WO2016178295A1 - 紙幣処理装置 - Google Patents

紙幣処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016178295A1
WO2016178295A1 PCT/JP2015/085375 JP2015085375W WO2016178295A1 WO 2016178295 A1 WO2016178295 A1 WO 2016178295A1 JP 2015085375 W JP2015085375 W JP 2015085375W WO 2016178295 A1 WO2016178295 A1 WO 2016178295A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
banknote
bill
main body
insertion slot
banknotes
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/085375
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伊藤 幸男
田中 秀夫
大石 清
籏町 正
和弘 渡辺
Original Assignee
株式会社日本コンラックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本コンラックス filed Critical 株式会社日本コンラックス
Priority to CN201580078703.9A priority Critical patent/CN107430796B/zh
Priority to KR1020177026493A priority patent/KR102377915B1/ko
Publication of WO2016178295A1 publication Critical patent/WO2016178295A1/ja
Priority to HK18106660.6A priority patent/HK1247427A1/zh

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/16Handling of valuable papers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/04Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by paper currency

Definitions

  • the present invention relates to a banknote handling apparatus.
  • banknote processing apparatus that recognizes a banknote and accepts it inside the apparatus and also pays out a fishing tag.
  • a banknote processing apparatus includes a large banknote processing apparatus that can take out a fishing tag in a lump and a small banknote processing apparatus that pays out a fishing tag one by one. Some are attached to the doors of vending machines and money changers.
  • Patent Document 1 discloses a conventional small banknote processing apparatus.
  • the banknote processing apparatus disclosed in Patent Document 1 includes a banknote insertion slot through which banknotes are inserted and dispensed, a transport path that guides banknotes inserted into the banknote insertion slot, and transport provided in the transport path.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to make it possible to smoothly transport bills in a small size, and to minimize the movement of a user's hand and take out a fishing tag in a lump.
  • An object of the present invention is to provide a banknote handling apparatus that can handle the bill.
  • This invention is a banknote processing apparatus, Comprising: An apparatus main body, the banknote insertion opening provided in the front of the said apparatus main body, and the banknote provided in the vicinity of the said banknote insertion opening, and provided in the front of the said apparatus main body.
  • a single-path bill conveyance connecting the bill insertion port and the bill dispensing port provided inside the apparatus body and a shutter provided at the bill dispensing port, which opens and closes the bill dispensing port.
  • a bill transport passage that is a passage and is capable of being transported to the bill payout outlet by circulating the first bill that is received from the bill insertion slot and can be used as a fishing bill inside the apparatus main body,
  • the banknote payout opening is configured to be able to take out a plurality of the first banknotes collectively by opening the shutter.
  • the present invention is configured such that the banknote transport path is transported downward, and a first transport path for transporting the first banknote received from the banknote insertion slot downward.
  • the present invention further includes a bill identifying unit that is provided in the first transport passage and identifies the type of bill received from the bill insertion slot. .
  • the present invention is detachably provided on the second transport path so as to face the bill insertion slot and the bill recognition unit, and stores the first bill. And a second banknote storage section that is provided downstream of the first banknote storage section and stores a second banknote that is not used as a fishing tag. To do.
  • the present invention further includes a bill feeding mechanism that is provided on the second conveyance path and that feeds the first bill stored in the first bill storage unit. It is characterized by providing.
  • the banknote handling apparatus of the present invention the banknote can be smoothly transported in a small size, and the movement of the user's hand from the banknote insertion slot to the banknote outlet is minimized and the fishing bill is collectively It can be taken out.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1 and showing an internal structure of the apparatus main body in a standby state. It is the perspective view seen from the front upper direction of the 1st bill storage part concerning an embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 1 and shows a state where a first banknote storage unit is removed.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 1 and shows an internal structure of the apparatus main body in a standby state.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line DD in FIG. 1.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line EE in FIG. 1. It is an effect
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1 and shows a state in which a first banknote is paid out.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 1 and shows a state in which the first banknote is paid out.
  • the configuration of the banknote handling apparatus will be described first, and then the storing operation and the feeding operation of the first banknote in the banknote handling apparatus will be described. Note that the same number is assigned to the same element throughout the description of the embodiment.
  • positioned is defined as a front, "front” and “rear” are "front” when each banknote processing apparatus is seen from the front. , “Back”. Further, “left” and “right” respectively indicate “left” and “right” when the banknote handling apparatus is viewed from the front.
  • FIG. 1 is a perspective view of the banknote handling apparatus
  • FIG. 2 is a front view of the banknote handling apparatus shown in FIG.
  • this banknote processing apparatus 1 is arrange
  • the first banknote M1 and the second banknote M2 are collectively referred to, they may be simply described as “banknotes”.
  • FIG. 3 the apparatus main body and its internal structure are schematically shown for easy understanding of the arrangement of main components of the internal structure of the apparatus main body.
  • the banknote handling apparatus 1 is provided with a banknote transport path 2 through which banknotes are transported.
  • This banknote conveyance path 2 is a path provided inside the apparatus main body 1a, and is configured by a single path having the banknote insertion port 21 as an upstream end and the upper part of the banknote payout port 22 as a downstream end. That is, the banknote transport passage 2 can circulate the first banknote M1 received from the banknote insertion slot 21 to the banknote discharge outlet 22 through the inside of the apparatus main body 1a, and is received from the banknote insertion slot 21.
  • the 1st conveyance path 2a which conveys the 1st bill M1 below, the 2nd conveyance path 2b which conveys the 1st bill M1 conveyed below, and the 1st bill conveyed above A third transport passage 2c that transports M1 downward toward the banknote payout exit 22;
  • a banknote recognition unit 3 In the banknote transport path 2, a banknote recognition unit 3, a first banknote storage unit 6, a banknote feeding mechanism 8, and a second banknote storage unit 9 are provided in order from the upstream.
  • the banknote identification part 3 is provided in the 1st conveyance path 2a, and identifies the kind of banknote (true / false of a banknote, and a money type) received from the banknote insertion port 21.
  • the 1st banknote accommodating part 6 is provided so that attachment or detachment is possible on the 2nd conveyance path 2b so as to oppose the banknote insertion slot 21 and the banknote identification part 3, and stacks and accommodates the 1st banknote M1 in a perpendicular
  • the bill feeding mechanism 8 has a function of feeding the first bills M1 in the first bill storage unit 6 one by one and transporting them downstream.
  • the second banknote storage unit 9 is provided on the downstream side of the first banknote storage unit 6 and stacks and stores the second banknote M2 that does not circulate through the banknote transport path 2 in a vertical posture.
  • banknote transport means for transporting the banknotes downstream is provided.
  • This banknote transport means is driven by a transport motor and is suspended between a drive pulley and several driven pulleys.
  • the banknote passing through the banknote transport path 2 is sandwiched and transported in the banknote transport path 2 by the transport belt and a plurality of driven rollers pressed against the transport belt.
  • positioned in the upstream in the 1st banknote accommodating part 6 are each.
  • This configuration will be described later together with the configuration of the first banknote storage unit 6, but the conventional technology can be applied to the banknote transport means in other parts, and detailed description thereof will be omitted.
  • an entrance sensor for detecting a banknote inserted from the banknote insertion slot 21 is disposed.
