WO2017169873A1 - 共重合体、湿潤剤、医療デバイスおよびその製造方法 - Google Patents

共重合体、湿潤剤、医療デバイスおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017169873A1
WO2017169873A1 PCT/JP2017/010824 JP2017010824W WO2017169873A1 WO 2017169873 A1 WO2017169873 A1 WO 2017169873A1 JP 2017010824 W JP2017010824 W JP 2017010824W WO 2017169873 A1 WO2017169873 A1 WO 2017169873A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
group
monomer
medical device
acrylamide
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/010824
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恭平 山下
石垣 剛
中村 正孝
Original Assignee
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ株式会社 filed Critical 東レ株式会社
Priority to US16/085,860 priority Critical patent/US20190099511A1/en
Priority to EP17774417.4A priority patent/EP3438144B1/en
Priority to JP2017515866A priority patent/JP6939548B2/ja
Publication of WO2017169873A1 publication Critical patent/WO2017169873A1/ja
Priority to US17/035,860 priority patent/US11591426B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/08Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L12/14Organic compounds not covered by groups A61L12/10 or A61L12/12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/10Materials for lubricating medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/16Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of eye parts, e.g. intraocular lens, cornea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/283Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing one or more carboxylic moiety in the chain, e.g. acetoacetoxyethyl(meth)acrylate

