WO2016152787A1 - 両面粘着テープ、及びその製造方法 - Google Patents

両面粘着テープ、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016152787A1
WO2016152787A1 PCT/JP2016/058722 JP2016058722W WO2016152787A1 WO 2016152787 A1 WO2016152787 A1 WO 2016152787A1 JP 2016058722 W JP2016058722 W JP 2016058722W WO 2016152787 A1 WO2016152787 A1 WO 2016152787A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensitive adhesive
pressure
adhesive layer
hollow particle
hollow
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/058722
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智幸 阿部
Original Assignee
デクセリアルズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デクセリアルズ株式会社 filed Critical デクセリアルズ株式会社
Priority to KR1020177018823A priority Critical patent/KR102156002B1/ko
Priority to CN201680014114.9A priority patent/CN107709491A/zh
Publication of WO2016152787A1 publication Critical patent/WO2016152787A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/255Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/24Presence of a foam
    • C09J2400/243Presence of a foam in the substrate

Definitions

  • the present invention relates to a double-sided pressure-sensitive adhesive tape used for fixing components of electronic equipment.
  • the portable information terminal has a structure in which an image display module including a casing and a transparent front panel such as a glass plate or an acrylic plate are bonded to each other with a double-sided adhesive tape disposed on the outer peripheral edges facing each other.
  • a double-sided adhesive tape disposed on the outer peripheral edges facing each other.
  • the present invention has an object to provide a double-sided pressure-sensitive adhesive tape having various performances required as characteristics of a double-sided pressure-sensitive adhesive tape, including adhesive strength, even when the tape width is narrowed, and a method for producing the same. .
  • a double-sided pressure-sensitive adhesive tape includes a base film, a first pressure-sensitive adhesive layer formed on one surface of the base film, containing hollow particles, and the base A second pressure-sensitive adhesive layer containing hollow particles formed on the other surface of the material film, wherein the first and second pressure-sensitive adhesive layers have the hollow particles unevenly distributed on the base film side.
  • the method for producing a double-sided pressure-sensitive adhesive tape according to the present invention includes a hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer in which hollow particles are contained in a pressure-sensitive adhesive on one surface of a base film, and a non-hollow particle that does not contain the hollow particles.
  • the manufacturing method of the double-sided adhesive tape which concerns on this invention apply
  • Forming a first pressure-sensitive adhesive layer by curing the hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer and the first hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer, and the first pressure-sensitive adhesive of the base film Applying the pressure-sensitive adhesive containing the hollow particles to the surface where the layer is not formed, and forming the second hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer
  • the surface of the second hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer Apply an adhesive that does not contain hollow particles and
  • the step of laminating the film to form the second hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer, and the second hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer and the second hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer
  • the hollow particles are unevenly distributed on the base film side, so that the hollow particles are not exposed on the surfaces of the first and second pressure-sensitive adhesive layers in contact with the adherend, and the peel strength against the adherend. (Interfacial fracture strength) can be improved.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a double-sided pressure-sensitive adhesive tape to which the present invention is applied.
  • FIG. 2A is a cross-sectional view showing a state in which a hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer and a hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer are laminated, and
  • FIG. It is sectional drawing which shows the state in which the adhesive layer with which both layers were integrated was formed by hardening a containing adhesive layer simultaneously.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a process of forming a film laminate in which a first pressure-sensitive adhesive layer is laminated on one surface of a base film.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view showing a film laminate in which a first hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer, a first hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer, and a base film are laminated on a first release film.
  • FIG. 4B shows a first pressure-sensitive adhesive layer in which the first hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer and the first hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer are simultaneously cured to form a first pressure-sensitive adhesive layer. It is sectional drawing which shows the made film laminated body.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a process of laminating a second pressure-sensitive adhesive layer on the other surface of the base film of the film laminate to form a double-sided pressure-sensitive adhesive tape.
  • FIG. 6 (A) is a cross section showing a state in which the second hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer, the second hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer, and the release film are laminated on the other surface of the base film of the film laminate.
  • FIG. 6 (B) is a second pressure-sensitive adhesive in which both layers are integrated by simultaneously curing the second hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer and the second hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer. It is sectional drawing which shows the double-sided adhesive tape in which the layer was formed.
  • a double-sided pressure-sensitive adhesive tape 1 to which the present invention is applied is formed on a base film 2 and one surface 2 a of the base film 2, and includes a first pressure-sensitive adhesive layer containing hollow particles 4. 3 and the second pressure-sensitive adhesive layer 5 formed on the other surface 2b of the base film 2 and containing hollow particles 4, and the first and second pressure-sensitive adhesive layers 3 and 5 are hollow particles. 4 is unevenly distributed on the base film 2 side.
  • the first release film 6 may be laminated on the first pressure-sensitive adhesive layer 3
  • the second release film 7 may be laminated on the second pressure-sensitive adhesive layer 5.
  • the base film 2 supports the first and second pressure-sensitive adhesive layers 3 and 5 on both sides.
  • a well-known thing can be employ
  • a polyester base film such as PET (Polyethylene terephthalate) can be suitably used.
  • the thickness of the base film 2 varies depending on the application object, but is usually 5 to 100 ⁇ m, preferably 10 to 50 ⁇ m.
  • a first pressure-sensitive adhesive layer 3 is laminated on one surface 2a of the base film 2, and a second pressure-sensitive adhesive layer 5 is laminated on the other surface 2b.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 3 will be described, but the second pressure-sensitive adhesive layer 5 has the same configuration as that of the first pressure-sensitive adhesive layer 3.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 3 is obtained by forming a film of a pressure-sensitive adhesive composition containing hollow particles and curing it.
  • a known heat and / or photocurable pressure-sensitive adhesive composition used as a pressure-sensitive adhesive composition for pressure-sensitive adhesive tapes can be used.
  • the adhesive composition which comprises the 1st adhesive layer 3 of this invention is formed from a photocurable acrylic adhesive composition.
  • a photocurable acrylic pressure-sensitive adhesive composition comprises a component (a) monofunctional (meth) acrylate, a component (b) (meth) acrylic acid, a component (c) an acrylic crosslinking agent, and a component (d) light.
  • a radical polymerization initiator is a radical polymerization initiator.
  • the term (meth) acrylate is a term including acrylate and methacrylate.
  • the preferred blending ratio of these components is as follows: component (a) 2 to 20 parts by mass of (meth) acrylic acid, (c) acrylic crosslinking agent 0.1 with respect to 100 parts by mass of component (a) monofunctional (meth) acrylate To 1.0 parts by mass, and (d) 0.1 to 1.0 parts by mass of a radical photopolymerization initiator.
  • a more preferable blending ratio is that 4 to 10 parts by mass of component (b) (meth) acrylic acid and (c) acrylic crosslinking agent 0.2 to 0.100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of component (a) monofunctional (meth) acrylate. 5 parts by mass, and (d) 0.2 to 0.6 parts by mass of a radical photopolymerization initiator.
  • the monofunctional (meth) acrylate of the component (a) is a photopolymerizable monomer serving as a base of the polymer, and any monofunctional (meth) acrylate can be used.
  • any monofunctional (meth) acrylate can be used.
  • 2-ethylhexyl acrylate, butyl acrylate, isooctyl acrylate, isostearyl acrylate, and ethyl carbitol acrylate are preferred because of their versatility and low glass transition point (Tg, preferably -70 to -10 ° C).
  • Tg glass transition point
  • Component (b) (meth) acrylic acid is a monomer for imparting heat resistance and cohesion to the polymer, and is acrylic acid or methacrylic acid.
  • the component (c) acrylic cross-linking agent is a monomer for imparting curability to the polymer that does not melt, and a known acrylic cross-linking agent can be used.
  • a polyfunctional (meth) acrylate having two or more acryloyl groups or methacryloyl groups in the molecule.
