WO2016190334A1 - 筆記具用油性インキ組成物、並びにそれを収容した筆記具、マーキングペンおよびボールペン - Google Patents

筆記具用油性インキ組成物、並びにそれを収容した筆記具、マーキングペンおよびボールペン Download PDF

Info

Publication number
WO2016190334A1
WO2016190334A1 PCT/JP2016/065400 JP2016065400W WO2016190334A1 WO 2016190334 A1 WO2016190334 A1 WO 2016190334A1 JP 2016065400 W JP2016065400 W JP 2016065400W WO 2016190334 A1 WO2016190334 A1 WO 2016190334A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink composition
group
writing instrument
alkyl group
carbon atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/065400
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚嗣 中村
Original Assignee
株式会社パイロットコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パイロットコーポレーション filed Critical 株式会社パイロットコーポレーション
Priority to EP16800038.8A priority Critical patent/EP3305861A4/en
Priority to CN201680029847.XA priority patent/CN107849380B/zh
Priority to SG11201709287XA priority patent/SG11201709287XA/en
Priority to US15/575,855 priority patent/US10927270B2/en
Priority to JP2017520729A priority patent/JP6695873B2/ja
Priority to BR112017025352-6A priority patent/BR112017025352B1/pt
Publication of WO2016190334A1 publication Critical patent/WO2016190334A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • C09D11/18Writing inks specially adapted for ball-point writing instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K8/00Pens with writing-points other than nibs or balls
    • B43K8/02Pens with writing-points other than nibs or balls with writing-points comprising fibres, felt, or similar porous or capillary material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/15Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings with all hydroxy groups on non-condensed rings, e.g. phenylphenol
    • C07C39/16Bis-(hydroxyphenyl) alkanes; Tris-(hydroxyphenyl)alkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • C07H13/06Fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G6/00Condensation polymers of aldehydes or ketones only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • C09D11/17Writing inks characterised by colouring agents

