製の移送配管(内径10.5mm、長さ10m)に流速1.0m/秒で1時間循環させた。循環後に移送配管から排出した純水(1)の導電率は0.80μS/cmであった。この移送条件における純水接触時間パラメータ(CT)は1.1×10秒/mであった。
 なお、純水接触時間パラメータ(CT)の算出方法は下記の通りである。
純水を移送配管に流速1.0m/秒で1時間循環させたことから移送配管長(純水が移送配管と接触する長さ)は、
L=1.0(m/秒)×3600(秒)=3600(m)となり、
T=L/V=3600/1=3600(秒)
S=2π×R=2×3.14×(0.0105/2)=0.03297(m
CT=T/S=3600/0.03297=1.1×10(秒/m
(重合工程)
 温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管および還流冷却器を備えたガラス製反応容器(反応釜)に、上記純水移送工程において排出した純水(1)96.4g、3-メチル-3-ブテン-1-オールにエチレンオキサイドを50モル付加した不飽和アルコール225.0gを仕込み、撹拌下に反応容器(反応釜)を窒素置換し、窒素雰囲気下で58℃に昇温した後、そこへ過酸化水素2%水溶液11.9gを一括で添加した。アクリル酸18.1gを純水(1)4.0gに溶解させた水溶液を4時間かけて滴下した。アクリル酸水溶液を滴下し始めると同時に、3-メルカプトプロピオン酸1.2g、L-アスコルビン酸0.5gを純水(1)41.1gに溶解させた水溶液を4.5時間かけて滴下した。その後、60分間引き続いて58℃に温度を維持して重合反応を完結させ、温度を50℃以下に降温し、30%水酸化ナトリウム水溶液でpH4からpH7になるように中和し、共重合体(1)を得た。
 結果を表1に示した。
〔実施例2〕
 純水移送工程に用いるSUS304製の移送配管をSUS316製の移送配管(内径10.5mm、長さ10m)に変更することで、循環後に移送配管から排出した純水(2)の導電率が0.83μS/cmとなった以外は、実施例1と同様に行い、共重合体(2)を得た。
〔実施例3〕
 純水移送工程に用いるSUS304製の移送配管をポリ塩化ビニル製の移送配管(内径10.0mm、長さ10m)に変更することで、循環後に移送配管から排出した純水(3)の導電率が0.75μS/cmとなった以外は、実施例1と同様に行い、共重合体(3)を得た。
〔実施例4〕
(純水製造工程)
 実施例1の純水製造工程で製造した導電率が0.67μS/cmである純水(1)と、導電率が154.8μS/cmである水道水を質量比で9/1で混合させることにより、導電率が18.50μS/cmである純水(4)を製造した。
(純水保管工程)
 上記純水製造工程で製造した純水(4)を、ポリプロピレン製容器に10kg保管した。
(純水移送工程)
 上記純水保管工程で保管した純水(4)を、ポンプAを用いてSUS304製の移送配管(内径10.5mm、長さ10m)に流速1.0m/秒で1時間循環させた。循環後に移送配管から排出した純水(4)の導電率は18.58μS/cmであった。
(重合工程)
 重合に用いる純水を上記の移送配管から排出した純水(4)に変更した以外は、実施例1と同様の重合を行い、共重合体(4)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例5〕
(純水製造工程)
 実施例1の純水製造工程で製造した導電率が0.67μS/cmである純水(1)と、導電率が154.8μS/cmである水道水を質量比で8/2で混合させることにより、導電率が34.39μS/cmである純水(5)を製造した。
(純水保管工程)
 上記純水製造工程で製造した純水(5)を、ポリプロピレン製容器に10kg保管した。
(純水移送工程)
 上記純水保管工程で保管した純水(5)を、ポンプAを用いてSUS304製の移送配管(内径10.5mm、長さ10m)に流速1.0m/秒で1時間循環させた。循環後に移送配管から排出した純水(5)の導電率は35.82μS/cmであった。
(重合工程)
 重合に用いる純水を上記の移送配管から排出した純水(5)に変更した以外は、実施例1と同様の重合を行い、共重合体(5)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例6〕