  • Examples of commercially available cross-linking agents include KAYARADAMANDA (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.) and Aronix M-270 (manufactured by Toa Gosei Co., Ltd.).
  • the radical photopolymerization initiator of the component (d) is a source of active species necessary for photopolymerizing the components (a) to (c), and is a known light within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • a radical polymerization initiator can be used.
  • at least one photopolymerization initiator selected from the group consisting of an oxime ester photopolymerization initiator, an acyl phosphine oxide photopolymerization initiator, and an alkylphenone photopolymerization initiator can be used.
  • Examples of commercially available photo radical polymerization initiators include 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propan-1-one (Darocur 1173: manufactured by BASF Japan).
  • the hollow particles 4 are appropriately determined from known hollow particles such as inorganic hollow particles such as glass and ceramics, and organic hollow particles such as polyacrylonitrile, polyethylene and polystyrene according to the purpose of use of the double-sided pressure-sensitive adhesive tape 1. Can do. Of these, polyacrylonitrile hollow particles can be preferably used from the viewpoint of impact absorption.
  • the hollow particles 4 having an average particle diameter of 20 to 40 ⁇ m can be preferably used. This is because, within this range, sufficient impact resistance can be obtained without impairing the strength of the pressure-sensitive adhesive.
  • the average particle size can be measured using, for example, a laser light scattering particle size distribution measuring apparatus.
  • the content of the hollow particles in the hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer is preferably 20 to 40% by volume, more preferably 25 to 35% by volume. If it is this range, sufficient impact-resistant performance will be obtained and the intensity
  • a method for dispersing the hollow particles a film forming method, and a photocuring method, any method can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a stirrer such as a mixer or a dissolver can be employed as a dispersion method.
  • the hollow particles may be subjected to black pigment adhesion treatment on the surface thereof.
  • the black pigment adhesion treatment is a treatment for adhering the black pigment to the surface of the hollow particles, and any method can be adopted as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • a hollow particle and a black pigment can be mixed using a jar mill or a mixer. From the balance between the simplicity of the processing operation and the high black pigment adhesion processing efficiency, it is preferable to mix the hollow particles and the black pigment using a jar mill.
  • the black pigment can be appropriately selected from known inorganic black pigments and organic black pigments according to the purpose of use of the double-sided pressure-sensitive adhesive tape.
  • carbon black which is an inorganic black pigment, can be preferably used from the viewpoint of versatility and cost.
  • the average particle size of the black pigment is preferably 10 to 30 nm, more preferably 15 to 25 nm. This is because if it is within this range, the adhesion to the resin is good and the aggregation is small.
  • This average particle diameter can also be measured using, for example, a laser light scattering particle size distribution measuring apparatus.
  • the hollow particle 4 is unevenly distributed by the base film 2 side.
  • the state in which the hollow particles 4 are unevenly distributed on the base film 2 side means that the hollow particles 4 are dispersed over the thickness direction of the first pressure-sensitive adhesive layer 3 or the surface side of the first pressure-sensitive adhesive layer 3.
  • the state where the hollow particles 4 do not exist at the interface with the adherend is at least used when the double-sided pressure-sensitive adhesive tape 1 is used.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 3 in which the hollow particles 4 are unevenly distributed on the base film 2 side contains hollow particles 4 in which the hollow particles 4 are contained in the pressure-sensitive adhesive composition.
  • the hollow particle containing adhesive layer 10 is made into one side of the base film 2
  • the pressure-sensitive adhesive composition of both layers can be cured and integrated.
  • the curing method is selected according to the type of the pressure-sensitive adhesive composition such as ultraviolet irradiation or heating.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer 5 can be formed in the same manner.
  • the first and second pressure-sensitive adhesive layers 3 and 5 are formed by laminating a hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10 and a hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11 using the same type of pressure-sensitive adhesive composition.
  • the pressure-sensitive adhesive composition is simultaneously cured. Therefore, the double-sided pressure-sensitive adhesive tape 1 is integrated after the cross-linking reaction between the hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10 and the hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11 continues over both layers, and is hollow after being stuck to the adherend. Peeling does not occur at the interface between the particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10 and the hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11, and the peel strength (cohesive failure strength) can be improved.
  • the hollow particles 4 are exposed on the surfaces of the first and second pressure-sensitive adhesive layers 3 and 5 in contact with the adherend when the hollow particles 4 are unevenly distributed on the base film 2 side.
  • the peel strength (interfacial fracture strength) for the adherend can be improved.
  • the double-sided pressure-sensitive adhesive tape 1 can realize a strong adhesive force without causing a decrease in peel strength (cohesive failure / interfacial failure) even when, for example, the hollow particles 4 are mixed in a large amount of 40% by volume. .
  • the manufacturing process of the double-sided pressure-sensitive adhesive tape 1 includes a hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10 in which the hollow particles 4 are contained in the pressure-sensitive adhesive composition on one surface 2a of the base film 2, and a hollow in the pressure-sensitive adhesive composition.
  • a step of laminating the non-hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 11 containing no particles 4 to form the first pressure-sensitive adhesive layer 3 and the other surface 2b of the base film 2 A second pressure-sensitive adhesive layer is formed by laminating a hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10 containing hollow particles 4 and a hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11 containing no hollow particles 4 in the pressure-sensitive adhesive composition. 5 is formed.
  • the 1st, 2nd adhesive layers 3 and 5 are respectively the hollow particle containing adhesive layer 10 in which the hollow particle 4 is contained in the adhesive composition, and the hollow particle 4 in the adhesive composition. After laminating the non-containing hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11, it is preferably formed integrally by curing.
  • the production process of the double-sided pressure-sensitive adhesive tape 1 unwinds the first release film 6 from the raw roll and does not contain the hollow particles 4 on the surface of the first release film 6.
  • An agent is applied to form a first hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11a.
  • a pressure-sensitive adhesive containing hollow particles 4 is applied to the surface of the first hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11a, and the base film 2 is further laminated thereon to form a first hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10a. Is deposited. Thereby, as shown to FIG. 4 (A), the film by which the 1st hollow particle containing adhesive layer 10a and the 1st hollow particle non-containing adhesive layer 11a were laminated
  • a film-forming method of the 1st hollow particle non-containing adhesive layer 11a and the 1st hollow particle containing adhesive layer 10a For example, a roll coater, a bar coater, a comma coater, a die coater etc. are used. The method can be adopted.
  • the coating thickness of the first hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10a is 50 to 100 ⁇ m
  • the coating thickness of the first hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11a is 30 to 70 ⁇ m
  • the total thickness of both layers is 80 to 170 ⁇ m. It is preferable that
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 3 is integrated by curing the first hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10a and the first hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11a.
  • Form As a curing method, it can be performed by irradiating the base film 2 with ultraviolet light or the like.
  • first hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10a and the first hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11a are integrated, and the hollow particles 4 are unevenly distributed on the one surface 2a side of the base film 2.
  • 1 pressure-sensitive adhesive layer 3 can be formed.
  • the film laminate 20 is unwound and the adhesive composition containing the hollow particles 4 on the other surface 2b of the base film 2 where the first pressure-sensitive adhesive layer 3 is not formed.
  • the 2nd peeling film 7 is further on it. Laminate to form a second hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11b.
  • the coating thickness of the second hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10b is 50 to 100 ⁇ m, the coating thickness of the second hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11b is 30 to 70 ⁇ m, and the total thickness of both layers is 80 to 170 ⁇ m. It is preferable that The total thickness from the first hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11a to the second hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11b is preferably 200 to 300 ⁇ m.
  • the second hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10b and the second hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11b are cured to be integrated to form the second pressure-sensitive adhesive layer 5.
  • Form. As a curing method, it can be performed by irradiating ultraviolet rays from above the second release film 7.