Definitions

  • the present invention relates to an oil-based ink composition for a writing instrument, and a writing instrument, a marking pen, and a ballpoint pen containing the same. Furthermore, the present invention relates to an oil-based ink composition for a writing instrument that can form a handwriting excellent in water resistance, and a writing instrument, a marking pen, and a ballpoint pen containing the same.
  • an oil-based ink composition has been made to contain a dye as a colorant because of its excellent color developability, but an oil-based ink composition containing a dye tends to have reduced water resistance, Due to the adhesion of water, the ink composition oozes out from the handwriting and spreads out to the surroundings.
  • the ink composition contains a metal-containing dye or increases the amount of the resin contained, but the ink composition containing the metal-containing dye has sufficient color developability.
  • the ink composition in which the amount of the resin was increased had a high viscosity, and there was room for improvement in the writing performance.
  • addition of various compounds has been studied.
  • a sucrose fatty acid ester having an HLB value of 8 or less or a sucrose fatty acid ester having an HLB value of 9 to 11 is contained in the ink composition.
  • the sucrose fatty acid ester has a prescribed HLB value, depending on the type of dye used, the material of the writing surface, etc., sufficient effects are not exhibited, and the water resistance of the handwriting can be improved. There wasn't.
  • the material of the writing surface is paper, the handwriting oozes around the handwriting due to the adhesion of water and spreads easily, and the appearance of the handwriting is extremely deteriorated. Therefore, there has been a demand for an oil-based ink composition capable of forming a handwriting having high water resistance capable of preventing the occurrence of bleeding even when the material of the writing surface is paper.
  • the problem to be solved by the present invention is high water resistance that does not cause bleeding even if water adheres to the writing surface of various materials even in the case of oil-based inks containing dyes. It is to provide an oil-based ink composition for a writing instrument capable of forming a handwriting.
  • the oil-based ink composition for a writing instrument of the present invention comprises a dye, an organic solvent, and a phenol compound represented by the following general formula (1).
  • each R is independently hydrogen or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms
  • R 1 is an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a halogenated alkyl group having 1 to 5 carbon atoms
  • phenyl R 2 is a halogenated alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a phenyl group, a hydroxyphenyl group, a hydroxy group, a hydroxyphenyl group, or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms substituted with a hydroxyphenyl group Any of alkyl groups having 1 to 5 carbon atoms substituted with phenyl]
  • the writing instrument of the present invention is characterized by containing the oil-based ink composition for a writing instrument.
  • the oil-based ink composition for a writing instrument of the present invention while maintaining excellent color developability using a dye, a handwriting having high water resistance that does not cause bleeding on a writing surface of various materials. Can be formed. In particular, even if the material of the writing surface is paper that tends to cause handwriting bleeding, it is possible to form handwriting having high water resistance without causing bleeding. Furthermore, according to the oil-based ink composition for writing instruments of the present invention, it is possible to provide a writing instrument containing the oil-based ink composition for writing instruments which is excellent in convenience and practical.
  • the oil-based ink composition for writing instruments of the present invention (hereinafter simply referred to as “ink composition”) is characterized by comprising at least a dye, an organic solvent, and a phenol compound represented by the following general formula (1).
  • the writing instrument using the ink composition of the present invention is not particularly limited, but it is preferably used for a marking pen from the viewpoint of writing feeling.
  • the phenol compound contained in the ink composition of the present invention is a compound having two or more phenol groups as represented by the following general formula (1), and has a specific substituent R 1 exhibiting strong electron donating property, Since it has R 2 , it acts on the dye in the ink composition and can suppress the dissolution of the dye in water. That is, it is possible to improve the water resistance of the handwriting and suppress the occurrence of bleeding due to water adhesion or the like. This effect works particularly well on solvent dyes (also called oil-soluble dyes) made from basic dyes that are weak in water resistance, so that it is possible to form clear handwriting that hardly permeates water regardless of the type of dye. .
  • each R is independently hydrogen or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, preferably H or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, more preferably hydrogen or methyl. It is a group.
  • R 1 represents the number of carbon atoms substituted with an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a halogenated alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a phenyl group, a hydroxyphenyl group, or a hydroxyphenyl group.
  • any one of 1 to 5 alkyl groups preferably an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a halogenated alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a phenyl group, a hydroxyphenyl group, and a carbon number substituted with a hydroxyphenyl group
  • Any one of 1 to 5 alkyl groups more preferably any one of 1 to 5 carbon atoms substituted with a methyl group, a methyl halide group, a phenyl group, a hydroxyphenyl group, or a hydroxyphenyl group.
  • R 2 is any one of a halogenated alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a phenyl group, a hydroxyphenyl group, and an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms substituted with hydroxyphenyl.
  • a halogenated alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a phenyl group, a hydroxyphenyl group, or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms substituted with hydroxyphenyl more preferably a halogenated methyl group, Any one of a phenyl group, a hydroxyphenyl group, and an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms substituted with hydroxyphenyl.
  • Examples of the compound that satisfies the general formula (1) include bisphenol compounds, trisphenol, and tetrakisphenol, which may have R, R 1 , and R 2 as substituents. More specifically, for example, 4,4 ′-(1- ⁇ -methyl-benzylidene) bisphenol, 4,4 ′-(1-phenylethane-1,1-diyl) bis (2-methylphenol), 2 , 2-bis (4-hydroxyphenyl) hexafluoropropane, 4,4'-dihydroxytetraphenylmethane, 1,1,1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane, 4,4 '-[4- (4- Hydroxyphenyl) butane-2,2-diyl] diphenol, 4,4 ′-[3- (4-hydroxyphenyl) -1-methylpropylidene] bis (2-methylphenol) and the like.
  • the content of the phenol compound in the ink composition of the present invention is preferably 0.5 to 10% by mass, more preferably 1 to 8% by mass, based on the total mass of the ink composition.
  • Examples of the dye contained in the ink composition of the present invention include organic solvent-soluble dyes, basic dyes, acid dyes, direct dyes, and food dyes that are classified as solvent dyes in the color index.
  • the ink composition may contain two or more of these dyes.
  • a basic dye is highly soluble in water, and a handwriting formed using an ink composition containing a solvent dye or the like containing a basic dye as a constituent component tends to cause handwriting blur due to adhesion of water.
  • the oil-based ink composition of the present invention since the water resistance of the handwriting is improved, the occurrence of bleeding is suppressed.
  • solvent dye examples include Bali First Black 3806 (CI Solvent Black 29), Breast First Black 3807 (trimethylbenzylammonium salt of CI Solvent Black 29), Spirit Black SB (CI Solvent Black 5), Spiron Black GMH (CI Solvent Black 43), Nigrosine Base EX (CI Solvent Black 7), Spiron Pink BH (CI Solvent Red 82), Neozapon Blue 808 (C I. Solvent Blue 70), Spiron Violet CRH (C. I.
  • Basic Orange 2 C.I. I. Basic Orange 14, C.I. I. Basic Green 4, C.I. I. Basic Blue 9, C.I. I. Basic Blue 26, C.I. I. Basic Violet 1, C.I. I. Basic violet 3 and C.I. I. Basic violet 10 etc. are mentioned.
  • Specific examples of the acid dye include C.I. I. Acid Red 18, C.I. I. Acid Red 51, C.I. I. Acid Red 52, C.I. I. Acid Red 87, C.I. I. Acid Red 92, C.I. I. Acid Red 289, C.I. I. Acid Orange 10, C.I. I. Acid Yellow 3, C.I. I. Acid Yellow 7, C.I. I. Acid Yellow 23, C.I. I. Acid Yellow 42, C.I.
  • the content of the dye in the ink composition of the present invention is preferably 3 to 40% by mass based on the total mass of the ink composition.
  • Organic solvent Conventional organic solvents can be used as the organic solvent contained in the ink composition of the present invention.
  • the ink composition may contain two or more organic solvents. Specifically, benzyl alcohol, ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, benzyl glycol, ethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monohexyl ether, ethylene glycol monophenyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monophenyl ether, propylene glycol monomethyl ether , Propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monophenyl ether, dipropylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol monophenyl ether, tripropylene glycol monomethyl ether, tripropylene glycol monoethyl ether, tripropylene glycol monophenyl ether, lactic acid methyl Include ethyl lactate and ⁇ - butyrolactone.
  • an organic solvent having a vapor pressure of 5.0 to 50 mmHg, more preferably 10 to 50 mmHg at 20 ° C. at which the organic solvent is easily volatilized is particularly preferable when the writing instrument containing the ink composition is a marking pen.
  • an organic solvent having such a vapor pressure By using an organic solvent having such a vapor pressure, the drying property of the handwriting can be improved. Therefore, when the handwriting is touched, a good handwriting can be formed without causing problems such as undried ink adhering to the hand or contaminating a blank portion where the handwriting on the writing surface is not formed.
  • ethyl alcohol 45
  • n-propyl alcohol 14.5
  • isopropyl alcohol 32.4
  • n-butyl alcohol 5.5
  • Alcohol organic solvents such as isobutyl alcohol (8.9), sec-butyl alcohol (12.7), tert-butyl alcohol (30.6), tert-amyl alcohol (13.0), ethylene glycol monomethyl ether ( 8.5), glycol ethers such as ethylene glycol diethyl ether (9.7), ethylene glycol monoisopropyl ether (6.0), propylene glycol monomethyl ether (7.6), propylene glycol monoethyl ether (10.6)
  • Organic solvent n-heptane (35 0), n-octane (11.0), isooctane (41.0), methylcyclohexane (37.0), ethylcyclohexane (10.0), toluene (24.0), xylene (5.0-6.
  • hydrocarbon organic solvents such as ethylbenzene (7.1), methyl isobutyl ketone (16.0), methyl n-propyl ketone (12.0), methyl n-butyl ketone (12.0), di-n Ketone organic solvents such as propyl ketone (5.2), n-butyl formate (22.0), isobutyl formate (33.0), n-propyl acetate (25.0), isopropyl acetate (48.0) N-butyl acetate (8.4), isobutyl acetate (13.0), ethyl propionate (28.0), n-butyl propionate (45.0), methyl butyrate (25.0), ethyl butyrate ( 1 .0) ester organic solvents such as are exemplified.
  • the number in a parenthesis shows the vapor pressure of each organic solvent in 20 degreeC.
  • alcohols having 4 or less carbon atoms and / or glycol ethers having 4 or less carbon atoms are more preferable from the viewpoint of quick drying of handwriting and solubility of usable resins and additives, and ethyl alcohol.
  • N-propyl alcohol, isopropyl alcohol, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol diethyl ether, ethylene glycol monoisopropyl ether, propylene glycol monomethyl ether, and propylene glycol monoethyl ether are more preferable.
  • the ink composition of the present invention preferably comprises an organic solvent having a boiling point of 160 to 250 ° C.
  • an organic solvent having a boiling point of 160 to 250 ° C is preferable when the writing instrument containing the ink composition is a ballpoint pen.
  • a relatively high boiling point organic solvent is preferable when the writing instrument containing the ink composition is a ballpoint pen.
  • whitening of the handwriting that tends to occur in a humid environment is achieved. Can be suppressed.
  • the ink composition contains a phenolic compound, the handwriting is likely to be whitened when dried in a humid environment compared to the conventional ink composition. Therefore, it is particularly preferable to include such a high boiling point organic solvent.
