WO2017115796A1 - 靴下 - Google Patents

靴下 Download PDF

Info

Publication number
WO2017115796A1
WO2017115796A1 PCT/JP2016/088900 JP2016088900W WO2017115796A1 WO 2017115796 A1 WO2017115796 A1 WO 2017115796A1 JP 2016088900 W JP2016088900 W JP 2016088900W WO 2017115796 A1 WO2017115796 A1 WO 2017115796A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
knitting
high pressure
sock
region
calf
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/088900
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
横山喜幸
Original Assignee
株式会社ユニバル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニバル filed Critical 株式会社ユニバル
Priority to JP2017535455A priority Critical patent/JP6257860B2/ja
Publication of WO2017115796A1 publication Critical patent/WO2017115796A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B11/00Hosiery; Panti-hose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/06Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes

Definitions

  • the present invention relates to a sock, and more particularly, to a sock in which a pressure region is formed only in a calf portion of a leg portion of the sock.
  • socks is used in a broad concept including socks, stockings and supporter-like forms without their feet.
  • socks have been provided in which a pressure region is formed in a lower leg portion (a calf portion and a front portion thereof) (see Patent Document 1).
  • the band-shaped ring-shaped part having a high tightening force and the band-shaped ring-shaped part having a low tightening force are alternately arranged in the vertical direction on the lower leg part, and the muscle of the calf part deforms during exercise.
  • the sock which tries to promote the circulation of the blood of a leg
  • a sock having a structure as described in Patent Document 1 and Patent Document 2 that is, a sock having a ring-shaped pressure area formed around the lower leg part, it is used within a predetermined time.
  • the leg feels lighter, but when used for a long time, it inhibits blood circulation in the lower leg, causing fatigue or causing swelling in the lower leg. For this reason, it was inconvenient as a sock to be used for a long time such as jogging or hiking.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and can be used for a long time such as jogging or hiking, and socks having a function of giving a sense of lightening the legs.
  • the purpose is to provide.
  • the sock according to the first aspect of the present invention is a sock knitted with knitting yarn so as to cover at least the ankle portion to the calf portion in the longitudinal direction of the leg, and at least a part of the knitting region that abuts the calf portion.
  • it is composed of a high pressure region, in which the pressure of pressing from the outside toward the inside is larger than other knitting regions extending in a ring shape from the calf portion to the front part of the leg.
  • the “high pressure region” is a relatively high pressure compared to a region other than the “high pressure region” (the “other knitting region”). In this sense, it is used to distinguish the two, and is not necessarily used to mean a region where the absolute value of the landing pressure is high.
  • the sock according to the first invention configured as described above, when the sock is worn, at least a part of the calf portion is pressed from the outside toward the inside by the high pressure region, The gastrocnemius and soleus muscles in the calf are pressed from the outside. For this reason, the muscular strength that bends and stretches when walking effectively acts in the longitudinal direction of the leg. That is, the direction (contraction direction) in which the muscular force acts is not dispersed. For this reason, the feeling that fatigue is reduced and the leg is lightened is increased as compared with the conventional one, and the muscular strength is effectively used.
  • the portion other than the portion constituted by the high pressure region of the leg is not pressed unnecessarily, the circulation of the leg is not hindered.
  • the sock according to the first invention is worn for a long time, compared to the conventional socks described in Patent Documents 1 and 2, fatigue is less likely to occur and “swelling” is not likely to occur in the legs.
  • at least a part of the calf portion is formed in the high pressure region and is pressed from the outside, it looks slim in appearance when viewed from a direction orthogonal to the pressed direction. be able to. This is preferable for women who place importance on the appearance of the legs.
  • the sock when the high pressure region is a portion on both sides of the knitted region that abuts on the calf portion that passes through the calf portion in the circumferential direction, except for the rear end portion, the rear end portion of the calf portion In this case, blood circulation is not inhibited. For this reason, it is possible to realize a sock that is less prone to fatigue and that is less prone to “swell” in the legs. In such a configuration, a sock with a configuration that “matches more” to the type of exercise by providing a difference in the pressure applied to the outer high pressure region as well as the pressure applied to the inner high pressure region of the calf portion of the leg. Can be provided. Moreover, when comprised in this way, since the side part of the calf part is pressed from the outside (side) in the high pressure-applying region, when the leg part is viewed from the front or the rear, the sock can look slim Become.
  • the sock when the high pressure region is a portion that abuts on the rear end portion of the calf portion that passes through the calf portion in the circumferential direction, blood circulation is not inhibited in a portion other than the rear end portion. Therefore, it is possible to realize a sock that is less likely to cause fatigue and that is less likely to cause “swelling” in the lower leg portion.
  • the rear end portion of the calf portion when configured in this manner, the rear end portion of the calf portion is pressed from the outside (side) in the high pressure-applying region, so that when the legs are viewed from the side, the appearance may be slim. it can.
  • the sock when the high pressure region occupies a region of 60% to 100% of the whole passing portion passing through the calf portion in the circumferential direction, the above-mentioned effect can be obtained more remarkably. Socks. Moreover, since blood circulation is not inhibited except in the high pressure region, the sock is less likely to cause fatigue and swell than the conventional sock.
  • the high pressure region is a pressure of 15 to 30 hectopascals
  • the other knitting region has a contact pressure lower by 3 to 7 hectopascals than that, it is a preferable configuration as an actual sock that achieves the above-mentioned effects.
  • the sock according to the second invention is a sock knitted with a knitting thread so as to cover at least the ankle portion to the calf portion in the longitudinal direction of the leg, Of the knitted region of the sock that abuts on the calf part, the pressure to press at least one of the rear part or the side part of the calf part from the outside to the inside is from the calf part. It is characterized by comprising a high pressure area, which is larger than other knitting areas extending in a ring shape to the front part of the leg.
  • the sock according to the second invention configured as described above, when the sock is worn, at least one of the rear portion or the side portion of the calf portion is externally applied by the high pressure region.
  • the gastrocnemius and soleus muscles in the calf portion are pressed from the outside.
  • the muscular strength that bends and stretches when walking effectively acts in the longitudinal direction of the leg. That is, the direction (stretching direction) in which the muscular force acts is not dispersed. For this reason, the feeling that the leg has become lighter is increased as compared with the conventional one, and the muscular strength is effectively utilized.
  • the portion other than the portion constituted by the high pressure region of the leg is not pressed unnecessarily, the circulation of the leg is not hindered.
  • the sock according to the second aspect of the invention is worn for a long time, compared to the conventional socks, fatigue is less likely to occur and “swelling” is less likely to occur in the legs.
  • a part is formed in the high pressure region and is pressed from the outside, so that it can be made to look slim when viewed from a direction orthogonal to the pressed direction. This is a preferred sock for women who value the appearance of the legs.
  • the high pressure region is (I) the high pressure region in which the magnitude of the degree is smaller than the degree of the other knitting area, (Ii) the high pressure region knitted by tuck knitting, (Iii) the high pressure region where the elastic yarn is inserted; It can be realized by being formed by any one of or a combination of two or more.
  • a sock that can be used for a long time, such as jogging or hiking, and has a function of making the leg feel light when used.
  • FIG. 4 is a rear view of a sock according to another embodiment different from the sock shown in FIGS. 1 to 3 when viewed from the rear.
  • FIG. 5 is a rear view of a sock according to another embodiment different from the sock shown in FIGS. In order to knit the sock having the high pressure area shown in FIG. 1 to FIG.
  • FIG. 4 with a cylindrical knitting machine, a plurality of courses of knitting yarn are supplied to the knitting needles of the part where the high pressure area of the cylindrical knitting machine is to be formed
  • FIG. 4 shows the state made. In the vicinity of the yarn feeding port, showing a state in which a plurality of knitting yarns are fed from the yarn feeding port of the cylindrical knitting machine to the knitting needle in order to knitting the socks having the high pressure area shown in FIGS. FIG.
  • A is a sock
