WO2017037799A1 - 加工米飯の製造方法 - Google Patents

加工米飯の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017037799A1
WO2017037799A1 PCT/JP2015/074510 JP2015074510W WO2017037799A1 WO 2017037799 A1 WO2017037799 A1 WO 2017037799A1 JP 2015074510 W JP2015074510 W JP 2015074510W WO 2017037799 A1 WO2017037799 A1 WO 2017037799A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rice
low protein
steamed
protein
low
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/074510
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
均紀 中條
直紀 渡辺
教展 武井
Original Assignee
ホリカフーズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホリカフーズ株式会社 filed Critical ホリカフーズ株式会社
Priority to JP2017537066A priority Critical patent/JP6454421B2/ja
Priority to CN201580033718.3A priority patent/CN107920564A/zh
Priority to PCT/JP2015/074510 priority patent/WO2017037799A1/ja
Publication of WO2017037799A1 publication Critical patent/WO2017037799A1/ja

Links

Images

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing processed cooked rice that uses low protein drained dry rice to produce cooked cooked rice.
  • kidney diseases such as kidney disease
  • dietary therapy with reduced protein intake has been performed to reduce the burden on the kidneys.
  • processed cooked rice which is a staple food
  • processed cooked rice produced using low protein treated rice is provided.
  • Processed cooked rice is a general term for various processed foods such as retort cooked rice, aseptic packaged cooked rice, frozen cooked rice, chilled cooked rice, dried cooked rice, and canned cooked rice.
  • the low protein-treated rice is obtained by decomposing a protein in the polished rice using a proteolytic enzyme (see Patent Document 1), and is a rice having a lower protein content than the polished rice.
  • the low protein-treated rice is washed with water and then dried with water to obtain low protein drained dried rice. Processed cooked rice is produced.
  • low protein drained dry rice is steamed at 100 ° C. for 20 minutes to obtain low protein steamed rice, and this low protein steamed rice is processed (steamed, cooled, aseptic). Packaging, etc.) Methods for producing processed cooked rice are known.
  • the starch eluted from the low protein drained dry rice becomes pasty when steaming the low protein drained dry rice. It becomes a shape. Therefore, the quality of the processed cooked rice manufactured using this low protein steamed rice is not good.
  • This invention is made
  • the method for producing processed cooked rice according to the present invention includes a low protein treatment step of obtaining a low protein treated rice by degrading a protein in polished rice using a single or a plurality of proteolytic enzymes, and a water washing for washing the low protein treated rice with water.
  • a step of drying, draining and drying the low protein treated rice washed with water to obtain a low protein drained dried rice, steaming the low protein drained dried rice to obtain a low protein steamed rice, and processing the low protein steamed rice
  • a process for obtaining processed rice wherein in the draining and drying step, the low protein treated rice that has been washed with water is drained and dried so that the water content of the low protein drained and dried rice is 33% to 38%. It is characterized by.
  • the moisture content of low protein drained dry rice was set to 33% to 38%.
  • the starch eluted from the low protein drained dry rice is prevented from becoming pasty, so the resulting low protein steamed rice becomes a dumpling or rice cake. Is suppressed.
  • this low protein drained and dried rice is steamed, heat is transmitted to the whole low protein drained and dried rice, so that the resulting low protein steamed rice can suppress steaming unevenness. Therefore, the method for producing processed cooked rice according to the present invention makes it possible to produce cooked cooked rice using low-protein steamed rice with better quality than before. Therefore, the method for producing processed cooked rice of the present invention can produce high quality cooked cooked rice.
  • FIG. 1 is a flowchart showing a method for producing processed cooked rice according to the first embodiment of the present invention.
  • the cooked cooked rice is produced by setting the moisture content of low protein drained dry rice to 33% to 38%.
  • Processed cooked rice produced by the method of producing cooked cooked rice of the first embodiment is low protein cooked rice that has been refrigerated and aging treated.
  • Low protein cooked rice is cooked rice with less protein content than normal cooked rice.
  • the refrigerated aging treatment is a treatment in which steamed rice is refrigerated so that the starch is aged ( ⁇ ) and can be easily loosened by hand.
  • steamed low-protein drained rice having a moisture content of 33% to 38% to obtain low-protein steamed rice, Refrigerated for 24 hours to 72 hours and then dried to obtain low protein dry rice, and this low protein dry rice is processed to produce processed rice.
  • the method for producing processed cooked rice according to the first embodiment includes a low protein treatment process, a water washing process, a draining drying process, a steamed rice process, a refrigeration process, a loosening process, a drying process, a cooling process, a single grain process, and a packaging process.
  • Processed cooked rice is produced by processing polished rice in the order of the above steps.
  • the kind of the polished rice used as the raw material for the processed cooked rice is not particularly limited, and examples thereof include japonica rice and indica rice.
  • Polished rice is preferably brown rice polished to 80% to 95%, more preferably brown rice polished to 85% to 90%.
  • the milled rice may be either washed rice with rice bran or non-washed rice without rice bran. In the case of washed rice, wash it thoroughly with water, and use it after removing as much as possible the sputum and germs adhering to the surface of the rice grain.
  • the protein in the polished rice is decomposed using proteolytic fermentation to obtain low protein-treated rice with reduced protein. Specifically, it is performed in the following order. (1) A pH adjuster is dissolved in water or warm water. (2) Dip the polished rice in a solution in which the pH adjuster is dissolved. (3) A part of the solution in which the pH adjuster is dissolved is taken, and the proteolytic enzyme is dissolved in the part to obtain a proteolytic enzyme solution. (4) The proteolytic solution is added to the solution in which the polished rice is soaked, and the temperature of the entire solution is set to the activation temperature of the proteolytic enzyme to perform the protein degradation treatment.
  • An organic acid is used as a pH adjuster.
  • the organic acid include citric acid, lactic acid, fumaric acid, gluconic acid, glucono delta lactone (GDL) and the like.
  • citric acid, gluconic acid, and glucono delta lactone (GDL) are preferable, and citric acid is particularly preferable in terms of the taste of low protein drained dried rice.
  • an organic acid may be used individually by 1 type, and may be used in combination of multiple types.
  • the organic acid is preferably added so that the pH of the proteolytic enzyme solution is in the range of 2.5 to 4.0. If the pH is outside this range, the activity of the proteolytic enzyme may decrease, and the protein decomposition efficiency may decrease.
  • proteolytic enzymes include enzymes belonging to aspartec protease.
  • one type of proteolytic enzyme may be used alone, or a plurality of types may be used in combination.
  • the concentration of the proteolytic enzyme solution is adjusted as appropriate according to the target amount of protein reduction.
  • the amount of protein reduction can be controlled by an arbitrary value, and is adjusted by manipulating the proteolytic treatment time and the concentration of the proteolytic enzyme solution.
  • the temperature of the proteolytic solution is set to the activation temperature of the proteolytic enzyme as described above. This temperature is preferably 40 ° C. to 55 ° C., more preferably 45 ° C. to 50 ° C. When this temperature is less than 40 ° C. or more than 55 ° C., the activity of the proteolytic enzyme is lowered and the protein in the polished rice cannot be sufficiently degraded.
  • the ratio of the proteolytic enzyme solution to the milled rice is not particularly limited as long as the milled rice can be sufficiently dipped, but the container for dipping becomes large and may impair production efficiency, so 80% to 200% It is desirable to set within the range.
  • the protein decomposition time in the polished rice is preferably 12 to 36 hours, more preferably 16 to 24 hours.
  • the decomposition treatment time is less than 12 hours, the protein in the polished rice cannot be sufficiently decomposed.
  • the decomposition treatment time exceeds 36 hours, not only the protein removal effect can be obtained, but also the production efficiency may be reduced.
  • the low protein-treated rice is washed with water to remove proteolytic enzymes, pH adjusters and the like attached to the low protein-treated rice.
  • the washing time for low protein-treated rice is preferably 2 to 6 hours.
  • washing time is less than 2 hours, proteolytic enzymes and pH adjusters may remain in the low protein-treated rice.
  • the washing time exceeds 6 hours, the shape of the low protein-treated rice may be lost.
  • draining process In the draining and drying step, the low protein treated rice that has been washed with water is drained and dried. As a result, low protein drained dry rice is obtained.
  • the low protein-treated rice is warmed from above and sucked from below to perform draining drying. That is, drainage drying is performed by flowing warm air from above to the low protein-treated rice.
  • the low protein-treated rice at this time is preferably formed in a layer having a height of 3 cm to 5 cm.
  • the drying may proceed excessively.
  • the height of the low protein-treated rice exceeds 5 cm, the heat transfer is likely to vary, which may cause steaming unevenness.
  • the moisture content of the low protein drained dry rice is in the range of 33% to 38%, desirably 34% to 37%.
  • the moisture content of the low protein drained dry rice is less than 33%, when the low protein drained dry rice is steamed, heat is not transmitted to the entire low protein drained dry rice, resulting in steaming unevenness. If the moisture content of the low protein drained dry rice exceeds 38%, the starch eluted from the low protein drained dry rice becomes pasty when steaming the low protein drained dry rice. It becomes a shape.
  • the water content of the low protein drained dry rice is set to less than 33% in the draining drying process, it takes a long time to dry the low protein treated rice after washing with water. That is, the time required for the draining and drying process becomes longer, and the production efficiency is impaired.
  • low-protein water-dried dry rice is put into stainless steel steamed steam, and then steamed by applying saturated steam or superheated steam to the low-protein water-dried dry rice from below.
  • saturated steam steam low protein drained dry rice for 10-30 minutes
  • superheated steam steam low protein drained dry rice at 105-115 ° C for 4-10 minutes.
  • the steaming time is less than 10 minutes, the low protein drained dry rice cannot be sufficiently steamed, so that the core may remain in the low protein steamed rice. If the steaming time exceeds 30 minutes, discoloration of rice grains, softening of physical properties, etc. may occur due to excessive heating. Moreover, there is a possibility that a large variation occurs in the moisture content.
  • the steaming time is more preferably 15 to 30 minutes.
  • the steaming time is 4 to 10 minutes, so that the variation in the moisture content of the resulting low protein steamed rice is suppressed, and the entire low protein drained rice is steamed and steamed without any unevenness. Therefore, a homogeneous low protein steamed rice can be obtained.
  • the temperature of the superheated steam is more preferably 105 ° C. to 110 ° C.
  • the height of the low protein drained dry rice layer during the steamed rice process is preferably set to 3 cm to 5 cm.
  • the height of the low protein drained dry rice layer is less than 3 cm, the amount that can be treated at one time is reduced, which may impair productivity.
  • the height of the low protein drained dry rice layer exceeds 5 cm, steaming unevenness may occur in the lower and upper portions of the layer.
  • the low protein steamed rice is refrigerated using a refrigerator or the like to age the starch in the low protein steamed rice to form a low protein chilled aging rice.
  • the refrigeration temperature is preferably 0 ° C to 5 ° C. When the refrigeration temperature exceeds 5 ° C., various germs propagate during the refrigeration, which may cause a problem in terms of hygiene. If the refrigeration temperature is less than 0 ° C., the low-protein steamed rice freezes, which may impair the quality.
  • the refrigeration time is preferably 24 hours to 72 hours, more preferably 24 hours to 48 hours.
  • the refrigeration time exceeds 48 hours, the manufacturing process becomes longer, and the refrigeration equipment necessary for production increases in size, which may impair productivity.
  • the refrigeration time exceeds 72 hours, a portion of the low protein steamed rice will be dried excessively, resulting in variations in the amount of water in the subsequent drying process, which may impair quality.
  • the refrigeration time is less than 24 hours, the starch in the low protein steamed rice may not be sufficiently aged.
  • low protein chilled aging rice In the loosening process, low protein chilled aging rice is taken out of the refrigerator and loosened by hand. Unlike low protein steamed rice, low protein chilled aging rice has weakened binding between rice grains, and can be loosened very easily to the extent that drying unevenness does not occur in the subsequent drying step.
  • the low protein chilled aging rice is dried using warm air or the like to obtain low protein dry rice.
  • Conditions such as time required for drying need to be appropriately adjusted depending on the temperature of the dryer, the amount of warm air, the temperature and humidity of the environment in which drying is performed, and the moisture content of low protein dry rice is 15% to 30%. It is preferable to dry the low protein refrigerated aging rice so that it becomes 15%, preferably 15% to 26%.
  • the moisture content of the low protein dry rice exceeds 30%, dew condensation occurs in the packaging after the low protein dry rice is packaged and sealed in the packaging process described later, and the quality of the low protein dry rice is reduced. There is a risk of damage.
  • the low protein dry rice is allowed to cool.
  • An air blower such as a blower is used for cooling.
  • the product temperature of the low protein dry rice needs to be appropriately adjusted according to the air flow rate of the blower, the temperature and humidity of the environment in which the cooling process is performed, and is preferably 35 ° C. or lower.
  • the low-protein dry rice that has been allowed to cool is loosened into single grains. Specifically, the low-protein dry rice that has been allowed to cool is loosened with a pulverizer and made into single grains.
  • the low-protein dry rice that has been made into single grains is subjected to grain shape selection and color selection, and the low-protein dry rice having the same particle shape and color is packed together with an oxygen scavenger and sealed.
  • the moisture content of low-protein dry rice is 20% or more, it can be stored at room temperature, but after opening, there is a risk of mold growth, etc., so it must be stored refrigerated or frozen. .
  • the moisture content of the low protein dry rice is 20% or less, it can be stored at room temperature even after opening. Processed rice is completed through the above process. When eating this processed cooked rice, take the cooked rice out of the bag and put it in a rice cooker.
  • a method for producing processed cooked rice according to the first embodiment includes a low protein treatment step for obtaining a low protein treated rice by degrading a protein in polished rice using a single or a plurality of proteolytic enzymes, and a low protein A water washing process for washing treated rice, a water draining process for obtaining low protein drained dry rice by draining the washed low protein rice, and steaming the low protein drained dry rice to obtain a low protein steamed rice to obtain the low protein A processing step of processing steamed rice to obtain processed cooked rice. Further, in the draining and drying step, the low protein-treated rice that has been washed with water is drained and dried so that the moisture content of the low protein drained and dried rice is 33% to 38%.
  • the low protein drained dry rice is steamed, the starch eluted from the low protein drained dry rice is prevented from becoming pasty, so the resulting low protein steamed rice becomes a dumpling or rice cake. Is suppressed.
  • this low protein drained and dried rice is steamed, heat is transmitted to the whole low protein drained and dried rice, so that the resulting low protein steamed rice can suppress steaming unevenness.
  • the method for producing processed cooked rice according to the first embodiment makes it possible to produce cooked cooked rice using low-protein steamed rice with better quality than before. Therefore, the method for producing processed cooked rice according to the first embodiment can produce high quality processed cooked rice.
  • low protein steamed rice When steaming low protein dried rice to obtain low protein steamed rice, if the water content of the low protein dried rice exceeds 38%, the low protein steamed rice will be sufficiently gelatinized, so it is soft and sticky in the form of rice cake or dumpling. It becomes the attached physical property. This change in physical properties adversely affects subsequent processing. Specifically, low protein steamed rice cannot be loosened uniformly by using any of the subsequent refrigeration process and loosening process, and the moisture content tends to vary in the subsequent drying process. Moreover, since the binding between the rice grains is strong and cannot be easily made into single grains in the single grain making process, a large amount of crushed rice is generated when the grains are made into single grains, which causes a decrease in yield. Moreover, the processed cooked rice obtained by processing such low-protein steamed rice will be more sticky than necessary, and the quality of the cooked cooked rice will be poor.
  • the moisture content of the low protein drained dry rice is less than 33%
  • heat is not transmitted to the entire low protein drained dry rice, resulting in uneven steaming.
  • the rice grains cannot be sufficiently steamed to the core, and a large number of raw or semi-lived steamed rice grains are generated.
  • Processed cooked rice mixed with defective steamed rice grains melts into a paste when cooked, resulting in excessive stickiness or stickiness of the resulting rice.
  • the water content of the low protein drained dry rice is set to less than 33% in the draining drying process, it takes a long time to dry the low protein treated rice after washing with water. That is, the time required for the draining and drying process becomes longer, and the production efficiency is impaired.
  • low protein-treated rice is used so that the moisture content of the low protein drained dry rice is within the range of 33% to 38%, preferably 34% to 37%. It is preferable to perform draining and drying.
  • the processing steps include a steamed rice process in which low protein drained dry rice is steamed to obtain low protein steamed rice, and the low protein steamed rice is refrigerated for 24 to 72 hours. Refrigeration process to obtain low protein chilled aging rice, drying process to dry low protein chilled aging rice to obtain low protein dry rice, finishing process to process low protein dry rice to obtain processed rice (cooling process, Single grain process, packaging process).
  • the low protein steamed rice is refrigerated for 24 to 72 hours.
  • the starch in the low protein steamed rice ages and the viscosity decreases, so that it can be easily loosened by hand.
  • process suitability is improved, and variations in product quality due to generation of drying unevenness in the subsequent drying process can be prevented. Therefore, the method for producing processed cooked rice according to the first embodiment can improve the quality of the cooked cooked rice.
  • the low protein chilled aging rice is dried so that the moisture content of the low protein dry rice is 15 to 30% in the drying step. Can improve the quality of low protein dry rice. Therefore, the method for producing processed cooked rice according to the first embodiment can improve the quality of the cooked cooked rice.