 実施例1の純水移送工程において、SUS304製配管内を循環させる時間を2時間に延長した。循環後に移送配管から排出した純水(1-b)の導電率は0.82μS/cmであった。この移送条件における純水接触時間パラメータ(CT)は2.2×10秒/mであった。
 なお、純水接触時間パラメータ(CT)の算出方法は下記の通りである。
純水を移送配管に流速1.0m/秒で2時間循環させたことから移送配管長(純水が移送配管と接触する長さ)は、
L=1.0(m/秒)×7200(秒)=7200(m)となり、
T=L/V=7200/1=7200(秒)
S=2π×R=2×3.14×(0.0105/2)=0.03297(m
CT=T/S=7200/0.03297=2.2×10(秒/m
 重合に用いる純水を上記の移送配管から排出した純水(1-b)に変更した以外は、実施例1と同様の重合を行い、共重合体(6)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例7〕
 温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管および還流冷却器を備えたガラス製反応容器(反応釜)に、実施例1の純水移送工程において、SUS304製の移送配管を用いて移送した純水(1)96.4g、3-メチル-3-ブテン-1-オールにエチレンオキサイドを50モル付加した不飽和アルコール225.0gを仕込み、撹拌下に反応容器(反応釜)を窒素置換し、窒素雰囲気下で58℃に昇温した。続いて、アクリル酸18.1gを純水(1)4.0gに溶解させた水溶液を4時間で、過硫酸アンモニウム5.0gを純水(1)15.0gに溶解させた水溶液を4.5時間で、3-メルカプトプロピオン酸1.3gとL-アスコルビン酸0.5gを純水(1)30.0gに溶解させた水溶液を4.5時間で、それぞれ同時に一定速度で滴下した。その後、60分間引き続いて58℃に温度を維持して重合反応を完結させ、温度を50℃以下に降温し、30%水酸化ナトリウム水溶液でpH4からpH7になるように中和し、共重合体(7)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例8〕
 温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管および還流冷却器を備えたガラス製反応容器(反応釜)に、実施例1の純水移送工程において、SUS304製の移送配管を用いて移送した純水(1)96.4g、3-メチル-3-ブテン-1-オールにエチレンオキサイドを50モル付加した不飽和アルコール225.0gを仕込み、撹拌下に反応容器(反応釜)を窒素置換し、窒素雰囲気下で58℃に昇温した。続いて、アクリル酸18.1gを純水(1)4.0gに溶解させた水溶液を4時間で、過酸化水素2%水溶液1.75gを純水(1)18.3gに溶解させた水溶液を4.5時間で、3-メルカプトプロピオン酸0.85gとL-アスコルビン酸0.09gを純水(1)30.0gに溶解させた水溶液を4.5時間で、それぞれ同時に一定速度で滴下した。その後、60分間引き続いて58℃に温度を維持して重合反応を完結させ、温度を50℃以下に降温し、30%水酸化ナトリウム水溶液でpH4からpH7になるように中和し、共重合体(8)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例9〕
 水道水を蒸留することによって得られた導電率0.40μS/cmの純水を、ポンプB(在原製作所製、40X25IFWM型)を用いてSUS304製移送配管(内径28mm、長さ75m)を3m/秒の流速で25秒間で移送した。この配管から採取された純水(6)の導電率は0.40μS/cmであった。また、この移送条件における純水接触時間パラメータ(CT)は2.8×10秒/mであった。
 なお、純水接触時間パラメータ(CT)の算出方法は下記の通りである。
純水を移送配管に流速3.0m/秒で25秒間で移送したことから移送配管長(純水が移送配管と接触する長さ)は、
L=3.0(m/秒)×25(秒)=75(m)となり、
T=L/V=75/3=25(秒)
S=2π×R=2×3.14×(0.028/2)=0.08792(m
CT=T/S=25/0.08792=2.8×10(秒/m