  • the sock A according to this embodiment is at least a calf from the ankle portion in the longitudinal direction of the leg (see the arrow X direction in FIGS. 1 to 3). It is knitted with knitting yarn to cover the part.
  • a knitting yarn is used to coat the tip portion (toe) t 1 of the foot through the ankle portion p 1 to the portion immediately below the knee portion r 1. It is organized.
  • the sock may be a sock that is knitted with knitting yarn so as to cover only the leg portion without the foot portion (form like a supporter).
  • the thing of the form that the upper end like a stocking is extended to the thigh part may be sufficient.
  • the sock A has at least a part of the knitted region 20 that contacts the calf part, for example, in this first embodiment, a part that abuts a side part (side part) of the calf part.
  • the portions 20a on both sides of the knitting region 20 that abuts the calf portion except for the rear end portion 20b in other words, the outer gastrocnemius muscle, the inner gastrocnemius muscle, and the soleus in the deep layer (inward).
  • the portion that abuts the part is configured by the high pressure region A1.
  • the above-mentioned “parts 20a on both sides except the rear end portion 20b of the knitting region 20 that abuts the calf portion” is the lower end in the longitudinal direction.
  • the sock A is formed from about 6 to 15 cm from the bottom of the heel.
  • the upper end is formed from the bottom of the heel to about 21 to 30 cm.
  • the high pressure region A1 occupies an area of about 70 to 80% of the entire passage portion passing through the calf portion in the circumferential direction (see the direction of arrow R in FIG. 1). That is, “the whole passage portion passing through the calf portion in the circumferential direction (see the direction of arrow R in FIG. 1)” is approximately 6 mm at the lower end in dimension before the sock A is put on the foot. It is formed in a range of about 10 cm and about 15-20 cm at the upper end. These numbers vary depending on the degree and size of sock stretchability. The stretchability changes depending on the type of knitting (for example, knitting or tuck knitting) and the type of yarn to be knitted.
  • the high pressure area A1 occupies an area of about 60% to 100% of the entire passage part, and particularly occupies an area of 80% to 100% of the entire passage part. It is preferable to make the value remarkable.
  • the knitting area 20 contacting the upper end of the calf portion is approximately 15 to 25 cm, and the lower end is approximately 10 to 20 cm.
  • the circumferential dimension of the rear end portion 20b is preferably about 0.5 cm to 1.5 cm before the sock A is put on the foot. However, if the same effect can be obtained, the size may be larger than this dimension.
  • the high pressure region A1 is 15 to 30 hectopascals, that is, the rear end portion 20b or the calf portion in front of the other knitting region A2.
  • 20c is configured to have an adhesion pressure lower by about 2 to 7 hectopascals (preferably 3 to 6 hectopascals) than the high adhesion region A1.
  • the other knitting region A2 is configured to have a contact pressure of about 8 to 28 hectopascals (preferably 9 to 27 hectopascals).
  • the high pressure region A1 has a pressure of 10 to 35 hectopascals
  • the rear end portion 20b which is the other knitting region A2
  • the landing pressure may be 2 to 8 hectopascals lower than the area A1.
  • the high pressure area A1 (the two side portions 20a) has a pressure of about 18 hectopascals
  • the other knitting area A2 has a pressure of about 13 hectopascals. Yes.
  • the pressure of the high pressure region A1 is 15 hectopascals
  • the pressure of the rear end portion 20b is 12 hectopascals
  • the pressure of the front portion 20c of the calf portion is the rear end portion 20b.
  • the respective pressures of the high pressure region A1, the rear end portion 20b and the front portion 20c of the calf portion (or the pressure of those specific portions), respectively. May be slightly larger (higher) than the above value.
  • the high pressure region A1 (both side portions 20a) may be configured such that the pressure is different between the inner portion 20a1 and the outer portion 20a2 shown in FIG.
  • the high pressure region A1 in the vertical direction of the region A1 (longitudinal direction of the legs), for example, at the upper end portion and the lower end portion, or at the upper end portion and the lower end portion.
  • the contact pressure may be different at the intermediate portion.
  • the pressure may gradually decrease from the upper end toward the lower end.
  • the high pressure region A1 has a calf portion in the circumferential direction (ring-shaped direction) R (see the arrow in FIG. 1). ) Of the knitting region 20 that is in contact with the calf portion that passes through the upper portion 20), the portions 20a (20a1, 20a2) on both sides thereof excluding the rear end portion 20b.
  • the high pressure region A ⁇ b> 1 includes a knitted region 20 that abuts against the calf portion that passes through the calf portion in the circumferential direction. It may be formed in all parts. Or you may form in almost all.
  • the high pressure region A1 is formed at the rear end of the calf portion so as to press the calf portion of the leg from the rear. You may comprise so that it may form only in the rear-end part 20b which contact
  • A2 represents “another knitting region”, and A represents a sock.
  • the high pressure region A1 can be formed by knitting at a small degree
  • the other knitting region A2 can be formed by knitting at a degree larger than the degree of the high pressure region A1.
  • the high pressure region A1 is made of rubber yarn (or yarn covered with polyester or nylon or the like as an elastic yarn such as polyurethane as a core yarn and sheath yarn, for example, so-called “SCY” or “DCY”) or the like.
  • the rubber yarn (or “SCY”, “DCY”) or the like is not pulled too much (without increasing the tension of the rubber yarn or the like). insert.
  • a rubber thread (or “SCY”, “DCY”) or the like is not inserted into the other knitting area A2.
  • it can be formed by other known methods.
  • the above-described “high pressure region A1” and the “other knitting region A2” having a smaller pressure can be formed by another method. That is, the above-mentioned “high pressure region A1” is knitted by tack knitting, that is, as shown in FIG.
  • the cylindrical knitting machine is of a type that can raise and lower each knitting needle by an electronic signal.
  • the knitting technique for knitting socks of multi-layer knitting (in this embodiment, “three-layer knitting”) is performed at the time of forming the above-mentioned “high pressure region A1”, thereby obtaining “high pressure region A1”.
  • the “other knitting region A2” having a smaller contact pressure can be formed.
  • the front yarn a1 from one knitting yarn supply port of the cylindrical knitting machine, and the back yarn b1 from another knitting yarn supply port are further separated.
  • the high pressure application region A where the pressure is increased can be formed.
  • the above-mentioned “high pressure region A1” can be obtained by appropriately selecting two or three methods of the above-mentioned methods for forming the “high pressure region A1” and combining them or combining all the methods.
  • the “other knitting region A2” having a smaller contact pressure can be formed.
  • the high pressure region A1 is formed by tack knitting, and the high pressure region A1 is made smaller than the “other knitting region A2”, or the high pressure region A1 is Rubber yarns (or yarns covered with polyester or nylon, etc. as a core yarn with elastic yarn such as polyurethane as a core yarn, for example, so-called “SCY”, “DCY”), etc., are inserted between the stitches of the knitting yarn. It can be formed also by doing.
  • the knitting by one of the above methods or a combination of two or more methods can be performed according to the required wearing pressure, function, application, or the like.
  • the “SCY” is an abbreviation of “Single Covered Yarn”, and the “DCY” is an abbreviation of “Double Covered”.
  • the sock having the above-described configuration can be knitted using a cylindrical knitting machine (circular knitting machine) in the same manner as a general sock.
  • a cylindrical knitting machine circular knitting machine
  • other types of sock knitting machines for example, flat knitting machines
  • hand knitting can also be used.
  • the following effects can be achieved by configuring as described above. That is, when wearing the socks according to each of the embodiments, in the portion formed in the high pressure region A1 in the region in contact with the calf portion, from the outside toward the inside, another knitting region A2 A larger wearing pressure is applied compared to the portion, and while the socks are worn, the gastrocnemius and soleus are pressed from the outside, so that the muscular force that flexes and stretches when walking is effectively applied in the longitudinal direction of the leg. As a result, I feel less tired and feel like my legs are lighter.
  • the leg portion In the portion other than the high pressure region A1, that is, the other knitting region A2, the leg portion is not pressed with a large pressure from the outside, so that blood circulation is not unnecessarily inhibited. For this reason, even if the socks A are worn for a long time, fatigue is hardly generated and “swelling” is hardly generated in the lower leg portion. Further, in the state where the sock A according to the present invention is worn, since at least a part of the calf portion is pressed from the outside by the high pressure region A1 as described above, the direction is perpendicular to the pressed direction. When viewed from the direction (side), the legs can appear slim in appearance.
  • the sock according to the present invention can be used in the industrial field of socks.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