  • the low protein chilled aging rice may be dried so that the moisture content of the low protein dry rice is 15% to 20%. High quality can be maintained. Therefore, the finished cooked cooked rice can be stored at room temperature without forming mold even if it is opened because the moisture content is suppressed compared to the conventional one. Therefore, the method for producing processed cooked rice according to the first embodiment can produce cooked cooked rice having high quality and good storage stability.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a method for producing processed cooked rice according to the second embodiment of the present invention.
  • the moisture content of the low protein drained dry rice is set to 33% to 38%. Manufacturing.
  • Processed cooked rice produced by the method for producing cooked cooked rice of the second embodiment is low protein cooked rice produced using superheated steam.
  • the low protein steamed dry rice having a moisture content of 33% to 38% is steamed with high temperature superheated steam to obtain a low protein steamed rice,
  • the low-protein steamed rice is processed to produce various types of processed rice.
  • the method for producing processed cooked rice according to the second embodiment includes a low protein treatment process, a water washing process, a draining drying process, a steamed rice process, a loosening process, a drying process, a cooling process, a single grain process, and a packaging process.
  • Processed cooked rice is produced by processing polished rice in the order of the above steps.
  • the washing process and the packaging process are processed while being conveyed on the production line (net conveyor).
  • the kind of the polished rice used as the raw material for the processed cooked rice is not particularly limited as in the first embodiment.
  • the low protein treatment step the water washing step, the cooling step, and the single granulation step are the same as described in the first embodiment, and are therefore omitted.
  • each process from the draining drying process to the drying process and the packaging process will be described.
  • the low protein treated rice that has been washed with water is drained and dried to obtain low protein drained and dried rice.
  • Hot air A is applied from above to the low protein treated rice 10 conveyed by the net conveyor 1 in a state where the periphery of the net conveyor 1 is sealed. Then, hot air A is sucked from below and drained and dried. That is, drainage drying is performed by flowing warm air A from above to the low protein-treated rice 10 from below.
  • the low protein-treated rice 10 at this time is preferably formed in a layer having a height 10 h of 3 cm to 5 cm.
  • the low protein steamed dry rice is steamed to obtain low protein steamed rice.
  • the contents of the steamed rice process will be described in detail with reference to FIG. 4.
  • the superheated steam B from 105 ° C. to 115 ° C. is dried from the bottom of the net conveyor 1 to the low protein drained dry rice 11 Steam for 4-10 minutes.
  • the moisture content of low protein steamed rice is 35% to 37%, and the increase in moisture in steamed rice is suppressed compared to the case of using saturated steam, and it is easier to loosen in the subsequent loosening process. Become.
  • the low protein drained dry rice 11 is preferably formed in a layer having a height 11 h of 3 cm to 5 cm.
  • the height 11h of the low protein drained dry rice 11 is less than 3 cm, heat is not transmitted to the entire low protein drained dry rice 11 and there is a risk of uneven steaming.
  • the height 11h of the low protein drained dry rice 11 exceeds 5 cm, the passage of the superheated steam B in the layer of the low protein drained dry rice 11 is excluded, and the upper and lower parts of the layer of the low protein drained dry rice 11 are separated. Steaming unevenness may occur.
  • the temperature of the superheated steam B is lower than 105 ° C.
  • steaming unevenness occurs in the low protein steamed rice.
  • the temperature of the superheated steam B exceeds 115 ° C.
  • the moisture content varies for each portion of the low protein steamed rice. For example, a large variation occurs between the water content at the top and the water content at the bottom of the low protein steamed rice. Therefore, the quality of the low protein steamed rice, that is, the quality of the processed cooked rice may be greatly affected.
  • the temperature of the superheated steam B is more preferably 110 to 115 ° C.
  • the steaming time is less than 1 minute, the low protein steamed dry rice 11 cannot be sufficiently steamed, so that the core may remain in the low protein steamed rice.
  • the steaming time exceeds 10 minutes, discoloration of rice grains of low protein steamed rice, hardening of physical properties, etc. may occur due to excessive heating or drying.
  • the steaming time is more preferably 4 to 7 minutes.
  • This unraveling member 101 is formed in a cylindrical shape or a columnar shape. Further, the loosening member 101 is arranged on the upper side of the net conveyor 1 so that the rotating shaft 110 is parallel to the width direction 1 a of the net conveyor 1. As shown in FIG. 6, a large number of protrusions 102 are provided on the peripheral surface 101 a of the loosening member 101.
  • the loosening member 101 is rotated in the same direction 110b as the conveying direction 1b of the net conveyor 1, and a large number of protrusions 102 are placed in the low protein steamed rice 12 layer to loosen the low protein steamed rice 12.
  • the height 102h of each protrusion 102 is preferably set to 2 mm to 5 mm. If the height of each protrusion 102 is less than 2 mm, the low protein steamed rice 12 may not be sufficiently loosened. When the height 102h of each protrusion 102 exceeds 5 mm, the grains 12a of the low protein steamed rice 12 may enter deeply between the protrusions 102 and 102 and stick to the peripheral surface 101a.
  • the low protein steamed rice 12 when loosening the low protein steamed rice 12 with the member 101 for loosening, it is preferable to loosen the low protein steamed rice 12 while drying and cooling it.
  • the drying step the low-protein steamed rice that has been made into a single grain is dried evenly using a drier or the like to obtain low-protein dry rice.
  • Conditions such as time required for drying need to be appropriately adjusted depending on the temperature of the dryer, the amount of warm air, the temperature and humidity of the environment in which drying is performed, and the moisture content of the low protein dry rice is 16% to 20%. % Is preferable.
  • Packaging process In the packaging process, low-protein dry rice that has been made into single grains is subjected to grain shape selection and color selection, and the low-protein dry rice with the same shape and color is packed in a plastic pouch together with an oxygen scavenger. Seal. Low protein cooked rice is completed through the above process. When eating this low protein cooked rice, take out the low protein cooked rice from the bag and put it in a rice cooker.
  • the method for producing processed cooked rice according to the second embodiment is similar to the method for producing cooked cooked rice according to the first embodiment, such as a low protein treatment step, a water washing step, a draining drying step, and a processing step.
  • a low protein treatment step such as a low protein treatment step, a water washing step, a draining drying step, and a processing step.
  • the draining and drying step the low protein-treated rice that has been washed with water is drained and dried so that the moisture content of the low protein drained and dried rice is 33% to 38%.
  • the low protein drained dry rice is steamed, the starch eluted from the low protein drained dry rice is prevented from becoming pasty, so the resulting low protein steamed rice becomes a dumpling or rice cake. Is suppressed.
  • this low protein drained and dried rice is steamed, heat is transmitted to the whole low protein drained and dried rice, so that the resulting low protein steamed rice can suppress steaming unevenness.
  • the method for producing processed cooked rice according to the second embodiment makes it possible to produce cooked cooked rice using low-protein steamed rice with better quality than before. Therefore, the method for producing processed cooked rice according to the second embodiment can produce cooked cooked rice with good quality.
  • the low-protein steamed rice is processed by steaming low protein drained dry rice using superheated steam at 105 ° C. to 115 ° C. for 4 to 10 minutes. And a finishing process (a loosening process, a drying process, a cooling process, a single grain process, a packaging process) to obtain processed cooked rice by processing low protein steamed rice.
  • the low protein steamed rice of the second embodiment is obtained by treating low protein drained dry rice at a higher temperature and in a shorter time than conventional rice, and therefore has a moderate stickiness compared to conventional low protein steamed rice. is doing. Therefore, when producing processed cooked rice, it is possible to use low protein steamed rice having a moderate stickiness compared to conventional ones. Therefore, the method for producing processed cooked rice according to the second embodiment can improve the quality of the cooked cooked rice.
  • the low protein drained rice obtained by draining and drying the low protein treated rice is steamed for 4 to 10 minutes to obtain the low protein steamed rice.
  • the processing time of the low protein-treated rice can be shortened as compared with the case where the processed rice is produced by refrigeration of the low protein-treated rice. Therefore, in the method for producing processed cooked rice according to the present embodiment, it is possible to increase the production efficiency and produce high quality cooked cooked rice.
  • the finishing step first, the low protein steamed rice conveyed by the conveyor is loosened while rotating the cylindrical or columnar loosening member 101.
  • An unraveling process was performed using a number of protrusions 102 provided on the peripheral surface 101a of the member 101, and each protrusion 102 having a height 102h set to 2 mm to 5 mm was used.
  • the manufacturing method of processed cooked rice of 2nd Embodiment can improve the quality of processed cooked rice while raising the manufacturing efficiency of processed cooked rice further.
  • the low protein steamed rice is loosened while being dried and cooled.
  • the manufacturing method of processed cooked rice of this Embodiment can further raise the manufacturing efficiency of processed cooked rice.
  • the method for producing processed cooked rice according to the second embodiment can be stored at room temperature because mold does not grow even if it is opened. Therefore, the method for producing processed cooked rice according to the second embodiment can produce cooked cooked rice with high quality and good storage stability.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a method for producing processed cooked rice according to the third embodiment of the present invention.
  • the moisture content of the low protein drained dried rice is 33% to 38, as in the method for producing cooked cooked rice according to the first or second embodiment.
  • Processed cooked rice is set at%.
  • the processed cooked rice produced by the method for producing the cooked cooked rice of the third embodiment is low protein aseptic packaged cooked rice.
  • Low protein aseptic packaged cooked rice is cooked rice that is packaged in a sterile state and has a lower protein content than normal cooked rice.
  • the low protein steamed dry rice having a moisture content of 33% to 38% is steamed to obtain low protein steamed rice.
  • Various processing is performed to produce low protein aseptic packaged cooked rice.
  • the method for producing processed cooked rice according to the third embodiment includes a low protein treatment process, a water washing process, a draining and drying process, a weighing / filling process, a steamed rice process, a warming water process, a packaging process, a steaming process, and a cooling process.
  • Processed cooked rice is produced by processing polished rice in the order of the above steps.
  • the water washing process to the cooling process are performed while being conveyed on the production line (conveyor). Processing is performed in a clean room between the steamed rice process and the packaging process.
  • the kind of the polished rice used as the raw material for the processed cooked rice is not particularly limited as in the first embodiment and the second embodiment.
  • the low protein treatment step and the water washing step are as described in the first embodiment, and the draining and drying step is as described in the second embodiment, so that description thereof is omitted.
  • each step from the weighing / filling step to the cooling step will be described.
  • the low protein drained dry rice obtained in the draining / drying step is transported to a stock tank provided in the automatic weighing / filling device using a net conveyor.
  • the low protein drained dry rice is supplied from the stock tank to the weighing section of the automatic weighing / filling device.
  • the metering unit automatically weighs a predetermined amount of low protein drained dry rice.
  • the heat-resistant container is automatically supplied to the automatic weighing / filling device.
  • the supplied heat-resistant container is automatically filled with a predetermined amount of low protein drained dry rice from the weighing unit.
  • the weight checker provided in the automatic weighing / filling device inspects the weight of the heat-resistant container filled with low protein drained dry rice, and the heat resistant container is filled with a predetermined amount of low protein drained dry rice. Make sure.
  • the low protein drained dry rice filled in a predetermined amount in a heat-resistant container in the weighing / filling process is steamed without adding water to obtain a low protein steamed rice.
  • a heat-resistant container filled with a predetermined amount of low protein drained dry rice is placed in a steamed rice kettle and sealed, and the steam in the steamed rice kettle is evacuated to a vacuum state. Under this vacuum condition, steam is put into the steamed rice kettle, and the temperature (steamed rice temperature) in the steamed rice kettle is instantaneously (within 10 seconds) raised to 130 ° C to 140 ° C, and low protein drained dried rice for 30 seconds- Steam for 2 minutes.
  • the desirable stickiness and elasticity of low-protein steamed rice are the same stickiness and elasticity as Uonuma Koshihikari.
  • the low protein steamed rice has a bowl-like physical property.
  • the steamed rice temperature is set to 130 ° C. to 140 ° C.
  • the low protein steamed dry rice can be sufficiently sterilized to obtain a low protein steamed rice.
  • the quality of the low protein drained dried rice can be improved as compared with the case of steaming at a low temperature for a long time (for example, at 100 ° C. for 20 minutes).
  • the low protein drained dry rice cannot be sufficiently steamed, so that the core may remain in the low protein steamed rice.
  • the steaming time exceeds 2 minutes, discoloration of rice grains of low protein steamed rice, softening of physical properties, etc. may occur, and the quality of the low protein steamed rice may be deteriorated.
  • Warm water process-packaging process In the warming water process, warm water of 90 ° C. or higher is added to the low protein steamed rice. In the packaging process, after adding warm water to the low protein steamed rice, the heat resistant film is quickly sealed with a heat resistant film with an oxygen scavenger attached, and the low protein steamed rice is sealed.
  • the hardness of the resulting rice can be adjusted by the amount of warm water added to the low protein steamed rice in the warming water process. For this reason, the amount of warm water added to the low protein steamed rice is adjusted in a timely manner according to the quality required for the final product.
  • steaming process In the steaming process, steamed low-protein steamed rice sealed with warm water is added.
  • the steaming time is preferably 5 to 10 minutes. When the steaming time is less than 5 minutes, the distribution of moisture in the low protein steamed rice is biased, and the quality of the low protein steamed rice may be deteriorated.
  • the steamed low protein steamed rice is cooled.
  • the cooling time varies depending on the cooling performance of the cooling device, but is adjusted so that the temperature of the low protein steamed rice is lowered to 30 to 35 ° C. in 20 to 30 minutes. If the product temperature after cooling is less than 30 ° C., condensation occurs in the heat-resistant container, and it is necessary to wipe off the condensation, which may reduce the productivity of processed cooked rice. If the product temperature after cooling exceeds 35 ° C., exposure to a long period of time may cause unevenness of moisture, which may impair quality. In addition, since the box is packed immediately after cooling, work efficiency is extremely poor if it is too hot.
  • Processed rice is completed through the above process.
  • This processed cooked rice is in a sterile package.
  • When eating this processed cooked rice heat the container in a microwave oven or hot water.
  • the method for producing processed cooked rice according to the third embodiment is similar to the method for producing cooked cooked rice according to the first embodiment.
  • the low protein treatment step, the water washing step, the draining and drying step, and the low protein It includes a processing step of steaming dried drained rice and then processing to obtain processed rice. Further, in the draining and drying step, the low protein-treated rice that has been washed with water is drained and dried so that the moisture content of the low protein drained and dried rice is 33% to 38%.
  • the low protein drained dry rice is steamed, the starch eluted from the low protein drained dry rice is prevented from becoming pasty, so the resulting low protein steamed rice becomes a dumpling or rice cake. Is suppressed.
  • this low protein drained and dried rice is steamed, heat is transmitted to the whole low protein drained and dried rice, so that the resulting low protein steamed rice can suppress steaming unevenness.
  • the method for producing processed cooked rice according to the third embodiment makes it possible to produce cooked cooked rice using low-protein steamed rice with better quality than before. Therefore, the method for producing processed cooked rice according to the third embodiment can produce high quality processed cooked rice.
  • the processed cooked rice of the third embodiment is a low protein aseptic packaged cooked rice, unlike the cooked cooked rice of the first embodiment and the cooked cooked rice of the second embodiment.
  • the reason why the moisture content of the low protein drained and dried rice is set to 33% to 38% in this low protein sterile packaged rice production method will be described in detail below.
  • low protein-treated rice When mechanically weighing low protein drained dry rice and filling it into a heat-resistant container, if the amount of water is too high, water will drip from the low protein drained dry rice. As a result, moisture is unevenly distributed and cannot be uniformly filled.
  • the moisture content of low protein-treated rice is approximately 40%. However, by blowing warm air to low protein-treated rice and draining it to 38% or less, the water content is reduced to 38% or less. Since moisture does not drip, variation in moisture can be suppressed and filling variation can be eliminated.
  • the moisture content of the low protein drained rice is set to less than 33% in the draining and drying step, it takes a long time to drain the low protein treated rice that has been washed with water. That is, the time required for the draining and drying process becomes longer, and the production efficiency is impaired. In addition, since uneven steaming occurs in the subsequent steamed rice process, the quality of the processed cooked rice may be impaired. Therefore, the moisture content of the low protein drained dry rice is desirably 33% to 38%, desirably 34% to 37%.
  • the processing step instantaneously raises the temperature of the low protein drained and dried rice to 130 ° C. to 140 ° C. under a vacuum state, for 30 seconds to 2 minutes.
  • Steamed rice process to obtain low protein steamed rice by steaming and finishing process (heated water process, packaging process, steaming process, cooling process) to process the low protein steamed rice to obtain processed rice.
  • the low protein steamed rice of the third embodiment is obtained by treating low protein drained dry rice at a higher temperature and in a shorter time than conventional rice, and therefore has a moderate stickiness compared to conventional low protein steamed rice. is doing. Therefore, when producing processed cooked rice, it is possible to use low protein steamed rice having a moderate stickiness compared to conventional ones. Therefore, the method for producing processed cooked rice according to the third embodiment can improve the quality of the cooked cooked rice.
