JP2001055604A - ストッキング - Google Patents

ストッキング

Info

Publication number
JP2001055604A
JP2001055604A JP11225260A JP22526099A JP2001055604A JP 2001055604 A JP2001055604 A JP 2001055604A JP 11225260 A JP11225260 A JP 11225260A JP 22526099 A JP22526099 A JP 22526099A JP 2001055604 A JP2001055604 A JP 2001055604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stitch
yarn
course
stitches
pantyhose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11225260A
Other languages
English (en)
Inventor
Chie Nakajima
千恵 中島
Kenji Sonoda
健二 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11225260A priority Critical patent/JP2001055604A/ja
Publication of JP2001055604A publication Critical patent/JP2001055604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】着用時のフィット感、着用圧快適感、浮腫・疲
労感軽減効果などに優れたストッキングを提供する。 【解決手段】(1) レッグ部の少なくとも一部の同一コー
ス内に、二以上の異なる編目長を有する編目が存在し、
かつ前記編目のうち最も短い編目長を有する編目以外の
編目の編目長が、最も短い編目の編目長の105〜14
5%の範囲にあるストッキング。(2) 前記コース内にお
ける前記最も短い編目長を有する編目以外の編目の編目
数が、総編目数の5〜80%であるストッキング。(3)
前記コース内における前記編目のうち最も長い編目長を
有する編目部分を足前面に位置させたストッキング。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はストッキングに関
し、さらに詳しくは足に装着した際にストッキングのレ
ッグ部の足周方向(ウェール方向)に対して着圧差を付
与することができる、フィット性や着用圧快適性などに
優れたストッキングに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にストッキングによる足各部位への
締め付け力は、足各部位と接するストッキング編地の伸
長率により決定される。ストッキングのレッグ部の編地
伸長率は、レッグ部を構成する糸の種類、デニール等の
糸要因、編組織要因などにより決定されるが、レッグ部
の編地が、同一糸使いで同一編組織の場合には、編地の
編目長によって決定される。従来、ストッキングのレッ
グ部の各部位に応じた締め付け力は、同一糸使いで同一
編組織の場合、レッグ部の各部位に応じてストッキング
丸編機の編針の引き込み深さを表す度目を変え、編地の
編目長を変化させて編成する、いわゆるファッショニン
グにより付与されている。
【0003】例えば、ストッキングのレッグ部を、足長
方向(コース方向)に太股部、ふくらはぎ部、アンクル
部に細分化し、太股部の締め付け力を最も弱くし、太股
部、ふくらはぎ部、アンクル部の順に締め付け力が強く
なるよう編目長を変化させて編成される。また、さらに
細かく細分化したものも提案されているが、いずれも締
め付け力の細分化は足長方向に限られており、各部位に
おける足周方向(ウェール方向)の編目の編目長は同一
であり、従って、足周方向に対しては同一の締め付け力
を有するものであった。しかしながら、人体の足は足長
方向だけではなく、足周方向においても曲率、筋構造が
異なるため、足長方向にだけ締め付け力を変化させただ
けでは、十分なフィット感、着用圧快適感、浮腫・疲労
感軽減効果を得ることができなかった。これらの問題を
改良すべく、素材の改質、使用する糸の組合せ、編み目
組織などの検討が行われているが、充分に満足できる物
が得られていないというのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
従来技術の問題点を解決し、着用時のフィット感、着用