Definitions

  • the present invention relates to a specific copolymer, a medical device having the copolymer on a surface, and a wetting agent including the copolymer.
  • the wetting agent containing the copolymer is suitable as an external wetting agent for ophthalmic lenses, particularly contact lenses.
  • a medical device that comes into direct contact with a part of the human body needs to have biocompatibility on its surface.
  • biocompatibility it is important that the adhesion of substances such as water, protein and lipid is controlled.
  • a soft water contact lens with a high water content is made by a water-containing gel (hydrogel) formed by polymerizing a hydrophilic monomer such as 2-hydroxyethyl methacrylate (HEMA) in the presence of a small amount of a crosslinking agent.
  • a hydrophilic monomer such as 2-hydroxyethyl methacrylate (HEMA)
  • HEMA 2-hydroxyethyl methacrylate
  • low-hydrous or non-hydrous soft contact lenses often use hydrophobic monomers, so they are not slippery or even have poor water wettability. Is required.
  • Patent Document 1 polyvinyl pyrrolidone (PVP), which is a hydrophilic polymer, is added to a packaging solution enclosed in a blister pack, and contact lenses are immersed and steam sterilized, so that the surface of a highly hydrous lens can be easily obtained.
  • PVP polyvinyl pyrrolidone
  • Patent Document 2 a contact lens is immersed in a packaging solution containing acid-terminated PVP generated by reaction of hydroxyl-functionalized poly (vinyl pyrrolidone) or poly (vinyl pyrrolidone-co-allyl alcohol) with succinic anhydride, and steam A method for imparting slipperiness to the surface of a silicone hydrogel lens by sterilization is disclosed.
  • Patent Document 3 examples include n-butyl acrylate, styrene, acrylic amide, acrylic acid ester of N- ⁇ -hydroxyethylpyrrolidone and sodium salt of maleic acid mono- ⁇ -methoxyethyl ester. Compounds obtained by copolymerizing the components are described. However, the compound is used in an aqueous dispersion, is suspended in a liquid, and is not soluble in water. Moreover, the said literature does not have description about using the said compound for a medical use.
  • a polymer for surface treatment in which a medical device such as a contact lens suppresses a decrease in slipperiness even by rubbing by surface treatment by an approach different from the above-described conventional technology
  • the present invention has the following configuration. That is,
  • Monomer A a (meth) acryloyl group and an ester structure or an amide structure in the molecule, and the ester structure and the amide structure are not configured to include a part of the (meth) acryloyl group
  • Monomer Monomer B A monomer having a (meth) acrylamide group in the molecule and having a structure different from that of the monomer A2.
  • a medical device comprising a substrate and the copolymer of the present invention in at least a part on the surface of the substrate. 3.
  • a wetting agent comprising the copolymer of the present invention. 4).
  • a method of wetting a medical device comprising bringing the wetting agent of the present invention into contact with a medical device. 5.
  • a method for producing a medical device comprising a step of placing the wetting agent of the present invention and the medical device substrate in a container and heat-treating the same.
  • the copolymer according to the present invention can be provided as a wetting agent containing the copolymer because it can suppress a decrease in slipperiness of the surface of a medical device such as a contact lens over time. Moreover, the medical device which has the said copolymer on the surface suppresses the fall of slipperiness with time.
  • the copolymer of the present invention comprises a monomer A having a (meth) acryloyl group and an ester structure or an amide structure in the molecule, and a monomer B having a (meth) acrylamide group in the molecule and a structure different from that of the monomer A. And the structural unit.
  • the ester structure and the amide structure do not include a part of the (meth) acryloyl group.
  • (Meth) acryloyl group in this specification represents both acryloyl group and methacryloyl group.
  • (Meth) acrylamide group in this specification represents both acrylamide group and methacrylamide group.
  • Monomer A is preferably a monomer in which a (meth) acryloyl group is bonded to an ester structure or an amide structure via a divalent hydrocarbon group having a hetero atom.
  • the ester structure does not include a part of the (meth) acryloyl group, but is a structure that exists separately from the (meth) acryloyl group, and represents an acyloxy group, for example, an acetoxy group A linear or branched alkylcarbonyloxy group having 1 to 10 carbon atoms such as a propanoyloxy group, a butanoyloxy group, a 2-methylpropanoyloxy group, a pentanoyloxy group, or a 2,2-dimethylpropanoyloxy group; Cycloalkylcarbonyloxy group having 3 to 10 carbon atoms such as cyclopropylcarbonyloxy group, cyclopentylcarbonyloxy group, cyclohexylcarbonyloxy group, cycloheptylcarbonyloxy group; benzoyloxy group, 2-methylbenzoyloxy group, 3-methylbenzoyl Oxy group, 4-me Reuben benzoyl
  • the amide structure does not include a part of the (meth) acryloyl group, but is a structure that exists separately in the monomer A, specifically, an acylamino group, an N-alkylacyl group.
  • An amino group and a lactam group are preferable, and examples thereof include an acylamino group having 1 to 10 carbon atoms such as acetylamino group, propionylamino group, butyrylamino group, isobutyrylamino group, valerylamino group, isovalerylamino group, and pivaloylamino group; N -Substitution on a nitrogen atom with an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms such as methylacetylamino group, N-ethylacetylamino group, N-methylpropionylamino group, N-ethylpropionylamino group, and N-methylbutyrylamino group Said acylamino group;
  • the heteroatom represents an oxygen atom, a nitrogen atom or a sulfur atom, preferably an oxygen atom or a nitrogen atom.
  • the above divalent hydrocarbon group includes, for example, an alkylene group such as a methylene group, an ethylene group, a propylene group, a butylene group; a 1,2-cyclopropylene group, a 1,3-cyclopentylene group, Examples thereof include cycloalkylene groups such as 1,2-cyclohexylene group and 1,4-cyclohexylene group; arylene groups such as phenylene group and naphthylene group.
  • examples of the divalent hydrocarbon group having a hetero atom include an oxymethylene group (—CH 2 O—), an oxyethylene group (—CH 2 CH 2 O—), and an oxypropylene group (—CH 2 CH 2).
  • Oxyalkylene groups such as CH 2 O—) and oxybutylene groups (—CH 2 CH 2 CH 2 O—); aminomethylene groups (—CH 2 NH—), aminoethylene groups (—CH 2 CH 2 NH—) ), An aminopropylene group (—CH 2 CH 2 CH 2 NH—), an aminobutylene group (—CH 2 CH 2 CH 2 NH—) or the like; an N-methylaminomethylene group (—CH 2 NCH) 3 -), N-methylamino ethylene group (-CH 2 CH 2 NCH 3 - ), N- methylamino propylene group (-CH 2 CH 2 CH 2 NC 3 -), N-methylamino-butylene group (-CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 NCH 3 -) N- alkylamino alkylene group and the like; oxyphenylene group, oxyarylene groups such Okishinafuchiren group; amino phenylene group, amino Examples thereof include aminoarylene groups such as naphthylene group
  • Monomer A includes a compound having a structure represented by the following formula [I].
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 2 represents an alkyl group.
  • X represents an oxygen atom or NR 3
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group.
  • Y represents an oxygen atom or NR 4
  • R 4 represents a hydrogen atom or an alkyl group, and R 4 may combine with R 2 to form a ring structure.
  • m represents an integer of 1 to 4.
  • a more preferable structure as the monomer A is a compound represented by the following formula [II].
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • X represents an oxygen atom or NR 3
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group.
  • m represents an integer of 1 to 4.
  • n represents an integer of 1 to 3.
  • R 2 may be linear or branched and is preferably an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a 2-propyl group, a butyl group, or a 2-butyl group. Tert-butyl group, pentyl group, 2-pentyl group, 3-pentyl group, hexyl group, heptyl group, octyl group and the like.
  • R 3 is an alkyl group, it may be linear or branched and is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a 2-propyl group, a butyl group, Examples include 2-butyl group, tert-butyl group, pentyl group, 2-pentyl group, 3-pentyl group, hexyl group and the like.
  • R 4 is an alkyl group, it may be linear or branched and is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a 2-propyl group, a butyl group, Examples include 2-butyl group, tert-butyl group, pentyl group, 2-pentyl group, 3-pentyl group, hexyl group and the like.
  • R 4 When R 4 is bonded to R 2 to form a ring structure, R 4 may be linear or branched and is preferably an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, such as ethylene group, propylene Group, butylene group, pentylene group and the like.
  • Suitable monomer A include 2-acetoxyethyl (meth) acrylate, 2- (propionyloxy) ethyl (meth) acrylate, 2- (butyryloxy) ethyl (meth) acrylate, 2- (isobutyryloxy) Ethyl (meth) acrylate, 2- (3-methylbutyryloxy) ethyl (meth) acrylate, 2- (pivaloyloxy) ethyl (meth) acrylate, 3-acetoxypropyl (meth) acrylate, 3- (propionyloxy) propyl ( (Meth) acrylate, 3- (butyryloxy) propyl (meth) acrylate, 3- (isobutyryloxy) propyl (meth) acrylate, 3- (3-methylbutyryloxy) propyl (meth) acrylate, 3- (pivaloyloxy) Propyl (meth) acrylate, 4-acetoxybutyl (meth)
  • Y in the formula [I] is a nitrogen atom monomer A as 2-acetamidoethyl (meth) acrylate, 2-propionamidoethyl (meth) acrylate, 2-butylamidoethyl.
  • m in formula [I] is more preferably 2 or less from the viewpoint of high hydrophilicity, 2-acetamidoethyl (meth) acrylate, 2-propionamidoethyl (meth) acrylate, 2-butylamide Ethyl (meth) acrylate, 2-isobutylamidoethyl (meth) acrylate, 2- (3-methylbutanamido) ethyl (meth) acrylate, 2-pivalamidoethyl (meth) acrylate, 2- (2-oxopyrrolidine- 1-yl) ethyl (meth) acrylate, 2- (2-oxopiperidin-1-yl) ethyl (meth) acrylate, 2- (2-oxoazepan-1-yl) ethyl (meth) acrylate, N- (2- Acetamidoethyl) (meth) acrylamide, N- (2-propionamidoe
  • n in the formula [II] is most preferably 1, and 2- (2-oxopyrrolidin-1-yl) ethyl (meth) acrylate, N- (2- ( 2-oxopyrrolidin-1-yl) ethyl) (meth) acrylamide.
  • Monomer A can be used alone or in combination of two or more.
  • Monomer B is a monomer having a (meth) acrylamide group in the molecule and having a structure different from that of monomer A, preferably having hydrophilicity, and a particularly preferred structure is represented by the following formula [III]: It is a compound represented.
  • R 5 represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 6 and R 7 each independently represents a hydrogen atom or an alkyl group, and R 6 and R 7 may combine to form a ring structure.
  • R 6 and R 7 are preferably an alkyl group.
  • each of R 6 and / or R 7 is an alkyl group, it may be linear or branched and is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, 2- Examples include propyl group, butyl group, 2-butyl group, tert-butyl group, pentyl group, 2-pentyl group, 3-pentyl group, hexyl group and the like.
  • R 6 -R 7 where R 6 and R 7 are bonded may be linear or branched, and is an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms
  • alkylene group having 2 to 6 carbon atoms For example, ethylene group, 1,2-propylene group, 1,3-propylene group, 1,2-butylene group, 1,3-butylene group, 1,4-butylene group, 1,5- A pentylene group is exemplified.
  • the monomer being hydrophilic means that the solubility in water or a borate buffer solution at 25 ° C. is 0.1% by mass or more, and is 1.0% by mass or more. More preferably, it is more preferably 10% by mass or more.
  • the borate buffer used in the present invention is 8.48 g of sodium chloride, 9.26 g of boric acid, 1.0 g of sodium borate (sodium tetraborate decahydrate) and 0.10 g of ethylenediaminetetraacetic acid. It is an aqueous solution made up to 1 L by dissolving in pure water, and different amounts of aqueous solution may be used as long as the mixing ratio is the same.
  • suitable monomer B include N-methyl (meth) acrylamide, N-ethyl (meth) acrylamide, N-propyl (meth) acrylamide, N-butyl (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) Acrylamide, N-ethyl-N-methyl (meth) acrylamide, N-methyl-N-propyl (meth) acrylamide, N-butyl-N-methyl (meth) acrylamide, N, N-diethyl (meth) acrylamide, N- Examples thereof include ethyl-N-propyl (meth) acrylamide, N-butyl-N-ethyl (meth) acrylamide, 1- (meth) acryloylpyrrolidine, 1- (meth) acryloylpiperidine and the like.
  • R 6 and / or R 7 preferably have 3 or less carbon atoms from the viewpoint of a more hydrophilic monomer, and among these, N-methyl (meth) acrylamide, N-ethyl (meta) ) Acrylamide, N-propyl (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N-ethyl-N-methyl (meth) acrylamide, N-methyl-N-propyl (meth) acrylamide, N, N-diethyl Examples include (meth) acrylamide, N-ethyl-N-propyl (meth) acrylamide, and 1- (meth) acryloylpiperidine.
  • the total number of carbon atoms of R 6 and R 7 is preferably 2 or less, and N-methyl (meth) acrylamide, N-ethyl (meth) acrylamide, and N, N-dimethyl (meth) acrylamide are most preferable.
  • Monomer B can be used alone or in combination of two or more.
  • the copolymer in the present invention has the above-mentioned monomer A and the above-mentioned monomer B as structural units. These can be linear or branched, random copolymers, alternating copolymers, block copolymers, and graft copolymers, but are not particularly limited.
  • the copolymer in the present invention is preferably water-soluble.
  • Water-soluble means that the solubility of the copolymer in water or borate buffer solution at 25 ° C. is 0.1% by mass or more, more preferably 1.0% by mass or more. More preferably, it is at least mass%. Although the upper limit of solubility is not specifically limited, Usually, solubility is 50 mass% or less.
  • an aqueous solution in which such a water-soluble copolymer is dissolved forms a transparent solution, not an emulsion (dispersion).
  • the copolymer is not soluble in water, it is not preferable because the surface of the medical device may not be coated evenly as a wetting agent.
  • the copolymer of the present invention may be dissolved in water to form an aqueous solution, or may be added to an aqueous solution previously prepared.
  • aqueous solution before dissolving the copolymer include, but are not limited to, salt water, other buffer solutions, and deionized water.
  • a preferred aqueous solution is a saline solution containing a salt, such as sodium chloride, sodium borate, sodium phosphate, sodium hydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate, or the corresponding potassium salt of the acid. However, it is not limited to these. These components generally mix to form a buffer containing the acid and its conjugate base, so that the addition of acid or base causes only a relatively small change in pH.
  • the buffer further comprises 2- (N-morpholino) ethanesulfonic acid (MES), sodium hydroxide, 2,2-bis (hydroxymethyl) -2,2 ′, 2 ′′ -nitrilotriethanol, N-tris (hydroxy Methyl) methyl-2-aminoethanesulfonic acid, citric acid, sodium citrate, sodium carbonate, sodium bicarbonate, acetic acid, sodium acetate, ethylenediaminetetraacetic acid, and the like, and combinations thereof may further be included.
  • the solution is a borate buffered saline solution (same as the borate buffer solution described above) or a phosphate buffered saline solution.
  • the content of monomer A and monomer B in the copolymer in the present invention is not particularly limited, but the content of monomer A is 5 to 50 mol%, and the content of monomer B is 50 to 95. It is preferable that it is mol%.
  • the content of monomer A is more preferably 5 to 35 mol%, and the content of monomer B is more preferably 65 to 95 mol%. Any combination of the above upper and lower limits may be used.
  • the copolymer of the present invention can be produced by polymerizing the monomer A and the monomer B described above.
  • a polymerization initiator may be added to accelerate the polymerization.
  • Suitable initiators include thermal polymerization initiators such as peroxides and azo compounds, photopolymerization initiators (which may be ultraviolet light, visible light, or a combination), or mixtures thereof.
  • thermal polymerization initiators such as peroxides and azo compounds
  • photopolymerization initiators which may be ultraviolet light, visible light, or a combination
  • thermal polymerization initiator having an optimum decomposition characteristic for a desired reaction temperature is selected and used.
  • an azo initiator or a peroxide initiator having a 10 hour half-life temperature of 40 ° C. to 120 ° C. is preferable.
  • the photopolymerization initiator include carbonyl compounds, peroxides, azo compounds, sulfur compounds, halogen compounds, metal salts and the like.
  • thermal polymerization initiator examples include 2,2′-azobis (isobutyronitrile) (AIBN), 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile), 2,2′-azobis (2, 4-dimethylvaleronitrile), 1,1′-azobis (cyclohexane-1-carbonitrile), 2,2′-azobis [2- (2-imidazolin-2-yl) propane], 2,2′-azobis ( 2-amidinopropane) dihydrochloride, 2,2′-azobis [N- (2-carboxyethyl) -2-methylpropionamidine], 2,2′-azobis [2-methyl-N- (2-hydroxyethyl) ) Propionamide], 2,2′-azobis (N-butyl-2-methylpropionamide), 2,2′-azobis (2-methylpropionic acid) dimethyl, 4,4′-azobis (4- Ano valerate), tert-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, di -tert-
  • 2,2′-azobis isobutyronitrile
  • 2,2′-azobis ( 2,4-dimethylvaleronitrile) 1,1′-azobis (cyclohexane-1-carbonitrile)
  • 2,2′- Azobis [2-methyl-N- (2-hydroxyethyl) propionamide]
  • 2,2′-azobis N-butyl-2-methylpropionamide
  • tert-butyl hydroperoxide cumene hydroperoxide, di-tert-butyl peroxide, benzoyl peroxide are preferred. It is needed.