  • the method for producing processed cooked rice according to the third embodiment is such that the low protein drained dried rice is instantly heated to 130 ° C. to 140 ° C. under vacuum and steamed for 30 seconds to 2 minutes. Since the steamed rice is obtained, the processing time of the low protein drained dry rice can be shortened compared to the case where the low protein steamed dry rice is steamed at 100 ° C. for 10 to 30 minutes to obtain the low protein steamed rice. Therefore, the method for producing processed cooked rice of the present embodiment can increase the production efficiency and produce high quality cooked cooked rice.
  • Example 1 As shown in the flowchart of FIG. 1, the above-described polished rice is a low protein treatment process, a water washing process, a draining drying process, a steamed rice process, a refrigeration process, a loosening process, a drying process, a cooling process, and a single grain. Processed cooked rice was processed in the order of the chemical conversion process and the packaging process.
  • the low protein steamed rice was refrigerated in a refrigerator at 5 ° C. for 24 hours to obtain low protein chilled aging rice.
  • the low protein dry rice was allowed to cool using a blower, and the product temperature was adjusted to 35 ° C or lower.
  • the low-protein dry rice that had been allowed to cool was pulverized with a pulverizer to make it into single grains.
  • the crusher used was a Landemill RN-1 type manufactured by Tokuju Corporation.
  • Example 2 processed rice was obtained by performing the same procedure as in Example 1 except that the refrigeration time was 48 hours in the refrigeration step of Example 1 to obtain low protein refrigerated aging rice.
  • Example 3 processed rice was obtained by performing the same procedure as in Example 1 except that the refrigeration time was 72 hours in the refrigeration step of Example 1 to obtain low protein chilled aging rice.
  • Example 4 the raw material rice was made from foreign rice cooked harder than Koshihikari, similar to Example 1 except that the steaming time was 30 minutes, the refrigeration time was 48 hours, and the moisture content after drying was 17%.
  • the processed rice was obtained by performing the procedure.
  • Example 1 In Comparative Example 1, the refrigeration process of Example 1 was not performed. In the drying step, low-protein dry rice was obtained by drying low-protein steamed rice with hot air at 50 ° C. so that the moisture content of the low-protein dry rice was 16%. Otherwise, the same procedure as in Example 1 was performed to obtain processed cooked rice.
  • Comparative Example 2 In Comparative Example 2, the same procedure as in Example 1 was performed except that the low protein chilled aging rice was dried so that the moisture content of the low protein dried rice was 16% in the drying step of Example 1, and the processed cooked rice Got.
  • the evaluation method for each item is as follows.
  • the reference product is Comparative Example 1.
  • the comprehensive evaluation comprehensively considered the items evaluated for each item of appearance, color, flavor, elasticity, and plumpness. It is considerably superior to "5" standard product. It is slightly superior to "4" standard product. It is equivalent to "3" standard product. It is slightly inferior to “2” standard product. It is considerably inferior to "1” standard product.
  • Table 1 below shows the steamed rice conditions, refrigerated conditions, moisture content after drying, and sensory evaluation of rice in Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 and 2.
  • Table 1 shows sensory evaluation of rice obtained by cooking Uonuma Koshihikari with a household electric rice cooker as a comparison target. Since Uonuma Koshihikari is not processed cooked rice, steamed rice conditions, refrigerated conditions, and water content after drying are not shown.
  • the rice of Examples 1 to 3 is superior in appearance, elasticity, and comprehensive evaluation as compared to the rices of Comparative Examples 1 and 2.
  • the rice of Example 4 is superior in elasticity and comprehensive evaluation. Therefore, it can be seen that the rice (processed rice) of Examples 1 to 4 is higher in quality than the rice (processed rice) of Comparative Examples 1 and 2.
  • the rice of Examples 1 to 4 had a firmer rice than the rice of Comparative Example 1, the rice-like texture was suppressed, and the texture and taste were excellent.
  • the rice of Examples 1 to 4 had a firmer rice than the rice of Comparative Example 2, and the rice-like texture was suppressed, and the texture and taste were excellent.
  • Example 1A the above-described polished rice is processed in the order of a low protein treatment step, a water washing step, a draining drying step, a steamed rice step, a refrigeration step, a loosening step, a drying step, a cooling step, and a single granulation step shown in the flowchart of FIG. Processed cooked rice was produced.
  • Example 1B processed cooked rice was obtained by the same procedure as Example 1A, except that the moisture content of the low protein drained dry rice was 36%.
  • Example 1C processed cooked rice was obtained by the same procedure as Example 1A, except that the moisture content of the low protein drained dry rice was 34%.
  • Example 1D processed cooked rice was obtained in the same procedure as Example 1A, except that the moisture content of the low protein drained dry rice was 33%.
  • Comparative Example 1A processed cooked rice was obtained by the same procedure as Example 1A, except that the moisture content of the low protein drained dry rice was 40%.
  • Comparative Example 1B processed cooked rice was obtained by the same procedure as Example 1A, except that the moisture content of the low protein drained dry rice was 27%.
  • Table 2 shows the moisture content, steamed rice conditions, refrigerated conditions, and sensory evaluation of rice of the low protein drained dried rices of Examples 1A-1D, Comparative Examples 1A, 1B and Comparative Example 1. Moreover, in Table 2, the sensory evaluation of the rice obtained by cooking Uonuma Koshihikari with a domestic electric rice cooker is shown as a comparison object. Since Uonuma Koshihikari is not processed cooked rice, the moisture content, steamed rice conditions, and refrigerated conditions of low-protein drained dry rice are not shown.
  • the rice of Examples 1A to 1C obtained an evaluation close to that of Uonuma Koshihikari rice in terms of appearance, flavor, elasticity, plumpness and comprehensive evaluation.
  • the rice of Example 1D has an evaluation close to that of Uonuma Koshihikari rice in appearance, flavor, elasticity, and comprehensive evaluation.
  • the rice of Examples 1A to 1D has a rice cake-like texture less than that of Comparative Example 1, and is excellent in appearance, flavor, elasticity, and overall evaluation. That is, it can be seen that the rice (processed rice) of Examples 1A to 1D has higher quality than the rice (processed rice) of Comparative Example 1.
  • the rice of Comparative Example 1A had a slightly crisp texture compared to the rice of Comparative Example 1, but the rice grain surface was slightly sticky on the surface.
  • Dry weight (g) of low protein drained dry rice B ⁇ (B ⁇ A / 100)
  • Table 3 shows the moisture content, steamed rice conditions, refrigerated conditions, and yield of the low protein drained dried rice of Examples 1A to 1D and Comparative Examples 1A and 1B.
  • Examples 1A to 1D showed higher yields than Comparative Examples 1A and 1B. That is, it can be seen that the rice (processed rice) of Examples 1A to 1D has higher production efficiency than the rice (processed rice) of Comparative Examples 1A and 1B.
  • Example 21 As shown in the flowchart of FIG. 2, the above-described polished rice is processed in a low protein treatment step, a water washing step, a draining drying step, a steamed rice step, a loosening step, a drying step, a cooling step, a single granulation step, and packaging.
  • Processed cooked rice was produced by processing in the order of the steps. The washing process and the packaging process were carried on the production line (net conveyor).
  • the low protein treatment step the water washing step, the cooling step, and the single granulation step are the same as described in Example 1 and are therefore omitted.
  • each process from the draining drying process to the drying process and the packaging process will be described.
  • the loosening member 101 is rotated in the same direction 110 b in the transport direction 1 b of the net conveyor 1 while the peripheral surface 101 a is dried, so that a large number of protrusions 102 are formed on the low protein steamed rice 12.
  • the low protein steamed rice 12 was loosened in a layer.
  • the low protein steamed rice 12 was loosened while being dried and cooled.
  • the height 102h of each protrusion 102 was set to 2 mm.
  • Example 22 processed rice was obtained in the same manner as in Example 21, except that in the steamed rice process of Example 21, the temperature of the superheated steam B was 110 ° C. to obtain low protein steamed rice.
  • Example 23 processed rice was obtained by performing the same procedure as in Example 21, except that in the steamed rice process of Example 21, the steaming time of the superheated steam B was set to 10 minutes to obtain low protein steamed rice.
  • Comparative Example 21 In Comparative Example 21, instead of performing the steamed rice process of Example 21, a low protein steamed rice was obtained as follows. Otherwise, the same procedure as in Example 21 was performed to obtain processed cooked rice. In the steamed rice process of Comparative Example 21, in a state where the net conveyor 1 was opened without stopping, saturated steam was applied to the low protein drained dry rice 11 from below the net conveyor 1 and steamed for 20 minutes to obtain low protein steamed rice.
  • Comparative Example 22 processed rice was produced in the same manner as in Example 21, except that in the steamed rice process of Example 21, the temperature of the superheated steam B was 102 ° C. and low protein steamed rice was obtained.
  • Comparative Example 23 processed cooked rice was produced in the same manner as in Example 21, except that in the steamed rice process of Example 21, the temperature of the superheated steam B was 120 ° C. and low protein steamed rice was obtained.
  • Comparative Example 24 processed rice was produced by performing the same procedure as in Example 21, except that in the steamed rice process of Example 21, the steaming time of the superheated steam B was set to 2 minutes to obtain low protein steamed rice.
  • Comparative Example 25 processed cooked rice was produced in the same manner as in Example 21, except that in the steamed rice process of Example 21, the steaming time of superheated steam B was set to 20 minutes to obtain low protein steamed rice.
  • Table 4 shows the steamed rice conditions and sensory evaluation of rice in Examples 21 to 23 and Comparative Examples 21 to 25. Moreover, in Table 4, the sensory evaluation of the rice obtained by cooking Uonuma Koshihikari with a domestic electric rice cooker is shown as a comparison object. Since Uonuma Koshihikari is not processed rice, steamed rice conditions are not shown.
  • the rice of Examples 21 to 23 obtained the same evaluation as that of Uonuma Koshihikari rice. Furthermore, the rice of Examples 21 to 23 obtained an evaluation close to that of Uonuma Koshihikari rice in terms of color, elasticity, plumpness and comprehensive evaluation. In addition, the rice of Examples 21 to 23 is superior to the rice of Comparative Examples 21 to 25 except that the elasticity of the rice of Comparative Example 22 is the same. That is, it can be seen that the rice (processed rice) of Examples 21 to 23 has a higher quality than the rice (processed rice) of Comparative Examples 21 to 25.
  • the rice of Examples 21 to 23 had rice grains that were more flaky than the rice of Comparative Example 21, had a weak texture such as rice cake, was shiny and plump, and had a good texture and taste. .
  • the rice of Comparative Example 21 was slightly softer than rice of Examples 21 to 23 and had a rice cake-like texture. Although not shown in Table 4, the tendency of the rice of Comparative Example 21 increased as the steaming time increased.
  • the rice of Comparative Example 22 is slightly more grainy than the rice of Comparative Example 21 and has a slightly better taste, but it is slightly softer than rice of Examples 21 to 23 and has a strong texture like rice cake. Became.
  • the rice of Comparative Example 24 was cooked with poor texture and taste.
  • the rice of Comparative Example 25 had a large amount of starch elution, a strong adhesion, and a texture that sticked to the teeth.
  • Example 2A the above-described polished rice is processed in the order of the low protein treatment step, the water washing step, the draining drying step, the steamed rice step, the loosening step, the drying step, the cooling step, and the single granulation step shown in the flowchart of FIG. Processed cooked rice was produced.
  • the low protein steamed rice was processed into a single grain by the same method as in Example 21. Thereafter, the rice grain lump that could not be made into single grains was removed to obtain processed cooked rice.
  • Example 2B processed rice was obtained in the same procedure as Example 2A, except that the moisture content of the low protein drained dry rice was 33%.
  • Comparative Example 2A processed cooked rice was obtained in the same procedure as Example 2A, except that the moisture content of the low protein drained dry rice was 30%.
  • Table 5 shows the moisture content, steamed rice conditions, and sensory evaluation of rice of Examples 2A, 2B, Comparative Example 2A, and Comparative Example 1 with low protein drained dry rice. Moreover, in Table 5, the sensory evaluation of the rice obtained by cooking Uonuma Koshihikari with a domestic electric rice cooker is shown as a comparison object. In addition, since Koshihikari from Uonuma is not processed rice, the moisture content and steamed rice conditions of low protein drained dry rice are not shown.
  • the rice of Examples 2A and 2B has the same evaluation in appearance as that of Uonuma Koshihikari rice, and the color, elasticity, plumpness, and overall evaluation are close to those of Uonuma Koshihikari rice. Have gained. Moreover, compared with the rice of Comparative Example 1, the rice of Examples 2A and 2B has a grain of rice, is glossy, and has a good texture and taste. That is, it can be seen that the rice (processed rice) of Examples 2A and 2B has a higher quality than the rice (processed rice) of Comparative Example 1.
  • Example 31 In Example 31, as shown in the flowchart of FIG. 7, the above-described polished rice is subjected to a low protein treatment process, a water washing process, a draining and drying process, a weighing / filling process, a steamed rice process, a warming water process, a packaging process, a steaming process, and a cooling process. Processed cooked rice was produced by processing in the order of the steps.
  • Example 1 the low protein treatment step and the water washing step are described in Example 1, and the draining and drying step is as described in Example 21 and will be omitted.
  • Example 21 the draining and drying step is as described in Example 21 and will be omitted.
  • each step from the weighing / filling step to the cooling step will be described.
  • the low protein steamed rice was taken out from the steamed rice kettle, and hot water of 90 ° C. or higher was added to the low protein steamed rice so that the moisture content of the low protein steamed rice was 61%, and then immediately sealed with an oxygen scavenger.
  • the hardness of the processed cooked rice can be adjusted by adjusting the amount of water added to the low protein steamed rice. In Example 31, it was adjusted to 61%, which is the amount of water with the best balance between hardness and stickiness of rice, according to prior examination.
  • Example 32 processed rice was produced in the same manner as in Example 31 except that in the steamed rice process of Example 31, the steaming time was 40 seconds and low protein steamed rice was obtained.
  • Example 33 processed rice was produced in the same manner as in Example 31 except that in the steamed rice process of Example 31, the steaming time was 50 seconds and low protein steamed rice was obtained.
  • Example 34 processed rice was obtained in the same manner as in Example 31 except that the low-protein steamed rice was obtained by setting the steaming time to 60 seconds in the steamed rice process of Example 31.
  • Comparative Example 31 In Comparative Example 31, instead of performing the steamed rice process of Example 31, a low protein steamed rice was obtained as follows. Otherwise, the same procedure as in Example 31 was performed to produce processed cooked rice. In the steamed rice process of Comparative Example 31, in a state where the heat-resistant container filled with low protein drained dry rice is opened, the low protein drained dry rice is steamed for 20 minutes using saturated steam (100 ° C.) to obtain low protein steamed rice. A processed cooked rice was obtained in the same manner as in Example 31 except that.
  • Comparative Example 32 processed rice was obtained by performing the same procedure as in Example 31 except that the steaming time was 20 seconds in the steamed rice process of Example 31 to obtain low protein steamed rice.
  • Table 6 shows the steamed rice conditions and sensory evaluation of rice in Examples 31 to 34 and Comparative Examples 31 and 32. Moreover, in Table 6, the sensory evaluation of the rice obtained by cooking Koshihikari from Uonuma with a household electric rice cooker is shown as a comparison object. Since Uonuma Koshihikari is not processed rice, steamed rice conditions are not shown.
  • the rice of Examples 31 and 32 has the same evaluation as that of Uonuma Koshihikari rice in appearance, elasticity, plumpness and comprehensive evaluation. Moreover, the rice of Examples 31 and 32 has obtained an evaluation close to that of Uonuma Koshihikari rice in terms of color and flavor.
  • the rice of Example 33 has the same evaluation as that of Uonuma Koshihikari rice in appearance. Moreover, the rice of Example 33 has obtained an evaluation close to that of Uonuma Koshihikari rice in terms of color, flavor, elasticity, plumpness, and comprehensive evaluation.
  • the rice of Example 34 has the same evaluation as the Koshihikari rice from Uonuma in appearance. Moreover, the rice of Example 34 has obtained the evaluation close
  • the rice of Examples 31 to 34 is superior to the rice of Comparative Examples 31 and 32 in appearance, flavor, elasticity, and comprehensive evaluation. That is, it can be seen that the rice (processed rice) of Examples 31 to 34 has higher quality than the rice (processed rice) of Comparative Examples 31 and 32.
  • the rice of Examples 31 to 34 had rice grains that were higher than the rice of Comparative Example 31, and were glossy, felt moderately sticky, and had excellent texture and taste.
  • the rice of Comparative Example 31 was slightly softer than rice of Examples 31 to 34 and had a strong texture like rice cake.
  • the rice of Comparative Example 32 was shinier than the rice of Comparative Example 31, but the rice had a slightly hard texture.
  • Example 3A the above-described polished rice is subjected to the low protein treatment step, the water washing step, the draining drying step, the metering / filling step, the steamed rice step, the warming water step, the packaging step, the steaming step, and the cooling step shown in the flowchart of FIG. Processed cooked rice was manufactured in order.
  • Example 3B processed cooked rice was obtained by the same procedure as Example 3A, except that the moisture content of the low protein drained dry rice was 34%.
  • Comparative Example 3A processed cooked rice was obtained by the same procedure as Example 3A, except that the moisture content of the low protein drained dry rice was 40%.
  • Comparative Example 3B processed cooked rice was obtained in the same procedure as Example 3A, except that the moisture content of the low protein drained dry rice was 29%.
  • Table 7 shows the moisture content, steamed rice conditions, and sensory evaluation of rice of Examples 3A, 3B, Comparative Examples 3A, 3B, and Comparative Example 1 of low protein drained dry rice. Moreover, in Table 7, the sensory evaluation of the rice obtained by cooking Koshihikari from Uonuma with a household electric rice cooker is shown as a comparison object. In addition, since Koshihikari from Uonuma is not processed rice, the moisture content and steamed rice conditions of low protein drained dry rice are not shown.
  • the rice of Examples 3A and 3B has a grain of rice, feels moderate stickiness, and is excellent in both texture and taste. That is, it can be seen that the rice (processed rice) of Examples 3A and 3B has a higher quality than the rice (processed rice) of Comparative Example 1.
  • the rice of Comparative Example 3A Compared with the rice of Comparative Example 1, the rice of Comparative Example 3A has a variation in moisture between the upper layer and the lower layer of the rice, and the lower layer of rice is dissolved in a paste.
  • the rice of Comparative Example 3B could not be sufficiently steamed, and raw rice remained in the processed cooked rice.