圧快適感、浮腫・疲労感軽減効果などに優れたストッキ
ングを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
に鑑み、ストッキングのフィット性、着用圧快適性など
について検討した結果、レッグ部の少なくとも一部の同
一コース内に、二以上の異なる編目長を有する編目部分
を存在させ、かつこれらの編目長の短長比を特定するこ
とにより、ストッキングのレッグ部の足周方向に対して
効果的に着圧差を付与できることを見いだし、本発明に
到達したものである。すなわち、本願で特許請求される
発明は以下の通りである。
【0006】(1)レッグ部の少なくとも一部の同一コ
ース内に、二以上の異なる編目長を有する編目が存在
し、かつ前記編目のうち最も短い編目長を有する編目以
外の編目の編目長が、最も短い編目の編目長の105〜
145%の範囲にあることを特徴とするストッキング。 (2)前記コース内における前記最も短い編目長を有す
る編目以外の編目の編目数が、総編目数の5〜80%で
あることを特徴とする(1)に記載のストッキング。 (3)前記コース内における前記編目のうち最も長い編
目長を有する編目部分を足前面に位置させたことを特徴
とする(1)または(2)に記載のストッキング。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明におけるストッキングの種
類には、その一部の構造に脚部(レッグ部)を有するも
のであれば特に限定はなく、一般的に用いられている原
糸、仮撚加工糸、またはポリウレタン弾性糸にこれらの
糸をカバリング(シングルカバリングまたはダブルカバ
リングをいう、以下に同じ)したカバリング糸を用いた
通常のストッキング、例えば、ウェルト部やパンティ部
を備えた薄手のパンティストッキングや厚手のタイツ、
ヒザ上ストッキング、ハイソックス、ショートソックス
などが包含される。本発明において、パンティストッキ
ングとは、ウェストのゴム部分のウェルト部、ヒップ部
分のパンティ部、脚部分のレッグ部(フート部、かかと
部を含む、以下、同じ)、つま先部分のトウ部などで構
成されるパンティ部のついた薄手のスットキングをい
い、またタイツとは、上記ウェルト部、パンティ部、レ
ッグ部、トウ部などで構成されるパンティ部のついた厚
手のストッキングをいい、さらにヒザ上ストッキング、
ハイソックス、ショートソックスとは、脚上部のゴム糸
挿入部分の口ゴム部、脚部分のレッグ部、つま先部分の
トウ部などで構成されるパンティ部のないストッキング
をいい、レッグ部の長さが太ももまでのものをヒザ上ス
トッキング、ヒザ下までのものをソックス、ふくらはぎ
までのものをショートソックスという。
【0008】本発明におけるストッキングのレッグ部に
は、その少なくとも一部の同一コース内に、二以上の異
なる編目長を有する編目が存在する。図1に本発明の一
実施例を示すストッキング編地のモデルループを示し
た。図1において、ストッキング編地は、ウェール方向
2の同一コース内に、最も短い編目長を有する編目部分
6と、これよりも長い編目長を有する7列の編目部分5
とが配置され、これらがコース方向1に繰り返して編成
されている。なお、長い編目長5には最も長い編目長を
有する編目部分5Aが含まれる。ここで、編目長とは、
一つの編目を形成するのに必要な長さを意味し、図1に
斜線で示したようにニードルループ3の長さとシンカー
ループ4の長さの和で表される。また長い編目長を有す
る編目部分とは、同一コース内における最も短い編目長
を有する編目部分以外の編目部分をいう。このような同
一コース内に二以上の異なる編目長を有するストッキン
グは、編成カムの上下動で同一コース内で編目長を変え
ることができる装置を備えた丸編機を用いて製造するこ
とができる。
【0009】一般的な丸編機は、その軸を中心に回転運
動を行う円筒(シリンダー)に、縦の溝が複数彫られ、
この溝の各々の中に針が1本ずつセットされており、そ
の針が溝に沿って動く仕組みになっている。この針の1
本、1本にはシリンダーに対して放射状に突起部(バッ
ト)が少なくとも1個ついており、このバットが針の横
に設けられた複数のカムによって形成される上昇、下降
の走行路に沿って走行することにより、針が上下する。
糸が供給される箇所において針が上昇したとき、供給さ
れた糸が針にキャッチされ、針が下降したとき、キャッ
チされた糸が先に形成された前コースの編目を抜けるこ
とで新しい編目が形成される。糸が供給される箇所にあ
るカムは、糸の供給箇所の上手にあって糸案内装置によ
って供給される糸を針がキャッチできる高さまで針を上