  • the banknote conveyance means which conveys the banknote inserted in the banknote insertion port 21 to the downstream of the banknote conveyance path
  • route 2 shall be driven based on the detection output of this entrance sensor.
  • a withdrawal sensor (not shown) is disposed at the downstream end of the banknote transport passage 2.
  • the number of banknotes discharged to the banknote outlet 22 is counted by a withdrawal sensor.
  • a shutter 23 for opening and closing the banknote payout opening 22 is provided on the front side of the banknote handling apparatus 1 at the banknote payout outlet 22.
  • the banknote payout opening 22 can be opened largely in the vertical direction so that when the shutter 23 is opened, the plurality of first banknotes M1 can be taken out (paid out) in a lump.
  • the shutter 23 closes the banknote outlet 22 until it is returned to the banknote outlet 22 or all of the banknotes to be paid out are collected. Forgetting to take the remaining fishing tags is prevented.
  • the several identification sensor which consists of a magnetic sensor and an optical sensor is arrange
  • the physical characteristics of the banknote are detected by scanning a predetermined position of the banknote passing through.
  • the authenticity and denomination of the banknote are comprehensively determined based on this detection output.
  • the first banknote storage unit 6 is integrated as a unit, is attached to the apparatus main body 1a so that it can be inserted and removed in the horizontal direction from the rear side, and is located downstream of the banknote recognition unit 3. To position. More specifically, the 1st banknote accommodating part 6 is arrange
  • the guide ribs 61 are convex in cross section and formed horizontally (they are also provided symmetrically on the left side surface, not shown in FIG. 5).
  • the guide rib 61 is a guide groove 12 having a concave cross section formed on the inner wall 11 of the apparatus main body 1a that engages with the side wall of the first banknote storage unit 6 (the right inner side not shown in FIG. 6).
  • the first bill storage part 6 is mounted by sliding horizontally from the apparatus main body 1a so as to be fitted to the wall.
  • the mounted first banknote storage unit 6 is fixed to the apparatus main body 1a by a latch mechanism 62 disposed at the rear end of the first banknote storage unit 6 (also on the left side surface not shown in FIG. 5). It shall be provided symmetrically).
  • the latch mechanism 62 includes an operation portion 63 for pressing the latch mechanism 62 from the left and right to the inside, an urging means (not shown) for constantly urging the latch mechanism 62 toward the left and right outside, and the operation portion 63.
  • the protrusions 64a and 64b are provided with protrusions 64a and 64b that protrude outwardly to the left and right so as to be interlocked with each other.
  • the first banknote storage unit 6 is fixed to the apparatus main body 1a by engaging the latch engaging portions 13a and 13b formed on the inner wall 11 of the apparatus main body 1a.
  • the operation portion 63 is provided so that the operator can hold it with one hand and can be pressed from the left and right, press the operation portion 63 from the left and right in the center direction, and the protruding portions 64a and 64b are latched to the latch engaging portions 13a and 13a. 13b, the engagement with the apparatus main body 1a is released, and the operation unit 63 is pulled out rearward while being gripped, so that the banknote processing apparatus 1 is disposed in the device (not shown) in the first state. It is good also as a structure which can remove the banknote accommodating part 6 of.
  • the upper part of the main body of the first banknote storage unit 6 is opened so that the stored first banknote M1 can be collected and the first banknote M1 for fishing bills can be replenished.
  • the first bill storage mechanism 7 is made up of.
  • the 1st banknote M1 in the position on the 2nd conveyance path 2b and facing the 1st banknote storage 67 is made into 1 sheet by the 1st banknote storage mechanism 7. Each is stored in the first banknote storage 67.
  • the 1st banknote storage 67 is a substantially rectangular plate shape arrange
  • the first banknote storage mechanism 7 includes a pair of stack guides 71 each having a pair of concave grooves (slits) 72 that guide the longitudinal side edges of the first banknote M1, and the left and right central portions of the first banknote M1.
  • a pair of reciprocating means for connecting the stack guide 71 and the main body of the first banknote storage unit 6 to move the stack guide 71 back and forth, and the first banknote storage unit. 6 is provided with a second banknote transporting means 5 that abuts against the front face of the banknote passing through the banknote transport path 2 and sends the banknote upward.
  • pair of reciprocating means and the pair of stack guides 71 are provided symmetrically, and one configuration will be described below.
  • the reciprocating means is composed of two lift cams 75a and 75b arranged side by side and a first connecting gear 77 interposed between the lift cams 75a and 75b, and is disposed in the apparatus main body 1a. It is driven by the storage operation driving means.
  • the lift cams 75a and 75b are rotatably supported by the main body of the first banknote storage unit 6, and are provided so as to have a rotation axis in the horizontal direction and to rotate in the same direction. Further, columnar projections 76a and 76b projecting outward are formed at positions outside the rotational centers of the outer surfaces of the lift cams 75a and 75b.
  • the first connection gear 77 is rotatably supported by the main body of the first banknote storage unit 6 and is disposed so as to mesh with the lift cams 75a and 75b, and is rotated by storage operation driving means. The rotational force is transmitted to the lift cams 75a and 75b.
  • the storage operation driving means transmits the first transmission gear 14 (see FIG. 6) disposed in the apparatus main body 1a, a motor (not shown), and the rotational force of the motor to the first transmission gear 14.
  • the first transmission gear 14 meshes with the first connection gear 77 when the first banknote storage unit 6 is attached to the apparatus main body 1a. Placed in.
  • the stack guide 71 is slidably supported in the front-rear direction with respect to the main body of the first banknote storage unit 6 while maintaining its posture.
  • the stack guide 71 is formed with a long hole 73 that penetrates in the left-right direction and has the same height as the top dead center of the protrusion 76a and the bottom dead center of the protrusion 76b.
  • the protrusions 76a and 76b of the lift cams 75a and 75b are fitted and the lift cams 75a and 75b and the stack guide 71 form a cam structure, so that the stack guide 71 reciprocates linearly in the front-rear direction along with the rotational movement of the lift cams 75a and 75b. I try to move.
  • the concave groove 72 of the stack guide 71 can form a middle portion of the second conveyance path 2b (front and rear surfaces and both side edges of both sides of the second conveyance path 2b). And the conveyance position of the banknote received and the accommodated 1st banknote M1 have a fixed clearance gap by the stack guide 71, and it is comprised so that the 1st banknote M1 may not interfere with conveyance of a banknote.
  • the stack guide 71 has a function of preventing the first banknote M1 stored in the first banknote storage 67 from returning to the banknote transport path 2 side, and the banknote in the banknote transport path 2 is stored in the first banknote. It is configured to obtain a function of preventing entry into the storage 67 and a function as a wall that regulates the passage width of the side edge in the longitudinal direction of the bill in the bill transport passage 2.
  • the stack guide 71 is configured to be movable only in the vertical direction with respect to the transport direction while being restricted from moving in the horizontal direction and the vertical direction with respect to the apparatus main body 1a.
  • the shape of the stack guide 71 is arbitrary, for example, the wall which separates the banknote conveyance path 2 and the 1st banknote storage 67, and the longitudinal direction side edge of a banknote
  • the wall for regulating the passage width can be provided integrally or separately.
  • the holding plate 74 (see FIG. 5) has a rear wall on substantially the same plane as the front side wall of the groove 72 in the standby state, and the first bill storage unit 6 is interposed between the left and right stack guides 71. It is fixed to the main body. This holding plate 74 abuts against the front surface of the first banknote M1 in the stack guide 71 when the stack guide 71 moves forward during the bill storage operation, and restricts the forward movement of the first banknote M1. To do. Then, both side edges of the first banknote M1 are disengaged from the groove 72, the first banknote M1 enters behind the stack guide 71, and the first banknote M1 is the stack plate 68 in the first banknote storage 67. It is designed to be stored on the top.
  • the second banknote transport means 5 is a drive shaft that is pivotally supported so as to have a rotation axis in the left-right direction at a predetermined position of the stack guide 71 in front of the groove 72.