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

品質の良い加工米飯を製造することができる加工米飯の製造方法を提供する。加工米飯の製造方法は、精米中の蛋白質を単独または複数の蛋白質分解酵素を用いて分解処理して低蛋白質処理米を得る低蛋白処理工程と、低蛋白質処理米を水洗いする水洗工程と、水洗いをした低蛋白質処理米を水切乾燥して低蛋白質水切乾燥米を得る水切乾燥工程と、低蛋白質水切乾燥米を蒸して低蛋白質蒸米を得て当該低蛋白質蒸米を加工して加工米飯を得る加工工程とを備える。水切乾燥工程では、低蛋白質水切乾燥米の水分量が33%~38%になるように、水洗いをした低蛋白質処理米を水切乾燥する。

Description

加工米飯の製造方法
 本発明は、低蛋白質水切乾燥米を用いて加工米飯を製造する加工米飯の製造方法に関する。
 従来、腎臓病等の腎臓疾患の患者に対しては、腎臓への負担を減らすために蛋白質の摂取量を抑えた食事療法が行われている。
 例えば、主食である米飯については、低蛋白質処理米を用いて製造された加工米飯が提供されている。加工米飯とは、レトルト米飯、無菌包装米飯、冷凍米飯、チルド米飯、乾燥米飯、缶詰米飯などの様々な米飯の加工食品の総称である。低蛋白質処理米は、精米中の蛋白質を蛋白質分解酵素を用いて分解処理して得られるものであり(特許文献1参照)、精米に比べて蛋白質の含有量が少ない米である。
 また低蛋白質処理米を用いて加工米飯を製造する際には、低蛋白質処理米を水洗して、その後に水切乾燥して低蛋白質水切乾燥米を得て、この低蛋白質水切乾燥米を用いて加工米飯を製造することが行われている。
 低蛋白質水切乾燥米を用いた加工米飯の製造方法としては、低蛋白質水切乾燥米を100℃で20分間蒸して低蛋白質蒸米を得て、この低蛋白質蒸米を加工して(蒸らし、冷却、無菌包装等)加工米飯を製造する方法が知られている。
特許第3156902号公報
 しかしながら、低蛋白質水切乾燥米の水分量が高すぎると、低蛋白質水切乾燥米を蒸す際に低蛋白質水切乾燥米より溶出したデンプンが糊状になるので、得られる低蛋白質蒸米が団子状または餅状になる。したがって、この低蛋白質蒸米を用いて製造される加工米飯の品質が良くないものとなる。
 また、低蛋白質水切乾燥米の水分量が低すぎると、低蛋白質水切乾燥米を蒸す際に低蛋白質水切乾燥米全体に熱が伝わらず、得られる低蛋白質蒸米に蒸しムラが生じる。したがって、この低蛋白質蒸米を用いて製造される加工米飯の品質が良くないものとなる。
 本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、品質の良い加工米飯を製造することができる加工米飯の製造方法を提供することを目的とする。
 本発明の加工米飯の製造方法は、精米中の蛋白質を単独または複数の蛋白質分解酵素を用いて分解処理して低蛋白質処理米を得る低蛋白処理工程と、前記低蛋白質処理米を水洗いする水洗工程と、水洗いをした前記低蛋白質処理米を水切乾燥して低蛋白質水切乾燥米を得る水切乾燥工程と、前記低蛋白質水切乾燥米を蒸して低蛋白質蒸米を得て当該低蛋白質蒸米を加工して加工米飯を得る加工工程とを備え、前記水切乾燥工程では、前記低蛋白質水切乾燥米の水分量が33%~38%になるように、水洗いをした前記低蛋白質処理米を水切乾燥することを特徴とする。
 本発明の加工米飯の製造方法は、低蛋白質水切乾燥米の水分量を33%~38%に設定した。これにより、この低蛋白質水切乾燥米を蒸した際には、低蛋白質水切乾燥米より溶出したデンプンが糊状となるのが抑えられるので、得られる低蛋白質蒸米が団子状または餅状になるのが抑えられる。また、この低蛋白質水切乾燥米を蒸した際には低蛋白質水切乾燥米全体に熱が伝わるので、得られる低蛋白質蒸米は蒸しムラが抑えられる。したがって、本発明の加工米飯の製造方法は、従来よりも品質の良い低蛋白質蒸米を用いて加工米飯を製造することが可能になる。よって、本発明の加工米飯の製造方法は、品質の良い加工米飯を製造することができる。
本発明の第1の実施の形態の加工米飯の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態の加工米飯の製造方法を示すフローチャートである。 同実施の形態の水切乾燥工程を説明するための説明図である。 同実施の形態の蒸米工程を説明するための説明図である。 同実施の形態のほぐし工程を説明するための説明図である。 同実施の形態のほぐし工程で使用されるほぐし用部材で低蛋白質蒸米をほぐす方法を説明するための説明図である。 本発明の第3の実施の形態の加工米飯の製造方法を示すフローチャートである。
 以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。
(第1の実施の形態)
 図1は、本発明の第1の実施の形態の加工米飯の製造方法を示すフローチャートである。第1の実施の形態の加工米飯の製造方法では、低蛋白質水切乾燥米の水分量を33%~38%に設定して加工米飯を製造する。
 第1の実施の形態の加工米飯の製造方法で製造される加工米飯は、冷蔵老化処理された低蛋白質炊飯米である。低蛋白質炊飯米とは、通常の炊飯米よりも蛋白質の含有量が少ない炊飯米である。冷蔵老化処理とは、蒸した米を冷蔵することによりデンプンを老化 (β化)させ、手で容易にほぐすことができる状態に加工する処理である。
 第1の実施の形態の加工米飯の製造方法を簡単に説明すると、水分量が33%~38%に設定された低蛋白質水切乾燥米を蒸して低蛋白質蒸米を得て、この低蛋白質蒸米を24時間~72時間冷蔵した後に乾燥させて低蛋白質乾燥米を得て、この低蛋白質乾燥米を加工して加工米飯を製造する。
 第1の実施の形態の加工米飯の製造方法は、低蛋白処理工程、水洗工程、水切乾燥工程、蒸米工程、冷蔵工程、ほぐし工程、乾燥工程、放冷工程、単粒化工程、包装工程を備える。加工米飯は、精米を上記の工程順に加工して製造される。加工米飯の原料となる精米の種類は特に制限されず、例えばジャポニカ米やインディカ米が挙げられる。
 精米は玄米を80%~95%に精白したものが好ましく、特に玄米を85%~90%に精白したものがより好ましい。また、精米は、糠が付いている有洗米、糠が付いていない無洗米のどちらでも良い。有洗米の場合は十分に水洗いをし、米粒の表面に付着している糠および雑菌を極力除去してから使用する。
 次に、各工程の内容を説明する。
(低蛋白処理工程)
 低蛋白処理工程では、精米中の蛋白質を蛋白質分解酵を用いて分解処理して、蛋白質が低減された低蛋白質処理米を得る。具体的には以下の順序で行う。
(1)pH調整剤を水または温水に溶かす。
(2)pH調整剤を溶解した溶液に精米を浸漬する。
(3)pH調整剤を溶解した溶液の一部を取り、その一部に蛋白質分解酵素を溶解させて蛋白質分解酵素溶液を得る。
(4)精米を浸漬した溶液に、蛋白質分解溶液を添加し、溶液全体の温度を蛋白質分解酵素の活性温度に設定して蛋白質の分解処理を行う。
 pH調整剤としては有機酸が使用される。有機酸としては、クエン酸、乳酸、フマル酸、グルコン酸、グルコノデルタラクトン(GDL)などが挙げられる。これらの有機酸の中では、低蛋白質水切乾燥米の食味の点でクエン酸、グルコン酸及びグルコノデルタラクトン(GDL)が好ましく、特にクエン酸が好ましい。なお、有機酸は1種類を単独で用いても良いし、複数種類を組み合わせて用いても良い。
 さらに有機酸は、蛋白質分解酵素溶液のpHが2.5~4.0の範囲内となるように添加するのが好ましい。pHが、この範囲外にあると、蛋白質分解酵素の活性が低下して蛋白質の分解処理効率が低下してしまうおそれがある。
 蛋白質分解酵素としては、アスパルテックプロテアーゼに属する酵素が挙げられる。また、蛋白質分解酵素は1種類を単独で使用してもよいし、複数種類を併用して使用してもよい。
 蛋白質分解酵素溶液の濃度は、目標とする蛋白質の低減量によって適時調整する。蛋白質の低減量は、任意の値で制御可能であり、蛋白質分解処理時間や蛋白質分解酵素溶液の濃度を操作することにより調整する。
 蛋白質分解溶液の温度は前述したように蛋白質分解酵素の活性温度に設定する。この温度は40℃~55℃が好ましく、特に45℃~50℃がより好ましい。この温度が40℃未満あるいは55℃を超える場合は、蛋白質分解酵素の活性が低下して精米中の蛋白質を十分に分解することができない。
 精米に対する蛋白質分解酵素溶液の割合は十分に精米が浸漬できる量であれば特段の制限はないが、浸漬を行うための容器が大型化し、生産効率を損ねるおそれがあるため、80%~200%の範囲内で設定することが望ましい。
 精米中の蛋白質の分解処理時間は12時間~36時間が好ましく、特に16時間~24時間がより好ましい。分解処理時間が12時間未満の場合は、精米中の蛋白質を十分に分解できない。分解処理時間が36時間を超える場合は、それ以上の蛋白質の除去効果が得られないばかりか、かえって製造効率が低減するおそれがある。
(水洗工程)
 水洗工程では、低蛋白質処理米を水洗して、低蛋白質処理米に付着している蛋白質分解酵素やpH調整剤等を除去する。低蛋白質処理米の水洗時間は2時間~6時間が好ましい。
 水洗時間が2時間未満の場合は、低蛋白質処理米に蛋白質分解酵素やpH調整剤等が残留するおそれがある。水洗時間が6時間を超える場合は、低蛋白質処理米の形が崩れるおそれがある。
(水切乾燥工程)
 水切乾燥工程では、水洗いをした低蛋白質処理米を水切乾燥する。この結果、低蛋白質水切乾燥米が得られる。水切乾燥工程の具体的な内容を説明すると、低蛋白質処理米に対して上方から温風をかけて下方から温風を吸引して水切乾燥を行う。つまり、低蛋白質処理米に対して上方から下方へ温風を流して水切乾燥を行う。
 このときの低蛋白質処理米は、高さが3cm~5cmの層に形成されているのが好ましい。低蛋白質処理米の高さが3cm未満の場合は、乾燥が過度に進み過ぎるおそれがある。低蛋白質処理米の高さが5cmを超える場合は、熱伝達にバラツキが生じ易くなるので蒸しムラが発生するおそれがある。
 また、低蛋白質水切乾燥米の水分量が33%~38%、望ましくは34%~37%の範囲内になるように低蛋白質処理米を水切乾燥することが好ましい。低蛋白質水切乾燥米の水分量が33%未満の場合は、低蛋白質水切乾燥米を蒸す際に低蛋白質水切乾燥米全体に熱が伝わらず蒸しムラが生じてしまう。低蛋白質水切乾燥米の水分量が38%を超えると、低蛋白質水切乾燥米を蒸す際に低蛋白質水切乾燥米より溶出したデンプンが糊状になるので、得られる低蛋白質蒸米が団子状または餅状になってしまう。
 また水切乾燥工程において低蛋白質水切乾燥米の水分量を33%未満に設定すると、水洗いをした低蛋白質処理米を水切乾燥させるのに長時間を要する。つまり、水切り乾燥工程に要する時間が長くなり、生産効率が損なわれる。
(蒸米工程)
 蒸米工程では、低蛋白質水切乾燥米を飽和蒸気を用いて10~30分間蒸して低蛋白質蒸米を得る。
 蒸米工程では、低蛋白質水切乾燥米をステンレス製の蒸篭に入れ、次に下方より飽和蒸気または過熱蒸気を低蛋白質水切乾燥米に当てて蒸して低蛋白質蒸米を得る。飽和蒸気を用いる場合には低蛋白質水切乾燥米を10~30分間蒸し、過熱蒸気を用いる場合には105℃~115℃で低蛋白質水切乾燥米を4~10分間蒸す。
 飽和蒸気を用いる場合に、蒸し時間が10分未満の場合は、低蛋白質水切乾燥米を十分に蒸すことができないため、低蛋白質蒸米に芯が残るおそれがある。蒸し時間が30分を超える場合は、過度の加熱により米粒の変色,物性の軟弱化などが生じるおそれがある。また、水分量に大きなバラツキが生じるおそれがある。なお、蒸し時間は、15~30分間がより好ましい。
 過熱蒸気を用いる場合には、蒸し時間を4分~10分間とすることで、得られる低蛋白質蒸米の水分含量のバラツキが抑えられ、かつ、低蛋白質水切乾燥米全体を蒸しムラが無く蒸すことができるため、均質な低蛋白質蒸米を得ることができる。また、過熱蒸気の温度は、105℃~110℃がより好ましい。
 また、蒸米工程を行う際の低蛋白質水切乾燥米の層の高さは3cm~5cmに設定することが好ましい。低蛋白質水切乾燥米の層の高さが3cm未満の場合には、一度に処理を行える量が少なくなり、生産性を損ねるおそれがある。低蛋白質水切乾燥米の層の高さが5cmを超える場合には、層の下部と上部に蒸しムラが生じるおそれがある。
(冷蔵工程)
 冷蔵工程では、低蛋白質蒸米を冷蔵庫等を用いて冷蔵して低蛋白質蒸米中のデンプンを老化させて低蛋白質冷蔵老化米にする。冷蔵温度は0℃~5℃が好ましい。冷蔵温度が5℃を超える場合は、冷蔵中に雑菌が繁殖し、衛生的面に問題が生じるおそれがある。冷蔵温度が0℃未満では低蛋白質蒸米中が凍結してしまい、品質を損なうおそれがある。
 また冷蔵時間は24時間~72時間が好ましく、24時間~48時間がより好ましい。冷蔵時間が48時間を超えると、製造工程が長時間化するとともに、生産に必要な冷蔵設備が大型化し、生産性を損なうおそれがある。冷蔵時間が72時間を越えると低蛋白質蒸米の一部が過度に乾燥するため、後の乾燥工程にて水分量にバラツキが生じ、品質を損ねるおそれがある。また、冷蔵時間が24時間未満の場合には、低蛋白質蒸米中のデンプンが十分に老化しないおそれがある。
(ほぐし工程)
 ほぐし工程では、低蛋白質冷蔵老化米を冷蔵庫より取り出し、手でほぐす。低蛋白質冷蔵老化米は、低蛋白質蒸米とは異なり、米粒同士の結着が弱まっており、その後の乾燥工程で乾燥ムラが生じない程度まで極めて容易にほぐすことができる。
(乾燥工程)
 乾燥工程では、低蛋白質冷蔵老化米を温風等を用いて乾燥させ、低蛋白質乾燥米にする。乾燥に必要な時間等の条件は、乾燥機の温度や温風の風量、乾燥を行う環境の温度や湿度等によって適宜調整する必要があるが、低蛋白質乾燥米の水分量が15%~30%、好ましくは15%~26%になるように低蛋白質冷蔵老化米を乾燥させることが好ましい。一方で、低蛋白質乾燥米の水分量が30%を超えると、後述する包装工程において低蛋白質乾燥米を袋詰めして密封した後に包材内で結露が発生し、低蛋白質乾燥米の品質を損なうおそれがある。
(放冷工程)
 放冷工程では、低蛋白質乾燥米を放冷する。放冷にはブロアー等の送風機を用いる。また低蛋白質乾燥米の品温は、送風機の送風風量、放冷工程を行う環境の温度や湿度等によって放冷時間を適宜調整する必要があるが、35℃以下にすることが好ましい。
(単粒化工程)
 単粒化工程では、放冷した低蛋白質乾燥米をほぐして単粒化させる。具体的には、放冷した低蛋白質乾燥米を解砕機でほぐして単粒化させる。
(包装工程)
 包装工程では、単粒化させた低蛋白質乾燥米に対して粒形の選別や色彩の選別を行い、粒形や色彩が揃った低蛋白質乾燥米を脱酸素剤と共に袋詰めして密封する。低蛋白質乾燥米の水分量を20%以上とした場合では、これにより常温で保存は可能であるが、開封後はカビ等の繁殖のおそれがあるので、冷蔵または冷凍して保存する必要がある。
 また、低蛋白質乾燥米の水分量を20%以下とした場合では、開封後も常温で保存することができる。以上の工程を経て加工米飯が出来上がる。この加工米飯を食べるときには、袋から加工米飯を取り出して炊飯器等に入れて炊く。
 次に、第1の実施の形態の加工米飯の効果を列挙して説明する。
(1)第1の実施の形態の加工米飯の製造方法は、精米中の蛋白質を単独または複数の蛋白質分解酵素を用いて分解処理して低蛋白質処理米を得る低蛋白処理工程と、低蛋白質処理米を水洗いする水洗工程と、水洗いをした低蛋白質処理米を水切乾燥して低蛋白質水切乾燥米を得る水切乾燥工程と、低蛋白質水切乾燥米を蒸して低蛋白質蒸米を得て当該低蛋白質蒸米を加工して加工米飯を得る加工工程とを備える。さらに、水切乾燥工程では、低蛋白質水切乾燥米の水分量が33%~38%になるように、水洗いをした低蛋白質処理米を水切乾燥するようにした。
 これにより、この低蛋白質水切乾燥米を蒸した際には、低蛋白質水切乾燥米より溶出したデンプンが糊状となるのが抑えられるので、得られる低蛋白質蒸米が団子状または餅状になるのが抑えられる。また、この低蛋白質水切乾燥米を蒸した際には低蛋白質水切乾燥米全体に熱が伝わるので、得られる低蛋白質蒸米は蒸しムラが抑えられる。
 したがって、第1の実施の形態の加工米飯の製造方法は、従来よりも品質の良い低蛋白質蒸米を用いて加工米飯を製造することが可能になる。よって、第1の実施の形態の加工米飯の製造方法は、品質の良い加工米飯を製造することができる。
 また、第1の実施の形態の加工米飯の製造方法において、低蛋白質水切乾燥米の水分量を33%~38%に設定する理由を以下に詳しく説明する。
 低蛋白質水切乾燥米を蒸して低蛋白質蒸米を得るときに低蛋白質水切乾燥米の水分量が38%を超えると、低蛋白質蒸米が十分に糊化されるため、餅または団子状の軟弱でべた付いた物性となる。この物性の変化は、その後の加工に悪影響を及ぼす。具体的には低蛋白質蒸米を、その後の冷蔵工程及びほぐし工程のいずれを用いても均一にほぐすことができず、その後の乾燥工程において水分量にバラツキが生じやすくなる。また、米粒同士の結着が強くなっており、単粒化工程にて容易に単粒化させることができないため、単粒化させる際に破砕米が多く発生し、歩留まりを落とす要因となる。またこのような低蛋白質蒸米を加工して得た加工米飯は必要以上の粘りが生じてしまい、加工米飯の品質が良くないものとなる。