  • photopolymerization initiator examples include aromatic ⁇ -hydroxyketone, alkoxyoxybenzoin, acetophenone, acylphosphine oxide, bisacylphosphine oxide, tertiary amine + diketone, and mixtures thereof. More specific examples include 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propan-1-one, bis (2,6-dimethoxybenzoyl) -2,4,4-trimethyl.
  • Pentylphosphine oxide (DMBAPO), bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) phenylphosphine oxide (“Irgacure” ® 819), 2,4,6-trimethylbenzyldiphenylphosphine oxide and 2,4,6- Examples include trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, benzoin methyl ether, and a combination of camphorquinone and ethyl 4- (N, N-dimethylamino) benzoate.
  • visible light initiators include “Irgacure” (registered trademark) 819, “Irgacure” (registered trademark) 1700, “Irgacure” (registered trademark) 1800, “Irgacure” (registered trademark) 1850 (above, manufactured by BASF). , And Lucillin TPO initiator (manufactured by BASF).
  • Commercially available ultraviolet light initiators include “Darocur” (registered trademark) 1173 and “Darocur” (registered trademark) 2959 (manufactured by BASF).
  • polymerization initiators may be used alone or in combination, and the amount used should be appropriately adjusted according to the target molecular weight of the copolymer to be obtained, but if it is too small, polymerization does not start, If the amount is too large, the molecular weight tends to be low, recombination is likely to stop, and it is difficult to obtain a polymer having a desired molecular weight. Therefore, the amount of the polymerization initiator used is 0.01 mass relative to the polymerization mixture. The range of from 5% to 5% by weight is preferred.
  • the polymerization mixture refers to a reaction solution containing a monomer for polymerizing a polymer, and refers to a solution containing a monomer to be polymerized, a polymerization solvent and a polymerization initiator.
  • This polymerization mixture may contain a chain transfer agent.
  • Preferred examples of the chain transfer agent include mercaptans such as hydroxyethyl mercaptan, lauryl mercaptan, n-dodecyl mercaptan, ⁇ -methylstyrene dimer, limonene and the like.
  • a polymerization solvent can be used.
  • the solvent may be either an organic solvent or an inorganic solvent.
  • solvents include: water; methanol, ethanol, propanol, 2-propanol, butanol, 2-butanol, tert-butyl alcohol, tert-amyl alcohol, 3,7-dimethyl-3-octanol, ethylene glycol, diethylene glycol, tri Alcohol solvents such as ethylene glycol, tetraethylene glycol and polyethylene glycol; aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene and xylene; aliphatic carbonization such as hexane, heptane, octane, decane, petroleum ether, kerosene, ligroin and paraffin Hydrogen solvents; cycloaliphatic hydrocarbon solvents such as cyclopentane, cyclohexane and ethyl
  • ether solvents These solvents can be used alone or in combination. Of these, water, tert-butyl alcohol, tert-amyl alcohol, and 3,7-dimethyl-3-octanol are preferably used from the viewpoint that radical polymerization is difficult to inhibit.
  • the monomer concentration in the polymerization mixture is preferably 10% by mass to 80% by mass because a sufficient molecular weight cannot be obtained if it is too low, and if it is too high, there is a risk of runaway due to the heat of polymerization. 15 mass% to 65 mass% is more preferable, and 20 mass% to 50 mass% is most preferable. The range which combined any of the said upper limit and the minimum may be sufficient.
  • the copolymer obtained according to the method of the present invention is purified using conventional polymer isolation means such as distillation, column chromatography, precipitation, washing with a solvent insoluble in the copolymer, and fractionation by GPC. May be.
  • the copolymer of the present invention has a mass average molecular weight that is too low, sufficient slipperiness may not be obtained. On the other hand, if the mass average molecular weight is too high, the viscosity of the solution containing the copolymer may become too high and the operability may be lost.
  • the weight average molecular weight of the copolymer is preferably 5,000 to 5,000,000 daltons, more preferably 50,000 to 3,000,000 daltons, and 80,000 to More preferred is 1,000,000 daltons. The range which combined any of the said upper limit and the minimum may be sufficient.
  • the copolymer in the present invention can be used for imparting slidability to plastic molded products such as medical devices and films, but can be particularly suitably used for medical devices.
  • Medical devices include ophthalmic lenses, endoscopes, catheters, infusion tubes, gas transport tubes, stents, sheaths, cuffs, tube connectors, access ports, drainage bags, blood circuits, wound dressings, implants, and various drug carriers Among them, an ophthalmic lens is preferable.
  • the ophthalmic lens include a contact lens such as a soft contact lens, a hard contact lens, and a hybrid contact lens, a scleral lens, an intraocular lens, an artificial cornea, a corneal inlay, a corneal onlay, and an eyeglass lens.
  • the medical device is an ophthalmic lens
  • it is preferably a contact lens, more preferably a soft contact lens, still more preferably a hydrogel soft contact lens, and particularly preferably a HEMA soft contact lens. is there.
  • the medical device of the present invention has the above-mentioned copolymer having the above-mentioned monomer A and the above-mentioned monomer B as structural units on at least a part of the surface of the base material constituting the medical device.
  • a base material constituting such a medical device (meth) acrylamides such as N, N-dimethylacrylamide, N-vinylamides such as N-vinylpyrrolidone, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-methoxyethyl ( Hydroxyalkyl (meth) acrylates such as (meth) acrylate and alkyl ethers thereof, polyethylene glycol mono (meth) acrylates such as diethylene glycol mono (meth) acrylate, diethylene glycol mono (meth) acrylate methyl ether, and methyl ethers thereof Hydrophilic compounds and optionally di (meth) acrylates such as polyethylene glycol di (meth) acrylate, N, N-
  • the copolymer in the present invention is formed on the surface of the substrate by at least one of a covalent bond, hydrogen bond, electrostatic interaction, hydrophobic interaction, chain entanglement, and van der Waals force. Present, and some may infiltrate the interior of the substrate. These interactions stabilize the copolymer in the vicinity of the substrate surface and improve the slidability of the medical device.
  • the medical device is an ophthalmic lens, particularly a contact lens, it favors a comfortable wearing feeling.
  • the surface of the medical device has excellent slipperiness.
  • a smaller dynamic friction coefficient measured by the method shown in the examples of the present specification is preferable.
  • the dynamic friction coefficient is preferably 0.2 or less.
  • the dynamic friction coefficient is preferably 0.01 or more.
  • the dynamic friction coefficient is measured with respect to the glass surface with a sample wet with borate buffer.
  • the wettability of the device surface is determined by using a known contact angle measurement method (that is, a droplet method, a captive bubble method, or a dynamic contact angle measurement method). be able to.
  • a known contact angle measurement method that is, a droplet method, a captive bubble method, or a dynamic contact angle measurement method.
  • the contact angle hysteresis (DCA hysteresis) measured by the method shown in the examples described later in this specification is smaller.
  • the DCA hysteresis is preferably 8 ° or less, more preferably 6 ° or less, and particularly preferably 5 ° or less.
  • the lower limit may be 0 °, but it may be difficult in practice, and 0.5 ° is good. The range which combined any of the said upper limit and the minimum may be sufficient.
  • the wetting agent of the present invention contains the copolymer of the present invention, and can bind to and / or infiltrate the surface of the base material due to the aforementioned interaction.
  • the wetting agent is a surfactant that increases the action of making the surface of a solid easy to wet, and is preferably a polymer that imparts slipperiness to the surface of a medical device.
  • the polymer provided is more preferred.
  • the external wetting agent is a kind of wetting agent, and refers to a wetting agent for coating the surface of the medical device, for example, by physically contacting the surface of the medical device.
  • the wetting agent may be in the form of any aqueous solution used for storage of medical devices.
  • the aqueous medium include, but are not limited to, salt water, other buffer solutions, and deionized water.
  • a preferred aqueous solution is a saline solution containing a salt, such as sodium chloride, sodium borate, sodium phosphate, sodium hydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate, or the corresponding potassium salt of the same acid.
  • a salt such as sodium chloride, sodium borate, sodium phosphate, sodium hydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate, or the corresponding potassium salt of the same acid.
  • sodium chloride sodium borate
  • sodium phosphate sodium hydrogen phosphate
  • sodium dihydrogen phosphate sodium dihydrogen phosphate
  • potassium salt such as sodium chloride, sodium borate, sodium phosphate, sodium hydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate, or the corresponding potassium salt of the same acid.
  • These components generally mix to form a buffer containing the
  • the buffer further comprises 2- (N-morpholino) ethanesulfonic acid (MES), sodium hydroxide, 2,2-bis (hydroxymethyl) -2,2 ′, 2 ′′ -nitrilotriethanol, N-tris (hydroxy Methyl) methyl-2-aminoethanesulfonic acid, citric acid, sodium citrate, sodium carbonate, sodium bicarbonate, acetic acid, sodium acetate, ethylenediaminetetraacetic acid, and the like, and combinations thereof may further be included.
  • the solution is a borate buffered saline solution or a phosphate buffered saline solution.
  • the solution also contains known additional ingredients such as viscosity modifiers, antibacterial agents, polyelectrolytes, stabilizers, chelating agents, antioxidants, and combinations thereof in concentrations that do not adversely affect the effectiveness of the present invention. May be.
  • the surface of the medical device can be coated by physically contacting the surface of the medical device with the wetting agent containing the copolymer of the present invention, and thereby the medical device can be wetted. That is, the surface of a medical device such as an ophthalmic lens can be coated by placing a wetting agent and a medical device substrate in a container and heat-treating the container.
  • suitable heat treatment may include heating for 10 to 60 minutes in a temperature range of 40 ° C. to 150 ° C., particularly preferably at a temperature of about 120 ° C. Examples include, but are not limited to, a conventional heat sterilization cycle that takes about 30 minutes, and may be performed in an autoclave. If heat sterilization is not used, the packaged lenses may be individually heat treated. Suitable temperatures for the individual heat treatment include at least about 40 ° C. or higher, preferably about 80 ° C. or higher. Suitable heat treatment times include at least about 10 minutes, with 10 minutes to 1 hour being preferred. Higher temperatures can require less processing time.
  • ⁇ Analysis method and evaluation method> (1) Molecular weight measurement of polymer It measured using Shimadzu Corporation Prominence GPC system.
  • the device configuration is as follows. Pump: LC-20AD, autosampler: SIL-20AHT, column oven: CTO-20A, detector: RID-10A, column: GMPWXL manufactured by Tosoh Corporation (inner diameter 7.8 mm ⁇ 30 cm, particle diameter 13 ⁇ m).
  • the sample concentration was 0.2% by mass, and the sample injection amount was 20 ⁇ L.
  • the calibration curve was calculated using a PEG / PEO standard sample (0.1 kD to 1258 kD) manufactured by Agilent.
  • the sample subjected to the above evaluation is placed in a dent in the center of the palm, and a cleaning solution (“Optifree” (registered trademark), manufactured by Nippon Alcon Co., Ltd.) is added. After rubbing each time, it was washed thoroughly with water. The above operation was set as one cycle and repeated 14 cycles. Thereafter, the sample was washed with pure water and immersed in a phosphate buffer.
  • the sensitivity evaluation of the 1st to 14th cycles was performed by the following five-level evaluation.
  • FIG. 1 shows the evaluation results in 14 cycles.
  • NMR measurement was performed using a JNM-EX270 nuclear magnetic resonance apparatus manufactured by JEOL. 1 H-NMR was measured using a solution in which about 5 mg of the measurement target compound was dissolved in about 0.6 mL of deuterated solvent (deuterated chloroform) as a measurement sample.
  • VPA copolymer obtained in Reference Example 1
  • DMA manufactured by Wako Pure Chemical, 3.56 g, 35.9 mmol
  • ADVN 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile)
  • TAA Tokyo Chemical Industry, 11.
  • TAA 20,15 g, manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
  • a Dimroth condenser equipped with a dropping funnel, a digital thermometer and a three-way cock, stirring blade With a sealer attached.
  • nitrogen was bubbled for 10 minutes to remove dissolved oxygen in the solvent.
  • the reaction vessel was immersed in an oil bath and stirred at 95 ° C.
  • Comparative Example 2 Synthesis of PDMA A polymerization reaction was performed in the same manner as in Reference Example 4 except that VPA in Reference Example 4 was changed to DMA (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) to obtain a polymer (PDMA).
  • VPA in Reference Example 4 was changed to DMA (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) to obtain a polymer (PDMA).
  • Table 1 shows the weight average molecular weight (Mw), number average molecular weight (Mn), and Mw / Mn of the polymers synthesized in Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 and 2.
  • Example 6 5 mL of a borate buffer solution (pH 7.1 to 7.3) containing 750 ppm of the copolymer obtained in Example 1 was added to a glass vial, and a commercially available contact lens “2 Week Accuview” (registered trademark) (Johnson End Johnson Co., Ltd.) was immersed and steam sterilized (121 ° C., 30 minutes), and the slipperiness and scuffing durability were evaluated by the above analysis method and evaluation method (2).
  • a borate buffer solution pH 7.1 to 7.3
  • 750 ppm of the copolymer obtained in Example 1 was added to a glass vial, and a commercially available contact lens “2 Week Accuview” (registered trademark) (Johnson End Johnson Co., Ltd.) was immersed and steam sterilized (121 ° C., 30 minutes), and the slipperiness and scuffing durability were evaluated by the above analysis method and evaluation method (2).
  • Example 7 to 10 The slipperiness and the like were evaluated in the same manner as in Example 6 except that the copolymer obtained in Example 1 was changed to the copolymers obtained in Examples 2 to 5 as shown in Table 2.
  • Comparative Examples 3-4 The slipperiness and scuffing durability were evaluated in the same manner as in Example 6 except that the copolymer obtained in Example 1 was changed to the copolymer obtained in Comparative Examples 1 and 2 as shown in Table 2. .
  • Comparative Example 5 The slipperiness and scuffing durability were evaluated in the same manner as in Example 6 except that the copolymer obtained in Example 1 was changed to polyvinyl pyrrolidone (PVP) (commercial product: PVP-K90) as shown in Table 2. did.
  • PVP polyvinyl pyrrolidone
  • Comparative Example 6 The slipperiness and the like were evaluated in the same manner as in Example 6 except that the copolymer obtained in Example 1 was changed as shown in Table 2.
  • Example 14 10 mg of the copolymer obtained in Example 2 and 0.090 mL of borate buffer solution (pH 7.1 to 7.3) were added to a glass vial and shaken. The resulting solution was colorless and transparent, and the copolymer obtained in Example 2 was completely dissolved.
  • Example 15 10 mg of the copolymer obtained in Example 4 and 0.090 mL of borate buffer solution (pH 7.1 to 7.3) were added to a glass vial and shaken. The resulting solution was colorless and transparent, and the copolymer obtained in Example 4 was completely dissolved.
  • Comparative Example 8 1.0 mg of the polymer (PVPA) obtained in Comparative Example 1 and 0.90 mL of borate buffer solution (pH 7.1 to 7.3) were added to a glass vial and shaken. Insoluble matter was generated in the obtained solution, and PVPA was not completely dissolved.
  • Example 16 An eyeball model was prepared by pouring a 60% by mass acrylamide aqueous solution into a hemispherical metal mold, adding ammonium persulfate to 1% by mass, and allowing to stand at 60 ° C. for 6 hours.
  • Example 17 A contact lens was prepared in the same manner as in Example 6 except that a borate buffer containing 200 ppm of the copolymer obtained in Example 4 was used, and the same evaluation as in Example 16 was performed.
  • Comparative Example 9 A contact lens was prepared by the same method as in Example 6 except that a borate buffer containing 500 ppm of the polymer obtained in Comparative Example 2 was used, and the same evaluation as in Example 16 was performed.
  • Comparative Example 10 A contact lens was prepared by the same method as in Example 6 except that a borate buffer containing 500 ppm of polyvinylpyrrolidone (PVP) (commercial product: PVP-K90) was used, and the same evaluation as in Example 16 was performed. It was.
  • PVP polyvinylpyrrolidone
  • the solution containing the copolymer according to the present invention improves the lubricity and scuffing durability of medical devices such as ophthalmic lenses (intraocular lenses, contact lenses, spectacle lenses, etc.), endoscopes, catheters, infusion tubes, etc. Can be used.
  • ophthalmic lenses intraocular lenses, contact lenses, spectacle lenses, etc.
  • endoscopes catheters, infusion tubes, etc.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