 重合に用いる純水を上記の純水(6)に変更した以外は、実施例1と同様の重合を行い、共重合体(9)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例10〕
 温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管および還流冷却器を備えたガラス製反応容器(反応釜)に、実施例1に記載の純水製造工程、純水保管工程、純水移送工程を経て得られた純水(1)122.8g、メタリルアルコールにエチレンオキサイドを50モル付加した不飽和アルコール205.3gを仕込み、撹拌下に反応容器(反応釜)を窒素置換し、窒素雰囲気下で65℃に昇温した後、そこへ過酸化水素2%水溶液20.0gを一括で添加した。アクリル酸33.4gを純水(1)8.0gに溶解させた水溶液を3時間かけて滴下した。アクリル酸水溶液を滴下し始めると同時に、3-メルカプトプロピオン酸0.9g、L-アスコルビン酸0.5gを純水(1)25.3gに溶解させた水溶液を3.5時間かけて滴下した。その後、60分間引き続いて65℃に温度を維持して重合反応を完結させ、温度を50℃以下に降温し、30%水酸化ナトリウム水溶液でpH7になるように中和し、共重合体(10)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例11〕
 温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管および還流冷却器を備えたガラス製反応容器(反応釜)に、実施例1に記載の純水製造工程、純水保管工程、純水移送工程を経て得られた純水(1)170.0g、ジエチレングリコールモノビニルエーテルにエチレンオキサイドを23モル付加した不飽和アルコール(エチレンオキサイド付加モル数合計25モル)91.5gを仕込み、撹拌下に反応容器(反応釜)を窒素置換し、窒素雰囲気下で40℃に昇温した。続いて、過酸化水素2%水溶液35.0gを1時間45分で、アクリル酸22.7gを純水(1)10.0gに溶解させた水溶液を1時間30分で、3-メルカプトプロピオン酸0.8g、L-アスコルビン酸0.9gを純水(1)70.0gに溶解させた水溶液を1時間45分で、それぞれ同時に一定速度で滴下した。その後、60分間引き続いて40℃に温度を維持して重合反応を完結させた。その後、30%水酸化ナトリウム水溶液でpH7になるように中和し、共重合体(11)を得た。結果を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
〔比較例1〕
 実施例1において、重合工程に用いる純水(1)を水道水(導電率は154.8μS/cm)に変更した以外は、実施例1と同様に行い、共重合体(C1)を得た。
 結果を表2に示した。
〔比較例2〕
 実施例1において、純水移送工程に用いるSUS304製の移送配管を炭素鋼製の移送配管(内径10.5mm、長さ10m)に変更することで、循環後に移送配管から排出した純水(1)の導電率が0.97μS/cmとなった以外は、実施例1と同様に行い、共重合体(C2)を得た。
 結果を表2に示した。
〔比較例3〕
 比較例2の純水移送工程において、炭素鋼製配管内を循環させる時間を2時間に延長した。循環後に移送配管から排出した純水(1-c)の導電率は1.25μS/cmであった。重合に用いる純水を上記の移送配管から排出した純水(1-c)に変更した以外は、実施例1と同様の重合を行い、共重合体(C3)を得た。結果を表2に示した。
〔比較例4〕
 実施例10において、重合工程で用いる純水(1)の代わりに、水道水に変更した以外は、実施例10と同様に行い、共重合体(C4)を得た。結果を表2に示した。
〔比較例5〕
 実施例10において、重合工程で用いる純水(1)の代わりに、炭素鋼製の移送配管を用いて得られた純水を用いた以外は、実施例10と同様に行い、共重合体(C5)を得た。結果を表2に示した。
〔参考例1〕
(純水製造工程)
 導電率が154.8μS/cmの水道水を、蒸留水製造装置(RFD342NA、ADVANTEC社製)を用い、前処理カートリッジフィルター(RF000141、アドバンテック社製)を1本、イオン交換樹脂カートリッジ(RF000131、アドバンテック社製)を2本、中空糸フィルター(RF000220、アドバンテック社製)を1本、1L/minの流量で通過させることにより、導電率が0.67μS/cmである純水(1)を製造した。
