WO2017057592A1 - 樹脂用架橋剤組成物 - Google Patents

樹脂用架橋剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2017057592A1
WO2017057592A1 PCT/JP2016/078855 JP2016078855W WO2017057592A1 WO 2017057592 A1 WO2017057592 A1 WO 2017057592A1 JP 2016078855 W JP2016078855 W JP 2016078855W WO 2017057592 A1 WO2017057592 A1 WO 2017057592A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
epoxy resin
general formula
group
polyglycerin
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/078855
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慶彦 白木
Original Assignee
ナガセケムテックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナガセケムテックス株式会社 filed Critical ナガセケムテックス株式会社
Priority to CN201680056745.7A priority Critical patent/CN108026357A/zh
Publication of WO2017057592A1 publication Critical patent/WO2017057592A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/55Epoxy resins

Definitions

  • the present invention relates to a crosslinking agent composition for resins.
  • Patent Document 1 provides a water-soluble polyglycidyl ether that satisfies the crosslinking density and physical properties (particularly viscosity) required for various applications, and Patent Document 2 employs an epoxy resin as a crosslinking agent.
  • Patent Document 3 discloses that a coating resin having good coating film performance is provided by specifying a resin as a main agent.
  • An object of the present invention is to provide a crosslinking agent composition for a resin for obtaining a coating composition that exhibits excellent adhesion to a sufficient number of types of substrates.
  • the present invention relates to an epoxy resin (a) having a chain polyhydric alcohol skeleton represented by the following general formula (1) and an epoxy resin (b) having a glycerin skeleton or a polyglycerin skeleton represented by the following general formula (2). ),
  • the compound (c) represented by the following general formula (3) is not included, the content of the epoxy resin (a) is 10 to 90% by weight, and the content of the epoxy resin (b) is
  • the present invention relates to a crosslinking agent composition for a resin that is 10 to 90% by weight.
  • R is a glycidyl group represented by the following general formula (1-2), and Q is each independently a hydrogen atom or a halohydrin group represented by the following general formula (1-3).
  • W is an (l + m) -valent aliphatic hydrocarbon group having 4 to 20 carbon atoms, and is an integer that satisfies the relationship of 2 ⁇ l ⁇ 10 and 2 ⁇ l + m ⁇ 10. (Indicates binding to any carbon of the aliphatic hydrocarbon group.)
  • X represents a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom, and part or all of the carbon chain hydrogens are each independently substituted with a hydrocarbon group having 1 to 5 carbon atoms. Or if not substituted
  • R is independently a hydrogen atom, a glycidyl group represented by the above general formula (1-2), or a halohydrin group represented by the above general formula (1-3) And at least two of R are glycidyl groups represented by the general formula (1-2).
  • R 1 and R 2 each independently represent a residue obtained by removing one hydroxyl group from a chain polyhydric alcohol having 4 to 20 carbon atoms, or a residue obtained by removing one hydroxyl group from glycerin or polyglycerin.
  • R 3 represents a hydrogen atom, a residue obtained by removing one hydroxyl group from a chain polyhydric alcohol having 4 to 20 carbon atoms, or a residue obtained by removing one hydroxyl group from glycerin or polyglycerin, and further R 1 to R 3 includes at least one residue obtained by removing one hydroxyl group from a chain polyhydric alcohol having 4 to 20 carbon atoms and one residue obtained by removing one hydroxyl group from glycerin or polyglycerin.
  • the hydroxyl group contained in the residue obtained by removing one hydroxyl group from 4 to 20 chain polyhydric alcohol glycerin or polyglycerin, part or all of the hydrogen atoms of the hydroxyl group are as described above. (Including those substituted or not substituted with the glycidyl group represented by the general formula (1-2) or the halohydrin group represented by the general formula (1-3))
  • W is preferably an aliphatic hydrocarbon group having 4 to 10 carbon atoms.
  • m is preferably a glycerin polyglycidyl ether or a polyglycerin polyglycidyl ether in which m is an integer of 0 to 10.
  • the present invention relates to 10 to 90% by weight of the epoxy resin (a) obtained by cyclization of a halohydrin ether produced by the reaction of a chain polyhydric alcohol having 4 to 20 carbon atoms and an epihalohydrin, glycerin and epihalohydrin, Alternatively, the present invention relates to a resin crosslinking agent composition obtained by mixing 10 to 90% by weight of the epoxy resin (b) obtained by cyclization of a halohydrin ether produced by a reaction between polyglycerin and epihalohydrin.
  • the epoxy resin (a) is preferably an epoxy resin obtained by cyclization of a halohydrin ether produced by a reaction between a chain polyhydric alcohol having 4 to 10 carbon atoms and an epihalohydrin.
  • the epoxy resin (b) is preferably an epoxy resin obtained by ring-closing glycerin and epihalohydrin, or a halohydrin ether produced by a reaction of polyglycerin having an average polymerization degree of 2 to 10 and epihalohydrin.
  • the content of the epoxy resin (a) is 20 to 80% by weight with respect to the total weight of the epoxy resin (a) and the epoxy resin (b), and the content of the epoxy resin (b) is 20 to 80%. It is preferable that it is weight%.
  • the present invention also relates to a coating composition
  • a coating composition comprising the above-mentioned crosslinking agent composition for a resin and a curable resin.
  • the curable resin has at least one functional group selected from a carboxylic acid group, a carboxylic acid group, a hydroxyl group, and an amino group.
  • the curable resin includes at least one curable resin selected from an acrylic resin, a polyester resin, and a polyurethane resin.
  • An article having a coating film obtained by applying the coating composition and then cross-linking may be used.
  • It may be an article having a coating film obtained by applying the coating composition to a substrate containing glass fiber and then heating and crosslinking.
  • crosslinking agent composition for resin of the present invention a coating composition exhibiting excellent adhesion to a sufficient variety of substrates can be obtained.
  • Crosslinking agent composition for resin Disclosed is a crosslinker composition for a resin that contains an epoxy resin (a) and an epoxy resin (b) and does not contain an epoxy resin (c).
  • the resin crosslinking agent composition of the present invention can be obtained by mixing the epoxy resin (a) and the epoxy resin (b).
  • optional components may be mixed as necessary within the range not hindering the objects and effects of the present invention.
  • epoxy resin (a) is an epoxy resin having a chain polyhydric alcohol skeleton represented by the following general formula (1).
  • R is a glycidyl group represented by the following general formula (1-2), and Q is each independently a hydrogen atom or a halohydrin group represented by the following general formula (1-3).
  • W is an (l + m) -valent aliphatic hydrocarbon group having 4 to 20 carbon atoms, and is an integer that satisfies the relationship of 2 ⁇ l ⁇ 10 and 2 ⁇ l + m ⁇ 10. (Indicates binding to any carbon of the aliphatic hydrocarbon group.)
  • the epoxy resin (a) can be obtained, for example, by ring-closing a halohydrin ether produced by a reaction between a chain polyhydric alcohol having 4 to 20 carbon atoms and an epihalohydrin.
  • Reactions of chain polyhydric alcohols with epihalohydrins include, for example, boron trifluoride diethyl ether complex, boron trifluoride butyl ethyl ether complex, boron trifluoride methanol complex, boron trifluoride ethylamine complex, boron trifluoride piperidine
  • a Lewis acid catalyst such as a complex, zinc borofluoride, copper borofluoride, tin dichloride, tin tetrachloride, aluminum chloride or the like
  • epihalohydrin is added to the chain polyhydric alcohol and the reaction is carried out at a temperature range of 30 to 200 ° C. be able to.
  • generated by this reaction can be ring-closed by making it contact with bases, such as sodium hydroxide.
  • the chain polyhydric alcohol is not particularly limited as long as it is a chain polyhydric alcohol having 4 to 20 carbon atoms, and examples thereof include mannitol, erythritol, xylitol, sorbitol, and pentaerythritol.
  • a chain polyhydric alcohol having 4 to 10 carbon atoms is preferably used. Therefore, for example, mannitol, erythritol, xylitol, sorbitol, pentaerythritol and the like are preferable. This is because, by having an appropriate molecular chain length, it is easy to react at the time of crosslinking, and high compatibility with a curable resin and a solvent can be obtained.
  • epoxy resin (a) examples include sorbitol polyglycidyl ether, mannitol polyglycidyl ether, erythritol polyglycidyl ether, xylitol polyglycidyl ether, pentaerythritol polyglycidyl ether, and the like.
  • epoxy resin (b) is an epoxy resin having a glycerol skeleton or a polyglycerol skeleton represented by the following general formula (2).
  • R is independently a hydrogen atom, a glycidyl group represented by the above general formula (1-2), or a halohydrin group represented by the above general formula (1-3) And at least two of R are glycidyl groups represented by the general formula (1-2).
  • the epoxy resin (b) can be obtained, for example, by ring-closing a halohydrin ether produced by a reaction between glycerin and epihalohydrin or polyglycerin and epihalohydrin.
  • the reaction of glycerin with epihalohydrin or polyglycerin with epihalohydrin is performed by adding epihalohydrin to glycerin or polyglycerin in the presence of a Lewis acid catalyst such as boron trifluoride diethyl ether complex, tin tetrachloride, aluminum chloride or the like. It can be carried out in a temperature range of ⁇ 200 ° C.
  • a Lewis acid catalyst such as boron trifluoride diethyl ether complex, tin tetrachloride, aluminum chloride or the like. It can be carried out in a temperature range of ⁇ 200 ° C.
  • the halohydrin ether produced by this reaction can be cyclized by contacting with a base such as sodium hydroxide.
  • polyglycerin examples include diglycerin, triglycerin, tetraglycerin, pentaglycerin, hexaglycerin, heptaglycerin, octaglycerin, nonaglycerin and decaglycerin.
  • epihalohydrin examples include epichlorohydrin, epibromohydrin, epiiodohydrin, ⁇ -methylepichlorohydrin, and the like. It is preferable to use epichlorohydrin because it is economical, easy to handle and relatively safe. Therefore, in the above general formula (1-3), X represents a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom, and X is preferably a chlorine atom.
  • the epoxy resin (b) include glycerin polyglycidyl ether and polyglycerin polyglycidyl ether.
  • polyglycerin polyglycidyl ether diglycerin polyglycidyl ether, triglycerin polyglycidyl ether, tetraglycerin polyglycidyl ether, pentaglycerin polyglycidyl ether, hexaglycerin polyglycidyl ether, heptaglycerin polyglycidyl ether, octaglycerin polyglycidyl ether, Nonaglycerin polyglycidyl ether, decaglycerin polyglycidyl ether, etc. are mentioned.
