JP2007014637A - 環状シロキサン化合物を重合して得られる眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器、透明ゲルおよびその製造方法 - Google Patents

環状シロキサン化合物を重合して得られる眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器、透明ゲルおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007014637A
JP2007014637A JP2005200920A JP2005200920A JP2007014637A JP 2007014637 A JP2007014637 A JP 2007014637A JP 2005200920 A JP2005200920 A JP 2005200920A JP 2005200920 A JP2005200920 A JP 2005200920A JP 2007014637 A JP2007014637 A JP 2007014637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
group
siloxane compound
cyclic siloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005200920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4828171B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Yokoyama
康弘 横山
Akeshi Fujiwara
明士 藤原
Toshimasa Sugie
稔正 杉江
Toru Kubota
透 久保田
Katsuhiro Uehara
克浩 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Menicon Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Menicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Menicon Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2005200920A priority Critical patent/JP4828171B2/ja
Priority to PCT/JP2006/311275 priority patent/WO2007007489A1/ja
Priority to US11/995,028 priority patent/US20100119744A1/en
Priority to EP06757015A priority patent/EP1902737A1/en
Publication of JP2007014637A publication Critical patent/JP2007014637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828171B2 publication Critical patent/JP4828171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/10N-Vinyl-pyrrolidone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P9/00Preparation of organic compounds containing a metal or atom other than H, N, C, O, S or halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/16Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of eye parts, e.g. intraocular lens, cornea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】ぬれ、べたつきの特性に優れ、また表面処理の必要のない眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器、透明ゲルを提供する。
【解決手段】下式(A)で表される環状シロキサン化合物を重合して得られる眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器、透明ゲル。
【化1】
Figure 2007014637

(式中、RaまたはRbは水素、またはフッ素置換されていてもよい一価の炭化水素基であり、これらは同一であっても異なっていてもよく、Rcは炭素数1〜6のアルキル基、またはフェニル基であり、Xは脂肪族不飽和結合を含有した有機基であり、nは1〜10の整数である。)
【選択図】なし

Description

本発明は、環状シロキサン化合物を重合して得られる重合体であって、眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器に関する。
従来のシロキサンモノマーから得られる重合体は、べたつき粘着性が高いため、取扱いが困難であった。また、得られた重合体は、表面処理が必要とするものであり、この表面処理は、工程が煩雑で、長期の使用において効果が低下するという問題があった。
たとえば、特許文献1には、環状および直鎖状シロキサンからなるコンタクトレンズが開示されており、湿潤性、剛性、ガス透過性で実質的に非膨張性であることが記載されている。しかしながら、環状シロキサン化合物が、架橋構造を形成することができる不飽和基を有さないために、透明ゲルを作製することが困難であり、また、かりに作製された場合でも、透明性、機械的強度が実用に適するものではなかった。