(純水保管工程)
 上記純水製造工程で製造した純水(1)を、ポリプロピレン製容器に10kg保管した。
(純水移送工程)
 上記純水保管工程で保管した純水(1)を、ポンプAを用いてSUS304製の移送配管(内径10.5mm、長さ10m)に流速1.0m/秒で1時間循環させた。循環後に移送配管から排出した純水(1)の導電率は0.80μS/cmであった。
(重合工程)
 温度計、撹拌機、滴下ロート、窒素導入管および還流冷却器を備えたガラス製反応容器(反応釜)に、上記純水移送工程において排出した純水(1)150.0gを仕込み、撹拌下に反応容器(反応釜)を窒素置換し、窒素雰囲気下で80℃まで加熱した。次に、メトキシポリエチレングリコールモノメタクリル酸エステル(エチレンオキシドの平均付加モル数45個)108.8g、メタクリル酸10.6g、および上記純水移送工程において排出した純水(1)65.5gを混合し、30%水酸化ナトリウム水溶液0.3g、さらに連鎖移動剤としてメルカプトプロピオン酸0.6gを均一に混合することにより、単量体混合物水溶液を調製した。この単量体混合物水溶液を4時間かけて滴下するとともに、過硫酸アンモニウム0.8gを上記純水移送工程において排出した純水(1)49.2gに溶解させた水溶液を5時間かけて滴下した。その後1時間引き続いて80℃に温度を維持し、溶液重合反応を完結させた。そして、30%水酸化ナトリウム水溶液でpH4からpH7になるように中和し、共重合体(R1)を得た。
 結果を表2に示した。
〔参考例2〕
 参考例1において、重合工程に用いる純水(1)を水道水(導電率は154.8μS/cm)に変更した以外は、参考例1と同様に行い、共重合体(R2)を得た。
 結果を表2に示した。
〔参考例3〕
 参考例1において、純水移送工程に用いるSUS304製の移送配管を炭素鋼製の移送配管(内径10.5mm、長さ10m)に変更することで、循環後に移送配管から排出した純水(1)の導電率が0.97μS/cmとなった以外は、参考例1と同様に行い、共重合体(R3)を得た。
 結果を表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 実施例1~11に示すように、純水製造工程で、導電率が0.1μS/cm~100μS/cmである水を、不動態を形成する材質であるSUS製配管あるいは塩化ビニル製配管で移送した場合には、重合再現性が優れる結果となった。他方、比較例1および4に示すように、純水製造工程で、導電率が0.1μS/cm~100μS/cmでない水(水道水;導電率154.8μS/cm)を使用する場合には、重合再現性が劣る結果となった。また、比較例2、3および5に示すように、純水製造工程で、導電率が0.1μS/cm~100μS/cmである水を使用しても、また、移送配管から排出した水の導電率が0.1μS/cm~100μS/cmであっても、樹脂、または、水中で不動態を形成する物質を材質としない炭素鋼製配管で移送した場合には、重合再現性が劣る結果となった。
 また、実施例1および6から明らかなように、不動態を形成する材質であるSUS製配管を用いた場合は、移送配管と純水の接触時間が長くなっても重合安定性の低下は少なかった。一方、比較例2および3から明らかなように、炭素鋼製配管を用いた場合は、移送配管と純水の接触時間が長くなることにより、重合安定性が大きく低下した。
 他方、参考例1~3に示すように、本発明で規定する特定の共重合体以外の重合体や共重合体を製造するにあたっては、純水製造工程での導電率や、移送配管の材質は共重合体の再現性には影響しないことが判る。
 すなわち、表1および2の実施例・比較例に示すように、本発明で規定する特定の共重合体を製造するにあたっては、純水製造工程において導電率が0.1μS/cm~100μS/cmの純水を製造し、それを純水移送工程において特定の材質の移送配管によって反応釜に導入しなければ、安定的に共重合体を製造することができないことが判る。他方、参考例1~3に示すように、本発明で規定する特定の共重合体以外の重合体や共重合体を製造するにあたっては、重合に用いる純水を上記のように厳密に調整しなくても、共重合体の再現性には影響しないことが判る。
 本発明の製造方法で得られる共重合体は、例えば、セメント混和剤等に利用することができる。