  • polyglycerin Since polyglycerin is usually obtained as a mixture having a molecular weight distribution, its derivative polyglycerin polyglycidyl ether is also obtained as a mixture having a molecular weight distribution. Therefore, when polyglycerin polyglycidyl ether is used as the epoxy resin (b), the epoxy resin (b) is usually a mixture of glycerin polyglycidyl ether and polyglycerin polyglycidyl ether having various degrees of polymerization.
  • the epoxy resin (b) preferably has an epoxy equivalent of 100 to 200, and most preferably 140 to 200.
  • the content of the epoxy resin (b) is preferably 10 to 90% by weight, preferably 20 to 80% by weight, based on the total weight of the epoxy resin (a) and the epoxy resin (b) in the resin crosslinking agent composition. More preferred is 30 to 70% by weight. If it is less than 10% by weight or more than 90% by weight, a sufficient synergistic effect cannot be obtained, and excellent adhesion cannot be obtained.
  • the compound (c) is a compound represented by the following general formula (3).
  • R 1 and R 2 each independently represent a residue obtained by removing one hydroxyl group from a chain polyhydric alcohol having 4 to 20 carbon atoms, or a residue obtained by removing one hydroxyl group from glycerin or polyglycerin.
  • R 3 represents a hydrogen atom, a residue obtained by removing one hydroxyl group from a chain polyhydric alcohol having 4 to 20 carbon atoms, or a residue obtained by removing one hydroxyl group from glycerin or polyglycerin, and further R 1 to R 3 includes at least one residue obtained by removing one hydroxyl group from a chain polyhydric alcohol having 4 to 20 carbon atoms and one residue obtained by removing one hydroxyl group from glycerin or polyglycerin.
  • the hydroxyl group contained in the residue obtained by removing one hydroxyl group from 4 to 20 chain polyhydric alcohol glycerin or polyglycerin, part or all of the hydrogen atoms of the hydroxyl group are as described above. (Including those substituted or not substituted with the glycidyl group represented by the general formula (1-2) or the halohydrin group represented by the general formula (1-3))
  • the compound (c) When the compound (c) is contained in the resin crosslinking agent composition of the present invention, it becomes impossible to exhibit excellent adhesion to a sufficient variety of substrates, particularly nylon.
  • the crosslinker composition for a resin of the present invention may contain the following optional components as long as the objects and effects of the present invention are not hindered.
  • solvent water-based or organic solvent-based
  • curing accelerator antifoaming agent
  • leveling agent organic thickener
  • antioxidant light stabilizer
  • adhesion improver adhesion improver
  • reinforcing material softener
  • colorant colorant
  • flame retardants antistatic agents, and wetting and dispersing agents.
  • solvent there is no particular limitation on the solvent, and either water-based or organic solvent-based solvents can be suitably used.
  • Specific examples include aromatic carbonization such as toluene, ethylbenzene, trimethylbenzene, xylene, Solvesso 100, Solvesso 150, Solvesso 200, and the like.
  • Hydrogen solvents aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane, hexane, cyclohexane, ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, methanol, ethanol, isopropanol, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol Alcohol solvents such as methyl cellosolve, ethyl cellosolve, butyl cellosolve, glycol ethers such as methyl diglycol, ethyl diglycol, and butyl diglycol System solvent, ethyl acetate, butyl acetate, propylene glycol monomethyl ether, ester-based solvent and water such as propylene glycol monomethyl ether acetate. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the curing accelerator is not particularly limited, and specific examples include sulfonic acids such as p-toluenesulfonic acid, and imidazoles such as 2-methylimidazole, 2-ethylimidazole, and 2-ethyl-4-methylimidazole.
  • Tertiary amines such as 2- (dimethylaminomethyl) phenol, 1,8-diaza-bicyclo (5,4,0) undecene-7, N, N-diisopropylethylamine, dimethylaminopropylacrylamide, dimethylamino Acrylic resins containing acrylic acid derivatives having amino groups such as propylacrylamide, N, N′-dimethylaminoethyl acrylate, monomers, phosphines such as triphenylphosphine, metal compounds such as tin octylate, sodium hydroxide, hydroxide Potassium, cesium hydroxide, etc. Alkali metal hydroxides, sodium carbonate, potassium carbonate, and alkali metal carbonates such as cesium carbonate and the like. These curing accelerators may be used alone or in combination of two or more.
  • the antifoaming agent is not particularly limited, and specific examples include silicones, mineral oils, polymers, and trade name “BYK” series manufactured by Big Chemie. These antifoaming agents may use only 1 type and may use it in combination of 2 or more type.
  • the leveling agent is not particularly limited, but specific examples include polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene aryl ethers, nonionic surfactants, fluorosurfactants, acrylic surfactants, and the like. It is done. These leveling agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the curable resin refers to a compound that cures by a crosslinking reaction with a resin crosslinking agent by heat (including room temperature), a catalyst, light (such as ultraviolet rays), an electron beam, or the like.
  • the curable resin preferably has at least one functional group selected from a carboxylic acid group, a carboxylic acid group, a hydroxyl group, and an amino group in the molecule. This is because these are functional groups showing good reactivity with epoxy groups.
  • the curable resin is preferably at least one resin selected from an acrylic resin, a polyester resin, and a polyurethane resin. This is because these resins can be easily introduced with at least one functional group having a good reactivity with an epoxy group such as a carboxylic acid group, a carboxylic acid group, a hydroxyl group, and an amino group.
  • the acrylic resin is a polymer having (meth) acrylic acid and / or a derivative of (meth) acrylic acid as a monomer.
  • As the derivative of (meth) acrylic acid for example, sodium (meth) acrylate, (meth) acrylic acid ester, (meth) acrylamide and the like can be used.
  • Examples of (meth) acrylic resin esters include n-butyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, 2-ethyl-hexyl (meth) acrylate, tert-butylcyclohexyl (meth) acrylate, and cyclohexyl.
  • ester groups such as (meth) acrylate and isobornyl (meth) acrylate, those having an aromatic ring in an ester group such as phenoxyethyl (meth) acrylate, and ester groups such as zinc mono (meth) acrylate Containing metal atoms, (3-ethyloxetane-3-yl) methyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, glycerol mono (meth) acrylate, N, N′-dimethylaminoethyl (meth) Acry Those having a functional group in the ester group such as carbonate, trifluoroethyl acrylate, ethylene glycol (meth) acrylate, polyethylene glycol (meth) acrylate, propylene (meth) acrylate, polypropylene (meth) acrylate, (2-methyl- 2-ethyl-1,3-di
  • (Meth) acrylamide etc. Those having an aliphatic skeleton as an amide group, N ′, N-dihydroxylethyl (meth) acrylamide, N ′, N-dimethylaminopropyl (meth) acrylamide, N-tert-butyl (meth) acrylamide sulfonic acid, acrylamide— Those having a functional group in an amide group such as tert-butylsulfonic acid, those having a hetero atom in an amide group such as acryloylmorpholine, and a resin obtained by performing a polymerization reaction using acrylamide or the like can be used. These monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • acrylic resin can be used.
  • the product name “Acridick” series manufactured by DIC specifically, A-801-P, 57-773, A-870, A-859-B, WZU-591, A-1300, A-181, 52-204, 54-172-60, A-406, BZ-1160, A-9540, etc.
  • trade name “Cotax” series manufactured by Toray Fine Co., Ltd. specifically LH-455, LH-404, LH -591, LH-601, LH-635, LK-702, LK-740, LK-717, LK-730, LK-761, LG-517, LG-578, LU-694, etc.
  • products manufactured by Mitsubishi Rayon Name “Dyanal” series specifically BR-80, BR-107, LR-2586, LR-2642, HR-634, etc.
  • trade name “Haria Clon” series manufactured by Harima Chemicals Specifically, 8006, 8281, 8730, 8001, 8085, 8035D-12,
  • Product name “Olestar” series specifically Q164, Q166, Q420, Q186, Q174, Q177, Q517, Q203, etc.
  • product name “Acronal” series manufactured by BASF specifically YJ-1655 295DN, YJ-1070, YJ-1100, YJ-2720, YJ-2716, and the like can be used.
  • the polyester resin is a polycondensate of a polyvalent carboxylic acid compound and a polyol compound, and examples of the monomer constituting the polyester resin include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutamic acid, adipic acid as the polyvalent carboxylic acid compound.
  • Saturated aliphatic dicarboxylic acids such as pimelic acid, suberic acid, azelaic acid, sebacic acid and tartaric acid, unsaturated aliphatic dicarboxylic acids such as fumaric acid, maleic acid and itaconic acid, and amino acids which are dicarboxylic acids such as aspartic acid and glutamic acid Cycloalkane dicarboxylic acids, cycloalkene dicarboxylic acids such as cis-4-cyclohexene-1,2-dicarboxylic acid, aromatic dicarboxylic acids such as phthalic acid, isophthalic acid and terephthalic acid, and complex such as 2,5-furandicarboxylic acid Use dicarboxylic acids having a ring, etc.
  • polyester resin can be used.
  • the brand name “Beckolite” series manufactured by DIC specifically 46-118, M-6401-50, ER-3653-60, 50-594-80, EZ-3065P, 1308-E, etc.
  • 103, 220, 560, 660, GK130, GK140, GK250, GK880, etc. can be used.
  • the polyurethane resin is a polycondensate of a compound containing an isocyanate group and a compound containing a hydroxyl group.
  • Examples of the monomer constituting the polyurethane resin include 2,4-tolylene diisocyanate (2) as a compound containing an isocyanate group.
  • TDI tolylene diisocyanate
  • TDI tolylene diisocyanate
  • 4,4′-MDI 4,4′-diphenylmethane diisocyanate
  • MDI 2,4′- Diphenylmethane diisocyanate
  • MDI diphenylmethane diisocyanate
  • XDI xylylene diisocyanate
  • TM DI tetramethylxylylene diisocyanate
  • TODI tolidine diisocyanate
  • NDI 1,5-naphthalene diisocyanate
  • aromatic polyisocyanate such as triphenylmethane triisocyanate, polymeric diphenylmethane diisocyanate or hydrogenated compounds thereof, ethylene diisocyanate, propylene diisocyanate, tetramethylene
  • bisphenol Bisphenols such as diol S, tetramethyl bisphenol A, tetramethyl bisphenol F, tetramethyl bisphenol S,
  • Naphthalenes dihydroxyanthracene, dihydroxymethylanthracene, dihydroxy Dihydroxyanthracenes such as methylanthracene, dihydroxyfluorenes such as 9,9′-bis (4-hydroxyphenyl) fluorene, 9,9′-bis (4-hydroxy-3-methylphenyl) fluorene, 1,4-cyclohexane
  • Alicyclic polyols such as dimethanol, isosorbide, isomannide, isoidite, spiroglycol, 2,4: 3,5-di-O-methylene-mannitol, 2,3: 4,5-di-O-methylene- Polyols having a heterocyclic ring such as galactose, aliphatic polyols such as sorbitol, mannitol, galactose, ethylene glycol, and glycol can be used.