  • the second hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10b and the second hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11b are integrated, and the hollow particles 4 are unevenly distributed on the other surface 2b side of the base film 2.
  • 2 pressure-sensitive adhesive layers 5 can be formed.
  • the double-sided pressure-sensitive adhesive tape 1 obtained by such a manufacturing method, after laminating the hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10 and the hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11 using the same type of pressure-sensitive adhesive composition, The first and second pressure-sensitive adhesive layers 3 and 5 are formed by simultaneously curing the pressure-sensitive adhesive composition. Therefore, the double-sided pressure-sensitive adhesive tape 1 is integrated after the cross-linking reaction between the hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10 and the hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11 continues over both layers, and is hollow after being stuck to the adherend. Peeling does not occur at the interface between the particle-containing pressure-sensitive adhesive layer 10 and the hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer 11, and the peel strength (cohesive failure) can be improved.
  • the double-sided pressure-sensitive adhesive tape 1 has an adherend in which the hollow particles 4 are unevenly distributed on the base film 2 side, so that the hollow particles 4 are not exposed on the surface of the first pressure-sensitive adhesive layer 3 in contact with the adherend.
  • the peel strength (interfacial fracture) can be improved.
  • a 150 ⁇ m-thick release liner treated with a silicone release agent was unwound on the surface, and a hollow particle-free pressure-sensitive adhesive composition was applied to a thickness of 0.05 mm.
  • a hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive composition is applied thereon so that the total thickness is 113 ⁇ m, and a 25 ⁇ m-thick PET film (Lumirror 810, manufactured by Toray Industries, Inc.) is laminated thereon. did.
  • the ultraviolet-ray was irradiated from the PET film side, and the film laminated body which formed the 1st adhesive layer in one surface of PET film was obtained.
  • this film laminate was unwound and a hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive composition was applied to the other surface of the PET film.
  • a hollow particle-free pressure-sensitive adhesive composition is applied to a thickness of 0.05 mm, adjusted to a total thickness of 250 ⁇ m, and further, the surface is stripped with a silicone-based release agent.
  • a PET film (Lumirror 810, manufactured by Toray Industries, Inc.) was laminated. And the ultraviolet-ray was irradiated from the peeling PET film side, the 1st adhesive layer was formed in one surface of the base-material PET film, and the double-sided adhesive tape which formed the 2nd adhesive layer in the other surface was obtained.
  • Matsumoto Microsphere MFL-SEVEN (average particle size 20-40 ⁇ m, true specific gravity 0.14, calcium carbonate powder coating) made of Matsumoto Yushi Seiyaku Co., Ltd. made of acrylonitrile copolymer as hollow particles is used as the adhesive solution. 5 parts by mass (about 30% by volume) was added to 100 parts by mass of solid content (97 parts by mass of acrylate copolymer and 3 parts by mass of rosin ester) and dispersed by stirring.
  • Coronate L55E non-volatile content 55% solution
  • isocyanate-based crosslinking agent 0.8 parts by mass of Coronate L55E (non-volatile content 55% solution) manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. as an isocyanate-based crosslinking agent is added to the above adhesive solution, and a release liner (thickness 120 ⁇ m, polyethylene laminate with a silicone-based release agent layer) Coated on high-quality paper) and dried at 105 ° C for 4 minutes, provided with a pressure-sensitive adhesive layer containing hollow particles at a thickness of 60 ⁇ m, and laminated on both sides of a 25 ⁇ m-thick double-sided corona-treated polyester film as a support Laminated.
  • Coronate L55E non-volatile content 55% solution
  • silicone-based release agent layer Coated on high-quality paper
  • a pressure-sensitive adhesive containing no hollow particles 45 parts by weight of n-butyl acrylate, 50 parts by weight of 2-ethylhexyl acrylate, 5 parts by weight of acrylic acid, 0.1 part by weight of 2-hydroxyethyl methacrylate, an initiator by a solution polymerization method 90 parts by weight of an acrylic acid ester copolymer having a weight average molecular weight of 430,000 polymerized by adding 0.1 part by weight of 2,2′azobisisobutyronitrile to rosin having a softening point of 110 ° C. as a tackifying resin A mixture of 10 parts by mass of an ester dissolved in a mixed solvent of toluene and ethyl acetate at a nonvolatile content of 55% was used.
  • the 90 ° peel strength was 22 N / 20 mm in the joined body sample according to the example, whereas it was 15 N / 20 mm in the joined body sample according to the comparative example.
  • a hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer and a non-hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer each using the same type of pressure-sensitive adhesive composition are laminated. This is because the adhesive compositions of both layers are cured simultaneously.
  • the double-sided pressure-sensitive adhesive tape according to the example is such that the hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer and the non-hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer are integrated, and the hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer and the hollow particle non-sticky are adhered to the adherend. Peeling did not occur at the interface with the containing pressure-sensitive adhesive layer, and cohesive failure did not occur.
  • the double-sided adhesive tape which concerns on an Example is the surface of the 1st, 2nd adhesive layer which contact
  • the peel strength (interfacial fracture) with respect to the adherend can be improved without exposing the hollow particles.
  • the double-sided pressure-sensitive adhesive tape according to the example was able to realize a strong adhesive force without causing a decrease in peel strength even when the hollow particles were blended in a large amount of 30% by volume.
  • the pressure-sensitive adhesive layer containing hollow particles is formed by drying at 105 ° C. for 4 minutes. After applying the pressure-sensitive adhesive composition that does not contain, it is dried at 105 ° C. for 4 minutes to form a pressure-sensitive adhesive layer that does not contain hollow particles, and then both layers are laminated. Therefore, the pressure-sensitive adhesive layer containing hollow particles and the pressure-sensitive adhesive layer not containing hollow particles were not integrated, and the peel strength was inferior to that of the Examples. Further, when the peeled interface is observed, it can be seen that cohesive failure occurs at the interface between the pressure-sensitive adhesive layer containing hollow particles and the pressure-sensitive adhesive layer not containing hollow particles, and the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive is low.