また、特許文献2には、環状シロキサン化合物が記載されているが、硬化性を与えるシリコーン系剥離紙に用いられるものであって、眼科用レンズをはじめ生体関連物質の基材や生体物容器などの適用について、全く考慮されたものではなかった。
特許2823582号明細書 特開平7−149902号公報
ぬれ、べたつきの特性に優れ、また表面処理の必要のない眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器、透明ゲルを提供する。
すなわち、本発明は、下式(A)で表される環状シロキサン化合物を重合して得られる眼科用レンズに関する。
Figure 2007014637
(式中、RaまたはRbは水素、またはフッ素置換されていてもよい一価の炭化水素基であり、これらは同一であっても異なっていてもよく、Rcは炭素数1〜6のアルキル基、またはフェニル基であり、Xは脂肪族不飽和結合を含有する有機基であり、nは1〜10の整数である。)
前記環状シロキサン化合物とともに、親水性モノマーを重合することが好ましい。
また、本発明は下式(A)で表される環状シロキサン化合物を含む細胞または臓器の培養基材に関する。
Figure 2007014637
(式中、RaまたはRbは水素、またはフッ素置換されていてもよい一価の炭化水素基であり、これらは同一であっても異なっていてもよく、Rcは炭素数1〜6のアルキル基、またはフェニル基であり、Xは脂肪族不飽和結合を含有する有機基であり、nは1〜10の整数である。)
環状シロキサン化合物とともに、親水性モノマーを重合することが好ましい。
本発明は、下式(A)で表される環状シロキサン化合物を重合して得られる生体物容器にも関する。
Figure 2007014637
(式中、RaまたはRbは水素、またはフッ素置換されていてもよい一価の炭化水素基であり、これらは同一であっても異なっていてもよく、Rcは炭素数1〜6のアルキル基、またはフェニル基であり、Xは脂肪族不飽和結合を含有する有機基であり、nは1〜10の整数である。)
また、本発明は、下式(A)で表わされる環状シロキサン化合物、親水性モノマー、および下式(B−1)および(B−2)で表わされる構造単位を含有し、有機溶剤に可溶である熱硬化性のポリイミドシリコーン樹脂を重合して得られる透明ゲルに関する。
Figure 2007014637
(式中、RaまたはRbは水素、またはフッ素置換されていてもよい一価の炭化水素基であり、これらは同一であっても異なっていてもよく、Rcは炭素数1〜6のアルキル基、またはフェニル基であり、Xは脂肪族不飽和結合を含有する有機基であり、nは1〜10の整数である。)
Figure 2007014637
[式中、Xは炭素数4個以上の4価の有機基であって、複数個の−CO−基がXの1つの炭素原子に結合していることはなく、Yは一般式(1)または一般式(2)で表されるジアミン残基
Figure 2007014637
(式中、R1からR6は水素原子または炭素数1から6のアルキル基であり、これらは同一でも異なっていてもよい。)
Figure 2007014637
(式中、R7、R8は水素原子または炭素数1から6のアルキル基であり、これらは同一でも異なっていてもよい。)]
Figure 2007014637
[式中、Xは炭素数4個以上の4価の有機基であって、複数個の−CO−基がXの1つの炭素原子に結合していることはなく、Zは一般式(5)で表されるジアミン残基
Figure 2007014637
(式中のR9からR12は、炭素数1〜8の置換または非置換の一価の炭化水素基であり、これらは同一でも異なっていてもよい。また、aは1以上100以下の整数である。)]
さらに、本発明は、前記透明ゲルの製造方法であって、式(A)で表わされる環状シロキサン化合物と親水性モノマーとの混合物に、式(B−1)および(B−2)で表わされる構造単位を含有するポリイミドシリコーン樹脂を溶解した後、重合することを特徴とする透明ゲルの製造方法に関する。
本発明によれば、べたつきや粘着性が低減し、耐脂肪付着性に優れ、表面ぬれ特性に優れた眼科用レンズ、細胞または臓器などの培養基材、および生体物容器を提供することができる。
本発明の眼科用レンズ、細胞または臓器などの培養基材および生体物容器は、下式(A)で表わされる環状シロキサン化合物を重合して得られる。
Figure 2007014637
(式中、RaまたはRbは水素、またはフッ素置換されていてもよい一価の炭化水素基であり、これらは同一であっても異なっていてもよく、Rcは炭素数1〜6のアルキル基、またはフェニル基であり、Xは脂肪族不飽和結合を含有する有機基であり、nは1〜10の整数である。)
RaまたはRbは水素、またはフッ素置換されていてもよい一価の炭化水素基であり、これらは同一であっても異なっていてもよい。RaとRbが、炭素数1〜6のアルキル基であることが好ましく、より好ましくは、Raがフッ素置換の炭素数1〜6のアルキル基であり、Rbが炭素数1〜6のアルキル基の場合である。RaおよびRbにおける炭素数1〜6のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基などがあげられる。なかでも、Raが―CH3または―CH2CH2CF3であり、Rbが−CH3の場合がさらに好ましい。RaまたはRbが炭素数7以上のアルキル基である一価の炭化水素基の場合は、得られるレンズに脂質が付着しやすくなったり、柔軟性が低下する傾向にある。Raがフッ素置換のアルキル基の場合は、Raの炭素数が3〜6であることがより好ましく、炭素数が3未満である場合は、フッ素置換のアルキル基含有化合物が合成しにくくなる傾向にある。
前記式(A)のXは、脂肪族不飽和結合を有するものであって、
Figure 2007014637
(式中、Rx1、Rx2、Rx3は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基またはフェニル基であり、同一であっても異なっていても良く、Qは2価の有機基であり、Zは3価の有機基である。)
があげられる。