  • 51 a pair of transport rollers 52 provided symmetrically with the drive shaft 51 as a rotational axis and slightly protruding from the front side of the groove 72 into the banknote transport path 2, and with the drive shaft 51 as a rotational axis.
  • a second connecting gear 53 (see FIG. 10) provided at the right end, and a pair of pressing roller arms 54 (see FIG. 10) disposed rearwardly of the groove 72 and symmetrically at a predetermined position of the stack guide 71.
  • a pair of pressing rollers 56 rotatably supported by the respective pressing roller arms 54 so as to face the respective conveying rollers 52.
  • the pressing roller arm 54 has a plate shape substantially parallel to the concave groove 72, has elasticity, has a lower end fixed, and is provided so that the upper part slightly swings back and forth.
  • a pressing portion 55 projecting outward is formed at the upper end of the pressing roller arm 54, and a pressing roller 56 is pivotally supported at a position facing the conveying roller 52 in the upper and lower central portion, and the pressing portion 55 is pressed forward. Then, the pressing roller 56 comes into contact with the conveying roller 52, and if not pressed, the conveying roller 52 and the pressing roller 56 are slightly separated.
  • one end part is further fixed to the main body of the 1st banknote storage part 6, and the other end part is used as a free end (see FIG. 10).
  • the free end of the urging means 65 urges the pressing portion 55 forward in the standby state.
  • the free end of the biasing means 65 is moved forward by the spring locking portion 66 formed in the main body of the first bill storage portion 6. By being restricted, the engagement between the pressing portion 55 and the biasing means 65 is released.
  • the second banknote transporting unit 5 does not have a dedicated drive source, and the driving force of the first banknote transporting unit 4 disposed in the apparatus main body 1a on the upstream side of the first banknote storage unit 6 has a second driving force.
  • the drive shaft 51 rotates.
  • the first banknote transport unit 4 includes a motor (not shown) and a gear train (not shown) that transmits the rotational force of the motor to the pulley 41 b and the second transmission gear 43.
  • Operation drive means pulleys 41a and 41b and some pulleys not provided with reference numerals, a conveyor belt suspended between these pulleys, a roller 42 pressed against the conveyor belt and some rollers not provided with reference numerals With.
  • the second transmission gear 43 is disposed vertically below the second coupling gear 53 and is disposed so as to mesh with the second coupling gear 53 in the standby state. Is transmitted to the second banknote transport means 5 through the second connecting gear 53. On the other hand, during the bill storage operation, the stack guide 71 moves forward, so that the engagement between the second connection gear 53 and the second transmission gear 43 is released.
  • the second transmission gear 43 and the second connecting gear 53 are in contact with each other in the vertical direction.
  • the first banknote storage unit 6 is attached to and detached from the apparatus main body 1a, the first banknote storage unit 6 is attached. Is slid in the horizontal direction, the second transmission gear 43 does not obstruct the second coupling gear 53 during attachment / detachment.
  • a bill feeding mechanism 8 is provided between the downstream side of the first bill storage unit 6 and the second bill storage 91, and the first bill storage 67 Of the first banknotes M1 stored in the first banknote 1, only the first banknote M1 stored last (located at the foremost position) is fed out, one of which is separated and transported downstream of the second transport path 2b. By doing so, the first banknote M1 can be returned.
  • the banknote feeding mechanism 8 is provided on the second transport path 2b and has a function of feeding the first banknote M1 stored in the first banknote storage unit 6.
  • the banknote feeding mechanism 8 includes a feeding roller (pickup roller) 81, a feeding roller (feed roller) 82, and a blocking roller (gate roller) 83, and each is pivotally supported with respect to the apparatus main body 1a. is there.
  • the feeding roller 81 is provided in the downstream part of the first banknote storage unit 6 facing the first banknote storage 67 with the second transport path 2 b interposed therebetween, and the first roller 81 aligned and stacked on the stack plate 68.
  • the first banknote M1 located in the foremost banknote M1 is fed out and transported downstream of the second transport path 2b, and the second banknote M2 is transported downstream of the second transport path 2b.
  • the feeding roller 82 and the blocking roller 83 are arranged to oppose each other so as to be engaged in a nested manner downstream of the feeding roller 81.
  • the blocking roller 83 rotates.
  • the first banknote M1 is separated one by one by stopping and transporting the first banknote M1 downstream by the rotational force of only the delivery roller 82.
  • both the delivery roller 82 and the blocking roller 83 are rotated in the transport direction so that the second banknote M2 is smoothly transported.
  • a feeding sensor is disposed between the feeding roller 82 and the blocking roller 83 and the second banknote storage unit 9, and the first banknote M1 fed out by the feeding roller 82 and the blocking roller 83 is provided. However, it is confirmed whether or not it can be correctly separated into one sheet.
  • the second banknote storage unit 9 is disposed further downstream of the banknote feeding mechanism 8 and above the first banknote storage unit 6.
  • the second banknote storage unit 9 can be broadly divided into a second banknote storage 91 disposed at the rear of the second transport passage 2b, and a second banknote storage mechanism (not shown) disposed at the front.
  • the second banknote M2 at the position facing the second banknote storage 91 in the second transport path 2b is put into the second banknote storage 91 one by one by the second banknote storage mechanism. Configured to house.
  • the stack guide 71 moves backward to a position coinciding with the second transport path 2b in the front-rear direction, and the first banknote M1 is transported on the second transport path 2b.
  • the first banknote M1 reaches the first banknote storage unit 6
  • the first banknote M1 is sandwiched between the transport roller 52 and the pressing roller 56 and transported downstream along the concave groove 72 of the stack guide 71.
  • the driving of the first banknote transport means 4 stops, and the first banknote M1 is stopped on the spot to shift to the storing operation. Then, the storage operation driving means is driven.
  • the lift cams 75a and 75b are actuated via the first connection gear 77 of the reciprocating means, and counterclockwise. Rotate to.
  • the protrusions 76a and 76b of the lift cams 75a and 75b move in the long holes 73 of the stack guide 71, the stack guide 71 starts moving forward.
  • the stack guide 71 moves forward relative to the second transport path 2b, so that the pressing of the first bill M1 by the stack guide 71 is released, and instead the first The feeding roller 81 and the holding plate 74 receive the pressure from one bill M1.
  • the first banknote M1 is sandwiched between the feeding roller 81 and the holding plate 74 in a state in which the shift in the left-right direction is prevented, and when the stack guide 71 further moves forward, The longitudinal side edge of the banknote M1 is relatively pulled out from the groove 72 of the stack guide 71 and slips out of the groove 72 until reaching the maximum movement position of the stack guide 71.
  • the stack guide 71 returns to the rear, and the first banknote M1 is stored in the first banknote storage 67 and returns to the standby state.
  • the first banknote M1 when the first banknote M1 cannot be separated one by one and is transported downstream with the two stacked, the first banknote M1 is detected by the feeding sensor (not shown) as described above.
  • the banknote M1 is stored in the second banknote storage 91, a return operation is performed again, and the first banknote M1 is fed out from the first banknote storage 67, thereby preventing the miscalculation failure.
  • the mass thereof is a large one of 15 kg or more.
  • the mass is suppressed to about 5 kg, and fishing is performed.
  • the small banknote processing apparatus 1 which can take out a bill collectively can be provided.
  • the banknote discharge outlet 22 was arrange
  • the bill conveyance path 2 of a single path facilitates the arrangement of components such as a conveyance belt and a pulley, and the number of components can be reduced, and the bill conveyance path is shortened, thereby preventing bill jamming. And bills can be transported smoothly.
  • pass 2 can be implement
  • the 1st banknote M1 (for example, When it is detected that two or more first banknotes M1 are overlapped and sent out, the first banknote M1 is stored in the second banknote storage unit 9. Is possible. For this reason, it is not necessary to provide the banknote storage which retracts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