  • 1 double-sided adhesive tape 2 base film, 2a one side, 2b the other side, 3rd 1st adhesive layer, 4 hollow particles, 5th 2nd adhesive layer, 6 1st release film, 7 2nd Release film, 10 hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer, 10a first hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer, 10b second hollow particle-containing pressure-sensitive adhesive layer, 11 hollow particle-free pressure-sensitive adhesive layer, 11a first hollow particle-free Containing pressure-sensitive adhesive layer, 11b second hollow particle non-containing pressure-sensitive adhesive layer, 20 film laminate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

 テープ幅が狭小化された場合にも、接着強度をはじめ、両面粘着テープの特性として求められる各種性能を備える両面粘着テープは、基材フィルム2と、基材フィルム2の一方の面2aに形成され、中空粒子4を含有する第1の粘着剤層3と、基材フィルム2の他方の面2bに形成され、中空粒子4を含有する第2の粘着剤層5とを有している。第1、第2の粘着剤層3,5においては、中空粒子4が基材フィルム2側に偏在している。第1、第2の粘着剤層は、粘着剤中に上記中空粒子が含有された中空粒子含有粘着剤層と、上記中空粒子を含有しない中空粒子非含有粘着剤層とが積層された後、一体化されて構成されている。

Description

両面粘着テープ、及びその製造方法
 本発明は、電子機器の部品固定用などに用いられる両面粘着テープに関する。
 携帯情報端末は、筐体を含む画像表示モジュールと、ガラス板やアクリル板等の透明なフロントパネルとが、それらの互いに対向する外周縁に配された両面粘着テープで貼り合わされた構造を有する。ここで、このような両面粘着テープに対する要求特性として、接着性はもちろん、機器の落下衝撃に耐え得る良好な耐衝撃性、機器筐体の反りや歪み、内部応力に耐え得る応力緩和性、防水性等がある。
 これら両面粘着テープに求められる特性を踏まえて、発泡体基材の両面に、光硬化性アクリル系粘着剤組成物を光硬化させて得られる粘着剤層が積層された両面粘着テープが提案されている(特許文献1)。しかし、この両面粘着テープは、使用されている発泡体基材の気泡の一部が連続気泡となるという欠点を有するため、防水性が低下するという問題を有していた。このため、耐衝撃性、防水性といった要求特性を満たすために、両面粘着テープのアクリル系粘着剤層に、無機又は有機物の微細な中空粒子を配合することが考えられている。
特開2009-108314号公報
 近年、画像表示モジュールにおいては、画面の有効利用の観点やデザイン性の観点から、狭額縁化が進み、これに伴い、両面粘着テープの幅も狭小化されている(例えば0.5~1.0mm)。このため、例えば、特許文献1に記載の技術では基材が伸びやすく、加工時に不具合が起きることが懸念される他、気泡が大きくなると、テープ幅以上の気泡径となり、防水性能を喪失してしまう。また、テープ幅の狭小化に伴い、中空粒子を配合した粘着テープにおいても、基本性能となる接着力が低下する恐れがある。
 そこで、本発明は、テープ幅が狭小化された場合にも、接着強度をはじめ、両面粘着テープの特性として求められる各種性能を備える両面粘着テープ、及びその製造方法を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決するために、本発明に係る両面粘着テープは、基材フィルムと、上記基材フィルムの一方の面に形成され、中空粒子を含有する第1の粘着剤層と、上記基材フィルムの他方の面に形成され、中空粒子を含有する第2の粘着剤層とを有し、上記第1、第2の粘着剤層は、上記中空粒子が上記基材フィルム側に偏在されているものである。
 また、本発明に係る両面粘着テープの製造方法は、基材フィルムの一方の面に、粘着剤中に中空粒子が含有された中空粒子含有粘着剤層と、上記中空粒子を含有しない中空粒子非含有粘着剤層とを積層し、第1の粘着剤層を形成する工程と、上記基材フィルムの他方の面に、粘着剤中に上記中空粒子が含有された中空粒子含有粘着剤層と、上記中空粒子を含有しない中空粒子非含有粘着剤層とを積層し、第2の粘着剤層を形成する工程とを有し、上記第1、第2の粘着剤層の上記中空粒子が上記基材フィルム側に偏在されているものである。
 また、本発明に係る両面粘着テープの製造方法は、第1の剥離フィルムの表面に中空粒子を含有しない粘着剤を塗布し、第1の中空粒子非含有粘着剤層を形成する工程と、上記第1の中空粒子非含有粘着剤層の表面に上記中空粒子を含有する粘着剤を塗布すると共に基材フィルムを積層し、第1の中空粒子含有粘着剤層を形成する工程と、上記第1の中空粒子含有粘着剤層と上記第1の中空粒子非含有粘着剤層とを硬化することにより一体化し第1の粘着剤層を形成する工程と、上記基材フィルムの上記第1の粘着剤層が形成されていない面に、上記中空粒子を含有する粘着剤を塗布し、第2の中空粒子含有粘着剤層を形成する工程と、上記第2の中空粒子含有粘着剤層の表面に上記中空粒子を含有しない粘着剤を塗布すると共に第2の剥離フィルムを積層し、第2の中空粒子非含有粘着剤層を形成する工程と、上記第2の中空粒子含有粘着剤層と上記第2の中空粒子非含有粘着剤層とを硬化することにより一体化し第2の粘着剤層を形成する工程とを有するものである。
 本発明によれば、中空粒子が基材フィルム側に偏在することにより、被着体と接する第1、第2の粘着剤層の表面に中空粒子が露出することなく、被着体に対する剥離強度(界面破壊強度)を向上することができる。
図1は、本発明が適用された両面粘着テープを示す断面図である。 図2(A)は、中空粒子含有粘着剤層と中空粒子非含有粘着剤層とを積層した状態を示す断面図であり、図2(B)は、中空粒子含有粘着剤層と中空粒子非含有粘着剤層とを同時に硬化させることにより両層が一体化された粘着剤層が形成された状態を示す断面図である。 図3は、基材フィルムの一方の面に第1の粘着剤層が積層されたフィルム積層体を形成する工程を示す図である。 図4(A)は、第1の剥離フィルムに第1の中空粒子非含有粘着剤層と第1の中空粒子含有粘着剤層と基材フィルムとを積層したフィルム積層体を示す断面図であり、図4(B)は、第1の中空粒子含有粘着剤層と第1の中空粒子非含有粘着剤層とを同時に硬化させることにより両層が一体化された第1の粘着剤層が形成されたフィルム積層体を示す断面図である。 図5は、フィルム積層体の基材フィルムの他方の面に第2の粘着剤層を積層し、両面粘着テープを形成する工程を示す図である。 図6(A)は、フィルム積層体の基材フィルムの他方の面に第2の中空粒子非含有粘着剤層と第2の中空粒子含有粘着剤層と剥離フィルムとを積層した状態を示す断面図であり、図6(B)は、第2の中空粒子含有粘着剤層と第2の中空粒子非含有粘着剤層とを同時に硬化させることにより両層が一体化された第2の粘着剤層が形成された両面粘着テープを示す断面図である。
 以下、本発明が適用された両面粘着テープ、及びその製造方法について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更が可能であることは勿論である。また、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることがある。具体的な寸法等は以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
 [両面粘着テープ]
 本発明が適用された両面粘着テープ1は、図1に示すように、基材フィルム2と、基材フィルム2の一方の面2aに形成され、中空粒子4を含有する第1の粘着剤層3と、基材フィルム2の他方の面2bに形成され、中空粒子4を含有する第2の粘着剤層5とを有し、第1、第2の粘着剤層3,5は、中空粒子4が基材フィルム2側に偏在されているものである。また、両面粘着テープ1は、第1の粘着剤層3に第1の剥離フィルム6が積層され、第2の粘着剤層5に第2の剥離フィルム7が積層されていてもよい。
 [基材フィルム]
 基材フィルム2は、両面に第1、第2の粘着剤層3,5を支持するものである。このような基材フィルム2としては、両面粘着テープの基材として公知のものを採用することができる。例えばPET(Polyethylene terephthalate)等のポリエステル基材フィルムを好適に用いることができる。なお、基材フィルム2の厚みは、その適用対象等により異なるが、通常5~100μm厚、好ましくは10~50μm厚である。
 [粘着剤層]