前記式(A)のX中のQは、(i)炭素数1〜8の直鎖または分枝状のアルキレン基または(ii)−O−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCOO−、−C64−、−OC64−および−S−からなる群より選択される1以上の置換基によりメチレン単位が置換されている炭素数1〜8の直鎖または分枝状のアルキレン基であることが好ましく、具体的には、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、イソブチレン基、イソペンチレン基またはエチルヘキシレン基などがあげられる。
式(A)のX中のZは、(iii)Rx1、Rx2の結合する脂肪族不飽和結合を構成単位として環状構造を形成する炭素数1〜20の3価の炭化水素基、または、(iv)−O−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCOO−、−C64−、−OC64−および−S−からなる群より選択される1以上の置換基によりメチレン単位が置換されている炭素数2〜20の3価の炭化水素基であることが好ましい。
なかでも、式AにおけるXとしては、工業的規模において安価であり、かつ大量に入手が可能である点から、以下のものが好ましい。
Figure 2007014637
式中、Rx1、Rx2、Rx3が水素原子またはメチル基であり、これらは同一であっても異なっていてもよい置換基、
Figure 2007014637
式(4)中、Rx1、Rx2、Rx3が水素原子またはメチル基であり、これらは同一であっても異なっていてもよく、Qが化学式(5)で表わされる置換基であって、mが3である置換基、
Figure 2007014637
または、
Figure 2007014637
式中、Rx1、Rx2が水素原子またはメチル基であり、これらは同一であっても異なっていてもよく、Zが、
Figure 2007014637
である置換基。
前記置換基Xの具体例としては、以下に示すものがあげられるが、本発明における置換基Xは以下のものに限定されるわけではない。
Figure 2007014637
式(A)中のRcは、炭素数1〜6のアルキル基、またはフェニル基であり、具体的には、前記RaおよびRbの炭素数1〜6のアルキル基において例示したアルキル基、およびフェニル基があげられるが、メチル基であることが好ましい。
本発明における式(A)中のnとしては、1〜10の整数であればよいが、工業的規模で安価であり、かつ大量に入手可能である点から、n=3であることが好ましい。
本発明の眼科用レンズ、および、細胞または臓器などの培養基材は、前記式(A)の環状シロキサン化合物を、さらに親水性モノマーとともに重合して得られることが好ましい。親水性モノマーとしては、例えば、アルコール類や窒素原子含有モノマーがあげられ、具体的には、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(2−HEMA)、グリセロールメタクリレート(GMA)、N−ビニル−2−ピロリドン(NVP)、N,N−ジメチルアクリルアミド(DMAA)、1−メチル−3−メチレン−2−ピロリジノン(NMMP)などがあげられる。これらは単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。得られる眼科用レンズの白濁抑制のためには特に窒素原子含有モノマーが好ましい。透明性向上のためにはDMAAが好ましく、べたつき改善や耐脂質付着性向上のためには、N−VPが好ましい。親水性ポリマーは、特に、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズを作製するときなどに好ましく用いられる。
親水性ポリマーを含む場合は、前記式(A)で表わされる環状シロキサン化合物と親水性モノマーの重量比が20:80〜80:20であることが好ましい。前記式(A)で表わされる環状シロキサン化合物の割合が20重量%未満では、作製した眼科用レンズの形状保持性が悪く、偏平となるために、装用が困難となる傾向がある。前記式(A)で表わされる環状シロキサン化合物の割合が80重量%を超えると、作製した眼科用レンズの柔軟性、および反撥性が低下する傾向がある。
前記式(A)で表される環状シロキサン化合物の重合において、架橋剤を含有することができる。
架橋剤は、補強効果付与のために含有するものであって、例えば、ジメタクリル酸エチレングリコール(EDMA)、アリルメタアクリレート(AMA)、ジエチレングリコールアリルエーテル(TRIAM)などがあげられる。これらは、単独または2種以上を混合して用いることができる。なかでも、眼科用レンズに適度な柔軟性を保持させる点から、EDMA、またはEDMAとAMAの混合物を架橋剤に使用することが好ましい。
架橋剤の含有量は、前記式(A)で表わされる環状シロキサン化合物に対して、0.01〜5重量%であることが好ましい。架橋剤の含有量が、0.01重量%未満では、得られる眼科用レンズの強度が低下する傾向があり、5重量%をこえる場合は、得られる眼科用レンズにおける架橋構造の割合が多くなるために、柔軟性が低下する傾向がある。
本発明の眼科用レンズ、および、細胞または臓器などの培養基材は、前記式(A)で表わされる環状シロキサン化合物を、親水性ポリマーと架橋剤とともに重合して得られることがより好ましい。親水性ポリマーと架橋剤を併用する場合、架橋剤の含有量は、前記式(A)で表わされる環状シロキサン化合物に対して0.01〜3重量%であることが好ましい。架橋剤の含有量が0.01重量%未満では、作製された眼科用レンズや培養基材の形状保持性が悪く、偏平となる傾向にある。また、眼科用レンズの場合装用が困難となる傾向がある。架橋剤の含有量が3重量%をこえると、形状保持性は高くなるが、剛直に(固く)なるため、得られる眼科用レンズ、培養基材が脆くなる傾向がある。また、眼科用レンズの場合は装用が困難となる傾向がある。
前記式(A)で表わされる環状シロキサン化合物を重合する方法は、特に限定されるものではなく、光重合、熱重合など一般的に用いられる重合方法によって行なうことができる。
本発明の眼科用レンズは、ヤング率が0.1〜5MPaであることが好ましく、0.2〜1.1MPaであることがより好ましい。ヤング率が0.1MPa未満の場合は、得られた眼科用レンズの強度が低下する傾向があり、5MPaをこえる場合は、剛直になり、装用感が低下する傾向がある。