  • Each monomer of the compound containing an isocyanate group and the compound containing a hydroxyl group may be used alone or
  • a commercially available polyurethane resin can be used.
  • the product name “Bernock” series manufactured by DIC, specifically DM-653, DM-677, DF-407, 18-472, TD-125-HV, M-5303, etc., and “Hydran” series Specifically, HW-171, COR-70, HW-350, etc., trade names “Superflex” series manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., specifically E-4800, E-2000, 500M, 130, 150, 210, 620, 170, 870, 130, etc.
  • trade name “Adekabon titer HUX” series manufactured by ADEKA specifically 206, 232, 260, 290H, 320, 350, 360, 540, etc.
  • the above resins may be used alone or in combination of two or more.
  • the weight average molecular weight of the curable resin is preferably from 1,000 to 500,000, more preferably from 5,000 to 100,000, and even more preferably from 8,000 to 70,000. This is because when the weight average molecular weight of the curable resin is less than 1000, the viscosity is low and causes a defect such as sagging, and when it exceeds 500,000, the resin has a high viscosity and is difficult to handle.
  • the weight average molecular weight of the polymer can be measured by gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC gel permeation chromatography
  • a Waters Ultrahydrogel 500 column can be used.
  • the coating composition of the present invention may contain the following optional components as long as the objects and effects of the present invention are not hindered.
  • solvents water-based or organic solvent-based
  • curing accelerators antifoaming agents, and leveling agents
  • cross-linking agents other than epoxy resins (a) and epoxy resins (b) organic thickeners
  • antioxidants light stability Agents
  • adhesion improvers reinforcing agents, softeners, colorants, flame retardants, antistatic agents, wetting and dispersing agents and the like.
  • the coating composition of the present invention can be easily applied onto a substrate by blending a solvent, and can easily form a coating having a uniform thickness.
  • a solvent there is no particular limitation on the solvent, and either water-based or organic solvent-based solvents can be suitably used. Specific examples include aromatic carbonization such as toluene, ethylbenzene, trimethylbenzene, xylene, Solvesso 100, Solvesso 150, Solvesso 200, and the like.
  • Hydrogen solvents aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane, hexane, cyclohexane, ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, methanol, ethanol, isopropanol, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol Alcohol solvents such as methyl cellosolve, ethyl cellosolve, butyl cellosolve, glycol ethers such as methyl diglycol, ethyl diglycol, and butyl diglycol Solvent, ethyl acetate, butyl acetate, propylene glycol monomethyl ether, esters such as propylene glycol monomethyl ether acetate, water and the like. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the blending amount of the solvent depends on the type of resin, the coating method, and the target film thickness of the cured coating film. From the viewpoint of economy and VOC reduction, for example, curing The amount is preferably 10 to 1000 parts by weight and more preferably 20 to 400 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the mold resin.
  • the curing accelerator is not particularly limited, and specific examples include sulfonic acids such as p-toluenesulfonic acid, and imidazoles such as 2-methylimidazole, 2-ethylimidazole, and 2-ethyl-4-methylimidazole.
  • Tertiary amines such as 2- (dimethylaminomethyl) phenol, 1,8-diaza-bicyclo (5,4,0) undecene-7, N, N-diisopropylethylamine, dimethylaminopropylacrylamide, dimethylamino Acrylic resins containing acrylic acid derivatives having amino groups such as propylacrylamide, N, N′-dimethylaminoethyl acrylate, monomers, phosphines such as triphenylphosphine, metal compounds such as tin octylate, sodium hydroxide, hydroxide Potassium, cesium hydroxide, etc.
  • Alkali metal hydroxides, sodium carbonate, potassium carbonate, and alkali metal carbonates such as cesium carbonate and the like are desirable that the blending amount of the curing accelerator does not remain in the coating film in a large amount and does not affect the physical properties of the coating film.
  • the amount is preferably 0.001 to 10 parts by weight, more preferably 0.01 to 5 parts by weight with respect to parts by weight.
  • the antifoaming agent is not particularly limited, but specific examples include silicones, mineral oils, polymers, and the like. It can be blended to such an extent that the properties of the coating composition of the present invention are not impaired. For example, it is preferably 0.001 to 10 parts by weight, preferably 0.1 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the curable resin. It is more preferable that
  • the leveling agent is not particularly limited, but specific examples include polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene aryl ethers, nonionic surfactants, fluorosurfactants, acrylic surfactants, and the like. It is done. These leveling agents may be used alone or in combination of two or more. It can be blended to such an extent that the properties of the coating composition of the present invention are not impaired. For example, it is preferably 0.001 to 10 parts by weight, preferably 0.1 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the curable resin. It is more preferable that
  • the crosslinking agent other than the epoxy resin (a) and the epoxy resin (b) is not particularly limited.
  • an aziridine group, a hydrazine group, an isocyanate group, a carbodiimide group, an oxazoline group, a methylol group, a silanol group, an acetoacetoxy group examples thereof include compounds having at least one functional group selected from the group consisting of epoxy groups and halohydrin groups.
  • Examples of a method for obtaining a coating film using the coating composition of the present invention include a method in which a coating composition is applied to an article as a substrate and then crosslinked.
  • Examples of the crosslinking method include heating (including room temperature), addition of a catalyst, irradiation with light (such as ultraviolet rays) or electron beam.
  • a coating film by applying a coating composition to a substrate and then heating and crosslinking.
  • the heating method include a method of standing at room temperature and then drying with hot air at 40 to 100 ° C. for 1 minute to 72 hours, a method of curing at room temperature, and a method of baking at a temperature higher than 100 ° C. It is done.
  • the method of drying with hot air is preferable, and the method of baking is more preferable. This is because the reaction between the curable resin and the crosslinker composition for resin is likely to proceed.
  • the substrate on which the coating composition of the present invention is applied is not particularly limited, and a sufficient type of substrate can be used.
  • examples thereof include inorganic base materials such as concrete, mortar, slate plate and stone, metal base materials such as aluminum and steel plates, organic base materials such as wood and plastic, and mixed base materials such as plastic containing glass fiber.
  • inorganic base materials such as concrete, mortar, slate plate and stone
  • metal base materials such as aluminum and steel plates
  • organic base materials such as wood and plastic
  • mixed base materials such as plastic containing glass fiber.
  • mixed base materials such as inorganic base materials, metal base materials, and plastics containing glass fibers Is preferred.
  • part or % means “part by weight” or “% by weight”, respectively, unless otherwise specified.
  • Example 1 (Preparation of test piece) As epoxy resin (a), sorbitol polyglycidyl ether (Denacol EX-612 (WPE: 166 g / eq.) Manufactured by Nagase ChemteX) and glycerin polyglycidyl ether (Denacol EX manufactured by Nagase ChemteX) as epoxy resin (b) -313 (WPE: 141 g / eq.)), Acrylic resin (Cotax LK-761 manufactured by Toray Fine Chemical Co., Ltd.
  • the obtained coating composition was applied to nylon 6 (Amilan CM-1017, manufactured by Toray Industries, Inc.) using an air spray, allowed to stand at room temperature for 5 minutes, and then heated with a hot air dryer.
  • a test piece having a coating film with a dry film thickness of 12 ⁇ m was prepared by heating and drying at 30 ° C. for 30 minutes.
  • the adhesion was evaluated by the following method. The results are shown in Table 1.
  • the test piece was exposed to a condition of 65 ° C. and a relative humidity of 95% for 72 hours, and then air-dried for 1 hour at room temperature. After drying, the adhesion was evaluated according to the same criteria as the initial adhesion evaluation.
  • the test piece was immersed in warm water at 40 ° C. for 240 hours, then removed from the warm water and allowed to air dry for 1 hour at room temperature. After drying, the adhesion was evaluated according to the same criteria as the initial adhesion evaluation.
  • Example 3 A test piece was obtained in the same manner as in Example 1 except that glass fiber 30 wt% -containing nylon 6 (Novalloy S5230, manufactured by Daicel Polymer Co., Ltd.) was used as the substrate, and the adhesion was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • Example 4 A test piece was obtained and evaluated for adhesion in the same manner as in Example 1 except that nylon 66 containing glass fiber 30 wt% (Amilan CM-1011G-30 manufactured by Toray Industries, Inc.) was used as the substrate. The results are shown in Table 1.
  • Example 5 As the epoxy resin (b), instead of glycerin polyglycidyl ether, polyglycerin polyglycidyl ether (Denacol EX-512 (WPE: 168 g / eq., Average degree of polymerization: 3) manufactured by Nagase ChemteX Corporation) was used. A test piece was obtained in the same manner as in Example 1 except that the weight ratio was changed as shown in Table 1, and the adhesion was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • Example 6-8 In Examples 6, 7, and 8, nylon 66 (Amilan CM-1017 manufactured by Toray Industries, Inc.), nylon 6 containing glass fiber 30 wt% (Novaloy S5230 manufactured by Daicel Polymer Co., Ltd.), and glass fiber 30 wt% were used as the base materials, respectively.
  • a test piece was obtained in the same manner as in Example 5 except that Nylon-containing nylon 66 (Amilan CM-1011G-30 manufactured by Toray Industries, Inc.) was used, and the adhesion was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 1-4 Comparative Example 1-4 obtained test pieces in the same manner as in Examples 1, 2, 3, and 4 except that the epoxy resin (a) and the epoxy resin (b) were not used. Sexuality was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 5-8 In Comparative Examples 5, 6, 7, and 8, the weight ratio of the epoxy resin (a) was changed as shown in Table 1, and each of Examples 1, 2, and 3 was used except that the epoxy resin (b) was not used. Test pieces were obtained in the same manner as in 4 and 4 and the adhesion was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 9-12 In Comparative Examples 9, 10, 11, and 12, the weight ratio of the epoxy resin (b) was changed as shown in Table 1, and each of Examples 1, 2, and 3 was used except that the epoxy resin (a) was not used. Test pieces were obtained in the same manner as in 4 and 4 and the adhesion was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 13-16 Comparative Examples 13, 14, 15, and 16 were changed to Examples 5, 6, and 7 except that the weight ratio of the epoxy resin (b) was changed as shown in Table 1 and the epoxy resin (a) was not used. A test piece was obtained in the same manner as in, and 8, and the adhesion was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • WPE of the obtained crosslinking agent composition 1 is 157 g / eq. Met.
  • GPC gel permeation chromatography
  • Comparative Examples 17, 18, 19, and 20 do not use the epoxy resin (a) and the epoxy resin (b), but include the epoxy resin (c) instead of the epoxy resin (a) and the epoxy resin (b).