 基材フィルム2の一方の面2aには、第1の粘着剤層3が積層され、他方の面2bには第2の粘着剤層5が積層されている。以下では第1の粘着剤層3について説明するが、第2の粘着剤層5も第1の粘着剤層3と同様の構成を有する。
 [粘着剤組成物]
 第1の粘着剤層3は、中空粒子を配合した粘着剤組成物を成膜し、硬化させたものである。粘着剤組成物は、粘着テープの粘着剤組成物として用いられる公知の熱及び/又は光硬化性の粘着剤組成物を使用することができる。なかでも、本発明の第1の粘着剤層3を構成する粘着剤組成物は、光硬化性アクリル系粘着剤組成物から形成されることが好ましい。このような光硬化性アクリル系粘着剤組成物は、成分(a)単官能(メタ)アクリレート、成分(b)(メタ)アクリル酸、成分(c)アクリル系架橋剤、及び成分(d)光ラジカル重合開始剤を含有する。ここで、(メタ)アクリレートという用語は、アクリレートとメタクリレートとを包含する用語である。
 これらの成分の好ましい配合割合は、成分(a)単官能(メタ)アクリレート100質量部に対し、成分(b)(メタ)アクリル酸2~20質量部、(c)アクリル系架橋剤0.1~1.0質量部、及び(d)光ラジカル重合開始剤0.1~1.0質量部である。より好ましい配合割合は、成分(a)単官能(メタ)アクリレート100質量部に対し、成分(b)(メタ)アクリル酸4~10質量部、(c)アクリル系架橋剤0.2~0.5質量部、及び(d)光ラジカル重合開始剤0.2~0.6質量部である。
 成分(a)の単官能(メタ)アクリレートは、ポリマーのベースとなる光重合性モノマーであり、任意の単官能(メタ)アクリレートを使用することができる。好ましくは、汎用性、及びガラス転移点(Tg、好ましくは-70~-10℃)の低さの点から、2-エチルヘキシルアクリレート、ブチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、イソステアリルアクリレート、及びエチルカルビトールアクリレートからなる群から選択される少なくとも一種を使用する。
 成分(b)の(メタ)アクリル酸は、ポリマーに耐熱性、凝集力を付与するためのモノマーであり、アクリル酸又はメタクリル酸である。
 成分(c)のアクリル系架橋剤は、ポリマーに熱溶融しない硬化性を付与するためのモノマーであり、公知のアクリル系架橋剤を使用することができる。好ましくは、分子中に2以上のアクリロイル基またはメタクリロイル基を有する多官能(メタ)アクリレートである。具体的には、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ノナンジオールジ(メタ)アクリレ-ト、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、及びEO変性ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレートからなる群から選択される少なくとも一種を使用する。市場で入手可能な架橋剤としては、KAYARAD MANDA(日本化薬(株)製)、アロニックス M-270(東亜合成(株)製)がある。
 成分(d)の光ラジカル重合開始剤は、成分(a)~(c)を光重合させるために必要な活性種源となるものであり、本発明の効果を損なわない範囲で、公知の光ラジカル重合開始剤を使用することができる。好ましくはオキシムエステル系光重合開始剤、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤、及びアルキルフェノン系光重合開始剤からなる群より選択される少なくとも一種の光重合開始剤を使用することができる。市場で入手可能な光ラジカル重合開始剤としては、例えば2―ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン(Darocur 1173:BASFジャパン社製)がある。
 [中空粒子]
 中空粒子4としては、ガラス、セラミックス等の無機中空粒子、ポリアクリロニトリル、ポリエチレン、ポリスチレン等の有機中空粒子等の公知の中空粒子の中から両面粘着テープ1の使用目的等に応じて適宜決定することができる。中でも、衝撃吸収性の点から、ポリアクリロニトリル中空粒子を好ましく使用することができる。
 また、中空粒子4は、平均粒子径が20~40μmのものを好ましく使用できる。この範囲であれば、粘着剤の強度を損なわず、十分な耐衝撃性能が得られるからである。平均粒径の測定は、例えば、レーザー光散乱式粒度分布測定装置を用いて行うことができる。
 [含有量]
 中空粒子含有粘着剤層中の中空粒子の含有量は、好ましくは20~40体積%、より好ましくは25~35体積%である。この範囲であれば、十分な耐衝撃性能が得られ、且つ粘着剤の強度も損なわない。中空粒子の分散方法、成膜方法、光硬化方法としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の手法を採用することができる。例えば、分散方法としてはミキサー、ディゾルバー等の撹拌機を採用することができる。
 [黒色顔料]
 なお、中空粒子は、その表面に黒色顔料付着処理が施されていてもよい。ここで、黒色顔料付着処理とは、黒色顔料を中空粒子の表面に付着させる処理のことであり、本発明の効果を損なわない限り、任意の手法を採用することができる。例えば、中空粒子と黒色顔料とをジャーミルを用いて混合することやミキサー等を挙げることができる。処理操作の簡便さと黒色顔料付着処理効率の高さとのバランスから、好ましくは中空粒子と黒色顔料とをジャーミルを用いて混合することが挙げられる。
 黒色顔料としては、公知の無機黒色顔料、有機黒色顔料の中から、両面粘着テープの使用目的等に応じて適宜選択することができる。中でも汎用性、コストの点から無機黒色顔料であるカーボンブラックを好ましく使用することができる。
 黒色顔料の平均粒子径としては、好ましくは10~30nm、より好ましくは15~25nmである。この範囲であれば、樹脂に対する付着性が良好であり、凝集も少ないからである。この平均粒子径の測定も、例えばレーザー光散乱式粒度分布測定装置を用いて行うことができる。
 [基材フィルム側への偏在]
 ここで、第1の粘着剤層3においては、中空粒子4が基材フィルム2側に偏在している。中空粒子4が基材フィルム2側に偏在している状態とは、中空粒子4が、第1の粘着剤層3の厚さ方向にわたって分散された状態や第1の粘着剤層3の表面側に偏在している状態を除くものであり、少なくとも両面粘着テープ1の使用時において、被着体との界面に中空粒子4が臨むような位置に存在していない状態をいう。
 [中空粒子含有粘着剤層/中空粒子非含有粘着剤層]
 中空粒子4が基材フィルム2側に偏在している第1の粘着剤層3は、図2(A)に示すように、粘着剤組成物中に中空粒子4が含有されている中空粒子含有粘着剤層10と、粘着剤組成物中に中空粒子4が含有されていない中空粒子非含有粘着剤層11とを積層するとともに、中空粒子含有粘着剤層10を基材フィルム2の一方の面2aに積層した後、図2(B)に示すように、これら両層の粘着剤組成物を硬化させ一体化することにより形成することができる。硬化方法は、紫外線照射や加熱等、粘着剤組成物の種類に応じて選択される。第2の粘着剤層5も同様にして形成することができる。
 このような第1、第2の粘着剤層3,5は、同種の粘着剤組成物を用いた中空粒子含有粘着剤層10と中空粒子非含有粘着剤層11とを積層し、両層の粘着剤組成物を同時に硬化させている。したがって、両面粘着テープ1は、中空粒子含有粘着剤層10と中空粒子非含有粘着剤層11との架橋反応が両層にわたって連続することにより一体化し、被着体に貼着された後も中空粒子含有粘着剤層10と中空粒子非含有粘着剤層11との界面で剥離が生じることがなく、剥離強度(凝集破壊強度)を向上することができる。
 また、両面粘着テープ1は、中空粒子4が基材フィルム2側に偏在することにより、被着体と接する第1、第2の粘着剤層3,5の表面に中空粒子4が露出することなく、被着体に対する剥離強度(界面破壊強度)を向上することができる。
 このため、両面粘着テープ1は、例えば中空粒子4を40体積%と多量に配合させた場合にも、剥離強度(凝集破壊/界面破壊)の低下を招くことなく、強固な接着力を実現できる。
 [両面粘着テープの製造方法]
 次いで、本発明が適用された両面粘着テープ1の製造工程について説明する。両面粘着テープ1の製造工程は、基材フィルム2の一方の面2aに、粘着剤組成物中に中空粒子4が含有されている中空粒子含有粘着剤層10と、粘着剤組成物中に中空粒子4が含有されていない中空粒子非含有粘着剤層11とを積層し、第1の粘着剤層3を形成する工程と、基材フィルム2の他方の面2bに、粘着剤組成物中に中空粒子4が含有されている中空粒子含有粘着剤層10と、粘着剤組成物中に中空粒子4が含有されていない中空粒子非含有粘着剤層11とを積層し、第2の粘着剤層5を形成する工程とを有する。
 また、第1、第2の粘着剤層3,5は、それぞれ粘着剤組成物中に中空粒子4が含有されている中空粒子含有粘着剤層10と、粘着剤組成物中に中空粒子4が含有されていない中空粒子非含有粘着剤層11とを積層した後、硬化することにより一体化して形成することが好ましい。
 具体的に、両面粘着テープ1の製造工程は、図3に示すように、原反ロールより第1の剥離フィルム6を巻き出し、第1の剥離フィルム6の表面に中空粒子4を含有しない粘着剤を塗布し、第1の中空粒子非含有粘着剤層11aを成膜する。