また、本発明の眼科用レンズは、酸素透過係数(Dk)が40×10-11(cm2/sec)・(mLO2/(mL× mmHg))であることが好ましい。酸素透過係数が40×10-11(cm2/sec)・(mLO2/(mL× mmHg))未満の場合には、眼科用レンズに適するものではなくなる傾向がある。
本発明の眼科用レンズは、含水率が90%以下であることが好ましく、20〜80%であることがより好ましい。含水率が90%をこえる場合は、得られた眼科用レンズの強度が低下する傾向がある。
本発明において得られる眼科用レンズには、コンタクトレンズ、眼内レンズ、角膜インレーなどがあげられる。細胞や臓器などの培養基材としては、培養皮膚の作製に用いられる基材や、人工骨の骨格として用いられる基材などがあげられ、細胞を該基材上または基材中に播種するためのものである。生体物容器は、細胞培養に用いられる一般的な培養容器を表わすものである。
また、本発明は、下式(A)で表わされる環状シロキサン化合物、親水性モノマー、および下式(B−1)および(B−2)で表わされる構造単位を含有し、有機溶剤に可溶である熱硬化性のポリイミドシリコーン樹脂を重合して得られる透明ゲルに関する。
Figure 2007014637
(式中、RaまたはRbは水素、またはフッ素置換されていてもよい一価の炭化水素基であり、これらは同一であっても異なっていてもよく、Rcは炭素数1〜6のアルキル基、またはフェニル基であり、Xは脂肪族不飽和結合を含有した有機基であり、nは1〜10の整数である。)
Figure 2007014637
[式中、Xは炭素数4個以上の4価の有機基であって、複数個の−CO−基がXの1つの炭素原子に結合していることはなく、Yは一般式(1)または一般式(2)で表されるジアミン残基
Figure 2007014637
(式中、R1からR6は水素原子または炭素数1から6のアルキル基であり、これらは同一でも異なっていてもよい。)
Figure 2007014637
(式中、R7、R8は水素原子または炭素数1から6のアルキル基であり、これらは同一でも異なっていてもよい。)]
Figure 2007014637
[式中、Xは炭素数4個以上の4価の有機基であって、複数個の−CO−基がXの1つの炭素原子に結合していることはなく、Zは一般式(5)で表されるジアミン残基
Figure 2007014637
(式中のR9からR12は、炭素数1〜8の置換または非置換の一価の炭化水素基であり、これらは同一でも異なっていてもよい。また、aは1以上100以下の整数である。)]
前記式(A)で表わされる環状シロキサン化合物は、眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、および生体物容器などの好ましい態様の範囲内において用いることができる。
親水性モノマーは、眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材に用いられるモノマーがあげられる。
透明ポリイミドシリコーン樹脂は、前記構造を有するもの(特開2004−149777に記載されている透明ポリイミドシリコーン樹脂)であれば特に限定されないが、透明性、柔軟性、表面性状の点から、式(6)の構造を有するものが好ましく用いられる。
Figure 2007014637
ここで、Xは、
Figure 2007014637
Yは、
Figure 2007014637
Zは、
Figure 2007014637
前記式(A)で表わされる環状シロキサン化合物、親水性モノマー、ポリイミドシリコーン樹脂の混合物に、その他成分として、例えば、トリス(トリメチルシロキシシリル)プロピルメタクリレート、トリス(トリメチレルシロキシ)シリルスチレンなどのシリコーン含有モノマー、国際公開公報WO01/071415号に記載されているポリシロキサンマクロモノマーなどのシリコーン含有マクロマーなどを加えてもよい。
本発明の透明ゲルは、前記式(A)で表わされる環状シロキサン化合物と親水性モノマーとの混合物に、式(B−1)および(B−2)で表わされるポリイミドシリコーン樹脂を溶解した後、重合して得ることが好ましい。
混合物における前記式(A)で表わされる環状シロキサン化合物と親水性モノマーの混合割合は、重量比で90:10〜10:90とすることが好ましい。環状シロキサン化合物が10重量%未満の場合は、得られる重合体の機械的強度が低下する傾向があり、90重量%をこえる場合は、剛直となり柔軟性が低下するの傾向がある。
ポリイミドシリコーン樹脂の含有量は、前記混合物に対して、50重量部以下であることが好ましい。ポリイミドシリコーン樹脂の含有量が、50重量部をこえる場合は、剛直となる傾向がある。
重合反応は、熱重合、光重合、型重合(例えば樹脂型)など公知の方法で行われる。熱重合開始剤や光重合開始剤など公知の重合開始剤を適宜添加して行なう。また、溶媒を加えて溶媒重合としてもよく、溶媒は、特に限定されるものではないが、例えば、THF、イソプロ、アセトン、ヘキサンなどを用いることができる。
重合温度は、重合法により適宜設定されるものであるが、熱重合で行なう場合は、60℃〜120℃以下、好ましくは、80℃〜100℃の温度範囲とすることが好ましい。60℃未満で重合反応を行なう場合は、重合が進まず、未重合モノマーが増加する傾向があり、120℃をこえる場合は、重合が進まず、未重合モノマーが増加するだけでなく、ポリプロピレン(PP)などからなる型を用いた場合には、型の耐熱性により変形する傾向がある。
得られた透明ゲルは、透明性および、適度な柔軟性を有するものであって、表面処理を施さないままで、眼科用レンズ、細胞または臓器などの培養材料、および生物体容器に適用することができる。
表2〜7に従って混合液を作製した後、ポリプロピレン製のプレート型に充填し、紫外線硬化装置((株)アイグラフィックス製)を用いて、30分間UV重合を行ないサンプル重合体を得た。ついで、蒸留水で溶出処理した後、生理食塩水に置換し、オートクレーブ滅菌により滅菌処理を施した。
(ぬれ、べたつき、タック)
プレート表面の濡れ性・べたつきについて、得られたプレートの表面状態について、指でこすり、感触(ぬれ、べたつき、タック)を確認し、官能評価を行なった。