小型であってなおかつ利用者の手の移動を最小限に抑えるとともに紙幣を円滑に搬送でき、しかも紙幣を一括して取り出すことができる紙幣処理装置を提供することを目的とし、紙幣処理装置1は、装置本体1aと、装置本体1aの正面に設けられる紙幣挿入口21と、紙幣挿入口21の上方近傍に配置され、装置本体1aの正面に設けられる紙幣払出口22と、紙幣払出口22を開閉するシャッタ23と、装置本体1aの内部に設けられた、紙幣挿入口21と紙幣払出口22とをつなぐ単一経路の紙幣搬送通路であって紙幣挿入口21から受け入れられ、釣り札として使用可能な第1の紙幣M1を、装置本体1aの内部を循環させて紙幣払出口22に搬送する紙幣搬送通路2と、を備え、紙幣払出口22は、シャッタ23が開くことにより複数の第1の紙幣M1を一括して取り出し可能に構成される。

Description

紙幣処理装置
 本発明は、紙幣処理装置に関する。
 従来、紙幣を識別して装置内部へ受け入れるとともに、釣り札を払出す紙幣処理装置がある。このような紙幣処理装置には、釣り札を一括して取り出すことができる大型の紙幣処理装置と、釣り札を一枚ずつ払出す小型の紙幣処理装置があり、小型の紙幣処理装置には、自動販売機や両替機の扉に取り付けられるものがある。
 このような小型の紙幣処理装置においては、自動販売機の扉が開いたときに、紙幣処理装置の後方に配置された紙幣収納部が露出するため、紙幣収納部への釣り札の補充や紙幣の回収が容易となる利点がある。
 例えば、特許文献1には、従来の小型の紙幣処理装置が開示される。特許文献1の紙幣処理装置は、紙幣の挿入及び紙幣の払出しが行われる紙幣挿入口と、この紙幣挿入口に挿入された紙幣を装置内部に案内する搬送通路と、搬送通路に設けられた搬送手段と、紙幣の搬送中に紙幣の特徴データを取得するために搬送通路に設けられた識別センサと、識別センサの出力信号によって金種の判別ができた紙幣のうち千円札専用の低額金種収納部と、千円札以外の高額金種を収納する高額金種収納部と、釣り札を払出すために低額金種収納部の紙幣を繰出す紙幣繰出し機構と、を備える。
 特許文献1の紙幣処理装置では、紙幣挿入口と払出し口が同じ位置にあるため、利用者は手の位置を動かすことなく、釣り札を取り出せるという利点がある。しかしながら、特許文献1の紙幣処理装置においては、一枚ずつ紙幣が払出されるため、利用者は一枚ずつ紙幣を回収する(取り出す)必要があり、釣り札を受け取りづらかった。また、紙幣を払出す際は、搬送手段を逆転させて紙幣を逆方向に搬送する必要があるため、装置の内部機構が複雑になり、紙幣が搬送中に詰まり易くなるという問題点があった。
特開昭62-290671号公報
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、小型で紙幣を円滑に搬送でき、なおかつ利用者の手の移動を最小限に抑えるとともに釣り札を一括して取り出すことができる紙幣処理装置を提供することにある。
(1)本発明は、紙幣処理装置であって、装置本体と、前記装置本体の正面に設けられる紙幣挿入口と、前記紙幣挿入口の近傍に配置され、前記装置本体の正面に設けられる紙幣払出口と、前記紙幣払出口に設けられ、前記紙幣払出口を開閉するシャッタと、前記装置本体の内部に設けられた、前記紙幣挿入口と前記紙幣払出口とをつなぐ単一経路の紙幣搬送通路であって、前記紙幣挿入口から受け入れられ、釣り札として使用可能な第1の紙幣を、前記装置本体の内部を循環させて前記紙幣払出口に搬送可能な紙幣搬送通路と、を備え、前記紙幣払出口は、前記シャッタが開くことにより複数の前記第1の紙幣を一括して取り出し可能に構成されることを特徴とする。
(2)本発明は、上記(1)の構成において、前記紙幣搬送通路が、前記紙幣挿入口から受け入れられた前記第1の紙幣を下方に搬送する第1の搬送通路と、下方に搬送された前記第1の紙幣を上方に搬送する第2の搬送通路と、上方に搬送された前記第1の紙幣を前記紙幣払出口に向けて下方に搬送する第3の搬送通路と、を有することを特徴とする。
(3)本発明は、上記(2)の構成において、前記第1の搬送通路に設けられ、前記紙幣挿入口から受け入れられた紙幣の種類を識別する紙幣識別部をさらに備えることを特徴とする。
(4)本発明は、上記(3)の構成において、前記第2の搬送通路上に前記紙幣挿入口及び前記紙幣識別部に対向するように着脱可能に設けられ、前記第1の紙幣を収納する第1の紙幣収納部と、前記第1の紙幣収納部の下流側に設けられ、釣り札として使用されない第2の紙幣を収納する第2の紙幣収納部と、をさらに備えることを特徴とする。
(5)本発明は、上記(4)の構成において、前記第2の搬送通路上に設けられ、前記第1の紙幣収納部に収納された前記第1の紙幣を繰出す紙幣繰出し機構をさらに備えることを特徴とする。
 本発明の紙幣処理装置によれば、小型で紙幣を円滑に搬送可能であって、なおかつ紙幣挿入口から紙幣払出口への利用者の手の移動を最小限に抑えるとともに釣り札を一括して取り出すことができる。
本発明の実施形態に係る紙幣処理装置の斜視図である。 図1に示される紙幣処理装置の正面図である。 実施形態に係る装置本体の内部構造を模式的に示す図である。 図1のA-A線断面図であって待機状態における装置本体の内部構造を示す図である。 実施形態に係る第1の紙幣収納部の前上方からみた斜視図である。 図1のA-A線断面図であって第1の紙幣収納部を取り外した状態を示す図である。 図1のB-B線断面図であって待機状態における装置本体の内部構造を示す図である。 図1のC-C線断面図である。 図1のD-D線断面図である。 図1のE-E線断面図である。 実施形態に係る紙幣処理装置の作用図であり、スタックガイドを後方に移動させる動作を説明する図である。 図1のA-A線断面図であって第1の紙幣を繰出す状態を示す図である。 図1のB-B線断面図であって第1の紙幣を繰出す状態を示す図である。
 以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」と称する)について詳細に説明する。以降の説明では、先に紙幣処理装置の構成を説明し、その後、紙幣処理装置における第1の紙幣の収納動作及び繰出し動作について説明する。なお、実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号を付している。また、実施形態においては、紙幣を挿入する紙幣挿入口が配設される側を正面と定義し、「前」、「後」は、各々、紙幣処理装置を正面から見たときの「手前」、「奥」を示す。また、「左」、「右」は、各々、紙幣処理装置を正面から見たときの「左」、「右」を示す。
(紙幣処理装置の全体構成)
 まず、紙幣処理装置の全体構成を図1及び図2に基づいて説明する。
 図1は紙幣処理装置の斜視図、図2は図1に示される紙幣処理装置の正面図である。
 図1及び図2に示すように、この紙幣処理装置1は、装置本体1aと、この装置本体1aの正面に設けられる紙幣挿入口21と、紙幣挿入口21の上方近傍に配置され、装置本体1aの正面に設けられる紙幣払出口22と、を備え、釣り札として使用可能でかつ装置本体1aの内部を循環可能な第1の紙幣M1及び釣り札として使用されない紙幣であって装置本体1aの内部を循環しない第2の紙幣M2を紙幣挿入口21から受け入れる機能を有するとともに、第1の紙幣M1を紙幣払出口22から払出す機能を有する。なお、以下の説明では、第1の紙幣M1及び第2の紙幣M2を総じて称する場合、単に「紙幣」と記載する場合がある。
(紙幣処理装置の各部の構成)
 次に、紙幣処理装置の各部の構成を図3及び図4~図10に基づいて説明する。なお、図3では、装置本体の内部構造の主な構成要素の配置を分かり易く説明するため、装置本体及びその内部構造を模式的に示している。
(紙幣搬送通路の構成)