 次いで、第1の中空粒子非含有粘着剤層11aの表面に中空粒子4を含有する粘着剤を塗布すると共にさらにその上に基材フィルム2を積層し、第1の中空粒子含有粘着剤層10aを成膜する。これにより、図4(A)に示すように、基材フィルム2の一方の面2aに第1の中空粒子含有粘着剤層10a及び第1の中空粒子非含有粘着剤層11aが積層されたフィルム積層体20が形成される。第1の中空粒子非含有粘着剤層11a及び第1の中空粒子含有粘着剤層10aの成膜方法としては特に限定されないが、例えば、ロールコーターやバーコーター、コンマコーター、ダイコーター等を使用する方法を採用することができる。
 なお、第1の中空粒子含有粘着剤層10aの塗布厚みは、50~100μm、第1の中空粒子非含有粘着剤層11aの塗布厚みは30~70μm、両層全体の層厚として80~170μmとすることが好ましい。
 次いで、図4(B)に示すように、第1の中空粒子含有粘着剤層10aと第1の中空粒子非含有粘着剤層11aとを硬化することにより一体化し第1の粘着剤層3を形成する。硬化の方法としては、基材フィルム2の上から紫外光を照射すること等により行うことができる。
 これにより、第1の中空粒子含有粘着剤層10a及び第1の中空粒子非含有粘着剤層11aが一体化されるとともに、中空粒子4が基材フィルム2の一方の面2a側に偏在する第1の粘着剤層3を形成することができる。
 次いで、図5に示すように、フィルム積層体20を巻き出して、基材フィルム2の第1の粘着剤層3が形成されていない他方の面2bに、中空粒子4を含有する接着剤組成物を塗布し、第2の中空粒子含有粘着剤層10bを形成する。さらに、図6(A)に示すように、第2の中空粒子含有粘着剤層10bの表面に中空粒子4を含有しない接着剤組成物を塗布すると共にさらにその上に第2の剥離フィルム7を積層し、第2の中空粒子非含有粘着剤層11bを形成する。
 なお、第2の中空粒子含有粘着剤層10bの塗布厚みは、50~100μm、第2の中空粒子非含有粘着剤層11bの塗布厚みは30~70μm、両層全体の層厚として80~170μmとすることが好ましい。また、第1の中空粒子非含有粘着剤層11aから第2の中空粒子非含有粘着剤層11bまでの総厚さは200~300μmとすることが好ましい。
 その後、図6(B)に示すように、第2の中空粒子含有粘着剤層10bと第2の中空粒子非含有粘着剤層11bとを硬化することにより一体化し第2の粘着剤層5を形成する。硬化の方法としては、第2の剥離フィルム7の上から紫外線を照射すること等により行うことができる。
 これにより、第2の中空粒子含有粘着剤層10b及び第2の中空粒子非含有粘着剤層11bが一体化されるとともに、中空粒子4が基材フィルム2の他方の面2b側に偏在する第2の粘着剤層5を形成することができる。
 このような製法により得られた両面粘着テープ1によれば、同種の粘着剤組成物を用いた中空粒子含有粘着剤層10と中空粒子非含有粘着剤層11とを積層した後、両層の粘着剤組成物を同時に硬化させることにより、第1、第2の粘着剤層3,5が形成されている。したがって、両面粘着テープ1は、中空粒子含有粘着剤層10と中空粒子非含有粘着剤層11との架橋反応が両層にわたって連続することにより一体化し、被着体に貼着された後も中空粒子含有粘着剤層10と中空粒子非含有粘着剤層11との界面で剥離が生じることがなく、剥離強度(凝集破壊)を向上することができる。
 また、両面粘着テープ1は、中空粒子4が基材フィルム2側に偏在することにより、被着体と接する第1の粘着剤層3の表面に中空粒子4が露出することなく、被着体に対する剥離強度(界面破壊)を向上することができる。
 [実施例に係る両面粘着テープの製造]
 次いで、本発明の実施例について説明する。本実施例では、上述した製法により作成した両面粘着テープを用いてSUS板にSUS箔を貼り合わせ、剥離強度を測定した。
 (シロップの調製)
 シャッター装置を有する重合反応装置に、2-エチルヘキシルアクリレート90質量部とアクリル酸10質量部とを仕込み、更に光重合開始剤として2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン(Darocur1173、BASFジャパン社製)0.015質量部を添加し、撹拌しながら反応させ、反応混合物の粘度(JIS Z 8803:2011)が1000mPa・s(25℃)となるまで予備重合させた。
 (中空粒子非含有粘着剤組成物の作成)
 前記シロップ溶液80質量部に対し、2-エチルヘキシルアクリレート20質量部、光重合開始剤として2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン(Darocur1173、BASFジャパン社製)0.3質量部、アクリル系架橋剤としてヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジアクリレート(KAYARAD MANDA、日本化薬(株)製)0.2質量部を添加し、均一に混合し、室温で液状の紫外線硬化性の中空粒子非含有粘着剤組成物を調製した。
 (中空粒子含有粘着剤組成物の作成)
 前記シロップ溶液75質量部に対し、2-エチルヘキシルアクリレート25質量部、光重合開始剤として2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン(Darocur1173、BASFジャパン社製)0.3質量部、アクリル系架橋剤としてポリプロピレングリコールジアクリレート(アロニックス M-270、東亜合成(株)製)0.3質量部、アクリロニトリル樹脂中空粒子(マツモトマイクロスフェアーF-80SDE、松本油脂製薬(株)製、平均粒子径20~40μm、真比重0.03)1.5質量部(約30体積%)を添加し、均一に混合し、室温で液状の紫外線硬化性の中空粒子含有粘着剤組成物を調製した。
 次いで、表面にシリコーン系離型剤で処理をした厚さ150μmの剥離ライナーを巻き出し、中空粒子非含有粘着剤組成物を厚さ0.05mmになるように塗布した。その上に中空粒子含有粘着剤組成物を重ねるように、総厚みで113μmとなるように塗布し、さらにその上に25μm厚のPETフィルム(ルミラー810、東レ(株)製)を基材として積層した。そしてPETフィルム側から紫外線を照射し、PETフィルムの一方の面に第1の粘着剤層を形成したフィルム積層体を得た。
 次いで、このフィルム積層体を巻出し、PETフィルムの他方の面に中空粒子含有粘着剤組成物を塗布した。その上に中空粒子非含有粘着剤組成物を厚さ0.05mmになるように塗布し、総厚みで250μmとなるように調整し、さらにその上に、表面をシリコーン系離型剤で剥離処理をしたPETフィルム(ルミラー810、東レ(株)製)を積層した。そして剥離PETフィルム側から紫外線を照射し、基材PETフィルムの一方の面に第1の粘着剤層を形成し、他方の面に第2の粘着剤層を形成した両面粘着テープを得た。
 [比較例に係る両面粘着テープの製造]
 粘着剤として、溶液重合法によりn-ブチルアクリレート35質量部、2-エチルヘキシルアクリレート62質量部、アクリル酸3質量部、2-ヒドロキシエチルメタアクリレート0.1質量部、開始剤に2,2´アゾビスイソブチロニトリル0.1質量部を添加して重合した重量平均分子量45万のアクリル酸エステル共重合体97質量部と、粘着付与樹脂である軟化点110℃のロジンエステル3質量部との混合物を、トルエン、酢酸エチルの混合溶媒に不揮発分50%で溶解させたものを用いた。
 上記粘着剤溶液に、中空粒子としてアクリロニトリルコポリマーからなる松本油脂製薬(株)製マツモトマイクロスフェアーMFL-SEVEN(平均粒子径20~40μm、真比重0.14、炭酸カルシウム粉体被覆)を粘着剤固形分100質量部(アクリル酸エステル共重合体97質量部とロジンエステル3質量部)に対して5質量部(約30体積%)添加し攪拌分散した。
 上記粘着剤溶液にイソシアネート系架橋剤として日本ポリウレタン工業(株)製コロネートL55E(不揮発分55%溶液)を0.8質量部添加し、はく離ライナー(厚み120μm、シリコーン系離型剤層付ポリエチレンラミネート上質紙)上に塗布し105℃4分の条件で乾燥し、中空粒子を含む粘着剤層を厚み60μmで設け、支持体である25μm厚みの両面コロナ処理の施されたポリエステルフィルムの両側にラミネート積層した。
 さらに、中空粒子を含まない粘着剤として、溶液重合法によりn-ブチルアクリレート45部、2-エチルヘキシルアクリレート50質量部、アクリル酸5質量部、2-ヒドロキシエチルメタアクリレート0.1質量部、開始剤に2,2´アゾビスイソブチロニトリル0.1質量部を添加して重合した重量平均分子量43万のアクリル酸エステル共重合体90質量部と、粘着付与樹脂である軟化点110℃のロジンエステル10質量部との混合物を、トルエン、酢酸エチルの混合溶媒に不揮発分55%で溶解させたものを用いた。
 上記中空粒子を含まない粘着剤溶液に、イソシアネート系架橋剤として日本ポリウレタン工業(株)製コロネートL55E(不揮発分55%溶液)を1.9質量部添加し、はく離ライナー(厚み120μm、シリコーン系離型剤層付ポリエチレンラミネート上質紙)上に塗布し105℃4分の条件で乾燥し、中空粒子を含まない粘着剤層を厚み30μmで設け、上記の中空粒子を含む粘着剤層両面のさらに上部に積層ラミネートし両面粘着テープを得た。