Claims (9)

  1.  一般式(1)で表される不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)由来の構造単位(I)50重量%~99重量%と、一般式(2)で表される不飽和モノカルボン酸系単量体(b)由来の構造単位(II)1重量%~50重量%と、該単量体(a)および/または該単量体(b)と共重合可能な単量体(c)由来の構造単位(III)0重量%~49重量%(ただし、構造単位(I)、構造単位(II)、および構造単位(III)の合計は100重量%である)とを有する共重合体の製造方法であって、
     導電率が0.1μS/cm~100μS/cmの純水を製造する純水製造工程と、該共重合体を製造するための反応釜に該純水を、樹脂、または、水中で不動態を形成する物質を材質とする移送配管によって導入する純水移送工程と、該反応釜中で、該単量体(a)、単量体(b)および単量体(c)の重合を行う重合工程とを含み、該純水移送工程において、該純水が該移送配管から該反応釜側に導入される箇所での該純水の導電率を0.1μS/cm~100μS/cmの範囲内とすることを特徴とする、共重合体の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (一般式(1)中、YはCH=CR-(CH-を表し、Rは水素原子または炭素数1~3のアルキル基を表し、mは0~2の整数であり、ROは炭素数2~18のオキシアルキレン基の1種または2種以上を表し、nはオキシアルキレン基の平均付加モル数であって0より大きく500以下であり、Rは水素原子または炭素数1~30の炭化水素基を表す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (一般式(2)中、R、R、およびRは、同一または異なって、水素原子またはメチル基であり、Mは、水素原子、金属原子、アンモニウム基または有機アンモニウム基を表す。)
  2.  前記移送配管の材質が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエステルおよびテフロン(登録商標)からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む樹脂、または、クロム、アルミニウムおよびチタンからなる群より選ばれる少なくとも1種を含む合金、から選ばれる少なくとも1種である、請求項1に記載の製造方法。
  3.  前記純水移送工程において、移送配管の長さL(m)と、純水の流速V(m/秒)と、移送配管の内半径R(m)とが、1.0×10秒/m≦(L/V)/(2π×R)≦3.0×10秒/mの関係を有する、請求項1または2に記載の製造方法。
  4.  前記一般式(1)中のYを構成するRが、水素原子またはメチル基である、請求項1から3のいずれかに記載の製造方法。
  5.  前記不飽和モノカルボン酸系単量体(b)が(メタ)アクリル酸系単量体である、請求項1から4までのいずれかに記載の製造方法。
  6.  前記不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)と前記不飽和モノカルボン酸系単量体(b)との割合が、重量比で、{該単量体(b)/(該単量体(a)+該単量体(b))}×100≧5.8である、請求項1から5までのいずれかに記載の製造方法。
  7.  前記共重合体の重量平均分子量が、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるポリエチレングリコール換算で、10000~300000である、請求項1から6までのいずれかに記載の製造方法。
  8.  同じ条件で前記共重合体の製造を少なくとも3回行ったとき、得られる共重合体の重量平均分子量がそれぞれ、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるポリエチレングリコール換算で、10000~300000の範囲内であり、得られる共重合体の重量平均分子量の変動係数CVが、0.04以下である、請求項1から7までのいずれかに記載の製造方法。
  9.  重量平均分子量が、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるポリエチレングリコール換算で、10000~300000であり、該重量平均分子量の変動係数CVが、0.04以下であり、
     一般式(1)で表される不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)由来の構造単位(I)50重量%~99重量%と、一般式(2)で表される不飽和モノカルボン酸系単量体(b)由来の構造単位(II)1重量%~50重量%と、該単量体(a)および/または該単量体(b)と共重合可能な単量体(c)由来の構造単位(III)0重量%~49重量%(ただし、構造単位(I)、構造単位(II)、および構造単位(III)の合計は100重量%である)とを有する共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (一般式(1)中、YはCH=CR-(CH-を表し、Rは水素原子または炭素数1~3のアルキル基を表し、mは0~2の整数であり、ROは炭素数2~18のオキシアルキレン基の1種または2種以上を表し、nはオキシアルキレン基の平均付加モル数であって0より大きく500以下であり、Rは水素原子または炭素数1~30の炭化水素基を表す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (一般式(2)中、R、R、およびRは、同一または異なって、水素原子またはメチル基であり、Mは、水素原子、金属原子、アンモニウム基または有機アンモニウム基を表す。)
PCT/JP2017/016824 2016-04-28 2017-04-27 共重合体の製造方法 WO2017188400A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/096,066 US10570233B2 (en) 2016-04-28 2017-04-27 Method for producing copolymer
JP2018514712A JP6400878B2 (ja) 2016-04-28 2017-04-27 共重合体の製造方法
KR1020187021697A KR101948679B1 (ko) 2016-04-28 2017-04-27 공중합체의 제조 방법
EP17789681.8A EP3398973B1 (en) 2016-04-28 2017-04-27 Method for producing copolymer
BR112018015093-2A BR112018015093B1 (pt) 2016-04-28 2017-04-27 Método para produzir copolímero