昇させる針上げカムと、糸の供給箇所の下手にあって糸
をキャッチした後の針を下げて先に形成された前コース
の編目を抜けて新しい編目を形成する針下げカムとの一
対のカムからなる。コース方向に編針の引き込み深さで
ある度目を変えて編成を行う、いわゆるファッショニン
グは、この一対のカムに対してシリンダー、すなわち針
全体を軸方向に移動させて編針の引き込み深さを変える
ことによって行われる。
【0010】これに対して、本発明におけるストッキン
グは、上記の針下げカムが同一コース内で任意に移動す
る丸編機より製造され、1ウェール以上、編機針本数未
満の任意ウェール数の異なる編目長を有する編目部分
を、任意コース数編成することにより、コース方向およ
びウェール方向に、異なる編目長を有する任意編目範囲
を形成することができる。すなわち、同一コース内にお
いて1回以上、針下げカムが移動することにより、針下
げカムの元の位置と1回以上移動した位置においてその
カム上を針が通過する間、針下げカムが移動した距離
(一般に1.00mm以下)に応じた編目長を有する編
目が形成される。従って、針下げカムが移動した位置
で、そのカムを針が通過する時間をコントロールするこ
とで、1ウェール以上、編機針本数未満のウェール数の
任意のウェール間で、針下げカムの移動する距離に応じ
た編目長を有する編目部分を編成することができる。
【0011】また同一コース内において針下げカムの移
動や元の位置に戻すことは任意に行うことが可能である
ため、同一コース内に、二以上の異なる編目長を有する
編目部分を単独または交互に繰り返して任意に設けるこ
とができる。また針下げカムは、シリンダーとは個別に
作動するため、上記したファッショニングが行われてい
ても、その各々のコースの度目に応じた編目の編目長に
対し、針下げカムの移動する距離を設定することが可能
であり、同一コース内に任意の異なる編目長を有する編
目部分を設けることができる。編目長は、針下げカムの
移動する距離に応じて決定されるが、針下げカムが針頭
に対して下方位置に移動したとき、その距離に応じて、
針下げカムが移動する前の元の位置で編成された同一コ
ース内の編目に比較して編目長の長い編目部分が得られ
る。
【0012】また本発明において、同一コース内におけ
る最も短い編目長を有する編目以外の編目の編目長(長
い編目の編目長)は、最も短い編目の編目長の105〜
145%、好ましくは110〜140%の範囲にあるこ
とが必要である。長い編目の編目長が最も短い編目の編
目長の105%未満では、着用したときの足周方向の着
圧差が小さくなる。この着圧差が小さいと全体が均一に
締め付けられ、筋肉に沿った適切な着圧設計が行えず、
足の血行促進および足の疲れや浮腫を軽減させることが
できない。一方、長い編目の編目長が最も短い編目の編
目長の145%を超える場合には締め付け力が減少し、
フィット感、着用快適感ひいては疲れにくい等の効果が
得られない。ここで、着圧とは、ストッキングを着用し
たときに、体(特に脚部)に接して与えるストッキング
の締め付け力をいう。
【0013】本発明におけるストッキングのレッグ部各
部位への締め付け力は、同一コース内における二以上の
異なる編目長を有する各々の編目部分で異なり、その締
め付け力は、各々の編目部分の編目長と編目数によって
決定される。例えば、同一コース内に、他の編目に比較
して長い編目長を有する編目部分がある場合、同一コー
ス内で両編目部分の着圧差を比較すると、編目長の長い
編目部分の着圧は他の編目部分に比べて小さく、編目長
の短い編目部分の着圧は他の編目部分に比べ大きい。す
なわち、両者の着圧差はその編目長の差により決定さ
れ、編目長の差が大きいほど着圧差が大きくなる。な
お、上述した丸編機における針下げカムの移動可能な距
離は、ストッキング用丸編機の構造上、一般には1.0
0mm以下であるため、最も短い編目長より150%以
上の長い編目長を形成することはできない。
【0014】また本発明において、編目長の長短による
着圧差を効果的に発現させる点から、同一コース内にお
ける長い編目長を有する編目数(ウェール数)は、同コ
ースの総編目数の5〜80%であることが好ましく、よ
り好ましくは10〜50%である。長い編目長を有する
編目数が5%未満の場合または80%を超える場合に
は、着圧差が小さすぎ、フィット感、着用圧快適感ひい
ては疲れにくい等の効果が得られにくい。
【0015】このように、少なくともレッグ部の一部に
おいて、目的に応じた着圧差が生じるよう、同一コース
内に二以上の異なる編目長を有する1ウェール以上で編
機針本数未満の任意ウェール数および任意コース数から