長い時間にわたって使用することができ、且つ脚が軽くなるような感覚を奏するような機能を備えた靴下を提供することを目的とする。脚の長手方向(X)において少なくとも足首部分(p)からふくらはぎ部分にわたって外被するべく編糸で編成された靴下(A)であって、前記ふくらはぎ部分に当接する編成領域(20)の少なくとも一部を、外方から内方へ向けて押圧する着圧力が前記ふくらはぎ部分から脚の前方部位へリング状に延びる他の編成領域(A2)に比べて大きくなった、高着圧領域(A1)で構成した。

Description

靴下
 この発明は、靴下に関し、詳しくは、靴下の脚部のふくらはぎ部分にのみ着圧領域を形成した靴下に関する。 なお、この明細書および特許請求の範囲において「靴下」という文言は、ソックス及びストッキングやそれらの足部の無いサポータ状の形態のものも含む広い概念で使用する。
 従来から、下脚部(ふくらはぎ部分及びその前方部)に着圧領域を形成した靴下が提供されている(特許文献1参照)。
 また、下脚部に高締付力を有する帯状のリング状部分と低締付力を有する帯状のリング状部分とを交互に上下方向に配列して、運動の際にふくらはぎ部分の筋肉が変形することを利用して前記靴下の構成に起因する機能によって、脚部の血液の循環を促進しようとする、靴下が提供されている(特許文献2参照)。
 従来の、ふくらはぎ部分に特徴を有する靴下にかかる先行技術として、特許文献1および特許文献2に記載されているものがある。
特開平11-70140号公報 特開平11-131303号公報
 ところが、前記特許文献1および特許文献2に記載するような構成の靴下、つまり下脚部に当該脚部を周回するようにリング状に着圧領域を形成した靴下の場合、所定時間内で使用する場合には、脚が軽くなったような感覚を奏するが、長時間使用すると、下脚部の血行を阻害して、疲労を惹起したり、当該下脚部に「むくみ」を生じさせたりする。
 このため、ジョギングやハイキング等のように長い時間にわたって使用する靴下としては、不都合なものであった。
 本発明は、このような状況に鑑みておこなわれたもので、ジョギングやハイキング等のように長い時間にわたって使用することができ、且つ脚が軽くなるような感覚を奏するような機能を備えた靴下を提供することを目的とする。
 本第1の発明にかかる靴下は、脚の長手方向において少なくとも足首部分からふくらはぎ部分にわたって外被するべく、編糸で編成された靴下であって、前記ふくらはぎ部分に当接する編成領域の少なくとも一部を、外方から内方へ向けて押圧する着圧力が前記ふくらはぎ部分から脚の前方部位へリング状に延びる他の編成領域に比べて大きくなった、高着圧領域で構成したことを特徴とする。
 なお、この明細書および特許請求の範囲において、「高着圧領域」とは、当該「高着圧領域」以外の領域(前記「その他の編成領域」)に比べて着圧力が相対的に大きいという意味で両者を区別するために使用しており、必ずしも着圧力の絶対値が高い領域という意味で使用しているものではない。
 前述のように構成された本第1の発明にかかる靴下によれば、当該靴下を履くと、ふくらはぎ部分の少なくとも一部が外方から内方へ向けて高着圧領域によって押圧されて、前記ふくらはぎ部分にある腓腹筋やひらめ筋が外方から押圧される。このため、歩行したときに屈伸する筋力が脚の長手方向に効果的に作用する。 つまり、筋力の作用する方向(収縮方向)が分散することがない。 このため、疲労が少なくなり、脚が軽くなったような感覚が従来のものに比べて増加するとともに筋力が有効に利用される。
しかも、脚部の前記高着圧領域で構成した部位以外は無用に押圧されないため、脚部の血行が阻害されることはない。この結果、本第1の発明にかかる靴下を長時間履いても、前記特許文献1,2に記載の従来の靴下に比べて疲労が生じ難く且つ脚部に「むくみ」が格段に生じ難い。
また、前述のようにふくらはぎ部分の少なくとも一部が高着圧領域で形成されて、外方から押圧されているため、当該押圧されている方向と直交する方向から見ると外観的にスリムに見せることができる。 このことは、脚の外観を重視する女性にとって、好ましい。
 前記靴下において、前記高着圧領域が、ふくらはぎ部分を周方向に通過する当該ふくらはぎ部分に当接する編成領域のうちの後端部位を除くその両側の部分であると、ふくらはぎ部分の前記後端部位においても血行が阻害されることがない。 このため、さらに疲労を生じ難くなり、且つ、脚部に「むくみ」がさらに生じ難い、靴下を実現することができる。 このような構成において、脚のふくらはぎ部分の内側の高着圧領域の着圧力と同じく外側の高着圧領域の着圧力に差を設けることによって、運動の種類に「より合致した」構成の靴下を提供することができる。
また、このように構成すると、ふくらはぎ部分の側部を高着圧領域で外方(側方)から押圧されているため、脚部を前方又は後方から見ると、スリムに見せることができる靴下となる。
 前記靴下において、前記高着圧領域が、ふくらはぎ部分を周方向に通過する当該ふくらはぎ部分の後端部位に当接する部分であると、当該後端部位以外の部位において血行が阻害されることがないため、さらに疲労の生じ難い且つ下脚部に「むくみ」が生じ難い靴下を実現することができる。
また、このように構成すると、ふくらはぎ部分の後端部位を高着圧領域で外方(側方)から押圧されているため、脚部を側方から見ると、外観的にスリムに見せることができる。