表面処理により、コンタクトレンズのような医療デバイスが、こすり洗いによっても易滑性の低下が抑制されるような表面処理のための高分子、上記高分子を表面に有し、易滑性の経時的な低下が抑制された医療デバイス、及び、上記高分子を含む湿潤剤が開示されている。表面処理のための高分子は、下記モノマーAと下記モノマーBとを構成単位とし、水可溶性である共重合体である。 モノマーA:(メタ)アクリロイル基と、エステル構造またはアミド構造とを分子内に有し、エステル構造およびアミド構造は、(メタ)アクリロイル基の一部を含んで構成されるものではない、モノマー モノマーB:(メタ)アクリルアミド基を分子内に有し、モノマーAと構造の異なるモノマー

Description

共重合体、湿潤剤、医療デバイスおよびその製造方法
本発明は、特定の共重合体に関し、当該共重合体を表面上に有する医療デバイス、および当該共重合体を含む湿潤剤に関する。当該共重合体を含む湿潤剤は、眼用レンズ、特にコンタクトレンズの外部湿潤剤として好適である。
 人体の一部と直接接触する医療デバイスは、その表面に生体適合性を有する必要がある。生体適合性の発現には水、タンパク質、脂質などの物質の付着が制御されていることが重要とされている。
 医療デバイスの中でも、眼用レンズ、特にコンタクトレンズにおいては、装用者にとって、レンズ表面と角膜やまぶた間の摩擦力増大によって引き起こされるレンズ装着直後の初期不快感が問題の1つに挙げられており、装用感の悪化のみならず、角膜損傷のリスクを高める恐れがあるとされている。
 例えば、高含水率のソフトコンタクトレンズは、少量の架橋剤存在下、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)のような親水性モノマーを重合することにより形成される含水ゲル(ハイドロゲル)により作られており、アクリル酸などの酸性成分を共重合することで水濡れ性を高めてはいるが、レンズ表面の易滑性には乏しいという問題がある。
 また、低含水性あるいは非含水性のソフトコンタクトレンズは、疎水性のモノマーを用いることが多いために、易滑性はおろか水濡れ性さえも乏しいことから、親水性を付与する表面改質処理が必須とされている。
 レンズ表面の易滑性を高めることは、レンズ装着直後の初期不快感の軽減に繋がることから、様々な高分子によるレンズ表面への易滑性付与が考えられている。
 特許文献1には、親水性高分子であるポリビニルピロリドン(PVP)をブリスターパック中に封入された包装溶液に添加し、コンタクトレンズを浸漬させて蒸気滅菌することで、高含水性レンズ表面に易滑性を付与する方法が開示されている。
 特許文献2には、ヒドロキシル官能基化ポリ(ビニルピロリドン)あるいはポリ(ビニルピロリドン-co-アリルアルコール)と無水コハク酸との反応によって生じる酸末端PVPを含む包装溶液にコンタクトレンズを浸漬し、蒸気滅菌することで、シリコーンヒドロゲルレンズ表面に易滑性を付与する方法が開示されている。
 なお、特許文献3の実施例には、アクリル酸n-ブチル、スチロール、アクリル酸アミド、、N-β-ヒドロキシエチルピロリドンのアクリル酸エステルおよびマレイン酸モノ-β-メトキシエチルエステルのナトリウム塩の6成分を共重合して得られた化合物が記載されている。ただし、当該化合物は水性分散液に用いるものであって、液体中で懸濁しており、水に可溶なものではない。また、当該文献には、上記化合物を医療用途に用いることについて記載がない。
特表2008-532060号公報 特表2011-512546号公報 特開昭48-85678号公報
 上記特許文献1の発明では、PVPは長期に亘り易滑性が維持するものの、ソフトコンタクトレンズ用洗浄液を用いたこすり洗いにより易滑性が低下することから、使い捨てコンタクトレンズには適用できるが、連続装用レンズには適用できないという課題がある。
 上記特許文献2の発明では、得られるコンタクトレンズの易滑性について具体的な記載があるわけではないが、こすり洗いに耐えられる十分な易滑性が得られないおそれが考えられる。また、実施例において具体的に酸末端PVPを調製しているが、上記の通り、高分子であるヒドロキシル官能化ポリ(ビニルピロリドン)およびポリ(ビニルピロリドン-co-アリルアルコール)と無水コハク酸を反応させるという方法であり、酸末端の導入数の制御が難しいという課題がある。
 本発明では、上記従来技術とは異なるアプローチにて、表面処理により、コンタクトレンズのような医療デバイスが、こすり洗いによっても易滑性の低下が抑制されるような表面処理のための高分子、また、上記高分子を表面に有し、易滑性の経時的な低下が抑制された医療デバイス、さらに、上記高分子が含まれてなる湿潤剤を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明は下記の構成を有する。すなわち、
1.下記モノマーAと下記モノマーBとを構成単位とし、水可溶性である共重合体。
 モノマーA:(メタ)アクリロイル基と、エステル構造またはアミド構造とを分子内に有し、前記エステル構造およびアミド構造は、前記(メタ)アクリロイル基の一部を含んで構成されるものではない、モノマー
 モノマーB:(メタ)アクリルアミド基を分子内に有し、モノマーAと構造の異なるモノマー
2.基材と、該基材の表面上の少なくとも1部に上記本発明の共重合体を含む医療デバイス。
3.上記本発明の共重合体を含む湿潤剤。
4.上記本発明の湿潤剤を、医療デバイスと接触させることを含む、医療デバイスの湿潤化方法。
5.容器の内に、上記本発明の湿潤剤および医療デバイス基材を入れ、加熱処理する工程を含む、医療デバイスの製造方法。
 本発明に係る共重合体は、コンタクトレンズのような医療デバイスの表面の経時的な易滑性の低下を抑制できることから、上記共重合体を含む湿潤剤として提供可能である。また、上記共重合体を表面に有する医療デバイスは、易滑性の経時的な低下が抑制される。
実施例6~8および比較例3~5で作製した表面コーティングコンタクトレンズの擦り洗い耐久性結果を示す図である。 実施例16~17および比較例8~9で作製した表面コーティングコンタクトレンズの装用モデル試験結果を示す図である。
 本発明の共重合体は、(メタ)アクリロイル基と、エステル構造またはアミド構造とを分子内に有するモノマーAと、(メタ)アクリルアミド基を分子内に有し、モノマーAと構造の異なるモノマーBとを構成単位としている。ここで、モノマーAにおいて、上記エステル構造およびアミド構造は、上記(メタ)アクリロイル基の一部を含んで構成されるものではない。
 本明細書中における(メタ)アクリロイル基とは、アクリロイル基およびメタクリロイル基の両方を表すものである。
 本明細書中における(メタ)アクリルアミド基とは、アクリルアミド基およびメタクリルアミド基の両方を表すものである。
 モノマーAとして好ましくは、(メタ)アクリロイル基が、ヘテロ原子を有する二価の炭化水素基を介してエステル構造またはアミド構造と結合しているモノマーである。
 モノマーAにおいて、エステル構造は、上記(メタ)アクリロイル基の一部を含んで構成されるものではなく、(メタ)アクリロイル基とは別途に存在する構造であり、アシロキシ基を表し、例えばアセトキシ基、プロパノイルオキシ基、ブタノイルオキシ基、2-メチルプロパノイルオキシ基、ペンタノイルオキシ基、2,2-ジメチルプロパノイルオキシ基などの炭素数1~10の直鎖あるいは分岐アルキルカルボニルオキシ基;シクロプロピルカルボニルオキシ基、シクロペンチルカルボニルオキシ基、シクロヘキシルカルボニルオキシ基、シクロヘプチルカルボニルオキシ基などの炭素数3~10の環状アルキルカルボニルオキシ基;ベンゾイルオキシ基、2-メチルベンゾイルオキシ基、3-メチルベンゾイルオキシ基、4-メチルベンゾイルオキシ基、1-ナフトイルオキシ基、2-ナフトイルオキシ基などの炭素数6~20の芳香族カルボニルオキシ基が挙げられる。
 モノマーAにおいて、アミド構造は、上記(メタ)アクリロイル基の一部を含んで構成されるものではなく、モノマーA内で別途に存在する構造であり、具体的にはアシルアミノ基、N-アルキルアシルアミノ基、ラクタム基が好ましく、例えば、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、ブチリルアミノ基、イソブチリルアミノ基、バレリルアミノ基、イソバレリルアミノ基、ピバロイルアミノ基などの炭素数1~10のアシルアミノ基;N-メチルアセチルアミノ基、N-エチルアセチルアミノ基、N-メチルプロピオニルアミノ基、N-エチルプロピオニルアミノ基、N-メチルブチリルアミノ基などの炭素数1~6のアルキル基に窒素原子上で置換された前記アシルアミノ基;2-オキソピロリジン-1-イル基、2-オキソピペリジン-1-イル基、2-オキソアゼパン-1-イル基などのラクタム基が挙げられる。後述の式[II]に示すように環状アミド構造であってもよい。
 ヘテロ原子とは、酸素原子、窒素原子、硫黄原子を表し、好ましくは酸素原子、窒素原子である。
 本発明において、上記した二価の炭化水素基については、例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基などのアルキレン基;1,2-シクロプロピレン基、1,3-シクロペンチレン基、1,2-シクロヘキシレン基、1,4-シクロヘキシレン基などのシクロアルキレン基;フェニレン基、ナフチレン基などのアリーレン基などが挙げられる。したがって、ヘテロ原子を有する二価の炭化水素基としては、例えば、オキシメチレン基(‐CHO‐)、オキシエチレン基(‐CHCHO‐)、オキシプロピレン基(‐CHCHCHO‐)、オキシブチレン基(‐CHCHCHCHO‐)などのオキシアルキレン基;アミノメチレン基(‐CHNH‐)、アミノエチレン基(‐CHCHNH‐)、アミノプロピレン基(‐CHCHCHNH‐)、アミノブチレン基(‐CHCHCHCHNH‐)などのアミノアルキレン基;N-メチルアミノメチレン基(‐CHNCH‐)、N-メチルアミノエチレン基(‐CHCHNCH‐)、N-メチルアミノプロピレン基(‐CHCHCHNCH‐)、N-メチルアミノブチレン基(‐CHCHCHCHNCH‐)などのN-アルキルアミノアルキレン基;オキシフェニレン基、オキシナフチレン基などのオキシアリーレン基;アミノフェニレン基、アミノナフチレン基などのアミノアリーレン基;N-メチルアミノフェニレン基、N-メチルアミノナフチレン基などのN-アルキルアミノアリーレン基などが挙げられる。
 モノマーAとしては、下記式[I]で表される構造を有する化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
     [I]
[式中、Rは水素原子またはメチル基を表す。Rはアルキル基を表す。Xは酸素原子またはNRを表し、Rは水素原子またはアルキル基を表す。Yは酸素原子またはNRを表し、Rは水素原子またはアルキル基を表し、また、RはRと結合して環構造を形成してもよい。mは1~4の整数を表す。]
 この内、モノマーAとしてより好ましい構造は、下記式[II]で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
     [II]
[式中、Rは水素原子またはメチル基を表す。Xは酸素原子またはNRを表し、Rは水素原子またはアルキル基を表す。mは1~4の整数を表す。nは1~3の整数を表す。]
 Rは、直鎖状でも分岐状でもよく、炭素数1~10のアルキル基であることが好ましく、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、2-プロピル基、ブチル基、2-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、2-ペンチル基、3-ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基などが挙げられる。
 Rがアルキル基の場合、直鎖状でも分岐状でもよく、炭素数1~6のアルキル基であることが好ましく、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、2-プロピル基、ブチル基、2-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、2-ペンチル基、3-ペンチル基、ヘキシル基などが挙げられる。
 Rがアルキル基の場合、直鎖状でも分岐状でもよく、炭素数1~6のアルキル基であることが好ましく、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、2-プロピル基、ブチル基、2-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、2-ペンチル基、3-ペンチル基、ヘキシル基などが挙げられる。
 RがRと結合して環構造を形成している場合、Rは直鎖状でも分岐状でもよく、炭素数2~6のアルキレン基であることが好ましく、例えば、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基などが挙げられる。
 好適なモノマーAの具体例としては、2-アセトキシエチル(メタ)アクリレート、2-(プロピオニルオキシ)エチル(メタ)アクリレート、2-(ブチリルオキシ)エチル(メタ)アクリレート、2-(イソブチリルオキシ)エチル(メタ)アクリレート、2-(3-メチルブチリルオキシ)エチル(メタ)アクリレート、2-(ピバロイルオキシ)エチル(メタ)アクリレート、3-アセトキシプロピル(メタ)アクリレート、3-(プロピオニルオキシ)プロピル(メタ)アクリレート、3-(ブチリルオキシ)プロピル(メタ)アクリレート、3-(イソブチリルオキシ)プロピル(メタ)アクリレート、3-(3-メチルブチリルオキシ)プロピル(メタ)アクリレート、3-(ピバロイルオキシ)プロピル(メタ)アクリレート、4-アセトキシブチル(メタ)アクリレート、4-(プロピオニルオキシ)ブチル(メタ)アクリレート、4-(ブチリルオキシ)ブチル(メタ)アクリレート、4-(イソブチリルオキシ)ブチル(メタ)アクリレート、4-(3-メチルブチリルオキシ)ブチル(メタ)アクリレート、4-(ピバロイルオキシ)ブチル(メタ)アクリレート、2-アセトアミドエチル(メタ)アクリレート、2-プロピオンアミドエチル(メタ)アクリレート、2-ブチルアミドエチル(メタ)アクリレート、2-イソブチルアミドエチル(メタ)アクリレート、2-(3-メチルブタンアミド)エチル(メタ)アクリレート、2-ピバルアミドエチル(メタ)アクリレート、3-アセトアミドプロピル(メタ)アクリレート、3-プロピオンアミドプロピル(メタ)アクリレート、3-ブチルアミドプロピル(メタ)アクリレート、3-イソブチルアミドプロピル(メタ)アクリレート、3-(3-メチルブタンアミド)プロピル(メタ)アクリレート、3-ピバルアミドプロピル(メタ)アクリレート、4-アセトアミドブチル(メタ)アクリレート、4-プロピオンアミドブチル(メタ)アクリレート、4-ブチルアミドブチル(メタ)アクリレート、4-イソブチルアミドブチル(メタ)アクリレート、4-(3-メチルブタンアミド)ブチル(メタ)アクリレート、4-ピバルアミドブチル(メタ)アクリレート、2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル(メタ)アクリレート、2-(2-オキソピペリジン-1-イル)エチル(メタ)アクリレート、2-(2-オキソアゼパン-1-イル)エチル(メタ)アクリレート、3-(2-オキソピロリジン-1-イル)プロピル(メタ)アクリレート、3-(2-オキソピペリジン-1-イル)プロピル(メタ)アクリレート、3-(2-オキソアゼパン-1-イル)プロピル(メタ)アクリレート、4-(2-オキソピロリジン-1-イル)ブチル(メタ)アクリレート、4-(2-オキソピペリジン-1-イル)ブチル(メタ)アクリレート、4-(2-オキソアゼパン-1-イル)ブチル(メタ)アクリレート、N-(2-アセトキシエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(プロピオニルオキシ)エチル) (メタ)アクリルアミド、N-(2-(ブチリルオキシ)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(イソブチリルオキシ)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(3-メチルブチリルオキシ)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(ピバロイルオキシ)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-アセトキシプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-(プロピオニルオキシ)プロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-(ブチリルオキシ)プロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-(イソブチリルオキシ)プロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-(3-メチルブチリルオキシ)プロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-(ピバロイルオキシ)プロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-アセトキシブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-(プロピオニルオキシ)ブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-(ブチリルオキシ)ブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-(イソブチリルオキシ)ブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-(3-メチルブチリルオキシ)ブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-(ピバロイルオキシ)ブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-アセトアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-プロピオンアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-ブチルアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-イソブチルアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(3-メチルブタンアミド)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-ピバルアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-アセトアミドプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-プロピオンアミドプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-ブチルアミドプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-イソブチルアミドプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-(3-メチルブタンアミド)プロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-ピバルアミドプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-アセトアミドブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-プロピオンアミドブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-ブチルアミドブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-イソブチルアミドブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-(3-メチルブタンアミド)ブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-ピバルアミドブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(2-オキソピペリジン-1-イル)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(2-オキソアゼパン-1-イル)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-(2-オキソピロリジン-1-イル)プロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-(2-オキソピペリジン-1-イル)プロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-(2-オキソアゼパン-1-イル)プロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-(2-オキソピロリジン-1-イル)ブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-(2-オキソピペリジン-1-イル)ブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-(2-オキソアゼパン-1-イル)ブチル)(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。