Figure 2007014637
(脂質付着性)
作製されたプレートを人工涙液(0.7%リゾチーム水溶液)に16時間または40時間浸漬した後、プレートに付着した脂質付着量をGC/MSD(5973N MSDシステム、Agilent Technologies製)を用いて分析した。
(屈折率 Na−D)
作製されたレンズの20℃における屈折率(Na−D線)をアッベ屈折計(1−T、(株)アタゴ製)を用いて測定した。
(酸素透過性 (酸素透過係数)Dk)
作製されたレンズのDkを、酸素透過測定装置(理化学精機工業(株)製)を用いて電極法により測定した。
(含水率)
プレートを生理食塩水中に16時間浸漬して水和させた後に、表面の水を軽くふき取り、重量を測定した(W1:g)。105℃に設定した乾燥機にプレートを16時間入れ、ついで、デシケーター中で室温まで冷却した後に、乾燥したプレートの重量を測定した(W2:g)。以下の式により、含水率を算出した。
(W1−W2)/W1 × 100(%)
(ヤング率)
万能材料試験機(Model 4301、インストロン ジャパン カンパニイ リミテッド製)を使用して引張試験を実施し、それぞれ、プレート5枚について測定した平均値を算出し、ヤング率とした。ヤング率は、伸びを示すものであり、値が大きいと伸びが少なく、小さいとよく伸びることを示す。
(応力緩和率)
突抜強度試験機を使用し、プレートに20g程度の荷重をかけ、30秒後、60秒後の応力を読み取り、初期荷重値との比較からそれぞれの緩和率を以下の式により算出した。それぞれ、プレート3枚について測定した平均値を算出し、緩和率とした。応力は、反撥力の指標であり、値が高いと元の形状にもどりにくく、低いともどりやすいことを示す。
緩和率(%)=
{(初期荷重(g))−(一定時間経過後の応力(g))}/初期荷重(g) × 100
Figure 2007014637
・S−502CT (3−メタクリロキシプロピル)ヘプタメチルシクロテトラシロキサン
Figure 2007014637
・S−502FCT (3−メタクリロキシプロピル)トリス(3,3,3−トリフルオロプロピル)テトラメチルシクロテトラシロキサン
Figure 2007014637
・SK−5001:トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルメタクリレート(MW:422.82、信越化学工業(株)製)
・NVP:N−ビニルピロリドン
・DMAA:N,N−ジメチルアクリルアミド
・NMMP:1−メチル−3−メチレン−2−ピロリジノン
・EDMA:エチレングリコールジメタクリレート
・D1173:2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン(ダロキュア(登録商標)1173)
Figure 2007014637
Figure 2007014637
Figure 2007014637
Figure 2007014637
Figure 2007014637
従来のシリコン含有モノマーを用いた場合は、親水性モノマーをともに用いた場合でも、表1の比較例1および2の結果からわかるように、表面ぬれ性が悪く、べたつきが観測された。一方、本発明の式(A)で表わされる環状シロキサン化合物を用いた場合では、親水性モノマーを使用しない場合においても、表面ぬれ性がよく、べたつきがないプレートを得ることができた。また、実施例3〜6のように、親水性モノマーを併用した場合には、べたつきがよりよい結果となることがわかった。
脂質付着量についても、比較例2からわかるように、従来のシリコン含有モノマーでは脂質付着量が多いのに対し、本発明の式(A)で表される環状シロキサン化合物を用いた場合には、脂質付着量が著しく減少することが分かった。
なかでも、表面ぬれ性がよく、べたつきがなく、脂質付着しにくいものは、親水性モノマーを併用した実施例3であった。
また、屈折率、酸素透過性、含水率、ヤング率、応力緩和率の評価結果から、コンタクトレンズとして充分適用できる範囲であることがわかる。

Claims (7)

  1. 下式(A)で表される環状シロキサン化合物を重合して得られる眼科用レンズ。
    Figure 2007014637
    (式中、RaまたはRbは水素、またはフッ素置換されていてもよい一価の炭化水素基であり、これらは同一であっても異なっていてもよく、Rcは炭素数1〜6のアルキル基、またはフェニル基であり、Xは脂肪族不飽和結合を含有する有機基であり、nは1〜10の整数である。)
  2. 環状シロキサン化合物とともに、親水性モノマーを重合して得られる請求項1記載の眼科用レンズ。
  3. 下式(A)で表される環状シロキサン化合物を重合して得られる細胞または臓器の培養基材。
    Figure 2007014637
    (式中、RaまたはRbは水素、またはフッ素置換されていてもよい一価の炭化水素基であり、これらは同一であっても異なっていてもよく、Rcは炭素数1〜6のアルキル基、またはフェニル基であり、Xは脂肪族不飽和結合を含有する有機基であり、nは1〜10の整数である。)
  4. 環状シロキサン化合物とともに、親水性モノマーを重合して得られる請求項3記載の細胞または臓器の培養基材。
  5. 下式(A)で表される環状シロキサン化合物を重合して得られる生体物容器。
    Figure 2007014637
    (式中、RaまたはRbは水素、またはフッ素置換されていてもよい一価の炭化水素基であり、これらは同一であっても異なっていてもよく、Rcは炭素数1〜6のアルキル基、またはフェニル基であり、Xは脂肪族不飽和結合を含有する有機基であり、nは1〜10の整数である。)
  6. 下式(A)で表わされる環状シロキサン化合物、親水性モノマー、および下式(B−1)および(B−2)で表わされる構造単位を含有し、有機溶剤に可溶である熱硬化性のポリイミドシリコーン樹脂を重合して得られる透明ゲル。
    Figure 2007014637
    (式中、RaまたはRbは水素、またはフッ素置換されていてもよい一価の炭化水素基であり、これらは同一であっても異なっていてもよく、Rcは炭素数1〜6のアルキル基、またはフェニル基であり、Xは脂肪族不飽和結合を含有する有機基であり、nは1〜10の整数である。)