 前記靴下において、前記高着圧領域が、前記ふくらはぎ部分を周方向に通過する当該通過部分全体の60パーセント~100パーセントの領域を占めているものであると、前記作用効果がより顕著に得られる靴下となる。 しかも、前記高着圧領域以外では血行が阻害されることがないため、従来の靴下に比べると疲労が生じ難い且つむくみが生じ難い靴下となる。
前記靴下において、前記高着圧領域が、15~30ヘクトパスカルの着圧力であり、
前記他の編成領域が、それより3~7ヘクトパスカル低い着圧力であると、前記作用効果を奏させる実際の靴下として好ましい構成となる。
 本第2の発明にかかる靴下は、脚の長手方向において少なくとも足首部分からふくらはぎ部分にわたって外被するべく編糸で編成された靴下であって、
 前記ふくらはぎ部分に当接する靴下の編成領域のうちの、当該ふくらはぎ部分の後部あるいは側部のうちの少なくともいずれかの部分を、外方から内方へ向けて押圧する着圧力が、前記ふくらはぎ部分から脚の前方部位へリング状に延びる他の編成領域に比べて大きくなった、高着圧領域で構成したことを特徴とする。
 前述のように構成された本第2の発明にかかる靴下によれば、当該靴下を履くと、ふくらはぎ部分の後部あるいは側部のうちの少なくともいずれかの部分が、高着圧領域によって外方から押圧されて、前記ふくらはぎ部分にある腓腹筋やひらめ筋が外方から押圧される。このため、歩行したときに屈伸する筋力が脚の長手方向に効果的に作用する。 つまり、筋力の作用する方向(伸縮方向)が分散することがない。このため、脚が軽くなったような感覚が従来のものに比べて増加するとともに筋力が有効に利用される。 しかも、脚部の前記高着圧領域で構成した部位以外は無用に押圧されないため、脚部の血行が阻害されることはない。この結果、本第2の発明にかかる靴下を長時間履いても、従来の靴下に比べて疲労が生じ難く且つ脚部に「むくみ」が生じ難い。
また、前述のように一部が高着圧領域で形成されて、外方から押圧されているため、当該押圧されている方向と直交する方向から見ると外観的にスリムに見せることができる。このことは、脚の外観を重視する女性にとって、好ましい靴下となる。
 前記高着圧領域が、
(i)前記他の編成領域の度目より度目の大きさを小さくした当該高着圧領域、
(ii)タック編みで編成された、当該高着圧領域、
(iii)弾性糸が挿入された当該高着圧領域、
のいずれか1によって又は2以上の組み合わせによって形成されることによって、実現できる。
 本発明によると、ジョギングやハイキング等のように長い時間にわたって使用することができ、且つ使用すると脚が軽くなるような感覚を奏するような機能を備えた、靴下を提供することができる。
本発明の1つの実施形態にかかる靴下をやや斜め後方から見た全体斜視図である。 図1に示す靴下を後方から見た背面図である。 図1に示す靴下を側方から見た側面図である。 図1~図3に示す靴下とは別の実施形態にかかる靴下を後方から見た背面図である。 図1~図4に示す靴下とはさらに別の実施形態にかかる靴下を後方から見た背面図である。 図1~図4に示す高着圧領域を備えた靴下を、筒編み機で編成するべく、当該筒編み機の高着圧力領域を形成しようとする部位の編針に、複数コースの編糸が給糸された状態を示す側面図である。 図1~図4に示す高着圧領域を備えた靴下を、筒編み機で編成するべく、当該筒編み機の給糸口から複数の編糸が編針に給糸される状態を示す、当該給糸口近傍の平面図である。
 以下、本発明の実施形態にかかる靴下を、図面を参照しながら具体的に説明する。
 図1~図3において、Aは靴下で、この実施形態(第1の実施形態)にかかる靴下Aは、脚の長手方向(図1~図3の矢印X方向参照)において少なくとも足首部分からふくらはぎ部分にわたって外被するべく編糸で編成されている。 この第1の実施形態にかかる靴下Aでは、図1に図示するように、足の先端(爪先)t から足首部分p を通ってひざ部分r のすぐ下方部位までを外被するべく編糸で編成されている。
しかし、靴下の形態としては、足の部分の無い脚の部分のみ外被するべく編糸で編成されているような形態(サポータのような形態)の靴下であってもよい。 また、ストッキングのような上端が太股部分まで延設されているような形態のものであってもよい。
 また、前記靴下Aは、前記ふくらはぎ部分に当接する編成領域20の少なくとも一部、例えば、この第1の実施形態では、当該ふくらはぎ部分の側方部位(側部)に当接する部分を、外方から内方へ向けて押圧する着圧力が、脚の前方部位へリング状に延びる他の編成領域(前記両側の部分20a以外の領域)A2に比べて大きくなった、高着圧領域(図1~図3においてメッシュ状のハッチングを付した領域参照)A1で、構成している。 つまり、「ふくらはぎ部分に当接する編成領域20のうちの後端部位20bを除くその両側の部分20a」を、換言すれば、外側腓腹筋や内側腓腹筋およびその深層(内方)にあるひらめ筋がある部位に当接する部分を、高着圧領域A1で構成している。
 このため、靴下Aが足に履かれる前の状態では、前記「ふくらはぎ部分に当接する編成領域20のうちの後端部位20bを除くその両側の部分20a」は、長手方向においては、下端は、靴下Aのかかとの底から約6~15cm程度の部位から形成されている。 同じく、上端は、かかとの底から約21~30cm程度の部位まで形成されている。これらの数値は、靴下の伸縮性の程度やサイズによって変化する。