なる任意編目範囲を単独または組み合わせることによ
り、ウェール方向に着圧差を付与できるストッキングを
得ることができる。このときの任意編目範囲の柄の種類
としては、後記する図2に示すような縦すじ柄が好まし
い。同一コース内における最も長い編目長を有する編目
部分5Aを足前面に位置させるほうが、筋肉深部の血流
を促進し、血行が促進され、浮腫、怠さの緩和を促すこ
とができる。さらに好ましくは同一コース内における最
も長い編目長を有する編目部分5Aを足前面に、かつ同
一コース内における最も短い編目長を有する編目部分を
足後面に位置させるほうが、筋肉深部の血流促進効果や
血行促進効果がさらに増進し、浮腫、怠さの緩和がより
効果的となり、快適な着用感が継続される。なお、本発
明において、足前面とは、ストッキングを着用した状態
で正面から見たときに見える部分をいい、足後面とはこ
れ以外の部分をいう。また最も短い編目長を有する編目
部分6と長い編目長を有する編目部分5を交互に配置し
てもよいが、外観的にすっきりした物が得られず、着用
した際の足の美しさが損なわれる場合がある。また着圧
差を設けた同一コース内の編目部分またはコース、ウェ
ール両方向の任意編目範囲の糸使い、編組織には特に限
定されないが、同一糸使い、同一編組織とするのが好ま
しい。
【0016】図2は、本発明の一実施例を示すパンティ
ストッキングの説明図であり、(A)には正面図を、(B)
には側面図を示した。図2において、パンティストッキ
ング11は、ウェストのゴム部分のウェルト部7、ヒッ
プ部分のパンティ部8、脚部のレッグ部9およびつま先
部のトウ部10で構成され、レッグ部9は、コース方向
に縦すじ状に編成された長い編目長を有する編目部分5
と通常の短い編目長を有する編目部分6とからなる。こ
のような構成のパンティストッキングでは、脚部の後ろ
側に着圧の強い部分を有し、疲れやすいふくろはぎ部な
どが優先的に締めつけられるため、快適なフィット感が
得られ、また浮腫や疲労感を効果的に低減することがで
きる。
【0017】本発明のストッキングに用いられる繊維に
は特に限定はなく、公知のものが使用できる。例えば、
ナイロン6、ナイロン66等のポリアミド繊維、ポリエ
チレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、
ポリトリメチレンテレフタレート等のポリエステル繊
維、レーヨン、キュプラ等の再生セルロース繊維、ポリ
ウレタン等の弾性繊維や天然繊維などが挙げられるが、
これらのうち、弾性繊維との複合繊維が好適に用いられ
る。
【0018】ストッキングに使用される糸は、ストッキ
ングを構成する各部位により異なり、ウエルト部、パン
ティ部、トウ部には仮撚加工糸、弾性糸、または弾性糸
に仮撚加工糸をカバリングしたカバリング糸が用いられ
ることが多く、またトウ部は仮撚加工糸のみで構成され
ていてもよく、またレッグ部とトウ部が同一の繊維で構
成されていてもよい。さらにレッグ部に仮撚加工糸を用
いたウーリータイプ、弾性糸に原糸または仮撚加工糸を
カバリングしたカバリング糸を100%使用したゾッキ
タイプ、カバリング糸と原糸または仮撚加工糸を交編し
た交編タイプ、原糸または仮撚加工糸に撚りを加えた有
撚糸を用いたシアータイプなどであってもよい。仮撚加
工糸には特に制限はなく、一般に用いられるピンタイ
プ、フリクションタイプ、ニップベルトタイプ、エア加
撚タイプ等いずれの方法で得られたものでもよい。ま
た、本発明の目的を損なわない範囲において、セルロー
ス繊維等他の繊維とのカバリング、交絡混繊、交撚、複
合仮撚(伸度差仮撚等)などによる複合加工を施したも
のを用いてもよい。また、他の繊維との複合方法として
交編したものも好適に用いられる。
【0019】弾性繊維の繊度は3〜100デニール
(d)、好ましくは5〜40dのポリウレタン繊維が好
ましく用いられる。カバリングに用いられる原糸または
仮撚加工糸は、強度、地厚および透明感などの点から、
3〜100d、好ましくは、5〜70dの繊維で構成さ
れるのが好ましい。カバリング糸を使用する場合、シン
グルカバリングのカバリング数は、300〜3000T
/Mが好ましく、より好ましくは600〜2800T/
Mである。カバリング数が300T/M未満では、芯糸
の弾性糸に捲かれる原糸または仮撚加工糸の単繊維がば
らけて透明感が低下したり、単繊維が引掛かり、いわゆ
るツレが発生しやすく、また3000T/Mを超える
と、編成時にビリが発生し、ビリが部分的に編み地のル
ープに編み込まれ、外観を著しく損ない風合いも低下す
る場合がある。カバリング糸を使用することで編み地が
斜行する場合には、S撚、Z撚のカバリング糸を1本交