中でも、より高い親水性を維持する観点から式[I]中のYが窒素原子のモノマーAとして、2-アセトアミドエチル(メタ)アクリレート、2-プロピオンアミドエチル(メタ)アクリレート、2-ブチルアミドエチル(メタ)アクリレート、2-イソブチルアミドエチル(メタ)アクリレート、2-(3-メチルブタンアミド)エチル(メタ)アクリレート、2-ピバルアミドエチル(メタ)アクリレート、3-アセトアミドプロピル(メタ)アクリレート、3-プロピオンアミドプロピル(メタ)アクリレート、3-ブチルアミドプロピル(メタ)アクリレート、3-イソブチルアミドプロピル(メタ)アクリレート、3-(3-メチルブタンアミド)プロピル(メタ)アクリレート、3-ピバルアミドプロピル(メタ)アクリレート、4-アセトアミドブチル(メタ)アクリレート、4-プロピオンアミドブチル(メタ)アクリレート、4-ブチルアミドブチル(メタ)アクリレート、4-イソブチルアミドブチル(メタ)アクリレート、4-(3-メチルブタンアミド)ブチル(メタ)アクリレート、4-ピバルアミドブチル(メタ)アクリレート、2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル(メタ)アクリレート、2-(2-オキソピペリジン-1-イル)エチル(メタ)アクリレート、2-(2-オキソアゼパン-1-イル)エチル(メタ)アクリレート、3-(2-オキソピロリジン-1-イル)プロピル(メタ)アクリレート、3-(2-オキソピペリジン-1-イル)プロピル(メタ)アクリレート、3-(2-オキソアゼパン-1-イル)プロピル(メタ)アクリレート、4-(2-オキソピロリジン-1-イル)ブチル(メタ)アクリレート、4-(2-オキソピペリジン-1-イル)ブチル(メタ)アクリレート、4-(2-オキソアゼパン-1-イル)ブチル(メタ)アクリレート、N-(2-アセトアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-プロピオンアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-ブチルアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-イソブチルアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(3-メチルブタンアミド)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-ピバルアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-アセトアミドプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-プロピオンアミドプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-ブチルアミドプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-イソブチルアミドプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-(3-メチルブタンアミド)プロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-ピバルアミドプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-アセトアミドブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-プロピオンアミドブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-ブチルアミドブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-イソブチルアミドブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-(3-メチルブタンアミド)ブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-ピバルアミドブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(2-オキソピペリジン-1-イル)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(2-オキソアゼパン-1-イル)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-(2-オキソピロリジン-1-イル)プロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-(2-オキソピペリジン-1-イル)プロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-(2-オキソアゼパン-1-イル)プロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-(2-オキソピロリジン-1-イル)ブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-(2-オキソピペリジン-1-イル)ブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-(2-オキソアゼパン-1-イル)ブチル)(メタ)アクリルアミドが好ましい。その中でも、高い親水性を有する観点から式[I]中のmが2以下であることがより好ましく、2-アセトアミドエチル(メタ)アクリレート、2-プロピオンアミドエチル(メタ)アクリレート、2-ブチルアミドエチル(メタ)アクリレート、2-イソブチルアミドエチル(メタ)アクリレート、2-(3-メチルブタンアミド)エチル(メタ)アクリレート、2-ピバルアミドエチル(メタ)アクリレート、2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル(メタ)アクリレート、2-(2-オキソピペリジン-1-イル)エチル(メタ)アクリレート、2-(2-オキソアゼパン-1-イル)エチル(メタ)アクリレート、N-(2-アセトアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-プロピオンアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-ブチルアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-イソブチルアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(3-メチルブタンアミド)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-ピバルアミドエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(2-オキソピペリジン-1-イル)エチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-(2-オキソアゼパン-1-イル)エチル)(メタ)アクリルアミドが挙げられる。その中でも、高い親水性を有する観点から式[II]中のnが1であることが最も好ましく、2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル(メタ)アクリレート、N-(2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル)(メタ)アクリルアミドが挙げられる。モノマーAは、単独でも2種以上を組み合わせても用いることができる。
 モノマーBとは、(メタ)アクリルアミド基を分子内に有し、モノマーAとは構造が異なるモノマーであり、好ましくは親水性を有し、具体的に好ましい構造としては、下記式[III]で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 [III]
[式中、Rは水素原子またはメチル基を表す。RおよびRはそれぞれ独立に水素原子またはアルキル基を表し、RとRが結合して環構造を形成していてもよい。]
 RおよびRは、一方が水素原子の場合、もう一方はアルキル基であることが好ましい。
 Rおよび/またはRがそれぞれアルキル基の場合、直鎖状でも分岐状でもよく、炭素数1~6のアルキル基であることが好ましく、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、2-プロピル基、ブチル基、2-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、2-ペンチル基、3-ペンチル基、ヘキシル基などが挙げられる。
 RとRが結合して環構造を形成している場合、RとRが結合したR-Rは、直鎖状でも分岐状でもよく、炭素数2~6のアルキレン基であることが好ましく、例えば、エチレン基、1,2-プロピレン基、1,3-プロピレン基、1,2-ブチレン基、1,3-ブチレン基、1,4-ブチレン基、1,5-ペンチレン基などが挙げられる。
 また、上記したようにモノマーが親水性であるとは、25℃において、水またはホウ酸緩衝溶液に対する溶解度が0.1質量%以上であることをいい、1.0質量%以上であることがより好ましく、10質量%以上であることがさらに好ましい。
 ここで、本発明において用いるホウ酸緩衝液とは、塩化ナトリウム8.48g、ホウ酸9.26g、ホウ酸ナトリウム(四ホウ酸ナトリウム十水和物)1.0g及びエチレンジアミン四酢酸0.10gを純水に溶かして1Lとした水溶液であり、上記の混合比率が同じであれば異なる量の水溶液であってもよい。
 好適なモノマーBの具体例としては、N-メチル(メタ)アクリルアミド、N-エチル(メタ)アクリルアミド、N-プロピル(メタ)アクリルアミド、N-ブチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-エチル-N-メチル(メタ)アクリルアミド、N-メチル-N-プロピル(メタ)アクリルアミド、N-ブチル-N-メチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド、N-エチル-N-プロピル(メタ)アクリルアミド、N-ブチル-N-エチル(メタ)アクリルアミド、1-(メタ)アクリロイルピロリジン、1-(メタ)アクリロイルピペリジン等が挙げられる。モノマーBとしては、より親水性の高いモノマーという観点でRおよび/またはRの炭素数が3以下であることが好ましく、これらの中でN-メチル(メタ)アクリルアミド、N-エチル(メタ)アクリルアミド、N-プロピル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-エチル-N-メチル(メタ)アクリルアミド、N-メチル-N-プロピル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド、N-エチル-N-プロピル(メタ)アクリルアミド、1-(メタ)アクリロイルピペリジンが挙げられる。その中でも、RとRの炭素数の合計が2以下であることが好ましく、N-メチル(メタ)アクリルアミド、N-エチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミドが最も好ましい。モノマーBは、単独でも2種以上を組み合わせても用いることができる。
 本発明における共重合体は、前述のモノマーAと、前述のモノマーBとを構成単位としている。これらは線状または枝分かれ、ランダム共重合体、交互共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合体とすることができるが、特に限定されるものではない。
 本発明における共重合体は、水可溶性であることが好ましい。水可溶性であるとは、25℃において、共重合体の水またはホウ酸緩衝溶液に対する溶解度が0.1質量%以上であることをいい、1.0質量%以上であることがより好ましく、10質量%以上であることがさらに好ましい。溶解度の上限値は、特に限定されないが、通常、溶解度は50質量%以下である。また、かかる水可溶性の共重合体を溶解した水性溶液は、エマルジョン(分散液)ではなく、透明な溶液を形成する。共重合体が水に可溶でない場合は、湿潤剤としても、医療デバイスの表面をムラなくコーティングすることができない場合があることから、好ましくない。
 本発明の共重合体は、水に溶解させて水性溶液としてもよく、また、あらかじめ水性溶液としたものに加えてもよい。かかる共重合体を溶解させる前の水性溶液としては、例えば、塩水、他の緩衝液および脱イオン水が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい水性溶液は、塩を含有する食塩水溶液であり、塩としては、例えば、塩化ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、または同酸の対応するカリウム塩が挙げられるが、これらに限定されない。これらの成分は一般に混合して、酸およびその共役塩基を含む緩衝液を形成するので、酸や塩基を加えても、pHには比較的小さな変化しか起こらない。緩衝液はさらに、2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、水酸化ナトリウム、2,2-ビス(ヒドロキシメチル)-2,2’,2’’-ニトリロトリエタノール、N-トリス(ヒドロキシメチル)メチル-2-アミノエタンスルホン酸、クエン酸、クエン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、酢酸、酢酸ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸など、およびそれらの組合せをさらに含んでいてもよい。好ましくは、溶液は、ホウ酸緩衝生理食塩水溶液(上記したホウ酸緩衝溶液と同じもの)もしくはリン酸緩衝生理食塩水溶液である。
 本発明における共重合体中のモノマーAとモノマーBの含有率は、特に限定されるものではないが、モノマーAの含有率が5~50モル%であり、モノマーBの含有率が50~95モル%であることが好ましい。モノマーAの含有率については5~35モル%がより好ましく、モノマーBの含有率についてはが65~95モル%であることがより好ましい。上記上限下限のいずれの数値の組み合わせであってもよい。
 本発明の共重合体は、上記したモノマーAとモノマーBを重合させることにより製造することができる。本発明の共重合体を重合により得る際には、重合を促進するために重合開始剤を加えてもよい。好適な開始剤としては、過酸化物やアゾ化合物等の熱重合開始剤、光重合開始剤(紫外光、可視光又は組み合わせの場合がある)又はそれらの混合物が挙げられる。熱重合を行う場合は、所望の反応温度に対して最適な分解特性を有する熱重合開始剤を選択して使用する。一般的には10時間半減期温度が40℃~120℃のアゾ系開始剤又は過酸化物系開始剤が好ましい。光重合開始剤としてはカルボニル系化合物、過酸化物、アゾ化合物、硫黄化合物、ハロゲン化合物、金属塩等が挙げられる。
 熱重合開始剤の具体例としては、2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル)(AIBN)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]、2,2’-アゾビス(2-アミジノプロパン)二塩酸塩、2,2’-アゾビス[N-(2-カルボキシエチル)-2-メチルプロピオンアミジン]、2,2’-アゾビス[2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]、2,2’-アゾビス(N-ブチル-2-メチルプロピオンアミド)、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオン酸)ジメチル、4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)、tert-ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、ジ-tert-ブチルペルオキシド、過酸化ベンゾイルなどが挙げられる。この中でも、有機溶媒に可溶な観点から、2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル)(AIBN)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]、2,2’-アゾビス[2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]、2,2’-アゾビス(N-ブチル-2-メチルプロピオンアミド)、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオン酸)ジメチル、4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)、tert-ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、ジ-tert-ブチルペルオキシド、過酸化ベンゾイルが好ましく用いられる。
 光重合開始剤の例としては、芳香族α‐ヒドロキシケトン、アルコキシオキシベンゾイン、アセトフェノン、アシルホスフィンオキシド、ビスアシルホスフィンオキシド、及び第三級アミン+ジケトン、これらの混合物などが挙げられる。より具体的な例としては、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルホスフィンオキシド(DMBAPO)、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド(“イルガキュア”(登録商標)819)、2,4,6-トリメチルベンジルジフェニルホスフィンオキシド及び2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ベンゾインメチルエーテル、及びカンファーキノンとエチル4-(N,N-ジメチルアミノ)ベンゾエートとの組合せが挙げられる。
 市販の可視光開始剤としては、“イルガキュア”(登録商標)819、“イルガキュア”(登録商標)1700、“イルガキュア”(登録商標)1800、“イルガキュア”(登録商標)1850(以上、BASF製)、及びルシリンTPO開始剤(BASF製)が挙げられる。市販の紫外光開始剤としては、“ダロキュア”(登録商標)1173及び“ダロキュア”(登録商標)2959(BASF製)が挙げられる。
 これらの重合開始剤は単独でも組み合わせて使用してもよく、使用量は、得ようとする共重合体の目標分子量により適宜調整されるべきものであるが、少なすぎると重合が開始せず、多すぎると分子量が低くなりやすく、再結合停止が起こりやすくなって、所望の分子量の高分子を得ることが困難であるため、重合開始剤の使用量は、重合混合物に対し、0.01質量%~5質量%の範囲が好ましい。
 ここで、重合混合物とはポリマーを重合する際のモノマーを含んだ反応溶液を指し、重合するモノマーと重合溶媒と重合開始剤を含む溶液を指す。この重合混合物には連鎖移動剤を含んでも良い。連鎖移動剤としては、ヒドロキシエチルメルカプタン、ラウリルメルカプタン、n-ドデシルメルカプタン等のメルカプタン類、α-メチルスチレンダイマー、リモネン等を好ましい例として挙げることができる。
 本発明の共重合体を重合により得る際には、重合溶媒を使用できる。溶媒は、有機系、無機系溶媒のいずれであってもよい。溶媒の例としては、水;メタノール、エタノール、プロパノール、2-プロパノール、ブタノール、2-ブタノール、tert-ブチルアルコール、tert-アミルアルコール、3,7-ジメチル-3-オクタノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール及びポリエチレングリコール等のアルコール系溶媒;ベンゼン、トルエン及びキシレン等の芳香族炭化水素系溶媒;ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、石油エーテル、ケロシン、リグロイン及びパラフィン等の脂肪族炭化水素系溶媒;シクロペンタン、シクロヘキサン及びエチルシクロヘキサン等の脂環族炭化水素系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン及びメチルイソブチルケトン等のケトン系溶媒;酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル、乳酸エチル、安息香酸メチル及び二酢酸エチレングリコール等のエステル系溶媒;ジエチルエーテル、tert-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル及びポリエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル系溶媒が挙げられる。これらの溶媒は単独あるいは混合して使用できる。これらの中で、ラジカル重合を阻害しにくいという観点から、好ましくは水、tert-ブチルアルコール、tert-アミルアルコール、3,7-ジメチル-3-オクタノールが用いられる。
 重合溶媒を使用する場合の重合混合液におけるモノマー濃度は、低すぎると十分な分子量が得られず、高すぎると重合熱で暴走する危険性があることから、10質量%~80質量%が好ましく、15質量%~65質量%がより好ましく、20質量%~50質量%が最も好ましい。上記上限及び下限のいずれを組み合わせた範囲であってもよい。
 本発明に係る方法にしたがって得られた共重合体は、蒸留、カラムクロマトグラフィー、沈殿、共重合体が不溶な溶媒による洗浄、GPCによる分画など、従来のポリマー単離手段を用いて精製してもよい。
 本発明における共重合体は、質量平均分子量が低すぎると、十分な易滑性が得られないことがある。また、質量平均分子量が高すぎると、共重合体を含む溶液の粘度が高くなりすぎて操作性が失われることがある。易滑性と操作性の観点から、共重合体の質量平均分子量は、5,000~5,000,000ダルトンが好ましく、50,000~3,000,000ダルトンがより好ましく、80,000~1,000,000ダルトンがさらに好ましい。上記上限及び下限のいずれを組み合わせた範囲であってもよい。
 本発明における共重合体は、医療デバイス、フィルムなどのプラスチック成型品に易滑性を付与するために用いることができるが、特に医療デバイスに好適に用いることができる
 医療デバイスとしては、眼用レンズ、内視鏡、カテーテル、輸液チューブ、気体輸送チューブ、ステント、シース、カフ、チューブコネクター、アクセスポート、排液バッグ、血液回路、創傷被覆材、インプラント及び各種薬剤担体が挙げられるが、好ましくは、眼用レンズである。眼用レンズとしては、ソフトコンタクトレンズ、ハードコンタクトレンズ、ハイブリッドコンタクトレンズなどのコンタクトレンズ、強膜レンズ、眼内レンズ、人工角膜、角膜インレイ、角膜オンレイ、メガネレンズなどが挙げられる。
 医療デバイスが眼用レンズである場合、好ましくはコンタクトレンズであり、より好ましくはソフトコンタクトレンズであり、さらに好ましいのはハイドロゲル系ソフトコンタクトレンズであり、特に好ましいのはHEMA系のソフトコンタクトレンズである。
 本発明の医療デバイスは、医療デバイスを構成する基材の表面上の少なくとも一部に、前述のモノマーAと前述のモノマーBとを構成単位とする前述の共重合体を有している。かかる医療デバイスを構成する基材としては、N,N-ジメチルアクリルアミドなどの(メタ)アクリルアミド類、N-ビニルピロリドンなどのN-ビニルアミド類、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-メトキシエチル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類およびそのアルキルエーテル類、ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレートメチルエーテルなどのポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート類およびそのメチルエーテル類等の親水性化合物、および必要に応じてポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレートなどのジ(メタ)アクリレート類、N,N-メチレンビスアクリルアミド、多官能性(メタ)アクリレート等の架橋性化合物を混合し、共重合物を得て基材とすることもできる。また、医療デバイスを低含水性にする場合には、かかるケイ素原子含有化合物に、アクリル酸ブチルやアクリル酸エチルヘキシル等のアルキル(メタ)アクリレート類を用いることもできる。
 本発明における共重合体は、共有結合、水素結合、静電相互作用、疎水性相互作用、鎖の絡み合い、ファン・デル・ワールス力のうち、少なくとも1つの相互作用により、基材の表面上に存在しており、また、一部は基材内部に浸潤することがある。これらの相互作用は、共重合体を基材表面近傍で安定化させ、医療デバイスの易滑性を向上させる。医療デバイスが眼用レンズ、特にコンタクトレンズの場合、快適な装用感に有利に働く。