  • the content of the organic solvent in the ink composition of the present invention is preferably 40 to 80% by mass based on the total mass of the ink composition.
  • the content of the organic solvent having a vapor pressure of 5.0 to 50 mmHg at 20 ° C. is preferably 50% by mass or more and more preferably 70% by mass or more with respect to the total mass of the organic solvent.
  • the content of the high-boiling organic solvent is preferably 1 to 10% by mass, more preferably 2 to 8% by mass, based on the total mass of the organic solvent.
  • the ink composition of the present invention may contain optional components as listed below.
  • the ink composition of the present invention may contain a resin. Thereby, the water resistance of a handwriting can be improved more. Further, the fixability of handwriting can be improved, and fastness and the like can be imparted.
  • the ink composition of the present invention may contain two or more kinds of resins.
  • the resin that can be used is not particularly limited as long as it is soluble in the organic solvent contained in the ink composition.
  • ketone resin for example, ketone resin, amide resin, alkyd resin, rosin modified resin, rosin modified Phenol resin, phenol resin, xylene resin, polyvinyl butyral resin, terpene resin, coumarone-indene resin, polyethylene oxide, polymethacrylate, ketone-formaldehyde resin, ⁇ - and ⁇ -pinene / phenol polycondensation resin, polyvinyl butyral resin , Maleic acid resin, acrylic resin and polyacrylic acid-polymethacrylic acid copolymer.
  • the ketone resin is particularly preferable because the fixability can be improved.
  • the content of the resin in the ink composition of the present invention is preferably 0.5 to 40% by mass, more preferably 1 to 35% by mass based on the total mass of the ink composition.
  • the ink composition of the present invention may contain a sucrose fatty acid ester.
  • a sucrose fatty acid ester thereby, evaporation of the solvent from the pen tip of the writing instrument containing the ink composition of the present invention can be prevented, and even after the pen tip is exposed to the outside air for a long time, it is good without causing scumming or the like. Handwriting can be formed.
  • the ink composition contains a phenol compound, the ink viscosity at the tip of the tip is extremely increased or solidified due to evaporation of the solvent from the pen tip. Therefore, it is particularly preferable to contain a sucrose fatty acid ester.
  • the HLB of the sucrose fatty acid ester used is preferably 8 to 18, and more preferably 9 to 15.
  • the content of the sucrose fatty acid ester in the ink composition of the present invention is preferably 0.5 to 5% by mass, more preferably 0.5 to 3% by mass, based on the total mass of the ink composition. preferable.
  • the ink composition of the present invention may contain a pigment.
  • pigments inorganic pigments such as carbon black, ultramarine and titanium dioxide pigments, azo pigments, phthalocyanine pigments, indigo pigments, thioindigo pigments, selenium pigments, quinacridone pigments, anthraquinone pigments, stron pigments, diketopyrrolopyrrole -Based pigments, dioxazine-based pigments, perylene-based pigments, perinone-based pigments, isoindolinone-based pigments, and other organic pigments, metal powders whose surfaces are treated with colored resins, and transparent or colored transparent films. Examples include metallic luster pigments, fluorescent pigments, luminous pigments, and pearl pigments in which the surfaces of natural mica, synthetic mica, glass pieces, alumina, and transparent film pieces are coated with metal oxides such as titanium oxide as core materials. It is done.
  • the ink composition of the present invention may contain a light fastness imparting agent.
  • a light fastness imparting agent for example, benzotriazole derivatives such as 2- (3-t-butyl-5-octyloxycarbonylethyl-2-hydroxyphenyl) benzotriazole can be used.
  • the ink composition of the present invention may contain a shear thinning agent.
  • a shear thinning agent As a result, the occurrence of bleeding in the handwriting can be further suppressed, so even if the material of the writing surface is paper or a fiber material such as highly permeable fabric, the occurrence of bleeding in the handwriting is suppressed. Can do.
  • the writing instrument containing the ink composition is a ballpoint pen, it is particularly preferable to use a shear thinning agent. Accordingly, it is possible to prevent ink leakage from the gap between the ball and the chip when not in use, and to prevent backflow of ink when the writing tip is left facing upward (upright state).
  • shear thinning agents include cross-linked acrylic resins, emulsion types of cross-linked acrylic resins, non-cross-linked acrylic resins, cross-linked N-vinyl carboxylic acid amide polymers or copolymers, and non-cross-linked N-vinyl carboxylic acids.
  • Amide polymers or copolymers hydrogenated castor oil, fatty acid amide waxes, waxes such as oxidized polyethylene waxes, fatty acid metal salts such as stearic acid, palmitic acid, octylic acid and lauric acid aluminum salts, dibenzylidene sorbitol, N -Acylamino acid compounds, smectite inorganic compounds, montmorillonite inorganic compounds, bentonite inorganic compounds, hectorite inorganic compounds, and the like.
  • the ink composition of the present invention may contain two or more kinds of shear thinning agents.
  • the ink composition of the present invention may contain a lubricant.
  • the writing instrument containing the ink composition is a ballpoint pen
  • the ink composition contains a lubricant, whereby wear at the contact portion between the ball seat and the ball can be prevented and the durability of the ballpoint pen can be improved. .
  • Lubricants include higher fatty acids such as oleic acid, nonionic surfactants having long-chain alkyl groups, polyether-modified silicone oils, phosphate ester surfactants, fluorine surfactants, silicone surfactants, Examples include fatty acid alkanolamides, anionic surfactants, cationic surfactants, amphoteric surfactants, or metal salts, ammonium salts, amine salts, alkanolamine salts thereof, and the like.
  • phosphate ester surfactants are particularly preferable because wear of the ball seat and the ball can be further prevented.
  • Phosphate ester surfactants include thiophosphite triesters such as thiophosphite tri (alkoxycarbonylmethyl ester) and thiophosphite tri (alkoxycarbonylethyl ester), polyoxyethylene alkyl ether or polyoxy Phosphoric acid monoesters such as ethylene alkyl aryl ethers, phosphoric acid diesters such as polyoxyethylene alkyl ethers or polyoxyethylene alkyl aryl ethers, phosphoric acid triester alkyl phosphoric acids such as polyoxyethylene alkyl ethers or polyoxyethylene alkyl aryl ethers Examples thereof include esters, alkyl ether phosphates, and derivatives thereof.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group possessed by the phosphate ester-based surfactant is preferably 5-18, and more preferably 10-15.
  • the alkyl group preferably has 12 to 18 carbon atoms.
  • Commercially available phosphate ester surfactants may also be used. For example, Prisurf A217E manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.
  • the acid value is the number of mg of potassium hydroxide required to neutralize the acidic component contained in 1 g of the sample, and can be measured according to JIS K 0070.
  • the content of the lubricant in the ink composition is preferably 0.1 to 5.0% by mass, and preferably 0.3 to 3.0% by mass based on the total mass of the ink composition. Is more preferable.
  • the ink composition of the present invention may contain a spinnability imparting resin in addition to the above-described resin.
  • the ink composition can improve the binding property of the ink composition by including a spinnability imparting resin, and the excess ink is generated at the tip of the chip. Can be suppressed.
  • the spinnability-imparting resin include polyvinylpyrrolidone resin.
  • the content of the spinnability imparting resin in the ink composition is preferably 0.01 to 3.0% by mass, and preferably 0.1 to 2.0% by mass based on the total mass of the ink composition. It is more preferable that By setting the content of the spinnability imparting resin in the above numerical range, it is possible to more effectively suppress the generation of excess ink while maintaining the solubility in the ink composition.
  • the ink composition of the present invention contains a lubricant such as a phosphate ester surfactant
  • the ink composition preferably contains an organic amine.
  • the phosphate ester-based surfactant can be neutralized and the temporal stability of the ink composition can be further improved.
  • the organic amine any of primary amines, secondary amines and tertiary amines can be used, but in consideration of reactivity with the components of the ink composition, secondary amines or tertiary amines are used. It is preferable to do.
  • oxyethylene alkylamine, polyoxyethylene alkylamine, laurylamine, stearylamine, distearylamine, dimethyllaurylamine, dimethylstearylamine, dimethyloctylamine and the like are preferable.
  • oxyethylene alkylamine and polyoxyethylene alkylamine having an ethylene oxide structure are used. preferable.
  • the total amine value of the organic amine contained in the ink composition of the present invention is preferably 70 to 300 mgKOH / g, more preferably 150 to 300 mgKOH / g, from the viewpoint of stability over time.
  • the total amine value is the number of mg of potassium hydroxide equivalent to hydrochloric acid required to neutralize 1 g of the sample, and can be measured according to JIS K 7237.
  • Nymene L-201 total amine value: 232 to 246, secondary amine
  • Nymene L-202 total amine value: 192-212, tertiary amine
  • Naimene L-207 total amine number: 107-119, tertiary amine
  • Naimine S-202 total amine number: 152-166, tertiary amine
  • Naimine S-204 Total amine number: 120-134, tertiary amine
  • Naimine S-210 total amine number: 75-85, tertiary amine
  • Naimine DT-204 total amine number: 146-180, tertiary amine
  • Kao Pharmin 80 total amine value: 204-210, primary amine
  • Farmin D86 total amine value: 110-119, secondary amine
  • Farmin M2098 (total amine value: 204-210, primary amine)
  • Farmin D86 total amine value: 110-119, secondary amine
  • Farmin M2098
  • the content of the organic amine in the ink composition is preferably 0.1 to 10.0% by mass, and preferably 0.5 to 5.0% by mass based on the total mass of the ink composition. Is more preferable.
  • the ink composition contains an organic amine and a phosphate ester surfactant as a lubricant
  • the total amine value of the organic amine is X
  • the acid value of the phosphate ester surfactant is Y.
  • 0.1 ⁇ Y / X ⁇ 2.0 is satisfied
  • 0.1 ⁇ Y / X ⁇ 1.0 is more preferable
  • 0.3 ⁇ Y / X ⁇ 1.0 is further satisfied. It is particularly preferable that 0.3 ⁇ Y / X ⁇ 0.8 is satisfied.
  • the ink composition of the present invention may further contain a co-solvent such as a viscosity modifier, a color stabilizer, a plasticizer, a chelating agent, and water.
  • a co-solvent such as a viscosity modifier, a color stabilizer, a plasticizer, a chelating agent, and water.
  • the writing instrument of the present invention contains the ink composition.
  • the type of writing instrument is not particularly limited, and examples thereof include a marking pen and a ballpoint pen with a tip attached to the writing tip.
  • the marking pen according to the present invention is not particularly limited in the structure and shape of the marking pen itself.
  • the marking pen is provided with a tip such as a fiber tip, a felt tip, or a plastic tip at the writing tip, and is accommodated in the shaft cylinder.
  • a marking pen with a structure that impregnates an ink occlusion body composed of a bundle of fibers and supplies the ink to the writing tip, ink is directly stored in the shaft cylinder on a similar tip, and a comb groove-shaped ink flow rate adjusting member
  • a marking pen having a structure in which ink is supplied to a writing tip portion through an ink flow rate adjusting member made of a fiber bundle is exemplified.
  • a metal processed body such as a resin molded product or an aluminum can is used as the shaft cylinder.
  • the structure and shape of the ballpoint pen itself are not particularly limited.
  • a ballpoint pen has an ink containing tube containing an ink composition in a shaft cylinder, the ink containing tube communicates with a ballpoint pen tip, and a liquid stopper for preventing backflow on the end face of the ink in the ink containing tube, and A ballpoint pen having a structure in which a solid ink backflow preventer is in close contact with each other may be used as necessary.
  • a resin molded product or a metal processed body is used as the shaft cylinder and the ink storage tube.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