  • a test piece was obtained in the same manner as in Examples 1, 2, 3, and 4 except that the agent composition 1 was mixed at a weight ratio shown in Table 1, and the adhesion was evaluated. The results are shown in Table 1.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

充分な種類の基材に対して優れた密着性を発揮する塗料組成物を得るための樹脂用架橋剤組成物を提供することを目的とする。 一般式(1)で表される鎖状多価アルコール骨格を有するエポキシ樹脂(a)及び一般式(2)で表されるグリセリン骨格又はポリグリセリン骨格を有するエポキシ樹脂(b)を含み、一般式(3)で表される化合物(c)を含まず、上記エポキシ樹脂(a)の含有量が10~90重量%であり、上記エポキシ樹脂(b)の含有量が10~90重量%である樹脂用架橋剤組成物。

Description

樹脂用架橋剤組成物
 本発明は、樹脂用架橋剤組成物に関する。
 従来、塗料組成物にエポキシ樹脂を添加することにより、塗料の物性を向上させる方法、また、エポキシ樹脂を添加することにより、塗料組成物から得られる塗膜の物性を向上させる方法が用いられている。例えば、特許文献1では、様々な用途で要望される、架橋密度と物性(特に粘度)を満足する水溶性ポリグリシジルエーテルを提供すること、特許文献2では、エポキシ樹脂を架橋剤として採用して硬く強じんな塗膜を形成すること、特許文献3では、主剤となる樹脂を特定することにより塗膜性能が良好な塗料用樹脂を提供することが開示されている。
特開2001-039960号公報 特開昭52-076338公報 特開2013-249397号公報
 本発明は、充分な種類の基材に対して優れた密着性を発揮する塗料組成物を得るための樹脂用架橋剤組成物を提供することを目的とする。
 本発明は、下記一般式(1)で表される鎖状多価アルコール骨格を有するエポキシ樹脂(a)及び下記一般式(2)で表されるグリセリン骨格又はポリグリセリン骨格を有するエポキシ樹脂(b)を含み、下記一般式(3)で表される化合物(c)を含まず、上記エポキシ樹脂(a)の含有量が10~90重量%であり、上記エポキシ樹脂(b)の含有量が10~90重量%である樹脂用架橋剤組成物に関する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、Rは下記一般式(1-2)で表されるグリシジル基であり、Qはそれぞれ独立に水素原子、又は下記一般式(1-3)で表されるハロヒドリン基のいずれかであり、Wは炭素数4~20の(l+m)価の脂肪族炭化水素基であり、2≦l≦10及び2≦l+m≦10の関係を満たす整数である。OQ基及びOR基は、前記脂肪族炭化水素基のいずれかの炭素に結合することを示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、炭素鎖状の水素の一部又は全てがそれぞれ独立して炭素数1~5の炭化水素基に置換されているか、置換されていない場合のいずれも含む。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、Xは塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子のいずれかの原子を示し、炭素鎖状の水素の一部又は全てがそれぞれ独立して炭素数1~5の炭化水素基に置換されているか、置換されていない場合のいずれも含む。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、mは0~20の整数、Rはそれぞれ独立に水素原子、上記一般式(1-2)で表されるグリシジル基、又は上記一般式(1-3)で表されるハロヒドリン基のいずれかであり、Rのうち、少なくとも2つは上記一般式(1-2)で表されるグリシジル基である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式中、R、Rはそれぞれ独立に炭素数4~20の鎖状多価アルコールから一つの水酸基を除いた残基、又はグリセリン若しくはポリグリセリンから一つの水酸基を除いた残基を示し、Rは水素原子、炭素数4~20の鎖状多価アルコールから一つの水酸基を除いた残基、又はグリセリン若しくはポリグリセリンから一つの水酸基を除いた残基を示し、さらにR~Rは、炭素数4~20の鎖状多価アルコールから一つの水酸基を除いた残基、及びグリセリン若しくはポリグリセリンから一つの水酸基を除いた残基をそれぞれ少なくとも一つ含む。また、上記炭素数4~20の鎖状多価アルコール、グリセリン又はポリグリセリンから一つの水酸基を除いた残基に含まれる水酸基は、当該水酸基の水素原子の一部又は全部が上記一般式(1-2)で表されるグリシジル基又は上記一般式(1-3)で表されるハロヒドリン基で置換されているか、置換されていない場合のいずれも含む。)
 上記一般式(1)において、Wが炭素数4~10の脂肪族炭化水素基であることが好ましい。
 上記一般式(2)において、mが0~10の整数である、グリセリンポリグリシジルエーテル、又はポリグリセリンポリグリシジルエーテルであることが好ましい。
 本発明は、炭素数4~20の鎖状多価アルコールとエピハロヒドリンとの反応によって生成するハロヒドリンエーテルを閉環して得られる上記エポキシ樹脂(a)10~90重量%と、グリセリンとエピハロヒドリン、又はポリグリセリンとエピハロヒドリンとの反応によって生成するハロヒドリンエーテルを閉環して得られる上記エポキシ樹脂(b)10~90重量%とを、混合して得られる樹脂用架橋剤組成物に関する。
 上記エポキシ樹脂(a)が炭素数4~10の鎖状多価アルコールとエピハロヒドリンとの反応によって生成するハロヒドリンエーテルを閉環して得られるエポキシ樹脂であることが好ましい。
 上記エポキシ樹脂(b)がグリセリンとエピハロヒドリン、又は平均重合度2~10のポリグリセリンとエピハロヒドリンとの反応によって生成するハロヒドリンエーテルを閉環して得られるエポキシ樹脂であることが好ましい。
 上記エポキシ樹脂(a)及び上記エポキシ樹脂(b)の合計重量に対し、上記エポキシ樹脂(a)の含有量が20~80重量%であり、上記エポキシ樹脂(b)の含有量が20~80重量%であることが好ましい。
 本発明は、上記樹脂用架橋剤組成物と硬化型樹脂とを含む、塗料組成物にも関する。
 上記硬化型樹脂が、カルボン酸基、カルボン酸塩基、水酸基、及びアミノ基から選ばれる少なくとも1種以上の官能基を持つことが好ましい。
 上記硬化型樹脂が、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、及びポリウレタン樹脂から選ばれる少なくとも1種以上の硬化型樹脂を含むことが好ましい。
 上記塗料組成物を塗布した後、架橋して得られる塗膜を有する物品であってもよい。
 上記塗料組成物をグラスファイバーを含有する基材に塗布した後、加熱し、架橋して得られる塗膜を有する物品であってもよい。
 本発明の樹脂用架橋剤組成物によれば、充分な種類の基材に対して優れた密着性を発揮する塗料組成物を得ることができる。
 以下、本発明の好ましい実施の形態の一例を具体的に説明する。
 [樹脂用架橋剤組成物]
 エポキシ樹脂(a)及びエポキシ樹脂(b)を含み、エポキシ樹脂(c)を含まない樹脂用架橋剤組成物を開示する。本発明の樹脂用架橋剤組成物は、エポキシ樹脂(a)及びエポキシ樹脂(b)を混合することにより得ることができる。その他必要に応じ、本発明の目的、効果を妨げない範囲内において、任意成分を混合してもよい。
 [エポキシ樹脂(a)]
 本発明において、エポキシ樹脂(a)は、下記一般式(1)で表される鎖状多価アルコール骨格を有するエポキシ樹脂である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式中、Rは下記一般式(1-2)で表されるグリシジル基であり、Qはそれぞれ独立に水素原子、又は下記一般式(1-3)で表されるハロヒドリン基のいずれかであり、Wは炭素数4~20の(l+m)価の脂肪族炭化水素基であり、2≦l≦10及び2≦l+m≦10の関係を満たす整数である。OQ基及びOR基は、前記脂肪族炭化水素基のいずれかの炭素に結合することを示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式中、炭素鎖状の水素の一部又は全てがそれぞれ独立して炭素数1~5の炭化水素基に置換されているか、置換されていない場合のいずれも含む。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式中、Xは塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子のいずれかの原子を示し、炭素鎖状の水素の一部又は全てがそれぞれ独立して炭素数1~5の炭化水素基に置換されているか、置換されていない場合のいずれも含む。)
 エポキシ樹脂(a)は、例えば、炭素数4~20の鎖状多価アルコールとエピハロヒドリンとの反応によって生成するハロヒドリンエーテルを閉環することにより得ることができる。
 鎖状多価アルコールとエピハロヒドリンとの反応は、例えば、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体、三フッ化ホウ素ブチルエチルエーテル錯体、三フッ化ホウ素メタノール錯体、三フッ化ホウ素エチルアミン錯体、三フッ化ホウ素ピペリジン錯体、ホウフッ化亜鉛、ホウフッ化銅、二塩化スズ、四塩化スズ、塩化アルミニウム等のルイス酸触媒の存在下、鎖状多価アルコールにエピハロヒドリンを添加し、30~200℃の温度範囲にて行うことができる。そして、この反応により生成するハロヒドリンエーテルは、水酸化ナトリウム等の塩基と接触させることにより閉環することができる。
 鎖状多価アルコールとしては、炭素数4~20の鎖状多価アルコールであれば、特に限定されないが、マンニトール、エリトリトール、キシリトール、ソルビトール、ペンタエリスリトール、等が挙げられる。
 エピハロヒドリンとの反応には、炭素数4~10の鎖状多価アルコールを用いることが好ましい。したがって、例えばマンニトール、エリトリトール、キシリトール、ソルビトール、ペンタエリスリトール等が好ましい。適度な分子鎖長を持つことで架橋時に反応し易く、かつ、硬化型樹脂や溶剤との高い相溶性が得られるためである。
 エピハロヒドリンとしては、エピクロロヒドリン、エピブロモヒドリン、エピヨードヒドリン、β-メチルエピクロルヒドリン等が挙げられる。経済的であり、扱いが容易かつ比較的安全性に優れるため、エピクロロヒドリンを用いることが好ましい。よって、上記一般式(1-3)において、Xは塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子のいずれかの原子を示し、Xは塩素原子が好ましい。
 エポキシ樹脂(a)としては、ソルビトールポリグリシジルエーテル、マンニトールポリグリシジルエーテル、エリトリトールポリグリシジルエーテル、キシリトールポリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル等が挙げられる。
 上記一般式(1)において、Wは炭素数4~10の脂肪族炭化水素基であることが好ましく、炭素数5~7の脂肪族炭化水素基であることがより好ましい。適度な分子鎖長を持つことで架橋時に反応し易く、かつ、硬化型樹脂との高い相溶性を有する架橋剤組成物が得られるためである。
 上記一般式(1)において、Rのうち、少なくとも2つは上記一般式(1-2)で表されるグリシジル基であり、Rのうち、上記一般式(1-2)で表されるグリシジル基以外は、水素原子または上記一般式(1-3)で表されるハロヒドリン基である。
 また、エポキシ樹脂(a)は、エポキシ当量が140~200であることが好ましく、160~200であることがより好ましい。なお、エポキシ当量は、JIS K 7236により求めることができる。
 エポキシ樹脂(a)の含有量は、樹脂用架橋剤組成物におけるエポキシ樹脂(a)及びエポキシ樹脂(b)の合計重量に対し、10~90重量%であることが好ましく、20~80重量%であることがより好ましく、30~70重量%であることがさらに好ましい。10重量%未満又は90重量%を超えると、十分な相乗効果が得られず、優れた密着性が得られない。
 [エポキシ樹脂(b)]
 本発明において、エポキシ樹脂(b)は、下記一般式(2)で表されるグリセリン骨格又はポリグリセリン骨格を有するエポキシ樹脂である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、mは0~20の整数、Rはそれぞれ独立に水素原子、上記一般式(1-2)で表されるグリシジル基、又は上記一般式(1-3)で表されるハロヒドリン基のいずれかであり、Rのうち、少なくとも2つは上記一般式(1-2)で表されるグリシジル基である。)
 エポキシ樹脂(b)は、例えば、グリセリンとエピハロヒドリン、又はポリグリセリンとエピハロヒドリンとの反応によって生成するハロヒドリンエーテルを閉環することにより得ることができる。