 低蛋白質水切乾燥米の水分量が33%未満の場合は、低蛋白質水切乾燥米を蒸した際に低蛋白質水切乾燥米全体に熱が伝わらないので蒸しムラが生じる。具体的には、米粒を芯部まで十分に蒸すことができず、生、又は半生状態の蒸米不良米粒が多数発生する。蒸米不良米粒が混入した加工米飯は、炊いたときに蒸米不良米粒が糊状に溶けてしまい、得られるごはんに過度な粘りが生じたりべたついたりしてしまう。
 また水切乾燥工程において低蛋白質水切乾燥米の水分量を33%未満に設定すると、水洗いをした低蛋白質処理米を水切乾燥させるのに長時間を要する。つまり、水切り乾燥工程に要する時間が長くなり、生産効率が損なわれる。
 よって、第1の実施の形態の加工米飯の製造方法では、低蛋白質水切乾燥米の水分量を33%~38%、望ましくは34%~37%の範囲内になるように低蛋白質処理米を水切乾燥することが好ましい。
(2)また第1の実施の形態の加工米飯の製造方法は、加工工程が、低蛋白質水切乾燥米を蒸して低蛋白質蒸米を得る蒸米工程と、低蛋白質蒸米を24時間~72時間冷蔵して低蛋白質冷蔵老化米を得る冷蔵工程と、低蛋白質冷蔵老化米を乾燥させて低蛋白質乾燥米を得る乾燥工程と、低蛋白質乾燥米を加工して加工米飯を得る仕上げ工程(放冷工程、単粒化工程、包装工程)とを備える。
 つまり、第1の実施の形態の加工米飯の製造方法は、低蛋白質蒸米を24時間~72時間冷蔵するようにした。これにより低蛋白質蒸米中のデンプンが老化して粘度が減少するので、容易に手でほぐすことが出来るようになる。これにより工程適性が向上し、後の乾燥工程において乾燥ムラの発生による製品品質のバラツキを防止することができる。よって、第1の実施の形態の加工米飯の製造方法は、加工米飯の品質を上げることができる。
(3)また第1の実施の形態の加工米飯の製造方法は、乾燥工程において、低蛋白質乾燥米の水分量が15~30%になるように低蛋白質冷蔵老化米を乾燥させるようにしたので、低蛋白質乾燥米の品質を高めることができる。よって、第1の実施の形態の加工米飯の製造方法は、加工米飯の品質を上げることができる。
 なお、第1の実施の形態の加工米飯の製造方法では、原料米の品種によっては、低蛋白質乾燥米の水分量が15%~20%になるように低蛋白質冷蔵老化米を乾燥させても高い品質を維持することができる。したがって、出来上がった加工米飯は、水分量が従来に比べて抑えられているので開封してもカビが生えてしまうことがなく常温で保存できる。よって第1の実施の形態の加工米飯の製造方法は、品質且つ保存性の良い加工米飯を製造することができる。
(第2の実施の形態)
 図2は、本発明の第2の実施の形態の加工米飯の製造方法を示すフローチャートである。第2の実施の形態の加工米飯の製造方法では、第1の実施の形態の加工米飯の製造方法と同様に、低蛋白質水切乾燥米の水分量を33%~38%に設定して加工米飯を製造する。
 第2の実施の形態の加工米飯の製造方法で製造される加工米飯は、過熱蒸気を用いて製造される低蛋白質炊飯米である。
 第2の実施の形態の加工米飯の製造方法を簡単に説明すると、水分量が33%~38%に設定された低蛋白質水切乾燥米を高温の過熱蒸気により蒸して低蛋白質蒸米を得て、この低蛋白質蒸米に各種の加工を施して加工米飯を製造する。
 第2の実施の形態の加工米飯の製造方法は、低蛋白処理工程、水洗工程、水切乾燥工程、蒸米工程、ほぐし工程、乾燥工程、放冷工程、単粒化工程、包装工程を備える。加工米飯は、精米を上記の工程順に加工して製造される。水洗工程~包装工程は生産ライン(ネットコンベア)で搬送されながら加工が行われる。加工米飯の原料となる精米の種類は、第1の実施の形態と同様に特に制限されない。
 上記の各工程の中で、低蛋白処理工程、水洗工程、放冷工程、単粒化工程については、第1の実施の形態で説明した通りなので省略する。ここでは、水切乾燥工程~乾燥工程、包装工程の各工程について説明する。
(水切乾燥工程)
 水切乾燥工程では、第1の実施の形態で説明したように、水洗いをした低蛋白質処理米を水切乾燥して低蛋白質水切乾燥米を得る。この水切乾燥工程では、低蛋白質水切乾燥米の水分量が33%~38%、望ましくは34%~37%の範囲内になるように低蛋白質処理米を水切乾燥することが好ましい。
 水切乾燥工程の具体的な内容を図3を用いて説明すると、ネットコンベア1の周囲を密閉した状態で、ネットコンベア1で搬送される低蛋白質処理米10に対して上方から温風Aをかけて下方から温風Aを吸引して水切乾燥を行う。つまり、低蛋白質処理米10に対して上方から下方へ温風Aを流して水切乾燥を行う。このときの低蛋白質処理米10は、第1の実施の形態で説明したように、高さ10hが3cm~5cmの層に形成されているのが好ましい。
(蒸米工程)
 蒸米工程では、低蛋白質水切乾燥米を蒸して低蛋白質蒸米を得る。蒸米工程の内容を図4を用いて具体的に説明すると、ネットコンベア1は停止せずに開放した状態でネットコンベア1の下方から105℃~115℃の過熱蒸気Bを低蛋白質水切乾燥米11に当てて4分~10分間蒸す。過熱蒸気Bを用いて蒸すことで、低蛋白質蒸米の水分量が35%~37%となり、飽和蒸気を用いる場合よりも蒸米中の水分の増加が抑えられ、その後のほぐし工程でほぐれやすい状態となる。
 低蛋白質水切乾燥米11は、その高さ11hが3cm~5cmの層に形成されているのが好ましい。低蛋白質水切乾燥米11の高さ11hが3cm未満の場合は、低蛋白質水切乾燥米11全体に熱が伝わらず蒸しムラが生じるおそれがある。低蛋白質水切乾燥米11の高さ11hが5cmを超える場合は、低蛋白質水切乾燥米11の層内の過熱蒸気Bの通り抜けが疎外され、低蛋白質水切乾燥米11の層の上部と下部とで蒸しムラが生じるおそれがある。
 また、過熱蒸気Bの温度が105℃未満の場合は、低蛋白質蒸米に蒸しムラが生じる。過熱蒸気Bの温度が115℃を超える場合は、低蛋白質蒸米の部分毎に水分量のバラツキが生じる。例えば、低蛋白質蒸米の上部の水分量と下部の水分量とで大きなバラツキが生じる。したがって、低蛋白質蒸米の品質、つまり加工米飯の品質に大きな影響を与えるおそれがある。なお過熱蒸気Bの温度は、110~115℃がより好ましい。
 また、蒸し時間が1分未満の場合は、低蛋白質水切乾燥米11を十分に蒸すことができないため、低蛋白質蒸米に芯が残るおそれがある。蒸し時間が10分を超える場合は、過度の加熱や乾燥により、低蛋白質蒸米の米粒の変色,物性の硬化などが生じるおそれがある。また、低蛋白質蒸米の水分量に大きなバラツキが生じるおそれがある。なお蒸し時間は、4~7分がより好ましい。
(ほぐし工程)
 ほぐし工程では、低蛋白質蒸米をほぐして単粒化させる。ほぐし工程の内容を図5と図6を用いて具体的に説明すると、ネットコンベア1で搬送される低蛋白質蒸米12を、ほぐし用部材101を用いてほぐす。
 このほぐし用部材101は、円筒状または円柱状に形成されている。さらに、このほぐし用部材101は、ネットコンベア1の上側において回転軸110がネットコンベア1の幅方向1aと平行になるように配置されている。図6に示すように、ほぐし用部材101の周面101aには多数の突起102が設けられている。
 使用時には、ほぐし用部材101をネットコンベア1の搬送方向1bと同じ方向110bに回転させて、多数の突起102を低蛋白質蒸米12の層に入れて低蛋白質蒸米12をほぐす。
 各突起102の高さ102hは、2mm~5mmに設定することが好ましい。各突起102の高さが2mm未満の場合は低蛋白質蒸米12を十分にほぐすことができないおそれがある。各突起102の高さ102hが5mmを超える場合は、突起102,102間に低蛋白質蒸米12の粒12aが奥深く入って周面101aにはりつくおそれがある。
 また、ほぐし用部材101で低蛋白質蒸米12をほぐす際には、低蛋白質蒸米12を乾燥および冷却させながらほぐすことが好ましい。
(乾燥工程)
 乾燥工程では、単粒化された低蛋白質蒸米を乾燥器等を用いてムラなく乾燥させ、低蛋白質乾燥米にする。乾燥に必要な時間等の条件は、乾燥機の温度や温風の風量、乾燥を行う環境の温度や湿度等によって適宜調整する必要があるが、低蛋白質乾燥米の水分量を16%~20%にすることが好ましい。
(包装工程)
 包装工程では、単粒化させた低蛋白質乾燥米に対して粒形の選別や色彩の選別を行い、粒形や色彩が揃った低蛋白質乾燥米を脱酸素剤と共にプラスチックパウチに袋詰めし、密封する。以上の工程を経て低蛋白質炊飯米が出来上がる。この低蛋白質炊飯米を食べるときには、袋から低蛋白質炊飯米を取り出して炊飯器等に入れて炊く。
 次に、第2の実施の形態の加工米飯の効果を列挙して説明する。
(1)第2の実施の形態の加工米飯の製造方法は、第1の実施の形態の加工米飯の製造方法と同様に、低蛋白処理工程と、水洗工程と、水切乾燥工程と、加工工程とを備える。さらに、水切乾燥工程では、低蛋白質水切乾燥米の水分量が33%~38%になるように、水洗いをした低蛋白質処理米を水切乾燥するようにした。
 これにより、この低蛋白質水切乾燥米を蒸した際には、低蛋白質水切乾燥米より溶出したデンプンが糊状となるのが抑えられるので、得られる低蛋白質蒸米が団子状または餅状になるのが抑えられる。また、この低蛋白質水切乾燥米を蒸した際には低蛋白質水切乾燥米全体に熱が伝わるので、得られる低蛋白質蒸米は蒸しムラが抑えられる。
 したがって、第2の実施の形態の加工米飯の製造方法は、従来よりも品質の良い低蛋白質蒸米を用いて加工米飯を製造することが可能になる。よって、第2の実施の形態の加工米飯の製造方法は、品質の良い加工米飯を製造することができる。
 また、第2の実施の形態の加工米飯の製造方法において低蛋白質水切乾燥米の水分量を33%~38%に設定する理由については、第1の実施の形態で説明したので省略する。
(2)また第2の実施の形態の加工米飯の製造方法は、加工工程が、低蛋白質水切乾燥米を105℃~115℃の過熱蒸気を用いて4分~10分間蒸して低蛋白質蒸米を得る蒸米工程と、低蛋白質蒸米を加工して加工米飯を得る仕上げ工程(ほぐし工程、乾燥工程、放冷工程、単粒化工程、包装工程)とを備える。
 第2の実施の形態の低蛋白質蒸米は、低蛋白質水切乾燥米を従来よりも高い温度且つ短い時間で処理して得られたものであるため、従来の低蛋白質蒸米よりも適度な粘りを有している。したがって、加工米飯を製造する際には、従来よりも適度な粘りを有した低蛋白質蒸米を用いることが可能になる。よって、第2の実施の形態の加工米飯の製造方法は、加工米飯の品質を上げることができる。
 また第2の実施の形態の加工米飯の製造方法は、低蛋白質処理米を水切乾燥して得られる低蛋白質水切乾燥米を4分~10分間蒸して低蛋白質蒸米を得るようにしたので、従来のように低蛋白質処理米を冷蔵して加工米を製造する場合に比べて低蛋白質処理米の加工時間を短縮できる。よって、本実施の形態の加工米飯の製造方法では、製造効率を上げて品質の良い加工米飯を製造することができる。
(3)また第2の実施の形態の加工米飯の製造方法は、仕上げ工程では、最初に、コンベアで搬送される低蛋白質蒸米を、円筒状または円柱状のほぐし用部材101を回転させながらほぐし用部材101の周面101aに設けられた多数の突起102を用いてほぐすほぐし工程を行い、各突起102は、高さ102hが2mm~5mmに設定されたものを使用した。
 つまり、ほぐし用部材101の各突起102の高さ102hを2mm~5mmに設定することにより、低蛋白質蒸米12の粒12aが突起102,102間の奥に入り込むことがないので、低蛋白質蒸米12を十分にほぐして容易に単粒化させることが可能になる。これにより、次の乾燥工程では低蛋白質蒸米12の乾燥時間の短縮が可能になるとともに、乾燥のバラツキをなくすことができる。よって、第2の実施の形態の加工米飯の製造方法は、加工米飯の製造効率をさらに上げるとともに、加工米飯の品質を向上させることができる。
(4)また第2の実施の形態の加工米飯の製造方法は、ほぐし工程において、低蛋白質蒸米を乾燥および冷却させながらほぐすようにした。
 これにより、ほぐし用部材101の周面101aに低蛋白質蒸米12がはりつくのを防ぐことができ、低蛋白質蒸米12のほぐし処理を効率良く行うことが可能になる。よって、本実施の形態の加工米飯の製造方法は、加工米飯の製造効率をさらに上げることができる。
(5)また第2の実施の形態の加工米飯の製造方法は、開封してもカビが生えてしまうことがないので常温で保存できる。よって、第2の実施の形態の加工米飯の製造方法は、品質且つ保存性の良い加工米飯を製造することができる。
(第3の実施の形態)
 図7は、本発明の第3の実施の形態の加工米飯の製造方法を示すフローチャートである。第3の実施の形態の加工米飯の製造方法では、第1の実施の形態や第2の実施の形態の加工米飯の製造方法と同様に、低蛋白質水切乾燥米の水分量を33%~38%に設定して加工米飯を製造する。
 第3の実施の形態の加工米飯の製造方法で製造される加工米飯は、低蛋白質無菌包装米飯である。低蛋白質無菌包装米飯とは、無菌状態で包装され、通常の炊飯米よりも蛋白質の含有量が少ない炊飯米である。
 第3の実施の形態の加工米飯の製造方法を簡単に説明すると、水分量が33%~38%に設定された低蛋白質水切乾燥米を蒸して低蛋白質蒸米を得て、この低蛋白質蒸米に各種の加工を施して低蛋白質無菌包装米飯を製造する。
 第3の実施の形態の加工米飯の製造方法は、低蛋白処理工程、水洗工程、水切乾燥工程、計量・充填工程、蒸米工程、加温水工程、包装工程、蒸らし工程、冷却工程を備える。加工米飯は、精米を上記の工程順に加工して製造される。水洗工程~冷却工程は生産ライン(コンベア)で搬送されながら処理が行われる。蒸米工程~包装工程の間はクリーンルーム内で処理を行う。加工米飯の原料となる精米の種類は、第1の実施の形態や第2の実施の形態と同様に特に制限されない。
 上記の各工程の中で、低蛋白処理工程、水洗工程については第1の実施の形態で説明した通りであり、水切乾燥工程については第2の実施の形態で説明した通りなので省略する。ここでは、計量・充填工程~冷却工程の各工程について説明する。
(計量・充填工程)
 計量・充填工程では、最初に、水切乾燥工程で得られた低蛋白質水切乾燥米を、ネットコンベアを用いて、自動計量・充填装置に設けられているストックタンクへ搬送する。次に、ストックタンクから自動計量・充填装置の計量部へ低蛋白質水切乾燥米を供給する。計量部では、低蛋白質水切乾燥米を所定量自動的に計量する。次に、自動計量・充填装置に耐熱容器が自動的に供給される。次に、供給された耐熱容器に計量部から所定量の低蛋白質水切乾燥米が自動的に充填される。最後に、自動計量・充填装置に設けられているウェイトチェッカーにより、低蛋白質水切乾燥米が充填された耐熱容器の重量の検品を行い、耐熱容器に低蛋白質水切乾燥米が所定量充填されていることを確認する。
(蒸米工程)
 蒸米工程では、計量・充填工程で耐熱容器に所定量充填された低蛋白質水切乾燥米を、水を加えずに蒸気で蒸して低蛋白質蒸米を得る。
 蒸米工程の内容を具体的に説明すると、低蛋白質水切乾燥米が所定量充填された耐熱容器を蒸米釜の中にいれて密閉し、蒸米釜の中の空気を抜いて真空状態にする。この真空状態下で蒸米釜の中に蒸気を入れ、蒸米釜の中の温度(蒸米温度)を瞬時に(10秒以内)130℃~140℃に上昇させ、低蛋白質水切乾燥米を30秒~2分間蒸す。
 蒸米温度を瞬時に130℃~140℃に上昇させることで、米粒からのデンプンの溶出を防ぎ、適度な粘りと弾力をもつ低蛋白質蒸米を得ることができる。ここで、低蛋白質蒸米の望ましい粘りと弾力は、魚沼産コシヒカリと同等の粘りと弾力である。
 蒸米温度を緩慢に上昇させた場合では、米粒よりデンプンが溶出し、低蛋白質蒸米は餅状の物性となる。また、蒸米温度を130℃~140℃に設定することにより、低蛋白質水切乾燥米を十分に殺菌して低蛋白質蒸米を得ることができる。また高い温度で短時間蒸すことで、低い温度で長時間蒸す(例えば100℃で20分)場合と比較して、低蛋白質水切乾燥米の品質を上げることができる。
 蒸し時間が30秒未満の場合は低蛋白質水切乾燥米を十分に蒸すことができないため、低蛋白質蒸米に芯が残るおそれがある。蒸し時間が2分を超える場合は、低蛋白質蒸米の米粒の変色,物性の軟弱化などが起こり、低蛋白質蒸米の品質が低下するおそれがある。
(加温水工程~包装工程)
 加温水工程では、低蛋白質蒸米に90℃以上の温水を加える。包装工程では、低蛋白質蒸米に温水を加えた後に速やかに脱酸素剤を貼りつけた耐熱フィルムで耐熱容器に封をして低蛋白質蒸米を密封する。
 加温水工程にて低蛋白質蒸米に加える温水の量によって、得られるごはんの硬軟を調整することが出来る。このため、低蛋白質蒸米に加える温水の量は、最終製品に求められる品質によって適時調整する。
(蒸らし工程)
 蒸らし工程では、温水が加えられて密封された低蛋白質蒸米を蒸らす。蒸らし時間は5分~10分間が好ましい。蒸らし時間が5分未満の場合は、低蛋白質蒸米中の水分の分布に偏りが生じ、低蛋白質蒸米の品質が低下するおそれがある。
(冷却工程)
 冷却工程では、蒸らした低蛋白質蒸米を冷却する。冷却時間は冷却装置の冷却性能によって異なるが、20分~30分で低蛋白質蒸米の品温を30℃~35℃まで低下させるように調整する。冷却後の品温が30℃未満では耐熱性容器に結露が生じ、その結露を拭き取る作業が必要になるので、加工米飯の生産性が低下するおそれがある。冷却後の品温が35℃を超える場合は、長時間さらされると水分の偏りが発生し、品質を損なうおそれがある。また、冷却後はすぐに箱詰めに入るため、熱すぎる場合は作業効率が極めて悪くなる。