 本発明における医療デバイスの生体への馴染みの良さ、および体組織の表面に接触した際の動きを円滑にするという観点から、また特に本発明の態様がコンタクトレンズである場合は装用者の角膜への貼り付きを防止する観点から、医療デバイスの表面が優れた易滑性を有することが好ましい。易滑性を表す指標としては、本明細書の実施例に示した方法で測定される動摩擦係数が小さい方が好ましい。動摩擦係数が小さいほど摩擦力が小さく、生体(例えばコンタクトレンズの場合は角膜や眼瞼結膜)との間に擦れが生じたときに生体に与える影響が小さくなる。動摩擦係数は、0.2以下が好ましい。また、摩擦が極端に小さいと脱着用時の取扱が難しくなる傾向があるので、動摩擦係数は0.01以上であることが好ましい。なお、動摩擦係数はホウ酸緩衝液による湿潤状態の試料にてガラス面に対して測定される。
 本発明における共重合体を医療デバイス表面にコーティングした場合、公知の接触角測定法(すなわち液滴法、キャプティブバブル法又は動的接触角測定法)を用いることで、デバイス表面の湿潤性を求めることができる。湿潤性を表す指標としては、本明細書にて後述する実施例に示した方法で測定される接触角ヒステリシス(DCAヒステリシス)が小さい方が好ましい。DCAヒステリシスは、8°以下が好ましく、6°以下がより好ましく、5°以下が特に好ましい。一方、下限としては、0°であればよいが、現実的には困難であることもあり、0.5°であれば良好といえる。上記上限及び下限のいずれを組合せた範囲であってもよい。
 本発明の湿潤剤は、上記本発明の共重合体を含むものであり、前述の相互作用により基材表面に結合および/または内部に浸潤し得る。
 湿潤剤とは、固体の表件を濡れやすくする作用を増大させる界面活性剤のことであり、医療用デバイスの表面に易滑性を与えるポリマーが好ましく、眼用レンズの表面に易滑性を与えるポリマーがより好ましい。
 外部湿潤剤とは、湿潤剤の1種で、例えば、医療デバイス表面に物理的に接触させることで、医療デバイス表面をコーティングするための湿潤剤を指す。
 湿潤剤は、医療デバイスの保存に用いられるいずれの水溶液の形態であってもよい。水溶液の媒体としては、例えば、塩水、他の緩衝液および脱イオン水が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい水溶液は、塩を含有する食塩水溶液であり、塩としては、例えば、塩化ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、または同酸の対応するカリウム塩が挙げられるが、これらに限定されない。これらの成分は一般に混合して、酸およびその共役塩基を含む緩衝液を形成するので、酸や塩基を加えても、pHには比較的小さな変化しか起こらない。緩衝液はさらに、2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、水酸化ナトリウム、2,2-ビス(ヒドロキシメチル)-2,2’,2’’-ニトリロトリエタノール、N-トリス(ヒドロキシメチル)メチル-2-アミノエタンスルホン酸、クエン酸、クエン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、酢酸、酢酸ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸など、およびそれらの組合せをさらに含んでいてもよい。好ましくは、溶液は、ホウ酸緩衝生理食塩水溶液もしくはリン酸緩衝生理食塩水溶液である。溶液はまた、粘度調整剤、抗菌剤、高分子電解質、安定剤、キレート剤、酸化防止剤、およびこれらの組合せなどの公知の追加成分を、本発明の効果に悪影響を与えない濃度で含んでいてもよい。
 本発明の共重合体が含まれた湿潤剤を、医療デバイス表面に物理的に接触させることで、医療デバイス表面をコーティングすることができ、それによって医療デバイスを湿潤化することができる。すなわち、容器の内に、湿潤剤と医療デバイス基材を入れて、加熱処理することにより、眼用レンズ等の医療デバイスの表面をコーティングすることができる。
 医療デバイスが眼用レンズの場合、好適な加熱処理としては、40℃~150℃の温度範囲で、10分間~60分間加熱することを挙げることができ、特に好ましくは、約120℃の温度で約30分間行われる、従来の加熱殺菌サイクルが挙げられるが、これに限定されず、オートクレーブ内で実行してもよい。加熱殺菌が使用されない場合には、包装されたレンズは、個別に加熱処理してもよい。個別の加熱処理の好適な温度としては、少なくとも約40℃以上が挙げられ、好ましくは約80℃以上が挙げられる。好適な加熱処理時間としては、少なくとも約10分が挙げられ、10分間から1時間が好ましい。温度が高いほど、より少ない処理時間で済むことが可能である。
 以下、実施例により本発明の実施例を具体的に説明するが、本発明はこれによって限定されるものではない。
<分析方法および評価方法>
(1)ポリマーの分子量測定
 島津製作所製 Prominence GPCシステムを用いて測定した。装置構成は以下の通りである。ポンプ:LC-20AD、オートサンプラ:SIL-20AHT、カラムオーブン:CTO-20A、検出器:RID-10A、カラム:東ソー社製GMPWXL(内径7.8mm×30cm、粒子径13μm)。溶出溶媒として、水/メタノール=1/1(0.1N硝酸リチウム添加)を使用し、流速:0.5mL/分、測定時間:30分で測定した。サンプル濃度は0.2質量%とし、サンプル注入量を20μLとした。検量線はAgilent社製PEG/PEO標準サンプル(0.1kD~1258kD)を用いて算出した。
(2)易滑性および擦り洗い耐久性
 蒸気滅菌した後、コンタクトレンズを包装溶液から引き上げ、人指で5回擦った時の感応評価を下記5段階の評価により行って、0サイクルの易滑性(初期易滑性)とした。この時の易滑性の基準として、市販のコンタクトレンズである「“2ウィークアキュビュー”(登録商標)(J&J社製)」を5段階評価の3、「“アキュビュー”(登録商標)“オアシス”(登録商標)(J&J社製)」を5段階評価の5とした。
 さらに、上記評価を行ったサンプルを、手のひらの中央における窪みに置き、洗浄液(日本アルコン株式会社製、“オプティフリー”(登録商標))を加えて、もう一方の手の人差し指の腹で表裏10回ずつ擦った後、よく水洗した。以上の操作を1サイクルとして、14サイクル繰り返した。その後、サンプルを純水で洗浄し、リン酸緩衝液中に浸漬した。1~14サイクル目の感応評価を下記5段階の評価により行った。図1に14サイクルにおける評価結果を示す。
   5:非常に優れた易滑性がある。
   4:5と3の中間程度の易滑性がある。
   3:中程度の易滑性がある。
   2:易滑性がほとんど無い(3と1の中間程度)。
   1:易滑性が無い。
(3)動摩擦係数測定
 カトーテック株式会社製摩擦感テスターKE-SE-STPを用いて測定した。ステージ上によく洗浄した清浄なガラス板を設置し、その上にコンタクトレンズ専用の測定用アダプターを用いてコンタクトレンズ3枚を円周上に等間隔に配置した。コンタクトレンズはホウ酸緩衝液0.1mLを液滴上でガラス面と接触させ、87gの静荷重存在下、2.0mm/秒の速さで測定用アダプターを動かし、表面の動摩擦係数を測定した。
(4)動的接触角測定
 蒸気滅菌した後、コンタクトレンズを包装溶液から引き上げ、幅5mmの短冊状サンプルを切り出し、レンズ外縁部分の厚みを測定、ホウ酸緩衝液に浸漬させて20秒間超音波洗浄した。調製したサンプルはレスカ社製動的接触角計WET-6000を用いて、ホウ酸緩衝液に対する動的接触角の測定を、前進(サンプルをホウ酸緩衝液に漬ける動作)、後退(ホウ酸緩衝液に漬けたサンプル完全に引き上げる動作)を1回とし、これを2回行った時の2回目の動的接触角をそれぞれ比較した(浸漬速度7mm/分)。また、サンプル表面の平滑さや分子配向性を表す指標である、2回目前進値と2回目後退値の差(DCAヒステリシス)を算出した。
(5)NMR測定
日本電子(株)製JNM-EX270核磁共鳴装置を用いて測定した。約5mgの測定対象化合物を約0.6mLの重水素化溶媒(重クロロホルム)に溶解した溶液を測定サンプルとして、H-NMRを測定した。
<モノマーの合成>
参考例1
2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチルアクリレート(VPA)の合成
 窒素気流下、冷却管、滴下ロート、塩化カルシウム管を装着した500mL三口フラスコに2-ヒドロキシエチルピロリドン(東京化成工業製、51.68g、400.1mmol)、酢酸エチル(和光純薬製、250mL)、トリエチルアミン(和光純薬製、44.46g、439.4mmol)を入れて10℃まで冷却した混合溶液に、酢酸エチル(和光純薬製、50mL)で希釈した塩化アクリロイル(東京化成工業製、38.03g、420.2mmol)溶液を80分間かけて滴下し、室温に戻してさらに2時間撹拌した。撹拌終了後、ろ過によりトリエチルアミン塩酸塩を取り除き、エバポレーターで溶媒を留去した後、減圧蒸留(146℃、0.05mmHg)により精製することで、無色液体として12.67gの化合物(VPA)を得た。
 H-NMR (CDCl) δppm 1.96 (2H, m, NCHCHCH=O), 2.30 (2H, t, NCHCHCH=O), 3.40 (2H, t, NCHCHCH=O), 3.54 (2H, t, NCHCHOCO), 4.22 (2H, t, NCHCHOCO), 5.78, 6.04, 6.32 (each1H, dd, CH=CHCOO)
参考例2
2-アセトキシエチルアクリレート(AcEA)の合成
 窒素気流下、冷却管、滴下ロート、塩化カルシウム管を装着した500mL三口フラスコに、酢酸2-ヒドロキシエチル(東京化成工業製、27.74g、266.4mmol)、酢酸エチル(和光純薬製、260mL)、トリエチルアミン(和光純薬製、29.65g、293.1mmol)を入れて10℃まで冷却した。この混合溶液に、酢酸エチル(和光純薬製、50mL)で希釈した塩化アクリロイル(東京化成工業製、25.31g、279.8mmol)溶液を、80分間かけて滴下した後、室温に戻してさらに2時間撹拌した。撹拌終了後の操作は、参考例1の手順に従って実施した。無色液体として12.41gの目的物(AcEA)を得た。
 H-NMR (CDCl) δppm 2.05 (3H, s, OCOCH), 4.31 (4H, m, CHCOOCHCHO), , 5.83, 6.11, 6.41 (each1H, dd, CH=CHCOO)
参考例3
2-アセトアミドエチルアクリレート(AmEA)の合成
 窒素気流下、冷却管、滴下ロート、塩化カルシウム管を装着した500mL三口フラスコに、2-ヒドロキシエチルアセトアミド(東京化成工業製、24.45g、237.1mmol)、酢酸エチル(和光純薬製、250mL)、トリエチルアミン(和光純薬製、27.06g、267.4mmol)を加えた。10℃まで冷却した混合溶液に、酢酸エチル(和光純薬製、50mL)で希釈した塩化アクリロイル(東京化成工業製、23.45g、259.1mmol)溶液を、80分間かけて滴下した後、室温に戻してさらに2時間撹拌した。撹拌終了後の操作は参考例1の手順に従って実施した。黄色液体として23.12gの目的物(AmEA)を得た。
 H-NMR (CDCl)δppm 1.90 (3H, s, HNCOCH), 3.46 (2H, m, CHCONHCHCHO), 4.16 (2H, t, CHCONHCHCHO), 5.78, 6.03, 6.34 (each1H, dd, CH=CHCOO), 6.54 (1H, CHCONH)
<共重合体の合成>
実施例1
コポリマー(VPA/DMA=10/90)の合成
 200mL三口フラスコに、参考例1で得た化合物(VPA、1.83g、9.99mmol)、N,N-ジメチルアクリルアミド(DMA、和光純薬製、8.92g、90.0mmol)、重合開始剤として2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン](VA-061、和光純薬製、25.1mg、0.1003mmol)、tert-アミルアルコール(TAA、東京化成工業製、32.25g)を加え、デジタル温度計、三方コックを取り付けたジムロート冷却管、撹拌羽付きシーラーを装着した。続いて、超音波照射下、10mmHgまで減圧して窒素置換するというサイクルを5回繰り返して、混合溶液内の溶存酸素を除去した。反応容器をオイルバスに浸し、70℃で撹拌させながら7時間反応させた後、反応容器をオイルバスから引き上げて、室温まで空冷した。重合反応溶液にエタノール20mLを加えて撹拌し、粘度を下げてから、ヘキサン500mL中へ注いでポリマーを沈殿させた。デカンテーションにより上澄み液を除き、沈殿したポリマーをエタノール20mLに溶解させた。ヘキサン400mLを注いだ後、デカンテーションにより上澄み液を除き、沈殿したポリマーを真空乾燥機中で40℃にて終夜加熱乾燥させた。白色粉末として9.65gのコポリマー(VPA/DMA=10/90)を得た(収率90%)。
実施例2
コポリマー(VPA/DMA=30/70)の合成
 200mL三口フラスコに参考例1で得たVPA(2.78g、15.2mmol)、DMA(和光純薬製、3.56g、35.9mmol)、重合開始剤として2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)(ADVN、和光純薬製、25.1mg、0.101mmol)、TAA(東京化成工業製、11.77g)を加え、デジタル温度計、三方コックを取り付けたジムロート冷却管、撹拌羽付きシーラーを装着した。実施例1の手順に従って、溶存酸素の除去操作、加熱撹拌、再沈殿、加熱乾燥を行い、白色粉末として4.80gのコポリマー(VPA/DMA=30/70)を得た(収率75%)。
実施例3
コポリマー(VPA/DMA=50/50)の合成
 200mL三口フラスコに参考例1で得たVPA(4.54g、24.8mmol)、DMA(和光純薬製、2.46g、24.8mmol)、重合開始剤として2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン](VA-061、和光純薬製、13.8mg、0.0551mmol)、TAA(東京化成工業製、21.13g)を加え、デジタル温度計、三方コックを取り付けたジムロート冷却管、撹拌羽付きシーラーを装着した。実施例1の手順に従って、溶存酸素の除去操作、加熱撹拌、再沈殿、加熱乾燥を行い、白色粉末として4.80gのコポリマー(VPA/DMA=50/50)を得た(収率68%)。
 数平均分子量(Mn)=59510、質量平均分子量(Mw)=224020。
実施例4
コポリマー(AcEA/DMA=10/90)の合成
 200mL四口フラスコに、TAA(東京化成工業製、20.15g)を加え、滴下漏斗、デジタル温度計、三方コックを取り付けたジムロート冷却管、撹拌羽付きシーラーを装着した。続いて、窒素を10分間バブリングさせて、溶媒内の溶存酸素を除去した。反応容器をオイルバスに浸し、95℃で撹拌した。
 参考例2で得た化合物(AcEA、1.76g、11.4mmol)、DMA(和光純薬製、8.92g、90.0mmol)、重合開始剤として2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル)(AIBN、和光純薬製、65.5mg、0.399mmol)、TAA(東京化成工業製、10.0g)の混合溶液を滴下漏斗に加え、反応容器内に2.5時間かけて滴下した後、95℃で撹拌させながら30分間反応させた。反応容器をオイルバスから引き上げて、室温まで空冷した後、重合反応溶液にエタノール60mLを加えて撹拌し、粘度を下げてから、ヘキサン800mL中へ注いでポリマーを沈殿させた。デカンテーションにより上澄み液を除き、沈殿したポリマーをエタノール50mLに溶解させた。アセトン100mL/ヘキサン600mLの混合溶液を注いだ後、デカンテーションにより上澄み液を除き、沈殿したポリマーを真空乾燥機中で40℃にて終夜加熱乾燥させた。白色粉末として9.20gのコポリマー(AcEA/DMA=10/90)を得た(収率86%)。
実施例5
コポリマー(AmEA/DMA=10/90)の合成
 200mL四口フラスコに、TAA(東京化成工業製、20.15g)を加え、滴下漏斗、デジタル温度計、三方コックを取り付けたジムロート冷却管、撹拌羽付きシーラーを装着した。続いて、窒素を10分間バブリングさせて、溶媒内の溶存酸素を除去した。反応容器をオイルバスに浸し、95℃で撹拌した。
 参考例3で得た化合物(AmEA、1.57g、8.57mmol)、DMA(和光純薬製、8.92g、90.0mmol)、重合開始剤としてAIBN(和光純薬製、65.5mg、0.399mmol)、TAA(東京化成工業製、10.0g)の混合溶液を滴下漏斗に加え、反応容器内に2.5時間かけて滴下した後、95℃で撹拌させながら3.5時間反応させた。反応容器をオイルバスから引き上げて、室温まで空冷した後、重合反応溶液にエタノール60mLを加えて撹拌し、粘度を下げてから、ヘキサン600mL中へ注いでポリマーを沈殿させた。デカンテーションにより上澄み液を除き、沈殿したポリマーをエタノール60mLに溶解させた。アセトン50mL/ヘキサン550mLを注いだ後、デカンテーションにより上澄み液を除き、沈殿したポリマーを真空乾燥機中で40℃にて終夜加熱乾燥させた。白色粉末として8.86gのコポリマー(AmEA/DMA=10/90)を得た(収率84%)。
比較例1
ポリVPA(PVPA)の合成
 200mL三口フラスコに、参考例1で得たVPA(4.58g、25.0mmol)、重合開始剤としてVA-061(和光純薬製、6.3mg、0.0252mmol)、TAA(東京化成工業製、10.68g)を加え、デジタル温度計、三方コックを取り付けたジムロート冷却管、撹拌羽付きシーラーを装着した。続いて、超音波照射下、10mmHgまで減圧して窒素置換するというサイクルを5回繰り返して、混合溶液内の溶存酸素を除去した。反応容器をオイルバスに浸し、70℃で撹拌しながら7時間反応させた後、反応容器をオイルバスから引き上げて室温まで空冷した。重合反応溶液にエタノール20mLを加えて撹拌し、粘度を下げてから、ヘキサン500mL中へ注いでポリマーを沈殿させた。デカンテーションにより上澄み液を除き、沈殿したポリマーをエタノール20mLに溶解させた。ヘキサン400mLを注いだ後、デカンテーションにより上澄み液を除き、沈殿したポリマーを真空乾燥機中で40℃にて終夜加熱乾燥させた。黄色粘調固体として3.51gのポリマー(PVPA)を得た。
比較例2
PDMAの合成
 参考例4のVPAをDMA(和光純薬製)に変える以外は参考例4と同様にして重合反応を行い、ポリマー(PDMA)を得た。
 実施例1~5および比較例1~2で合成した重合体の質量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)およびMw/Mnを表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
<易滑性、擦り洗い耐久性の評価>
実施例6
 実施例1で得た共重合体を750ppm含有するホウ酸緩衝溶液(pH7.1~7.3)5mLをガラスバイアル瓶に加え、市販のコンタクトレンズ“2ウィーク アキュビュー”(登録商標)(ジョンソン・エンド・ジョンソン社製)を浸漬させ、蒸気滅菌(121℃、30分)した後、上記分析方法および評価方法(2)にて易滑性および擦り洗い耐久性を評価した。
実施例7~10
 実施例1で得た共重合体を表2の通りに実施例2~5で得た共重合体にそれぞれ変える以外は実施例6と同様にして、易滑性等を評価した。
比較例3~4
 実施例1で得た共重合体を表2の通りに比較例1~2で得た共重合体にそれぞれ変える以外は実施例6と同様にして、易滑性および擦り洗い耐久性を評価した。
比較例5
 実施例1で得た共重合体を表2の通りにポリビニルピロリドン(PVP)(市販品:PVP-K90)に変える以外は実施例6と同様にして、易滑性および擦り洗い耐久性を評価した。
比較例6
実施例1で得た共重合体を表2の通りに変える以外は実施例6と同様にして、易滑性等を評価した。
実施例6~10および比較例3~6の初期易滑性の評価結果を表2に、実施例6~10および比較例3~5の擦り洗い耐久性の評価結果を図1にそれぞれ示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
<動摩擦係数とDCAヒステリシス>
実施例11~13
 実施例6~8で表面コーティングしたコンタクトレンズをそれぞれ用い、上記分析方法および評価方法(3)および(4)にて、動摩擦係数とDCAヒステリシスを測定した。
比較例7
 比較対象として、市販のコンタクトレンズ“ワンデー アキュビュー”(登録商標)“モイスト”(登録商標)」(ジョンソン・エンド・ジョンソン社製)を用い、実施例11と同様にして動摩擦係数とDCAヒステリシスを測定した。実施例11~13および比較例7の動摩擦係数(MIU)、動的接触角(DCA)およびDCAヒステリシス測定結果を、表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
<共重合体の水性溶液への溶解性>
実施例14
 実施例2で得た共重合体10mgと、ホウ酸緩衝溶液(pH7.1~7.3)0.090mLをガラスバイアル瓶に加えて震蕩した。得られた溶液は無色透明であり、実施例2で得た共重合体は完全に溶解していた。
実施例15
 実施例4で得た共重合体10mgと、ホウ酸緩衝溶液(pH7.1~7.3)0.090mLをガラスバイアル瓶に加えて震蕩した。得られた溶液は無色透明であり、実施例4で得た共重合体は完全に溶解していた。
比較例8
 比較例1で得た重合体(PVPA)1.0mgと、ホウ酸緩衝溶液(pH7.1~7.3)0.90mLをガラスバイアル瓶に加えて震蕩した。得られた溶液には、不溶物が生じており、PVPAは完全には溶解しなかった。
<装用モデル試験>
実施例16
 60質量%アクリルアミド水溶液を半球状の金属モールドに流し込み、1質量%になるよう過硫酸アンモニウムを添加し、60℃で6時間静置することで、眼球モデルを作製した。
 実施例2で得られた共重合体を200ppm含有するホウ酸緩衝液を用いた以外は、実施例6と同様の方法により調製したコンタクトレンズを、上記で作製した眼球モデル上に乗せ、モデル上でのレンズの上下左右の動き、目視による湿潤感の確認、目視により湿潤感が無くなった際にモデル上からレンズを取り外す際の貼り付き具合を下記5段階のスコア評価で評価した。同じコンタクトレンズを用いて合計6回評価したスコア結果を、図2に示す。
 5:モデル上で非常に良好に動き、長時間湿潤状態を維持し、取り外す際に抵抗がほとんど無い。
 4:モデル上で良好に動き、ある程度の時間湿潤状態を維持し、取り外す際に抵抗が少ない。
 3:モデル上で動きがあり、短時間湿潤状態を維持し、取り外す際に若干抵抗がある。
 2:モデル上で動きが少なく、非常に短時間湿潤状態を維持し、取り外す際にかなり抵抗がある。
 1:モデル上で動かず、湿潤状体を維持できず、取り外しが困難。
実施例17
 実施例4で得られた共重合体を200ppm含有するホウ酸緩衝液を用いた以外は、実施例6と同様の方法によりコンタクトレンズを調製し、実施例16と同様の評価を行った。
比較例9
 比較例2で得られたポリマーを500ppm含有するホウ酸緩衝液を用いた以外は、実施例6と同様の方法によりコンタクトレンズを調製し、実施例16と同様の評価を行った。
比較例10
 ポリビニルピロリドン(PVP)(市販品:PVP-K90)を500ppm含有するホウ酸緩衝液を用いた以外は、実施例6と同様の方法によりコンタクトレンズを調製し、実施例16と同様の評価を行った。
 本発明に係る共重合体を含む溶液は、眼用レンズ(眼内レンズ、コンタクトレンズ、眼鏡レンズなど)、内視鏡、カテーテル、輸液チューブなどの医療デバイスの易滑性および擦り洗い耐久性向上に用いることができる。