 グリセリンとエピハロヒドリン、又はポリグリセリンとエピハロヒドリンとの反応は、例えば、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体、四塩化スズ、塩化アルミニウム等のルイス酸触媒の存在下、グリセリンまたはポリグリセリンにエピハロヒドリンを添加し、30~200℃の温度範囲にて行うことができる。この反応により生成するハロヒドリンエーテルは、水酸化ナトリウム等の塩基と接触させることにより閉環することができる。
 エピハロヒドリンとの反応には、グリセリン又は平均重合度2~10のポリグリセリンを用いることが好ましい。適度な分子鎖長を持つことで架橋時に反応しやすく、かつ、硬化型樹脂との高い相溶性を有する架橋剤組成物が得られるためである。
 平均重合度は、下記の条件での高速液体クロマトグラフィーにより求めることができる。装置としてWaters社製Waters2695、カラムとしてWaters社製Waters Styragel(登録商標)HR 1 THFとWaters社製Waters Styragel(登録商標)HR 0.5 THFとを1本ずつ直列に接続したものを用い、移動相としてテトラヒドロフランを使用し、移動側速度を1.00mL/分とし、カラム温度は40℃とし、検出器は示差屈折率計を用いて測定し、ポリスチレン換算分子量として分子量を求め、平均重合度を計算することができる。
 ポリグリセリンとしては、ジグリセリン、トリグリセリン、テトラグリセリン、ペンタグリセリン、ヘキサグリセリン、ヘプタグリセリン、オクタグリセリン、ノナグリセリン及びデカグリセリン等が挙げられる。
 エピハロヒドリンとしては、エピクロロヒドリン、エピブロモヒドリン、エピヨードヒドリン、β-メチルエピクロルヒドリン等が挙げられる。経済的であり、扱いが容易かつ比較的安全性に優れるため、エピクロロヒドリンを用いることが好ましい。よって、上記一般式(1-3)において、Xは塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子のいずれかの原子を示し、Xは塩素原子が好ましい。
 エポキシ樹脂(b)としては、具体的には、グリセリンポリグリシジルエーテル、ポリグリセリンポリグリシジルエーテル等が挙げられる。ポリグリセリンポリグリシジルエーテルとしては、ジグリセリンポリグリシジルエーテル、トリグリセリンポリグリシジルエーテル、テトラグリセリンポリグリシジルエーテル、ペンタグリセリンポリグリシジルエーテル、ヘキサグリセリンポリグリシジルエーテル、ヘプタグリセリンポリグリシジルエーテル、オクタグリセリンポリグリシジルエーテル、ノナグリセリンポリグリシジルエーテル及びデカグリセリンポリグリシジルエーテル等が挙げられる。
 ポリグリセリンは通常分子量分布のある混合物として得られるため、その誘導体であるポリグリセリンポリグリシジルエーテルも分子量分布のある混合物として得られる。そのため、エポキシ樹脂(b)としてポリグリセリンポリグリシジルエーテルを用いる場合、エポキシ樹脂(b)は、通常グリセリンポリグリシジルエーテル及び各種重合度の異なるポリグリセリンポリグリシジルエーテルの混合物である。
 エポキシ樹脂(b)が、上記一般式(2)において、mが0~10の整数である、グリセリンポリグリシジルエーテル又はポリグリセリンポリグリシジルエーテルであることが好ましい。適度な分子鎖長を持つことで架橋時に反応しやすく、かつ、硬化型樹脂との高い相溶性を有する架橋剤組成物が得られるためである。
 上記一般式(2)において、Rのうち、少なくとも2つは上記一般式(1-2)で表されるグリシジル基であり、Rのうち、上記一般式(1-2)で表されるグリシジル基以外は、水素原子または上記一般式(1-3)で表されるハロヒドリン基である。
 また、エポキシ樹脂(b)は、エポキシ当量が100~200であることがより好ましく、140~200であることが最も好ましい。
 エポキシ樹脂(b)の含有量は、樹脂用架橋剤組成物におけるエポキシ樹脂(a)及びエポキシ樹脂(b)の合計重量に対し、10~90重量%であることが好ましく、20~80重量%であることがより好ましく、30~70重量%であることがさらに好ましい。10重量%未満又は90重量%を超えると、十分な相乗効果が得られず、優れた密着性が得られない。
 [化合物(c)]
 本発明において、化合物(c)は、下記一般式(3)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式中、R、Rはそれぞれ独立に炭素数4~20の鎖状多価アルコールから一つの水酸基を除いた残基、又はグリセリン若しくはポリグリセリンから一つの水酸基を除いた残基を示し、Rは水素原子、炭素数4~20の鎖状多価アルコールから一つの水酸基を除いた残基、又はグリセリン若しくはポリグリセリンから一つの水酸基を除いた残基を示し、さらにR~Rは、炭素数4~20の鎖状多価アルコールから一つの水酸基を除いた残基、及びグリセリン若しくはポリグリセリンから一つの水酸基を除いた残基をそれぞれ少なくとも一つ含む。また、上記炭素数4~20の鎖状多価アルコール、グリセリン又はポリグリセリンから一つの水酸基を除いた残基に含まれる水酸基は、当該水酸基の水素原子の一部又は全部が上記一般式(1-2)で表されるグリシジル基又は上記一般式(1-3)で表されるハロヒドリン基で置換されているか、置換されていない場合のいずれも含む。)
 本発明の樹脂用架橋剤組成物に、化合物(c)が含まれることにより、充分な種類の基材、特にナイロンに対して優れた密着性を発揮することができなくなる。
 [樹脂用架橋剤組成物の任意成分]
 本発明の樹脂用架橋剤組成物は、エポキシ樹脂(a)及びエポキシ樹脂(b)の他に、本発明の目的、効果を妨げない範囲内において、以下の任意成分を含んでいてもよい。例えば、溶剤(水系または有機溶剤系)、硬化促進剤、消泡剤、及びレベリング剤、有機増粘剤、酸化防止剤、光安定剤、接着性向上剤、補強材、軟化剤、着色剤、難燃剤、帯電防止剤、湿潤分散剤等が挙げられる。
 溶剤については特に限定はなく、水系または有機溶剤系の何れも好適に使用できるが、具体例として、例えば、トルエン、エチルベンゼン、トリメチルベンゼン、キシレン、ソルベッソ100、ソルベッソ150、ソルベッソ200等の芳香族炭化水素系溶剤、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素系溶剤、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶剤、メタノール、エタノール、イソプロパノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール等のアルコール系溶剤、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、メチルジグリコール、エチルジグリコール、ブチルジグリコール等のグリコールエーテル系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等のエステル系溶剤及び水等が挙げられる。これらの溶剤は1種のみを使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 また、硬化促進剤については特に限定はないが、具体例として、例えば、p-トルエンスルホン酸等のスルホン酸類、2-メチルイミダゾール、2-エチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール等のイミダゾール類、2-(ジメチルアミノメチル)フェノール、1,8-ジアザ-ビシクロ(5,4,0)ウンデセン-7、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ジメチルアミノプロピルアクリルアミド等の第3級アミン類、ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N‘-ジメチルアミノエチルアクリレート等のアミノ基を持つアクリル酸誘導体をモノマーとして含むアクリル樹脂、トリフェニルホスフィン等のホスフィン類、オクチル酸スズ等の金属化合物、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム等のアルカリ金属の水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等のアルカリ金属の炭酸塩等が挙げられる。これらの硬化促進剤は1種のみを使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 消泡剤については特に限定はないが、具体例として、例えば、シリコン類、ミネラルオイル類、ポリマー類、ビックケミー社製の商品名「BYK」シリーズ等が挙げられる。これらの消泡剤は1種のみを使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 レベリング剤については特に限定はないが、具体例として、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアリールエーテル類、ノニオン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、アクリル系界面活性剤等が挙げられる。これらのレベリング剤は1種のみを使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 [塗料組成物]
 本発明の樹脂用架橋剤組成物を用いて、樹脂用架橋剤組成物と硬化型樹脂とを含む、塗料組成物を製造することができる。
 樹脂用架橋剤組成物のエポキシ基と硬化型樹脂の官能基とのモル比が、樹脂用架橋剤組成物のエポキシ基:硬化型樹脂の官能基=0.2:1~3:1となるように配合することが好ましく、0.5:1~2:1がより好ましく、0.8:1~1.2:1がさらに好ましい。
 [硬化型樹脂]
 本発明において、硬化型樹脂は、熱(常温を含む)、触媒、光(紫外線等)、電子線等により樹脂用架橋剤との架橋反応が進行して硬化する化合物をいう。
 硬化型樹脂は、分子中にカルボン酸基、カルボン酸塩基、水酸基、及びアミノ基から選ばれる少なくとも1種以上の官能基を持つことが好ましい。これらは、エポキシ基と良好な反応性を示す官能基であるためである。
 また、硬化型樹脂は、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、及びポリウレタン樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂であることが好ましい。これらの樹脂にはカルボン酸基、カルボン酸塩基、水酸基、及びアミノ基といったエポキシ基と良好な反応性を示す官能基の少なくとも1種を容易に導入することが出来るためである。
 アクリル樹脂とは、(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸の誘導体をモノマーとする重合物である。(メタ)アクリル酸の誘導体としては、例えば、(メタ)アクリル酸ナトリウム、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリルアミド等を用いることができる。(メタ)アクリル樹脂エステルとしては、例えばn-ブチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、2-エチル-ヘキシル(メタ)アクリレート、tert-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート等のエステル基として脂肪族骨格を持つもの、フェノキシエチル(メタ)アクリレート等のエステル基中に芳香環を持つもの、ジンクモノ(メタ)アクリレート等のエステル基中に金属原子を含むもの、(3-エチルオキセタン-3-イル)メチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、N,N‘-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート等のエステル基中に官能基を持つもの、トリフルオロエチルアクリレート、エチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、プロピレン(メタ)アクリレート、ポリプロピレン(メタ)アクリレート、(2-メチル-2-エチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、リン酸-2-(メタ)アクリロイルオキシエチル等のエステル基中にヘテロ原子を含むものを用いることができ、(メタ)アクリルアミドとしては、例えば、N’,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N’,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド、N-イソプロピル(メタ)アクリルアミド、N-tert-ブチル(メタ)アクリルアミド等のアミド基として脂肪族骨格をもつもの、N’,N-ジヒドロキシルエチル(メタ)アクリルアミド、N’,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N-tert-ブチル(メタ)アクリルアミドスルホン酸、アクリルアミド-tert-ブチルスルホン酸等のアミド基中に官能基を持つもの、アクリロイルモルホリン等のアミド基中にヘテロ原子を含むもの、アクリルアミド等を用いて重合反応を行い得られた樹脂を用いることができる。これらのモノマーは単独で用いても、2種類以上を併用してもよい。