    Figure 2007014637
    [式中、Xは炭素数4個以上の4価の有機基であって、複数個の−CO−基がXの1つの炭素原子に結合していることはなく、Yは一般式(1)または一般式(2)で表されるジアミン残基
    Figure 2007014637
    (式中、R1からR6は水素原子または炭素数1から6のアルキル基であり、これらは同一でも異なっていてもよい。)
    Figure 2007014637
    (式中、R7、R8は水素原子または炭素数1から6のアルキル基であり、これらは同一でも異なっていてもよい。)]
    Figure 2007014637
    [式中、Xは炭素数4個以上の4価の有機基であって、複数個の−CO−基がXの1つの炭素原子に結合していることはなく、Zは一般式(5)で表されるジアミン残基
    Figure 2007014637
    (式中のR9からR12は、炭素数1〜8の置換または非置換の一価の炭化水素基であり、これらは同一でも異なっていてもよい。また、aは1以上100以下の整数である。)]
  7. 式(A)で表わされる環状シロキサン化合物と親水性モノマーとの混合物に、式(B−1)および(B−2)で表わされる構造単位を含有するポリイミドシリコーン樹脂を溶解した後、重合することを特徴とする請求項6記載の透明ゲルの製造方法。
JP2005200920A 2005-07-08 2005-07-08 環状シロキサン化合物を重合して得られる眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器、透明ゲルおよびその製造方法 Active JP4828171B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005200920A JP4828171B2 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 環状シロキサン化合物を重合して得られる眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器、透明ゲルおよびその製造方法
PCT/JP2006/311275 WO2007007489A1 (ja) 2005-07-08 2006-06-06 環状シロキサン化合物を重合して得られる眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器、透明ゲルおよびその製造方法
US11/995,028 US20100119744A1 (en) 2005-07-08 2006-06-06 Ophthalmic lens, culture substrate material for cell or organ, container for living thing and transparent gel obtained by polymerization of cyclic siloxane and their production method
EP06757015A EP1902737A1 (en) 2005-07-08 2006-06-06 Ophthalmic lens, cell or organ culture substrate, container for biological material and transparent gel produced by polymerization of cyclic siloxane compound and process for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005200920A JP4828171B2 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 環状シロキサン化合物を重合して得られる眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器、透明ゲルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007014637A true JP2007014637A (ja) 2007-01-25
JP4828171B2 JP4828171B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=37636888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005200920A Active JP4828171B2 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 環状シロキサン化合物を重合して得られる眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器、透明ゲルおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100119744A1 (ja)
EP (1) EP1902737A1 (ja)
JP (1) JP4828171B2 (ja)
WO (1) WO2007007489A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007145884A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 多官能(メタ)アクリレート化合物、光硬化性樹脂組成物及び物品
JP2010252631A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Adeka Corp 細胞培養基板
JP2012211236A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Asahi Kasei Chemicals Corp オルガノポリシロキサンを含有する光硬化性樹脂組成物およびその用途