互に編成するのが好ましい。
【0020】ダブルカバリングのカバリング数も上記と
同様の理由から300〜3000T/Mが好ましく、6
00〜2800T/Mがより好ましい。また有撚糸を使
用する場合糸の撚数は、原糸または仮撚加工糸のデニー
ルに関わらず、収束性が保たれ、反発弾性が原糸または
仮撚加工糸より若干でも向上する撚数であればいずれの
撚数でもかまわないが、上記と同様の理由から50〜3
000T/Mが好ましく、より好ましくは75〜150
0T/M、特に好ましくは100〜500T/Mであ
る。また有撚糸を使用することで編み地が斜行する場合
には、S撚、Z撚の有撚糸を1本交互に編成すればよ
い。レッグ部を有撚糸のみで構成する場合の繊維の繊度
は、強度、地厚および透明感などの点から、5〜200
dが好ましく、より好ましくは10〜100d、さらに
好ましくは15d〜75dである。繊維の単糸デニール
は0.1d〜5d、好ましくは0.5d〜4dがよく、
トータルデニールは5d〜100d好ましくは8d〜8
0dがよい。
【0021】レッグ部以外のウエルト部、パンティ部、
トウ部は、仮撚加工糸またはカバリング糸100%で構
成してもよいく、カバリング糸と仮撚加工糸を交編して
もよい。本発明のストッキングを製造する方法には特に
限定されないが、例えば上述したようなストッキング用
丸編機を用いることができる。この場合の針本数は30
0〜600本、釜径(釜の直径)は3〜5インチが好ま
しい。また本発明におけるストッキングの編み組織には
特に限定されず、ニット、タック、ウエルトの組織、ま
たはこれらの組合せであって、これにより柄が表現され
ていてもよい。
【0022】またストッキングを構成するループの大き
さにも特に限定されない。例えば、コース方向に編針の
引き込み深さである度目を変えて編成を行う、いわゆる
ファッショニングと同様にしてもよく、交編ストッキン
グの場合などで用いられるカバリング糸とストレート糸
または仮撚加工糸などいわゆる伴糸のループの大きさを
変えてもよい。ストッキングのプレセット条件、縫製条
件、染色条件、仕上剤条件、ファイナルセット条件は特
に限定されず、適宜選択すればよい。
【0023】本発明におけるストッキングのレッグ部に
用いる糸の構成、糸の種類、デニールについては特に制
限はないが、本発明の目的である足周方向の着圧差、す
なわち、締め付け力の違いがより一層明確になることか
ら、ポリウレタン弾性糸にストレート糸および仮撚加工
糸をカバリングしたカバリング糸を用いたサポートタイ
プとするのが好ましい。
【0024】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。なお、例に示した特性の測定方法は下記の通りであ
る。 1)ポリウレタン弾性糸のデニールの測定方法 20℃、相対湿度65%雰囲気下でポリウレタン弾性糸
を無緊張かつ無荷重で直線状に静置し24時間放置し放
縮させる。この後、試料を900mmの長さで切断した
ものを10本合わせて秤量し、9000mあたりの重量
に換算し、その値をデニールとする。 2) 原糸または仮撚加工糸の強度・伸度の測定方法 JIS−L−1013・1069・1095 引張強伸
度試験方法に準ずる。 3)原糸または仮撚加工糸のヤング率の測定方法 JIS−L−1013・1015・1095 初期引張
抵抗度(ヤング率)試験方法に準ずる。 4)仮撚加工糸の伸縮伸長率・伸縮弾性率の測定方法 JIS−L−1090 伸縮性試験方法に準ずる。
【0025】5)フィット性:パネラー10名による官
能テストを行い、着用時のフィット性について評価し
た。フィット性について、非常に良好を5、良好を4、
どちらともいえないを3、やや不良を2、不良を1とし
た5段階評価を行い、10名の平均値を評価値とした。 6)レッグ部透明感:パネラー10名による官能テスト
を行い、着用時のレッグ部の透明感について評価した。
レッグ部の透明感について、非常に良好を5、良好を
4、どちらともいえないを3、やや不良を2、不良を1
とした5段階評価を行い、10名の平均値を評価値とし
た。 7)風合い(ソフト感):パネラー10名による官能テ
ストを行い、着用時のソフト感について評価した。ソフ
ト感について、非常に柔らかいを5、柔らかいを4、ど
ちらともいえないを3、やや硬いを2、硬いを1とした
5段階評価を行い、10名の平均値を評価値とした。
【0026】8)締め付け感(緊迫力):パネラー10
名による官能テストを行い、着用時のレッグ部の締め付
け感について評価した。測定部位は下腿部最大周径部の
前面および後面とし、レッグ部の締め付け感について、