【課題】 染料を用いて高い発色性を維持しながら、様々な材質の被筆記面に対し、滲みを生じることのない高い耐水性を有する筆跡を形成させることができる筆記具用油性インキ組成物の提供するものである。 【解決手段】 染料と有機溶剤と下記一般式(1)で表されるフェノール化合物とを含んでなる筆記具用油性インキ組成物。 【化1】 〔式中のRは、それぞれ独立して、水素又は炭素数1~5のアルキル基であり、Rは、炭素数1~5のアルキル基、炭素数1~5のハロゲン化アルキル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ヒドロキシフェニル基で置換された炭素数1~5のアルキル基のいずれかであり、Rは、炭素数1~5のハロゲン化アルキル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ヒドロキシフェニルで置換された炭素数1~5のアルキル基のいずれかである〕

Description

筆記具用油性インキ組成物、並びにそれを収容した筆記具、マーキングペンおよびボールペン
 本発明は筆記具用油性インキ組成物、並びにそれを収容した筆記具、マーキングペンおよびボールペンに関する。更には、耐水性に優れた筆跡を形成できる筆記具用油性インキ組成物、並びにそれを収容した筆記具、マーキングペンおよびボールペンに関する。
 従来、油性インキ組成物には、発色性に優れることから着色剤として染料を含有させることが行われているが、染料を含む油性インキ組成物は、耐水性が低下してしまう傾向にあり、水の付着により、筆跡からインキ組成物が滲み出て周囲へ広がる筆跡滲みが生じてしまう。この問題に鑑みて、インキ組成物へ含金染料を含有させることや、含有される樹脂を増量すること等が行われているが、含金染料を含有するインキ組成物は、発色性が十分ではなく、また、樹脂を増量したインキ組成物は、粘度が高く、その筆記性能には改善の余地があった。
 上記問題を解消するために、様々な化合物の添加が検討されており、例えば、HLB値が8以下のショ糖脂肪酸エステルやHLB値が9~11のショ糖脂肪酸エステルをインキ組成物に含有させることが提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。
 しかしながら、ショ糖脂肪酸エステルは、規定されるHLB値であっても、使用する染料の種類や被筆記面の材質等によっては十分な効果が発現されず、筆跡の耐水性を向上することはできなかった。
 特に、被筆記面の材質が紙である場合、その筆跡は、水が付着することにより筆跡周辺に滲み、広がりやすく、極端に筆跡の見栄えが悪くなってしまう。そのため、被筆記面の材質が紙であっても、滲みの発生を防止することのできる高い耐水性を有する筆跡を形成することのできる油性インキ組成物が求められていた。
特開2001-200186号公報 特開2012-214611号公報
 従って、本発明が解決しようとする課題は、染料を含む油性インキであっても、様々な材質の被筆記面に対し、水が付着しても滲みが生じることのない、高い耐水性を有する筆跡を形成させることができる筆記具用油性インキ組成物を提供することである。
 本発明の筆記具用油性インキ組成物は、染料と、有機溶剤と、下記一般式(1)で表されるフェノール化合物と、を含んでなることを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 〔式中のRは、それぞれ独立して、水素又は炭素数1~5のアルキル基であり、Rは、炭素数1~5のアルキル基、炭素数1~5のハロゲン化アルキル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ヒドロキシフェニル基で置換された炭素数1~5のアルキル基のいずれかであり、Rは、炭素数1~5のハロゲン化アルキル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ヒドロキシフェニルで置換された炭素数1~5のアルキル基のいずれかである〕
 本発明の筆記具は、上記筆記具用油性インキ組成物を収容してなることを特徴とする。
 本発明の筆記具用油性インキ組成物によれば、染料を用いて優れた発色性を維持しながら、様々な材質の被筆記面に対し、滲みを生じさせることのない高い耐水性を有する筆跡を形成させることができる。特には、被筆記面の材質が、筆跡の滲みが生じやすい紙であっても、滲みを生じさせることのない高い耐水性を有する筆跡を形成させることができる。
 さらに、本発明の筆記具用油性インキ組成物によれば、利便性に優れ、実用性に富んだ、筆記具用油性インキ組成物を収容した筆記具が提供できる。
(筆記具用油性インキ組成物)
 本発明の筆記具用油性インキ組成物(以下、単に「インキ組成物」と記載する)は、染料と有機溶剤と下記一般式(1)で表されるフェノール化合物を少なくとも含有してなることを特徴とする。本発明のインキ組成物を使用する筆記具としては、特に限定されるものではないが、筆記感という観点からは、マーキングペンに使用することが好ましい。
(フェノール化合物)
 本発明のインキ組成物に含まれるフェノール化合物は、下記一般式(1)で表されるように、2以上のフェノール基を有する化合物であり、強い電子供与性を呈する特定の置換基R、Rを有しているため、インキ組成物中において染料に対し作用し、染料の水への溶解を抑制することができる。すなわち、筆跡の耐水性を向上させ、水の付着等に起因する滲みの発生を抑制することができる。この効果は、特に耐水性が弱い塩基性染料を原料とするソルベント染料(油溶性染料とも呼ばれる)に対して有効に作用するため、染料の種類によらず水に滲み難い鮮明な筆跡を形成できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 上記一般式(1)中、Rは、それぞれ独立して、水素又は炭素数1~5のアルキル基であり、好ましくはH又は炭素数1~3のアルキル基であり、より好ましくは水素又メチル基である。
 また、上記一般式(1)中、Rは、炭素数1~5のアルキル基、炭素数1~5のハロゲン化アルキル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ヒドロキシフェニル基で置換された炭素数1~5のアルキル基のいずれかであり、好ましくは炭素数1~3のアルキル基、炭素数1~3のハロゲン化アルキル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ヒドロキシフェニル基で置換された炭素数1~5のアルキル基のいずれかであり、より好ましくはメチル基、ハロゲン化メチル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ヒドロキシフェニル基で置換された炭素数1~5のアルキル基のいずれかである。
 また、上記一般式(1)中、Rは、炭素数1~5のハロゲン化アルキル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ヒドロキシフェニルで置換された炭素数1~5のアルキル基のいずれかであり、好ましくは炭素数1~3のハロゲン化アルキル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ヒドロキシフェニルで置換された炭素数1~5のアルキル基のいずれかであり、より好ましくはハロゲン化メチル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ヒドロキシフェニルで置換された炭素数1~5のアルキル基のいずれかである。
 上記一般式(1)を満たす化合物としては、置換基としてR、R、Rを有しうる、ビスフェノール系化合物、トリスフェノール、テトラキスフェノールが挙げられる。より具体的には、例えば、4,4′-(1-α-メチル-ベンジリデン)ビスフェノール、4,4′-(1-フェニルエタン-1,1-ジイル)ビス(2-メチルフェノール)、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、4,4′-ジヒドロキシテトラフェニルメタン、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、4,4′-[4-(4-ヒドロキシフェニル)ブタン-2,2-ジイル]ジフェノール、4,4′-[3-(4-ヒドロキシフェニル)-1-メチルプロピリデン]ビス(2-メチルフェノール)等が挙げられる。
 本発明のインキ組成物におけるフェノール化合物の含有量は、インキ組成物の総質量を基準として0.5~10質量%であることが好ましく、1~8質量%であることがより好ましい。
 フェノール化合物の含有量を上記数値範囲とすることにより、本発明のインキ組成物を用いて形成した筆跡の耐水性をより向上させることができる。
(染料)
 本発明のインキ組成物に含まれる染料としては、例えば、カラーインデックスにおいてソルベント染料として分類される有機溶剤可溶性染料、塩基性染料、酸性染料、直接染料及び食用染料等が挙げられる。インキ組成物は、これらの染料を2種以上含んでいてもよい。
 通常、塩基性染料は、水への溶解性が高く、塩基性染料を構成成分とするソルベント染料等を含むインキ組成物を用いて形成させた筆跡は、水の付着により筆跡滲みが生じ易い。しかしながら、本発明の油性インキ組成物によれば、筆跡の耐水性が向上しているため、滲みの発生が抑制される。
 ソルベント染料の具体例としては、バリファーストブラック3806(C.I.ソルベントブラック29)、バリファーストブラック3807(C.I.ソルベントブラック29のトリメチルベンジルアンモニウム塩)、スピリットブラックSB(C.I.ソルベントブラック5)、スピロンブラックGMH(C.I.ソルベントブラック43)、ニグロシンベースEX(C.I.ソルベントブラック7)、スピロンピンクBH(C.I.ソルベントレッド82)、ネオザポンブルー808(C.I.ソルベントブルー70)、スピロンバイオレットCRH(C.I.ソルベントバイオレット8-1)、バリファストレッド1308(C.I.ベーシックレッド1とC.I.アシッドイエロー23の造塩体)、バリファストレッド1320、スピリットレッド102(C.I.ベーシックレッド1とC.I.アシッドイエロー42の造塩体)、バリファーストバイオレット1701(C.I.ベーシックバイオレット1とC.I.アシッドイエロー42の造塩体)、バリファーストバイオレット1702(C.I.ベーシックバイオレット3とC.I.アシッドイエロー36の造塩体)、スピロンレッドCGH(C.I.ベーシックレッド1とドデシル(スルホフェノキシ)-ベンゼンスルホン酸の造塩体)、スピロンイエローC-GNH及びオイルブルー613(C.I.ソルベントブルー5と樹脂の混合物)等が挙げられる。
 塩基性染料の具体例としては、C.I.ベーシックオレンジ2、C.I.ベーシックオレンジ14、C.I.ベーシックグリーン4、C.I.ベーシックブルー9、C.I.ベーシックブルー26、C.I.ベーシックバイオレット1、C.I.ベーシックバイオレット3及びC.I.ベーシックバイオレット10等が挙げられる。
 酸性染料の具体例としては、C.I.アシッドレッド18、C.I.アシッドレッド51、C.I.アシッドレッド52、C.I.アシッドレッド87、C.I.アシッドレッド92、C.I.アシッドレッド289、C.I.アシッドオレンジ10、C.I.アシッドイエロー3、C.I.アシッドイエロー7、C.I.アシッドイエロー23、C.I.アシッドイエロー42、C.I.アシッドグリーン3、C.I.アシッドグリーン16、C.I.アシッドブルー1、C.I.アシッドブルー9、C.I.アシッドブルー22、C.I.アシッドブルー90、C.I.アシッドブルー239、C.I.アシッドブルー248、C.I.アシッドバイオレット15、C.I.アシッドバイオレット49、C.I.アシッドブラック1及びC.I.アシッドブラック2等が挙げられる。
 直接染料の具体例としては、C.I.ダイレクトレッド28、C.I.ダイレクトイエロー44、C.I.ダイレクトブルー86、C.I.ダイレクトブルー87、C.I.ダイレクトバイオレット51及びC.I.ダイレクトブラック19等が挙げられる。
 食用染料の具体例としては、C.I.フードイエロー3及びC.I.フードブラック2等が挙げられる。
 本発明のインキ組成物における染料の含有量は、インキ組成物の総質量を基準として3~40質量%であることが好ましい。
(有機溶剤)
 本発明のインキ組成物に含まれる有機溶剤としては、従来汎用の溶剤を使用できる。また、インキ組成物は、二種以上の有機溶剤を含んでいてもよい。
 具体的には、ベンジルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ベンジルグリコール、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノフェニルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノエチルエーテル、トリプロピレングリコールモノフェニルエーテル、乳酸メチル、乳酸エチル及びγ-ブチロラクトン等が挙げられる。
 一実施形態において、有機溶剤が揮発し易い20℃における蒸気圧が5.0~50mmHg、より好ましくは10~50mmHgの有機溶剤を使用することが特に好ましい。このような有機溶剤は、インキ組成物を収容する筆記具が、マーキングペンである場合に特に好ましい。