JP2012211235A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Asahi Kasei Chemicals Corp オルガノポリシロキサン及びそれを用いた熱硬化性樹脂組成物、光半導体用封止材、光半導体用ダイボンド材
WO2017110576A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 信越化学工業株式会社 無溶剤型シリコーン変性ポリイミド樹脂組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9486311B2 (en) 2013-02-14 2016-11-08 Shifamed Holdings, Llc Hydrophilic AIOL with bonding
US10195018B2 (en) 2013-03-21 2019-02-05 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
CN105392448B (zh) 2013-03-21 2017-10-20 施菲姆德控股有限责任公司 调节性人工晶状体
WO2015092858A1 (ja) 2013-12-16 2015-06-25 株式会社メニコン 眼用レンズ用ポリシロキサン系マクロモノマー及びそれを用いた眼用レンズ
EP3086162B1 (en) * 2013-12-16 2019-04-17 Menicon Co., Ltd. Ocular lens
US20170130195A1 (en) * 2014-06-10 2017-05-11 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Cell culture substrate, manufacturing method therefor, and use thereof
CN110279494B (zh) 2014-08-26 2023-02-17 施菲姆德控股有限责任公司 调节性人工晶状体
US11141263B2 (en) 2015-11-18 2021-10-12 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lens
US10350056B2 (en) 2016-12-23 2019-07-16 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lenses and methods for making and using same
AU2018277037B2 (en) 2017-05-30 2024-04-18 Shifamed Holdings, Llc Surface treatments for accommodating intraocular lenses and associated methods and devices
WO2018227014A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Shifamed Holdings, Llc Adjustable optical power intraocular lenses

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165617A (ja) * 1984-02-09 1985-08-28 Tokyo Contact Lens Kenkyusho:Kk コンタクトレンズ材
JPS6157612A (ja) * 1984-08-23 1986-03-24 Nippon Contact Lens:Kk コンタクトレンズ材料
JPS6254220A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Nippon Contact Lens:Kk コンタクトレンズ材料
JPH04154825A (ja) * 1990-10-19 1992-05-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 酸素透過性高分子材料の製造方法
JPH11302409A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Toray Ind Inc ガス透過性シート
JP2004149777A (ja) * 2002-10-10 2004-05-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱硬化性基を含有する透明ポリイミドシリコーン樹脂

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2856378B2 (ja) * 1993-11-30 1999-02-10 信越化学工業株式会社 アクリロキシプロピル基含有シクロテトラシロキサン、その重合体組成物の製造方法及び重合体組成物
JP3406112B2 (ja) * 1995-03-10 2003-05-12 旭化成アイミー株式会社 眼科用レンズ材料の製造方法
US7189868B2 (en) * 2005-05-19 2007-03-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Cyclic siloxane compounds and making method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165617A (ja) * 1984-02-09 1985-08-28 Tokyo Contact Lens Kenkyusho:Kk コンタクトレンズ材
JPS6157612A (ja) * 1984-08-23 1986-03-24 Nippon Contact Lens:Kk コンタクトレンズ材料
JPS6254220A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Nippon Contact Lens:Kk コンタクトレンズ材料