 以上の工程を経て加工米飯が出来上がる。この加工米飯は無菌パックされた状態になっている。この加工米飯を食べるときには、耐熱容器を電子レンジや熱水に入れて加熱する。
 次に、第3の実施の形態の加工米飯の効果を列挙して説明する。
(1)第3の実施の形態の加工米飯の製造方法は、第1の実施の形態の加工米飯の製造方法と同様に、低蛋白処理工程と、水洗工程と、水切乾燥工程と、低蛋白質水切乾燥米を蒸してその後に加工して加工米飯を得る加工工程とを備える。さらに、水切乾燥工程では、低蛋白質水切乾燥米の水分量が33%~38%になるように、水洗いをした低蛋白質処理米を水切乾燥するようにした。
 これにより、この低蛋白質水切乾燥米を蒸した際には、低蛋白質水切乾燥米より溶出したデンプンが糊状となるのが抑えられるので、得られる低蛋白質蒸米が団子状または餅状になるのが抑えられる。また、この低蛋白質水切乾燥米を蒸した際には低蛋白質水切乾燥米全体に熱が伝わるので、得られる低蛋白質蒸米は蒸しムラが抑えられる。
 したがって、第3の実施の形態の加工米飯の製造方法は、従来よりも品質の良い低蛋白質蒸米を用いて加工米飯を製造することが可能になる。よって、第3の実施の形態の加工米飯の製造方法は、品質の良い加工米飯を製造することができる。
 また、第3の実施の形態の加工米飯は、第1の実施の形態の加工米飯や第2の実施の形態の加工米飯である低蛋白質炊飯米と異なり、低蛋白質無菌包装米飯である。この低蛋白質無菌包装米飯の製造方法において、低蛋白質水切乾燥米の水分量を33%~38%に設定する理由を以下に詳しく説明する。
 低蛋白質水切乾燥米を機械的に計量して耐熱容器に充填する場合、水分量が高すぎると低蛋白質水切乾燥米から水が滴るために、充填装置のストックタンク内にて低蛋白質水切乾燥米に水分のバラツキが生じて均一に充填することができない。低蛋白質処理米の水分量はおおよそ40%程度であるが、低蛋白質処理米に温風を流して水分量を38%以下に水切乾燥することでストックタンク内にて低蛋質水切乾燥米から水分が滴ることがなくなるため、水分のバラツキが抑えられ、充填バラツキを解消することができる。
 水切乾燥工程において低蛋白質水切乾燥米の水分量を33%未満に設定すると、水洗いをした低蛋白質処理米を水切乾燥させるのに長時間を要する。つまり、水切り乾燥工程に要する時間が長くなり、生産効率が損なわれる。加えて、後の蒸米工程において蒸しムラが生じるため、加工米飯の品質を損なうおそれがある。よって、低蛋白質水切乾燥米の水分量は33%~38%、望ましくは34%~37%の範囲内とすることが望ましい。
(2)また第3の実施の形態の加工米飯の製造方法は、加工工程が、低蛋白質水切乾燥米を真空状態下で温度を130℃~140℃に瞬時に上昇させ、30秒~2分間蒸して低蛋白質蒸米を得る蒸米工程と、低蛋白質蒸米を加工して加工米飯を得る仕上げ工程(加温水工程、包装工程、蒸らし工程、冷却工程)とを備える。
 第3の実施の形態の低蛋白質蒸米は、低蛋白質水切乾燥米を従来よりも高い温度かつ短時間で処理して得られたものであるため、従来の低蛋白質蒸米よりも適度な粘りを有している。したがって、加工米飯を製造する際には、従来よりも適度な粘りを有した低蛋白質蒸米を用いることが可能になる。よって、第3の実施の形態の加工米飯の製造方法は、加工米飯の品質を上げることができる。
(3)また第3の実施の形態の加工米飯の製造方法は、低蛋白質水切乾燥米を真空状態下で温度を130℃~140℃に瞬時に上昇させ、30秒~2分間蒸して低蛋白質蒸米を得るようにしたので、低蛋白質水切乾燥米を100℃で10~30分間蒸して低蛋白質蒸米を得る場合に比べて低蛋白質水切乾燥米の加工時間を短縮できる。よって、本実施の形態の加工米飯の製造方法は、製造効率を上げて品質の良い加工米飯を製造することができる。
(4)また第3の実施の形態の加工米飯の製造方法では、低蛋白質蒸米に90℃以上の温水を加え、直ちに密封した。これにより低蛋白質蒸米は水分を容易に吸収することが可能になるので、加工米飯に必要な水分を確実に確保できる。また、耐熱容器内に菌が落下しても、その菌を温水により死滅させることができる。よって、本実施の形態の加工米飯の製造方法は、加工米飯の品質を確実に上げることができる。
 以上、本発明にかかる実施の形態を例示したが、これらの実施の形態は本発明の内容を限定するものではない。また、本発明の請求項の範囲を逸脱しない範囲であれば、各種の変更等は可能である。
 次に、実施例、比較例を示して各実施の形態を具体的に説明する。なお、ここで説明する実施例は単に例示であって、本発明を限定するものではない。
 第1の実施の形態の加工米飯(冷蔵老化処理された低蛋白質炊飯米)の製造方法の実施例
 実施例および比較例では、加工米飯の原料となる精米として、魚沼産のコシヒカリの無洗米を十分に水洗いしたものを同量使用した。
<実施例1>
 実施例1では、上記の精米を、図1のフローチャートに示したように、低蛋白処理工程、水洗工程、水切乾燥工程、蒸米工程、冷蔵工程、ほぐし工程、乾燥工程、放冷工程、単粒化工程、包装工程の順に加工して加工米飯を製造した。
(低蛋白処理工程)
 最初に、最終pHが3.5となる量のクエン酸を温水に溶かし、pH調整溶液を得た。次にpH調整溶液に精米を入れた。次に、pH調整溶液の一部を取り、蛋白質分解酵素(アスパルテックプロテアーゼ)をこれに溶かして添加し、50℃に設定して蛋白質の分解処理を行い低蛋白質処理米を得た。なお、蛋白質分解酵素溶液の濃度は0.1w/v%、精米に対する蛋白質分解酵素溶液の割合は100%、分解処理時間は24時間とした。
(水洗工程)
 低蛋白質処理米を3時間水洗して、低蛋白質処理米に付着している蛋白質分解酵素やpH調整剤等を除去した。
(水切乾燥工程)
 低蛋白質処理米に対して上方から温風をかけて下方から温風を吸引して水切乾燥を行い、低蛋白質水切乾燥米を得た。このときの低蛋白質処理米は、高さが3cmの層に形成されている。また得られた低蛋白質水切乾燥米の水分量は36%である。
(蒸米工程)
 蒸米工程では、低蛋白質水切乾燥米を飽和蒸気を用いて20分間蒸して低蛋白質蒸米を得た。
(冷蔵工程)
 冷蔵工程では、低蛋白質蒸米を5℃の冷蔵庫内にて24時間冷蔵して低蛋白質冷蔵老化米を得た。
(ほぐし工程)
 ほぐし工程では、低蛋白質冷蔵老化米を冷蔵庫より取り出し、手でほぐした。
(乾燥工程)
 乾燥工程では、水分量が24%になるように低蛋白質冷蔵老化米を50℃の温風で乾燥させて低蛋白質乾燥米を得た。
(放冷工程)
 低蛋白質乾燥米をブロアーを用いて放冷し、品温を35℃以下にした。
(単粒化工程)
 放冷した低蛋白質乾燥米を解砕機で解砕することにより単粒化させた。解砕機は、(株)徳寿工作所製ランデミルRN-1型を使用した。
(包装工程)
 単粒化させた低蛋白質乾燥米に対して粒形の選別や色彩の選別を行い、粒形や色彩が揃った低蛋白質乾燥米を脱酸素剤と共に袋詰めした。以上の工程を経て加工米飯が出来上がった。
<実施例2>
 実施例2では、実施例1の冷蔵工程において冷蔵時間を48時間として低蛋白質冷蔵老化米を得た以外は、実施例1と同様の手順を行って加工米飯を得た。
<実施例3>
 実施例3では、実施例1の冷蔵工程において冷蔵時間を72時間として低蛋白質冷蔵老化米を得た以外は、実施例1と同様の手順を行って加工米飯を得た。
<実施例4>
 実施例4では、原料米を、コシヒカリより硬めに炊き上がる国外産米とし、蒸し時間を30分、冷蔵時間を48時間、乾燥後の水分量を17%とした以外は、実施例1と同様の手順を行って加工米飯を得た。
<比較例1>
 比較例1では、実施例1の冷蔵工程を行わなかった。また、乾燥工程では、低蛋白質乾燥米の水分量が16%になるように低蛋白質蒸米を50℃の温風で乾燥させて低蛋白質乾燥米を得た。それ以外は、実施例1と同様の手順を行って加工米飯を得た。
<比較例2>
 比較例2では、実施例1の乾燥工程において低蛋白質乾燥米の水分量が16%になるように低蛋白質冷蔵老化米を乾燥させた以外は、実施例1と同様の手順を行って加工米飯を得た。
<加工米飯の官能評価>
 実施例1~4及び比較例1、2の加工米飯を家庭用電気炊飯器で炊いてご飯を得た。各ご飯について、パネラー5名により以下の項目の評価を行った。
 ・外観(視覚)
 ・色つや(視覚)
 ・風味(嗅覚)
 ・弾力(触覚)
 ・ふっくら感(視覚)
 ・総合評価
 各項目の評価方法は以下の通りである。基準品は比較例1である。総合評価は、外観、色つや、風味、弾力、ふっくら感の各項目について評価したものを総合的に考慮した。
 「5」基準品に比べてかなり優れる
 「4」基準品に比べて少し優れる
 「3」基準品と同等である
 「2」基準品に比べて少し劣る
 「1」基準品に比べてかなり劣る
 下記の表1に、実施例1~4及び比較例1、2の蒸米条件、冷蔵条件、乾燥後の水分量とご飯の官能評価を示す。また表1に、比較対象として魚沼産コシヒカリを家庭用電気炊飯器で炊いて得たご飯の官能評価を示す。なお、魚沼産コシヒカリは加工米飯ではないので、蒸米条件、冷蔵条件及び乾燥後の水分量は示していない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
<実施例、比較例、魚沼産コシヒカリとの比較>
 表1に示すように、実施例1~3のご飯は、外観、風味、弾力、ふっくら感、総合評価において魚沼産コシヒカリのご飯に近い評価を得ている。実施例4のご飯は、風味、弾力、ふっくら感、総合評価において魚沼産コシヒカリのご飯に近い評価を得ている。
 また実施例1~3のご飯は、比較例1、2のご飯に比べると、外観、弾力、総合評価において優れている。実施例4のご飯は、比較例1、2のご飯に比べると、弾力、総合評価において優れている。したがって、実施例1~4のご飯(加工米飯)は、比較例1、2のご飯(加工米飯)よりも品質が高いことがわかる。
 実施例1~4のご飯は、比較例1のご飯に比べて、ご飯がしっかりとしており、餅の様な食感が抑えられ、食感食味共に優れたご飯になった。
 実施例1~4のご飯は、比較例2のご飯に比べてご飯がしっかりとしており、餅の様な食感が抑えられ、食感食味共に優れたご飯になった。
 次に、第1の実施の形態の加工米飯の製造方法において、低蛋白質水切乾燥米の水分量と加工米飯の品質との関係性について、実施例、比較例を示して具体的に説明する。
 実施例および比較例では、加工米飯の原料となる精米として、魚沼産のコシヒカリの無洗米を十分に水洗いしたものを同量使用した。
<実施例1A>
 実施例1Aでは、上記の精米を、図1のフローチャートに示す低蛋白処理工程、水洗工程、水切乾燥工程、蒸米工程、冷蔵工程、ほぐし工程、乾燥工程、放冷工程、単粒化工程の順に加工して加工米飯を製造した。
(低蛋白処理工程~水切乾燥工程)
 上記の精米を実施例1と同様の方法で加工して、水分量が37%の低蛋白質水切乾燥米を得た。
(蒸米工程)
 低蛋白質水切乾燥米を過熱蒸気を用いて105℃で10分間蒸して低蛋白質蒸米を得た。
(冷蔵工程)
 低蛋白質蒸米を5℃の冷蔵庫内に24時間冷蔵して低蛋白質冷蔵老化米を得た。
(ほぐし工程)
 低蛋白質冷蔵老化米を実施例1と同様な方法でほぐした。
(乾燥工程)
 水分量が16%になるように低蛋白質冷蔵老化米を50℃の温風で乾燥させて低蛋白質乾燥米を得た。
(単粒化工程)
 低蛋白質乾燥米を実施例1と同様の方法で単粒化させた。その後に単粒化できなかった米粒塊を除去して加工米飯を得た。
<実施例1B>
 実施例1Bでは、低蛋白質水切乾燥米の水分量を36%とした以外は、実施例1Aと同手順にて加工米飯を得た。
<実施例1C>
 実施例1Cでは、低蛋白質水切乾燥米の水分量を34%とした以外は、実施例1Aと同手順にて加工米飯を得た。
<実施例1D>
 実施例1Dでは、低蛋白質水切乾燥米の水分量を33%とした以外は、実施例1Aと同手順にて加工米飯を得た。
<比較例1A>
 比較例1Aでは、低蛋白質水切乾燥米の水分量を40%とした以外は、実施例1Aと同手順にて加工米飯を得た。
<比較例1B>
 比較例1Bでは、低蛋白質水切乾燥米の水分量を27%とした以外は、実施例1Aと同手順にて加工米飯を得た。
<加工米飯の官能評価>
 実施例1A~1D、比較例1A、1B及び比較例1の加工米飯を家庭用電気炊飯器で炊いてご飯を得た。各ご飯について、パネラー5名により、上記で説明した項目(外観、色つや、風味、弾力、ふっくら感、総合評価)について評価を行った。各項目の評価方法(5段階評価)は上記で説明した通りである。また、基準品は比較例1である。
 下記の表2に、実施例1A~1D、比較例1A、1B及び比較例1の低蛋白質水切乾燥米の水分量、蒸米条件、冷蔵条件及びご飯の官能評価を示す。また表2に、比較対象として魚沼産コシヒカリを家庭用電気炊飯器で炊いて得たご飯の官能評価を示す。なお、魚沼産コシヒカリは加工米飯ではないので、低蛋白質水切乾燥米の水分量、蒸米条件、冷蔵条件は示していない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
<実施例、比較例、魚沼産コシヒカリとの比較>
 表2に示すように実施例1A~1Cのご飯は、外観、風味、弾力、ふっくら感、総合評価において、魚沼産コシヒカリのご飯に近い評価を得ている。また実施例1Dのご飯は、外観、風味、弾力、総合評価において、魚沼産コシヒカリのご飯に近い評価を得ている。また実施例1A~1Dのご飯は、比較例1のご飯に比べると餅の様な食感が抑えられ、外観、風味、弾力、総合評価において優れている。すなわち、実施例1A~1Dのご飯(加工米飯)は、比較例1のご飯(加工米飯)よりも品質が高いことがわかる。
 比較例1Aのご飯は、比較例1のご飯に比べて、やや餅の様な食感が抑えられているが、やや米粒表面のベタツキが強いご飯になった。
 比較例1Bのご飯は、米粒の一部が糊状に溶け、歯にくっつきやすく、口内で団子状になりやすい炊飯不良状態のご飯になった。
 次に、第1の実施の形態の加工米飯の製造方法において、低蛋白質水切乾燥米の水分量と歩留まりとの関係性について、実施例、比較例を示して具体的に説明する。ここでは、実施例1A~1D及び比較例1A、1Bの歩留まりを以下の計算式により算出した。なお、以下の数値は、小数点以下を四捨五入したものである。
 歩留まり(%)=(加工米飯の乾燥重量/低蛋白質水切乾燥米の乾燥重量)×100
 低蛋白質水切乾燥米の乾燥重量(g)=B-(B×A/100)
 A:低蛋白質水切乾燥米の水分量(%)
 B:低蛋白質水切乾燥米の重量(g)
 加工米飯の乾燥重量(g)=D-(D×C/100)
 C:加工米飯の水分量(%)
 D:加工米飯の重量(g)
(実施例1A)
 A=37%、B=1500g
 低蛋白質水切乾燥米の乾燥重量=1500-(1500×37/100)=945g
 C=16%、D=1025g
 加工米飯の乾燥重量=1025-(1025×16/100)=861g
 歩留まり=(861/945)×100=91%
(実施例1B)
 A=36%、B=1500g
 低蛋白質水切乾燥米の乾燥重量=1500-(1500×36/100)=960g
 C=17%、D=1057g
 加工米飯の乾燥重量=1057-(1057×17/100)=877g
 歩留まり=(877/960)×100=91%
(実施例1C)
 A=34%、B=1500g
 低蛋白質水切乾燥米の乾燥重量=1500-(1500×34/100)=990g
 C=15%、D=1065g
 加工米飯の乾燥重量=1065-(1065×15/100)=905g
 歩留まり=(905/990)×100=91%
(実施例1D)
 A=33%、B=1500g
 低蛋白質水切乾燥米の乾燥重量=1500-(1500×33/100)=1005g
 C=15%、D=1057g
 加工米飯の乾燥重量=1057-(1057×15/100)=898g
 歩留まり=(898/1005)×100=89%
(比較例1A)
 A=40%、B=1500g
 低蛋白質水切乾燥米の乾燥重量=1500-(1500×40/100)=900g
 C=16%、D=909g
 加工米飯の乾燥重量=909-(909×16/100)=764g
 歩留まり=(764/900)×100=85%
(比較例1B)
 A=27%、B=1500g
 低蛋白質水切乾燥米の乾燥重量=1500-(1500×27/100)=1095g
 C=15%、D=1013g
 加工米飯の乾燥重量=1013-(1013×15/100)=861g
 歩留まり=(861/1095)×100=79%
 下記の表3に、実施例1A~1D、比較例1A、1Bの低蛋白質水切乾燥米の水分量、蒸米条件、冷蔵条件及び歩留まりを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 
<実施例と比較例の比較>
 実施例1A~1Dは、比較例1A、1Bに比べて高い歩留まりを示した。すなわち、実施例1A~1Dのご飯(加工米飯)は、比較例1A、1Bのご飯(加工米飯)よりも生産効率が高いことがわかる。
 第2の実施の形態の加工米飯(過熱蒸気を用いて製造される低蛋白質炊飯米)の製造方法の実施例