 前記高着圧領域A1が、前記ふくらはぎ部分を周方向(図1の矢印Rの方向参照)に通過する当該通過部分全体の約70~80パーセントの領域を、占めている。 つまり、前記「前記ふくらはぎ部分を周方向(図1の矢印Rの方向参照)に通過する当該通過部分全体」は、寸法的に、靴下Aが足に履かれる前の状態では、下端で約6~10cm程度、上端で約15~20cm程度の範囲に形成されている。 これらの数値は、靴下の伸縮性の程度やサイズによって変化する。
 また、前記伸縮性は、編成の種類(例えば、メリヤス編みやタック編み等)によって、また、編成する糸の種類等によって変化する。
 ところで、前記高着圧領域A1は、通過部分全体の約60パーセント~100パーセントの領域を占めることが、特に通過部分全体の80パーセント~100パーセントの領域を占めることが、本発明特有の作用効果を顕著にする上で好ましい。 この第1の実施形態にかかる靴下Aの場合、前記ふくらはぎ部分の上端部に当接する編成領域20が略15~25cmで同下端部が略10~20cm程度の寸法になっている。
 しかし、前記寸法は、靴下を履く人のサイズによって、適宜変更すればよい。
なお、前記後端部位20bの周方向の寸法は、靴下Aが足に履かれる前の状態で約0.5cm~1.5cmに構成されるのが好ましい。 しかし、同様の作用効果がえられるのであれば、この寸法より大きく構成してもよい。
 また、具体的な前記着圧力に関しては、例えば、前記高着圧領域A1は15~30ヘクトパスカル、それ以外、つまり、前記他の編成領域A2である前記後端部位20bやふくらはぎ部分の前方の部分20cは、前記高着圧領域A1より2~7ヘクトパスカル(好ましくは3~6ヘクトパスカル)程度低い着圧力となるよう構成されている。 つまり、前記他の編成領域A2は、8~28ヘクトパスカル(好ましくは9~27ヘクトパスカル)程度の着圧力となるよう構成されている。
しかし、前記高着圧領域A1は10~35ヘクトパスカルの着圧力となるよう、且つ、前記他の編成領域A2である前記後端部位20bや前記ふくらはぎ部分の前方の部分20cは、前記高着圧領域A1より2~8ヘクトパスカル程度低い着圧力となるよう構成されていてもよい。
この第1の実施形態では、前記高着圧領域A1(両側の部分20a)の着圧力は約18ヘクトパスカル、前記他の編成領域A2の着圧力は約13ヘクトパスカルの押圧力となるよう構成されている。
しかし、別の実施形態としては、高着圧領域A1の着圧力は15ヘクトパスカル、前記後端部位20b の着圧力は12ヘクトパスカル、前記ふくらはぎ部分の前方の部分20c の着圧力は前記後端部位20b より小さい10ヘクトパスカルの押圧力となるように構成してもよい。 また、用途や需要者の好みによって、前記高着圧領域A1、前記後端部位20bおよび前記ふくらはぎ部分の前方の部分20cのそれぞれの着圧力を、それぞれ(あるいはそれらの特定の部分の着圧力)を、前記値よりももう少し大きく(高く)してもよい。
また、前記高着圧領域A1(両側の部分20a)について、図2に示す、内側の部分20a1と外側の部分20a2とで前記着圧力が異なるように構成してもよい。 例えば、両側の部分20aのうち内側の部分20a1の着圧力が、外側の部分20a2の着圧力より大きくなるように構成してもよい。 あるいは、両側の部分20aのうち外側の部分20a2の着圧力が内側の部分20a1の着圧力より大きくなるように構成してもよい。
さらには、前記高着圧領域A1(両側の部分20a)について、その領域A1の上下方向(脚の長手方向)において、各部位で、例えば上端部位と下端部位とで、あるいは上端部位、下端部位および中間部位で、着圧力がそれぞれ異なるように構成してもよい。 例えば、前記高着圧領域A1(両側の部分20a)において、その上端から下端にゆくほど着圧力が徐々に小さくなるように構成してもよい。 
 この第1の実施形態にかかる靴下Aの場合、図1あるいは図2に図示するように、前記高着圧領域A1は、ふくらはぎ部分を周方向(リング状の方向)R(図1の矢印参照)に通過する当該ふくらはぎ部分に当接する編成領域20のうちの後端部位20bを除くその両側の部分20a(20a1,20a2)に、形成されている。
しかし、別の実施形態(第2の実施形態)としては、図4に図示するように、前記高着圧領域A1は、ふくらはぎ部分を周方向に通過する当該ふくらはぎ部分に当接する編成領域20の全ての部分に、形成されてもよい。 あるいは、ほぼ全てに形成されてもよい。
さらに、別の実施形態(第3の実施形態)としては、図5に図示するように、脚のふくらはぎ部分を後方より押圧するように、高着圧領域A1を、ふくらはぎ部分の後端部に当接する後端部20bにのみ形成するように構成してもよい。なお、図5において、A2は「他の編成領域」を、Aは靴下を表す。
 前述の「高着圧領域A1」とそれより着圧力の小さい前記「他の編成領域A2」を形成する手法としては、編成時の度目(編目長)を変化させる(大きく又は小さくする)ことによって、形成することができる。 具体的には、例えば、高着圧領域A1は小さな度目で編成することによって、また前記他の編成領域A2は前記高着圧領域A1の度目より大きな度目で編成することによって形成することができる。