 また、アクリル樹脂は市販品を用いることもできる。例えば、DIC社製の商品名「アクリディック」シリーズ、具体的にはA-801-P、57-773、A-870、A-859-B、WZU-591、A-1300、A-181、52-204、54-172-60、A-406、BZ-1160、A-9540等、東レ・ファイン社製の商品名「コータックス」シリーズ、具体的にはLH-455、LH-404、LH-591、LH-601、LH-635、LK-702、LK-740、LK-717、LK-730、LK-761、LG-517、LG-578、LU-694等、三菱レイヨン社製の商品名「ダイヤナール」シリーズ、具体的にはBR-80、BR-107、LR-2586、LR-2642、HR-634等、ハリマ化成社製の商品名「ハリアクロン」シリーズ、具体的には8006、8281、8730、8001、8085、8035D-12、8100、8500H、等、日立化成工業社製の商品名「ヒタロイド」シリーズ、具体的には6500、6500B等、三井化学社製の商品名「オレスター」シリーズ、具体的にはQ164、Q166、Q420、Q186、Q174、Q177、Q517、Q203等、及びBASF社製の商品名「アクロナール」シリーズ、具体的にはYJ-1655、295DN、YJ-1070、YJ-1100、YJ-2720、YJ-2716等を用いることができる。
 ポリエステル樹脂とは、多価カルボン酸化合物とポリオール化合物の重縮合物であり、ポリエステル樹脂を構成するモノマーとしては、例えば多価カルボン酸化合物としてシュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタン酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、酒石酸等の飽和脂肪族ジカルボン酸類、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸等の不飽和脂肪族ジカルボン酸類、アスパラギン酸、グルタミン酸等のジカルボン酸であるアミノ酸、シクロアルカンジカルボン酸類、cis-4-シクロヘキセン-1,2-ジカルボン酸等のシクロアルケンジカルボン酸類、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸等の芳香族ジカルボン酸類、2,5-フランジカルボン酸等の複素環を有するジカルボン酸類等を用いることができ、ポリオール化合物としてビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールC、ビスフェノールK、ビスフェノールZ、ビスフェノールS、テトラメチルビスフェノールA、テトラメチルビスフェノールF、テトラメチルビスフェノールS、テトラメチルビスフェノールZ、ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4’-チオビス(3-メチル-6-tert-ブチルフェノール)等のビスフェノール類、カテコール、レゾルシン、メチルレゾルシン、ハイドロキノン、モノメチルハイドロキノン、ジメチルハイドロキノン、トリメチルハイドロキノン、モノ-tert-ブチルハイドロキノン、ジ-tert-ブチルハイドロキノン等のジヒドロキシベンゼン類、ジヒドロキシナフタレン、ジヒドロキシメチルナフタレン、ジヒドロキシジメチルナフタレン等のジヒドロキシナフタレン類、ジヒドロキシアントラセン、ジヒドロキシメチルアントラセン、ジヒドロキシジメチルアントラセン等のジヒドロキシアントラセン類、9,9’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9’-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレン等のジヒドロキシフルオレン類、1,4-シクロヘキサンジメタノール等の脂環族ポリオール類、イソソルビド、イソマンニド、イソイディット、スピログリコール、2,4:3,5-ジ-O-メチレン-マンニトール、2,3:4,5-ジ-O-メチレン-ガラクトース等の複素環を有するポリオール類、ソルビトール、マンニトール、ガラクトース、エチレングリコール、グリコール等の脂肪族ポリオール類、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のグリコール類等を用いることができる。これら多価カルボン酸化合物とポリオール化合物の各モノマーは単独で用いても、2種類以上を併用してもよい。
 また、ポリエステル樹脂は市販品を用いることもできる。例えば、DIC社製の商品名「ベッコライト」シリーズ、具体的には46-118、M-6401-50、ER-3653-60、50-594-80、EZ-3065P、1308-E等、東洋紡社製の商品名「バイロン」シリーズ等、具体的には103、220、560、660、GK130、GK140、GK250、GK880等を用いることができる。
 ポリウレタン樹脂とは、イソシアネート基を含有する化合物と水酸基を含有する化合物の重縮合物であり、ポリウレタン樹脂を構成するモノマーとしては、例えばイソシアネート基を含有する化合物として2,4-トリレンジイソシアネート(2,4-TDI)、2,6-トリレンジイソシアネート(2,6-TDI)等のトリレンジイソシアネート(TDI)、4,4′-ジフェニルメタンジイソシアネート(4,4′-MDI)、2,4′-ジフェニルメタンジイソシアネート(2,4′-MDI)等のジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,4-フェニレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート、キシリレンジイソシアネート(XDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)、トリジンジイソシアネート(TODI)、1,5-ナフタレンジイソシアネート(NDI)、トリフェニルメタントリイソシアネート、ポリメリックジフェニルメタンジイソシアネート等の芳香族ポリイソシアネート若しくはその水素添加化合物、エチレンジイソシアネート、プロピレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMHDI)、リジンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネート(NBDI)等の脂肪族ポリイソシアネート、上記脂肪族ポリイソシアネートのカルボジイミド変性ポリイソシアネート若しくはイソシアヌレート変性ポリイソシアネート、トランスシクロヘキサン-1,4-ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン(H6XDI)、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、4,4’-ジシクロヘキシルジイソシアネート、イソホロジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアナトメチルシクロヘキサン)等の脂環式ポリイソシアネート、上記脂環式ポリイソシアネートのカルボジイミド変性ポリイソシアネート若しくはイソシアヌレート変性ポリイソシアネート、又は、キシリレンジイソシアネート等のアリール脂肪族ポリイソシアネート若しくはその水素添加化合物等を用いることができ、水酸基を含有する化合物としてビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールC、ビスフェノールK、ビスフェノールZ、ビスフェノールS、テトラメチルビスフェノールA、テトラメチルビスフェノールF、テトラメチルビスフェノールS、テトラメチルビスフェノールZ、ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4’-チオビス(3-メチル-6-tert-ブチルフェノール)等のビスフェノール類、カテコール、レゾルシン、メチルレゾルシン、ハイドロキノン、モノメチルハイドロキノン、ジメチルハイドロキノン、トリメチルハイドロキノン、モノ-tert-ブチルハイドロキノン、ジ-tert-ブチルハイドロキノン等のジヒドロキシベンゼン類、ジヒドロキシナフタレン、ジヒドロキシメチルナフタレン、ジヒドロキシジメチルナフタレン等のジヒドロキシナフタレン類、ジヒドロキシアントラセン、ジヒドロキシメチルアントラセン、ジヒドロキシジメチルアントラセン等のジヒドロキシアントラセン類、9,9’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9’-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレン等のジヒドロキシフルオレン類、1,4-シクロヘキサンジメタノール等の脂環族ポリオール類、イソソルビド、イソマンニド、イソイディット、スピログリコール、2,4:3,5-ジ-O-メチレン-マンニトール、2,3:4,5-ジ-O-メチレン-ガラクトース等の複素環を有するポリオール類、ソルビトール、マンニトール、ガラクトース、エチレングリコール、グリコール等の脂肪族ポリオール類等を用いることができる。これらイソシアネート基を含有する化合物と水酸基を含有する化合物の各モノマーは単独で用いても、2種類以上を併用してもよい。
 また、ポリウレタン樹脂は市販品を用いることもできる。例えば、DIC社製の商品名「バーノック」シリーズ、具体的にはDM-653、DM-677、DF-407、18-472、TD-125-HV、M-5303等、及び「ハイドラン」シリーズ、具体的にはHW-171、COR-70、HW-350等、第一工業製薬社製の商品名「スーパーフレックス」シリーズ、具体的にはE-4800、E-2000、500M、130、150、210、620、170、870、130等ADEKA社製の商品名「アデカボンタイターHUX」シリーズ、具体的には206、232、260、290H、320、350、360、540等を用いることができる。
 硬化型樹脂としては、以上の樹脂を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 硬化型樹脂の重量平均分子量は、1000~500000が好ましく、5000~100000であることがより好ましく、8000~70000であることがさらに好ましい。硬化型樹脂の重量平均分子量が1000未満である場合は、粘度が低く、例えばタレの様な不良の原因となり、500000を超える場合は、樹脂の粘度が高く、扱いが困難となるためである。
 なお、上記ポリマーの重量平均分子量はゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)にて測定することができる。Waters社製ultrahydrogel500カラムを用いることができる。
 [塗料組成物の任意成分]
 本発明の塗料組成物には、本発明の目的、効果を妨げない範囲内において、以下の任意成分が含まれていても良い。例えば、溶剤(水系または有機溶剤系)、硬化促進剤、消泡剤、及びレベリング剤、エポキシ樹脂(a)及びエポキシ樹脂(b)以外の架橋剤、有機増粘剤、酸化防止剤、光安定剤、接着性向上剤、補強剤、軟化剤、着色剤、難燃剤、帯電防止剤、湿潤分散剤等が挙げられる。
 本発明の塗料組成物は、溶剤を配合することにより、基材上への塗布が容易になり、均一な厚さの塗膜を形成しやすくなる。溶剤については特に限定はなく、水系または有機溶剤系の何れも好適に使用できるが、具体例として、例えば、トルエン、エチルベンゼン、トリメチルベンゼン、キシレン、ソルベッソ100、ソルベッソ150、ソルベッソ200等の芳香族炭化水素系溶剤、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素系溶剤、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶剤、メタノール、エタノール、イソプロパノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール等のアルコール系溶剤、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、メチルジグリコール、エチルジグリコール、ブチルジグリコール等のグリコールエーテル系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等のエステル類、水等が挙げられる。これらの溶剤は1種のみを使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 塗料組成物中に溶剤を配合する場合、溶剤の配合量は、樹脂の種類や塗装方法、目標とする硬化塗膜の膜厚にもよるが、経済性やVOC削減の観点から、例えば、硬化型樹脂100重量部に対して10~1000重量部であることが好ましく、20~400重量部であることがより好ましい。