 図3に示すように、紙幣処理装置1には、紙幣が搬送される紙幣搬送通路2が設けられる。この紙幣搬送通路2は、装置本体1aの内部に設けられた通路であって、紙幣挿入口21を上流端とし、紙幣払出口22の上部を下流端とする単一経路で構成される。すなわち、紙幣搬送通路2は、紙幣挿入口21から受け入れられた第1の紙幣M1を、装置本体1aの内部を循環させて紙幣払出口22に搬送可能であり、紙幣挿入口21から受け入れられた第1の紙幣M1を下方に搬送する第1の搬送通路2aと、下方に搬送された第1の紙幣M1を上方に搬送する第2の搬送通路2bと、上方に搬送された第1の紙幣M1を紙幣払出口22に向けて下方に搬送する第3の搬送通路2cと、を有する。
 紙幣搬送通路2においては、上流から順に、紙幣識別部3、第1の紙幣収納部6、紙幣繰出し機構8及び第2の紙幣収納部9が設けられる。紙幣識別部3は、第1の搬送通路2aに設けられ、紙幣挿入口21から受け入れられた紙幣の種類(紙幣の真偽及び金種)を識別する。第1の紙幣収納部6は、第2の搬送通路2b上に紙幣挿入口21及び紙幣識別部3に対向するように着脱可能に設けられ、第1の紙幣M1を垂直姿勢に積載収納する。紙幣繰出し機構8は、第1の紙幣収納部6内の第1の紙幣M1を一枚ずつ繰出して下流に搬送する機能を有する。第2の紙幣収納部9は、第1の紙幣収納部6の下流側に設けられ、紙幣搬送通路2を循環しない第2の紙幣M2を垂直姿勢に積載収納する。
 紙幣搬送通路2の各所には、紙幣を下流へ搬送する紙幣搬送手段が設けられており、この紙幣搬送手段は、搬送モータにより駆動し、駆動プーリといくつかの従動プーリとの間に懸架された搬送ベルトと、この搬送ベルトに圧接する複数の従動ローラとによって紙幣搬送通路2内を通過する紙幣を挟持して紙幣搬送通路2内を搬送させるものが一般的である。
 なお、第1の紙幣収納部6の上流側に配置された第1の紙幣搬送手段4、及び、第1の紙幣収納部6内の上流側に配置された第2の紙幣搬送手段5のそれぞれの構成については、第1の紙幣収納部6の構成とともに後述するが、それ以外の部位の紙幣搬送手段については、従来技術が適応可能であり、詳細な説明は省略するものとする。
 紙幣搬送通路2の上流端における紙幣挿入口21の近傍に、紙幣挿入口21から挿入された紙幣を検知する入り口センサが配設される。紙幣処理装置1では、この入り口センサの検出出力に基づいて、紙幣挿入口21に挿入された紙幣を紙幣搬送通路2の下流へ搬送する紙幣搬送手段が駆動されるものとする。
 他方、紙幣搬送通路2の下流端には出金センサ(図示省略)が配設される。紙幣処理装置1では、出金センサにより、紙幣払出口22に排出する紙幣の枚数をカウントする。さらに、紙幣払出口22の紙幣処理装置1の正面側には、紙幣払出口22を開閉するシャッタ23が設けられる。紙幣払出口22は、シャッタ23が開いたときに、複数の第1の紙幣M1を一括して取り出し(払い出し)できるように上下方向に大きく開口可能である。シャッタ23は、紙幣払出口22内に返却する、又は、払出す紙幣の枚数が全て揃うまでは、紙幣払出口22を閉塞しており、これによって、払出しの途中で利用者が釣り札を回収してしまう等、残りの釣り札を取り忘れることが防止されている。
(紙幣識別部の構成)
 図4に示すように、紙幣識別部3においては、磁気センサ及び光センサからなる複数の識別センサを第1の搬送通路2aの周囲に配置して、各識別センサが第1の搬送通路2a内を通過する紙幣の所定の位置を走査することによって紙幣の物理的特徴を検出する。紙幣処理装置1では、この検出出力に基づいて紙幣の真偽及び金種を総合判定される。
 なお、入り口センサ、出金センサ、シャッタ23、磁気センサ及び光センサの構成については従来技術が適応可能であり、詳細な説明は省略する。
(第1の紙幣収納部の構成)
 図4~図6に示すように、第1の紙幣収納部6は、ユニットとして一体化され、装置本体1aに対して後方から水平方向に抜き差し可能に装着され、紙幣識別部3よりも下流に位置する。より具体的には、第1の紙幣収納部6は、垂直方向に延在する第2の搬送通路2b上に配設される。
 第1の紙幣収納部6の本体の両側面には、断面凸形状かつ水平に形成したガイドリブ61(図5において図示を省略した左方の側面にも左右対称に設けられるものとする)を形成しており、ガイドリブ61が、第1の紙幣収納部6の側壁と係合する装置本体1aの内側壁11に形成した断面凹形状のガイド溝12(図6において図示を省略した右方の内側壁にも左右対称に設けられるものとする)に嵌合するよう、第1の紙幣収納部6を装置本体1aから水平に摺動させることによって装着する。
 装着した第1の紙幣収納部6の装置本体1aへの固定は、第1の紙幣収納部6後端に配設したラッチ機構62によって行う(図5において図示を省略した左方の側面にも左右対称に設けられるものとする)。
 このラッチ機構62は、ラッチ機構62を左右から内側に向かって押圧するための操作部63と、ラッチ機構62を左右外側に向かって常時付勢する付勢手段(図示省略)と、操作部63と連動するよう左右外側に向かって凸設された突出部64a,64bとを具えており、第1の紙幣収納部6が装置本体1aに装着している状態においては、突出部64a,64bが、装置本体1aの内側壁11に形成したラッチ係止部13a,13bに係合することによって、第1の紙幣収納部6を装置本体1aに固定する。
 なお、操作部63は、作業者が片手で把持しかつ左右から押圧可能であるように設けて、操作部63を左右から中心方向に押圧し、突出部64a,64bをラッチ係止部13a,13bから解除して、装置本体1aとの係合を解除するとともに、操作部63を把持したまま後方に引き出すことによって、紙幣処理装置1を機器(図示省略)に配設した状態のまま第1の紙幣収納部6を取り外すことができる構成としてもよい。
 また、第1の紙幣収納部6の本体の上方は、収納された第1の紙幣M1の回収及び釣り札用の第1の紙幣M1の補充ができるよう開放されている。
 第1の紙幣収納部6の内部は、大別すると、第2の搬送通路2bよりも後方位置に配置される第1の紙幣収納庫67と、第2の搬送通路2bよりも前方位置に配置される第1の紙幣収納機構7とからなる。第1の紙幣収納部6では、第2の搬送通路2b上であって第1の紙幣収納庫67に対向する位置にある第1の紙幣M1を、第1の紙幣収納機構7によって、一枚ずつ第1の紙幣収納庫67内に収納する。
 第1の紙幣収納庫67は、第2の搬送通路2bを通過する第1の紙幣M1に対して平行に配置される略矩形の板状であってかつ前面に第1の紙幣M1を整列積載するスタックプレート68と、第1の紙幣収納部6の本体とスタックプレート68とを連結してスタックプレート68を前方に常時付勢する付勢手段(圧縮スプリング)69a,69bとを備える。
 第1の紙幣収納機構7は、第1の紙幣M1の長手方向側縁をガイドする一対の凹溝(スリット)72をそれぞれが有する一対のスタックガイド71と、第1の紙幣M1の左右中心部の前方への移動を規制する保持板74と、スタックガイド71と第1の紙幣収納部6の本体とを連結してスタックガイド71を前後動させる一対の往復手段と、第1の紙幣収納部6内の上流側において紙幣搬送通路2を通過する紙幣の前面に当接して紙幣を上方に送る第2の紙幣搬送手段5とを備える。
 なお、一対の往復手段及び一対のスタックガイド71は、それぞれ左右対称に設けられるものとし、以下、一方の構成について説明するものとする。
 図7に示すように、往復手段は、上下に並設した二つのリフトカム75a,75bと、これらリフトカム75a,75bの間に介在する第1の連結ギヤ77とからなり、装置本体1aに配設された収納動作駆動手段によって駆動されるものである。