 実施例および比較例では、加工米飯の原料となる精米として、魚沼産のコシヒカリの無洗米を同量使用した。
<実施例21>
 実施例21では、上記の精米を、図2のフローチャートに示したように低蛋白処理工程、水洗工程、水切乾燥工程、蒸米工程、ほぐし工程、乾燥工程、放冷工程、単粒化工程、包装工程の順に加工して加工米飯を製造した。水洗工程~包装工程は生産ライン(ネットコンベア)で搬送して処理を行った。
 上記の各工程の中で、低蛋白処理工程、水洗工程、放冷工程、単粒化工程については、実施例1で説明した通りなので省略する。ここでは、水切乾燥工程~乾燥工程、包装工程の各工程について説明する。
(水切乾燥工程)
 図3に示すように、ネットコンベア1の周囲を密閉した状態で、ネットコンベア1で搬送される低蛋白質処理米10に対して上方から温風Aをかけて下方から温風Aを吸引して水切乾燥を行い、低蛋白質水切乾燥米を得た。このときの低蛋白質処理米10は、高さ10hが3cmの層に形成されている。また得られた低蛋白質水切乾燥米の水分量は36%である。
(蒸米工程)
 図4に示すようにネットコンベア1は停止せずに開放した状態でネットコンベア1の下方から105℃の過熱蒸気Bを低蛋白質水切乾燥米11に当てて5分間蒸して低蛋白質蒸米を得た。このときの低蛋白質水切乾燥米11の層の高さ11hは3cmに設定した。
(ほぐし工程)
 図5と図6に示すように、ほぐし用部材101を、その周面101aを乾燥させながらネットコンベア1の搬送方向1bに同じ方向110bに回転させて、多数の突起102を低蛋白質蒸米12の層に入れて低蛋白質蒸米12をほぐした。また、このときに低蛋白質蒸米12を乾燥および冷却させながらほぐした。各突起102の高さ102hは2mmに設定した。
(乾燥工程)
 ほぐし工程によりほぐされた低蛋白質蒸米を乾燥器によりムラなく乾燥させ、低蛋白質乾燥米にした。この低蛋白質乾燥米の水分量は16%である。
(包装工程)
 包装工程では、単粒化させた低蛋白質乾燥米に対して粒形の選別や色彩の選別を行い、粒形や色彩が揃った低蛋白質乾燥米を脱酸素剤と共にプラスチックパウチに袋詰めし、密封した。以上の工程を経て加工米飯が出来上がった。
<実施例22>
 実施例22では、実施例21の蒸米工程において過熱蒸気Bの温度を110℃として低蛋白質蒸米を得た以外は、実施例21と同様の手順を行って加工米飯を得た。
<実施例23>
 実施例23では、実施例21の蒸米工程において過熱蒸気Bの蒸し時間を10分として低蛋白質蒸米を得た以外は、実施例21と同様の手順を行って加工米飯を得た。
<比較例21>
 比較例21では、実施例21の蒸米工程を行う代わりに次のようにして低蛋白質蒸米を得た。それ以外は、実施例21と同様の手順を行って加工米飯を得た。比較例21の蒸米工程では、ネットコンベア1は停止せずに開放した状態でネットコンベア1の下方から飽和蒸気を低蛋白質水切乾燥米11に当てて20分間蒸して低蛋白質蒸米を得た。
<比較例22>
 比較例22では、実施例21の蒸米工程において過熱蒸気Bの温度を102℃として低蛋白質蒸米を得た以外は、実施例21と同様の手順を行って加工米飯を製造した。
<比較例23>
 比較例23では、実施例21の蒸米工程において過熱蒸気Bの温度を120℃として低蛋白質蒸米を得た以外は、実施例21と同様の手順を行って加工米飯を製造した。
<比較例24>
 比較例24では、実施例21の蒸米工程において過熱蒸気Bの蒸し時間を2分として低蛋白質蒸米を得た以外は、実施例21と同様の手順を行って加工米飯を製造した
<比較例25>
 比較例25では、実施例21の蒸米工程において過熱蒸気Bの蒸し時間を20分として低蛋白質蒸米を得た以外は、実施例21と同様の手順を行って加工米飯を製造した。
<加工米飯の官能評価>
 上記の実施例21~23及び比較例21~25の加工米飯を家庭用電気炊飯器で炊いてご飯を得た。各ご飯について、パネラー5名により上記で説明した項目(外観、色つや、風味、弾力、ふっくら感、総合評価)について評価を行った。各項目の評価方法(5段階評価)も上記で説明した通りである。また、基準品は比較例11である。
 下記の表4に、実施例21~23、比較例21~25の蒸米条件とご飯の官能評価を示す。また表4に、比較対象として魚沼産コシヒカリを家庭用電気炊飯器で炊いて得たご飯の官能評価を示す。なお、魚沼産コシヒカリは加工米飯ではないので、蒸米条件は示していない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 
<実施例、比較例、魚沼産コシヒカリとの比較>
 表4に示すように実施例21~23のご飯は、外観では、魚沼産コシヒカリのご飯と同様の評価を得ている。さらに、実施例21~23のご飯は、色つや、弾力、ふっくら感、総合評価において、魚沼産コシヒカリのご飯に近い評価を得ている。また、実施例21~23のご飯は、比較例21~25のご飯に比べると、比較例22のご飯と弾力が同等である以外は優れている。すなわち、実施例21~23のご飯(加工米飯)は、比較例21~25のご飯(加工米飯)よりも品質が高いことがわかる。
 実施例21~23のご飯は、比較例21のご飯に比べて米粒が立っており、餅の様な食感が弱く、つやがあり、ふっくらとしており、食感、食味共に良いご飯になった。
 比較例21のご飯は、実施例21~23のご飯に比べて、やや軟らかくて餅の様な食感が強いご飯になった。また表4には示さないが、比較例21のご飯は、蒸し時間が長くなるにつれてこのような傾向が強まった。
 比較例22のご飯は、比較例21のご飯に比べてやや米粒が立っており、やや食味が良いが、実施例21~23のご飯に比べるとやや軟らかくて餅の様な食感が強いご飯になった。
 比較例23のご飯は、米粒の一部が糊状に解けており、ベタツキが強く、歯にくっつくような食感のご飯になった。
 比較例24のご飯は、食感、食味共に悪い炊飯不良状態のご飯になった。
 比較例25のご飯は、デンプンの溶出が多く、付着性が強く、歯にくっつくような食感のご飯になった。
 次に、第2の実施の形態の加工米飯の製造方法において、低蛋白質水切乾燥米の水分量と加工米飯の品質との関係性について、実施例、比較例を示して具体的に説明する。
 実施例および比較例では、加工米飯の原料となる精米として、魚沼産のコシヒカリの無洗米を十分に水洗いしたものを同量使用した。
<実施例2A>
 実施例2Aでは、上記の精米を、図2のフローチャートに示す低蛋白処理工程、水洗工程、水切乾燥工程、蒸米工程、ほぐし工程、乾燥工程、放冷工程、単粒化工程の順に加工して加工米飯を製造した。
(低蛋白処理工程~水切乾燥工程)
 上記の精米を実施例21と同様の方法で加工して、水分量が36%の低蛋白質水切乾燥米を得た。
(蒸米工程)
 低蛋白質水切乾燥米を過熱蒸気を用いて110℃で10分間蒸して低蛋白質蒸米を得た。
(ほぐし工程~単粒化工程)
 低蛋白質蒸米を実施例21と同様の方法で加工して単粒化させた。その後に単粒化できなかった米粒塊を除去して加工米飯を得た。
<実施例2B>
 実施例2Bでは、低蛋白質水切乾燥米の水分量を33%とした以外は、実施例2Aと同手順にて加工米飯を得た。
<比較例2A>
 比較例2Aでは、低蛋白質水切乾燥米の水分量を30%とした以外は、実施例2Aと同手順にて加工米飯を得た。
<加工米飯の官能評価>
 実施例2A、2B、比較例2A及び比較例1の加工米飯を家庭用電気炊飯器で炊いてご飯を得た。各ご飯について、パネラー5名により、上記で説明した項目(外観、色つや、風味、弾力、ふっくら感、総合評価)について評価を行った。各項目の評価方法(5段階評価)は上記で説明した通りである。また、基準品は比較例1である。
 下記の表5に、実施例2A、2B、比較例2A、比較例1の低蛋白質水切乾燥米の水分量、蒸米条件及びご飯の官能評価を示す。また表5に、比較対象として魚沼産コシヒカリを家庭用電気炊飯器で炊いて得たご飯の官能評価を示す。なお、魚沼産コシヒカリは加工米飯ではないので、低蛋白質水切乾燥米の水分量及び蒸米条件は示していない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 
<実施例、比較例、魚沼産コシヒカリの比較>
 表5に示すように実施例2A、2Bのご飯は、外観において魚沼産コシヒカリのご飯と同様の評価を得ており、色つや、弾力、ふっくら感、総合評価において、魚沼産コシヒカリのご飯に近い評価を得ている。また実施例2A、2Bのご飯は、比較例1のご飯に比べると、米粒が立っており、つやが良く、食感、食味共に良い。すなわち、実施例2A、2Bのご飯(加工米飯)は、比較例1のご飯(加工米飯)よりも品質が高いことがわかる。
 比較例2Aのご飯は、米粒の一部が糊状に溶け、付着性が強く、歯にくっつくような食感で、口内で団子状になりやすい炊飯不良状態のご飯になった。
 第3の実施の形態の加工米飯(低蛋白質無菌包装米飯)の製造方法の実施例
 実施例および比較例では、加工米飯の原料となる精米として、魚沼産のコシヒカリの無洗米を十分に水洗いしたものを同量使用した。
<実施例31>
 実施例31では、上記の精米を、図7のフローチャートに示したように低蛋白処理工程、水洗工程、水切乾燥工程、計量・充填工程、蒸米工程、加温水工程、包装工程、蒸らし工程、冷却工程の順に加工して加工米飯を製造した。
 上記の各工程の中で、低蛋白処理工程と水洗工程については実施例1で説明し、水切乾燥工程については実施例21で説明した通りなので省略する。ここでは、計量・充填工程~冷却工程の各工程について説明する。
(計量・充填工程)
 耐熱性容器に、低蛋白質水切乾燥米を所定量計量して充填した。
(蒸米工程)
 最初に、低蛋白質水切乾燥米が充填されている耐熱容器を蒸米釜の中にいれて密閉した。次に、蒸米釜内を脱気して真空状態とした後に温度を135℃に瞬時(10秒以内)に上昇させ、30秒間蒸して低蛋白質蒸米を得た。
(加温水工程~包装工程)
 蒸米釜から低蛋白質蒸米を取り出し、この低蛋白質蒸米に90℃以上の温水を低蛋白質蒸米の水分量が61%となるように加えた後に、直ちに脱酸素剤と共に密封した。
 加工米飯の硬軟の調整は、低蛋白質蒸米への加水量を調整することで可能である。実施例31では、事前の検討により、最もごはんの硬軟と粘りのバランスが良かった水分量である61%に調整した。
(蒸らし工程)
 密封された低蛋白質蒸米を5分間蒸らした。
(冷却工程)
 蒸らした低蛋白質蒸米を20分間冷却して低蛋白質蒸米の品温を35℃まで下げた。以上の工程を経て加工米飯が出来上がった。
<実施例32>
 実施例32では、実施例31の蒸米工程において蒸し時間を40秒として低蛋白質蒸米を得た以外は、実施例31と同様の手順を行って加工米飯を製造した。
<実施例33>
 実施例33では、実施例31の蒸米工程において蒸し時間を50秒として低蛋白質蒸米を得た以外は、実施例31と同様の手順を行って加工米飯を製造した。
<実施例34>
 実施例34では、実施例31の蒸米工程において蒸し時間を60秒として低蛋白質蒸米を得た以外は、実施例31と同様の手順を行って加工米飯を得た。
<比較例31>
 比較例31では、実施例31の蒸米工程を行う代わりに次のようにして低蛋白質蒸米を得た。それ以外は、実施例31と同様の手順を行って加工米飯を製造した。比較例31の蒸米工程では、低蛋白質水切乾燥米が充填されている耐熱容器を開放した状態で、飽和蒸気(100℃)を用いて低蛋白質水切乾燥米を20分間蒸して低蛋白質蒸米を得た以外は実施例31と同様の手順を行って加工米飯を得た。
<比較例32>
 比較例32では、実施例31の蒸米工程において蒸し時間を20秒として低蛋白質蒸米を得た以外は、実施例31と同様の手順を行って加工米飯を得た。
<加工米飯の官能評価>
 実施例31~34及び比較例31、32の加工米飯を家庭用電子レンジで加熱調理してご飯を得た。各ご飯について、パネラー5名により上記で説明した項目(外観、色つや、風味、弾力、ふっくら感、総合評価)について評価を行った。各項目の評価方法(5段階評価)も上記で説明した通りである。また、基準品は比較例31である。
 下記の表6に、実施例31~34及び比較例31、32の蒸米条件とご飯の官能評価を示す。また表6に、比較対象として魚沼産コシヒカリを家庭用電気炊飯器で炊いて得たご飯の官能評価を示す。なお、魚沼産コシヒカリは加工米飯ではないので、蒸米条件は示していない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 
<実施例、比較例、魚沼産コシヒカリの比較>
 表6に示すように実施例31、32のご飯は、外観、弾力、ふっくら感、総合評価において、魚沼産コシヒカリのご飯と同様の評価を得ている。また、実施例31、32のご飯は、色つや、風味において、魚沼産コシヒカリのご飯に近い評価を得ている。
 実施例33のご飯は、外観において、魚沼産コシヒカリのご飯と同様の評価を得ている。また、実施例33のご飯は、色つや、風味、弾力、ふっくら感、総合評価において、魚沼産コシヒカリのご飯に近い評価を得ている。
 実施例34のご飯は、外観において、魚沼産コシヒカリのご飯と同様の評価を得ている。また、実施例34のご飯は、色つや、風味、弾力、総合評価において、魚沼産コシヒカリのご飯に近い評価を得ている。
 実施例31~34のご飯は、比較例31、32のご飯に比べると、外観、風味、弾力、総合評価において優れている。すなわち、実施例31~34のご飯(加工米飯)は、比較例31、32のご飯(加工米飯)よりも品質が高いことがわかる。
 実施例31~34のご飯は、比較例31のご飯に比べて米粒が立っており、つやが良く、適度な粘りを感じ、食感、食味共に優れたご飯になった。
 比較例31のご飯は、実施例31~34のご飯に比べて、やや軟らかくて餅の様な食感が強いご飯になった。
 比較例32のご飯は、比較例31のご飯に比べてつやが良いが、やや食感が硬いご飯になった。
 次に、第3の実施の形態の加工米飯の製造方法において、低蛋白質水切乾燥米の水分量と加工米飯の品質との関係性について、実施例、比較例を示して具体的に説明する。なお、ここで説明する実施例は単に例示であって、本発明を限定するものではない。
 実施例および比較例では、加工米飯の原料となる精米として、魚沼産のコシヒカリの無洗米を十分に水洗いしたものを同量使用した。
<実施例3A>
 実施例3Aでは、上記の精米を、図7のフローチャートで示した低蛋白処理工程、水洗工程、水切乾燥工程、計量・充填工程、蒸米工程、加温水工程、包装工程、蒸らし工程、冷却工程の順で加工米飯を製造した。
(低蛋白処理工程~水切乾燥工程)
 上記の精米を実施例31と同様の方法で加工して、水分量が38%の低蛋白質水切乾燥米を得た。
(計量・充填工程)
 実施例31と同様に低蛋白質水切乾燥米を耐熱容器に所定量計量した。
(蒸米工程)
 実施例31と同様に、蒸米釜内の温度を真空下で135℃に瞬時に上昇させ、低蛋白質水切乾燥米を30秒間蒸して低蛋白質蒸米を得た。
(加温水工程~冷却工程)
 実施例31と同様に行って加工米飯を得た。
<実施例3B>
 実施例3Bでは、低蛋白質水切乾燥米の水分量を34%とした以外は、実施例3Aと同手順にて加工米飯を得た。
<比較例3A>
 比較例3Aでは、低蛋白質水切乾燥米の水分量を40%とした以外は、実施例3Aと同手順にて加工米飯を得た。
<比較例3B>
 比較例3Bでは、低蛋白質水切乾燥米の水分量を29%とした以外は、実施例3Aと同手順にて加工米飯を得た。
<加工米飯の官能評価>
 実施例3A、3B、比較例3A、3B及び比較例1の加工米飯を家庭用電気炊飯器で炊いてご飯を得た。各ご飯について、パネラー5名により、上記で説明した項目(外観、色つや、風味、弾力、ふっくら感、総合評価)について評価を行った。各項目の評価方法(5段階評価)は上記で説明した通りである。また、基準品は比較例1である。
 下記の表7に、実施例3A、3B、比較例3A、3B、比較例1の低蛋白質水切乾燥米の水分量、蒸米条件及びご飯の官能評価を示す。また表7に、比較対象として魚沼産コシヒカリを家庭用電気炊飯器で炊いて得たご飯の官能評価を示す。なお、魚沼産コシヒカリは加工米飯ではないので、低蛋白質水切乾燥米の水分量及び蒸米条件は示していない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 
<実施例、比較例、魚沼産コシヒカリの比較>
 表7に示すように実施例3A、3Bのご飯は、外観、弾力、ふっくら感、総合評価において魚沼産コシヒカリのご飯と同様の評価を得ており、色つや、風味において魚沼産コシヒカリのご飯に近い評価を得ている。
 また実施例3A、3Bのご飯は、比較例1のご飯に比べると、米粒が立っており、適度な粘りを感じ、食感、食味共に優れる。すなわち、実施例3A、3Bのご飯(加工米飯)は、比較例1のご飯(加工米飯)よりも品質が高いことがわかる。
 比較例3Aのご飯は、比較例1のご飯に比べて、ご飯の上層と下層に水分のバラツキがあり、下層のごはんが糊状に溶けている。
 比較例3Bのご飯は、十分に蒸すことができず、加工米飯中に生米が残留していた。
 1  ネットコンベア(コンベア)
 10  低蛋白質処理米
 11  低蛋白質水切乾燥米
 12  低蛋白質蒸米
 101  ほぐし用部材
 101a  ほぐし用部材の周面
 102  突起
 102h  突起の高さ
 B  過熱蒸気