 [粘着テープの特性評価]
 実施例及び比較例に係る両面粘着テープを幅20mm、長さ80mmに切断し、片面の剥離フィルムを剥がし、粒度280番の研磨紙で磨いた後トルエンにて表面を拭き取ったSUS304板に貼り付けた。その上に厚さ50μmのSUS箔基材を重ね2kg重のローラーを往復し圧着した。その接合体サンプルを23℃で1時間放置後、引張試験機にて接着力を測定した(90°ピール、引張速度:300mm/min)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、90°剥離強度が実施例に係る接合体サンプルでは22N/20mmであるのに対し、比較例に係る接合体サンプルでは15N/20mmであった。これは、実施例に係る両面粘着テープでは、第1、第2の粘着剤層として、それぞれ同種の粘着剤組成物を用いた中空粒子含有粘着剤層と中空粒子非含有粘着剤層とを積層し、両層の粘着剤組成物を同時に硬化させているからである。したがって、実施例に係る両面粘着テープは、中空粒子含有粘着剤層と中空粒子非含有粘着剤層とが一体化し、被着体に貼着された後も中空粒子含有粘着剤層と中空粒子非含有粘着剤層との界面で剥離が生じることがなく、凝集破壊が生じることはなかった。
 また、実施例に係る両面粘着テープは、中空粒子が基材となるPETフィルム側に偏在することにより、被着体となるSUS板及びSUS箔と接する第1、第2の粘着剤層の表面に中空粒子が露出することなく、被着体に対する剥離強度(界面破壊)を向上することができる。このため、実施例に係る両面粘着テープは、中空粒子を30体積%と多量に配合させた場合にも、剥離強度の低下を招くことなく、強固な接着力を実現できた。
 一方、比較例に係る両面粘着テープでは、中空粒子を含む粘着剤組成物を塗布した後、105℃4分の条件で乾燥させて中空粒子を含む粘着剤層を形成し、同様に、中空粒子を含まない粘着剤組成物を塗布した後、105℃4分の条件で乾燥させて中空粒子を含まない粘着剤層を形成し、その後、両層をラミネートしている。そのため、中空粒子を含む粘着剤層と中空粒子を含まない粘着剤層とが一体化されることなく、実施例に比して剥離強度が劣るものとなった。また、剥離した界面を観察すると、中空粒子を含む粘着剤層と中空粒子を含まない粘着剤層との界面において凝集破壊が起きた箇所も散見され、粘着剤の凝集力が低いことが分かる。
1 両面粘着テープ、2 基材フィルム、2a 一方の面、2b 他方の面、3 第1の粘着剤層、4 中空粒子、5 第2の粘着剤層、6 第1の剥離フィルム、7 第2の剥離フィルム、10 中空粒子含有粘着剤層、10a 第1の中空粒子含有粘着剤層、10b 第2の中空粒子含有粘着剤層、11 中空粒子非含有粘着剤層、11a 第1の中空粒子非含有粘着剤層、11b 第2の中空粒子非含有粘着剤層、20 フィルム積層体

Claims (14)

  1.  基材フィルムと、
     上記基材フィルムの一方の面に形成され、中空粒子を含有する第1の粘着剤層と、
     上記基材フィルムの他方の面に形成され、中空粒子を含有する第2の粘着剤層とを有し、
     上記第1、第2の粘着剤層は、上記中空粒子が上記基材フィルム側に偏在されている両面粘着テープ。
  2.  上記第1、第2の粘着剤層は、粘着剤中に上記中空粒子が含有された中空粒子含有粘着剤層と、上記中空粒子を含有しない中空粒子非含有粘着剤層とが積層された後、一体化されて構成されている請求項1記載の両面粘着テープ。
  3.  上記第1、第2の粘着剤層は、上記中空粒子含有粘着剤層と上記中空粒子非含有粘着剤層とを積層した後、硬化することにより一体化されている請求項2記載の両面粘着テープ。
  4.  上記中空粒子含有粘着剤層は、上記中空粒子を20~40体積%含有する請求項2又は3に記載の両面粘着テープ。
  5.  上記第1、第2の粘着剤層は、光硬化性の粘着剤組成物からなる請求項1~4のいずれか1項に記載の両面粘着テープ。
  6.  上記基材フィルムは、ポリエステル基材フィルムである請求項1~5のいずれか1項に記載の両面粘着テープ。
  7.  基材フィルムの一方の面に、粘着剤中に中空粒子が含有された中空粒子含有粘着剤層と、上記中空粒子を含有しない中空粒子非含有粘着剤層とを積層し、第1の粘着剤層を形成する工程と、
     上記基材フィルムの他方の面に、粘着剤中に上記中空粒子が含有された中空粒子含有粘着剤層と、上記中空粒子を含有しない中空粒子非含有粘着剤層とを積層し、第2の粘着剤層を形成する工程とを有し、
     上記第1、第2の粘着剤層の上記中空粒子が上記基材フィルム側に偏在されている両面粘着テープの製造方法。
  8.  上記中空粒子含有粘着剤層と上記中空粒子非含有粘着剤層とを積層した後、硬化することにより、上記中空粒子含有粘着剤層と上記中空粒子非含有粘着剤層とが一体化された上記第1、第2の粘着剤層を形成する請求項7記載の両面粘着テープの製造方法。
  9.  上記中空粒子含有粘着剤層は、上記中空粒子を20~40体積%含有する請求項7又は8に記載の両面粘着テープの製造方法。
  10.  上記第1、第2の粘着剤層は、光硬化性の粘着剤組成物からなる請求項7~9のいずれか1項に記載の両面粘着テープの製造方法。
  11.  上記基材フィルムは、ポリエステル基材フィルムである請求項7~10のいずれか1項に記載の両面粘着テープの製造方法。
  12.  第1の剥離フィルムの表面に中空粒子を含有しない粘着剤を塗布し、第1の中空粒子非含有粘着剤層を形成する工程と、
     上記第1の中空粒子非含有粘着剤層の表面に上記中空粒子を含有する粘着剤を塗布すると共に基材フィルムを積層し、第1の中空粒子含有粘着剤層を形成する工程と、
     上記第1の中空粒子含有粘着剤層と上記第1の中空粒子非含有粘着剤層とを硬化することにより一体化し第1の粘着剤層を形成する工程と、
     上記基材フィルムの上記第1の粘着剤層が形成されていない面に、上記中空粒子を含有する粘着剤を塗布し、第2の中空粒子含有粘着剤層を形成する工程と、
     上記第2の中空粒子含有粘着剤層の表面に上記中空粒子を含有しない粘着剤を塗布すると共に第2の剥離フィルムを積層し、第2の中空粒子非含有粘着剤層を形成する工程と、
     上記第2の中空粒子含有粘着剤層と上記第2の中空粒子非含有粘着剤層とを硬化することにより一体化し第2の粘着剤層を形成する工程とを有する両面粘着テープの製造方法。
  13.  上記粘着剤は、光硬化性の粘着剤であり、
     上記第1の中空粒子含有粘着剤層と上記第1の中空粒子非含有粘着剤層とは、上記基材フィルムを介して光照射されることにより硬化され、
     上記第2の中空粒子含有粘着剤層と上記第2の中空粒子非含有粘着剤層とは、上記第2の剥離フィルムを介して光照射されることにより硬化される請求項12記載の両面粘着テープの製造方法。
  14.  上記粘着剤は、紫外線硬化性の粘着剤である請求項13記載の両面粘着テープの製造方法。
PCT/JP2016/058722 2015-03-24 2016-03-18 両面粘着テープ、及びその製造方法 WO2016152787A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020177018823A KR102156002B1 (ko) 2015-03-24 2016-03-18 양면 점착 테이프 및 그 제조 방법
CN201680014114.9A CN107709491A (zh) 2015-03-24 2016-03-18 双面粘着带及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-061606 2015-03-24
JP2015061606 2015-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016152787A1 true WO2016152787A1 (ja) 2016-09-29

Family

ID=56978573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/058722 WO2016152787A1 (ja) 2015-03-24 2016-03-18 両面粘着テープ、及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6801202B2 (ja)
KR (1) KR102156002B1 (ja)
CN (1) CN107709491A (ja)
TW (1) TWI765849B (ja)
WO (1) WO2016152787A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018061873A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ブラザー工業株式会社 粘着テープカートリッジ及び粘着テープロール並びに粘着テープロールの製造方法
US10870259B2 (en) * 2016-09-30 2020-12-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Adhesive tape cartridge, adhesive tape roll, and method of manufacturing an adhesive tape roll