 リフトカム75a,75bは、第1の紙幣収納部6の本体に回転自在に支承され、左右水平方向に回転軸を有して互いに同方向に回転するように設けられる。そして、これらリフトカム75a,75bの外側面の回転中心から外れた位置には、外側方に向かって凸設した円柱形状の突起76a,76bを形成している。
 第1の連結ギヤ77は、第1の紙幣収納部6の本体に回転自在に支承され、かつ、リフトカム75a,75bと噛み合うように配設されるものであって、収納動作駆動手段によって回転作動され、その回転力をリフトカム75a,75bへ伝達するものである。
 なお、収納動作駆動手段は、装置本体1aに配設された第1の伝達ギヤ14(図6参照)と、モータ(図示省略)と、このモータの回転力を第1の伝達ギヤ14に伝達する歯車列(図示省略)とからなるものであって、第1の伝達ギヤ14は、第1の紙幣収納部6が装置本体1aに装着された際に、第1の連結ギヤ77と噛み合うように配置される。
 スタックガイド71は、その姿勢を維持したまま第1の紙幣収納部6の本体に対して前後方向に摺動自在に支承される。
 また、スタックガイド71には、左右方向に貫通しかつ突起76aの上死点と突起76bの下死点との間と略同じ高さの長孔73を形成し、この長孔73の内側からリフトカム75a,75bの突起76a,76bを嵌挿して、リフトカム75a,75bとスタックガイド71とがカム構造を成すことにより、リフトカム75a,75bの回転運動に伴ってスタックガイド71が前後方向に往復直線移動するようにしている。
 スタックガイド71の凹溝72は、第2の搬送通路2bの途中部分(第2の搬送通路2bの両側部の前後面及び両側縁)を形成可能である。そして、入金された紙幣の搬送位置と収納済み第1の紙幣M1とは、スタックガイド71により一定の隙間を有し、第1の紙幣M1が紙幣の搬送の妨げにならないように構成される。
 すなわち、スタックガイド71は、第1の紙幣収納庫67に収納した第1の紙幣M1が紙幣搬送通路2側に戻ることを阻止する機能と、紙幣搬送通路2にある紙幣を第1の紙幣収納庫67への侵入を阻止する機能と、紙幣搬送通路2における紙幣の長手方向側縁の通路幅を規制する壁としての機能とを得るように構成されている。また、スタックガイド71は、装置本体1aに対して左右方向及び上下方向への移動を規制されて、搬送方向に対し垂直方向のみ可動するように構成されるものとする。
 なお、上記の各機能を有すものであれば、スタックガイド71の形状は任意であり、例えば、紙幣搬送通路2と第1の紙幣収納庫67とを隔てる壁と紙幣の長手方向側縁の通路幅を規制する壁とを、一体的に設けることも、別途、設けることもできる。
 保持板74(図5参照)は、待機状態における凹溝72の前側壁と略同一平面上に後壁を有し、左右のスタックガイド71間に介在するように第1の紙幣収納部6の本体に固設されるものである。この保持板74は、紙幣収納動作時においてスタックガイド71が前方に移動する際に、スタックガイド71内の第1の紙幣M1の前面に当接して第1の紙幣M1の前方への移動を規制する。そして、第1の紙幣M1の両側縁が凹溝72から外れ、第1の紙幣M1がスタックガイド71より後方に侵入し、第1の紙幣M1が第1の紙幣収納庫67内のスタックプレート68上に収納されるようにしている。
(第2の紙幣搬送手段の構成)
 図7~図9に示すように、第2の紙幣搬送手段5は、凹溝72より前方であってスタックガイド71の所定の位置に左右方向に回転軸を有するように軸支された駆動シャフト51と、駆動シャフト51を回転軸として左右対称にかつ凹溝72の前面側から紙幣搬送通路2内に若干突出するように設けられた一対の搬送ローラ52と、駆動シャフト51を回転軸としてその右端に設けられた第2の連結ギヤ53(図10参照)と、凹溝72より後方であってスタックガイド71の所定の位置に左右対称に配設された一対の押圧ローラアーム54(図10参照)と、各搬送ローラ52と対向するように各押圧ローラアーム54に回転自在に支承された一対の押圧ローラ56とを有する。
 押圧ローラアーム54は、凹溝72と略平行な板状であって、弾性を有し、かつ下端を固設されて、上部が前後に若干揺動するよう設けられる。押圧ローラアーム54の上端には外側に突設した押圧部55を形成し、上下中央部の搬送ローラ52と対向する位置には押圧ローラ56を軸支しており、押圧部55を前方に押圧すると押圧ローラ56が搬送ローラ52に当接し、押圧しないと搬送ローラ52と押圧ローラ56とが若干離間するようにしている。
 そして、第1の紙幣収納部6の本体には、さらに、一方の端部が第1の紙幣収納部6の本体に固定され、他方の端部が自由端として、右方視(図10参照)における反時計周りに付勢力を有する付勢手段(トーションバネ)65を設けている。この付勢手段65の自由端は、待機状態においては、押圧部55を前方に付勢している。一方、紙幣収納動作時においてスタックガイド71が前方に移動した際には、第1の紙幣収納部6の本体に形成したバネ係止部66によって付勢手段65の自由端の前方への移動が規制されて、押圧部55と付勢手段65との係合が解除される。
 第2の紙幣搬送手段5は、専用の駆動源を持たず、第1の紙幣収納部6の上流側の装置本体1aに配置された第1の紙幣搬送手段4の駆動力が、第2の連結ギヤ53を介して伝達されることによって、駆動シャフト51が回転する。
(第1の紙幣搬送手段の構成)
 図10に示すように、第1の紙幣搬送手段4は、モータ(図示省略)及びこのモータの回転力をプーリ41b及び第2の伝達ギヤ43に伝達する歯車列(図示省略)とからなる搬送動作駆動手段と、プーリ41a,41b及び符号を付与せぬいくつかのプーリと、これらプーリの間に懸架された搬送ベルトと、搬送ベルトに圧接するローラ42及び符号を付与せぬいくつかのローラとを備える。
 第2の伝達ギヤ43は、待機状態において、第2の連結ギヤ53の垂直下方に配置され、かつ第2の連結ギヤ53と噛み合うように配設され、第1の紙幣搬送手段4の駆動力を第2の連結ギヤ53を介して第2の紙幣搬送手段5に伝達する。一方、紙幣収納動作時には、スタックガイド71が前方に移動することによって第2の連結ギヤ53と第2の伝達ギヤ43との係合が解除される。
 なお、第2の伝達ギヤ43と第2の連結ギヤ53とは垂直方向に接しており、また、装置本体1aへ第1の紙幣収納部6を着脱する際には第1の紙幣収納部6を水平方向に摺動させるので、着脱時に第2の伝達ギヤ43が第2の連結ギヤ53を阻害することはない。
(紙幣繰出し機構の構成)
 図7に示すように、第1の紙幣収納部6の下流側から第2の紙幣収納庫91に至るまでの間には紙幣繰出し機構8が設けられており、第1の紙幣収納庫67内に収納された第1の紙幣M1のうち、最後に収納された(最も前方に位置する)第1の紙幣M1のみを繰出し、その一枚を分離させて第2の搬送通路2bの下流に搬送することによって、第1の紙幣M1を返却できるようにしている。
 紙幣繰出し機構8は、第2の搬送通路2b上に設けられ、第1の紙幣収納部6に収納された第1の紙幣M1を繰出す機能を有する。紙幣繰出し機構8は、繰出しローラ(ピックアップローラ)81と、送出しローラ(フィードローラ)82と、阻止ローラ(ゲートローラ)83とから構成され、それぞれ装置本体1aに対して軸支されるものである。
 繰出しローラ81は、第2の搬送通路2bを挟んで第1の紙幣収納庫67と対向する第1の紙幣収納部6の下流部に設けられており、スタックプレート68に整列積載された第1の紙幣M1のうち、最も前方に位置する第1の紙幣M1を繰出して第2の搬送通路2bの下流に搬送する機能と、第2の紙幣M2を第2の搬送通路2bの下流に搬送する機能と、第1の紙幣M1を第1の紙幣収納庫67内に収納する際に、保持板74とともに第1の紙幣収納庫67内に収納されている第1の紙幣M1を押圧する機能とを有する。