Claims (20)

  1.  下記モノマーAと下記モノマーBとを構成単位とし、水可溶性である共重合体。
     モノマーA:(メタ)アクリロイル基と、エステル構造またはアミド構造とを分子内に有し、前記エステル構造およびアミド構造は、前記(メタ)アクリロイル基の一部を含んで構成されるものではない、モノマー
     モノマーB:(メタ)アクリルアミド基を分子内に有し、モノマーAと構造の異なるモノマー
  2. 前記モノマーAにおいて、前記(メタ)アクリロイル基が、ヘテロ原子を有する二価の炭化水素基を介して前記エステル構造またはアミド構造と結合している、請求項1記載の共重合体。
  3. 前記モノマーAが、下記式[I]で表される化合物である、請求項1または2記載の共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
         [I]
    [式中、Rは水素原子またはメチル基を表す。Rはアルキル基を表す。Xは酸素原子またはNRを表し、Rは水素原子またはアルキル基を表す。Yは酸素原子またはNRを表し、Rは水素原子またはアルキル基を表し、また、RはRと結合して環構造を形成してもよい。mは1~4の整数を表す。]
  4. 前記モノマーAが、下記式[II]で表される化合物である、請求項3記載の共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
         [II]
    [式中、Rは水素原子またはメチル基を表す。Xは酸素原子またはNRを表し、Rは水素原子またはアルキル基を表す。mは1~4の整数を表す。nは1~3の整数を表す。]
  5. 前記モノマーBが、下記式[III]で表される化合物である、請求項1~4のいずれか一項記載の共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
     [III]
    [式中、Rは水素原子またはメチル基を表す。RおよびRはそれぞれ独立に水素原子またはアルキル基を表し、RとRは結合して環構造を形成していてもよい。]
  6.  前記モノマーAの含有率が5~50モル%で、前記モノマーBの含有率が50~95モル%である、請求項1~5のいずれか一項記載の共重合体。
  7.  基材と、該基材の表面上の少なくとも1部に請求項1~6のいずれか1項に記載の共重合体を含む医療デバイス。
  8.  眼用レンズである、請求項7記載の医療デバイス。
  9.  前記眼用レンズがコンタクトレンズである、請求項8記載の医療デバイス。
  10.  請求項1~6のいずれか一項記載の共重合体を含む湿潤剤。
  11.  水溶液の形態にある請求項10記載の湿潤剤。
  12.  外部湿潤剤である請求項11記載の湿潤剤。
  13.  医療デバイス用である請求項10~12のいずれか1項に記載の湿潤剤。
  14.  前記医療デバイスが眼用レンズである、請求項13記載の湿潤剤。
  15.  前記眼用レンズがコンタクトレンズである、請求項14記載の湿潤剤。
  16.  請求項10~12のいずれか1項に記載の湿潤剤を、医療デバイスと接触させることを含む、医療デバイスの湿潤化方法。
  17.  接触を加熱下で行う請求項16記載の方法。
  18.  前記医療デバイスが眼用レンズである、請求項16又は17記載の方法。
  19.  前記眼用レンズがコンタクトレンズである、請求項18記載の方法。
  20.  容器の内に、請求項10~15のいずれか一項記載の湿潤剤および医療デバイス基材とを入れ、加熱処理する工程を含む、医療デバイスの製造方法。
PCT/JP2017/010824 2016-03-31 2017-03-17 共重合体、湿潤剤、医療デバイスおよびその製造方法 WO2017169873A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/085,860 US20190099511A1 (en) 2016-03-31 2017-03-17 Copolymer, wetting agent, medical device, and method for producing same
EP17774417.4A EP3438144B1 (en) 2016-03-31 2017-03-17 Copolymer, wetting agent, medical device, and method for producing same
JP2017515866A JP6939548B2 (ja) 2016-03-31 2017-03-17 共重合体、湿潤剤、医療デバイスおよびその製造方法
US17/035,860 US11591426B2 (en) 2016-03-31 2020-09-29 Copolymer, wetting agent, medical device, and method for producing same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-071298 2016-03-31
JP2016071298 2016-03-31