WO2024095322A1 (ja) * 2022-10-31 2024-05-10 株式会社寺岡製作所 粘着剤組成物及び該粘着剤組成物から形成された粘着シート、並びに、該粘着シートが用いられた物品

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110461978B (zh) * 2017-03-31 2022-04-19 琳得科株式会社 粘合片
CN108504296A (zh) * 2018-04-04 2018-09-07 宁国市千洪电子有限公司 一种用于触摸屏的双面胶带及其制备方法
EP3916063A4 (en) * 2019-01-22 2022-09-21 Sekisui Chemical Co., Ltd. ADHESIVE TAPE AND METHOD FOR PRODUCTION
JP2021024907A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 日東電工株式会社 両面粘着テープ
KR102317843B1 (ko) * 2019-12-26 2021-10-26 주식회사 지오니어 휴대용 단말기의 배터리 고정용 테이프 및 그 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259908A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Sekisui Chem Co Ltd 両面粘着テープ、両面粘着テープの積層体および両面粘着テープの製造方法
JP2009279862A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Nichiban Co Ltd 基材付き光重合体層及びその製造方法
JP2013249367A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd 両面粘着テープ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031421A1 (ja) * 2007-09-07 2009-03-12 Dic Corporation 両面粘着テープ
JP4623198B2 (ja) 2007-10-12 2011-02-02 Dic株式会社 防水用両面粘着テープ
KR101188769B1 (ko) * 2010-07-07 2012-10-10 국방과학연구소 고무와 에폭시 수지 함유 복합재료와의 접착력 증진 방법
JP2012229358A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Nitto Denko Corp 粘着シート
KR101510719B1 (ko) * 2013-05-29 2015-04-10 (주)티엠에스 재접착성 다층 양면테이프 및 그의 제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259908A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Sekisui Chem Co Ltd 両面粘着テープ、両面粘着テープの積層体および両面粘着テープの製造方法
JP2009279862A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Nichiban Co Ltd 基材付き光重合体層及びその製造方法
JP2013249367A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd 両面粘着テープ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018061873A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ブラザー工業株式会社 粘着テープカートリッジ及び粘着テープロール並びに粘着テープロールの製造方法
EP3521391A4 (en) * 2016-09-30 2020-06-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha TAPE CARTRIDGE, TAPE ROLL AND MANUFACTURING METHOD FOR TAPE ROLL
US10870259B2 (en) * 2016-09-30 2020-12-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Adhesive tape cartridge, adhesive tape roll, and method of manufacturing an adhesive tape roll
US11078384B2 (en) 2016-09-30 2021-08-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Adhesive tape cartridge, adhesive tape roll, and method of manufacturing an adhesive tape roll
WO2024095322A1 (ja) * 2022-10-31 2024-05-10 株式会社寺岡製作所 粘着剤組成物及び該粘着剤組成物から形成された粘着シート、並びに、該粘着シートが用いられた物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016180099A (ja) 2016-10-13
KR20170094320A (ko) 2017-08-17
KR102156002B1 (ko) 2020-09-15
JP6801202B2 (ja) 2020-12-16
CN107709491A (zh) 2018-02-16
TW201708460A (zh) 2017-03-01
TWI765849B (zh) 2022-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016152787A1 (ja) 両面粘着テープ、及びその製造方法
JP6376203B2 (ja) 紫外線硬化型画像表示装置構成部材用粘着剤組成物、及び、紫外線硬化型画像表示装置構成部材用透明両面粘着シート
JP5514817B2 (ja) 再剥離性を有する粘着材
EP2341112B1 (en) Transparent adhesive sheet and image display device
KR101928727B1 (ko) 점착 시트 및 그 사용 방법 그리고 적층체
US10557063B2 (en) Double-sided black adhesive tape
JP5322968B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着フィルム、粘着剤組成物の製造方法及び粘着フィルムの製造方法
JP2013522393A (ja) 光学用感圧性接着剤シート
WO2012121017A1 (ja) 両面粘着テープ
WO2004083330A1 (ja) 表面保護用粘着シート及びその製造方法
WO2020230875A1 (ja) 粘着シート及び積層体
JP2004223974A (ja) 光学用保護テープ
CN106068315B (zh) 双面黑色胶带
JP2008174612A (ja) 表面保護粘着フィルムの製造方法および表面保護粘着フィルム
JP2003096410A (ja) 表面保護用粘着シート
JP2009041034A (ja) 粘着シートの製造方法
JP5620050B2 (ja) (メタ)アクリル系独立粘着フィルム
JP2001316639A (ja) 粘着体
JP2008202001A (ja) 粘着テープ
JP2009246011A (ja) 両面粘着テープ
CN108307641B (zh) 着色粘合带及便携电子设备部件固定用着色粘合带
JP2017052252A (ja) 印刷用シート、剥離層付き印刷用シート、および加飾シート
JP2017157624A (ja) 粘着層付き磁性フィルム及びその製造方法
JP2006241430A (ja) ラビングクロス固定用両面粘着テープ及びラビングクロスの剥離方法
JP2015034225A (ja) 両面粘着テープ、及び、両面粘着テープの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16768690

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177018823

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16768690

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1