 また、硬化促進剤については特に限定はないが、具体例として、例えば、p-トルエンスルホン酸等のスルホン酸類、2-メチルイミダゾール、2-エチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール等のイミダゾール類、2-(ジメチルアミノメチル)フェノール、1,8-ジアザ-ビシクロ(5,4,0)ウンデセン-7、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ジメチルアミノプロピルアクリルアミド等の第3級アミン類、ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N‘-ジメチルアミノエチルアクリレート等のアミノ基を持つアクリル酸誘導体をモノマーとして含むアクリル樹脂、トリフェニルホスフィン等のホスフィン類、オクチル酸スズ等の金属化合物、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム等のアルカリ金属の水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等のアルカリ金属の炭酸塩等が挙げられる。塗料組成物中に硬化促進剤を配合する場合、硬化促進剤の配合量は、塗膜中に多量に残存せず、塗膜物性に影響を与えないことが望ましいため、例えば、硬化型樹脂100重量部に対して0.001~10重量部であることが好ましく、0.01~5重量部であることがより好ましい。
 消泡剤については特に限定はないが、具体例として、例えば、シリコン類、ミネラルオイル類、ポリマー類等が挙げられる。本発明の塗料組成物の特性を損なわない程度に配合することができ、例えば、硬化型樹脂100重量部に対して0.001~10重量部であることが好ましく、0.1~5重量部であることがより好ましい。
 レベリング剤については特に限定はないが、具体例として、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアリールエーテル類、ノニオン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、アクリル系界面活性剤等が挙げられる。これらのレベリング剤は1種のみを使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。本発明の塗料組成物の特性を損なわない程度に配合することができ、例えば、硬化型樹脂100重量部に対して0.001~10重量部であることが好ましく、0.1~5重量部であることがより好ましい。
 エポキシ樹脂(a)及びエポキシ樹脂(b)以外の架橋剤については特に限定はないが、例えば、アジリジン基、ヒドラジン基、イソシアネート基、カルボジイミド基、オキサゾリン基、メチロール基、シラノール基、アセトアセトキシ基、エポキシ基、ハロヒドリン基からなる群より選ばれる少なくとも1種の官能基を有する化合物が挙げられる。
 [塗膜]
 本発明の塗料組成物を用いて塗膜を得る方法としては、基材となる物品に塗料組成物を塗布した後、架橋する方法が挙げられる。架橋する方法としては、加熱(室温を含む)、触媒添加、及び光(紫外線等)または電子線の照射等が挙げられる。
 これらの中でも特に、基材に塗料組成物を塗布した後、加熱、架橋し、塗膜を形成することが好ましい。加熱方法としては、室温条件下に静置した後、40~100℃で1分間~72時間かけて熱風乾燥させる方法、室温で養生させる方法、及び100℃よりも高温で焼付する方法等が挙げられる。これらの中でも、熱風乾燥させる方法が好ましく、焼付する方法がより好ましい。硬化型樹脂と樹脂用架橋剤組成物との反応が進み易いためである。
 本発明の塗料組成物を塗布する基材は、特に限定されず、充分な種類の基材を用いることができる。例えばコンクリート、モルタル、スレート板、石材等の無機基材、アルミニウムや鋼板等の金属基材、木材、プラスチック等の有機基材、及びグラスファイバーを含有するプラスチック等の混合基材等が挙げられる。これらの中でも、基材表面とグリシジル基との相互作用や基材表面の凹凸部へのアンカー効果が期待できることから、無機基材、金属基材、及びグラスファイバーを含有するプラスチック等の混合基材が好ましい。また、通常の塗料では十分に密着させることが困難なグラスファイバーを含有するプラスチック等の混合基材に対しても高い密着性を示すため、特に好適に用いることができる。
 以下に実施例を掲げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。以下、「部」又は「%」は特記ない限り、それぞれ「重量部」又は「重量%」を意味する。
 (エポキシ当量)
 以下、エポキシ当量(WPE)の測定は、JIS K 7236に従って行った。
 (平均重合度)
 ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により求めた。条件は以下のとおりである。装置としてWaters社製Waters2695、カラムとしてWaters社製Waters Styragel(登録商標)HR 1 THFとWaters社製Waters Styragel(登録商標)HR 0.5 THFとを1本ずつ直列に接続したものを用い、移動相としてテトラヒドロフランを使用し、移動側速度を1.00mL/分とした。カラム温度は40℃とし、検出器は示差屈折率計で実施し、ポリスチレン換算分子量として分子量を求め、平均重合度を計算した。
 (実施例1)
 (試験片の作製)
 エポキシ樹脂(a)として、ソルビトールポリグリシジルエーテル(ナガセケムテックス社製 デナコールEX-612(WPE:166g/eq.))、エポキシ樹脂(b)として、グリセリンポリグリシジルエーテル(ナガセケムテックス社製 デナコールEX-313(WPE:141g/eq.))、硬化型樹脂として、アクリル樹脂(東レ・ファインケミカル社製 コータックスLK-761(酸価2mgKOH/g、アミン価12mgKOH/g、Tg32℃、固形分55%)、レベリング剤(ビックケミー社製 BYK-346)、及び溶剤として、トルエン(和光純薬株式会社製)をそれぞれ表1に示す重量比で混合して、塗料組成物を得た。
 得られた塗料組成物を基材であるナイロン6(東レ株式会社製 アミランCM-1017)にエアスプレーを用いて塗布し、室温条件下で5分間静置した後、熱風乾燥機を用いて80℃で30分間加熱乾燥させ、乾燥膜厚12μmの塗膜を持つ試験片を作製した。得られた試験片を用いて、以下の方法により密着性の評価を行った。結果は、表1に示す。
 (初期密着性)
 JIS 5600に準拠する方法で、試験片作製直後の基材に対する塗膜の密着性を下記の基準により5段階で評価した。
  ○:塗膜のはがれ無し
  △:塗膜の剥離面積が1~10%
  ×:塗膜の剥離面積が11~50%
 ××:塗膜の剥離面積が51~90%
×××:塗膜の剥離面積が91~100%
 (耐湿性試験)
 試験片を65℃、相対湿度95%の条件下に72時間晒した後、室温条件下で1時間風乾させた。乾燥後、初期密着性の評価と同様の基準で密着性を評価した。
 (耐水性試験)
試験片を40℃の温水中に240時間浸漬した後、温水中より取り出して室温条件下で1時間風乾させた。乾燥後、初期密着性の評価と同様の基準で密着性を評価した。
 (実施例2)
 基材として、ナイロン66(東レ株式会社製 アミランCM-1017)を用いた以外は、実施例1と同様に試験片を得、密着性の評価を行った。結果は、表1に示す。
 (実施例3)
 基材として、グラスファイバー30wt%含有ナイロン6(ダイセルポリマー株式会社製 ノバロイS5230)を用いた以外は、実施例1と同様に試験片を得、密着性の評価を行った。結果は、表1に示す。
 (実施例4)
 基材として、グラスファイバー30wt%含有ナイロン66(東レ株式会社製 アミランCM-1011G-30)を用いた以外は、実施例1と同様に試験片を得、密着性の評価を行った。結果は、表1に示す。
 (実施例5)
 エポキシ樹脂(b)として、グリセリンポリグリシジルエーテルに代えて、ポリグリセリンポリグリシジルエーテル(ナガセケムテックス社製 デナコールEX-512(WPE:168g/eq.、平均重合度:3))を用い、各成分の重量比を表1に示すとおりに変更した以外は、実施例1と同様に試験片を得、密着性の評価を行った。結果は、表1に示す。
 (実施例6-8)
 実施例6、7、及び8は、それぞれ基材として、ナイロン66(東レ株式会社製 アミランCM-1017)、グラスファイバー30wt%含有ナイロン6(ダイセルポリマー株式会社製 ノバロイS5230)、及びグラスファイバー30wt%含有ナイロン66(東レ株式会社製 アミランCM-1011G-30)を用いた以外は、実施例5と同様に試験片を得、密着性の評価を行った。結果は、表1に示す。
 (比較例1-4)
 比較例1、2、3、及び4は、エポキシ樹脂(a)及びエポキシ樹脂(b)を用いなかった以外は、それぞれ実施例1、2、3、及び4と同様に試験片を得、密着性の評価を行った。結果は、表1に示す。
 (比較例5-8)
 比較例5、6、7、及び8は、エポキシ樹脂(a)の重量比を表1に示すとおりに変更し、エポキシ樹脂(b)を用いなかった以外は、それぞれ実施例1、2、3、及び4と同様に試験片を得、密着性の評価を行った。結果は、表1に示す。
 (比較例9-12)
 比較例9、10、11、及び12は、エポキシ樹脂(b)の重量比を表1に示すとおりに変更し、エポキシ樹脂(a)を用いなかった以外は、それぞれ実施例1、2、3、及び4と同様に試験片を得、密着性の評価を行った。結果は、表1に示す。
 (比較例13-16)
 比較例13、14、15、及び16は、エポキシ樹脂(b)の重量比を表1に示すとおりに変更し、エポキシ樹脂(a)を用いなかった以外は、それぞれ実施例5、6、7、及び8と同様に試験片を得、密着性の評価を行った。結果は、表1に示す。
 (比較例17-20)
 (合成例1:化合物(c)を含む架橋剤組成物)
 室温条件下、1Lのセパラブルフラスコにソルビトール(23g)及びグリセリン(23g)を加えた後、70℃まで昇温して、ソルビトールが溶解するまでかき混ぜた。次に、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(0.11g)を加えた後、エピクロロヒドリン(116g)を2時かけて滴下して、エポキシ価(JIS K 7236に準拠)が0.01eq./kg以下となるまでかき混ぜた。25℃まで冷却して、トルエン(324g)を加えた後、48%苛性ソーダ水溶液(105g)を30分かけて滴下した。水(166g)を加えて析出した塩化ナトリウムを溶解し、分液ロートへと移して、水層と有機層とを分離した。有機層を500mLのセパラブルフラスコに移して、80℃、20mmHg条件下で濃縮した。濃縮して得られた反応混合物に75%リン酸(0.02g)を加え、75℃に昇温して1時間かき混ぜることで、99gの架橋剤組成物1を得た。
 得られた架橋剤組成物1のWPEは157g/eq.であった。ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)にて測定した結果、ソルビトール骨格及びグリセリン骨格の両方を有する化合物に由来するピークが確認できた。
 比較例17、18、19、及び20は、エポキシ樹脂(a)及びエポキシ樹脂(b)を用いず、エポキシ樹脂(a)及びエポキシ樹脂(b)に代えて、エポキシ樹脂(c)を含む架橋剤組成物1を表1に示す重量比で混合した以外は、それぞれ実施例1、2、3、及び4と同様に試験片を得、密着性の評価を行った。結果は、表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 表1から明らかなように、本発明の樹脂用架橋剤組成物によれば、充分な種類の基材、特にナイロンに対して優れた密着性を発揮する塗料組成物を得ることができる。
 

Claims (12)

  1.  下記一般式(1)で表される鎖状多価アルコール骨格を有するエポキシ樹脂(a)及び下記一般式(2)で表されるグリセリン骨格又はポリグリセリン骨格を有するエポキシ樹脂(b)を含み、
     下記一般式(3)で表される化合物(c)を含まず、