 このような蒸気圧を有する有機溶剤を使用することにより、筆跡の乾燥性を向上させることができる。そのため、筆跡を手触した際、未乾燥のインキが手に付着したり、筆記面上の筆跡を形成していない空白部分を汚染する等の不具合を生じることなく、良好な筆跡を形成できる。
 20℃における蒸気圧が5.0~50mmHgの有機溶剤としては、エチルアルコール(45)、n-プロピルアルコール(14.5)、イソプロピルアルコール(32.4)、n-ブチルアルコール(5.5)、イソブチルアルコール(8.9)、sec-ブチルアルコール(12.7)、tert-ブチルアルコール(30.6)、tert-アミルアルコール(13.0)等のアルコール系有機溶剤、エチレングリコールモノメチルエーテル(8.5)、エチレングリコールジエチルエーテル(9.7)、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル(6.0)、プロピレングリコールモノメチルエーテル(7.6)、プロピレングリコールモノエチルエーテル(10.6)等のグリコールエーテル系有機溶剤、n-ヘプタン(35.0)、n-オクタン(11.0)、イソオクタン(41.0)、メチルシクロヘキサン(37.0)、エチルシクロヘキサン(10.0)、トルエン(24.0)、キシレン(5.0~6.0)、エチルベンゼン(7.1)等の炭化水素系有機溶剤、メチルイソブチルケトン(16.0)、メチルn-プロピルケトン(12.0)、メチルn-ブチルケトン(12.0)、ジ-n-プロピルケトン(5.2)等のケトン系有機溶剤、蟻酸n-ブチル(22.0)、蟻酸イソブチル(33.0)、酢酸n-プロピル(25.0)、酢酸イソプロピル(48.0)、酢酸n-ブチル(8.4)、酢酸イソブチル(13.0)、プロピオン酸エチル(28.0)、プロピオン酸n-ブチル(45.0)、酪酸メチル(25.0)、酪酸エチル(11.0)等のエステル系有機溶剤等が挙げられる。
 尚、括弧内の数字は20℃におけるそれぞれの有機溶剤の蒸気圧を示す。
 上記した有機溶剤の中でも、筆跡の速乾性、及び使用しうる樹脂や添加剤の溶解性という観点から、炭素数4以下のアルコール及び/又は炭素数4以下のグリコールエーテル類がより好ましく、エチルアルコール、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテルがさらに好ましい。
 一実施形態において、本発明のインキ組成物は、沸点が160~250℃の有機溶剤を含んでなることが好ましい。
 このような比較的高沸点の有機溶剤は、インキ組成物を収容する筆記具がボールペンである場合に好ましい。
 また、このような比較的高沸点の有機溶剤を、マーキングペン等に収容して使用するインキ組成物に含有させ、筆跡の乾燥速度を調整することにより、多湿環境下において生じやすい筆跡の白化を抑制することができる。特に、炭素数3以下のアルコール及び/又は炭素数4以下のグリコールエーテル類といった20℃における蒸気圧が5.0~50mmHgの有機溶剤を使用する場合、このような高沸点有機溶剤を使用し、乾燥速度を調整することが好ましい。
 特に本発明においては、インキ組成物がフェノール化合物を含むため、多湿環境下において乾燥させた場合、筆跡が白化してしまう可能性が従来のインキ組成物に比べ高い。そのため、このような高沸点有機溶剤を含有させることが特に好ましい。
 高沸点有機溶剤として、ベンジルアルコール(205)、エチレングリコールモノフェニルエーテル(245)、プロピレングリコール-n-ブチルエーテル(170)、ジプロピレングリコールメチルエーテル(190)、プロピレングリコールジアセテート(190)、ジプロピレングリコールジメチルエーテル(175)、ジプロピレングリコール-n-プロピルエーテル(212)、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート(209)、プロピレングリコールフェニルエーテル(243)、トリプロピレングリコールメチルエーテル(242)、ジプロピレングリコール-n-ブチルエーテル(229)、トリプロピレングリコール-n-ブチルエーテル(274)、p-キシレングリコールジメチルエーテル(235)、ギ酸ベンジル(201)、酢酸ベンジル(212)、プロピオン酸ベンジル(222)、酪酸ベンジル(240)及びイソ酪酸ベンジル(230)等が挙げられる。
 尚、括弧内の数字はそれぞれの有機溶剤の沸点(摂氏)を示す。
 本発明のインキ組成物における有機溶剤の含有量は、インキ組成物の総質量を基準として40~80質量%であることが好ましい。
 また、上記した20℃における蒸気圧が5.0~50mmHgの有機溶剤の含有量は、有機溶剤の総質量に対し、50質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であることがより好ましい。
 また、上記した高沸点有機溶剤の含有量は、有機溶剤の総質量に対し、1~10質量%であることが好ましく、2~8質量%であることがより好ましい。
(任意の成分)
 本発明のインキ組成物は、以下に挙げるような任意の成分を含んでいてもよい。
(樹脂)
 本発明のインキ組成物は樹脂を含んでいてもよい。これにより、筆跡の耐水性をより向上させることができる。また、筆跡の定着性を向上させることができると共に、堅牢性等を付与することができる。本発明のインキ組成物は2種以上の樹脂を含んでいてもよい。
 使用することのできる樹脂は、インキ組成物に含まれる有機溶剤に可溶なものであれば特に限定されるものではないが、例えば、ケトン樹脂、アミド樹脂、アルキッド樹脂、ロジン変性樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、フェノール樹脂、キシレン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、テルペン系樹脂、クマロン-インデン樹脂、ポリエチレンオキサイド、ポリメタクリル酸エステル、ケトン-ホルムアルデヒド樹脂、α-及びβ-ピネン・フェノール重縮合樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、マレイン酸樹脂、アクリル樹脂及びポリアクリル酸ポリメタクリル酸共重合物等が挙げられる。
 これらの中でも、一般式(1)のフェノール化合物との併用時に、非浸透性筆記面に形成された筆跡であっても、手脂が付着した状態で擦過した場合にも筆跡が剥がれることがないように定着性を向上させることができることから、ケトン樹脂が特に好ましい。
 本発明のインキ組成物における樹脂の含有量は、インキ組成物の総質量を基準として0.5~40質量%であることが好ましく、1~35質量%であることがより好ましい。
(ショ糖脂肪酸エステル)
 本発明のインキ組成物は、ショ糖脂肪酸エステルを含んでいてもよい。これにより、本発明のインキ組成物を収容した筆記具のペン先からの溶剤の蒸発を防ぐことができ、長時間ペン先を外気にさらした後であっても、カスレなどを生じることなく良好な筆跡を形成することができる。特に本発明においては、インキ組成物がフェノール化合物を含むため、ペン先からの溶剤の蒸発により、チップ先端のインキ粘度が極端に上昇してしまったり、固化してしまう傾向にある。そのため、ショ糖脂肪酸エステルを含有させることが特に好ましい。
 使用するショ糖脂肪酸エステルのHLBは、8~18であることが好ましく、9~15であることがより好ましい。ショ糖脂肪酸エステルのHLBを上記数値範囲とすることにより、ペン先からの溶剤の蒸発をより防ぐことができる。
 本発明のインキ組成物におけるショ糖脂肪酸エステルの含有量は、インキ組成物の総質量を基準として0.5~5質量%であることが好ましく、0.5~3質量%であることがより好ましい。
(顔料)
 本発明のインキ組成物は顔料を含んでいてもよい。顔料としては、カーボンブラック、群青及び二酸化チタン顔料等の無機顔料、アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、インジゴ顔料、チオインジゴ顔料、スレン顔料、キナクリドン系顔料、アントラキノン系顔料、スロン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料、ジオキサジン系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料及びイソインドリノン系顔料等の有機顔料、アルミニウム粉やアルミニウム粉表面を着色樹脂で処理した金属顔料、透明又は着色透明フィルムに金属蒸着膜を形成した金属光沢顔料、蛍光顔料、蓄光性顔料、並びに芯物質として天然雲母、合成雲母、ガラス片、アルミナ及び透明性フィルム片の表面を酸化チタン等の金属酸化物で被覆したパール顔料等が挙げられる。
(耐光性付与剤)
 本発明のインキ組成物は耐光性付与剤を含んでいてもよい。これにより、筆跡の耐光性を向上させることができ、染料として塩基性染料と酸性成分の混合染料又は造塩染料を使用した場合であっても、染料の退色を好適に防止でき、耐光性に優れた種々の所望する色調の筆跡を形成できる。
 耐光性付与剤としては、例えば、2-(3-t-ブチル-5-オクチルオキシカルボニルエチル-2-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール等のベンゾトリアゾール誘導体を使用することができる。
(剪断減粘性付与剤)
 本発明のインキ組成物は剪断減粘性付与剤を含んでいてもよい。これにより、筆跡における滲みの発生をさらに抑制することができるため、被筆記面の材質が、紙や、浸透性の高い布帛等の繊維材料であっても、筆跡における滲みの発生を抑制することができる。
 インキ組成物を収容する筆記具がボールペンである場合、剪断減粘性付与剤を使用することが特に好ましい。これにより、不使用時のボールとチップの間隙からのインキ漏れだしを防止したり、筆記先端部を上向き(正立状態)で放置した場合のインキの逆流を防止することができる。
 剪断減粘性付与剤としては、架橋型アクリル樹脂、架橋型アクリル樹脂のエマルションタイプ、非架橋型アクリル樹脂、架橋型N-ビニルカルボン酸アミド重合体又は共重合体、非架橋型N-ビニルカルボン酸アミド重合体又は共重合体、水添ヒマシ油、脂肪酸アマイドワックス、酸化ポリエチレンワックス等のワックス類、ステアリン酸、パルミチン酸、オクチル酸及びラウリン酸のアルムニウム塩等の脂肪酸金属塩、ジベンジリデンソルビトール、N-アシルアミノ酸系化合物、スメクタイト系無機化合物、モンモリロナイト系無機化合物、ベントナイト系無機化合物、並びにヘクトライト系無機化合物等が挙げられる。
 尚、本発明のインキ組成物は2種以上の剪断減粘性付与剤を含んでいてもよい。
(潤滑剤)
 本発明のインキ組成物は、潤滑剤を含んでいてもよい。インキ組成物を収容する筆記具が、ボールペンである場合、インキ組成物が、潤滑剤を含むことにより、ボール受け座とボールの接触部分における摩耗を防止してボールペンの耐久性を改良することができる。
 潤滑剤としては、オレイン酸等の高級脂肪酸、長鎖アルキル基を有するノニオン性界面活性剤、ポリエーテル変性シリコーンオイル、リン酸エステル系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤、脂肪酸アルカノールアミド、陰イオン性界面活性剤、陽イオン製界面活性剤、両性界面活性剤、或いは、それらの金属塩、アンモニウム塩、アミン塩、アルカノールアミン塩等が挙げられる。
 上記した潤滑剤の中でも、ボール受け座およびボールの摩耗をより防止することができるため、リン酸エステル系界面活性剤が特に好ましい。
 リン酸エステル系界面活性剤としては、チオ亜リン酸トリ(アルコキシカルボニルメチルエステル)やチオ亜リン酸トリ(アルコキシカルボニルエチルエステル)等のチオ亜リン酸トリエステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル又はポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル等のリン酸モノエステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル又はポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル等のリン酸ジエステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル又はポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル等のリン酸トリエステルアルキルリン酸エステル、アルキルエーテルリン酸エステル、或いはそれらの誘導体等が挙げられる。
 上記したリン酸エステル系界面活性剤が有するアルキル基の炭素数は、5~18であることが好ましく、10~15であることがより好ましい。また、インキ組成物の経時安定性を考慮した場合には、アルキル基の炭素数は、12~18であることが好ましい。
 また、市販されるリン酸エステル系界面活性剤を使用してもよく、例えば、第一工業製薬株式会社製のプライサーフA217E(アルキル基の炭素数14、酸価:45~58)、プライサーフA219B(アルキル基の炭素数:12、酸価:44~58)、プライサーフA215C(アルキル基の炭素数:12、酸価:135~155)、プライサーフA208N(アルキル基の炭素数:12と13の混合物、酸価:15~58)、東邦化学工業株式会社製のフォスファノールRB-410(アルキル基の炭素数:18、酸価:80~90)、フォスファノールRS-610(アルキル基の炭素数:13、酸価:75~90)、フォスファノールRS-710(アルキル基の炭素数:13、酸価:55~75)等が挙げられる。