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-090750 2016-04-28
JP2016090750 2016-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017188400A1 true WO2017188400A1 (ja) 2017-11-02

Family

ID=60159849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016824 WO2017188400A1 (ja) 2016-04-28 2017-04-27 共重合体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10570233B2 (ja)
EP (1) EP3398973B1 (ja)
JP (1) JP6400878B2 (ja)
KR (1) KR101948679B1 (ja)
BR (1) BR112018015093B1 (ja)
WO (1) WO2017188400A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021006180A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 住友精化株式会社 吸水性樹脂粒子の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114864781A (zh) * 2016-07-20 2022-08-05 苏州乐琻半导体有限公司 半导体器件

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137922A (ja) * 2001-07-06 2003-05-14 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水性樹脂粉末、その製造方法およびその用途
JP2003268015A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Nippon Shokubai Co Ltd 水溶性重合体組成物の製造装置
JP2006097007A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Nippon Shokubai Co Ltd 粉末状ポリカルボン酸系セメント分散剤の製造方法
JP2007091580A (ja) * 2005-09-01 2007-04-12 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 超速硬性セメント組成物及び超速硬性セメント組成物用分散剤
JP2007197519A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Toagosei Co Ltd 水溶性重合体組成物の製造方法及び製造装置
WO2010024448A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 株式会社日本触媒 疎水基含有共重合体及びその製造方法
JP2010077428A (ja) * 2008-09-01 2010-04-08 Nippon Shokubai Co Ltd ポリオキシアルキレン系重合体組成物およびその製造方法
WO2011040575A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂およびその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6716894B2 (en) 2001-07-06 2004-04-06 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin powder and its production process and uses
JP4473647B2 (ja) 2004-06-08 2010-06-02 株式会社日本触媒 水溶性共重合体およびその製造方法と用途
EP1919843A4 (en) 2005-09-01 2013-12-25 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd ULTRASONIC HARDENING CEMENT COMPOSITION AND DISPERSIBLE FOR ULTRASONICALLY HARDENING CEMENT COMPOSITION
DE102005045441A1 (de) 2005-09-22 2007-05-03 Henkel Kgaa Beschichtungsmittel für Metalloberflächen mit antiadhäsiven Eigenschaften
PL2321394T3 (pl) 2008-09-01 2015-08-31 Procter & Gamble Kopolimer zawierający grupę hydrofobową oraz proces jego wytwarzania
JP2011032132A (ja) 2009-07-31 2011-02-17 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤用ポリカルボン酸系共重合体の製造方法
JP5518433B2 (ja) 2009-11-04 2014-06-11 オルガノ株式会社 純水製造システムおよび純水製造方法
CN102140019B (zh) 2010-11-24 2012-10-10 辽宁奥克化学股份有限公司 一种聚羧酸系减水剂及其制备方法
CN103724557B (zh) 2013-12-11 2016-05-11 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种超早强型聚羧酸外加剂的制备方法
CN105294952B (zh) 2015-11-24 2017-10-31 南京红宝丽醇胺化学有限公司 一种聚羧酸减水剂的制备方法