 送出しローラ82及び阻止ローラ83は、繰出しローラ81の下流において、入れ子状に噛み合うように対向配置され、繰出しローラ81によって第1の紙幣M1が繰出された際には、阻止ローラ83の回転を停止させて、送出しローラ82のみの回転力で第1の紙幣M1を下流に搬送させることによって、第1の紙幣M1を一枚ずつ分離するようにしている。なお、第2の紙幣M2の入金時は、送出しローラ82及び阻止ローラ83をともに搬送方向に回転させて第2の紙幣M2が円滑に搬送されるようになっている。
 また、送出しローラ82及び阻止ローラ83と第2の紙幣収納部9との間には、繰出しセンサを配設して、送出しローラ82及び阻止ローラ83において、繰出された第1の紙幣M1が、正しく一枚に分離できたか否かを確認するようにしている。
(第2の紙幣収納部の構成)
 図7に示すように、第2の紙幣収納部9は、紙幣繰出し機構8のさらに下流であって第1の紙幣収納部6の上方に配設される。第2の紙幣収納部9は、大別すると、第2の搬送通路2bの後方に配置される第2の紙幣収納庫91と、前方に配置される第2の紙幣収納機構(図示省略)とからなり、第2の搬送通路2bにおける第2の紙幣収納庫91に対向する位置にある第2の紙幣M2を、第2の紙幣収納機構によって、一枚ずつ第2の紙幣収納庫91内に収納するように構成される。
 なお、第2の紙幣収納庫91及び第2の紙幣収納機構の構成については、詳細な説明は省略するが、例えば、特許4728538号公報に記載されるリンク機構からなるリフ卜テーブル等の技術を適用することができる。
(紙幣処理装置の動作)
 以上のように構成される紙幣処理装置1における、第1の紙幣M1の収納時及び繰出し時の一連の動作を図11~図13に基づいて説明する。
(第1の紙幣の収納)
 図11に示すように、紙幣挿入口21から第1の紙幣M1が挿入されると、上流部の紙幣搬送手段が駆動し、第1の紙幣M1が第1の搬送通路2aの下流に搬送される。そして、第1の紙幣搬送手段4を介して駆動が伝達される第2の紙幣搬送手段5が作動する。
 この際、スタックガイド71が前後方向において第2の搬送通路2bと一致する位置まで後方に移動し、第1の紙幣M1が第2の搬送通路2b上を搬送される。第1の紙幣M1は、第1の紙幣収納部6に到達すると、搬送ローラ52と押圧ローラ56とによって挟持されスタックガイド71の凹溝72に沿って下流へと搬送される。第1の紙幣M1が第1の紙幣収納庫67に対向する位置に達すると、第1の紙幣搬送手段4の駆動が停止し、第1の紙幣M1をその場に停止させて収納動作へ移行し、収納動作駆動手段が駆動する。
 第1の伝達ギヤ14が左回り(図6における第1の伝達ギヤ14の反時計周り)に回転すると、往復手段の第1の連結ギヤ77を介してリフトカム75a,75bが作動し、左回りに回転する。リフトカム75a,75bの突起76a,76bがスタックガイド71の長孔73内を動くことによって、スタックガイド71が前方に移動を開始する。
 すると、スタックガイド71とともに第2の紙幣搬送手段5が前方に移動するので、第2の伝達ギヤ43と第2の連結ギヤ53との噛み合いが解除されるともに、付勢手段65による押圧ローラアーム54の押圧部55への押圧が解除され、第1の紙幣M1の挟持が解除される。
 さらにリフトカム75a,75bが左回りに回転すると、スタックガイド71が第2の搬送通路2bよりも前方に移動することによって、スタックガイド71による第1の紙幣M1への押圧が解除され、代わりに第1の紙幣M1からの押圧を繰出しローラ81及び保持板74が受ける。
 これにより、第1の紙幣M1は、左右方向へのずれが防止されている状態で繰出しローラ81及び保持板74とで挟持された状態となり、スタックガイド71がさらに前方に移動すると、第1の紙幣M1の長手方向側縁がスタックガイド71の凹溝72から相対的に引き出され、スタックガイド71の最大移動位置に到るまでに凹溝72からすり抜ける。
 さらにリフトカム75a,75bが左回りに回転すると、スタックガイド71が後方に復帰するとともに、第1の紙幣M1が第1の紙幣収納庫67内に収納され、待機状態に戻る。
(第1の紙幣の繰出し)
 図12及び図13に示すように、第1の紙幣収納庫67内に収納されている第1の紙幣M1を返却する際には、スタックガイド71を前方に移動させ、最も前方に位置する第1の紙幣M1を繰出しローラ81側に押圧した状態で、繰出しローラ81を回転させて繰出す。そして、繰出した第1の紙幣M1を、送出しローラ82及び阻止ローラ83において一枚ずつ分離して、第2の搬送通路2bの下流に搬送する。
 この際、第1の紙幣M1を一枚ずつ分離できず、二枚重なったまま下流に搬送され、上述した図示せぬ繰出しセンサによって第1の紙幣M1の二枚重ねを検出した場合には、第1の紙幣M1を第2の紙幣収納庫91に収納し、改めて、返却動作を行い、第1の紙幣収納庫67から第1の紙幣M1を繰出すことによって、違算障害を防止することができる。
(実施形態の効果)
 以上、説明した実施形態の効果について述べる。
本実施形態によれば、装置本体1aの正面に紙幣挿入口21と紙幣払出口22と近傍に配置するとともに紙幣払出口22にシャッタ23を設けた構成とし、紙幣挿入口21と紙幣払出口22とをつなぐ単一経路の紙幣搬送通路2を装置本体1aの内部に設け、この紙幣搬送通路2上に、紙幣識別部3、第1の紙幣収納部6、第2の紙幣収納部9及び紙幣繰出し機構8をコンパクトに配置したので、紙幣処理装置1の小型化及び軽量化を図ることができる。
 したがって、例えば、従来、釣り札を一括して取り出すことができる紙幣処理装置では、その質量が15kg以上の大型のものであったが、本実施形態では、質量を約5kg程度に抑え、しかも釣り札を一括して取り出すことができる小型の紙幣処理装置1を提供することができる。
 また、紙幣払出口22を紙幣挿入口21の上方近傍に配置したので、紙幣払出口22において第1の紙幣M1を一括して取り出すことができるとともに、紙幣を挿入したり受け取ったりする利用者の手の移動を最小限に抑えることができるから、第1の紙幣M1が受け取り易く、高い使用性が得られる。
 また、単一経路の紙幣搬送通路2により、搬送ベルトやプーリなどの部品の配置が容易であり、かつ、部品点数を抑えることができるとともに、紙幣搬送経路が短くなることから、紙幣詰まりを防止でき、紙幣を円滑に搬送することができる。また、紙幣搬送通路2を解放する構成が容易に実現できるので、仮に紙幣詰まりが生じても、紙幣詰まりの解消が容易である。
 さらに、低額紙幣を収容する第1の紙幣収納部6の下流に、高額紙幣を収納する第2の紙幣収納部9を設けることによって、第1の紙幣収納部6から第1の紙幣M1(例えば、千円札)を繰出す際に第1の紙幣M1が2枚以上重なって送出されたことを検出した場合には、第2の紙幣収納部9にその第1の紙幣M1を収納することが可能になる。このため、2枚に重なった第1の紙幣M1を退避させる紙幣収納庫を別途設ける必要がない。したがって、紙幣処理装置1の小型化を維持したままで、装置本体1aの内部において第1の紙幣M1を過剰に払出す不具合も防止できるという更なる効果も得られる。
 以上、実施形態を用いて本発明を説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されないことは言うまでもない。上記実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。またその様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
1  紙幣処理装置
1a 装置本体
2  紙幣搬送通路
2a 第1の搬送通路
2b 第2の搬送通路
2c 第3の搬送通路
21 紙幣挿入口
22 紙幣払出口
23 シャッタ
3  紙幣識別部
6  第1の紙幣収納部
8  紙幣繰出し機構
9  第2の紙幣収納部
M1 第1の紙幣
M2 第2の紙幣