 なお、酸価については、試料1g中に含まれる酸性成分を中和するのに要する水酸化カリウムのmg数であり、JIS K 0070に準拠して測定することができる。
 この場合、インキ組成物における潤滑剤の含有量は、インキ組成物の総質量を基準として0.1~5.0質量%であることが好ましく、0.3~3.0質量%であることがより好ましい。潤滑剤の含有量を上記数値範囲とすることにより、インキ組成物の経時安定性を維持しつつ、ボール受け座およびボールの摩耗をより防止することができる。
(曳糸性付与樹脂)
 本発明のインキ組成物は、上記した樹脂以外にも、曳糸性付与樹脂を含んでいてもよい。インキ組成物を収容する筆記具が、ボールペンである場合、インキ組成物が、曳糸性付与樹脂を含むことにより、インキ組成物の結着性を向上させることができ、チップ先端における余剰インキの発生を抑制することができる。
 曳糸性付与樹脂としては、ポリビニルピロリドン樹脂等が挙げられる。
 この場合、インキ組成物における曳糸性付与樹脂の含有量は、インキ組成物の総質量を基準として0.01~3.0質量%であることが好ましく、0.1~2.0質量%であることがより好ましい。曳糸性付与樹脂の含有量を上記数値範囲とすることにより、インキ組成物における溶解性を維持しつつ、余剰インキの発生をより効果的に抑制することができる。
(有機アミン)
 本発明のインキ組成物がリン酸エステル系界面活性剤等の潤滑剤を含む場合、インキ組成物は、有機アミンを含むことが好ましい。インキ組成物が、有機アミンを含むことにより、リン酸エステル系界面活性剤を中和することができ、インキ組成物の経時安定性をより向上させることができる。
 有機アミンとしては、1級アミン、2級アミンおよび3級アミンのいずれも使用することができるが、インキ組成物の構成成分との反応性を考慮した場合、2級アミンまたは3級アミンを使用することが好ましい。
 より具体的には、オキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ラウリルアミン、ステアリルアミン、ジステアリルアミン、ジメチルラウリルアミン、ジメチルステアリルアミン、ジメチルオクチルアミン等が好ましい。これらの中でも、潤滑剤と併用したときにボール受け座およびボールの摩耗をより防止することができるため、エチレンオキサイド構造(CHCHO)を有するオキシエチレンアルキルアミンおよびポリオキシエチレンアルキルアミンが好ましい。
 また、本発明におけるインキ組成物に含まれる有機アミンの全アミン価は、経時安定性という観点から、70~300mgKOH/gであることが好ましく、150~300mgKOH/gであることがより好ましい。
 なお、全アミン価とは、試料1gを中和するのに要する、塩酸に当量の水酸化カリウムのmg数であり、JIS K 7237に準拠して測定することができる。
 有機アミンは、市販されるものを使用してもよく、例えば、日本油脂株式会社製のナイミーンL-201(全アミン価:232~246、2級アミン)、ナイミーンL-202(全アミン価:192~212、3級アミン)、ナイミーンL-207(全アミン価:107~119、3級アミン)、ナイミーンS-202(全アミン価:152~166、3級アミン)、ナイミーンS-204(全アミン価:120~134、3級アミン)、ナイミーンS-210(全アミン価:75~85、3級アミン)、ナイミーンDT-204(全アミン価:146~180、3級アミン)、花王株式会社製のファーミン80(全アミン価:204~210、1級アミン)、ファーミンD86(全アミン価:110~119、2級アミン)、ファーミンDM2098(全アミン価:254~265、3級アミン)、ファーミンDM8680(全アミン価:186~197、3級アミン)等が挙げられる。
 この場合、インキ組成物における有機アミンの含有量は、インキ組成物の総質量を基準として0.1~10.0質量%であることが好ましく、0.5~5.0質量%であることがより好ましい。
 また、インキ組成物が、有機アミンおよび潤滑剤としてリン酸エステル系界面活性剤を含む場合、有機アミンの全アミン価をX、リン酸エステル系界面活性剤の酸価をYとしたとき、0.1≦Y/X≦2.0を満たすことが好ましく、0.1≦Y/X≦1.0を満たすことがより好ましく、0.3≦Y/X≦1.0を満たすことがさらに好ましく、0.3≦Y/X≦0.8を満たすことが特に好ましい。インキ組成物に含まれる有機アミンの全アミン価と、リン酸エステル界面活性剤の酸価が上記関係を満たすことにより、析出物の発生を抑制することができ、筆記不良が生じてしまうことを防止することができる。
 本発明のインキ組成物は、その他にも粘度調整剤、着色安定剤、可塑剤、キレート剤、水等の助溶剤を含んでいてもよい。
(筆記具)
 本発明の筆記具は、上記インキ組成物を収容してなる。
 筆記具の種類は特に限定されず、チップを筆記先端部に装着したマーキングペンやボールペン等が挙げられる。
 本発明によるマーキングペンは、マーキングペン自体の構造、形状は特に限定されるものではなく、例えば、繊維チップ、フェルトチップ、またはプラスチックチップなどのチップを筆記先端部に具備し、軸筒内部に収容した繊維束からなるインキ吸蔵体にインキを含浸させ、筆記先端部にインキを供給する構造のマーキングペン、同様のチップに軸筒内部に直接インキを収容し、櫛溝状のインキ流量調節部材や繊維束からなるインキ流量調節部材を介在させて筆記先端部にインキを供給する構造のマーキングペンが挙げられる。尚、前記軸筒としては、樹脂成形物やアルミ缶等の金属加工体が用いられる。
 本発明によるボールペンは、ボールペン自体の構造、形状は特に限定されるものではなく、例えば、軸筒内部に収容した繊維束からなるインキ吸蔵体にインキを含浸させ、ボールを先端部に装着したボールペンチップにインキを供給する構造のボールペン、軸筒内部に直接インキを収容し、櫛溝状のインキ流量調節部材や繊維束からなるインキ流量調節部材を介在させてボールペンチップにインキを供給する構造のボールペン、軸筒内にインキ組成物を収容したインキ収容管を有し、そのインキ収容管はボールペンチップに連通しており、さらにインキ収容管内のインキの端面には逆流防止用の液栓、および必要に応じて固体のインキ逆流防止体が密接している構造のボールペンが挙げられる。尚、前記軸筒やインキ収容管としては、樹脂成形物や金属加工体が用いられる。
[耐水性の評価(その1)]
 実施例及び比較例のインキ組成を以下の表に示す。尚、表中の組成の数値は質量部を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表中の原料の内容を注番号に沿って説明する。
 (1)オリエント化学工業株式会社製、商品名:ニグロシンベースEX
 (2)オリエント化学工業株式会社製、商品名:バリファストレッド1308
 (3)オリエント化学工業株式会社製、商品名:オイルブルー613
 (4)保土ヶ谷化学工業株式会社製、商品名:スピロンイエローC-GNH
 (5)荒川化学工業株式会社製、商品名:ケトンレジンK-90
 (6)荒川化学工業株式会社製、商品名:ロジンWW
 (7)一般式(1)におけるR=H、R=CH、R=Cのビスフェノール
 (8)一般式(1)におけるR=CH、R=CH、R=COHのトリスフェノール
 (9)一般式(1)におけるR=H、R=R=CFのビスフェノール
 (10)一般式(1)におけるR=H、R=CH、R=COHのトリスフェノール
 (11)一般式(1)におけるR=H、R=R=CHのビスフェノール
 (12)一般式(1)におけるR=R=R=Hのビスフェノール
 (13)第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF-110(HLB:11)
 (14)三菱化学フーズ株式会社製、商品名:リョートーシュガーエステルS-570(HLB:5)
 インキ組成物の調製
 上記表1に記載される配合量で各原料を混合し、20℃で3時間撹拌溶解することによりインキ組成物を得た。
 マーキングペンの作製
 実施例及び比較例により得られたインキ組成物5gを、市販のマーキングペン外装(株式会社パイロットコーポレーション製;WMBM-12L、ポリエステル製チップを備える)に収容することで油性マーキングペンを得た。
耐水性試験
 上記のようにして作製したマーキングペンを用いて、JIS S6037に規定された耐水性試験に準拠し、ただし浸漬時間だけを変更して、以下手順に従い耐水性試験を行った。
 筆記可能であることを確認した各マーキングペンを用いて、20℃の環境下で、JIS P3201筆記用紙Aに手書きで螺旋状に筆記した。次いで、筆跡が浸るように、筆記用紙を水に30分間浸漬させた後、取り出し、乾燥させた。乾燥後、筆跡の状態を目視により確認し、以下の評価基準に従い、評価した。評価結果を以下の表2に示す。
 評価基準
  A:筆跡滲みは生じない。
  B:筆跡染料が少し滲み出た、又は、用紙全体と浸漬液が少し着色した。
  C:筆跡周辺に染料が滲み出た、又は、用紙全体と浸漬液が着色した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
[耐水性の評価(その2)]
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表中の原料の内容を注番号に沿って説明する。
 (15)オリエント化学工業株式会社製、商品名:バリファストバイオレット1705
 (16)オリエント化学工業株式会社製、商品名:バリファストレッド1308
 (17)オリエント化学工業株式会社製、商品名:バリファストレッド1320
 (18)保土ケ谷化学工業株式会社製、商品名:スピロンイエローC-GNH
 (19)ケトン樹脂、日立化成株式会社製、商品名:ハイラック110H
 (20)ブチラール樹脂、積水化学工業株式会社製、商品名:エスレックBL-1
 (21)アイエスピージャパン株式会社製、商品名:ポリビニルピロリドンK-90
 (22)オレイン酸
 (23)第一工業製薬株式会社製、商品名:プライサーフA208N
 (24)日油株式会社製、商品名:ナイミーンL201、全アミン価:232~246、2級アミン
 (25)花王株式会社製、商品名:ファーミンDM2098、全アミン価:254~265、3級アミン
 インキ組成物の調製
 上記表3に記載される配合量で各原料を混合し、60℃に加温した後、ディスパー攪拌機を用いて完全に溶解させ、室温において放冷し、インキ組成物を得た。
 ボールペンの作製
 実施例及び比較例により得られたインキ組成物0.2gを、ボール径がφ0.7mmのボールを備えた市販のボールペン外装(株式会社パイロットコーポレーション製:BPS-GPN-F)に収容することでボールペンを得た。
耐水性試験
 上記のようにして作製したボールペンを用いて、JIS S6039に規定された耐水性試験に準拠し、以下手順に従い耐水性試験を行った。
 筆記可能であることを確認した各ボールペンを用いて、20℃の環境下で、JIS P3201筆記用紙Aに手書きで螺旋状に筆記した。次いで、筆跡が浸るように、筆記用紙を水に60分間浸漬させた後、取り出し、乾燥させた。乾燥後、筆跡の状態を目視により確認し、以下の評価基準に従い、評価した。評価結果を以下の表4に示す。
 評価基準
  A:筆跡滲みは生じない。
  B:筆跡染料が少し滲み出た、又は、用紙全体と浸漬液が少し着色した。
  C:筆跡周辺に染料が滲み出た、又は、用紙全体と浸漬液が着色した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
[耐白化性、耐乾燥性の評価]
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 インキ組成物の調製
 上記表5に記載される配合量で各原料を混合し、20℃で3時間撹拌溶解することによりインキ組成物を得た。
 マーキングペンの作製
 実施例により得られたインキ組成物5gを、市販のマーキングペン外装(株式会社パイロットコーポレーション製;SCA-F)に収容することで油性マーキングペンを得た。
耐白化性試験
 20℃、80%相対湿度の条件に調節した恒温恒湿室内にポリエステル製フィルムを10分放置し、該フィルムが結露して水滴が付着していることを目視で確認した後、上記のようにして得られたマーキングペンを用いて3mmの丸を5個連続筆記し、その場に10分間以上放置させた。放置後の筆跡を目視により確認し、以下の評価基準に従い、評価した。評価結果を以下の表6に示す。
 評価基準
  A:白化が見られなかった。
  B:筆跡に白化が見られた。
 耐乾燥性試験
 上記のようにして得られたマーキングペンのキャップを外し、20℃、65%相対湿度の条件に調節した恒温恒湿室内に横置の状態で1時間及び10時間放置した。放置後、JIS P3201筆記用紙Aに手書きで螺旋状に筆記した際の筆記状況と筆跡の状態を目視により確認し、以下の評価基準に従い、評価した。評価結果を以下の表6に示す。
 評価基準
  A:良好な筆跡での筆記が可能であった。
  B:筆跡にカスレが見られた。
  C:筆記不能であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009