また、別の手法によって形成することもできる。 つまり、高着圧領域A1は、ゴム糸(又はポリウレタン等の弾性糸を芯糸としてポリエステル又はナイロン等を鞘糸としてカバーリングした糸、例えば所謂「SCY」,「DCY」)等を、編糸の編目の間に引っ張り勝手に挿入するか、又は、ゴム糸等を引っ張り勝手にして編糸とともに挿入する。 一方、高着圧領域以外の部分(前記他の編成領域A2)では、前記ゴム糸(又は「SCY」,「DCY」)等を、あまり引っ張らず(ゴム糸等の張力を大きくせず)に挿入する。 あるいは、前記他の編成領域A2には、ゴム糸(又は「SCY」,「DCY」)等を、挿入しない。
あるいは、その他の公知のやり方で形成することもできる。
 さらに、別の手法によって前述の「高着圧領域A1」とそれより着圧力の小さい前記「他の編成領域A2」を、形成することもできる。 つまり、前述の「高着圧領域A1」をタック編みで編成、即ち、図6に図示するように、「高着圧領域A1」においては、シリンダの2回転毎(2コース毎)又はそれ以上の回転毎(2以上のコース毎)に編み針を昇降させて、各周毎(各コース毎)に編針に供給される2本又はそれ以上の本数の編糸で編目を編成しても、当該高着圧領域Aを形成することができる。 その場合、前記した「他の編成領域A2」はシリンダ1回転毎(1コース毎)に編み針を昇降させればよい。 なお、図6において、符号「a」,「b」,「c」は各周(各コース)毎に供給された編糸を表し、符号「5」は編み針を、符号「6」はシンカーを表す。なお、前記筒編み機としては、電子的信号により各編針を昇降させることができる形式のものが用いられている。
 また、多層編み(この実施形態では「三層編み」)の靴下を編成する際の編成手法を、前述の「高着圧領域A1」の形成時におこなうことによって、「高着圧領域A1」とそれより着圧力の小さい前記「他の編成領域A2」を形成することができる。 つまり、前記「高着圧領域A1」において、図7に図示するように、筒編機の一つの編糸供給口から表糸a1を、別の編糸供給口から裏糸b1を、さらに別の編糸給口から内糸c1を、それぞれ給糸することによって、着圧力が高くなった前記高着圧領域Aを形成することができる。 その場合、前記着圧力の低い「他の編成領域A2」では、前記表糸a1、裏糸b1、内糸c1のいずれか1本(あるいは2本)の編糸のみを供給して、着圧力の小さい領域を編成する。 なお、図7において、符号「M」は筒編み機を表し、符号「2a」,「2b」,「2c」は各編糸の給糸口を表し、符号「3」はシリンダを表し、符号「4」は給糸される編糸をガイドする箱を表し、符号「5」は編針を表し、符号「6」はシンカーを表し、また矢印「Rr」はシリンダ3の回転方向を表す。
 そして、前述の「高着圧領域A1」を形成する前記各手法の二つあるいは3つの手法を適宜選択して組み合わせ又は全ての手法を組み合わせることによっても、前述の「高着圧領域A1」とそれより着圧力の小さい前記「他の編成領域A2」を形成することができる。 例えば、前記高着圧領域A1を、タック編みで形成するとともに、当該高着圧領域A1を前記「他の編成領域A2」に比べて度目を小さくし、あるいは、当該高着圧領域A1を、ゴム糸(又はポリウレタン等の弾性糸を芯糸としてポリエステル又はナイロン等を鞘糸としてカバーリングした糸、例えば所謂「SCY」,「DCY」)等を、編糸の編目の間に引っ張り勝手に挿入すること等によっても、形成することができる。 このように前記各手法のうちの一つの手法又は二つ以上の手法の組み合わせによる編成は、必要とする着圧力あるいは機能又は用途等に応じて、おこなうことができる。 なお、前記「SCY」とは「Single Covered Yarn」の略語で、前記「DCY」とは「Double Covered」の略語である。
 ところで、前述の構成を有する靴下は、前記した実施形態の場合、一般の靴下と同様に、筒編み機(丸編み機)を用いて、編成することができる。 しかし、それ以外の形態の靴下編み機(例えば、横編み機)や、手編みによっても編成することができる。
 しかして、前述のように構成された本発明の実施形態にかかる靴下の場合、前述のように構成されることによって、以下のような作用効果を奏することができる。
 すなわち、本各実施形態にかかる靴下を履くと、ふくらはぎ部分に当接する領域のうちで高着圧領域A1で形成されている部分では、外方から内方へ向けて又他の編成領域A2の部分に比べて大きな着圧力が作用して、靴下を履いている間、腓腹筋やひらめ筋を外方から押圧するため、歩行したときに屈伸する筋力が脚の長手方向に効果的に作用する。 この結果、疲れ難く、脚が軽くなったような感覚を覚える。
前記高着圧領域A1以外の部分、つまり前記他の編成領域A2では、脚部は外方から大きな着圧力で押圧されないため、血行が無用に阻害されることがない。
このため、長時間にわたって靴下Aを履いても、疲労が生じ難く且つ下脚部に「むくみ」が格段に生じ難くなる。
また、本発明にかかる靴下Aを履いている状態では、前述のようにふくらはぎ部分の少なくとも一部が高着圧領域A1によって外方から押圧されているため、当該押圧されている方向と直交する方向(側方)から見ると外観的に脚をスリムに見せることができる。
 なお、前記実施形態は単なる1つの実施形態であって本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で、種々の形態で実施できることは言うまでもない。
 本発明にかかる靴下は、靴下の産業分野において利用することができる。
A …靴下
A1…高着圧領域
A2…他の編成領域
20…ふくらはぎ部分に当接する編成領域