Claims (7)

  1.  精米中の蛋白質を単独または複数の蛋白質分解酵素を用いて分解処理して低蛋白質処理米を得る低蛋白処理工程と、
     前記低蛋白質処理米を水洗いする水洗工程と、
     水洗いをした前記低蛋白質処理米を水切乾燥して低蛋白質水切乾燥米を得る水切乾燥工程と、
     前記低蛋白質水切乾燥米を蒸して低蛋白質蒸米を得て当該低蛋白質蒸米を加工して加工米飯を得る加工工程とを備え、
     前記水切乾燥工程では、前記低蛋白質水切乾燥米の水分量が33%~38%になるように、水洗いをした前記低蛋白質処理米を水切乾燥することを特徴とする加工米飯の製造方法。
  2.  請求項1に記載の加工米飯の製造方法において、
     前記加工工程は、
     前記低蛋白質水切乾燥米を蒸して低蛋白質蒸米を得る蒸米工程と、
     前記低蛋白質蒸米を24時間~72時間冷蔵して低蛋白質冷蔵老化米を得る冷蔵工程と、
     前記低蛋白質冷蔵老化米を乾燥させて低蛋白質乾燥米を得る乾燥工程と、
     前記低蛋白質乾燥米を加工して前記加工米飯を得る仕上げ工程と
     を備えることを特徴とする加工米飯の製造方法。
  3.  請求項2に記載の加工米飯の製造方法において、
     前記乾燥工程では、前記低蛋白質乾燥米の水分量が15~30%になるように前記低蛋白質冷蔵老化米を乾燥させることを特徴とする加工米飯の製造方法。
  4.  請求項1に記載の加工米飯の製造方法において、
     前記加工工程は、
     前記低蛋白質水切乾燥米を105℃~115℃の過熱蒸気を用いて4分~10分間蒸して低蛋白質蒸米を得る蒸米工程と、
     前記低蛋白質蒸米を加工して前記加工米飯を得る仕上げ工程と
     を備えることを特徴とする加工米飯の製造方法。
  5.  請求項4に記載の加工米飯の製造方法において、
     前記仕上げ工程では、最初に、コンベアで搬送される前記低蛋白質蒸米を、円筒状または円柱状のほぐし用部材を回転させながら当該ほぐし用部材の周面に設けられた多数の突起を用いてほぐすほぐし工程を行い、各突起は、高さが2mm~5mmに設定されたものを使用することを特徴とする加工米飯の製造方法。
  6.  請求項5に記載の加工米飯の製造方法において、
     前記ほぐし工程では、前記低蛋白質蒸米を乾燥および冷却させながらほぐすことを特徴とする加工米飯の製造方法。
  7.  請求項1に記載の加工米飯の製造方法において、
     前記加工工程は、
     前記低蛋白質水切乾燥米を真空状態下で温度を130℃~140℃に瞬時に上昇させ、30秒~2分間蒸して低蛋白質蒸米を得る蒸米工程と、
     前記低蛋白質蒸米を加工して前記加工米飯を得る仕上げ工程と
     を備えることを特徴とする加工米飯の製造方法。
PCT/JP2015/074510 2015-08-28 2015-08-28 加工米飯の製造方法 WO2017037799A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017537066A JP6454421B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 加工米飯の製造方法
CN201580033718.3A CN107920564A (zh) 2015-08-28 2015-08-28 加工米饭的制造方法
PCT/JP2015/074510 WO2017037799A1 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 加工米飯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/074510 WO2017037799A1 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 加工米飯の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017037799A1 true WO2017037799A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=58187169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/074510 WO2017037799A1 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 加工米飯の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6454421B2 (ja)
CN (1) CN107920564A (ja)
WO (1) WO2017037799A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110367457A (zh) * 2019-06-12 2019-10-25 天津农学院 一种抑制预熟化谷物回生的方法
WO2023286922A1 (ko) * 2021-07-13 2023-01-19 씨제이제일제당 (주) 과열증기를 이용한 즉석밥의 제조방법
WO2023286921A1 (ko) * 2021-07-13 2023-01-19 씨제이제일제당 (주) 과열증기를 이용한 즉석밥의 제조방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109907204A (zh) * 2019-03-14 2019-06-21 中恩(天津)医药科技有限公司 一种低蛋白方便米饭的加工方法
CN110862886A (zh) * 2019-12-21 2020-03-06 绍兴润博生物科技有限公司 一种黄酒原料米的预处理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313551A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Akio Sugi 蒸気炊飯方法とその装置
JPH07170923A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Kameda Seika Kk 低蛋白質、低カリウム、低リンのカルシウム強化米飯の製造方法
JPH0838077A (ja) * 1994-08-04 1996-02-13 Horinouchi Kanzume Kk 低蛋白質米、その製造方法及びその加工方法
JPH09182A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Toyo Suisan Kaisha Ltd 炊飯用低タンパク米の製造方法
JPH1014513A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Kameda Seika Kk 低タンパク質低リン低カリウムの早炊き米、米飯及び粥の製造方法
JP2001224322A (ja) * 2000-02-14 2001-08-21 Fuji Seiki Kk 米飯ほぐしロール

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1313022C (zh) * 2003-09-12 2007-05-02 赵明伟 α化处理大米的制造方法
CN101984852B (zh) * 2010-10-11 2013-02-27 江南大学 一种发芽糙米营养方便米饭的制作方法
JP6204914B2 (ja) * 2012-08-08 2017-09-27 日清オイリオグループ株式会社 低蛋白質米の製造方法及び低蛋白質米を用いた食品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313551A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Akio Sugi 蒸気炊飯方法とその装置
JPH07170923A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Kameda Seika Kk 低蛋白質、低カリウム、低リンのカルシウム強化米飯の製造方法
JPH0838077A (ja) * 1994-08-04 1996-02-13 Horinouchi Kanzume Kk 低蛋白質米、その製造方法及びその加工方法
JPH09182A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Toyo Suisan Kaisha Ltd 炊飯用低タンパク米の製造方法
JPH1014513A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Kameda Seika Kk 低タンパク質低リン低カリウムの早炊き米、米飯及び粥の製造方法
JP2001224322A (ja) * 2000-02-14 2001-08-21 Fuji Seiki Kk 米飯ほぐしロール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110367457A (zh) * 2019-06-12 2019-10-25 天津农学院 一种抑制预熟化谷物回生的方法
CN110367457B (zh) * 2019-06-12 2022-12-13 山西师范大学 一种抑制预熟化谷物回生的方法
WO2023286922A1 (ko) * 2021-07-13 2023-01-19 씨제이제일제당 (주) 과열증기를 이용한 즉석밥의 제조방법
WO2023286921A1 (ko) * 2021-07-13 2023-01-19 씨제이제일제당 (주) 과열증기를 이용한 즉석밥의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN107920564A (zh) 2018-04-17
JP6454421B2 (ja) 2019-01-23
JPWO2017037799A1 (ja) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6454421B2 (ja) 加工米飯の製造方法
JP3423931B2 (ja) 発芽玄米
CN104957248B (zh) 一种利用过热蒸汽抑制杂粮脂肪酶活性、延长保质期的方法
JP2012510293A (ja) 無菌化即席包装湿式おこげの製造方法
KR100472988B1 (ko) 조직감, 취반성 및 안전성이 우수한 발아 현미의 제조방법및 이로부터 얻은 발아 현미
KR100903488B1 (ko) 쌀눈 쌀을 이용한 무균화 포장밥의 제조방법
JP4233573B2 (ja) 発酵発芽玄米の製造方法および発酵発芽玄米
JP3611802B2 (ja) 発芽玄米粉及びその加工食品
CN105876602A (zh) 一种全麦小麦粉的加工方法
KR101058295B1 (ko) 저단백미 무균포장 즉석밥의 제조 방법
JP6777570B2 (ja) 食味の改善された発芽玄米の製造方法
JP2008131912A (ja) 発芽禾穀飯の製造方法
JP3626707B2 (ja) 玄米加工品
JP3645860B2 (ja) 安全性及び炊飯性の良い発芽玄米を製造するための発芽玄米処理方法
JPH0387153A (ja) 長期保存可能な包装加工米およびその製造方法
KR102051892B1 (ko) 실온에서 장기보관이 가능한 비타민 첨가 유탕누룽지의 제조방법 및 이 방법으로 제조된 유탕누룽지
JP3443081B2 (ja) 玄米加工食品
JP3724639B2 (ja) 玄米餅
JP2004049010A (ja) 粳玄米
JP2003009791A (ja) 発芽玄米餅
KR101545056B1 (ko) 특수미 쌀눈 쌀을 이용한 무균포장밥의 제조방법
JP2003079331A (ja) 乾燥発芽玄米及びその製造方法並びに加工食品
JP2004016106A (ja) 焙煎発芽玄米の製造方法
JP2004105085A (ja) 玄米餅及びその製造法
JP2003033147A (ja) 玄米米飯

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15902922

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017537066

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15902922

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1