Claims (10)

  1.  染料と、有機溶剤と、下記一般式(1)で表されるフェノール化合物と、を含んでなることを特徴とする、筆記具用油性インキ組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     〔式中、
    Rは、それぞれ独立して、水素又は炭素数1~5のアルキル基であり、
    は、炭素数1~5のアルキル基、炭素数1~5のハロゲン化アルキル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ヒドロキシフェニル基で置換された炭素数1~5のアルキル基のいずれかであり、
    は、炭素数1~5のハロゲン化アルキル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ヒドロキシフェニルで置換された炭素数1~5のアルキル基のいずれかである〕
  2.  前記インキ組成物の総質量に対する前記フェノール化合物の含有率が0.5~10質量%である、請求項1に記載のインキ組成物。
  3.  前記染料が、ソルベント染料である、請求項1又は2に記載のインキ組成物。
  4.  前記有機溶剤の20℃における蒸気圧が10~50mmHgである、請求項1~3のいずれか一項に記載のインキ組成物。
  5.  前記有機溶剤の沸点が160~250℃である、請求項1~4のいずれか一項に記載のインキ組成物。
  6.  樹脂をさらに含んでなる、請求項1~5のいずれか一項に記載のインキ組成物。
  7.  前記樹脂が、ケトン樹脂である、請求項6に記載のインキ組成物。
  8.  ショ糖脂肪酸エステルをさらに含んでなる、請求項1~7のいずれか一項に記載のインキ組成物。
  9.  請求項1~8のいずれか一項に記載の筆記具用油性インキ組成物を収容した、筆記具。
  10.  マーキングペンおよびボールペンからなる群から選択される、請求項9に記載の筆記具。
PCT/JP2016/065400 2015-05-28 2016-05-25 筆記具用油性インキ組成物、並びにそれを収容した筆記具、マーキングペンおよびボールペン WO2016190334A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16800038.8A EP3305861A4 (en) 2015-05-28 2016-05-25 Oil-based ink composition for writing instrument, and writing instrument, marking pen, and ballpoint pen containing same
CN201680029847.XA CN107849380B (zh) 2015-05-28 2016-05-25 书写工具用油性墨组合物、以及装有其的书写工具、标记笔及圆珠笔
SG11201709287XA SG11201709287XA (en) 2015-05-28 2016-05-25 Oil-based ink composition for writing instruments, and writing instrument, marking pen and ballpoint pen comprising the same
US15/575,855 US10927270B2 (en) 2015-05-28 2016-05-25 Oil-based ink composition for writing instruments, and writing instrument, marking pen and ballpoint pen comprising the same
JP2017520729A JP6695873B2 (ja) 2015-05-28 2016-05-25 筆記具用油性インキ組成物、並びにそれを収容した筆記具、マーキングペンおよびボールペン
BR112017025352-6A BR112017025352B1 (pt) 2015-05-28 2016-05-25 Composição de tinta à base de óleo para instrumentos de escrita, e instrumento de escrita, caneta hidrográfica e caneta esferográfica compreendendo a mesma