     上記エポキシ樹脂(a)の含有量が10~90重量%であり、上記エポキシ樹脂(b)の含有量が10~90重量%である樹脂用架橋剤組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Rは下記一般式(1-2)で表されるグリシジル基であり、Qはそれぞれ独立に水素原子、又は下記一般式(1-3)で表されるハロヒドリン基のいずれかであり、Wは炭素数4~20の(l+m)価の脂肪族炭化水素基であり、2≦l≦10及び2≦l+m≦10の関係を満たす整数である。OQ基及びOR基は、前記脂肪族炭化水素基のいずれかの炭素に結合することを示す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、炭素鎖状の水素の一部又は全てがそれぞれ独立して炭素数1~5の炭化水素基に置換されているか、置換されていない場合のいずれも含む。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、Xは塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子のいずれかの原子を示し、炭素鎖状の水素の一部又は全てがそれぞれ独立して炭素数1~5の炭化水素基に置換されているか、置換されていない場合のいずれも含む。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、mは0~20の整数、Rはそれぞれ独立に水素原子、上記一般式(1-2)で表されるグリシジル基、又は上記一般式(1-3)で表されるハロヒドリン基のいずれかであり、Rのうち、少なくとも2つは上記一般式(1-2)で表されるグリシジル基である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、R、Rはそれぞれ独立に炭素数4~20の鎖状多価アルコールから一つの水酸基を除いた残基、又はグリセリン若しくはポリグリセリンから一つの水酸基を除いた残基を示し、Rは水素原子、炭素数4~20の鎖状多価アルコールから一つの水酸基を除いた残基、又はグリセリン若しくはポリグリセリンから一つの水酸基を除いた残基を示し、さらにR~Rは、炭素数4~20の鎖状多価アルコールから一つの水酸基を除いた残基、及びグリセリン若しくはポリグリセリンから一つの水酸基を除いた残基をそれぞれ少なくとも一つ含む。また、上記炭素数4~20の鎖状多価アルコール、グリセリン又はポリグリセリンから一つの水酸基を除いた残基に含まれる水酸基は、当該水酸基の水素原子の一部又は全部が上記一般式(1-2)で表されるグリシジル基又は上記一般式(1-3)で表されるハロヒドリン基で置換されているか、置換されていない場合のいずれも含む。)
  2.  上記一般式(1)において、Wが炭素数4~10の脂肪族炭化水素基である、請求項1に記載の樹脂用架橋剤組成物。
  3.  上記一般式(2)において、mが0~10の整数である、グリセリンポリグリシジルエーテル、又はポリグリセリンポリグリシジルエーテルである、請求項1又は2に記載の樹脂用架橋剤組成物。
  4.  炭素数4~20の鎖状多価アルコールとエピハロヒドリンとの反応によって生成するハロヒドリンエーテルを閉環して得られる上記エポキシ樹脂(a)10~90重量%と、
    グリセリンとエピハロヒドリン、又はポリグリセリンとエピハロヒドリンとの反応によって生成するハロヒドリンエーテルを閉環して得られる上記エポキシ樹脂(b)10~90重量%とを、混合して得られる樹脂用架橋剤組成物。
  5.  上記エポキシ樹脂(a)が炭素数4~10の鎖状多価アルコールとエピハロヒドリンとの反応によって生成するハロヒドリンエーテルを閉環して得られるエポキシ樹脂である、請求項4に記載の樹脂用架橋剤組成物。
  6.  上記エポキシ樹脂(b)がグリセリンとエピハロヒドリン、又は平均重合度2~10のポリグリセリンとエピハロヒドリンとの反応によって生成するハロヒドリンエーテルを閉環して得られるエポキシ樹脂である、請求項4又は5に記載の樹脂用架橋剤組成物。
  7.  上記エポキシ樹脂(a)及び上記エポキシ樹脂(b)の合計重量に対し、上記エポキシ樹脂(a)の含有量が20~80重量%であり、上記エポキシ樹脂(b)の含有量が20~80重量%である、請求項1~6の何れか1項に記載の樹脂用架橋剤組成物。
  8.  請求項1~7の何れか1項に記載の樹脂用架橋剤組成物と硬化型樹脂とを含む、塗料組成物。
  9.  上記硬化型樹脂が、カルボン酸基、カルボン酸塩基、水酸基、及びアミノ基から選ばれる少なくとも1種以上の官能基を持つ、請求項8に記載の塗料組成物。
  10.  上記硬化型樹脂が、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、及びポリウレタン樹脂から選ばれる少なくとも1種以上の硬化型樹脂を含む、請求項9に記載の塗料組成物。
  11.  請求項8~10の何れか1項に記載の塗料組成物を塗布した後、架橋して得られる塗膜を有する物品。
  12.  請求項8~10の何れか1項に記載の塗料組成物をグラスファイバーを含有する基材に塗布した後、加熱し、架橋して得られる塗膜を有する物品。
PCT/JP2016/078855 2015-10-02 2016-09-29 樹脂用架橋剤組成物 WO2017057592A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680056745.7A CN108026357A (zh) 2015-10-02 2016-09-29 树脂用交联剂组成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196811A JP2017066343A (ja) 2015-10-02 2015-10-02 樹脂用架橋剤組成物
JP2015-196811 2015-10-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017057592A1 true WO2017057592A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58423705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/078855 WO2017057592A1 (ja) 2015-10-02 2016-09-29 樹脂用架橋剤組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2017066343A (ja)
CN (1) CN108026357A (ja)
WO (1) WO2017057592A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7224238B2 (ja) * 2019-05-31 2023-02-17 ナガセケムテックス株式会社 架橋剤
CN110776736B (zh) * 2019-11-05 2022-12-20 河北旭阳能源有限公司 交联聚酰胺基复合材料、制备方法及在智慧水务领域的应用
CN111334036A (zh) * 2020-02-27 2020-06-26 河北旭阳能源有限公司 一种交联环保阻燃增强聚酰胺基复合材料及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053469A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Teijin Fibers Ltd 補強用繊維の製造方法
JP2010095814A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Teijin Techno Products Ltd 補強用芳香族ポリアミド繊維コードの製造方法
JP2010189817A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Teijin Fibers Ltd ゴム補強用繊維の製造方法
JP2013001757A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Teijin Fibers Ltd 樹脂補強用有機繊維、および繊維補強熱可塑性樹脂
JP2014173215A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Toray Ind Inc サイジング剤塗布炭素繊維およびサイジング剤塗布炭素繊維の製造方法
JP2015094039A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 竹本油脂株式会社 炭素繊維用サイジング剤、炭素繊維ストランド及び炭素繊維複合素材
WO2015137206A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 東レ株式会社 サイジング剤塗布強化繊維、サイジング剤塗布強化繊維の製造方法、プリプレグおよび繊維強化複合材料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053469A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Teijin Fibers Ltd 補強用繊維の製造方法
JP2010095814A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Teijin Techno Products Ltd 補強用芳香族ポリアミド繊維コードの製造方法
JP2010189817A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Teijin Fibers Ltd ゴム補強用繊維の製造方法
JP2013001757A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Teijin Fibers Ltd 樹脂補強用有機繊維、および繊維補強熱可塑性樹脂
JP2014173215A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Toray Ind Inc サイジング剤塗布炭素繊維およびサイジング剤塗布炭素繊維の製造方法
JP2015094039A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 竹本油脂株式会社 炭素繊維用サイジング剤、炭素繊維ストランド及び炭素繊維複合素材
WO2015137206A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 東レ株式会社 サイジング剤塗布強化繊維、サイジング剤塗布強化繊維の製造方法、プリプレグおよび繊維強化複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
CN108026357A (zh) 2018-05-11
JP2017066343A (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI636102B (zh) 被覆劑及積層體
JP6869018B2 (ja) 貯蔵安定な複合材を製造するためのエポキシ樹脂組成物
TWI515272B (zh) Active energy ray hardening resin composition and coating agent
KR102161451B1 (ko) 무수당 알코올 기반 우레탄 변성 폴리올 조성물 및 이를 포함하는 에폭시 수지용 강인화제, 및 이 강인화제를 포함하는 에폭시 수지 조성물
US9481757B2 (en) Oxazolidone ring containing adducts
JP2012530807A (ja) エポキシ樹脂のためのハードナー組成物
US20210040348A1 (en) Methods for forming omniphobic thermoset compositions and related articles
WO2017057592A1 (ja) 樹脂用架橋剤組成物
TW201443152A (zh) 胺基甲酸酯樹脂組成物、底漆、積層體及影像顯示裝置
JP7359639B2 (ja) フェノキシ樹脂及びその製造方法、その樹脂組成物及び硬化物
US20220169776A1 (en) A liquid composition for a fiber reinforced plastic intermediate base material, a fiber reinforced plastic intermediate base material, and a method of producing the fiber reinforced plastic intermediate base material
TW202100511A (zh) 新穎化合物、含該化合物之組成物及硬化物
JPH11189762A (ja) 粘着シート基材用樹脂組成物、粘着シート用基材及びそれを用いた粘着シート
WO2016067605A1 (ja) 塗料組成物
JP2010053233A (ja) 紫外線硬化型組成物
JP2017082077A (ja) ハロヒドリン化合物及び樹脂組成物
JP5076076B2 (ja) 紫外線硬化型組成物
CN113004495A (zh) 非离子型的水性环氧固化剂及其制备方法和应用
JP6891366B2 (ja) 親水性コーティング用樹脂組成物
JPS6330570A (ja) エポキシ樹脂/硬化剤−混合物を中間層高接着性の被覆物の製造に用いる方法
TW201610028A (zh) 活性能量線硬化型組成物
KR20200140295A (ko) 경화성 수지 조성물
CN107001593B (zh) 热固化性树脂组合物
TW202214736A (zh) 改質苯氧基樹脂、其製造方法、樹脂組成物、硬化物、電氣電子電路用積層板
JP6952686B2 (ja) 炭素繊維強化樹脂用組成物、炭素繊維強化樹脂組成物、硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16851763

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16851763

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1