Claims (7)

  1.  脚の長手方向において少なくとも足首部分からふくらはぎ部分にわたって外被するべく、編糸で編成された靴下であって、
     前記ふくらはぎ部分に当接する編成領域の少なくとも一部を、外方から内方へ向けて押圧する着圧力が前記ふくらはぎ部分から脚の前方部位へリング状に延びる他の編成領域に比べて大きくなった、高着圧領域で構成したことを特徴とする靴下。
  2.  前記高着圧領域が、ふくらはぎ部分を周方向に通過する当該ふくらはぎ部分に当接する編成領域のうちの後端部位を除くその両側の部分であることを特徴とする請求項1記載の靴下。
  3.  前記高着圧領域が、ふくらはぎ部分を周方向に通過する当該ふくらはぎ部分の後端部位に当接する部分であることを特徴とする請求項1記載の靴下。
  4.  前記高着圧領域が、前記ふくらはぎ部分を周方向に通過する当該通過部分全体の60パーセント~100パーセントの領域を占めていることを特徴とする請求項1記載の靴下。
  5. 前記高着圧領域が、15ヘクトパスカル~30ヘクトパスカルの着圧力であり、前記他の編成領域が、3ヘクトパスカル~7ヘクトパスカル低い着圧力であることを特徴とする請求項1~請求項4のいずれか1の項に記載の靴下。
  6.  脚の長手方向において少なくとも足首部分からふくらはぎ部分にわたって外被するべく編糸で編成された靴下であって、
     前記ふくらはぎ部分に当接する靴下の編成領域のうちの、当該ふくらはぎ部分の後部あるいは側部のうちの少なくともいずれかの部分を、外方から内方へ向けて押圧する着圧力が、前記ふくらはぎ部分から脚の前方部位へリング状に延びる他の編成領域に比べて大きくなった、高着圧領域で構成したことを特徴とする靴下。
  7.  前記高着圧領域が、
    (i)前記他の編成領域の度目より度目の大きさを小さくした当該高着圧領域、
    (ii)タック編みで編成された、当該高着圧領域、
    (iii)弾性糸が挿入された当該高着圧領域、
    のいずれか1によって又は2以上の組み合わせによって形成された、請求項1~6のいずれか1の項に記載の靴下。
PCT/JP2016/088900 2015-12-28 2016-12-27 靴下 WO2017115796A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017535455A JP6257860B2 (ja) 2015-12-28 2016-12-27 靴下及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015255622 2015-12-28
JP2015-255622 2015-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017115796A1 true WO2017115796A1 (ja) 2017-07-06