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-108118 2015-05-28
JP2015108118 2015-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016190334A1 true WO2016190334A1 (ja) 2016-12-01

Family

ID=57393504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/065400 WO2016190334A1 (ja) 2015-05-28 2016-05-25 筆記具用油性インキ組成物、並びにそれを収容した筆記具、マーキングペンおよびボールペン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10927270B2 (ja)
EP (1) EP3305861A4 (ja)
JP (1) JP6695873B2 (ja)
CN (1) CN107849380B (ja)
BR (1) BR112017025352B1 (ja)
SG (1) SG11201709287XA (ja)
TW (1) TWI700342B (ja)
WO (1) WO2016190334A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019099633A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 株式会社パイロットコーポレーション 焼成色鉛筆芯

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6789769B2 (ja) * 2016-11-16 2020-11-25 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具用油性インキ組成物、並びにそれを収容した筆記具、マーキングペンおよびボールペン
JP6925184B2 (ja) 2017-06-29 2021-08-25 三菱鉛筆株式会社 筆記具用油性インク組成物
JP7402818B2 (ja) * 2018-11-20 2023-12-21 三菱鉛筆株式会社 筆記具用油性インク組成物、およびこれを用いた筆記具、並びにこれを用いたエアブラシユニット
JP7264101B2 (ja) * 2020-04-09 2023-04-25 凸版印刷株式会社 可食性水系インクジェットインク及び錠剤

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005126491A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Pilot Ink Co Ltd 筆記具用油性インキ組成物
JP2009292935A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Pilot Ink Co Ltd ボールペン用油性インキ組成物及びそれを収容したボールペン、ボールペンセット
JP2010241867A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Mitsubishi Pencil Co Ltd 感熱消色性インキ組成物
JP2012067210A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Pilot Ink Co Ltd 可逆熱変色性筆記具用油性インキ組成物及びそれを収容した筆記具
JP2012082283A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Pilot Ink Co Ltd 筆記具用可逆熱変色性油性インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具
JP2012214611A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Pentel Corp 油性マーキングペン用インキ
JP2014141664A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Pilot Corporation 固形筆記体及びそれを用いた固形筆記体セット

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157970A (ja) * 1992-11-17 1994-06-07 Sakura Color Prod Corp ボールペン用油性インキ組成物
JP4344058B2 (ja) 2000-01-19 2009-10-14 株式会社サクラクレパス 油性マーキングペン用インキ組成物
WO2004072195A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Kabushiki Kaisha Pilot Corporation 油性ボールペン用インキ組成物
CN101528476A (zh) * 2006-10-17 2009-09-09 百乐墨水株式会社 书写工具以及书写工具组件
JP2010027549A (ja) 2008-07-24 2010-02-04 Hitachi Chem Co Ltd 電気化学素子用セパレータ、およびそれを用いたリチウムイオン電池
JP5164788B2 (ja) * 2008-10-28 2013-03-21 パイロットインキ株式会社 可逆熱変色性組成物及びそれを内包した可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JP2010275419A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Pilot Ink Co Ltd 感温変色性色彩記憶性マイクロカプセル顔料及びそれを用いた感温変色性色彩記憶性液状組成物
JP5588143B2 (ja) 2009-10-10 2014-09-10 パイロットインキ株式会社 ボールペン用可逆熱変色性油性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン
WO2013031845A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 ぺんてる株式会社 ボールペン用油性インキ組成物
JP5595449B2 (ja) * 2011-10-25 2014-09-24 三菱鉛筆株式会社 色素、それを用いたマイクロカプセル顔料及び筆記具用インク組成物
WO2013061814A1 (ja) * 2011-10-25 2013-05-02 株式会社パイロットコーポレーション 可逆熱変色性組成物
CN103788939A (zh) * 2012-10-31 2014-05-14 上海晨光文具股份有限公司 热致变色组合物、热致变色可擦中性墨水及其装配笔芯
JP6231351B2 (ja) * 2013-09-03 2017-11-15 三菱鉛筆株式会社 マイクロカプセル色材及び筆記具用インク組成物
CA2962763C (en) * 2013-09-27 2018-01-09 Chromatic Technologies Inc. Red thermochromic dyes and their ink compositions

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005126491A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Pilot Ink Co Ltd 筆記具用油性インキ組成物
JP2009292935A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Pilot Ink Co Ltd ボールペン用油性インキ組成物及びそれを収容したボールペン、ボールペンセット
JP2010241867A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Mitsubishi Pencil Co Ltd 感熱消色性インキ組成物
JP2012067210A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Pilot Ink Co Ltd 可逆熱変色性筆記具用油性インキ組成物及びそれを収容した筆記具
JP2012082283A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Pilot Ink Co Ltd 筆記具用可逆熱変色性油性インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具
JP2012214611A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Pentel Corp 油性マーキングペン用インキ
JP2014141664A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Pilot Corporation 固形筆記体及びそれを用いた固形筆記体セット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3305861A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019099633A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 株式会社パイロットコーポレーション 焼成色鉛筆芯
JP7034684B2 (ja) 2017-11-30 2022-03-14 株式会社パイロットコーポレーション 焼成色鉛筆芯

Also Published As

Publication number Publication date
EP3305861A1 (en) 2018-04-11
US20180127609A1 (en) 2018-05-10
EP3305861A4 (en) 2018-11-21
SG11201709287XA (en) 2017-12-28
TW201702323A (zh) 2017-01-16
CN107849380A (zh) 2018-03-27
TWI700342B (zh) 2020-08-01
BR112017025352B1 (pt) 2022-10-04
JP6695873B2 (ja) 2020-05-20
US10927270B2 (en) 2021-02-23
BR112017025352A2 (ja) 2018-08-07
CN107849380B (zh) 2021-05-18
JPWO2016190334A1 (ja) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6695873B2 (ja) 筆記具用油性インキ組成物、並びにそれを収容した筆記具、マーキングペンおよびボールペン
JP2021155720A (ja) 油性ボールペン
JP2017095623A (ja) 油性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた油性ボールペンレフィル、油性ボールペン
JP6855312B2 (ja) 筆記具用インキ組成物およびそれを用いた筆記具
JP2015089891A (ja) 油性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた油性ボールペン
JP6224950B2 (ja) 油性ボールペンレフィル及びそれを用いた油性ボールペン
WO2022045313A1 (ja) ボールペン
JP2015193086A (ja) 油性ボールペンレフィル及びそれを用いた油性ボールペン
JP6224949B2 (ja) 油性ボールペンレフィル及びそれを用いた油性ボールペン
JP6058481B2 (ja) 筆記具用油性インキ組成物及びそれを収容したマーキングペン
JP7139112B2 (ja) 筆記具用油性インキ組成物およびそれを用いた筆記具
JP2018080259A (ja) 筆記具用油性インキ組成物、並びにそれを収容した筆記具、マーキングペンおよびボールペン
JP2017094629A (ja) 油性ボールペンレフィルおよびそれを用いた油性ボールペン
JP5295601B2 (ja) 筆記具用油性インキ組成物及びそれを収容したマーキングペン
JP6490347B2 (ja) 油性ボールペン用インキ組成物及びそれを用いた油性ボールペン
JP6385869B2 (ja) 筆記具用油性インキ組成物及びそれを収容したマーキングペン
JP7221022B2 (ja) 筆記具用油性インキ組成物およびそれを用いた筆記具
JP6645865B2 (ja) 筆記具用油性インキ組成物及びそれを収容した筆記具
JP7245622B2 (ja) 筆記具用油性インキ組成物、それを用いた筆記具、および油性ボールペン
WO2022230671A1 (ja) 油性ボールペン
JP2019116578A (ja) 筆記具用水性インキ組成物、およびそれを用いた筆記具
JP6572014B2 (ja) マーキングペン用油性インキ組成物及びそれを収容したマーキングペン
JP4874620B2 (ja) 筆記具用油性インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具
JP2019131818A (ja) 油性ボールペンレフィル及びそれを用いた油性ボールペン
JP2023107631A (ja) 油性ボールペン

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16800038

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201709287X

Country of ref document: SG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15575855

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017520729

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016800038

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112017025352

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112017025352

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20171127