適度な締め付け感があり非常に良好を5、良好を4、ど
ちらともいえないを3、やや不良を2、不良を1とした
5段階評価を行い、10名の平均値を評価値とした。 9)着用圧快適感:パネラー10名による着用評価を行
い静止時、運動時(5分間の踏み台昇降を1分間の休憩
をはさんで3回繰り返し)におけるフィット感、着用圧
快適感を評価した。着用圧快適感については、「非常に
良好」を5、「良好」を4、「どちらともいえない」を
3、「やや不良」を2、「不良」を1とした5段階評価
を行い、10名の平均値を評価値とした。 10)運動後疲労感:パネラー10名による着用評価を行
い、運動後(5分間の踏み台昇降を1分間の休憩をはさ
んで3回繰り返し)における疲労感を評価した。運動後
疲労感については、「疲れを感じさせない」を5、「疲
れを感じさせにくい」を4、「どちらともいえない」を
3、「疲れを感じさせやすい」を2、「疲れを感じさせ
る」を1とした5段階評価を行い、10名の平均値を評
価値とした。
【0027】実施例1 釜径4インチ、針本数400本の通常のパンティストッ
キング用丸編機を用いて、ウエルト部は140dのポリ
ウレタン弾性糸、50d/17fのナイロン66繊維の
仮撚加工糸(a)、片岡機械社製カバリング機を用いて
30dのポリウレタン弾性糸をドラフト3.0で延伸
し、30d/10fのナイロン66繊維の仮撚加工糸を
SZそれぞれ600T/Mでシングルカバリングしたカ
バリング糸(b)を用いて交編し(1:1タックの組織
にて編成)、パンティ部およびトウ部は、仮撚加工糸
(a)とカバリング糸(b)を用いて交編し(天竺組織
にて編成;尚、パンティ部の一部にランガードとして同
一の糸使いで1:1タックの組織にて編成)、レッグ部
は、片岡機械社製カバリング機を用いて40dのポリウ
レタン弾性糸をドラフト3.0で延伸し、12d/3f
のナイロン66繊維の原糸をSZそれぞれ1800T/
Mシングルカバリングしたカバリング糸(c)のみを用
いてコース方向全部位において針本数400本のうち1
00本は、針下げカムを同コースの他の位置に対して
0.6mm下げて編成したパンティストッキングの生機
を得た。
【0028】次いで、通常の方法でプレセットを行った
後、上記で得られたパンティストッキングの生機を縫製
糸(30d/10fのナイロン66繊維の仮撚加工糸を
2本合撚したもの)を用いてコース方向全部位において
針本数400本の内、100本は針下げカムを、同コー
スの他の位置に対して0.6mm下げて編成した箇所が
足前面に位置するように配置し、股部およびトウ部を縫
製した。次いで通常の方法でパンティストッキングの一
般色である茶色に分散染料で染色、仕上剤処理、ファイ
ナルセットを行い製品とした。
【0029】実施例2 実施例1において、針下げカムを同コースの他の位置に
対して0.5mm下げて編成した以外は実施例1と同様
にしてパンティストッキングを作製した。 実施例3 実施例1において、針下げカムを同コースの他の位置に
対して0.4mm下げて編成した以外は実施例1と同様
にしてパンティストッキングを作製した。 実施例4 実施例1において、コース方向全部位において針本数4
00本のうち200本を、針下げカムを同コースの他の
位置に対して0.6mm下げて編成した以外は実施例1
と同様にしてパンティストッキングを作製した。
【0030】実施例5 実施例1において、コース方向全部位において針本数4
00本のうち50本を、針下げカムを同コースの他の位
置に対して0.6mm下げて編成した以外は実施例1と
同様にしてパンティストッキングを作製した。 実施例6 実施例1において、コース方向全部位において針本数4
00本のうち、200本間において、20本は針下げカ
ムを同コースの他の位置に対して0.6mm下げた位置
とし、次の20本を通常の0mm位置にし、これを交互
に配したものを各々5回繰り返して編成した以外は実施
例1と同様にしてパンティストッキングを作製した。
【0031】実施例7 実施例1において、レッグ部に40dのポリウレタン弾
性糸を片岡機械社製カバリング機を用いてドラフト3.
0で延伸し、8d/4fのナイロン66繊維の原糸を上
撚りとしてS方向に2000T/M、下撚りとしてZ方
向に1800T/Mでダブルカバリングしたカバリング
糸(d)のみを用いた以外は実施例1と同様にしてパン
ティストッキングを作製した。 実施例8 実施例2において、レッグ部にカバリング糸(d)を用
いた以外は実施例2と同様にしてパンティストッキング
を作製した。
【0032】実施例9 実施例1において、ウェルト部に140dのポリウレタ
ン弾性糸、40dのポリウレタン弾性糸をドラフト3.