Claims (5)

  1.  紙幣処理装置であって、
     装置本体と、
     前記装置本体の正面に設けられる紙幣挿入口と、
     前記紙幣挿入口の近傍に配置され、前記装置本体の正面に設けられる紙幣払出口と、
     前記紙幣払出口に設けられ、前記紙幣払出口を開閉するシャッタと、
     前記装置本体の内部に設けられた、前記紙幣挿入口と前記紙幣払出口とをつなぐ単一経路の紙幣搬送通路であって、前記紙幣挿入口から受け入れられ、釣り札として使用可能な第1の紙幣を、前記装置本体の内部を循環させて前記紙幣払出口に搬送可能な紙幣搬送通路と、を備え、
     前記紙幣払出口は、前記シャッタが開くことにより複数の前記第1の紙幣を一括して取り出し可能に構成されることを特徴とする紙幣処理装置。
  2.  前記紙幣搬送通路が、前記紙幣挿入口から受け入れられた前記第1の紙幣を下方に搬送する第1の搬送通路と、下方に搬送された前記第1の紙幣を上方に搬送する第2の搬送通路と、上方に搬送された前記第1の紙幣を前記紙幣払出口に向けて下方に搬送する第3の搬送通路と、を有することを特徴とする請求項1に記載の紙幣処理装置。
  3.  前記第1の搬送通路に設けられ、前記紙幣挿入口から受け入れられた紙幣の種類を識別する紙幣識別部をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の紙幣処理装置。
  4.  前記第2の搬送通路上に前記紙幣挿入口及び前記紙幣識別部に対向するように着脱可能に設けられ、前記第1の紙幣を収納する第1の紙幣収納部と、
     前記第1の紙幣収納部の下流側に設けられ、釣り札として使用されない第2の紙幣を収納する第2の紙幣収納部と、をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の紙幣処理装置。
  5.  前記第2の搬送通路上に設けられ、前記第1の紙幣収納部に収納された前記第1の紙幣を繰出す紙幣繰出し機構をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の紙幣処理装置。
PCT/JP2015/085375 2015-05-01 2015-12-17 紙幣処理装置 WO2016178295A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580078703.9A CN107430796B (zh) 2015-05-01 2015-12-17 纸币处理装置
KR1020177026493A KR102377915B1 (ko) 2015-05-01 2015-12-17 지폐 처리 장치
HK18106660.6A HK1247427A1 (zh) 2015-05-01 2018-05-23 紙幣處理裝置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015093822A JP6535921B2 (ja) 2015-05-01 2015-05-01 紙幣処理装置
JP2015-093822 2015-05-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016178295A1 true WO2016178295A1 (ja) 2016-11-10

Family

ID=57217585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/085375 WO2016178295A1 (ja) 2015-05-01 2015-12-17 紙幣処理装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6535921B2 (ja)
KR (1) KR102377915B1 (ja)
CN (1) CN107430796B (ja)
HK (1) HK1247427A1 (ja)
WO (1) WO2016178295A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511355B2 (ja) * 1986-10-07 1993-02-15 Hitachi Denshi Enjiniaringu Kk
JP2001283284A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Fuji Electric Co Ltd 紙幣収納装置
JP2013117899A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣処理装置
JP2015121843A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 株式会社日本コンラックス 紙幣処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290671A (ja) 1986-06-10 1987-12-17 Fuji Electric Co Ltd 紙葉類の積層収納機構
JP2932338B2 (ja) * 1993-11-05 1999-08-09 株式会社日本コンラックス 紙幣処理装置
KR100308610B1 (ko) * 1997-10-06 2001-12-12 가나이 쓰토무 지폐류취급장치
JPH11339098A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Nippon Conlux Co Ltd 紙幣処理装置
JP4194139B2 (ja) * 1998-08-03 2008-12-10 マミヤ・オーピー株式会社 紙幣収納装置
JP3980291B2 (ja) * 2001-03-30 2007-09-26 芝浦メカトロニクス株式会社 紙葉類搬送装置
JP5097939B2 (ja) * 2007-01-22 2012-12-12 ネッツエスアイ東洋株式会社 還流式紙幣処理装置
JP5759289B2 (ja) * 2011-06-30 2015-08-05 グローリー株式会社 紙幣処理装置及び紙幣管理方法
JP5821585B2 (ja) * 2011-12-05 2015-11-24 沖電気工業株式会社 紙幣処理装置
JP5821588B2 (ja) * 2011-12-06 2015-11-24 沖電気工業株式会社 紙幣処理装置
CN202548955U (zh) * 2012-04-16 2012-11-21 深圳市怡化电脑有限公司 一种存取款一体机

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511355B2 (ja) * 1986-10-07 1993-02-15 Hitachi Denshi Enjiniaringu Kk
JP2001283284A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Fuji Electric Co Ltd 紙幣収納装置
JP2013117899A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣処理装置
JP2015121843A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 株式会社日本コンラックス 紙幣処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102377915B1 (ko) 2022-03-23
CN107430796B (zh) 2020-06-16
JP2016212540A (ja) 2016-12-15
KR20180002601A (ko) 2018-01-08
JP6535921B2 (ja) 2019-07-03
CN107430796A (zh) 2017-12-01
HK1247427A1 (zh) 2018-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4655777B2 (ja) 紙幣入出金機
WO2014155645A1 (ja) 紙葉類取扱装置及び自動取引装置
JP6547344B2 (ja) 媒体収納庫、及び、媒体取扱装置
JP6541261B2 (ja) 紙幣処理機
WO2016178295A1 (ja) 紙幣処理装置
JP5789562B2 (ja) 紙葉類取扱装置及び自動取引装置
JP5699043B2 (ja) 紙幣処理装置
JP5046623B2 (ja) 紙幣識別装置並びにこの紙幣識別装置を収納した遊技媒体貸機
WO2016140141A1 (ja) 紙幣収納カセット、紙幣処理システムおよび紙幣処理方法
WO2016072492A1 (ja) 紙幣処理装置
JP6227397B2 (ja) 紙幣処理装置
JP6567273B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2016162435A (ja) 紙幣処理装置および紙幣の精査処理方法
JP6834248B2 (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP2005004375A (ja) 紙幣識別装置
JP5110940B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2019066962A (ja) 媒体収納庫及び自動取引装置
JPH08161580A (ja) 紙幣収納装置
JP4064283B2 (ja) 紙幣収納繰出し装置
WO2017029834A1 (ja) 紙葉類繰出集積装置
JP6672704B2 (ja) 媒体処理装置
JP5217798B2 (ja) 硬貨入出金装置
JP2613923B2 (ja) シート搬送装置
JP2635606B2 (ja) 紙幣投入払出装置
JP2021105892A (ja) 紙葉類処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15891302

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177026493

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15891302

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1