Family

ID=59224701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/088900 WO2017115796A1 (ja) 2015-12-28 2016-12-27 靴下

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6257860B2 (ja)
WO (1) WO2017115796A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019108625A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 株式会社Toscom サポータ
JP2020125577A (ja) * 2020-04-17 2020-08-20 国立大学法人 東京医科歯科大学 ハイソックス
WO2023067874A1 (ja) * 2021-10-21 2023-04-27 岡本株式会社 装着具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021014661A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 花王株式会社 下肢用着圧サポーター

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1143805A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Asahi Chem Ind Co Ltd パンティストッキング
JP2001055604A (ja) * 1999-08-09 2001-02-27 Asahi Chem Ind Co Ltd ストッキング
JP2005325486A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Washio Kk 着圧ハイソックス
JP2006104599A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Iida Kutsushita Kk 靴下
JP2009150002A (ja) * 2007-08-16 2009-07-09 San Ace Kk 膨ら脛サポータとその製造方法
JP2012149372A (ja) * 2010-12-28 2012-08-09 Kowa Co 下腿用サポーター

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5312964B2 (ja) * 2009-01-28 2013-10-09 グンゼ株式会社 膨出部を備えた男性用下半身衣類

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1143805A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Asahi Chem Ind Co Ltd パンティストッキング
JP2001055604A (ja) * 1999-08-09 2001-02-27 Asahi Chem Ind Co Ltd ストッキング
JP2005325486A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Washio Kk 着圧ハイソックス
JP2006104599A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Iida Kutsushita Kk 靴下
JP2009150002A (ja) * 2007-08-16 2009-07-09 San Ace Kk 膨ら脛サポータとその製造方法
JP2012149372A (ja) * 2010-12-28 2012-08-09 Kowa Co 下腿用サポーター

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019108625A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 株式会社Toscom サポータ
JP7090241B2 (ja) 2017-12-19 2022-06-24 株式会社Toscom 血流改善用サポータ
JP2020125577A (ja) * 2020-04-17 2020-08-20 国立大学法人 東京医科歯科大学 ハイソックス
WO2023067874A1 (ja) * 2021-10-21 2023-04-27 岡本株式会社 装着具

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017115796A1 (ja) 2017-12-28
JP6257860B2 (ja) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10094054B1 (en) Stitch-size controlled knit product
JP6257860B2 (ja) 靴下及びその製造方法
JPWO2012091080A1 (ja) 下腿用サポーター
US20200399800A1 (en) Knit sock with targeted compression zones, and method for lifting and stretching the plantar fascia
US12054858B2 (en) Knit sock with targeted compression zones, and method for lifting and stretching the plantar fascia
EP2636779B1 (en) Sock
TWM590881U (zh) 具有鑲嵌緩衝的編織組件
JP3185734U (ja) 5本指加圧ソックス
JP2018048427A (ja) 編地及び靴下
CN112262232A (zh) 包含织物、包含该织物的服装及相关制造方法
JP2008075236A (ja) 靴下類の製造方法
JP2007308810A (ja) 靴下および靴下編成用低弾性糸
JP6253257B2 (ja) フットカバー
JP7374449B2 (ja) 下肢用被服及びその製造方法
JP7349122B2 (ja) 筒状編地の製造方法
JP2014148760A (ja) 靴下
JP2016065326A (ja) 筒状サポータ
JP2016014195A (ja) 靴下
JP6763099B2 (ja) 靴下
JP3211900U (ja) 靴下
JP2006183189A (ja) 履き口部分にスリットを有する靴下
JP5216420B2 (ja) 靴下
JP2020196975A (ja) 靴下
JP2020033657A (ja) パンティー部を備えないストッキング
JP2011038229A (ja) 靴下

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017535455

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16881770

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16881770

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1