0で延伸し、30d/24fのナイロン66繊維の仮撚
加工糸を用い、片岡機械社製カバリング機でS加撚した
仮撚加工糸をS方向に1200T/M、Z加撚した仮撚
加工糸はZ方向に1200T/M、でシングルカバリン
グしたカバリング糸(e)を用い、パンティ部、レッグ
部、トウ部にカバリング糸(e)を用いた以外は実施例
1と同様に天竺組織で編成してタイツを作製した。 実施例10 実施例2において、パンティ部、レッグ部、トウ部にカ
バリング糸(e)を用いた以外は実施例2と同様に天竺
組織で編成してタイツを作製した。
【0033】実施例11 実施例1において、ウェルト部に140dのポリウレタ
ン弾性糸、パンティ部、レッグ部、トウ部に40dのポ
リウレタン弾性糸を片岡機械社製カバリング機を用いて
ドラフト3.0で延伸し、12d/3fのナイロン66
繊維の仮撚加工糸を上撚りとしてS方向に1200T/
M、下撚りとしてZ方向に1000T/Mでダブルカバ
リングしたカバリング糸(f)を用いた以外は実施例1
と同様に天竺組織で編成しタイツを作製した。 実施例12 実施例2において、ウェルト部に140dのポリウレタ
ン弾性糸、パンティ部、レッグ部、トウ部に40dのポ
リウレタン弾性糸を片岡機械社製カバリング機を用いて
ドラフト3.0で延伸し、12d/3fのナイロン66
繊維の仮撚加工糸を上撚りとしてS方向に1200T/
M、下撚りとしてZ方向に1000T/Mでダブルカバ
リングしたカバリング糸(f)を用いた以外は実施例2
と同様に天竺組織で編成してタイツを作製した。
【0034】実施例1〜12で使用したナイロン66繊
維の原糸および仮撚加工糸の物性を表1にまとめて示し
た。また得られたそれぞれのパンティストッキングおよ
びタイツ製品の同一コースにおける編目長比および着用
の状態での評価結果を表2にまとめて示したが、いずれ
の製品もフィット性、透明感、風合い、締め付け感、着
用圧快適感、運動後疲労感に優れたものであった。な
お、同一コース内の編目長比(%)は、〔(最も短い編
目長を有する編目以外の編目の編目長)−(最も短い編
目の編目長)〕×100/(最も短い編目の編目長)で
算出した。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】比較例1 実施例1において、針下げカムを同コースの他の位置に
対して0.2mm下げて編成した以外は実施例1と同様
にしてパンティストッキングを作製した。 比較例2 実施例1において、針下げカムを同コースの他の位置に
対して0.65mm下げて編成した以外は実施例1と同
様にしてパンティストッキングを作製した。
【0038】比較例3 実施例1において、コース方向全部位において針本数4
00本のうち390本を、針下げカムを同コースの他の
位置に対して0.6mm下げて編成した以外は実施例1
と同様にしてパンティストッキングを作製した。 比較例4 実施例1において、コース方向全部位において針本数4
00本のうち10本を、針下げカムを同コースの他の位
置に対して0.6mm下げて編成した以外は実施例1と
同様にしてパンティストッキングを作製した。
【0039】比較例5 実施例1において、コース方向全部位において針本数4
00本のうち120本を、針下げカムを同コースの他の
位置に対して0.6mm下げた位置に、次の80本を通
常の0mm位置にし、交互に配したものを各々2回繰り
返し編成した以外は実施例1と同様にしてパンティスト
ッキングを作製した。 比較例6 実施例1において、コース方向全部位において針本数4
00本のうち30本を、針下げカムを同コースの他の位
置に対して0.6mm下げた位置に、次の10本を通常
の0mm位置にし、各々10回繰り返し交互に配して編
成した以外は実施例1と同様にしてパンティストッキン
グを作製した。
【0040】比較例7 比較例3において、カバリング糸(d)を用いた以外は
比較例3と同様にしてパンティストッキングを作製し
た。 比較例8 比較例4において、カバリング糸(d)を用いた以外
は、比較例4と同様にしてパンティストッキングを作製
した。 比較例9 比較例5において、カバリング糸(d)を用いた以外は
比較例5と同様にしてパンティストッキングを作製し
た。 比較例10 比較例6において、カバリング糸(d)を用いた以外は
比較例6と同様にしてパンティストッキングを作製し
た。
【0041】比較例1〜10で得られたそれぞれのパン
ティストッキング製品の編目長比および着用の状態での
評価結果を表3に示したが、いずれの製品も透明感、風
合いに優れたものであるが、フィット性、締め付け感、
着用圧快適感、運動後疲労感に問題があるものであっ
た。
【0042】
【表3】
【0043】
【発明の効果】本発明のストッキングは、従来のものに
比較して、フィット性、透明感、風合い、締め付け感、
着用圧快適感に優れたストッキングであり、医療用スト
ッキング、スポーツ用ストッキング、またはストッキン
グのみならず、手袋などに用いることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すストッキング編地のモ
デルループを示す図。
【図2】本発明の一実施例を示すパンティストッキング
の説明図。
【符号の説明】
1…足長方向(コース方向)、2…足周方向(ウェール
方向)、3…ニードルループ、4…シンカーループ、5
…長い編目長を有する編目部分、5A…最も長い編目長
を有する編目部分、6…最も短い編目長を有する編目部
分、7…ウェルト部、8…パンティ部、9…脚部、10
…トウ部、11…パンティストッキング。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レッグ部の少なくとも一部の同一コース
    内に、二以上の異なる編目長を有する編目が存在し、か
    つ前記編目のうち最も短い編目長を有する編目以外の編
    目の編目長が、最も短い編目の編目長の105〜145
    %の範囲にあることを特徴とするストッキング。
  2. 【請求項2】 前記コース内における前記最も短い編目
    長を有する編目以外の編目の編目数が、総編目数の5〜
    80%であることを特徴とする請求項1に記載のストッ
    キング。
  3. 【請求項3】 前記コース内における前記編目のうち最
    も長い編目長を有する編目部分を足前面に位置させたこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載のストッキン