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/085,860 A-371-Of-International US20190099511A1 (en) 2016-03-31 2017-03-17 Copolymer, wetting agent, medical device, and method for producing same
US17/035,860 Division US11591426B2 (en) 2016-03-31 2020-09-29 Copolymer, wetting agent, medical device, and method for producing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017169873A1 true WO2017169873A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59964470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/010824 WO2017169873A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-17 共重合体、湿潤剤、医療デバイスおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20190099511A1 (ja)
EP (1) EP3438144B1 (ja)
JP (1) JP6939548B2 (ja)
WO (1) WO2017169873A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020235275A1 (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 東レ株式会社 医療デバイスの製造方法
EP3859431A4 (en) * 2018-11-09 2022-06-29 Toray Industries, Inc. Medical device and method for manufacturing same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210127952A1 (en) * 2017-08-01 2021-05-06 Seed Co., Ltd. Endoscope hood

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522431A (en) * 1975-06-23 1977-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd Material for color diffusion transfer photography
JPS59130853A (ja) * 1982-12-29 1984-07-27 ポラロイド・コ−ポレ−シヨン 拡散転写写真フイルム単位
JPS59171848A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動用媒体
JPH01111094A (ja) * 1987-10-21 1989-04-27 Kao Corp 製紙用サイズ剤組成物
JPH0222555A (ja) * 1988-05-02 1990-01-25 Eastman Kodak Co 電気泳動ゲル媒体用キット
JPH1072427A (ja) * 1989-12-20 1998-03-17 Ceskoslovenska Akad Ved N,o−ジメタクリロイルヒドロキシルアミン
JP2002143668A (ja) * 2000-08-22 2002-05-21 E I Du Pont De Nemours & Co グラフトコポリマー顔料分散剤
JP2004045626A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録材料
JP2012501311A (ja) * 2008-09-02 2012-01-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア レオロジー改良剤として有用なコポリマならびにホームケアおよびパーソナルケア組成物
CN103788290A (zh) * 2012-10-29 2014-05-14 中国石油化工股份有限公司 一种丙烯酰胺系共聚物及其制备方法和应用
CN103788289A (zh) * 2012-10-29 2014-05-14 中国石油化工股份有限公司 一种丙烯酰胺系共聚物及其制备方法和应用
CN103788292A (zh) * 2012-10-29 2014-05-14 中国石油化工股份有限公司 一种丙烯酰胺系共聚物及其制备方法和应用
JP2014114430A (ja) * 2012-03-13 2014-06-26 Central Glass Co Ltd 防曇膜形成材料、防曇膜形成用塗布液、防曇性物品、及びそれらの製法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522431B2 (ja) 1972-06-27 1977-01-21
EP0306246A3 (en) 1987-08-31 1990-03-07 Konica Corporation Silver halide photographic material
JPS6472427A (en) 1987-09-14 1989-03-17 Toshiba Corp Manufacture and device of superconducting thin film
WO2002024793A1 (en) * 2000-09-19 2002-03-28 Bausch & Lomb Incorporated Method for applying polymeric lens coating
BRPI0607430B8 (pt) 2005-02-14 2021-06-22 Johnson & Johnson Vision Care dispositivo oftálmico confortável e métodos de sua produção
CA2683513A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Basf Se Aqueous dispersions of (meth)acrylic esters of polymers comprising n-hydroxyalkylated lactam units and use of (meth)acrylic esters of polymers comprising n-hydroxyalkylated lactamunits
US20090173045A1 (en) 2008-01-09 2009-07-09 Yu-Chin Lai Packaging Solutions
WO2011063208A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Isp Investments Inc. Alkyl lactam ester polymers, and uses thereof
JP2011245053A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Nanyang Technological Univ 眼用及び医療用の重合性組成物及びそれを重合して得られる抗菌性組成物

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522431A (en) * 1975-06-23 1977-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd Material for color diffusion transfer photography
JPS59130853A (ja) * 1982-12-29 1984-07-27 ポラロイド・コ−ポレ−シヨン 拡散転写写真フイルム単位
JPS59171848A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動用媒体
JPH01111094A (ja) * 1987-10-21 1989-04-27 Kao Corp 製紙用サイズ剤組成物
JPH0222555A (ja) * 1988-05-02 1990-01-25 Eastman Kodak Co 電気泳動ゲル媒体用キット
JPH1072427A (ja) * 1989-12-20 1998-03-17 Ceskoslovenska Akad Ved N,o−ジメタクリロイルヒドロキシルアミン
JP2002143668A (ja) * 2000-08-22 2002-05-21 E I Du Pont De Nemours & Co グラフトコポリマー顔料分散剤
JP2004045626A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録材料
JP2012501311A (ja) * 2008-09-02 2012-01-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア レオロジー改良剤として有用なコポリマならびにホームケアおよびパーソナルケア組成物
JP2014114430A (ja) * 2012-03-13 2014-06-26 Central Glass Co Ltd 防曇膜形成材料、防曇膜形成用塗布液、防曇性物品、及びそれらの製法
CN103788290A (zh) * 2012-10-29 2014-05-14 中国石油化工股份有限公司 一种丙烯酰胺系共聚物及其制备方法和应用
CN103788289A (zh) * 2012-10-29 2014-05-14 中国石油化工股份有限公司 一种丙烯酰胺系共聚物及其制备方法和应用
CN103788292A (zh) * 2012-10-29 2014-05-14 中国石油化工股份有限公司 一种丙烯酰胺系共聚物及其制备方法和应用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3438144A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3859431A4 (en) * 2018-11-09 2022-06-29 Toray Industries, Inc. Medical device and method for manufacturing same
TWI799652B (zh) * 2018-11-09 2023-04-21 日商東麗股份有限公司 醫療裝置及其製造方法
WO2020235275A1 (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 東レ株式会社 医療デバイスの製造方法
CN113785236A (zh) * 2019-05-20 2021-12-10 东丽株式会社 医疗设备的制造方法
TWI833012B (zh) * 2019-05-20 2024-02-21 日商東麗股份有限公司 醫療裝置之製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190099511A1 (en) 2019-04-04
JP6939548B2 (ja) 2021-09-22
US11591426B2 (en) 2023-02-28
JPWO2017169873A1 (ja) 2019-02-07
US20210015960A1 (en) 2021-01-21
EP3438144B1 (en) 2021-06-30
EP3438144A4 (en) 2019-11-06
EP3438144A1 (en) 2019-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11591426B2 (en) Copolymer, wetting agent, medical device, and method for producing same
JP6807011B2 (ja) 表面にホスホリルコリン基含有親水性ポリマーを有するコンタクトレンズ
JP2532406B2 (ja) 耐衝撃性の優れた酸素透過性ハ−ドコンタクトレンズ用材料
JP5707843B2 (ja) コンタクトレンズ用ケア製剤及びパッケージング溶液
RU2682111C1 (ru) Контактная линза с модифицированной поверхностью и способ ее получения
WO2013128633A1 (ja) コンタクトレンズ用ケア製剤及びパッケージング溶液
JP2007014637A (ja) 環状シロキサン化合物を重合して得られる眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器、透明ゲルおよびその製造方法
JP5609525B2 (ja) コンタクトレンズ用ケア製剤及びパッケージング溶液
TWI609957B (zh) 用以處理隱形眼鏡之溶液及隱形眼鏡的包裝系統
JP6908878B2 (ja) 医療用高分子、医療用高分子溶液および医療デバイスの製造方法
CN109814276A (zh) 眼用镜片及其制造方法
JP6944124B2 (ja) 眼科用剤
JP7415306B2 (ja) 眼用レンズ用組成物
JP3974673B2 (ja) 含水性ソフトコンタクトレンズ
WO2023199855A1 (ja) 共重合体、医療用組成物及び被覆医療デバイス並びにそれらの製造方法
JP6879446B2 (ja) 共重合体、医療デバイスおよびその製造方法、医療デバイス用湿潤剤および化合物
TWI827762B (zh) 醫療裝置
JPWO2016148146A1 (ja) メディカルデバイス、メディカルデバイスの製造方法及びメディカルデバイス用表面処理液
JPH0682178B2 (ja) ソフトコンタクトレンズ用材料
WO2023190365A1 (ja) 共重合体及びコンタクトレンズ用処理液
WO2023276858A1 (ja) ソフトコンタクトレンズ用溶液
JP2024042676A (ja) コンタクトレンズ用モノマー組成物、コンタクトレンズ用重合体、並びにコンタクトレンズ
WO2022118701A1 (ja) 眼科デバイス用表面処理剤
WO2024143214A1 (ja) 硬化性組成物、成形体、シリコーンハイドロゲル及びその製造方法
WO2022179477A1 (zh) 隐形眼镜材料及隐形眼镜镜片

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017515866

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017774417

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017774417

Country of ref document: EP

Effective date: 20181031

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17774417

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1