JPH04154825A (ja) * 1990-10-19 1992-05-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 酸素透過性高分子材料の製造方法
JPH11302409A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Toray Ind Inc ガス透過性シート
JP2004149777A (ja) * 2002-10-10 2004-05-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱硬化性基を含有する透明ポリイミドシリコーン樹脂

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007145884A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 多官能(メタ)アクリレート化合物、光硬化性樹脂組成物及び物品
JP4496434B2 (ja) * 2005-11-24 2010-07-07 信越化学工業株式会社 多官能(メタ)アクリレート化合物、光硬化性樹脂組成物及び物品
JP2010252631A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Adeka Corp 細胞培養基板
JP2012211236A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Asahi Kasei Chemicals Corp オルガノポリシロキサンを含有する光硬化性樹脂組成物およびその用途
JP2012211235A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Asahi Kasei Chemicals Corp オルガノポリシロキサン及びそれを用いた熱硬化性樹脂組成物、光半導体用封止材、光半導体用ダイボンド材
WO2017110576A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 信越化学工業株式会社 無溶剤型シリコーン変性ポリイミド樹脂組成物
US10550287B2 (en) 2015-12-25 2020-02-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Solvent-free silicone-modified polyimide resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
US20100119744A1 (en) 2010-05-13
EP1902737A1 (en) 2008-03-26
JP4828171B2 (ja) 2011-11-30
WO2007007489A1 (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828171B2 (ja) 環状シロキサン化合物を重合して得られる眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器、透明ゲルおよびその製造方法
US7875687B2 (en) Silicone hydrogels based on fluorinated polysiloxanes
JP4173193B2 (ja) フルオロシリコーンヒドロゲル
EP1968986B1 (en) Process for making cationic hydrophilic siloxanyl monomers
US8772367B2 (en) Siloxane monomers containing hydrolysis resistance carbosiloxane linkage, process for their preparation and thin films containing the same for contact lens application
US8337551B2 (en) Biomedical devices
FR2465235A1 (fr) Lentille de contact produite a partir de polymeres de polysiloxane et d'esters polycycliques d'acide acrylique ou methacrylique
US10101499B2 (en) Hydrophilic macromers and hydrogels comprising the same
EP2688892A1 (en) Siloxane monomers containing hydrolysis resistance carbosiloxane linkage, process for their preparation and thin films containing the same for contact lens application
US9804296B2 (en) Hydrophilic macromers and hydrogels comprising the same
US10160854B1 (en) Hydrogel materials
JP2015515514A5 (ja)
WO2010077709A2 (en) Biomedical devices
US8030423B2 (en) Multi-armed macromonomers
US7884141B2 (en) Biomedical devices
JPH06510811A (ja) ぬれ性のシリコーンヒドロゲル組成物および方法
CN116490532A (zh) 眼科器件用改性剂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4828171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250