CN205412998U (zh) 2016-02-03 2016-08-03 河南省建科院新材料股份有限公司 一种聚羧酸减水剂的柔性自动化生产装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137922A (ja) * 2001-07-06 2003-05-14 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水性樹脂粉末、その製造方法およびその用途
JP2003268015A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Nippon Shokubai Co Ltd 水溶性重合体組成物の製造装置
JP2006097007A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Nippon Shokubai Co Ltd 粉末状ポリカルボン酸系セメント分散剤の製造方法
JP2007091580A (ja) * 2005-09-01 2007-04-12 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 超速硬性セメント組成物及び超速硬性セメント組成物用分散剤
JP2007197519A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Toagosei Co Ltd 水溶性重合体組成物の製造方法及び製造装置
WO2010024448A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 株式会社日本触媒 疎水基含有共重合体及びその製造方法
JP2010077428A (ja) * 2008-09-01 2010-04-08 Nippon Shokubai Co Ltd ポリオキシアルキレン系重合体組成物およびその製造方法
WO2011040575A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3398973A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021006180A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 住友精化株式会社 吸水性樹脂粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190127504A1 (en) 2019-05-02
EP3398973B1 (en) 2020-04-01
BR112018015093B1 (pt) 2020-05-26
KR101948679B1 (ko) 2019-02-15
KR20180093080A (ko) 2018-08-20
US10570233B2 (en) 2020-02-25
EP3398973A1 (en) 2018-11-07
JP6400878B2 (ja) 2018-10-03
BR112018015093A2 (ja) 2018-12-11
JPWO2017188400A1 (ja) 2018-09-20
EP3398973A4 (en) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335213B2 (ja) ポリアルキレングリコール鎖を有する共重合体の製造方法
US9493600B2 (en) Polymer, surface hydrophilizing agent containing said polymer, and manufacturing method for substrate having hydrophilic surface
JP6400878B2 (ja) 共重合体の製造方法
TWI824070B (zh) 金屬用塗覆劑
JP6738623B2 (ja) 共重合体組成物の保管方法および共重合体組成物
KR101911201B1 (ko) 알켄일 에터-비닐 에스터 공중합체
JPH07238160A (ja) ポリマー改質剤
JP6444105B2 (ja) ポリカルボン酸水溶液用の金属腐食抑制剤、金属腐食抑制剤水溶液組成物、および、ポリカルボン酸水溶液の金属腐食抑制方法
JP6688439B2 (ja) 金属腐食抑制剤
JPS63278917A (ja) 水溶性共重合体、その製法及び用途
JP6535192B2 (ja) 抗菌剤
JP3943373B2 (ja) 無機顔料分散剤及び紙塗工用顔料分散液
JP2011032132A (ja) セメント混和剤用ポリカルボン酸系共重合体の製造方法
JPH07228686A (ja) ポリマー改質剤
Paiuk et al. Fluorine-containing polyamphiphiles of block structure constructed of synthetic and biopolymer blocks
JPS601202A (ja) 末端に含フツ素基を有する重合体の製造方法
TW202021998A (zh) 水分散體
JPH07206952A (ja) 吸水性樹脂の製造方法
JP2006273928A (ja) ビニルエーテル系単量体と不飽和カルボン酸の共重合体製造方法
JPH0651734B2 (ja) 水分散型樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018514712

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187021697

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112018015093

Country of ref document: BR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017789681

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017789681

Country of ref document: EP

Effective date: 20180802

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112018015093

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20180724