    グ。
JP11225260A 1999-08-09 1999-08-09 ストッキング Pending JP2001055604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11225260A JP2001055604A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 ストッキング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11225260A JP2001055604A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 ストッキング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001055604A true JP2001055604A (ja) 2001-02-27

Family

ID=16826537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11225260A Pending JP2001055604A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 ストッキング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001055604A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285453A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Gunze Ltd ストッキング類の編み機
JP2012255241A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Shima Seiki Mfg Ltd 編地の編成方法と、編地、及びデザインシステム
JP2013167038A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Okamoto Kk 度目調整した編み製品
JP2016130378A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 旭化成株式会社 レッグウエア
WO2017115796A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社ユニバル 靴下
JP2021014661A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 花王株式会社 下肢用着圧サポーター

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285453A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Gunze Ltd ストッキング類の編み機
JP2012255241A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Shima Seiki Mfg Ltd 編地の編成方法と、編地、及びデザインシステム
JP2013167038A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Okamoto Kk 度目調整した編み製品
JP2016130378A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 旭化成株式会社 レッグウエア
WO2017115796A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社ユニバル 靴下
JPWO2017115796A1 (ja) * 2015-12-28 2017-12-28 株式会社ユニバル 靴下及びその製造方法
JP2021014661A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 花王株式会社 下肢用着圧サポーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60113519T2 (de) Strumpfhose und verfahren zu deren herstellung
US7895863B2 (en) Gradient compression hosiery knitted using corespun yarns
JP6062534B2 (ja) 伸縮性編地及び衣服
CA1134103A (en) Knitted sock
KR101838411B1 (ko) 탄성 환편지
TWI507582B (zh) Stretchable knitted fabrics and clothes
JP7324343B2 (ja) 緯編地
EP1621164A1 (de) Strickware zum Stützen und/oder Komprimieren und/oder Kompressionsbehandlung von Körperteilen
JPH09195104A (ja) パンティストッキング
JP2001055604A (ja) ストッキング
JP7050705B2 (ja) 耐摩耗性に優れる衣料用編地
JP5688240B2 (ja) 小寸丸編地
JPWO2020004006A1 (ja) 丸編地
JPH0418102A (ja) ストッキングおよびその製造方法
JP2001303415A (ja) 筒状編地
JPH08269802A (ja) 編物およびその製造法
JP6533662B2 (ja) レッグウエア
JP2002013004A (ja) フィット性に優れたストッキング
JPH08269803A (ja) ワンピースパンティストッキングおよびその製造方法
JPH1143805A (ja) パンティストッキング
JP2014015684A (ja) 筒状経編物からなる衣料及びその製造方法
JP2018123450A (ja) 経編地
JP2024034128A (ja) 下半身用衣類
JP2024034129A (ja) 下半身用衣類
JP2002004104A (ja) ストッキング